【電力】中国、10ギガワット級の風力発電建設 1.6兆円投資[09/07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国の甘露省北西部、酒泉市に総額1200億元(約1兆6000億円)を投じ、
世界最大規模1000万キロワット(10ギガワット)級の風力発電基地の
建設が始まる。建設着工は7月中旬。

酒泉市の発展改革委員会の副理事長、Wu Shengxue氏は「この風力発電は
2020年末までに2000万キロワット(20ギガワット)の容量設備を有する
設計となっており、総容量で世界最大の水力発電所「三峡ダム」の
1820万キロワット(18.2ギガワット)を凌ぐものとなる。」と言う。

容量設備は最終的に4000万キロワット(40ギガワット)まで達し、
このプロジェクトの総費用は1200億元を超えると予測されている。
Wu氏は「これは青海チベット鉄道や西部の天然ガスなどに継ぐ、
中国の西部開発戦略における画期的なプロジェクトとなるだろう」
と述べた。

ソースは
http://www.ecool.jp/news/2009/07/chi48-474.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:01:43 ID:4DpF9Kau
ドクが一言 ↓
3名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:01:56 ID:z8RQUlAv
10ジゴワット
4名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:06:12 ID:erRuQE/4
一方日本は「クリーンエネルギー(笑)」原発にしがみつく。
5名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:07:22 ID:aPYpNw9w

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!

黄砂も止めてくれ!
6名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:08:24 ID:WLO4b/8H
また土台ごと倒れるんじゃね
7名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:10:18 ID:33iIhSOV
中国に甘露省なんてあるの?
8名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:12:00 ID:r1uY0u76
ジゴワット
9名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:12:20 ID:omG0ncp8
中国なら人力発電のほうが安い
10名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:13:33 ID:iOfhTWb5
プロペラがぶっ飛んで人民の首を刎ねます
11名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:15:14 ID:NxU61Riu
日本ももっと早くから力を入れて資源高騰に備えないと
12名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:16:42 ID:Z22cnjKg
台風で羽が折れてアッセンブリー交換の費用が出ずにあぽーんだな。
13名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:17:23 ID:1pn2aFcL
中国のこういう金の使い方は嫌いじゃない。
何だかんだで有人飛行も日本より先に成功させたわけだし。
恐ろしい犠牲は出したが
14名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:18:00 ID:GrR4buoW
むりむりむり管理費用だけでも膨大
15名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:20:01 ID:P/15bOpY
>>7
甘粛省なら聞いたことある。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:21:03 ID:rS40Q8K3
>>12
あんな奥地に台風は来ない
17名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:21:03 ID:mSy9RTkn
鳥いっぱい死んでしまうな
18名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:24:29 ID:0IuezB76
砂嵐の緩和に役立つかもね。
19名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:25:55 ID:V3Whj/Mx
>>1
世界最大の原子力発電所である柏崎刈羽原子力発電所の7つの原子炉をフル稼働させて
やっと821万`ワットなんだが、1000万`ワットを風力で支那がやる?最終的にその4倍の発電量?

白髪三千丈もたいがいにしとけよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:26:51 ID:5bUgeXfW
太陽熱発電もやれば良いと思ったが
風力もだけど砂の影響があるから難しいな
21名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:28:35 ID:oEVMtDYP
音がすごくてどうたらこうたらって問題になるんだろw
22名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:33:56 ID:qJNhJF4B
>>13
>中国のこういう金の使い方は嫌いじゃない。

そうか?
風が通る僻地に多くの風力発電機と高圧線と変電所を建てるって意味わかってるのかな?

23名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:35:06 ID:eAmQhXEo
>>17
一石二鳥アル
24名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:37:38 ID:P/15bOpY
>>22
高圧線が風に煽られてエライことになるなw
25名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:39:22 ID:NnzlaWlf
>>22
そら僻地に作る意味なんて
土地が安いから大規模施設を建設しやすいって意味以上のもんがあるのか?
26名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:39:47 ID:CSBXz2bC
すごいな
風力発電はメンテ部分で先進国でも結構嫌がるもんだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:47:24 ID:1m/O0GmF
完成すると水車になってるってやつだな
28名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:53:42 ID:/2vqShsD
>>22
ばか、質問するより、答えを言えww
29名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:56:11 ID:MPXn6XQE
風車1万基か・・
30名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:56:48 ID:ZbicgkH0
メンテ代考えてるのかな?
31名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:00:22 ID:80pDaZET
いっそのこと地球の自転を利用して発電すればいいんだよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:01:12 ID:qJNhJF4B
>>28
誰でもわかることじゃないかな?

複数の発電所を統合できる火力、原子力と違って
風力、地熱発電所は高圧線と変電所を発電所ごとに新設しなければならない。
ちなみに地熱発電はペイするのに25年、風力発電は30年かかる。
もちろん田舎町程度の電力ならそんな計算必要ないが2000万キロワットとなると
30年どころの話ではない。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:02:02 ID:qr9YfUfi
1.21zW
34名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:02:32 ID:bolkvNt6
日本に黄砂を送風するのか
35名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:03:40 ID:Pk3msNfm
人民が
自転車を漕いで
風車を回すタイプだろ?
36名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:09:02 ID:wn+OOyqA
16万円/kWなら5円/kWh程度だな

それと比べて日本のバカさ加減といったら・・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:10:12 ID:wn+OOyqA
>>32
大きな嘘を当たり前のように吐くなよ
38名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:14:34 ID:ByTi0Z+x
資金と技術は、無償で日本が拠出します(鳩ポッポ
とマジになりそうで怖いわ。
39名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:21:02 ID:EtX5Jy6o
あのバカでかいダムも原発15個分とかだろ。
そんでこれも原発10個分って。
中国どんだけスケールでかいんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:26:41 ID:OpiGurh1
黄砂で羽根を回す砂力発電てなのを造り出しそうだな
41名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:28:25 ID:oOKs4vD6
日本の原子力厨が発狂しそうだな。

「CO2削減可能なエネルギーは原子力しかない! 風力? 小さすぎて基幹には使えん」
ってのが彼らの持論だったから。そんで、1ワットも発電しないもんじゅとかに2兆だか突っ込んでるし。
42名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:31:08 ID:BOqkhfOv
竹とんぼみたいにみんな飛んでいくんだろうな
43名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:31:36 ID:zmQY2ItG
>>19 補足
821万`ワット=8,210,000,000W
10ギガワット=10,000,000,000W
44名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:35:16 ID:MnVG4e8a
風力どんどん増やせば
黄砂が、止まるかもね。
っつうか風がなくなり中国がすっげぇ暑くなったりするかもね。
45名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:35:27 ID:S3Ho69ZQ
>>40
砂時計みたいな感じかな。ひっくり返すの大変だ。
46名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:38:43 ID:rqjc/92W
中国だったら、人力発電所を作ればテラワットクラスが作れるなw
47名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:39:45 ID:OpiGurh1
>>45 そんな感じ で砂時計をひっくり返す時の電力を太陽電池で補うと
48名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:41:50 ID:rqjc/92W
万里の長城に風車が並ぶ予感・・・
49名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:43:51 ID:SeRQXoNC
こういうのは荒野が山ほどある大陸が圧倒的に有利だよなあ
50名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:45:09 ID:WBEAh1AB
日本も鳥取で大規模なの建設すればいいのに
51名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:47:18 ID:/2vqShsD
>>32
中華が目先の利益なんか考えてこの事業を立ち上げたでも思ってんのかw
成功すりゃ、僻地にこれを中心に新しい経済圏ができることに意味があるんだよ。
ま、失敗すりゃ壮大な廃墟だけどな。

問題は単純に耐久性とかメンテンス性がクリアできるかだろうよ。
52名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:50:51 ID:+XYg2TH5
あれ?ダムだけじゃ駄目だったの?
53名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:52:22 ID:cDz2+IUp
日本の発電装置の近所に暮らす家では電磁波が強烈だと聞いた事がある
その100倍くらいの話?
54名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:53:11 ID:MPXn6XQE
日本は太陽光で頑張るのがベスト
輸出産業に育つし
国内的にもリスクが分散できる

リメンバー柏崎
55名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:10:16 ID:On0g8Gws
>>13
日本人で初めて宇宙に行ったのがクソアナウンサーだったのがくやしい ギギギ・・・
56名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:10:48 ID:cWMYGFoH
(^o^)ノギガデインでなぎはらえー
57名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:17:18 ID:ByTi0Z+x
まあ支那がこのままの高成長をつづけるとは思えんがな。
いずれ破綻する。
内部崩壊。
賃金も上昇しすぎで世界の工場という役割は終わりの始まりが始まっているしな。

58名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:23:17 ID:Wr3a3Vk0
その場所は常に一定以上の風が止まらずに吹いてくれるのかね。
風の谷みたいにさ…
59名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:28:09 ID:UEXxDQH1
落雷でパー
60名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:33:01 ID:6MpZOutX
外需に限界があるから内需に目を向けて必死でインフラ整備しているみたいだけど
それらを使い切る甲斐性がないとの噂
61名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:34:41 ID:Kmy0ZO7h
原発作った方がましだな
62名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:35:10 ID:P/15bOpY
で、甘露省って中国のどの辺にあるの?
63J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/10(金) 17:51:24 ID:I6RtnsqM
原発より安いな。
稼働率は原発の半分にも届かないだろうけど。
64名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:53:21 ID:QRNsOEpJ
日本もやってくれ
65名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:55:47 ID:qckbjjGf
日本にはそれほど良質な風が吹きません
66J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/10(金) 17:58:48 ID:I6RtnsqM
中国はこのプロジェクトで電動機や電力変換の技術力ゲット。
その後日本向けのレアメタルの供給が滞るようになるのね。
67名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:02:27 ID:1uquN/Jm
砂嵐で軸受がすぐ逝かれそうだな
68名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:04:14 ID:zJC/7Wj/
甘露省。w

