【話題/車】ホンダ『インサイト』の実用燃費、トヨタの"現行"『プリウス』に負ける--e燃費発表 [05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
インターネットで車の燃費を管理するサービス「e燃費」(運営:IRIコマース
&テクノロジー)が、4月の実用燃費を発表した。それによると新型ホンダ
『インサイト』は19.2km/リットルで、現行トヨタ『プリウス』の21.0km/リットルに
およばなかった。

インサイトのカタログ燃費は26.0km/リットル(JC08モード)で、実用燃費による
カタログ燃費の達成率は74.0%。プリウスのカタログ燃費は27.0 - 29.6km/リットル
(同)で、達成率は70 - 78%。

e燃費では、満タン給油ごとに給油量と走行距離を携帯電話から入力し、車の燃費を
インターネット上で管理する。登録台数は、インサイトが65台超、プリウスが1000台
超。

◎e燃費 http://e-nenpi.com/

◎ソース http://response.jp/issue/2009/0512/article124441_1.html

◎関連スレ&過去スレ
【自動車】環境車:09年度国内シェア1割超へ・ホンダ5倍、トヨタ5割増…新型「プリウス」受注が5万台超 [09/05/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242081951/

【自動車】4月登録車販売 ホンダ「インサイト」が初の首位[09/05/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242010477/

【自動車】「輸入車に誤解招く」 買い替え策に抗議へ・「日本の燃費測定方法は実際の走行とは大きな隔たり」…輸入組合 [09/04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240352202/

【自動車】実用燃費測定サイト『e燃費』がランキング発表--No.1は20.4km/Lの『プリウス』 [03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238482939/

【話題/自動車】ホンダ、『インサイト』利用者の燃費ランキングをホームページで紹介--4/1から [03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238147220/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:29:31 ID:N4AWwLXf
カタログどおりってことじゃないか
3名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:31:51 ID:fPHQ11Sj
スレタイが微妙に恣意的なような……

車に詳しい人に聞きたいけど
プリウス等のハイブリッド車って高速を走った場合には
燃費良くないって聞いたけど、実際どんな感じ?
4名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:31:55 ID:OffLbi0g
実際そんなもんだよ、俺のは20キロくらい
でも燃費計だと22キロってなるんだ
5名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:32:31 ID:sHpa92ap
>>2
吹いたwww
6名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:33:15 ID:CxxoaGZj
インサイトの方が近未来っぽいデザインだから好き
7名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:33:45 ID:VIqHR2Ty
ヨタはどこまでも小汚いね。 シナ企業だからか。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:33:53 ID:C29wC/ml
ふうん
9名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:35:11 ID:C29wC/ml
誤差の範囲?好みと価格で決めたらいいって感じですかね
10名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:36:16 ID:s/74Oajb
アシスト自転車タイプのインサイトがプリウスに勝ったら
トヨタの今までの研究開発が無意味になるじゃんw
11名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:36:34 ID:MudXjA6K
ディーゼルのがエコなんじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:37:53 ID:ZsV1z0Xp
普段はアクセラに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:37:59 ID:l8v3YTrR
インサイトのデザインってプリウスとそっくり。
プリウスの後ろのデザインが好きなんだけど、
インサイトも同じようなデザインなんだよな。
パクリインサイト恥ずかしすぎる。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:40:09 ID:Qb4o5CCq
出たばかりのインサイト19Km/Lってのはまだまだこれから落ちるよ
実際は17Km/L台だろうね
15名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:40:30 ID:CLZ8TJn3
普段はエリーゼに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。

16名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:41:00 ID:hWxbBuIC
ハイブリッド車って5年位で電池交換に数十万かかるってマジ?
それとも永久に替えなくてOK?
17名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:41:32 ID:nyUkK4hR
インサイトは中高速運転で旧プリウスより燃費が良いと言われていたし、短期間の65台だと
データーとしてはまだ幅が大きいと思う。

新型プリウスはエンジンパワー上げて不利と言われた中高速燃費を改善しているらしいし
そちらがどの程度の実用燃費になるのかの方が興味がある。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:41:45 ID:NNjsZoCl
>>13
インサイトどちらかというと、
オデッセイを三分の1ちょんぎったかんじなんだが・・。
(私的な感想)
19名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:44:10 ID:8HAc3nrB
サンプル数が違いすぎてまだ比較できんな
20名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:46:15 ID:NtxzDzpd



登録してるのほとんどメーカーの工作員だろ


21名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:46:39 ID:2Jtk9nGE
>3
むしろ高速乗った方が燃費が良くなる感じがする。
乗り方もあるだろうけど
22名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:46:58 ID:o5ef9BTs
路面、温度、運転する人で燃費なんていくらでも変わるし
23名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:47:22 ID:EUkgxs2y
>>16
ハイブリッドも電気自動車もバッテリーに寿命がくるから交換が必要になるお。
交換は頻度によるけど、交換するか、少し払って新車にするか考えさせられるかも。
ハイブリッドならガソリンだけで走れなくはないが・・・
24名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:48:30 ID:6sbNlbee
ゆうても、インサイトとプリウスでは車格がちがうでしょ。
エンジンの排気量からみてみても、機構からみてみても、
プリウスが大特価を出してるよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:49:01 ID:N7JrHWof
ホンダのインサイト、オデッセイ、ストリームの顔はデスパー怪人そのもので
好きなんだけど乗っていたら特撮オタとばれる諸刃の剣
26名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:49:12 ID:DSIk0A0V
普段はマイティボーイに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:50:30 ID:L+BkrKAM
雑誌とか読んでると内装もプリウスのほうが格段に良いらしいじゃない
なんで売れたんだろうねインサイト
28名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:50:39 ID:oV46r3hn
スイフト1300のMT車で平均25km、クラッチ踏んでギヤ変えるだけでエコ
29名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:50:48 ID:jhD0bgy/
インサイトはガソリンエンジンモデルを設定したほうが
実は燃費が良くなるんじゃないかと思ったりした
30名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:51:14 ID:XmWwaTbp
>>13

プリウスは今ので2型なんだけど
プリウス1型よりインサイト1型にそっくりなんだよ。



パクリはトヨタの命です
31名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:51:29 ID:bJfBWRLb
今更すぎw
てか市街はプリ、高速はインとだいぶ前から言われてたし
差も相当乗り込まないとつかない程度ともな
32名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:53:21 ID:6o4fhUX1
漏れのリッター5走らないエルグランドからすればインサイトもプリウスも神の領域です。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:53:48 ID:Mfkl3Mm4
>>30
そーゆーことはプリウス2型が出たときに速攻で指摘しなきゃ。
当時は特にそういうことは言われてなかったよね。2代目
インサイトはこれから延々言われ続けるんだろうけど。
ウィッシュのように。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:53:54 ID:ENdPIWo9
>>13のような無知無恥が平気でこのようなスレにいる件
35名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:54:06 ID:yiOo3RRV
プリウスの内装は趣味が悪すぎる
設計した奴の顔が見たくなる
36名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:54:10 ID:Qb4o5CCq
>>27
今はもうだめでしょ、結局は新プリウスが出るまでのニッチ車
37名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:55:25 ID:5+N2ZGbe
プリウスが値下げした今、長い目で見りゃインサイトよりお得なのか?
38名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:57:34 ID:cire0WSg
普段はAZ-1に乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:59:15 ID:7kxgDp1g
>>38
>ハンドルがもたつくわ
どういうこと?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:59:42 ID:Ph89HP8c
車なんて実用性よりもブランドや見た目、価格等
選択する基準なんて人それぞれなんだから、
インサイトやプリウスもこの車同士が競合してるわけでは
ないし、ほんと好き勝手に選べばいいだけだと思うな。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:59:48 ID:0N5vOzI+
何を信用すべきか。 
42名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:02:26 ID:1Dx2OiVN
>>34
残念ながら
13>>>>>30
だろ。
どっちのいわゆる「車種ヲタ」(とかメーカーヲタ)も好きじゃないけどさ。

>>10
そのタイプの元祖は日野なんだよな。プリウスより実用化が早かった。
全然関係ない豆知識だが。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:02:46 ID:yiOo3RRV
修の所の軽にでも乗ってろ
44名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:02:50 ID:bJfBWRLb
今までハイブリッド独占状態で値段高めにしてたのにインサイトつぶしで下げた
そこに飛びつく奴の気がしれん
45名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:03:12 ID:PpcYTM7B
プリウスにしろインサイトにしろたった5〜6Km燃費を伸ばすだけで
30万円も高くなるなんてアフォらしいし電池の製造破棄を考えたら
全然エコじゃない。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:03:30 ID:wmdNza05
夏になったらクーラー使うからもっと数字が落ちるんジャマイカ?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:04:28 ID:5Ksg554O
現行プリウスにも勝てないインサイト
48名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:04:41 ID:25MwpQz5
なんでだよ
値段下げたのに飛びつくやつがいなかったら値下げ効果がないと勘違いして
値下げ渋るようになるだろボケ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:05:23 ID:Ce5wX8SB
>>13
いまだにこんな無知がいるとは
50名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:05:42 ID:Tp4ocnZ5
>>49 名前がプリンスじゃなかったら買えたのに
51名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:06:04 ID:goEAM/aD
プリウスの燃費がいいのはわかるけどデザインがね〜
52名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:06:12 ID:0H3NpPz1
買って間もないインサイトが65台超
乗り慣れたプリウスが1000台
比較にならんな┐(´д`)┌.
53名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:06:58 ID:K0VEge+m
単純なエンジンの性能はホンダ>トヨタなので、高速とかでエンジンいっぱい使うとホンダの勝ち。
ハイブリッドのコントロールはトヨタ>ホンダなので、街中でハイブリッド全開ならトヨタの勝ち。
54名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:07:10 ID:RbS/++CK
プリウスダサい
55名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:07:45 ID:awWL0iya
インサイト厨哀れwwwwwwwwwwwwwww
56名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:07:51 ID:71vzaddW
やはりインサイトも打倒2代目プリウス!だったんだね。

デザインも真似てみても燃費には及ばず、ってとこかw
57名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:08:22 ID:U3HVrMM6
20km/Lと12km/Lは10万キロ走ってガソリン代の差が35万円ぐらいか
減税しても経済性ではハイブリはイマイチか・・・
58名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:08:23 ID:rUSweXAS
これからは軽トラック
59名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:09:14 ID:0Ih0VKj5
あんな後部座席が狭いクルマに乗れるかっちゅーの
60名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:10:08 ID:6wWy6SFK
技術力はやっぱトヨタ>>ホンダなんだね・・・
61名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:10:33 ID:L0CQroBv
だんだんメッキが剥がれてきたなあ。
マズいんじゃないのこれ?
下手すりゃ消費者センターに訴えられるぞ。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:11:34 ID:idFlzj7U
プリウスとインサイトなんて全然比較対象にならないよ。
プリウスが200万ちょいなら、インサイトの適正価格は150万がいいとこ。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:13:09 ID:evKVWlt0
エルグラとかアルファはそこまで燃費ひどいのか
俺のjふぇりーより下かよ
64名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:13:30 ID:Qb4o5CCq
>>46
インサイトは夏場は特に燃費が悪化すると予想されるな
エアコン入れっぱなしじゃコンパクトカーにも負けるかも
65名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:14:51 ID:yiOo3RRV
プリウスのスタイルなら月間5000台以上の売上げはむずかしいだろ
あのデザインでは乗ってる方が恥ずかしくなる
66名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:15:02 ID:L0CQroBv
エアコン入れたらインサイトはエンジン動くんだよね。
プリウスはそうじゃないらしいけど。
渋滞にはまったら、かなり燃費落ちるじゃん。
いいのか?それとも窓締め切って夏のクソ暑さに耐えろってのか?
67名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:16:12 ID:bLCx7wZs
知ってるか?

燃費って走った分じゃないんだぞ?
車のタイヤが回った分なんだ。

だから、・・・空気抵抗は受けないんだよ。

あとはわかるな・・・
68名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:17:26 ID:71vzaddW
>>60
そりゃホンダの方式はあくまでも電動アシスト自転車と同じだからね。
もしインサイトがプリウスと同じボディだったら格段に燃費も落ちるよ。
だから燃費を少しでも稼ぐために軽量小型化したんだろう。
後部座席も相当狭いし。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:17:50 ID:25MwpQz5
70名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:19:33 ID:qbIlGhYN
ホンダのインチキ。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:20:57 ID:wT9Kba7X
トヨタのプリウスは先代よりもデザインは劣化したよね。
近未来的なのがよかったのに、トヨタ特有のダサダサデザインになっちゃった。

デザインではインサイト>>>>>プリウスだけど↓の記事読むと
http://car.jp.msn.com/carlife/special/prius001/detail/default.htm
中身は圧倒的にプリウスっぽいから、デザインを妥協してプリウス選ぶ人は多いだろうね。

しかも、インサイトよりも燃費で優れている、先代プリウスも販売継続みたいだし
マジでインサイト潰しに出てるトヨタには好感は持てない。
72名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:21:07 ID:awWL0iya
プリウス恐るべきだな・・
ホンダのスーパーカブの現代版といえやう
73名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:23:12 ID:71vzaddW
>>71
>マジでインサイト潰しに出てるトヨタには好感は持てない。
やられる方が悪い
74名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:23:23 ID:wT9Kba7X
>>67
空気抵抗受けたら前に進まない=タイヤが回転しない

タイヤが回転した分=走った分

頭大丈夫?
75名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:24:00 ID:yiOo3RRV
プリウスはアイドリング中にエアコン切らないと、バッテリーが
持たないからすぐエンジンかかるよ
76名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:25:17 ID:cire0WSg
>>71
>マジでインサイト潰しに出てるトヨタには好感は持てない。

ホンダも昔二輪でヤマハ潰ししてたからなw
HY戦争な。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:25:44 ID:wT9Kba7X
>>75
逆でしょ、電動式エアコンじゃないインサイトはアイドリングストップ中に
エアコンは使えないけどプリウスは使える
78名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:27:19 ID:yiOo3RRV
プリウスの電池ではエアコンなんか入れたら
たちまち上がってしまう
79名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:28:09 ID:qS3fJ7Tq
ンダオタの発狂っぷりが面白いな
燃費で勝てなかったら「プリウスはダサい」の一言だからな

ハイブリッド車なら燃費の話をしろ

ま,インサイトは燃費で負けたわけだがなw
80名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:28:11 ID:5RUV7c5/
初期のプリウス乗ってたけど高速遠出18-20
近場で無造作に乗ってると11ぐらいだったよ
81名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:28:24 ID:wT9Kba7X
>>78
そうなんだ。新型もなのかな?
>>73>>76
確かに。でも、ホンダのF1復活を望む自分的には
ホンダが潰れないことを祈るばかり
82名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:30:23 ID:wT9Kba7X
>>79
プリウスがダサいのも事実
インサイトが性能で負けてるのも事実
83名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:31:06 ID:PXCuPxEV
ハイブリッド車にとって、いまが一番燃費の良い時期。

夏、冬は確実に燃費が落ちる。
高速での燃費は、町中よりも落ちるのが普通。
パワーが要求される高速ではエンジンが止まりません。

インサイトのモーターはアシストなので、プリウスに燃費で勝つのは無理です。
プリウスは、エアコンコンプレッサーもモータ側の制御なので、冷房時もエンジン停止します。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:31:12 ID:Xc9/Owvt
サンプル数少ない。
こんなんで記事にして鵜呑みにするやつぁ馬鹿
85名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:31:13 ID:/DxWW79T
みんな自分の好きな車にのればいいだけ
いちいち他人の車にケチつける意味がわからん
86名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:31:36 ID:6+JIeBfw
以外にインサイト健闘してるなww。逆に言うとプリウスは出力で燃費犠牲にしてんのか。車重が効いてるのか。
87名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:32:01 ID:71vzaddW
デザインって言ってもそれぞれ好みなんだし優劣はつけれないでしょ。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:33:49 ID:60/mFkSh
>>83
高速はインサイト、街中はプリウスの方が燃費が良い。
89名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:34:29 ID:e3CGxxD2
>>38
動力源が2つあるから
ただベタ踏みすればトルクが出る、ってわけじゃないんだよ
特殊なアクセルワークが必要だから初心者には難しいかも
大型スーパーなどで駐車場の空きをさがしてウロウロしてる時なんか条件を満たしやすい
やるなら気をつけろよ
5メートルあれば人を即死させるだけのスピードは出るんだからな
90名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:35:43 ID:RbS/++CK
>>79
プリウス超ダサい
91名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:35:44 ID:Xi1l/CeO

インサイトの燃費改ざんを担当している人たちがいる模様

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.36【INSIGHT】

147:04/03(金) 16:09 zbyLu6dwO [sage]
暫く見ない内にe燃費が酷い事にorz
プリウスと違い営業車が踏んで無いのにこれはないだろう。


152:04/03(金) 17:41 YcTdKjcbO [sage]
>>147
運営に問い合わせたら
ここ5日のうちに何十人かの同一ユーザーから明らかに不自然な数字の入力が散見されてるそう
なんとも言えないが明らかに悪質なのはデータ消去して対応しますとの事でした。




何者かが組織的に偽のデータを大量に送信しているのか?
92名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:36:00 ID:zeJk8vrc
>>82
>プリウスがダサいのも
印象

>インサイトが性能で負けてるのも
事実
93名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:36:08 ID:dfrydtPy
直線ダッシュはプリウスのほうが速いけど、
レーンチェンジテストではインサイトのほうが速い
94名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:36:09 ID:I6QZQ7so
こんなにカタログとかけ離れてていいの?
95名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:36:47 ID:a4ag9n8e
まぁ街乗りメインだとプリウス方式が
高速や郊外メインだとインサイト方式が有利って言ってたもんね
96名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:36:50 ID:cire0WSg
>>88
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight/77/3/

Carviewだからバイアスかかってるかもしれないし燃費計の計測だから正確
じゃないかもしれないけど。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:37:55 ID:HiyCzKC5
この記事の意味が分からない
アナログ回線、ISDNに負ける
みたいな見出しは頭おかしいとしか思えん
98名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:38:15 ID:wT9Kba7X
>>88
排気量アップした新型プリウスの方が燃費が良いんじゃない?
インサイトと先代プリウスでの比較
http://gazoo.com/G-BLOG/Tabby/118313/Article.aspx
99名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:40:24 ID:SMDUI01U
1000代中何台がトヨタ社員なの?
100名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:41:46 ID:LrsHrGGJ
元々そういうもんだろ
廉価版なんだから
101名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:44:47 ID:L0CQroBv
まあこういうアラが出てくるから、日産は無理してハイブリット戦線には参入しないんだろうな。
既存車のおまけとしては出すけど、専用車は絶対やらないだろう。
おまけに今は価格も安くしなきゃならないからな。勝てないし儲からない。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:46:27 ID:5kfaJgKC
インサイトだろうが、プリウスだろうが、デザイン的に終わってるだろww
誰が欲しいんだよあんなの
103名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:47:28 ID:nRZiFukZ
>>100
プリウスの安物バージョンをプリウスと変わらない値段で買わされるホンダ厨の哀れさ・・・
まぁトヨタ嫌いならしゃーないけどなぁ、、惨めではあるね
104名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:50:14 ID:sO5l+14t
ホンダの愛好家は走り屋が多く、トヨタの愛好家はまったりと走る(静粛に)のが好き。


その差だろ。ホンダがF1撤退したのも、走り屋のマイナスイメージをぬぐいさりたいのもあるだろうよ。

加速力が良いというプラスイメージを失わないと良いけどな。
105名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:50:55 ID:jzPHlAwp
いい加減日本式の燃費測定方法はやめてもらいたいものだ
大多数の人間がまず経験しないような測定方法だから、実測の6割7割しか出ない
問題あるでしょうよ、この方式
現状でほぼ実燃費と一致している欧州基準に統一すべき
106名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:52:06 ID:hjbx4xnl
軽自動車の方が燃費がいいんじゃないのw
107名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:52:26 ID:VZW0wOxq

スーパーカブ 110km/L
プリウス 29.6Km/L
インサイト 26.0Km/L
108名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:53:40 ID:wT9Kba7X
>>105
激同
誤解する人も多いだろうし、詐欺みたいなもんだよな
掃除機の排気に関する宣伝もそうだけど、日本はメーカーの宣伝は
違法じゃないだけで、詐欺まがいのが多い
109名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:53:54 ID:nQ6t1i/b
>>105
JC08モードって知ってるか?
それとベンチマークのための値。比較するための基準。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:53:59 ID:ySinQeIV
>>97
ADSLはアナログ回線ですがISDNには負けないよ?
111名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:54:12 ID:0J/N0pkd
>>105
JC08でいいじゃん
つーか今秋から出る車には全部JC08が義務づけられるよ
112名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:54:51 ID:4SdeYX9u
まぁホンダのはハイブリですらないからな、モーターアシストだ。
前のモデルもアルミボディ+MTで稼いだインチキ燃費だし。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:55:00 ID:wT9Kba7X
>>107
3人までの家族旅行ならスーパーカブがお得だな
114名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:55:42 ID:5rVAnZhd
まあ、どっちも凄いから良いんじゃないの?
115名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:56:46 ID:nQ6t1i/b
>>112
ハイブリッドって言葉の意味判るか?
116名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:58:03 ID:Qb4o5CCq
>>105
そのカタログ燃費で最高値を出す為だけに実用性を無視したクルマ、初代インサイトが誕生したわけだが
2代目で劣化してどうすんだと


>>106
軽の実燃費の悪さを知らないようで
117名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:58:10 ID:0kauLxIU
盗用多の工作員多いな〜。
営業の人とかが書いてるのかな〜。

盗用多の車乗ってる人って車にこだわりの無い人でしょ。

昔パジェロが売れてた時代にプラドって出してたけど。
PAJERO → PRADO 
ロゴがそっくりだったのを覚えている。

「e燃費」の報告も自己申告だから
工作員ががんばってんだろうな〜。

 インサイト → 燃費が悪く報告
 プリウス → 燃費が良いように報告

イメージ操作より車作りに力を入れれば?
工作員使って他社の悪口ばっかり言ってると
企業イメージ悪くなると思うよ。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:58:50 ID:TBlhlYA1
プリウスは凄い機械仕掛、インサイトは簡単な機械仕掛け、それなのに、燃費はそんなに変わらない。
これが解っただけで大満足だお。
仕掛けが凄くいだけじゃ駄目な事が良くわかった。
IMAがもっと洗練されれば、もっともっと燃費の差が縮まるかもよ
119名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:58:52 ID:cire0WSg
>>104
>ホンダの愛好家は走り屋が多く、トヨタの愛好家はまったりと走る(静粛に)のが好き。
意外とトヨタ乗ってる人はアクセル操作が雑だから燃費悪かったりするよw
120名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:00:07 ID:ll5hzf6r
トヨタ・ホンダの両工作員ががんばってるなぁw
121名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:00:16 ID:isPDWTlN

 ど う せ 殺 人 機 械
 比 べ て も 無 意 味
122名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:01:14 ID:4SdeYX9u
>プリウスは凄い機械仕掛、インサイトは簡単な機械仕掛け、それなのに、燃費はそんなに変わらない

ここまで何も解ってないと恥ずかしすぎる・・・
123名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:01:17 ID:71vzaddW
アクセル操作が雑でもインサイトより燃費良いなんて素晴らしい
124名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:01:55 ID:WWk0qX6e
GWに海老名で見てきたけど案外良かったよ
雨降ってたから見てる人少なかったけど
125名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:02:09 ID:iCNOCHUT
>>120
>トヨタ・ホンダの両工作員ががんばってるなぁw
まあねww
ディーラーはお互いの車種のスペックそらで言えるまで勉強してる。
いいことだよ
切磋琢磨していい車作ってくれ。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:04:13 ID:kqC6El4s
ホンダの初期ロットの車を買うからだよw
アップデートされてから買うんだよ
127名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:06:35 ID:0cmpMoeg
結局 元が安いFITがお得って事でOK?
128名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:07:03 ID:vppeldSC
>>116
初代インサイトは2シーターであることに納得できればいい車だったけどなぁ
1t以下のボディに1L+モーターだから実は速いし、徹底して空気抵抗削ったから高速でも燃費良かった
MT仕様もあったしw

軽はミラとかアルトとかの2boxなら燃費いいんだけどね…
世の中の大半が背高型になっちゃったからなぁ
129名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:08:36 ID:jzPHlAwp
プリウスの燃費(km/L)
10・15  JC08  欧州基準 実用燃費 
35.5   29.6  23.2   21.0

数値ちがってたらごめんなさい
話に出たJC08での燃費も30km/Lであって、今回の実用燃費との差は約9km
JC08でいいという話にはならないのではないかと思うのです
130名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:11:02 ID:zeJk8vrc
互いに工作員扱いするのは見てて痛々しいなw
データー捏造を既成の事実みたいに語るのも陰謀論の常套手段。
別にイイのにね〜この程度の燃費の差で勝とうが負けようが。
それともハイブリ買う人って、こんなことで購入車を決めるのか?
131名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:11:26 ID:qJSqD3kR
民主党 岡田克也語録■http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm

「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
132名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:12:35 ID:71vzaddW
>>127
残念ながら
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/
燃費まで考慮すると
ヴィッツ>>>デミオ>>>フィット
133名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:16:16 ID:QW3Y0UUd
やすい中古のマーチで十分。
街乗り17km/lくらいだし、購入費考えたらたっぷりお釣りくる。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:16:47 ID:sk4lXb+a
今はフィットかデミオがコストパフォーマンスいいんだろうな。
次はガソリン車でなくてもイイんだろうけど。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:18:13 ID:++SOrGyb
2台縦走で首都高の24時間耐久試験とかやって欲しいw
24時間やればいろんな状況を走れるだろうし

