【流通】“虎の子”PB商品に廉価版が登場  小売り業の価格競争は消耗戦に[09/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはDIAMOND online
http://diamond.jp/series/closeup/09_04_11_001/
http://diamond.jp/series/closeup/09_04_11_001/?page=2
http://diamond.jp/series/closeup/09_04_11_001/?page=3
http://diamond.jp/series/closeup/09_04_11_001/?page=4

[1/3]
「子ども服の西松屋では、どうしてイオンの半値で売っているのか。悔しくてもなんでもいいから、
ともかくまねて作ってみろ」(岡田元也・イオン社長)
岡田社長が檄を飛ばして誕生したのが、小売り価格380円の子ども用Tシャツだ。
国内最大の総合スーパー、イオンは「イオンの反省」と広告で銘打ち、なりふり構わぬ値下げ策に
打って出た。
策の一つが、廉価版PB(プライベートブランド)商品「ベストプライスbyトップバリュ」の
投入だ。すでに5000品目あるイオンのPB「トップバリュ」はメーカー商品より1〜3割安いが、
新たに投入するベストプライスは3〜5割安の価格に設定するようだ。
先の子ども用Tシャツ380円がその一例。順次商品を投入して500品目にまで拡大する。
トップバリュで78円のカップ麺は、ベストプライスでは68円で登場した。

この1年間、大手小売り業は、“高品質、低価格”をうたい文句に、PB商品の売り上げを急拡大
させてきた。そして、ここにきて、さらに“低価格”を前面に出した廉価版のPBを投入する動きが
出ている。

■セブン&アイも廉価版PB投入を模索
セブン&アイ・ホールディングスでも、ディスカウント専用PBの開発に取り組んでいる。
3ヵ月後をメドに発売される予定だ。
セブン&アイは、2008年8月から始めたディスカウント業態のスーパー「ザ・プライス」の成功に
自信を深めており、今年は一気に20店舗に拡大する。
1号店の西新井店をオープンした当初は、「成功する確信はなかった」(渡辺泰充・イトーヨーカ堂
売り場開発第2プロジェクトリーダー)と手探り状態だった。だが、商品数を絞って販売管理費を抑え、
売価を安くするディスカウント手法が客数増につながり、西新井店は業態転換前と比べて、
「レジ通過客数が1.7〜1.8倍」(渡辺氏)に跳ね上がった。
さらに2号店の川口店は、2キロメートル圏内にスーパーが15店舗林立する大激戦区だが、ここでも
マーケットシェアを高めることに成功した。

セブン&アイは、緑色のパッケージが目印のPB「セブンプレミアム」を持つが、当初は
ディスカウント業態のザ・プライスには置かない方針を示していた。
ところが、1号店オープン直後から「なぜセブンプレミアムがないのか」という問い合わせが殺到、
開業3日目にして方針を転換し、ザ・プライス店内にもセブンプレミアムが並べられている。
現在は、さらに低価格化を目指してカップ麺などでディスカウント専用のPBを開発中。ゆくゆくは
ザ・プライス店内では、専用PBがセブンプレミアムに置き換わると見られる。

新しいPB開発以外にも各社は値下げ策に躍起だ。
今回、イオンはPBやメーカー商品を含め合計で5100品目を値下げすると打ち出した。
メーカー商品については、じつに取扱商品を四割もカットして、1品当たりの物量を増やすことで
仕入れ価格を低く抑える交渉を成立させ、売価値下げを実現するという。これは、まさに
ディスカウンターの手法をイオン本体に取り込んだかたちだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/06(月) 08:35:03 ID:???
-続きです-
[2/3]
ヨーカ堂では、3月18日から衣料品を中心に2600品目を値下げした。最大30%の値下げである。
1年前から担当者が海外を飛び回り、ベトナムやカンボジアに製造委託してコストを下げる仕組みを
つくり上げた。ワイシャツは1990円が1490円になった。ほかにも下取りセールなどの企画を積極的に
仕掛けている。

西友は、4月中旬までに加工食品1800品目をEDLP(毎日低価格)に移行する。月間単位で
10〜30%値下げしていたものをEDLPに全面移行するものだ。これまで、調味料や菓子など
メーカーとの力関係で、EDLPに移行できていなかったものを順次切り替えていく。

衣料品の値下げにも積極的で、女性用スーツ3点セット(ジャケット、スカート、パンツ)を
5800円、男性用スーツは7900円で販売している。

■地域ディスカウンターに勝てない大手小売り業
こうして大手小売り業がなりふり構わぬ値下げに打って出ている背景には、深刻な消費不振と、
全国各地でのディスカウンターの台頭がある。
下図にも見られるように、イオンはこの1年間、頻繁に値下げを繰り返してきた。ところが、効果が
いっこうに表れず、既存店売上高は落ち込む一方だ。