酒泉地級市ってな、有名な敦煌を含む町だろ。
甘粛省ジャマイカ。

で、そんなシルクロードの遺跡で有名な町に破壊的低周波発生装置を置くんだな。
さすがちうごく。
69名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:06:22 ID:YyxpLi8W
上関原発の代替かと思ったら外国かよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:07:35 ID:RzspAsoH
どこのメーカーの風車を使うんだろうね
やっぱ、独自(笑)技術の純国産(笑)風車かな?
71名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:09:55 ID:RzspAsoH
>>9
それが一番良さそう
農村の貧民を使って発電
すごく中国らしくて良いですね
72名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:14:32 ID:vzsQD0yd
風車の重みで地震が
73名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:22:47 ID:0eQupn5a
空気も雨もヤバイ状態の中国でどのくらい維持できるものなのか興味あるな。
黄砂の時は砂落としとかするのかね。
74名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:24:00 ID:fLDhvL4c
滅び行くのに意味ないだろ
75名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:29:38 ID:RkUhLxd3
ちょっと楽しみな俺がいる。
大気汚染がひどいのでなんとかしてください。
76名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:31:36 ID:MUkUmwcr
>>4
風力は周辺住民にとってかなりの被害が出るぞ
77名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:31:37 ID:Du78EbOR
ジゴワット
78名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:33:09 ID:+eGMBMzK
い・・1.21ジグワット!!?
1.21ジグワットだとぉー!
考えられん!
1.21ジグワットwww
君らの時代じゃ普通かもしれんが
79名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:33:31 ID:8ch0YWnK
風力発電関連の仕事やってる奴に
風力は環境に良いことやってますってアピールだから
ぜんぜん儲からんって聞いたんだがどうなんよ?
80名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:33:49 ID:B/cyAMVG
受注はどの国だ?
キックバックが凄そうだ。
81名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:40:15 ID:yY11AlfY
支那なら「北斗の拳」でやってた様な方式の発電が、
最も投資が少なくて効率が良いと思うんだけどな。
82名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:55:49 ID:E6rxy0g1
>>79
日本風力開発はちゃんと儲かってるね。
上場企業だから決算も見れるよ。

興味ある人は↓とかどうぞ。

海風で大規模、効率発電 洋上風力発電〜三菱重工業、東京大学
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090507/193929/

「風力発電で2割賄う」オバマ大統領が2030年目標示す
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090424-OYT1T00150.htm

中国、風力発電能力を20年に8倍に 政府が支援、10兆円投資
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090607AT2M0503R06062009.html

風力発電に関するQ&A集
http://www.nef.or.jp/info/pdf/200901.pdf

風力発電の現状と導入拡大に向けて
http://jwpa.jp/pdf/50-08teigen090409.pdf
83名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 19:33:51 ID:O3emK3Hs
ちっとも回らなかったりして
84名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 19:57:43 ID:x1geDtBG
風車を何基建てるんだろう?
85名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:09:08 ID:7/nR8ruF
北海道新に現状、修理や補修に時間がかかり、
(技術的に対応できる会社が国内にほとんど存在しない)
という記事が書かれていました。
で、思ったほどは使い物になっていないようです。
が、クライアント意向の記事かもと深読みもしています。
86名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:13:15 ID:Y+pytvO6
>>2-3
終わってた_| ̄|○
87名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:15:40 ID:+bjTDj8r
山峡ダムは土砂で何年で埋まりますか。
88名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:16:36 ID:TUJsh5Uo
風力発電は人の全然住んでない広い土地でやらないと強烈な低周波音
(耳には聞こえにくいがビリビリ感じる空気振動)でアレルギー症状を
起こす。高い音は慣れるけど、とんでもなく低い音は地震や雷などの
天災が起きる音なので慣れないようになっていて、どんどん敏感になる。
頭痛・高血圧・不整脈などを引き起こし、現在の医学では対応不可。

日本でもぼちぼち風力発電の低周波音被害が報道され始めているが大型車の
通行が多い地域などでも苦しんでる人が多く、産業を守るという名目で
低周波音は規制されない。実は利権なんだけど。

アジアみたいな人口密度の高い地域では風力発電は大きな被害を出す。
89名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:28:02 ID:BW67c1Nb
風力発電には浪漫がある。
90名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:28:33 ID:4OMp8otI
変電設備が足りないんじゃなかったっけ?
91名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:28:43 ID:MZ02Motb
先進国で風力発電をすると元とるのが大変かもしれないけど
人件費が安くて人の住んでない強風地帯があれば
何とかなるかもね

甘粛省ならばほとんど砂漠みたいなところだから
どっちも安いね

どうでもいいけど甘粛省は一発変換だった
さすがAtok何だけどな、、、
92名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:29:23 ID:oOKs4vD6
>>88
原子力厨も大変ですね。今日のノルマは何レスですか?
93名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:30:52 ID:mjSHpMj8
だから日本も海洋風力発電施設を造れとあれほど
94名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:36:18 ID:LqDiUvwl
風力発電だと低周波の音波が出るのは改善してあるのかな?
低周波は知らず知らずに気が狂うらしいね
95名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:41:39 ID:oOKs4vD6
中国は太陽光発電でも、世界ではじめて1GW(100万キロワット)原発1台分を1年で生産する工場

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090114/164046/
>中国の太陽電池メーカーSuntech Power Holdings Co.,Ltd.は,
>同社の江蘇省にある無錫工場の太陽電池のセルとモジュールの年間生産能力が1GWに達したと発表した

を建設しましたよ。国内メーカーでこの規模の工場はまだありません。
中国なんかに先行されてます。>>シャープは2010年に1GW生産。

原子力厨涙目w 2050年に5キロで原爆つくれるプルトニウムの原発(高速増殖炉)を日本中につくってそれで
「次世代エネルギー」にするそうで、そのために年間1000億だかをつぎ込んでますが、
そんなあほな計画してるのは日本くらいで、世界中は風力・太陽光が代表選手ですよ。
「風力・太陽光は小さすぎて基幹電力にならない」ってのも、嘘っぱちだって、>>1みても分かりますしね。
96名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:44:45 ID:BkPr5EtQ
三峡ダムはいったい何年で汚泥で埋まるんだろうね〜、、
使い物になる期間って結構短い気がする、、
何もない荒野に風力発電か、、、、でも中国だからな〜、、
風力発電はメンテナンスがいるから、かなりの人間を雇わなければ
ならん、、そうすっと中国人はどばーっと風車の回りに勝手に家とか
作り始めて、電気もそっから盗んでと、、、まあ人災で駄目になるような気が、、
97名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:50:20 ID:O7ZMVMID
>>91
そっから送電するのが大変だけどな。
98名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:51:19 ID:vQ6HAPLL
どこか極東の国の文系役人が予算欲しさに宇宙に太陽電池を設置して電波で送電する計画より良いと思うが
99名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:55:01 ID:usnqe+JT
>>98
あっちの方が新しいからすごい。
あれは世界初の試み。
100名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:57:21 ID:usnqe+JT
宇宙太陽光の将来性はすごいと思うけどね。
特に、太陽に近づけるだけ近づけた惑星軌道上に宇宙太陽光発電を建設したら
地球全体の電力需要を太陽エネルギーでまかなえるくらいだ。
101名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:58:57 ID:vQ6HAPLL
だから、どうやって送電するのよ?ってこと。
102名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:59:50 ID:EqyIMNzU
>>100
単にエネルギー量的には、サハラ砂漠の一部で太陽熱発電するだけで、今の全世界の電力需要ぐらいは
まかなえるんじゃなかったかな。意外と人間が使ってるエネルギーは、自然エネルギーに対して多くない。
103名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:03:07 ID:vQ6HAPLL
>>102
別のスレであったけど、やはりこれが一番現実的で、静かだろう。
104名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:03:46 ID:AMyq63HS
>>1
素直にすごいと思いますー。
日本、負けないように頑張れ。
太陽光全開で。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:33:24 ID:ANq8RknO
10ギガワットwwwwwwwwwwwwwwww
それを風力でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すごすぎ。国土が広いってうらやましいな。
106名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:36:45 ID:K0h/9ekW
ジゼンワット
107名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:38:47 ID:2d3shmHH
>>102
でも太陽電池は生産に要するエネルギーを超えられないから無理だよね

あれは莫大な量の石炭を使って精錬するものだし
108名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:41:12 ID:7Y2/4Vuh
1ヶ所に超巨大風力発電基地を作って、風の強さの変化による発電量の変動を
緩和するシステムは、何かあるの?
109名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:42:10 ID:McJHtbH2
シナは低レベルだなあ
核融合ぐらい実用化してると思ったが
110名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:43:07 ID:2d3shmHH
出力変動を緩衝するだけなら、火力発電や水力発電で十分じゃね?
111名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:47:41 ID:EY2YzII/
今までの風力発電の欠点:来る風をそのまま捕まえて発電している