136名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:19:24 ID:0J/N0pkd
>>125
ディーラーが切磋琢磨してもその声は殆どメーカーには届いてないけどねw
137名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:22:57 ID:0oiwRecF
>>133
俺の知り合いは中古でマーチを買ったがリッター10kmぐらいらしい
外れを引いたかなんだか知らんけど
138名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:23:35 ID:zpPwjy5h
>>28
燃費いいな。
俺は友達のスイフト1.3リッターのATを運転したことあるが思った以上にコーナーも安定感があって、MTなら凄く楽しい車だろうと思った。
それだけ燃費がいいのは運転の上手さもあるとおもうわ。
俺のEG−6 シビックだとMTなんだけどエアコン使わない時期で田舎街だから燃費は都市部より良くて最高リッター17.2キロの時があった。
20万キロ近く走ってからだからそこそこ満足。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:26:45 ID:9rOhN3/5

タバコは健康に悪いので 極力やめましょう!
タバコを健康に悪いので 禁煙場所を増やしましょう!
140名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:27:52 ID:ARld7epu
安さに釣られてインサイト買ってる香具師はバカな負け組だろ
オフセット・フルラップ・側面衝突をプリウスと比較してみろ
車体が弱くて定評のホンダなんぞ論外だ
141名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:30:58 ID:vppeldSC
>>137
・外れ個体
・運転が下手(小排気量で急加速はしちゃいかん
・地形が悪い(坂道が多いと上と同じ理由で不利

あたりじゃないか
あとCRエンジン+CVTの組み合わせはあまり評判良くなかったような
142名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:32:09 ID:mX65vUXK
いつもe燃費e燃費っていってるやつは都合の悪いときだけ「信用できない数字」とは言わないよな
143名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:32:21 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造削減しましょう!
クルマはエコエネに悪いので 積極的に販売しないようにしましょう!
144名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:34:17 ID:JcUr5Uci
>>118
燃費だけ比較してどうするよ
プリウスは動力性能、静粛性、室内空間等でインサイトを圧倒している
だから売れてるんだ
145名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:34:34 ID:3Xu/W6Pg
<#`Д´> インサイトの“実用燃費”は47.2km/lニダ!!

http://www.honda.co.jp/INSIGHT/ranking/
>実用燃費のデータです
146名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:36:12 ID:/byAAae3
プリウスのMTのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもハイブリッドカーなのにMTだから走りも軽快で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。MTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないからわからないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらプリウスのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
147名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:37:32 ID:tr1wUERy
THSIIはその機構上、発展性があるからな
その点もプリウスは面白い。
開発は大変だったろうけどね。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:37:36 ID:+7dVElyb
1.5リッタープリウスが如何に糞だったかって事だな
149名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:38:18 ID:0J/N0pkd
>>145
誰も通らない坂道をニュートラルにして下れば60km/lとか普通に出るよなw
150名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:39:19 ID:s1cUuieD
4月でこれじゃインサイトは厳しいね、これから暑くなるに従いどんどん悪化するわけだからな
特に真夏なんてアイドリングストップ全くしないんじゃないか?インサイトは
151名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:40:01 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 大都市圏は公共交通を利用しましょう!
クルマはエコエネに悪いので カントリーは軽自動車か小型車にしましょう!
152名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:40:12 ID:53ZVkcTF
普段はGT-Rに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
153名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:41:04 ID:++SOrGyb
工作員ばっかでワロタwww
154名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:42:32 ID:9rOhN3/5

タバコは健康に悪いので 極力やめましょう!
タバコを健康に悪いので 禁煙場所を増やしましょう!
タバコを健康に悪いので 税金をアップしましょう!
155名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:42:40 ID:jw8Ei4Ci

プリウスは小金持ちり見栄え車。エンジン性能が悪くて高速や郊外の幹線道路では燃費
悪かったから排気量上げて対策。。。。、比較車種のエンジンと同排気量だったらパワー
も燃費も悪いから排気量が2.3とか2.4とかにしてるマツダのレシプロエンジンみたいでかっこ悪い。
あとプリウスはタイヤ代がけっこうかかる。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:43:27 ID:zeJk8vrc
俺のオナニーはハイブリッドだ。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:43:42 ID:/1gzBu3Q
e燃費にはトヨタの工作員が多数参加していそう
158名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:44:10 ID:cOQKNPt9
フィットでも18〜20はいっているからなぁ
159名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:45:31 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造削減しましょう!
クルマはエコエネに悪いので 積極的に販売しないようにしましょう!
クルマはエコエネに悪いので 購入及び維持関連税金を大幅アップしましょう!
160名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:46:59 ID:95tBDBzn
インサイトは言うならば補助動力付ガソリンエンジン
あんなハイブリッドをエコカー減税の対象とするなよ
161名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:47:59 ID:QNWcnGLs
ホンはいい車作るんだから工作員なんてわざわざ雇わなくていいのにな・・・
162名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:51:36 ID:hyfWI8/A

ゴールデンウィークの渋滞で
大都市部と片田舎愛知で
車種の差が出たというオチ。



163名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:52:15 ID:HtMXVbNc
プリウスだとバッテリー交換で大金がかかるらしい。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:52:44 ID:+0pcnq5a
>>74
燃費を計る専用の部屋があってな、そこの床にローラーがあってな、
あとはわかるな・・・
165名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:55:21 ID:++SOrGyb
>>160
おまえが買わなきゃいいだけだろw社会の代弁者面わろたwww
なんでそんなに親の敵みたいな叩き方するんだよwww
166名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:55:26 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 大都市圏は公共交通を利用しましょう!
クルマはエコエネに悪いので カントリーは軽自動車か小型車にしましょう!

さすが 環境先進国の日本らしい・・・ キャンペーン!
167名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:56:50 ID:tLBK+lWO
エコと言う名のバッテリー詐欺か
168名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:57:13 ID:Y03N7+7N
>>145
ヒデー
全部走行距離100km以下じゃないかwww
満タンで何q走れるかもやればいいのにwww
169名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:57:23 ID:iGg7++mK
そらそうだろ、としか言えん当たり前すぎる結果だが、
しかしそれにしてもインサイトもプリウスも、少し数値が良すぎじゃないか。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:58:27 ID:Cf4POwgW
エアコン入れてアイドリングストップ全くしないんのはぷりうす
発電機回さないとバッテリがもたない
171名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:59:30 ID:W9UAFai5
俺のスーパーカブの実用燃費に勝てる車いねぇのかよ
糞がよー!
172名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:00:18 ID:QzmZRg3q
高速割引で高速使う機会が増えると思うけど
高速燃費の比較はどうなん?
173名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:03:38 ID:JgjpiZ6z
>>171
俺の自転車の勝ちだな。
174名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:04:34 ID:k86tUf2V
えーと、スレをざっと見ると
・e燃費でインサイトが2代目プリウスに負けた

で、一部の方々が

・インサイトは数が少ないから信憑性が低い
・インサイトはおかしなデータで改竄された
等と主張、と

なんだかねぇ
ナンかカッコ悪いよね

まぁ普通に考えれば、車買うなりwktkしてこんなトコロに登録しちゃうヤツは
「良い結果」を出そうと頑張る訳だから、「数が少ないほど良い数字」のハズが
この結果じゃあ、ヲタが「捏造だ」「工作だ」と叫びたくなるのも判らなくも無いけどさw

でも、カッコ悪いよ
175名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:06:05 ID:IXfD1FMU
トヨタきらいだけど、インサイトの魅力は表面上の価格だけ。
1300ccでホンダ初のハイブリッド量産車。マスコミが好意的に報道しているから
買うやつ多いみたいだけど、選べないな、おれは。2代目とかだったら考えるけど。
176名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:09:21 ID:kkWoUxM0
>>175
まさかそれは2代目でこの性能かよインサイトって皮肉?
177名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:10:50 ID:idFlzj7U
ヴィッツハイブリッドはいつでんの?
178名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:12:04 ID:eON3PW5M
なんだ、38km/L走るってのは嘘なのか…
179名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:12:39 ID:QzmZRg3q
比較するならカローラではないかと
カローラより排気量小さいのに動力性能で上回り燃費も良いし装備も良い
その車が+30万で買えるんだから安いだろ
180名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:14:41 ID:zeJk8vrc
>>164
もしかして10.15モード燃費の話をしてるのか?
流れの読めない奴だなw

あと、良く誤解されているが
10.15モード燃費の測定は空気抵抗を計算に入れてるぞ。
まぁ実測値ではないから信頼度は落ちるだろうが。
ttp://www.ntsel.go.jp/houkoku/files8/syashi.pdf
181名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:14:49 ID:+VnOWzBV
ハイブリットカーって、小金のある都市の金持ち買っているんでしょ。
だったら、燃費が悪いのは当然じゃないかwwwww

燃費なら、信号のない田舎の方が断然いいに決まっているだろ。
この情報を頭から信じるようじゃなwwwwww
182名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:16:26 ID:C41bG2sX
インサイトは運動性能で勝っているって信じたいね。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:16:38 ID:IXfD1FMU
いまインサイト買うとなんかおしゃれなのかもしれない風潮がある。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:17:33 ID:IXfD1FMU
ただ、ホンダのエンジンは10年持たないから、買い換えない人には不向きだ。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:18:56 ID:N68GObY+
ハイブリッドに燃費期待はNG・・・エコだけだよ

2代目プリウスvsインサイトの実際の燃費は

市中走行燃費・・・プリウス、インサイト共約17km/L
郊外走行燃費・・・プリウス25km/L、インサイト21km/L
高速走行(100km)燃費・・プリウス21km/L、インサイト25km/L
(以前の2ちゃんねるレスより)

186名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:19:19 ID:TE16l0uG
これは通報か
187名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:20:58 ID:iGg7++mK
>>174
ていうかハイブリッドシステム上、インサイトはシビックハイブリッドに燃費で負けてる。
そしてシビックハイブリッドは現行型プリウスに負けてる。
インサイトが現行型プリウスに勝てる要素がはじめから無いんだよね。

でもその差はわずか2〜3km/Lであって、気にするほどでもない。
インサイトは他の2車種に負けてて当然という前提で、
他の2車種には無い魅力を伝えればいい話なのにね。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:23:49 ID:IXfD1FMU
いまホンダはフィットが調子いいみたいだけど、10年後にどれだけフィットが
走っているか疑問だ。走っていても燃費は激落ちだろう。
インサイトの電池は5年もつのか?これがものすごい疑問。
その点、プリウスは証明済みだから、まあすごいわ。
日産もたまにはまともなのだしてほしい。
三菱は廃業してほしい。マツダはいらない。
189田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/05/12(火) 19:26:59 ID:kka7l4tP
>>1
メシウマ♪(ヒューヒュー!)
メシウマ♪(ヒューヒュー!)
プリウスが勝ったぜメシウマ♪(ヒューヒュー!)
190名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:27:37 ID:lS5EyXMA
なんちゃってハイブリッド。
インサイト買うくらいならフィットの方がいいんじゃないか。
191名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:27:46 ID:fryvXnFh
>>132
フィット、俺一年乗ってるけど実測燃費16km下回ったことないな…大抵18-20km/l

e燃費って結構シビアな環境でやってんのな。
そう考えるとプリウスやインサイトはもっと伸びるのかな
192名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:28:46 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造削減しましょう!
クルマはエコエネに悪いので 積極的に販売しないようにしましょう!
クルマはエコエネに悪いので 購入及び維持関連税金を大幅アップしましょう!
193名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:29:43 ID:XwC6+WCr
>>110 言えてる!。私は、昔のF1のDFV勢力対フェラーリ・ブラバムのV12の頃を思い出してました。どっちが勝つかなー?。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:31:16 ID:euCd+T9u
何で勝てると思ったの
195名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:33:32 ID:IXfD1FMU
いまのホンダ車って、ぶっちゃけどーなの?
ましになったの?
196名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:33:51 ID:Mg90JgJ2
普段は日野コンテッサに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらしないハンドル
加速はハイブリット、運転感覚は未来を感じた。
高速では、踏み込めば今迄感じた事無いスピード域に安定性は凄い。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:34:19 ID:49Nnti4i
オデッセイに乗ってるけどすでに18万キロ越え。
エンジンも車体も快調。
今はホンダ車も普通にメンテナンスしてれば長く乗れるよ。
198名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:35:10 ID:PHbW89S6
プリウスは近い将来のプラグインハイブリッド、電気自動車の為の
布石って意味で理解出来るけど、インサイトの存在意義は今ひとつ
不明。
199名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:35:50 ID:IXfD1FMU
18万キロは結構のったね。エンジンあたりだったんだね。
えらい!!
200名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:38:32 ID:N68GObY+
>>187
発車時電池で動く3代目プリウス(CMではこれが売り)・・・プププ
電池の心配は3代目だね
201名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:38:39 ID:+0pcnq5a
>>180
> まぁ実測値ではないから信頼度は落ちるだろうが。

だから空気抵抗が信頼ならないというネタなんだろうが。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:40:38 ID:ss7Xj6cq
普段はセルボに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
203名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:40:58 ID:95tBDBzn
>>195
全然ましになってない
インサイトのやっつけ仕事メカニズムや作りの悪さ目にすると
悪あがきという言葉がピッタリ
204名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:42:03 ID:q1xeBPRT
ロックフェラーって何でこんなに勢力ほこってんの?
誰か優しく教えて
205名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:44:16 ID:k+DLQiCw
インサイトが出なければ、新プリウスは平気でぼったくり値段付けてただろうからな

インサイトの功績はそれだけで十分
206名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:45:31 ID:6cp4qEiN
インサイト後出しジャンケンで負けてカコワルイ!
しかもプリウス激似なのをCd値を追求すると似たようなカタチにとか…
↓これプリウスに似てる?
ttp://autoc-one.jp/mercedes-benz/e-class/report-285999/
207名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:47:01 ID:JwJboYQJ
排気量 1300のインサイト そして1800のプリウスとして比較しないと

しかも、ハイブリッドの方法が両車違うから一概にこっちが一番とは言えない。
ただ確実なのはエアコンを使用しての市内走行ではプリウス
信号待ち等でエンジンが止まった状態でのエアコンの効きが良い

インサイトはハイブリッドの方法が違うので、エアコンの風が温くなった頃にエンジンが始動し冷気になる ただし10秒位だったら変わらない
プリウスのオプションのソーラー発電を使ったエアコンは価格は別としてもおもろそう

208名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:47:01 ID:9rOhN3/5

タバコは健康に悪いので 極力やめましょう!
タバコを健康に悪いので 禁煙場所を増やしましょう!
タバコを健康に悪いので 税金をさらに大幅アップしましょう!

国民益を考えて〜クルマ屋も見習いましょう!
209名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:47:43 ID:IGHvfnIh
トヨタの工作員は力が入りすぎだと思う
210名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:48:05 ID:IXfD1FMU
まあ、馬鹿な中高年がだまされているだけだからいいんだけどね。
あいつらは、本当になんの役にもたたない。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:54:20 ID:wrxShxsy
旧プリウスタクシーの運ちゃんが言うには
街中はリッター16キロだそうな。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:55:37 ID:oopd1SpK
実際の燃費はまあそんなもんだろう
俺のレビンはリッター10キロいかないけどな
213名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:56:27 ID:IXfD1FMU
プリウスタクシーだけは、乗りたくない。
狭いでしょ。
214名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:57:49 ID:KarZKZh3
東京では車無しでも問題ない。むしろ邪魔。
車乗らない、買わないがエコ。
いっそのこと人類絶滅させるべき。
215名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:59:15 ID:ggYqAS9N
>>214
車無いと買い物すらキツイんだけど。
家族でどこか出かける事もできないし。
216名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:00:59 ID:Z45yJtuy
当たり前だろ、仕組みがちがいすぎる
217名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:01:34 ID:VKHRWQLL
このE燃費って調査自体も眉唾だけどね。同じ車種でも加給機付きとナシでも燃費がかわらんかったり
首を傾げることが多々あった。
218名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:02:08 ID:IXfD1FMU
23区は駐車場が高すぎる。
あれでは、軽なんか買ったらあまりにももったいないから車もてんわ。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:02:51 ID:IGHvfnIh
北海道でもなければなんとかなるでしょ
220名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:03:07 ID:FLJyw4qs
そんなものでデータ比べて
「見てみて!プリウス勝ったよ!」
ってなるのは馬鹿げてる。
現行のプリウスはフィットにも燃費で負けてるだろ。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:05:08 ID:IXfD1FMU
>>220
悪いがそれはないわ。ホンダの燃費がカタログよりずっと劣るのは定説。
222名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:05:09 ID:OlNUY0sQ
20年くらい前で、環7近くの馬込で5万円以上だった
223名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:06:19 ID:Te54WUwT
インサイトは170万円じゃないと消滅する。
CR-Xの前にフィットHVを今年秋に出さないとホンダ消滅する。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:06:47 ID:iGg7++mK
>>220
いや、さすがにそれは無いから。
もしそうならインサイトもフィット以下になるわけだが、
ホンダはそんなものを売りつけていいのかよw って話になってしまう。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:07:19 ID:FLJyw4qs
>>221
カタログ性能じゃないぜ。
雑誌の燃費性能をはかる企画。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:07:42 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造削減しましょう!
クルマはエコエネに悪いので 積極的に販売しないようにしましょう!
クルマはエコエネに悪いので 購入及び維持関連税金を大幅アップしましょう!

国民益 地球益キャンペーンやりましょ!
227名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:07:59 ID:k86tUf2V
ナンか一生懸命に車名入れ替えてコピペしてるのが居るが、「ふらふら」とか「もたもた」って
みんなホンダ車の事じゃん

なのに必死で他社の車名入れて、痛杉
228名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:09:25 ID:IXfD1FMU
>>225
おまえって、素直なやつなんだな。
おれもそういう時代があった。
229名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:12:24 ID:IXfD1FMU
ちなみに俺はけっして、トヨタファンではない。奥田は大嫌いだから。
ホンダはCR-XのVTECに乗っていたことがある。
いまは、ゴルフにのってる。買い換えるけど。
230名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:12:56 ID:CWjJC4mx
普段はエイプに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
231名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:14:11 ID:1XxHwlTh
>>225
今月の自動車雑誌、WEBに新型インサイトと現行プリウスのまともな比較出てきてるよ。
インサイト中々検討してるじゃん。
232名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:14:45 ID:bJfBWRLb
あれでもマシになったよな、プリウス

前はもっと長くてゴキブリっぽいてかゴキブリそのものだったw
今は小ゴキブリぐらいかなw
233名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:15:31 ID:Osy1XFoc
ディーラーの営業が「そんなプリウスに燃費で勝てるわけ無いじゃないですか」
と言ってた
まあコストパフォーマンスで売ると言ってたよ
234名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:15:56 ID:IXfD1FMU
カローラがいちばんいい。スパシオほしい。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:16:27 ID:Cf4KS2Cs
乗り方にもよるでしょ
といいたいところだが、車両間の差はつきにくそう。

それよりは操安と乗り心地重視なタイヤに換えた場合の値を知りたい。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:18:15 ID:iqFikNO0
アホンダ(笑)
237名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:20:31 ID:TPk31MQ9
>>63
レパード?
238名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:23:16 ID:QW3Y0UUd
エコだと思って車買ったらちっともエコじゃなかって話しかな。
液晶テレビとかエアコンとか、なんか間違ってるよな。
239名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:24:15 ID:eON3PW5M
電池は必ず劣化するんだから車検毎にタダで交換して欲しい
240名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:24:37 ID:IXfD1FMU
>>231
自動車雑誌にだれが車提供してるとおもってんだ?メーカーだよ。
この自動車不況の時代に悪いことかけるわけないだろうが。
どっちも立てるんだよ。とくにインサイトはホンダ初の量産ハイブリッドなんだから。
241名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:24:52 ID:Osy1XFoc
現行プリウスの方が100万高いけどそう言うのは加味せずに純粋比較したいのか?
242名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:26:33 ID:IXfD1FMU
>>241
燃費だけの違いが100万なのか?
もう少し頭使えよ、ホンダくん。
243名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:28:12 ID:0N5vOzI+
>>242 だけとは誰も言っていないし、
ハイブリッド車の魅力として大きな要素である事には違いないだろう。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:28:39 ID:Osy1XFoc
>>242
100万ちがえばそりゃーいろいろちがうだろ
純粋比較するのがおかしい思ってるんだが?

100万高くて燃費も負けてたら話にならんよ
245名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:29:45 ID:pKDyrrml
>>1
何を今更、だな。もともと性能じゃ勝負してないでしょ。
あくまで安価なハイブリッドってのがインサイトの存在意義なんだから。
おかげでプリウスも値下げしたし、ヨタの暴利も暴かれたし、面目躍如じゃないか。
246名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:30:41 ID:7fQjfm6n
>>25
上手いたとえ!
なんかかっこいいと感じた俺の好きな怪人No1はウデスパーβ

気づかせてくれてありがとう。
247名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:32:32 ID:IXfD1FMU
1300の排気量で1800に負けてるのもだめだし。
プリウスのほうが、重いだろ。それなのに燃費まけてるのもだめ。
インサイトが馬鹿売れしてくれれば、原稿プリウス値下げ+値引きがよくなるから、インサイトには
がんばってほしい。いらないけどね。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:34:14 ID:Osy1XFoc
>>247
そりゃープリウスの方がモーター2個積んでるから重くて燃費良いのは
当たり前だろ
249名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:37:26 ID:JcUr5Uci
モーター2個積んでるから重くて燃費良いってのは論理的じゃないな
個々の性能や、パッケージングの問題を考慮しない発言だ
250名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:37:57 ID:0/olSlwf
踏む気が起きる、おきないでも違うと思うよ。

モーター走行があるちゃんとプリウスは、ドライバーも頑張っちゃう傾向にあるからね。

あ、エンジンかかんないようにしようとか、
251名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:38:24 ID:GadJ2ixA
カタログ値との差が同程度だし
カタログ通りの性能差じゃん
タイトルが恣意的過ぎるんじゃねーの
252名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:39:25 ID:UuE8X4DK
>>248馬鹿?
普通は重くなれば燃費が悪くなるんだが
253名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:39:44 ID:HJ2tzKTc
トヨタの暴利と言うけれど、きかいの設計屋のはしくれであるのおれから見れば
プリウスのメカはそれなりにコストは掛かってる
ホンダのフライホイルをモータ兼発電機としてるシステムはシンプルでよい
両者競いあいどんなアイデアを出してくるか楽しみだ
254名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:40:41 ID:1XxHwlTh
>>250
いや〜、シビハイでも経験したけど、どっちに乗っても意識しちゃうねww
何も気にしない燃費だったらタクシーの運ちゃんが言ってる16〜20km/L
ってのが正しいと思う。インサイトとシビハイのタクシーは見たこと無い
から判らんが。
255名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:41:53 ID:9rOhN3/5

タバコは健康に悪いので 極力やめましょう!
タバコを健康に悪いので 禁煙場所を増やしましょう!
タバコを健康に悪いので 税金をさらに大幅アップしましょう!

