【インタビュー】交付金年々減少 国立大はやっていけるのか 野村證券・片山英治さんに聞く (J-CASTニュース)[09/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/2009/05/31042203.html

[1/3]
少子化で大学の授業料収入が、国の財政難で補助金がそれぞれ減少し、大学経営はますます難しく
なっている。さらに、04年度から法人化された国立大学については、09年度予算で、これまでにも
年に1%ずつ削減されてきている運営費交付金の削減幅を拡大するかどうかが大きな焦点となった。
このため、大学は資産運用や寄付募集等外部資金の活用に活路を見いだそうとしている。
今後はどうなるのか。大学の財務基盤について研究している野村證券法人企画部主任研究員の
片山英治さんに聞いた。

――まず、国立大学と私立大学の事業構造の違いについて教えてください。
片山:大学によって異なるのですが、東大などでは国からの運営費交付金が経常収益の4割前後を
占めています。それに加えて授業料収入が1割余、総合大学では病院収入が2〜3割とそれなりの
ウエイトを占めます。一方、教育系等の単科大学では運営費交付金や授業料収入の占める割合が
高くなります。いずれにせよ、2004年の法人化前後で、自己収入の割合が徐々に高まりつつある
とはいえ、公財政支出に依存する収入構造自体は大きく変わっていません。
一方、07年度でみても、私立大学では医科歯科系の大学とそれ以外の大学では、収入構造が大きく
違います。医科歯科系以外だと7〜8割が授業料・手数料収入で、補助金は1割程度となっています。

■人件費削らざるを得ないところも出てくる
――国立特有の事情として、04年以降、運営費交付金が年に1%ずつ減らされていることがあります。
片山: 国の財政状況の悪化を背景に、高等教育機関に対する財政的支援全体の金額も減ってきて
います。また、教育研究の成果などに応じて資金を配分する「競争的・重点的資金配分」が
進みつつある傾向もうかがえます。

――実際に、現場で支障などは出ていないのでしょうか。
片山:影響は出ていますね。「1%ずつ」という「国立大学全体での減額幅」に目が行きがち
なのですが、国立大学の中でも単科系大学の方が影響は大きいのです。中には、人件費を削らざるを
得ないところも出ています。国立大学については、05年度を基準にして、2010年度までの5年間で
5パーセントの総人件費の削減が義務付けられています。

――国立大学の中でも、格差は出ていますか? 例えば「病院を持っている大学はリッチ」
といったことはありますか?
片山:「国立大学財務経営センター」という機関が詳しい分析を行っていますが、確かに格差は
広がっていますね。ただ、外部資金をどれだけ獲得しているかで、大きく状況は変わってきます。
国立大学の病院について言えば、赤字の病院も少なくありません。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/31(日) 12:52:07 ID:???
-続きです-
[2/3]
――財務相の諮問機関が、08年に「国立大の授業料を私立大並に引き上げると、5200億円が
しぼり出せる」という提言を出しました。仮にこれが実現に移された場合、どのような影響が
あるのでしょうか。
片山:重要なのは、国立大学と私立大学を高等教育システム全体の中でどのように位置づけるかです。
学費の設定については、経営の安定うんぬん以前に、そもそも各教育機関に教育研究等の側面で
「どのような役割を有するべきか」についての議論を十分に行った上で検討すべきです。
国立大学の交付金の水準を議論する際には、慎重な検討が必要です。
もともと、高等教育機関の経営効率化は難しい。大学の支出で最も大きい項目は、国立でも私立でも
人件費。教育研究を担っているのは教員ですので、これは当然です。経営を効率化するだけなら
話は簡単で、例えば教員あたりの学生の数を2倍にすれば、経営効率は2倍になる。
でも、それをやると教育の質が低下してしまう。そこが難しいところなんです。経費削減を試みる際に
「きちんと電気を消す」といった間接経費から手をつけるのは、そのためです。

