【自動車】通勤手当:トヨタ車以外の人は半額 豊田の部品会社…従業員「トヨタ車の購入を強制するようなやり方は許せない」 [09/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 トヨタ車に乗らないなら半分で我慢して――。トヨタ自動車の“おひざ元”愛知県豊田市の
部品会社が、トヨタ車以外で通勤する従業員の手当を半額にした。会社はトヨタの取引先だが、
資本関係はない。担当者は「うちはトヨタで成り立っている。自主的に協力した」と説明している。

 この会社によると、1月に社内規定を変更し、自家用車で会社に通う従業員に支給していた
通勤手当を「トヨタ系列」と「トヨタ系列以外」の二つに分割。トヨタ自動車、ダイハツ工業、
日野自動車の3社の車に乗る従業員にはこれまでの金額を支払う一方、それ以外のメーカーの
車に乗る従業員は半額とした。

 例えば、自宅から会社までの片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合、メーカーにかかわらず
月7000円を支給していたが、規定変更後はトヨタ系列の車が7000円、それ以外は半額の3500円に
なった。同社によると、トヨタ系列以外の車で通勤している従業員は全体の約3割という。

 同社は、トヨタ自動車の業績悪化の影響で売り上げが落ち込んでいるという。担当者は
「トヨタがあってうちの社が成り立っていることを従業員一人ひとりに意識してほしかった。
自社製品があれば『うちの製品を買って』と言えるのだが……」と話す。

 一方、他のメーカーの車に乗り、通勤手当が半分に減額された従業員の一人は「従業員に
トヨタ車の購入を強制するようなやり方は許せない。他に経費節減の手段はあるはずだ」と
不満を漏らす。

 トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。(広島敦史)


▽News Source asahi.com 2009年2月23日7時0分
http://www.asahi.com/business/update/0221/NGY200902210007.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽関連
【自動車】トヨタ:世界生産650万台・単体ベース09年計画、5年ぶり700万台割れ…世界販売計画は前年比約1割減の700万台前後に [09/02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235340654/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:38:30 ID:YNzzS6q5
ヒドス
3名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:39:28 ID:fXoKxvdO
トヨタ姑息杉w
4名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:41:18 ID:/d/QZk5Q
いやwwwwwwwwww

でもビジネスとしては当然だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


でも、他社の比較が出来ないから

考え方が固執化する可能性は高いなwwwwwwwwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:42:14 ID:Lcm3OHOo
裏でトヨタ圧力かけてるんじゃねーのか?
6名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:42:21 ID:Nnp6L+96
トヨタ車以外で通勤できるのってありえんだろ。普通は敷地に入れてもらえない。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:45:39 ID:BKynpzvz
買える給料があるだけ恵まれている。なにが不満だ?
8名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:50:17 ID:80MGfxUe
トヨタ様のお陰でご飯を食べられているのに、トヨタ車以外に乗っている人ってなんなの?
9名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:50:45 ID:9Cof6Men
他の家電メーカーがそんな感じじゃん

まぁ、トヨタ車は必ずしもいい訳ではないのが
よく分かった
10名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:50:50 ID:5tM3zovb
まあトヨタでメシ食ってるなら買うのが常識じゃね
トヨタは嫌いだけどビジネスとしては当然じゃね。
だいたいトヨタなら何でも揃ってるじゃないか
11名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:50:51 ID:jJjaZAYB
まあ、これはしょうがない
12名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:51:04 ID:eMACT5jU
何今更www
これ批判してる奴は社会人じゃないだろ。
普通は交通費出なかったり、駐車場にはとめれなかったりするけどな。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:51:34 ID:HJVH2pM0
どこのメーカ(下請け含む)でもやってることじゃんか
いままでトヨタ系が緩かったってだけでしょ
この自称従業員自体がバカ日の妄想の産物って可能性大
14名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:52:03 ID:baEOqCIK
トヨタ以外が半額じゃなくて
トヨタ車だったらキャッシュバックで2倍って考えれば良い
15名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:52:26 ID:uvsHL2N8
許せない、じゃねーんだよ
3500円欲しけりゃ買い替えればいいだろうが
16名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:52:26 ID:fK7Sn4Tg
>>5
多分、そうだと思うよ。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:53:08 ID:+DTnzIGj
逆だろ。
自車トヨタの車に乗れば倍もらえるんだよボケ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:53:44 ID:aSn4n01T
ついでにクルマの高い順に場所も優遇してくれ
19名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:54:32 ID:hyxAPWpg
スバル車もダメ?
20名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:54:45 ID:46bxtA8N
そのうちボーナスでトヨタ車を現物支給するんでしょ?
21名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:56:09 ID:/v6VhoXv
ハイブリッド車とレクサスは最前列とかやりそうだな。というかもうやってそうだけど
22名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:59:31 ID:7l2RCo09
軽はダメって事でしょ?
23名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:59:58 ID:obxVQ2Xx
もう愛知県はトヨタ車以外通行禁止すればいい
24名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:00:06 ID:TtN+rnPf
自家用車で自分の会社以外の車で通勤するような奴は、
会社としてはクビにしても良いくらい。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:00:29 ID:j+5NnXfl
手当ての抑制をしたいだけじゃ?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:00:56 ID:2eDI3CSv
製造業って了見の狭い奴ばかりでまるで田舎みたいだなwww
27名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:02:00 ID:AGM6+Cjz
>>22
つダイハツ
28名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:02:03 ID:XZt69hxr
これはひどい
29名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:04:21 ID:tBvZe3mQ
>>20
円高のせいで輸出も止まったので、在庫がダブついてて困ってるらしいよ
中古車屋が
30名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:05:10 ID:bNZvXUQD
スバルもトヨタ系列認定してやれよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:05:21 ID:/Dy+rxK6
>>9
日立・富士通の社用携帯は他社製品だったよ。
キャノン社内プリンタでHPが多かった時代もあったし。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:06:46 ID:NzCOuiWK
こんなの当たり前じゃないの?
33名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:07:54 ID:EpAhN7KK
自家用車通勤で、自動車会社社員が他社の車を
使うのは勇気がいるな。
入社前に買ったものならしょうがないけどな。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:09:32 ID:XnB2NMsJ
>>31
当たり前だろ。
京セラ社員が全員KDDIだとか、京セラの携帯を使ってるなんてことない。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:10:01 ID:gFquD5Nf
トヨタと仕事してるのにトヨタ車に乗らないとか失礼すぎるだろwwwwアホかwwww
36名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:10:02 ID:hNh0fZXw
当たり前だろこんなの
馬鹿か
37名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:10:13 ID:baEOqCIK
>>31
論点がずれすぎw
38名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:10:26 ID:2zrSyv67
バブル期に三菱に勤務しててマークII乗ってたけど、通勤手当てはゼロだった。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:11:25 ID:W+QpsDHK
従業員に給料全額欲しいなら数百万出せって言うのは不当だろwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:11:37 ID:91cwI5y9
これは、しょうがない
41名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:12:59 ID:RfsGvH+Q
トヨタに勤務してんでしょ
トヨタって車を作ってんでしょ
自分らで作った車が好きなら
車買う時には自分らで作ったもんを買うのが自然じゃん
それを強制と受け取るようじゃ自分らの車が好きじゃないんだろ
作ってる奴らが好きじゃない車なんか売れるわきゃないわな(笑)
42名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:13:09 ID:tBvZe3mQ
>>34
ケータイと自動車じゃ比較は出来んだろ。
ケータイにはキャリアサービスの要素が大きいし、
単価も販売形態も、そもそも製品に求められるものが違う。

リコーが社内のプリンタとかコピー機にキヤノン使ってるワケない。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:14:03 ID:/XTLRp7T
京セラ社内のコピー機は京セラミタだし
携帯は繰り返される社内販売会でAUに買い替えになる
そういうもんだ
44名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:14:35 ID:94/rtwxt
品質最下位で切られそうなんだな
45名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:16:03 ID:5V5SQKX5
半額でも貰えるだけいいジャマイカ
かな〜り以前、国内大手メーカー勤務の社員は他社メーカーなんかに乗ってたら
駐車場を貸して貰えなかったり、一番遠方の駐車場だったぞw

それよりも、職場のみんなからも白い目でみられたわな
46名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:16:15 ID:Gb/zH6JU
とことんゲスな会社だな
47名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:17:27 ID:tBvZe3mQ
ていうか下請けの部品メーカーがやってる事だしなぁ。
そこの経営者が浅薄なのは確かだけど、
従業員も、気に入らないなら辞めれば良いんだよね。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:18:33 ID:CRDvis2d
そこそこの規模の部品屋なら他社とも取引ありそうだけどね・・・  小さい会社かな?
49名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:18:40 ID:1/hAER9i
トヨタなら・・・・トヨタなら・・・・・5000円の中古車でもおK?
50名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:19:14 ID:bGiIroZ1
最初からトヨタ車にしか手当て出さない会社だったってんならともかく
それまで払ってたものをいきなり1月から払わなくなったってのは
やっぱ問題なんじゃね?
51名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:20:04 ID:Cf4sHtpt
どこの部品会社だよ







褒めてやるぞ
52名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:20:57 ID:q6DMGgco
こんなんは当たり前だろ
53名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:21:06 ID:tBvZe3mQ
>>48
法的な基準はともかく、日本の会社の95%くらいは中小企業だぜ。
専門分化することで効率化を図り、ピラミッドの頂点を支える方式。
大口に切られたら終了、ってところは多い。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:21:24 ID:+syWzpco
至極普通。

これで文句を言ってる奴の方がおかしい。
そんな考えしか持てないから何時までも正社員になれないんだよ。
一般社員だろうと、経営側にたった視点を持たなきゃ。
これを記事にした奴も、社会人としてのレベル低すぎ。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:23:03 ID:baEOqCIK
そのうち家族手当にも不満を言いそうだ
結婚してると手当が増えるなんてずるいってw
56名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:23:25 ID:dtwi1e+/
まだトヨタは選べる車種があるからいいよ。
いすゞなんかは最強だぜ!
57名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:24:19 ID:tBvZe3mQ
>>50
実質的な賃下げだからな。
経費削減にしては効果無いだろうし、経営者が何をしたかったのかは良くわからんな。
トヨタ様に尻尾振りたかったんだろうけど、トヨタ様はそんなもん見てませんよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:25:13 ID:uy058Fy5
企業の経営論理としては間違いは無いね

文句言うなら会社辞めて好きなメーカーの車に乗れば良し

59名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:27:09 ID:iCsTeQ7y
トヨタで食ってる会社に居ながら
トヨタ車買わないような社員に対して

まだ半額でもくれるだけマシじゃん
60名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:28:13 ID:tBvZe3mQ
>>58
いや間違ってるだろ。
自動車はそうポンポン買い替えられるもんじゃないんだし、マイナスの方が大きいぞ。
イヤなら辞めろで自主退職を促す策なのかも知れんが・・
61名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:28:34 ID:9Y5gdOr6
トヨタでメシ食ってんだからしょうがないだろ。
会社もトヨタにごますって仕事もらわんと。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:28:49 ID:iMmFbZZO
人権侵害
63名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:34:31 ID:TlIOf117
つか自社の車で通勤するのは暗黙の了解だろ
64名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:35:59 ID:mYHeQyfv
当たり前
65名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:38:13 ID:ZVM3+64q
敢えて他者の車の購入を推奨して調査や研究するくらいのところは無いの?
66名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:38:30 ID:OtDt0TOi
徒歩通勤最強
67名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:39:45 ID:u3OVsGtr
自分たちの作る製品に向上意識を持たせ、会社の利益にも繋がり結果自分たちの利益となると思えば…
68名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:41:55 ID:+wjxMFru
何と言う社畜スレw
69名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:42:46 ID:rSfLAaLq
>トヨタ自動車、ダイハツ工業、日野自動車の3社の
車に乗る従業員にはこれまでの金額を支払う一方、
それ以外のメーカーの車に乗る従業員は半額とした。

日野自動車…だれがトラックやバスで通勤するんだ?
70名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:44:11 ID:Rlkz4Zq2
日野で通勤最強
71名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:44:48 ID:0A1zq2qb
これがサラリーマンなのかってレスが多いな
72名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:46:17 ID:CRDvis2d
トヨタ車以外半額はやっても良いと思うけど、今乗ってる車は買い替え又は5年間猶予とかってしたほうが・・・
73名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:49:28 ID:zPrKmdGZ
自動車関連に勤めてるものならそんなの当たり前。
まだ他社製品で通勤認められてるとこあったんだと驚き。
おれスズキだったけど他社の車は駐車場に入れてもらえない
74名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:51:20 ID:+wjxMFru
社員の不満無視して大トヨタ様に尻尾振ったつもりなら、
この会社早晩つぶれるわ。
犬以下。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:52:22 ID:prNzMU+U
きめえ
76名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:52:56 ID:lJr432Bq
これは駄目だろ。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:53:21 ID:Wg0wbegv
さすがにこれは、トヨタ酷すぎだぞ。
そこまでするか。

>>74
尻尾振ったんじゃなくて、圧力だろjk
78名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:54:26 ID:sGO5pGpd
社畜多すぎだな
社畜でいる限り一生経営者になんぞなれんのに、経営者と同じ目線とか笑える
79名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:54:34 ID:7dBqd8DW
自分の金を自由に使えないって・・・ 財産権の侵害だ。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:54:45 ID:ILqszQKc
トヨタホームに住んでない人は、来月から住宅ローン金利を倍にします。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:55:21 ID:FjWjMnf8
これは当然だろ
むしろ今まで甘すぎたんだろ
自分の仕事に責任と誇りが無いならやめるべき
82名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:55:51 ID:sHx2UOVh
日本企業の奴隷体質だな、これが当たり前と言う人間も企業に

洗脳された哀れな奴隷たちだよ、自ら鎖につながれていることに

無常の喜びを感じる人間達なんだろうな。

会社に労働力を提供してその代価として賃金を貰っている、

会社がどの企業と取引していようが働いて手にいれた金で何を買おうが

労働者の自由なのだ、それの選択しを抑圧する行為を支持する奴は

心底奴隷だね。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:57:51 ID:pMgvmGey
>>69
日野とかいすゞは、競合会社の系列車以外ならおkらしい
84名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:58:06 ID:+wjxMFru
〉〉77

無言の、って奴だろうな。


で社長がベンツ乗ってたりしたら面白いんだがw
85名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:58:17 ID:M5gEezAx
これくらいならいいだろ
86名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:59:40 ID:lSBL63Uq
日野の車で通勤する人いるのかな?
87名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:01:18 ID:9ig0vSQc
とりあえず、朝日から車関連のCM消えるかなぁw
88名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:01:40 ID:kHt2qxkm
社員全員が日野レンジャーで通勤→駐車場が足りなくて社長泪目
みたいな展開希望w
89名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:02:28 ID:RbX2bw10
保護主義はやめてほしいとダメリカに言ってるそばからこれか
バイアメリカン条項の否定もできないな
90名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:03:25 ID:/d/QZk5Q
はぁwwwwwwwwwwwww

車を作るやつらが自社の車買わずに


誰が車買うんだよwwwwwwwwww

笑わせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:05:19 ID:FjWjMnf8
92名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:05:39 ID:m4K9V+Hh
トヨタ車に乗ってる奴には
増額の方向でやれば良かったのにね。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:05:42 ID:LbXI4rjf
デンソーは様々なメーカーに部品を供給してるね。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:06:59 ID:lSBL63Uq
社長はパッソで通勤
95名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:07:18 ID:zeFy8/Uj
まあ圧力だろうな
96名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:08:51 ID:t0cF68J4
不当差別じゃん
97名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:09:28 ID:dtwi1e+/
考え方を変えると、他社の車に乗ることによって長所短所が見えるはず。
ものつくりって色々な製品を知ることも大切だと思うんだけどね。
98名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:11:22 ID:0LVZt27+
クソみたいな話だよな。
こういう話はたまに聞くけど、どんと来い、みたいな気持ちがねーのかよ。

情けない企業間の争いだろーよ
99名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:12:03 ID:6E5y4ukR
本当にトヨタってクズ会社だよな
100名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:12:25 ID:JCMVi7Cg
だったら会社が日野のバスで送迎すりゃいいじゃん
101名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:13:02 ID:1LjharFE
>>93

だね。
何年も前から「系列」を止める動きがあるのに、トヨタ系列にしか部品供給してない時点でこの会社オワットル。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:13:06 ID:ECHSF7m9
>強制するようなやり方は許せない


 この物言いが何ともサヨクっぽいなw
103名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:14:26 ID:IQUZeJuM
>>92
いちいちせこいんだよねw

俺も某電機メーカーの子会社だが自社の携帯は定期的に笑いのネタになってる。
役職クラスでも自社でいいものと自社製じゃ不都合があるものをきっちり分けてる。
社販価格が高すぎるってのもあるけどね。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:15:24 ID:1LjharFE
これ、10年以上前の中古トヨタに乗り換えてもいいの?ww
105名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:15:46 ID:PUCrX+6L
にちゃんではトヨタが傾いたら短絡的にメシうまとかいってるやつがいるがあれほどの大企業になるとその裏には関連会社も多く苦しむ事になって決して他人事のように楽観視できるもんじゃないのにな。影響は製造業に限ったものでもないし。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:16:53 ID:cl9jpdZX
金正日にクリソツの世襲バカ大将が社長になったあの会社の関連でつか
107名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:18:12 ID:NwJWwCsY
>>1
じゃあ!と即トヨタ車を買い替えできるだけの給料払ってんのかな?
108名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:19:56 ID:KHdWhRw9
>>72
賛成

