【電力】ドイツ:サハラで太陽熱発電計画、欧州需要の15%供給…発電網の構築に約50兆円が必要 [09/07/12]
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 13:38:16 ID:etdpg//b
将来人間電池で発電するようになるよ
きそちしきな
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 13:59:05 ID:dJRBKfkm
日本の2008年の原油・鉱油の輸入金額は16.6兆円。
これは原油高の影響もあるが、現在の1バレル60ドル程度でも10兆円は越える。
ちなみに、1バレル20ドル時代は4兆円程度だった。
この原油に注ぎ込む金を内需に注ぎ込めれば、日本は変わる。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 14:22:10 ID:mAyMRuQu
日本には1億2千万にが毎日垂れ流す屎尿エネルギーがある!
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 14:46:51 ID:FPjseLZq
ローマクラブねえ。
この時点で眉唾だな。
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 15:11:56 ID:iO2J64By
ラリーも2年連続で開催できない政情不安。
自然の猛威。
砂嵐とか凄いけど大丈夫なのか?
時代遅れの錬金術のたぐいだな。
いまどきよくやる。
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 15:45:03 ID:oGfjfKZp
全ての小学校、中学、高校の屋上、体育館の屋根をソーラ電気を義務に出来ないの?
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 16:13:50 ID:NabQreBo
>>215 随分少ないのだが、単位か何か間違ってないか?
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 16:20:09 ID:r1zbB4tQ
世界人口の消費電力の3分の1を賄えるという
触れ込みらしいけど本当かいな
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 16:20:59 ID:BJ7/PkBw
>>39 基本的に遊牧民は「土地所有」の概念がない。
「羊に草を食わせる権利」とか、そういう感じ。
距離を考えると大部分が送電ロス
電線をあっためるため発電するようなもの
金集めて発電所作る土建屋が一番儲かりそうなプロジェクト
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 16:44:28 ID:3RWMDDx0
超伝導で送電すんだろ。
東工大の教授が考え出した鉄にヒソ混ぜるのを使うんじゃ?
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 16:48:55 ID:mAyMRuQu
ヒソヒソ話はやめれ
この中に仁尾サンシャインランドを知ってる奴はいるのかな
アカヒ「時代はエコ!! 日本も見習おう、場所は中国のゴビ砂漠がいい」
( `ハ´)「地球のため、場所を提供するアル」
・
・
・
一年後
( `ハ´)「環境が破壊されたアル。賠償金は3兆アル、施設も接収するアル」
アカヒ「日本は戦前に・・・従軍慰安婦ウンヌン・・・賠償して、アジアの平和のため」
・
・
・
半年後
( `ハ´)「御苦労だったアル、アカピーの社長は国賓待遇でもてなすアル」
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:27:40 ID:d0hJRJ71
ドバイとか中東諸国の電力はどうやって賄ってるんだろ?
やっぱり石油火力発電?
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:53:27 ID:s9ifbXt2
>>53 ウルムチ。漢民族ばかり200万人。
ウイグル人は10万人。
ちなみにウルムチは清朝とロシアの
新疆経営のために生まれた
ハルビンみたいな植民都市。
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:55:34 ID:WGs0Nsrq
砂漠化が進んでいるスペインとかに作った方が
効率よさそう
239 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:10:22 ID:TIz8YmjC
砂漠の砂を溶かしてシリコンとして回収とかってできないの?
そんでそれをまたパネルとして利用して。
お、砂漠無くなっちゃうじゃん、すげー。
このご時世に太陽熱温水器が普及しないのが不思議でならない。
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 07:25:42 ID:QkB2Mauf
>>242 うさんくさい業者が売ってるからw
おれは農協で買ったから安心
>>242 水系はメンテがめんどくさいから。
発電だと水垢がどうとかそういうのが少ないし
配線は配管より楽
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 07:42:10 ID:n52wuJIy
50兆w
さすがにやんないだろうけどw
少し前に欧州の新エネバブルの記事読んだけど、こりゃ凄いね
関電トップの冷ややかな指摘が痛快だったなぁ
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 11:33:52 ID:wxiiFki5
原発については、核廃棄物処理費用として
原発持っている電力会社は、5〜6兆円くらいを積み立てている。
しかし、それでも核廃棄物処理費用としては足りない。
放射能除去装置でも出来ない限り、何十年、何百年と核廃棄物処理費用が
増大していく。
つまりトータルで考えれば、原発はコスト面でも十分に不利だ。
いいのは見せかけの短期的なコストだけ。
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 11:49:14 ID:IMwd76b+
しかしまぁ実際にやるやらんはともかくこういうでかい政策の話が出てくる国というのはうらやましい
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 12:52:01 ID:EK1A+Kz/
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 17:51:07 ID:aW0b7M6a
よくわからんでどっかで覚えたての言葉をうろ覚えで使ったんだろうな
恥ずかしい奴
>>240 サハラはその十倍の300万平方km2はあるぜ?
余裕じゃん。
>>250 コストの単位は「円」で、費用効果の単位は「パフォーマンス/円」だな。
ということは、コスト対費用効果だと、「円」×「パフォーマンス/円」で、
結局「パフォーマンス」になるな。
つまり採算度外視でパフォーマンスを追い求めるってコトか。
原発というか、核融合の研究なんてまさにそれだが……。
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:14:13 ID:e6NKTCF7
>156
林秀彦の本にそれについて怒りをともなった指摘がなされてたな
「日本人は奴隷になった」とか言うタイトル
それよりも二酸化炭素排出権というインチキをどげんとしてくれ!
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:12:15 ID:sLzar3Gd
>>248 ん?
減量装置はもうすぐ稼動しそうなんだけど。
除去装置も研究してるよ。
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 01:28:12 ID:RuGepPde
かなりリスキーなビジネス
原発も火力もだめならそうなるが出来上がったらサハラが攻撃されて終了
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 02:09:51 ID:983niHd4
そのレトリックは、油田が攻撃されて終了、ガスパイプラインが攻撃されて終了、タンカーが攻撃されて終了ってのとかわらんだろ
巨大隕石が落ちてきて、粉塵が巻き上げられ、
太陽光が当たらなくなると、発電できないぞ。リスク高すぎ。
>>260 巨大隕石がウランの塊の可能性もある
もっと原発を増やすべき
>>197 >政権が変わったら、突然国営化宣言とかされて
>まるまる全部奪われかねない。
>そうなると戦争するしかなくなる。
石油やウランだって事情は同じじゃん。
四国でもこれを作れば水不足が解消するのでは・・・
と、とんちんかんな事を言ってみよう
アメリカの砂漠地帯じゃダメなのかな。
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 15:39:44 ID:c5IqffZU
>>262 産油国とかかつてそうやってきたな
まあ、産油国には高度な採掘技術がないから、
結局産油国が石油メジャーに権益をわたすやりかたになったけど
>>263 元はと言えばgoogleがアリゾナ砂漠での大規模太陽熱発電に投資するって話が
太陽熱発電見直しへの始まりだったような。
このへんがうまくいくようなら、次は中国がゴビやタクラマカンで始めそうだな。
悔しいがあそこは超長期視点での大規模投資ができる国だから。
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 22:13:05 ID:DPXpOq7L
>>266 太陽熱発電で反射炉を中心に気温が上昇、夜間周囲の砂漠との温度差で竜巻誘発したら笑えるな
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:47:18 ID:GN92/l9C
>>263 > 四国でもこれを作れば水不足が解消するのでは・・・
塩の捨て場所に困るよな。