国民益 地球益を考えて〜クルマ屋も見習いましょうね!
256名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:42:41 ID:Osy1XFoc
>>249
簡単に言えば論理的だと思うが?
モーターが多い ・・・ 重い
モーターが多い ・・・ 電気で動く時間と距離が長いから燃費が良い

そんな簡単な仕組みじゃないと言うのならば同意だけど、論理は間違ってるか?
まあどうでもいいけどね
257名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:43:07 ID:f+YCVimi
インサイト買った人、御愁傷様
258名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:43:55 ID:F+dNVJky
>>248
免許もってないンダヲタって感じ?w
259名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:45:07 ID:e1JMqI/5
要するに実燃費とは異なってても10.15とかJC08とかの燃費は
比較として参考になるって事だろ。カタログ通りだし記事にする
程の事でもないと思うんだが。
260名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:45:19 ID:Osy1XFoc
>>252
馬鹿?普通はモーターで動く距離と時間が長くなれば燃費は良くなるんだが
261名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:46:03 ID:Te54WUwT
>>256
モータ以上にバッテリー容量の違いが大きい。
プリウスはインサイトの数倍。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:46:36 ID:Cf4KS2Cs
値段比でどんなもんなんかしらね
値引き次第ではあるだろうが
263名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:46:58 ID:e1JMqI/5
排気量が大きくて動力性能が高い車の方が燃費が
悪いってのが普通の考え方じゃないか?
値段高いと燃費が良いってどんな尺度なんだ。
264名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:47:10 ID:iGg7++mK
>>251
いや、インサイトは実燃費主義で作られているから、実燃費では上回る。
カタログ値を無理やり上げるような、トヨタみたいなことはしない。

・・・と言い張っていた連中が多かったのよw

実際
プリウス カタログ燃費達成率 70〜78%
インサイト カタログ燃費達成率 74%

実燃費優先ねえ。
265名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:48:49 ID:Te54WUwT
>>263
ヤセの大食い
266名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:50:23 ID:U3M77Zo3
同じハイブリッドでもシステムが違う
俺なら絶対にインサイトは選ばないね
267名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:50:31 ID:Vsf/na6y
インサイトのほうがカッチョイイ
トヨタはデザイナーを変えたほうがいいと思う
268名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:53:34 ID:UuE8X4DK
>>260
どうやら真正の馬鹿なようだ

モーターの数が多ければ長く走れるのか
足りないオツムで良く考えてごらん
269名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:55:02 ID:Osy1XFoc
>>268
1台が動力になって1台で充電してるんだから走れるだろ
270名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:55:43 ID:IXfD1FMU
インサイト買うのは馬鹿な団塊どもだから、いいとおもう。
あいつらは能無し
271名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:57:20 ID:MTd02Dsy
新型インサイトのユーザーがそろそろエアコンを使い出す時期。
アイドリングストップが出来なくなってドコまで燃費が落ちるんだろう。
272名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:57:21 ID:F+dNVJky
無理にプリウスを買えとは言わないけど
賢いンダヲタならフィット買うだろw
273名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:59:09 ID:vX/xZC8+
プリウスと比べるような車じゃないよな
274名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:01:53 ID:g5W5AEW4
>>271
もともと滅多にアイドリングストップしないぞ
275名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:03:11 ID:WHxJbYwH
そんな実燃費細かく気になるような奴は、今乗ってる車乗り潰すだろW
どんなけ池沼なんだよ、想定ハイブリット海苔はW
276名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:03:14 ID:LN2c4CER
俺のバイクはリッター当たりで30km以上走るんだが、エコじゃないといじめられまくって
パワーは落ちるわマフラーは重くなるわ・・・


二輪業界いじめてる暇があったら、ガソリンまき散らす車はやめてバイクを推進しろよ。orz
277名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:03:52 ID:IXfD1FMU
トヨタはデザインどうにかしてほしい。
あと、奥田がとっととくたばってほしい。
ホンダは塗装も弱いし、エンジンも弱いから買えない。
278名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:04:35 ID:UZR+UyUt
売上下回ったからトヲタ必死だなw
279名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:04:36 ID:h3JaDc/P
普段はフォーカスに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
280名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:05:02 ID:ud2TdF2u
車>バイク>飛行機>バス>電車
ぐらいだっけ?
281名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:06:26 ID:ty8Jmj63
プリウスもデザインなんとかならないのかな。
オッサンしか乗ってないからオッサンデザインなのか。
282名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:07:11 ID:Ee5r5L/p
何が
283名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:08:13 ID:F+dNVJky
>>281
意外とオッサンはセンターメーターが嫌いな人がおおいよw
284名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:08:17 ID:IXfD1FMU
ホンダはいまだにF1のイメージが強いからいいイメージの人多いよな。
トヨタはCMも経営者もデザインもだめだけど、基本性能はいいんだよな。
日産はうわべのデザインだけで、ぜんぜんだし。
結局、ほしい車ってないんだよね。エコじゃねーし、ハイブリッドなんて
285名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:08:42 ID:uvPyyKN5
ハイブリットの性格が違う。ホンダの考えはガソリン車
に近いハイブリッドを狙う。単純比較するな。これだか
ら・・・・・。
286名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:08:42 ID:zJTbO8r/
微妙な燃費を知ったところで、運転や都会レベルでかわるからね。
結局デザインだよ。
287名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:09:49 ID:HiyCzKC5
>>286
結局値段じゃない?
288名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:09:56 ID:bgDKwAD+
あいかわらずビジネス板の携帯電話と車のスレは必死だな
289名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:10:15 ID:Oa1p9wWr
ちなみに、インサイトユーザのコメントで、多くが実燃費17km/1Lだな。
まぁ、運転技術の差なんだろうが。

ちなみに、インサイトが馬鹿みたいな記録作ったコースと同じ条件でプリウス走らせたら
楽に30Km/1L超えて、トヨタに人がビビったんだと。
290名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:10:34 ID:bkXls/0H
普段はミゼットに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
291名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:10:39 ID:xHWfmuD+
オイル撒き散らすバイクを先に何とかしろよ
292名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:11:28 ID:f+YCVimi
インサイトは内外装デザインと後席の居住性は劣悪、燃費も5年前のプリ以下で中途半端
さっさとフィットIMAを市販すれば、無駄な開発や投資もおさえられたろうに・・・
馬鹿なの?チョンなの?頭悪いの?
293名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:11:36 ID:IXfD1FMU
バイクはもっと優遇されるべき
294名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:12:04 ID:EtpTuZo4
20lならデミオとかのがいいな
一世代前よりデザイン劣化してるけど
295名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:12:31 ID:4MPjiScU
>>1
>達成率は70 - 78%

なんで一割もの誤差がでてくるんだよww
296名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:12:41 ID:F5KpAcvc
>>20
そんなの当たり前ジャン(笑)
工作しまくりだよw
297名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:12:50 ID:LN2c4CER
>>291
 喜んでいいよ、もうオイルをまき散らす2ストバイクは絶滅した orz
298名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:13:26 ID:IXfD1FMU
インサイトは価格にインパクトがあるから売れるよ。
ハイブリッドは高いってイメージがあるから、お得感で馬鹿な団塊が買う。
お得ってのが、今の時代のキーワードなんだろうね。
299名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:15:00 ID:IXfD1FMU
団塊の特徴は、イニシャルコストオンリーでランニングコストは考えない。
馬鹿の典型だよな、あいつら。
300名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:15:21 ID:/7euAyPV
バッテリーユニットがいずれ劣化して、それを交換させると
それまで燃料代で浮いてた金が一気に消し飛ぶんだろ?
301名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:15:47 ID:Osy1XFoc
エコのイメージが有るから売れるんだろ
アメリカのセレブだってハイブリットと一目でわかるからプリウスを
競って買ってたんだし
302名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:16:32 ID:IXfD1FMU
バッテリー高そうだよね。そのときの買い替えをメーカーは狙ってるのかね。
303名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:18:07 ID:UpZJ0OV/
民主党に新党首が誕生した後は、その話題性をかき消すように東国原ら偽装CHANGE・渡辺新党(自民別動隊)が出てくるのかな?
304名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:18:50 ID:UZR+UyUt
>>285 排気量的に逆では・・・・
305名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:20:32 ID:IXfD1FMU
このスレにいて、ホンダ好きは馬鹿がおおいってことがわかった。
どうして、こんなにでたらめなのかわからん。
実際、乗っているやつって、馬鹿っぽいんだよね。
306名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:20:42 ID:Osy1XFoc
>>304
合ってるよ
積んでるエンジンの大きさは関係ないよ
307名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:22:17 ID:WT/dokAS
>>3
高速乗ったら只の車だよ。
308名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:23:33 ID:Xa+cTM1t
このサイトって燃費ランキング毎日更新なんだ。
幅がありすぎてなんだか判らんな・・・。
309名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:24:15 ID:Osy1XFoc
>>305
俺には人の嗜好に口出すお前の方が馬鹿に見えるけどな
310名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:24:56 ID:aupcRsKC
>>16
>ハイブリッド用バッテリの交換

そこが、一番触れられていないところ
トータルコストで考えると・・・?
311名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:25:46 ID:yHUMQKdX
ホンダ好きなんて言うほどいないんじゃない?
F1の中途半端な撤退とかもあるし昔みたいな良いイメージなんて全然ない

ただそれ以上にトヨタのやり方が酷いって思ってるんだろ
車の機構みてたらプリウスのほうが断然進んでるけど
それをふまえてもトヨタっていうイメージがホンダ以上に悪いんじゃないかな
312名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:26:03 ID:bnSihS7N
トヨタ(笑)
313名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:27:07 ID:sB4gk+f3
トヨタ(笑)
314名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:27:16 ID:IXfD1FMU
>>309
ごめん。言い直す。ホンダのっているやつは、勉強ができなさそう。
まあ、要するに品もないし、馬鹿っぽいってことになっちゃんだけどね。
315名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:28:46 ID:H4gYs+1g
あれ?

「プリウス、燃費」でググって、トップに出てたここのサイトを2月に見て
「e燃費」でプリウスの燃費確認したら、19km/Lしか走らないってなってたわけだけどw
それ以前に見たときもそれくらいだった。実際に俺のプリウスもそれくらいしか走ってない。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/08/post_e0e1.html
>NHW20 CVT 2代目    19.2 km/L
>NHW11 CVT 初代MC後 18.3 km/L


これ確実にトヨタ社員が新型プリウスの発売前に、一斉に工作してるだろw
それに普段は10・15モードで宣伝してるのに、こういう時だけ捏造燃費で
新基準に近いとか卑怯だよなw
316名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:29:15 ID:Osy1XFoc
>>314
子供みたいな感想言っているお前は本当の馬鹿なんだろうな
317名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:29:25 ID:IXfD1FMU
>>311
確かに。
でも、セナのイメージはいまだに焼きついてるよ。本田総一郎とね。
第三期F1は記憶にない。琢磨では役不足だった。中嶋悟は速かったし、
318名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:30:04 ID:PasMUcgi
>>314
誰が馬鹿じゃ(`・ω・´)
319名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:30:37 ID:IXfD1FMU
>>316
簡単に煽られるな。心配しちゃうだろ、まったく。
320名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:30:55 ID:uT/J8xky
軽とかわらないじゃん
321名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:32:17 ID:Osy1XFoc
>>319
正直表現が面白くないから機械的に返しているだけ
322名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:32:38 ID:zWcDKAR6
>>292
シビックハイブリッドという車があってプリウスよりも安くプリウスよりも車として完成度は高かったんだけど
(一応、タイプRを出してるんだからベース車の素性はそれなりにいい)
でも、さっぱり売れなかったんだ
だから、HVにはそれっぽいデザインのガワが必要ってことで、フィットのシャーシにわざわざ実用性を下げてプリウス似のボディを載せてるんだよw
シビックハイブリッドが売れてたら、フィットIMAでよかったんだろうけどね
要するにユーザーが馬鹿過ぎるんだよ
323名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:33:00 ID:0J/N0pkd
>>288
車と携帯と、後はOS関係とかかね
ID真っ赤な人が頻出するスレは
一人でスレの1/10近く埋める人が出てくるから怖い
324名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:34:57 ID:Osy1XFoc
>>322
あれはホンダの売り方も良くないだろ
宣伝も薄くて、パッと見HVか分からないんだから
HVなんて価格とか考えたらメリットなんて無いんだから、エコを全面に出さなかったホンダの失敗
325名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:35:11 ID:RzU1s7d9
プラグイン出る前に買うこと自体が馬鹿
326名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:35:20 ID:ZGQ7qklO

トヨタの工作員が活気を帯びてきた

327名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:35:44 ID:lfyEEsQv
一番燃費がいいのは
黙って 徒歩。
328名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:36:16 ID:e1JMqI/5
>>322
シビハイはプリウスより高くなかったっけ。
足回りはプリより上等だったけど
遅いし燃費でなかったしプリウスより
完成度高かったってのは無いだろ。
329名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:36:50 ID:IXfD1FMU
>>324
ありゃ、量産体制が整っていなかっただけ。特注だったんじゃない?
330名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:38:28 ID:GE2gyf9q
2009年4月 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング
ソースは自販連と、軽自動車協会連合会

  1 (軽)ワゴンR スズキ 12926
  2 (軽)ムーヴ ダイハツ 12591
  3 (軽)タント ダイハツ 12244
  4 インサイト ホンダ 10481
  5 フィット ホンダ 9443
  6 (軽)アルト スズキ 7171
  7 (軽)ライフ ホンダ 6902
  8 ヴィッツ トヨタ 6706
  9 カローラ トヨタ 6341
  10 ウィッシュ トヨタ 5556
 
  11 パッソ トヨタ 5545
  12 フリード ホンダ 4591
  13 (軽)ミラ ダイハツ 3819
  14 ヴォクシー トヨタ 3690
  15 (軽)ゼスト ホンダ 3598
  16 クラウン トヨタ 3521
  17 (軽)パレット スズキ 3437
  18 エスティマ トヨタ 3424
  19 (軽)モコ 日産 3224
  20 ヴェルファイア トヨタ 3071

  21位スイフト、22位デミオ、23位セレナ、24位キューヴ、25位ノア、
  26位ラクティス、27位ノート、28位ティーダ、29位(軽)エッセ、30位アルファード

さてさて、初期費用+維持費+ガソリン代+車検費用のトータルで安いのはどれだろうかね
331名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:40:19 ID:Y03N7+7N
>>311
ネットにはホンダとスズキ信者しかいません
http://autos.yahoo.co.jp/polls/result.html?poll_id=8334&wv=1
332名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:41:45 ID:Osy1XFoc
>>330
運動性能とか居住性を無視してるんなら軽以外書く必要無いのでは?

数年後に軽の重量税が引き上げられたとしてもトータルは全然安い
333名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:43:16 ID:e/J73Oy1
そんなに嵯峨あるわけじゃなし
値段相応なんでないの?

こんなネタ出たらプリウスの値引き期待できなくて結局損するのは一般人、みたいな
334名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:45:17 ID:aOomlnUJ
インサイトは5ナンバーだから3ナンバーのプリウスと住み分け可能で完全死亡にはならないと思うが、
燃費で勝たないとイメージダウンは避けられないね。
335名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:46:15 ID:PasMUcgi
プリウスが月1万台ベースで売れると、いよいよワゴンRとの直接対決になってくるな。
今のスズキはかなり気に入らないので、トヨタには頑張って欲しい。
336名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:46:46 ID:pFkb/j9p
簡易タイプのハイブリッドだから
負けて普通でしょう。
価格が安いのがメリットだったのだから
次のプリウスでそのメリットが薄れてしまったが
337名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:46:51 ID:IXfD1FMU
それにしても、フィットはよく売れるな。すごいわ。
インサイトもこのまま売れそう。
338名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:47:14 ID:GE2gyf9q
ここはビジネスニュース板だから
経済的・金銭面から売り上げを語るレスがあっても当然なんだよな
339名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:47:45 ID:JelWXBhy
プリウスのデザインでは月1万台ベースで売れるなんてありえない
340名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:48:04 ID:+PgKNuZK
カタログ数値で確か5q/l負けてるのに、実測で2q/l程度しか負けてないなら上出来なんじゃないの?
341名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:48:32 ID:aOomlnUJ
>>336
簡易ハイブリッドなんて大多数の消費者には理解できないでしょ。やっぱ燃費で勝たないと。
342名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:49:33 ID:iZ+E1ATQ
>>334
>>336が言うとおりインサイトは機構が単純で安いのが
そもそもの売り。

燃費で勝てるとはホンダですら思ってないだろ。
ただし値段でもプリウスが勝負に来るとは思ってなかったかと。
343名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:50:12 ID:YWvHD2ZE
今年のヒット商品は東のインサイト、西のプリウス
344名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:52:15 ID:cire0WSg
遊星ギヤなんて戦前からあったって知らないゆとりw
345名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:55:05 ID:HXMzO8vU
トヨタのちょうちん記事じゃないの?
1000台くらいのn数がないと信用できない
346名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:02:31 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造削減しましょう!
クルマはエコエネに悪いので 積極的に販売しないようにしましょう!
クルマはエコエネに悪いので 購入及び維持関連税金を大幅アップしましょう!

ぼちぼち クルマ放棄せんと日本アカンやろ
347名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:04:55 ID:c0teNFIm
発売前からわかっていたと思うが、何でいまさらなの?
348名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:05:40 ID:JcUr5Uci
>>345
このe燃費がのってるレスポンスっていうサイトは
数年前までオートアスキーという名前だったんだ

オートアスキー ホンダの犬

で検索してみれ
349名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:05:52 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造削減しましょう!
クルマはエコエネに悪いので 積極的に販売しないようにしましょう!
クルマはエコエネに悪いので 購入及び維持関連税金を大幅アップしましょう!

ぼちぼち クルマ放棄せんと日本アカンやろ
350名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:06:25 ID:JwJboYQJ
ホンダが一番偉い
福井社長が発表の時にトヨタにケンカを売ってくれたお陰でプリウスの価格が低くなったんだもん。
最も福井社長も火の粉がこんな形で降りかかって来るとは思わんかったろうけど。w
351名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:06:46 ID:9rOhN3/5
クルマはエコエネに悪いので 大都市圏は公共交通を利用しましょう!
クルマはエコエネに悪いので カントリーは軽自動車か小型車にしましょう!

さすが 環境先進国の日本らしい・・・ キャンペーン!
352名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:07:27 ID:EVy804A/
19.2も21も同じような物でしょ。
よく走るということで。
これだけ燃費よければ文句ないでしょ?

353名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:08:48 ID:Mb83Y6cW
比較するのに範囲数値引っ張ってんじゃねえよクソが!!

プリウスのカタログ燃費は27.0 - 29.6km/リットル
(同)で、達成率は70 - 78%
354名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:10:00 ID:oGQHa8DE
プリウスで21も行くか?
待ち乗り中心だと19も行かないと思うが
355名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:14:07 ID:H4gYs+1g
4月の車名別新車販売台数/日本自動車販売協会連合会

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

>順位        通称名      メーカー名       台数
> 1          インサイト       ホンダ         10,481
> 2           フィット           〃               9.443
> 3           ヴィッツ         トヨタ            6,706

(超えられない壁)

> 21         プリウス         トヨタ           2,065
356名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:18:04 ID:YEOqwezf
>>350
プリウスの値下げが決まった時点でインサイトの役割はもう終わった。乙。
357名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:19:33 ID:tPDYJhCT
年間1万キロ以内の乗り方ならハイブリッドよりもフィットとかの小型燃費車の方が良いだろうよ。
それを超える乗り方をする人がインサイトにするかプリウスにするか考えた方が良いんじゃないかな!?

俺は年8千しか乗らないからハイブリッドを乗るメリットはあまり無し。
358名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:19:34 ID:aOomlnUJ
いいこと思いついた。



インサイトも値下げすればいいじゃん。
359名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:20:24 ID:pFkb/j9p
>>355
やばいねぇ、これ。
昔は30位でも4000〜5000台はあった気がするが
実質ほとんどの車が不人気車状態だなぁ
360名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:21:41 ID:5N8mK0oy
街中で見かけた時にプリウスだと思うの何故だろう
361名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:22:56 ID:JelWXBhy
プリウスの値下げが決まった時点で評判落としたろ
362名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:22:59 ID:3Xu/W6Pg
>>157
本田工作員だらけってニュースな>
363名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:24:57 ID:3Xu/W6Pg
>>355
モデルチェンジ直前で生産もしていない車なのに

あぁアホのふりしてて適当な事垂れ流すアホンダ工作員ですか?
364名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:24:59 ID:8Z9+2Fv6
プリウスは一般社員が買って工作員できるけど、インサイトは一般社員が買うには尖りすぎてないか?
365:2009/05/12(火) 22:26:08 ID:3Xu/W6Pg
またアホンダが訳の分からない事を
366名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:27:23 ID:mOE4lKIw

 よかったね、エコロジーになれて

367名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:28:02 ID:fRlUXkpw
要するに俺のオーパ最強ってことだな
368名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:28:11 ID:gK2EKZX8
インサイトは1300t
プリウスは1800t

毎年の自動車税はインサイトのほうが安いじゃん。
トータルではインサイトのほうが買い得じゃないの?
369名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:28:23 ID:N73jESH9
インサイトは夏場に燃費低下が炸裂する構成だからなぁ。
新型プリウスも出てくるし、もう役目終わったな。
南無。
370名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:29:56 ID:S0WK7MXK
プリウスは無理して値下げしなくても良かったのにね?
371名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:30:17 ID:3Xu/W6Pg
>>368

アホンダはインサイトにでも乗っとけ
372名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:30:33 ID:e1JMqI/5
>>368
動力性能やら室内の快適性やらハイブリッド車独自の
付加価値を無視して考えるなら軽がお買い得に
決まってるじゃん。
373名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:31:25 ID:jlBwYFft
>>370
無理してかどうかは不明。
374名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:31:32 ID:3Xu/W6Pg
>>370

どうして? ホンダが涙目なの?
375名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:32:45 ID:4MPjiScU

ヨタもプリを50万台以上売ったら黒字になれるのかねw

【自動車】トヨタ自動車の2010年3月期、赤字が8500億円の見込み[09/05/08] 
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241764267/l50
376名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:33:45 ID:jlBwYFft
>>360
悪いが遠めで見てもとてもプリウスには見えなかった。
てか、プリウスはプリウスらしく見えるし、インサイトもやはりインサイトらしく存在感がある。
377名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:34:34 ID:+mLizKVP
もう完全に、ハイブリッド車のリーディングカンパニーはホンダになったな。
378名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:34:53 ID:sQE7eXVw
タタの格安自動車が最強
379名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:35:03 ID:8SvmQUnu
>>372
俺のセカンドカーのプレオ号は
5速マニュアルでリッター20km走るぞ。

人気ないから中古20万円で買えたw
380名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:35:03 ID:PasMUcgi
これから出る新型プリウスに負けるってのならまだしも、現行プリウスに
負けてるっつーのはなあ。この現行プリウスを安売りするんでしょ。
まあ初めっから実はプリウスに勝つつもりは無くて、旨く便乗できれば
って位の魂胆なんだろうが、ここまでインサイトの人気が上がっちゃうと
買った人の落胆は凄いだろうな。エアコン使ったときだとさらに差は広が
るんでしょ?リアルでプリウスユーザーに笑われちゃうじゃん。
これだと訴えられるレベルだぞ。ホンダどうすんだよ。
381名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:36:31 ID:XaOodpY0
>>352
いや、プリウスは長距離ならもっと伸びるし(23〜26)、
冬、マイナス気温ならもっと下がる(17〜18)。
インサイトで19なんか大変だろうね、せいぜい15〜17だよ。
夏場エアコン使ったり、窓を開けたらさらに下がるでしょ。
しかも快適性や走行安定性などは随分スポイルされてる。

20プリウス乗りだけど、性能と快適性、維持費や燃費を考えるなら、
絶対普通のカローラとかノートとか、新型アクセラの方がいい。
インサイトより安くて、走りの質感も高い、車内や荷室も広い。
新型プリウスは旧型のネガ潰ししてるから、
大分マシな車になってる筈。
大体、ハイブリッドは2つの動力の動きやモーターの異質なパワー感、
モーターだけの異質な動きなど演出を楽しむ乗り物。
インサイトにはそれがない。あれならツインの方がマシ。
382名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:42:25 ID:bZvoSewK
あぁ…電気だけじゃ走れないインサイトか
383名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:47:07 ID:odEb4HYg
>>3
>スレタイが微妙に恣意的なような……

そう見えるかな?
トヨタを叩いてりゃツウを気取れる車メディア…って感じのレスポンスの
見出しがこうなんだから、むしろ驚いたが。
ホンダがプリウスより安いハイブリッド(共通点は「ハイブリッド」w)を
出す分にはマンセーで、プリウスが対抗値下げをするのはライバル潰しとか
さんざん叩いたよね。
しまいにホンダの経営陣がマスコミの追い風を受けてプリウス値下げを
批判したのには、開いた口が塞がらなかった。
そこまで新インサイトが現行プリウスと対等で安いかのような宣伝と
鵜呑み報道を煽っておいて、いざ値段が接近したら敵わないと逆ギレ
→実は排気量どおり1クラス下って白状したようなもんじゃない。
今までのインサイトマンセーって結局、メディアを味方に付けた
マッチポンプに過ぎなかっただけ。
384名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:48:16 ID:cire0WSg
プリウス乗ってるだけで頭悪そうに見えるな
385名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:48:40 ID:Qny7nBcK
比較してる時点で情報弱者
しかも自己申告てw
てめーの体重も入れてるんだろうな?
386名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:49:48 ID:pRKmE0k9
平均値とったらどっちもカタログ達成率74%じゃねーか
カワンネ
387名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:50:02 ID:hjbx4xnl
軽自動車を購入した方がいいって
388名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:51:08 ID:EO5sPf3U
VWの技術力から比べれば日本のハイブリッド車なんて玩具だろ


第1部攻防メジャーへの道(4)環境対応車(グリーンインダストリー)

今年三月、スイス・ジュネーブで開かれた自動車ショー。一台の車に注目が集まった。
VWが二〇一〇年に量販を予定する小型車「ポロ」のコンセプトカーだ。
 来場者を驚かせたのはその環境性能。ディーゼルエンジンで、燃費は欧州基準で一リットル
あたり三十・三キロメートルとプリウスの現行モデル(同二十三・二キロメートル)を上回る。
走行一キロメートルあたりの二酸化炭素(CO2)排出量も八十七グラムで、百四グラムのプリ
ウスより少ない。
 現行車の環境性能を極限まで高めるのがVWの戦略。「我々は技術開発でも業界のリーダ
ーでありたい」。ヴィンターコーン社長の言葉には「ハイブリッドに頼らなくてもここまでやれる」
との自負がのぞく。

VWは〇八年十二月期に売上高、純利益とも過去最高。世界販売台数は六百二十七万台と
トヨタ、米ゼネラル・モーターズ(GM)に次ぐ世界三位に躍り出た。
 「環境技術は一つに絞らない。環境技術などの開発費用として今後も年八十億ユーロ(約一
兆円)の投資を続ける」(ヴィンターコーン社長)。追撃体制は整いつつある。
389名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:52:58 ID:huVK3lbc
優遇税制とCM洗脳でエコロジーとやらを謳っても意味ない。
空力優先のルーフラインは両者とも最低。わずかな燃費のために
人間様の居住空間を犠牲にするな。トヨタ、お前らの責任重いぞ。

まあカタチから入るのが好きな平均的日本人はこの手の車をありが
たがって買うんだろうが、同排気量の1.5リッターのフィールダーとの
差額でガソリン何リッター買えるか計算してみなw


重いバッテリー積んでるのを感じさせないようにモーターのパワーアシスト
量を増やしている「演出」を「加速がいい」と書くバカ評論家が多いからな。
390名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:53:05 ID:GE2gyf9q
10・15モード燃費が嘘っぱちと分かった点でも
まだましなレベル

年齢だったら許されないよな
21ですといって実際に35だったりしたら
391名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:56:22 ID:4MPjiScU
>>388
先代のインサイトは35km/Lをうたってたが
392名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:57:19 ID:/Ju+5d0I
>>389
落ち着け

言わんとすることは理解できるが
演出だろうとパワーアシスト増やして結果早いなら
「加速がいい」であってるだろ
393名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:57:55 ID:974Mmdca
>>15
うらやま
394名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:59:33 ID:ABNu+Pc5
インサイトのシステムしょぼいから実際には195万でも全然高い。
395名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:01:35 ID:GE2gyf9q
エッセの77万円(オートマ車)
アルトの76万円(オートマ車)

などの軽に比べたら割高すぎて手がでないのだが。。
396名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:02:22 ID:IXfD1FMU
軽はやっぱり狭いよ。サスペンションがたがた言うし。
自分は買えないわ。
397名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:03:12 ID:K3vyFe9l
販売台数上位の3車種ぐらいを合わせて

カローラと呼びます。
398名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:03:51 ID:IXfD1FMU
エコってつけるとなんでも売れちゃうところがこわい。
そりゃ、政治家と財界は庶民を見下すわな。
399名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:04:05 ID:fz1hftSD
>>3
高速でエアコンオフなら25キロは逝くよ
400名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:08:14 ID:CZid1Ekj
普段はファミリアに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
401名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:11:43 ID:LcO1E/M+
ホンダの考え方として
価格を落として広く普及させて、総合的にガソリン消費を抑える
ということが目的だからねえ。。。
まあ、トヨタ必死すぎ、ってことでW

402名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:13:29 ID:IrU2QtsU
>>398
別に政治家と財界に限らなくても、大多数を占める衆愚を残り2,3割の人間が見下してるだろ。
まあわざわざ見下してもなんの満足感にも繋がらんし、
普通に「ああお金が回る動機ができてよかったねー」って眺めとけばいい。
しかもマイナスイオン教と違ってエコ教は世界規模でラリってる連中が居るんだから尚更。

403名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:15:36 ID:Mg90JgJ2
>>324
売りたく無かったと思われる、初代インサイトが有ったにせよ
行き成り量産でリコール、クレームの山じゃ困るので
少数で公道を走る実験室にした。
一般の人は技術屋、テストドライバーも考え付かないとんでもない事をする
404名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:17:14 ID:mFaxEOWj
>>401
>価格を落として広く普及させて、総合的にガソリン消費を抑える

それ(経営度外視の社会貢献??)が目的なら、
追随値下げは願ったり叶ったりじゃないのか???
なのになんで急に「インサイト潰しだ」とか逆ギレしたんでしょう。
自らそれを仕掛けてたからじゃないの?