ウチの兄貴がデラに勤めていた頃、一時期他社のクルマばっか乗ってたなぁ
もちろん駐車場はいちばん遠く、しかも廃車置き場
でも全く意に介さず乗り続けていた
109名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:23:31 ID:Xx+wvuwV
正直、他社の製品をあえて乗るという作業が必要だと思うんだけどね。
自社製品ばっかり乗ってたら、本当にいいところが進められない気がする
110名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:25:10 ID:gF9gUnTt
ヨタ本体は系列以外の場合ガソリン代は一切出ませんよ
111名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:25:14 ID:J/h5zGO4
>>96

> 不当差別じゃん
おまいはバカ公務員かよw

会社の売上げに貢献しない奴に金は払えないよ。

この会社の売り上げはトヨタ車の売れ行きに掛かるんだから。
余所の車買ってるのは自社に貢献できてないし。

でも、まあやり過ぎに近いがな。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:30:24 ID:hBpYgoQ8
「トヨタ系列ではトヨタ車以外には乗れない」というアンチの発言が
図らずも否定されたわけですが。
113名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:32:56 ID:bQgSydYL
東京から福岡まで高速で行くと楽しいぞ
中部はトヨタしかみないwwwwwwwww
114名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:33:51 ID:1zEX39Ch
まだトヨタだから色んな車種から選び放題てよいじゃないか
115名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:34:56 ID:ifGXb2+a
ユニクロ社員に、パンツからジャケットまでユニクロ限定って言ってるようなもんか?
116名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:35:13 ID:YVu79lGk
>>86
つコンテッサ
117名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:35:28 ID:JCMVi7Cg
言ってみたい。
「部長どうしてTのお車なんですか?うち、Tと取引なんか無いですよね?
部長の普段のお考えから言うとMに乗るのが当然なのではないですか?
他の社員もMなのに、なぜ部長だけTなのですか?
え、だったら何で買い換えられないんですか?お金持ちだと常々仰ってるじゃないですか。」
って言ってみたい。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:37:02 ID:ra/neepz
セイコー勤めてるからといって、
セイコーの時計をしなくちゃならないとか
聞いたことない。

カシオならある。www

まあ、企業風土ってやつだな。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:38:46 ID:KHdWhRw9
>>114
スズキとかどうしてるんだろうね?
GMはアリとかかな?
もしくは自社に無いクラスなら、どこのメーカーでも構わないとか?
120名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:39:51 ID:ra/neepz
自動車メーカーが異常。

121名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:40:52 ID:IYhwKMEu
NHK職員はテレ朝とか見るな てことか

電通社員は電通でCMした製品だけ買いなさい
122名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:40:59 ID:XXCX1h7t
>>5 >>16
多分、トヨタが圧力かけてるんじゃなくて、会社は金が無いから言い掛かりつけて賃下げしたいだけだと思うよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:41:42 ID:zxxvT/IV
工作員ばっかだよな。

当たり前だと思っているほうが頭おかしい。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:42:53 ID:M5gEezAx
>>123
自分の気に入らないレスを工作員認定とか頭悪すぎるから+にでも消えてくれよ
125名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:44:04 ID:+wjxMFru
経営者が普段トヨタの言いなりだから、
イザと言うとき知恵が出ない・・・・
やることなすこと裏ばかり。
アホクサ。
126名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:44:43 ID:y73QPHq8
いっそ3年以内に購入した新車のトヨタ車以外は通勤禁止にするとトヨタも喜ぶと思う

その結果車通勤が減ったら会社が日野のバスを買えばいいし
127名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:45:14 ID:m7arcQQs
ばかだなぁ、自分たちが買わなくて誰が買うんだ。甘すぎる。
128名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:48:34 ID:CRDvis2d
>>119
社員駐車場にスズキ以外は皆無。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:48:44 ID:j1xnjA0w
昔からこのネタはよくある。
昔トヨタ社以外でトヨタの工場に営業に行くと、駐車場が建物まで2kmはなれているとか。
TO○OTIREでは営業者が自社のタイヤを履いていないと自動車周回コース試験場の先にしか車を止めれず・・建物が雨の日などは霞んで見えなかったり。
このような経験したのでフォルクスワー○ンをTOYO○A系列ディーラーから購入して、購入時にタイヤの銘柄も指定して。
こんな苦労はよくある話。TOYO○A系列ならまだしも、ダイ○ツ等に行くときはあまり大きい車に乗っていくと気が引けるし・・・
130名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:48:51 ID:l4xIbDLV
貧すりゃ鈍す、としか評しようのない愚策だな。
社員の士気低下が経営になにをもたらすか、知らない経営者がいるとみえる。
131名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:49:13 ID:3n6FHHO6
トヨタの”中古車”で通勤してやれよw
132名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:50:18 ID:xLRPtlr9
ホンダで期間工やってた時に現場の正社員の人がなかなか門を通してもらえんかったって言ってた。
話聞いたら、車検の代車が他のメーカーだったらしい。
守衛の人に車検だからしょうがないだろって怒ってやっと通れたって言ってた。
自動車会社はそういうとこ煩いんだな。
会社に軽トラで来る人は家に他のメーカーのいい車を持ってるって噂だったなぁ。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:51:57 ID:i34ok7ad
ひどい話だ。

こういう「差別」は法的に問題ないの?
134名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:52:03 ID:KsTrCGfy


    来月から新型インサイトで通勤するオレが通りますよ〜〜。


135名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:52:21 ID:gVRhJudl
>>115
ユニクロは知らんが、ショップ店員は仕事の時店の服を着なくちゃならん店も多いぞ(社員割引有りだが自前)。
さすがに仕事以外では規制されてないみたいだけど。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:52:48 ID:M5gEezAx
ホンダの工場ってどこを指してるかしらんが
「ホンダ」の組立工場なら駐車場にゲートも守衛もいないな
そんなことしてたら渋滞で道路が通行止めになるわ
137名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:54:06 ID:kHt2qxkm
それは多分駐車許可証を載せ替えるの忘れただけだと思う
138名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:55:20 ID:rSyS6YyS
これって労働者への不当な圧力じゃないの?
労働基準監督所は何やってるの?
139名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:58:22 ID:5UIrIlEb
片道10キロ以内なら電動チャリ使えよ。
チャリで20分もかからんぞ。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:00:09 ID:2+DEGWG5
働く前にこういうことしっかり説明されていれば何の問題もないと思ったんだが。
141名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:00:45 ID:kHt2qxkm
>>139
やっばりパナソニックかヤマハの電チャリ限定なんだろうなw
142名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:00:53 ID:h6YjPxPl
昔、ホンダの子会社勤めてたやつはBMWの自動車とスズキのバイク乗ってた。
BMW壊れて怒ってた。懲りずにAudi買おうとしたら納期が遅くて諦めてた。
流石に通勤には使ってなかったな。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:04:21 ID:xTkfI7Fq
給料安くて車乗れません、ヤマハの原チャリも半額でしょうか。
144名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:07:41 ID:uyecq3Bj
うわぁ、最悪だなコレ。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:08:10 ID:syInmScd
スバルってトヨタの子会社だろ?
何で対象じゃないの?
146名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:09:33 ID:xLRPtlr9
>>136
鈴鹿製作所だったよ。
期間工してたのは11年くらい前だったけど。
会社の敷地に入って30mくらいのところに守衛のいる有料道路の料金所みたいな建物あるよ。
そこで止められたらしい。
>>137
許可証はあったと言ってたと思うけど確証無いなぁ。
無かったら当然止められるよな。

ちなみにF1開催の時は一般の人に会社の駐車場解放してシャトルバス出してた。
さすがに一般客にホンダ車限定なんて制限は無かったはず。
147名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:09:46 ID:QclY9jj2
うちの会社もトヨタ系は駐車場代無料でそれ以外は1000円取られるな
148名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:09:50 ID:zL+Pf02i
>>1
トヨタで成り立っているんだろうが、トヨタ以外の顧客を捕まえる努力を何故しないのかと・・・。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:10:21 ID:u62wZsZ9
稼いだ金で何乗ろうが勝手だろうに・・
トヨタ車乗らすんだったらせめて安くしないと筋が通らん
高い買い物なんだから
しかしこのスレ読んでたらほんと日本人て奴隷根性しみついてんのがよくわかった


150名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:11:30 ID:UdObuYDA
日野の車で通勤していいのか
151名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:15:02 ID:mFovELzB
トヨタの原付か電動バイクがあればいいのにな。
オレも買うぜ。
セコイ話が。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:15:44 ID:uSH94NuV
自動車紹介キャンペーンの目標を達成したいんだな!
153名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:17:41 ID:NX3lpUnF
高級独車関連会社では無理な話しだな
154名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:18:33 ID:7ap8/Q2I
>片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合月7000円を支給

払いすぎじゃね?
燃費いくらで計算してんのか知らんけど、3500円あたりが妥当だよな。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:21:00 ID:lSBL63Uq
いすゞやUDの社員は、どうなんだろう?
156名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:21:27 ID:+Z0HzEfk
完全な共食いだな
157名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:23:36 ID:LkutRuWa
>>150
それだw
158名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:24:30 ID:IPhSadyp
おひおひ、日野って・・・トラックで通勤する奴いるのかw
159名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:26:11 ID:LkutRuWa
トヨタなら現物支給してやればいいじゃん




ダイハツの軽を
160名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:26:21 ID:KxXfhE+j
もう、カブで良いだろ…
161名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:27:22 ID:lSBL63Uq
>>150
社員全員が、ブルーリボンやセレガやレンジャーで通勤
162名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:28:46 ID:pYq1osQh
>>154
俺もそう思う
163名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:29:01 ID:fXcqG+EX
委託の選定先決める際、そこの営業が持ってたパソコンのメーカーが自社なら
ポイント高いよ。

競合他社だったら話にならん。
そのくらい、注目してるよ。
164名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:31:10 ID:I/hTwS1o
メーカーに就職するなら他のメーカーは買うな。
というよりも割引おおくして安く買えるほうがいいよ。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:32:49 ID:ccztDHdw
「あたりまえだろwww」とかいう奴が多いのか
信じられん
色々と思想統制されちゃってるんだな日本人
社員はトヨタ車を半額で買えるとかならわかるが
166名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:33:16 ID:9YaY+Boi
スカイラインにトヨタマーク貼って行け
167名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:33:33 ID:M5gEezAx
>>165
アメリカのGMの工場とかすごいぞ
168名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:37:07 ID:hWFD+/tp
10km/L で計算して 往復の通勤距離が20kmとすると、消費燃料は2L
150円/Lなら一日300円、22日稼働なら6600円
今はガソリン価格が下がったけど、しばらく高値だったから、7000円はまあ妥当かなとも思うが。

ただ、豊田が最も大きい取引先だというだけで資本関係がないのにこれはどうかと思うのが正直なところ。
もともとトヨタ車以外を持っていて入社した人だっているだろうに。
今の車を売ってトヨタ車に買い替えるのに補助でもでるの?でかい買い物だけに家電とは比較にならない。
169名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:37:18 ID:hIL0xM8e
ヤマハの電チャリでも、通勤手当を貰えるのか?
OKなら、クルマを処分して電チャリで通勤すれば。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:38:44 ID:9YaY+Boi
三菱のある倉敷市は、通勤用ボロミニカ+休日用の
クラウン、エルグランドやステップワゴンが普通w
171名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:40:08 ID:uqinzVFn
本社役員が購入させられたトヨタ車の転売先確保ですか
172名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:41:35 ID:hIL0xM8e

この機会に、クルマを処分すれば?
173名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:41:50 ID:g9PWVhA3
これ従業員の過半数の同意が必要じゃないのか。
同意とってるのなら問題ないんじゃない。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:43:54 ID:3n6FHHO6
乗り回してやることで宣伝になってるんだからその分値引きしてくれて
当たり前。せめて半額くらい引けよと思ってる俺はレス読んで唖然。
まじ信じらんね。てか正直かなり値引いてもらってんだろ?
もし今までのレスのとおりなら俺なら10年落ちくらいのダイハツの軽ボンバンを
三万くらいで買って室内だけきれいにして外観汚れまくりで通勤するわ
175名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:44:48 ID:3de5yD/U
豊田市でトヨタ車以外に乗ってたら人間扱いされないってのは本当だったんだな
176名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:49:47 ID:XPi5/7Am
これは仕方ないな〜。
昔、仕事でトヨタ工場に入構するときに他社のトラックだとダメだから
わざわざトヨタ車をリースしたことがあったな。
177名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:51:24 ID:zsj3afkP
>>166
の意見に 賛成!
178名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:51:51 ID:xVvNPS8m
トヨタ自体は何も言わないけど、愛知は田舎だから
ムラ社会的な同調圧力が強いんだよ。
中小企業はどこもそうだけど、愛知は特にね。
179名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:55:12 ID:EbZsmXeY
あれ?
スバルはだめなん?
180名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:58:22 ID:jGJQ2tii
トヨタを嫌いな奴がトヨタの部品作ってるのか。
最近特に駄目駄目になってるのはこのせいだな。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:01:59 ID:EbZsmXeY
これに不満を表明できるなんて、まだまだ余裕あるんだなあw
182名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:02:39 ID:rcFifvKQ
いやいや、こんなの当然だろ・・・
俺だって取引先の共済やら保険やら使ってる
こんなの誠意がないと思われてしかるべき
183名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:04:28 ID:M5gEezAx
これに文句いってるやつはまともに就職したことないんだろう
平日の昼間から2chにいるくらいだからな
184名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:05:53 ID:PbzN+SUp
ヨタが嫌いになりました
185名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:07:50 ID:ZkW+egCI
ヨタの本体はヨタ社以外で通勤の場合、ガソリン代の支給ゼロだよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:08:08 ID:rcFifvKQ
>>183
まったく同感
めぐりめぐって自分たちに返ってくるのに
むしろ、自社製品を購入しない社員なんて信じられない
こういうのを当然と思えないのは社会経験のないニートだと思う

最近、○○企業憎しで何でも感情的に叩く人ふえたねー
187名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:10:02 ID:Gj3tRjGh
スバルもトヨタ系列じゃねぇ?
188名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:12:05 ID:LNg8lDCZ
地元のタイヤメーカーは納入するトラックのタイヤ銘柄で
どうこう言われるって聞いたし

これが社会の常識じゃねーの?
189名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:15:44 ID:iAAep/4y
法的に問題ならいいんじゃないの
190名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:16:28 ID:dzOrG48s
    ./\___/ヽ
   / ⌒ |||| ⌒ \
  /  (●)  (●)  \
  |:::三 ⌒(__人__)⌒三:::::|
  \  ,, ,, lr┬-| ,,.,, /
   / ,、,,))`ー'´((_,,、 ゙ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ◎ 求  人  募  集 .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    ./\___/ヽ    .|
|   /  _ノ||||ヽ、_  \  .|
|  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ .|
|  | 三  (__人__) 三  | .|
|  \     ` ⌒´     / |
|               . .|
|   飼い主探してます  .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
191名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:17:36 ID:JM6gMelP
逆にトヨタ車以外で通勤してる連中が凄いよな。
しかしトヨタの部品100%の会社なんだろ。

192名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:17:48 ID:IZoqxYBg
こんな事をいちいち記事していたら、紙面がどれだけあっても足りないんじゃない。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:20:59 ID:FCUZwbex
これ、もし訴えれば勝てるな。
おれの知り合いのホンダ社員は堂々とBMWで通勤してるよ。
194名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:22:35 ID:rcFifvKQ
>>191
思ったw
もしトヨタ本社の人が部品会社にきたときに
従業員が他社製品を乗っているのをもし見かけたら、とか思わないのかな?
うちも自社のものを使えと入社前に説明されてる
他社のものを使うときは上司へ許可説明、そしてハンコを貰わなければならぬw
195名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:22:59 ID:vy53URuZ
ファーストリテイリングの株主だから、を言い訳に服はユニクロばっかで節約してるw

業績好調でホクホク。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:23:35 ID:0103cNra
パンを食べずに米を食べる人は、住民税を半額にしますというのもアリ?
197名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:23:46 ID:8VWKOZv6
好きな車選べるトヨタ社員がなに贅沢言ってるんだよ。

いすゞに勤めてる俺は未だにジェミニだぜ・・・
198名刺は切らしておりまして :2009/02/23(月) 11:23:52 ID:HBkH/Hhi
これは普通にあるな。
メーカの車なら工場の敷地の駐車場、それ以外は敷地外の駐車場とか。
199名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:24:01 ID:JHFk4vxO
>>1
デカすぎて、マツダや三菱や日本産業(日立・日産)がやってるような購買拘束は
なじまないんじゃないかな。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:25:40 ID:JHFk4vxO
あと、三菱や日本産業(日立・日産)みたいな旧財閥のファミリー意識が
全くないし。
日立の香具師とか慌てて否定するけど、管理職や下請けへのとばっちりを
分かってて言っているのやら…
201名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:27:27 ID:8s4x6wMH
関東の人間ならば日産ホンダスバルに乗ろう
202名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:28:01 ID:F8M+8Yi6
入社時からそういう契約なら文句言わないが、