■寄付など外部資金の導入が必要
――野村證券が東京大学大学総合教育研究センターと行っている、大学の財務基盤をテーマにした
研究によると、「米国の大学の永続性は寄付で支えられている」部分が大きいようです。
片山: 米国の大学生の8割は州立大学に通っています。この州立大学の収入構造自体は、日本と
あまり大きな違いはありません。ただ、1970年代までは、米国の州立大も州から比較的潤沢に
補助金を受け取っていたんです。ところが、1980年代になって、貿易赤字・財政赤字の「双子の赤字」
が表面化する中で大学向け補助金は大きくカットされました。
カリフォルニア大学(UC)バークレー校を例に取ると、1978年時点では補助金が過半数を
占めていましたが、最近では3割を切っています。補助金の大幅カットを受けて、米国の大学は
2つの手を打ちました。一つが、企業からお金をもらう「産学連携」。二つ目が、寄付募集の拡充。
ですから、1980年代に米国の州立大学が直面した環境変化と今の日本の国立大学の置かれた状況は、
かなり似ていると言えるのではないでしょうか。

――寄付募集をはじめとする外部資金の導入を進めていくことが、今後の国立大学には必要だと
いうことですね。
片山:「寄付の獲得先として企業に依存している」「中長期的なビジョンで寄付募集ができていない」
など問題点は様々ありますが、一番欠けているのは、寄付者とのコミュニケーションです。
米国では「ドナー・ドリブン」(寄付者の意思を尊重した募集)か「ニーズ・ドリブン」(大学側の
ニーズを前面に出した募集)という言われ方があります。寄付者には「大学側にこういう目的に
自分の寄付を使って欲しい」という意思があるので、ドナー・ドリブン型の募集が望ましいと
いわれています。本来ならば寄付者の意思と大学側のニーズをすりあわせるという作業が
必要なのですが、日本の大学を見るとニーズ・ドリブンのケースが多い気がします。今後は寄付者の
意志を尊重すべく、コミュニケーションを多用した募集が重要になってくるのではないでしょうか。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/31(日) 12:52:26 ID:???
-続きです-
[3/3]
――米国の大学では、寄付募集以外にも、資産運用が盛んだとも聞きます。
片山: 米国でも、今回の金融経済危機に伴い足元で基金の運用益が大きく落ち込んでいるのは
事実ですが、「大学の永続性をお金の面から支えるためには基金(ファンド)が必要だ」と米国の大学は
信じています。それで、基金向けの寄付募集を行い、基金の資金をもとに資産運用を熱心に行って
いるんです。そして、運用益は経済的に学費を払うのが困難な学生や優秀な学生を対象とした
奨学金等の学生支援や教育研究の支援にあてられています。
日本の国立大学でも04年の法人化の際に「特別会計」が廃止されたことに伴い、米国と同様の「基金」を
作ろうという動きが活発化しています。しかし、基金は、国立大学の会計上想定されていた概念では
ないので、今でも位置づけは必ずしも明確ではありません。この点、議論をしていく必要があります。
国内の大学の資産運用については、運用の目的が明確にされていないのが問題だと思います。
これまでの議論でも「安全確実な運用が必要」といった「手段」に着目した議論は多いのですが、
目的についての議論が十分になされていないのではないでしょうか。
目的が明確になれば、「どの程度運用収益が必要か」も明らかになり、「何%の利回りが必要」
という運用目標も明らかになります。その上で初めて「こういう商品があるが、これはリスクが
高いのでやめよう」という議論が可能になるはずです。目的を抜きにして、「これは安全だ、危険だ」
という議論をしても、あまり意味はありません。
運用益の活用例としては、早稲田大学の「創立125周年記念奨学金制度」があります。
これは給付型の奨学金ですので、学生は返済の必要がありません。原資は資産運用収益の一部で、
毎年6億円。この取り組みは、事業報告書や決算書にも記載されています。
大学の本業は教育研究であり、資産運用ではありません。だからといって、代替財源の議論を抜きにして
運用をやめればいい、安全確実な運用に限定すればいいというのも極端な議論です。ですから、
運用を行う目的を学内外の関係者に明確にするとともに、学内のルールや管理体制を整備し、
説明責任や透明性を確保するという取り組みが不可欠でしょう。

