【自動車】業界騒然!『インサイト』をコケにするトヨタ『プリウス』の容赦ない“比較戦略” [05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
舞台上では寸劇が始まった──。

若い男性4人が2台の2人乗り用自転車にまたがり、舞台の手前と奥で競争を始める。

手前の自転車に乗る2人の男性はさわやかな笑顔のまま、みるみる舞台奥のライバルを
引き離し、ゴクリと水分補給した後、「お前、元気あるな」「お前こそ、元気だな」
と余裕の表情を浮かべ、お互いをたたえてハイタッチ。

一方、舞台奥の自転車をこぐ男性2人は苦渋に満ちた表情を浮かべ、やがて力尽きて
しまう。

これは、ドリンク剤やスポーツ飲料の宣伝ではない。

5月18日にトヨタ自動車が都内で開催したメディア向けの新型「プリウス」発表会の
一コマなのである。

新車の発表会にしては、摩訶不思議な寸劇だが、当日、2回も行なわれた。

じつはこの寸劇は、プリウスの“心臓部”であるハイブリッド(HV)システムに
ついて、比較対象となる他社製品との優位性をわかりやすく説明したもの。
いわゆる、米国などでよく見られる“比較広告”に近い手法である。

そして、その比較対象とは何か。いうまでもない。ホンダのHV車「インサイト」で
あり、インサイトとのHVシステムとの比較だ。

つまり、冒頭の寸劇は、2人乗り用自転車をHV車と想定し、2人の男性は、それぞれ
エンジンとモーターに見立てている。もちろん、余裕の表情で勝利するのは、トヨタの
HVシステムであり、プリウスだ。

このあからさまな比較は、その場限りでは終わらない。なんとプリウスのカタログにも
4ページにわたって、マンガでも紹介されている(寸劇やカタログのマンガでも「ホンダ」
や「インサイト」という単語は実際には出てこない。だが、誰の目で見てもインサイト
との比較であることは、明らかである)。

「ここまでやるか」と、トヨタの新型プリウスのカタログをめくった業界の誰もが
一様に驚いた。その内容は「あまりにも露骨で刺激的」(ホンダ首脳)だからだ。

そのマンガでも、プリウスが採用する「ストロングHV」(フルHVともいわれる)と
インサイトが採用する「マイルドHV」に見立てた2人乗り用自転車が登場。
“エンジン役”と“モーター役”の人物も登場するが、その人物描写のストレートさ
には、寸劇以上のインパクトを感じる。

ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た
若くて筋骨隆々のたくましい男性。

一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんが
エンジン役、そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルド
モーターちゃん」なる幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。

さらに極めつけは、マンガの最後、両者の違いを示すためのマイルドハイブリッドの
説明画には、「EVドライブモードは選択できない」(モーターのみでは走行できない)
という解説と共にバツ印まで付けられている。ある首都圏のホンダディーラーの営業
マンは怒りのあまりに、プリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある。
 
「あまりにもメッセージ性が強く、わかりやすい戦略。明らかにホンダはトヨタの
“虎の尾”を踏んだということ」(別の業界関係者)。

http://diamond.jp/series/inside/09_06_05_001/

※続きます。
2ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/28(木) 13:22:08 ID:???
>>1の続き

そもそもマイルドHVは、エンジンをモーターがアシストするシンプルな構造なため、
小型で低コストなのが特徴だ。それが業界内でも「電動アシスト自動車」とも揶揄される
所以である。ある業界関係者は「インサイトはプリウスとは車格がまったく異なる。
本来なら、住み分けが可能なはずだった」と語る。

ところが、周知の通り、トヨタはプリウスの最低価格を205万円に設定し、併売する
従来型プリウスは189万円とインサイトの最低価格と同価格まで、約40万円以上も
引き下げた。インサイトとの価格差は、ほとんど遜色ないものになった。

本来、高いはずのクルマが安くなれば、売れるに決まっている。プリウスの先行予約は、
18日の発売の時点で既に8万台を超え、すでに11万台を突破している。

ある首都圏のトヨタディーラーでは、インサイトを自ら買い上げ、プリウスと比較試乗
してもらうというと強気の営業イベントも行なった。ある別のトヨタディーラーでは、
「インサイトに乗った客が立て続けに、プリウスを見に来た」と興奮気味に語る。

一方のホンダは、“寝耳に水”の事態。今後は開発中のHVを前倒しで投入するなど
戦略を大幅に見直す考えだ。

いずれにせよ、トヨタとホンダの“HV戦争”は当面、収まる様子はなく、
「唯一、業界内で活気のある話題」とも言われているが、冷静に見つめてみれば
「HVと小型車しか売れない」という薄利多売のゆがんだマーケットの形成は止まり
そうもない。

◎関連スレ
【自動車】プリウスvsインサイト、HV車対決は乗り比べが人気--メーカー側は「つぶし合ってはならない」と値引きは否定 [05/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243093352/

【自動車】トヨタ、残業再開して『プリウス』生産へ [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243374024/

【自動車】新型プリウス、発売後1週間で受注11万台突破--今注文しても納車は秋以降に [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243359260/
3名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:23:51 ID:GBOW69p9
正解は軽でした。
4名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:23:54 ID:XQ3VypPr
盗用多必死だなwww
5ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/28(木) 13:24:37 ID:???
画像貼るのを忘れてました。

●ハイブリッドシステムを2人乗り用自転車に見立てた
 トヨタ新型「プリウス」発表会のひとコマ。
 手前がトヨタ式、奥がホンダ式を想定していると思われる。
http://diamond.jp/img/series/inside/inside32501.jpg
6名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:24:40 ID:nzwuhxvI
バカなお客様がお買い求めになっていただけるのでどっちもディーラーもホクホクじゃないですか。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:26:16 ID:1YEdf5aH
トヨタとホンダはハイブリッド車持ってるだけはるかにマシ
8名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:27:44 ID:k2kTCKNy
レーパン着用のタンデムとか走ってきたらドン引きだろ?
9名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:28:28 ID:Ayru3ouY
ホンダディーラーにも、なぜか“車格が違う”はずのプリウスが並べられてますがw
10名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:28:45 ID:anrtZElb
インサイトは本気で購入を考えて、販売店にも行ったんだけどさ。


やはり新型プリウスが205万に値下がりするのを知ってからは考えを変えた。


価格差が20万以下なんて誤差の範囲だからな。
11名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:30:53 ID:g/vIBzmU
トヨタ必死すぎ
12名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:31:58 ID:M9m01xVe
車(笑)
13名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:32:16 ID:GHOLaJpl
トヨタにもマイルドハイブリッドあるのに。
クラウン、エスティマ、前のアルファードとか。ああいうのも全否定しちゃっていいの?
14名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:32:44 ID:S+/RqItT
違いがまったくわからん
15名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:33:56 ID:aSvx+h5Y
>>13
いいんじゃね?
実際にハイブリ効果とか気のせい程度しか無いし>>クラ・エス・アルファード
16名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:34:07 ID:P81k5OAF
アップルの二の舞で、信者すらそっぽ向くのがオチだと思うが。
日本じゃ比較広告は受けないよ。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:34:42 ID:UlHJypdp
>>13
結果プリウスに乗り換えてもらえるなら最高じゃん
18名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:35:32 ID:gdKY93Hz
http://ikehouse.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/20/0007.jpg

これみたらやっぱりプリウス買うな。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:36:14 ID:DZ32ew1Y
GM破綻とともにトヨタ増産って、分かりやすいやつだなあ。
20名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:36:19 ID:GKaCwJEX
日産「おい、技術の日産を忘れるなよ」
21名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:37:40 ID:eNVvjxyJ
何百万も騙されるよりはマシ。
インサイトを選択するのは阿呆。
ベンツのAやBをメルセデスだと有難がってるようなものだ。

もっともプリウスも勧めないけどね。
どうせマイチェンでリチウムイオン載せるんだろ?
それから買った方がいい。
インサイトも今はニッケル水素。
22名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:37:41 ID:iwlFqzqZ
普通にパクリじゃねえかよ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:37:47 ID:UIqvjGuW


ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを
着た若くて筋骨隆々のたくましいガチムチホモ野郎。

一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた女子高生がエンジン役
そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる
幼い女の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。


これならどうだ?



24名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:38:17 ID:xwrB21KR
トヨタのやり方はえげつない。判官びいきの日本では逆効果では?
それにどんな業界でも長い目で見て一人勝ちは良くない。
ホンダがインサイト出したからこそトヨタも値段を下げたんだろう、
それがなかったら、消費者はいまも高いままのプリウス買わされてた。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:38:35 ID:Ftwz0M54
一方、ホンダはアシモに自転車をこがせた
26名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:09 ID:4/BtelUl
ホンダもプリウスと比べてインサイトが優れているとこを客にアピールしていけばいい
27名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:21 ID:ukaJQCen
電動アシスト自動車www
28名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:36 ID:anrtZElb
プリウスに対するインサイトの利点って、価格以外に何かある?


さんざん調べたけど見当たらない…。
あんなにインサイト欲しかったのに、価格差が無いとやはり新型プリウスが
欲しくなる。でも半年待ちorz
29名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:39:40 ID:OFWdZGyr
>>18
初代プリウスの時は『自力で発進出来ないエンジン』だったから
モーター発進必須だったんだよな。

今は電気死んでも動けるのかな?
30名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:40:48 ID:OlXUOSbu
あんなCM打てばトヨタでも怒るだろう
トヨタより売れてないくせに、高くちゃ意味がないだとか
31名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:41:38 ID:HyiZ4v/7
昨日のWBSに出てたトヨタ営業女の客に対する態度が悪すぎてワロタ
32名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:41:44 ID:YexVJ6Lg
実際プリウスの方が優秀なんだろ?

それより完成板水素ロータリー出してよマツダさん。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:42:16 ID:G6rfR308
>>23
天才あらわる
34名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:42:38 ID:4bO+eE4P
買わないのが一番のエコ
35名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:42:47 ID:dcWDkrfy
両方乗り比べさせてくれる業者居ないかなあ
Dラーの解説はいらねーんだよな
36名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:43:10 ID:KX5LtHuN
とりあえずトヨタの顔が真っ赤なのはよくわかった
意外と余裕なさそうね
37名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:44:24 ID:sfEK2btg
他のメーカーもさんざん比較PRをカタログや配布物で行ってきたのに何で
ダイヤモンド社は今更トヨタのみ批判するの?
ホンダが怒ってるから批判するの?

>>その内容は「あまりにも露骨で刺激的」(ホンダ首脳)
ほんとにホンダの中の人が言ったの?よっぽとギャランVSアコードで競争してた時の客用配布物の方が
刺激的だと思うけど。
38名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 13:45:41 ID:22FgJbtG
>>24を電話会社に例えると
トヨタ=ドコモ
ホンダ=ソフトバンク

こんな感じか?
39名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:45:52 ID:jW9ab9rr
比較されるのは分かってた話だし、容赦ないというのは今更だろう。
ホンダだって自信を持って出してるんだから、同様に比較広告でしっかりアピールしたらいい。
それよりも、この時期にハイブリッドを持たないで置いてけぼり状態な他の日本メーカーが哀れだな。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:46:15 ID:1kJDHamS
ちょっと喧嘩を売ったら全力で殴り返された
でござるの巻。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:28 ID:gdKY93Hz
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/s/h/a/shanpancopen/P5220009_20090524000114.jpg

さがしたけど、これしか探せなかった。ごめん。だれか協力して。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:32 ID:enUKl+UE
TOTOウォシュレットの斜め43度シャワーと
INAXシャワートイレの垂直シャワーの

不毛な比較広告合戦となんらかわらん。

それぞれの方式があっていいじゃないか。
複数のメーカーがそれぞれの技術出し合って製品化するんだから。

並べて優劣をホザくのは構わんが
陰険な性質を見透かされたら終わりなのにな。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:47:35 ID:dcWDkrfy
>>40
上手いこと言うな
任天堂スレの御方ですね
44名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:48:29 ID:VcVtLScT
ハイブリッド車ってエンジンブレーキって効くの?
モーターのパワーはどうやって消すんだろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:48:31 ID:enUKl+UE
>>25
ムラタセイサク君の方が進んでるなw
46名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:49:25 ID:GHOLaJpl
>>28
インサイトの方が小気味良い乗り味。小さくて軽いから。
オレは格好もインサイトの方が好きかな。

47名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:50:49 ID:m3pwPDWr
ヲタは、プリウスに関しては儲け度外視だろ
しかし、そんな下品な宣伝しなくてもなぁwww
日本人の奥ゆかしさは何処へ?
48名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:50:50 ID:/8tTjJh8
プリウスと軽自動車の比較すればいい
燃費税金などすべての面でプリウスが負けるからwww
49名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:51:01 ID:RZZSuPLr
あんまり露骨なイメージ戦略的な比較したら公取法あたりに引っかかるんじゃないのか?
「名指ししてない」は言い訳にならんよ。

数値上の
50名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:52:33 ID:uoTQXTO2
盗用多が下品なのは今に始まったことではないから驚きはしない
ただ、俺のスバルを汚染するな
51名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:52:44 ID:OlXUOSbu
まあデミオスポルトより遅いんですけどね>インサイト
52名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:53:28 ID:anrtZElb
>>46
確かに、オレも小回りが利くタイプが好きだけどさ。

プリウスも大差無いからな。


やはり半年待つしかないか。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:53:36 ID:lJ3dNbpy
ハイブリッドRX-9とか出ないかな〜
54名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:53:49 ID:EC1IbumO
アンチを増やすような戦略はどうなんかね。
アンチは最初からアンチだから別にいいのかな。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:55:01 ID:GuTXosxA
>>53
水素とガソリンのハイブリッドとかだとうれしくないな(w
56名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:55:52 ID:xWI525BG
エンジンの動力を駆動と発電に振り分ける分配機構を知財で護っているのが
他社にとっての壁になってるんだっけか。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 13:56:11 ID:Ayru3ouY
>>38
ソフトバンク=在日割引はあり得んわw
58名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 13:58:54 ID:Fl7v6Oif
アメリカ流の民度の低い比較広告は厳に慎んだ方が良い。

単に広告と言っても背景として存在する歴史文化や社会状況、ヒエラルキーを
表している。それが広告として抽象化される事で無意識に受け入れざるを得なくなる。
同様の体験を無数の大衆が何度もすれば日本の民度が下がる。

トヨタの今回の行為は日本のトップ企業として自己規範にかける幼稚な行為である。
自らの社会的影響力くらい常に意識して貰いたい。真の王者とは普遍的な正義をあまねくする者だ。

59名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:00:01 ID:CnpxFok3
プリウスは無駄に複雑重量システムを積んでいる
それを製造するのに資源エネルギーを先行消費しているワケだから
少しぐらい燃費が良くてもエコではない。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:02:06 ID:h5TTyHn2
>>44
回生ブレーキを知らないの?
  回生ブレーキ: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E7%94%9F%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
61名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:02:10 ID:GHOLaJpl
>>52
残念ながら減税終わってるだろうな。時間かけてよく考えなよ

しかし利益極小の205万プリウスばかりが売れて、
ちゃんと利益の出る車が全く売れないっていうこの構図
右手でホンダの首をひねって、左手で自分のトヨタ自信の締めてるようなもんだろ

62名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:02:42 ID:dcWDkrfy
トヨタ=AUだ罠
ホンダ=SBはあたり
在日割引なんかネーヨw
団体割引じゃねーかよそれ
63名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:04:08 ID:dcWDkrfy
じゃあDoCoMoは何処だといわれると困るが
無謀は承知で無理矢理例えるなら、GMですなw
64名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:04:27 ID:enUKl+UE
>>58
某横綱と同じだな。品位の欠片もない。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:06:08 ID:xhGDmONW
これはしょうがないよ。
トヨタが真面目に作り上げてきたHV市場に、低技術な電動自転車レベルの物でケンカ売ってきたんだから。
ホンダが返り討ちにあってフルボッコされても自業自得。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:06:17 ID:HeozbK9N
プリウスの205万のは普通の人は買わないだろ
シートが高さ調整出来ないのがな…
67名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:07:58 ID:GKaCwJEX
多少燃費よくても3ナンバーは買わねーよ。
トータルバランスがいいのがインサイト。
長い目で税金考えたら
インサイトの方が家庭に優しい。
トヨタが必死なのはそのためさ。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:07:59 ID:NB3o0Cbs
>>38
そんな感じだろう
69名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:08:35 ID:VdFDwBBj
>>58 すばらしい文章だね。ぱくりでなければね。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:08:35 ID:RETtCmgq
プリウスの低グレードの内装やオプション設定は
低グレードは買わせないという決意を感じるな

プリウス買う人は最低グレードのLをオプション無しでローン利用せずに買ってください
71名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:13:51 ID:lfSjFysZ
いいことだ。各社も負けじと色んなのを出してほしい。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:14:04 ID:GKaCwJEX
トヨタもはっきり言いなさいよ。
燃費浮かせて3ナンバー税金が払えますよて。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:14 ID:LWC9YFLb
40万も下げれたってことは
プリウスはいままで暴利だったってこと?
74名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:15 ID:YexVJ6Lg
3ナンバーと税金は関係ないのでは・・・
75名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:39 ID:xhGDmONW
>>70
インサイトもプリウスも、デビュー後すぐに買うユーザーは安いグレードなど買わないよ。
インサイトスレ行けばわかるが、コミコミ270〜300ぐらいで買ってる人が多い。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:18:43 ID:1qrkhYYc
プリウス月産5万台
内国内販売目標1万台だそうな
つまりそれだけ作らないと利益の出ない価格
インサイトは月産13000台
国内5000台だからトヨタは大変だなあ
77名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:20:15 ID:JndQuDy6
トヨタ得意の高付加価値戦略をやめて値下げしてまでインサイト潰しってのは、
相当気合入ってるな。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:20:16 ID:lMgqEHpQ
>>70
普通、低グレードは営業車向けだから
個人にしか売らないメーカーとトヨタは違うのよ
79名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:20:34 ID:dcWDkrfy
新社長就任の御祝儀相場ですわ
どんなに赤出しても絶対にホンダに勝ち目はないよ
80名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:21:26 ID:DZ32ew1Y
インサイトの方がモーター小さいから、車重が軽いのかと思ったら
たいして変わらなかった。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:22:59 ID:bhVknJZu
あんまりやり過ぎるとかえって逆効果じゃねえの
トヨタも余裕がねえなあ
ほっといてもプリウス売れるだろうに
ホンダ以上にハイブリ持ってないメーカーはお手上げだな
82名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:23:43 ID:HeozbK9N
インサイトはパワー低いけど車重が150sほど軽い
シビックHVでもプリウスは60sほど重い
つぎのシビックHVとかは1500CCにしてくるだろうから
そっからが本当の勝負だな
83名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:24:53 ID:HuUx8vKC
そんなに宣伝しなくても生産分は売れるだろ。
わかる奴はわかってるし。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:27:46 ID:XBIHFmOI
プリウスの安売りって、トヨタ自身の利幅が大きな他車種も食ってしまって
トヨタも販売店も涙目な悪寒がするんだけど、そこんところはどー考えてんのかね?

85名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:28:06 ID:ke5JBBBq
そもそもトヨタとホンダじゃ相手にならん 規模がまったく違うだろ せめて分母が同じ企業を相手に出して欲しい
86名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:29:15 ID:2L6aPGYg
来年、フィットにHV搭載された時には、
トヨタはHV販売台数で負ける。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:29:24 ID:dxRDG+eb
ンダを馬鹿にするな、怒ったぞ!
インサイトが好調で大人しくしてたが、前のように2ちゃんで荒らしまくるからな。

byンダヲタ
88名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:29:53 ID:93NtXxrg
トヨタでもホンダでもいいよ。
こいつら猛烈な勢いで走り去ってしまって
他社はポカーン状態で、土煙を見ているだけ。
無力感を感じることこの上ない。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:30:37 ID:Ue0kRSZu
下種だな
90名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:30:48 ID:u3rZ3V2h
ガソリンでも電気でもない中途半端なクルマでドツキ合いとかあほくさw
91名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:31:04 ID:HeozbK9N
>>73
プリウスのLやSがあの装備内容であと40万高かったら売れない…
どう考えても205万や220万の車相応以下の装備内容にしてる

まあ安全装備は凄いけど…
92名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:33:06 ID:oP5/emp+
ライバルをコケにするやり方は、日本人には受けない。
ホンダはプリウスをライバルとして讃えるCMをすればいいと思う。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:33:48 ID:0bOtZxhs
>>13
晴れてマイルドは卒業しました by トヨタ
94名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:33:59 ID:dcWDkrfy
まぁホンダも本気でインサイトが売れるなんて思ってないだろな
95名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:16 ID:xhGDmONW
>>82
元々インサイトは、シビックHVの性能を落として価格を安くしたデチューン版なんだよ。
別にインサイトの性能が、現時点でマックスなのではなく、エコバブルに乗るために適当に作った車。

2ちゃんではトヨタの方がアンチが多いけど、実際はホンダの方がえげつない商売をしている。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:21 ID:3nvBZ+ag
なんていうか他車と競争してないところが
プリウスのインテリジェンス的なところだった気が・・。
優越性を商品イメージに加えると逆に商品価値下がらないか?
97名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:45 ID:uyd7qp0k
プリウスはダンピング違反間違いなし
旧ユーザーは黙ってないだろうな
98名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:34:52 ID:dcWDkrfy
>>92
そういうアメリカンジョークやUKジョークも苦手なんだよな
日本人は
99名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:35:01 ID:RETtCmgq
トヨタ嫌いの人は
最低グレードのLをオプション無しでローン利用せずに買ってください
100名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:35:02 ID:gIvbGkHC
ホンダオタ達インサイトを買ってやれよ
トヨタが焦るくらいに
101名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:36:13 ID:HeozbK9N
>>95
まあたしかにその感は否めないな
エアウェーブにHV組み込んで20万高くらいで売った方が潔良かったかもね
102名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:37:01 ID:dcWDkrfy
>>96
元々プリウスはヒエラルキー外の車として存在感があったんだが、
先代が売れすぎたのと、他車種にハイブリッドが増えたことで
自ら埋没してしまったということになるかと思う。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:38:37 ID:BqlQPGbu
日本じゃ露骨だとイメージ悪くなるだろ
なんで迷走しはじめてるの
大政奉還したからか?
104名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:38:47 ID:ubghm9tf
自社の利益しか考えないトヨタって
国民の利益と自社の利益が相反する場合も、こんな感じで
日本国民をたたきつぶそうとするんだろうな
105名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 14:40:29 ID:Fl7v6Oif

とにかく感情に任せて相手を批判して損害を与えれば良いってのは文明の発想では無い。
無秩序状態や混乱、破壊を志向する未開な発想だ。

ホンダだって自分の企業の成長や社会発展への適合の為に必死で努力している。
自助努力をしているのであり他企業を騙したり労働者や他国民を搾取している訳ではない。

企業として最低限のマナーはわきまえ、志を持ち謙虚に努力するホンダに対して
トヨタはもう少し敬意を持って挑戦を受けるべきだろう。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:40:44 ID:dcWDkrfy
国民の利益よりも自社の利益を追求する方がまともな民間企業だと思うが。
反社会的なことをする場合は除くが。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:41:28 ID:JFpc/hBp
今回の無理な値下げは長い目で見るとトヨタ自身にも痛手なのではないだろうか?
インサイトを意識するのは当然であろうが、長年築いた車種ヒエラルキーまで壊して何故こんな事する必要があったのか、理解に苦しむ。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:41:56 ID:mwCjfij1
>>84
プリウスに関係なく、利幅の大きい車種はもともと売れてなかったんだが。
プリウスは値引きが0で済む分、利幅は小型車よりずっと上だから
販売店もありがたがってるよ。

他車種の受注が減ってるわけでもない。
1〜3月は前年比70%の受注しかなかった。
4月以降もプリウス以外は変わらず前年比70%キープ
プリウス入れると前年比120%を超える受注になってるけど。
109名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:46:28 ID:k1AhffjQ
そもそもホンダがプリウスをパクって人気に便乗しようとしたのが悪いw
110名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:46:58 ID:m8VpJegB
んービジ板も似たような流れか・・・

ん?俺はインサイトとブリウスなら普通にブリウス買うよw
ただフィットとブリウスならフィット買うかもなw
111名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:48:23 ID:FPrxzJ4B
日産の状況見ればどっちもましだろう。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:49:30 ID:m8VpJegB
>>111
まあ日産はEVで勝負らしいから様子見。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:50:55 ID:RETtCmgq
>>108
>プリウスに関係なく、利幅の大きい車種はもともと売れてなかったんだが。
ヴェルファイアみたいに高級車でも売れてる車もあるやん
114名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:51:23 ID:HeozbK9N
今から頼んだら10月の後半以降の納期のプリウスは
助成金もう間に合わないとかいわれてるな
インサイトは納車早そうだし
助成金分で燃費の差額ぐらいは浮きそう
後部座席の天井低いのがネックだけどインサイトもいいかも
115名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:51:56 ID:ylENWope
もともと企業規模が違いすぎるうえに、愛知県民の県民性である、陰湿さが炸裂しているだけ。
驚くことじゃない。
116名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:54:59 ID:sKD5asb7
>>72
デッカい釣り針…じゃなきゃ、お前、30年くらい服役してたんじゃねーか?
今の車は例えセルシオサイズでも、1000ccなら1000ccの税金しかかからないんだぜ?
税制が変わって、ボディサイズが関係なくなって、
排気量別の税金の区分が細かくなったから、
20年前から、2000ccの3ナンバー車(クロノス8兄弟、ギャラン、シルビアやセリカ、プレリュードなど)とか、
2500cc以下クラス(ディアマンテ、マークU3兄弟、オデッセイなど)とか流行ったんだぜ?
幅が数センチ広くて3ナンバーでも、20プリウスは1500ccだから1500cc以下の自動車税、
新型は1800ccだから2000cc以下の自動車税しかかからない。
重量税はどっちも1500kg以下の税金。
そのかわり、昔2800ccのディーゼルのクラウンやセドリックは、2000ccのガソリンと同じ扱いだったけど、
今はまともにかかるから注意しろよ?オッサン。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:55:08 ID:uh13dlJj
3ナンバーと5ナンバーというのもあるし、いつもいつも
後部座席のるもんじゃないし、田舎だし、渋滞なしなので
たぶん燃費も変わらないし、ということで安いほうに1票
118名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 14:56:47 ID:uoTQXTO2
渋滞無かったら、ガソリン車でおk
119名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:00:29 ID:xhGDmONW
>>105
トヨタのHVは、モデルチェンジのたびに性能が向上しているが。
ホンダのインサイトは、後発モデルなのにシビックHVより性能が低い。

個人的には、ホンダがエコカーの性能を上げる為に、真面目に努力しているとは思えないんだが。

今はエコ商法が儲かる、このエコバブルで一儲けしたい。
だからプリウスっぽい車をプリウスより安くすれば、車音痴が買ってくれる。
じゃあ手っ取り早くシビックHVをデチューンして安く作ろう、一から専用開発する必要ない。

今回のホンダはこんな感じじゃないか。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:02:41 ID:m8VpJegB
>>119
はいそれ正解、まーその通り。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:03:19 ID:h4tYH+Aw
無理して価格下げたプリウスの品質は危ういな!
大量リコール&闇改修間違いないな!
まぁ、いつものことだけど
122名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:04:11 ID:m8VpJegB
プリウス→iMac
インサイト→e-one

こんな感じだなw
123名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:05:02 ID:H+qYlJBQ
そのうちリコール合戦になったりしてな
124名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:06:07 ID:uoTQXTO2
>>122
iMacがゴミクズな件
125名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:06:13 ID:mvwusur8
信号待ちでプリ薄の後ろにいると発進時に薄い白煙が排気されシアン系の刺激臭がする
126名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:11 ID:rSfSGLjC
「その車にポリシーはあるのか?」
127名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:16 ID:xhGDmONW
>>111
本来は日産のような状況が普通。
なぜなら、トヨタがHV関係の特許をほとんど押さえているから。
だから他のメーカーは、トヨタHV以外のアプローチで、エコカー開発をしないといけない。