従業員側にとって一方的に不利な方向への変更はいかんだろ。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:28:34 ID:aXwny86h
>>197
中古のアコードCD4買ってエンブレムをいすゞに付け替えたら解決
204名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:29:12 ID:DF5Faljm
【また愛知か】【やっぱり尾張】【さすが三河】
         【はいはい愛知】【愛知丸出し】【愛知じゃ日常】
         【なぜかパチンコ】【どうせパチンコ依存症だし】
         【童話天国(幼児大喜び)】【相変わらず愛知か】
 ヤレヤレ… 【愛知だから仕方ない】【これが愛知クオリティ】
   ∧__,,∧   【それでこそ愛知】【まぁ愛知だし】【常に愛知】
   ( -ω-)  【ブラ公は日常風景】【愛知すげー】【だから愛知】
   /ヽ○==○【きょうも愛知 】【いいじゃないかクソ味噌だもの】
  /八丁味噌 【愛知では軽い挨拶代わり 】【トヨタこけたら皆こける】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) 

205名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:29:27 ID:46ldvUq0
俺マツダの下請けだが同じようなもんだよ、どの車屋も似たようなもの?
その代わり金利0%で買える
入社する前にわかるだろ、嫌なら車関連会社で勤めるなよ
206名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:29:44 ID:pOyBw83R
>>197
いすゞだってヨタ車で通えるようになったじゃん
207名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:32:07 ID:rcFifvKQ
うーむ
確かに入社時に説明はあってしかるべきだと思うが
社会人としてこんなこと言われなくても当然と思ってしまう俺はすっかり組織の側か
自分のため=会社のため と考えてるんだが・・・・
自社の業績は自分に返ってくるし
208名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:33:17 ID:uWdMmNG7
車じゃないけど俺のおやじは東芝の社員だけど、家中東芝製品だらけ。
母親は、東芝の年金組合の保健婦。
妹はコネでテックにこの春から入社。
どうすりゃいいんだよ、、まったく。
親戚中泣きが入り、戦々恐々だろうな、、こんな状況じゃ。
書き込んでるPCは、はい、勿論、ダイナブックからです。

209名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:33:42 ID:8QpftSqm
日野自動車で通勤してる奴はいないだろ
210名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:34:43 ID:F5wsoTgK
通勤車としてトヨタ車を社員に支給するのが筋だろう
211名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:35:04 ID:P8LH/laW
>>208
レグザ最強だからいいじゃん
212名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:35:55 ID:pYq1osQh
>>190
むかつくwww
213名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:36:41 ID:w8n/9xqt

エンドユーザー向け商品作りなんて、お客様は神様です的な卑屈な商売そのもの。
その商売における下請けといえば、もはや最下層の奴隷みたいなものだろう。
そんな連中に商品選択の自由なんかあるかよ。嫌なら主体的に事業を展開できる
企業に就職すればよかっただけのこと。
214名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:38:10 ID:7yBIeuK7
逆でしょう
一律に交通費を下げ、その分を割引や補助にあててトヨタ車購入を促す
これでは下げられた側がよりトヨタ憎しになるだけじゃん
215名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:40:05 ID:ai1cMRa+
さんざん書かれているようだが
日産だと敷地に入ることも許してくれないんだぜ
関連会社もな

正直、ヨタの厚遇に驚いたよ
216名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:41:03 ID:NMfrg10Y
これ、絶対上からの圧力だよなw
とんだブラック企業だ。
217名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:41:09 ID:flTketZS
そりゃ遠回しには自分の給料になるしなあ。別に良いんじゃないかと思うけど
タコが自分の足を食べているという見方もあるか。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:41:52 ID:s+P1S/3A
GMからトヨタにうっぱらられたスバル対象外涙目www
219名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:41:59 ID:1LjharFE
中古車ディーラーがアップを始めました。
220名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:42:20 ID:w8n/9xqt
>>215

それは日産が異常。トヨタもホンダも他社銘柄OK。ポルシェに乗ってる奴だって結構いるし。
221名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:43:11 ID:trQhdBDk
おいら外資系の医療器械メーカーだけど、自社器械で治療なんて絶対嫌だな。
222名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:44:02 ID:UIGBF5Hz
強制エコ替え(笑)
223名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:45:17 ID:LEr22AbQ
俺…某タイヤメーカー勤務だけど…
他社製タイヤだと駐車場にすら入れないよ…
224名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:46:46 ID:OWba3jMY
同じ部品メーカーでもデンソーは
昔、車内販売で日産車売ってたな

100%と他にも供給しているところとの違いじゃね?
225名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:55:29 ID:KdoK2Kbx
三河人って感じのあほなやりかただよなぁ
三河人だからわかります
226名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:55:34 ID:TuMAmGN3
自社製品しかしらない井の中の蛙が増えていく
227名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:55:48 ID:uzW3p/Bt
>>216
この程度でブラック企業とかww
家に引きこもってねえで就職しろ


> 例えば、自宅から会社までの片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合、メーカーにかかわらず月7000円を支給



超優良企業だよww
うらやましいわ
228名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:56:57 ID:rq1W35BX
じゃあ
車関連に努めていない人は車に乗っちゃ駄目出し
鉄道関係者以外は鉄道利用不可だし
NTT関係者以外はNTT回線使えないし
公務員以外は公的サービス受けちゃダメだよね
229名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:01:17 ID:b61lvr9c
ちょっとの事でも難癖つけて単価下げるヤクザ相手の商売なんだから
つけ入られないように社員も協力するのは当たり前だろ。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:01:19 ID:1+IxHgG1
某自動車メーカーに部品を供給する協力会社勤務(資本関係ナシ)だけど、
他メーカー車だと駐車場に入れないよ。
どこも似たようなもんじゃないの?
231名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:05:36 ID:RbX2bw10
んなことが常識になったらもう企業活動なんてできないだろ?
最初から会社の注記事項として乗せとけよ
暗黙の了解?21世紀に通用する理屈じゃないな
232名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:05:53 ID:IYhwKMEu
>>224
デンソーは三菱車の紹介販売もやっていたな
さすがは世界のデンソー
233名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:05:56 ID:rzQ9RiFf
親父がダイハツ本社勤めだが、ダイハツやトヨタの車じゃないと
駐車場代取られると言ってた
234名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:06:31 ID:1+IxHgG1

他メーカー車は「通勤手段」として認められない。
だから従業員駐車場にも入れないし、通勤手当も支給されない。

協力メーカーってこんなもんよ。
235名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:11:39 ID:uzW3p/Bt
芸能人だってCM契約期間中は競合他社の製品を使っちゃダメ(使ってるところをカメラに撮られちゃダメ)
ってのが会ったりするくらいだぞ
236名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:12:03 ID:q9G6R4zU
>従業員一人ひとりに意識してほしかった。

どうみてもただの経費削減です。
そんな言い訳に騙されるのは20代まで。
237名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:12:18 ID:uzW3p/Bt
ここでわめいてるニートは
松坂がミズノ以外のグローブ使えないのも「ミズノの圧力」とかほざくのか?
238名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:12:44 ID:RbX2bw10
ちゃんと契約書に当然かかれてる話だよな?
239名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:14:42 ID:CFco4V0+
トヨタのおかげでメシ食ってるなら買うのが常識。
一時的な、外注なら強制されるのはおかしい。
240名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:17:03 ID:BjyqcvFR
この為の増産だろ
241名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:18:02 ID:LVuPoi6M
某中小企業経営者

ちくしょう!ちくしょう!!
こんなに必死になってついてきたのに・・・
あんなにいろいろ犠牲にしてきたのに・・・
このままじゃ倒産じゃないか・・・ちくしょう!!

このまま・・・いや、おなじ死ぬなら目に物見せてやる!!
カチャ・・・「もしもし、朝日新聞ですか?」
242名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:18:53 ID:dKAqeVXX
なんでこう237みたいなバカがわくか
243名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:19:38 ID:nAv78Nsa
確かにトヨタ様の下請けだけの仕事なのにトヨタ以外の車に乗ってるなんてふざけた話だな
でもある日突然急にトヨタ車以外は交通費半分ねと言われてもなんだかなって感じだよね
そういう方針なら最初から言ってくれよと思うしそれなら他メーカーの車買わなかったのにとか
トヨタ車乗ってる従業員はトヨタに乗っててよかったと思ってるんだろうな
244名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:20:29 ID:cO7AdwZc
鉄道会社の社員はどこに行くのも鉄道以外禁止ですか?
245名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:21:10 ID:FksHKyNB
トヨタbb、ダイハツcoo、スバルdex
おんなじ車なのにね
246名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:22:56 ID:0103cNra
芸能人は仕事だけど、トヨタ車に乗るのは仕事じゃないじゃんw
247名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:24:26 ID:CiKZfS+T
うちはトヨタ以外は駐車場が遠くという仕打ちがあります
248名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:25:50 ID:r0oeNLxC
半額はやりすぎじゃね?
249名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:26:55 ID:ZGLw4tj0
これはトヨタ向けのアピールだろw
250名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:27:02 ID:FjWjMnf8
>>246
え?通勤中事故にあっても労災おりない会社に勤めてるの?
そこブラックだからやめた方がいいよ
251名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:27:21 ID:K4FjiVmr
記事を良く読むと、トヨタと関係ないじゃん。どこの部品会社なの?
252名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:29:05 ID:RhFKkaT+
儲けが無いから手当の半額分給料がみんな下がるけどトヨタに利益くれる人は賞与。と考えれば…
253名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:29:07 ID:+wjxMFru
トヨタ車買えば交通費二倍なら話はわかるが・・・
会社が身を切らずに社員にだけ負担押し付けて
トヨタにいい顔しようとするのには寒気すら感じるわ・・・
254名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:29:47 ID:uzW3p/Bt
>>246
通勤に労災きくだろ
255名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:33:37 ID:VD7zxLKu
これを打開する方法が1つある。トヨタへの納品を100%やめることだ。
他の部品会社も取引が増えて助かるし、この会社の従業員も不満がなくなる。

一挙両得だ。
256名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:41:54 ID:Xx+wvuwV
>>228
ソフトバンク社員だけは、なりたくねーな

携帯:ソフトバンク ネット:ヤフーBB

>>244
JR東海の社員は、JR東日本を極力使わないっていう都市伝説はあるな
257名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:42:40 ID:dtoZpdSe
ガソリン代?
258名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:44:35 ID:zwDQVHpG
そのうち車種別で支給率変わりそうだな
レクサス100% ノアボクシー80%とか
259名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:56:02 ID:Iz1gv3rA
最初からそういう取り決めだったなら問題ないが一方的に変更したんだろ?
モノが車じゃ規定変わったから買い換えますってわけにもいかんし
260名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:57:26 ID:toe+HW6z
>>103
どこですか?ヒント下さい。系列社員ですら敬遠するようなもの掴まされたんじゃたまらん。

261名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:58:53 ID:0mg78oT1
通勤手当を減らします
でもトヨタ車には2倍払います
といえばいいんじゃね
262名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:01:27 ID:iJ5ofrm7
やっぱ、常識の無い事を指摘されたアンチがファビョるだけのスレと化したかw

まぁ、このネタでアンチしてる連中、とりあえず仕事は諦めろw
商売の基本も理解して無いなら、確実にまともな仕事は無理だw
263名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:08:31 ID:brKsc1vm
こういうの法で規制しろよw
個人の自由だろ
264名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:10:08 ID:Ebuf5Fkc
>>263
んなクダラネー事に法規制してどうするんだw
不服なら従業員が訴えりゃ良いだけじゃねーか.
265名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:11:35 ID:uzW3p/Bt
万が一バカが抗議してきたら交通費打ち切っちまえばいいんだよ
別に払わなくちゃいけないわけじゃないんだから
266名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:14:07 ID:yJ4iLKX9
>>94
いえいえ社長にはiQで通勤してもらいましょう
267名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:15:24 ID:Xo67u3t2
まあ、常識がないというより、我社マンセーを強いるというのはどうかとw
268名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:24:59 ID:JeeSVh0q
これに続く、下請け会社がどんどんでてくるだろうなー。
仕事を切られんように、必至だねー。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:25:08 ID:4cOQmQil
トヨタの社員はVWもアウディーも自社の車扱いだよん。
270名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:25:23 ID:k2IIjQao
>265 ずいぶんと乱暴なご意見ですことwwww.
就業規則に通勤費を支払う旨、書いてあれば、払わなければなりません。
法律上は、通勤費を払わねばならないとは書いていなくてもね。。。
271名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:27:46 ID:gfMMhcos
トヨタの卑怯な手法は今に始まったことじゃないだろ
駐車場に止める時もトヨタ車と他社車で区別されるしな。他社車は工場から遠い所に止めさせられる
272名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:28:17 ID:eMACT5jU
>>269
適当なことを。
とりあえずお前は仕事しろ
273名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:29:37 ID:4cOQmQil
>>272
いくら2ちゃんでも無知をさらすな。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:30:58 ID:Zn4MsMsj
トヨタでもっている会社なんだから、その位やるのは普通なのでは。
自社製品の部品が使われている会社の物を使えって事なんだろう?
275名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:36:17 ID:r3K0NrUo
まあ、俺が役員や営業なら、このご時世なんだから空気読んでくれとは思うね。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:36:50 ID:Ebuf5Fkc
>>270
就業規則を変更した上での条件変更なので、その通知時期あたりが争点になるのかね
277名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:39:40 ID:Bg7ek/mU
JR東海勤務の人が名鉄犬山線通勤だとどうなるのだろうか?w
278名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:40:12 ID:aSiAr+GU
買っても買わなくてもトヨタが得するってことだな
279名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:41:31 ID:tc8CiJV8
ついに自分の足を食い始めたかw
280名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:42:51 ID:4cOQmQil
>>271
他社差別は三菱が一番ひどいが、日産もホンダもマツダも同様、
なくても購買担当からの圧力もある、トヨタは緩いけどね。
トヨタはほとんどの車種があるので他社の車をを購入する理由がない。

べつに資本主義経済だから当然だわな。
281名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:43:10 ID:qfFF7Su4
ナイキの店に行ったら
プーマの靴履いた店員が出てきたら

ユニクロ行ったら
無印の服来た店員が出てきたら
282名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:43:58 ID:gIB4ZDLU
派遣迄トヨタの車で無いと行けないからな
283名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:45:40 ID:6E5y4ukR
トヨタは解体しなきゃならないな
284名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:46:00 ID:LD1frUH7
TOYOTAの車は買わない
285名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:47:39 ID:Ebuf5Fkc
>>281
まぁ今回のコレは下請けの会社だからね。
286名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:50:03 ID:LY3aGRWT
回り回って益となるからこだわり無ければ気にならんだろうな
記事中の人みたいなのを除けば
287押し紙は儲かる? ◆napRughPRc :2009/02/23(月) 13:50:46 ID:xAkZvZPZ
何と言う販促www
288名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:53:28 ID:0103cNra
消費者の欲しいものを作れなくなった企業は衰退する。
強制的に売らねばならないとは、トヨタも危ないな。
289名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:56:23 ID:gIB4ZDLU
消費者自体が減っている日本
290名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:59:05 ID:qfFF7Su4
KY下請け社員
291名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:01:22 ID:Xx+wvuwV
>>281
ツクモ電機の社員がNEC製品をたくさんかうようなもの。
未だとツクモ電機の社員がやまだ電機でものを買うようなもの
292名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:01:48 ID:6E5y4ukR
KYトヨタ
早くGMと強制合併させられて潰れろ
293名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:02:28 ID:vJWwukMZ
従業員の半分以上が賛成してるなら問題ないな
294名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:03:27 ID:80UIsJh9
豊田会社関係ないけどヴィッツとカローラな俺んちorz
バブル時はスカイラインとシーマのターボだったのに…
295名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:04:12 ID:A1X+KDHe
>>281
ナイキの靴ひもを作る糸工場の
従業員の靴が月星だろうが
オニツカだろうが気にならないなぁ