未来型風力発電:風を集めてから発電する
112108:2009/07/10(金) 21:48:41 ID:7Y2/4Vuh
>>110
ちょっとwikiを見てみた。

>出力変動
>風力発電の出力は昼夜問わず不随意に変動するため、需要への追従は基本的に
>他の調整力に富んだ電源(火力発電、貯水式水力発電など)に頼ることになる。また
>風力発電所の側でも、ある程度の出力の平滑化や負荷追従を行う場合があるほか、
>近年は発電量の予測技術も用いられている。一般的には、発電量の10%程度までは
>大きな問題にならないが、20%を超えると追加コストが目立って増えると言われている。
113名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:50:07 ID:d4krfw5s
単発IDの原発厨は相変わらずワンパターンだな
114名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:50:28 ID:McJHtbH2
今更風力発電するのはつまらないと思うが
115名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:56:20 ID:1itVd0wZ
>>94
低周波は風車に限らず電車や自動車など、およそ回転機を持つ機械からは必ず
発生している。
社民党などは風車反対のプロ市民の意見を代表して人家から2km離せと言っている
ようだが。

>>109
日本も核融合はやるやる詐欺だなw
116名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:02:41 ID:KWHFxJ1Q
117名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:06:50 ID:CmvT3b9e
風力発電の巨大風車は回る振動が地面を伝わって変な周波数の音を発するから
近くの住民の一部は頭痛くなったりするらしいね。

そんなことより日本は地熱発電をもっと進め易いように法律変えろよ
温泉地の旅館がうるさくて開発できないとか言ってるが
温泉なくても生きていけるが電気なかったらいきてけないんだから仕方ないだろ
118さざなみ:2009/07/10(金) 22:08:44 ID:ZEywgMqb
>>95
マジレスしてやろう。

一つの工場の『太陽電池の生産能力』を自慢してどうするのだ?

実際に、低価格で高効率の太陽電池を作れなければ無駄だろ。そもそも>>95の工場、きちんと稼動しているか?

そして、中国の報道を真に受ける奴はタダのバカ。
119名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:15:56 ID:8kuvBtOs
発電容量だからなー。
120名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:21:11 ID:oOKs4vD6
>>118 実際に、低価格で高効率の太陽電池を作れなければ無駄だろ。

低価格でも日本はだめだめだけどな。
http://www.ecobusinesslinks.com/solar_panels.htm

太陽電池産業における日中逆転
http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~marukawa/pvjapanchina.pdf

日本はまるでだめぽ。
政府はそのまま太陽光発電を無視して、時代遅れの高速増殖炉でも毎年1000億つかって2050年につくってればいいよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:33:45 ID:pG5soOga
中国には風の谷みたいな
一年中強風が吹いているところあるんすか?
なんか失敗しそう
122名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:34:57 ID:+uq4C361
エコで環境破壊が
中国のお家芸
123名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:35:57 ID:/ZmI+pya
>>9
北斗の拳を思い出した。
124名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:36:18 ID:5LWpgP9m
日本風力開発???
125名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:36:45 ID:F33vbZdU
1000万kW級発電所を1兆2000億円・・・。バカ高いね。
原発なら同程度の発電所を半額で出来る。しかもCO2排出量は低い。
126名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:39:06 ID:vYmayWwC
また少数民族の土地に勝手に・・・
127名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:42:48 ID:5Gzt37Mp
1.26ジゴワット?
128J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/10(金) 22:50:49 ID:I6RtnsqM
>>107
最新の技術なら1年で元取れるよ。

いつまで20年前の話をしてるんだ。
129J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/10(金) 22:51:40 ID:I6RtnsqM
>>125
原発1基3000億。廃炉費用を考慮すればその倍
130名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:51:51 ID:iu1kMKft
風車の寿命は短いぞ、中国なら黄砂などがあるから特に
維持管理し続けられる根気と情熱があるならいい案だと思う
131名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:52:57 ID:d4krfw5s
>>125
無知の大馬鹿
132名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:53:46 ID:5Gzt37Mp
>>125
どんまい
133名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:53:55 ID:2JCFBih0
ワキガット
134名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:56:43 ID:OpiGurh1
無重力下で羽根を回すと良いかも
135名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:59:36 ID:/2vqShsD
>>130
風車整備用の工場とか、専用クレーンとかは当然、一緒につくるだろうなあ。
まあ、なんというかシステム技術として確立すればすごいなあと思う。
136名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:03:46 ID:iu1kMKft
>>135 十数年後にただのモニュメントになってたら笑ってあげよう
137名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:12:05 ID:oOKs4vD6
>>125 1000万kW級発電所を1兆2000億円・・・。バカ高いね。

日本最大の原発 刈羽崎原発 821万キロワット<<>>1より200万キロワット少ない
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/atom/pdf21/P001005.pdf

建設費合計2兆5700億円なり。毎年かかるメンテ費用。常駐職員の人件費、核燃料廃棄、その他もろもろいれないで
原発は820万キロワットで2兆5700億円です。
138J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/10(金) 23:15:22 ID:I6RtnsqM
でも原発は稼働率なら風力の5倍は高いからね。
発電量に対するコストでは原発の方が安いかもしれない。
(ただし東京電力を除く)
139名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:17:40 ID:oOKs4vD6
>>125 1000万kW級発電所を1兆2000億円・・・。バカ高いね。

1000万キロワットには刈羽崎の原発を追加で2機は作らないといけないから、
さらに6000億はかかるので、

原発だと1000万キロワットで3兆円超えます。
140名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:24:19 ID:O7ZMVMID
>>138
まあ、要は原発か風力か・・・という二者択一じゃなくて
特性を見極めて適材適所で使っていく・・・というあたりまえの
結論に行き着くわけだが、こと発電に関してはイデオロギーが絡むから
二者択一になりがちなんだよな。
社民なんかは、「原発廃止、対案は太陽光と風力」と真顔で言ったりするからな。

ベース電力は原発で賄いつつ、風力と太陽光を夏や昼間のピーク電力に
使用して、余ったら揚水や蓄熱、もしくは蓄電(いろんなのがあるが)する。
あとは天然ガスや原油の国際価格を見ながら火力は調節していく。
ってのが現実的だと思うのだがな。
141名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:30:27 ID:oOKs4vD6
>>138
その原発の特性、24時間365日100%発電
が逆にネックになってます。夜間電力なんて全然使わないから、日本中で無駄な電力が捨てられてるのが現状。
火力発電の方がまだ柔軟性がある。

また何らかのアクシデント(刈羽崎が全部とまったあの地震等)で、電力生産力が減ったときに、
迅速に短期間で建設できる風力が注目されてます。<<原発は必要になっても、すぐにはできない。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:35:42 ID:8kuvBtOs
各国の風力発電の設備容量の推移。
http://en.wikipedia.org/wiki/Wind_power#Wind_power_usage

>>1のは最終的に40,000MW級ってことは、それだけで現在の風力発電設備で1位になれるってことか。
まぁ完成には十数年以上かかるんだろうけど。
143名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:37:50 ID:oOKs4vD6
>>140
ベース電力は太陽光衛星発電でできます。
地球の気象条件にほとんど左右されませんので。
地上では風力と太陽光のセットで。
補助として火力で。

なので、原発はいりません。先進原発(高速増殖炉)とやらもいりません。
その数兆円の金で太陽光衛星発電を研究してください。
144名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:43:21 ID:oOKs4vD6
>完成には十数年以上かかるんだろうけど。
かかりません。風力は大規模設備でも1年以内にできます。
>デンマークの沖合6-15kmに2MW基を80基、合計160MWを建設した実例では、実際のサイトでの建設作業は約半年、製造から含めても約1年半で済んでいる。

工場のローターとモーターの生産能力と現場のショベルカーの量に比例するだけの単純な工事です。
145J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/10(金) 23:45:06 ID:I6RtnsqM
>>143
こんなもの造れるわけないだろ。
50km四方のパネルを宇宙に打ち上げるつもりか?
146名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:45:34 ID:EqyIMNzU
>>107
太陽電池じゃなくて太陽熱。
太陽熱は余熱で夜も発電できるから、稼働率もいい。
147名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:49:13 ID:oOuZHMK1
殆どが欠陥で使えなかったり、役人の賄賂に流れるんだろうな。
148名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:50:33 ID:8kuvBtOs
>>144
>>1には計画の半分の20GWでも2020年までかかるってあるけど。
149名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:51:43 ID:a9DFSqy+
中国なら電力の変動にあまりうるさくなさそうで、その点では風力は有利かも。

「おまいら、風が止まれば電気を消せ!」と、命令されたりして。
150名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:07:57 ID:Oyy6K6Ov
黄砂ですぐにベアリングが駄目になって発電しなくなります。
151名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:13:48 ID:ltJGcjv+
海水の塩と黄砂ってどっちがヤバいんだろう
152名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:17:25 ID:d8+o1qZl
数年で砂に埋まるだろう。
153名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:19:06 ID:3a3g6eJq
>>149
中国なら、騒音があろうと電波障害があろうとバードストライクがあろうと景観に問題があろうと
希少生物がいようと、住民は一切逆らうことは許されないから風車建設は楽だろうなw
154名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:19:39 ID:kbR11j4g
>>145
50km四方の”紙切れ”です。今紙切れを展開する技術を試験中です。
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2006/0831.shtml

