【金融】米証券最大手ゴールドマン・サックス:過去最高益3200億円に、株式市場の回復に伴い市場部門が好調…4〜6月期 [09/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 アメリカ最大手の証券会社「ゴールドマン・サックス」は先月までの3か月の決算を発表し、
株式市場の回復に伴い市場部門が好調だったことなどから、最終利益は四半期としては
過去最高の3200億円となりました。

 ゴールドマン・サックスは、14日、ことし4月から6月までの3か月の決算を発表しました。
それによりますと、株式市場の回復に伴い、株式や債券、商品先物など市場部門が
好調だったことや、企業の増資が相次いだため、株式の引き受け業務が拡大したことなどから、
最終利益は、実質的に前の年の同じ時期に当たる去年3月から5月の3か月と比べて65%増えて、
34億3500万ドル、およそ3200億円となりました。これは四半期としては過去最高となります。

 ゴールドマン・サックスは、金融危機の影響で、去年暮れには上場以来初めて赤字に
転落しましたが、その後、業績を急速に回復させ、先月中旬には政府から投入を受けた
公的資金100億ドルを返済し終えています。

 その一方で、アメリカ国内には業績の回復が遅れ、公的な支援を引き続き必要としている
金融機関も多く、積極的な経営にかじを切る金融機関との業績の格差が大きく開いていく
ことになりそうです。


▽News Source NHK ONLINE 2009年7月15日 5時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014265841000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10042658411_01.jpg
▽Goldman Sachs
http://www2.goldmansachs.com/
▽関連
【金融】米ゴールドマン・サックスのビジネスモデル絶好調…懲りない他社模倣も[09/07/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247414819/
【投資】機密情報盗難、焦る米ゴールドマン…元従業員逮捕、巨額投資が無駄に?[09/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247064950/
【投資】米ゴールドマン、トレーディング用技術情報流出で投資が無に帰す恐れ[09/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246973093/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:25:56 ID:blbKVoA+
リーマンはなぜ倒産したんだw
3名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:27:24 ID:BhM54Run

ゴールドマンサックスもやるよね。
全世界を不況に引きずり込むという罠を仕掛けて周りの証券会社を潰し
その後ちゃっかり儲けるように仕向けてんだもんな〜
4名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:30:05 ID:uzm35OMR
GSは化けもんだな
5名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:30:24 ID:Bz6ObPb4
日本では、金融機関への公的資金注入が噂されてるのに
6名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:30:45 ID:pYVme7j5
これでまたGSは敵を増やしたなw
7名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:32:59 ID:duJhpgGa
>3

プログラム売買で収益を上げていたんじゃないのですか?
先週、そのプログラムを持ち出されたとか
8名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:33:40 ID:ZdehJM9O
サブプラ問題の時にも売りで利益を出してたよな・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:36:09 ID:pvsuj2X1
ゴールドまんこセックスはあらゆる局面で儲ける悪魔の集団。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:38:22 ID:1ItSpqta
ハゲタカは氏ね。
11名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:42:48 ID:SfyUg+ha
>>5
むしろ好感されて暴騰
12名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:43:20 ID:5iji9f1s
国内証券企業の信頼が失墜し
資金がそのままGSに流れたな
13名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:45:39 ID:jROyUAbv
インサイダー取引の可能性は?
14名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:48:22 ID:eTxJ6R7Q
このうちの300万は俺の損失だろうな・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:53:00 ID:Qw84sNwz
金融が経済をメチャクチャにして、一番先に立ち直る。経済破綻の後遺症を引きずっている企業MA
に暗躍する。世界中どこでも同じ。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:53:23 ID:VsfQPOwU
世界中の証券をジャンク株にしておいて、それを元に利益を出したな。
ハゲタカとしては最高の攻略法だが、何か解せんなw
17名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:07:06 ID:oKHpclQk
悪の枢軸
18名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:09:38 ID:gsZgV5gu
元会長が財務相だったからね
やりたい砲台だわ
19名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:10:47 ID:0q/Jj1gE
>>13 アメリカと言うかユダヤそのものだから、インサイダーと言うレベルじゃない。
市場を支配してる、賭博の胴元だな
20名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:13:43 ID:mUSyRVQE
何だかんだ言ってこの結果はスゲーな
たいしたもんだ
でも、どこで利益出してんだろ?
株の取引手数料だけじゃこんなに利益出ないよね

裏でもあるのかとかんぐりたくなる
21名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:15:27 ID:sBVwya2n
アメの、野村證券、住友銀行だな
ほんとにここだけはマジで潰れて欲しいよな
22名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:17:14 ID:ZOwZRuar
>>20
>でも、どこで利益出してんだろ? 