まぁナイキの靴ひもの糸のみ作ってるなら
社長・営業位は気を遣うかもしれんが
ただの従業員にまで要求するのはやり過ぎ
296名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:06:07 ID:rWwjJ/vi
これは仕方ないと言うより暗黙の了解…以前からどの業界も同じじゃん。旧財閥系に勤めてる人からしたら今更って感じ。
297名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:06:31 ID:O7ygMly7
ホンダやパナソニックの下もよく似たことをやっているの知っているなぁ
298名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:07:46 ID:1BBZTMC2
そのうち4年に1回以上トヨタの新車を買う事を強要される。
299名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:08:49 ID:DPnANk2k
これって法的には問題ないの?
300名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:09:53 ID:6E5y4ukR
トヨタ車なんて買うやつはただのバカ
絶対買わない
301名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:10:34 ID:jUiie6Nq
だからリコールが増えるのさ。
302名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:11:49 ID:c5n9rueh
自分のつくった餃子が毒入りだから食べない!っていってるのとニアイコールだな。
303名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:11:55 ID:IbzlrW0U
会社にたいする忠誠心を減らすようなことばかりしてきたくせに(だからこそ?)のこの処置は嫌悪感を禁じ得ないね。
304名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:12:52 ID:4cOQmQil
トヨタV字回復、さすが。
305名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:13:57 ID:gE5C+ppL
少なくともソニーの社員はPS3を買う義務がある
306名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:14:51 ID:BPffg2QB
これ何か法律に抵触せんの?不当な差別だと思うんだが?
307名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:15:28 ID:nywwXtoR
豊田市の朝の通勤時間帯はトヨタ車しか走ってないw
308名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:15:35 ID:Ebuf5Fkc
不当な差別(笑)
309名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:15:56 ID:PUoUquOw
>>296
そうだよなあ。
会社のパーティで、ビールの銘柄間違っただけでも馬鹿社員のレッテル貼られるもんな。
一般にはあまり認識されていないだけで、旧財閥系の暗黙の系列縛りって、未だにあるよな。
310名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:16:53 ID:cZFpWFVU
いすゞの車を強要されたと思えば、トヨタならどれ程に楽な事か。
311名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:17:07 ID:C3iFRtw0
これはまぁアリなんじゃないかと思う
312名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:19:25 ID:4cOQmQil
>>307
スバルも多い、豊田市のスバル販売台数は日本一になったことがある。
三菱車が多いのは当たり前、隣町が三菱の主力工場だから、嘘はだめぽ。
313名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:19:48 ID:EcEjX0PL
トヨタにいい顔したいのは分かるけど、だったら会社が銭出せよという気がしないでもない
従業員に身銭に切らせて、会社は一切損してないじゃないか
314名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:23:58 ID:jPJQPNpO
せこい会社だなぁ
315名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:24:56 ID:4HhrTWBf
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 08年6月8日
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200806/CK2008060802000208.html
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う
316名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:29:09 ID:7M6DJXoO
買うときトヨタ車のみ補助金ならわかるが
これはダメだろ、酷過ぎだわ
317名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:30:00 ID:RiwCcdtm
>>309
あるあるw
居酒屋を選ぶときに、関連企業のビール銘柄がメインの所縛りがあったりなw
「すいません、忘年会の予約をしたいのですが、そちらの生は、メーカーはどこでしょうか?」
318名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:30:56 ID:08P0R34T BE:942354476-2BP(50)
限度の問題だけど、これはアリでしょ

この程度で嫌がってちゃ甘いよね
319名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:36:03 ID:6E5y4ukR
もうトヨタは終わり
工作員が何を言っても
悪い情報は一生消えないからな
ブラック企業に認定されたようなものだ
320名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:37:24 ID:8fIbNdgF
通勤手当に関する法はしらないが。
別にいいんでないの?
トヨタ車に乗らなければ、
解雇するって言ってるわけでもないし。 交通費って一種のボーナスだろ?
321名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:39:11 ID:gfMMhcos
>>319
これでブラック企業とかw
322名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:39:53 ID:A/XafpIM
これに関しては別に普通の事だと思うけど

業種は違うがうちの会社なんて自社のじゃなきゃクビなんですが。
323名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:40:43 ID:XVoufuhV
>>322
これがブラック企業だな
324名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:41:27 ID:j1wJM0GY
お願いがくるんだけどね。
325名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:41:30 ID:JeeSVh0q
それを、おかしいと思わんのがおかしい。
他の会社のを試すことも大事。
326名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:41:30 ID:ShqaawJm
アリだけどやればやるだけ品格を落とすってのは理解して欲しいね。
そういやスズキの話が出てるが浜松もスズキ天皇のやりたい放題っつー糞地域。
権力あるから政治もスポーツも思いのままなんてまるで中世だよw
327名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:42:20 ID:v+/Y1DCD
ケチくさい話なんだよな。
トヨタ車にしたら通勤料倍出しますって言えば収まったものを
従来出してたのを半分にしたら文句の1つもでるだろうな。
どこでもやってる話なんだが、こういうのは途中で変更すると駄目。
328名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:43:59 ID:0103cNra
これを応用すると、住宅手当なんかも、トヨタ車をたくさん買ってくれる住宅会社以外は
カットできるなw
329名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:44:50 ID:AAWt5i/D
>>326
今は、戦国時代ではないですね。安定的な江戸時代。

忠誠を示さないと、子や孫の代まで付き合っていくので、不利になる。
本当に、従業員の子供がそのまま同じ企業で働くことは多いですから。

戦国時代は、功績に報いない殿様の所を辞めて、
新しい殿様に転職することが当たり前だった。
330名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:46:38 ID:0xQstQZU
本体だと社宅はトヨタ車しか駄目じゃなかったっけ
工場もトヨタ車以外だと駄目もしくは遠い駐車場だったきがs
おかしいとは思わないがこのご時世に軽がのれないのは厳しいんじゃないですかね
331名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:47:04 ID:2SAEZIhH
>>1 普通はトヨタの車の買うだろ!
332名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:47:09 ID:RI2tCuEH
>>317
そういうの今も残ってるんだなぁ・・・。
客筋が旧財閥系とかだと、部長とかが出てくる飲みだと前もって先方の若手に
聞いたっけ。
「あのー御社はビールってやっぱり銘柄は○X△ですよね?」ってw
まぁ本丸企業でなけりゃ、たいていは「なんでもかまいませんよ」ってかんじだったが。
333名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:47:39 ID:mKlueE3e
これは普通だと思うな
安い中古のトヨタ車でも良いんだからさ
334名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:50:15 ID:/rvGEnR7
強制しなくても自社製品を社員が買うようじゃなきゃあ
そもそも駄目でしょ。
もし社員が競合他社の製品を使っていたら
なぜなのか考えるのがまともな経営者じゃないのかと。
335名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:51:00 ID:ShqaawJm
>>329
ご恩と奉公か。
しかし貰える給料分の仕事をしているだけで別段それ以外のメリットもないのに
それをご恩と言い張って奴隷奉公や忠誠を強要するのは情けないよね。
336名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:51:38 ID:XVoufuhV
そもそもこれはトヨタの取引先であって、トヨタの子会社ですらない
337名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:51:56 ID:i7EW2EZf
実は電車通勤推奨のトヨタ
338名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:55:33 ID:ZpsOzAQs
ってか、トヨタの部品会社でトヨタ車以外の車のってる奴ってほとんどいないだろ
339名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:55:46 ID:6E5y4ukR
これは違法だろ
公正取引委員会に言え
340名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:56:34 ID:RUk9xfEn
スズキだって似たことやってるよ
自社製品以外の車は社の無料駐車場にとめられないしね
その代わり車購入のさいは社員割り引き付き
別にいいんじゃない?個人の自由だよ
341名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:57:32 ID:DdVBivN2
うちは建築業だけど、スバルのディーラーの建設のときはスバルに乗っていく。
だいたい一揃えのメーカーの車があるなあ。
まあ、気持ちよく仕事をもらえるということで。
342名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:57:48 ID:0xQstQZU
飲食業でサ〇トリー協賛だったけどビール以外も他社使ってないな
リキュールでないのは全て自腹で購入してた、経費にできないから

取引先で他社製品使うほうがありえねえw営業、接待しない業種はこんな感じなのかね
343名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:58:23 ID:wlSanFAM
訴えてみる価値はあるかもな。
意識は理解できるが、やりようが露骨すぎる。
344名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:02:10 ID:toe+HW6z
>>327
騒ぎか大きくなるw
たらたら僻み節のアンチだけだろ
345名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:03:10 ID:a/+jLjVs
「ロードバイクの科学」の著者はホンダのエンジニアだったっけなぁ。
自身自転車通勤しててどんだけに自動車に比べて環境に良いか力説してたな。

ホンダってフリーダムな会社だなww
346名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:03:21 ID:JeeSVh0q
子供が聞いたらどう思う?
汚い、大人の心がむき出しだな。
やりかたが、せこすぎる。いじめとかわらんわ。
347名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:04:59 ID:qfFF7Su4
>一方、他のメーカーの車に乗り、通勤手当が半分に減額された従業員の一人は「従業員に
>トヨタ車の購入を強制するようなやり方は許せない。他に経費節減の手段はあるはずだ」と
>不満を漏らす。


従業員→  他に経費節減の手段はあるはずだ!!

会社→    そうだったね。君、明日から来ないでいいよ。明日から好きな車の乗れるねw
348名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:05:47 ID:QVDNYIr1
許せないとか言ってニュースにするほどのことか?
クビとか他者通勤料払えっていうわけじゃないしいいじゃん。
許せないなら辞めて他の仕事すればいい。
349名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:08:29 ID:EAnJIPRF
やり方が狡い
350名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:08:38 ID:+zMaMIvy
トヨタのおかげで倒産せずにすんでるのに、トヨタの車乗らないほうが
どうみてもおかしい。
文句いうゴミ社員は首にすべし
351名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:09:27 ID:CRDvis2d
>>338
大きいとこはかなり居る。  だいたいどこも自動車メーカー各社に部品売ってるからトヨタ車に乗れという圧力も無い。

ゆるくなってきたのは10年前くらいかな・・
352名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:10:34 ID:0103cNra
バイ・アメリカン法と一緒のような気がするんだが。
353名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:12:54 ID:Rm4wugr3
スバルダメなのか。存在感ねーなw
354名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:14:13 ID:4CKgJl6T
容認する発言が多くて引いたわ…
どの車に乗ろうが個人の自由だろ。
さすが奴隷社会日本だな。
355名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:14:38 ID:I8Ga2xUn
買うまでに差をつけるのはわかるが
買った後まで差をつけるのは不公平だろ
356名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:14:41 ID:Ebuf5Fkc
国産に補助金、輸入品に関税かけるのとそう違いは無いだろう。
そもそも、従業員の3割の年収が4万2千円減るだけ。
357名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:14:44 ID:EAnJIPRF
>>122
それだな
工作員だかニートだかが多すぎてワロタ
358名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:16:05 ID:5jZN7Qmu
トヨタがトラックしか造らない会社なら他社の車でもしょうがないがな
好きな車に乗って半額でも貰えりゃマシだろ
359名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:16:43 ID:6E5y4ukR
ゴミトヨタは日本に要らない
ゴミトヨタは東南アジアにでも本社移せ
人件費の改善になるだろwww
360名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:17:02 ID:4CKgJl6T
おまえらとことん奴隷根性が染み付いてるんだな〜
361名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:18:00 ID:Ks6zInD4
本当にトヨタって酷いな
362名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:21:50 ID:PUoUquOw
下請け部品工場の若い工員なんてそんなもんなのかねぇ。
トヨタから仕事もらって給料出てんだから、トヨタ車選ぶのは当然だろう
と思うんだけど。
社長も、他社の車に乗ってくるDQN社員には前々から頭が痛かったんだろうな。

ウチなんて外資系のITだけど、名古屋のトヨタ担当部門の営業は、あたりまえ
のようにトヨタ車に乗ってるぞ。
会社からは何の指示もないけど、営業なら当然の姿勢。
363名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:22:36 ID:k2IIjQao
>>122 正解と思う。
 でも、この会社の社長は判断を間違えたと思う。多分与太はこれを機会に単価ダウンをさらに要求すると思う。
 「あんたの会社は、うまくいってるんだって?そりゃすごい!この不景気に! で、この部品いくら?」ってね
364名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:25:55 ID:Ebuf5Fkc
>>360
お前も、社会に出て現実を目にすれば意見が変わるかもしれんな
365名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:33:50 ID:k2IIjQao
>362 たしかにトヨタの下請けだから、経営者は社員にはトヨタ車以外は乗って欲しくないと思っていたと思う。
 そういう意味では、この会社(なんという会社か知らないが)でトヨタ車以外で通勤していた工員はKYだしDQNとも思う。

 しかしながら、従業員へのこの差別的待遇は、労働基準法違反であることは明らか。
366名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:33:52 ID:8fIbNdgF
>>360
乞食と奴隷だったら、奴隷を選ぶわ。
367名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:34:09 ID:0xQstQZU
むしろ10km未満で7000円も支給してくれる会社のほうがすげーよ
普通その距離なら交通費ほぼでないんだぞ
10km未満なら自転車つかえよな
368名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:37:00 ID:CRDvis2d
>>362
トヨタ系部品屋メインで仕事してるが(今現在はスズキの仕事してる) ステップワゴンで客先乗り付けてますw
前車はトヨタだったけど、マツダ車や日産車ても乗り付けたことが・・・

5年位前までトヨタ系部品屋は日産車には厳しかった。   平気で乗り込んでたけどw  
369名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:37:32 ID:0103cNra
今なら、アメリカに日本製品を買ってもらうために、日本がアメリカ国債を買うのは当たり前
と言っても支持されそう。
370名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:37:52 ID:xxAvIJCd
普通に引くわ
ネットでトヨタが叩かれてるの分る気がする
371名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:37:55 ID:VNdr5heE
以前は他社だと手当が無かった
372名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:38:01 ID:OmIO9QLO
なんだかなあ
奴隷にもなれないニートが夢見がちなこといってるようにしか思えないな
こんなの当たり前だろ
建設会社の社員が家建てるとき勤め先の会社で立てるのと一緒
373名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:40:19 ID:Wg0wbegv
3割引で買えるならいいけどなw
374名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:40:36 ID:CRDvis2d
>>372
本社社員じゅなくて下請(100%)でも、他社で家建てたら・・・・首かな。
375名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:40:56 ID:aLZbka7f
日野の社員は提携メーカー(トヨタ、ダイハツ)
の車なら通勤できると聞いた。
376名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:41:31 ID:bSkPj10b
三菱では当たり前なんだが‥
下請工場も三菱車以外通勤禁止
377名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:43:49 ID:X+1nLlfg
で、この会社の名前は?
378名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:46:58 ID:8fIbNdgF
なぜ給与が出るか理解できれば、
あんまりアホなことは言えなくなるんだがな
379名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:48:12 ID:jz+OF0KK
トヨタに買い換えた途端に、リストラじゃ
やってられないな
380名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:48:48 ID:CRDvis2d
>>377
小島プレス工業 と 別のスレで見たが事実かどうかは判らない。
381名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:49:30 ID:OmIO9QLO
>>374
その下請けの部分かませないと首でいいんじゃない?
382名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:52:20 ID:PUoUquOw
>>368
下請けと本丸じゃ違うだろ。
下請けの取引規模じゃ、いろんなメーカーの下請けを一人の営業がカバーする
ことが多いわけで、そのへんは相手も分ってくれる。
それでも裏ではけっしていい顔はされないと思うけどね。

トヨタ本丸ともなれば、ウチみたいなIT企業でも、専任担当どころか、
専任部署がるんだから、営業上トヨタ車以外には乗れん。
社用車はもちろん、プライベートもね。
383名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:53:39 ID:Es0ozJ50
他系列の部品会社も含めて、こういう縛りがどの程度普及しているか統計を
出してない以上、あえて「トヨタ」と書いたこの記事に悪意があると判断せざるを
えない。
つかこんなのトヨタに限らずどこでもそうだ。スズキなんて商社の営業車すら
スズキ車以外は構内立ち入り禁止だぞ。
384名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:54:23 ID:B9YG7ZrW
他社よりいい車なら自然と売れるだろ、そういう事だよw
385名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:56:09 ID:CRDvis2d
>>383
あ・・スズキは厳しいね。  ステップワゴンで乗り付けてるけど一番遠い駐車場に止めさせられてるw
386名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:57:01 ID:IYhwKMEu
新年会にまわされたホテルの中型バスが
ニッサン製で 専務が乗車拒否した話があるよ
あとから営業がめちゃくちゃ怒られたらしい
387名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:57:37 ID:Ebuf5Fkc
ステップワゴン厨うぜー
388名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:02:20 ID:1eS1WqEZ
>>57
実際のところはこういうことだもんね
389名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:02:25 ID:9O0zV/0z
トヨタ県でトヨタ車以外の車に乗るなんて無謀すぎるだろ
390名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:04:33 ID:jeBotSSt
非国民あつかいだもんでー。(´ω`)
391名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:07:23 ID:XLbq8TtH
日野乗ってるのは倍付けでいいだろ
392名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:12:05 ID:0103cNra
従業員に強制的に自社製品を買わせるのは、作れば売れる高度成長期の手法であって
供給過剰の現代ではマイナス面の方が大きい。

従業員ですら欲しがらない製品を作っていることに気がつくのが遅れてしまう。
393名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:12:19 ID:6E5y4ukR
どうせ民主党政権になればトヨタ解体だし
394名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:13:08 ID:OWba3jMY
>>389
愛知県で三菱を忘れるとは・・・
395名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:15:01 ID:OWba3jMY
>>393
ヨタ市から自民党議員なんざ選ばれたことがない

