【航空】関空:国内線で施設使用料、100〜300円の旅客負担を検討[09/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/06/02(火) 23:44:50 ID:???
 関西国際空港会社は1日、手荷物検査場などの空港施設の維持管理費などの負担を旅客に求める
「空港施設使用料」を、国内線の乗降客から大人1回当たり100〜300円徴収する検討をしていることを
明らかにした。旅客の負担を原資に航空会社が関空会社に支払う家賃を引き下げる意向で、2008年度
後半から続く国内線の減便に歯止めをかけたい考えだ。

 空港施設使用料は航空券購入時に一括して支払う。関空は、国際線で大人1人2650円を徴収しているが、
国内線は利用促進のため徴収していなかった。羽田空港や中部国際空港は、100〜300円を集めている。

 関空の08年度の国内線旅客は約520万人で、100円なら約5億円の収入増となる。国内線の減便は、
旅客減に加え、高い家賃も背景にあるとみられ、航空会社の負担軽減に充てる方針だ。


▽ソース:読売新聞 (2009/06/02)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090602ke04.htm
▽関連スレ
【航空】関西国際空港(関空):最終赤字67億円、09年3月期…旅客・貨物の低迷響く [09/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242771350/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:48:48 ID:L4yFEGP9
逆に100円キャッシュバックすれば大盛況
3名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:51:09 ID:+dzlorFj
空港施設内の運搬や清掃作業などに、失業した外国人労働者を使え
4名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 23:59:55 ID:HVEXHbfa
>>3
断る
5名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:00:39 ID:eS1gg2Zw
早く1,000円乗り放題やれよw
6名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 00:08:51 ID:pFnkFhfM
航空会社離れを防ごうとして旅客離れを招く予感

まあ、それ以前に不便すぎて利用しないんですが・・・
7名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:43:00 ID:NuVqnFsN
バカだなこれでまた伊丹に行くのが増えるだけ
逆に下げないとだめだろ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:45:09 ID:omPnOy9f
ますます誰も近寄らない不要空港になる罠w
9名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 20:47:57 ID:8SKMUVf+
関空から国内線てもう北海道行きか沖縄行きしか使いそうにないのに…
よけい客減らないか?
10名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:00:00 ID:DpL/jKQk
100円〜300円の旅客負担分をキッチリ航空運賃に上乗せするのか?
そうでなければ結局は航空会社の負担になるから意味ないだろ
11名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:11:55 ID:omPnOy9f
いや、むしろ高いという印象を旅客に与えかねず、結局は航空会社が
割引増やさないと客が来ない状態に自らしちゃってる
貧すれば鈍すとはよくいったもの
自分で首締めてどうすんだか、関空も
12名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:19:06 ID:ot1uediJ

関空よりも伊丹でやるべきでは?

13名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:25:08 ID:omPnOy9f
おいおい、伊丹では騒音対策費に充当するためにとっくに300円取ってんだよw

それでも皆は伊丹を選ぶ、そういうことです
14名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:28:28 ID:FCokYpa4
伊丹や羽田はもっと客から取ればいいだろう
旺盛な需要があるんだから
15名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 21:47:42 ID:omPnOy9f
取ってどうする?
まさか、それを関空につぎ込めとか厚かましいことは言わないよな?
16名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:06:50 ID:Ei1EtxjY
泉ズリアのWikipedia工作1。
「遠くて不便」だと認定されてしまった関空。泉ズリアは、なにわ筋線を使って弁護するが・・・

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF&diff=24635194&oldid=24627180
          ____
       / \  /\    
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <がしかし、計画中の(なにわ筋線)を建設する事で多少は改善される。(キリッ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF&diff=24714964&oldid=24705272
       ____
    /::::::─三三─\ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        {{要出典}}
   ノ::::::::   `ー'´  \ |         いい加減なこと書くな。氏ね、泉ズリア
17名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:07:32 ID:Ei1EtxjY
泉ズリアのWikipedia工作2。
関空に不利な事件が掲載されてしまったので、削除するが・・・

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF&diff=next&oldid=16409128
          ____
       / \  /\    
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <関空についての解説ではない。別記事で語るべき。(キリッ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF&diff=next&oldid=16414574
       ____
    /::::::─三三─\ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        何都合の悪い記事消してるんだよ。
   ノ::::::::   `ー'´  \ |         氏ね、泉ズリア
18名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:33:51 ID:pmaCNGhA
今の神戸空港が関空だったら良かったのにと思う。
元々はその予定だったから。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:39:18 ID:FCokYpa4
>>15
旺盛な需要があるんだから儲ければ良い
それだけの事
20名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 22:58:49 ID:DpL/jKQk
>>13
その300円は伊丹便の運賃にキッチリ上乗せされているのか?
伊丹便の運賃は関空便や神戸便より300円高いのか?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:04:55 ID:J7xuiMLo
国内なら伊丹の方がいい。立地も悪いくせに高い利用料を取るとか、もう関空なんか使いたくないわ。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/03(水) 23:07:14 ID:omPnOy9f
>>19
公営事業をなんだと思ってるんだ阿呆