AIGから買ったCDS。

本来は紙屑なんだが、政府のAIG救済資金は投資銀行に流れた。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:20:22 ID:r/tpaPMv
>>20
>>22
会計基準を変えたことも大きいのではないかな。
24名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:21:12 ID:CkDambIO
今日のメシウマスレですね。
25名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:22:50 ID:hhMtooIB
完全にバブルだなこれは。
年末にかけて恐ろしいことが起こりそう。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:28:28 ID:7YK2FNgn
GSこそ悪の枢軸だろ
27名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:29:04 ID:aJ6PUoRk
悪の枢軸(笑)
28名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:33:50 ID:MgBebgE9
ゴールドマン搾取したい放題か
29名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:33:58 ID:WxtESD3A
証券屋なんかこんなもんだろ
悪なんて褒め言葉だ
30名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:38:14 ID:CdSKmOCq
0.1%でもいいから俺にくれないかなw
31名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:38:20 ID:nDHoKMGq
8月にまた金融危機だろ
32最萌:2009/07/15(水) 08:39:01 ID:JlGd73It
最萌
33名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:39:53 ID:Gro+Uxra
>>28
ゴールドマンサックシュ
34名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:41:03 ID:nUWZ2y6m
そりゃ胴元なんだから儲かるべ
35名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:42:34 ID:JlGd73It
36名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:44:28 ID:YCnE0Gk3
情報流して買い上げて、情報流して売り叩いて骨の髄までしゃぶり尽くす
まさにユダヤ資本主義のお手本w

また計画的に危機を起こすぞ、こいつらはw
37名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:44:39 ID:3pS9KD7Z
悪の枢軸、オールドマン・セックス
38名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:45:57 ID:XpZQhjIY
一応赤字出しといた方が良かったんじゃないのw
39名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:46:03 ID:WxtESD3A
>>34
銀行はどうなん
40名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:46:50 ID:Pcr9fPSd
GSの嵌め込み記事は、いつも逆張りでメシウマ
41名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:50:03 ID:BlTbNY1M
懲りないハゲタカに、神の鉄槌は降りないかね〜。
42名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:50:47 ID:WxtESD3A
>>36
計画も何も危機だから
43名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:51:12 ID:G0v5fJNy
バブルでもGS
恐慌でもGS
44名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:51:47 ID:+KfbTEqm
いやいやこれって普通なら赤字算出される分野が

会計に組まれないにようになったからじゃね?
45名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:52:38 ID:c4qCpeVn
こいつら簡単な商売だよな。

自分で仕込んだ後にフラグ立てるだけ。

おれでも出来るわ。
46名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:54:38 ID:WxtESD3A
そらこいつらは資金なくなったら税金投入だから
なんでもできるよ
47名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:58:27 ID:8qiMPa4b
インテルの決算もよかったんだよなぁ
48名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:01:01 ID:pJiWxXUW
一方でAIGは…
49名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:01:19 ID:ukxhYnSL
日本と一緒で、景気回復のためのお金が株や商品に流れているんだろうか。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:01:19 ID:WxtESD3A
悪い所を救おうとするから余計に悪化する
51名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:03:51 ID:EB/0WdzY
嵌め屋のゴールドマン
原油200ドル
為替110円・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:04:50 ID:imvKULJj
>>22
結局税金を吸い取っただけなんだよな。
53名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:06:28 ID:WxtESD3A
日本の銀行と一緒
54名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:11:22 ID:nVWvmdNk
政府直轄だからな