昔からヨタは下っ端が民社党、偉いさんが自民党に投票することになってる
下っ端の数が多いから当然議員は民社党に

民社党がなくなったので民主党にシフト
396名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:15:04 ID:LXsBrrDl
どうして勤務時間中なのに社会人の辛さをしたり顔で語る人たちが大量発生しているの?
397名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:16:10 ID:Ebuf5Fkc
>>396
3月末での退職が決定してて、やる事がないんです
398名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:19:54 ID:tj7R2FaZ
トヨタ系の車は他社の車より2倍も維持費がかかるのか
399名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:39:45 ID:8fIbNdgF
>>396
無職には有休ないの?
400名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:40:40 ID:K4bP9mxi
まさか言い訳に有給とかい出すとは思わなかったww
401名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:41:07 ID:ORxEJlIc
しかし トヨタ車所持に恩恵を与えるならわかるが
他メーカーだからって通勤手当半額っていうのは さすがに法的にまずいんじゃね?
402名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:44:48 ID:v1zSIEpu
>>1トヨタもこの会社も終わりだなw 誰も乗りたがらない車に乗せようなんて ってか日野って何よトラック持ってる馬鹿居ないだろ
403名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:45:10 ID:Ebuf5Fkc
>>401
何の法律?
404名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:54:36 ID:jeBotSSt
>>396
ほんと、なんでだろうねぇー?(´ω`)もしかしたら、仕事してないのかもね
405名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:56:23 ID:6E5y4ukR
公正取引法違反
406名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:58:31 ID:Ebuf5Fkc
>>405
407名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:59:47 ID:PUCrX+6L
>>404
そういうあなたは何してるんですか?俺と同じ休み中の大学生だから書き込めてるの?
408名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:59:50 ID:0xQstQZU
あれ、片道10km未満で月7000円支給につっこみいれてるの俺だけ?
レギュラー100円計算でも1L距離じゃね…往復200円
25日出勤でも5000円計算なんだが…今時の車計算だと1L=10kmでもかなりましな会社
普通20km未満で車通勤に交通費支給されるほうがすごくね?
自宅から会社までの地図、直線距離、任意保険、これの提出して初めて交通費支給だぞうちは
409名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:00:06 ID:8fIbNdgF
>>400
君に良いこと教えてあげる。
有休は労働基準法に定められてるんだぜ。
これで一歩、社会人に近づいたね!
>>401
どんな法?
410名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:02:49 ID:Ebuf5Fkc
>>408
ヒント:給与の一部を手当てとして分離すると・・・
411名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:05:30 ID:J5peogdh
ニート+ウヨクが擁護してるな キチガイすぎるw
412名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:06:44 ID:jeBotSSt
>>407
ニートだよ。(´ω`)
413名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:06:54 ID:kykToxNK
自動車業界のマイクロソフトだな。
414名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:10:11 ID:jlOf7dGH
俺も補足。
2月3月は給った年休の消化月間ですなw
一般的に年休ってのは累積がMAX3年。
それを超えると昔の年休は捨てる事になるのよ。
年休の消化率が低いと会社が指導を受ける事になるので取れ取れうるせーんだよw

加えて、ケータイとかSmartPhoneでも2ch出来るって知ってる?
タバコ部屋でやってる奴結構いるのよね・・・w

これで一歩、社会人に近づいたね!
415名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:11:41 ID:PUCrX+6L
>>412
あ、リアルのニートさんでしたか。何もしてなくても暮らせるお金があっていいですね〜
416名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:13:49 ID:gaVO+gPY
>>415
おまえ一時帰休を知ってるか
417名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:15:53 ID:PUCrX+6L
>>416
え、本人がニートだよっていってるんですけど・・?
?
あなたには何もいってませんが??
418名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:16:03 ID:8fIbNdgF
>>405
購入・利用の強制にはあたらないと思う。
419名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:22:43 ID:Z+vnAWq8
3割もいるのか。トヨタ以外が。
420名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:25:08 ID:ZckDRehK
従業員のやる気をそいでどうすんだ
営業がトヨタ以外の仕事とってこないのが悪い
421名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:28:44 ID:9JJrUjmq
単にトヨタと取引したいからアピールしたいんだろ
アピールして仕事貰えりゃ立派な戦略だけどさ
どっちに転んでも一番可哀想なのは社員だわ
422名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:31:59 ID:o0xdYhv6
>>33
入社前から乗ってたけどほぼ強制的に買い換えさせられましたが@日産
423名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:33:08 ID:8fIbNdgF
>>414
有休とらないとボーナスに響くよ…?
と脅されたことがありますw
424名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:35:29 ID:o0xdYhv6
>>414
有給消滅は2年出なかったっけか?
まったく有給消化させないのに指導を受けてないっぽい企業もあるが。
425名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:38:00 ID:7cILpetP
>>424
繰越2年だったと記憶してるけど・・・
繰越前に足出そうな分前もって総務に聞いてまとめて休んだからよく覚えてるわw
426名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:02:13 ID:xkz3NEnY
愛社精神があれば自社の製品を使うのは当たり前

だがほしいものが自社で作っていないの・・・・
427名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:04:13 ID:Cgx2XZF0
トヨタ車通勤者に広告料を支払っているのか
428名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:05:24 ID:6E5y4ukR
早くトヨタを解体してGMと強制合併しろ
429名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:07:53 ID:B9YG7ZrW
中の人が買いたいと思わない車を一般人に売りつけようとしてもそりゃ売れない罠
430名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:07:53 ID:OTHz8RTu
>担当者は「うちはトヨタで成り立っている。自主的に協力した」
「会社」が協力するなら、社員がトヨタ車を買うときに補助金出せよ。
単に便乗して社員の交通費を減らしただけだろ。
トヨタだって、下請け会社が社員の交通費を削ったってイメージ悪くなるだけありがたくもなんとも無い。
431名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:13:10 ID:LXsBrrDl
>>414
たばこ部屋や仕事中に携帯で2chしてる人たちが「社会なめんな」とか言ってるのはかなり笑えるんだが
432名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:16:00 ID:cAUf7ReY
>>430
アタマの悪い経営者だからいざ、という時、
全力で誰も得しない明後日の方に行ってしまうw
433名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:18:27 ID:YEpMQWJL
何が悲しくて高い金払ってデザイン最悪なトヨタ車を買わなきゃいけないんだ・・
434名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:22:43 ID:IYhwKMEu
そんな考えなら 下請けやめたら
435名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:23:01 ID:LeyoHPgs



    自       主       的    に




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \  
436名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:23:43 ID:hTkzJalP
経営者の方針だし、その会社を選ぶのも職業選択の自由だけど。。
猶予を与えないのは違う気がする。
次回の登録車両更新以降はトヨタ車以外認めないってなら、
双方の顔が立つのに
437名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:29:03 ID:Jd02+Z+d
文句を言うヤツには、部品の現物支給をしてやれ。
438名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:29:43 ID:cAUf7ReY
>>自主的に協力した

トヨタにとっても迷惑以外なにものでもない罠・・・・
439名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:30:52 ID:HGbtddFs
>>431
たばこ部屋と給湯室を制した者は会社を制すw
いや、冗談じゃないんだわ、これが。
会話のネタとして有効利用させてもらってるよ。

タバコ、酒、女、麻雀、ゴルフ、ベッタベタだけどコミュニケーション手段としてはこれほど便利な物は無い。
その、実コミュニケーションの更なるネタ提供御苦労さんww

>>432
本当に頭悪いんだなぁ・・・・・・
下請け部品メーカがどうやって利益出してるのかも解らんのか。
トヨタの部品下請けが利益出すには、トヨタ車が使われない事には話にならん。
少しは頭使おうよ。
安易な陰謀論なんて、小学生でも最近は馬鹿扱いだぞ。
440名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:32:13 ID:bNB6+rSF
今更、トヨタなんかに義理立てしても仕事なんかくれないだろ?
社員の反感を買って有能な人材に逃げられるだけだよな。
441名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:38:57 ID:OTHz8RTu
>>439
お前にとってはお前以外は馬鹿かもしれないが、
お前以外にとってはお前は馬鹿だ。

陰謀論って使ってみたかったのか?w
442名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:39:17 ID:Sd4YkqaZ
まぁ、会社の方針が気に入らんならよそ行けばいいだけだと思うがね。
会社から労働強制されてる訳でもないのだし、文句垂れてまでその会社に居座るくらいなら
さっさと他のところ逝きゃええやん?
443名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:41:19 ID:JeeSVh0q
下請けども、自主的でお願いね。
広めようバイ、トヨタ運動
444名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:42:53 ID:rKXqCRot
ほらまたトヨタだよ
445名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:42:59 ID:IYhwKMEu
まあ だけど バスや電車で通勤してる人は 会社への貢献がまったくなくて むしろマイナスなんだけど

トヨタ車乗ってるなら少なくとも
100万ぐらいは会社貢献しているのだから
見返りあってもいいよね
446名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:44:01 ID:QuqEweKv
いやならやめてもええんじゃよ
447名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:54:22 ID:Es0ozJ50
補助が半分になるって話なのに、トヨタ車以外は購入禁止みたいな
話にすり替えたがってる奴多し。
片道10kmで月3500なら、別段文句言うような金額でもないだろうに。

448名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:56:43 ID:GfSbNk1F
某家電メーカー系だけど、そこのAV機器は熱やバグの多発で5年と持たないクソ家電。
オマケに自分らの作り出した規格を数年で次々放るし。

家の中は無難なパナソニックか、壊れたら捨てていい無名メーカー製を使ってる。
449名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:58:25 ID:0llym/mO
通勤の手当てなんじゃないの?
なにか法に触れてそうな感じ
450名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:59:19 ID:8nIx6UdZ
自主的w
こんな露骨な話は聞いた事無かったが、工場の駐車場では露骨な差別はあるわなw
451名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:59:41 ID:O9LP/MYo
>>1いい会社でないかい
商売とはそういうもの。ヲタは買う気ないし嫌いだけど、こんな従業員がいて可哀想だね
452名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:00:05 ID:cr1gjElr
手当が満額ほしければトヨタ車乗ればいいし、半額でよければ他社の車に乗ればいいだけの話だろ。
そんな企業風土が嫌なら辞めればいいだけの話。民間企業としては、特に問題のある対応でもないな。
453名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:00:32 ID:BhDXP6P+
内部での出世や待遇の差を付けるのはあるだろうけど
こういう対外的で明確な差別は組織としてやったらダメだろ
454名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:00:51 ID:LXsBrrDl
>>439
2chを会話のネタにするのはいいけど、他人からは引かれてると思うんで今後は控えたほうがいいぞ
455名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:02:17 ID:LeyoHPgs
次回トヨタ車に買い換えたら交通費五割増しとかすればいいのに アホの子
トヨタにとちゃただのイメージダウンだろこりゃwww
456名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:04:24 ID:51lCV6lh
労働に対して対価が払われてるわけではない、
というのを肝に命じろ!
457名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:07:00 ID:IYhwKMEu
バスや電車で通勤するやつは 貢献度0のアホーだよ
458名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:08:56 ID:7bIhxXYk
そのうち、日本全国で豊田に乗るの一種の空気になって、
豊田に乗らない国民は非国民扱いになるんだろうw
あほらし。
459名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:10:18 ID:4wPYp2ej

★業界人が大集結!?出るわ出るわの大暴露合戦 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!!!!
 893もビックリのTV業界「地獄のド真中」!!今、明かされる戦慄の内部事情の数々!!!
 食品卸業者も参戦して怒涛の飛び入り告発!!謎のベールに包まれた「先生」の正体とは一体!?
 OVAも死滅!?遂に始まった「マスゴミ業界崩壊」への序曲か!? スレ>>50以降、大必見!!!



【マスコミ】テレビ業界の下請けいじめ是正へ "番組の買いたたき""制作会社が持つ著作権の譲渡強要"の禁止など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235277700/35-
460名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:11:09 ID:8VXTykS6
許せないですかそうですか
会社を辞めなさいw
461名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:13:20 ID:+ArafRsQ
ごますり会社かよ
社長が土下座して仕事貰ってんのかな?

トヨタはいい迷惑だなw
462名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:14:54 ID:PmO3LeFD
労働者叩いてるのって大部分はニートか工作員の希ガス
463名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:26:52 ID:DC6YbWyi
むしろ自分の会社の売り上げに貢献しないヤツの方が問題
464名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:29:27 ID:IEXEuwjg
アメリカの保護主義を批判できないなヨタ公w
「自主的に協力した」と言わせるあたりがまた陰険でヨタらしい。
465名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:29:33 ID:73TZcf0J
シャープの下請けだが。
やっぱシャープのTV買わんといけんの?

パナや日立の方が画質が良いような気がする。
466名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:30:27 ID:xh893j+D
オレだったら、パチンコ屋なんかによく停まってるような
ポンコツのコルサとかにエコ替えしてやるけどな
467名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:32:27 ID:2Q7IDdIL
トヨタ系が一番縛りが緩いんだけどな。
日産なんて、工事業者でも普通車は日産でなきゃだめとかやってたし、
駐車場は、日産車じゃなきゃ使わせないとかもやってたじゃん。
ホンダは来客駐車場も他社製だと遠くなる。

部品メーカーは、複数メーカーへ供給しているところしか知らないけど、
管理職は自分の関わっているメーカーの車へ乗れって所はあったな。

>1くらいは普通だと思う感覚はずれてるか?
468名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:32:29 ID:RUk9xfEn
>>1 トヨタって結構温情派だったんだな もっとがめついかと思ってた
469名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:35:55 ID:+ArafRsQ
めんどくさい会社だなぁ
管理職は日野トラック強制購入でいいじゃないか
トレーラーハウスでもいい

他の奴は5万円の軽自動車でも買え
470名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:37:37 ID:LCF4Sr25
>>467 国産全メーカーに製造設備入れてるけど、出入り業者にそこまで縛られたことはないけどなぁ…
471名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:37:54 ID:rKXqCRot
>>469
トヨタ系だけは勘弁して下さいw
472名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:41:51 ID:2SzopEnb
俺の友達、トヨタの関連会社に勤めてるけど、通勤車は三菱だぞ。
473名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:42:57 ID:+ArafRsQ
>日野自動車の3社の車に乗る従業員

日野自動車はないだろ?この会社にはそんなやついるの?w
474名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:45:18 ID:FihD9zLx
バイクはヤマハのみ許可か???
475名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:47:25 ID:8fIbNdgF
通勤手当を権利だと思ってると
酷い目にあうと思うがな。
476名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:48:07 ID:Ft3cvgOH
ダイハツOKなんだから、かなり良心的に思えるんだが。
477名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:49:55 ID:H9wv6YnL
トヨタは、日本を食い物にして肥え太る組織
拝金主義の権化
478名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:51:00 ID:6OHIPg3j
こんな時代だからこそ それ位しても良いと思うよ。
私は埼玉だから今度はホンダのハイブリッドを買うつもり。
479名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:54:22 ID:F4hsHUTa
デンソーとかは自由なのにな。
やっぱり全部下請けにしわ寄せされる構造になっている。
480名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:55:13 ID:pCny4+jf
トヨタ様の言うことに逆らうんじゃねーよ。ボケ!
お前等とトヨタ様同じ人間だと勘違いしてんじゃねーだろな。
お前等はトヨタ様の下で働く奴隷だよ奴隷。

トヨタ様のおかげでおまんま食える奴隷なんだよ!
481名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:58:28 ID:Uha6M4nH
気持ちはわからんでもないが、下げちゃダメだろう。
優遇措置を追加なら問題は無かろうが。
482名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:01:56 ID:0C/QQayR
トヨタ車は燃費や品質が悪く
他社より金掛かるから多くてあたりまえ
483名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:02:33 ID:+ArafRsQ
>片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合、メーカーにかかわらず 月7000円を支給していたが

冷静に考えれば、燃費考えたら妥当な金額じゃねえか?
トヨタ様の燃費が悪いといってるのか?
484名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:05:33 ID:+z+aViff

なんだこの横暴は!従業員の車の趣味まで口出してくるのか、キチガイ会社が!
485名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:06:33 ID:8fIbNdgF
>>479
別格だからな。
苦しいけど
486名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:07:05 ID:3opy/Oya
>>1の会社ってまだ特定してないの?
487名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:11:09 ID:ZnB8+V+e
マツダの工場付近よく通るが、普通に他社の車との割合半々だけどな
488名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:13:07 ID:YtF0rsDl
レクサス愛知店だったら苦しいな。 
平セールスの年収では
600LHとか買えないもんな
489名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:16:43 ID:l03a94bs
> トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。(広島敦史)

そりゃ、「圧力掛けました」なんて言えないわなwww
490名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:24:18 ID:/lFKHAOA
三菱系の社員はキリンビールしか飲まない。
商事も銀行も重工もな。
スパードライ全盛の頃でも、例え家ではコッソリスーパードライ飲んでても
人前じゃ飲まない。
例えばさ忘年会で50人の宴会やるとするじゃん。
散々頼んでおいて、最後に「ところでキリンあるよね?」ってやる訳。
なかったら、出せないか聞いて、出せなかったら断る。
こうやってキリンはシェア伸ばしたんだよw
491名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:29:43 ID:XvLnlf44
>>1をよく読むと

>トヨタ自動車、ダイハツ工業、
>日野自動車の3社の車に乗る従業員・・・って書いてある訳だが

゛日野゛で通勤してる椰子なんて居るのかよ。
 逆にみんな日野に乗り換えた場合を想定してるか?
 駐車スペース確保出来るのかよ!
492名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:30:23 ID:/lFKHAOA
>>479
>デンソーとかは自由なのにな。
>やっぱり全部下請けにしわ寄せされる構造になっている。
あれは違うんだよ。
まぁ、デンソーは各社に入れてるってのを建前にしてそう言うことをしている訳だけど、
世の中では広く「トヨタ生産方式」ってのが知られている訳だが、
何故かデンソーだけは「デンソー生産方式」って言うんだよ。
同じ大野耐一に教わったのに。
そして内の方が優れていると言う訳。
なんか近親憎悪みたい物凄〜いダークサイドがあるみたいよww
493名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:33:30 ID:kOAkvUGV
>>491
上記の3社は、経営側が率先して自民党と公明党を支援しているからね。
経営側はやりたい放題さ。
494名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:36:03 ID:1K7h1PK0
来月から自転車と電車とバスで通勤すればいいよ。
田舎は一々車じゃないとって怠けすぎなんだよ。
495名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:39:11 ID:Qu4ayWxG
日本無線の下請けですが
買うものが無いです><
2輪のETC買わなきゃ、いかんのか
496名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:41:11 ID:62ry69gh
ビジ板なのにキチガイが多いな
497名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:45:23 ID:4EBgLosS
社員が他者の車を買わざるを得ないような車を作っているからでしょ。
498↑コイツ:2009/02/23(月) 20:46:20 ID:62ry69gh
字も読めないバカ
499名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:46:53 ID:/lFKHAOA
>>484
>なんだこの横暴は!従業員の車の趣味まで口出してくるのか、キチガイ会社が!

