【話題】メキシコとアメリカで相次ぐ豚インフルエンザ感染、 日系企業は情報収集中 [04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:19:25 ID:3JFOo+uH
>>95
日本のために、そのままメキシコで暮らしてください。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:20:28 ID:xLHG15MC
>>95
コンビニでマスク買って池
98名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:22:21 ID:+892WumR
牛肉
鶏肉
豚肉

一通り制覇したな
99名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:32:20 ID:kz61rqcz
ダチョウってどうなったんだ?
100名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:35:33 ID:oF16nvDD
>>95
>>97
ルチャリブレ用のマスクな。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:36:44 ID:cUbGcixa
高槻南署は15日、高槻市内の豚丼チェーン店で無銭飲食をしたとして、高校生5名を逮捕したと発表した。
高校生らは同市内の豚丼チェーン店で食事をした後、
「肉を食べたら豚インフルエンザに感染した、どうしてくれる!」などと因縁をつけ、支払いを免れようとした。
店長が「そんなに早く発症しない」と言うと、高校生らは、
「ブヒーッ、ブヒーッ」などと大声で叫び、店内を歩き回ったらしい。
その後、別の店員の通報で駆けつけた警察官が5人を逮捕した。高校生らは、
「豚インフルエンザになったと言えば代金を踏み倒せると思った。豚インフルエンザがどんな病気か知らなかった」
などと述べているという。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:41:27 ID:XdZV8Kdz

騒ぎすぎ
結局、なにごともなく終了。みんな来月には忘れてる
103名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:48:05 ID:3Mf8p+I2
GWの海外厨逝ったあああああああああ
ざまあああああw
104名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:48:52 ID:UoHM6H6T
騒ぎ過ぎて無駄な話ではないよね。
裸踊りと違って
105名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:52:36 ID:aeM1Ocmy
アメリカの新兵器だな。
これでチャンコロを皆殺しに
106名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:58:21 ID:+892WumR
チュパカブラみたいな生物を生み出すための研究所での
生体実験に失敗してウイルスが発生したのか?
107名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:59:29 ID:ppnMcJvr
明日薬局に行ってマスク買ってくるよー(´ω`*)
ネットでN95規格のマスクを買うまでのつなぎ
108名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 01:04:49 ID:23ZUMNII
>>21
加勢大周の事かと思った
今どうしてるの?
109名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 01:53:00 ID:xNvFZth/
>>21

確かにお前の書き込みツマラン
110名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 01:58:11 ID:xNvFZth/
>>37

過去の実績からいけば

> インフルからして

> 鳥→中国人  超簡単
> 鳥→豚    難しい
> 豚→中国人   超簡単
> 人間→人間 簡単

だろうな。

111名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 04:54:42 ID:eoSbl9L4
WHOが豚インフルで緊急委開催、警戒水準見直しは先送り
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090425AT3K2501A25042009.html

とりあえずは、様子見
112名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 08:25:39 ID:GiyFZjE3
また散布してるのか
113名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 09:43:02 ID:bu3uhpU2
>>111

圧力に屈して
フェイズ3(警戒宣言)からフェーズ4(非常事態宣言)へのチェンジは延期した


本気で人命を救う気が無いなら死んでしまえ
114名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 09:45:04 ID:bu3uhpU2
>>84
この病気 もう新型ヒトインフルエンザなんだよ
ヒトからヒトに伝染する


日本の政府とマスゴミは、情報操作で、豚インフルエンザ って連呼してる
騒ぎになるとGWで設ける予定の企業の皆様の迷惑になるからね
115名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 09:50:25 ID:8dgBapTe
GW前に数日待ってたら遅いだろ。今すぐフェイズ上げて渡航禁止しろ。対応がいつも遅いな。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 11:32:04 ID:w6QThGW1
>>110
中国人→人 はどうなの?
117名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 12:45:49 ID:bu3uhpU2
日本政府と糞マスゴミ「豚インフルエンザだから 豚に関係無い人は大丈夫だよ〜」


メキシコの死者80人は、全部豚関係者なんですか?
どこをどう見ても 人インフルエンザですありがとうございました
118名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 15:46:02 ID:C/J+NpJh
>>52
時期は良かったよね。
これから梅雨→夏と人間様有利な季節だし。
119名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 15:54:07 ID:w6QThGW1
この時118にはこの年の梅雨が当て外れの空梅雨になるとは思いもしなかったのであった


・・・そして夏、近日封切り!
120名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 18:17:58 ID:V0EQVVen
世界中で流行しないかな
中国とか北朝鮮で猛威をふるってほしい
121名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 20:27:08 ID:ovFo5UKh
>>120
そのメンタリティはそれこそ中韓人のそれだ。慎まれたし。
122名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 20:30:39 ID:2w1mHg1p
吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html