儲かるのは当たり前
55名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:12:44 ID:mFgYrOFE
>>51
期限を言ってないなら十分ありえる
56名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:18:40 ID:AvH4gh8Y
リーマンショックの最中、他の証券会社もサブプライム以外の業務では利益出し続けてたよね
57名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:24:25 ID:TIYGIpDx
金融危機にも関わらずさらに成長するのが本物の企業
バフェット高笑い
58名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:26:14 ID:MraMQpQ8
GSのレーティング汚ねえよw自分がレーティング出しといてどうにでも出来るだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:28:01 ID:pJiWxXUW
                            _ __
                              //´ ̄ ̄`\
                         f f ____  ___ヽヽ
                         jr' r‐=、 _r== i l
                         iヾ\(ニo_)=(ro=)、rミ
                         {Vト、 ゙=ノ iド=' イ゙イ
                         ゞ}  Y / ミ rヘ  ノ_ノ
                          { / r===x  リ゙                   ガハハ    
                         ,イト、 { .二二ヽイ                            
                _,. -──‐/: l  \ヽ _/_ト、__
              rベ´: : : : : : : : /: : : :l   >=< l: : \: : :¨ー-、_               ガハハ      
             /: i: ヽ: : : : : : : :\: -'"i', /<_/ヽl:\: :>: : : : : : i',               
               /:/: : :',: : : : : :r‐'": : : : lV゙  7={  'l: : : \: : : : : :j: i
        __   ,メ: : : : : :}: : : : : :゙l: : : : : : :l   {###l   l: : : : : 7: : : : l: :l
     _ ( i  /: :,r‐ァ: : : j: : : : : : l: : : : : : l   l####l  l: : : : : l: : : : l: : l
     (_  `ヽ-'" ノ: : : :/: : : : : : :l: : : : : : l   ####l  l: : : : : l: : : : l: : :l        r‐、
     (¨ヽ    /: :ヽ: : l: : : : : : : : l: : : : : :l   l####l   l: : : : :l: : : : :l: : : l         l  l     _,..-、
      >   /ニニ: : /: : : : : : : : :l: : : : : :l  l#####l  l: : : : l: :r‐;、:l: : : :l       j  `ヽ-‐ニ´-'"¨
      ゙入_ノヾー: : : :l: : : : : : : : : : :l: : : : ::l  l#####l l: : : : l==ゞr゙〈: : : :゙ヽ     f   / `ニニニソ
     /: k  /: : : \: : : l: : : : : : : : : : : l: : : : :l  l#####l l: : : :l: : : : ゙ヽl\: : : 〉__,.-ヘ  ノ   ーァ‐'"
      {: : ¨ー': : : : : :: : : :l: : : : : : : : : : : : l: : : :l  l#####l l: : : l: : : : : l: :\l\ソ: : : : : : : ヽ__/¨´
     ヽヽ=゙: : : : : : : : ノ: : : : : : : : : : : : : l: : ::l  l#####l l: : /: : : : : l: /::\l\: : : : : : : : : : : }
      \: : : : : : :/ l: : : : : : : : : : : : : : :l: : l  l######l l: :/: : : : : :l: : : : : : :\l\: : : : : : : : /
        ̄ ̄ ̄   l: : : : : : : : : : : : : : :ハ: :l  l######l l:/: : : : : : :l: : : : : : : ::::\l\: : : : : /
                 l: : : : : : : : : : : : : : ::::ヘ:l  l######レ/: : : : : : : lー────‐\l\ ̄
60名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:31:30 ID:WxtESD3A
だから汚いとか悪魔とか褒め言葉だから
すげえ狡猾なんだよ

どうにもできるから儲かるんだ
61名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:43:41 ID:xYCTJNxn
            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_GS ! |\      ごーるどまんさっくすが
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、      あらわれた!
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
     | ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
  ∩ | ∩ /  T /  ̄   _>   ヽ`-―∩||∩
.  (lll゚(ェ)゚) | ̄工 エ|_       | `ー ´\ (  ⌒ ヽ
  ( ∪ ∪/`ー一 ´/|      \_二二l  ∪  ノ AIG
  ∪ ∪ |二二二二/ ┼    .        ∪∪
    ⊂(;(エ);⊂⌒`つ
       ダメリカ政府

62名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:46:27 ID:aTjdm/0W
バブルのツケをバブルで返すんですね、わかります><;
63名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:48:02 ID:0Vsdr2Ly
ごーるどまんさっくす かっけええええ  ちょっと転職してくる
64名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:52:33 ID:Z9fLUkMm
世界最強のデイトレーダーの集団。
65名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:53:58 ID:Er9gP2GT
株式と為替部門で設けて
不動産部門は悪いらしいね
不動産が悪いということは景気回復まで
まだ時間がかかるのだろうな
66名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:59:12 ID:VaSxEtFK
こいつらって確か当局の監視が強い銀行に転換したんだよな。
でもやってる事は何も変わってないと見た。
67名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:59:31 ID:kghL/zwZ
金融にはバンバン課税しろよ。
金を流すだけの仕事が一番儲かるんじゃ社会の崩壊を招くぞ。
68名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:01:45 ID:ei4ieSr/
根本的な問題は、先進国が巨大な年金運用資金を抱えており(将来の老人をすべてまかなうにはぜんぜん足りないのだが)
それの運用を引き受けられるのが投資銀行だけと言うのが根本的な問題。
この構造が変わらない限り、ネット右翼がどんなけユダヤ批判しようが、ゴールドマンサックスは儲け続ける。
なぜなら、国の年金運用担当者は、ゴールドマン・サックスの社員とは比べ物にならないほど馬鹿だからだ。
69名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:03:48 ID:VaSxEtFK
>>67
無理。石原が一度それやろうとしたけど最高裁で否定された。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:08:57 ID:sMQvPcjA
こいつらが儲けても社会全体ではなんのメリットもないからさっさと
重課税で潰せばいいと思うんだけどな。
71名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:18:19 ID:ljgNy/VM
だってゴールドマンサックスが救済するかどうか決めてるんだからw
国の中枢にこいつらの仲間がごろごろいる
とくに財務相が、GS元会長
公的資金をどこにどれくらい入れるかなんて分かってるんだから
インサイダーなんてレベルじゃないぞ
72名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:19:12 ID:6zolyxec
ゴールドマン・セックス(黄金男の性行為)
73名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:19:27 ID:0HuZZ2Kf
GSみたいな企業にだけ税率90%でいいよ
74名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:19:44 ID:lS51klTO
インチキがばれてもインチキで危機を乗り切ろうとする
アメリカに絶対天罰が下る。
75名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:20:13 ID:ljgNy/VM
【公的資金2兆円】りそな銀行、破格の給料支給
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247473456/
※ 30代参考年収
  ・大手ゼネコン社員 年収約650万円(大卒)
  ・大手百貨店社員  年収約450万円(短大卒)  
  ・りそな銀行     年収 約 8 5 0 万 円 (短大卒)