ほんと盲信っぷりが信者レベルだよね。
405名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:17:15 ID:g5W5AEW4
>>401
ホンダは必至になって車を作らないとやばいのでは?
406名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:18:16 ID:ZAT8KTef
プリウスの燃費はジキルとハイド
冬期燃費がwww
407名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:18:23 ID:9dmRryyM
プリウスのブレーキランプがまぶしすぎて迷惑
408名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:18:46 ID:e/J73Oy1
カルフォルニア専用特装車の話をしてもしょうがあるまい
409名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:19:10 ID:Usn8n4e8
車を手放して、バイクに乗っている。

以前乗っていた車・バイク
シティFit 22km/L
シビックSi-R(EF9) 14〜16km/L
ライブディオZX黄色ナンバー改 14km/L(2ストオイルは800km/L)

現在所有しているバイク
アドレスV125G 43km/L
GB250クラブマン 34km/L

友人のハーレーは23km/Lだと言っていた。
410名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:19:41 ID:4MPjiScU
>>405
大幅減益とはいえ、ヨタと違って黒字は確保してるし〜
411名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:21:41 ID:KxdrLPDz
20年前、ホンダのコンチェルトって車乗ってたけど、
街中15〜17,高速18〜20だったな。MTだったけどね・・・。

規制うんぬんもあるが、あまり進歩しとらんね。

412名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:22:33 ID:F0KwF262
ハイブリッドと○○較べて、売ってる値段だけから計算して
「差額分元取れない」とか言るヤツは頭悪いよな

ま、トレンディ系の雑誌ナンかがそういうわざと頭の悪い比較してるから
その手の読んで鵜呑みにしてるんだろうけどさ

「250万のハイブリッド車と200万のガソリン車だと差額が50万、差額の元取るには…」とか
買った時の金額だけで平気で書いてる雑誌が、外車の話になると
「リセールバリューを考えれば○年間乗った場合にかかる金額は国産車と大差ないので外車も…」
とか書くんだよ

だったらハイブリッドとガソリン車比べる時もリセールバリュー考えろ、と
買うとき50万差でも、売るときは同額って言うならともかく、実際には売るときも差が有る訳だろ?
413名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:27:27 ID:/Ju+5d0I
>>412
ハイブリットはバッテリーの関係で
中古で売るときはかなり…
414名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:28:54 ID:LcO1E/M+
>>405
トヨタ自慢のプリウスもたいして売れないわ
赤字拡大だわで大変だなあ
415名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:29:54 ID:e/J73Oy1
なんかよく分からんが気分がイイって購入理由があってもよかろうて
416名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:30:44 ID:c89Aa5x2
こういうエコカーは地球の財産になる どんどん技術を提供すべきアル!キリッ
417名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:34:02 ID:3dQvjpEM
しょーもないキジ
418名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:39:28 ID:95tBDBzn
>>416
地球の財産www
資源食い荒らすし廃棄はガソリン車以上に厄介だぞバカ
419名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:39:34 ID:7kxgDp1g
>>401のコピペ、別のスレでも見かけたな
420名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:39:36 ID:LcO1E/M+
現行より劣るとか云々って
基本的にハイブリッドの性能ってバッテリー容量で決まるからねえ。
トヨタは必死こいて、容量の大きいバッテリーを使っているだけなんだよね。
ホンダに勝ちたいばっかりに。
まあなんでもかんでもホンダの朴り、ホンダを目標にしてきたトヨタらしいけどねW
まあ、日本人にコンプレックスがある朝鮮人のようなもんですわー。
421名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:39:43 ID:gh8+Y/nn
>>406
シビハイも冬季燃費は悪かったからインサイトも同じだろ。
422名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:40:38 ID:7kxgDp1g
>基本的にハイブリッドの性能ってバッテリー容量で決まるからねえ。
??????
??????
??????
??????
??????
423名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:45:05 ID:gh8+Y/nn
インサイトとプリウスに限れば、パクッたのはホンダの方。
初代プリウスを見て、慌てて実用にならない初代インサイトを出し。
売れないとなると、既存のシビックをHEV化。
それでも売れないので、今度はプリウス似の新型インサイトを安値で販売。
ところが、新型のプリウスが想定よりも安かったので工作員に叩かせる、と。

某国の反応と同じだな。
424名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:46:43 ID:Lo/hlOUs
普段は駕籠に乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
425名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:48:20 ID:c89Aa5x2
駕籠ってなんだよふぁんかーご?
426名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:48:35 ID:0YLHbD2f
新しいプリウスって初代インサイトに似てるよな!?
427名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:50:04 ID:JwJboYQJ
>>420 もしかして在日かぁ?w

初代プリウスからバッテリーはインサイトより容量が多いんですけど

勉強して出直し!あと日本語の勉強もだ!

428名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:52:04 ID:gh8+Y/nn
>>426
あまり似てない。3ドアクーペと5ドアHBだし。
429名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:54:51 ID:dC8AY83q
ホンダがトヨタの子会社から型落ちのバッテリー譲ってもらってたんじゃないの?
430名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:57:14 ID:DYGQ478l
>>420
ホンダとトヨタのハイブリッドシステムの違いを勉強してください
431名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:57:42 ID:kc351ziR
100kg位の自動車作れよ。
いくらなんでも1t超は重すぎ。
432名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:06:30 ID:DO5JWczD
俺の自動車はな60〜65で一般道をクルーズすると59Km/L
やわ〜ぬわKm/hで飛ばしてくれても50〜55Km/Lは走る!
ハイブリッドは燃費が悪いなww
便所で廃ブリットした方が良くね?
433名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:12:12 ID:NM6duPC6
もう一歩安くするか、燃費上げるかしないと、買う価値が殆ど無い。
両方ともデザインがオヤジ臭いし。
434名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:13:43 ID:WoKrJWo9
>>420
釣りなんだろうけどさぁw
>まあなんでもかんでもホンダの朴り、

ここむしろ、日産・三菱などが怒るとこだろ。
朴りとか変換されるあたりが歴史改変の半島系らしいよなw

ホンダ→トヨタって方向、旧イプサム(ジャンル原型は三菱)が
上級移行した隙間をかっさらった、ストリームに対するウイッシュ
だけだろ。
普通車造り始めて年も浅く、未だにフルラインメーカーになって
ないじゃん。鉄板ぺらぺらの定評がようやく薄れた所。
日産追い落としを狙ったステップDQNが、剛性不足で両側スライドに
出遅れたのには笑わせてもらった。

ハイブリッドで言えばTHS、-C,-M、完全シリーズのコースター
ハイブリッド、パラレルの日野HIMRも入れると、他社が追従した
一通りのアプローチはトヨタ系が市販にこぎ着けてんだけどな。
商業的に成功してるのはプリウスと、成金相手に赤では売らない
レクサスくらいだがw
だいたい初代インサイトが日産や三菱と同じく試験的な物に終わり、
初の実用車だったシビハイはパナソニック・トヨタから電池買ってる
じゃん。
435名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:14:12 ID:7K6cacEs
プリウスが初代インサイトパクってんじゃない
お前、初代インサイト見たことないだろ
436名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:18:29 ID:DO5JWczD
インサイトは燃費では、土砂満載して二速走行のアクティと殆ど同じなんだ!
437名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:22:01 ID:mJiKJRKL
アクティ GJ!
438名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:24:17 ID:zJN+CV1A
ハイブリッド専用設計とハイブリッドモドキ設計の差が
たかだか2Kmぐらいだなんてね。
なにやってるんだトヨタは。
439名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:26:36 ID:1Ew+xFkQ
技術商品と商品技術の違いがわからん奴が多いな全く。
440名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:31:38 ID:mJiKJRKL
>>439 マジレス
違い 教えてくれ
441名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:35:08 ID:WoKrJWo9
>>435
眼科か頭の医者に行け

>>438
ヒント:実質2クラス違い
それ言ったら軽の方がマシって理屈と一緒
現行は自社のプリ・オン〜2.4Lのカムリ(それは幾ら何でも…)を
喰えるという触れ込みで、購入比較シミュレーションまで有った。
442名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:35:53 ID:N1yEsoIQ
F1の件でホンダは車好きでもないしエンジンもクソだって
わかったじゃないか
なんちゃってハイブリのミニバンでも作ってりゃいいんだよ
443名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:13:08 ID:KHTIXiBN
>>438
インサイトは今年出た車、ここで比較対象にされているプリウスは6年前の車
インサイトは6年も前の車より小さく狭くパワーもない上に燃費も悪い
444名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:28:00 ID:ONaV4pFY
ID:gh8+Y/nn
プリウスってCR-Xのパクリだよね。
445名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:39:59 ID:rySsKZXr
シリーズハイブリッドでCVTなのとクラッチなし高効率のシリーズ・パラレルのプリウスとは構造が違うからな。
446名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:02:40 ID:/Vie3Qq7
>>23
燃費というかコスト悪いなーハイブリッドは
エコ重視だからそれでいいのか

金無い人は普通のガソリン車の方が安く上がるのかね
それとも政府が税金でエコ車を助けるのか
447名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:06:27 ID:yayh5Q5n
高速はインサイトの燃費がいい(なんせあのフィットベースだ)が
市街地になれば当然、モーター単独走行のできるプリウスが上
448名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:12:47 ID:fVR0NuXa
なんか随分 差があるな
こんなんでインサイト大丈夫かよ
449名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:17:06 ID:7fEurT3Z
>>133
えー。私のマーチK-11、15年目とはいえ、リッター12kmだけど・・・。
450名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:29:59 ID:4z937ATc
来年出るフィットのハイブリはリッター40オーバー目指してるらしいな。
451名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:31:13 ID:NF82vzhk
じゃ、旧型プリウス買うのが一番賢いな
452名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:37:03 ID:87wALT+y
>>401
コピペまがいにレスカコワルイが。
インサイト如きが出張らんでも既に現行プリウスが普及してるから。
これから7月にi-MIEVが出たらもうインサイトの出る幕はないだろね。

>>444
馬鹿の一つ覚えでまたそれかw
テールゲートの一部が透明な点(極めて地味で些細でどーでもいい部分)だけは一緒だけど、だから何なの?
そもそもそこ以外は全然似てねえしww
まさか「ハッチバックだからパクリ」とか言わないよな?
そんな事言ったらCR−Xはミニカスキッパーとかのパクリ?
ハッチバック車は全部ゴルフのパクリ??

<丶`∀´><「偉大なるホンダの起源ニダ!パクんなニダ!
       でもプリウスをシルエットごとパクッたインサイトは別ニダ!
       ホンダマンセーニダ!」

↑こんな感じか?(笑)
453名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:00:07 ID:1hXuoqvk
これって排気量の差から言えばインサイト完敗だろ
454名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:04:04 ID:IbjizzCz
ん〜〜インサイトの外見は、トヨタの新型アリオンに似ていると思うけどな・・。

個人的にはあんまり趣味じゃない・・・
トヨタの旧型アリオンがカッコよかったと思う。
455名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:05:00 ID:UqTNpGcb
>>446
もともと、その「作るときにコストかかる分、燃費よくなっても意味がない」
を回避するための方法が、
ホンダのインサイトのような簡易ハイブリッドなんだよねぇ。

トヨタはそれを、プリウスのダンピングでつぶそうとしている。
456名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:06:01 ID:GLA7NaI9
インサイトが現行プリウスに燃費で負けるというのは、
新型フィットが1代前のカローラに燃費で負けるようなもんだろ

でもトヨタ一人勝ちじゃつまんないから、
お前らインサイト買ってやれよ
457名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:13:00 ID:FKAlsYde
このスレの見所は「e燃費でフィット最速!」っていってたやつらがなんて反応するかにつきるんじゃないの。
別にプリウスもインサイトも買う予定ないしへーってな話
458名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:13:25 ID:j3zmEXO9
トヨタ1人勝ち??

トヨタの大赤字っぷりと
ホンダのを比較すると、ホンダの1人勝ちっぽいが
459名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:14:44 ID:3TFMcSkT
ククク
プリウスもインサイトもまとめてこの

“カルタス様”が

ぶっ潰しくれてやんよぅ…!?
460名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:17:41 ID:GLA7NaI9
>>458
とにかく、インサイトを買うべし
461名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:21:25 ID:GjEw5bFh
機能と装備と燃費を知ったら
インサイトの価格は高すぎる。
150万円でないと買えない。
462名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:26:59 ID:UqTNpGcb
>>461
街の商店街は高すぎる、郊外のイオンやジャスコよりも安くするべきだ!!


・・・そして焼畑商法で地方経済そのものが崩壊する


ですね。
463名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 04:29:00 ID:GOQrXHsT
車両重量の差が全てを決める。重いと加速でエネルギーを使う、タイヤは減る。
ブレーキの足周りの強度も要る。
デブがマラソンで勝てない理由、明々白々。
464名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 04:47:55 ID:8UgkVCXr
街の商店街?いつまで時代遅れの幻想いってんだ。
努力もしないで儲かると思ってたやつらが悪い。
いまは、個人はネット通販でがんばっている。
形にこだわるところが、馬鹿の特徴。団塊の馬鹿か?
465名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 06:36:20 ID:BzVgWjCR
未だにインサイトって値引き0なのかね
466名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:02:16 ID:9WZVYMx2
>>444
ちがう。
467名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:02:05 ID:mXqfetId
インサイト試乗してみた

まず良いところ
7000回転までスムーズに回る素晴らしいエンジンでエンジン音もトヨタに比べ綺麗
しかも150kもあっという間
フロントあたりの外見がカッコイイ
乗り心地がいいのにロールゼロのサスペンションが素晴らしい

欠点
オプション付けると高い
高回転のパワーより低速のトルクが欲しい

欠点はそれだけ
468名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:27:16 ID:+Buw8uD+
>>467
電気自動車買えって話し
469名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:36:18 ID:T5Mw9CMO
新古車100万円マダー?
470名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:56:50 ID:eaStB9m0
インサイトもプリウスも、イーモバ二年縛り付きで100円になったら買う。
471名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:03:25 ID:PoXfbM/s
インサイトもう終わりだな。

プリウスのパクリカーで燃費も悪い。

150万円ならまだマシかも。

472名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:08:18 ID:ONaV4pFY
うちのスプラッシュはカタログ燃費の8割くらいかな。
473名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:08:19 ID:dxTtmHjN
>>471
燃費悪いって何と比べてるんだ?
トップ以外だと燃費は悪いになるのか?
474名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:10:40 ID:PoXfbM/s

せめて新型で出すなら2代目プリウスより燃費良くしろよ
475名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:10:39 ID:mUzwEpV/
インサイトってなんちゃってエコカーだからしょうがない。
476名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:11:52 ID:zX094JvR
これではカブ様に申し訳がたたん

カブのエンジンでV12つくるしかないぞな
477名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:14:46 ID:KIaTBJ/X
スレタイが恣意的かもしれないが、数字は事実だし。
IMAは真夏・真冬は弱いよ。THS以外はみな同じ。
そもそもA・BセグメントはHVやEVでなくても燃費いいし、買い換える必要ない。
カムリとかアコードクラスのHVがリッター20Km走るようになったとき本当のHVブーム
が来ると思う。
みんなが言ってるけど乗らないのが一番のエコ。
478名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:17:18 ID:dxTtmHjN
>>474
燃費を犠牲にして価格を抑えた。そんな戦略だろ。jk

>>475
プリウスもな。

>>476
V12って事は600cc?
んで燃費は1/12と・・・10切ってんじゃん!
479名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:18:09 ID:U2+VF97V
しょうがないプリウスは本当にハイブリットだけど、
インサイトはモーターアシスト。

本当は車両費用でなんとかする予定だったけど、
プリウスが値段下げすぎ。
480名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:18:10 ID:dxTtmHjN
>>477
THSも真冬は弱い。
481名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:22:06 ID:0W3U6xli
狭くて小型の割に燃費悪いってどんだけだよ>インサイト

482名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:23:10 ID:i3McD7Cr
うちの旧型フィットは町乗り燃費平均16キロ、高速平均20キロは余裕だよ。
483名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:24:28 ID:q/FL1QEY
ホンダ車のほうが車本来の楽しみもあるけどね
484名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:25:45 ID:LXd2v6oI
>>477
コンパクトカーのハイブリもそのうち出るらしいけど
価格が上がるくらいならシンプルなガソリンエンジンでいいと思う

ハイブリ化を進めるべき車種はミニバン、 RV辺りだな
特にハイエースHVを早く出すべきだ
485名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:26:57 ID:KIaTBJ/X
>>480
アリガト。忘れてたよ。
プリウス乗りの友人もそんなこと言ってたな。
486名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:29:35 ID:U2+VF97V
>>484
そのとおりなんだけど、デカイのに付けてみると、
なんだか燃費が向上しない罠w

モーターもそうなんだけど、電池も駄目。
ある一定の重量を超えるとモーターがない方が良いぐらいになる。
今のプリウスぐらいのバランスが一番燃費が見込める。

誰かが新規で材料つくってくれないとな。
487名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:36:53 ID:uG3GTIc3
>>481

> 狭くて小型の割に燃費悪いってどんだけだよ>インサイト


簡易ハイブリッドだからだろ。普通に当たり前の結果ですが何かw

これでプリウスに勝ってたら、プリウスが激糞扱いになる。
488名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:39:57 ID:LXd2v6oI
>>486
まあ期待したほどの向上は無いにしろHV車の方が確実に燃費が良い訳だし
問題は上にも書いたが加算コストだよな、
ガソリン車と比べて価格が1割増し程度なら一気に広まると思う、流れは完全にそっちだし

世の中から10km/L以下のクルマを絶滅させて貰いたいね
489名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:45:58 ID:TAetA5yi
>>485
新型はその辺もある程度対策されてるらしいよ
490名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:01:45 ID:nZQl9r4m
>>6
あれ、業務車両として使用するときに、ペイントやロゴにさしさわりないようにしたんだってさ。
ヨタの面目躍如ってデザインだよね。

おれはこういうとこが、、企業としては信頼してるけど、自分の車にヨタは買わない理由。

一方でンダは、日本の市場を見て車は作ってないって前社長が思いっきり公言してるとこ
が、ちょっと気にくわない。ヨタとま逆なんだけど、おまえはどこの企業なんだって感じ。

でも本当は、そんなにこだわってないんだよね、車選びには。
491名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:22:13 ID:edv1KgM6
>>388
日本はディーゼルについては、もう力を入れないのでしょうか?
昔、ダイハツのシャレードディーゼルに乗っていた時は、
都内の渋滞でも33km/1リットルの燃費でした。
黒煙と振動がものすごかったけど、復活してくれないかな。
492名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:23:01 ID:uGKQ13d4
未だにパラレル式ハイブリッドのことを簡易ハイブリッドとか電動アシストとかいう造語で語る奴がいるんだね
493名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:40:11 ID:iy5ZXUOG
今はディーゼルだからと燃費が良い訳じゃないし。
494名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:41:37 ID:GLA7NaI9
ホンダ自身が、簡易ハイブッド・モーターアシストと呼んでいるんだが・・・

495名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:42:29 ID:l4BpzClK
496名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:02:21 ID:GOQrXHsT
プロの評価は、車両重量の差が全てだな。
重いと加速でエネルギーを食う。タイヤも減る。
ブレーキの足周りの強度も要る。
デブがマラソンで不利なのは、明々白々。
インサのモーターとエンジンの間に一方向クラッチ入れて
バッテリ容量ちょこっと上げれば、即プラグインになるわ。
部品はクラッチが一個増えるだけ、最も合理的だわ。
今のままでも、インサのタイヤ空気圧ちょっと上げればプリを越えるぞ。
比較は無意味。重量で比較すべき。
497名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:06:33 ID:PRe6Emt8
1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 24.7 km/L
2 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 23.4 km/L
3 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.1 km/L
4 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 20.8 km/L
5 スバル R2 R 660cc RC1 MT 20.7 km/L

軽にすら勝てないハイブリッドプリウスwwwwwwwww
498名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:07:25 ID:8eCT3W3g
HVは120万きらないと本当の意味で普及しないだろ
スズキやダイハツがハイブリッドの軽をはやく出さないかなあ。
499名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:07:48 ID:uGKQ13d4
ワンウェイクラッチはデュアルポンプのが使えそうだね
500名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:09:35 ID:s9PneeVF
インサイトはエンジン止まらないから燃費悪くても仕方ない
501名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:20:06 ID:1OdwuCES
>>497
> 1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 24.7 km/L
> 2 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 23.4 km/L
> 3 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.1 km/L
> 4 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 20.8 km/L
> 5 スバル R2 R 660cc RC1 MT 20.7 km/L

> 軽にすら勝てないハイブリッドプリウスwwwwwwwww
502名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:21:02 ID:1OdwuCES
>>497
その中で、まともに大人が4人乗れるのはプリウスだけ
503名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:23:39 ID:PRe6Emt8
この発表おかしくね?
毎週ここのランキングチェックしてるけど、
プリウスがインサイト抜いたことなんてないよ。
大体いつもこんな感じでインサイトがトップなんだが。

http://response.jp/e-nenpi/rank.html
1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 24.7 km/L
2 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 23.4 km/L
3 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.1 km/L
4 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 20.8 km/L
5 スバル R2 R 660cc RC1 MT 20.7 km/L
504名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:24:11 ID:GLA7NaI9
1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 24.7 km/L    <−−初代、2シーター
2 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 23.4 km/L
3 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.1 km/L
4 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 20.8 km/L  <−−モデル末期の現行
5 スバル R2 R 660cc RC1 MT 20.7 km/L



17 ホンダ インサイト 1300cc ZE2 CVT 18.7 km/L   <−−最新インサイト
505名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:26:09 ID:PRe6Emt8
ああ新型くらべてんのか
トヨタから金貰ってこの発表って事か
なっとく
506名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:27:53 ID:Ff9O1V7O
>>505

超お馬鹿発見w
507名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:31:33 ID:GOQrXHsT
インサのエンジンをクリーンディゼルに変えて、ワンウエイクラッチで
モーターとエンジンを切り離して、バッテリ強化で、プラグインにすると
ヨタの燃費を20%は上回る。 
おまけに、冬はヒートポンプで決まり。
この辺りがホンダらしさ。
508名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:31:37 ID:iy5ZXUOG
>>505
ワロタ
509名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:32:13 ID:LXd2v6oI
初代インサイトは燃費の為だけに作られた実用性無視のカルトカーだから

2代目でまともに使える量産車にしたらコンパクトカーより燃費が悪くなりました
510名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:43:32 ID:8P69iJSB
>>489
軽だとハイブリッドの旨味無い
511名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:44:34 ID:8P69iJSB
>>503
今のインサイトは一応2代目になるんだが・・・
512名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:45:42 ID:CA5MBrrt
スタイルのよくないプリウスは、インサイトを
引き立てる存在だな
513名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:48:01 ID:dugvecwg
普段はホーミーに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
514名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:52:35 ID:PaPShm4B
新型プリウスはパッと見インサイトに似て安っぽく、FライトがZみたい。



命名:フェアレディ・インサイト
515名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:54:25 ID:GLA7NaI9
>>513
そのコピペよく見かけるな
ホーミーじゃなくファミリア版もあった
516名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:59:19 ID:f1xlBAOy
>>490
口だけは達者だけど金出さない上、国内はミニバンで十分なんだろ。
実入りの少ない市場なんてって考えは正しいと思うけどな、その程度のユーザーが大多数なんだし。

>>491
8都県市がアレルギー起こしてディーゼル排斥したからな。
517名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:24:15 ID:YDvF1sTN

12万km走ったフィットさえ、高速走行だけなら20km/Lいくのにな ダメじゃん
518名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:25:21 ID:zseUGdFT
スーパーカブに普通乗用車並みに50gのタンクをつけたりすると
5千キロぐらい無給油で走るのかな
給油が半年に一回ぐらいで済みそうだ
519名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:30:44 ID:DpFsOn6f
玉屋VS鍵屋
520名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:38:08 ID:1apMoytH
スズキのツインすげーな
ああいうほんとに軽い軽自動車こそ優遇すべき
あとやっぱMTの方が燃費かせげるんだな
521名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:51:19 ID:oUjrwuVu
プリウスで毎日の通勤だけで満タンで1800`走ったよ。
522名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:53:38 ID:LXd2v6oI
>>520
初代インサイトやツインはまったく売れなかったね
ただ燃費さえ良ければいいってもんじゃないんだよ

市場は正直だから
523名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:07:30 ID:PlIjKW0+
ホンダは冷静に考えるとフィット1300で十分燃費が良くて価格も適当
なのでインサイトより合理的な選択に思える。話題性とか重視すれば
インダイトなんだろうけど。
524名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:14:00 ID:LXd2v6oI
話題もすっかり新型プリウスにさらわれちゃったし
賢者ならフィット買うでしょ
525名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:15:09 ID:Ff9O1V7O
散々言われてきた事だけど経済性を重視するなら
コンパクトカーや軽がお得に違いない。
しかしハイブリッドと言うカテゴリーは燃費もだけど
ガソリン車とは違う感覚の次世代カーに乗りたいと言う願望もある訳。
プリウスは究極のハイブリッドとしての楽しみもあるが
インサイトは正直価格が安いってだけで簡易ハイブリッドだからイマイチ・・・
526名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:15:54 ID:U2+VF97V
>>523
大正解。
新機構が載ったテスト車買うよりはFITの方が断然いい。
ただ、国が税金の補填をしてるから、インサイトが売れるんだろうけど。
527名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:18:10 ID:8P69iJSB
>>526
単なるステータスでしょ?
話題のエコカーを手にしたという優越感。
528名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:25:40 ID:CA5MBrrt
市場は正直だから、プリウス朝鮮猫車は買う人いない
529名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:26:26 ID:AxssRLn8
自由交通の燃費は所詮低次元。満員のE231には、スーパー株でさえ到底太刀打ちできない
530名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:35:26 ID:q/FL1QEY
去年は1位だったトヨタも今年は59位
ホンダは39位→18位

決まりだな
531名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:40:31 ID:aKKZQhSv
格上のプリウスと比べてもらえるインサイトってすごいと思う。
が、格下のインサイトと比べられるプリウスって。。。
勝って当然横綱相撲なわけでしょ?普通。。。
そう考えると、インサイトって善戦してるよね。
532名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:43:33 ID:8P69iJSB
>>531
格上とか格下とか関係なく現在国内で売っているハイブリッドは
その2台なんだから比較するのほ当然だろ。
533名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:45:27 ID:+598eS7z
>>383
ホンダはマスゴミを味方にした民主党みたいな感じだなw
534名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:46:45 ID:Ff9O1V7O
>>530
この事?

