【政治/米国】AIGを批判してきたオバマ米大統領とドッド議員、AIG社員から献金受けていた−米紙WSJ[09/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)は19日、賞与支給問題で米保険大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)を批判してきたオバマ米大統領とドッド米上院銀行
委員長は、選挙戦の際に同社社員からの政治献金を受けていたと報じた。センター・フォー・
リスポンシブ・ポリティクスのデータを基に伝えた。

 それによると、オバマ、ドッド両氏の選挙事務所はそれぞれ10 万4000ドル(約995万円)を受け
取っていた。オバマ氏に敗れた共和党のジョン・マケイン大統領候補へのAIG関連献金は9万9000ドル。


▽ソース:Bloombreg (2009/03/19 18:19)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=anWOd8sC01Jo
▽関連スレ
【保険】AIGも幹部に巨額ボーナス=400人に162億円、批判拡大も[09/03/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237137237/l50
【金融/保険】AIG、資金の提供先公表 欧米大手が軒並み受領[09/03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237167426/l50
【経済政策】オバマ大統領、AIGのボーナス支給阻止を明言 財務長官へ検討指示[09/03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237245603/l50
【保険】AIGの巨額ボーナス問題、CEOが公聴会で苦しい言い訳[09/03/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237426646/l50
などなど
2丸山:2009/03/20(金) 01:48:45 ID:VIKKv/k7
3名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:49:02 ID:FLCJ59R1
だからなんだよ?
献金受けてたのにしっかりおかしい事をおかしいっつってんだからいいじゃねーかアホ
4名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:50:05 ID:DtOX2tz9
献金受けていたとしても、
いくときはいくぜっ!!
バキューンーー
5名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:54:50 ID:IVnzMJCe
別に政治献金受け取るのは違法じゃないから良いじゃん。

政治献金と政治は全く関係ないぜ、金くれても扱いは皆同じだぜ、と言う態度を見せているオバマが偉いと言うニュース。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:55:00 ID:E0derMFn
立派な人間だといいたいわけだなw
7名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:55:58 ID:M3MOH0DR
献金したからといって、守ってやるとは言ってないぜ!
8名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:56:03 ID:L8VhIDad
戦争世代の爺さん婆さんがAGI社員を殺してやりたいと
インタビューで息巻いてたぞ。
政府抱き込んで美味しい思い出来ると思ったら皆殺しになるよ。
オバマも批判しているようで具体的な締め付けはしないし、もうダメかも知れないね。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:58:43 ID:SiugJ2pk
>1
>▽ソース:Bloombreg (2009/03/19 18:19)

×Bloombreg
○Bloomberg
10名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:59:54 ID:WY4s+Vw5
狙い打ちの9割課税すげー
11名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:00:07 ID:E0derMFn
>>8
味の素はAJIだよ。AGIじゃない。
12名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:00:54 ID:SfGWCKic
デジャビュー感満点
13名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:00:58 ID:MkUG0kzR
汚沢とは大違いってことだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:03:49 ID:as/7rg/E

汚沢一牢

汚沢一牢

汚沢一牢
15名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:07:52 ID:323TCA9x
10万ドルでしょ? 高々。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:08:26 ID:urX7CQA7
夜だからこっそり言ってしまうが、
実は保険会社のAIGがなんでこうなったのかわからない。
17台風0号φ ★:2009/03/20(金) 02:08:30 ID:???
>>9さん

見事なタイプミスですね。お恥ずかしいですorz
ご指摘ありがとうございます。
18名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:17:38 ID:DDOePhQZ
ま、そんなもんだろ?
19名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:19:53 ID:kCCQPI7U
オバマおわた
小沢のようにやられそう
20名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:21:03 ID:7H59sO4D
献金貰ってたのに批判するのは凄い!って思っちゃうわ
21名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:22:01 ID:hEKZAJ1b
このリークはAIG側からだろう。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:25:01 ID:Eya1tDuO
日本のブーメラン現象がアメリカにまで……
23名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:28:16 ID:3S0KnVDV
 誰かFaceBookなどに書いてみたら?アメリカ人のうち、どれだけの人が気付いているのだろうか。