※ 参考 りそな銀行員の年収の変遷

  1992年 (1年目) 約450万円
  2001年 (9年目) 約520万円
  2002年 (10年目) 約300万円  ← りそなショック・公的資金3兆円注入
  2003年 (11年目) 約400万円
  2004年 (12年目) 約450万円
  2007年 (15年目) 約750万円
  2009年 (17年目) 約850万円 
76名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:22:48 ID:4SnPzH7y
もはやヘッジファンドだな
市場から金吸い取る経済の癌
77名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:23:54 ID:OouRqTQX
転んでもただでは起きない。さすがだ。
78名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:27:18 ID:xYCTJNxn
>>71
究極のインサイダー情報
プログラム取引も報告書では違法行為を匂わせていたよなw

それで捕まえられないてw
79名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:30:48 ID:WqeRL/w8
>>1
詐欺師野郎!
80名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:31:30 ID:CsAlG25w
ゴールドマン 市場操作の「凶器」はあるのか
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200907150080a.nwc

やりたい放題だな
81名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:35:25 ID:wW1kxn2u
時価会計も辞めたし
それで3200億円程度ってほうがヤバイと思う
82名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:38:48 ID:dqPBEICw
テラチートww
83名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:44:45 ID:XK1qiEW/
ものすごい数のリストラを断行したからではないの?
84名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:56:03 ID:5OWeCFMO
A社:株価が上がるに賭ける
B社:株価が下がるに賭ける

外れたら税金で救済
A社とB社のオーナーが同じだったはいhdふぃh
85名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:56:04 ID:B1vJ4DVP
生命保険ではプルデンシャルって勝ち組じゃない
86名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:59:41 ID:4L6v8v09
ユダヤ人は全員死ねばいい
87名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:04:06 ID:IiLjQKw0
これって植民地を解放されたが、日本が降伏したのでまた植民地取り返しに来たみたいな感じでいやだね
88名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:04:50 ID:pqZ0cUZW
ルービン、ポールソンは元GSの会長で、
現政権経済スタッフのホルガーは元GS、サマーズとガイトナーはルービンの弟子か。
素晴らしいよw
89名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:07:58 ID:4+E2nNdU
悪魔みたいだなw
そのうち火あぶりにされるぞ。
90名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:08:54 ID:4L6v8v09
だって汚いよな
アメリカ連邦政府自体がこういうユダヤ金融とグルなんだろ
そんなの他が敵うわけないじゃん
中国やロシアはまだユダヤに心は売ってないから
頑張って欲しいな
91名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:10:04 ID:4L6v8v09
ロシアはエリツィン時代に売りかけたけど
プーチンが取り戻したからな
92名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:25:06 ID:dIrqeaCj
アメリカ金本位制に復帰しろよ
93名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:25:38 ID:ooDgsS9C
勝ち続けてる時点で不自然と考えるべき
94名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:28:52 ID:HblH4C2w
>>93
そうだよな
賭博での勝率がほぼ100%なんだから、あいつらイカサマしてる
と考えるのが普通。
95名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:32:32 ID:/01+OttT
日本にも投資銀行が必要だ
俺がシルバーマンヘックスを設立する
96名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:50:38 ID:TIYGIpDx
>>81
四半期で3200億だ。
97名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:59:42 ID:wcb2XzWE
マーケットメーカーなんだから理不尽に上げたり下げたりしてりゃそりゃ勝つだろ。
ただ皆怒ってるよ。
98名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 12:18:12 ID:ThGtPzTS
村上ファンドのオヤジとか
今は、どーしてるんだろ?