業績悪化報道に「盲従」する大学生 トヨタ就職ランキング96位のなぜ
http://www.excite.co.jp/News/society/20090413/JCast_39282.html
「例えば今回(09年)の調査では、トヨタ自動車が96位と大きく順位を下げています。
これは一連の業績悪化によるものでしょうが、圧倒的な財務基盤をもつ同社がここまで順位を下げるというのは、
学生が評価眼を持ちえていない証拠かな、とも思います。
インターネットやテレビの断片的な情報を、近視眼的に頼りすぎている面があるのではないでしょうか」
535名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:51:05 ID:CA5MBrrt
>>534
必死だな カス
536名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:52:31 ID:ThuZrZ2X
>>534
普通に先輩とかからの情報だと思うが
自動車会社勤めてる人間は背広組でも過酷
求められるものに対してリターンも少ないし
記者とかって本当に世間知らずで子供な社会不適合者だと思うわ
537名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:55:21 ID:Cf0HXmpQ
買収されたと思われるほどインサイトマンセーの記事を書いた評論家も、
乗り心地面ではさすがに擁護出来なくて苦しそうなインプレだったな。

まあMC辺りで発売時は乗り心地が厳しかったが改善されたとなるんだろ。
発売当初はそんな事言ってなかっただろというお決まりの展開になるな。
538名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:57:30 ID:ThuZrZ2X
会社がいくら盤石だって社員には何の関係もねぇから
小規模な方がやりがいがあって給料もよく、福利厚生も充実なんてのはザラ
会社が潰れない"だけ"なんてメリットでも何でもねぇよ
539名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:59:38 ID:GLA7NaI9
>会社が潰れない"だけ"なんてメリットでも何でもねぇよ
アホですか?

540名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:10:10 ID:iy5ZXUOG
プリウスにフルボッコされるのが怖いンダヲタ(笑)
541名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:17:25 ID:u1eDnX/J
プリウスは小沢(インサイト)の影に隠れてやりたい放題の官房副長官みたいな感じだなwww
542名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:24:06 ID:Ff9O1V7O
>>535
何か都合でも悪かったのか?w
543名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:26:23 ID:t0jwi/rv
トヨタのハイブリットは、1クラス上の走りで1クラス下の燃費がコンセプト。
だから燃費スペシャルではなく、飛ばす人でもそこそこの燃費になるけど。
ホンダのは、エコランすれば燃費がいいっていう燃費スペシャルモデルだから。
飛ばす人だと燃費が伸びないんだよね。

だからホンダ好きな奴らはキビキビ走るのが好きだから。
最初はエコランするけど、そのうち飛ばす人が増えてきて。
平均燃費はさらに悪くなっていくだろう。
544名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:49:22 ID:58gpgcIq
いい加減実際の使用とはかなり違う数値を書かずに実際に街中を走っての平均値を書けって感じだわ。
3割違うとか詐欺レベル。
545名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:54:01 ID:Ff9O1V7O
546名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:49:41 ID:r+TQW6e3
インサイト65台 プリウス1000台 の統計の時点で既に無理あるだろ
547名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:58:40 ID:GLA7NaI9
>>546
サンプル数が多いと燃費が良くなると言いたいのか?
548名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:59:37 ID:iy5ZXUOG
逆に更に悪くなる可能性だってあるしな
549名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:10:01 ID:HR9NVk5Z
>>522
初代インサイトは売れなかったんじゃなく
売らなかったってのが正解
550名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:12:23 ID:3jKk3bMo
>>522
あれは隠し子、もしくは死産です
551名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:18:11 ID:UCmDSwhp
>>546
どっちの意味で言ってるんだ?
サンプル数が少ないからデータが悪いって言ってるのか?
それともサンプル数が少ないからデータが良いって言ってるのか?

どっちなんだ??
552名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:22:42 ID:xziQ3kny
俺の旧型オデッセイRA8、排気量3LのV6ですら街乗り7q/L、高速だと11q/L走るというのに・・・

エアコンガンガン使って、ラフなアクセルワークで急加速急減速しまくりで街乗り20km/L超えないとハイブリッドなんか買う気にならんなぁ。
553名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:23:02 ID:GLA7NaI9
インサイトはわざと売れないように作ったんだよ

採算無視のアルミボディと2シーターで燃費を稼ぎ、
ハイブリッド車を市販したという実績を残しつつ、
ハイブリッドシステムの市場での試験も兼ねる。

大量に売れたら困るが、2シーターなので大量に売れる心配はない。
まあ、賢いやりかただ
554名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:24:47 ID:fScGRUYG
アホンダ(笑)
555名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:28:26 ID:USp5/rP9
そんな事よりガスタービンハイブリッドのヨタハチとエスハチで勝負しようぜ。
556名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:35:05 ID:dqmTBG/s
これってIQ最高ってことじゃね?
557名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:43:39 ID:aVuvL9jE
e燃費の登録をある企業がある車種で
数値が良くなるようにデタラメな数値を入力してるとか考えられんのか?
558名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:47:55 ID:2TXH+VKV
アルト最強
ttp://www.suzuki.co.jp/car/alto/spec/index.html
それ以上に、カブ最強
ttp://www.suzuki.co.jp/car/alto/spec/index.html

そして何より、自転車、電車が最強!
559名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:48:30 ID:ZpM0kiM1
1000台も登録してるなら、上下の1割は捨てれば良いな
560558:2009/05/13(水) 16:49:23 ID:2TXH+VKV
スマソ。カブのURLはこっちだった。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub50/spec/index.html
561名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:57:25 ID:GLA7NaI9
>>559
人間の燃費は結構悪いぞ
562名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:05:48 ID:iW4nhlRA
>>532
> >>531
> 格上とか格下とか関係なく現在国内で売っているハイブリッドは
> その2台なんだから比較するのほ当然だろ。

ではなぜクラウン灰鰤とシビック灰鰤を比較せぬのじゃ
563名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:52:59 ID:mY24JprK
>>404
本来ならそこで

「インサイトのおかげで他社も追随した。だがプリウスのように突如決めた
低価格では、コストダウンを徹底したインサイトに価格で勝てなかったようだ」

とでも言って、先を進むものの余裕で堂々としていればよかった。
でもそう言えない理由が有るんだろうな。

それは、「プリウスの低価格化の方が先に決まっていて、インサイトが追従しただけ」だから。

もちろんソースは無いが、ホンダの逆ギレ、というか判官贔屓狙いにしか見えない。
「インサイトがプリウスの価格を下げさせた」というウソは、さすがに言えないけど、
「低価格で普及を狙う」「インサイト潰しだ」には、確かに何のウソも含まれていない。
564名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:04:11 ID:29QYVkba
普段はクラウンハイブリッドに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備はそこそこ良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
燃費いいだけじゃねぇ〜…。
565名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:16:21 ID:H7df/2uo
トヨタは嘘つきやん
566名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:19:59 ID:n0qwn4+Y
【レス抽出】
対象スレ:【話題/車】ホンダ『インサイト』の実用燃費、トヨタの"現行"『プリウス』に負ける--e燃費発表 [05/12]
キーワード:出張先


12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/12(火) 16:37:53 ID:ZsV1z0Xp
普段はアクセラに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/12(火) 16:40:30 ID:CLZ8TJn3
普段はエリーゼに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 16:49:12 ID:DSIk0A0V
普段はマイティボーイに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

38 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/12(火) 16:57:34 ID:cire0WSg
普段はAZ-1に乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

152 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 18:40:12 ID:53ZVkcTF
普段はGT-Rに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

196 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:33:51 ID:Mg90JgJ2
普段は日野コンテッサに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

202 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/12(火) 19:40:38 ID:ss7Xj6cq
普段はセルボに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

230 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/12(火) 20:12:56 ID:CWjJC4mx
普段はエイプに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

279 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:04:36 ID:h3JaDc/P
普段はフォーカスに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

290 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:10:34 ID:bkXls/0H
普段はミゼットに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

400 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/12(火) 23:08:14 ID:CZid1Ekj
普段はファミリアに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

424 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 23:46:43 ID:Lo/hlOUs
普段は駕籠に乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

513 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:48:01 ID:dugvecwg
普段はホーミーに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

564 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/13(水) 21:04:11 ID:29QYVkba
普段はクラウンハイブリッドに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

抽出レス数:14

なかなか楽しいですね♪
567名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:21:52 ID:KHTIXiBN
>>565
またアホンダか
568名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:23:16 ID:GEICdQpx
新型プリが大幅に値引きできたのも、お手洗いさんが言ってるような企業努力じゃなく
リチウムイオンの投入をあきらめたからだしな。

車検などで、今すぐ交換しなきゃいけないって人以外は
来年以降のMCで投入されるリチウムイオンバッテリ搭載まで待ったほうがいいぞ。
569名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:24:14 ID:WMgtiEQr
普段はミラバンに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備はそこそこ良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
燃費いいだけじゃねぇ〜…。
570名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:28:42 ID:KHTIXiBN
車音痴なんだからしょうがないよ
諦めろよ>>569
571名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:02:14 ID:esLaJPV5
俺、インサイト乗り始めて今日で丁度1ヶ月になる情報弱者の負け組だけど、
インサイトて良いな^^ 4年乗ったインスパイアからのサイズダウンだけど
ストレスなしに運転が楽しめてる。
ひとつ疑問はインサイト実用燃費19.2km/Lだけど、これ水増しだろ^^;
俺ECON押しっぱなしでそれなりに丁寧に走っているけど実用燃費16km台だ


572名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:11:37 ID:RgYPeTng
>>564
クラウンと比べるバカ発見

俺なんかFDから替えたがら今は慣れたがフワフワの走行感覚で毎日酔いそうになってた
573名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:17:18 ID:vsIb7UPU
ホンダ好きは急加速が好きな人が多いせいでしょ。
それに車間距離が狭いから加減速がせわしなくて頻繁。

この結果はメーカーのせいじゃなくて、ユーザーの性質の違いだね。
574名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:19:30 ID:hpMoFCAH
575名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:21:27 ID:n0qwn4+Y
>>572
乗り換えたてめぇが単なるカスってことですよね?
576名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:29:45 ID:/zr6qBbF
>>566
うわー
ト○タってマジでネット工作やってたんだ・・・
かなり引くわ。
577名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:31:54 ID:/zr6qBbF
しかも単発で同じ内容ってところがまた痛いな。
578名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:36:22 ID:hpMoFCAH
ID:/zr6qBbF
579名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:44:00 ID:NwVnzkmv
ID:/zr6qBbF
580名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:53:54 ID:Q7gl0jT7
ID:/zr6qBbF
581名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:54:25 ID:k+8954fT
ID:/zr6qBbF
ID:/zr6qBbF
ID:/zr6qBbF
582名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:16:45 ID:z0h8op/U
フィットのハイブリが出たら欲しい
やっぱAコンパクトが使いやすいよ
583名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:21:26 ID:Q7gl0jT7
ホンダの都合でインサイトより更に劣化した電動アシストになることが予想される

アホしか買わんな
584名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:49:37 ID:T2lnr0ME
ハイブリッド車って電池駆動の時は暖房どうなるの? 余熱?
585名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:25:19 ID:96sA+bla
>>12のコピペ人気に嫉妬
586名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 07:52:59 ID:++AOQPkQ
あからさまな嘘でもしつこくコピペしてると、信じる馬鹿が居るから必死なんだろ
587名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 09:18:24 ID:4Nta1UID
ID:/zr6qBbF
こう言う馬鹿がいるからホンダも儲かるんだな。
588名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:16:25 ID:Hywcj4HW
トヨタ・ホンダは放っておいてもこうして注目されて話題になるからまだ先もありそう。
他のメーカーが時流に乗り遅れたというより、トヨタ・ホンダの商売が巧かった。
589名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:08:00 ID:PirlEs+f
590名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:10:14 ID:z0h8op/U
プリウスにせよインサイトにせよ、普通あんな形の4ドアは売れないでしょ
ハイブリッドの珍しさで売れてるけど
591名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:17:39 ID:v7QfcKJd
>>590
今流行りのハイト系コンパクトの空力を追求した形で、別に変じゃないでしょ?
592名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:18:36 ID:UzpwgyZZ
>>590
ハイブリッドだから売れているんだけど?
593名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:25:03 ID:tNNl5VhP
>>591
車としての実用性考えると後ろ絞りすぎなのは確かだな
インサイトなんて身長170程度でも天井厳しいらしいじゃない
594名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:28:26 ID:v7QfcKJd
>>593
そうなんだ?
最近走ってるの良く見るけど、確かに車高低くてかっこいいけどね。
Fitを引き伸ばした感じかな。

子供とか女性乗るんなら問題ないんじゃない?
男性満載だと辛いかもね。
595名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:35:46 ID:CrO1nR96
>>592
インサイトが売れて、シビックHVが泣かず飛ばずなのは、
インサイは、値段が安いのと、形がプリウスに似ていることが要因
596名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:46:21 ID:9ltowPKJ
高さ高さ言ってる書き込み多いけど、高さも大切だが後部座席の足元の広さも大切だと思うぞ

確かに後部座席の足元なんてのは、前に座ったヤツのシートポジションに影響されるから絶対的な比較がしづらいが
車が小さくなるとまず影響が出てくるのが、そのあたりでしょ

以前、後輩がvitsのセダン版(プラッツだっけ?)乗ってて、後ろに乗る機会が有ったけど
足元の余裕がゼロに等しくて困った記憶が…

二代目プリウスは(車の大きさが全然違うから当然だけど)その辺広くて悪く無かった
てか、タクシーに使われるのも納得した
597名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:49:17 ID:v7QfcKJd
>>596
室内長ってほぼ全長に比例するからな。
タクシーに使われているかどうかみるのも、ある意味正解かも。

ただ、その用途の人ばかりじゃないのも事実だわな。
598名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:04:33 ID:zymezM1Y
>>593
身長169cmの自分が後席座ると天井(Cピラー)に頭が当る。
腰を前にずらしてもやっぱり当る。これはねーなと思った。

ただ、後席に乗せる機会が少ないから
ラゲッジと割り切れば・・・それも中途半端だな。

トランク床が一段下がるようになってるのは苦肉の策だと思う。
599名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:21:11 ID:zr/P9Lxg
いやまて、身長172の俺が後席座っても拳横に一つ分の余裕があるんだが!?
真ん中席はアウトだが、そこは普通アームレスト下げてて使わないから無問題だけどな。

座高なのか?
600名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:34:33 ID:NGcFppWg
176の俺も横に拳が入るよ。
座高だなw
601名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:40:38 ID:HtsugXxe
602名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:40:58 ID:zymezM1Y
>>598
座高ですか...orz
603名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:46:41 ID:ZCqLd7q0
ハイブリットシステム絡みのどこかが壊れた時の
修理代が怖くて買う気にならん
604名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:54:15 ID:zymezM1Y
何年乗るつもり?
605名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:57:00 ID:ZCqLd7q0
知人の先代プリウスは8年で
インバーター(コンバーター?)が故障した。
606名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:05:53 ID:UzpwgyZZ
そう言えばインサイトオーナースレで早速コンピューター異常でエンストしたとかあったな
607名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:09:03 ID:5qgAt38V
>>605
随分長持ちするもんだな
608名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:14:04 ID:ZCqLd7q0
>>607
8年じゃぁ長持ちといえない。8年で数十万の修理代なら普通の
カローラ買ってるほうがいい。
それにバッテリーは6年くらいで交換だってさ。初代は保証ウヤムヤなんで
無償だったそうだが。
609名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:24:57 ID:HtsugXxe
と言うか修理代が怖くてハイブリッドを買う気になれんってw
ぶつけるの怖くて車に乗れないのも同じジャンw
610名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:34:16 ID:ZCqLd7q0
ハイブリッドとガソリン車の信頼度比較の話なので全然違う
611名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:45:54 ID:HtsugXxe
>>610
んじゃ、君にはハイブリッドや次世代燃料車にはまだ早いようだね。
あと十年後位にこのスレ覗いた方がいいと思うよ。
612名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:49:27 ID:v7QfcKJd
>>608
故障は機械なのでありえると思うが?
お気の毒しかいいようが無い。
オーナースレでは大きな話題になってないと思うよ。

バッテリーってどのバッテリーだよ。
通常の12Vバッテリーは6年なら長いほうジャン。
味噌も糞も一緒だなぁ、まったく。
613名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:52:59 ID:/82ABfdz
初代プリウスって
実験用をユーザーに使ってもらうためのものだったのに
値段高すぎだったんじゃね?
それに10年間走行距離無制限の保証をつけるべきだった
614名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:57:18 ID:HtsugXxe
>>613
またそんな無知な話題を・・・
開発費用とか(ry
615名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:59:25 ID:ZCqLd7q0
>>612
ハイブリッド用のバッテリー。
通常のバッテリーなら安物で2、3年って所だ。

で、機械なので故障はつきものだが、俺が言ってるのはガソリン車との
比較の話なので、これくらいの燃費で修理代のリスクを考えると
燃費のいいガソリン車買った方がいいって話。

味噌だと思ってるが実はクソなのに気づいてないのがあんた。
616名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:00:05 ID:/82ABfdz
>>614
だから
初代は販売して持ち出しになる分も含めて開発費なんだって
617名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:02:47 ID:ZCqLd7q0
そういや2代目プリウスって走行中ストップする不良がでたね。
618名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:04:22 ID:v7QfcKJd
>>615
聞き方が悪かったかな。
問題になるような故障率なんですかと聞いている。
619名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:04:25 ID:HtsugXxe
>>617
インサイトもそう言う例が>>606でも書いてあるみたいだね。
620名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:13:33 ID:2mZ7702u
ハイブリッドの何が良いって遠出した時の帰りや渋滞中のガソリンの心配をしなくて良いこと
後者は特にエンジン止めたりしてる人を見ると笑いたくなる
621名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:14:57 ID:uR0ESK+j
ホンダはトヨタと違って高級車とかミニバンが全然売れないから
思い切った行動が出来るね。
622名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:36:12 ID:ZCqLd7q0
>>618
「問題になる故障率」というのは違和感あるなぁ。

例えばどのメーカーもクレーム修理ってよくあるけど、それで実際その症状が
でたのは数件ってのが多い。

知人のプリウスだって数万台に1台だろうが、「身近に8年で故障したのがいる」って
のが大きな問題で、これが燃費街乗り40キロ以上ならお得感もあるんだけどって事。
623名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:38:41 ID:hsfuZPGF
>>620
インサイトもな>エンジン止めたりしてる人を見ると笑いたくなる
624名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:39:57 ID:v7QfcKJd
>>622
まぁ、どちらもあなたの感覚だからこれ以上は言わないが。
了解したよ。製品としての評価だったらもう少し統計的な話かなと。
625名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:43:06 ID:UzpwgyZZ
>>622の主張したい事がわからないのは俺だけ?
626名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:47:39 ID:ZCqLd7q0
>>624
>>622「クレーム修理」じゃなくて「リコール」だった

メーカーからの視点で言えば「8年で故障、数万台に1台」なら問題はないよ。
俺が言いたいのはガソリン車と比較した場合「ハイブリッドはリスクが高い」って
ことだから。保証が10年あればいいんだけど。
627名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:50:05 ID:v7QfcKJd
>>626
まぁ、部品が多いだろうから故障のリスクって言う意味では高まる
かもね。それは否定しないが、リコールとかが発生していない以上
脅威と感じるかどうかは主観的な問題だわな。
628名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:50:29 ID:gP8gkquV
パワーアシストだからどっちかっつったらスポーツ志向だろ
629名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:54:15 ID:ceQgLG/M
流石にこのご時世ンダもヨタも必死だな
630名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 15:54:47 ID:HtsugXxe
631名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 16:10:56 ID:P335CQn5
ねえねえそれで燃費以外ではどっちのがデキが良いの?
632名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:50:12 ID:RxZLB55Y
>>631
ホンダ信者に言わせればインサイト
トヨタ信者に言わせればプリウス
俺インサイト乗ったこと無いけど値段から想像するだけで
プリウスの方が出来がいいと思う
出来の良さなんて個人のものさしなんだからカタログ見るか試乗しろ
633名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:51:53 ID:RxZLB55Y
おんなじグレードの車じゃないよ
プリウスは3ナンバーだし
インサイトは小型車の5ナンバーなんだし
比べるのがおかしい
税金うんぬんまで視野に入れてみんなは買ってるんだよ
634名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:24:32 ID:48949aBA
二代目プリウスに5年以上乗ってるけど、
凄く満足度高い。故障も全然しないし。

635名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:30:22 ID:O5mkQa51
エコカーの重量税免除っていつまで?
636名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:38:42 ID:zr/P9Lxg
インサイトのバッテリーは15万キロ10年のメーカー補償だったろ?
「インサイトのすべて」でホンダの人が答えてたよね。
637名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:40:44 ID:zymezM1Y
>>620
非ハイブリ車でアイストしてる人を笑うためにハイブリ乗ってるん?きんもーw
638名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:41:56 ID:zr/P9Lxg
で、実際の品質は25万キロ15年を確保したってかかれてたよね?
639名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:43:30 ID:bqORmQFU
モーターで走るんなら、発電機には、強磁性のピンストンとコイルのシリンダーで
フリーピストンにして、発電だけさせる位のことを考える奴居ないかな?
従来のエンジンにモーターと電池を追加しただけでは、石器時代でないか?
640名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:46:08 ID:wjBHJ4NX
>>639
いやいや、飛鳥時代ぐらいにはなるぞ







って、飛鳥時代にハイブリッド車があるかーーーっ
641名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:55:00 ID:crWdud+B
リアシートが使えないのが如何な。
ホンダ・ドマーニのパッケージ丸写しに何故しなかった?
642名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:56:34 ID:yCnBWpdY
もうマツダの燃費のいい車買ったらいいじゃん
643名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 20:59:28 ID:lK5vzFVV
プリウスが安くなる前の価格だったら、インサイトのこの燃費も納得できたけどねえ。
644名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:01:48 ID:G5dHvwvu
普段はハイゼットに乗っているが、農協の現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
645名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:21:11 ID:crWdud+B
>>644
ハンドルふらふら=電気パワステ自動車庫入れトラッキング装置
加速感覚不安定=それがハイブリッド制御
646名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:24:50 ID:crWdud+B
所詮ダイハツは軽メーカー、格下部品の製品だが走ると車匂い真面目さが本領。
647名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:43:21 ID:A3lQ5xav
走行時は低転がり抵抗、制動操舵時は高い抵抗、みたいなタイヤが出来れば普通のクルマでも近い値叩き出したりして
648名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:45:50 ID:Vy+W2vfs
>>30
不人気車の初代インサイトをパクるってンダ信者必死すぎだろw
649名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:59:41 ID:FiNiAS6W
50時間も前のレスに文句つけなきゃいられないほど、>>648が必死なのはわかった
650名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:10:29 ID:1ITb3dwj
ヘタリ牛の足回りをもつトヨタ(笑)車だけは忌避しなくっちゃ。
651名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:11:09 ID:rQ8pwblh
どっちも買う気しないが、プリウスのほうが、かなり凝った造りなんだろ?モーターで走ったりしてさ。それでこの差ならいいんじゃないの?ダメなのか。
652名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:14:37 ID:Vy+W2vfs
プリウス買うよりも、絶対にヴィッツ1000cc買った方が
価格と燃費のバランスが取れてると思うけどな。
653名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:02:26 ID:cv2wgRd4
冬ばの短距離走行の繰り返しは、排気量の小さいインサイトが有利そうだな
654名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:10:54 ID:sSaJX3a9
ヴィッツなら軽買うかな。
655名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:15:49 ID:jommi8Uy
>>653
そんな滅多に無い条件で有利になってもなぁ・・・
656名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:16:39 ID:Vy+W2vfs
>>653
短距離ならバッテリーのメリットが出せるプリウスでは?
長距離で中速でプリウスがモーター使わない領域ではインサイトだと思うけど。
657名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:18:07 ID:c2FzQdLN
■トヨタグループ

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.