★(マスコミの偏った)間違った情報で得た結果が、真の幸せであるはずがない。間違った手段で得た結果が、正しいはずがない。
■オバマは、十二国記「東の海神・西の滄海」の斡由(あつゆ)にそっくり
 十二国記を読むと、オバマ・アメリカの行く末が見えそうだ。
 今の金融危機は、大統領が共和党だから共和党の責任だと言うけど、この2年間、議会は民主党が握っているのよ。
◆「非はすべて他者(ブッシュと共和党)になすりつけ 己(2年間、議会を支配している民主党)に非は無きものとする」 by 斡由(あつゆ) 十二国記「東の海神・西の滄海」
 なぜ愚策が良策に見えてしまうのか。非を全て他者になすりつけてしまえば、どんな愚策も良策に見えてしまう。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/473
▼《大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される》
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
▼《絵になる話は、本質を表さない》
 テレビは洗脳装置。過激な嘘ほど見栄えがよく、放送しちゃえばそれが真実。
▼《総クレーマー化》した愚民の選択。失ってはじめてわかるのだろう。
▼《情緒は正義ではない》 情治国家は最後に滅ぶ社会主義国家
▼《マスコミ専制国家》は国を滅ぼす 絶対的な悪者は生まれない。絶対的な悪者は作られるのだ。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:28:43 ID:1ETvtx6k
え?献金受けててるのに批判したんでしょ?
健全じゃん
25名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:28:54 ID:3S0KnVDV
>>23
 誰かFaceBookなどに書いてみたら?アメリカ人のうち、どれだけの人が気付いているのだろうか。
■オバマが大統領になれば、「雇用を創出してくれる」と思っているかもしれないが、誰がやってもそれは無理。
 「総人件費は増やせない」、「正規雇用のパイは一定」(それどころか3人ぐらいでやっていた仕事がコンピュータの発展で1人でできるようになり、パイは減ってきている)。
 総人件費や正規の数は全体ではほとんど変わらない。でも、誰かがそれを失い、誰かがそれを得る。合計すると増えたり減ったりして変わらないが、その中身は大きく変わる。
 つまり、女性の正規雇用・高齢者の再雇用をすれば、若年層男性の正規雇用が失われる。黒人・ヒスパニックの正規雇用促進をすれば、白人が正規雇用を失う。
 既に日本では、女性の正規雇用・高齢者の再雇用の促進を行い、若年層男性の正規雇用が失われている。
■しかし、この流れは止められない。では、どうするか。
 「正規の既得権益を下げて、その分を底辺労働者に回す労働配分の変更・ワークシェア=ワークライフ・バランス」しかない。
 総人件費を増やせる環境にはなく、雇用のパイを増やすには、労働配分を変えるしかない。

 イラクを空爆したのは、ブッシュ親子ではなく、民主党政権クリントンなんだが…
■戦争の季節到来
 誰が大統領になろうと、アメリカの経済危機を救うことはできない。
 「巨大な需要の喚起(消費国の出現)」とそれが「再生産」に回らない限り。一番簡単な経済政策は戦争しかない。
 そして、歴史的に大戦争を引き起こしてきたのは、いつも民主党。戦争の季節到来。
■民主党政権が開始した戦争
 1846年〜1848年 米墨戦争
 1914年 メキシコ・タンピコ侵攻
 1915年〜1934年 ハイチ侵攻
 1916年〜1924年 ドミニカ共和国侵攻
 1917年〜1918年 第一次世界大戦
 1918年〜1919年 シベリア出兵
 1941年〜1945年 第二次世界大戦
 1950年〜1953年 朝鮮戦争
 1961年 キューバ侵攻・ピッグス湾事件
 1961年〜1973年 ベトナム戦争
 1993年 イラク空爆
 1995年 ボスニア・ヘルツェゴビナ空爆
 1998年 スーダン空爆
 1998年 アフガニスタン空爆
 1999年 コソボ空爆
 2000年 イラク空爆
26名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:30:06 ID:3S0KnVDV
>>25
 大衆はどこまで愚者なのか…。
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『支配層の 恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)やスピン=印象操作』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『法的な概念と、情緒的道徳的な概念とを、ごちゃ混ぜにしてはいけない。罪というのは法的な概念、善悪の判断というのは情緒的道徳的な概念。』
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 メディアを通じ、仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーンでかりそめの正義を見せ、見せかけの安定を作る。その演劇を見て、大衆は心地良く感じる。