シンガポールとかに移住したとか
それから見ないね

金を腐るほど儲けたとか言ってたが・・・
99名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 12:22:44 ID:sAp+HSfW
従業員一人あたり22万6千ドル稼ぎ出したことになるのか。
すげーよな。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8149762.stm
100名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 12:27:16 ID:AvH4gh8Y
>>81
時価会計が関係するのって、保有資産の時価が期首と期末で異なる場合だよね?
この四半期に限ればあんまり関係ないんじゃない?
101名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 12:37:38 ID:3srfLf4b
すげえなアメの経済ガタガタなのに
金融って金流すだけなのになんでこんな芸当できるんだ?
102名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 12:39:43 ID:XIbUkvd3
>>101
相手企業を調べ上げて弱みを握ってるからw
103名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 12:49:30 ID:lS51klTO
これは嵐の前の静けさと言っても良いだろうね
104名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 12:52:36 ID:MOIIvcUg
逆張りしてた
ここ2年くらいで莫大な利益をあげてるな
105名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 13:14:54 ID:8VsS3Dho
ここがもうけたってことは誰か他のところが大損したって事だろ
全体は縮小してるんだからさ。
106名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 13:17:38 ID:IBgPDPKB
他が損すれば損するほどGSとかが儲かるんだろ?
107名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 14:06:14 ID:lS51klTO
アメリカ流バブルのツケの返し方=前回を上回る別の新たなバブルを引き起こす
ITバブル→住宅&証券バブルが正に良い例。
108名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 14:09:46 ID:we6JYGCC
結局爆儲けはバフェット
109名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 14:12:55 ID:TIYGIpDx
>>103
負け惜しみみっともないのう
110名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 15:55:10 ID:hTOSuMth
塀の上の懲りない面々か。
111名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 16:01:14 ID:/7JE3ql5
>>101
てか、サブプライムローンが失敗したってだけで、投資銀行業務自体はまだまだ儲ける商売。
日本のメディアも極端なのよね。ビジネスモデルの破綻とか報道してたけど、それはない。
112名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 16:03:32 ID:Z9fLUkMm
利益は1兆円以上そのうち45%が人件費じゃなかったっけ?

実際はもっとすごい!!

100兆円以上動かすデイトレってことだね。
113名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 16:09:45 ID:Wtjhazvm
>>22
悪は混乱に乗じて儲けるからね
暴落直後に大量に買い付けたんじゃね
その後ものすごくリバったから
114名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 16:14:37 ID:8wS1tFWG
政商だからね。まあここで課税しろだのわめいてるのは
あほのやっかみだけどさ。GSの社員よりもどうせ努力してないくせに
ねたんでるんじゃどうしようもない。
115名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 16:37:35 ID:pJiWxXUW
国民の97%カバー目指す=富裕層課税で財源に−米医療保険改革案
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071500147

米民主党はウォール街連中からむしりとります
116名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 16:37:51 ID:jP+U0yW4
こういう状況なら利益を隠すのが妥当だが
GS様はどこまでも強気や
117名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 16:39:07 ID:CCGaOt9I
株で素人が儲けられるようになれば、日本の1400兆円の貯蓄が株式市場に回る。
118名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 17:07:57 ID:0FisbQ++
>>117
w
119名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 17:09:22 ID:V+gVSXJa
CDSで破綻のほうに賭けたんだよ 賭けに負けたのはAIG
住宅ローンなどが債務不履行になった場合、
ゴールドマンはAIGから保険金の支払いを受けることができる
ゴールドマンがCDS保険でAIGから受けた保証額は約2兆円
http://www.asyura.com/09/hasan63/msg/414.html
120名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 17:11:54 ID:so2pIQJ3
>>119
結局、税金ですか?
121名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 17:22:26 ID:V+gVSXJa
>>120
アメリカ国民は、言われても理解できない バカだな
122名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 17:45:46 ID:xo9VkV5p
他社が救済措置受けてる中で勝ちまくってるってことは税金せしめてるってことだよな。
123名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 18:07:48 ID:ai/B4vOH
>>113←こういう人は何か勘違いしているが
大勢の人間が、株は要らない、誰か買ってくれと来たから
GSはその人たちの望むとおりに、株を買ってあげたんだよ
で、しばらくしたら、大勢の人間が株を売ってくれと来たから
その人たちの望むとおりに株を売ってあげたんだよ
安く売って高く買いたい大勢の人間がいたから、結果として
GSが儲かっただけだ
124名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 18:37:39 ID:EGvYjsyK
株に関しては、個人でも4〜6月はぼろ儲けできたからな。
俺も資産が2倍になった。
そりゃGS様なら儲けまくりだろ。
125名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:13:55 ID:FwPEoqeH



まあおまえらのゴミ頭とはGSは出来が違うってこったwwwwwww
126名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:28:28 ID:ai/B4vOH
>>125
俺は株やってないけど、テレビで日経7千円切る頃に、
もうこの世の終わりかのような番組やってるのを見て
今が買いだなって言ったら、今買う奴は馬鹿って
一斉に言われたのはいい思い出
127名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:30:14 ID:4+E2nNdU
>>126
株なんて買う奴はアホとか言われたよなww