ホンダはHVとは呼べない物を、勝手にHVと呼んでいる。
だから今回トヨタが本気で怒った。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:28 ID:m8VpJegB
>>124
e-one( )笑
129名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:07:42 ID:CrV4auUS
赤字になったから必死なのは分かるが、醜い会社ですね。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:08:04 ID:KQs7oeB8
>>104

ホンダの話を国民の話に摩り替えるのは止めようよw
そういえばホンダの創業者って殺人罪で訴えられた稀有な会社だよね?
131名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:10:17 ID:sBM12NYQ
これはまたキモい広告だな
docomoのそろそろ反撃してもいいですか?広告なんかもそうだが、
業界内部での軋轢を見せられても消費者としちゃ困惑するしかない。
やり方が陰湿で田舎臭いしな
132名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:10:30 ID:KQs7oeB8
>>95
>2ちゃんではトヨタの方がアンチが多いけど、実際はホンダの方がえげつない商売をしている。

N360事件なんてもあったしなあ
133名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:11:37 ID:0bOtZxhs
>>112
2011年に年産5万台『規模』なんて信じてる人いるの?
国内2割で1万台だとしても月販1000弱捌かなきゃならん。
アイミーブだって2013年目途に年産3万だってのに。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:13:03 ID:H+qYlJBQ
そもそもプリウスもインサイトも利益出るのか?
135名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:14:56 ID:sUJztbVd
車で真っ向勝負出来ないトヨタってブランド価値がた落ちじゃん
136名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:15:42 ID:H8FMZh94
目糞鼻糞 両社好かん
137名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:15:47 ID:9OHG+csH
トヨタは値下げなんかしないで適正価格で商売すべきだったな。
こんなの無駄な競争だよ。
株で言えばちょっと下がったんで慌てて売って利益を逃すみたいな素人だな
138名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:16:16 ID:uoTQXTO2
プリウスはダンピング
139名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:16:47 ID:rSfSGLjC
>>95
ハイブリッドなんて所詮つなぎなんだから
それでいいんじゃね?
デチューンしたのを高くして売ってるなら問題だけどさ
140名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:19:54 ID:GHOLaJpl
>>127
じゃあトヨタのクラウンとかエスティマのハイブリッドはなんなの?ホンダと同じような方式だけど

141名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:20:06 ID:CrV4auUS
黙ってても売れたはずなのに印象をわざと落としてる。
最近のトヨタは地に足がついてないね。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:22:22 ID:dcWDkrfy
>>107
ですから新社長への名誉祝儀と、新社長から各Dらへのプレゼントでしょうな。
143名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:23:07 ID:0bOtZxhs
トヨタ自動車<7203.T>がしっかり、円安などから買い安心感も
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK028799820090528

 他方、米GM問題に関連して「GMが破たんとなった場合、トヨタがダウ工業30種に採用される
との思惑も生じている。編集陣が銘柄入れ替え作業を行うため、その行方が注目されそうだ」
(準大手証券エクイティ担当者)との声が出ている。

 これについてある中堅証券の情報担当者は「ダウ30種は米国の優良株から採用するため、
極めて実現性は乏しいとみられるが、万が一そうなった場合は、日本株が見直されるきっかけに
なる」と指摘していた。

>GM    → out
>TOYOTA. ← in
144名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:23:22 ID:p1F4BCJI
トヨタのこういうとこが大嫌いだからいくらいい車作っても絶対買わない
145名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:23:39 ID:wsT6EpKg
業界騒然(笑)
マッチポンプすぎる
146名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:24:34 ID:RZZSuPLr
>>38
ケータイじゃ例えられんな。

トヨタ=フレッツ光
ホンダ=eo光

こんな感じじゃね?
147名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:25:07 ID:Z+7gmVC9
蜘蛛の糸を思い出す。
登ってくるなと。登るのは俺だけだと。
糸は自分の下では切れないんだよ。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:25:20 ID:dcWDkrfy
>>122
上手いこと言うね
ホンダもがんばってはいるが
正にそのくらいの差があるな

ホンダは違う路線にした方が良いと思うんだがなあ
149名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:29:53 ID:uoTQXTO2
>>148
iMacは張り子の虎で中身はクズだと何度言ったら…
150名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:30:01 ID:fBuJz4iN
水を飲まないといけないほどデカくて燃費が悪いのか?
151名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:31:02 ID:93NtXxrg
N360事件は、車の安全性が、米の運動などの影響で意識され始めたときに
起こった事件。

クレーム団体がN360を危険だとして、未必の故意による
殺人罪で検察庁に提訴した。

当時の車は確かにいまほどの安全対策は取られてなかったが
N360が特別危険というわけでもなかった。

問題は、このクレーム団体であるユーザーユニオンの弁護士が
イメージダウンを理由にホンダを恐喝したこと。それによってホンダも逆告訴した。

車の安全性に関しては、検察庁は不起訴とした。恐喝は、クレーム団体の
有罪で確定した。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:33:28 ID:m9hhYEWy
そりゃインサイトは出るだろ
コストにこだわって作ったと言ってたからな
プリウスはかなりあやしいが
153名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:34:08 ID:dcWDkrfy
>>149
初代iMacの使い道は限定されるが、
あのインパクトは出かかった
周辺機器までクリアボディのモノがあのお陰で溢れまくって、
未だに続いているわけだよ。
154名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:35:14 ID:sKD5asb7
>>117
実用燃費なら、レシプロの日産のCVTだろ?
日産車のやっすいのを買い叩くのが一番お得だと思うが?
エンジンのスイートスポットを効率的に使って走るからね。
ノートならチープだが車内は広いし、走りも悪くない。
ティーダは一番売れてる日産車ダwデビュー当時より随分コストダウンして貧乏くさくなったけど。
マツダならデミオ、自動車税が1000kg以下の最安値だぞ?軽いから普通に燃費もいい。
無理にハイブリッドなんか買う必要あるまい。

ハイブリッドはTHSUのトルクオンデマンド制御を、
最新の玩具として楽しめる人間の為のもんだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
日産はモーターとエンジンの2クラッチ方式でリチウムイオンバッテリー。
まだ試作段階だけど、これならEV走行も効率的な回生エネルギーの吸収も容易。
ただ、10年前のTHS1のレベルだろう。
ホンダのIMAなんかソーラーカーだんきちよりローテクだ。
バルブ全休止で回生効率向上とか悪い冗談だろ?
エンジンの足ひっぱってんじゃん。
中学の技術の授業レベルの仕事だよ。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:36:40 ID:dViRor9p
なんだ
アンソニーとセガールみたいなもんか

あれ?アンソニーとセガール、生き残ったのは確か・・・
156名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:36:42 ID:uoTQXTO2
>>153
つまり、中身のないコケおどし
157名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:37:44 ID:gIvbGkHC
コケにされる様な車作っているのかホンダは
もしコケにされる様な車を作っているのならホンダが悪いと思うよ
158名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:38:27 ID:0+JDxnzH
フジスピードウェイにも増して評判下げることになるトヨタ
159名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:45:01 ID:dcWDkrfy
>>156
スバリストか
確かにスバルとトヨタをライバル車で比較するとスバルの方がまともな車作りはしてる。
それでも一般ユーザーにとって有益なのはトヨタ車であるのは変わらないんだよな。
その事実は受け止めようぜ。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:47:55 ID:qZVxcjK7
もはや輸出は期待できないからなぁ
記事で言ってる通り国内市場で唯一活気があるのがハイブリッドだ

しかも2009年4月の新車販売台数では
ホンダが1位、2位を独占したって話だしな
これは史上初めてのことらしい

トヨタが必死になるわけだよ
161名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:48:54 ID:eqmnVoRP
まぁトヨタもトヨタだが、上手くホンダの意を汲んでこの件でトヨタ叩いてるヤツが一番ゴミだろ


てか、ホンダのやり口が禿バンクそっくりで嫌なんだが
散々攻撃しておいて、反撃されたら大人げ無いと言い出すとか
いつからホンダは半島気質になったんだろうな
162名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:49:37 ID:hkd2qHI6
>>23
今日一番笑ったw
163名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:50:12 ID:2j/eYHAF
>>161
見えない敵と戦っていらっしゃるようですね
164名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:52:27 ID:BzNrn//p
ちょwww社員しかいないwww
165名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:53:23 ID:uoTQXTO2
>>159
iMacの様なゴミをプリウスに例えるのが可哀想だと言ってるだけだが?
166名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:54:50 ID:93NtXxrg
>23
>162

萌えた、インサイト買いに行こう。嫁には内緒で
167名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 15:56:59 ID:L0AYl9Y/
ハイブリッド車のバッテリーって再利用できるの?ゴミにならないの?
再利用できない場合、処分するとき悪影響ないの?
168名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:01:02 ID:TxqRvbdA
>>154
日産でもマシなのはティーダの1,5gでCVTだけ。
近年出した日産の小型車で一番いい。
あとはCVT使っててもセッティングがダメダメ。
エンジンもこの1,5だけは出来がいいけど。
169名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:02:11 ID:KQs7oeB8
ホンダがモーターでアシストするだけで環境対応なら
オレのアメ車でもフロントグリルに電動ファン付けるだけでもいいんじゃね?
170名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:02:58 ID:/8tTjJh8
またかよ
洗脳されたバカチョントヨタ工作員が念仏のように
プリウスなんてすぐにリコールになる
欠陥車しか作れないんだから
171名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:06:23 ID:JNq9zLo6
フィットかヴィッツ、デミオをなんて100万で売ってるぜ
172名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:07:59 ID:KQs7oeB8
>>151
>N360が特別危険というわけでもなかった。

それは嘘。強烈なトルクステアが原因とされる事故が続出した。

>イメージダウンを理由にホンダを恐喝したこと。

?、ユーザーユニオンは同時多発的に被害者が提訴するぞと言っただけ。
今回のケースと似てるよね。自分でけんか売っておいて相手が買うとアタフタ。
それがホンダのDNAだろ?

>車の安全性に関しては、検察庁は不起訴とした。

不起訴ってのは無罪ではないわけで。
なんらかの業界圧力が囁かれてたのが当時。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:09:26 ID:lMgqEHpQ
>>171
>フィットかヴィッツ、デミオをなんて100万で売ってるぜ

そんな高速の横風でハンドル取られる車は怖くて運転したくない
174名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:10:08 ID:dcWDkrfy
>>165
iMacはともかくドザエモンらしい意見は参考にならにならん
175名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:13:18 ID:fpJNpGuX
俺の予想する工場出荷額
プリウス:80万円
インサイト:60万円
176名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:13:18 ID:KQs7oeB8
>>151
>恐喝は、クレーム団体の有罪で確定した。


2名は有罪となったが、ホンダとの交渉に関する部分は一審では有罪となったものの控訴審では無罪となり、上告審でも控訴審での判断が維持されている。
177名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:13:59 ID:93NtXxrg
ユーザーユニオン事件 Wikipedia

1969年以降、ラルフ・ネーダーが主導しアメリカで社会問題になっていた「欠陥車問題」に影響されて日本でも同様に
欠陥車糾弾の動きが生じた。この種の動きを見せた団体に「日本自動車ユーザーユニオン」があり、当時の
ベストセラーカーであったN360に操縦安定性の面で重大な欠陥があると指摘、未必の故意による殺人罪で本田宗一郎
を東京地方検察庁に告訴した。

この事件に関して1973年の国会審議で日本共産党が質問中に示した数字として、1968年から1970年の3年間で、
被害者362名、うち、死亡が56名、重傷106名、軽傷137名、物損14件というものがある[2]。

これによるイメージダウンのため、発売以来3年間国内販売首位を誇っていたN360の人気は急下降し、市場生命を失う。
N360は1972年で販売を終えた。

捜査の結果本田宗一郎は不起訴となった。またホンダに法外な示談金が要求されるにおよび、ホンダもユーザーユニオン
を恐喝で告訴し、ユーザーユニオンの代表者2名が恐喝の疑いで東京地方検察庁特別捜査部に逮捕された。結果2名は
有罪となったが、ホンダとの交渉に関する部分は一審では有罪となったものの控訴審では無罪となり、上告審でも控訴審
での判断が維持されている。結局判決が確定したのは1987年1月のことであり、十数年の年月を要した。

ホンダはNシリーズの派生型であるホンダZや、モデルチェンジ型であるホンダライフ等で、軽乗用車業界における新たな
展開を求めたが、N360で失ったものを取り戻すまでには至らず、1974年には商用車のみを残して軽乗用車の分野から
一時撤退することになる。

N360の開発に携わった中村良夫は、のちに、ユーザーユニオンの指摘した「ヨー特性にロール特性がからんだ不安定さ」
をN360がもっていたことを否定していないが、技術鑑定人として委嘱された亘理厚(わたり・あつし 東京大学生産技術研究所
教授。当時の日本における自動車技術の権威の一人であった)は、「当時の道路運送車両法が軽自動車の速度について
60km/h程度を想定しており、100km/hを軽くオーバーするNのような自動車の出現を予知し、盛り込めていなかったことに
問題がある」という主旨の指摘をおこなっている。また、リアエンジン方式とリアスイングアクスル式サスペンションの組み合わせ
で「低速横転」を頻発していた他のいくつかの車種が問題とされていない点でも、訴訟は作為的なものと取れる。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:17:42 ID:EjkqzVMb
トヨタ、グローバル生産台数42.6%減…1月実績
輸出は同56.2%減の9万1209台にとどまった。ほぼ全地域に向けた輸出が減少した。
http://response.jp/issue/2009/0225/article120939_1.html

トヨタ<7203.T>、2月世界生産は前年比‐53.3%=国内生産は同‐64.0%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK026064020090324

トヨタ、グローバル生産台数が半減、国内生産も6割減…3月実績
http://response.jp/issue/2009/0423/article123729_1.html


トヨタ<7203.T>、4月世界生産は前年比‐49.6%=国内生産は同‐56.1%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK027171920090528
2009年 05月 28日 13:30 JST
輸出は同70.9%減の6万9194台だった。
輸出は同70.9%減の6万9194台だった。
輸出は同70.9%減の6万9194台だった。



没落するトヨタ
余裕がなくなると下品な行動になるのも仕方ないかw
179名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:18:22 ID:uoTQXTO2
いや、下品なのは昔から
180名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:20:42 ID:KQs7oeB8
N360を持ち出すとスバル360の低速横転を持ち出すのが最近のホンダ擁護のやり方。
しかし低速横転の被害状況を把握できていないのが笑わせる。まだまだなんだよw

ちなみにN360の被害者。
1968年から1970年の3年間で、 被害者362名、うち、死亡が56名、重傷106名、軽傷137名

これだけの被害を出しておきながらお客様から一任された団体を脅迫で訴えてしまったのがホンダ。

181名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:23:35 ID:sUJztbVd
豊田商法ってえげつないな
182名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:24:08 ID:KQs7oeB8
N360事件はノンフィクションとして文庫になってるから見つけたら読んでみるといい。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9930135286
おそるべき競争力は、安全率の低い見積りによって支えられていた。
初の文庫ノンフィクション選集。

1 逮捕の朝
2 買収と告訴
3 欠陥車キャンペーン
4 疑惑のホンダN360
5 ユーザーユニオンの誕生
6 重役室の犯罪
7 月と欠陥車
8 一審判決
9 二審判決
183名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:24:55 ID:YexVJ6Lg
社員さん、暇だからって工作ですか?
184名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:26:20 ID:GraGWk/J
>>177
昔からサヨ団体が邪魔をしてたんだな。
ここの本田たたきもよくわかる。

おれはトヨタ、プリウス派だが、つまらないネタをほじくり返してまで
本田をたたくつもりはない。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:27:37 ID:X2ltK5F7
ホンダ車ってどれも同じ顔だな。
インサイトはオデ顔だね・・・
186名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:30:05 ID:PNWoeK9j
けつの穴のちぃっせートヨタだな
187名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:31:15 ID:KQs7oeB8
>>184

ブーメラン食らう場合もあるからなw

トヨタについては
90年4月くらいに放映されたNHKスペシャル、第二次交通戦争の構造 死者急増・なぜ日本で死者が減らないか?
あたりから最近のハイラックス・リレーロッド折れぐらいまで語ってみようか?
188名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:31:25 ID:RT+jkoyj
あきおくんになったらもっとスマートな販売を期待してます
189名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:34:21 ID:bUaYc1J2
文明の周辺属国の日本だけで
シェアがどうとかとか些細な勝ち負けとかにこだわるのがおかしい。
要は長期的に見て収益が最大になるようにすべきであって
売れてるのに旧型をホンダと値段も同じに安く設定するとか
どうかと思うね。
むかし面子で勝ち負けにこだわって青山商事とアオキの拡大合戦というか
消耗戦とかあったらしいけどさ。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:36:54 ID:Z+7gmVC9
車メ板見ると、トヨタの悪行はソースつきでいっぱい出てくる。
ホンダのN360については初めて見た。
ホンダの悪行はきっとまだ他にもありますよね。
よければソースつきでお願いします、トヨタの人。
191名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:37:36 ID:WY03/sLH
どっちか倒れられてもアレだし競争できるくらいに両方ともがんばれ
192名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:42:55 ID:/8tTjJh8
舞台上では役者が寸劇
ここではトヨタ工作員が寸劇
193名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:44:12 ID:dxRDG+eb
>>187
その時代のハイラックスは日野の設計製作車なんだがな、
販売していたトヨタも責任を取った、結局無罪だっけ。

N360はまごうことなきホンダ技研の設計製作、事故の多さは特筆される、
まあ国(通産省)に擁護されただけじゃん。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:45:38 ID:PmiYlaaF
トヨタがわめくワケは、はっきりしている。
インサイトの方が理に叶ってるから、競争したら絶対に勝てない。そのワケは
プリウスの方が車重が遥かに重い、メカが複雑、この先改良の余地もない。
マラソン選手がデブ、と痩せで競争したら答えはハッキリしてる。
その答えは、両者が競った1年後に出る、その前に徹底的にホンダを叩いておかないと
取り返せなくなるから。
この先ホンダは、モーターを大きくして、エンジンとワンウエイクラッチで遮断し、
制動エネルギを回収すれば、電池容量をUPしてプラグインに、圧倒的省エネになる。
プリウスは、遠く及ばない、ことを先読みして、今の内にホンダ叩き。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:46:26 ID:RK7pIeHR
あんまり露骨に貶す広告って日本じゃ逆効果じゃないか?
少なくとも俺は快く思わないよ。
ポリシーはあるか。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:46:46 ID:+4WbQ/Ge
プリウスはデザインがだっさい
197名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:48:52 ID:dxRDG+eb
>>190
DDAC 欠陥エンジン ジョーシュレッサー F1 死亡 本田宗一郎
いくらでもググレ。

DDAC欠陥エンジン後に水冷に換装、今なら大問題、今もリコール率No.1企業だけどな。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:49:15 ID:9rqik8VQ
ところで、HVって何?
199名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:49:15 ID:gIvbGkHC
>>196
そのプリウスをそっくりそのまま真似たホンダインサイトはダサイの
200名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:54:38 ID:3mQyjmbX
>>13
トヨタのマイルドHVってクラウンだけだったような気がするが・・・
201名刺は切らしておりまして :2009/05/28(木) 16:54:39 ID:gqzinulj
猫も杓子もハイブリッド車か。
SWIFTSPORTかデミオSPORTの5MTは
燃費もそこそこ良いし運転楽しそう。
202:名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:55:40 ID:5iWfIvUs
トヨタのボクチャン創業者一族社長、品質で勝負すればいいのに我慢しきれず

安値攻勢、いちばんだめな経営者タイプ。巨体なんだから適正な利益とらないと

傾くよ。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:57:00 ID:BcucWjVc
そしてホンダは、さりげなくフィットハイブリッドを投入してバカ売れ。
それを見たヨタは、顔を真っ赤にしてファビョりまくり。
ヴィッツハイブリッドを即刻投入。また比較広告を出して失笑される。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:57:04 ID:rE04tLLu
インサイトを後ろから見たら、プリウスそっくり…

最近のホンダ、病んでますな…
205名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:59:02 ID:Ld6V5oev
こういう比較広告は負け組の方がやるだけだからな。
トヨタがホンダに負けたのかという感想を与えるだけじゃね?
206:名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:59:05 ID:5iWfIvUs
トヨタのボクチャン創業者一族社長、我慢しきれず安値攻勢。禁断の果実だよ。

だめな経営者の見本。がんばってね。
207名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 16:59:23 ID:rE04tLLu
>>203
www
フィットはヴィッツの真似だと認めちゃうの?
208名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:00:02 ID:Sa1Qwd5v
>明らかにホンダはトヨタの“虎の尾”を踏んだということ」(別の業界関係者)。
なにが虎の尾だったのか、結局答えてない。
バカ記者だな。


>>194
トヨタも同方式持ってるんだから、それはないだろ。
209名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:00:06 ID:BcucWjVc
>>204
パクリのヨタほどではないですよw
210名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:00:52 ID:BcucWjVc
>>207
アホめが。競合する同じカテゴリーのクルマだろが
211名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:03:10 ID:rE04tLLu
>>205
ホンダもプリウスに意識しちゃってw

お互い切磋琢磨でいいじゃん、朝鮮人みたいに自尊心丸見えではカッコ悪いw
212名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:03:39 ID:cnqiEfbN
トヨタの狙いはHV車の自社中核技術の国際規格化だろ
米国やドイツのメーカーにも技術供与して布教に熱心だし。

その点に絞れば、
現状ライバルはホンダだけかな?
213名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:08:07 ID:dcWDkrfy
ホンダはトヨタのマネしなきゃ喰えなくなったからなあ
当時から頭の弱かった本田ウンコ一郎が癌だね
214名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:16:10 ID:vgvyy1ds
ハイブリッドというのはエンジンとモーターの組み合わせという
意味なんだろうから、ホンダのも立派なハイブリだと思うが
なぜかインチキよばわりする輩が多いのはなぜなんだぜ?
むしろ内燃機関を残さねばならないなら、オンオフが原理的には
不都合なエンジンを小さな排気量にしてできるだけ使い、
足りない部分をモーターで補うやり方の方が利にかなってないか?
システムはできるだけシンプルに考える方がエコだと思うのだが。
215名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:20:50 ID:/MR8lmpb
乗るだけならアルトかミラが正解
物と人を積むならワゴンRが正解
そしてジムニーが最強
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/28(木) 17:23:42 ID:95NPGI4W
>>38

>>24を電話会社に例えると
トヨタ=ドコモ
ヒュンダイ=ソフトバンク

こんな感じです。

用は
「ホンダにあやまれ!」
217名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:30:38 ID:AJrvu+lO
>>24
お前みたいな馬鹿な情弱がいるうちはトヨタも苦労するだろうなw
現行型のプリウスは量産化、他車種へのシステム転用考慮して安く出来る設計になってるんだよ。
エンジン、車体ともにな。
218名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:36:47 ID:Sa1Qwd5v
>>214
>内燃機関を残さねばならないなら、オンオフが原理的には
>不都合なエンジンを小さな排気量にしてできるだけ使い、
>足りない部分をモーターで補うやり方の方が利にかなってないか?
激しく同意。

まだ、モーターとバッテリーの進歩が必要な段階なんだろうね。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:37:37 ID:p2iAJhbf
トヨタはそんなにホンダが脅威なのかね。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:44:09 ID:Ulh6VaFk
時間をかけてハイブリッドのブランドを築いて
車格を上げてさあこれからぼったくるぞ!
というときに値段を下げざるを得なくなったんだから
内心はらわた煮えくり返ってるんだろうな。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:44:11 ID:PNWoeK9j
もう外国企業だよなペプシとかアップルと変らないんだよ
222名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:46:23 ID:z5LA5UE4
プリンター商法だろ?
本体を安く売って消耗品(充電池)で稼ぐ。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:47:15 ID:GQyhhcek
ここ見れば大方の総意がわかるだろ。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000046-rps-ind
224名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:47:26 ID:1yj9C/EV
普段はスカイラインに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:48:38 ID:xbY+IEzy
ヴィッツとフィットで十分(^ω^)
226名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:49:32 ID:xWHi4TZ6
あんまり下請けをいじめるなよ。来年あたりにタイ料理コールになるぞ。


【大量リコール】トヨタ(燃料ホースに不具合)約18万5000台、ダイハツ(アクセルペダルが床に引っかかる)約1万台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243440681/19

19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/28(木) 01:25:42 ID:qhN2ImXy0
さっきBSニュースでやっていたが、夕方や夜のニュースでは見なかった。
これで今年度も、リコール率100パーセント超、確定かな?
227名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:50:29 ID:yYS5B6gE
>>221
昔、ペプシがコカコーラをバカにするようなCM見た時「えげつない国だなぁ」とか思ったもんだが
年月を経て日本でもとられる手法になったとはなぁ…。何とも言えんガッカリ感がある。

正直、現行インサイトはようやくホンダがまともに使える(初代インサイトは2人乗り)ハイブリッド専用車(シビックは
見た目からして平凡で、悪い意味で特別な存在と思わせなかった)としてアピールしてきただけの話にも思えるんだけどな。
トヨタ的にそこまで目くじら立てるようなものか?と思うんだが。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:54:43 ID:jS6lI3i0
>>1
俺はヨタ乗りだが・・ひでえ・・
229名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 17:59:41 ID:pGxQZD54
さすがトヨタ。えげつな〜。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:02:03 ID:GraGWk/J
トヨタは古くはカローラ、サニー戦争のときから、えげつない広告やら
ラインナップを繰り広げてきた。これくらい当たり前。
会社を興した初期に潰れかけて、自販と自工に別れさせられて
借金を返し続けて、再びトヨタ自動車に戻ったのは昭和の終わりころ。
その執念は30年間続いた。

どんな汚い手で勝ってもよい。負けるよりはまし、
そんな社風がしみ込んでいるトヨタに紳士的対応などできるはずもない。

これを批判ととるかほめ言葉ととるかは自由だ。
231名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:02:26 ID:umsx+SB1
いくら日本人が露骨な比較広告嫌いといっても
こうもプリウスのほうにしかメリットが見当たらなかったら
さすがに負けてるほうを買うのはマゾだろ
232名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:03:22 ID:oGC4pTN5
>>132
福沢幸雄が亡くなった「トヨタ7」の事故も有ったなあ。

  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/福澤幸雄
233名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:03:43 ID:/iJWucLW
細マッチョとゴリマッチョ

ゴリマッチョだから力持ちとは限らない
長距離で強いのは細マッチョ

そして、ゴリマッチョ好きの女性はかなり少ない
が、男は見た目で強そうな方を選ぶ、単純だからな
234名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:12:50 ID:L7nBv7TL
ジェレミーよりコケにしてないだろ?
235monmom:2009/05/28(木) 18:13:18 ID:5aMCyYLO
「釣り★スタ」面白いよ!一緒に遊ぼう!!
http://gree.jp/iv/a27f52282a626e9d6ca9365f4c908eb1/LFIV03
236名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:15:50 ID:yaRf92KB
100CCの余裕の再来かw
237名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:20:51 ID:Eb0z9JyC
ホンダはハイブリッドでCB作れ
絶対買わないけど

あ、ハイブリッドのカブならちょっと考える
238名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:22:16 ID:Jvr8WQLE
アホンダは品が無いからなあ。あんなCM打った会社には同情できんよ。
239名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:23:26 ID:wYThCxRA
トヨタがホンダに味噌つけた!

