【自動車】ポルシェとVWが合併発表[09/05/07]
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:14:39 ID:nIME25Rg
>>250 ピエヒの成果は高級車メーカー買いあさった事だけだからなw
2000万超すような車をヒット車にできたからこその結果オーライではあるが
ケイマンSが四駆とPDKになったら買いたい。911は下手くそな俺には扱いきれない。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:19:26 ID:iWQBaFHG
>>251 少し言葉足らずだったかな。
同じモデルを値下げするということではなくて、
VWグループでの部品の共有化でコストを圧縮させ、同等価格でよりクオリティを上げ、
開発コスト上、ポルシェが今まで踏み込んでこなかったより小型のスポーツカーにも進出できるという意味。
心の豊かさについては国民性もあるが、国民が政治に無関心過ぎたことも大きい。
日本の社会保障制度の脆弱さも国民が政治に無関心で放置してきた結果だからね。
>>134 フォルクスワーゲン
ランボルギーニ
ショコダ
ベントレー
ブガッティ
アウディ
スカニア
セアト
フォルクスワーゲン・コマーシャル・ビークルズ
+
ポルシェ
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:29:59 ID:iWQBaFHG
ついでに社会保障さえしっかりしておけば、日本のように仕事に追われるだけの人生ではなく、
国民一人ひとりがより自由な人生設計をすることができたはず。
現に、欧州では半数以上の人がお金より自由を選ぶとのことだ。
具体的に言えば、正社員の中でも、より多くのお金が欲しい人はフルタイムで、
ゆとりが欲しい人はパートタイムで働く、というふうに選択肢が用意されている。
日本では下手にパートタイムを望むとヤル気がないとみなされ、リストラ対象にさえされてしまう。
残念だけど、現状が変わらない限り、日本人が「人生に豊かさ」を感じることはできないかと。
でも、今の政治状況を見てると、もう手遅れっぽいね。
社会保障についてはよく分からない。
20年近く欧州関連で仕事してるけど。
社会保障がすごくて労働意欲が衰退している英国のような例も見ているし。
ドイツ人はまだ根が勤勉だからいけるのかなぁ。
ここ20年でずいぶん製造業はおわっちゃったけど。
自動車は数少ないドイツの名産品だね。
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:34:49 ID:iWQBaFHG
ちなみに、自分は今東京で不自由なく生活しているが、
子供が成人して、独立していった暁には日本を脱出したいと思っている。
今後も不自由なく生活はしていけるだろうが日本社会に未来を感じ難い。
先日、子供もそれを感じてか、高校へ上がったら海外留学をしたいと話していた。
>>258 どこに行くのかにもよるでしょうが馴染みがないと難しいと思いますよ。
私は腐っても日本が良いなぁ。
持株会社の名前はアウトウニオンがピッタリだな。
ワーゲンポルシェ復活フラグ?
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:43:25 ID:iWQBaFHG
>>257 そう、車はドイツの名産品。
日本車はもう白物家電化してしまった。
あえて言えば、ドイツ車は道具、日本車は交通手段。
道具とは自分で手入れをしたりしていくもの。
交通手段となってしまうと、手入れ=煩わしさとなってしまう。
車を道具として考えると壊れたら直せばいいだけど、
車を交通手段と考えると買われたらメーカーや販社に文句を言うとなってしまう。
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:46:11 ID:iWQBaFHG
>>259 もちろん、自分も本音は日本がいいですよ。
ただ、今の日本社会に疑問が多いだけです。
子孫のこともあるし、結局ずっと都内在住かと。(笑)
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:47:45 ID:iWQBaFHG
訂正
誤)車を交通手段と考えると買われたらメーカーや販社に文句を言うとなってしまう。
正)車を交通手段と考えると壊れたらメーカーや販社に文句を言うとなってしまう。
>>258 留学はそんなに簡単じゃないよ。
ま、日本の社会保障で満足できないなら、
お好きなアメリカなりヨーロッパなりみてきたらいいかもね。ツテがあるならどうぞ。
これってすごいニュースなのか?
車に苦手な俺でもわかるように、ドラゴンボールに例えて教えてくれ。
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:57:03 ID:uJszcPLu
ぽーしぇ
>>243 >社会基盤が確立しているドイツだからこそ、日本で言われるような「派遣切り」等とは
>揶揄されない(実際着の身着のままになる人はごく少数)。
ワロタ 妄想100%だなw
ドイツって、欧州の中でもホームレスの多いことで有名なんだが??w
政府統計でも40万人近いし、NGOなんかの統計では60万人近い。
イギリスの5〜6倍も居る。
ドイツは、アパートや一戸建ての価格がバカ高い上に供給不足もいいところだから、
勤労者は貸家に住んでいて、失業すると、簡単にホームレスになることでも有名なんだが??