簡略英語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
123名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:12:34 ID:QHb3/QAF
>>118
インドネシア、ベトナム、タイで流行るインフルエンザは雨季に流行するのだが
ミューテーションしょっちゅう起こすから豚フルもわからないよ
124名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:25:47 ID:BJI+9+Ja
>>120
北朝鮮はともかく中国で流行したら日本も無事じゃすまない。
日本の人口の200人に1人以上は中国人だぞ。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:43:49 ID:Wf2mlZ5u
738 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:05:39 ID:4meagYFc0

29日からメキシコのカンクンに行きますが帰国時checkされそうなので
1日滞在早く切り上げてトロントに1泊することにした。
そうすれば帰国時にメキシコから帰ってきたと言わなくてもすむしパスポートcheck
されても大丈夫だし。
このスレにはメキシコは全部の地域で感染していると思う馬鹿が多すぎ。
感染者が多い州は危ないけど。ちなみに旦那が念のためタミフルとりれんざ確保してくれたし。
いざというときは頼りになります。

962 名前:738[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:24:09 ID:4meagYFc0

ちゃんと旅行中タミフルとりれんざの吸入するから私達は大丈夫です。
私達の大事な旅行中傷する人がこんなにいるとは思わなかったわ。
もしかして自分達はお金がなくて引きこもりしかできないから煽ってる?
トロントでちゃんと1泊するから帰国時カンクンへ行ってきたとは言わないし。
隔離されるのいやだし。
126名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:01:05 ID:oJfJ6RFk
>>125
どこの板?
127名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:01:59 ID:Wf2mlZ5u
>>126
コピペをさらにコピペしたので不明
128名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:38:44 ID:oJfJ6RFk
>>127
了解です
129名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:28:20 ID:B83yTdW4
130名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:31:12 ID:0KFDMs7C
パンデミックTシャツ
http://www.ttrinity.jp/631885.html
131名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:40:38 ID:zhG1L8WS
>>124
SARSの時は中国全土が半ばパニックみたいになったけど、
中国人に多くの死者が出たのに、なぜか日本人は一人も犠牲者が出なかったな。
ひょっとすると、数人はいたのかもしれんが、日本国内では問題になってないな。
132名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:53:44 ID:ho/CfeyZ
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_】 外出時にはマスクを着用し
             ',||i }i | ;,〃,,     _)  帰宅した時に手洗い、うがい、消毒を徹底しましょう!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  また、メキシコへの旅行はよく考え直してみてくださーい!
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
133名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 04:10:28 ID:0AaFbX1r
SARSのときは
「ヤクルトが効果ある」
とか言って香港だか台湾だかでバカ売れしたらしいな
134名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 10:44:20 ID:hzp0Z4hD
>>131
陰謀論的には、中国人と日本人のわずかなDNAの違いを突いた
巧妙な生物兵器って事にしているな。
ただ、SARSの被害地域と日本本土では衛生観が違いすぎて、
日本ではあんなもんが蔓延するような悪い環境じゃなかったって
説が根強い。
135名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:36:17 ID:ebvV0A3I
1976年からラムズフェルドが関与

http://satehate.exblog.jp/10254804/
136名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:39:03 ID:460DFXMR
ニュー速
メキシコで地震

【超絶速報】 メキシコで大地震
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240851863/
137名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 05:14:08 ID:0FsZemOj
フェーズ4になりました
国際流通が大変なことになります
138名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 05:20:43 ID:0FsZemOj
GWの海外旅行も減るだろうな
代わりに国内需要が増えるかな
139名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 23:37:55 ID:lb1pgAs9
旅行業界は大変だ
140名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 05:55:13 ID:OvOzI8QP
フェーズ5になったからもうメキシコやアメリカへ
たとえビジネスでも行きにくくなるな
そもそも帰って来れなくなるかも
141名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:56:24 ID:QFPePEp3
フェーズ5って入国時に何日か隔離されるんだっけ?
142名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:54:40 ID:OvOzI8QP
患者本人→強制入院
周りの人間→10日間強制観察隔離
それ以外→検査で数時間足止め
143名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 21:49:10 ID:VmbdHSZ0
景気回復に影響があるから、空港封鎖しないのかな。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:15:55 ID:x237hinB
SARSなんて大したことない
狂犬病で死んでる人間の方が多かった
145「豚」→「新型」の謎

鳥インフルエンザは、今でも鳥インフルエンザなのに、
「豚インフルエンザ」はなぜ「新型インフルエンザ」と改称
させられたか。

政府が米国の豚肉産業に配慮した結果です。
豚肉のイメージダウンを避けたいからであり、米国豚肉
産業を守る為です。

世界各国は今回の流行に鑑み、豚肉輸入をストップして
いますが、日本政府だけが「安全・安心です」と言って
輸入を止めていません。

これは日本国民の命や健康よりも、米国の産業経済に
配慮したからにほかなりません。

「国民より米国が大事」
これが日本政府の一貫した姿勢です。