さすがトヨタだぎゃー!これが尾張戦法だがね!
240名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:23:42 ID:Sa1Qwd5v
ハイブリのモーターはどこが作ってんだろ。
蓄電池は話題になるけど、モーターは話題にならないよね。
性能的にはモーターはクリアって事?
241名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:15 ID:p2iAJhbf
>>240
ホンダは内製。
242名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:40 ID:IXkAWF+6
その頃日産は、日産は、、、、
243名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:26:48 ID:0i4vLJP/
HY戦争ならぬHV戦争ですか。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:27:52 ID:aCW++0Jp
>>233
ベジータとナッパみたいなもんか
245名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:30:47 ID:dxRDG+eb
>>232
国内レース専門でテストドライバーの福澤幸雄www

欠陥F1でドライバーのジョー・シュレッサーを殺した本田技研、さて同列かな?
246名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:31:37 ID:Jvr8WQLE
インサイト作る位なら最初からシビハイ安く売れば良かったのに。
247名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:42:29 ID:MP4vhi/v
Vitzもハイブリッドとか完全な電気自動車とかで出したらいいのにな
248名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:47:24 ID:Z+7gmVC9
>>245
車メ板によるとトヨタは事故後隠ぺい工作をしたそうですが、
ホンダもやはり隠蔽どころかもっとひどいことをしたんですよね。
詳細を教えてください。
249名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:49:44 ID:tnVYBkax
>>108
四月は他車種が前年比3割減でプリウスが受注の4-5割というのは
異常な状態だと思うけど。

5月の細かいデータが出ればもっと何かわかるかなと。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:52:25 ID:tnVYBkax
まあ5月の登録台数とか車種ごとのデータで総登録台数がどうなってるかだな。
251名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:53:32 ID:oGC4pTN5
>>245
いずれもモータースポーツというもっとも危険なスポーツだから、事故はつき物。
でも、事故後のトヨタの対応が酷かったというのは事実なんだからしょうがない。
消火活動もせずドライバーの運転ミスと言い放ったもんだから、遺族が訴訟し
てその後和解に応じている。
252名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:55:09 ID:k41C/3fp
バッテリーの寿命が車の寿命になるプリウスとか選ぶ方が

どんだけエコじゃないんだよと
253名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:56:28 ID:B5cIRf6+
プリウスに対するインサイトの利点。
恥ずかしい比較広告をする企業の車に乗るのは耐えられない
という人には超オススメ。
どちらにせよハイブリッドで経済的な名車なのにまじでトヨタのイメージ最悪になった。
254名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:56:51 ID:soax9Ia3

凍死寸前のマンモストヨタが 醜い最後のあがきやな
255名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:57:06 ID:lUUjH1Ij
インサイトをプリウスにぶつけたホンダがアホ
かなうわけねーのに・・・
256名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:57:31 ID:PmiYlaaF
プリウスの方が車重が遥かに重い、メカが複雑、デブ、と痩せがマラソンしたら
絶対にデブは勝てない、ボクシングで減量出来ずに試合するアホのヨタ。
両者の差が1年後に出る、その前に徹底的にホンダを叩いて、叩いて、叩きまくれ、ってのがヨタの戦略。
でないとシェアを取り返せなくなるから。
この先ホンダは、モーターを大きくして、エンジンとモターを効率の良いワンウエイクラッチで遮断し、
エネルギ回生量を改良、電池容量をUPしてプラグインにすると、リッターは80キロ走る。
圧倒的省エネになる。次のモデルはビックリの進化だぞ。
プリウスは、遠く及ばない、ことを先読みして、今の内にホンダ叩き。
257名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:57:57 ID:RK7pIeHR
>>255
ぶつけてきたのはトヨタだろ。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:01:33 ID:TLFdrKKC
>>104
寝ぼけてんのか?
259名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:02:17 ID:vPtfmmJJ
インサイトのケツをもう少し高くして
ワゴンボディにすれば後席のクリアランスも確保できて
ここまで比較されてボコボコにされなくても良かったのにと思うけどね
プチオデッセイみたいなイメージね
260名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:02:53 ID:oGC4pTN5
>>245
レーサーの死 (黒井尚志/双葉社/2006.4)
 ttp://www.k3.dion.ne.jp/~micha/book_death-kuroi-hisashi.htm
著者は、本書の出版にあたり、再度取材をし、トヨタの態度に改めて深い憤り
を覚えたことが読み取れる。
ここに紹介した関係者の話はすべて取材とは無関係の世間話として語られた。
だが、ひとたび活字にすると伝えると彼らは一様に堅く口を閉ざし、ぜったい
に名前を書かないでほしいと強く訴えた。ある者は言った。
「以前、雑誌のインタビューを受けて昔のレースの話をしたことがあるんだ。
そのときは事故の話なんかまったくしなかったんだけど。ところがその記事が
掲載されてすぐ、トヨタの宣伝部から『アンタ、まだトヨタがらみの仕事をし
ているんだろ。それならあまり余計なことは話さない方がいいと思うよ』と言
われたよ」
・・・
もしあのときトヨタが遺族の疑問に答え、クルマの欠陥を認めたうえで事故の
再発防止を確約したなら裁判にまで発展することはなかっただろう。レースに
危険がつきまとうことなど周知の事実だからだ。
あれから30余年の歳月を経て、私はトヨタの経営陣に一定の影響力があると
思われる複数の人物に事件の再調査と真実の公表を要請し、こうつけ加えた。
「あなた方がそれをしない限り、私はいつまでも書き続けますよ」

福沢を『いちテストドライバー』と馬鹿にする奴 >>245 は、許せん。
261名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:08:26 ID:bNqMlDkk
プリは凝りに凝った精緻でハイコストなHV
インはごく簡素簡易安直ローコストなHV
なのに実燃費はよくて僅かに上か、或いはニアリイコール、誤差の範囲くらい
そりゃ脅威だわな
値付けでヨタが今回の局地戦は勝利しても、これから安いハイブリどんどん
だされたら悪夢だろ
262名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:09:09 ID:/XQVF/NN
これくらいやっていいよ
そのかわり自分の会社で軽だしたときしっぺ返しくらうからおぼえとけよw
263名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:12:47 ID:h30CDG+J
新型プリウスL205万円
「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」

新型インサイトL205万円
「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」

動力性能{新型プリウス>2代目プリウス>インサイト}
ベストカー調べ

0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56
インサイト=5秒29

50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73
インサイト=5秒22

渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1km/L
新型インサイト=14,8km/L

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}

新型プリウスL=127〜146万円
新型インサイトL=108=125万円



アホンダよ!あきらメロンww
264名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:17:29 ID:iAyTiX0x
インサイトはモーターとエンジンの併用だから
加速は1300ccでも実質2000cc並の馬力がでる。
税金は1300cc分だけ請求が来るよ。

街中走るならプリウスが強いが
郊外や高速走るならインサイトのほうが軽いバッテリーで
プリウス同等かそれ以上の燃費を体感できる。

インサイトはコストパフォーマンスが優れているから
どっちが良いというより一長一短だと思うけどね。
265名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:18:26 ID:FMmhSzaw
>>263
並べていいレベルじゃないなww
266名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:20:45 ID:nMVRGr8T
判官びいきな俺なので
俄然インサイトを応援したくなってきた
267名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:22:48 ID:vPtfmmJJ
プリウス=巨人
インサイト=阪神
268名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:24:00 ID:1OEYuKcC
>>28
インサイトの方が乗ってて楽しかった。
プリウスはいかにもトヨタ車らしくつまんない印象。
269名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:24:57 ID:tnVYBkax
好調なのは両者ともここ数か月で、雇用が一段と悪化する夏以降は販売が
落ちていくという可能性もあるけどね。
270名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:25:14 ID:/ZK3V8SY
これだけは言える
オレはホンダとトヨタだけは買わない
271名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:25:17 ID:pZIi++C2
先ずはWISHの時の謝罪から
272名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:25:46 ID:iIRFgMzj
F1のKERZ見てると、回生ブレーキって、タイヤの制動限界域、ABS作動中とかに悪さをしそうなんだけど、、
そのあたり、大丈夫なのかね。。緊急回避動作中に、いきなりABSがおかしくなったりしたら、、プロでも制御できないだろ。
273名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:26:16 ID:aZWuQgGj
>>122
デザインだと、逆のような・・・。
274名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:28:25 ID:JneuU1Fq
> ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た
> 若くて筋骨隆々のたくましい男性。
>
> 一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役
> そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」なる
> 幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式

こういう内容の漫画なら,むしろ「親子のほのぼのとした,とある休日の光景」,という感じで,
ファミリー層には,インサイトの方がウケるんじゃないかな。
ガチムチで太もも周囲65センチの競輪選手が自転車こいでいる方が,キモイと思うわ。

ホンダはこのパンフを逆手にとって,ファミリーフレンドリーなイメージのCFを作るべき。
配役は,父親役は草g君,子供役は美山加恋ちゃんが良いと思う。
275名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:28:43 ID:Hu3akP88
>>272
そもそもF1にはABSが無い
276名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:29:01 ID:ZJtvkqzE
夏以降はヤバイな
一発屋が買う車として黒歴史に残る
277名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:30:02 ID:kj8II6NM
興味ないから知らなかったんだけどホンダのほうがシンプルなのか。
なんとなくホンダのほうがマニアックな感じがあるけど
一般的なイメージと違ってておもしろいもんだね。
278名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:11 ID:k41C/3fp
だいたい同じ性能ならメカニズムはシンプルな方がええ
279名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:22 ID:Hu3akP88
俺はホンダのほうがシンプルって印象だけどな
VTECなんて発想からしてスゲー単純だし
280名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:48 ID:9cyoboht
プリウスが圧倒的に優れているのは誰もが認めるところだが、
車は機能や性能が優れているからといって必ず売れるわけではないからな。
実際には性能はほとんど変わらず、加えて値段も高いのに+100CCの余裕で一気にシェアを
ものにしたトヨタはその辺よくわかってると思うな。

あの時は自販の強力な要請があったらしいが、現在でも販売のトヨタは健在なんだな
281名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:31:59 ID:euhEkzMv
名ばかりのGTは昔をあける・・・の頃はかっこ良かったけどね

俺も、どちらかを買えと言われればインサイトだな

奥田が生きてる限りトヨタ車は買わない
282名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:33:23 ID:n2XCZV+I
機械的には、THSの方がIMAより100倍シンプルだな
283名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:33:58 ID:MI3Q4qtW
トヨタなど7社下落率最大 4月国内生産、需要低迷
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052801000645.html
トヨタ自動車が前年同月比56・1%減の14万5516台となるなど、ダイハツ工業を除く7
社が4月として最大の下落率を記録した。三菱自動車が63・7%減、日産自動車が49・8
%減と大幅に減少したもののダイハツは11・0%減にとどまった。



プリウスが売れたところで、他の車種が全然売れないんじゃ自動車業界はお先真っ暗だね
284名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:33:58 ID:euhEkzMv
×:昔をあける

○:道をあける

スマソ
285名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:35:02 ID:ZJtvkqzE
ホンダはイメージだけでトヨタとよく戦ってきたw
トヨタとホンダでは10年は差ついてそうだな
286名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:35:13 ID:aZWuQgGj
>>277
http://www.honda.co.jp/tech/auto/i-vtec/
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/

これらを組み合わせてるだけでも十分マニアニックだ。
トヨタのは、分離してるだけに過ぎない。
287名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:38:43 ID:uoTQXTO2
他社のパクリとダンピング安売りでシェアは取れるが尊敬されない盗用多の本性
288名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:39:05 ID:cCKeHYKw
プリウスはディラー殺しだし・・・
相変わらず弱者の生き血をすすってるな
289名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:41:35 ID:SAUlZbIn


奥田さんにもっともっと2ちゃんねらいじめてほしいな


290名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:41:48 ID:lUUjH1Ij
F1撤退 → 元ホンダチームが優勝連発
インサイト発売 → プリウスが余裕で価格帯合わせてくる

ヤバクね?
291名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:45:17 ID:MnTiig7p
一気に安売り競争に持ち込まれて腹立ったんだろうな。
292名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:48:01 ID:n2XCZV+I
>>290
日産・三菱・マツダに比べれば1万倍マシ
293名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:53:01 ID:uoTQXTO2
>>291
付き合わなきゃ良いのに
294名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:54:08 ID:woM3AXSN
フィット最強伝説
295名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 19:56:27 ID:OXK9STtm
ジェレミー「今買える中で最悪のクルマ。もう二度と乗りたくない」

これよりマシ
296名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:04:07 ID:g/vIBzmU
マイルドハイブリッドを併売しているトヨタが他社批判しても自分の首を絞めるだけ。
役所の公用車としてマイルドハイブリッド売りつけといて何言ってるんだコノ会社。
297名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:04:09 ID:SCBKkUG1
>>295

Jeremy's Review - Honda Insight
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7159911
これでしょ?さすがと言うか何というかワロタ。
298名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:09:37 ID:ZLaZMScw
>>288
何がディーラー殺しか言ってみろ。
299名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:11:14 ID:QjWl7QbV
両方乗ってないけど、プリウスは車として絶望的につまんねーことは確実。
300名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:12:05 ID:V9FS3gH/
企業イメージを大きく傷つけたトヨタ。
自分で自分の首を絞めた。
プリウス熱が冷めた時トヨタは終わる
301名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:15:24 ID:LMALGgdb
アホンダ泣くなよ ( ´,_ゝ`)プッ

腹いてぇw
302名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:17:18 ID:55WeSPkB
軽自動車でいいじゃん、、、
303名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:17:45 ID:WZPbmgIY
de?
304名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:17:50 ID:LMALGgdb
2代目プリウスをパクって、プリウスの作り上げて来たイメージに只乗りし
さんざん高いとコケにし喧嘩を売っておいて、挙げ句の果てに完膚なきまでに
叩きのめされた惨めなホンダw

305名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:21:10 ID:n2XCZV+I
>>297
その動画見てみたが、
結論が
『ホンダはHVの開発をやめて、燃料電池車の開発に注力しろ』
って、どんな池沼だよ
306名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:21:14 ID:q8YC9j99
あと1ヶ月くらいで電気自動車が出るから
エコアピールは出来なくなる
307名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:22:05 ID:XVCdOuVz
ホンダも「TVCM」というトヨタのやりかた以上に
大勢に目につく方法でさんざんおちょくっている
んだから自業自得だろ?
308名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:22:11 ID:gRn8YSlZ
来週にも三菱の電気自動車が発売されます・・・が、
値段がプリウス倍もしやがるので買えない
309名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:23:44 ID:sFG6NrAc
>>5
どちらもダッセーw
昭和じゃんw
310名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:26:15 ID:BYSQlZke
トヨタの戦略えげつないとは、思いましたが
競争社会なので仕方がないです。
本田様のご冥福をお祈り致します。

インサイトに競争力がなさ過ぎる。
初代プリレベルしかないなんて。ね〜w
311名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:30:31 ID:GEOIPZYq
インサイトはIMAなんだからプリウスのFHVと直接勝負したら撃沈するのも当然。
利点は通常のエンジンと同じぐらいの大きさで詰め込める事なんだから、
インサイトやシビックみたいな無意味にデカくてそのくせ狭い車に載せないでFitとかに乗せてよ。
来年冬なんて言わないで早く売ってくださいよぉ。(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
312名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:31:13 ID:ZLaZMScw
そもそも燃費でも車内空間でも負けて、デザインはプリウスのパクリ。
唯一勝ってる値段も10万ちょっとしか差がない。
インサイトを買う理由が無いww

ホンダのエコはエコノミーのエコだろw
313名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:33:22 ID:BYSQlZke
>312
プアマンズハイブリッドカー?
314名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:37:51 ID:sKD5asb7
>>168
や、日産なんかノートで十分、せいぜいCプラのセレナ、次点でティアナ。
他はベースに対して上箱がデカくてちぐはぐだったり、
車格や価格に見合わない車ばかりだ。
でも、ノートのCVTの良さをわかってる人がいて嬉しいな。
あれは奇跡のセッティング、ただ、個人的にはCVTやATは嫌いだけどw
ティーダもCVTいいよ。同クラスの他社、特にホンダよりずっといい。
315名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:39:10 ID:ZLaZMScw
>>313
でもプアマンが買うには190万は高いんだよなあ。
それだったらヴィッツやフィットを買うはず。

でも200万くらい出してハイブリッド車買おうとするなら、10万くらい高くても性能のいいプリウスを買うだろう。
性能も価格も中途半端な車ってことだね。
316名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:40:41 ID:ikICC9Vp
自身が煮詰まった際、他をコケ下ろす様はソニーと似てるねトヨタ
ソニーと違って成功してるようだが・・・
意味の無い「エコ」に釣られるバカを相手に商売してるとは言え、品を無くしちゃ終わりだな
317名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:43:41 ID:reYa+9uy
豊田、刈谷市エリアが全壊しますように
318名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:46:25 ID:a4FEOYLv
プリウスを値下げせざる得ない状況にされたのがよっぽど悔しかったんだね。
どんだけぼってたんだよ。
319名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:47:45 ID:VVI+HxQ3
>>315
別に性能高くないし
320名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:48:37 ID:V9FS3gH/
下層にはウケるかもしれないけど、知的レベルの高い層はこの下品なやりかたに嫌悪感を持ったと思う。
潜在的優良ユーザー層をトヨタは壊滅的に失ったと思う。
321名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:49:32 ID:jMSG6VU5
>>1
ハイブリッドてエンジンをモーターでアシストしてエンジン側の燃費を向上させるのが
基本概念だと思ってたけど
トヨタの場合もはやモーター(早い話電気自動車)をエンジンでアシストする方向へ
斜め上に進んでるような気がす
高出力モーター2機がけ+そのモーターを駆動出来る高出力アンプ+さらに大電流放電しても
運転時間を確保出来るようにするための高価なニッケル水素電池
当然この重装備は車両価格+電池更新時に高い更新費用を取られることに反映されるのに
ユーザーは購入時一時の減税面や燃費を見て購入するんだろうな
どうせ電気自動車寄りのハイブリッドに進めるならもうちょいがんばって本物にすればと
思うんだけど
ホンダ他のメーカーも同方向へ進もうとしてるの何か本筋忘れてて、アホな気がす
322名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:51:28 ID:6Vw3GutY
こんなことをやるよりもハイブリッドとモーターアシストの違いをもっと平和的に見せる
方法はあった筈だ・・
323名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:52:13 ID:0Jc+Kksx
しかし、ここまで怒ってるって事は、プリウスが元々インサイト同じ値段だったと見た。
元々2年前に200万切りを目指すと言ってたしね。
情報漏洩で値段が漏れて、プリウスの衝撃デビューを潰されたってトコじゃね。
いや、マジで
324名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:54:15 ID:3cMayMC7
これってうってトヨタはもうかるの?
前のぷりうすって赤字だったんでしょ
うればうるほど
325名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:55:41 ID:0Jc+Kksx
>>324
戦略価格と言われた初代ですら黒ですがな。
シッタカせん方がいいぞww
326名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:57:04 ID:SAsDx9H9
商売は甘くないだろ

これを批判するやつは男女平等だののファンタジー思考
327名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:58:08 ID:53mkro+P
ていうかヨタみたいな右翼政商は一刻も早くつぶれるべき。
リベラルでオシャレな社風のホンダを潰そうとするなんざ言語道断だよ。
またホンダは韓国や中国で絶大な人気を誇り、技術も惜しみなく提供できるアジアに優しいメーカーだ。
日本では今大きな交代政権の波が訪れてるように、車業界もオバマ大統領の「change!!」の如くホンダが車業界の第一党になって業界をリードして行くべきだと思う。。
328名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:58:43 ID:4P8ipgKz
何だか比較の発想が朝鮮人のようだな。
まあ、トヨタだから仕方無いと言えばそれまでだが。
329名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:59:02 ID:ikICC9Vp
>>324
クルマはぼったくり価格だからw
330名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:59:25 ID:FjjJZG7K
ここでトヨタ叩いている人、がんばって他社車買ってください。
口だけじゃなんのダメージも与えられない。
331名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:00:35 ID:eNVvjxyJ
>>321
本田もニッケル水素電池だけど・・・
332名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:01:03 ID:fSicm/Q1
なんだか意味がわからん記事だな。
333名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:01:35 ID:sKD5asb7
>>214
そのオンオフが出来ない、なんの制御もなくちっこいモーターが、
弱いバッテリーで、弱いエンジンに比例して常時動くのがIMA。
弱点の相互扶助、回生エネルギーの回収など、
車の動きに合わせて細やかなコンピューターの制御が必要なんだよ。
ちょっと車が好きな人間なら、IMAはハイブリッドなんて言わない。
電動補助擬き自動車、もしくは出来の悪い電気式チャージャー。
プリウスはTHSUの為、既存の形のミッションを持たない稀有な車。
MT派だけど、20プリウスを買ったのは面白い、凄い車だから。
一台しか乗れないなら、そりゃスイフトスポーツの方がいい。
てか、レガシィ乗るわな。
334名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:02:14 ID:h30CDG+J
新型プリウスL205万円「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」

新型インサイトL205万円「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」

動力性能{ベストカー}

0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56
新型インサイト=5秒29

50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73
新型インサイト=5秒22

渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1
新型インサイト=14,8

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円
新型インサイトL=108=125万円


想像でしかトヨタを叩けないアホンダよ!あきらメロンww
335名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:03:32 ID:ZLaZMScw
>>319
どこの情報弱者ですか?ww
プリウス
エンジン 99ps
モーター 82ps
合計システム出力 136ps
燃費 35.5km/l

インサイト
エンジン 88ps
モーター 14ps
合計システム出力 98ps
燃費 30km/l

全てにおいて負けてるじゃんww
(数字の読み方わかるよね?)
336名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:04:55 ID:bBpKDiBM
やっぱりトヨタは好きになれないな。
337名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:05:18 ID:6WvwXz7j
>>324
ヴィッツ並に儲かるらしい。
338名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:07:50 ID:tnVYBkax
仮にヴィッツ並みとしたらうれしくないだろうと。トヨタとしては他の車が売れて欲しいと思うだろう。
339名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:09:50 ID:SCBKkUG1
>>305
TopGearって知ってる?
340名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:14:47 ID:EuOnYj4b
NTTが携帯電話初期の頃
どこでも通じる と 売っていたのと同じだろ。
今でもカバー範囲は最大地域だろうけど。

ペプシコーラ:コカコーラも同じ事やっていた。
CMくらい自由に。判断は己で。
341名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:15:47 ID:obp2Eutm
342名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:16:51 ID:akGA5rWW
トヨタ役のチャリは乗ってる人がいい加減だから
片一方がくたばっても動くようにガチムチでなければならない。

って事だな?
343押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/28(木) 21:17:02 ID:jeR6+r+R
>>1
> ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た
> 若くて筋骨隆々のたくましい男性。
> 
> 一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんが
> エンジン役、そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルド
> モーターちゃん」なる幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式なのである。

トヨタすごいなw
ホンダに喧嘩売ってんのかな?w
344名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:17:53 ID:eNVvjxyJ
>>339
しるかボケ!!in the wrold.
345名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:17:58 ID:4iGBDnJF
オレ某社の開発責任者だけど、インサイトとプリウスの性能差は、かなりあるよ。
価格で示せば20%はある。つまり、200万対240万。
それをほぼ同価格帯で販売するトヨタが凄い。
つうか、何焦ってるんだろうトヨタって感じ。

一部トヨタ系Dでは、インサイトをレンタカーで調達し、客に乗り比べさせてるって言うじゃん。
シビックとマークX比べさせてどうだ?って言われても客も戸惑うだろうに・・・。
でも価格は同じ程度なんだよね・・・。

ホンダさんカワイソス。
346名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:18:35 ID:g/vIBzmU
>>339
そんなイギリスの3流番組を持ち出さなくても・・・
347名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:19:29 ID:sKD5asb7
>>335
無理だ、ホンダ幸作員にはシステム出力なんかわからない。
IMAがわかってないし、なぜエンジン側が気筒休止しなきゃいけないかわかってない。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:20:09 ID:bBpKDiBM
こんなんだからトヨタ死ねとか奥田死ねって言われちゃうんだよな。
349名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:25:57 ID:x4Z2P5cJ
どっちが勝ってもいいけどさ。
HVは安い!ってイメージを持たれないように気を付けなきゃな。
今は広告代わりに薄利多売だろうが、これから先はそうはいかないだろ。
350名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:26:57 ID:V9FS3gH/
ありえないほど下品。プリウスは良い商品なのに何でこんなことするのか?
351名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:30:43 ID:LMALGgdb
ホンダに下品て言われてもなぁw
352名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:31:41 ID:2BFMZ7d1
一方スズキはリッター30キロ走るアルトを47万で発売した。
353名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:33:57 ID:SfsWNYyC
「グリーンマシーンとなかまたち」
って言うけど、グリーンマシーンは1台しか無いだろ。
根拠の無い主張で他車種まとめてイメージアップを図るんじゃねえよ。

あと
お得、人気、売れてます
としか言わない新潟県ホンダカーズの中身の無いCMウザス
354名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:34:57 ID:bbVA4egf
ここまでしなくても売れるだろうに
これだけ安くしちゃったから、数捌く必要があるんだろうけど。

まぁプリウスとインサイトではハイブリッド車としては大きな差があるけど、
実際試乗するか、少し知識がある人じゃないと違い分からないからな〜
最も買ってくれるであろうおじさん・おばさんや女なんて、試乗もせずに
インサイトに飛びつきそうだからそれを防ぎたいんだろう。
355名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:36:38 ID:tLKMM1+1
盛り上げようとして必至だな
いくらもらったんだこのマスゴミは
356名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:38:13 ID:I/4JJqU0
世界の常識、日本の非常識「比較広告」 だが、なんで日本人が
比較広告に嫌悪する人が多いのか皆目わからん。

どうして素直に「面白い」「よく判る」と思えないのかね。。。


アメリカのペプシ・コカコーラのCM見ても、嫌悪感覚えるのか、お前らw
357名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:40:15 ID:6WJcoSRe
盗余最低だな


盗余に天罰が下りますように




358名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:42:21 ID:g/vIBzmU
今朝の自民の新聞広告見てクズだなと思ったがトヨタも同じ匂いがする。
比較広告って知恵が無いというか知性を感じないんだよね。バカには丁度イイんだろけど。
359名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:42:26 ID:Nkp837Mx
>>356
本当に良いものならその実力で勝負すれば?
相手を蹴落として勝ったってうれしくなくない?

それが多くの日本人の考え。
360名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:42:31 ID:3t3HMfcv
天罰は無職にこそ下るべき
361名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:45:30 ID:eNVvjxyJ
消費者は想像以上に馬鹿だからな。
トヨタの気持も分からない訳じゃない。
362名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:45:59 ID:56/AnK4k
もしかしてまたらーめんず?
363名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:46:12 ID:Lgi6RPsY
結果的にはちょっとしか燃費違わないんでしょ?

ものすごく距離走らなきゃ、差額をペイできないでしょ?w
364名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:47:57 ID:J2DkFsxE
トヨタ関係者大漁じゃんw
これが売れないと首切られるという
必死さがものすごく伝わってくるwww
365名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:49:46 ID:Nkp837Mx
>>363
元取ろうとしか考えないならHVなんて買うなよ。
366名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:50:23 ID:ZLaZMScw
>>365
言えてるww
367名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:51:07 ID:LMALGgdb
>>359

>>363

阿呆のふりして嘘を垂れ流す工作員w
368名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:51:48 ID:LMALGgdb
ホンダの比較はきれいな比較w

ttp://www.youtube.com/watch?v=_Dwh0tGfRfc&feature=related
369名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:54:37 ID:ZLaZMScw
ホンダのエコ(ノミー)カー
370名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:57:57 ID:g9P/uilj
ホンダは昔の二枚煎じ・日産みたいになってきたな
トヨタと同じ路線で行ったら勝ち目がないし
潰しに来るのは当然だろw
そろそろ修正しないとヤバくなるよ
371名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:59:07 ID:9nIIZqdu
>>1
ハイブリッド(HV)
HV車
HVシステム

連発してるけど、こいつハイブリッドをhyvridみたいなスペリングだと思ってるわけ?
372名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:59:24 ID:LMALGgdb
インサイトの発表会にて・・・

「ハイブリッドはインサイトから始まって」

 (゚Д゚)ハァ?

「イメージで売られていた時代」

 (゚Д゚)ハァ?

「台数を押さえたりしていた」(初代インサイトは売れなかったのではなく、わざと売らなかったらしいw)

 (゚Д゚)ハァ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=1GZvJqF3CUY
373名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:00:38 ID:6Vw3GutY
インサイトは結局顔つきが格好良いだけだよなあ
374名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:01:32 ID:LMALGgdb
>>373
>インサイトは結局顔つきが格好良いだけだよなあ

(゚Д゚)ハァ?