>社会の片隅で−ドイツのホームレスの人々
彼らは、歩行者ゾーンや商店街のアーケードや地下道にたむろしたり、
地下鉄駅構内や公園のベンチやごみ用コンテナや取り壊しになった家屋や橋の下で寝起きし、
「宿無し」「浮浪者」「未開人」などと呼ばれ、また飲んだくれや寄生虫として一般人から蔑視されている。それがホームレスである。
彼らは社会の底辺にいて、ドイツの町が持つ輝かしいイメージを傷つけている。
それが、路上生活を続けるホームレスである。推定によると、
自分の住む家がなく保護施設や路上での生活を余儀なくされているホームレス男女の数は昨年だけで36万といわれている。
彼らは町から町へと住む場所を転々とする。支援を断られ、自分たちの存在すら認めてもらえないためである。
ホームレスはたいてい一人暮らしで、頼りになる様な家族も友人との関係もなく、
社会から切り離され、ますます孤立化傾向を強めている。
個人的な生活苦をはじめ、パートナーの死や離婚や失業といった決定的な出来事に耐え切れなくなったホームレスは、
生活を維持していけるかどうかという深刻な状況に追い込まれる。 それだけではない。
競争社会では常に結果を求められるという厳しい条件が課せられている。こういった状況は、
乗り遅れた者をアルコールやドラッグへの逃避に追い込み、最終的にはどうすることもできない生活状況へと追いやってしまう
>>256 >ついでに社会保障さえしっかりしておけば、日本のように仕事に追われるだけの人生ではなく、
>国民一人ひとりがより自由な人生設計をすることができたはず。
>現に、欧州では半数以上の人がお金より自由を選ぶとのことだ。
>具体的に言えば、正社員の中でも、より多くのお金が欲しい人はフルタイムで、
>ゆとりが欲しい人はパートタイムで働く、というふうに選択肢が用意されている。
もう、バレバレなんだから、虚しいウソ書くのやめたら?
ドイツですら、アルゼンチン以下の失業率、日本の最低賃金以下の時給、非正規職だらけって、
新聞にも何度も何度も出て、どんだけ、ドイツ国民が貧窮化してるかなんて、みんな、知ってるよw
夢も希望もない欧州、ドイツの現実www
【時給わずか3ユーロ(約470円)】
ドイツの実態なんだが、ドイツは欧米じゃないのか?w
日本の最低賃金は、最低賃金法で定められていて、平均700円を超してるが?ww
>「富める国ドイツ」の実態、国民の4分の1が貧困層
【3月13日 AFP】ドイツといえば、メルセデス・ベンツやBMWなどの高級車が高速道路を行き交う豊かな国というイメージがあるが、
現在のドイツは100万人以上が生活保護に頼って暮らしているのが実態だ。
現在、ドイツの失業者数は人口の8.6%を占める360万人にのぼり、
失業問題は重要な政策課題の1つとして政治の場でもしばしば取り上げられてきた。
一方で、時給わずか3ユーロ(約470円)の美容師や月給(税込み)わずか748ユーロ(約11万7000円)の警備員など、
低賃金労働を強いられてきた「ワーキングプア」の問題は長いこと見捨てられたままだった。
連邦政府の雇用当局によると、生活保護を受ける被雇用者数は2005年は88万人だったが、
現在は120万人に増加。その半数は正規雇用者だという。
大衆紙「ビルト(Bild)」は、清掃員、店員、ホテルの客室係などの賃金はあまりにも低すぎ「極貧賃金」だとの主張を展開している。
ドイツ経済研究所(DIW)が今週発表した調査結果によると、
ドイツの平均年収1万6000ユーロ(約250万円)の70%未満の年収で生活する貧困層人口は現在、全国民の25%以上に達したという。
経済協力開発機構(OECD)の調査によると、1995-2005年の間に貧富の差の拡大がみられたのは、
欧州ではドイツの他にはポーランドとハンガリーの2か国だけだという。<
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2363877/2731401
ドイツは製造業の海外流出が酷いからな。
東側の仕事もよりもっと東の国々に奪われているし。
知ってるだけでも何社も工場畳んだなぁ。
みんな仕事見つかっただろうか・・・
フランスも東欧との競争で賃金水準がどんどん下がってるって
こっちのニュースや新聞で言ってたな。
為替水準の違う東欧諸国との競争で国内の貧困化、低賃金化。
アジアの国々との競争に曝されている日本と同じだな。
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:00:00 ID:RPqbi0TX
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:01:15 ID:RPqbi0TX
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:04:30 ID:86Gcr+Bv
ジャガイモのフォアグラ乗せくらいイメージが合わないな
いろいろ言われてるけど10年以上たったらどうなるんだろうね
日立最強じゃね?鉄道・自動車用モーターでシェア高いし
いや相変わらず経営が糞だろw
あと側だけ造る自動車メーカーゴミだよな
みたいな会話は来るのだろうか
わかんね、15年前「クライスラーは独ダイムラーベンツと合併した後捨てられ潰れてから
伊フィアット傘下になるんですよ」なんて予言をしたら気違い扱いされただろうし。
10年も先の自動車業界がモーター屋や燃料電池屋がガワを提供させるのが
当たり前になってるのか、それとも車としての最適化技術に長けた今の自動車会社が
主導権を握り続けてるのかは想像の範囲外だわ。
>>276 とりあえずは石油に変わる電池が完成してからが勝負かね
それが出来ないことには電気自動車は完成されないし
結局自動車業界の未来は必ずしもどこが明るいとは言えなさそうだ
それに電気自動車は今よりシンプルになるから最初は参入が増えそう
電気メーカーも自動車メーカー買収すれば容易に自動車造れるし
>>276 とはいえ、今、現在でも、
フィアット=クライスラー=オペル連合(下手すると、これにボルボが加わるw)が再建可能とは到底思えないしな〜〜w
この組み合わせで、フィアットやクライスラー、オペルの車を世界中で買うようになる?