片山英治さん プロフィール
かたやま えいじ 野村證券法人企画部主任研究員。1967年鹿児島県生まれ。1990年京都大学
経済学部卒業、野村総合研究所入社。資本市場研究部等を経て2004年に野村證券に転籍、現在に至る。
06年9月より東京大学大学総合教育研究センター共同研究員を兼任。大阪市公立大学法人評価委員会委員。
文部科学省07-08年度先導的大学改革推進委託事業「大学の資金調達・運用に関わる学内ルール・
学内体制の在り方に関する調査研究」共同研究者。

-以上です-
4やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/31(日) 12:52:34 ID:???
関連スレは
【教育/政策】財務省、大学への予算配分に成果主義--研究実績など重視 [05/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242481307/l50
【教育】私立大学:運用で評価損、慶応535億円・上智110億円・早稲田28億円…投資額から7割下落も [09/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243462850/l50
【教育】私立高・大学:授業料滞納増加、3月末の時点で9000人余りに・800人近く増…文科省の調査 [09/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243290049/l50
【教育】大学などの中退、「経済的理由」が15.6%に増加 文科省調査[09/05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243257248/l50
【学術】文科省、全国の国立大学に博士課程の定員縮小要請へ--財政支援で大学院再編促す [05/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243710558/l50
【学術】ポスドク:倍増も職なし、海外流出は加速--大学准教授調査 [05/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243664961/l50
5名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:54:48 ID:GUlfkMv3
少子化なんだから大学が多すぎる
6名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:56:25 ID:uJORSXgm
学費
医学部 200万
農・理工学部 500万

という時代が到来するのか・・・
 
7名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:57:25 ID:4rSM8f3q
私立に助成金出さなければおk
8名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:59:04 ID:6oh2Y43G
まぁ、確かに・・
今までと同じモデルで対応しようとしても難しいわな。
大学の建設とかに色々かかわったが少子化を考慮にいれた
キャンパスはあまり見かけなかった気はする。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:00:11 ID:6ff1MBH+
旧帝だけ、授業料100%免除しろ。最低限それやらないと、優秀な人間
が潰れてしまう。あとは、どうでも良い。所詮高校並みの価値があるか
どうかも疑問。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:03:03 ID:XK+AVTck
東大が経営難に落ちいった八王子の馬鹿私立を全部買収して
駒場キャンパスを赤門と講堂除いて全部売却すれば
たぶんお釣りがくるうえに 生徒は広くて綺麗な建物で
勉強できるでぇ
11名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:04:59 ID:uJORSXgm
>>9
優秀な人間は、国立医学部に集中しているから、
旧帝だけ授業料100%免除じゃ海外流出するぞ

旧帝と国立医学部のみのみ授業料免除だろ?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:05:08 ID:Dx+lm37B
なんで私学に税金投入する必要があるんだよ。金が無いなら教授も職員もボランティアでやれよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:11:06 ID:6ff1MBH+
>>12
まったくだ。全国模試で、偏差値40程度の人までが、大学に行く必要
は無いと思う。そういう人の中には、芸術や工芸、料理等での才能が
ある人も居るだろう。なんでもかんでも大学に入れたらそういう才能
も潰してしまう結果になる。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:12:01 ID:6ff1MBH+
>>11
その通り。言葉足りなかった。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:12:59 ID:6bCZKTvw
>>9
 一部の優秀な人間より裾野の方が国にとっては有用だったりする。
16又兵衛 ◆ZPmEBnFuVo :2009/05/31(日) 13:15:43 ID:EWG2dnt7
国の金におんぶに抱っこ思想の奴が多そう。
金は日頃の研鑽+自ら歩き回って汗かいて獲得するもんですぜ。
座して口開けていれば国からお金が降りてくるじゃ駄目になるぜ。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:18:47 ID:6ff1MBH+
>>15
裾野の広さは高校までで求めれば良い。若い内にその世界に飛び込んだ方
が有利な世界も多い。若くして飛び込んだ世界で研鑽を積み、その後、学問
としての普遍化を求めて大学に行くというのも有りだろう。

偏差値40で、なんの専門性も持たず、正関数の微積分もまともに出来ない
工学博士や理学博士を作って世の中に出すなんて事やってる大学に存在
価値があるとは思えない。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:20:54 ID:YlvIDUw8
・大学数を減らす
・上位校に集中投資する