あのさ、この会社は良心的だと思わない?
どうせこんな会社に勤めてたら、通勤に日産やホンダなんて有り得ない。
それが「大人の常識」
例えばさ、就職して直ぐに学生時代から乗ったホンダ乗ってても何も言われないが、
暮れのボーナス出る頃には買い換えるわな。
例え新車でも、3年目までには買い換えるわな。
それが大人の常識。

この会社なんてハッキリしてて良いじゃん。
どうせホンダなんかで通勤してたら、コッソリボーナス査定や、人事考課で
常識に欠けるとか協調性がないって判断されて評価下げられてるんだからさ。
君が知らないだけでw

500名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:47:12 ID:gfMMhcos
>>493
単にトヨタのグループってだけだから
501名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:48:31 ID:geY/OrHw
ついでに聞きだいんだが、生産調整等で出勤日が休日になったら、
残業時間から休日になった分の労働時間(8時間)って引いていいの?
残業って1.25倍だけど、0.25倍の分は全額出すとのことらしいんだが…
人件費が一番高い工場長が1日中パソコンにかじりついて余計なこと考えんなよ
氏ね
502名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:49:53 ID:/lFKHAOA
>>495
もう少し待った方が良いよ。
次の総選挙で自民党が勝ったら即買いなさい。
民主党が勝ったらETCいらなくなるじゃん。
503名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:50:43 ID:vmWlGyno
ちょっとひどい。
504名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:50:51 ID:OWba3jMY
>>492
ダークサイドってほどでもないよ

デンソーが最初、豊田電装って名乗りたかったけども
当時のデンソーは箸にも棒にもひっかからない会社
だったから名乗りを許されなかった
だから今でもヨタを見返してやる的ノリがあるの
505名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:51:58 ID:Iy/eZe7a
>>490
> 三菱系の社員はキリンビールしか飲まない。

自工の社員ですが、ビールはアサヒ、カメラはパナソニック、
テレビは東芝、エアコンも東芝ですよ。
クルマはさすがに三菱だけど。
506名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:54:09 ID:62ry69gh
普通の会社じゃ

>5キロ以上10キロ未満の場合

4,100円しか貰えない所が多いんだから、半額にされて3,500円でも十分だろ
507名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:55:04 ID:GBHWgoxH
とりあえずトヨタの下請けで働いてるなら
トヨタの車に乗るのは普通だと思う。
そういうのが嫌っていう人の気持ちは理解できない。
508名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:56:44 ID:Cevqxdb5
無理やり買わされても、ネット時代には逆効果になりそう。
まー、今が良けりゃいいんだろうけどね。
509名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:00:11 ID:k+GEJZS2
だけど長期的に見ると
他社のいいところなど
幅広い視野は無くなるな

それが現場ワーカーと言えど何万人に及ぶと
設計にも反映されてくる
510名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:01:40 ID:EcEjX0PL
>>483
なんと斬新な発想!
そうか、トヨタ車は燃費が悪いと考えれば良いのか
そりゃ不公平だよな。燃費が明らかに悪い車と燃費の良い車が同じ通勤手当てなのは
511名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:03:23 ID:1n7dnhWA
車がステータス?

ぷぷぷ
512名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:04:08 ID:/lFKHAOA
>>501
>生産調整等で出勤日が休日になったら残業時間から休日になった分の労働時間(8時間)って引く
それって意味ないじゃんw
生産調整等で出勤日が休日になったのに出て来たことにしろってことでしょ。
そうすると貴方は有給休暇を1日使わなくても済む。
管理者は今月分の残業を減らしましたって言える。
実はこれは貴方に取っては美味しい話なんだよ本当は。
だけど、これは有給休暇の買取になるので労働基準法違反だよ明確な。
黙ってた方が良いんじゃないのかね。損はないでしょ。
513名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:06:15 ID:K4bP9mxi
>>493
トヨタは民主党支持してるけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E6%9C%AC%E4%BC%B8%E4%B8%80%E9%83%8E


古本伸一郎

* 1977年(昭和52年) - 高石市立加茂小学校卒業。
* 1980年(昭和55年) - 高石市立取石中学校卒業。
* 1983年(昭和58年) - 上宮高等学校卒業。
* 1987年(昭和62年)4月 - 立命館大学法学部卒業。トヨタ自動車入社。 ←注目!!
* 2003年(平成15年) - 財団法人中部産業・労働政策研究会主任研究員に就任。 ←注目!!
* 2003年(平成15年)11月9日 - 第43回衆議院議員総選挙(愛知11区・民主党公認)当選(181,747票)。
* 2005年(平成17年)9月11日 - 第44回衆議院議員総選挙(愛知11区・民主党公認)2期目当選(132,730票)。



こういうのは見えないのかな?
頭悪い反権力ブサヨだから気に入らないのは全部自民のせいにでもしてんの?
死ねば?
514名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:07:00 ID:MIlLHySd
支払いが変わるのは珍しいが普通に離れた駐車場とかクルマ通勤禁止はあるからね。

むしろ、トヨタに勤めて他のメーカー車で通勤ってバカだろ。
515名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:07:56 ID:y3j9bhII
3500円なら交通費トントンぐらいじゃねーかよ。
516名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:09:40 ID:bbaXlMb0
>>515 出るだけ御の字だぜ 貰えて当たり前って感覚なんだな
517名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:09:50 ID:VBXkYzb+
こんなくだらん会社いづれ潰れるよ。
日本政府は企業の保護主義に断固反対する立場をとっている。
それに逆らうとは売国奴以外何者でもない。

518名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:11:08 ID:EcEjX0PL
>>514
別にトヨタに勤めてるわけじゃないんじゃね?系列企業でもないみたいだし
ただ、取引先がトヨタと日野がメインというだけで
519名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:11:53 ID:d/MYQOk6
普通だろ。こんなことで驚く奴は世間知らず。
520名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:12:06 ID:QTQzuco/
やなら辞めれば?
521名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:12:09 ID:NSG5EZ8N
トヨタの思想は田んぼ社会そのままだな。
オラが家がよけりゃそれでいいみたいな。
522名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:13:11 ID:q0XEyZoG
むしろ他社の車でのうのうと通勤する神経がわからない
523名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:13:21 ID:4KZ7Fpuq
悪役の手下みたいな企業だな
524名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:13:23 ID:VBXkYzb+
どこの会社だよ
トヨタの不買運動はトヨタ取引先の従業員をも巻き込みそうだ。
525名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:14:39 ID:HkCfeFXM
だいたい、、社員が使ってない商品を買おうと思うか?
526名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:14:41 ID:VBXkYzb+
軽四はどうするんだよ?
527名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:16:20 ID:58JDtWES
これで車を乗り換えるヤツが出るのか?
アホじゃねぇのか?経営者大丈夫?
528名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:16:52 ID:P+41mAv/
トヨタもついに暗黒面に落ちたな
529名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:17:23 ID:X5427kDD
強制されないと買う気になれない程、魅力に欠けるクルマなのか?
530名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:18:10 ID:7b061rtD
おまいらこれならどうだ?

フェラーリ車に乗らないなら半分で我慢して――。フェラーリ社の“おひざ元”イタリアモデナ市の
部品会社が、フェラーリ車以外で通勤する従業員の手当を半額にした。会社はフェラーリの取引先だが、
資本関係はない。担当者は「うちはフェラーリで成り立っている。自主的に協力した」と説明している。

 この会社によると、1月に社内規定を変更し、自家用車で会社に通う従業員に支給していた
通勤手当を「フェラーリ系列」と「フェラーリ系列以外」の二つに分割。フェラーリ、マセラティの二社の車に
乗る従業員にはこれまでの金額を支払う一方、それ以外のメーカーの車に乗る従業員は半額とした。

 例えば、自宅から会社までの片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合、メーカーにかかわらず
月7000円を支給していたが、規定変更後はフェラーリ系列の車が7000円、それ以外は半額の3500円に
なった。同社によると、フェラーリ系列以外の車で通勤している従業員は全体の約3割という。

 同社は、フェラーリ社の業績悪化の影響で売り上げが落ち込んでいるという。担当者は
「フェラーリがあってうちの社が成り立っていることを従業員一人ひとりに意識してほしかった。
自社製品があれば『うちの製品を買って』と言えるのだが……」と話す。

 一方、他のメーカーの車に乗り、通勤手当が半分に減額された従業員の一人は「従業員に
フェラーリ車の購入を強制するようなやり方は許せない。他に経費節減の手段はあるはずだ」と
不満を漏らす。

 フェラーリ社広報部は「コメントする立場にありません」としている。
531名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:18:42 ID:+ArafRsQ
交通費半額で、インサイト買う勇者が一人いるかも
532名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:19:17 ID:VBXkYzb+
トヨタに対する忠誠心をひけらしてなんかいいことあるの?
この会社がトヨタに裏切られた時、きれそうで怖いわ。
533名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:21:52 ID:WhMqHycg
つか、余所の車でも10`で3500円も出るのが驚き。

うち(スズキ)だと、ガス代は0、駐車場は自分で用意しろって言われる。
その上で毎月自社の車を買え買え詰められるw
まぁ、自社の車乗っていても、毎月買え買えは言われるけどNa(・∀・)ナトリウム!
まだローン終わってないのにorz
534名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:23:35 ID:VBXkYzb+
公正取引委員会に調査してもらわないといけませんね。
トヨタからなんらかの圧力がかかってるかもしれませんな。
535名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:23:59 ID:W4orMhec
>>501
>>512
その休みが年休取得奨励日か、
一時帰休か、また職場の労働時間形態が
定時間勤務か、
月単位のフレックス形態か、
時間給か月給か
の各要素で変わると思われ。

感じからするとアウトっぽいが。
年休取得奨励日でフレックス勤務職場で、月給者なら、虚偽の勤怠記録になるが、ギリギリグレーか。
536名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:24:04 ID:qROxpJmc
日野の大型トラックで通勤しても問題ないだろ!
537名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:25:39 ID:K4bP9mxi
>>527
わざわざ月3500円ぽっちのために買い換えるバカはいないだろ
普通に我慢すんじゃね?
538名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:26:23 ID:+/wxd/Oe
系列のダイハツでもいいんじゃない?
539名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:26:35 ID:mLtFJoxV
社会主義国家死ねよ
540名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:26:45 ID:3bJEjA9Q
どう考えても経費節減の一貫です。
本当にありがとうございました。
541名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:27:43 ID:bsB+QYhM
ていうか、よく読んだらトヨタと何の関係もないだろ。
何なんだこの恣意的な記事は。
542名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:29:18 ID:VBXkYzb+
トヨタ車買ってすぐ首きられたりして!
はいご苦労さん、てな具合に。
543名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:29:29 ID:zxClMiCH
光岡で通勤するしかないな
544名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:31:34 ID:9I3mh4JM
これ労基署に行ったら不当労働行為として社長が呼び出され注意を受ける。
乗っている車のメーカーで差別なんてありえない。
ちょっと常識ってもんがないんじゃないのか。
545名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:33:11 ID:+ArafRsQ
トヨタの自転車通勤で交通費7000円貰えw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-nexstage/j0182sku.html

3ヶ月で元が取れるぞw
546名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:33:54 ID:iBGcaJGO
反感を買うだけの事なのに凄いことやるな。
547名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:34:59 ID:WhMqHycg
>544
しょっちゅう労基局に入られてるうちでも、この点で注意受けたことは無いぞ。

サビ残サビ出では頻繁に注意されてるけどw
548名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:35:20 ID:K4bP9mxi
>>546
トヨタの部品会社なんだからトヨタ以外に反感買おうがそんなの上等だ!
ってことじゃねww
549 ◆3mUF5JKNNU :2009/02/23(月) 21:35:40 ID:C9Fvtn1j
これがトヨタのやり方。
でも別にトヨタに限ったことないよ。
昔マツダの仕事してた時はマツダ車以外駐車場に入れてもらえなかったり
トヨタの仕事してた時はトヨタ車以外で駐車場に入ったら怒られた。
550名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:35:52 ID:uy7vkHAc
まぁ仕方のないことかも知れんが、こういう押し付けはたまらんな
三菱電機系に勤めてるが家には三菱製品なんてひとつも無い
三菱なんて絶対買わない買いたくない
良かった仕事が車関係じゃなくて
551名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:36:42 ID:Y/C0L6dy
>これ労基署に行ったら不当労働行為として社長が呼び出され注意を受ける。

ねーよ。
552名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:38:15 ID:nE1RrlQz
ケーターハムスーパー7で通勤するしかないな
553名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:39:25 ID:WhMqHycg
>550
家に有る家電製品は、会社の顧客に見られることは無いだろ。

会社の駐車場に止まってる車はお客様から直接見えるんだ。
554名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:42:30 ID:Z/Pi9CW5
自分は通勤手当半分になってもタの車は買いません。今タの車種全体に魅力がありません。今度は日産かな?スズキかな?
555名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:42:41 ID:VBXkYzb+
駐車場に同じメーカーの車がずらりあれば中古車の在庫が溜まってるようで
イメージ悪いね。
556名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:43:15 ID:OWba3jMY
>>493
ヨタのえらいさんは自民党支持、
下っ端は民社党支持、
民社党がなくなって民主党支持になった

選挙じゃ数がものをいうからヨタ市から自民党議員はでないよ

まあ、愛知県自体が自民党議員が少ないんだがw
557名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:44:08 ID:j20QzydP
正当な理由じゃない減額は、いずれにしても不当

558名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:44:17 ID:kgPLChSe
スバルはだめなのかよ

あと、日野なんて乗ってくるやついるのかw?
これなら普通免許でも乗れそうだけど
http://www.mjnet.co.jp/ucar/origin/8013001_860900.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/HINO_Dutro_Route-van_001.JPG
559名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:44:20 ID:hdJLdHWA
逆に考えるんだ

トヨタ車に乗ってる奴は通勤手当が倍になる会社

560名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:44:55 ID:UQVUeDLm
>>550
三菱はデボネア以外は駄目だったんだっけ?
561名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:47:26 ID:sbWHAYaR
なんだか働く奴らも勘違いはなはだしいな
仕事をもらえて初めてお前らの給料があるんだよ、下請けがぁ
発注先を応援しなきゃイカンのはあたり前田のクラッカーだろう

最近の奴らは頭が火病になってきてんじゃないのかあ、文句ばっかり言って
562名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:48:14 ID:P07wm/YX
こんなことやる会社って2chの影響もあるが、超絶ブラックに感じるww
間違いなくこの会社は潰れるw
563名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:49:13 ID:K4bP9mxi
>>562
2ch辞めて実社会に出ればわかるけど
こういう露骨な媚売りやる会社のほうが栄えるもんだよ
564名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:49:41 ID:MheLVJan
車通勤で自家用車をすり減らすのは嫌だなぁ
通勤ラッシュも嫌だけど
565名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:51:16 ID:uy7vkHAc
>>560
うちの会社は車はどこのメーカーでもOK
通勤補助や駐車場も全く差別無しでお気楽そのもの
566名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:53:44 ID:YzBOOpFr
メーカーに関係なく全員2〜3割カットにすればいいだろw
ていうか普通そうするだろ
567名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:54:38 ID:VBXkYzb+
こういういじめで奴隷を作り上げるんですね。
こういうの一つやりだしたらきりがないからなあ
親戚にトヨタ車売れとかそのうち言い出すよ
終わってる。
568名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:55:26 ID:hdJLdHWA
>>564
土日しか乗らない方がもったいないよ。
道具は使ってこそ価値がある。
569名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:56:25 ID:z8zhbL4X
>>565
三菱が系列でこれやったらトヨタ涙目なわけだがなw
三菱社員も涙目だろうけど
570名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:57:20 ID:VBXkYzb+
全員がトヨタ車になったら今度は電気自動車に買い換えろとか言い出すよ
こういう経営者って図に乗りやすいからなあ
571名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:58:54 ID:WhMqHycg
>564
うちの場合は田舎すぎちゃって車じゃないとまともに通勤出来ない。
朝は6:30分に家を出ればギリギリ間に合うんだが、帰りは18:30まで
に会社を出ないと最終バスに乗れないw
18:30に仕事なんて終わるわけ無いから、必然的にマイカー通勤。
通勤だけで毎日100`走るから車の消耗激しいよorz
ガス代は一ヶ月12400円しか出ないし。
572名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:59:25 ID:wj/PpP/x
セコイアかソラーラでもいい?
573名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:02:23 ID:bsB+QYhM
>>569
三菱ではキリン以外のビールは飲めないよ。
574名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:03:51 ID:aSZRx87c
給料は労働の対価で得るものだし 通勤費はふつうは通勤にかかる
費用を企業が出すだけで別になんの車に乗っているかは関係ない