 ヒトラーやゲーリングが既に警告している
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■実際に酔いしれた
◆ドイツ国会議事堂放火事件→自作自演で敵を排除。『ヒトラーへの全権委任法』へ
◆トンキン湾事件→自作自演テロを契機に米は本格的にベトナム戦争に突入
◆民主党大勝利参院選挙
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』
■そして、今の日本は…
 重要なのは『統計的に物事を捉えるセンスを養う』事。そのセンスなき者達が、支配層、大衆のどちらになっても国は傾く。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:31:57 ID:3dRmlkTz
おk じゃん!何が不満?
28名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:32:52 ID:O98epvwr
てか、個人献金ってことじゃねーの?
見返り求めない個人からの献金として見なされてるなら何も悪くなくね?
29名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:38:11 ID:pHlXbtJO
なんかアメリカの上層部ってそんなに黒人が大統領になるのイヤがってるのかね
もうK○Kが裏で糸引いてるとしか思えん
30名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:40:05 ID:75Cc65eT
>>29
とんかつとんかつ♪
31名無しさん@恐縮です:2009/03/20(金) 02:44:35 ID:ASiIBHJz
庇うとあれだがAIG叩いてるんだから
献金されてても問題はないな。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:46:10 ID:pYY10mHz
批判するオバマ、便宜を図る汚沢
33名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:46:53 ID:Sq2FlzPA
マスゴミはどこもゴミなんだな。
34名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:57:31 ID:C1pkImjP
国策捜査だ!陰毛だ!
35名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:00:58 ID:irBIofnz
そろそろオバマも叩かれる時期だわな
36名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:04:51 ID:w97ZDqZ2
問題は、献金に不正会計がないか?
献金によって、便宜考慮をしていないか?

だよね。

オバマは今のところ、健全だろうに。
少なくとも、AIGを叩いているしwww
3736:2009/03/20(金) 03:07:10 ID:w97ZDqZ2
便宜供与だったよ。。
もう、値よ。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:19:59 ID:GIFXBj+s
オザワは貰い過ぎだと言いたいんだな、わかります。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:26:54 ID:UoPLgv3W
>>16
一言で言うと金融保証業務がつまづいたってこと
40名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:30:01 ID:HV8cSy0B
税金のキックバック?
41名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:38:49 ID:B+7Nmqe9
献金を受け取っていても言うべきことは言う


立派だろ、どこに問題が?
42名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:55:24 ID:B+7Nmqe9
>>38
本当に小沢信者って低脳が多いね。

企業は政党にしか献金しちゃ駄目っていう法律を
小沢自身が中心になって作った。
で、小沢は企業献金を政治団体を迂回して受け取る
方法を考えた。これはどの政治家もマネをしてる
メジャーな手法になった。
この方法だと、いくらでも言い逃れができるから
立件が難しいというわけだ。

でも、小沢は調子に乗ってしまった。

西松建設に請求書だして、金をどこにどのように
割り振るかまで詳細に指示をだしていた。
これでは西松から直接献金を受けているのと同じ
だと、検察が捜査を始めた。間抜けなことに証拠
まで残していたから逮捕までいった。

どんな犯罪でも、証拠がなくて捕まらないやつは
いるが、証拠があって捕まるやつが可哀想だとか
言わないだろ。
犯罪者全員捕まえられない限り、警察は不公平って
ことになってしまう。そんな理屈通るか?

ちょっとは考えろ低脳。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:04:05 ID:OdvewJHt
オバマが失速しなければいいが
44名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:07:35 ID:OOGMitL0
おいおいつぶしあいしてんじゃねーのダメリカwww

献金をもらったとしても悪いものは悪いといっているオバマは神だろがwww
45名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:16:20 ID:RV7kK83j
さんざんアカアカって非難してきたアメリカ人が何批判してんだろ。
金持ちが貧乏人を支配するのが資本主義だっての。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:49:42 ID:MJOMjmmw
批判しない訳にもいかないからガス抜きやった後に、やる気はあったけど契約だからどうにもなりませんでしたって逃げるわけか
47名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:58:57 ID:rT+xwgiH
これって賛否は読者に委ねて事実を伝えているだけの記事じゃないの?
日本のうんこ新聞なら、国民を煽動しようとするところだろうけど
48名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:13:30 ID:X2/U3HvP
でもこれって
オバマに批判的なバイブルベルトの白人たちの怒りが増しそうな話ではある。