トヨタ傘下(子会社)

日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.


トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
658名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:38:12 ID:Vv6odKDr
以前ディーラーで聞いたんだが、
現行フィットが出たときにハイブリッドは当時フィットのボンネットに入らなかったと
で、結局専用設計でインサイトを作ったんだという経緯はあったみたい
じゃあ仮に、フィットにハイブリッドが出たらどうだったのか?
インサイトと同じ燃費、質感で、
シートアレンジはバッテリーのおかげで現行フィットより多少劣ってたとして
ここのスレを見る限りはプリウスの燃費に勝てなければ意味がないという流れになりそうだよね

それとホンダ、トヨタの信者が書きあってるけど日産、マツダなどのコアなファンは
どのように感じてるのかちょっと興味あるな
659名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:40:57 ID:HWG8odx5
ハンカチ噛みしめてるよ
660名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:43:08 ID:Vy+W2vfs
>>658
三菱信者の俺はお呼びでないですか…。
661名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:44:03 ID:Eh1bP6TH
いーやんか三菱
iのデザインは軽の金字塔やね
iミーブにはめっちゃ期待しとるぞ
ラムダとかシグマみたいのはもう出んの?
662名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:47:01 ID:vPfn2xRF
>>633
税金とナンバーは関係ないだろ
まぁ排気量も違うから税金違ってくるけど
663名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:36:59 ID:SMWcGExv
やっぱりカローラが一番なんじゃないかと思ってきた
664名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:59:07 ID:mKVtUqo6
>>658
ディーラーの与太話を信じるなよ
ヤマダ電機の販売員にぱ家電の開発秘話を効くようなもんだぞ

あと、今のフィットは最高のコストパフォーマンスの車の一つだから、
そのフィットよりもHV版が経済的にメリットがあれば、バカ売れするだろ
割高なら糞扱いじゃね?
665名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:20:21 ID:Hx0qKZ+S
>>651
オレもそう思う。
いくらプリウスのほうが、古いといっても、
本格HVと、手抜きHVの差があの程度のもの?
もっと差があってもいいかと思うが。

これでホンダが本格HVを作ったらどうなるのか興味がある。

いずれにしろ、オレはどっちも買う気ないけど。
666名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:46:48 ID:AuIZcf5c
糞燃費悪い中古のベンツ海苔だが燃費計算してる自分がアホらしくなったorz

不況だわ
667名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:24:57 ID:QLGhbLf0
軽自動車でリッター15-16km/Lの自分。

もう軽しか選択肢がない
668名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:37:06 ID:Bg7x/8yd
>>665
だからホンダはもう本気だよ。
技術が無いからこれが精一杯
669名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:08:12 ID:guAkgs99
>>669
情報て向こうからやってこないよ
自分で取りに行かなくちゃ。

ネットに載らない情報が、その薄暗い部屋から外に出て足を伸ばせば閲覧できるのに。
これやらないから情薄なんだよな。
670名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:15:21 ID:YqD6lai6
RX-7に乗ってる俺に死角はなかった。
671名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:37:28 ID:Hm4THXcD
>>665
>ホンダが本格HVを作ったら

永遠に来ない10年後
672名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:49:09 ID:TOdSyYOT
>665
ちなみにトヨタのハイブリッド技術は特許を持っている事
パナソニックの電池技術があること
ということで越えられない壁があります。
だからホンダはトヨタの特許に侵害しない別の方式(簡易的)なハイブリッドしか作れないんです
他社が全くと言っていいほどハイブリッドを作らないのは
こういう背景もあります。
そのためRX8水素燃料やVWなどのディーゼル、低排気量ターボなど
様々なアプローチでハイブリッドに対抗しようとしてますからね
673名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:52:09 ID:QeYr0vWF
--------------------
トヨタ(笑)をめぐる報道
--------------------

政府や経済専門家の中には、【トヨタ】が5月に効率的な生産台数である
1.2万台に増やすとして、生産増=景気の回復として、経済の最悪期は終わったと
指摘する者もいましたが、朝日新聞が報じるところでは、この増産は来年以降に
ずれ込むとしています。
また、3,000億円を借り入れたとも報じています。

一部のレポートでは【トヨタ】の内部崩壊説を指摘するものもあり、
今後【トヨタ】が生き残れるのかどうかという次元に発展することも十分あり得
る状況になってきています。
すでに【ワールドレポート新年号】で【トヨタ】の危機につき特集を組んでおりますが、
この危機が現実化しつつあり、今、株価は上昇しています
が、次に急落し始た時に、【トヨタ】の本当の危機が表面化するかも知れません。

この1−3月だけで6825億円もの営業赤字になっており(朝日新聞報道)、
年率換算では2.7兆円もの赤字になります。

株を買い上げるのも確かによいのでしょうが、実態は悪化を続けており
<かい離>が極限に達した際には、とてつもない崩落が市場を襲います。

http://www.collectors-japan.com/cgi-bin/sokuhou/pdiary.cgi?page=0&lm=3
674名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:31:24 ID:qkKC4fRP
10万キロ走ってもプリウスの販売価格とインサイトのそれとの差を吸収できないような気が・・
675名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:31:56 ID:imjKQAh6
>>672
ホンダ涙目だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

676名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:37:51 ID:Hm4THXcD
>>674
実質インサイトの方が割高なんだけどね 常識だぞw
677名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:49:50 ID:XXfJ14lZ
こないだひさしぶりに初代インサイト見かけたけど、
二代目インサイトって初代に似てるよね?

(CR-X+初代インサイト)/2=二代目インサイト
だと思うんだ
678名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:07:10 ID:F2I4tAZz
トヨタグループ

(株)豊田自動織機  リフトと、エアコン専門
愛知製鋼(株)  乗っ取り
(株)ジェイテクト 光洋精工を乗っ取り、旧工機のボロと併合
トヨタ車体(株)   
豊田通商(株)  トヨタ下請け向け専用
アイシン精機(株) 旧愛知工業、新川工業乗っ取り
(株)デンソー   数だけ増やしたピーマン会社
トヨタ紡織(株)  
東和不動産(株)  
(株)豊田中央研究所 人材揃えたが親方日の丸
関東自動車工業(株) 
豊田合成(株)   旧名古屋ゴム乗っ取り
トヨタ傘下(子会社)
日野自動車(株)   乗っ取り
ダイハツ工業(株)  乗っ取り
どれも乗っ取ったのもいいが、トヨタ様御用達の自動車専業バカになって開発力無し
親亀こけるとお先真っ暗。

679名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:11:48 ID:LxPg5a2F
>>665
インサイトのデータは一年たってもう一度見てみると良いよ。
まだまだサンプルと条件が少なすぎ。
冬を越えてから出すなんて、ホンダも中々策士です。
680名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:20:37 ID:KKQwIDoy
インサイトは更に平均値が下がるかもな
681名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:31:14 ID:BE/0Eep5
今ハイブリッド買う奴は情弱!
普通にFit乗ってるほうがトータルで経済的
682名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 11:22:03 ID:26W0amc8
>>681
だからお前のような奴はfitより軽自動車の方が経済的だって
683名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:41:13 ID:ErGT8LIp

納車後数週間は楽しくてエコ運転するから燃費は延びますが
そのうちエコ運転はどうでもよくなるので燃費は下がってくると思います。
エコ運転は結構疲れるし、メーターばかり見ているから結構危ないです。
684名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:50:51 ID:AUlUZXQ4
軽自動車は高速で燃費が落ちるから、
普通車買った方が良かったかもと思ってる。

しかも普通車の方が通勤手当高いし。
685名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:55:59 ID:/LxkwtCK
今時のターボ軽で100km/h以下を守ってれば高速でも燃費落ちないけど
車両価格がフィットクラスと変わらんからな…
686名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:06:23 ID:m1xjCmAx
実際にインサイトを買ってるのは車のことよくわかってない
その場の雰囲気に流されやすいミーハーな人だと思う。
もうちょっと様子見してからでも遅くはないはないんじゃないの。
インサイトの陳腐化は早いと思うわ。同じホンダならフィット
のほうが懸命な選択じゃないかと。
687名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:37:49 ID:sOAcVkcK
>>686
既に新型プリウス買った人の方がもうちょっと様子見した方がいいミーハーだろw
俺は実車を見て試乗してから判断する。
家族乗せるからもっと大きい車にしそうだけど。
688名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:31:30 ID:8v1F14hH
>>684
通勤手当が違うのか
なぜだー
689名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:34:25 ID:b1yCSuK3
今日スーパーの駐車場で、後ろからきたプリウスに気づかずクラクション鳴らされた人がいた
通り過ぎてから鳴らされた人が「てめえぶっ殺す!」とかすごく怒ってた
この程度なら日常茶飯事だろうし、実際事故も起こってそうだ
なんか以前音がしないことが問題になって、なんらかの対策するとか言ってなかった?
690名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:23:21 ID:Eh1bP6TH
フロントグリルから風鈴でもぶら下げればええんよ
691名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:36:40 ID:BW6cDiC2
普段は旧プリウスに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
692名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:39:21 ID:QLGhbLf0
だったら、軽自動車でいいやってなるんだよな
90万円ぐらい安いし
693名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:01:08 ID:XwqsD/OG
対象スレ:【話題/車】ホンダ『インサイト』の実用燃費、トヨタの"現行"『プリウス』に負ける--e燃費発表 [05/12]
キーワード:出張先

普段はアクセラに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はエリーゼに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はマイティボーイに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はAZ-1に乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はGT-Rに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段は日野コンテッサに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はセルボに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はエイプに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はフォーカスに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はミゼットに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段は駕籠に乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はホーミーに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はクラウンハイブリッドに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段はミラバンに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
普段は旧プリウスに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。

抽出レス数:17


現行プリウス人気だなぁ ^O~
694名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:06:40 ID:w1bSwqBh
プリウスのエンジンって1.0Lターボあたりじゃ駄目かね?
過給すればエンジン回転数抑えられるし、小型車にはターボ外した
パワートレインそのまま移植できると思うんだけど・・
ハイブリッドって三気筒でやるべきだと思う
695名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:10:47 ID:qoRpd95a
インサイト叩きが多くなってきたな。
つかホンダ大丈夫か?
何か消費者センターから訴えられてもおかしくないぐらい、
文句言われまくってるような気がするが。
696名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:11:00 ID:ZadAyXhg
トータルコストだとハイブリッドはフィットやヴィッツにも負けるだろ
697名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:35:06 ID:bZJ1mOlH
>>694
難題はコストでしょうな
698名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:08:17 ID:l/AtpDEm
>>696
だからハイブリッドはトータルコストで語る車じゃないと何度も(ry
699名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:10:12 ID:TO4ZIfia
トータルコストだと、
フィットやヴィッツあるいは軽自動車ワゴンRやミラとかになるんだよな
700名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:17:21 ID:qclJThE9
NO! made in japan

経団連加盟企業は、売国集団です
経団連企業の製品を購入することは、売国行為に手を貸すことに他なりません
愛国者は、国産品を避け、輸入品を買いましょう

経団連にノーと言う勇気を!
701名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 09:25:39 ID:yblX6SIA
これはサンプル数が違いすぎで比較に並んだろ
せめて同じ1000じゃないと意味無いわ
702名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:08:51 ID:PpyO1alX
 
変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、

女子高生買春のトヨタ(笑)社員

笠松士郎容疑者と川口忍容疑者と寺島淳容疑者達も忘れないでやってください。
703名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:20:29 ID:UzmYH2F5
燃費はたぶんプリウスの方がいいだろうな。
シビックハイブリッドも結構言われてたからな。
燃費悪いって。
704名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:31:34 ID:u7J0rikw
>>695
>インサイト叩き

ボッタクリの劣化コピーに気付いただけだろ
705名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:39:12 ID:nRwQ/5zJ
パクリウス必死だなw

ハイブリッドのイメージを持っていかれている危機感は大きいみたい
今のトヨタからハイブリ取ったら何にも残らないからなw
706名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:51:19 ID:u7J0rikw
>>705
>パクリウス

プリウスをパクって劣化コピーしたインサイトは「パクサイト」だぞw
707名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:52:10 ID:u7J0rikw
すっかり認知されているw

>パクサイト の検索結果 約 3,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
708名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:54:48 ID:oaNlXwsA
>>701
判ってないなぁ
今回、インサイト厨が必死なのは「サンプルが少ないのに負けた」からなんだってば

こんなモンに車買って即登録してシャカリキにデータを登録する様なヤツは
必死のエコ運転で良い値を叩き出してる様なヤツな訳だ

なのに悪い結果じゃ、これから一般人が普通に走った普通の数値を登録しだしたら
絶対に勝てないって事
709名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:07:14 ID:Z+mnZkaP
性能比較以前にヨタ車は嫌いだから、
見ない乗らない比較しない。
710名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:08:57 ID:zT6eedIp
>>709
俺も同じくホンダ車は嫌いだしな。
インサイトのフルボッコ見て楽しいわw
711名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:27:31 ID:1Vk0uAke
トヨタのハイブリは飛ばしてもソコソコ燃費いいけど、ホンダのハイブリは飛ばすと燃費良くないからね。
初期の法人需要は飛ばされる使い方が多いから、プリウスの方が平均燃費が良くなる傾向はあるんだよね。

まあホンダ車が好きな人は飛ばす人が多いから、一般ユーザーのデータが増えてきてもプリウスの方が有利だけど。
712名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:04:59 ID:UyYZL+9m
何だよインサイトの取り柄が全然ねえじゃんw
713名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 13:25:05 ID:zT6eedIp
ホンダは環境云々以前にキチガイヲタの教育をし直すべきだろw
まるでアースカラーの(ry
714名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:15:57 ID:LemygFaC
プリウスのハイブリッドシステムはプラグインへの移行を前提としているから
まだまだ延ばせる余地があるからな
715名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:43:25 ID:nw6UA5om
変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、

女子高生買春のトヨタ(笑)社員

笠松士郎容疑者と川口忍容疑者と寺島淳容疑者達も忘れないでやってください。


716名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:50:12 ID:bZJ1mOlH
>>706
スプリットとパラレルの違いを無視して「劣化コピー」とは笑わせる
717名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:12:44 ID:UYwhRSJ8
叩かれるだけ幸せ、スバルやマツダみたいに叩く意味すらないところより。
718名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:14:25 ID:c6358IUk
シビックHVに乗ってる俺が一番なみだ目だ
719名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:22:09 ID:zT6eedIp
>>715
悔しいのォwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:43:32 ID:EoRQJqe3
「驕る平家も久しからず」

とうとうトヨタ(笑)も壇ノ浦に来ちゃったかな

721名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:53:01 ID:bZJ1mOlH
>>720
これからトヨタの小型車は全部新プリに食われますぞ
他社のもそうだけど
722名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:53:47 ID:zT6eedIp
つまりホンダ車は全滅ってことかw
723名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:59:49 ID:nZzgi5dl
ホンダはイラネ
724名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 16:03:12 ID:O6aoLSXe
だから何?
725定説:2009/05/16(土) 16:21:18 ID:zAwgnZh7
インサイト=プアーズハイブリッド(笑)=なんちゃってハイブリッド(笑)
726名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:40:59 ID:Xlb8d0e5
両方とも四駆ないからイラネ
北海道でプリウス乗ってるの見ると「何故?」と思う
寒いと燃費も伸びないのに
727名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:10:55 ID:Bz508uwh
旧型に負けるインサイトって・・・・・・
こりゃ新型プリウスの予約がすごいのが頷ける
728名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:13:16 ID:Ax+ObBQ1
結局フィット買うのが一番賢いけどな
729名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:29:39 ID:u+NaUvkn
>>726
ほかの車も悪くなるじゃん
ハイブリの方がやっぱり良いよ
730名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 18:40:23 ID:mP1gF0IJ
『インサイト』は19.2km/リットルで、現行トヨタ『プリウス』の21.0km/リットルに
およばなかった。

大した違いはないような気が
731名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:07:13 ID:aQwEvROj
二言目にはフィットフィットって
あんなハンドルぐにゃぐにゃでアクセルふわふわの車、騙されたヤツしか乗らんよ
732名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:21:26 ID:w1bSwqBh
インサイトは減税期間終わったら値下げ来るでしょ
プリウスとの価格差15万じゃ話にならん
フィットと15万差くらいが丁度良い
733名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:25:27 ID:nTRrjBJ4
ホンダのは所詮モーターアシスト。
ていうか、インサイトのリアデザインが残念すぐる
734名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:32:10 ID:cBd4qEIx
新型プリウスが現行プリウスに劣るのが分かったときのことを、想像してごらんw
間もなく現実になるょ!
735名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:34:14 ID:v/0qBA3/
>>731
フィット何台売れてると思ってんだ
どれだけ騙されてんだよ
736名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:35:15 ID:cBd4qEIx
トヨタにだまされないでね〜
燃費に関して、新型プリウスが現行プリウスの劣化版とならないことを祈る!
737名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:43:11 ID:u7J0rikw
>>736に騙されるのはアホのアホンダだけ
738名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:44:06 ID:u7J0rikw
>>730
今年出たインサイトと6年前の2代目プリウスの比較だからな
739名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:54:21 ID:AYiIK5im
まあ、インサイトは燃費だけの車だから
新プリにとっては性能の一つにすぎないけど
740名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:16:41 ID:X6We7v42
>>735
可哀想な情弱がアフォみたいに沢山居た、って事でしょ

2chなんか典型だけど、嘘でもナンでも書き続けてると
いつのまにかそれが「事実」みたいになって独り歩き
なんてのは良くある話

ホンダ車全否定する気は無いがFitだけは有り得ない
持ち上げてるヤツは工作員じゃ無いなら、それまでの
車遍歴を書いて貰いたい位
741名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:38:40 ID:lB0z1ft+
>>730
いやぁ、サンプル数と期間違いすぎるから。
742名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:52:21 ID:Yja2RvFB
盗用多(笑)の社員は大麻を使うだけに飽き足らず、
他人の土地で勝手に大麻栽培してましたwww

盗用多(笑)の派遣社員もアパートで大麻栽培していましたね。
743名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:12:47 ID:9JjGmURU
>>730
何度も出てるが、発売直後の「ハイスコア狙い」の「少数精鋭の部隊」の叩き出した数字(インサイト)が
大量の何も考えてない普通の運転手が普通に運転した普通の数値(プリウス)に負けたってのが問題

これは今回の差が小さくても、この差が今後拡大していく可能性がかなり強いって事だからね
744名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:22:37 ID:XyoMWrU7
>>740
大半の人はコンパクトで中が広くて燃費よく走ってくれりゃいいんで
プロか車ヲタしか気づかないような操縦性の重箱の隅つつきなんてどうでもいいんだろ
745名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:27:18 ID:T/e7qhxO
e燃費のランキングではフィットが16キロ
なのにインサイトの「精鋭部隊」は20キロにも満たない数値を「ハイスコア狙い」で
送信したと?
インサイトの数値が25キロぐらいになってれば、そういう奴らの仕業という疑いも出ようが、
たかだか19キロ程度で何がハイスコアか
746名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:02:51 ID:GIGxe/kq
燃費だけじゃない、プリウス電磁波問題と感電のリスク

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241660720/878-898
747名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:05:49 ID:eqhKvirj
車格も方式も発売時期も違うのに、まるで同じガソリンエンジンだという
理由でマークXとFitの燃費を比べて議論してるような違和感を覚える

748名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:24:30 ID:zXYS9MdM
>>747
ん、だから車格のデカいマークXのがFitより燃費が
勝るようなもんだから話題になってんだろ
749名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:23:03 ID:xuotthqZ
× 車格のデカいマークXのがFitより燃費が勝る
○ 1世代前の車格のデカいマークXのが、最新型のFitより燃費が勝る
750名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 06:29:07 ID:xuotthqZ
しかも、パクリデザインだし
751名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 07:29:30 ID:pmkAfcjP
>>745
さすがに、「嘘のデータ」は送れなかったって事なんだろ

まぁ、過去レス見ると判るが、インサイト寄りの方が
「おかしなデータでとんでもない事になってる」
と騒いでるから、暗に「捏造データで数値を悪くされた」と
言いたいみたいだけどね

その「おかしなデータ」を抜いた「素晴らしいデータ」の
数値がいくつだったかは自分は知らんがね
752名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:19:12 ID:gVTSRUzA
満タンで何リットル注げるのガソリン
753名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:22:31 ID:SMQQ9Ymc
燃費どーのよりプリウス格好悪すぎだろ
乗るの恥ずかしいわ
754名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:26:15 ID:cxIgVeQ6
システムが違うのにギャーギャー喚いても意味ない
755名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:41:37 ID:GIB61yhQ
現行プリウスのが低速から速かったよ。
価格
プリウス 189万円
インサイト 189万円
排気量
プリウス 1500cc
インサイト 1300cc
燃費
プリウス 35.5km/1L
インサイト 30.0km/1L
モーター出力
プリウス 68馬力
インサイト 14馬力
重量
プリウス 1260kg
インサイト 1190kg
JC08モード
プリウス 29.6km/1L
インサイト 26.0km/1L
756名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:53:21 ID:uj2WCVfR
これから右見ても左見ても「またプリウスかよ!」
って状況になるのか
見る方よりオーナーのほうがげんなりだろうな
757名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:23:55 ID:O7A9IR99
トヨタにとって以外だったこと
・日本と米国と欧州の需要急減

トヨタにとって以外ではなかったこと
・インサイト189万円

758名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:32:20 ID:FWQxOba2
>>754
>システムが違うのにギャーギャー喚いても意味ない

システムが違うのに、プリウスのイメージにただ乗りしたホンダ
完膚なきまでに叩きのめされてから勝負しませんと言うホンダ

かっこわるいホンダw
759名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:51:33 ID:gVTSRUzA
>>755一回の給油で何リットル注げるの?
760名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:55:34 ID:fPemPk1/
トヨタ(笑)といえば、トヨタレンタリースのCMイメージキャラクター
トヨタ(笑)マークと同様に、チンポ露出狂の草薙君でした。

そして、トヨタ(笑)のチンポ犯罪者
大橋徹己容疑者笠松士郎容疑者と川口忍容疑者と寺島淳容疑者と大高 Harry 英昭達で
ぜひ、CMを作って欲しいですね。

「家族は恋人」とか、「脚のいい奴」とか、「このクルマは凄い」とか・・・・
761名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:59:01 ID:fPemPk1/
プリウス電磁波問題と感電のリスク

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241660720/878-898

http://news.livedoor.com/article/detail/4154115/

このジャーナリストは、正直だ。
762名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:06:24 ID:O7A9IR99
インサイトはハイブリッドって云わないほうがいい。

電動アシスト自動車とかKERSとか
763名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:09:15 ID:+iYoWqHP
インサイトは、
小さなモーターとバッテリーで
プリウスに迫る実用燃費を叩き出しているところに
ロマンを感じるんだけど。

いろんな考え方があって良いじゃないか?
764名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:09:51 ID:2yGsQJZ8

プリウスのハイブリッド技術はエンジンとモーターが別体式で個々の働きを
しているから、ハイブリッドの正式な見方からすると別物なんだよなぁ
本来のハイブリッドとは、別のもの同士が合わさっていることをさす言葉だから

ホンダのエンジンとモーターがくっついて、短所を補うのが本来のハイブリッド

でもプリウスのも2個の物体で車を動かすんだからハイブリッドでも間違いではないけどね
結論から言えばどっちもハイブリッドな訳さ、どちらがよりハイブリッドかと言えば
上記の結果になる