以上
19名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:22:31 ID:6ff1MBH+
>>18
禿同
20名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:23:52 ID:E1u8qjwq
>>9
優秀って。役人か実験屋専用脳ミソのこと?
まあ不要とは言わないが思い上がるならいい成果も出てこない。
下位大学は職業訓練校でいいというのは分かる。でも教職員は自称「優秀な」有名大学出身者なんだよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:25:23 ID:kax9Ckte
そもそも、この世に存在価値のあるものなんて無いわかだから、ことさら大学だけに存在価値を求められてもなぁ。
適当にやってればいいんじゃないの?
22名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:27:06 ID:PdomQhh2
偏差値59以下の大学って価値ないだろw
偏差値60以上の学部がある大学だけ残して他は全部潰せよ。
大学のバーゲンセールかよw
23名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:27:58 ID:Qhk2iOXD
なるようになるさ

というか、証券会社の○○業界専門家みたいな人がすごい分析をしているところを見たことがない。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:32:50 ID:MmdM1Qk/
文系の学費・・・300万円
理系の学費・・・100万円

とかすれば?文系なんて基本的にバカが多くあつまるとこじゃん
「き・けり・つ・ぬ・・・」とか、暗記してくる暗記力テストだし
同じ暗記でもまだ思考力や論理性も問われる数学・物理のがマシ
経済にしろ、法律にせよ
古典の能力よりも、数学的能力のが必要になるんだし

学費が安いなら、理系を選択するヤツも出てくんだろ
競争率が高くなるんだから、レベルも上がるし万事OK
優秀な層のが学費が高いってーのがオカシイ
25名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:34:18 ID:6bCZKTvw
>>17
 微積分なんて数学以外の人にとっては単なる計算規則の暗記だろーが
26名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:39:32 ID:RSrFJHyS
政治家が研究費とかの金を予算に計上して
その金に教授や企業が群がっているだけで
国公立が銭食い虫なんてことはない
運営を政治家に任せると無茶苦茶になるから
大学に限って言えば国民が管理したほうが良い
27名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:40:08 ID:6ff1MBH+
>>23
ああいう連中は、基本窓際社員でしょ?
28名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:41:23 ID:6ff1MBH+
>>25
普通の人が出来ないのはかまわないが、工学博士や理学博士が出来ないのは
まずいだろうが。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:41:24 ID:mjxfztQW
>>18
すでに東大に一極集中状態

>>22
こんなところにまで偏差値云々を持ち出すのが・・・
じゃあ国立大工学部の90%は潰すって事か?
30名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:45:32 ID:Gs/yMPHd
国立は無料にしよう
そして私立の助成金を完全にカットしよう

こうすれば優秀な学生は国立にあつまり
私立乱立の現状は徐々に解消される
31名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:48:18 ID:MmdM1Qk/
国公立なんて金食い虫だろww
山口大学とかさ、島根大学とか
駅弁大学なんてーのは必要ねーよ
国立大学の学費・寮費・教材費等の4年間(+院)の学費
ただにする代わりに国立大学の数少なくしろ
個人的には東京一工で十分だと思うが、帝大くらいは残す
そーすりゃ、競争率が上がって私立のレベルもあがるだろ
死立なんて言おうが、実際に国を支えているのは
東京早慶なのは間違いないんだから、早慶にはもっともっと金をくれてやれ
島根大だの、秋田大だのカス大に金を突っ込むのは無駄
32名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:51:11 ID:MVs09/hP
私立を潰せよ。
そもそも私立なんぞに金やる必要ないんだよ。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:52:18 ID:Gs/yMPHd
>早慶にはもっともっと金をくれてやれ