余程小さい会社だとおもうけど、経営者の資質は疑わしいね
でもトヨタだから裏から指示したなんてうわさをたてられるよな
575名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:04:56 ID:MtUhgeTC
ダイハツの軽自動車でオッケーだが
一番の勝ち組は徒歩通勤できる近場の人
576名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:05:42 ID:PphyA53Q
> トヨタ車に乗らないなら半分で我慢して――。トヨタ自動車の“おひざ元”愛知県豊田市の
> 部品会社が、トヨタ車以外で通勤する従業員の手当を半額にした。会社はトヨタの取引先だが、
> 資本関係はない。担当者は「うちはトヨタで成り立っている。自主的に協力した」と説明している。

江戸時代と間違えてるんじゃないのか。
577名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:05:55 ID:/lFKHAOA
>>530
だから誘導すんなってw
トヨタ憎しってのは分るがなww

要は通勤手当3500円に対して、自社製品の載っているトヨタの人には、
売上に貢献してくれる分7000円通勤手当出しましょうってことでしょ。

何もトヨタ車買えって言ってもいないし、増してや強制なんてしてない。
578名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:06:37 ID:hWFD+/tp
ロータスエリーゼに乗って、「エンジンはトヨタ製です!」と言ってやれ
579名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:08:19 ID:fK7Sn4Tg
>>558
漏れは日野のビックホーンに乗ってるよ。
580名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:09:09 ID:+ArafRsQ
アイシン デンソーの部品が入ってます

拡大解釈でいこうぜw
581名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:09:12 ID:95uDXN+7
俺がいた部品会社は日産以外の国内メーカーには製品を卸していたので
国産車ならなんでもOKだった

しかし、社長のバカ息子はボルボ(社用車扱い)に乗っていた
ボルボでヨタ系の会社に堂々と行くバカっぷり

いまごろは潰れてるかもなぁ
582名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:09:29 ID:P07wm/YX
普通に、「コスト削減で通勤手当を半額にします。でも取引先のトヨタ車のみ3500円のボーナスがでます」
て言えばいいのに
583名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:11:14 ID:qOKScULG
>>569
ベンツに合併されたときの幹部の喜びようはなかったな。
これで、デボネアとおさらばできると。
584名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:11:52 ID:VBXkYzb+
通勤手当にメーカー云々は関係ないだろうに。
これはただのいじめ。パワーハラスメント以外何者でもない。
585名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:14:17 ID:MO/Pudlr
ホンダの子会社で働いてるけど、基本的にはホンダ車しかダメだよ。
入社する前に買った車ならOKだけど・・・。
こんなことは、自動車関係で働いている人なら当たり前じゃないかな。
586名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:15:04 ID:WhMqHycg
日野で通勤するのは良いんだけど、大型だとリッター2-3kmしか走らないんだよね。
今は軽油の値段がレギュラーガソリンと殆ど差が無いから、小型車なら一日2Lで
200円で済む燃料費が、一日6-10Lで600円〜1000円かかるのが結構な難点
じゃないかなぁっと。
587名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:15:05 ID:1dRImg//
>>1
なんという搾取システム・・・
低賃金労働で搾り取った後に
自社製品を強制購入させて2度絞るとか違法にならないのかよ
588名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:16:17 ID:l9d528Jp
これ逆効果だよね
縛れば縛る程、嫌になってくのは当たり前。
589名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:16:24 ID:/lFKHAOA
>>530
だから誘導すんなってw
トヨタ憎しってのは分るがなww

要は通勤手当3500円に対して、自社製品の載っているトヨタの人には、
売上に貢献してくれる分7000円通勤手当出しましょうってことでしょ。

何もトヨタ車買えって言ってもいないし、増してや強制なんてしてない。
590名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:16:51 ID:5fre4gQG
トヨタ以外の某自動車会社だが自社の車じゃなきゃ通勤駄目だぞ
どこもそうじゃねーの

叩いてるやつニート?
591名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:17:25 ID:VBXkYzb+
雇用契約書に書いてるの?
通勤手当はトヨタ車じゃないと半額になりますって。
これがないとこの会社やばいんじゃないの?
この会社のやってることはただのパワーハラスメント。
592名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:17:41 ID:dhsUnWHe
普通はトヨタ車でないと通勤できないだろ
593名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:17:44 ID:/lFKHAOA
>>553
そう言う問題もあるけど、三菱は特別だよ
三菱の家電なんて社員でも買いたくないw
594名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:17:57 ID:GfSbNk1F
>>579
それいすゞ

日野スカニアのトレーラーヘッドもいいのか?
595名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:18:15 ID:UtGxU7gb
かわいそうに。
ラインナップばかり多いわりに糞車しかないメーカーを強制的に選ばされるとは
596名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:20:07 ID:1dRImg//
>>589
>トヨタ自動車、ダイハツ工業、
>日野自動車の3社の車に乗る従業員にはこれまでの金額を支払う一方、それ以外のメーカーの
>車に乗る従業員は半額とした。

自社製品を買わない人間には交通費半額にすると書いてあるようにしか見えないが?
597名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:20:15 ID:88I7uPwD
>トヨタ自動車、ダイハツ工業、
日野自動車の3社の車に乗る従業員にはこれまでの金額を支払う一方、それ以外のメーカーの
車に乗る従業員は半額とした。

半額にした従業員の分をトヨタ車に乗ってる奴に支払えよ
何さりげなく経費削減しようとしてんだよ
598名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:21:54 ID:VBXkYzb+
>>591
訂正
>半額になりますって。
倍額になりますって。
599名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:24:46 ID:VBXkYzb+
>>598
取り消しな。
600名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:25:45 ID:bsB+QYhM
トヨタに部品を納めているだけでトヨタとは全く無関係な会社の話を利用して
トヨタを必死に貶めてる奴って何なの?馬鹿なの?既知害なの?病気なの?
アホなの?トヨタの入社試験に落ちたの?
601名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:30:19 ID:pKZSTwhc
朝日新聞は今日も平壌運転

【マスコミ】 朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費…当時の京都総局長ら処分★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235389867/

★朝日新聞、11億円申告漏れ システム開発など(2005年)
 http://www.47news.jp/CN/200505/CN2005053101001129.html
★朝日新聞社、8億円の申告漏れ(2007年)
 http://www.j-cast.com/2007/05/30008012.html
★朝日新聞社、4億円所得隠し=カラ出張で架空経費−当時の京都総局長ら処分(2009年)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000094-jij-soci
602名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:30:22 ID:/lFKHAOA
>>571
うちの総務が言ってたけどさ、
本当はそう言う人は辞めて欲しいんだって。
東京勤務で通勤1時間は本人の責任ではないし、同情もできるけど、
田舎でそれは・・・
出来れば歩いて来れるとこ。
田舎でも街中にあると駐車の土地代も結構食う訳。
それがなくても堂々と人の何倍もガソリン代もってかれてもなぁってw
603名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:31:26 ID:1nkjpf2e
あたりまえとか言ってる香具師がこんなにいるとは驚きだ。
どこまで犬なんだよ。
こういう考えしかできないやつが多いから
若年層でのクルマ離れが加速しているんだなと実感。

クルマくらい個々が好きなモノ乗って当然だ。
だがほしいと思わせるクルマがないのは、
こういう犬どもが作り手のなかにはゴマンといるからだ。
社員がほしいと思わせるようなモノつくってからで直して来い。
604名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:34:15 ID:2Ix+rvZq
>>597
だよな。トヨタ車に乗ってる人へのご褒美じゃなくて、単なる購買強制だからな。
605名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:35:08 ID:mPBGapg8
>>12
死ねよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
606名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:35:53 ID:2Ix+rvZq
>>590
どこのアホだ、おまえ。
607名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:36:44 ID:q8l/7Zxl
昔からこういう事してたのも会社としての面子があるのもわかるが
こんな事しなきゃいけないぐらい社員すら欲しがらない物ばかり作ってんのか自動車業界は
608名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:36:59 ID:5fre4gQG
>>603
あー
自動車産業に勤めてる奴は車持ってるから関係ないよw
609名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:37:26 ID:LEiOHPWw
批判してるのはバカか

社会ってそんなもんだよ

トヨタ関連の部品作ってて他社製って

それ位の仕打ちですんでラッキーだろ
610名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:39:16 ID:lm1JXiJB
コカコーラの社員と分かるかっこうしてペプシ飲んだら駄目だし
ドコモの店の中でソフトバンクで通話してても困るし


何が駄目なの???
611名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:40:56 ID:n4g7dcCo
>トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。


コーヒー噴いたwwwwwwwwwwwwww
612名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:43:42 ID:/lFKHAOA
>>591
>雇用契約書に書いてるの?
雇用契約書とかじゃなくて、
従業員就業規則に堂々と書いてあるよ。
通勤手当支給基準
「当社製品で通勤する者には以下の基準により手当てを支給する」
基準ってのは距離とか排気量とかね。

ここの会社の場合はこの基準にトヨタの場合割増があるって一行増えただけでしょ
613名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:44:51 ID:5fre4gQG
>>610
なんか世間ズレしてるよな
どんな人達なんだろう

614名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:46:13 ID:cAUf7ReY
>>社会ってそんなもんだよ


なんと言う奴隷根性w
615名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:47:05 ID:1nkjpf2e
ああ、この現状が社会のルールって平然と考えてしまうような思考に
飼いならされた香具師がこんなにもいる。

ロストジェネレーション、はたまたゆとりの成果なのか...

まさにニホン\(^o^)/オワタだな orz...
616名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:49:28 ID:2Ix+rvZq
>>612
は? 条件適合で「割り増し」じゃないだろ。これ。
617名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:49:35 ID:/lFKHAOA
>>596
>それ以外のメーカーの 車に乗る従業員は半額とした。

>自社製品を買わない人間には交通費半額にすると書いてあるようにしか見えないが?

良く読めよw
半額「に」した。
じゃ無いでしょ。
それだったら問題がちょっとはあるかも知れないが、

半額「と」した。
つまり、規定を見直した結果、偶々半額になる人も出てしまうと言うだけの話。
パワハラでもなんでもないw
618名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:51:39 ID:RDJMkPBj
ユニーにいたけどセブンイレブンもローソンも行ってたよ
UCSカード持ってなくてもVISAあったよ
619名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:52:04 ID:PphyA53Q
野良犬よりマシよ。
まあ野良犬じゃなくてママに飼ってもらっているマンション犬なんだろうけど。
620名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:53:01 ID:5fre4gQG
>>615
いや、ロスジェネみたいな最近始まったことじゃなくずーっと昔からそうだろ

おまえガチで社会人じゃないだろw
621名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:53:17 ID:uePmA78f
仕事で貢献してるのに個人の嗜好品まで口だす事態異常。
これパワハラの一種なんじゃないなか?


622名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:54:29 ID:rKXqCRot
いいかおまえら。
世の中は綺麗ごとばかりでは済まない。
レクサスの従業員といえどもダイハツやトヨタに乗らざるを得ないような状況なんだぞ。
623名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:55:08 ID:t2tGQbVN
原付は?
624名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:56:10 ID:/w3r3bre
反発してる人、多いけど結構ありがち。
トヨタじゃないが某メーカーの駐車場も原則入れてくれなかった。

・・・納品だっちゅーに。
いいのか?本当か??要らんのか???と思ったわw
625名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:02:33 ID:Xx+wvuwV
松田の社員がフォード・フィエスタのるのはおkなのか?
626名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:02:57 ID:ccmEE1C9
スバルも駄目なのか?
(最近のスバルのCM、トヨタ臭くて見てられない)
627名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:05:28 ID:/d4nNUFp
>>623
ヤマハしかダメなんじゃね?
628名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:06:37 ID:TUWvEFD7
騒ぐようなことだったのか
629名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:07:03 ID:1nkjpf2e
>>620
犬乙。
まぁ一応、広義において自動車関連も扱っている社会人なんだけどなw

>>622
レクサス?
「し」だけはマジ勘弁してくださいw
「し」のセールスこそ欧州ブランドとかいろいろ乗らせて
勉強させたほうがよいんじゃね?
630名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:07:34 ID:q8l/7Zxl
携帯電話の会社はプライベートは言われないが別に仕事用電話を支給されると聞いたが
トヨタ車の支給はしてくれないのか
631名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:07:57 ID:Ywi0Ts6V
非常事態の今はギリギリ目をつむれるレベル
632名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:10:39 ID:/hWQp1J0
北朝鮮的考え方だな。
それにしてもこのスレ工作員多過ぎ。
633名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:10:48 ID:RfsGvH+Q
>>50
この不況で一月からも払ってくれるだけマシでわ
トヨタ関連なんてリストラされてる工員がゴマンといるのに贅沢に聞こえる
634名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:11:19 ID:svJLXLOh
ヨタは好きじゃないが、これは仕方ないと思う。
どこからカネ貰ってるのか分かってない馬鹿が大杉。


>従業員の一人は「従業員にトヨタ車の購入を強制するようなやり方は許せない。

あ、そう。嫌ならやめてもらって結構。
代わりはいくらでもいる。
635名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:12:32 ID:K2Gl8Nxs
ところでトヨタ、ダイハツはわかるが
日野の車で通う奴って居るの?
日野レンジャーで会社来るやついたら
いくらグループの車でも帰れと言いたくなるぞ。
ダイハツは家近い奴とか軽で通いたい人いるだろうから結構いるだろうね。
636名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:12:33 ID:/lFKHAOA
>>603
犬ってww
>若年層でのクルマ離れが加速しているんだなと実感。
お前引き篭もりか?
少なくとも童貞なのは間違いないなww
あのさ、車売れなくなったのは、駐車違反の取締りが厳しくなったのと飲酒運転の厳罰化のせいだよ。
だから田舎じゃ中心市街地寂れて、郊外型ショッピングセンターはやってるでしょ。

若年層が車買う目的は彼女乗せるためでしょ。
そいつらが、2次元に走ってたらそりゃ車売れなくなる。
2ちゃんじゃ良く、荷物あるときだけレンタカー借りるなんて書いてあるが、
レンタカーなんて結構高いし、簡単には借りれない。
レンタカー屋歩いて行けるとこにある奴って何人居ると思うw
だけど家族持つと駐車場代払ってもお釣りが来るくらい移動にかかる費用が車の方が安くなるんだよ。
だから若年層で目減りが顕著なの。
車なかったらドライブも、ラブホ行くのも大変でしょ。
まぁ、童貞には分らんかも知れんがね。

>社員がほしいと思わせるようなモノつくってからで直して来い。
こう言うことは自動車メーカーの社員になってから言おうね。
結構給料良いぞw
637名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:13:25 ID:Qjcay2Wk
日立製作所では、少し前まで日産の車しか入れてもらえませんでした。(工員)
638名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:14:10 ID:WhMqHycg
>602
その総務に、通勤距離倍の所に移動させられたのですが・・・
ちなみに、ガス代は変わってないです(上限12400円だそうな)
639名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:15:48 ID:Rwc2+pZO
日野自動車の車で通勤してる奴いるのか
640名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:15:58 ID:4V1nk84S
日野自動車で通勤してるやつは3倍増しにしてやれよw
641名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:16:46 ID:mu0sGSaV
何この朝鮮労働党バッジ付けてないヤツは処断みたいなニュース
642名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:17:56 ID:62ry69gh
トヨタ本体はトヨタ、ダイハツ、日野以外は昔からガソリン代は出ない。


豆知識な
643名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:18:22 ID:LuD2FB+C
通勤手当を減らすための口実だろ
644名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:19:05 ID:q8l/7Zxl
>>636 それは違うだろw
単純に経済事情だ
645名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:19:30 ID:bsB+QYhM
確かに、言われてみれば…、トヨタからの発注が無くなったら社員全員で路頭に迷う中、
この100年に1度の生産調整で発注が激減しているなか
営業の力で少しでも発注を増やそうと血を吐くような努力をしているのが予想つく。


そんな中、会社に日産車やマツダ車が多数並んでいたらなかなか営業もやりにくいだろうね。


646名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:22:26 ID:AAWt5i/D
中小企業に多い。自社の方向性が見出せない。
だから、忠義を示すなんて、武士道精神。

本当は、現実から逃避して、盲目的に大企業に忠誠を示したいと。
つまり、大企業との取引していることを安心材料にしたい。

本当に、この大変化の時代に旧態依然の考えでいてはね。
先はないでしょうね。
647名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:24:34 ID:IYhwKMEu
トヨタでも メーカーの方はわりと寛容なんだけれど
販売だと厳しいよ
取り扱いいがいの車はまずだめだな
入社そうそうに6年ローン組まされてクラウンとか
ありがちだよ
648名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:26:14 ID:/lFKHAOA
>>638
正しくは異動なw