>計画の半分の20GWでも2020年までかかるってあるけど。
工場の設備問題だけでしょう。いったん工場が完成すれば、それだけの規模の発電所を
マイクロソフトのOSのCDみたく毎年ばら撒けるでしょう。
155名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:21:00 ID:vKUEZesW
>>128
それはパネル製造コスト
問題になってるのはケイ砂の精製まで含めたトータルコスト

はっきり言って今の太陽光発電技術では
ケイ砂からパネルを作る電力すら得られない現実がある

156名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:22:42 ID:vKUEZesW
>>141
でも実際は夜間電力の半分も発電してないけどね原子力
157名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:25:19 ID:bCvGic5g
>>153
でも、見張ってないと鉄くずにされて売られちゃうよ。
158名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:41:45 ID:lnu8VGM0
>>154
まあ、まともに信じてないだろうという前提で言うと、
宇宙に太陽光を置くためにクリアしなきゃらなんもんだいは

スペースダスト
送電技術
宇宙空間利用に関する国際問題
メンテナンス
コスト問題
紫外線対策
太陽風対策

などと、ざっとあげただけで目白押しだがな。
SFとしては若干古臭いが、夢はあるがな。


159J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/11(土) 00:41:48 ID:7KPr8XuS
>>154
紙切れじゃパネルは出来ない。
それに、宇宙空間に巨大な変電所を搬送しなきゃいけないんだけど、今の日本のロケット技術じゃ100年かかっても無理
160名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:52:51 ID:+owxxl/k
国土地の利で風力がやりやすいんだろ

161名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:05:30 ID:Pwx5KcKP
風力なんて詐欺だろ。
日本の風力発電関連はそんなのばかり。
コスト回収はできていない。
162名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:08:02 ID:+owxxl/k
日本で無理に立てる必要ないだろうよ
立てれるところなさそうだし
163名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:10:26 ID:bCvGic5g
>>162
海洋風力発電が注目されてる。
164名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:15:27 ID:IT6EQM+G
干ばつ起きてるぐらい晴天続きなら太陽熱が有効だろ
低周波も発生しないぞ
日本じゃ土地の関係でダメだがな

TrendWatch: グーグルも投資する太陽熱発電ベンチャー、eSolar社
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2009/06/blog-post_23.html
165名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:17:14 ID:9Kvuyvtd
>>141
原発はベース電力で日中の電力消費量増大を火力や水力で調整してるんでしょ。
166名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:17:34 ID:lnu8VGM0
>>163
塩害対策が難しい。

まあ、風力の場合、海の近くに作れば塩害。
山に作れば落雷。
砂漠に作れば砂による被害と結構大変なんだけどね。
メンテナンスもコストがかかる。
167名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:27:14 ID:Pwx5KcKP
>>141
ネックって何がネックになってるの??
風が吹かなきゃ発電できないほうがよっぽどネックだと思うけど。
168名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:32:34 ID:Pwx5KcKP
>>141
風力だって夜間も発電するじゃん。
それは余剰にはならないの??
169名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:49:08 ID:iTEKWhkx
風力発電の羽に太陽電池セルを貼り付けるってどうよ?
最強じゃね?
170名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 02:05:26 ID:JiIv79D5
>>145
透明フィルムとシリコンのターゲット材もってって宇宙でスパッタリングしてアモルファスシリコンの太陽電池を現地で生産すればよくね?
171名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 02:11:57 ID:bCvGic5g
>>170
いっそ小惑星にナノマシン打ち込んで、小惑星を資源にしながら自動工場を作らせる。
172名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 02:29:03 ID:mMQkkBG8
労働力溢れてるんだからメンテは問題ないだろ
むしろ雇用吸収になるだろ
173名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 03:00:23 ID:1IkIygn0
人力発電
174名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 03:25:02 ID:9J6ibyBF
ベアリング部に砂いれるなよ。7日でカジる。
こんな大量の電力、どこで何に使うんだ?
175名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 04:24:17 ID:G2amVCZl
奥地に巨大発電設備作って需要あんの?

沿岸までもってくるにせよ、送電ロスが凄そう
176名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 05:51:45 ID:98uGctmp
>>175
むしろ需要も作るんだろ。工場作って、インフラ作って、人を集める。
177名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 05:59:56 ID:U/RKnQXv
風力発電て採算合ってないような気がするんだよなぁ。

回転がうるさいし。
178名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 06:23:08 ID:7TPzrVoc
風力は安定しない欠点がある
平均で最大出力の半分以下
メンテでさらに低下

地熱発電に劣る
179名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 06:49:05 ID:diGCBgns
原発の稼働率を90%にすれば良いだけ。
韓国でもできることがなぜ出来ん。
まあ韓国はああ見えて原発先進国だからなw
180名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 06:52:17 ID:Ww7KVdP8
>>5
発電機ってモーターでもあるワケ
逆風になるようにまわせば黄砂ストップ

どうよ?
181名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 07:05:13 ID:gMq4XHbS
1000mぐらい上空なら風はあるよ
182名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 07:25:45 ID:/YZNw2cG
>>161,177
上場企業がちゃんと利益出せてるから嘘は書かないように。

>>166
洋上風力は陸上風力よりメンテが少なくて良いと言われてるよ。

>>168
風力は夜間は風車を止めるってのも検討されてる。
原発は原子炉にダメージを与えないように100%運転から0%運転に切り替えるのに、
数時間かかるから無理だね。
183名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 07:26:19 ID:KMiD2KnV
こいつらプロペラにウイグル族張りつけたりするんやろうな
184名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 08:25:57 ID:lnu8VGM0
>>182
洋上風力のメンテナンスコストは、まだ実績がないのでなんともいえない。
ただ、塩害対策は必須だし、落雷の問題も山頂よりもましだがついて回る。
場所によって発電量も変わってくるし、ある程度実績のある原発と
比較するにはデータがなさ過ぎるな。
まあ、原発は国策によるデータの誇張が着いて回るけど。
185名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 08:35:49 ID:q1hu58Ot
風力発電なんか今更つまらないと思うが
何の知的好奇心も増幅しないだろ日本人なら
186名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 08:54:08 ID:2N+XIcRI
>>2-3
はえー
187名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:14:00 ID:vNt7MtL5
◆建設コスト(15年稼働、稼働率は未記入のは20%想定)
玄海灘沿い         1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 7.2円/kWh
愛知県渥美半島       1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 7.6円/kWh
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 6.8円/kWh
中部電力御前崎       2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 20万円/kW 5.4円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 20万円/kW 5.8円/kWh
東京電力東伊豆       1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 21万円/kW 6.4円/kWh
関西電力兵庫県淡路市  2000kW×12 想定稼働率19% 総事業費60億円 25万円/kW 10.0円/kWh

16万円/kWなら6円/kWhは堅い
15年で羽根とナセルだけ入れ替えて使ったら3円/kWhまで下がるだろう

10円〜14円/kWhの原発に頼ろうとする日本の政策を推進した奴は売国奴
188名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:42:54 ID:K39ctMck
>>187
各地で結構故障してるよ、風力。

やはり湿度と、風況がヨーロッパと違いすぎる。

雷も多いのでそれ原因で羽交換とか。
189名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:01:11 ID:JBXHh3PA
>>188
50基程度しかないのに毎月どっかで故障してる原発よりマシでしょ?
それで止まったら風車何基分よ?
風車なんてそんなにまとめて故障しない
190名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 14:02:48 ID:YNGHnYUL
風力発電施設も中国で作ればコストが 1/10
5年でペイするようになるな
191名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 14:17:22 ID:rsLa3Ev/
>>188-189
故障の結果、復旧を断念した風力発電所も、あるにはある。

【環境】落雷で羽が破損した風力発電所 修理費が高いのでそのまま廃止へ―北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244006233/
192名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 21:03:44 ID:pZWZQO+E
ただの株価対策だろ?

鉄鉱石価格下げるために社員を人質に取る国だからな
193名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 01:59:08 ID:NfKVxVjc
>>191
それは風力発電全体に対する何パーセントなんだ
194名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 02:05:13 ID:KJtwbv68
風力は安定した電力供給がネックなんだよな

エコだけどあつかいにくい
195名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:06:01 ID:GMK1Jf1l
>>141
どんだけ風力発電は建設が早いんだよ

>>188
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3481452/
ttp://renewable.cc/sb/log/eid59.html
ttp://www.y-mainichi.co.jp/news/10960/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/14410677.html
ttp://blog.windstream.jp/rana/2005/12/post_cdfe.html
軽く検索してみたがなかなか壊れているみたいだな

>>193
結構古いデータだが11ヶ月間に3日以上の停止した物が8%ぐらいだそうで
196J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/12(日) 04:20:58 ID:rsdT2b7s
>>175
直流・超電導・超長距離送電なんて夢を見たり。。。
まだ技術的に無理だけどね。
197名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 08:48:26 ID:324whYEs
>>193
1970年代から40年近く稼動してきたものと
ここ数年のものを比較するのは無理があるだろ。
原発が必ずしもすばらしいというつもりもないが、
風力や太陽光に対する、異常なまでの期待もどうかと思うがな。
なにしろ、まだ発展途上の技術。
どっちに転ぶか分からないところが多すぎる。
198名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:28:58 ID:Hstoa8em
日本は、九十九里に風車を敷き詰めようぜ。
海風有るし、人はいないし、元々たいした景観じゃないし、、
防砂林にたててけばいいだけだし、、