私立のくせに国から金をもらってること自体おかしいのに、
さらに金をよこせとはどこの朝鮮人だよ
34名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:53:24 ID:MVs09/hP
>>31
東京に一極集中させるほうがバカだろ。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:54:27 ID:RSrFJHyS
政治家が私立大の運営に携わっているから
国立は軒並み潰されて私立大のみになる日も遠くないな
36名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:58:38 ID:6ff1MBH+
>>31
100歩譲って、慶応には医学部があるから有っても良いかもしれんが、
早稲田はいなない子だな。
37名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:59:36 ID:YlvIDUw8
上位校に集中投資は良いが、一極集中も良くないよ。多様性が無くなる
ま、その辺はうまく調整してって所か
38名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:59:36 ID:6ff1MBH+
>>36
いななない子→いらない子
39名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:00:46 ID:RACaSixh
私立は潰せなんて、バカのひとつ覚えのように
垂れているのは現実を何も直視していないなw

実際の社会を見れば分かるように、早慶がこの国の根幹を支えている
東京がと言われれば、そーだが、駅弁が支えているなんて誰も思わない
そもそも国立の人間がそんなに優秀なら
財界でも、政界でもどんどん人送り込んで変えれば良い
実際のところは、能力が足りない+αで、一流企業には採用されないんだがww

実績・能力のあるヤツに多くの仕事と責任を任せるのは、ドコの会社も一緒
そんなの日本国株式会社になっても同じだろ
国って付くもんに対し、そーゆー体質と思考だから
能力の低いお上の裏金やら、天下りだのの問題がなくならないんだろーよ
40名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:04:35 ID:6ff1MBH+
>>39
早慶がこの国を動かしてると言うなら、この国の今の現状は早慶のせいという事でFA?
だったら、すぐ潰すべきだな。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:07:11 ID:mwjdTrHr
財界も政界もコネと人脈
42名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:09:18 ID:55tHK0Rz
東京一極集中が悪いって言ったって
田舎に産業がないんだし、学校作ったところで、殆ど全てが都市圏の会社に勤めるんだろ
生活・就職活動等の学生・家庭の負担を考えても、田舎に大学がある必要性がない
同じ下宿生活をするなら、はじめから都市圏にいれば
上京の負担は減るし、情報入手も早くなんだろーよ
生活費が高いとかいうが、そんなのは田舎もんだから特別高いわけじゃなく
その地域に住む人は皆高いの
好立地の場所に住むのだから、それくらいの負担は覚悟しろ
何でもかんでも誰かが面倒みてくれているなんて思考がおかしい
そもそも、オマエラど田舎もんは、東京・神奈川・愛知・大阪の税金に支えられているだろw
43名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:09:45 ID:LPDninca
話読んでいくと、結局大学も資産運用しましょうよって結論じゃん

>かたやま えいじ 野村證券法人企画部主任研究員

なんだ、そういうことかwwww
44名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:12:07 ID:mwjdTrHr
>>42
中抜きで手元に残りません
結局増税で地方の自殺者は増え続けています
勿論所得も派遣でしか雇用しないので東京の私立はおろか
地元国立も進学不可能
45名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:12:37 ID:55tHK0Rz
国立大ってネットワークを利用すれば
コネと人脈が作れるんじゃねーの?w
実際は東大のソレは、早慶のソレ以上に物凄いのだが、
他の国立大学ってーのは、そーゆーのないのかね?
不思議だね
46名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:16:53 ID:55tHK0Rz
自殺なんてーのは、個人の問題であり
そんなのまで、私立大学の存在のせいとか言われちゃ
ドッカの物乞い国や、いちゃもん国家と変わらないな

東京にいても、失業するヤツはいるんだし
東大卒でもリストラするのもいんだろーよ
そんなのは社会の問題とゆーより、個人の問題
こんな時代でも、リストラされない層のが多いんだし
国や会社が絶対に支えてくれるなんて思って生きているなんて甘すぎ
47名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:17:06 ID:6kxJlOKn
>>45
ヨソは知らないけど、一橋はあるよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:19:46 ID:6ff1MBH+
>>45
文系は知らないが、理系では、実際には国立大ネットワークというのは厳然と存在する。駅弁国立出身
でも国立出身というだけで、研究会の仲間とかにはすぐ迎え入れる。但し、ボスは、皆旧帝出身者だけどな。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:20:12 ID:mwjdTrHr
地方人が学費免除のない東京の私大に何人送れるのだろうか・・・
進学できなければ低学歴の下等生物なんでしょうか?
50名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:22:13 ID:55tHK0Rz
>>40
この国がどーおかしいのか教えて欲しい
世界の多くの国を見れば、日本は相当に恵まれている
自分の人生の選択だって、自分の意思でどーにでもなるだろう
シエラレオネだの、スーダンに生まれていたら明日も見えないだろう
チョンコロやチャンコロに生まれていたら、言論の自由もねーだろ
即社会のせい、国のせい、誰かのせいと、文句ゆーヤツってのは
大抵の場合、大した努力もしていないクレマーのドカスであることが多い
51名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:25:46 ID:6ff1MBH+
>>50
じゃ、自分でしっかり選択して、しっかり生きてくれ。
君の様な人ばかりなら、オレも苦労せずに済む。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:29:09 ID:ygL0k3bT
>>49
東京の私大に進学する必要なし。
東京の東大(または一ツ橋か東工大)に進学すればよい。