そもそもトヨタは、新しいハイブリッドにインサイトと同じようなエンジンにモーターを
つけるハイブリッドを出す予定って時点で、なんて会見するのかが楽しみだ

これだけ社長が貶した技術をあとでハイブリッドですなんて言おうものなら・・
765名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:05:19 ID:ZCqdgtos
新型出さなくても現行のプリウスの値段下げるだけでも充分勝てたのに
トヨタの戦略ミスw
766名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:09:05 ID:O7A9IR99
本日日本最大のうそつき>ID:2yGsQJZ8
767名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:31:42 ID:hfkaylqR
他のメーカーがハイブリットをやらないのは、トヨタの特許の関係で同じ物ができないからなのに。
ホンダはただのモーターアシストをハイブリットと呼び。
ハイブリットは、うちら2社が独走しているって宣伝するのは。
あまりにも無理がありすぎる。
768名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:37:12 ID:vNGboa0o
普段はアベンシスに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
769名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:48:26 ID:O7A9IR99
普段はスバルサンバーに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
770名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:50:33 ID:OadzyQDl
シリーズ方式やパラレル方式を無視して
スプリット方式以外はハイブリットじゃないという考えは傲慢以外の何者での無いな
771名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:51:13 ID:pC3VJqXH
20近くあればいいじゃん
ガソリン安いし
772名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:51:31 ID:FWQxOba2
>>761
また始まったホンダの電磁波はきれいな電磁波w
ホンダの感電はきれいな感電w
773名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:57:01 ID:O7A9IR99
インサイトに望みたいのは
少なくとも停止したらエンジンも止まってほしい。
停止状態でシフトをPに入れたらエンジンが回りだすのは
ハイブリッドとして・・
774名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:51:00 ID:6pABrQ8N
ハイブリット
775名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 16:57:17 ID:7uIFAiN6
こういうのに乗ってる人ってハイブリッドであればなんでもいいんだろ。
ハイブリッドが安く売ってあれば、燃費はガソリン車と同じでもいいと思ってると思う。
そこを読んだホンダが流石だった
776名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:21:57 ID:jGKVlL0W
普段は黒王号に乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
777名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:37:21 ID:xuotthqZ
普段はシビックに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
778名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 17:48:58 ID:xW0zUTT6
車室内の電磁波と子供の白血病発生率の話は、ボルボの一部車種の
車室内の電磁波が異常に高くて問題になった事で一時期騒がれていたね。

スウェーデンのカロリンスカ研究所の調査によると、0.4マイクロテスラ以上の
電磁場にさらされている子どもが白血病になる率は、普通の場合の2倍だとか。
でもプリウスではシールドがちゃんと施されていて車室内は1.9マイクロテスラ以下
だから大丈夫って結論で終わったはず。

http://www.ecology.or.jp/sweden/0205.html

>ボルボ一部の車種だけ10マイクロテスラ出ていたから問題になった

ボルボは、白血病のリスクが高く危険。

なのに、

1.9マイクロテスラ以下→プリウスはなぜ危険と言わないのか。


やっぱりプリウスに乗ると電磁波でボルボなんかよりも遥かに子供達が白血病になりやすいのか....(((( ;゚Д゚)))ガクブル
779名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:00:34 ID:BdR4HTtx
システムも容量も違う物を単純比較することのバカさ加減が解らない奴がこうも多いとは・・・。
780名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:18:04 ID:J82rjBaS
>>779
そりゃホンダが悪いからだろ

あえて似たようなデザインにして、あえて同じ様なモノと誤認させる様な展開したんだから
そこで騙されたヤツは当然プリウスとインサイトを同じ土俵で較べるだろ

誤算だったのは、ホンダ的には同じ土俵で較べられても価格面では圧勝してて、
「全体的にはインサイトの方がいいじゃん」となるハズだったのが
価格面でのアドバンテージがほとんど無くなった結果、勝てる部分がほとんど
無いので評価が急降下したこと

で、今更ホンダ自身が同じ土俵を用意したのに「システムが違う」とか
言い訳してるのはカッコ悪いだけし、擁護してるヤツは馬鹿にしか見えない
なら、最初からガチ勝負にならない商品展開にしとけよ、って感じ
781名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:20:49 ID:jqOTNyzA
どちらが優れているかという以前に
プリウスをたたくと変なのが湧いてくるのがよくわかったw
782名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:29:33 ID:WDpuM6iX
トヨタ(笑)は、デビュー以来まだまだ一度も勝てません。
8年間続けても、全く勝つ事ができない、日本の恥晒し企業です。
史上最弱のメーカー系チームですね。





                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ 祝!!128連敗!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n 祝!!     / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    祝!!128連敗!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

783名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:42:45 ID:q+l2sBMS
普段は2世代プリウスに乗っているが、出張先で新型インサイトを使った。
車内装備は良いのに、運転していてふらふらするわハンドルが
もたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
784名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 18:49:46 ID:zDb313E4
トヨタ(笑)のクルマの誇大広告ぶりは、
日立の冷蔵庫の誇大広告ぶりと全く一緒だろ。
785名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:04:23 ID:i7vF2Dwu
ンダヲタはもうプリウスには敵わないのが良く判ったろ。
もう負けを認めちゃいなよ。

土下座して謝れば許してやらない事もないぞww
786名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:10:59 ID:0vcV+/Ox
赤字会社が車の安売りをして、
赤字拡大すると聞いて跳んできました。
787名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:55:27 ID:nydK1gUk
>>773
Pに入れたら回りだす。ちょっと感動、マジで。
788名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:57:25 ID:nydK1gUk
競ってもらえる相手ができてよほど嬉しかったんだね(棒読み
789名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:16:42 ID:ed0EhVot
レッドブルとブラウンGPに勝てないトヨタが何を言うwwwww
文句いえるのは勝者のみだ。
790名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:34:11 ID:4Q+zrTWB
インサイトは何が勝ってるんだ?
791名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:37:51 ID:K7NhCQig
フィットの実燃費とかわらねぇw
でもホンダのハイブリッドはどんな車にでも載せられる
最強の強み
792名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 20:38:06 ID:EVX50QS5
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶怒るというより笑っちゃう位あきれてるよ。
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶  車離れが増えてるこのご時世。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽  ますます今後悪くなる一方なのに、
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑  安売りに飛びついてしまうのは国民性か・・・
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
793名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:28:15 ID:6pABrQ8N
燃費アピールスペシャル車両なんてあの手のデザインにするしかないじゃん
794名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:31:34 ID:HnCic7Q3
てぇか、元々プリウスより燃費悪いっていってなかったか?
795名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:35:38 ID:lB0z1ft+
>>794
ディーラーも言ってたよ。
だけど、アンチがよってたかって誤ったイメージを作り上げた。
たぶんだまされて買った人もいると思うわ。
これから夏を迎えて。。。。。
796名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:44:14 ID:b0HuUN+g

トヨタ(笑)は、創業時から、ピーコ品

昭和10年10月、トヨダA1型試作乗用車が完成した。
エンジンはシボレー、 シャシーはフォードのコピー、ボディはクライスラー(デソート)のコピーという
創業早々、盗んだ技術で走り出すトヨタイズム全開ぶり。
しかもその試作車は、ボディとシリンダー、ヘッド、ミッションケースだけがトヨタ製で、
あとの全ての部品は外車のパーツという情けなさ。

さて、豊田喜一郎がその詐欺試作車をまず誰に見せたか?
その相手は、陸軍省整備局動員課 伊藤久雄少佐。(整備局=資機材の調達をまかなう)
国産自動車が欲しい陸軍を相手に、ニセ国産車を見せて大工場建設計画をぶちあげた。
 ま さ に 詐 欺
まだ作ることすらできない偽物を見せて、税金で軍に買わせる、税金から補助金を出させる、
強大なライバルである外資系を日本から締め出す。
トヨタの伝統、【見た目立派で中身カス】【パクリまくり】【詐欺商法】【役人に取り入る】
【税金に寄生して旨い汁を吸う】、みんな第一号車とともに生まれたのです。

797名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:50:20 ID:lB0z1ft+
>>796
それがどうしたの?
798名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:52:04 ID:FWQxOba2
アホンダ!!

実用燃費はインサイトが上
  ↓
実用燃費は互角
  ↓
トヨタが工作して捏造した
  ↓
アンチがよってたかって誤ったイメージを作り上げた。
799名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:00:34 ID:FWQxOba2
口先燃費番長ホンダ

公式サイトでも“実用燃費”の良さをアピールw
インサイトの実用燃費は47.2km/l
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/ranking/


真の“実用燃費”が良い事を必死にアピールw
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.38【INSIGHT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241084630/
800名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:42:15 ID:eqhKvirj
>>779
ホント、HVなら糞も味噌も一緒みたいな感じで混乱してるように見える。

一般的には、インサイトは Mild-HV、プリウスは (Strong-)HVというカテゴリだね。
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、別物なんだからそのように扱えばいいものを・・・

欧州メークの中にはオルタ制御やってるだけで micro-HV とか豪語してるヤシもいるし、
まだHV市場は未成熟なので、これからぼちぼちコンセンサスが形成されていくでしょ
801名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:02:59 ID:hOWQC7M4
>>791
ママチャリだろうがマウンテンバイクだろうが、どんな自転車でも電動アシスト自転車
に出来るのと同じようなもんだからな。
802名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:33:48 ID:LQxLDhrK
       ,,..‐-- ..,,
    ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
  / ノ             ノヽ
  ,' )               ノ、
  |.  iiillllllii    iilllllliii  ヽノ
 ..|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )   
   | ∴ i ´ー===-  i ∴ |  <チョヨタ(笑)レンタリースのCM再開して下さい!
   \∴!   ̄   !∴/         
    ./ ̄\_/ ̄\   
   /          | 
  (_⌒) ・    ・ ||
    l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(゚U゚)   )__)
   (_ノ  ̄ / /  
         (__^)
803名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:11:32 ID:vPjHF7+6
ンダヲタ(笑)の必死さにワロタw↑
804名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:25:45 ID:Tw+q8dj3
>>3
高速走るくるまじゃ無いだろ
805名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:44:17 ID:/e2UXNut
なんで>>2で終了なのに伸びてんの?

806名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:04:46 ID:/tHD9HQA
>>804
適当な事言わないようにww
807名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:42:19 ID:odvB5YTE
>>791
>でもホンダのハイブリッドはどんな車にでも載せられる
>最強の強み


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242556489/l50
福井社長は「(現行の機構は)大きな車に向いていない。『アコード』や(SUV)の
『CR−V』クラス(のインサイトより大きな車)に対応しなくてはならず、(撤退
した)F1の技術者も投入して研究している」と語った。
また、2つのモーターを使う機構は電気で走行する割合が多く、より電気自動車に近い
プラグインハイブリッドにつなげやすい。福井社長は「将来のプラグインを視野に入れ
ながら開発していく」と述べた。ただ、2つのモーターの機構はトヨタが多くの特許を
保有している。



所詮またトヨタの後追いばかり
808名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 16:28:37 ID:MiNFROjL
ホンダのHVは=シビHV・インサイト・フィットHVで終了
809名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:24:08 ID:4FiHHh2H
電動アシスト自動車では、ハイブリッドに負けるんだね。
810名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:05:43 ID:Nnk8xAqK
簡易ハイブリッドだからね
何事もそれなり
811名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 00:15:43 ID:pPZe5GMD
ンダヲタとか言ってるやつは
自分がどのメーカの車に乗っているかにしか
人生の価値を見いだせないゴミクズ
トヨタを絶賛して他社をけなせば、まるで自分とトヨタを同一視できたような気分になれるんだろうが、
お前の人生がクズという現実は変わらないから
812名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 02:18:41 ID:XUObzDdY


「いいですね、ホンダのプリウスでしょコレ!」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090512/194431/?P=3
813名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 07:40:28 ID:kPqaiBQ7
税金はどっちが安いのか?

非ハイブリッドなら、インサイトのサイズなら安いが

ハイブリッドの場合、エコカー(笑)だからどっちが安いのやら
814名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:11:55 ID:TqV7X46+
インサイトの一生

                         
   2月度   3月度   4月度     5月度     6月度       7月以降
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓           ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪  
                         新型プリウス発売
815名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:15:48 ID:yTaK0/nY
>>811
ンダヲタとか言われちゃう痛いヤツの方がゴミクズだろw
816名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:55:25 ID:AxHejfvQ
インサイト=1500cc並みの加速
プリウス=2400cc並みの加速

だってな。
817名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:16:25 ID:tk6IoPqT
CR-Zまだー?
818名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:23:16 ID:o8az3xey
>>812
>「いいですね、ホンダのプリウスでしょコレ!」
ああ、いつもの提灯記事か。
819名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 10:24:43 ID:yTaK0/nY
>>818
だな
本文読むとなんだか苦しい表現とか多くて笑っちゃう
820名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 12:28:01 ID:/HnZ47sW
初代のプリウスって全然見かけなくなったよね
821名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 12:35:47 ID:HZ2EzqeA
インサイトフルボッコ(笑)
822名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 12:47:42 ID:wn1juVIh
暖機運転の影響をちゃんとグラフにして載せとけ
823名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 12:49:40 ID:6JkFgirb
>>544
それやると、ガソリン車の低燃費車と変わらん結果が出そうだな
ハイブリッドなんて機構上車体も激重なんだし

824名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 13:40:43 ID:t5MHmwBF
>>823
出そうだな、もなにもe燃費とか、各雑誌のテスト結果とか、ネットの個人データとか
色々あるじゃん。
おおむね一般的に低燃費とされる軽自動車やリッタークラスのコンパクトカーよりも
いい数字は出てるみたいだけど。

君はあれかい?。自分の意に沿うデータ以外は、お脳が認識することを拒否しちゃう
タイプの人かい?
825名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 14:30:01 ID:rfLHbwX1
>>823
e燃費に大体傾向が出てるジャン。
826名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:20:35 ID:mPMogFvg
 
 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:33:53 ID:WAm/BoNJO
    プリウス初期受注8万台
    まぁ相変わらず生産追い付かずだろよ…
    だから値下げ何かするなって話しなのよ
    相変わらずトヨタDラの知り合いに聞くと、プリウス以外全く売れないって(笑)心の中でプップップッ〜
    まぁ豊田家御坊っちゃん社長のアキオちゃん頑張れやね(笑)

    いくら頑張ってももう市場は、飽和と大不況だし…今までトヨタクレジットで何とかって
    奴等も生活きつくなって大変とか ローン自体ヤバくて組めない奴が物凄く多い事を知らないようだよな…

    ローンさえ組めれば欲しいって人にトヨタクレジットは、審査を甘くしないと駄目だよ
    最近某クレ系中堅が伸びているが Dラ扱いの大手クレ会社め駄目だからね 本当融通きかないだよな…

    現金は、おろか頭金も入れれなく ボーナスも厳しく長期ローンでやっとって人のケアが
    ないと本当売れないよ
    馬鹿みたいな話しだがそんな所に入り込んだ商売人は、ローンのケアの替わりに焦げ付きをゼロに押さえる努力
    ローンの信用枠のシェアみたいな事をやっているが 順調に伸びているんだよね
827名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:21:38 ID:sCPZE6HO
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/05/post-f9cf.html
4月の登録台数でインサイトが1位になったと大騒ぎしてます。ホンダは
もう少し冷静になったらいい。今や新型プリウスの受注、発売日までに
8万台近くなるという。ということは間違いなく1位を奪還されると
いうこと。



ホンダ南無阿弥陀仏
828名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:28:40 ID:keRA6Dt1
トヨタって勝負に固執して、肝心の試合に負ける愚かな敗戦投手みたいだね。
大赤字のトヨタに対し、ホンダは黒字決算だよ。
829名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:30:11 ID:sCPZE6HO
その黒字が赤字になるかもしれんねw
830名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:30:50 ID:kMEA1PsI
景気のいい時もあれば悪い時もあるわな
831名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:31:11 ID:bnFr+OLc
コルベットは?3速ATのやつ。あれいい。
832名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:35:00 ID:HZ2EzqeA
ホンダって相手が調子悪い時は強いが、挽回するとたちまち弱くなるなw
833名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:49:09 ID:v13isih2
もうやめて
インサイトのHPは0よ!
834名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:33:06 ID:g+mWCKSc
>>813
1300のインサイトは1500以下の自動車税、1800になったプリウスは2000以下の自動車税。
最初だけ100%クリーン減税、20プリウスは1500だからインサイトと同じ。
100%減税の20プリウス(プリウスEXに改名)が一番お得。
835名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:53:58 ID:drTUkfuW

俺の1300スイフトは冬場暖機運転ナシで3km先の職場への往復
だと11km/L代だ。

同じ使用状況だとインサイトやプリウスは何キロ走るのだろうか?

誰か教えてください。
836名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 18:57:44 ID:A0dCBBhH
インサイト本スレでは、16Km/Lぐらいしか走らない人が燃費相談していて。
他のユーザーに「2000回転以上回すな」ってアドバイスされててワロタw

しかも2000回転縛りだと、流れについていけず煽られるって話があったら。
インサイトは後方視界悪いから後ろは見るなだってw

これが実態なんだよね。
エコ走りに徹しないと燃費が伸びないのがインサイト。
車が好きな人には、エコ走りに縛られるのはストレスになるよ。
837名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:02:26 ID:lbS0Hvix
>>835
知ってどうするの?
往復6kmで年間通勤走行距離が1440km。ガソリン代を120円/Lとして燃費が10km/L違ったと
しても差額は17,280円。コスト目的で買い換える意味はないね。単にプリウスに乗ってみたい
ってのなら別にいいけどね。って言うか3kmなら自転車か徒歩で通勤したら?エコだし。w
838名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:04:14 ID:spaOKlo9
>>835
チョイのりのわりには燃費いいな
839名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:05:16 ID:sPULHpqa
>>835
その距離だと暖房我慢すればプリウスは数回なら電池のみで走れるんじゃ?
いずれ充電のためにエンジンかけないといかんからそのときは普通車並の燃費になると思うけど
ていうか雪がないなら自転車で行けw

>>836
電動アシスト式のパラレルハイブリッドって結局のところアシスト中だけ大排気量化してるのと同じだからね
トルク活かして回転数押さえる以外に燃費向上策ないもの
燃費稼ぎたかったら2000rpm以上回すなってのは同クラスのCVT車でも同じ

エコ走りはそれ自体を目的にすれば運転技術向上の一環として車好きでも十分楽しめるけど毎日は辛いな(´д`)
840名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:12:52 ID:rfLHbwX1
>>836
プリウスは2000rpm以上まわすなって言われても難しいわな。
大体タコないんだしww
システムが制御してるから意識したことないなぁ。。。
841名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:01:38 ID:wqe9kLgu
>>835
2月下旬納車のインサイトオーナーです。
朝早いのでいつも6〜7時くらいに片道4キロの通勤路を出勤しています。
岩手に住んでいるもので、3月頃は、まだ朝方雪降ったり、凍結路面だったりで
気温は夜明け方-5度前後くらいで、スタッドレス着用で、大体
14〜15キロくらいだったです。・・で、コレ以下の最低燃費は今のところないです。
今は暑くなって朝方で10〜20度くらいの気温なんだけど、今だと
18〜19キロくらいですね。いつもギリギリ20行かない感じ
エンジン暖まる頃に会社着いちゃうから、エンジンの燃焼効率悪いとこんなもんですね。
842名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:45:10 ID:KOqIFF26
本田を買う ユーザーは結構暴走運転気味
シビック FIT アコード プレリュード NSX
NAでアクセルべた踏み人間多し

トヨタユーザー 
比較的 車のデザインより燃費とかメンテナンス性
を重視
腐っても豊田 
親父のトヨタ
エコを望むなら 若い考えをなくさないと

アクセルべた踏み禁止!!!!
843名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:04:51 ID:g+mWCKSc
>>835
十分いい車じゃん。なんか不満?プリウスは冬は弱い、スタッドレスだし電池は弱るしで、
札幌だけど、冬は20プリウスで17kmくらい。
インサイトはバッテリーが弱いから、夏の冷房をかけても燃費悪いだろうし、
冬も燃費悪いと思うよ、
プリウスで普通自動車みたいに走ったペースに対して、
1〜2割落ちると思われ。
春先で16〜17だからね。
ひとつ言えるのは、どっちも走りの質はスイフトに及ばないよ。
844名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:12:46 ID:saeQvS2b
こいつらで峠ブン回しても10km/Lくらい?
845名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:27:17 ID:yy+XjRnB
プリウスってセカンドカーなんだよな?
何台も車買っといてエコとか馬鹿じゃないのかと
846名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:32:34 ID:oU5dNyts
そりゃそうだ。カタログ通りだし。
847名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 21:35:27 ID:6/euXkp0
>>845
エコってのはエコ替え(笑)程度の腐れ広告戦略であって
購入者の実際の購入理由に実際されてるかどうかはわからんでしょ

プリウス二台目に買ったあたしって環境に優しくて素敵!
とかのたまう奴に会ったときに直接言いなさい
848名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:01:41 ID:TU6SqkB8
>>842
インサイトはスピードメーターの背景が変わるから、
無意識に踏むのをためらってしまう。
私は機械に縛られたくないので、
メーターの色変化をOFFにしますたw
849名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:04:58 ID:TU6SqkB8
ちなみに、今3kmぐらい先のラーメン屋行ってきたけど、
コールドスタートの行きが若干下りだったのでリッター25km/lぐらい。
帰りは22km/lぐらい。
A/C OFF。

A/C ONだと1割ぐらい悪くなるかもね。
850名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:07:22 ID:EHTx5HWU
ちくしょう、プリウス買えばよかった
851名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 23:32:28 ID:CMHASf/E
>>850
今ならインサイト下取りに出して買い替えればいいじゃん
前のプリウスが出た時は中古にプレミア付いて新車より高くなったし
852名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 01:49:15 ID:c58fFmcs
8万台受注のうち、何台くらいトヨタ関係からの受注なんすか!?
853名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:29:19 ID:mPSk6Wku
メーカーの当事者でもないのになんで罵倒し合ってるの
854名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 02:40:52 ID:0Nyr6ZK7
19リッターってハイブリッドの意味あんのか?
俺のノート1.5リッターでも17.5走るぞい
855名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 06:31:24 ID:tDsL7gQ1
>>853
ンダヲタとか呼ばれてるちょっとおかしな人達が
自分自身とホンダ、自分自身とインサイトを同一視してるからでしょ

本来なら同一視する事で、「悪のトヨタ(笑)」「糞なプリウス(笑)」を叩きのめして
爽快な気分を味わえるハズだったのが、返り討ちに遭ってファビョって罵倒、と
856名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:17:38 ID:aDOu5ZOR
要するに揃いも揃って基地外だらけのアホンダ(笑)
857名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:19:58 ID:iK9CD/pc
>>852
トヨタディーラーは4911店舗あるってぐぐったら出てきたから5000台くらいじゃない
858名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:23:32 ID:ynEWi+dg
ホンダはヒュンダイをパクってるから嫌い
859名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:16:24 ID:r3CODhjF
 
 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:53:12 ID:xcuKy/0Z0
    結局、自分の首を自分で絞めたんだね、トヨタは。
    黙って雇ってれば、もしかしたら自社の車を買ってくれてたかもしれないのに。
    自らその可能性を摘み取っちゃったんだ。
    解雇された非正規社員達が、違う会社で正規社員になれたとしても、
    ほぼ確実にトヨタの車は買わないだろうね。
    簡単に自分を捨てた会社の製品を買うようなマゾじゃなければ買わないでしょ。
    そういった未来の顧客になりうるはずだった人を、
    何のてらいも無く切り捨てた「トヨタ自動車」という会社は、
    経営理論云々よりも、まずは人道的に淘汰されるべき存在だよね。



 荒稼ぎできる銭儲けの道具。それがトヨタ(笑)にとっての「クルマ」です。

 
 日本の国民の多くがそう思っているよ。
 思っていないのは、>858のような在日朝鮮塵だけ。
860名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:34:59 ID:r3CODhjF
プリウスもウイッシュもカローラもアイシスもラクティスも・・・・・やっぱり強度不足の欠陥車

脆弱なボディの哀死すは、歪が屋根に出るプアなボディが自慢です。

>現在発売中の自動車雑誌driver 7.6号で国産車アルバムが掲載され
>「コーナリング時のパノラマオープンドアに起因するボディのねじれが…」
>と指摘されています。

ハンドルの軸が破断して操舵不能になる欠陥車ですし、
脆弱なボディで屋根が凸凹になってしまう欠陥が持病ですよ。


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウスなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html
861名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:38:56 ID:+prZBdKK
普段はインサイトに乗っているが、出張先で現行プリウスを使った。車内装備は良いのに、
運転していてふらふらするわハンドルがもたつくわで、運転感覚は最悪だった。
高速では、踏み込めばそれなりに速度は出るけど加速感は乏しい。
862名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:58:27 ID:r3CODhjF

前のモデルの( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 wwwwwwwwwwwでさえ・・・

欧州ではシビックHVの方が人気でしたね。

トヨタ(笑)ヲタは呼吸をするように嘘を吐く。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187303751/

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。



トヨタ(笑)工作員は呼吸をするように嘘を吐く。

    (・∀・)クスクス
863名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:17:00 ID:WNziUoFW
それにしてもトヨタ関係会社社員の書き込みの多いこと。
864名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:18:01 ID:PgvCofyc
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/05/post-f9cf.html
4月の登録台数でインサイトが1位になったと大騒ぎしてます。ホンダは
もう少し冷静になったらいい。今や新型プリウスの受注、発売日までに
8万台近くなるという。ということは間違いなく1位を奪還されると
いうこと。



なるほど、ホンダ社員がファビョるわけだw
865名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:33:23 ID:Zy6CU7XW
トヨタ工作員は、ソーラーパネル付きプリウスの
駐車時換気がバッテリ部には働かない件を
どうにかしてからモノを言え。
866名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:42:23 ID:Fd6eg3Tr
ホンダ工作員はまず旧型プリウスより燃費に勝ってから出直してこい
867名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:03:43 ID:9Mpr8s0f
>>863
アンチトヨタがコピペを3連発で貼った直後にその書き込みは
タイミングが悪すぎるなあ。
868名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:26:27 ID:MlpzQXQ9
>>858
東方崖娜
869名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:24:35 ID:r3CODhjF
或る日、突然に強度不足な操舵系統が破断して重大事故を巻き起こすトヨタ(笑)

なぜ、トヨタ(笑)の強度不足の欠陥車ばかりが市販されるのでしょうか。

カローラ、アイシス、ラクティス、ランクル、ウイッシュ、プリウス、ハイラックス、ダイナ等々

数えたらキリがありません。

知らずに命を落とし闇に葬られているユーザーも居るのではないかと心配です。

強度不足な部品で 折れ折れ詐欺 脆弱な足回りのトヨタ(笑)
870名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:28:36 ID:FAmEj0lw
>>869
大丈夫だよ、そんなことしなくてもプリウスが売れるんだからさ