128名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:42:44 ID:ai/B4vOH
>>127
しかも主にガイジンがパニくって逃げ出してたのにな
散々ハゲタカだなんだ文句言ってきたやつは、何故
今ここで奴らからむしらないのかと思ったモンだよ
一緒になってパニくってどうすんだとw
129名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:49:29 ID:ei4ieSr/
>>93
>>94

これがネトウヨ低学歴クズニート脳かwww

ゴールドマンといえど投機では負けることもしょっちゅうなんだがwww
投資銀行が自前で投機だけやってると思ってるのかこのバカは。

何度も言うが、巨大な年金資金の運用を自前でする知能が運用担当者に無いからモーゲージ債が売れる。
それ自体はインチキではない。単に政府が無能なだけ。
130名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:05:04 ID:U++BUq/+
ただ金を回してるだけの奴らが製造業に比べて桁違いに年収が高いのは、どうも納得できない。
131名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:12:34 ID:ai/B4vOH
>>130
その「ただ金を回すだけ」で、利益が出ると思うならやってみればいい
132名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:20:59 ID:PK3M6Cwd
>>33
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
133名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:29:14 ID:A29IwUlM
>>131
失敗したら税金で救ってくれるならやる
134名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:52:27 ID:ai/B4vOH
>>133
倒れられたら困るってなるぐらいまで大きくしてみろって話だ
135名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:57:38 ID:pY/xujE4
マクドナルドとGSが潰れる時は、世界情勢の軸が中東かロシアに移行するか、
世界が滅びる時。ようするに絶対に潰れない。ユダヤ資本なめちゃいかんよ。
元会長が米政府中枢にいるとか全く関係ない。
投資の神バフェットもそれが分かってるから、GSとは率先して手を組む。
136名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:08:58 ID:A29IwUlM
>>134
倒れたら困る企業を先にリストアップしとくべきだろw
明確な線引きもない倒れたら困る企業か・・・
具体的数値は必要じゃないの?
売上1兆なら助けるの?2800億なら?300万なら?
137名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:11:23 ID:q5bNUmXC
金玉男尺八の好業績のニュースが出ると
それから2〜3カ月して大暴落が起こるのは気のせい?
138名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:29:03 ID:nyAxxXng
これは主にCDSで儲けたの?
139名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 23:19:29 ID:h1ry4fHg
アメリカの児童50人に1人がホームレスになってんだろ?
上位数%の人間だけが肥え太り、国民の9割は貧困にあえぐ
超不均衡な社会。そんな国、そのうち絶対ほろびるわw
140名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 23:39:49 ID:4QsA5p2r
>>139
アメリカは滅びぬ、何度でもよみがえるさ、アメリカの力こそ人類の夢だからだ!!
141名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 02:42:32 ID:Rgy5ZTU5
金男の都合で市場が上下に動いてるんだろ
142名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 03:09:37 ID:fb9gVQFG
>>139
どんな国でもいつかは絶対滅びる

数百年続いた国で貧富の格差が今のアメリカ以上だった国、9割どころか99%が貧乏だった国なんて幾らでもあるがな
143名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 04:35:53 ID:4LF+Jc1N
常に勝ち続ける金融屋はインサイダーの疑いあり
と物の本に書いてあったが
GSって常に政権の中枢と近くないか?
144名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 06:41:48 ID:63tnbq4+
この不景気に生産性のない商売が最高の利益を得るということは
どこからか搾取してるのは間違いないが
各国の金融政策でバラまいた金から搾取してるとしたら問題だ
145名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 06:52:27 ID:rdNIhV6J
フフフ、すべては私のひらでおどっていたことにすぎないのだよ
146名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 06:53:17 ID:rdNIhV6J
>>45
日本のマスコミは優越的な地位にいるにもかかわらず、それができないようだが
147名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 06:54:25 ID:rdNIhV6J
>>139
産業革命直後のイギリスなんかもっとひどかったぞ
148名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 07:13:02 ID:yu0eLo05
アメリカでも暴動っておきないんだな。
149名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 09:19:28 ID:aJsMZS/d
>>139
>上位数%の人間だけが肥え太り、国民の9割は貧困にあえぐ
>超不均衡な社会。

低学歴クズニートは何にも知らないんだなwwww
アメリカの階層流動性については、先進国で一番流動性が高いんだよ。

150名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 09:28:52 ID:zA1W1LpT
明日にはダンボール抱えて退場するってことか
151名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 11:11:51 ID:W5h6uJi1
>>149
アメリカはマイケル・ムーアの言葉借りれば上位400人が
一億5000万人の庶民の財産あわせたよりも多い財産持ってて
やりたい放題。敢えて人種だせばユダヤ人たちがやりたい放題。
152名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 12:39:14 ID:rKr+iGvr
>>151