そんな私は地底引率w
53名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:30:21 ID:DExLY7YO
通信制も夜間もあるだろう。。防衛大もあるし。
大学は現状でもいいよ。
高校もまあいい。
小中学校はどうにもならん。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:31:59 ID:wi3WCkOW
>>49
低学歴=下等生物という考え方が下等だ。
大学なんか出ていなくても尊敬すべき生き方をしている人はいっぱいいる。
イチローのほうがそこらへんの政治家や東大教授よりずっと尊敬されてる。
大学出たかどうかなんてどうでもよくて、いかに人の、社会の役に
たつような良い仕事をしているかどうかでしょ。

レベルの低い大学の存在意義が問われている。
世界に通用する学者を育てているのは旧帝大あるいは早慶レベルまでで、
それ以下は「学者養成」という意味では無用。
ならば、大学に行った事が企業の役に立っているか?というと、
そういうわけでもない。ならば、旧帝大と早慶レベル以下は
必要ないから潰そうというのは当然。

異論があるなら、低レベル大学の存在意義を誰か教えてくれ。




55名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:32:54 ID:mwjdTrHr
>>52
数が少ないのでもっとキャパを増やすべきでしょう
受験者が殺到すれば(定員に限界があるので)相対的に
合格点が変動します、キャパをもっと増やして絶対的な
合格点を決めてよりおおくの人に進学の機会を与えるべき
少なくとも家庭の経済的環境などの理由で進学の道を閉ざすべきではない
56名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:35:50 ID:55tHK0Rz
そそ、金のないヤツはそもそも私立なんて選択しないで良い
東一工と地底で良いだろ
そこに入れるよーな能力がないなら、地方で仕事見つけて暮らしていけ
東京の3流大学に入学したところで、一流企業には殆ど行けない
学費だなんだの金の心配をするような家庭じゃ
バイト生活でいっぱいで、勉強も遊びも楽しめないだろう
生活費の高い東京で、五流ブラック企業に勤めるよりも
安い生活費の地方で就労した方が人間的な生活が送れんだろうよ
57名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:40:02 ID:mwjdTrHr
>>56
一工や旧帝に受験生が殺到すれば
今現在の基準より跳ね上がるので
絶対的な合格点を決めてキャパを増やす
これでいい
日本総人口に進学の機会が与えられる
58名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:40:49 ID:DExLY7YO
日本語の怪しい奴まで大学に行かせる必要も金もないね。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:41:56 ID:jTLWRh+J
>42
>東京・神奈川・愛知・大阪の税金に支えられているだろw

都市圏の税金だって地方の田舎から来た人間に支えられているだろw
60名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:49:11 ID:SrdFGOzi
つか、不景気の今は、国立は受験生が殺到してんだろ
オレもそうだったが、早慶理系の受験層は、殆ど国立併願だし
早慶と地底W合格した場合、地底を選択するのは学費が多きな理由だろ
学費が変わらないのであれば、学者を目指すよーなヤツ以外は殆ど早慶進学だと思うね
リーマンやるなら、どーかんがえても早慶ブランドのが強いし

だから、理系の学費を安くして、文系の学費を高くすればイイんじゃねーかと
早慶なんて文系が全体の80%くらい占めてんだろ
早慶の文理の学費が逆転すれば、地底の文系もレベルが上がるんじゃないか?ww
61名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:50:35 ID:rjHeOFhI
私学助成、どうぞ削減してくださいな
そもそも収入の8%ほどしか補助されないのに
わざわざ文句を言われる筋合いはない