375名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:02:48 ID:LMALGgdb
ゴキブリをモチーフにしたグリーンマシーンの間違いでしょ

オデッセイとか、シビックとか、燃料電池のあれとか、
踏みつぶされたみんなゴキブリみたい
376名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:02:54 ID:g9P/uilj
よくよく考えたらホンダの正統派のクルマって売れた試しがないもんな
ちょこっと面白い亜流路線しか生きる道はないと思うけどな
377名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:03:48 ID:UmKwUMlE
芸スポやΝ即に比べたらビジ板は年齢層高いと思うんだが
こうゆう対立軸のスレにになるとウヨサヨネタ並みに程度の低いレスで一杯になるんだろう?
378名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:04:33 ID:V9FS3gH/
トヨタも今回のプリウスが最後と思った方がいい。もう売れる車出せない。企業として終わってる
379名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:07:12 ID:hxfq9Npy
>>370
二番煎じの意味を調べてくるか、
ヨタが日産の特定車種つぶしを行ったというソースを持ってくるか、
どっちがいい?
380押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/28(木) 22:07:24 ID:jeR6+r+R
>>377
ここで罵り合ってるのは、トヨタの社員とホンダの社員だったりしてw
381名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:08:03 ID:yYS5B6gE
なるほど、スレタイ通り何かえげつないレスが多いな。
ID:ZLaZMScwとかID:LMALGgdbなんて顕著だ。
382名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:09:14 ID:sp31CT9p
赤字会社が赤字車を作っています。
383名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:09:15 ID:uFInC4ir
トヨタはホンダの新車が出たら即買って分解して研究してるからだろ
もうホンダを買えよトヨタはw
384名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:10:01 ID:g9P/uilj
まあ、クルマはトヨタでいいよ
俺が生きてる間で
ここに勝てる
自動車メーカーは
現われないだろうしw
しかしメルセデスもBMWも
影が薄くなったなw
385名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:11:27 ID:+uq1WRf3
ハイブリッドには興味ないや。燃費いいって言っても全然元取れないし。

三菱のi MiEVの方が面白そう、早くでないかな。
386名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:11:31 ID:LMALGgdb
>>381

アホンダが目を背ける事実=えげつないレス?
387名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:11:34 ID:g9P/uilj
>>383
そんなもん
どこのメーカーもやってるよ
388名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:13:16 ID:JS//xT8C
必死だな(藁

昔の定番レスを思い出した
389名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:15:41 ID:Nkp837Mx
>>383
常識。
390名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:16:47 ID:EhDwfQq/
インサイトよりフィット1.3にアイドルストップと省燃費タイヤつけたほうが燃費よかったりしてな。
391名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:19:14 ID:g9P/uilj
もうちょっと資本力と技術力が拮抗してれば面白い戦いになるんだけどな
企業として格差がありすぎ
392名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:19:34 ID:hxfq9Npy
>>386
現実に目を向けてるヨタ工作員ねぇ・・・・

inサイトの3倍もプリ売ったんだから、来期は増益に転じられるか?
393名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:34:01 ID:3m6digrA
ていうかマイルドハイブリッドって言うなよ
それはトヨタの呼び方だろ
VTECとの組み合わせでできているのがIMAだよ
394名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:34:36 ID:p1F4BCJI
今日も新聞にプリウスの一面広告出してたな
今月だけで何回目だ
金あるねえ
395名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:35:24 ID:jm7L/OPE
まあケンカを売ったのはホンダの方だからな。
396名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:37:52 ID:7IPQX6UG
インサイトでは勝てないよ
本命はフィットハイブリッド
397名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:39:07 ID:g5gmUEIy
トヨタは巨大なくせにやる事がセコイな。
ホンダよ次期HVで目にモノ見せてやれ。
398名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:42:09 ID:aeLLaGDP
ホンダのいつものやり方をトヨタにやり返されたな
399名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:43:25 ID:RXLp8RkQ
問題はプリウスを安売りして儲かるかどうか。
売り上げやシェアより純利益のほうが重要。
400名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:43:46 ID:kaskaFBy
やってることは中国企業と変わらないよなトヨタって。。。
401名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:46:27 ID:CSlb7o1i
トヨタ対ホンダの仁義無き戦いヒートアップ

一番割を食うのは埋没する日産だな
402名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:46:48 ID:gN0QTniQ
至極当然だと思うけど、プリウス並べて一生懸命インサイト売ってたじゃん
営業マン一生懸命2代目プリウスをこき下ろしてたぞ
403名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:48:32 ID:Z00Zf/3L
インサイトってKERSモドキを搭載しているわけだから自転車で喩えるのはどうかと思う
2009F-1でいうところの与太車とフェラーリの違いだろう?
どっちも遅いけど
404名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:49:17 ID:yCOkakZH
どーでもいいけど、2人乗り自転車って日本では違法なんだけどな
405名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:49:52 ID:ZLaZMScw
>>403
そして撤退したホンダww
406名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:50:49 ID:4w8m4xdl
結局、ホンダもプリウス客層狙ってるのだし、
このように活気付くのはいいことだ。
どうせ、新車販売なんて落ち込む一方だろうし。

407名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:50:49 ID:JbcvGv+1
>>404
子供乗せてるのおkだが
408名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:51:16 ID:ALyIZ62t
新型プリウスなぁ。デザインがださすぎる。
なんだあのずんぐりむっくり。
まだ2代目のほうがかっこよかったと思う。
409名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:53:37 ID:ygpzk2iy
ヨタのハイブリッドはガチなのに
似非で喧嘩売っちゃったホンダは馬鹿。

まぁ、去年までのF1見ててわかるように
スポーツでもヨタに抜かれてっからな、予算変わらんのに。

技術じゃなくてCMのホンダだしなぁ
おやっさんが草葉の陰で血管ブチキレてるぞ(;´д⊂)
410名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:53:50 ID:yCOkakZH
>>407

6歳未満ならば特例でオッケーだが
CMの人が6歳未満に見える?
411名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:54:34 ID:9BsriHhq
ホンダはインサイトのモーターは10kWも必要なかったと言っている。
412名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:54:54 ID:kaskaFBy
糞ブーム・・
納豆ダイエットで納豆買い占めた馬鹿と同じ
413名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 22:58:59 ID:XqQeCkeC
ぶっちゃけ買うメリットなんてまったくないんだが
ブームなんてそんなもんだろうしそのことは言ってもしょうがないか

とりあえずホンダはどーすんだ?
ネガキャン合戦乗るのか?それともシカト決め込むのか?
なんて言うかMSに噛み付いたアップルと構図が似てるんだが
いつの間にホンダとトヨタは立場が入れ替わったん?
414名所 ◆Ckp27WvBvA :2009/05/28(木) 23:01:57 ID:tZfpHPKQ
他社のイメージを悪くして利益を得ようというのは
ちょっと
会社としてどうかと思うよね…
自信があるならそんなことしなくていいはずなのに
415名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:02:52 ID:lhRMIziP
みんな最初の前提を忘れてないか
景気が良かった頃三代目プリウスは車格が上がり排気量も大きくし価格も上げて利益を確保しようという戦略で企画された
一方インサイトは価格を出来るだけ下げたハイブリッド車を造るという企画だったはず
だからインサイトは技術的にシビックHVにも劣るのは仕方ないと俺は思う 価格で勝負しようとしていたんだから
問題はその後不況になってトヨタが無理矢理価格を下げてきたことで王者のトヨタがそんな必死にならなくてもいいんじゃないかというところ
416名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:03:37 ID:ALyIZ62t
ネガティブキャンペーンはその企業自体のイメージダウンにもつながる
から諸刃の剣なんだがな。
なんかトヨタらしくない感じもする。
417名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:04:31 ID:+Esat8A1
>>18
モーターだけで走ってるのってアイドリングだけだろうがw
418名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:05:34 ID:g9P/uilj
メカ的にはトヨタのシステムの方が先進的で複雑だから
腹が立つんじゃないのw一緒にされちゃたまらん
絶対にホンダ許さん!ぶっ潰す!って感じだろ
ホンダは、ちっこいクルマだけ造ってればいいんだよ
デカイのはアメリカでしか売れん
419名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:07:19 ID:Nkp837Mx
>>418
????
420名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:07:49 ID:ygpzk2iy
>>415
ビッツやFitのセグメントなら良かったけど、
プリウスに近いほうで出しちゃったからな。

CMでもホンダがさんざん煽りあげたから
今回に関しては同情せんよ。
ホンダは勝手に死んどけ。
421名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:08:09 ID:Nkp837Mx
アンカーミス。
>>417だった。
422名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:11:21 ID:16c67ieU
本田は悔しかったらもっと先進的な仕組み考えりゃいいだけ
安っぽい仕組みで作るから足元見られるんじゃ
423名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:11:39 ID:xhGDmONW
>>409
そうそう。
F1もトヨタはイチからチームを作り、徐々に良くなっているのに対して。
ホンダは売りに出ていたチームを買って、名前だけホンダにしただけだったしね。

ネットではトヨタってよく叩かれるけど、やっている事はホンダの方が胡散臭い。
結局ホンダのイメージの良さはマスコミの操作なんだよね。
1台辺りの広告宣伝費は、ホンダ15万、トヨタ8万、日産7万 だもん。
424名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:12:25 ID:FVEBCHBM
これってインサイトの方が少し発表・発売が遅くて
プリウスの価格が高いままだった場合、トヨタはどう対応したのかな?
まぁ当初プリウスをどんな価格で発表する気だったのかは知らないけど・・
425名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:12:48 ID:FwVsVWh8
Macがやってたキモイ宣伝手法をやってるのかと思ったけど、そういうわけじゃないんだな。
トヨタの気持ちもわからんでもない。
トヨタからすると簡易的なハイブリッド車が、プリウスと同列に扱われている現状はかなり痛いだろう。
426名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:13:22 ID:ALyIZ62t
記事詳しく見ると、やっぱちょっとえげつないね今回の広告。
多少なりともトヨタのイメージダウンにつながると予想。
それでもハイブリッドNo1のイメージ守るためになりふり構ってられなかったんだろうが。
427名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:13:34 ID:g9P/uilj
ホンダじゃトヨタに絶対対抗、仕切れんよ
無理
もう徹底的に面白おかしいクルマ路線でいいじゃんw
428名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:13:40 ID:f61NKp0F
トヨタはもともとなりふりかまわない会社
紳士的に振舞って利益が上がるならそうする。
えげつない手を使って利益が上がるならそうする。
利益を捨ててまで紳士的に振舞うことはありえない。
429名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:13:59 ID:2BFMZ7d1
で、どうなの?

プリウス沢山売れたけどトヨタは儲かるの?
430名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:14:07 ID:DEfYIMGN
ホンダもプリウスとの比較広告出せばいいんじゃね?
インサイトの有利な点を全面的に押し出してさ。
431名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:15:22 ID:Htg3uT9M
ヨタがネガキャンやるのは、安ければ買ってしまう日本人のせい。
ヨーロッパじゃ別の戦略とってるよ。
432名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:15:58 ID:g9P/uilj
トヨタの後を追ったら駄目
体力勝負になってしまう
その内、ジリ貧になる
433名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:19:12 ID:/qSF7Te6
日本人はマスコミ信じるアホばっかだから比較広告しちゃダメだったんでしょ?
434名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:19:28 ID:16c67ieU
インサイトもせめて超希薄燃焼エンジンにするとかすりゃ燃費ももっと
良かったかもな
435名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:21:33 ID:xhGDmONW
>>428
今回に限っては、ホンダの方がえげつないと思うよ。
トヨタが怒った理由は、トヨタが本気で開発したレベルの高いHVに対して。
ホンダは電動自転車並のショボイエコカーをHVと呼んで、トヨタの作り上げたHV市場に乗り込んできたから。

おそらくホンダがHVと名乗らず、モーターアシストエコカーって名前で販売していたら。
競合せず共存できたはず。
436名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:22:35 ID:aypVfzpb
ホンダも「トヨタにこんな価格は出せん」とか余計なこと言ってたからなあ。
確かにトヨタも大人げないのだが、どっちもどっちだ。
狭いハイブリットの領域で足引っ張り合ってると、日産が電気自動車で足をすくって行くぞ。
つかそれを俺は期待している。
437名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:22:57 ID:ajFJ4scE
>チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさん

これカタログに載せてんの?トヨタの客って、こういう人も多いだろうに。
って言うか、トヨタを選ぶ人のイメージじゃん。
438名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:24:18 ID:40lhQPPa
大人二人のタンデム 重そうだし何やら気持ち悪い
子供と大人のタンデム 軽そうだし楽しそう

事実、運転して楽しいのはインサイトらしい
439名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:24:56 ID:2BFMZ7d1
まあトヨタがパテントでガチガチにしてあるから
後発がプリウス並みの性能は無理だけどね。
440名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:26:30 ID:81NPV4c5
スポーツカー比較とか、ワゴン比較とか、高級車比較とかだと、
かなりみっともない結果になるだろうな。

唯一他社と比較して遜色のないプリウスでハシャギたい気持も
わからなくはない。
441名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:27:09 ID:ALyIZ62t
ま、実際実燃費は双方20km/l程度でそんな差は無いとは思うけどな。
ホンダが比較広告で優位性出すとしたら、5ナンバーで取り回しが良いことと、
軽量な分、ハンドリングが軽快なことくらいか。
442名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:27:23 ID:Zw2QN7WA
プリウスは電気だけで、40キロくらいの速度が出るの?
徐行ができるくらいなら、印サイトと50歩100歩じゃん。
馬鹿なの?
443名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:30:24 ID:KI9LoADy
>>23はもっと評価されるべき
444名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:30:30 ID:53mkro+P
>>418
もともと北米メイン日本ガン無視したやり方で儲けてたからねぇ。
現アコードなんて開発者自ら「日本は眼中に無し」まで言わせるほど調子こいてたらアメリカ経済あぼーん。
売る弾が無くなったもんだから、ヨタが長い間せっせと構築してたHV市場に急ごしらえのエセハイブリット(笑)車でマスゴミを抱き込んで市場を横取りしようと画策。
応援団のマスゴミ総出で社長自ら参戦しヨタの大ネガキャン(罵詈雑言の類か)やっちゃったもんだから、そらヨタもぶちぎれるでしょう。
しかし本当これからホンダ大丈夫かね?最近やたら景気の良い話題を出しまくって盛り上げようと必死みたいだけど・・。
ホンダブランド只今絶賛大暴落中、得意のミニバンすらもヨタや惨に水をあけられ・・、今回の件てヨタに完全に睨まれ・・。意外と一番先に逝くのはひょっとすると・・w
445名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:30:35 ID:FwvX/vJw
ダイヤモンドって大広告主様トヨタ様のちょうちん担ぐから
どうせ、インサイトをコケにしてプリウスを持ち上げる内容なんだろ。
読まなくても解るってーの
446名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:30:39 ID:hvZqBaha
アホばっかで読むのも面倒だから、開いて3レスくらいしか読まないが、
平気で嘘を垂れ流す車音痴のアホンダ >>441-442
447名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:30:58 ID:aypVfzpb
>>433
今回のプリウスの購入層が50代以上がほとんど、というデータがあるそうだ。
ずばり、テレビばっか見てる世代。
まだ新プリは街では試乗車しか見てないけど、街に出始めた新型インサイトの
ドライバーは老人ばっかりだ、俺が見てる限りでは。びわマークつけろよ、と
突っ込みたくなる位のじいさんばかり。
何も悪いことではないとは思うんだけど、彼らがすっごく騙されてるようで、
不憫に見える、俺には。
448名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:31:35 ID:Aj57sEQ5
事実だから別にいいんじゃね
捏造ではないし
449名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:31:47 ID:40lhQPPa
>>418
全然先進的じゃないが
まあ無知がイメージ戦略に引っかかるのはしょうがないけどさ
前輪をエンジン、後輪をモーターで駆動してるだけだw
それぞれが独立してる分、重量増になる

450名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:32:26 ID:KQs7oeB8
>>232

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/福澤幸雄
遺族は車両側の原因(空力、強度、マシントラブルなど)による事故の可能性を強く疑っているが、物証はすべてトヨタ側の手中にあり、裁判でもトヨタ側の証拠隠蔽により真相は明らかに出来なかった上、トヨタ側はその後も真相を公表することを拒んでいる。

トヨタらしいじゃないかw
ハイラックスのリレーロッド折れも設計上強度不足だったことをマスコミがスクープしたが
トヨタの公式発表は無い。
451名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:32:33 ID:hvZqBaha
>>445

「ホンダ広告費」でググれ
452名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:32:53 ID:EpIZVrEc
ニューズウィークや東洋経済誌を読むと、
年末あるいは来年初めにはプラグインハイブリットが発売される。

それにより、現行のハイブリット車が時代遅れになってしまう可能性も・・・
453名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:33:02 ID:XJC1YiHI
【大量リコール】トヨタ(燃料ホースに不具合)約18万5000台、ダイハツ(アクセルペダルが床に引っかかる)約1万台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243440681/
454名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:33:23 ID:hvZqBaha
>>449
>全然先進的じゃないが
>まあ無知がイメージ戦略に引っかかるのはしょうがないけどさ
>前輪をエンジン、後輪をモーターで駆動してるだけだw
>それぞれが独立してる分、重量増になる

さすが車音痴のアホンダ 言ってる事が口からでまかせw
455名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:34:46 ID:ZLaZMScw
>>449
なんで重量が重い方が燃費いいんだよww
456名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:34:56 ID:hxfq9Npy
ID:hvZqBaha

せっかくID変えたって、連投してたら工作員だってバレてるぞ
457名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:35:02 ID:wwL8FngS
インサイトは4ドアだから売れない

シビック的に3ドアハッチバックだったらもっと売れただろうに
458名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:35:14 ID:JbcvGv+1
>>447
うーむ、現代のマルチ商法は大手が老人を騙すことかもしらんですな。
使いこなせないデジタル一眼に龜山液晶テレビ、癖のあるマニア向けハイブリッドにオレオレ詐欺
どれも全く同じですな。
459名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:35:25 ID:ALyIZ62t
>>452
多分今の時代、そんなこといってるといつまでも車買えないよ。
460名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:35:40 ID:g9P/uilj
ホンダの軽さが裏目に出たな
これからトヨタはガチで潰しに来るだろうな
461名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:36:11 ID:FwVsVWh8
>>449
は!?プリウスって前輪駆動だぞ
http://toyota.jp/prius/dynamism/mechanism/index.html
462名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:36:26 ID:TW5m/qDI
ネガキャンはトヨタのボンボン社長の浅知恵だろう。品質で勝負できるのに

我慢しきれず禁断の安値攻勢にでたか。親が築いた会社を息子が傾かせる

というのがよくあるパターンだけどトヨタみたいな大企業にもあてはまるのか。
463名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:37:11 ID:40lhQPPa
>>442
40キロも出るわけがないだろ
つうか「電気だけで走る」と威張っているけど、航続距離はたったの2キロ
場合によっては数百メートルだってさwww
464名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:37:59 ID:hvZqBaha
>>447
>447 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2009/05/28(木) 23:30:58 ID: aypVfzpb
>>>433
>今回のプリウスの購入層が50代以上がほとんど、というデータがあるそうだ。

いつもソースが脳内妄想なのが本田工作員の特徴
465名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:38:03 ID:A5Jfj/dj
大事なのはリチウムイオン電池の交換時期
と交換費用だ。大体2年に1回30万以上掛かる
と聞いている。実際はどうよ、教えて。
466名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:38:16 ID:8n0iIR13
ホンダはフィット級のハイブリを160万くらいで出せないと死亡確定
てかインサイトがまさにそれなんだけどw
467名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:38:17 ID:q+MKFu3j
>>442
初代からそれくらいはスピードでるよ。バッテリー使っちゃうから
長い距離は無理だけどね。
468名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:38:33 ID:JbcvGv+1
>>462
奧田式とあまりかわらんよ
まぁ就任後一番最初の大仕事だから
打ち上げ花火だと思って生暖かく見守ってヤレや。
オバマのように人殺しの援護が付いたわけでもないし
469名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:38:44 ID:hvZqBaha
>>432

ホンダの品質?

笑かすなw
470名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:39:31 ID:hvZqBaha
>>465
>大事なのはリチウムイオン電池の交換時期
>と交換費用だ。大体2年に1回30万以上掛かる
>と聞いている。実際はどうよ、教えて。

本田工作員w
471名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:39:38 ID:ZLaZMScw
>>465
リチウムイオン電池?
ニッケル水素電池じゃなかったっけ?
472名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:39:42 ID:JbcvGv+1
>>465
使い方次第だが、一年1万のユーザーなら3年は必ず保つ
30万は嘘だろ
473名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:40:21 ID:g9P/uilj
ホンダもトヨタ系の部品会社がないと
成り立たないんだろ?
供給止められたりしてなw
調子こいてると本当に、そこまで
やられるぞ
474名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:40:31 ID:hvZqBaha
>>471
アホのふりして嘘を垂れ流してるんだから生暖かく見守ってあげてね
475名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:40:31 ID:PdWMSkeW
単純に性能比較だけでは勝てないからといって必死すぎ。
エゴロジー代表なだけある。
476名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:41:30 ID:ALyIZ62t
なんか荒れてきたね
477名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:41:53 ID:hvZqBaha
>>472
3年しか持たなかったら保証で無償交換 ホンダは知らん
478名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:42:12 ID:KuylP9EA
エコを意識して燃費がいいディーゼル車を買ったら笑われたでござる
479名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:42:23 ID:40lhQPPa
>>455
さあな、トヨタマジックじゃないのかな
データをちょろまかす為に役人に袖の下でもやったんだろうかねw
まあ実燃費はインサイトと変わらないと思うよ
480名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:42:41 ID:g9P/uilj
ホンダが弁えないから悪い
トヨタとか関係ないって唯我独尊ってスタンスが好きだったんだけどな
481名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:42:56 ID:hvZqBaha
>>475
>単純に性能比較だけでは勝てないからといって

インサイトの何が一体どれに勝っているんだい?
482名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:43:10 ID:CW0twzPe
利幅少ない価格設定のうえ全ディーラー併売による競合
おまけにプリウス以外のクルマに客が寄り付かない

トヨタディーラーカワイソスwwww
483名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:44:01 ID:hvZqBaha
>>479
はいはいソースソース

ソースが脳内なのが本田工作員の特徴
484442:2009/05/28(木) 23:45:09 ID:Zw2QN7WA
>>463
そうなの?ありがと。
複雑にしてあまりメリットがないね。
一リットルで何キロ走るか
が、今のハイブリッドによる技術的アプローチなんじゃないだろうかって考えると
低価格でエコな方が、ベターな方式ですね
485名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:45:36 ID:Nws25SaA
バッテリの保証は10万マイル(日本では15万km)だよ。
486名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:45:46 ID:lQjHQmds
>>1
実際、容赦ない性能の差があるからな。
487名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:45:55 ID:lhdhDHXx
ええと、トヨタが優位そうなのはわかったが、
結局、電力のみの低速走行のためのエネルギーはどこから作られるの?
そのためには高速走行してバッテリー充電とか言いませんよね?
488名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:45:59 ID:ZLaZMScw
>>482
唯一売れてたインサイトまでプリウスに完全敗北。
ホンダディーラーカワイソスwwww
489名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:46:23 ID:nkTE/28N
400万出してS2000をしっかり購入した俺から見ると、貧乏人乙としかいえない
490名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:47:16 ID:53mkro+P
>>476
荒れてるも何もさっきまでホンダ社員が暴れまわってたのが少し落ち着いてきただけじゃん。
491名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:47:29 ID:ZLaZMScw
>>487
ホンダでもトヨタでもいいからホームページ見てこい。

ブレーキの時にエネルギー回生だ。
492名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:48:00 ID:JbcvGv+1
車関連スレでS2000厨とレガシイ厨とジムニー厨は相手にする必要ないね
本当に馬鹿だからな
493名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:48:47 ID:40lhQPPa
ID:hvZqBaha
  ↑
もう必死すぎ
やっぱトヨタ関係者かね
まあせいぜいがんばって大赤字を拡大してちょうだいなw

494名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:49:11 ID:0ibt+EBi
>怒りのあまりに、プリウスのカタログを引き裂いたという逸話もある
逸話でもなんでもないだろwww
495名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:49:13 ID:hxfq9Npy
>>488
>4月登録では、2位にホンダの「フィット」が入り、3位からはトヨタ自動車の「ヴィッツ」
>「カローラ」「ウィッシュ」「パッソ」と続いた。

【自動車】4月登録車販売 ホンダ「インサイト」が初の首位[09/05/11]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242010477/l50

インサイト”以外”のフィットにも負けてたね。
496名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:49:16 ID:g9P/uilj
アメリカ頼みだったのが
粉砕されて
急遽パイの限られた
ハイブリッド戦争かw
食う為にホンダも必死だな
王者に似非ハイブリッドで喧嘩売るんだから
相当、追いつめられてるな
497名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:49:33 ID:hvZqBaha
>>493

いいからさっさとソースだせ アホ >>479
498名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:49:41 ID:KQs7oeB8
>>482

この記事が出てから、すぐにプリウスのチラシ持って営業が来たよ。
いつも来ないのによw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240253245/


俺はトヨタにリストラして貰いたいから当分買い換えないけどな。
リストラすると社内が荒れるから、さらに待つわけ。
だから早く整理解雇してねえ、豊田の御曹司さん。
499名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:50:43 ID:2m7mM4cz
このスレには間違いなくトヨタの工作員がいるな
信用して読むな、買うなら実物見に行け
500名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:51:18 ID:TW5m/qDI
ネガキャンはコカコッラ!とペップシーなみにハデにやってほしい。観客は喜ぶ。

501名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:52:16 ID:KKD8ov4R
>>492 そういう自動車ヲタクは減る一方だろうwww
やはりエコが大事ですね
502名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:52:30 ID:hvZqBaha
>>499
実物見たら偽物が見窄らし過ぎて惨めになるぞ
503名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:52:35 ID:g9P/uilj
>>498
君が心配しなくてもトヨタもホンダも正社員に手を付けざるを得なくなるよ
それほど事態は深刻
504名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:52:41 ID:FwVsVWh8
>>493
人のふり見て我がふり直せ
505名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:53:34 ID:nnz7tcpQ
納期半年とかだってさ。
知り合いの部品販売の社長さんはプリウスしか売れないから6・7月の売り上げがないって青ざめてたな
506名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:54:11 ID:lhdhDHXx
>>491
うーん、よくわからんな(原理はわかりますよ)。

加速するエネルギー=減速するエネルギー+路面との摩擦

だとすると、少なくとも路面との摩擦分は、
ガソリンでエンジンまわさないといけないと思うんだけど。

それに減速エネルギーをどれだけ効率良く溜め込めるかも重要だと思うんだけど、
トヨタの発電システムが、本田より格段に性能がいいってことなのかな。

良くわかんないや。
中の人いたら説明してくれ。
507名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:54:49 ID:VUmTD9/c
燃費で勝負すればいいじゃん。
508名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:54:53 ID:szii6UgQ
俺のトヨタ車の印象は…欲しい所に小物入れが有るって所とドアのウインドーのモーターがしっかりしてる所しか無いな。
509名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:55:48 ID:hvZqBaha
>>506
理解しなくていいよ

ホンダがおすすめ
510名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:56:30 ID:K2OuGF0v
立駐に入れない事の多い3ナンバーHVは要らない
今までの車と同じように使えて、大抵の駐車場を利用出来る車が良い。

そもそもプリウスとインサイトを購入する客層は異なってるし。
実用燃費は、大差ないはず。

TもHもHVじゃない車の売り上げを落とすのだろうな〜
特に旧型HVを販売継続すると決めても新型の205万は強力なライバルになる。
511名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:57:13 ID:hvZqBaha
>>510
>実用燃費は、大差ないはず。

こういう嘘を平気で垂れ流すのがアホンダ
512名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 23:58:00 ID:EuE38Ynd
http://007.shanbara.jp/car/view/12433471030062.jpg

とくにプレミオは普通のエンジンを積みながら価格は
新型プリウスより高い
売れるわけないですよwwwww

利益はポルテ、ヴィッツ並み 数多く売らねばなりません

513名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:00:03 ID:nnz7tcpQ
そのうち、エコカーばっかりで売り上げ減ったから・・・
とかいうアホみたいな理由でガソリンが値上がりしたりしてな
514名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:00:08 ID:A5Jfj/dj
TOYOTAはHONDAをコケに出来るほど
凄い車を作れてません。現にF1でもニュルでも
まったく駄目×ですね。偉そうな事をほざかずに
早く表彰台の真ん中に立ちなさいよ。そうすれば
やっと肩を並べられます。
515名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:00:09 ID:K2OuGF0v
>>511
必死だな〜
注文したところで10月以降の納品だし
派遣労働者として工場手伝ってやれよ
516名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:00:24 ID:O3OWByCV
冷静に考えてそんなにハイブリッド車が欲しいか?
過渡期に発生するご都合主義の産物にしか思えないのは俺の気のせいなのか。
517名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:01:16 ID:40lhQPPa
まあクルマを知らないヤツの選択だよな、プリウスって
ジジイとかババアばっかだもの、乗ってるの
オマケに運転マナーも悪いし、買うヤツの気がしれんよ
518名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:02:31 ID:hvZqBaha
事実と向き合え

6年前の車に適わない珍型インサイト

ttp://response.jp/issue/2009/0512/article124441_1.html

ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight/77/

大本営が事実と向き合わないから無理かw

http://www.honda.co.jp/INSIGHT/ranking/

>>515
必死必死て阿呆だからアホの一つ覚えなの?
519名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:03:10 ID:80o4ngos
>>512
冷静に考えると、2、3年後には中古のプリウスLがバンバン出回るってことだな。
本当に高スペックの車を50万くらい下げて売るって・・・トヨタ死ぬんじゃねーの?