>>20
はあ?
神戸はともかく、関空の就航コスト考えたら、伊丹より関空のほうが遙かに料金高くなるわけだが?
それでも価格が同レベルに維持されてるのはどういうことかよく考えましょう
23名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 00:31:36 ID:/kAO23Ni
               ┛┗  ̄ ̄\      、
  ──          ┓┏  _ノ 、_\      \ 
     ̄    _  三 | = ( 〇)(〇) 二 _    \ 、          ━━┓┃┃
        ,ィ⌒,> 二 |     (__人__) 三= ≡ 三 ‐- 、、                ┃
─      二 ト _〆トュ   |  ̄ 三 |r┬`|ノ = 二 三オ⌒´`ゝ、、       ━━┛
       /ゝ イ´´ =  |=     `ー'´} = 二三 -/^ヾ ムイ´ ̄ ̄ ̄\ て
       /  彳_ 三  ヽ    三 /   = ≡  イ ト   / ノi  omPnOy9f\ そ
      〈  イ` _´⌒`ヽート   ノ   二 三 、ゝ、__ ィ´ /,         ヽ    
       ゝー、_  ヽ /   `ゞ  ̄ ヽ /    / /  //            |   ,、_,r、,、
           ⌒ゝ 、     彳   /    /,   \            |   `ャ'  `i
              |  `     ,イ    //ゞーイ⌒`ゝ_       ,/   /  イ
      ─  二 三 |   /   ,<´    / \   ヽ  ,        "ヽ、_/  /
  ─ ─ = 二 三 |    /     ,イ  ,ィ^l、  ̄ ̄ド ̄、         /   /
             |   イ      ∠'─ィ'〆~ヽ    |     / l    rー─ ~
            三/      ∠/  _ゝ_/    /           /
         三  /イ      ^  |` ̄       /           /
           /       イ   |       /           /
           |      ノ     |     /             |
           \_ _,ィ´ ノ    |    /        ノ     /
               `ー、     /    |    イ⌒ ̄ヘ     /
─  ̄ ̄ 三 二  ─  /      /     |   /      |    /
               二     /       |   ト      |   /
               /     /    /  ノ       |   /
     _     __/    /      ゝ、_/        /  /
    /  `~ ̄ ̄   <    /                /  /
    |             ノ               /   |
─二三  / ̄ ̄ ───ーイ              イ__ィー'
    ゝ ゝ
     `~´

24名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 19:22:30 ID:2N/8UtU3
ズリさん、早く来て! この伊丹シンパどもを早く黙らせて!
早く反論しておかないと「関空はダメ空港」って皆に思われちゃう。こんなの我慢ならないよ!!
25名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 19:52:54 ID:eL9bYl9V
早く潰れて国民の税金で補填されないかなー
たかが1兆円くらいだしね
そしたらマシな経営が出来る
いやー楽しみだ
26名刺は切らしておりまして:2009/06/04(木) 22:11:22 ID:mZ29pgyw
「国民の税金で補填」はお断りいたします
中国や韓国に利するだけの空港ですから、中国様にお払いいただいては如何?
もちろん大阪府民のツケ払いもお忘れ無くねw
27名刺は切らしておりまして:2009/06/06(土) 22:42:18 ID:MSaa2Koa
5月の関空入国外国人、前年同月比40%減=世界不況や円高の影響

 関西空港から5月に入国した外国人の数が、前年同月の約60%だったことが4日、大阪入国管理局
関空支局のまとめで分かった。同支局は「新型インフルエンザの感染拡大で、日本への旅行や出張を
控えた外国人が多かったのでは」としている。同支局によると、5月の出入国者数は前年同月比24%減の
61万4797人(速報値)。うち、外国人の入国者数は9万3103人で36%減少した。世界不況や円高の
影響もあるとみられるが、3、4月(いずれも16%減)に比べても大幅なマイナスとなった。一方、日本人の
出国者数も20万8905人で27%減った。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244294002/l50
28名刺は切らしておりまして
関空から消えるジャンボ機、小型機化に欧米路線撤退で

関西空港から、大型ジェット機の代名詞ともいえる「ジャンボ」(ボーイング747型機)が姿を消しつつある。
航空各社がコスト削減を目的に進める〈小型機化〉戦略と欧米路線の撤退で、国内系会社の旅客便では
日本航空のホノルル便(1日1便)がわずかに残るのみ。小型機化は着陸料の減収などを招いており、
1兆円を超える有利子負債を抱える関空会社の経営にも、じわじわ影を落としつつある。
 500人を超す乗客を一度に運ぶことができるジャンボは1970年に就航。高度成長期に大量輸送への
需要が高まったのと相まって、日航109機、全日本空輸46機など世界の航空会社が1400機以上を導入し、
4基のエンジンと一部客室が2階建ての姿で、世界の空で親しまれてきた。
 関空でも、94年の開港当時は旅客便の3割以上にあたる1日40便前後をジャンボが占めた。しかし、
燃料高騰や需要の多様化などに伴い、2000年代に入ると機体の小型化、軽量化が進展。また、世界
不況などで長距離路線の採算が悪化し、大型機が投入される欧米路線の運休・減便が相次いでいる
ことも影響し、ジャンボは年々減少して、今では海外の航空会社を含めても1日5便前後だ。
 一方、関空会社はこうした事態に頭を痛める。航空機の重量に比例して決まる空港使用料(着陸料など)
に直結しており、営業収益の減収をもたらすためだ。
 実際、今年3月期決算では、08年度の発着回数は前年度並みの12万8105回だったのに、空港使用料は
12億円も減り、前年度比6%減となった。燃費改善による給油施設使用料の目減り分を含むと、小型機化に
伴う減収は20億円に上り、収益全体の2%を失ったことになるという。
 同社は「今の経済情勢では、中国などの短距離便からコツコツと誘致するしかない。利用者の選択肢が
広がれば、いずれは長距離便の需要が生まれ、ジャンボのような大型機も戻ってくるはず」としている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244293630/l50