“相次ぐ値下げ策も効果無し”というグラフは
http://diamond.jp/img/series/closeup/closeup6701.gif

このため、イオンでは、本部長クラスが地域ディスカウンターを視察して回り、低価格化の研究を
重ねてきた。ターゲットは、衣料品ではユニクロ、しまむら、西松屋チェーン。住居用品ではニトリ、
カインズホーム。食料品では地場スーパーが多く、オーケー、ベイシア、大黒天物産、バロー、
トライアルなどだ。

PBトップバリュの低価格を武器に戦ってきたが、それでは「地域最安値を守れなくなっている」
(岡田社長)。このため、新しいPBのベストプライスは、店長の裁量で、競合店の特売に合わせて
価格を引き下げることさえできるようにした。
過去1000品目単位での値下げを繰り返しても効果が出なかったが、「どうすれば消費者の反応を
得られるか、コツがわかってきた」(イオン幹部)という。

ただ、幅広い商品を中途半端に値下げしても消費者には伝わりにくい。それよりも、食用油や
トイレットペーパーなど買う頻度が高い商品を重点的に値下げしたほうが効果的だということが
わかってきた。
しかし、大手小売り業の業績は芳しくなく、値下げでどこまで地域ディスカウンターと戦えるかは
未知数だ。

地域ディスカウンターは徹底したローコスト運営で、販売管理費比率で大手小売り業より
10%ポイント前後低い。たとえば、イオンが31.0%、ヨーカ堂が26.3%なのに対して、大黒天物産は
18.6%、オーケーは14.8%である。

西友は低価格戦略が奏功して、昨年11月〜今年2月の既存店売上高は前年同月比で100%を上回って
いる。しかし、08年12月期の決算は7期連続の最終赤字に終わった。売上高8009億円に対して営業利益は
1億5600万円で、売上高営業利益率は0.02%と、きわめて低い水準だ。販管費率はこの1年で
2%ポイント近く下がったが、それを上回る激しい値下げを断行しているためだ。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/06(月) 08:35:10 ID:???
-続きです-
[3/3]
これから顕在化すると思われる課題も多い。
まず、新たなPBを投入することは、これまで売れ筋だった本命PBと“カニバる”こと(自店内競合)が
予想される。
低価格戦で体力を消耗している大手小売り業にとって、従来のPBは高い粗利益を稼げる商品だった。
廉価版PBは小売りの粗利を抑えた価格設定と推測でき、業績への影響が懸念される。店長の
裁量による値下げで、利益を削ることもいとわない覚悟だ。

さらに、商品数の絞り込みは、今は消費者の支持を受け、売り上げがアップしているが、
商品の改定期には新商品を入れる余地が少なくなる。売り場に目新しさがなくなれば、活気が
失われる危険性も孕んでいる。

こうした課題が想定されても、縮小を続ける市場を前に、まずは一定シェアを確保することが先決だ
と各社は考えているようだ。先の見えない低価格戦は、体力勝負の様相を強めている。

(『週刊ダイヤモンド』編集部)

-以上です-
関連スレは
【流通】京王百貨店:小型衣料店SCで展開・割安PB商品、中高年狙う…専門店の多店舗化、生き残り戦略として注目 [09/03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238451352/l50
依頼を受けてたてました。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:36:00 ID:qk/FBIbS
なげーよ
5名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:36:51 ID:qk/FBIbS
5ぺェツ
6名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:38:41 ID:gSyP3C4B
で、何処までがチャイナ産?
7名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:49:44 ID:ZWVVz+bz
最近の缶詰って販売業者だけで製造業者かいてないね
前は中国産だと書いてあったと思うけど、桃の缶詰みても販売業者だけしかない

8名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:50:17 ID:1MaeZ0qX
価格競争は、全て消耗戦だけどな。

by MBA
9名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:52:32 ID:qp3q+nM2
アパレルは好き嫌いがあるから 別にイオンやセブン&アイでPB作らなくても
良いが 食料品はPBでとにかく安く提供してくれ。 コストを押し上げるだけの 和田アキ子、みのやその他の芸能人使った
TVCMなんか要らない。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:54:20 ID:akoIZl1m
そして自らの首を絞めます
11名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:58:49 ID:RnZ24VvU
メーカーが企画/営業力を失いコンビニの下請けになる日は近いな・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:03:37 ID:ATz5cFdc
★スーパーのビジネスモデルは、「小売で利益を儲ける」スタイルから、「金融サービスで収益性を確保する」スタイルへ

