【食品】米・メキシコからの豚肉輸入禁止=ロシア[09/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/27(月) 10:18:36 ID:???
ロシア農業監督局当局者は26日、メキシコなどでの豚インフルエンザ感染拡大を受けて、メキシコと米国のテキサス、カリフォルニア、カンザス各州からの豚肉および非加熱の豚肉製品の輸入を同日から禁止することを明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
 米、メキシコから航空機で到着した客の荷物などの点検も強化する方針という。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000075-jij-int
関連スレは
【話題】メキシコとアメリカで相次ぐ豚インフルエンザ感染、 日系企業は情報収集中 [04/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240656627/l50
【食肉】メキシコ産などの豚肉を扱う外食チェーン、流通は冷静:風評被害を懸念 [09/04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240754279/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 10:20:28 ID:/jHghpcT
まず間違いなく鳶斬りハンバーグ三度が売れる
3名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 10:20:42 ID:tfX10RGI
マックポーク100円がくるな
4名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 10:31:29 ID:KCUthosD
おそろしやと思った
5名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 10:52:38 ID:6RAKWyA+
人間を止める方が先決かと
6名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 10:54:26 ID:drdv98LI
肉にもウイルス死滅せず残ってるのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 11:02:54 ID:tdwAAfGq
生食するわけでもないだろうし、第一ヒト・ヒト間で感染するから豚肉禁輸しても意味無いよな。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 11:06:46 ID:1HiRSIPZ
まあ気は心というか、とりあえず対応してますという姿勢を見せることが大事なんじゃないの?
9名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 11:19:22 ID:DLeYaLtX
マックポークと吉野家の豚丼は大丈夫かな?
松屋は中国だっけか。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 11:51:03 ID:oeFnkyXb
中国産とメキシコ産どっちがいいのかな?
11名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 11:54:02 ID:dWYDbKk/
ロシアって頭悪いんだな
12名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 12:11:17 ID:Dvx+9mEe
豚肉終了だな。
肉屋から消えて豚肉料理も当分食えなくなりそうだな。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:11:30 ID:WhqMagot
懸命な措置だな。
日本も北中米からの豚肉禁輸をすべきだよ。
豚肉事態に害はなくとも販売激減は必至なんだから
産地偽装が横行するだけだもんw
14名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:29:27 ID:NK4QCYgQ
今度は豚丼が食えなくなるなwww
15名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:52:51 ID:KMDbB04b
ロシアが高価な米メキシコの豚肉をそんなにたくさん輸入してるのかね?
パフォーマンスでしょ。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 10:19:58 ID:38qCWLEr
17名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 20:06:47 ID:4FFl8dG4
【豚フルー感染爆発の発生源、スミスフィールド社養豚ファクトリーの容疑浮上】 
「ガーディアン」「タイムズ」等の報道
http://www.as
yura2.com/09/buta01/msg/152.html
18名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 08:42:29 ID:mxdSKv7L
>>6
ウイルスも肉と一緒に冷凍保存されて数を減らすこと無くやってくる
19名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:46:20 ID:T58XfhUS
>>なお、スミスフィールド・フーズ社の豚肉は、日本でも、住商フーズ株式会社
等で輸入しており、ヨークベニマルや住友商事の子会社「サミット」などで扱わ
れ、また、外食では大戸屋や豚カツ専門店「いなば和幸」などでも扱っているよ
うだ。>>

「「Smithfield工場が豚インフルエンザ発生元」との情報の出所は?」より
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1000
20名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:54:06 ID:GWUuFf8+
日本は牛、鳥は輸入禁止したのに、豚だけは異様に安全と言い続けるのはなぜだ?
明らかに一番リスクが高いのが豚だろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 10:03:06 ID:UyUrQuWb
>>20
まったく整合性がないわな
だれの味方をしてるんだか……
22名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 10:12:32 ID:8k43Mj5y
中露の対応はえーな
23名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 10:59:37 ID:BVMgESjH
欧米では豚肉は加熱すれば安全と、火消しに躍起なのに、
この空気読まな過ぎさ。

やっぱり豚肉は危険だったんだね。
あやうく騙されるとこだったぜ。
24名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 18:02:49 ID:sntEi25m
牛は体内に危険部位があるから死んでもだめ
鳥は生きている鳥だろ、肉まで禁止したのか?
ブタも生きた奴はダメだろ?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 18:09:48 ID:1frO1clX
アメリカ産、メキシコ産豚肉を売っているスーパーは危険。
ウイルス感染した豚肉を包丁で切って、消毒せずに魚や牛肉や鳥肉を切ったりしてる。
26名刺は切らしておりまして
一方ロシアは