ないよ、絶対にない。
>>277 >それに電気自動車は今よりシンプルになるから
今より難しくなるの間違いだろ
そもそも電機メーカーに自動車メーカー買収出来る体力あるところなんてどこもないだろ
すべての仮定が間違ってる
>>279 駆動系は部品が減ってパーツ数減るんじゃないの?
それに買収するとしても必ずしも大きな自動車会社じゃなくても問題ないと思うんだけど
最初からガンガン造れるわけじゃないし
>>280 まあなんか色々勘違いしてるだろうからガンバ
>>280 あなたもこんなスレに来るぐらいだから車に対して一定の興味はあるだろうという前提で話すけど
駆動系のパーツ数が減ることは設計自由度の向上は担保しても、必ずしも製造の安
易性を担保するものではないよね。
前後バランス、重心高、ロール・ヨー・ピッチの車の性格に見合った最適化、サスペンショ
ン形式による内部容積の確保とか、それを0から理論構築出来るところがどれほどあるか
というとちと疑問。
俺は別に嫌韓じゃないので韓国車の成長も車好きとしては興味があるけど、どうしても
現在の所購入希望にあがらないのは、スペック的な所は世界水準に近いけど、全ての
ソフトウェア技術、最適化技術が空回りしているように見えるからだし。
>>278 フィアット=クライスラー=オペル連合(下手すると、これにボルボが加わるw)
うーん、フィアットのやんちゃなハンドリングとクライスラーのHEMIに代表される地味な
開発力とボルボの品質管理が三位一体になれば良いんだけど…。
ボルボのハンドリングとフィアットの品質管理とニッチしか作れないクライスラーの製品
開発力が合わさったら目も当てられない結果にwww
>>282 サンクス
正直興味はあるがど素人だから知らなかったよ
ただ慶應がエリーカ造ったり、フレームだけみたいな簡単の構造のをTVで見たから
先入観として簡単なイメージがあったよ
頭の中では自動車メーカーにノウハウがあるから有利なのはわかってたつもりだったけど
時間がある時詳しく調べてみる
ただ最後に日立を個人的には期待してるんだよなあ
鉄道用ハイブリッドを海外に売り出すし
どんどん発想は鉄道と共通化してくと思うんだ
短時間で充電とかいろいろとね
面白い相乗効果が起きないか楽しみに思ってる
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 06:39:22 ID:VPU8zTmb
VWみたいな大したことない車を日本で高値で買って
乗ってる奴の気が知れない・・・
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 07:06:47 ID:6HVVbgo9
昏迷党が都議選を重視しているのは、
東京都による宗教法人の認可の取り消しを恐れているとか。。
昏迷党の選挙には、“大規模なお膳立て”が行われており、
つまり、層化学会の会員が地方から東京に“大移動”をすることが行われているらしいですよ。
日本で例えると、
ダイハツとスズキが合併するようなもんか
それをいうなら、トヨタとダイハツ合併のような気がする
トヨタと富士重のほうが現実味がある
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:17:57 ID:pMtfSark
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:31:35 ID:nNJAFy3G
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:41:46 ID:/jwte5JH
1 VW
2 ポルシェ
3 アウディ
4 セアト
5 ブガッティ
6 ランボルギーニ
7 シュコダ
8 ベントレー
9 スカニア
10 VWコマーシャルビークル
になるわけか
こんなメーカー同士が組んでも日本車には永久に勝てない。
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:44:46 ID:JlScsdaD
>ポルシェはフォルクスワーゲンが発行する株式の51%を取得し、事実上子会社化
>>291 持株比率が過半数超えで子会社か
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:47:59 ID:ttaKNXaY
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:56:26 ID:LUP5j+4s
>>266 悟空とベジータが仲間になってフリーザと戦う事になった
ロマンポルシェはどうなる
301 :
名刺は切らしておりまして:
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約
ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、
販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。
不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。
併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に
計約500人追加削減し、非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。
本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。
車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。
しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は
前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。
47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html