【自動車】富士重工業、商品力で世界戦略 フォレスターが牽引、中国販売49%増[09/07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/07/10(金) 10:43:53 ID:???
富士重工業の6月の中国での新車販売台数が、前年比49.7%増の2610台となったことが
9日、分かった。1〜6月の累計は同67.2%増の1万3100台に達し、中国市場全体と比べて
飛び抜けた伸びとなった。
牽引(けんいん)しているのは、昨年春に投入したスポーツ用多目的車(SUV)の新型「フォレスター」。
年内には主力車の新型「レガシィ」を世界投入するが、こちらも熱烈なファンがおり販売が期待できる
だけに、強い“商品力”を核に今後の海外戦略を進める方針だ。

2007年12月に国内発売された新型フォレスターが中国に投入されたのは昨年3月。
「見た目が力強く、内部空間にゆとりを出したことがニーズにマッチしたのではないか」
(長門正貢専務執行役員)という。
現在、同社が中国で販売している車のうち、約9割がフォレスターだ。

今年1〜5月の中国市場全体の新車販売は1割台にとどまった。
6月にはこれを大幅に上回る伸びを示したが、富士重の勢いは中国市場でも際立つ。

フォレスターは「SUVらしい力強さ」から北米でも人気を集めている。
富士重の6月の新車販売は前年比3.4%増の1万8620台で、北米市場全体が27.7%減と
大きく落ち込んだのとは対照的な結果だったが、その原動力になったのもフォレスターだった。
米ゼネラル・モーターズ(GM)などの低迷もあって、富士重の北米でのシェアは
昨年の平均1.42%から、6月には2.17%に広がっている。

このため同社は「商品に魅力があれば、需要の落ち込みに抵抗できる」(長門専務執行役員)と
自信を深めている。

また、同社は今年6月に国内発売した新型「レガシィ」を8月に北米、9月に中国で順次発売。
フォレスターとともに海外戦略の要とする。好調な中国では、「今は1割に満たないレガシィの比率を、
25%程度にまで高めたい」(長門専務執行役員)といい、年間2万3000台としている中国での
新車販売目標も引き上げる方針。これに伴い中国の販売店網も年内に100店舗まで増やす考えだ。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907100100a.nwc
グラフは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907100100a2.jpg
富士重工業
http://www.fhi.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0001394
関連スレは
【自動車】レガシィ 新興国駆けろ 富士重、中国にスピード投入[09/06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244510994/l50
【自動車】富士重の新型「レガシィ」が受注好調…目標の2倍以上に [09/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245760544/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:45:23 ID:nyxnInaY
フォレスターも
妙にDQN所持臭するんだな
3名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:50:19 ID:eP1QRdiS
フォレもレガも見事に日本のユーザーを切り捨ててしまったな
でもスバルの生き残りを考えたらそれが正解なんだろうね
4名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:52:26 ID:qckbjjGf
新型に乗ると旧型がみすぼらしく思えるけどね
5名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:56:48 ID:QnN5bqpr
もう、スバルは日本で乗る車じゃ無いね
会社が生き残る為にはしょうがないのでしょう
海外で頑張って
6名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:59:54 ID:FbiLbmhD
サンバー最強伝説
7名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:10:19 ID:HannMrN7
R1の愛らしさはそこそこ
8名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:13:07 ID:nuOu9p7v
>>3
日本人は軽に乗るのが一番正しい
9名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:14:44 ID:TTnTJBYq
フォレスターとエクシーガってやっぱエクシーガの方が長い?
フォレスターの7人乗りが欲しいし。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:27:54 ID:hRyo9Pr+
スバルはトヨタにつぶされてゆく。
11名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:28:53 ID:sL8h1aLD
フォレスターは内装が安っぽいからイマイチだわ。
フォレスターで内装がレガシィ並なら買ってもいい。
12名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:32:59 ID:dvR699k3
>>11
アウトバックでも買えば?
13名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:36:24 ID:rJtb1UlI
>>11
今度のレガは内装は先代より更に更に安っぽいぞ。
14名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:42:52 ID:GQ4UyTih
しばらくは、海外のためのメーカーとして
がんばって会社を存続させてください。

7,8年たって業績がよければ国内用の車として
先代レガシー位のサイズの車を出してください。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:49:07 ID:hfM6q3Kt
左フェンダー上に生えたキノコ取れよ