520名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:03:32 ID:lNEWvoQJ
プリウス運転してみようぜ、
Dレンジに入れて、アクセルON!

http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/prius/ThsSimu/
521名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:03:36 ID:+1vkq7+1
>>516
10年前、そう言い切った日産が今
涙目になっております。
522名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:03:55 ID:sgxd8P0O
車詳しくないから、よく分からんが、
20万の差で排気量にして1グレード上のに乗れるなら
そっちを選ぶのかな?
523名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:04:03 ID:Rdf1wNu7
しっかし強引に値段下げて1800ccの車と1300ccのクルマを同列で比較って・・・
524名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:04:44 ID:H5lgqksX
>>523
>しっかし強引に値段下げて1800ccの車と1300ccのクルマを同列で比較って・・・

ホンダが言い出したんだからしょうがないわなw
525名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:05:58 ID:sp6uxDaD
>>522
税金と燃費と重量税とタイヤ価格が気にならなければそうするのでは?
確実に内装と乗り心地は上だし
526名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:07:26 ID:2XMXbhDi
プリウスもインサイトもコストを考えればダンピング価格だよ。
ハリアーとかインスパイアのがずっと安く造れますから。
527名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:09:09 ID:+SWqmeUW
>>524
全然?もともと別物として出したらハイブリットって単語に
ヨタが難癖つけてきただけ。

競争する気が無いからインサイトの値引きも大々的にはやってないし
多売薄利で苦しむのはヨタだけじゃん。
528名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:11:38 ID:RLnbDSFZ
>>487
だとすると、少なくとも路面との摩擦分は、
ガソリンでエンジンまわさないといけないと思うんだけど。

エンジンまわして発電してモーター駆動
プリウスのエンジンは発電機まわすのがメイン。あと高速走行時の動力。
529名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:13:41 ID:80o4ngos
>>528
だとすると、家で暇なときにN入れてまわしておけば充電完了?
あとはエンジンかけなくてもドライブOK??
530名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:16:05 ID:IzoHjENC
電動四駆にして回生発電を二倍になぜしない?
531名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:16:44 ID:lNEWvoQJ
532名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:25:04 ID:80o4ngos
>>531
うーん、とりあえずオレが考えていたのはシリーズだったってことかな?
で、実際にはプリウスはパラレル/シリーズだったと。
で、インサイトはパラレルでいいのかな?

何となく思ったのは、これで気持ちよく加速出来るの?
何となくジリジリ走りそうな雰囲気なんだが。


533名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:26:13 ID:6hCNfZIO
フィット、ヴィッツのハイブリッド出せ
荷物積めないのは困る
534名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:26:54 ID:s+j/5QSY
>>532
ジリジリとゆうと?
535名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:27:16 ID:m8Yccl77
>>532
モータのほうが低回転からトルクが高いので、
実際には2400ccクラスの加速があるらしいよ

トヨタの場合は、もっとも美味しいところでエンジンが回転して、
余ったエネルギーを電気として充電し利用するのが基本システム
536名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:28:08 ID:17Qcv49o
プリウスよりまともな車を作ればいいだけの話。
ゴミ作るからゴミといわれるんだよ。
537名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:29:46 ID:NKBmyEMY
トヨタと日産は日本の恥。
538名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:30:42 ID:80o4ngos
>>534
いや、単なる感覚なんだけど、
アクセル踏んでエンジンまわした分がモーターとかにも取られてしまうので、
最終的にはタイヤをまわすんだろうけど、ガソリンのみと比べたら反応が遅そうかなと。

実際乗って違っていたらすまん。
539名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:31:49 ID:Sr3rATLG
オデッセイが売れればガイアを出し
ストリームが売れればウィッシュを出す

何というか、客の立場から見ていて気分が悪いよ

540名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:32:16 ID:80o4ngos
>>535
へぇ〜
確かに加速チェンジの半クラ時などはエネルギーをムダに使ってる気がするな。
541名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:34:02 ID:6hCNfZIO
電気モーターは回転数ゼロでいきなり最大トルクが出るんだよ
542名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:37:26 ID:RLnbDSFZ
>>541
言いたい事はわかるがさすがに回転数ゼロでは最大トルクも何も出ないだろ
回転してないのにトルク発生できたら夢の動力源になっちまう
543名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:37:33 ID:m8Yccl77
>>540
そういう意味じゃない

どんな車でも高速を運転してるだけなら燃費がいいし、そんなに馬力は要らないでしょ
ハイブリッド、特にプリウスは常に高速走行時のようにエンジンが動いているということ

でも常に高速走行時のようにエンジンが動作していると、余剰エネルギーが発生するので電気として蓄電する
加速時などの馬力が必要な時には、その余剰エネルギーを使用してモータでアシストする

結果的にエンジンの出力を最低限にして、最も効率のいいところで動作させられるので、
燃費が良くなるという仕組み。
つまり街乗りでも高速道路を運転している状態を、電気を介したエネルギーのリサイクルで実現したということ。
544名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:38:25 ID:SMGmAVsK
まだやってんのかよw
どっちにしても買わないんだろw
どっちにせよ斜陽産業
どうでもいいじゃん
545名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:38:34 ID:YYce+C6e
こういうやり口だからトヨタ買う気にならない。
546名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:40:33 ID:m8Yccl77
>>542
その理屈だと、どんなモーターも起動時に何かしら力を加えないと回転しないことになるよ
例えば通電したあとに軸を手で回すとかの力が必要ということになる。
普通に販売してるモータは電池をつなぐだけで回り出すよね?
547名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:41:18 ID:yubIT3gz
アコードワゴンの若者に対する一時期のアピール度
インスパイアのちょいゴージャス性
レジェンドのパないやくざっぽさ
アコードの存在感なさ
旧インサイトの刺激性
セイバーの同級生乗ってて気まずい性

あとはノアか何とかの居住性プラスしてくれ

顔はアウディの厳つさと
BMの女子受け顔いれてね

CMはスバルに作らせて
548名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:41:25 ID:02IhKe1i
>>539
パクリだけならホンダの方が多いぜ。
ホンダは特定のメーカーだけでなく、色々なメーカーから少しずつパクってるから気づきにくいだけ。
549名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:45:03 ID:HCSWf77W
こんなハジシラズで回りを躍起に蹴落としする企業の製品を買っちゃう日本人て人間として終わってるよね。
開発努力で低価格のホンダ下請虐めとネガキャンの努力で低価格のトヨタ
550名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:45:45 ID:02IhKe1i
>>539
この辺を参照してもらえば、実はホンダの方がパクリ技術が高い事がわかるよ。

【過去の】ホンダの技術は大した事ない4【栄光】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237880987/
         ホンダの実態         
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226025041/
551名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:51:28 ID:FdfiHKa9
ただでさえ企業イメージ悪いのに
552名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:00:49 ID:XSHMDDQX
トヨタってセンスないよね
もうじき終わりそうな企業だな
553名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:02:00 ID:eodu08lM
>>523

プリウス=力石徹
インサイト=矢吹丈
554押し紙 = 広告費水増し請求 + 新聞:2009/05/29(金) 01:07:01 ID:0YiHWiik
前々からホンダ派とトヨタ派はチクチクやりあってたようだけど、
スレタイがスレタイだけに、このスレはほとんど戦争状態になっちまってるなw
555名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:07:59 ID:Xt9+WyOj
インサイトはウルフ金石ジャマイカ
556名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:36:11 ID:75qjH57P
>>553
分かる(^^)。DFVは良いエンジンだった、V12が馬力が有るからと言って勝るわけでは無い。
557名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:42:52 ID:RQd9h4EX
捕与太www余裕なさ杉ワロタwwwアメリカでセクハラでもしてろwww
558名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:44:25 ID:YXKi2WG5
あんまりやり過ぎるのも気分いいもんじゃないが
ホンダも中途半端なの出すなよ
いつまでも同じエンジンに5ATしかないような体たらくだから
付け込まれるんだよ。
559名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:45:05 ID:oHU+MVJa
トルクの数値をエンジンに置き換えるのは無理があるなあ
あの数値ならAMGより凄いことになるわけで、有り得茄子
実際そんなに速くもないし力もない。
表示基準単位変えた方が良いな
560名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:23:38 ID:IAwltpH0
エコ替えCMの次はコレかwww
セグウェイやアシモのパクリは堂々と発表するくせに
ハイブリッドがパクられると火病かよ。なんで必死なの?
561名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:27:05 ID:aI8ClOjn
ハイブリッド車が10・15モード燃費測るときってほとんどモーターだけで走るから燃料消費は限りなくゼロなんだよね
とくにモーターが大きいプリウスは全部モーターだけで走りきれるセッティングになってる

だから燃費を計算するときは満充電に戻したと仮定してエンジン消費したであろうガソリンを計算してる
当然最高効率でエンジンを回してると仮定するから、まあイカサマだよねほとんど
562名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:39:33 ID:7syQWcm5
ハイブリッドってバッテリー交換いくらかかんの?寿命は?

トヨタもホンダもさ?
563名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 02:57:26 ID:qc/sYFtP
トヨタのイメージ悪くなった
マーケティング頭おかしいんじゃねえの
564名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 03:02:49 ID:g0DbWybn
浜ゴムがアドバンで先行すると全力でポテンザ投入したBS
ヤマハがRZで走り出したらVT以下全力で止めたホンダ
真珠湾でアメリカを本気にさせた帝国海軍みたいなもんかw
ヤマハと浜ゴムも、そのあと悲惨な敗戦を迎えたしなあ…
565名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:26:06 ID:dGJM3g39
ホンダ:マイルド・ハイブリッド
トヨタ:フル・ハイブリッド

ホンダ:効果はそこそこ(30km/g)
トヨタ:効果大きい(38km/g)

ホンダ:簡単・廉価
トヨタ:複雑・高価

ホンダ:200万円を切る価格設定
トヨタ:え〜? まぢかよ〜?

トヨタ:慌てて旧型延長・新型大幅価格ダウン
ホンダ:のほほ〜ん♪
566名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:26:59 ID:D0bvK1t5
日本人として馴染まないやり方だよな
567名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:38:24 ID:CnwU1yT7
4月インサイト馬鹿売れして焦ったんだろ。
うちにもDM来ていかにインサイトが駄目かを力説していたよ。
568名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:50:36 ID:LZvPICC6
プリオンのほうが渋滞時の燃費はずっとよさそうだな。
569名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 07:51:22 ID:3PqKWhey
だからヨタは嫌い
570名刺は切らしておりまして :2009/05/29(金) 07:52:46 ID:BUqf6T2w
昔のペプシのCM思い出した。
571名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:01:14 ID:870XEe0O
HVのコンセプトはトヨタの失敗だな、トヨタは発進する時にモーターだけでの感触にこだわり過ぎた。
たったそれだけで、重くて、複雑で、何もかも余計に要るし大変だわ。
この指示を出した幹部にヒラメちゃん部下が迎合、イエスイエスの連発で作っちゃったからしょうがない。
飾りまくって、見栄えを良くして・・・・これもレクサス路線だ。
インサイトはホンダのほんのジャブ。プリウスが市場を開拓してくれて、1年後に息切れを予想すると思わずほくそ笑んでしまう。
発進の10メートルだけモーターで出る感触は、インサイトでも朝飯前。
572名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:09:50 ID:LHxQhUVT
ATは長時間じゃない限りアイドリングストップはあまり意味がないと講師が言ってたっけ
573名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:12:46 ID:y9kF9jaM
ホンダって発電機も作ってるよね。
電気自動車の時代になっても、過疎地とかに遠出するときは発電機を
牽引していくなんてこともできるよね。
トヨタにはそういうプラスイメージって一切わかないな。
ぱくって人の邪魔をするだけ。
574名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:15:08 ID:DxQnFedb
インサイトよりも、プリウスよりも、アルト(MT)の方が遥かにエコであり、財布(家計)にも優しい。
ttp://www.suzuki.co.jp/car/alto/
575名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:16:34 ID:IZIHHuP/
>>573
つくってるのは澤藤電機じゃね?
576名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:16:44 ID:mLj5hByI
トヨタマジ切れか?
もう少し王者の余裕を見せたほうがいいような気が…
577名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:20:20 ID:J4bBDGcY
これだけははっきりと言いたい。

トヨタはハイブリッドカーを作ってんじゃない。
最強のエコカーを作ってる。その結果ハイブリッドシステムを作り上げた。

ホンダは燃費を重視するためにハイブリッドで燃費向上をとった。
しかしアルミボディで2シータと、全く市販車のレベルではなかった。
それをホンダはハイブリッドと宣伝した。

このようにハイブリッド車としてトヨタとホンダは同系列に並べてはいけないとおもう。

トヨタのは最先端のエコカー。 ホンダのはただのハイブリッドな車。 この違いを認識して欲しい
578名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:20:40 ID:zjnsftPV
売れているのはフィット、ヴィッツ、ワゴンRなどのスペース効率のいいコンパクトカーだから
それをハイブリッド化出来たほうが勝つ
579名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:28:59 ID:Cgwf1JIE
実際どっちがええの?
580名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:29:08 ID:6pnpIw6r
>>577
しゃっちょさんは道楽レースでガソリン垂れ流してるけどね
581名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:30:00 ID:IZIHHuP/
>>578
そのクラスだと重量増えるのは致命的だから
軽くてコストの安いハイブリッドシステムの方が勝つ罠
582名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:33:48 ID:9OgvqQYI
いくら2chで工作しようとムダ

トヨタの悪くなったイメージはよくならないから。
583名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:35:54 ID:8h76qt2G
>>573
エスティマハイブリッドって名前の、人が乗れる発電機があるんだがw
584名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:40:18 ID:j9iLPfQd
タクシーや大型トラックでやって欲しい。PA・SAでズーッとアイドリングなんてトラックは沢山ある。土日のETCバカのための車に一生懸命やらんでいいんじゃないの?
585名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:41:03 ID:IZIHHuP/
発電機として使える付加機能をつけてくれると
災害時や途上国の奥地で役に立つね
586名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:41:40 ID:/XS+5eED



「リッター38km」
といううたい文句だけは
やめれ!
一般道じゃ100%
ありえん。


587名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:41:53 ID:jFGNsWg3
マイルドとかストロングとか、タバコかよw
んなの、消費者にはどっちでもいんじゃねえの
自分はハイブリッドに乗ってますっていう、満足感だけなんだし
588名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:44:17 ID:uSIjpbqh
インサイトってバッテリー交換いくらくらい?

プリウスは12万ほどだったきがするが。
589名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:44:21 ID:tmpsdgM3
プリウスやめた!無限インサイトにする
もともとデザインがイマイチだったしね
590名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:44:53 ID:IZIHHuP/
>>576
スズキ車のハイブリッド欲しいな
小型・軽量・低コストの電動アシストみたいなので良いから
発電機としても使えればインドの奥地でも役に立つだろうし
591名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:57:49 ID:W1iZxMNx
>>23

インサイト買うわwww
592名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:58:11 ID:bmF5I0ch
>>549
ネットアサヒうぜーよ。お里違いの車関連のスレまで出張って日本叩きか。
あ、最近トヨタはみかじめ料払わなくなったから、マスゴミにとっちゃ仇敵だわなw
593名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 08:58:37 ID:6yDkGLf8
このくらいの勢いで、ドコモがソフバン潰しをするべき。
594名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:06:29 ID:cL+KiDLX
>>379
トヨタ・チェイサー
意味は追跡者

追跡されたのは、当時同クラスで売れまくりの日産スカイライン。
595名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:20:10 ID:opFb6vDU
今日はヨタ工作員まだ来てないな。
今頃ミーティング中なんだろう。

もう少ししたらプリウスごり押し、「アホンダ!アホンダ!」の連呼が始まるぞ。
596名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:31:47 ID:tN8CoDqM
リコール&闇改修確率大幅アップ間違いない!
重大な欠陥爆弾きっと出るな!利薄なのに赤字決定!
無理するなよトヨタよ!えげつないやり方に天誅くだるよ!
597名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:41:11 ID:g9KLluoe
身近でインサイト買ったのにプリウスの価格知って
インサイト売り飛ばしてプリウス契約したやつが本当にいる。
プリウス正式発売前に下取りに出したから
本体価格からあまり下がらなかったらしいがプリウス来るの7月とか
598名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 09:44:20 ID:u9lFWk01
日産はルノー、マツダはフォード、スバルはトヨタ・・・多くのディラーが
野に下って行く時代。世界の大巨人トヨタに単独で立ち向かっているその姿。
モータースポーツで頭角を現し、最初に出した四輪もスポーツカー。

「真似をされるのは一向に構わない、真似をされる物を造れ、
他社が自社の真似をする頃には、新しいアイデアで次の進歩に移るだけである。」
599名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 09:59:10 ID:rnOSBGCB
インサイトももう少しデザインが良ければね
600名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:04:17 ID:k9stEUfR
プリウスはバッテリー交換50万かかるからなぁ
601名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:05:05 ID:tnX6c84i
>>599
まあBMとかと比べるとな。
プリウスはもっとヒドイが
602名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:06:19 ID:wUlL9m1V
トヨタ、国内生産が半減…4月実績
http://response.jp/issue/2009/0528/article125214_1.html
国内販売は同32.3%減の7万7634台と大幅マイナスだった。このうちレクサスブランドは
同25.8%減の1776台だった。除軽市場でのシェアは前年同月と比べて2.6ポイントダウン
の46.6%だった。
輸出はほぼ全地域向けで減少し、同70.9%減の6万9194台だった



国内販売は同32.3%減の7万7634台
国内販売は同32.3%減の7万7634台

輸出はほぼ全地域向けで減少し、同70.9%減の6万9194台だった
輸出はほぼ全地域向けで減少し、同70.9%減の6万9194台だった


没落する世界のトヨタw
603名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:08:37 ID:na9MKWo2
>>600
15万しないよ
604名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:20:00 ID:myGQK9tA
車重比較

プリウス  1,310s
インサイト 1,190s

プリウスは大人2人分余計に積んでると考えると走りはインサイトがいいの?
605名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:26:23 ID:fenRNizH
トヨタキモイぞ、必死だな〜
606名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:27:52 ID:Ii/8JJu4
比較ですか。
じゃ、レビン、トレノみたいなのありますか?
GT4みたいなのありますか?
607名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:44:10 ID:nw7jcxxs
>>600
ホンダのプリウス対策講演でデマを流せと幹部に言われたのですか?
608名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 10:46:53 ID:nw7jcxxs
>>600

ホンダのニッケル水素電池価格はボッタクリ!
プリウスより小さいバッテリーなのに価格が倍

ホンダ・シビック・ハイブリッド273,000円(税込)

トヨタ・二代目プリウス134,400円(税込)

http://www.carview.co.jp/bbs/104/4387/?bd=100&pgcs=1000&th=214089&act=th
609名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:03:57 ID:J4bBDGcY
>>601
もしかしてあれですか?
610名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:20:28 ID:Eb1n8ekn
>>577
というイメージの刷り込みを必死にしてきたおかげで
>>577のようにまんまと騙されるわけですね
611名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:41:37 ID:+QHIWGXj
事実なんだから別に良いじゃん、そもそもホンダの方が「プリウスもHV、インサイトもHV、同じHVなら
安い方がいいでしょ」、みたいな売り方をして先にトヨタの虎の尾を踏んだと思うんだが。
612名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:52:43 ID:TkdOZOA0
日本人の虎の尾を踏んだのがトヨタかwww
613名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:54:08 ID:+QHIWGXj
>>612
詳しく
614名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:56:09 ID:51Sb90xH
>>23
ストロング一丁・・・
615名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:57:11 ID:+QHIWGXj
>>23
マイルドモーターちゃん役はまいんだな。
616名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 11:58:47 ID:E5WRzr2g
車両価格を燃費で補うためには概ねどれくらいの距離を走ればいいの?
617名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:23:49 ID:Bm6QeiIu
インサイト買うやつで馬鹿だろ、
618名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:26:45 ID:ee11x5FX
社員の皆様今日もご苦労様です
619名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:33:29 ID:yrKfeM1q
なんとなく心配なんだけど
バカスカ売って大丈夫なの?
産業廃棄物的に。
620名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:36:00 ID:1ICy83Lr
トヨタ自動車は汚いやり方で商売しているから
621名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:42:50 ID:MRk2Zpo+
この競争に加われない日産哀れ
622名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:45:51 ID:W1iZxMNx
>>617

トヨタが嫌いなんだろ。

今までのことを考えたら、当然だよ。
623名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:50:41 ID:LFaK6yQT
 ///// あの更迭された欲情しすぎたセクハラ社長 /////

この自らの秘書"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」
 
決して忘れてはいけない。
このセクハラ裁判の費用又は示談金が、トヨタ(笑)購入者の支払うお金から、工面されるという事を。
624名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:55:46 ID:YHXd9zeS
プリウスやインサイトって燃費だけの車だろ?
なんで、みんな必死なの?
そんなに燃料費に困ってるのか?流行りにのせられてるのか?
625名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:57:15 ID:p8w6YxkC
>>624
御蔭で3L超える車の値引きがすごくて俺ウハウハ
3.5Lの車も趣味でしか乗らないから年間のガソリン代3,4万
626名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 12:57:21 ID:wcB3waYv
>>597
半年点検でホンダ営業が来たら涙目だな。
627名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:01:47 ID:hkgk/w5w
軽自動車にしよっとw
628名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:06:25 ID:EdxBneuS
トヨタユーザーをコケにする、プリウスEXは何とかしてくれ。
旧プリウスを180万円で販売継続って、どんだけユーザー無視してるんだよ。

トヨタ三年分くださいとか言って、
残価設定ローンとか組んでたら悲惨なことになるんでね?
629名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 13:40:28 ID:oHU+MVJa
確かにインサイトとプリウスじゃあなあ
倍以上価値が違うな
630名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:01:02 ID:ccRMyzFu
案の定、自動車評論家の「徳大寺有恒」もプリウスを偏向礼賛して、インサイトを不当評価するに違いないと思う。
なぜなら自動車評論家の「徳大寺有恒」こと杉江博愛にはトヨタワークスドライバーという前歴があるのでホンダへの嫌がらせ批評を当たり前のように展開するとしか思えないからだ。
631名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:07:09 ID:ee11x5FX
>>630
あのおっさん最近はずっとアコードが今一番良い車だって言ってるよ
632名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:30:54 ID:1ICy83Lr
汚い商売してるよな
トヨタ自動車は
633名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:32:25 ID:+QHIWGXj
>>632
綺麗な商売してる自動車会社を教えて下さい
634名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:35:19 ID:SFJvULuY
過激ダイエットをしながらダブルワークをこなしてる状態のトヨタと
普通のダイエットをしながら普通に働く状態のホンダ。
体力勝負というけれど、ねえ。
635名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 14:40:50 ID:kfe53pul
>>630
あのオッサンはマツダを叩く
636名無しさん@恐縮です:2009/05/29(金) 15:19:56 ID:dkqBDAbh
モタスポファンは、まずは少なくとも燃費性能の前にデザインを取る。

益す益す醜くなった、プタウスに乗れる勇気は漏れにはない。

まぁおばちゃん、おじちゃん相手の商売だから活かし方ないかもしれないが、

これがゲス売りヨタ商法。その卑しさにポリシーを求める方が無理。


 故に、今すぐにでもF1撤退して貰いたいのが、本音。

637名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 16:45:25 ID:p8w6YxkC
はいぶりでざいんねんぴ 結局勝ったのはしびっくはいぶりっど 間違いない
638名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:12:35 ID:O5bjeJvQ
この車を否定すればとりあえず自称車通になれる。
そんな車だな。
639名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 18:28:17 ID:BRbG8nhs
トヨタのやり方は日本のリーディング企業とは思えない酷さだな
640名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:08:20 ID:gYOIJHoU
やはり自転車が一番いい。
自転車操業という言葉があるが
GMみたいに「自動車操業」で転ぶわけにも行かないのが現実だ。

きっと、車は緊急用を除いて20年で廃れるのではあるまいか
エネルギー変換効率からして車はいくら改良しても電車や船と比較にならない燃料を浪費するからね。
641名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:09:42 ID:hmYHUnL1
馬鹿に解りやすく説明してやってるだけだろ。
何怒ってるんだ。
642名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:11:49 ID:ee11x5FX
>>641
馬鹿な君は「わかりやすい説明」だと思ったわけですね
643名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:13:14 ID:XvXI2bmH
価格は高いハイブリッドは普及しないとか
言いたい放題言っていってインサイト投入時に
最初に喧嘩しかけたのはホンダじゃん。

トヨタだって競争してるんだから、対抗するでしょ。
何もしないで王者装ってたら負けるよ。
自動車のメディアってどこまで偏向してるの?
やっぱり東京のメディアはレベル低すぎる。
644名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:15:52 ID:jI9NgVDZ
>>624
特にプリウスについていえることだけど、静粛性とか、
ガソリンエンジンとは良い意味で違った運転感覚も特別。
高速域での力強い加速感とかね。
645名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:16:09 ID:VLs9OEHA
2代目プリウスなんてリッター30越えるのがやっとなのに
新型は更にリッター40とかいう大嘘ついてやがる詐欺魔のトヨタ

車雑誌がしてる比較テストでも
プリウスとインサイトはリッター2キロほどしか違わない現実
646名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:17:04 ID:GkBExXhS
>>38
ワロタw

ホンダは禿に相当する人間いるか?
647名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:17:32 ID:FSptWqEZ
ホンダ支持に1票。トヨタの寡占化は望まない。
648名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:18:22 ID:fe2BNiti
>>1
まだトヨタの新車には
トヨタイマーが標準装備しているから
しばらく待て


649名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:18:44 ID:U7TSXaVl
ホンダ嫌い。勘違いしてる人が多い気がする。
650名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:19:47 ID:ZFGkewW4
>>648
日本語でおk
651名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:20:23 ID:BRbG8nhs
こんなダサい車100円でもいらんわ!
652名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:20:37 ID:M/Dm2m/X
ハッタリのトヨタ
653名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:21:22 ID:wKo9IEdk
アンチやジャーナリストが叩ければ叩くほど売れるプリウス
654名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:23:39 ID:x/jlGVKv
今度の土日で12万台突破は確実か?
発売前の受注が8万台とか、これってギネス級?
これはギネスに申請するべきだよ。
655名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:24:35 ID:ee11x5FX
>>651
100円なら買うだろJK
真っ直ぐ中古車屋に向かってウマー
656名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:25:06 ID:xAS0k1aT
法的につっつかれたら、クラウンハイブリッドとの比較だって言って
逃げられるようにしてあるんだな。
クラウンのやつは、たしかマイルドハイブリッドって言ったよな。

こういうやり方は嫌いだ
657名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:25:07 ID:02IhKe1i
>>645
インサイトのメディア対抗燃費試乗会では、同じインサイト同士でもトップとビリで6Km/Lも違ったぜ。
誰が乗っても燃費が安定しているプリウスと、乗り手によって燃費にムラのあるインサイトは単純比較はできない。
658名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:28:40 ID:RHgO5BiQ
性能や装備含めた価格で比較すると
インサイトがプリウスに勝てる要素は皆無と言っていいからか、逆に
一部のジャーナリストが感情論でインサイトを持ち上げてるのを見ると
雑誌とかは信用しちゃいけないと思う。
659名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:29:33 ID:ee11x5FX
誰が乗っても安定w
660名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:30:50 ID:ee11x5FX
>>658
数字や性能だけで車が売れる訳ではないって事だよ
661名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:33:05 ID:BRbG8nhs
インサイトvsプリウスってw