千葉県も少しは日本に貢献シル。
199J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/12(日) 09:31:12 ID:rsdT2b7s
>>198
6箇所の火力発電所で首都圏の電力需要をカバーしてますが。。。
200名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:35:38 ID:Hstoa8em
>>199
そんなもん、順次解体に決まってるでしょうが、、、、
201名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:38:47 ID:pOtHjraO
>>35
漕ぐなら更にわざわざ風車を回す意味が解らんw
202J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/12(日) 09:47:39 ID:rsdT2b7s
>>200
立て替え、増設、リパワリングが施されています。
203名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:49:48 ID:Hstoa8em
>>202
何言ってるのかわかりませんww
204J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/12(日) 09:54:25 ID:rsdT2b7s
>>203
ではもっと勉強してください。
205名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:59:17 ID:Hstoa8em
>>204
あは、要は新しい(効率的)からもったいない、、だろ。
なら、全国単位で送電線との絡みで一番非効率な発電所を閉鎖していけばいいだけ。

CO2排出規制を考えれば、火力発電所は順次減っていかざるを得ないものだよ。
206名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:04:07 ID:kgy0s79j
>>198
羽田空港、東京都のビル建設には千葉県の山が次々と
けずられています。おまけに建設廃材などは
千葉県に捨てられています。

207J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/12(日) 10:04:16 ID:rsdT2b7s
>>205
電力需要はこれから伸びるよ。太陽光や風力じゃ当面対応しきれない。
その分石油の使用量が減るでしょう。
208名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:06:41 ID:Hstoa8em
>>207
おいおい、さっきは、首都圏は足りてると書いたばっかりじゃないか。
209名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:08:37 ID:JKdNsiq2
太陽光や風力は増やさんといかんけど、火力とかを潰せる程増やす
ってのはまだまだ夢物語だよな、太陽光や風力で頑張って3%くらい賄おうかって話じゃなかったっけ
210名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:09:56 ID:Hstoa8em
>>206
それは、どうもすいません。対策を練らねばいけませんね。
もっと貢献してくれたらありがたいです。
211名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:11:45 ID:TMQDHf/X
中国なら気功とかで発電機を回したらいいんじゃね?
212名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:23:10 ID:Hstoa8em
>>209
そんな感じの計画だったね。でも、中国やらユーロやらの計画を見て、
日本もなんかビッグプロジェクトやらにゃやばいと考えてると思うよ。政府の中の人たちも。
まあ、安易にやっちゃうのもなんだけどね。

そんな選択肢の一つに、九十九里を風車、、、、てのもありかなあ、と。
213名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:25:28 ID:+6XnNJwN
中国最大の風力発電所(ウルムチ) *** タイトル修正 ***
http://blogs.y a h o o.co.jp/giorgioarmanijp/32311475.html
嘉峪関市は、1958年に開始された酒泉鋼鉄公司の建設によってつくられた街である
http://4travel.jp/traveler/westpassion/album/10354144/

中国は風力発電に力を入れてるみたいだな…
壮大な光景だな…と素直に思う
214名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:29:38 ID:+6XnNJwN
というか風は線上に受けても
受けれる量が決まってて

面で受けるような対陣配置にする

のが海外だと主流な施工法なんじゃ
ないかとか写真を見て思ったり
215名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:30:56 ID:JKdNsiq2
>>212
九十九里あたりも結構人住んでるからなぁ、騒音がネック
日本の国土じゃ中国より風力に向いてるところはすくないだろうな
216名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:39:58 ID:F6iHBa2Q
日本は遅れてるよね。

完全においていかれた。
217名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:50:37 ID:Hstoa8em
>>215
まあ、九十九里周辺にも人はすんでるだろけどさあ、
防砂林(国有地かな?)があるから、けっこう騒音問題をクリアできる場所があると思う。
例えば、波乗り道路等は防砂林の中を突っ切っていたりする。
道路際に、風車たてまくるなんてことも可能だと思う。

218名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:53:19 ID:F6iHBa2Q
沖ノ鳥島につければいいだろ。
花束みたいに上を広げればよい。
219名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:57:27 ID:JKdNsiq2
>>217
もちろん可能の箇所は幾らかあるとは思うが、>>1のような大規模な風力発電ファーム
みたいなのが可能な箇所は限られてるとおもうんだよね

ちょろっと発電されてしかも計算できない、需要家から遠いとなるとちと扱いづらい
220名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:36:44 ID:Hstoa8em
九十九里は約50キロ、100メートルおきに建てるとして、500基。
余裕のある所は二重、三重 、四重で建てるとして1000基。
一基2000キロワットとして×1000で、、200キロワット。中国の10分の1以下の規模か、残念。
221名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:40:53 ID:JKdNsiq2
すげぇ、計算したんかいwww
いかに中国がでけぇか再認識したわ・・
222名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:46:33 ID:NfKVxVjc
>>207
日本の電力需要が伸びるとは思えないんだが。
人口は減るし、工場は海外に移転するし、省エネだし、家電買えない貧乏人増えるし
223名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:48:31 ID:eoC3XPPF
>>220
てか、同じく2MW計算だと、中国は5000基立てるつもりってことかいな。
できるんかね、本当に。

海洋風量ができれば、日本は海が広いから、かなり有利だとは思うが。
まぁ中国は、陸地で人が住んでても、安全対策しなくていいってのはラクだと思うが。
224名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:50:02 ID:NfKVxVjc
酒泉ってロケット打ち上げ基地のある砂漠の街だろ
225220:2009/07/12(日) 11:53:04 ID:Hstoa8em
あ、日本の場合、土地がもったいないから、同時に太陽光や太陽熱も併設だな。
房総は太陽系でも条件は悪くなさそうだし、規模は2倍になるな。
226220:2009/07/12(日) 11:56:06 ID:Hstoa8em
>>225
太陽光の効率とか調べてなかったら、規模2倍は適当すぎたです。
227名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:57:48 ID:myxoJZDz
made in CHINA名物の製造ミスでプロペラが外れて紫禁城まで飛んでいかないかしら

そんでもって猛タク盗の肖像に刺さったりしたら、もう世界中で拍手喝采
228名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:06:18 ID:eoC3XPPF
人気がないところに設置したら、あっという間にスクラップにされて、鉄くずとして売られてそう。
とりあえず盗電騒ぎが起こって、誰か死刑になると思う。
229名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:06:20 ID:FLL0Z7ZQ
>>4
原発の数
中国  179基(+13基建設中)
日本   54基(更新のめど立たず。運転延長)
230名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:06:35 ID:enHgRvCq
九十九里の地下にはメタンが点在しているのでは?
231名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:10:43 ID:Hstoa8em
>>228
いや、中華ですから、軍事施設並みの警備体制になるでしょう。
(横流しはあるかもですが、、)
232名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:12:54 ID:rUduY7Kt

 大型タイフーンが大型建造物破壊。 受注は韓国、お約束な。
233名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:21:54 ID:H9e8KKqn
黄砂が舞い上がるやんかー
234名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:22:00 ID:RW3s1p53
今のところ、風力発電って、風車の偉容が目立って、その危険性が無視状態。
ちょっと怖い。危険っていっても、鳥がぶつかって死ぬとか、低周波騒音がとかじゃない。

風力の発電機は、工場などで普通に使われる誘導モーターと全く同じ物。
でかいのを実用的なコストで作るには、それしかない。台所の換気扇のモーターなんか
と同じ物。

交流の電源に誘導モーターを付ける。モーターは回り出す。回転速度が上がっていって
回転が電源周波数に近くなると、トルクがだんだん減っていって、消費電流も減る。
電源と同じ回転数になったら、トルクゼロになって、それ以上加速しない。

電気っていうのは、双方向で、逆のこともたいてい成り立つ。
電源周波数で回転しているモーターを、外部から力を加えて加速すると、今度は、
モーターはブレーキとして働き出す。電源周波数で決まっている回転数以上、早く回
らないように、加えられた力を電源側に逆流させる。これが発電ということになる。

でもこれ、発電出来る条件って、規定の周波数の電源が繋がってるから成立する話で、
誘導モーター単体では、いくら回したって電気は出てこない。
主になる、水力なり原子力なりの発電所が、規定の周波数の交流を、従属する誘導
モーターに供給して、初めて発電出来る。

最初に、通常の発電所ありき、でないと、発電が出来ないし、もし、通常の発電所より
風力発電の力が強くなったら、主従関係が逆転した時点で、発送配電網全体が、吹っ
飛ぶ事態になる。

こういう大規模な風力発電は、だから、それ以上の火力や原子炉の発電能力の建設、
あるいは、それと同等の機能を持つ大規模な何かの建造、それとセットになってなきゃい
けない。

つまり、ちょこっとやるには省エネだけど、大規模にやろうとすると、膨大な社会的リソースを
突っ込まないと、既存の電力供給システムまで吹っ飛ばしてしまう、危険物。
235名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:49:37 ID:djvcPvDR
>>234
脳内世界のことを長文で書くほど暇なのがわかった
続きはチラシの裏で
236名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:50:47 ID:RW3s1p53
なんとなく、先に書いたような事態になって、国規模で送配電網をぶっ壊したり、
ローカルでは、書類だけの高張力鋼、ってので、ローター吹き飛んだり。