しかし、削減したからには国立大もシビアな経済競争にさらさせていただく
1800万以上かけて、論文1本しかかけないような東大は投資対象としてふさわしいのか
大学を投資対象と見れば、今の国立大学がいかに非効率なことかが明白になるだろう
国にとって必要ならば残せばよい。既得権益だけで生き残る団体は
自由競争社会に必要はない
62名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:51:09 ID:mjxfztQW
>>60
旧帝進学者=学者志向ってどんだけ・・・
63名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:53:28 ID:ygL0k3bT
>>60
>リーマンやるなら、どーかんがえても早慶ブランドのが強いし
そのとおり。ブランドは強い。
ブランドはねw
64名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:54:21 ID:mjxfztQW
>>61
あまりにも馬鹿すぎてレスするのもアレだが

非効率云々なんていったら高エネルギー加速器研究機構や極地研究所なんて・・・
65名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:54:37 ID:Yqb177Jy
地方底辺国立大なんかFラン大以下なんだからどんどん潰していけばいいだろ
66名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 14:55:20 ID:rjHeOFhI
>>64
効率を無視するなら、私学助成を拡張するべきですな
67名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:01:56 ID:mwjdTrHr
旧帝を僅か数点で落ちて家庭の経済力で早慶に
進学できない人は?
68名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:03:30 ID:DExLY7YO
防衛大行けば?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:08:18 ID:ZY4+8/fa
UCBがいつから州立大学になったのか知らんからこの記事は無視するとして
駅弁大学は困ってないだろ? どこも黒字経営だって威張ってんだし
少なくとも貸借対照表と損益決算書くらい読めなければ学長にするなよ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:08:34 ID:VEue8u93
>>67
奨学金取ってMARCHあたりに行けばよかろう
理系なら企業による奨学金、就職すれば返さなくていいヤツ、も多い
71名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:08:40 ID:mjxfztQW
>>66
効率を無視するのと、私学助成を増やすのと何の関係があるの?
72名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:09:32 ID:mjxfztQW
>>69
あんたが貸借対照表と損益「計算」書が読めないことは良く分かった
73名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:09:50 ID:ygL0k3bT
>>70
MARCH?
ご冗談を。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:11:53 ID:5JeXdida
交付金ふやしてもTVでクイズ答えてるような人間が
出る国立大学の学部はダウンだな
75名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:14:00 ID:rjHeOFhI
>>71
極地研究所と同様、営利で図れない研究の価値があるということだ
76名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:14:18 ID:Ah3KX5XQ
>>67
高卒で働け
運がないなり、実力が足りなかったんだ
誰かが助けてくれるとか、そんな個人の事情に国や自治体が
しゃしゃり出るもんじゃない
77名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:15:50 ID:mjxfztQW
>>75


・・・へぇ
78名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:17:36 ID:ZY4+8/fa
>>72
おおそうだね タイプミスすまん
79名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:18:02 ID:b767wRmy
駅弁大には教員養成という大義名分がある。
とはいえ、医学部持ってない駅弁大は整理縮小すべきだな。
医者の養成もひつようだから。

私学助成は大幅カットで。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:18:53 ID:DExLY7YO
教員養成が一番いらないな。後女子大。一橋のようなのも
いるのかね〜
81名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:25:34 ID:EG0kfJ16
世界が認める研究やビジネスモデルを考え成功すれば
黙っていても生徒は集まるよ
何も結果が出ていない大学に誰が金払って入学したいと思うんだ?
82名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:28:34 ID:Ah3KX5XQ
教員なんて、早慶の落ちこぼれにヤラしておけ
早慶の落ちこぼれよりも、バカなヤツに
自分の子供を教育されるなんて、常識的に我慢ならないハズ

