【食肉】メキシコ産などの豚肉を扱う外食チェーン、流通は冷静:風評被害を懸念 [09/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:19:32 ID:oF16nvDD
最近刺身用の牛レバーが売っていないので
「焼肉用」と書かれているパッケージを持っては戻す状態です。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:20:29 ID:VpKpxuF1
爆弾を持ち帰ろうとした毎日変態新聞のほうが遥かに危険だわな
13名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:27:40 ID:gRuZOCQe
食肉用豚肉経由でインフルエンザの心配する必要あるのか?
14名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:28:59 ID:x8JCBO5a
とんかつ屋って何気に値上げしたよな
15名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:30:12 ID:vQkcCd7H
とんかつくってうまかった
16名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:30:48 ID:FZl0VQ9+
肉からは感染しないがな
17名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:34:14 ID:k/Tckzi8
豚肉はあんまり関係ないだろ
人のほうが怖い
18名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:35:27 ID:jFmOZxim
> 「輸入の際に検疫検査を通っているほか、感染が確認された地域とは別の産地から仕入れており、安全性に問題はない」

輸入されたすべての固体を検査してるわけじゃないじゃん
別の産地といってもあれだけ広範な地域で罹患者が出てるのに説得力ねえ
阿呆な言い訳するより、正しく調理すれば問題ないことをストレスしとけや
19名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:35:33 ID:EmfMvaRb
問題は人込みだろ
20名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:40:04 ID:LChNl0ss
うぉおおおお、さぼてんのトンカツ食っちまったぁぁぁぁああああああ
21名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:43:31 ID:rLmQIsq5
さぼてん使ってたんだ。豪州産かと思ったり
22名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:43:38 ID:FyVTyulW
牡蠣のときもそうだったな > 風評被害
そう言えばこういうことがある度に、ホ−レンソウ:TVカメラでの試食を
思い出す。

いずれにせよ、旅行業界と食品関係の株は売られるんだろうな。 
 
23名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:43:49 ID:I2/eEywP
 
24名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:46:37 ID:XCpuJkLX
つーか人人感染が始まってるから豚肉はもう関係ないのになw
どんだけゆとりだろ
25名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:46:47 ID:Wm9QPUl4
食肉からインフルエンザが感染するかドアホ
26名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:48:42 ID:6eQW+uqI
自作自演!
一儲け考えているやつのやる事は、いつも一緒!
27名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:48:54 ID:svuEC6kh
安全性確認ってインフルエンザが生肉からうつるって思っているの?馬鹿じゃねwww
28名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:50:22 ID:gRuZOCQe
>>14
豚肉だけじゃなくて小麦と卵があがったからな。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:52:45 ID:35Ve6h3M
さぼてんイカネ
30名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:53:05 ID:YjWeO9UI
風評被害で安くならないかなぁ
31名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:53:34 ID:Od1VDYww
ゆとりは変性とか考えないからなw
32名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:55:33 ID:UXKxvCnE
ってか日本人にバカが多すぎるだけだろ
バカを間引きするだけでだいぶマシに鳴ると思うよ
33名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:57:03 ID:tCM3Hi6J
どっちにしたってあまり気持ちのいいものではない
34名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:03:48 ID:PLezVvPu
「豚インフルエンザ」「メキシコ」というキーワードで騒がれてたら
普通は敬遠するだろ。いくら「今のところ」被害はなくてもな。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:03:52 ID:bRxaBOEl
>>1を読んだ限り、全然安心できない件。
狂牛病から何も学んでいないのか。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:08:26 ID:LpZIK7sd
スーパーのメキシカンポークフェアが中止になってた。

しばらくの間豚肉が高騰しそうだな。
37名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:14:01 ID:0zk/KBTS
野田は?
38名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:16:55 ID:wuVqSNJF
近所のスーパー輸入豚肉はアメリカ産しか置いてない。
しばらくの間国産豚肉を買う事にした。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:17:56 ID:NC5UZ8d3
すかいらーくもメキシコ産豚肉使用あり
40名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:23:54 ID:BbjoThfp
ニュースでメキシコ産の輸入は無いって聞いたんだが・・
しまくりじゃねえか
41名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:30:39 ID:TE2NQ9x9
大丈夫。日本の民間マスゴミは国民の安全よりもスポンサーを大事にするから。特に変態系列は。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:45:19 ID:yjOlRgZz
プリオンと違って全く気にせんけど。
敬遠する意味が分からんわ。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:50:38 ID:yFEcEbxP
松屋は、今日からトンテキ中止
44名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:52:14 ID:ZoYxZWb6
まじ?
他の豚丼とかは???
俺のヘビーローテが・・・
45名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:02:43 ID:wuVqSNJF
>>42
政府が信用できないので自衛するしかない
アメリカ産の牛肉、中国産野菜や冷凍食品も可能な限り食わないようにしている
46名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:14:10 ID:kyLDlen0
>>35

プリオンとウィルスの違いを全く分かってない馬鹿が、ビズ板に居ると聞いて飛んできましたw
47名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:21:48 ID:E4yLNk3H
今、生ハム食ってるわ
真空パックだから大丈夫かや?
48名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:32:38 ID:/Pax+XEA
生肉のままでは食べないから食べて感染は無いけど、加工時に感染は無いんだろうか?
49名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:48:44 ID:ZoYxZWb6
豚肉は寄生虫問題があるから、生で食うことなどそもそもないだろ
50名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:38:04 ID:4e1U2lov
>>5
豚肉がウイルスに汚染されているとして、
適切に加熱調理した豚肉の危険性を
科学的根拠を持って教えてくれ。

生で食う奴は勝手にしてくれ。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:41:44 ID:uRITGbSM
狂牛病騒ぎにつづいて、こんどは豚インフル騒ぎか。どうせ騒ぐのはしばらくの
間だけだわな。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 05:05:40 ID:lFE7i4tf
豚肉はちゃんと焼け
53名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 05:13:07 ID:CPUo0oFp
なんぼでもトンカツ食べるよ
54名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 05:58:54 ID:l5SD+1T3
今日は豚肉に関係ある株はS安
55名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 06:06:23 ID:umkqN/uB
そういや俺も一昨日スーパーで豚肉を手に取ったが
ニュースを思い出して棚に戻したなあ
まず大丈夫だとは思うけど
何も豚肉食わなければ死んでしまうと言うわけでもなし
とりあえず避けとこって気持ちになっちゃうよなあ
56名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 06:16:21 ID:KtO/PhNI
BSEのときもそうだが、日本人はエモーショナルすぎるんだよな。
情緒的な反応しかしない。
もっと冷静になれよ。マスコミの思う壺じゃないか。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 06:27:53 ID:obrOC5Pg
和幸はどうなんだろう?
HPでは「おもにアメリカなどの海外から輸入」って書いてある。

「など」かぁ。。。
理性で大丈夫と判っていてもなんか敬遠しちゃうよね。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 07:37:03 ID:82kxombh
これでもGW前に報道されただけ良心(?)的
59名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 08:47:33 ID:5uX5zdKW
>>5,50
既に豚肉だけの問題じゃなくなってる。
豚起源ウィルスが変異を繰り返して、人→人感染してるのが問題。
あと、パンデミックであり、発生から1か月以上経ってるため、潜伏期間中の人間は既に世界中に散開してしまってる。
60名刺は切らしておりまして
生の豚肉を触るのは
問題ないのかな