怖い想像では、原発の発電機が、風の変動に耐えきれずに、脱調であぼーん。
2次冷却水の膨大な熱量を受け止める先が無くなって、圧力上がりすぎて配管
破損、気が付いたらチェルノブイリの再現とか…
237名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:53:59 ID:JKdNsiq2
風力の発電機水冷ってのは聞いたことないぞ
発電機焼き切れちゃいましたってのはあるだろうが
238名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:00:35 ID:rF7SgwAT
>>237
>>236の言いたいのはたぶん、意味あるほどの量、変動する発電を
系統につないだとしたら、火力とか原子力とか「一定」を支える方が
保たないんじゃね?ってことだとおも。
まあ、たぶんその辺の平滑化とかが技術の見せ所なんだろうな。
239名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:02:37 ID:6LMDeflW
10ワキガット級に見えたんだけど
気にしすぎかな
240名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:02:57 ID:RW3s1p53
>>235
まあ、脳内で済んでれば幸せなんだけどね。この中国のレベルはやばいよ。

現実に、日本じゃごく一部しか、こういう従属型発電施設は作れないし、
電力関係の人は、「電力系統のイナーシャ向上」って言ってたか、発電
所代わりの、主従関係を維持する付帯設備の建設で、ものすごい金が
動きそうだって、舌なめずりしてるみたいですよ。
241名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:07:30 ID:lDegWOao
効率の良い充電が出来たら落雷発電もあり得るのかな?
242名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:11:22 ID:eoC3XPPF
>>238
スマートグリッドとか最近よく聞くしね。
最終的には品質ごとに価格が違うっていうモデルになるんじゃないかと思うが。

そのうち、一般家庭でも安定しないかわりに電気代を安くするって契約が出るかもしれん。
バッテリが高性能化すれば、それもアリだとは思う。
243名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:39:06 ID:hpj+fcUq
>>234
風車に誘導モーターっていつの時代の話だよw
今は同期発電機でIGBTインバータによる同期運転か、
「超同期セルビウス方式の巻線型誘導機」といって、
これも一般には交流励磁同期機と呼ばれている発電機を使っている。
いまは進み力率でも運転できて、系統に無効電力を供給することも
できるんだけど、そういう事実は無視でつか
244名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:40:34 ID:kGbgQcI3
>>241
雷を捕まえようとすると、電気抵抗のないほうへ逃げていく。
だから雷を蓄える事は出来ないだろう。
245名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:47:55 ID:gGiwXoqW
中国に原発を作りまくられるよりは喜ばしいニュース。
これを批判してる奴は死ぬべきだな。
246名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:51:39 ID:kGbgQcI3
>>245
使い終わった電池を黄河に流されるよりは、原発でソ連のように自滅してくれたほうが喜ばしい
247名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:53:56 ID:7CQa75tJ
中国の自滅は世界の幸福
中国製品を買わないように
248名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:05:45 ID:MdK5APHF
支那独自の方針は大体失敗。
成功するのは日米の追随だけ。
249名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:12:04 ID:Hstoa8em
調べて見たら、秋田に1000基、170万キロワットの構想があるのな。
結構、進展してるみたいだから、国家プロジェクトにしちゃえばいい。
http://plaza.rakuten.co.jp/honestyshimabara/9056
250名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:50:31 ID:gnDMO4WA
<環境問題>発電量の75%は石炭火力、脱出を図るも前途多難―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33309

日本と全然違う事情があるから
251名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 02:26:47 ID:FXP3NCfz
>>248
アメリカやEUも似た様なことは構想してるから独自方針ではないな
252名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 02:34:25 ID:cqLt2Dh3
>>229
> 原発の数
> 中国 179基(+13基建設中)
> 日本 54基(更新のめど立たず。運転延長)

中国はいいな。
反対住民とか構わず計画推進できるから。
日本も中国みたいに強制収用ガンガンやってしまえばいいんだよ。
でないと世界から取り残されるぞ。
253名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 02:38:58 ID:9VOH/34b
>>249
秋田、山形沿岸部には結構立っているが、稼働率がどうにも芳しくないような…

落雷でぶっ壊れて、ほうち〜ん(笑)
254名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 02:50:16 ID:zifi5tz1
水素でもマグネシウムでも良いが、再利用可能なエネルギー貯蓄手段が
普及すれば、事情は変わってくる。

僻地でエネルギーを作って、後はそれを運べばいいんだから。
255名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:05:37 ID:F08pA9pG
温泉と海水で、スターリングエンジンの発電が効果的なようなw
256名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:19:09 ID:VHj5Nv6m
バックトゥザフューチャー何回分?
257名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:24:11 ID:VHj5Nv6m
>>234
でも、自転車のダイナモ発電は、誘導モーターなんて無くても人力だけで発電するぜ?(´・ω・`)
258名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:24:34 ID:xMPusM0K
原子力は水がないと無理だろ〜
259名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:51:52 ID:EvA7VzcL
>>255
普通は川のほうが近いだろ
260名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 08:24:10 ID:R7newpo+
>>252
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247413041/l50
廃棄物の捨て場所がありませんなw
261名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 10:14:21 ID:gQLndfcF
>>260
>>252は最終処分場も含めて、強制収用と言っているのではないか?
262名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 14:10:12 ID:LfdbTVJw
>>254
http://www.electra-mg.com/
これのことだったら、研究が頓挫しているのか止まってますよ?
プラズマ状態にした水素とマグネシウムをどうやってきっちり回収するのかとか
難しいことが色々ありそうですねw
263名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:36:31 ID:rWROtFNP
ほとんどがゴミと化しそうだな。
264名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:41:20 ID:R8aLL0LA
>>56
イオナズンなら出来ます
265名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:42:18 ID:RoaE3aOs
>>254
水素のハイドレード化とかできれば、比較的扱い易そうな気はする。
266名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:11:23 ID:uURUTUPw
さすが中国、何に重点投資すべきか良く分かってる。

一方で日本は国営漫画喫茶な。
267名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:28:28 ID:xRAE5F4z
送電線の警備で採算とれんだろ
268名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:29:18 ID:fYWGLVfc
腐敗官僚をなんとか出来たらなぁ
269名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:30:53 ID:VqZ4scgU
無資源の日本がこんな子供だましで何とかなるならとっくにやっとるわ
270名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:44:07 ID:fYWGLVfc
>>269

子供だましでもなんでもない
日本が単にやらなかっただけ
271名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 01:43:12 ID:0gPsP/d6
ID:oOKs4vD6
272名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:41:55 ID:+3/WGHtO
内陸は労働力が余ってる、まだ貧農が3億も残ってるから、安いメンテ要員には事欠かないだろう

日本で田舎に風車作るとこれがネックになるな。
もっとも、一番の問題は東北や北海道に発電余力があっても、他地域の電力会社は極力自社で生産しようとすることだが
273名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:44:46 ID:LjQoX//L
>272
いざとなったら・・・
・・・・なぁ?
274名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:46:21 ID:HJ1akmNK
おい10ギガってすげえな
できるんか
275名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 03:00:15 ID:KEN66oFv
中国の甘露省北西部、酒泉市に 【松川 聖子】
http://www.ecool.jp/news/2009/07/chi48-474.html
をいをい。呉の甘露寺じゃあるまいし
276名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 03:12:47 ID:WyjED2BE
原発10基分
277名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 05:28:09 ID:cTcbWTdo
【電力】ドイツ:サハラで太陽熱発電計画、欧州需要の15%供給…発電網の構築に約50兆円が必要 [09/07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247350850/l50
278名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 10:04:58 ID:EK1A+Kz/
【電力】三菱商事とスペイン社:新エネに2600億円、太陽光発電など…環境・景気対策で世界的に広がり [09/07/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247527550/l50
279名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 11:08:26 ID:fITenvmT
桁が全然違うな
280名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 21:04:18 ID:DiBvXv+3
「海の中の風力発電」として、潮力発電の話だが

今朝のNHKニュースで、韓国が意欲的に潮力発電を進めている、と言っていた。
で、日本は、「産」と「学」が潮力発電の研究をしても、「官」が補助金を出さない
から事業化できない。せっかく新型の潮力発電タービンを考案しても、それを
韓国へ持っていくことになる。
こんなことでいいのかい?
281名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 21:17:06 ID:IGyQvnKj
>>280
アイルランドかどこかで、潮力発電の実用化してる話し見たな。
日本では、安定した波を得られる場所がないとか、いってたような気がする。
まあ、今までの日本では採算性が厳しく査定されてたからなあ、これからは変わるかも。
282名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 22:45:59 ID:Z1kHEAlm
国がやるべき公共事業ってのはこういうことなんだよ!

まだ民間では採算に乗らないが、将来にわたって競争力に大きく関わる技術に先陣を切って投資する!!!

車の通らない高速や飛行機の来ない空港はもういいんだよカス!!!
283名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 22:58:56 ID:GJkmLzJp
官じゃなくて癌
284名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:09:47 ID:YJYEwvEH
日本では

 安定した風が吹かないから風力発電には向かない、とか
 安定した波が得られないから波力や潮力発電には向かない、とか
 コストが高いから太陽光発電には向かない、とか
 系統が弱いから、とか

すべて電力利権を守るために官僚や電事連がデマを流し続けていて
電力の広告収入に頼るマスコミも真実を伝えていないこと

それこそが日本のモンダイだな
285名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:28:13 ID:bdPHYqWJ
>>282

> 国がやるべき公共事業ってのはこういうことなんだよ!