■スーパー業界は崖っぷち。流通業界は体力勝負の消耗戦に入ったと言っても過言ではない。
 比較的好調だった食品や化粧品も苦戦し、『価格の安い商品に絞り込んで買う』傾向が目立つ
◆スーパー売上高(前年同月比)
 ▽02月…−5.4% 3カ月連続で前年割れ
 堅調だった食品も−3%と5ヵ月ぶりのマイナス。月次の売上高が1兆円を割り込むのは、1991年2月以来18年ぶり。

◆SC既存店売上高(前年同月比)
 ▽02月…−7.5% 6ヵ月連続減 減少率は2002年7月の調査開始以来最大

■これまでは「PBの値下げ」 →今回は「NBの値下げ」
 消費者は、より、価格と価値のバランスを厳しく見てお買い得品を探すように。お買い得感をいかに出すか。
 つまり、《生活のレベルを落とさないで、商品の品質を落としてない商品を、どれだけ買えるか》。
 取り扱い商品数を減らし、その分発注数を増やして値下げ(例えば、5→3品目に減らして、その減らした2品目分多く発注して値下げ)。

◆イオン:平均値下げ率(PB…1700品目、NB…3400品目) ▽衣料品…35% ▽日用品…35% ▽食料品…20%
 「何を買っていただいても、“イオンでは安い・得をする”と、お客様に信頼を得られるように」 by 岡田元也・イオン社長 2009/03/18
【流通】イオン、従来より安い新PB(プライベートブランド)「ベストプライス by トップバリュ」…他5100品目も値下げ[3/18] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237385567/
【流通】イオンがメーカーブランドの衣料品も値下げへ 家電も検討[09/04/01] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238520333/

◆イトーヨーカ堂:平均値下げ率(NB…2600品目) ▽衣料品…30% ▽日用品…27% ▽食料品…15%
【流通】セブン&アイHD傘下のイトーヨーカ堂が過去最大値下げ、最低でも1年間は維持…安売り競争に突入へ[3/17] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237298063/
13名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:04:20 ID:go/Xzqxr
競争激化
 ↓
労働質低下、収入低下
 ↓
少子化さらに進行
 ↓
市場規模さらに縮小
 ↓
さらなら競争激化

わたしたち日本人って、いったい何をやっているんでしょうか。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:05:23 ID:ATz5cFdc
>>12
■NB(ナショナルブランド:メーカーが発売する商品)まで値下げしてでも=そのNB商品の利益を少し削ってでも、客を「呼び込みたい」。
 『経営戦略としては、客を呼び込めれば、そのスーパー発行のクレジットカードや電子マネーを使ってもらえ、手数料収入が得られるから。』
 『ビジネスモデルは、「小売で利益を儲ける」スタイルから、「金融サービスで収益性を確保する」スタイルへの転換。』

【電子マネー】Edyやnanacoが伸び悩み、普及戦略に転機…WAON躍進、オープン化も進む[3/4] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236175282/
 しかし、市場には“変調”も表れた。例えばEdyやnanacoは発行枚数こそ増えたが、『決済件数はずっと伸び悩んでいる。』
 ある電子マネー事業者は、「加盟店拡大や認知度向上を行えば電子マネーの利用は自然に増えていく、という今までの仮説が崩れつつある」と見る。
 電子マネーの普及戦略は今、転機を迎えている。
 決済件数の伸び悩みは、コンビニでの収納代行の支払いができなくなったという要因もある。『しかし、日常的に使うユーザーが減っているのが最も影響していると見られる。』
 一方、ポストペイ型の電子マネーも会員数は増えているが、実際の利用者数や認知度はまだ十分とはいえない状況だ。
◆Edyやnanacoが伸び悩み、電子マネー普及戦略に転機 2009年03月04日 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090224/1024075/?top
◆08年秋から電子マネーに取り組む主な企業や店舗の表 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090224/1024075/?P=4

【モバイル】ドコモとイオン:携帯で販促、全国2000店で割引販売…会員限定のクーポンなど [09/03/27] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238106351/
15名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:07:08 ID:ATz5cFdc
 企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。
 ソニーは−14%で赤字転落。毎年1割以上の売上減が意味する恐ろしさがわかる。