16名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:01:54 ID:2kdeVNcL
フォレスターはいい車だ確かに
俺はアウトバック乗ってるけどフォレスターでもいいや
17名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:08:13 ID:NGqabem5
>>16
どちらも興味ない。
18名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:13:47 ID:Wl/48RTq
スバルが米中でブランド確立できたら、SVXやアマデウスも作れるかもなあ
19名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:25:59 ID:sxwDhkfJ
販売台数伸びたって言っても他のメーカーと比べたらまだまだだし。
20名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:36:11 ID:vqCbmOxD
日本ではスバル車の販社を整理して、ネッツ店かダイハツ店に寄生させなさい。
21名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:42:46 ID:ykdhsJk4
現行フォレスターはマジカッコイイと思う。
もうちょっと燃費が良かったら買うんだけどな・・・。
22名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:47:42 ID:iLqmtD5M
これは、谷村新司に感謝すべきだろう。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:06:35 ID:1VmqEzP9
トヨタ化した成功例だな
北米でも売れているし
好きな車を作る下地は出来つつあるな
24名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:42:40 ID:M1ri0eVG
ねぇバスは?バスは?
25名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:03:44 ID:WYW1eBxj
軽の事業を日産に売りなさい
それしかない
最良の軽を存続するには
26名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:39:04 ID:wRo2T47l
スバルのデザインのダサさはともかくとして、別にクルマ自体の出来が悪い訳じゃないので、金回りのいい国では売れるんだろうな。

かつて中国各地を火の海にした爆撃機や戦闘機を造ってた世界有数の航空機会社の末裔が造ってるクルマだとは彼らも知らないんだろうけどな。
27名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:50:16 ID:r5E7cyik
爆撃機は三菱と川崎じゃないのか?
中島飛行機は生粋の戦闘機メーカーだと思ったが
28名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 20:11:25 ID:r5E7cyik
四式戦闘機 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

大戦末期(1945)に量産が開始された四式戦闘機「疾風」は624km/h
(未確認だが試作機は660km/h)の日本最速のエンジンに
抜群の運動性能で戦後のアメリカのテストで日本最優秀戦闘機として認定されている

ま、知っての通り戦闘機王国と称された中島飛行機は川崎や三菱と
違ってアメリカに解体されちゃったからね
エンジン→プリンス(のち日産)、機体→富士重
29名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 20:21:17 ID:r5E7cyik
あ、あとあれ忘れてた
石川島飛行機(後の立川飛行機→たま自動車→プリンス)
30名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 20:23:02 ID:r5E7cyik
川西飛行機も忘れてた(紫電改、現新明和興業、トラックで知ってるよね)
31名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 22:48:03 ID:vmnCatwy
>2にまるっと同意。
新型は日本で乗るにはでかくなりすぎた。
初代から3台フォレスター乗りついできたけど、次は多分違う車にするだろうな。
でも、俺の住んでるトーホグだとスバル最強なのが悩ましいとこだ。
32名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 22:49:43 ID:vmnCatwy
↑>2じゃねぇ>3だ
33名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:26:15 ID:bOPJKj5o
>>22
そういや昴は中国で普通に歌われている
34名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 17:34:19 ID:z57sAVfw
>>31
デカイかなぁ?俺、5ナンバーから初3ナンバーだけどサイズの割に結構乗りやすい気がするんだけど。 小回りも思ってたより楽だし。でもずっとフォレ乗ってる人からすればデカくなり過ぎたんだろね。まぁでも5ナンバーの頃のレガ・インプが今じゃ懐かしいとは思う。
35名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 00:44:13 ID:nxIcUHQd
フォレはフロントガラスが歪んでるけど仕様なんだってさ
36名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 14:34:15 ID:t+UBdzXf
>>35
eeee!どこが歪んでるの? そこ確認してくる!

フォレスター前後駆動配分を40:60ぐらいに後輪寄りにしてもらいたい。
後輪寄りのほうがイメージいい。
37名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 16:09:13 ID:PQbQyANM
ヒント:ナビシート
38名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:11:43 ID:YikyGMoo
最近の車では珍しく
Aピラーが立ってて、交差点での視界がイイ(・∀・)

>>35 初耳なんだが・・・
39名刺は切らしておりまして
昨年末 850人位クビ斬って 生き残ったくせに、 儲かってるんなら 期間募集しろ ボケカス!