電力会社をより儲けさせるための政策かw

東京電力大喜びだなw
286北朝鮮の金ヨリ:2009/07/14(火) 23:31:56 ID:lk6TMCDZ
こんなことに1.6兆円も使うなら黄砂が飛ばないようにセメントで固めろ
シュウマイ
287名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:39:20 ID:ppSGw7Zv
世界最大の竹とんぼか。
288北朝鮮の金ヨリ:2009/07/14(火) 23:47:13 ID:lk6TMCDZ
黄砂が舞い上がるだけ
竹とんぼは平壌の方に向けてくれ
餃子
289名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 00:00:53 ID:AVXPQJaO
>>284
なにその利権脳
太陽電池とか最近かなり押してるじゃん、現に太陽電池が日本には向いてるし

>>285
風力とか電力会社にゃ厄介事だろ、発電量が読めないんだから
なにが電力会社が大喜びだよ
290J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/15(水) 00:50:16 ID:4OeQU7VI
>>281
日本ほど潮流に恵まれた国は無いんじゃないか。
291281:2009/07/15(水) 06:58:38 ID:T/TyUdrb
>>290
あ、波力の間違いかな。
292名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 07:10:15 ID:JxypikPr
風力発電で元を取ってるところなどないはずだが
太陽電池パネルの開発費につぎ込んだ方がいい
歴史も浅く飛躍的な性能アップも見込める
293名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:08:43 ID:HkyFEaUe
>>292
>風力発電で元を取ってるところなどないはずだが

一部のことを全てに適用してしまうゆとり世代
294名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:10:22 ID:RA9pFmfh
発電変動が相当大きくなるから、その電力を宛にしたインフラだと
相当苦労しそうだな。
バックアップ電力はやはり原子力発電となるのか?
295名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:33:54 ID:H6jycl7L
現状ならエネルギー使用量ならエネルギー源なんて腐るほどあると思う
風力でも太陽光でも潮力でも原子力でも
296名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:42:00 ID:bCE0rGnT
>>1

ワキガ級に見えた
297名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:43:16 ID:NfaWa6Wp
兵庫県とはスケールが違うね。
赤字のスケールも違ってたら洒落にならないけど。
298名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 09:44:02 ID:xk0d/ZLd
成功するかは別として中国のダイナミックな開発は羨ましい
299名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 00:25:10 ID:IVMRrXN2
>>292-293
自然エネルギーではどの国も、送電網の整備・再構築も含めて、税金を
投入しているはずだし(グーグルが参入するという地熱では例外もあるかな?)、
もし税金が不要でも採算が取れるならなら、当局が何もしなくても、民間資本
だけで勝手に普及してしまう。自然エネルギーがそういうレベルに達してくれれば、
ありがたいのだが。
300名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 02:49:23 ID:K9uPzN7H
>>170
>>145
>宇宙でスパッタリングして

宇宙にシリコンを撒き散らすんですね www
301名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 03:23:46 ID:i/LMSKyv
>>299
それは認識が間違ってるよ。
日本ではほぼすべての発電に税金が投入されてる。
火力発電ですらちょっと前まで税金が投入されてた。

それらと対等に勝負させるのなら、せめて同等程度の税金投入が必要。
302名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 03:30:03 ID:fb9gVQFG
日本ではっていうかどこでもそうじゃね

小さな政府とかいって補助やめたせいで発電所が全部老朽化してる国もあるし

インフラは政府が整備して、企業は維持・運営だけやるのが正しいと思う
303名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 04:03:41 ID:IE6xDn9S
空港とか道路とか作らずに日本もこういうの作れよ、日本の公共工事は無駄が多く効果がすくない
304名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 04:25:19 ID:z7vLxcm3
道路の値段って施工込みの太陽光パネルより高いんだぜ?
今まで無駄に使った道路の面積と金で、余裕でエネルギー問題解決出来てたんだ
305名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 05:00:43 ID:F/2pQWAK
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247459877/1
>維持管理費が本年度から5年間で計1000万円以上かかる▽県庁用に
>交流電流へ変換する機械の電気使用量が、発電量より多い-なども挙げている。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247459877/92
>風力発電の発電量はローターの半径 の2乗、風速の3乗に比例するから、
>小型の風車なんて単なるお遊びor緊急時用。
>2000kW以上の大型ののみ推進するべし。

街中に設置は、自治体は嫌うと思う > メンテナンスコストの負担

結局、地方自治体の歳出をやり繰りして
補修費との兼ね合いになるよね… > インフラの整備
306程度問題なだけな気もするけど:2009/07/16(木) 05:15:23 ID:F/2pQWAK
海洋温度差発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%B7%AE%E7%99%BA%E9%9B%BB
沖ノ鳥島
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E3%83%8E%E9%B3%A5%E5%B3%B6
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247681150/

作って放置という訳にはいかなくて
設置したあと出てゆく投資のほうが重要…

http://hp.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/100nen/6.05.01.htm
>昭和41年には「防衛施設周辺の整備等に関する法律」が制定され、自衛隊が
>駐屯する上富良野では防衛施設整備事業の一環として道路整備を行なうこと
>が可能になった。
>
>そこで、当該期にこの法律が適用されて行なわれた防衛施設周辺整備事業を
>みてみると、同46年度までに約42億円が使われたことがわかる。そのうち道
>路事業として、「重車両の通過により道路損壊が激しいため」という理由で、
>同44年度完成の東2線道路改修工事と、継続事業である北19号、倍本道路の
>改良工事が行なわれている
>
>また、北海道の道路にとっては冬期の除雪が大きな問題である。この間題に
>ついては、昭和31年4月に「積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関
>する特別措置法」が制定され、これに基づき、道路整備五カ年計画に対応し
>つつ、雪寒事業計画が実施されることになり、北海道の除雪事業に国の補助
>が得られるようになった

ロシアの道路
http://10e.org/mt2/archives/200609/260202.php
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060923_russian_roads/
307名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 05:20:41 ID:taTftC8V
>>299
採算がとれても、それより有利な発電方法があれば勝手には普及しない
308名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 09:04:22 ID:+we2JJk4
>>305
兵庫県は、言ってみれば、原発を県の予算で作って、名前ばかりのトンデモメーカーを選んだみたいな話じゃね?
309名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 11:47:53 ID:i4wDKA/L
>>1
デロリアン動かせるレベルですか?
310名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 11:55:52 ID:TZ1+9N3x
>>303
公共工事に無駄が多いのは同意だが、かといって発電所関係は、今日本で作っても原子力位しか出来ん。
新しい発電方法でも見つかったら別だがw
311名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 11:59:10 ID:ndQlwe/n
移動式の風力発電車つくれよ
新宿副都心とかしょっちゅう凄いビル風吹いてるぞ
ああいう場所に風車を移動させておいておけば
そうとう発電できると思う、いやマジで
312名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 12:18:22 ID:yQe1SkxC
NHKで付近の住民が気分が悪くなったて報道してたな。謝罪と賠償の下地かも
低周波共鳴振動てやつかね?サボ二ウス型が酷いんだっけ
313名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 13:36:26 ID:GEQQER1B
1.21ジゴワットとどっちが大きいの?
314名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 13:37:55 ID:krRBD8Xu
でも中国が環境技術にシフトしてくれないと日本もいろいろ困るし
315名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 14:30:16 ID:UGhhqkgu
>>311
移動費がバカにならなそう…

日本の場合、海にしか風車は作れないし大変だろうな。
太陽光にしても、原子力をリプレイスするには、日本の国土くらいいるらしいし。
316名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 15:18:37 ID:VJQpidIo
>>315
また大嘘こいてるし
317旅人:2009/07/16(木) 15:19:42 ID:fd0y8nXX
中国はやる事も大きいが失敗も破格ですよ!
7年前シルクロードを旅した時、数百基の風力発電風車群を見ましたが
稼動しているのは僅か10%でしたよ!
アメリカ(西海岸)でも60%の稼働率でした。
オランダや北海道(稚内付近)で90%の稼働率だったと思います。
風力発電は故障がつきものです。
メンテナンスが出来ない中国には無理だと思うんですが・・・・!
318名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 15:37:47 ID:i/LMSKyv
>>317
稼働率と設備利用率をごっちゃにしてるし、
年間を通した平均で見ないと。
319名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:17:58 ID:UGhhqkgu
>>316
太陽光発電の稼働率を考慮した必要面積は、
100キロワットクラスで滋賀県一個分だぞ。
320名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:41:50 ID:VJQpidIo
>>319
アホか
日本全土なら370億kW出力だぞ
稼働率見ても50億kW
つまり国土の50分の1で全部賄える
だがしかし、太陽光はピークカットであるので、稼働率を考慮する必要は無い
よって、昼間の1億kWだけあればいいから、国土の370分の1だけあればよい
321名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:47:29 ID:VJQpidIo
>>319
ちなみに滋賀県4000km2なら、稼働率見て5000万kW×24h相当で、原発全部分だなw
原発1基と原発全基の勘違いか?
322名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:14:39 ID:sJAlPvz3
一方、日本は

【自治体】兵庫県、1100万円かけた風力発電装置を2年半で撤去--安全性に問題 [07/13] 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247459877/