あまり出鱈目を書くな
資産が100万ドル以上ある富裕層はアメリカが246万人で世界最多
2位の日本の136万人を遥かに上回ってるわ
ちなみに中国は36万人で世界4位
153名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 12:43:57 ID:ynPSPlLm
>>152
人口1000万人あたりの人数とか考えると、
日本が一番比率高そうだな。
154名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 12:48:31 ID:/aelyYPo

もうじき数字の書いてある紙屑になるのですな!
155名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 13:12:37 ID:W5h6uJi1
>>152
上位400人の資産は100万ドルどころか…
こいつら別格なんだよw
でたらめでも何でもない。
敢えて人種の部分は俺の言葉だけどね
156名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 22:44:06 ID:qyZHvkZP
>>152
メリケンは、1%の人間が99%の富を持ってるって言うよな
157名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 23:50:50 ID:+8/c2bKg
頑張ってアメリカ経済の首を真綿でしめてるなあ。
158名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 05:42:54 ID:YJStBm6j
>>156
そう聞くよな。

ま、>>149,151,152って、お互い、別に矛盾はしてないけどねw
159名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 07:15:34 ID:o7LZ6mMk
>>136
そもそもそれで経営者が責任とってない時点でイカサマなんだけどな

大きくしたら潰せない云々な

それに彼等の代わりなんて幾らでも居るしw
160名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 07:17:58 ID:o7LZ6mMk
>>140
クルーグマン曰く、「アメリカにはチャンスしかない」

皮肉な、もちろん。
161アメリカ貴族制度、損失が出たタ国家が救済:2009/07/17(金) 07:20:14 ID:o7LZ6mMk
アメリカの経済隔離政策

・現代の企業重役が1日に稼ぐ金額は、平均的労働者の年収を上回っている。
・世界の上位経済圏100のうち、国家は47、53は企業が占めている。
・大手企業の75%は、従業員の組合結成を阻止するためのコンサルタントを雇っている。
・ワシントンモニュメントの高さは555フィート(およそ169メートル)。この高さを2003
 年度のフォーチュン500にランクインした企業経営者の報酬額と仮定すると、平均的労働
 者の報酬は高さにしてたったの16インチ(およそ40センチ)となり、経営者との報酬比率
 はおよそ419対1。1965年の時点では、平均的労働者の報酬は高さにして13フィート6インチ、
 経営者との報酬比率はおよそ41対1だった。
・フォーブス400(世界の金持ちランキング)に入っている人の42%は、同ランキングに
 居た先代の資産を相続している。

その実例:
J・ポール・ゲッティ・ジュニアは父親から石油資産を相続した。
デビッド・ロックフェラー(資産額25億ドル:約2,992億円)は、
スタンダード・オイル創始者ジョン・D・ロックフェラーの孫。
サミュエル・アービング・ニューハウスとドナルド・ニューハウス(資産額は両者
   ともに70億ドル:約8,379億円)は、全米最大の個人新聞チェーン(Advance Publications社)
   とConde Nast publications社(出版チェーン)を1979年に父親から相続した。
サミュエル・カーティス・ジョンソン(資産15億ドル:約1,795億円)は、
床ワックス企業SCジョンソン社を創設した床張り材セールスマンのひ孫。

・国連開発計画の1999年度報告によれば、世界資産ランキング上位225人の合計資産額は
 1兆ドルとなり、世界の下層階級25億人分の総年収額とほぼ同額。
・世界人口の上位10%を占める富裕層が、世界全体の所得の49.6%を占めている。
・世界人口の60%を占める下位階級は、世界全体の所得の13.9%を占めている。
・世界最上位の金持ち3人の合計資産額は、開発途上国中の下層な48カ国のGDP(国内総生産)
 合計額を超える。
・世界人口60億人中、半数は1日2ドル以下の収入で、その内13億人は1日1ドル以下の収入
 で暮らしている。
162ニートで憂さ晴らししても何も変わらない現実:2009/07/17(金) 07:22:01 ID:o7LZ6mMk

30 名無しさん@七周年 New! 2006/12/31(日) 13:36:20 ID:JfPZAK6A0
●アメリカの最上位1%の家庭は平均90億円の資産を持ち、全国民の資産の40.1%を保有している。
逆に下位20%の家庭の純資産は、平均マイナス80万円強(すなわち借金)、
次の20%はたかだか104万円、合計しても40%の人口で国民全体の0.5%の資産しか持っていない。
 さらに悲惨なのは、83年から95年の間に、上位1%の家庭の資産は17.4%増加しているのに対し、
次の4%はかろうじて0.5%の増加、残りの95%はすべて資産が減少していることだ。

●1932年就任の民主党ルーズベルト大統領が25%の税率を
一挙に63%への高累進所得税制を開始し、わずか3年後1935年、
1929年の大恐慌前の国家税収に回復し、総需要も急速に拡大し、失業率も急速に回復した。
更に世界大恐慌を乗り切った上、90%超の税率で総需要を大幅拡大し、
史上最善の超低失業率を達成し第2次世界大戦の対日、対独の膨大な戦費を賄った上、
大戦終了直前死亡の、わずか2年後の1947年財政再建を成し遂げた。