★「物価連動国債のBEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」は指し示す。
 マーケットは「日本はこのままでは3〜5年で物価や賃金は半減。超デフレの悪夢に襲われる」と判断していると。
[週刊現代 2008/01/24号から要点]
■「物価連動国債」とは…
 ▽一般の国債…「たとえば、購入時の元本が100万円なら、償還時の元本も100万円」
 ▽物価連動国債…「元本に消費者物価指数を掛けた額が償還される」。購入時に比べて消費者物価指数が高くなれば、それだけ多くの元本が返ってくる
■「ブレーク・イーブン・インフレーション BEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」とは…
 物価連動国債と一般の10年もの国債との利回りの差。
 「マーケットが今後10年間の物価上昇率をどう見ているか」の指標、「市場の期待インフレ率」。物価は、経済活動のバロメーター。
 経済学者やアナリストの分析と異なり、実際に国債を取引する投資家がシビアに判断する数字であるため、景気の動向を表す指標の中でも「ホンマものの予想」。
■BEIの推移
 『BEIはいまや−2.5%。「1年に2.5%ずつ下がる」ということは、「10年後には物価が1/4も下がる」ということ。』
■それだけでもショッキングだが――
 過去の大恐慌のデータをみると、「底割れした景気は、悪くなり始めてからおよそ『3〜5年後に一旦大底』をつけ、やがてやや持ち直す」、『Jカーブを描く』。
 つまり、『物価は1/4下がる前に、一旦さらに下がる(1/4以上下がる)。その際の物価は、現在の2/3〜1/2(−33〜50%)程度。』
 『企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。』
 仮に物価が半減すると、売上も半減し、当然、賃金も半減する。賃金の5割カットは労組が認めないから、その分は雇用調整、リストラで対処することになる。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:07:38 ID:LwXrVmZF
デフレスパイラル、真綿で絞められて死ぬ
17名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:08:12 ID:ATz5cFdc
>>15
■現実に年収−30%時代が到来
◆日本人一人当たりの平均月収(2008年)
 ▽合 計 …32.9万円(年間395万円)
 ▽基本給 …25万円
 ▽残業代 … 1.9万円
 ▽ボーナス… 6万円
 このうち、「残業代1.9万円+ボーナス6万円+基本給10%(2.5万円)」カットが、当たり前になりつつある。つまり
 ▽年間−125万円(月額−10.4万円)…−31.5% 年収−30%時代が到来

★品質下げずに価格半減の時代。《仮需の繁栄》により消費されていた娯楽商品もいずれ…。実需は仮需の50%だった
■子供服 680〜1980円→品質下げずに380、680、980円に
 ▽販売数量(実験販売店舗)…前年同期比+1.5〜2倍 商品単価の下落を客数増や買い上げ点数増で補う 売上高は前年超え
◆イオン、380円子供服、全店で販売――紳士・婦人服にも導入方針[日経MJ 2009/02/23] http://www.shopbiz.jp/js/news/27791.html

■g.u.ブランドの80%程度の商品がユニクロの半値程度に
 デニム商品 1490〜1990円→990円
 「ユニクロ」を展開するファーストリテイリンググループのGOVリテイリング社の自社ブランド
【衣類】「ユニクロ」のファストリグループが“990円ジーンズ”を販売〜「市場最低価格」と柳井社長[09/03/10] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236696527/

【食品】マクドナルド:消費節約の”影” 既存店客数3カ月連続減…客数減を客単価の上昇が補う [09/03/11] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236725961/
 ▽2月の既存店の客数…前年同月比−4.4% 3ヵ月連続前年割れ 節約意識の高まりが外食チェーンの“勝ち組”であるマックにも陰を落とす
 ▽2月の既存店の売上高…+1.3% 10ヵ月連続上昇 客数減を客単価の上昇が補う

【暮らし/物価】昨春から一転、値下げラッシュ--行き過ぎなら企業圧迫も [03/31] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238427752/
18名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:09:30 ID:ATz5cFdc
>>17
★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
 『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
 売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
 by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]

■バンダイの仮面ライダー・レジェンドベルトみたいに、機能を落として(=品質下げて)値下げ販売するのは邪道。“品質下げずに”価格が大幅下落の時代なのに。
◆3800円で1タイトルが手に入る「Wiiであそぶセレクション」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000016012009&cp=1
≫ 任天堂はゲームソフトの価格を低めに設定する戦略を採り、DSやWiiのゲームでは実売価格が5000円を切るタイトルが多い。