どっちが車音痴か争うようなもんだろww
662名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:33:57 ID:RHgO5BiQ
>>660
でもさ、やっぱり感情論ばかりなんだよね。
ある雑誌では普段はホンダは先行してトヨタが追随してるみたいな
記事があったけど、ヴィッツを追随したフィットやRAV4を追随したCR−X
を完全に無視してる。

そもそもホンダが自動車産業に参入したのもトヨタとかの後追いなのに
ホンダを支持してる人ってものの見方が曲がってると思う。
663名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:35:03 ID:FaJGiVwo
喧嘩売ったアホンダはアホ。
自分より強い相手に喧嘩売ったら結果は明らかだ罠。
664名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:35:36 ID:RHgO5BiQ
>>662
CR−XじゃなくてCR−Vだった。
ホンダのパクリは良いパクリ。
665名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:37:16 ID:RHgO5BiQ
>>663
そのとおりなんだよね。実力相応に控え目にしてれば
トヨタもここまで露骨にはやらなかったかもしれない。
プリウスへの対抗意識剥き出しで先に喧嘩を仕掛けたのは
ホンダ。
666名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:40:48 ID:OqUnMwaQ
プリウスのカタログ見た
良いと思う
一万円札でケツ拭くほど金があれば買う
グレードの高いやつ
けど、205万のやつって一番したのグレードなんだな
最高グレードのやつは310万超える
667名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:48:36 ID:SFJvULuY
プリウスの一本足打法。
トヨタ全体としては酷く効率の悪いことになっている。
668名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:48:36 ID:1lFlUeHD
>>662
ライトクロカンのはしりはエスクードと思う。
コンパクトカーはヴィッツが出る以前からシティやロゴがあった。
669名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:52:17 ID:uxct8v5x
トヨタの勝ち
ホンダの逆襲は、いつ?
670名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:54:28 ID:RHgO5BiQ
>>668
エスクードはまだ本来のクロカンのイメージが強かったからね。
乗用車感覚のSUVのパイオニアはやっぱりRAV4だと思う。
671名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:54:58 ID:ee11x5FX
>>663
>ヴィッツを追随したフィット
フィットってシティとかの延長線上だとおもうけど
672名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:58:54 ID:chXHnvQz
>>668
まぁ、その前にスターレット、シャレードってのも有ったけどな
673名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 19:59:31 ID:RHgO5BiQ
>>671
ヴィッツが出るまでの日本のコンパクトカーは
安っぽいイメージで軽よりはマシ、みたいな車しかなかったの。

品質もデザインもそれまでのコンパクトカーとは異なるヴィッツの登場で、
今みたいなコンパクトカー市場に成長していったんだよ。上の車から乗り換える
ダウンサイジングなんて言葉が出たのもヴィッツがきっかけだったと思う。

ヴィッツの大ヒットを受け、各社が追随する形で、フィット、コルト、(2代目)デミオなどを
投入していった。
674名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:06:34 ID:1lFlUeHD
>>672
初代シティがでたときはセンセーショナルだったな〜
675名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:09:07 ID:OR+DpmFK
今のところHVを買うつもりはない。プリウスは電池を大きくして家でも充電できるプラグイン方式に
早くすべきだと思う。ホンダ方式は価格を安くできることがメリットだ。消費者がどっちを好むか・・
だけだ。しかし両社ともにEVを早くつくれ。HVはつなぎだ。EVに遅れるとGMになるぞ。
676名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:09:42 ID:RHgO5BiQ
>>674
流石に当時は知らないけど、国内のコンパクトカーの
歴史を遡っていくとパブリカにいきついちゃうよ。
ヴィッツの前がスターレットでその前がパブリカだ。
当時もさぞかしセンセーショナルだっただろうね。
677名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:10:53 ID:ee11x5FX
>>673
まあ別にいいんだけどさ、そんな事言い出したら切りないじゃん
オデッセイ、ストリーム、ステップワゴンとかさ
678名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:11:57 ID:fpBJ8x87
比較広告って解禁されたっけ

与太必死だなw
679名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:15:37 ID:PxXMY2tw
トヨタプリウス派の俺としては、プリウスがでかく、高価になっていくのが
悔しくてたまらなかった。結果的にここまで下がったのだから
インサイトに感謝している。
ハイブリッドはまず小さい軽い車からだ。
くそでかいガソリン無駄遣いの車にハイブリッドなど
自己満足でしかないだろうが。馬鹿トヨタ

4単位しかトヨタ株持ってない貧乏人だから、
そんなでかい車なんか買えるか。
680名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:16:40 ID:RHgO5BiQ
>>677
オデッセイとストリームはまだ認めてもいいけど、
ステップワゴンは特に何かあったっけ?
確かにあの頃のホンダはRVを乱発してどれも売れてたね。
ステップワゴンはその中の一台というイメージでしかない。

でも、ホンダはオフロードとか4WDの技術が殆どないから
ホンダのRVのヒットはブームで終わると思ってた。
今生き残ってるのはオデッセイくらい?あとは厳密にはRVとは
言えないけどモビリオとか?
681名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:30:38 ID:ee11x5FX
>>680
つボクシー
682名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:33:29 ID:1lFlUeHD
国内のガソリン価格を政策的に200円くらいにもって行ったらさらに国民が燃費コンシャス
になり、国産車の開発競争力向上も見込めるだろう。
いずれにしてもこのような競争はいいことだと思う。
他メーカーもいろんな手法でこの競争に参加しなければ。
683名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:35:40 ID:yQAVdpwh
スーパーカブハイブリッドお願いします。リッター333k位で。
684名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 20:50:44 ID:EdxBneuS
>>666
そのさらに下のグレードがある。
二代目プリウスは、プリウスEXという名称で販売継続している。
189万円なのでお勧め。実燃費は三代目プリウスと大差ないし。
685名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:13:29 ID:1g1rbbxP
たま電気自動車頑張れよf^^;
686名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:47:41 ID:TyaCvCWT
あの漫画の絵で、軽自動車を例えるならどう書くのだろう?
ママチャリに、マイルドエンジン君ではなく
超マイルドエンジン一つで、やっと走らせることができる
とか書くのだろうか?
687名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:56:10 ID:m16lC/+w
鈴木の社長が枯葉マーク付けて、公道を我が物顔でチャリを漕ぎまくるとか?
688名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:59:38 ID:NMbacxxo
プリウスもインサイトも買わないのが吉ですよ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240253245/
689名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:03:09 ID:Qjo0Cutq
>>1
hahaha。トヨタがいうようにそんなにプ莉うすがよくできてるなら
そもそも相手にしないはず。

よっぽど印サイトの邦画よくできてるって証拠だろ。
まじでプ理薄かったら損だな。
690名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 23:07:46 ID:MQTaAv4r
トヨタ車の内装がホンダよりいいといってる人が多いんだけど…
本気で言ってるのか?
691名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:22:19 ID:P86azYGi
>>690
そうなのか?同じ価格帯ならトヨタダントツだと思ってたんだが
てかトヨタ車買う気ないんで近年見に行ってないけどね
692名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:28:14 ID:pyiXMak1
トヨタの内装は酷いよ
国内向けは特にね
693名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 00:39:59 ID:P86azYGi
サスなんかは国内仕様がコストカットされてるのはよく聞くな<トヨタ
694名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:45:38 ID:0uERctN6
CVCCのエンジンを供給して貰ってたの、確かトヨタじゃなかった?昔の話だけど・・・w
695名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 01:59:16 ID:ypWg6mmr
真性包茎が仮性包茎をニセモノだと言ってもナァw
て感じしかしない。
使えるズルムケ男は似非エコカーなんて買わんし。
696名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:04:08 ID:4W3kxjaZ
ひとつはっきりさせたいことがあるんだけど


価格差を補うための走行距離はどれくらい?
697名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:08:32 ID:m0Dkh1CW
>>694
そんな事実はないだろ。
698名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:13:48 ID:NvKgEjv6
>>697
あるよー。
699名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:14:03 ID:ypWg6mmr
>>697
エンジンそのものは買っていないけど・・
希薄燃料方式の基本特許に触れるからCVCCの特許使用料は払っていたよ。
トヨタにだけじゃなくて他社もだけど。
700名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:15:11 ID:NMQN15ue
>>23
くっ…日本市場を知り抜いている…ッ!
701名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:30:03 ID:ZXfjMdKZ

ヲタはF1でコケにされてるから、ちょうどいいんじゃない?
702名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 02:33:06 ID:iMrSLUhq
マイルドハイブリッドの元祖、ドイツのマウス重戦車がプリウスを踏み潰していくCG映像が見たい
703名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 03:24:18 ID:p9XXt7+1
>>690
インサイトの話だろ?
インサイトの内装は、フィット以下
704名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 03:42:20 ID:Jtf918fI
インサイトがプリウスに喧嘩を仕掛けたって書く人がいるけど
そもそもインサイトはエンジンが1.3リッターで
新型プリウスは1.8リッター
モーターの出力も新型プリウスの方がずっと大きいし
車体寸法も3ナンバーで5ナンバーのインサイトより大きい
なのに
トヨタはなぜ新型プリウスの価格をインサイト並みに下げる必要があるのだろう

「トヨタだからこの排気量でもこの価格にできた。企業努力だ。」という人もいるだろう
ではなぜ
同じ排気量のガソリン車の価格と
ずっと部品数も多くコストもかかるハイブリッド車の価格が変わらないのだろうと
ガソリン車のユーザーが疑問を持たないだろうか

「ハイブリッド車にはガソリン車の様な、排気量による価格の住み分けは存在しない。」という人もいるかもしれない
ではなぜ
トヨタの他のハイブリッド車は
ガソリン車に対してずっと価格が高いのだろうと
他のハイブリッド車のユーザーが疑問を持たないだろうか

そういう疑問を持てば当然
ショールームを訪れる御客様は営業マンにこう言うだろう
「ハイブリッド車がこんなに安いのだからガソリン車はもっとまけろ!」
トヨタの営業マンはそれにどう答えるのだろう

>>612さんじゃないけど
トヨタは「日本人の虎の尾を踏んだ」のではないかと思う


705名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:35:45 ID:AjYQIXct
まぁ、ホンダには悪いが、
ホンダが必死になってトヨタに対抗してくれれば、
日本の自動車業界の未来も明るくなるしな。
EVなくして未来の日本経済は支えられないからな。
ここで世界的なアドバンテージをさらにとっとかないと。
706名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 06:59:50 ID:RThjYNsI
計器類の配置と色はかなり重要だ。
しかも、夜間のサイドウィンドウへの写り込みへの配慮も重要。
ダッシュボードやメーターの窓ガラスへの写り込みで大きく疲労する。

トヨタ(笑)はこの辺がかなり下手糞。
気にしないのは、車音痴ユーザーだけ。

自動車だけではなく、オートバイ、飛行機、建設機械含めて
主要なメーターが、運転者の視線中央から大きくズレるものは
極めて稀だ。
照準器や測定器ってのは、正面から見るものだ。

そういう意味でもトヨタ(笑)のセンターメーターは、
意匠的にも完全に欠陥品だ。

最初から、欠陥商品は忌避しなくっちゃ。

惨めなトヨタ(笑) プッ ! 利薄wwwwwwww
707名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:08:56 ID:l90wY7hJ
(´・ω・`)トヨタではよくあることだお
708名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:10:51 ID:wNJVo8sX
まあ、とにかくインサイトでもプリウスでも、じゃんじゃん買ってくれ。

不況こそ金を使うのが、金持ちの義務。
金が回らないと社会は死ぬ。
709名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:12:30 ID:SQCEyxcR
イメージキャラクターにアメリカンコミックのヒーロー「スーパーマン」を採用した
ってとっても不吉なんだけど
710名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:17:38 ID:c+yqlOgP
>>702
ポルシェ博士なの?
711名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:24:02 ID:LyT82y0L
走りがいいのはどっちなのよ?
712名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:24:45 ID:TCCkonOK
>>704が言いたいこといってくれた。
ハイブリッドであること以外とくに共通点がないのに無理に比較する意味がわからん。
車格がちがうんだからターゲットの客層も違うだろ。

713名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:26:30 ID:WA288rLA
このCMの現物を見てないからわからんけど、比較広告の限度を超えてるんじゃねーか?
714名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:29:41 ID:zREMDupF
なにこの自動車の歴史はトヨタが作ったみたいな流れ
そういえば日本のF1の歴史もトヨタが作ったんだっけw

当時瀕死のマツダの初代デミオが爆発的に売れたね。
起死回生の切り札なのであの車各にしては内装がよかった。3速だが。
あせって各社似たのを出してきたよね。キューブとかロゴとかファンカーゴもその時じゃなかったかな。
どれもやっつけ感が非常に強かった。
フィットが強烈に意識したのは初代のデミオと感じるね。
デミオは、後ろの席が跳ね上げられて物がいっぱい積めたんだよね。
フィットがビッツを真似したなんてw、すでにマーチがあったというのにね、スターレットの歴史があるというのに。
今のノートとかラクティスがその流れジャン。
でもデミオはビッツになっちゃったね。

トヨタは自意識過剰なんだよw
715名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:32:01 ID:izcS4tu3
こういうことやる会社は絶対に落ちる
今がいい見本
716名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:42:19 ID:243pNh4P
>>704が激しく思い込みの勘違いの件。

プリウスは二百切るコンセプトで始めた、インサイトは某車体メーカーからプリウスのデザインを入手してあたかも自作デザインとして特急制作。

電池も小型化してハイブリッドもどきとしてプリウス発売前になんちゃって商売。
一方、トヨタはプリウスを煮詰めてはみたものを全国配送するまえに前輪ブレーキの不具合発覚、対策は完璧。

だいたい物も格も違うのに比較すんじゃねえよって事でトヨタはスーパーハイブリッドとするしか無かった。

なにも知らん馬鹿ンダオタが騒ぐ始末。
まぁ偽物ハイブリッド買っちまったテメエを恨めよ。
717名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 07:49:42 ID:mO1+V1Cq
営業バンでハイブリッドださないのは、
やっぱり酷使に耐えないのかな。
718名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:00:08 ID:QzV8nfwZ
トヨタ起源説を念仏のように唱えてる奴がいるようだが
自動車産業に日産の後追いで参入したトヨタ
カローラもサニーの後追い

719名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:02:28 ID:yBWQGX9l
米にはその戦略でウケるのだろうけど、
日本人にはね…
なんだか、インサイトを応援したくなるのは何故?
720名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:07:47 ID:POtHim0H
価格の安さを第一に
普段の日常使用でのコストパフォーマンスの点で軽自動車と容赦ない比較を
する日本人。

果たして90万円分の付加価値があるかといえば、ないと考える人も多い

721名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:14:17 ID:0qsv0kge
>>23

インサイト注文してくる!
722名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:20:59 ID:QzV8nfwZ
今更だけど公正取引委員会での比較広告ガイドライン
http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/hikaku.html
723名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 08:25:40 ID:HK5q7jzg
>>716
激しく思い込みの勘違いの件はお前だろ
お前さ、思い込み激しいって周囲から良く言われるだろw

>インサイトは某車体メーカーからプリウスのデザインを入手して
どうやって入手するの?馬鹿なの?死ぬの?
こんな事を平気で言うなんて、社会人ですらなさそうだなw
724名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:14:59 ID:5qShGYp4
2番手商法のトヨタ
他社がハイブリッドを出したら顔真っ赤にして他社を罵詈雑言


トヨタは倒産していいよ
725名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:21:30 ID:S4N+z4gZ
燃費云々以前に、クルマとして基本的にこれじゃダメだろ〜。

実際の運転中に道路落下物避け緊急危険回避行動を取ったのですが、
その際、車体挙動が極端に不安定になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

危険回避能力の無い腐った足腰のトヨタ(笑)
ヨタ足の現実
糞だな。トヨタ(笑) ( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄
726名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:27:37 ID:WvXt6DgK

トヨタ様を怒らせちゃ駄目だろ
本田も経営傾くぞ?
トヨタ様あっての日本だ
727名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:29:52 ID:q+3Zqo4c
IMAはなぁ…。
THSほど高度にコントロールしなくていいから、
簡単なクラッチ付けて、回生ブレーキ時の発電効率を上げることができれば、
THSは高機能、IMAは小型軽量とすみ分けができてくると思うんだけどなぁ。
728名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:33:27 ID:ye2wIUOn
トヨタはもはや日本の会社じゃない 売国企業
派遣社員に対する扱いもトヨタが一番酷くホンダが一番丁重だった。
レクサスは逆輸入車
ということは実質外車
社長は在日
トヨタ死ね
729名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 09:34:06 ID:urXOAnf1
>>712
トヨタにしてみれば、ホンダがハイブリットと名乗る事が許せないんだよ。
トヨタのハイブリットが本格的なカレーなら、ホンダのハイブリットはカレー味のウンコだから。
本格的な料理とウンコを同じ名前で呼ばれたら、怒るのも当たり前。
730名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:09:28 ID:WvXt6DgK
インサイト買っちゃった人たちは
愚かだし負け組みだよね
街中で見かけるたびに指差して笑われる運命
731名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 10:44:19 ID:T3Ue/SKX
>>730
買えない負け組みに吼えられてもねぇ・・・
732名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:43:48 ID:EUwGirL3
>>728
トヨタもホンダも派遣なんて雇ってなかったはずだが?
733名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 11:49:24 ID:CwSLsrsm
期間従業員の扱いはトヨタの方がマシだろ。

2ヶ月契約のHONDAと違って4ヶ月契約か6ヶ月契約だし、期間満了後も資格とる為の費用を援助してくれるし。
734名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:01:25 ID:a82ikuOH
>>733
ホンダの方が待遇はいいけどな
部屋や飯タダ・順夜勤はあっても夜勤なし・ラインはトヨタほど速くない
満了金もホンダの方がいい
735名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:03:20 ID:OUGr1K28
>>732
派遣はうじゃうじゃいますが?
736名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:05:29 ID:NPfsSf3U
ガソリンで発電して、走行はモーターだけという車がほしい。
737名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:09:46 ID:FQAHqUxY
そもそも発進や加速にトルクが必要で巡航時には大していらない。
だから電動アシストって考え方は正しい。
738名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:22:41 ID:EUwGirL3
>>735
期間工だろ
739名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:30:56 ID:moDmDgVA
新参者には企業規模を生かした安売り体力勝負で全力排除。
ライバルが体力負けして市場を独占したら選択支の無くなった客から暴利を貪る。

マイクロソフトとかアメリカ企業が得意な昔からある経営戦略そのままだな…
740名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:38:28 ID:QzV8nfwZ
>>738
自動車メーカーて工場のラインだけじゃないんだよ。
よく覚えて於くように。
741名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:39:56 ID:a82ikuOH
エンジン自体がトヨタの方が高コストだから大変だな
安売り合戦しようもんなら
他でコストカットしなければいけない

だからこんなことまでして相当焦ってるんだろう
742名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:42:59 ID:OUGr1K28
>>738
技術部は派遣が大量にいますが?
工場も期間工だけじゃなくて派遣の方もいます。
743名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:44:41 ID:zxhPlcDz
プロパーの出向とかどんな感じ?知り合いが設計にいるんだけど大丈夫かな。
あまり優秀な奴じゃないので心配
744名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:50:37 ID:GxV0CFyv
>>737
プリウスも同じだろ
745名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:56:26 ID:uAX/o71s
>>739
スクーターでヤマハを駆逐したホンダと同じやり方ですか?
746名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 12:58:34 ID:WjkGrXFM
トヨタは燃費でいかさま広告打ちすぎ
747名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:02:14 ID:aPShOGj4
レーサーパンツの下はノーパンフルチンです。

これ豆知識な。
748名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:03:58 ID:Gttxe02n
普通の売れ筋ボディタイプでハイブリッド無いの?
749名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:09:11 ID:r/lm9vGI
プリウスが胡散臭いことは事実だが、
インサイトを「ハイブリッド車」というのは、
ちょっと無理がある・・・
750名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:15:22 ID:tgxqpS/n
>普通の売れ筋ボディタイプでハイブリッド無いの?

無理!どうしても電池やインバータの体積を稼ぐために
今の出来損ないワゴンみたいになる
751名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:16:46 ID:uAX/o71s
>普通の売れ筋ボディタイプでハイブリッド無いの?
プリウス以上の売れ筋がない件
752名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:21:24 ID:zxhPlcDz
プリウスの原価180、店頭価格205 =利益25
クラウンの原価250、店頭価格400 =利益150

実際はディーラーの利益やらいろんな経費があるからプリウスの利益は1万円ぐらいw

753名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:23:30 ID:Kspdt/O9
知り合いに1人だけインサイト乗ってる人いるけど
2人乗りじゃいまいち使い勝手悪そうだ
754名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:23:46 ID:DSwGj1/K
>>728
>ホンダが一番丁重だった。

嘘を書いちゃいけないなあ
NAVIで連載されてた「僕はホンダの工場労働者として働いた」でバレバレですぜ
755名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:34:34 ID:WFKGJ2A8
HV車って表記、最近よくてみるけど、HVのVがクルマの意味だから誤用
よね?それとも他の略し方があるの?
756名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:36:40 ID:uAX/o71s
>>755
細かいことは気にスンナ
757名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:37:36 ID:QzV8nfwZ
>>754
コールドスリープから目が覚めたんだね。
いまは2009年だよ。
758名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:46:57 ID:9A1j841m
トヨタの唯一の目の上のタンコブがホンダ
しかし、ホンダにあってトヨタにないものが沢山あるから
トヨタは絶対ホンダ潰し出来ない
トヨタは車愛がまったく感じられない
トヨタ=道具
759名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 13:47:13 ID:Niiv6/FG
アクセルハッピー病が代表の企業トEタ
病的な広告で本性を露呈

国の恥
潰れて更地になるといいね
汚いし
760名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:03:06 ID:HKB3if54
>>728
レクサスは昔から全車種日本国内で生産してるんだが…
761名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:17:54 ID:GQ+AFNmF
デルフィスか、バカだな

儲け一直線のトヨタと
あくまで“エコな車に乗って欲しい”から安くしたホンダ

生活者が受ける印象がどうなるか
ちょっと考えれば分かるだろう

中長期的に見てトヨタは徐々に落ちぶれる
762名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:21:15 ID:bxHDf5QZ
コケサイトw
763名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 15:25:14 ID:kJ1pl8Rc
>>597
なかなか賢明な友人だな。

>>729
ウンコって事はねぇよ。
IMAはカレー味のうまい棒みたいなもんだ。
764名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:29:37 ID:VbYB9MMi
インサイトはまるで道化だね。
プリウスの宣伝のためにホンダが出したんじゃないのか?
765名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 17:54:07 ID:DSwGj1/K
陰災徒とかプ利薄とか買う奴って何なの?

燃費が少しぐらいよくても車両価格でチャラ。
だから環境・環境と大合唱wwww
環境なら公共交通機関にしろよ
田舎じゃ車は必需品だと?
田舎じゃ高校生も車を運転してんのか?

そういえばこの前、プ利薄が白バイに切符切られてたけどさw
ガソリンケチるのもいいけど交通法規を守ったほうが安上がりなんだけどな。

>>758

カブぐらいだろ。
それと殺人罪で訴えられた創業者ぐらいか?
766名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:06:59 ID:qymM9cDP
>>758
目の下のタンコブね。
767名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:09:53 ID:WvXt6DgK


エコカー減税は予算枠を使い切ったら、前倒し終了
一刻も早く契約したほうがいい
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=a6d7dad6-10e4-4efc-a77f-7883794c7206
日本の場合、ドイツと異なり機動的に予算を手当てするのは難しく、当初の
3700億円(事務経費などを含む)を使い切った時点で補助は打ち切られる。
768名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:12:50 ID:9A1j841m
↑さすがトヨタヲタは違うな(笑)
どう考えても目の上
目の下ならこれほど露骨な事しないだろ
トヨタは道具製造会社
熱い思いが車にない
769名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:22:50 ID:7+mIeKCT
こんな車買わされる人はかわいそうだな
情弱だから仕方ないか・・
770名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 18:29:04 ID:MVFH9CNO
本物と間違えてなんちゃってのぱっちもん買っちゃった人ですね >>769
771名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:12:31 ID:i2+/2nQR
必死で、広告費や工作費欲しさに トヨタヨタ持ち上げてる、
明らかに情報異常で責任能力のない病人続出。

この惨劇スレにケリがつくのは、伝家の宝刀、全車リコール
本領発揮の瞬間かね。

まぁ、余りにもありがちだけど予言しておく。
買う予定のひとは騙されずに、ディーラーに最後の1銭まで
負担させようね。
772名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:27:11 ID:7+mIeKCT

▼▼自殺実態白書 豊田市が仕事人で日本最多▼▼

「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

自殺実態白書2008
http://www.lifelink.or.jp/hp/whitepaper.html
773名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:31:48 ID:mj8SvHYf
トヨタは最近おしてる天狗みたいなフロントデザインをやめてから言えよw
774名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:39:01 ID:DSwGj1/K
>>772
>会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、

悪化したら辞めればいいのに。
対価よりはるかに高い給料が手放せないのか?
775名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:40:25 ID:DSwGj1/K
>>770

ハイブリット程度に本物も偽物もないからw
776名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:52:31 ID:i2+/2nQR
「ほんもの」とか
勝手に定義して
決めつけて
叩く根拠にする

「捏造に頼る」

そんなだから、F1で勝てない
777名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:56:54 ID:NCBC8k/P
プリウスって高いグレードと安いグレードではダンパーからパワステまで違う
安いグレードは優れた燃費と加速以外は160万円程度の車という感想だよ
200万は安くも無い
778名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 19:57:03 ID:P86azYGi
>>773
プジョー言うべき
779名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 20:55:23 ID:ye2wIUOn
トヨタは日本人最狂の殺人戦士を産み出した実績もあるし、人を人と思わない会社だから絶対に買わないよ
奴隷として頑張ってる人には悪いけど
780名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:15:21 ID:0v9vo2Qf
>>773
もっこりした先っちょにチンコマーク
781名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:18:25 ID:2exMiCEY
自動車ってWindowsXPみたいに
もう新しいの要らないし
782名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:20:55 ID:/C0JWubV
>>777
どう違うの?
783名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:26:23 ID:/6iWlNwc
あんな挑発するからこういうことになる
ンダってアホなんじゃないだろうか
784名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:31:16 ID:aZCujwuL
今日道路から走りながらディーラー何軒か見たけど客の入りとか勢いが違うな。
トヨタは全ディーラーでプリウス前面に押し出している。

ついでに生産してる堤工場の横も通ったがプリウスのでかい写真看板が
道路から見える建物の上に付けてあった。
785名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:32:05 ID:mNOzmMtL
それに乗る消費者。
786名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:39:10 ID:SkjTlNYO
てゆーか、ハイブリッドはいいから、早く電気自動車出せよ
技術的には問題ないんだろ?
本気で環境のこと考えてたら出来るはずだわな
787名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:44:01 ID:moDmDgVA
パソコンでいえば
トヨタ=マイクロソフト
ホンダ=アップル

みたいな感じかな。

トヨタとマイクロソフトはシェアが多くて企業規模もでかいけど、誰にも愛されない会社。
ホンダとアップルはシェアが少なくて規模は小さいけど、信者がいる会社。
788名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:46:33 ID:DnW5QEjj
実際の町乗りの燃費はどうよ?
せいぜいがリッター20キロとかだろ、
どっちかがリッター15キロとしてどれほどの差があるのか?