たしかに献金もらって批判するオバマのほうがすごいんだけれど、
そんな理屈が通用しそうもないよな。今のアメリカ人には。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:39:36 ID:W3WTvjt8
オバマに献金するほうが悪い。
オバマはカネで転ぶような卑劣漢じゃなかったということが、逆に証明されたことになる。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:01:59 ID:9xy/QjsS
日本は恩や義理を尊重する美しい国
貰った献金に見合った見返りをするのは当然なのです
オバマは酷い人ですね
51名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:16:43 ID:PYsjeTNx
え?
金で転んで、もう4回も大金をどぶに捨てたんじゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:31:07 ID:qW4vHZPu
ブルームブレッグってなんだよw
53名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:44:39 ID:Lz2yGjBa
来週にはガイトナー辞任だな
54名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:46:19 ID:iQTW+z1t
平沢勝栄が北朝鮮批判するようなもんだな
55名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:58:19 ID:+RVAHRa9
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
56名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:58:51 ID:S7n164+J
何の問題ですか?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:04:32 ID:2r5rsv8a
今度は支援受けた企業の税金未納問題が報じられてるな。
こりゃ誰かが辞めなきゃ収まりつかんかも。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:10:54 ID:dR81qYrN
献金もらっても何の問題もない
企業献金なんてどこの国でももらってるだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:17:40 ID:WvSZevmQ
>>53
関係者の話?かなんかで新聞が書いたんだってな
マジなんかなぁ
60名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:22:16 ID:UxpradYi
>>58
10万ドルの献金が1800億ドルの公的資金に化けて返ってきた
これぞ金融工学www
61名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:25:20 ID:rnUN7uNC
>>58
>選挙戦の際に同社社員からの政治献金を受けていた

 企業献金ではありません。おそらくAIGの社内取締役あたりの個人献金だろ
62名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:30:24 ID:/I1p8r/o
オバマは口では批判しつつも身体ではAIGに貢ぎまくってるからな
AIG潰しでもしない限り人気復活は無理だろうに
63名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:40:12 ID:8Y6MPxhX
逆に偉いじゃねーかw
64名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:50:19 ID:fWHllxhE
そういうけどAIGに資金投入決めたのは前政権からだよ
アメリカは日本みたいに生保のセイフティネットがなかったと記憶してるけど
65名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:54:04 ID:SKw9jeon
民主党は、どこもブーメランの使い方がうまい
66名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:08:36 ID:s8B0yg84
同じ穴のムジナ。。。


67名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:13:27 ID:FLob97a+
問題を追及せずにいて献金受けてたと報じられれば糞大統領だが、逆だからいいんぢゃね。

糞企業から献金受けてたこと自体ダメってんなら返せばいいだけ。

でしょ?
68名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:16:51 ID:hUnc+0JZ
>>1
献金受けても批判してるならまともでは?
逆はまずいだろうけど。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:19:01 ID:uJF7RADz
>>1
何か問題か?擁護していたならともかく
70名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:21:05 ID:BYU+PzBY
出ました狂犬ドットww