■経済は着実に悪化しつつあり、年収−30%が既に到来し、09年春闘でボーナス削減が明らかになった今、今後消費は更に減少する。
 そして、生産者も苦境に落ち込む。
◆在庫の積み上がり(前年同月比)
 ▽国産牛…+ 28%
 ▽国産豚…+122%(過去最大の在庫)
 ▽国産鶏…+ 70%
 “品質下げずに”価格が大幅下落
◆養殖魚の価格
 ▽ヒラメ…08年秋に比べ−30%安
 ▽ブリ …08年に比べ−10%
◆国産肉(牛・豚・鶏)の卸価格…牛肉は6年8ヵ月ぶりの安値
 ▽和牛去勢A3クラス…一年前に比べ−16%(一キロ1458円)
 ▽和牛去勢A4クラス…一年前に比べ−15%(一キロ1713円)
 ▽普及品B3クラス …一年前に比べ−14%(一キロ1134円)
 ▽豚       …一年前に比べ−30%(一キロ 430円)
 ▽鶏もも肉    …2008年4月比−20%(一キロ 550円)
19名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:12:07 ID:DAGQVPmL
>>8
行き付けのディスカウントスーパーが潰れた時、まさにそう思った。
コーラとかオロナミンCとか他にない価格に値下げした時は
客が溢れかえるほどだったのに、何回も続け行くうちに客足が減っていった。
で、一旦潰れて再開したんだけど客足はガタ落ちしたままもどらず廃業。

今や普通のスーパーでも似たような現象を目にする('A`)
20名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:27:36 ID:bVxwEOV+
イオンごときにオーケーの真似ができるわけがない

メーカーと取引打ち切りなんてできるのか?
そんなことしたら、あのデカい店はスカスカになるよ
21名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:40:08 ID:QXBGDyvd
商品を製造する下請けはどんどん厳しくなるな。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:46:04 ID:f6Mgx85j
時代が繰り返されてるだけだよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:09:00 ID:iphNIKmT
>>13
お前頭悪いな

本当に競争が激化すれば・・・



あらゆる意味で能力のある人間が上に来る
  ↓
力次第で金が稼げる、良い仕事が出来る

そう思う人間が発する活気、言葉で言い表せないなにか

伝染


(省略)景気が活性化


おもくそはしょったけどこっちが本筋だよ 絶対数字は見ないといけないけど結局は人

今のシステムは利益を追い過ぎて結局利益を見失ってる

なんの為に存るかを考えないと
24名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:15:39 ID:TLapHCa0
>>23
能力って曖昧すぎる言葉だな。
誰が何を目的として何を達成するための能力かを書いてくれないと

25名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:35:00 ID:c5VtJN74
>>24
システム(笑)と併用するところがミソなんだよな。
26名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:46:32 ID:aVxgklxu
だいたい実力ってなんだ?
個人のスタンドプレーのみに支えられた職種なのか?
旋盤の達人とか天才外科医とかか?
会社対会社の取引で、個人なんかどうでもいいんだよ。
企業に所属したら一人一人の生産力の違いなんか、
たいした問題じゃないぞ?
一人でなんでも出来るなら、独立した方が効率的。
大概は、肩書きや所属組織など与えられた環境でゲタを履いての成績なんだよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:49:51 ID:PoO3M8YC
あれだな、社会主義国の配給制度に近づいてきているな。
28名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:00:56 ID:xk1Qziin
>>23
山師の言うことと変わらんな。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:31:26 ID:9qknx6e4
母親が間違えて「スープヌードル」を買ってきた。確かに、パッケージがそっくりだなぁ。
カップヌードルは88円では買えんよ。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:03:12 ID:kku4iF/z
まあ、能力別賃金体制で失敗した所多いけどな。
所詮、ルールなしの競争なんて悪い方に向かっていくんだよ。
本能的に楽したいからな。

31名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:25:25 ID:wEFy1Agv
こんなの当たり前じゃん。アメリカの小売知っている人はね。
小売>メーカーだからね。遅いくらいだ。
32名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:38:00 ID:j2qUJqZI
大型スーパーチェーンの弱点はいつもいつも野菜
遠くから運ぶと赤字
品揃え悪いと客がとぶ
品質が悪くてもとぶ
高いと買わない
シナ産は売れない

農地からやると儲かるはずないし、リスク高い
工場生産はまだ採算とれない
33名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 15:34:45 ID:VOgAfi1L
食用油やトイレットペーパーって、買う頻度高いか?
あえて例として上がるほど頻度の高い商品とは思えないんだが。
34名刺は切らしておりまして
>>33
4人家族とかだとそれなりに頻度高くなる。

まあ、食用油は使い回しを気にしない人とかだと、あまり買わないかも
だが。