871名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 14:55:47 ID:JcBpI5zi
>>869
レス見ててわかったんだけど、あんたトヨタ系に切られたんだな。
ご愁傷様としかいいようがないよ。
現実にはね、残ってる期間工結構いて今は需要が戻ってきたんで忙しく働いてるよ。

製造業つらかったかもしれないけどさ、他の業種に行ってごらん?
そうしたら現実に気づくと思うから。
872名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:17:55 ID:47NK/Ivv
ホンダ叩く人は、インサイトの欠点を具体的に叩いていて。
トヨタ叩く人は、トヨタ車全般を抽象的にしか叩けない。

アホンダと呼ばれる人達って、ホント低脳が多いw
車板では、ホンダにとって最大のアンチがアホンダって言われてるからなw
873名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:27:26 ID:cNKCy7yC
いやトヨタ車全般に何の面白味もないしどれ乗っても同じなのは事実だろ
874名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 18:50:21 ID:6qKwC1zg
車音痴のアホンダですね 残念ですがあなたに分からなくて当然
875名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:09:44 ID:cIj6pqLG
どれ乗っても同じってのは、それはある意味トヨタの目指してるところではないのか?
876名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:57:23 ID:GSqKFI/q
>>875
無難主義って感じですよね。
特にこだわりがないならトヨタ選んでおけば間違いない!
877名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:36:38 ID:YUiCjTz+
 
ハンドルの軸が破断して操舵不能になるトヨタ(笑の)欠陥車

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウス・アイシス・カローラなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html


878名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:57:46 ID:EQ4KYrBL
価格
プリウス 189万円
インサイト 189万円
排気量
プリウス 1500cc
インサイト 1300cc
モーター出力
プリウス 68馬力
インサイト 14馬力
モータートルク出力
プリウス 40.8kgm
インサイト 8.0kgm
重量
プリウス 1260kg
インサイト 1190kg
JC08モード燃費
プリウス 29.6km/1L
インサイト 26.0km/1L
879名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:00:18 ID:NgohH+Jt
もともとカタログスペックで
現行プリウスの燃費より劣るって言ってるんだから
別に記事にするような話ではないと思うんだが
880名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:02:34 ID:6qKwC1zg
ホンダ独自の“実用燃費”のアピールには必死ですけどね

“実用燃費”47.2km/l(笑)

http://www.honda.co.jp/INSIGHT/ranking/
881名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:03:35 ID:NgohH+Jt
カブ並w
882名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:23:02 ID:SdUBDdfW
>>880

貴方の定義は「実用燃費」=「全ユーザの平均燃費」なのですか?
まぁそれはそれでいいと思うけれど、
インターナビのランキングを見て、
上位の数字が「全ユーザの平均燃費」だとは
誰も勘違いしませんよ。
883名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 21:28:32 ID:ikynHdlo
初代も2台目もインサイトはプリウスの踏み台か
884名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 00:10:09 ID:UXhwUemo
今日(てか、もう昨日か)、午後の暑い時間帯に道歩いてたら、車道に流れを無視して
変にゆっくり走ってるインサイトを見掛けたよ

助手席側の窓が開いてて、助手席の人が犬みたいに顔出してハァハァしてたけど
アレ、なんだったんだろうな
必死のエコラン挑戦中とか?
885名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 09:08:03 ID:Wdqwj9Hu
>>880
通報するかw
886名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:55:40 ID:jKALkeua
>>884
インサイトを買ったから、そういう走りをしていたとは考えられない・・・
もともとチンタラ走る人がインサイト&プリウスを買う傾向があるから、その人の普段の走りが「ゆっくり」なんだろう。
キミのように、「インサイト乗りだから・・・」とか「ハイブリッド乗りだから・・・」というネガティブシンキング&偏見が、キミの意見に反映してしていることに気付いてくれw
887名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:17:40 ID:WAQ85iIx
モーター出力の差で、プリウスとインサイトは加速時の瞬間燃費はかなり違うよ。
力強く加速させてストレス無く運転したかったら、プリウスだろうな。
元々運転がトロくて力強い加速が必要ないなら、好みで好きな方を選べばいいけど。

あとインサイトはモーター出力が弱いせいで、微妙に動く渋滞が苦手みたいだね。
プリウスならアイドルストップのまま前につめて行けるけど。
インサイトはちょっとアクセル踏むとエンジンがかかってしまうそうだ。
888名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:23:14 ID:Oxe8ifBl
インサイトってインチキハイブリッドだよなぁ
エコでもないしエコカー面してるのがなんか釈然としない
それならまだフィットとかの方がマシのような気がする
フィットにすら燃費で劣るんじゃないの?
889名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:26:46 ID:9xTyFoFW
エコカー自体がペテンなのにそんなこと言われてもw
890名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:33:31 ID:ZwDUIr/s
>>884

エロ行為かゲロだな
891名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:34:44 ID:G7WiYDUs
>>887
>インサイトはちょっとアクセル踏むとエンジンがかかってしまうそうだ。
インサイトはブレーキを離すとエンジンがかかる
892名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:47:58 ID:cbNLNTMT
プリウスはあまりに仕掛けが大掛かりすぎるので
インサイトの簡易型ハイブリッドは考え方としては理解できるのだが
渋滞だと効果薄いし、
でも街乗りでなきゃそもそもハイブリッドいらない気もするし
でも街でそもそもマイカー必要か?って話もあるし、
まぁ要するにクルマなんて買っても車庫の肥やし
893名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:06:20 ID:7hdjk06o
>>892
ホンダのIMAはVWのTSIと同じで小排気量エンジンのトルクが薄いところをモーターで補助する考え方だと思われ
コストと重量が許せば軽〜フィット程度の車体に搭載するのが一番効果あるんじゃないか
894名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:13:36 ID:G7WiYDUs
>ホンダのIMAはVWのTSIと同じで小排気量エンジンのトルクが薄いところをモーターで補助する考え方だと思われ

違うよ
895名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:18:05 ID:TgTOb79M
インチキハイブリッドとVWのTSIの技術一緒にされたらVW怒るだろうな。
896名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:28:18 ID:U8OAuTEG
違うの?
考え方は電気ターボだと思うけど…
897名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 12:54:32 ID:7N79KKVj
>>886
面白いな
「プリウスがチンタラ」だと、すぐに「セコいエコラン」とか言い出すのに
インサイトだと「もともとゆっくり走る様な人が…」か

まぁ確かにプリウスの場合でも「もともと…」って書き込みが無い訳じゃないが
大抵その時は「ジジババ専用だから」みたいなネガな書き込みとセットなんだよなw

実際には、プリウスでことさらチンタラ走ってるのナンかまず見ないんだけどな
どっちかって言うと流れ無視のチンタラ走りはコンパクトカーや一昔前のセダンが
多く感じるよ

で、インサイトでもプリウスでも良いけど、真夏とまでは行かなくても炎天下に
わざわざ窓を開けて(≒エアコン切って)ノロノロ走ってりゃ
そりゃ「ナンか理由有るんじゃね?」って思うのは普通だろ
その理由はエアコン故障とかかもしれないがね
898名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:06:03 ID:JkroZJMi
>>896
違わない。発想は一緒。
899名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:20:56 ID:HKnG5OmV
13年落ちのパルサーは15〜16kmでしたが。
それなのに環境に悪いって税金取られまくりでしたけど。
900名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:23:57 ID:9xTyFoFW
>>899
環境に悪い=経済が回らないという環境になる
901名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:49:09 ID:U8OAuTEG
>>898
だよねぇ。。。
電気でやるか排ガスでやるかだけで。
良い技術だから認めるべきだと思うけど、外国崇拝もたいがいにしないと。
回生で電気生み出してそれをモーターに使うのと(こっちは重くなるわな)、排ガスでタービン回して
出力アップさせるのと。。。。(こっちはガスも食うわな)
902名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:20:08 ID:EFyk5g6p
>>796
スバル360もVWのピーコ
真似しなかったのは衝突安全性位
903名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:57:29 ID:G7WiYDUs
>>901
パワーアップという観点なら一緒かも知れんが、
燃費向上と言う意味では違うだろ
904名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:58:10 ID:Od/gjcEu
乗ってみたけどチャチイんだ車自体が。
905名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:13:41 ID:xdt1PNqb
>>897
チンタラ走りはエコじゃない
本当のエコはパルス&グライド走行
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061723.html
906名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:14:14 ID:BA4vJ4so
これさ、
ハイブリッドシステムダウン時の燃費もやって欲しい所。
907名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:28:57 ID:lfxWfhym
インサイトの燃費、こんな感じ。
http://img.gazo-ch.net/bbs/38/img/200905/388082.jpg
908名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:31:09 ID:lfxWfhym
5/17は下りばっかりなので悪しからず。
↑平均22km/lぐらいかな。
909名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:46:21 ID:SdjczFXr
パクリ癖が抜けないトヨタ(笑)

トヨタ(笑)社員、空き巣の疑いで逮捕

  愛知県警豊田署は21日、同県豊田市大林町1丁目、トヨタ自動車社員伊東優作容疑者(22)を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
  「借金があって、金が欲しかった」と容疑を認めているという。

  同署によると、伊東容疑者は3月16日深夜、同じ社員寮に住む男性(20)の鍵がかかっていない部屋に侵入、
  ベッドの上にあった財布から現金千円を盗んだ疑いがあるという。

  男性はこの5日前にも現金約5万円を盗まれる被害にあっていて、室内に防犯カメラを設置していたところ、
  伊東容疑者の犯行がわかったという。この社員寮では、同様の被害届が10件ほど出ていて、
  伊東容疑者は数件の犯行をほのめかしているという。

  トヨタ自動車広報部は「誠に遺憾。事実関係を確認して、しかるべき処分をする」とコメントした。

朝日新聞 2009年5月21日11時7分
http://www.asahi.com/national/update/0521/NGY200905210002.html

910マルチゃん:2009/05/22(金) 01:00:28 ID:XH8zlu4Q
>>909
マルチ乙
911名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 12:15:18 ID:9tk3F39A
>>903
いや一緒だよ
912名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:01:22 ID:m41E6BtR
トヨタ(笑)による、富士スカトロ日本グランブリ。

F1はデビュー以来、連戦連敗128連敗。

トヨタ(笑)は日本の恥晒し。
913名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:03:15 ID:xoN28QXY
軽自動車の5MT/2WDでエコドライブに徹すると
驚くほど燃費が良い不思議
914名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:19:01 ID:rXSKHAcK
結局のところ基本は車重次第ってことだな
660cc NAでも800kg以下で街乗りなら十分燃費は伸びる
高速は80km/h限定って感じだけど
915名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:21:59 ID:rw/hbHT4
>>914
そりゃそうだww
e燃費見たってプリウスの周り軽のMTばかりじゃん
916名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 20:14:59 ID:INT7b/P+
前の型のライフ(NA)に軽めの荷物(60kg)積んで高速を500km走ったら
満タン法で19.8km/l走った。

踏む時は踏んでたから特にエコランは意識しなかったが過去最高の数値だった。
チラ裏スマソ。
917名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:01:18 ID:BlXdY3bK
あんな重いのがリッター21kmって スゲーな
918名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 21:48:58 ID:dpg7uBGz
まぁ、カタログ通りに差があったことが実証されただけですな。
919名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 04:56:47 ID:3T8Tih29
>>903 ←「パワーアップ≒燃費向上」ということがなかなか理解できないみたいです。

スマートmhdみたいなアイドリング・ストップとオルタネイターの回生ブレーキだけでも,かなりの燃費向上が
見込めると思うのですが,間違ってますかね?

自動車技術者が必死で頑張るよりも,警察が信号の制御を変えて流れを良くするだけでも相当の燃費向上が
可能になるはず。日本の場合。
920名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:04:37 ID:s7bGbFfD
>>919
間違ってないと思いますよ。
そこから先がかなり大変なだけで。
921名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 09:09:37 ID:PydglQ7I
>>919
>警察が信号の制御を変えて流れを良くする
言われなくてもとっくにやってます
922名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:42:52 ID:LZeH11oN
>>921
とてもそうは思えない所が多数残ってるよ。
昔に比べたら大分マシになった所もあるけど。
923名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 11:59:47 ID:2RRyXqFt
>>922
信号が青になって走り出しても、次の信号が必ず赤になって止められる。
それが連続するとそう思えてくるな。「この道路は自動車を走らせたく
ないのか」と。
924名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:19:27 ID:CiXZlE4i
発進:なるべく早く加速
定速:エンジン停止
減速:充電とエアコンフル稼動
停止:エンジン停止
って車つくってくれ
925名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:22:51 ID:ECJz9pLd
>>924
それ、なんていうプリウス?
926名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:24:28 ID:Oz+0FYHE
自動車は騒音をまきちらすし
人を跳ねる事故の危険もあるし
ガソリン燃やしてCO2排出するし
排気ガスで健康を害するし

住宅街の道路には入ってほしくないわな
927名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:41:27 ID:p03sjpsq
>>926
嫌なら、道路のあるとこに家建てなきゃいいじゃん。
928名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 12:49:58 ID:BEYbucup
>>923
ああ、そういう道はわざとやってる場合も有る
>「この道路は自動車を走らせたくないのか」
正解
929名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:09:38 ID:zO/QrXIE
そろそろインサイト乗りがインサイトの燃費に不満を持ち始める時期だな。

エアコンつけると、アイドリングストップしないことを知らずに買った
情報弱者がどれだけ居るんだろうか。

フィット乗っておけば良かったのに。
930名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:22:45 ID:PEq59HPK
インサイトへ嫉妬するフィット乗りっていうのも悲しいですねw
931名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:52:46 ID:trtPPRfb
 ///// あの更迭された欲情しすぎたセクハラ社長 /////

この自らの秘書"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」
 
決して忘れてはいけない。
このセクハラ裁判の費用又は示談金が、トヨタ(笑)購入者の支払うお金から、工面されるという事を。
932名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:55:13 ID:961NJ5UO
カタログどおりってことじゃないか
933名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:10:42 ID:CiXZlE4i
ハイブリッドの定義
1スタートは電気もしくは電気アシスト
2停止もしくはパーキングではエンジン停止

残念ながらインサイトは上記2項とも満たしていない。
934名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:22:12 ID:Ynl3xp2r
プリウスの定義だな。
935名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:28:12 ID:CiXZlE4i
電動アシスト自転車の定義
1スタートは電気アシスト
2停止状態ではエネルギー使用しない

残念ながらインサイトは上記2項とも満たしていない。
936名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:32:17 ID:UOkUNxD6
>>913
うちにある14年落ちのワゴンRは平均22km/L走るよ。
5MTのFFはすごいねw
今は10W40の鉱物油だから、次は5W30の化学合成油にしてみるつもり。
昨年式のIS250AWDは約12.5km/L
レクサスのオイルって何だかわからないんだが、鉱物油か?
3000も走ると結構汚れてる気が。
937名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:59:54 ID:NaZfVkFO

「プラグインハイブリッドカー」も
プリウス定義かな?
938名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 17:07:34 ID:961NJ5UO
スレタイが微妙に恣意的なような……
939名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:57:02 ID:PydglQ7I
>>936
>3000も走ると結構汚れてる気が。
マジレスすると汚れるのは汚れを取ってるから汚れるという面もある
汚れないのは汚れ取ってないとも言える
940名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 07:09:52 ID:uT+7li6x

ゴミトヨタ車を
悪徳売り込みする
腐ったカキコだらけの
この惨状

日本も終わりだね
941名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 08:34:38 ID:1aZmFgK/
>>940
日本から出て行けば?
942名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 10:03:12 ID:QRMUttXO
長い下り坂にきたらエアコン入れてODオフして走ってるよ。
先の信号が赤に変わったらエンブレの力を利用してエアコン入れるよ。

エアコン回生ブレーキ。
943名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:26:30 ID:hRxi1Yi9
プリウスの場合
おお、車買ったんだ → 不細工で格好悪いなぁ。今度は欠陥無しかなぁ。不安でしょ。
            前のモデルは併売されてるけど、強度不足で操舵不能になる欠陥もちだぜ。

だって、センターメーターって、手抜きな結果だし、考え方が醜いし危険だよねぇ。
944名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 11:51:57 ID:OX1IvChe
車に詳しい人に聞きたいけどプリウス等のハイブリッド車って高速を走った場合には燃費良くないって聞いたけど、実際どんな感じ?
945名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:15:28 ID:1aZmFgK/
>>944
走り方にもよるので自分で乗って比較してみて欲しいが。。。。
市街地の圧倒的差からは縮まる。
但し、他の車より悪くなるという事はまったくなかったよ。
946名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:45:15 ID:OX1IvChe
実際そんなもんだよ、俺のは20キロくらい
947名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:17:42 ID:HZxVjO4g
やっぱCVT?は高速燃費が不利になりがちだな。
85キロになったら完全ロックアップになる仕組みとか無理か?
948名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:38:01 ID:OX1IvChe
でも燃費計だと22キロってなるんだ
949名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:54:32 ID:nG1ZBFO+
エコに拘るならオートマ廃止すればいいのに
950名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 13:57:12 ID:Aryca2zk
>>946
フィットでも高速道路で20km/Lいくよ。
951名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:28:00 ID:2+7Sxo18
>>950
フィットスレじゃ御座いません。
952名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 14:39:18 ID:OX1IvChe
吹いたwww
953名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:15:50 ID:wn6ejS14
スイフトMTだと24km逝くよ
954名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:49:58 ID:aQYdi0tx
>>533
奥田が民主党から自民党支持に乗り換えたから
マスゴミの敵になってるかもな
955名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:38:59 ID:tY/Hj9pu
一番最悪のコンディションでやってほしいけれど
メーカーが最高のコンディションで専属ドライバーが
必死に燃費あげてるんじゃしょうがないわ
956名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:40:12 ID:1aZmFgK/
まぁ、どのメーカーでもタログ燃費みなそうだわな。
957名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:46:59 ID:ljgH5bWD
タログ?
958名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 16:56:56 ID:1aZmFgK/
>>957
カ抜けだ。察しろww
959名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:00:09 ID:OvBoGZVB
トヨタのプリウス 安いのか? 205万円 L はオプションが制限される業務車両
実際どこのディーラ行っても S でナビつけると285万円。
で、あのデザインだよな。
960名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:01:54 ID:elO1h6qf
ストップ&ゴーが連続するような環境ならハイブリッドだろうが
スムーズに流れてたり高速がメインだと…
961名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:11:42 ID:ppbDcK69
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

釣り上がったへんてこりんなライト周り
トヨタ(笑)のマーク (゚U゚) 周辺部
あの顔付きは無いだろ。
962名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:19:51 ID:/fk8ebko
フィットでも高速道路で20km/Lいくよ。
963名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 17:31:11 ID:GgVZEZvi
かなりでてる廃熱を効率よく電気に交換できんもんなの?
964名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 18:30:47 ID:FNNoEt3r
>>963の言う意味合いは違うかもしれないが、排気ガスのエネルギーを利用してタービンを高速回転させる技術はある。

965マルチゃん:2009/05/24(日) 19:01:13 ID:t1r9tg7p
>>961
マルチ乙
966名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 21:46:19 ID:qn4CnvGy
ハイブリットカーって実はかえって無駄が多い気がするんだが
967名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:00:41 ID:Fkxv3Rqp
プリウスはセンターメーターってだけでもう無理。
あんなものは、人間工学的にも劣っている。
968名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:02:24 ID:Fkxv3Rqp
目線が、大きくずれるものが、正しいとはとても思えん。
手抜きなやり方でしかない。

他の乗り物で、運転席の目線の中央から優先的に並ばない
乗り物など、考えられない。
969名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:31:01 ID:vhDtUVfE
>>967-968
アホンダ丸出し
970名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:36:45 ID:U0vPHuEN
プリウスのセンターメーターが、劣っているのは事実ね。
971名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:42:33 ID:MsxhztpT
センターメーターは、人間の感性に全く合っていない。
ただのコスト追求からくるエゴでしかない。
人間工学的に見ても間違った意匠である。
972名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:43:53 ID:wUNaYOFx
段々言うことがなくなってきたな
973名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:46:51 ID:gYpCwTU4
>>963
プリウスのインバーターにも水冷ラジエターがついてる。
974名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:48:15 ID:MsxhztpT
大切だから、二度言いましたよ !


トヨタ(笑)F1同様に 
ハンドルの軸が破断して操舵不能になるトヨタ(笑の)欠陥車

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウス・アイシス・カローラなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース


まるで欠陥 折れ折れ詐欺のトヨタ(笑)
975名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 15:50:18 ID:EAHr6RO/

こいつ頭狂っているなw
976名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:12:38 ID:iJr8X/Mt
メーターがんみするやつの方が危ないわw
センターメーターは嫌いだけど、何キロ出てるかなんか体でわかる。
近くにあるより、あの無駄に奥行きあるインパネの真ん中にあるメーターの方が、
目線の移動が少なく視界にも入りやすいよ。
ミニのセンターよりは全然良いが、ミニだって慣れる。
乗ってないやつは、言うこと滅茶苦茶だなw
977名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:18:26 ID:MsxhztpT
経済の勉強をちゃんとやっていないアホメーカー「トヨタ(笑)」が、
アメリカで朝鮮車並みの0%長期ローンキャンペーンで
数を売ることだけに必死になっています。

これは悲惨な結果を招くでしょう。
978名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:19:57 ID:HBsJbw1E
収入と支出を考えるのも、経済感覚をみがくうえで重要。

そこで気になるのが、車両価格・税金・維持費・軽との比較。
979名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 16:47:09 ID:EAHr6RO/
大体旧型プリウスに燃費で負けるってインサイトの存在価値ってwwwwwww

980名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 17:08:50 ID:Vhtiqp4D
>>974
あんた大変だなぁ。。。
トヨタの欠陥だけ探すバイトだね?
張り付いてる所見ると、学生さんかな。

まぁ、あんたがいくらがんばっても良いものは売れるんだよ。
悪かったら売れない。それが世の中の仕組みだよ。
981名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 18:47:59 ID:hSF5VVyh
>>980
良いものは売れるけど
欠陥車は売れない。
http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0
http://sekihi.net/stone/8704.htm
982名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 19:08:27 ID:Vhtiqp4D
>>981
そうでしょう。
それが市場っていうものです。
それがどうかしましたか?
983名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:52:13 ID:iboQcWWB
19.2km/リットルや21.0kmじゃfitと同じじゃないか
984名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:26:01 ID:3//TTLMg
実は、E燃費での一位は、インサイトなんだよね・・・

1 ホンダ インサイト 1000cc ZE1 CVT 24.2 km/L
2 スズキ ツイン 660cc EC22S MT ガソリン 23.4 km/L
3 ダイハツ ミラ 660cc L275S MT L 22.1 km/L
4 トヨタ プリウス 1500cc NHW20 CVT 2代目 21.3 km/L
5 スバル R2 R 660cc RC1 MT 20.8 km/L
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
985名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 03:56:16 ID:IYpZa/7u
>>984
先代じゃん
986名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 09:19:48 ID:DYycRov+
>>984
別に間違ったことは言ってないけどな。
それにしても何度も何度も出るね。
バッテリー、センターメーター、、、、etc.,・・・・orz
987名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 10:29:13 ID:rnH+zrXn
>>936
遅レスでスマンが
古い車に化学合成油入れると劣化したシールからのオイル滲みが悪化するよ。
最悪漏れるのであまりお勧めしない。
988名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:15:33 ID:yc+wTId2
プリウスといいカーオブザイヤーを発売前に受賞したiQといいパッソ七人乗りといい、
発売前の予約は殺到といつもニュースで流れるね。


なのにその後の売り上げが全然ショボい、なんでかね?まあ言うまでもないけど。




この手のえげつない鯖読み誇大広告って、殆どがトヨ夕(笑)だけだろ。
電痛とトヨ夕(笑)に誤魔化されているだけだろ。

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄
989名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:17:16 ID:keIMnD77
10万差で負けるのは痛いね
てかトヨタが安く出しすぎたんだろ
990名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:17:50 ID:DYycRov+
>>988
マルチご苦労さんだな。
で、実績はどうなのよ。
991名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:18:11 ID:trOWgSvD
ツーリング用のストラットアッパーだけって、部品で買えるのかな?
992マルチゃん:2009/05/26(火) 16:56:12 ID:CAL0vf+X
くそっ
先を越された
993名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 16:57:33 ID:CBBTxkff
>>991
買える
994名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 20:07:35 ID:prZbNGs8
トヨタ(笑)って、技術が無いだけじゃないんだな。
顧客を欺く事しか考えていないんだな。

F1史上最弱なのも仕方ないね。
995名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:21:43 ID:Zo8u1knO
燃費が僅差なら安い方が良いに決まってる
996名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:26:59 ID:xq2p7XQq
インサイトは信号待ちでアイドリングストップしない上での燃費20前後なら・・・
(面倒を承知で)信号待ちでエンジン切ったら燃費向上するんじゃないの?
997名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 03:05:13 ID:pT6I0SPr
>>974
それはネタとしては今一だろ
シルバーウィングのあれとかの方が怖かったし
998名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:09:24 ID:o7QkQln8
トヨタ=中国車w
999名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:22:20 ID:mnQXBqGd
パクリはホンダだな
1000名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:22:26 ID:xMU7fjjE
パクリまくりの中国車w

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090512/194431/?P=4
カタチが似ているのは見逃してやってくれ

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020642.html?pg=1
新型「インサイト」と対面してちょっとがっかり。写真でもそう感じたけれど、
実車を自然光の下で見てもルーフからボディ後方にかけてのラインや、
リアハッチの処理などが「トヨタ・プリウス」に酷似しているから。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。