こいつ大統領候補並に献金集まるんだ。
スゲ−なw強権的な狂犬だからなw
当時は銀行、住宅委員会の委員長だな。

こいつがブッシュの北朝鮮外交と金融支援形骸化させた
張本人。選挙に勝利させた立役者だからなw
71名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:09:05 ID:je/7vHQA
日本も公務員の退職金や年金に特別課税しろよ。
高卒のアホが退職金4000万、年金35万/月ってなんだよ?
72名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:24:08 ID:Ki8qGK7s
別に問題ないだろ。
むしろ献金受けてたから批判しなかったとかのほうが
よっぽど黒い
73名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:37:22 ID:kA/AEVsg
いやいや、この上院議員がボーナス支給の除外規定が入った経済対策法案を書いたのに
しらばっくれたんだよ、自分は書いてないと。いつ入ったのかわからない。んで、追及されてすぐに自分が書いたと言った。
でも書かされたのだ、財務が訴訟リスクなどで法案通らなくなるからと書かされたんだと。
んで、まだそこまでいいとしても、この上院議員、ボーナス支給される幹部社員の多くがこの人の
地元のAIG支社に勤めてるって話。※CNN参考
74名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:58:37 ID:aMiw/v4i
別に顔真っ赤にしてオバマ擁護したところで
小沢一郎辞任はかわらねえぜww
75名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:13:28 ID:S7xdgYCB
これはどうしようもないと思うが・・・
76検察弾劾ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/25(水) 13:52:23 ID:E4Y1ca+8
■■■■■■■■■■■■東京地検特捜部の悪質な政治工作を弾劾せよ■■■■■■■■■■■■
 検察側の説明には明らかに矛盾があり、起訴容疑についてもまったく説得力を欠いている。
 「我々が政治的意図を持って捜査をすることはあり得ない」と説明しながら、実際には本件捜査に関して民主党支持派の捜査員を除外しており、ここに明らかな矛盾があるためだ。
 そして、最初から小沢氏を政治的に暗殺するために政治的撹乱を意図していたのではないかという国民の疑いに対して「今は言えない」という反論だけでは、民主党の要求する検察側の説明責任を無視しており、到底、認められない。
 そもそも、検察側に黙秘権は存在しないのである。
 単なる政治献金の形式違反を、この認識があったという秘書の自白だけで起訴したつもりでも、政治的撹乱を意図的に招いたという疑いは決して消すことはできないのである。
 したがって、本件捜査は政治的撹乱を意図した悪質な不当逮捕によるものと言わざる得ない。
 検察官の皮を被った政治犯は訴追せよ。    
 何ら説明責任も果たさずに国民の税金でのうのうと生きていられるとでも思っているのか。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:12:11 ID:ZZc3uWwG
本家ミンスもブーメランかよw
78名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:31:42 ID:Nzig9K0Y
え? 「AIGから献金受けていたけど、AIGを遠慮なく叩いた」でしょ?
79検察弾劾ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/25(水) 15:54:27 ID:E4Y1ca+8
■■■■■■■■■■■■東京地検特捜部の悪質な政治工作を弾劾せよ■■■■■■■■■■■■
 検察側の説明には明らかに矛盾があり、起訴事実についてもまったく説得力を欠いている。
 本件捜査に関して、「我々が政治的意図を持って捜査をすることはあり得ない」と説明しながら、実際には民主党支持派の捜査員を排除しており、明らかな矛盾があるからである。
 そして、最初から小沢氏を暗殺するために政治的撹乱を意図していたのではないかという国民の疑いに対して「今は言えない」という反論だけでは、民主党の要求する検察側の説明責任を無視しており、到底、認められない。
 そもそも、検察側に黙秘権のようなものは存在しないのである。    
 しかも、単なる政治献金の形式違反について、この認識があったという秘書の自白だけを根拠に起訴したつもりでも、検察側の主張は極めて無責任であり、政治的混乱による被害はより重大な国家的問題を招いているのである。
 したがって、本件捜査は政治的撹乱を意図した悪質な不当逮捕であると言わざる得ないし、このような検察官の皮を被った政治犯は国民が訴追しなければならない。
 何ら説明責任も果たさずに国民の税金でのうのうと生きていられるとでも思っているのか。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:00:43 ID:e+esDP6Y
小沢も、西松建設を批判して叩けばいいんだよ
81名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:01:03 ID:DY9QA+hl
献金受けていても便宜を図ったりせずに
公平に接しているということか?
82名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:10:52 ID:mAQNUu/T
いや便宜は、しただろ。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 19:56:34 ID:OsxzIsEG
糞サヨニガー大統領\(^o^)/オワタ

さっさと暗殺されろwwww
84名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:02:06 ID:aAjHiSCT
正式な手続きで公開された内容なんだから
小沢と全然違うだろ。
85名刺は切らしておりまして
WSJだからな 経済誌は基本的に金持ちの味方(共和・保守系)
ボーナス毟ってやるというオバマを斬りつけたな