馬鹿らしい。
お前らアメリカ人じゃないんだから1日で何百キロも走らないだろうに
789名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:47:46 ID:pyiXMak1
>>787
トヨタ=NEC
本田=ソーテック

Macはポルシェといわれてるし、
その例えはいかんな
790名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:56:50 ID:MVFH9CNO
ホンダの工作員は阿呆のふりして平気で嘘を垂れ流す
791名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:59:20 ID:pyiXMak1
ホンダヲタって苦し紛れに日産などをバカにするけど、
車としては、日産の方が遙かに良い事を忘れない方が良いぜ。
おまえらFF軍団だってのを忘れるなよ。
792名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 21:59:25 ID:/6iWlNwc
ホンダ自体、
やるやる出す出すと嘘つくんだからしょうがない
793名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:01:20 ID:0eB3ESla
>>788 セールストークだけど

プリウス・町乗り20後半はガチ、高速20前半
インサイト・町乗り20前半、高速20そこそこ、

だってさ
794名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:03:58 ID:MVFH9CNO
>>793
>インサイト・町乗り20前半、高速20そこそこ、

インサイトの実燃費は待ち乗り20行かないって判明しているのにこの期に及んで・・・

まぁ大本営よりだいぶ現実的で好感の持てる数字だけどなw
795名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:05:09 ID:BsfXrafy
本田は高回転エンジンしかつくれんからストロングHVのアトキンソンサイクルエンジンなどだめだめ
V−TECのHVつくれば?
796名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:10:52 ID:dgedjNpY
>>755
V=ハイ「ブ」リッドの「ブ」だろ
797名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:20:29 ID:qwNzRV89
新型プリウスのHVシステムがハードウェアとして優秀なのは間違いないと思うが
2期連続赤字予想のTOYOTAからすればインサイトを相手に必死なのはいかにも
余裕がないのが透けて見える。
販売チャンネルも全店になったと聞いたが、これだとプリウスVSインサイトに
気をとられて同じTOYOTAの同価格帯の車種をも潰すことになり売っても売っても
利益が出ないなんてことになりかねない。
新型がでたばかりで4代目のことを言うのもなんだが、そのころには特許も切れて
あのHVとは違うんですなんて言ってられなくなるでしょ。


798名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:30:55 ID:HfQJHNlD
>>796
訂正するなら早めの方がいいぞ。
799名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:37:34 ID:cqkn/lzP
比較戦略は死亡フラグ
800名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:43:43 ID:T2TMLn8e
Macとかがよくやる広告手法じゃん
今更騒ぎ立てるほどの事じゃないだろ。
801名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 22:54:06 ID:NCBC8k/P
読んだが、騒ぐほどのものでは無い
802名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:08:02 ID:tf6aRqhN
YouTubeに発表会の様子はあるのにこの寸劇だけ見つからないな…
803名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:13:29 ID:9g/cpcHm
後発のホンダは、現状でトヨタにかなうわけないことくらいわかってるよな。
だから、価格を安めに設定したのに、ムキになったトヨタが値引きするから
804名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:34:59 ID:2IuE89Nu
そりゃトヨタは怒る罠。

だって、せっかく国の補助金をつぎ込んで開発させてもらったものを
トヨタ1社の特許として登録、(フル)ハイブリッドの独占に成功!
これで他のメーカーが手が出せない分野が出来たから
価格設定でボッてもバレない万歳!

・・・って思ったところが、
インサイトという特許の網をかいくぐってなお対抗馬となりうる車が出てきて
新型を値下げせざるを得なくなったんだから。
805名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 23:52:37 ID:DSwGj1/K
>>804
>価格設定でボッてもバレない万歳!

バレバレw
実質的なアドバンテージは燃費という数字でしかない。
同程度の車格の車との値段差と比較すれば割高感があるのは明白だろ

それが分からんバカが乗ってるんだよw
806名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:15:59 ID:QCGc4VHL
>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の富士スピードウェイ行ったんです。富士スピードウェイ。
そしたらなんかバスがめちゃくちゃ遅れてレースがスタートから見れないんです。
で、よく見たらなんか禁止の筈の垂れ幕下がってて、TOYOTAマンセー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、会社のサクラ如きで普段来てない富士スピードウェイに来てんじゃねーよ、ボケが。
会社のサクラだよ、会社のサクラ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で赤い帽子と揃いの赤い服着て富士スピードウェイか。おめでてーな。
よーしパパ壱万円弁当頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円のカレーパンやるからその席空けろと。
富士スピードウェイってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レースが見えないC席の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、草むらで脱糞放尿してろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ジャスト・イン・タイム、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジャスト・イン・タイムなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ジャスト・イン・タイム、だ。
お前は本当にあんなバスの運行状況で会場にジャスト・イン・タイムできるのかと問いたい。
問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
お前、ジャスト・イン・タイムって言いたいだけちゃうんかと。
F1日本GP通の俺から言わせてもらえば今、F1日本GP通の間での最新流行はやっぱり、
ホンダ主催、これだね。
鈴鹿サーキット、ホンダ主催。これが通の頼み方。
ホンダ主催ってのはホンダの社員が多めに入ってる。
そん代わり観客のストレスが少なめ。これ。
で、それに鈴鹿サーキット。これ最強。
しかしこれを頼むと次からバーニーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らトヨタ(笑)社員は、富士スピードウェイで野糞でもタレてなさいってこった。
807名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:20:52 ID:q7Cdv3PC
>>804
インサイトのCMの一言にすべてが込められてるな

808名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:26:57 ID:42sURo74
現行インサイトより初代プリウスのがモーター出力が高いようだな。
ホンダ涙目W
809名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:29:47 ID:i6YXaU+v
まートヨタとホンダが消耗戦を繰り広げようが俺は一切困らんし
810名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:36:32 ID:AwgO2qzx
ここで「プリウスすげー」とか書いてる連中も、自分でアレを買おうとは思わんだろ?
本命は来年でるプリウスワゴンやフィット・ハイブリッドだよ
811名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:43:50 ID:XRkt5nVY
>>786
F1で遊んでたんで、まだ出来てません(>_<)
エコ(笑)な消費者のみなさん、もう少しハイブリッドに騙されてて下さい。
812名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:45:16 ID:TpSAe++w
>>808
モーター出力が高いほど偉いのか?
813名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 00:45:20 ID:CcvnHQV8
>>804
初代インサイトは10年も前に出しておいて、何でその段階で対抗馬になれなかったの?
なんでその後もシビックハイブリッドを「プリウスとほぼ同じ値段で」今まで売ってきたの?
ホンダのハイブリッドはコスト的に有利だったんじゃないの?w
814名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:01:23 ID:cKE1yrJS
>>813
その通り

与太はボッタで間抜けで、F1勝てなくて富士で墓穴掘ってて、
国の恥で無能で
赤字な数値だけフルチューンのバッテリー交換式自動車を
ドサクサ売りする

立派な会社だよね
815名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:05:30 ID:iSAKAILu
ベースモデルの価格差が16万円でしょ?

ガソリンが115円/リットルとして、価格差を埋めるには約1400リットル分のガソリンを浮かせなくちゃいけないわけでしょ?


仮に、インサイトの実質燃費を18km/L、プリウスのそれが20km/L だとすると、1400リットルの差がでるためには、
252,000km 走らないといけないんだけど、計算合ってる?
816名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:09:59 ID:Hyknb1UH
新型プリウスL205万円「サイド&カーテンエアバッグ・S-VSC(横滑り防止)・アルミ・スペアタイヤ標準装備」
新型インサイトL205万円「上記の物全てOP。スペアタイヤの代わりにパンク修理キット付き」

動力性能{ベストカー}
0〜50km/h加速
2代目プリウス=4秒56・・>>・・新型インサイト=5秒29
50〜80km/h加速
2代目プリウス=4秒73・・>>・・新型インサイト=5秒22

渋滞時の燃費{Carview}
用賀→青山11km
2代目プリウス=22,1・・>>・・新型インサイト=14,8

3年後買い取り予想{ガリバー自動車研究所所長・談}
新型プリウスL=127〜146万円・・>>・・新型インサイトL=108=125万円


アホンダは何故すぐ市ぬん?
817名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:14:39 ID:8n+2I0kq
>>786
電気自動車の充電方式が確立されないからハイブリッドなんだよ
燃料電池車でも純粋な電気自動車でも、とにかく街角で気軽な充電方式が確立されなければ
いつまでもハイブリッドが中心となる。
818名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:20:36 ID:Sk6ZTt8P
ヨタの後ろには将軍様とその重臣に御役人様が付いて居るし周りめぐって小判が将軍様とその重臣や御役人様に
がっぽがっぽ入ってくるし笑いが止まらんだろう、ヨタは将軍様や御役人様がいくらでもプリウスと言うカゴなど
いくらでも買い手は探してくれますぞ、売れば売るほど御互いシフクガこえますからなー

819名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:23:23 ID:LS3gVFyv
>>815

それは陰災徒と他の車でも言えることだな。
ああいった車に乗るという事は素人騙しの装置に無駄金払うバカを宣伝して走ってるようなもの。
820名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:26:22 ID:CcvnHQV8
>>814
つまりホンダのボッタクリは綺麗なボッタクリ、という事ですね。
「コストが安い」ホンダのハイブリ車も、プリウスがボリまくってたので、
同じ価格で売ることが出来てプリウス以上に儲けが出て、トヨタさんありがとう。

でもそこでトヨタが「新型プリウスは200万以下で出すかもよ?」と3年前に言い出したから、
慌ててそれに合わせてコスト通りの安っぽい新型インサイトが一丁上がり、って寸法か。

なのに社長が「インサイト潰しだ!」なんていう被害者ぶった田舎芝居まで披露する立派な会社なんだよな。
821名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:32:27 ID:cKE1yrJS
>>820
もともと、全(パクリ)ラインナップ宣言の会社なんだから、
叩かれるのは当然だし諦めな

HONDAなんて取るに足らない規模の会社は関係無いはず
自社で転んで墓穴掘ってる総身不全のバカ企業

それを自覚すればいい話
822名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:33:00 ID:LS3gVFyv
2代目プリウスの0-100m/h加速は10.9秒。
なんというドンガメwwwwwwwww
823名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:38:35 ID:ZUse8nLw
>>813
えっ?プリウスってその辺を真面目に相手してたの!?
失礼いたしましたwww

初代は対抗どころかセカンドカーなんて特殊な用途でやっと生きられる奴だったし、
シビックは正に後付け別設定だし、
インサイト2でやっとまともに張り合ったと言えよう。
824名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:38:55 ID:7GOmQpsm
>>821
確かにホンダみたいな取るに足らない、しょうもない車しか作れない企業を意識しすぎてるよな
まぁそのお陰で俺はプリウス安く買えたよ
ありがとうホンダ
しょうもない車でトヨタを煽ってくれて
825名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:40:10 ID:sPIBPW1+
価格競争でホンダも見事にトヨタに
喧嘩売っちゃったわけだから、今回だけは、
流石にまずいと思うぞ。
ホンダもまた一発屋で消えそうだなw
自ら墓穴掘ってるね

826名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:47:25 ID:cKE1yrJS

で、総身不全の阿呆トヨタスレなのに、
意識しまくって弱小ンダ叩いてる恥の上塗りバカ・・・と
827名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:48:01 ID:kOmZWdUb
トヨタがありえない値段でだしただけだろ
格上の車自分で値下げして文句いうんだから
ヤクザのいちゃもんみたいなもんじゃん
828名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:50:18 ID:7GOmQpsm
>>827
トヨタが文句を言ったソースよろしく
829名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 02:56:52 ID:Oy796Hny
なんにせよハイブリッドが安くなるのは良いことだ
俺は4m以下のが出るまで買わんけど
830名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 03:47:21 ID:TT8geMup
>>820
3年前に200万円以下で出そうと考えていたなら
ホンダが新型ハイブリッドを出すときに
多少安っぽくても200万円を切る価格で出す事は想定していたはずだし
想定していながらも実際に出した新型プリウスは
EX以外は200万円よりずっと上の価格を付けてる
これはつまり
インサイトが出てもユーザー層が違うからプリウスには影響しないと考えていたのでは?
831名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:09:59 ID:yShBekg3
>>825
あの大袈裟な宣伝を今後悔しているんじゃないかな
新聞にデカデカと「安いハイブリッドカーを作れ!」を見たとき
F1撤退の悔しさで気が狂ったか???と思ったものだ。
オンダは何にしても大袈裟に騒ぎすぎる、だから自分達の首が絞まる。
バカな企業だ。
832名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:15:38 ID:sK33FAP8
インサイト潰したら値上げするんですね
わかります
833名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 08:18:40 ID:V88GrqKk
おまえら皆が乗ってる車になんか乗りたいか?
834名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:02:05 ID:0IB4wPPU
トヨタって、労働者の扱いがハンパないって言うじゃん。
そんな会社の車は買わないよ。
働く人を人間扱いしないような会社の車買うとか、奴隷制度の片棒担ぐようなもんじゃん。
835名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:09:15 ID:VtjxVPkf
ホンダ自分たちの首が絞まると、もがいて起死回生の1発出して大きくなったM体質
トヨタはノンケだったのに、昔会社潰れかけ立ち直てから、札束で顔を張るS体質に目覚めちゃった。

今もこれからもSとMお互いに無くてはならない共生状態が続くんじゃないの。
終わるときは、SがMを無自覚で殺した時。Mを殺すとSは後悔するよ。

ド変態な俺はロータリーという一人SMやってるマツダにでも乗るワ。
836名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:13:37 ID:GWJBnLGA
これでいくとトヨタのクラウンやアルファードのハイブリッドはどういう評価になるのかな?
837名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 09:16:55 ID:rlnMpT7X
10年で8万キロ乗ったら、カローラのほうが総支払額が少ないと思いますが、
なぜプリウスを選ぶのでしょうか?
838名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 10:20:01 ID:7GOmQpsm
>>837
たまには奥さん旅行に連れて行ってやれよ…
839名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:16:13 ID:eRvFBvZ7
>>836
官公庁や法人が、Cセグ相当サイズのプリやインサイトを使わずに
従来の過大サイズ(Dセグ以上やがさばるミニバン)で
「ハイブリッド、エコ」の看板を掲げるための、言い訳用ツール
840名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:35:39 ID:wyXXv17p
これはトヨタが怒って当然だし、消費者に正しい知識を持ってもらうには必要なCMだと思うぜ。
プリウスとインサイトでは技術レベルが全く違う物で、消費者はそれを知った上で好きな方を選ぶべき。

車音痴にあたかも2台が同じような性能だと思わせる、ホンダの広告宣伝商法はえげつない。
ちなみに1台辺りの広告宣伝費は、ホンダがトヨタの2倍だからね。
ホンダにいいイメージを持っている人は、自分が広告宣伝に騙されてないか考えてみた方がいいよ。
841名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:42:40 ID:zpqzSZh9
とりあえず

プリウス・・・・マイナーチェンジ後のリチウムイオン版
            からが本当の3代目

インサイト・・・競い合ってHV市場がトヨタだけにならないなら
            もっと頑張れ


あれ?日産は・・・・・・・・
842名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:42:48 ID:cKE1yrJS

うわ・・・悪行職トヨタ工作カキコ臭っ!

 えげつな過ぎの最低な会社だね
 他社から別のアプローチでハイブリッド車が出たことを、
なんだか死に物狂いで同種と決めつけて叩く叩く叩く

 こんな風にして、気に入らないものは潰して崩して踏みつけて
ぐちゃぐちゃにして捨てて消してきたんだろうね

 日本グランプリみたいに、お偉い銭儲け企業に買われて
売りつけられて捨てられないように、気をつけなきゃ

 ああ暴虐、カンベン徒与太、勘弁トヨタ・・・
843名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:45:20 ID:N60drM3f
今乗ってて一番恥ずかしい車じゃね?情弱です、馬鹿です、ミーハーですって宣伝してるみたいで
844名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:45:23 ID:OZLixRqZ
省エネの比較は、明瞭、車両重量の差。
マラソン選手に投票するとしたらデブと痩せ、のどちらにかけるかだ。
走る時の服は、毛皮のコートか、スポーツウエアの差だ。
省エネを買うか、お飾りを買うか、の選択。
845名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:45:30 ID:+M62Tair
燃費だとかエコだとか言う理由でハイブリッド車を購入してると思ってるお馬鹿さんが多いな。
846名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:48:49 ID:OZLixRqZ
そうか、デブが、坂道登るときシンドイなあ。
847名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:50:17 ID:cKE1yrJS
デブリウス・・・か

値下げ叩き売りのゴミですなぁ
848名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:57:13 ID:o22nlROI
どちらもただの
 @殺人機械 かつ
 ACO2出しまくり機械
849名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 11:59:13 ID:+M62Tair
こういう宣伝の仕方は好きではないが、消費者にとってはプラスなんじゃないかな?
内容に嘘や、誇張しすぎな部分があると良くないと思うが。
トヨタ自身じゃなくて、第三者が客観的に大々的にアナウンスするといいんだろうけど。
後々になって、事実を知りショックを受けるのは悲しい。
本当は、消費者自身がキッチリ購入前にリサーチすべきなんだけどね。
850名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:21:33 ID:wyXXv17p
>>844
両方ともマラソン選手ならそうなるが、モーター出力などを比較すれば。
プリウスがマラソン選手なら、インサイトは運動不足の引きこもりニートだ。
いくら体重が軽くても、出力が低い引きこもりニートでは勝てないよ。

844のレスってまさしくホンダの広告宣伝商法そのもの。
ちょっと頭の弱い人は騙されてしまう。
851名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:25:21 ID:cKE1yrJS
>>850
例え方が極めて不自然だね
軽量低出力が悪いかっていうとそんなことはない
合致する目的があれば、軽量級重量級、
どちらもそれぞれの目的に対して適切
片方を、さもニートだ虚弱だと決めつけるのは、
技術や適性に対する冒涜だよ

トヨタがそういう視点しか持てない、
一方的決めつけしかできない偏見技術の企業だと
宣伝しているのなら、それはそれで納得だけどね
852名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 12:57:56 ID:+M62Tair
プリウス 電気自動車と従来の車の中間

メリット…高度なシステムと制御による高燃費。モーターのみで走行可。インサイトより室内が広い。
デメリット…インサイトよりでかい。価格。重量。
※アイドリング時及び、初期加速時はエンジンが停止している(ただしバッテリー充電状態による)
 高出力モーター+大容量バッテリー
 動力以外にも先鋭の技術が注ぎ込まれている。


インサイト 従来の車の延長線上

メリット…プリウスより小さい。価格。プリウスより軽い。重量を抑えた簡易ハイブリッドシステムによる低燃費。
デメリット…基本モーターのみの走行は出来ない(発進は出来ないが惰性での徐行程度は可能)
       室内が狭い
※エアコン非稼働時のアイドリング以外常にエンジンは稼働しており、モーターはあくまでエンジンの補助である。
 低出力モーター+低容量バッテリー(電動アシスト付き自転車の様なものか)
853名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:01:26 ID:+5t1VlyJ
>>851
ホンダが言い出しっぺだろ

喧嘩売っておいてフルボッコにされてから何言ってもかっこわるいだけw
854名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:12:07 ID:cKE1yrJS
>>853
ソース出しなよ

あと、他社がどう言い出そうが、技術や適性に対する態度は
ブレないのがまともな技術屋企業だと思うよ

向こうがやり始めたからやり返して当然・・・ってのは、
パクリ=オールラインナップ って、文化放棄企業としては正しい
かもしれないけれど、社会常識からは軽薄でガキっぽく見える

そのくらいは、行動起こす前に検討しとこうよ
855名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:15:10 ID:i6YXaU+v
で、プリウスの販促資料でホンダのモータをニートに喩えたなら怒っていいけど、
子供だろ?普通じゃん。
856名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:16:42 ID:N60drM3f
トヨタなんか日本にいらない。アメリカの利益にしかならない。日本には悪影響しかもたらさない
857名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:21:34 ID:Cfa9wkTX
>>852
昔、バッタンというエンジン付き自転車があってなぁ…
858名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:27:53 ID:+5t1VlyJ
>>854
ソースも何も周知の事実だろ 池沼か ググれカス

クラスの違うイン里をとプリウスを比較してインサイト安いと言ったり

簡易ハイブリッドとフルハイブリッドを比較してンサイト安いと言ったり

モーター出力が極めて低いインサイトとエンジンと同等の出力のプリウスを
比較してンサイト安いと言ったり(モーターもバッテリーもインサイトは安物)

後席が実質子供専用なのに軽いと言ってみたり

パクっておいて起源を主張したり

>パクリ=オールラインナップ って、文化放棄企業としては正しい

末端まで浸透しているパクって起源を主張する企業体質w
859名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:28:38 ID:+5t1VlyJ
>>856
はいはいソースソース
860名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:29:39 ID:24IJrHEj
実用燃費で負けてたら何言われてもしょうがないなあ。
ホンダの対抗戦略としてはライフサイクルでのコストパフォーマンスを謳うしかない。
861名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:31:17 ID:o22nlROI
862名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:34:31 ID:LI4Wmu4k
ようするに 中途半端やな〜 か。
863名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:43:03 ID:i6YXaU+v
>>860
特に太陽電池の環境負荷については叩き所にできるかもね
864名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 13:50:32 ID:i6YXaU+v
あ、でも太陽電池空調は、パチ屋の駐車場に放置された赤ん坊の命を救えるかもしれんなぁ
865名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:19:12 ID:pm+EhL5d
明らかに物量投入はプリウスの方が上なのに、インサイトと大差ない
パフォーマンスしか示せないトヨタ。
866名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:22:17 ID:H/w4PBr0
天井低くするのはやめろ
カタログ燃費の為に居住性犠牲にしてどうする!
867名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:34:10 ID:v/vqeN7N
天下のトヨタも流石に余裕がないんだなぁ〜。

車なんか止めてカブに乗れば実質燃費80kmだぜ!

868名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:40:17 ID:TT8geMup
どうもこのスレ読んでると
プリウスはわざとインサイトと比較させたがっている様に見える
高度で燃費も良い技術を持つ新型プリウスの方が現状では優れている事は
時間が経てばユーザーにも浸透するだろうけど
トヨタはそれを待っていられなかったのかな

理由は勝手な想像だけど
1.一般ユーザーには2車の技術的な違いが分からず
 「よく似た形のハイブリッド車」として一緒くたに捉えられた事で
 旧型プリウスより安価なインサイトにユーザーが満足した事に危機感を持った
2.景気悪化でガソリン車が売れない分の台数増を新型プリウスに求めている
3.ある程度の車重があるくるまではトヨタのハイブリッド方式が有利だけど
 軽量のくるまになればインサイトの方式でも燃費が上げられる為に
 早いうちにホンダに対する優位性を決定づけておく必要があった
というところか
あくまで想像だけどね

















だからといって本来車格が下のインサイトに
まるで全面戦争のごとく対抗するのはやはりみっともない
かえって「トヨタはそんなに危ないのか?」と勘ぐってしまう
社長が「インサイトを潰せ」と言ったかどうかは知らないけど
言えばそれだけ勘ぐられるだけだよ


実際燃費もインサイトより良いのだから
インサイトより高価でも
受注が鈍ったのだと推測する)
その上ガ

869名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:40:35 ID:H/w4PBr0
電気自動車の燃費は (ガソリン=120円とすると) リッター380Kmにも達するよ

エアコンやヘッドライトを使った場合、その半分程度に墜ちるが
ケタ外れの燃費(正しくは電気代、ランニングコスト)なのは間違いない
870名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:47:03 ID:O9+d5KvR
石油を海外に依存してる日本にとって燃費が良い車は環境にもいいが
石油産油国に流れ続けていた金が国内で回るようになるから日本経済にとっても大きい

よって企業としては好かないが燃費で勝ったトヨタのこれぐらいの奢りは許せる
ただ今後同価格、同性能になった時はトヨタよりもホンダ買うだろうな
871868:2009/05/31(日) 15:50:17 ID:TT8geMup
「実際燃費よりも...」以下の書きかけ部
および無駄な行あけ
スミマセン
872名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:51:23 ID:uNsBtz1k
分かりやすい比較説明は、消費者にとってありがたい
トヨタが正しい

873名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:52:49 ID:5yE6p9Wq
プリウスをコケにする
日産の電気自動車を見てみたい
874名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:56:48 ID:MEra8o6d
電気自動車も市場に出さなければ絵に描いた餅

遅いよ馬鹿
875名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:58:33 ID:aOwuXyLo
プリウスよりも
104万5000円のワゴンR FX(4AT/2WD)や
118万1000円のワゴンR FXリミテッド(CVT/2WD)の方が、
普段1人か2人のり、たまに3-4人という使い方で
年間1万キロも走らない人にはコストパフォーマンスが高い

ということはユーザーは良く知っている。
安さは命。
876名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 15:59:13 ID:LS3gVFyv
>872

どっちも買うなが正解ってことがよく分かりますよね
877名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:22:57 ID:wm3JU08y
どっちも買わねぇよ。(スレに買えないニートも交じってる?)
FITハイブリッドが本命だろうな。
営業車兼用で考えてるから燃費が命。
早く出してくれよHONDA。
878名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:24:52 ID:aOwuXyLo
どっちも買わない。

120万円の軽自動車なら予算的に買えるけど。
879名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:31:56 ID:Oc+QtsU7
>>877
燃費稼ぐためにフィットから色々削ぎ落として、省燃費に特化したのがインサイトだろ。
フィットハイブリッド出ても実燃費はノーマルフィットと殆んど変わらないと思う
880名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:34:16 ID:QlQ/iCAT
プリウス
松本500
な7034
長野トヨペット更埴店
長野県 筑北村

平成19年式
車検平成22年12月
881名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:40:18 ID:Zf6K7JzM
FITハイブリッドは出るとすれば、いくらぐらい?
Gにハイブリッドシステムつけたら150万きるかな?
882名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:43:11 ID:G+jFYo7I
ホンダはハイブリッドの価格という面では大きな仕事したと思うな
トヨタはシステムの優位性を信じるなら、価格下げたりする必要なかったろ
883名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 16:52:11 ID:4YzUnfiy
比較CMは、「判官贔屓」が存在する日本では逆効果になると考えられており、
ペプシなど、外資をイメージする企業以外には成立しないとされてきた。


結構、大きなバクチだぞ?電通か???博報堂か???
884名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:05:20 ID:mxQRMmZZ
>ある業界関係者は「インサイトはプリウスとは車格がまったく異なる。
>本来なら、住み分けが可能なはずだった」と語る。

本来ならそうなんだろうが、マスコミが寄ってたかって対抗車にしたて
あげたからな。
ホンダもわざわざデザイン似せて、プリウスは高いけどインサイトは安い
っすよと、TVCMまで打って、自ら住み分けの可能性を潰しにかかってたし。
それを一方的に、トヨタ大人気ネーよってのはどうだろう。

例えホンダが拳骨で殴りかかったところを、トヨタがマシンガンで反撃して
きたとしてもだ。
885名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:07:35 ID:Shwnp+9M
>>884
いやいや価格の問題だろw
886名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:13:14 ID:i6YXaU+v
素人から見ればどちらも同じHV。システムの違いはよくわからん。
プリウスのほうが高級感があるかな?という程度。

ここがトヨタの痛いところで、ホンダのズルいところ。
887名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:17:16 ID:mxQRMmZZ
>>885
同じ土俵に引きずり上げられたから、それならと、体力にものを言わせて
そこで戦うことにしたと。
値段も比較広告(と言っても発表会とwebサイトくらいのモノだけど)も
含めて、マシンガンで反撃と言ったつもり。
888名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 17:50:33 ID:NogFKfYL
トヨタの仕事ってキツイ割に大赤字なのはなんでなの?
889名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:18:15 ID:D5Jzfodv
今回はホンダから仕掛けたな
どうなるか静観するのみ
トヨタも必死だから手加減は無いだろう
ヤマハのように折れてはくれんだろうな
890名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:19:06 ID:q7Cdv3PC
>>810
正解。     ってか、さらに待ってもいい気がする

ハイブリッドで取り残されるのもヤだしな 
取り付く島も無いってことにはならんだろうが、その後の日本経済考えると、買い替え状況誤るとヒドイ目見る可能性もある
891名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:33:25 ID:Hyknb1UH
アイミーブって430万円くらいするんだな?
軽の外観でこの価格じゃどんなに低燃費でも買わないよな。
来年日産からティーダクラスのEVが250〜300以内で出るらしいから
アイミーブ買うのってインサイト買う以上に変態度が高いだろ?