【環境】落雷で羽が破損した風力発電所 修理費が高いのでそのまま廃止へ―北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244006233/
323J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/16(木) 21:38:29 ID:LyM3v10u
>>319
よくそんな恥ずかしい事書けるな。
ホントに自分で計算してるのかよ。。。
324名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:43:32 ID:sJAlPvz3
日本中のすべての屋根を太陽電池で覆ったとして、需要の2%しか賄えない、
と、この前、テレビで言っていた。で、休耕地を活用しろ、と。
325名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:50:12 ID:+EdZcxph
甘露省酒泉市って恒常的に風が吹いているのか?
326名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:59:39 ID:6fF2C+3r
>>324
またこんなアホレスが・・・・
日本に一戸建て住宅だけでも3000万戸以上あるのにね
各3kWずつのっけたとしても9000万kWだ
どこが2%だ?
327名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 02:38:29 ID:PKOvQ4Wg
今の発電パネルなら、30万平方kmで世界全体の電力を賄える。まぁ中緯度乾燥地帯に設置した場合だが

日本は38万平方km
328名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 02:50:27 ID:W0TDxhvh
>>327
太陽「熱」発電の場合は、面積的には山手線の内側ぐらいで世界中の電力を賄えるとか聞いた気が。
サハラ砂漠みたいなところに設置した場合だけど。

なんか差がありすぎるな。記憶違いか?
329名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 03:39:31 ID:GXvc03E/
上手くやったら気候が変わりそうだな。
330名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 05:06:20 ID:DthiNDmc
自分で検証すら出来ない者はビ+板に来るべきではないな
331名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 06:07:34 ID:zIyZrdFu
中国電力の話かと思ったら、中国ですか、そうですか。
332名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 06:39:40 ID:s5cZ+DmR
1.21ジゴワットのレスがあって安心した
333名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 14:17:47 ID:vESXwJl7
面積の話しは↓にまとめられてる。
結論から言うと、昼間のピークカット用できればいいから、
住宅、大型産業施設の屋根だけで余裕で足りる。

太陽光発電の資源量
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E9%87%8F
334名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 09:54:21 ID:wv4oYD6Z
中国だったら砂漠地帯に太陽電池パネル並べた方が有望
直流送電で周辺国に電力輸出が出来る
335名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 21:48:35 ID:ayI0dXO9
336名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 21:55:33 ID:JGEtpaId
あれだろ?10ギガワットの原発作って風車を回すんだろw
337名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 21:56:41 ID:YpqMPmh2
偏西風を弱めるほど風車を立ててくれ。
そしたら黄砂が少しは減っていいことじゃん。
338名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:22:45 ID:PaFLa8zg
1.21じごわっと
339名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:04:26 ID:GOC9mZ1W
台風1つのエネルギーすら水爆の何十倍もあるのに、偏西風が風車如きで弱まるわけないじゃん
340名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:35:19 ID:LFuLsdDC
風力発電のキャパってすごいな。
341名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:38:46 ID:bPt7/FR1
っぽんも道路なんか作ってないで風車でもつくれよ
もう道路つくったってしょうがないだろ
342名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:39:15 ID:1ESGUhap
日本は周りが海だから、
海流発電とかできないのかな?
343名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:42:34 ID:GOC9mZ1W
漁業や海運、観光の邪魔になりそう
344名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 02:14:40 ID:h0y1ulfE
ゴキブリみたいにウジャウジャ沸いてるから
エネルギー確保に大変だなシナ豚も
345中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/20(月) 02:17:55 ID:TdPyeMoD
潮流発電や海洋風力に向けた法整備をさっさと進めてほしいね。
具体的には漁業権の乱用を抑制するための法。
ついでにロケット打ち上げの制約も緩和してほしい。
346名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 02:55:44 ID:f7V3VLac
精度の高い羽根をどこから入手するんだろうか?
精度の低い羽根を使うと短期間で確実に壊れるんだが
347名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 08:31:32 ID:UofKJgb7

砂で発電する方法を考えようぜ

348名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 09:46:18 ID:/Gc6oVAf
10億人もいるから人力発電でいいじゃん。
みんなで、ハンドルの付いたダイナモ回せばいいんじゃないかな。
349名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 09:53:43 ID:t3lKGT0A
甘露省酒泉市ってやっと地図でみつけた。東経98度、北緯40度付近ですね。

350349:2009/07/20(月) 09:55:28 ID:t3lKGT0A
甘露省酒泉市じゃなくて、甘粛省酒泉市です。
351名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:39:46 ID:Kgq+UcJP
太陽入射エネルギーで勢力の力量が決する時代にまた戻るんだな。
支配域がすべてを左右する時代が。

で、このグレートゲームには電力利権があるから参入しないんですね。
ニッポンってすごいなw

そういやいつだか東電がUHV送電技術もプレゼントしてたな。
352名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:48:10 ID:OJXZ2181
 

353名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:48:55 ID:OJXZ2181
354名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:53:31 ID:qbukgG68
中国舞台にシムシティさせろ
勿論環境汚染や暴動イベントてんこ盛りで
355名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:54:41 ID:XPb/QM6c
実は、地球は2011年ごろから寒冷化、氷河期。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1242652228/37

太陽の活発化のレベルは1920年代以降では最も低い水準に。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=93329975&expand
356名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 12:10:34 ID:XPb/QM6c
長引く太陽活動の停滞、小氷期の到来か

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=88791272&expand
357名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 12:10:49 ID:qabIMchF
>>337
黄砂を抑えるなら、風車から水を撒いて砂漠を緑化したほうがいい。
水をどこから供給するかが大問題だが。
358名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 12:20:38 ID:MeSeUS11
>>351
サウジアラビアや湾岸諸国もこれで息をつなげるかもな
359名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 13:12:49 ID:IDiH2i4E
>351
風力は悪くないんだが風で発電できないときの変動をどうするんだろうな?
台風がきたので都内は停電いたしますっていうのが国民レベルで合意できてないとダメなんじゃね?
あとから”どうしてこうなった”って揚げ足とることしかしない国民性だし

よく原発反対派の意見で原発なくても電力足りるってあるんだけど
停電しないようにわざと余裕持たしてるのを無理に削ってるだけ
俺は外国にすんでるけど停電なんて連日だよ
こんなに電力インフラがしっかり整備されてるのって日本くらいだよ
他の風力発電国は停電が当たり前だから風力での電力供給の不具合を気にしてないだけだよ
360名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 16:19:19 ID:uNEfOyws
>359
いきなり停電というのではなくて、使えるA数が変動するって感じならなんとかなるんじゃないの。
一般家庭でも30A中、停電の可能性がある「グリーン電力」として20A分を契約するような感じで。

優先度が低いものから電力をカットするような、インテリジェンスな配電盤も出来るかも。

まぁ原子力は原子力で必要だと思うけどね。
早く核サイクルを国内で回せるようにして欲しい。
361名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 17:23:37 ID:YQBkQFRA
風力発電より、羽根に当たって落ちる鳥が目当てじゃない?

風力発電機の近くに、大量の鴨鍋屋ができたりして。
362名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 21:00:43 ID:Kgq+UcJP
>>359
行間読めなさ過ぎ。
そんなスケールの小さい話をしたつもりはないんだけど。
エネルギーがあるから使えるわけで、
使いたいからエネルギーがわいてくるわけじゃないだろ?
コンセンサスが得られたから石油乞いでもして指を咥えて待つ気かよ。

それと日本の年間平均停電時間が低いというのはうそ。

まあせっかくだからマジレスするが、
風力は広域的に見れば変動は少ない。もちろん太陽光ならこうはいかない。
供給が変動するなら需要を変えればいいという考えを導入して
スマートグリッドなどで解決する。
似たような公共政策論で交通需要マネジメントなんてのもある。
こちらはよりスタティックな条件ではあるが。世界の潮流から答えるならばこんなところ。
363名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 07:10:06 ID:oUHOmzcH
>>359
日本の送電網は全国で繋がってて、ある地域で電力不足の時は他の地域から融通してもらえる。
2つ以上の地域を合算した風力発電の発電量の短期時間軸グラフを見ると、かなり平準化されてる。

ただ数時間の長期グラフで見ると、まだ変動が残ってるから、
それは火力発電所側の出力を調整するか、NaS電池を併用すればOK。
この変動幅は、需要の変動幅に比べれば微々たるもの。

ただ需要の変動幅+風力の変動幅になって、より火力発電の負荷が増えるという意見があるけど、
これから出力を変えにくい石炭火力から、出力を変えやすいLNG火力にリプレースしていくので、
火力側の変動対応力が増すことになって問題なし。
364名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:18:18 ID:9uwuiCu2
>345
すでに、潮流発電では、韓国が世界最大の発電所を建設中だそうだ。
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2008/03/british_firm_an_c046.html
365名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 00:16:11 ID:yhPeDL4H
>364 韓流発電
366名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 09:37:48 ID:Ml/IQDND
【北海道】鉄筋160本が倒れ、下敷きになった男性作業員7人重軽傷 風力発電所の建設工事現場 江差町(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248175226/l50
367名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 09:47:22 ID:tuXLrIF1
>>359

ペラを上層大気に上げて、偏西風で回せばいい。

あれだけの資金があるなら、1基は作れるよw
368名刺は切らしておりまして
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/448/p448_2.html
>山形県最上川流域、旧・立川町(現・庄内町)は人口8000人
>足らずの小さな町だった

さっきアンビリバボーでやってた
うまく行ってるとこもあるみたいと思いつつ

気象条件と住居が近接してるか否かと
外在的な要因も大きいような気もする…
面白い試みだと思うけど