 レーガン共和党大統領は70%の税率を50%へ、更に29%まで低下させる。
しかし経済成長は思ったほど達成されず、逆に景気を維持するための膨大な財政赤字が発生。 
株価は2000ドルの後半に低迷。
これと全く同様な手法を共和党子ブッシュ政権が採用し、膨大な財政赤字に苦闘。

 クリントン民主党大統領は就任直後、失敗すると批判された
富裕層への累進所得税の39.6%の累進増税を実施し
レーガン政権の残した膨大な財政赤字を解消した上、失業率を大幅改善し
更に株価は就任時の3,000ドル以下から、わずか8年で12,000ドルに近づき
記録的な好景気と税収増と失業率の大幅低下の同時達成に大成功した。
163名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 07:43:57 ID:K22oRlyq
米年金運用基金が10億ドルの賠償求め3大格付け会社を提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247782815/
164名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 08:13:31 ID:sI2sDoqo
こういうのって誇らしいんだろうかw
アメリカでは
165名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 08:19:40 ID:sAK6WAgs
何だかんだ言って、欧米の上流階級はガチガチのコネ社会だろ
そいつらのメガネにかなった優秀な人間が一代限りでチャンスを与えられてるに過ぎない
166名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 08:23:06 ID:EOPQbM5k
日本の銀行よりはマシなんじゃね?
167名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 17:18:41 ID:pRBOCC7I
モルガンと言い…何か嫌な予感がする。
胡散臭いよ貨幣経済社会!
来世はキューバ人に産まれて陽気に暮らしたい。
168名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 14:25:22 ID:wd+0oVce
ウォール街は平常に戻ったのか?
急回復するゴールドマン・サックス
(英エコノミスト誌 2009年7月18日)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1446

ゴールドマン・サックスが計上した記録的な利益は、緊張を緩めていいというサインではない。


競合他社より損失が少なかったために、ゴールドマンは今でも、他社が足を踏み入れるのを
恐れるところへリスク資本を投じる準備がある。
ゴールドマンによれば、利益の大半は、「自己勘定」取引と呼ばれる自分自身のカネを賭ける
取引ではなく、仲介者として行動し、債券から株式、通貨、コモディティー(商品)
に至るまで、あらゆる分野で顧客のために行う値付け業務から来ているという。
こうした業務は、好況期にはかろうじて利益を出す程度だったが、競争が少なくなり、
呼び値スプレッド(ディーラーが取引でポケットに入れるカネ)が急拡大しているために、
今やドル箱になっている。
米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)や米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が
発行する住宅ローン担保証券を取り扱う勇気と資金を持つ銀行は、危機以前の
10〜15倍の利益を稼ぐことができる。
筋金入りのトレーディング会社であるゴールドマンは、喜んでこうしたチャンスを捉え、
かつては何でも手がけたが、今では足元もおぼつかないシティグループやUBSといった
ライバル企業から仕事を奪っている。


169名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 14:33:01 ID:CPvJwBmh
結局今年もアンゴルモアメ大王は来ないみたいだね(´・ω・`)
170名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 14:40:15 ID:wdLLeR1s
人類に自己浄化作用なんて無いからな
171名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 13:51:00 ID:JTw4KHpe
>>168
>ゴールドマンによれば、利益の大半は、「自己勘定」取引と呼ばれる自分自身のカネを賭ける 
>取引ではなく、仲介者として行動し、債券から株式、通貨、コモディティー(商品) 
>に至るまで、あらゆる分野で顧客のために行う値付け業務から来ているという。 

>米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)や米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が 
>発行する住宅ローン担保証券を取り扱う勇気と資金を持つ銀行は、危機以前の 
>10〜15倍の利益を稼ぐことができる。 

手数料稼ぐだけだから、客の依頼さえあれば勇気も資金もいらんよな。

このご時世にMBSを買う馬鹿な客がって、つまり、かっての農林中金と今の郵貯だろ。
172名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 16:03:41 ID:EtYADQS+
>>1
はりぼて会計?
173名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 13:40:05 ID:8e+Fw4/O
>>171

マーク出すことの意味分かって言ってんのか?
スプレッド拡大局面で最もリスクテイクできる会社だけが儲けられる仕組みだぞ。
174名刺は切らしておりまして
三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3%
武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6% 富士フイルム51.1%
塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% ヒロセ電機39.3%
メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1%
村田製作所37.8% パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5%
三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6% セコム43.3%
栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3%
コナミ30.0% 日東電工55.9% 信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6%
KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5%
スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7%
大日本印刷34.2% NEC29.3%


日本企業の4割はユダヤの手に落ちた