スバルも11年にトヨタのHV積んだ水平対向車だすっていうから
レガシィHVとか出るかもな
892名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:39:24 ID:NT2iqJH7
レクサスのハイブリッドを否定するぐらい必死なんだな
893名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 18:48:22 ID:MKvxL1hE
>>48
だな

LIFE vs プリウス
894名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:05:06 ID:13Ix7Ld0
トヨタ社内でもこれに似た潰し合いが社員の間で行われています。そりゃ鬱で自殺する奴も出るわな
895名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:22:48 ID:d+AlrloM
>>869
アメリカで市販化されてる電気自動車は400km(理想値)走行する電気代が約400円だそうな
プリウスだと400km(理想値)走行するのに必要なガソリンは12Lぐらいで
アメリカのガソリン価格は50円/Lぐらいだからガソリンコストは600円ぐらい
電気自動車はまだまだ改善する点がありそうだな
896名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 19:40:17 ID:y3smKyd9
フィットハイブリ欲しい
4m以下で、しっかり荷物が積めるからな
897名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:00:51 ID:aQfDMN+Q
>>896
電池とモーターどこに置く?現行IMAでインサイトより小さいモーターと電池で走るんなら、
下手に電動補助するより、ガソリンレシプロ車を買った方が費用対効果高いんだが?
あと、トヨタはTHSVのヴィッツクラスの小型ハッチと、
THSUでオーリスハイブリッド出すぞ?
898名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:13:36 ID:TT8geMup
>>897
ヴィッツは電池とモーターどこに置くの?
場所的にフィットより苦しいのでは?
899名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:16:49 ID:yShBekg3
>>897
まぁまぁ、
そういう物好きがいるから資本主義が成り立つわけですよ
費用対効果考えて、ノンハイブリ車を10年も乗られたら社会が成り立たないわけで(笑)
900名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:22:49 ID:e8rF0nHI
>>898
THSの方がモーター部分はコンパクトなんじゃね?
901名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:48:33 ID:nrTvvDAQ
トヨタ気合い入りすぎだろ 笑
何でそんなに必死なの??笑

俺はちょっと前、事情で車買い換えないといけなくなって
プリウスまじで買いたかったけどそのときそんなカネなかったので
フィットにしてホンダにも愛情もつようになったんだ。

トヨタがあんまり酷いことやるんだったら
次は少しくらい性能劣ってもホンダにするよ。
トヨタは露骨なことばかりやってるとアンチが増えて、逆にライバルを
助けることになるという構図になるかもしれないぞ。
902名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:52:18 ID:wyXXv17p
今現在のハイブリットカーは、エコカーの発展途上の技術車だから。
ガソリン車に負けてしまう一面があっても仕方ない。
発展途上でも、市販を続ける事でエコ技術の向上が早まるからね。


そういう意味でもホンダの商売はダメだね。
プリウスはモデルチェンジのたびに性能アップしているのに対して。
インサイトはシビックHVのデチューン版だからね。
ホンダは利益優先の為に、シビックHVを進化させず退化させる事でコストダウンに成功した。
ホンダはCMだけは何処よりも「エコ」を強調しているが。
エコよりコストダウンで利益確保が、本当のホンダの姿。

どっちを選ぶかはユーザーの自由だが、広告宣伝だけに騙されないように。
903名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:53:56 ID:TT8geMup
>>900
THSはEV走行モードを使うから
エンジンに近い出力と
エンジン以上のトルクが必要なのでは?
それでモーター小さくできるかな
電池もEVモード用に大きくなりそう
904名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:55:22 ID:13Ix7Ld0
トヨタのシステムはよくできてるけどコストや汎用性の面で問題ありすぎ。
初代エスティマがミニバンのスタンダードとならなかったのと同様にプリウスも淘汰されるだろう。
905名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 20:55:23 ID:wOrnZNiZ
あのエセハイブリッドで、エコエコ名乗られると、車好きにはカチンと来る。
あんなエセ車で貧民を取り込もうとしたら、そりゃトヨタも怒るわ。

まじでプリウスのカタログでのインサイト比較が良くできていておもしろい。
まったく突っ込む余地を与えていないだけに、ホンダディーラーマンもカタログ引き裂くわw
906名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:01:58 ID:ue1wV5B9
初代インサイトの時は専用のアルミボディと三気筒エンジンをわざわざ起こしたのにホンダも落ちたもんだ。
907名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:03:29 ID:OT08IXgj
すごい事をするぞ!と、凄い事をしてしまうのがアメリカ人
すごい事をしろ!と、凄い事をさせてしまうのがイギリス人
黙々と凄い事をしてるのがドイツ人
笑いながら凄い事をしてるのがイタリア人
人から言われて、初めて自分のしたことの凄さに気づくのが日本人
他人を貶めて、自分の凄さを誇示するのがトヨタ


・・・あれ?最後、なんか違う
908名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:04:10 ID:aQfDMN+Q
>>898
ハイブリッドのシステムは自分で勉強して下さいね、
特許の殆どはトヨタが持ってますよ。
因みにTHSVは電池は満を持してのリチウムイオンらしいよ。
従来のミッション車に電動チャージャーつけた車とは違うんだよ。
どうせチャージャーをつけるなら、従来のターボやスーチャの方が満足度高いと思うよ。
フィットハイブリッドを出すなら、ホンダも最低リチウムイオンを市販車に積めないと無理。
どうせリチウムイオンなら日産の1モーター2クラッチ方式に期待したい。
IMAはモーター制御出来ないから、エンジンを気筒休止でごまかしてるけど、
気筒休止(6〜3気筒に変わる)のインスパイアと、
なんの工夫もない同クラスのティアナと実燃費変わらないから大変だね。
909名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:04:24 ID:PAkN1/Oo
>>905
たしかにそうだろうね、複雑なTHSに圧倒的にシンプルなIMAで若干劣る程度で大差ない燃費を
実現してしまったんだから。
一台当たりの車両の生産に係るコストと利益面じゃ無理な値下げによるプリウスの完敗だから、
大量販売しないととても利益どころか投資額の回収も出来ないんだよね。
910名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:07:33 ID:jezO2ZuB
いや構造jだけならTHS]も相当シンプルだ
コストはわからんが
911名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:07:47 ID:zf4cagb3
なんだ、トヨタの捏造作戦か。
いつも通り実物が出ればすぐにぼろが出るのに・・・
912名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:14:08 ID:wyXXv17p
>>909
一度車種板のインサイトスレを読んでみて、本当にインサイトの燃費っていいのかな?
インサイトは極端なエコ運転をしないと燃費が伸びない。
エコ運転をしていると交通の流れに乗れず、後続車に煽られると訴えるユーザーもいるぐらい。
さらにインサイトは、エアコン使用中はアイドルストップしない。
冬に発表して春先にメディアの試乗会をやりまくるのは、ホンダの確信的な行為なのでは?
913名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:16:26 ID:e8rF0nHI
>>903
IMAはエンジンとCVTの間にモーターを挟み込むから、ガソリン車に対して確実に大きくなるが、
THSはミッション+クラッチを、モーター2個と遊星ギヤに置き換えるから、ガソリン車に対して大きくなるとは限らない

また、THSはリダクションギヤを使って、モーターを高回転化しているので、
同じ馬力を出すにしてもIMAよりモーター自体を小型化できる
914名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:18:20 ID:yS8mqHpO
>>897
ホンダはフィットプラットフォームのエンジンルームに
IMAを搭載することに成功してるし市販済み
一方、トヨタはヴィッツプラットフォームHVのアナウンスのみ
まだ試作も量産プロトも(一般向けには)出来ていない
915名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:18:31 ID:e8rF0nHI
>>909
機械的には、IMAに比べてTHSの方が100倍シンプルだぞ

THSの制御は難しいが、
開発してしまえばなんてことないし
916名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:30:31 ID:jxyIvtV9
>>914
そりゃ、フィットHVは来年出すけどヴィッツクラスのハイブリッドは早くても2年後だしね。
量産プロトなんてまだ先の話だよ。
917名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:36:54 ID:+5t1VlyJ
>まだ試作も量産プロトも(一般向けには)出来ていない

試作してないわけないだろw

あははははは

アホすぎる
918名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:38:43 ID:TT8geMup
>>908
トヨタもホンダも
電池はリチウムイオンになっていくのは当然の流れ
インサイトも発進時や低速での一定速度では
エンジンを4気筒とも燃焼停止してるらしいけど
リチウムイオン電池になれば
ニッケル水素電池より外形が小さくても大きい電力を取り出せるから
エンジン停止の領域が広がるだろうし
4気筒燃焼停止だけでなく
負荷に応じて2気筒停止も使えば
高負荷でガソリンを消費しやすい状態でエンジンを使う事がかなり減るだろうね
こんなシステムが本当にフィットに搭載されたら
THS積んだヴィッツより多少燃費が劣っても
全体の使い勝手を考慮してフィット選ぶだろうなあ...
ど素人の願望だけど
919名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:48:48 ID:e8rF0nHI
>>918
>4気筒燃焼停止だけでなく負荷に応じて2気筒停止も使えば
そんなアホなことはしないだろ
920名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 21:53:33 ID:yS8mqHpO
>>919
初代シビックHVは4気筒のうち3気筒を停止させてたような…
921名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:05:34 ID:xjq7HZle
>>895
プリウスがリッター33kmも走るかいな。
しかも北米ではハイウェイ走行が殆どだろ。夢見すぎ。
922名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:12:29 ID:e8rF0nHI
>>920
それは負圧を維持するためで、
ポンピングロス低減のためじゃないでしょ
923名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:18:17 ID:UPNI1N6C
>>919
インスパイアはV6の気筒休止で4気筒、3気筒運転するぞ。
924名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:19:27 ID:+M62Tair
実燃費で言えば、フィットハイブリッドはノーマルフィットとほぼ同じか、
条件によってはノーマルフィットより燃費悪くなるだろう。
それでも売れる。
ハイブリッドであればみんな買う。
燃費はおまけ。
925名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:25:29 ID:TT8geMup
>>919 >>920
燃焼停止させると振動の問題が出るらしいけど
4気筒停止できるなら2気筒もできるのでは
まあフィットに積むならコストも考慮すべきだけど
シビックに積めるならフィットにも積める!
ど素人の願望
できればいいな〜

>>924
なぜ?
実燃費でノーマル以下なら
ハイブリッドの意味は無いわけだけど
926名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:30:27 ID:RjwxoQwg
プリウス、バカ売れと騒いだけど5月も登録車前年比20%減、
他のトヨタ車全滅で、2ヶ月連続でインサイトの首位かな?
927926:2009/05/31(日) 22:32:22 ID:+5t1VlyJ
・・・そんな妄想しながらオナニーして寝ます
928名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:34:16 ID:+M62Tair
>>925
まぁ全て俺の憶測なので気にしないで。
それにしてもノーマル以下は言い過ぎだったな。
アイドリングストップも付いてるし、ハイブリッドフィットの方が燃費が良くなる事が多いだろうね。
でもインサイトでさえ、フィットと大差無いようなので、フィットハイブリッドにはあまり期待できないと思う。
後、ハイブリッド車の購入理由は、ハイブリッドという新しい技術の車に乗りたいからであって、
エコだとか、燃費はおまけ。
929名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:34:23 ID:aOwuXyLo
200万円もする車を今すぐ買う必要なんてない。

という冷静な消費者は、100万未満で買える軽の新古車店を吟味する。
930名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:37:05 ID:lH4KHEYw
おまいらトヨタもホンダも部品まで含め
全く生活(経済面)で関係ない輩だね。

2社に完全に躍らせられてるね。
必死な揚げ足取りも両者からすれば
貧乏人のたわごとで、いい宣伝、モチアップ。

ちゃんと上から目線で見られているから
自由な発言は楽だが、後で嘆かないようにww・・
931名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:39:14 ID:e8rF0nHI
>>923,>>925
HVの目的の一つは、エンジンの効率が悪い低回転域をなるべく使わないことにある
バッテリが良くなっているのなら、
気筒休止なんぞ眠たいことせずに、モーターだけで動かせよ
って感じ
932名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:40:07 ID:sRYRK1RI
シリーズハイブリッドですね
933名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:41:09 ID:e8rF0nHI
パラレルでもだよ
934名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:43:28 ID:K+VEgf0x
日本企業に対してはキツイCMするよね

頭悪いとしか言い様が無い。
何処の会社だこれ??www

トヨタ?

トヨタの経営陣って脳みそのチッチャイ居の中の蛙だろ。

昭和や明治や大正時代の経営陣より劣る史上最低の経営陣でしょうな。
935名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:44:19 ID:+M62Tair
>>931
気筒停止=モーターのみで動かすって事じゃないのか?
IMAでモーターのみで車動かすには他に方法無いだろ

しかも気筒停止のモーター走行する機会なんてそう多くないだろ。
インサイトのモーターは単独で信号スタートするほどのパワーも無いし。
936名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:44:41 ID:K+VEgf0x


          ト ヨ タ が こ の 戦 争 を 始 め た 。


  ト ヨ タ が 日 本 企 業 の パ イ の 取 り 合 い を 始 め  た。

       コイツ等ソニーと同じ運命をたどるのは誰でもわかる事。
937名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:46:44 ID:K+VEgf0x
トヨタの敵は、国内企業wwww
基地外としか言い様が無い視野の狭さ。

中国さまを話しに出すときはテメエの脳みそで考えも及ばない何十年も先の話するくせにww

これが、今の日本の企業の経営陣の姿。


   馬 鹿 丸 出 し 


938名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:47:41 ID:e8rF0nHI
>>935
今話をしている気筒休止ってのは、エンジンを発火しているときに、
4気筒のうち2気筒休止してポンピングロスを減らすって話
939名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:48:27 ID:Zf6K7JzM
あんまりエコ仕様だと、静か過ぎて車が通ることに気づかないことがあるって
聞いたけど、プリウスが増えすぎて事故が多発するってありうるのかな?
940名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:48:32 ID:+5t1VlyJ
先に喧嘩を売っておいてフルボッコにされてから泣き叫ぶホンダ


みっともなくてかっこわるいのは車と同じw
941名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:50:53 ID:/BSxRVKg
>>909
THS,IMAでIMAのほうがシンプルって、ホンダが好んでよく言う台詞だけどさ
考え方は確かにシンプル(つか、悪く言えば知恵を使ってない)なんだけど
その分実装が力ずくになってるのが否めない。
逆にトヨタは構想段階で練りに練った分、実装はある意味シンプルなんだよな。
んで、結局比べてみると、両者そんなに差はない。少なくともユニットの
大きさはそんなに変わらないんだよね。性能はTHSの方が上だけど。
ただ開発費は確実にトヨタのほうがかかってると思うから、その償却でコスト的な
差は出るんだと思う。
942名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:51:42 ID:TT8geMup
>>928
インサイトがフィット並みの燃費になれば結構良いですよ
ハイブリッドシステムがリチウムイオン電池使って
かつ軽量におさまれば
ノーマルフィットより十分良い燃費出そうな気がする
絶対的な最高燃費も大事だけど
走行条件による燃費の上下動が少なくなれば
メリットは大きいと思うんですけどね
あ〜
本当にできないかな〜
どうもありがとう
寝ます
943名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:52:14 ID:K+VEgf0x
>>940
VWやその他外国企業に幾ら喧嘩売られても黙ってるくせに
国内企業に喧嘩売られると過剰に反応する島国経営陣wwww

お前等終わってんだろwww

今から言っておくよ。
今が天辺でこれから急降下。
944名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:53:40 ID:K+VEgf0x
恐らく、その理屈で。

中国に技術垂れ流しで死亡するのがテメエ等だろ。
何で国内企業を敵視するんだ??

そして、何で中国や欧米外国企業には何も言わないんだ???

少女マンガで育った外人至上主義かお前wwwwwwwwwwwwwwwwwww

クズ経営陣。
視野が狭くて、ゴミカス。
945名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:53:43 ID:aOwuXyLo
消費者だって、クルマを所有するコストをしっかりと計算し削減するようになっていくよ。

人間一人二人運ぶ程度の使い方なら
プリウスもムーヴもできることは大して変わらないしね。
946名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:55:04 ID:K+VEgf0x
>>945
消費者って誰?

お前みたいなクレーマー主婦にだけ車を売ってたら会社はつぶれるし。
世間の企業のすべてがお前を客扱いしてると思ったら勘違いだ。

ゴミ。
947名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:56:07 ID:sRYRK1RI
>>945
車もパソコンみたいなもんだから新車を乗り継いでも意外と金が掛からん
948名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:57:08 ID:vBd3ydVP
>>837
本来プリウスでカローラ並の車格だが
見えはりたい奴がダウンサイズするのにカローラはありえん
ハイブリッドならエコしてますというステイタスが手にはいるんだよwww
949名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:57:34 ID:K+VEgf0x
ゴミJAP
950名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:59:32 ID:o/GGsbUI
>>939
モーターモード先行の欧米では無音事故を防止
するため、英メーカーがエンジン「音」発生装置を発表。
951名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:59:43 ID:+M62Tair
>>938
勘違いしてた。
申し訳ない。

>>942
そもそもインサイトはフィットベースでしょ。
インサイト=利便性を削って極限まで燃費を追求したフィットハイブリッド
とも言えるでしょ。
今度出すフィットハイブリッドは利便性を削らないフィットハイブリッドだから
燃費はインサイトより落ちるって事だよね。
952名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 22:59:43 ID:DekUrOmh
トヨタはもう耐用年数を過ぎたゴミ企業。早く捨てないと腐って嫌な臭いが出ますよ。
すでに出てますけどw
953名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:00:59 ID:aOwuXyLo
クルマヲタが、「クルマ離れ」を加速している

というのが良く分かるスレだな

これからも「クルマ離れ」は進んでいくと予想
954名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:01:19 ID:K+VEgf0x
>>952
お前等日本国民が耐用年数越えたゴミだろ。

一瞬経済大国になれたからと言って何勘違いしてるんだ?
お前等は文化的にも進んでると勘違いしてるだろ?
955名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:01:30 ID:/BSxRVKg
>>950
同じモノかどうかは知らんけど、その手のグッズは10年くらい前からあるよね。
フェラーリサウンドを再現するとか言うジョークグッズ。世界まる見えで大昔に
紹介してた。
956名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:03:00 ID:sRYRK1RI
いったい何のスレですか
957名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:03:04 ID:Y79VUkpy
派遣切りのトヨタ様は違いますね
958名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:04:21 ID:K+VEgf0x
派遣切りと車って関係あるの?
959名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:04:49 ID:/BSxRVKg
>>956
>ID:ID:K+VEgf0x
こういう考え方の人が顔真っ赤にしてトヨタぶったたいてるというのを
再確認するスレッドです。
960名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:05:17 ID:K+VEgf0x
お前等が頭悪いだけだろ。

日本国。
日本企業群はお前等頭の悪いゴミをこれ以上養っていけないってだけだろ。

悔しかったら賢くなれよゴミ。
961名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:06:31 ID:K+VEgf0x
>>959
きちんと俺のカキコに反論も出来ないなら我慢していればww
間接的に鬱憤晴らすしか出来ない負け犬かよお前ww

俺の顔見て吼えろ。
962名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:07:20 ID:aOwuXyLo
軽を叩くヲタが、消費者のクルマへの敷居を高くし、
維持費の高さに嫌気した消費者が、クルマ離れしていく構図

当分は変わらないだろうな。

と悪口雑言のスレをみて思う
963名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:07:36 ID:+M62Tair
家電業界の方がたくさん派遣切ってるし、他の自動車メーカーも派遣切ってるし
ホンダもトヨタと同数の期間工切ってるし。
964名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:07:44 ID:K+VEgf0x
個人も企業も同じ。

怖い外国企業には反論せずに、国内企業にエゲツナイ反論するだけのJAP気質。
トヨタは日本の自動車産業を衰退させたいだけだろ。

国内企業を1社くらいにしたいんじゃね?ww
965名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:08:48 ID:K+VEgf0x
>>962
軽を叩いてるやつっているの??
お前が軽乗ってるからってキモイ見方するなよwww

お前のコンプレックスは世間の責任だってかww

ゴミ丸出しだなお前。
966名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:10:14 ID:K+VEgf0x
>>962
 ↑
コイツは、世間が全て軽乗らないとテメエの乞食コンプレックスを解消できなくて企業のせいにする口。

んで、コイツ自身は軽の間でランク付けしてるような奴。

乞食丸出し。
967名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:10:37 ID:aOwuXyLo
軽自動車なら105〜120万円。

ベースの価格が登録車に比べてずっと安い。
しかも維持費も年間4万は安くつく。
968名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:10:46 ID:sRYRK1RI
試乗してきました。
L・・・カローラ同等
G・・・オーリス同等
969名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:13:01 ID:K+VEgf0x
一切反論ないしwww

ゴミの書き捨てレスだよなここって。
970名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:17:07 ID:K+VEgf0x
クズ共。

じゃあな。
クズとして民族の歴史を終えろ。
971名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:18:33 ID:+M62Tair
軽というカテゴリーは無くすべきだな。
軽だけ異常に税制上優遇されてる意味がない。
燃費ならフィットやヴィッツの方が良いわけだし。
軽カテゴリーが無くなれば今の軽も660ccに縛られることもなく、排気量upできるから
もっと実燃費の良い車が誕生するだろう。
972名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:20:34 ID:aOwuXyLo
ハイブリッド車の一番のライバルは、軽自動車だというのが現実。
973名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:20:42 ID:DIE0mlwc
5月の新車販売、2割減に=減税効果は限定的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000244-jij-bus_all
5月の国内新車販売台数(軽自動車除く)が前年同月比2割程度の減少になったことが29日、
明らかになった。台数レベルでも1968年の統計開始以来、5月として最低となったもようで、
販売低迷に歯止めが掛からない状況。4月から導入されたエコカー減税の効果は今のところ極めて限定的と言えそうだ。

 5月の販売台数は28日現在で13万4286台で、昨年の同時点と比べ20.7%減少。
最終登録日の29日の登録分を含めても、2割ほどの減少となる公算だ。
 月間のマイナス幅は昨年11月に20%を上回って以降、20%台−30%台前半の落ち込みを続けている。
5月の下落率としては、第1次石油危機があった74年(45.1%減)に次ぐマイナスとなる。 
974名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:24:05 ID:aOwuXyLo
横浜トヨペットが軽販売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090413-00000028-kana-l14

>> 横浜トヨペット(横浜市中区)はダイハツ工業製軽自動車の販売に
>> 乗り出す。中古車販売を手掛ける子会社がダイハツ業販神奈川(横浜市磯子区)
>> と特約店契約を結び、十七日に川崎市高津区内に新店舗を開く。
>> 不況を背景にコストの低い軽自動車への乗り換えが進んでいるため
975名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:28:59 ID:dYSO35RV
それくらいしないとトヨタはヤバい状態にあるってこと

自分たちで自社がヤバいってのを宣伝してるようなものだ
まぁそうも言っていられないくらいヤバいからやってるんだろうけどさ
976名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:31:19 ID:VqvG8nVE
ダイハツはトヨタの子会社じゃん
977名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:32:46 ID:aOwuXyLo
超格安レンタカーが人気 マイカー離れで
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090530/trd0905302224022-n1.htm

> 不況下でマイカー離れが進む中、車を安く利用できるサービスに人気が集まっている。
97872-255-54-164.client.stsn.net:2009/05/31(日) 23:41:21 ID:KJq1plG9
アメリカのCMはもっと露骨だぜ?
979名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:47:27 ID:zjK6vCx9
>>978
ちゃんと>>1から全部読んでる?
日本では比較広告は逆効果だって話なんだけど。
980名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:48:31 ID:vBd3ydVP
フィットハイブリッドより
フィットにアイドリングストップつける方が費用対効果大きいような気がする
実燃費は大差ないでしょ
ホンダはエンジン屋なんだしガソリンエンジンの開発でカバーできるんじゃないか
このままだとCRTテレビを失ったソニーとイメージがかぶる
世間的なウケはHBのほうがいいんだろうけど
981名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:02:33 ID:aQfDMN+Q
>>905
本当にそう。車好きなら腹がたつよね。
散々偉そうにトヨタのハイブリッドは高いと批判してたんだ、
インサイトこそ全ての人が乗れる、プアマンズハイブリッドだと。
そんな高尚なハイブリッド界のタタナノの割に、
いざデビューしたらIMA代(ベース車との差額)がエラい高い、
プリウスはベースのオーリスの価格を考えたら割安感がある。

例えて言うなら、初代インテRが大人気な時に、
トヨタがチョチョイとサイノスやタコUにタイプRの赤バッチと赤いエンジンカバーだけつけて、
インテよりコンパクトで安い!
ホンダと同じ本格FFスポーツですよって言ってるような腹立たしさ。
あと、ベースのフィットより燃費落ちるかもって意見もわからなくない。
ハイブリッドのエンジンを普通のレシプロと同じだと思ってる人がいるが、
ミラーサイクルエンジンみたいなちょっと特殊なエンジン、
出力や動きに癖があるんだよ。電気の補助が上手く作用しなかったら、
トルクのうすい非力なエンジンに負担がかかるから、
運転や環境によっては、普通のフィットを下回る可能性を考えても不思議じゃない。
耐久性云々言う人がいるけど、インサイトはフィット以下だと思うよ。
プリウスは20前期を持ってるけど、なんのトラブルもないよ。
982名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:17:40 ID:meK7ETKn
>>980
>ホンダはエンジン屋

原チャリ屋の間違いです
983名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:25:25 ID:sdgqIrEG
汎用エンジン含めたらホンダはエンジン生産台数世界一です。
984名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:33:29 ID:kkoR2t9L
車の台数でカウントしたら、ホンダはヒュンダイに負けてるけどな
985名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:49:39 ID:rNhIsP0y
>>984
一台、買ったらもう1台オマケでつけますとか。
一台、買ったらあと2台付けますとかやってる

駄菓子屋みたいな会社と販売台数を比べられてもねえw

そういえば、オマケで付いてくる車も販売台数にカウントしてるのかな?
アノ会社ならしてるよなあw
986名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:16:45 ID:l++jicTj
後だしジャンケンで勝った形になっちゃったよね
電動アシスト自転車ってそんなに怖い存在だったの?

プリウスだったら普通に売っても勝ち確定な気がするんだけど
987名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:23:53 ID:wcAKJTHr
まぁ、脳みそが足りないトEタだからなぁ
バカ墓穴掘って自滅するだろ。
988名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:28:37 ID:q8VY2kLj
脳みそが足りないトヨタ以下の企業は脳みそが無いって事ですね

>>987
あなたはさぞ立派な会社にお勤めのことでしょう
989名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:31:23 ID:wcAKJTHr
>>988
富士のサーキットへ行って、
開催料釣り上げたの誉めてよ〜〜!!
って、叫んでくれば身にしみてわかるんじゃないの?

そんな会社、この世じゃ他に一社も無いよ
990名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:33:47 ID:q8VY2kLj
>>989
そんな脳みそが足りない企業に負けてる企業って存在価値無いよね
991名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:47:54 ID:eoSiD8Ls
なんでもいいが、車はやっぱトヨタ>>日産>>>>>>>>>>>>>>>>>>
マツダ=スバル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダ
くらいの差はある。

勿論車種によって多少変わっては来るけれども。
ホンダの4輪も売れるようになったが、やっぱ粗悪品が多いのは事実だよ。
売り上げ優先だけだと何時かやばいことになるぜ本田さん
992名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:50:19 ID:4eg5qtSu
トヨタってあした潰れるの?
そのくらいに必死で焦りまくったカキコが連発してるじゃん
何があるのか楽しみ〜♪
993名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:52:43 ID:q8VY2kLj
株とかが関係あるのかね
994名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 01:56:25 ID:eoSiD8Ls
>>992
別にトヨタ好きででも何でもないが、そのくらいの気持ちじゃないと生き残れないだろうな。
今はそれで良いと思うんだがな。カキコはともかく
995名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:12:11 ID:QU7j7kGU
>>974 最近ダイハツの大型店舗が増えていますね。
996名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 05:42:21 ID:SdQ7CdVK
このスレが1000までいったらホンダインサイトの時代がやって来る。
997名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:07:11 ID:vZDNTtQ5
と、偽物ハイブリッド買っちまったアホが独り言
998名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 07:37:23 ID:rNhIsP0y
>>992
借金が7兆円もあると必死だね。
999名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 07:42:25 ID:X213uoTN
千ならうんこ食べる
1000名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 07:44:10 ID:5kMgCyl9
1000なら消費者は容赦なく軽自動車を選ぶ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。