【電機】昭和シェル:プラズマパネル工場を日立から買収へ…太陽光発電パネルの量産工場に [09/04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 昭和シェル石油は日立製作所の薄型テレビ用プラズマパネル工場を買収する方向で
交渉に入った。従業員ごと引き受け、プラズマパネルと工程が似ている太陽光発電パネルの
量産工場として活用する。

 昭シェルは約1000億円をかけて2011年までにシリコンを使わない化合物型の
太陽光発電パネルを100万キロワット規模で生産する計画で、日立から買収する工場が
主力拠点になる可能性もある。

 企業の枠を超え、不振事業から成長分野の環境事業へ経営資源を再配分する動きとして
注目される。

 昭シェルが買収交渉に入ったのは日立の100%子会社、日立プラズマディスプレイ
(宮崎県国富町)の宮崎事業所。日立にとって唯一のプラズマパネル工場で年240万台
(42インチ換算)のパネル生産能力を持つが、08年度の生産台数は65万台程度にとどまっている。


▽News Source NIKKEI NET 2009年04月01日07時33分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090401AT1D3106K31032009.html
▽昭和シェル石油 株価 [適時開示速報]
http://www.showa-shell.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5002
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=5002.1
▽日立製作所 株価 [適時開示速報]
http://www.hitachi.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6501
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6501.1
▽関連
【電機】日立製作所:賃下げ方針伝える 「ワークシェアリング」を全社員4万人に導入…3月期、過去最大7000億円の赤字に [09/03/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236118609/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 07:51:53 ID:5+mtLlP/
3名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 07:53:45 ID:aCO8EwCK
ん、日立はパネル全部外注するんだっけ?
4名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:03:17 ID:EIq0mw22
とりあえずは雇用と賃金は保障され、リストラされずに済んだわけだ。
派遣、契約切りの嵐の中、大企業の社員は恵まれてるな。
5名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:15:12 ID:6yoneiN8
日立もパナもディスプレイ関連から引き揚げ。ずいぶん前から決まってた話じゃん。売れ残らなくてよかった
6名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:18:36 ID:ItrkA1Pq
日立は、今はプラズマのアセンブリしかしてないと思ってた。
製造部分は、松下とキャノンに売り渡さなかったっけ?
プラズマ日立をまだ持ってたんだ…とこまでグズグズしてんだか。
7名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:18:44 ID:AFrFeYOf
パナの社員だっけ?年末笑ってたもんな 他人事って感じで
8名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:21:25 ID:C46SPfZX
>>5
パナはプラズマ、液晶に現在進行形で投資中なわけだが…
IPSも子会社化したし
パナが撤退するのは、アストロビジョン、携帯用小型液晶だろ
9名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 10:17:38 ID:SA+njApe
こんなのやってんのか。知らなかった

太陽光パネルは発電効率、コスト面で競争力を確保--新美春之 昭和シェル石油会長
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/c52b179e950a462fc756816269f11f9a/
昭和シェル石油が年初来最高値更新、太陽光発電パネル工場を建設へ(08/07/02)
ttp://stock.money.goo.ne.jp/apps/news/read?f=200807021748
10名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 12:15:04 ID:7Z2XpWhJ
もし成立したらこれはいいリサイクル
11名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:34:55 ID:pBoQOhzv
ロイヤルダッチシェルは新エネルギー分野から撤退する方向で動いてるんだが、昭和シェルは独自でやるみたいだな
12名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:36:43 ID:+6QXfRGb
石油需要減ったときの保険?
13名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:40:18 ID:DRYFLr58
違いは、スパークエイダー!
14名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:56:47 ID:0erDkU0g
>>6
それは液晶
IPSα
15名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 15:09:51 ID:F8mxnj9Y
>>3
TV用以外の小型はまだやるんじゃない?
携帯やDS用の液晶とかあるし
16名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 15:57:05 ID:XhjsU2Qi
 
17名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 16:08:43 ID:6z9ItVWK
FHPにはウチも結構装置を納めているが、そのまま流用するのは
無理だろうな。改造依頼でも来ると嬉しいけど。
18名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 21:10:45 ID:vL6BhGng
プラズマつながりでパイオニアの工場も買ってあげたらいいのに
19名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 00:06:16 ID:c28V6JjK
プラズマ規模縮小で県外に出向?転籍?になった人はこの事知ってたのかねー
20名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:17:03 ID:rFkKSWWQ
山梨と静岡にあった工場は今どうなってるんだろ?<パイオニア
21名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 20:49:23 ID:b1RgRmIV
富士通は上手く逃げ切ったなあ。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 21:30:01 ID:IZzZRLot
日立はサムスンパネルになってからアリスパネルの宣伝しなくなったなw
23名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:18:28 ID:4lwq1LgL
工程が似ていると言っても
中身は全部入れ替えだろ
24名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:40:19 ID:5EsXUy6Q
どれくらいプラズマパネルと工程が似てるんだろ?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:50:34 ID:UD/upuzd
出水の元NEC工場も、太陽電池メーカーを誘致出来ればいいね
26名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:21:28 ID:F5JuNda2
コンベアに平らなモノを乗せて流していくとこ、とか・・・?
フィルター貼るにしても全然違う機械だろうけど、レイアウトとか、けっこう流用できるのかねぇ
27名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 02:57:59 ID:iNT6j95v
3番館は入った事ないから知らんけど、2番館はAGVがメインの搬送だったような
AGVだけなら、カセットをちょいと弄ればすぐに流用できそうなイメージがある

問題は生産工程の装置がホントに流用できるのかよってところだが、半分以上は
入れ替えだろうなぁ。改造で済むレベルじゃないかと
28名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:52:39 ID:RmPP85oi
>>24
薄膜太陽電池についていえば、前工程はプラズマパネルと同じ真空蒸着
後工程が電極レイアップや真空ラミネートなんで、前工程そのものは改造
して流用できる。

後工程については昭和シェルが現在持っている工場で対応するんだろう。

29名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 12:42:38 ID:BPhukjFl
ほう。太陽電池も真空蒸着を使うのか
ちとググってみよ
30名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 17:19:13 ID:0ivbm43K
社員も買収されるのか?
31名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 17:21:42 ID:kCgTFAnj
そう工場の従業員ごと買収
32名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:29:08 ID:0ivbm43K
でも、社員はそれでよかったのか?
給料とかしんぱいじゃねぇ?
33名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:31:03 ID:eaySQeZr
日立は、もとからあんまり給料高くないからなぁ
会社員時代の記憶だと、大手電気の春闘とかでも平均年齢を加味すると最低に近い水準だったような
34名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 21:15:44 ID:mhMAqjNQ
>>27
AGVだとレイアウトは割とフレキシブルだけど
そもそも搬送はもとが安いからな・・・
35名刺は切らしておりまして
インパール作戦の始末がついてよかったな。