早慶より国立のが優れているなんて思っているのは、地底以下の人
東大は国立だが、地底、ましてや国立の味方なんてありえないからね
特に就活時の特定大説明会の席じゃ
そりゃー選ばれしエリート気分も手伝って
そこに居ない大学の扱いなんて、社員も含めて酷いもんだったぞ
国立大学で参加認められていたのは4校、私立は2校だった
83名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:29:28 ID:340smhMN
>>80
フィンランドは教員の質に金かけてるらしいけど
84名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:39:26 ID:mjxfztQW
>>83
小中学校の教育なんてどうでもいいんでしょ
いい教育を受けたければ私立に行けって考えなんだろうし
結果的に国民全体のレベルが下がろうが知ったこっちゃないのだろうから

全部自己責任、市場原理万歳
85名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:46:38 ID:XMs0JGqh
国立大学のメリットは
私大みたいに学力の低いお客さん学生を勧誘しなくていいとこだったんじゃ?

企業にはできないトンデモ研究ができる

まさかがひょっとして、ノーベル賞級の成果が出せる

なんて時代は終わった

事務職員の公務員意識が大学研究の足を引っ張りすぎw
86名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:54:26 ID:BkaCbFlL
日本が私立中心になったら米のように裏口入学、学力低下のオンパレードだろうな。
米は人と物があるからいいが勤勉さえなくした日本に何がある
87名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:21:19 ID:frfL/bHS
>>86
金儲け主義が教育の根本を変えてしまうんだね
88名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:39:16 ID:HDzPfuvI
>>82
選ばれた六校教えて。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:55:49 ID:1TJi1x0h
トップは私立でよい。
地方は国立にすればよい。

私立にして競争で政府資金を配分すれば優秀な人材を集めざるを得ないので
大学の研究力は飛躍的に伸びる。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:57:24 ID:1TJi1x0h
>>86
その米国の私立大学に圧倒的に負けているのが現状。
日本も国立大学的な制約から自由にしないと対等に競えないよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:01:35 ID:frfL/bHS
>>90
国家資格の合格者数など専門学校で十分だよ
92名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:13:38 ID:frfL/bHS
米国では私立も多科目なの?
93名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:52:30 ID:crvfBqQe

朝鮮高校に出している憲法違反の交付金を中止して、
その分を国立大学にだせよ。

94名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:02:57 ID:gtLW+M45
もう義務教育も全部廃止しようぜ
その分減税する
子供を作るのは個人の自由だから受益者負担で
95名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:35:50 ID:JkP+ySyN

優遇すべき国公私立大学・学部はこんな感じでいいだろ

【優遇すべき】

東京大学(全学部・学科)
京都大学(全学部・学科)
国公立大学医学部
---------------------------
一橋大学(全学部・学科)
東京工業大学(全学部・学科)
----------------------------
大阪大学(理系学部・学科)
慶應義塾大学(法・経済・商・医)
早稲田大学(法・政経・商)

【現状維持】

北海道大学(全学部・学科) 
東北大学(全学部・学科) 
名古屋大学(全学部・学科)
大阪大学(文系学部・学科)
神戸大学(全学部・学科) 
九州大学(全学部・学科)
慶應義塾大学(その他・理工学部)
早稲田大学(その他・理工学部) 

【減額】
その他国公立私立大学
96名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:46:03 ID:cmyCWeOo
納得の論説。基金の運用や寄付と言っても目的が曖昧だと問題だね
97名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:51:40 ID:0sz9cVFU
論説っていうか資産運用のご案内じゃん
98名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:57:02 ID:6H1Ydxrw
日本は経済でなく教育にもほころびが出始めたな。斜陽国家の運命だけど。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:26:29 ID:uAXqSMMZ
>>95
東京大学(理系)
京都大学(理系)
国公立大学医学部
---------------------------
東京工業大学(全学部・学科)
----------------------------
大阪大学(理系学部・学科)
慶應義塾大学(理工学部)
早稲田大学(理工学部)


100名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:27:24 ID:OMRbWWIP
私大の補助金も削らないとな
101名刺は切らしておりまして
>>94
大賛成だ。セットで公的年金と介護保険と健康保険と生活保護も廃止な。
自分や自分の子供が払った年金や税金が子供のいない老人生かすのに
使われると思うと腹が立って夜も眠れん。受益者負担、自己責任万歳!