それって辞めてくれってことじゃないの?
俺のとこなんかは通勤費に上限ない(但し新幹線は禁止)けど。
元々上限有るとこって、その範囲内に住みなさいってことなんだよ。
これは金ケチってるんじゃなくて、
そなに遠いと、通勤で疲れちゃって仕事にならないでしょって言う事なんだよね。
あんたのとこなんて田舎だから緩いのか、まだましな方で、
>>1の会社なんて3500とか7000円が上限でしょ。
カキコしてる奴の中にはもっと少ないって奴もいたし、
スズキなんてガソリン代「0」ってさっき書いてあったな。
こう言うとこはうちの給料で普通働けばその範囲で家買えるでしょってことで、
わざわざ遠いところから通うのは社員の勝手、わがままの範疇としているんだろね。
649名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:30:19 ID:dBVNhTZf
本社や1次受け、主力グループ工場くらいまでなら理解出来るけど部品会社までかよ…
650名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:30:36 ID:WhMqHycg
>648
普通に自宅の有る場所はうちの会社の営業範囲内なんだけどねぇ。
しかも入社時から引っ越しもしてないし。
公共交通機関使えば通勤費に上限無いんだけど、ガス代は12400円
が上限だそうな。

ちなみにさっき「他車はガソリン代0」って書いた本人ですwスズキっても
販社ですが。

勤続20年で諸手当込み手取りが20万とか、家買うのはちょっと苦しい
ですねぇ。
販社正社員なんてこんなもんか・・・
自分語りスマソ。消えるね。
651名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:35:57 ID:Uxf1AOQv
>>646
おまえ働いたことないだろ?
652名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:47:10 ID:/lFKHAOA
>>644
経済事情なら欲しくても買えないんだから、
欲しくなるような車作っても買わないじゃん。
さっきの話と違うくねぇか?
653名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:49:14 ID:V+EWx9fQ
>>642
VWもAUDIも出るよ。
654名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:49:36 ID:6LZJoZb0
>>646
中小企業に多いんじゃなくて中小企業だからこそ独自性を出せないんだよ。
その辺がわかってないから全ての文章が的外れ
655名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:51:07 ID:a9rz2C9a
そろそろトヨタ系のニュースが出来たらトヨタを褒めるレスを1レス以上
書かなければならない規則が出来そうだな。
トヨタで成り立っているから当たり前とか言って・・・
次は、一日一回、他社の悪口を言う規則とかかな?

こうやって全体主義が加速していき、そしてまた戦争で負けて0から出発しなければ
ならないのか・・・
656名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:51:11 ID:sq9YDK4b
>>1
こんなんでどの面さげて「エコ替え♪」とかやってんだ
アホか
657名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:52:43 ID:V+EWx9fQ
>>656
ホンダの「エコトク♪」ってトヨタのパクリ?
658名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:53:58 ID:q8l/7Zxl
>>652 氷河期終わったかと思えばまたすぐにこのご時世だぜ
本当に欲しけりゃ買うだろうが若者は貯蓄に回すだろ
人に奢れるような安い買い物でもなし
659名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:54:52 ID:sq9YDK4b
>>657
言われてみればそうだなw
660名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:56:50 ID:k2NfwUPS
                        |
                        |
         ___ ,-────-、  |   最高ですか〜〜〜〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
661名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:57:48 ID:1nkjpf2e
>>636
>あのさ、車売れなくなったのは、駐車違反の取締りが厳しくなったのと飲酒運転の厳罰化のせいだよ。
ビジ板なのに全く構造理解できてないんだな。w
反射的に書き込みしすぎてやいないかい?
もっと世の中自分の目でひろくみてきたほうがよいね、キミ。

>若年層が車買う目的は彼女乗せるためでしょ。
そんな短絡的な思考でよくのうのうとカキコできるな。
今の世の中、娯楽なんてゴマンとるのにクルマ買う理由がソレしか思いつかないのか。
人生たのしんでるか?童貞?

>こう言うことは自動車メーカーの社員になってから言おうね。
なんで奴隷にならないといけないんだ?w
仮にあなたが自動車メーカー勤務だとしてら余計そんなところでは働きたくないねw
662名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:59:13 ID:/lFKHAOA
>>655
この前新幹線に乗ったらなんと隣に奥田さんが座っていた
ただの似てる人かなと思ってつい声をかけてしまった
「あ、あの、トヨタの奥田会長さんですよね」・・・と
だって座っていたのは自由席だったし、付き添う人もいなかったから
そしたら「はい、そうです」と返ってきた
奥田が嫌いな俺は何か嫌味の一つでも言ってやろうと思ったけど
何を言えばいいのか考えがまとまらなかった
そしたら奥田さんから話かけてきた
「私を知ってる人は好感を持ってない人が多いんですが、あなたもそうなんでしょうね」と
俺はとっさに「いえ、でも奥田さんが自由席にいたのでビックリしました」と答えてしまった
暫くして奥田さんがまた話しかけてきた
「このご時世、交通費も経費ですからムダな出費はできません自腹でグリーン席に乗ったらと思うかもしれませんが
私は年収2億をほとんど寄付していますので、自由に使える金額もすくないんです
それに私は派遣を含め社員はみんな私の子供だと思ってますので
子供が苦労している時に親が楽をする訳にはまいりません」
俺は不覚にも泣いていた・・・
奥田さんってこんなにも暖かい人だったことが意外でほんとウソみたいな話だけど・・・
まったくのウソですw
663名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:59:39 ID:k2NfwUPS

         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |   >>1
     /  /      ノ_    ヽ |     < 定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
664名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:00:36 ID:AAWt5i/D
>>654
中小こそ独自性を発揮して、資本規模が物を言う『値下げ合戦』を回避して、
勝ち抜いてほしいだけです。

一般的な意味の『他力本願』で、状況の回復を願っていても、叶わぬ話。
まして、忠誠を誓えばなんて、大企業トヨタのコスト意識の厳しさ考えれば、
そんな甘い話にはならないだろうと。

大企業から話があって、設備投資すれば取引してやるからなんて言われて、
大不況で売り上げが無くなるなんて、今ザラですので。
665名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:00:55 ID:Uxf1AOQv
>>655
ここが《2ちゃんねる》ということをお忘れですか
666名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:02:47 ID:keJgnhAQ
だからトヨタを買うのは敬遠したくなる
667名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:05:08 ID:ziXKfFIy
>>665
《2ちゃんねる》というのは、そんなにすごいのですか?
668名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:08:14 ID:ayXzd7hZ
兄が勤務する自動車部品の会社は、取引している日産とホンダ、そして日産と提携しているスズキのクルマ以外のクルマで通勤することが事実上、禁止されている。
外車もダメ。
669名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:09:01 ID:Q6unWJcn
ダイハツなら、社長でもベンツ乗らずに、ミラ乗ってるんじゃないかな。
むしろ、降格して減給処分にしろ。
670名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:10:11 ID:JISUG6nL
糞どもが…
自分が社長だったらどう思うよ?
自社製品を愛してない社員をどう思うかな?
そんな社員には大事な仕事は任せられない。
不平不満ばかり言う、組織的な仕事ができない、
そんな取り組み姿勢では会社に利益をもたらさない、
要らない人間だよな。
自社製品や取引先の製品を率先購入するのは当たり前、
そう考えている人はよい仕事をする。
屁理屈こねて文句ばかり言う邪魔者は辞めてもらいたい。
ある意味この通勤手当削減はダメ社員発見のフィルターになってる
文句あるヤツはリストラ候補入りだな。会社ってそんなもん
671名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:11:16 ID:jRb8PNC/
車に関わるんだからそんなもんだろ
672名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:11:45 ID:hkNZg1G/
>>664
あんたの主張は現実離れした理屈と精神論だけ。
673名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:13:29 ID:Q6unWJcn
トヨタ以外の車に乗ってたら、その上司が、かわいがりと称して、工場に
裏に呼び出してボコボコにするか、もしくは、嫌がらせとして、500円玉で
ガリガリと車を削ってやるか、針でパンクさせればいい。
674名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:14:02 ID:FszKMI+i
トヨタ系なんてまだマシで、会社の規模が小さくなるほど、
縛りはキツくなるんだけどね
スズキの社員なんて、日産OEMのランディが出るまで
ミニバンに乗れなかったんだよ
675名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:14:59 ID:fCacLHsT
従業員「トヨタ車の購入を強制するようなやり方は許せない」
トヨタ様「この部品会社との取引は完全停止しよう」

なんてことになるんじゃないのか
大丈夫なのかこのトヨタの下請け従業員の発言は
676名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:15:06 ID:6EyvV3G6
これ、普通じゃないの?
677名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:18:50 ID:QLlkEnfy
スズキ社員でスズキ車しか買えない俺涙目
678名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:19:33 ID:bripU7PE
>>1
給料を十分やってるならそれもわかるが
トヨタの下請けの中小企業でこの業績なら
生活するのがやっとだろ。
その人間に買い換えなければ交通費半額減らすは
いくらなんでも筋が違う。

他社からトヨタに乗り換えるなら期間限定で
会社は3割負担するとか、無利子で貸し付けるとか
した方がよっぽどトヨタ車、販売増につながる気がする。

679名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:20:33 ID:+Vju0MkY
>>661
>ビジ板なのに全く構造理解できてないんだな。w
なに?
ビジ板つーのは高尚なことを言ってれば本質はどうでも良いのか?
ことの真因はどうでも良いの?
普段は偉そうな口きいているようだが、所詮井の中の蛙。
お前の言う事有り難がって聞いてくれる連中がその程度ってことだよ。
じゃなきゃ五月蝿いから調子あわせてくれているだけだからもっと気を使ってやれ。
あのさ、ブチ切れているのが行間に滲み出ているから、もう少し落ち着いて書け。

>>若年層が車買う目的は彼女乗せるためでしょ。
>そんな短絡的な思考でよくのうのうとカキコできるな。
他になんかあるのか?
心配しないでも楽しんでるよw
車で釣ったり、車でナンパなんて下品なことはしないが、
自分家使うからラブホはある目的が有る時以外は使わんがw
毎週スキーにスノボ、キャンプにドライブ・・・
車のない人生なんて考えられないね。
それとさ、これ内緒なんだけど、取って置きの話。
電車で女の子連れてあるくとさ、駅とか、ターミナルとか、結構動線が重なるので、
見つかっちゃうんだよね。
その点でも、車ってそう言うヤバいシュチュエーションの確率が格段に下がるから良いよw
社員かどうかは兎も角、奴隷って自動車メーカーなんかはどちらかと言うと違う方だと思うよ。
確かに残業こじきはいるけどさ。
みんなバレちゃってるし。
680名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:20:39 ID:HDQq2w0N
>>677
ワロスwww俺ならカプチーノ買ってお茶を濁すかな。さすがに古すぎるか
681名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:22:15 ID:jAn/CHV1
>>676
ふつうだと思えてるおまえさんが哀れで・・・
682名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:23:42 ID:jAn/CHV1
>>665
すごいな、2ちゃんねるて意思統一された「組織」だったのかw
683名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:27:18 ID:XM9t+ZuF
>>670
本当にさ、倒産する企業がどういう会社の雰囲気が、
社会勉強したほうがいい。

ちゃんと自社の財表分析して、
自分個人の身の処し方も考えて、生きていってください。

ちゃんと雰囲気を察知して、見限るときは、見限らないと、
愛社精神など、単なる自分への甘えに過ぎなくなる。
684名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:37:00 ID:+Vju0MkY
>>675
取引停止はないにしても、この従業員はただでは済まないだろうね。

>トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。
いくらアサヒってるとは言え、
この朝日新聞の広島敦史って記者はアホやろ?
トヨタが関係ないの分りきってるのに、こんなことトヨタに聞きに行ったらどこの会社がバレちゃう上に、
トヨタに迷惑かけたことになっちゃうのは確実。
会社は笑われるだろうけどただで済む。
でも、この社員は、騒動引き起こしたことになるからただじゃ済まないよ。
どうせそんな会社だからトヨタ以外に乗ってる奴なんて数は限られてるし、
日々減って行くだろうから直ぐに特定されちゃうよ。
トヨタ脅す積りでやって、見事にブーメラン(左翼の専売特許)ですな。
685名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:37:08 ID:n73t6nam
こんなん当たり前。アホカ。
686名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:38:34 ID:ug39jccC
>>670
そんな思考してるのは団塊のゴミとかそれ以前の老害位だろう('A`)
687名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:41:30 ID:0ZS6TUrn
俺、健康のためママチャリで通勤したら同情の目でスルーされたぞ。。


688名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:42:32 ID:hURnAglj
>>679
内緒で取って置きの話を2chで披露かい?
もうちょっとリアルな嘘をついてくれよ。
689名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:43:34 ID:1NXHVWxE
またトヨタか
690名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:45:25 ID:FszKMI+i
今度は万年お花畑なバブル世代が来たか
691名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:45:54 ID:gFxXDKoB
これ意味ないだろ。全社員がトヨタ車通勤になってどの程度部品が売れるんだ?
ガソリン安くなったんだから普通に通勤手当減らせよ。
692名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:49:44 ID:q3n38ulD
>>691
自動車メーカーにしてみれば、在庫を減らすのを何よりも優先したいんだよ。
693名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:51:04 ID:CC9VfE79
車メーカってなんでここまで縛りきついの?
俺昔PCメーカ居たとき誰も自社PC使ってなかったぞ。
694名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:52:19 ID:q3n38ulD
俺は某大手自動車メーカーと取引のあるSI屋に勤めているが、
「○○の自動車を買って下さい」「車を欲しがっている人がいたら紹介して下さい」
ってメールが総務から来たぞ。
まじで。

取引先の会社の社員にまで自動車売りつけようとしてるのだから、
メーカー内部では相当に悲惨な状態だと推測。
695名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:52:35 ID:eicrph/u
トヨタならまだましだ これが他車メーカーだったら・・・
696名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:52:52 ID:+nkNxDyQ
こんなのが常識とか言ってるヤツは一生会社の奴隷。
一生会社に食われ続けられ朽ち果てる。
697名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:55:56 ID:R+f5/Ndj
>686
今現在の経営者ってのは、みんなそんな年代。
698名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:57:11 ID:TZyb885f
グループ会社ならまだしも、単なる下請けでこれはなあ
699名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:00:13 ID:JISUG6nL
>>683
>>686

お前らは甘いんだよ、ウチの会社には要らないな。
お前らが社会人なら出世は見込めないな。残念ながら
ちなみに私はしっかり出世してますので。
あなた方とは考えが違うようですが、実社会で認められてます。

まぁがんばれや
700名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:01:43 ID:+Vju0MkY
>>691
そんな問題じゃないのよw

トヨタも増産増産ってやってた頃は兎も角、
今のご時減産減産だろ。
そうなると下請け同士でどうやって生き残るかの競争なんだよ。
そうなってくると、次の新型社の部品は自分のところにくるとは限らない。
下請けなら当然トヨタの社員が来る。
孫受けには当然その下請けの社員が来る。
その時にさ、会社の駐車場がトヨタ一色とそうでないのは当然心証が違う。
能力的にも似た様なもの、コスト的にも似た様なものってなった時、
トヨタはどっちを選ぶかな?
確かに相見積もりは取るよ。
だけど公共事業じゃないんだから、日産メインの下請けが999円で見積もり、古くからの付き合いのあるところが1000円で見積もったら、
998円に出来ないか、せめて999円にできないか聞くわな。
出来ればどっちに発注するか決まってるよな。
そんな熾烈な争いしてるんだから、微妙な判定になった時は心証の良し悪しなんて、
バカにしているけど、決定的なことにだってなり得る。
だからこの社長は別に自由だけどできるだけトヨタに乗ってくれって切羽詰ってこう言うことしたんでしょ。
トヨタから発注が貰えない。
減ったとなると実は結構大変で、銀行だって融資引き上げるよ。
下手すりゃ倒産だって有り得る。
意味無いなんてとんでもない。
701名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:04:02 ID:CC9VfE79
>>694
ああ、そういえば俺も三菱系の会社に勤めてるが
三菱車欲しい人いたら紹介してくださいってメール来てたな。
みんな無視してたけど。

取引先に買わせている以上、メーカの人間が自社製品使ってないと反感買うかもな。
702名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:04:45 ID:q3n38ulD
まあ、モラルの問題っつーのかな。
モラルの無い会社に良い心象を持つほどトヨタの人間が腐っているのかという話。
703名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:05:02 ID:WQqN33hz
つか常識的に考えて社員や関係者が乗ってない車を他人に売るなんて事は出来ないだろ
トヨタを叩いてるやつはアホ
704名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:06:16 ID:6VnzJfKb
だいたい自動車の大量生産はこういう従業員が買うことを前提に成り立ってるん
だったよね、昔の話では。高校か大学の経済で習ったよ。
705名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:10:46 ID:q3n38ulD
トヨタという会社は愚直にいい物を作るところってイメージがあるんだよ。
ある意味純粋無垢。
社員に犠牲を強いるような、ちょっとダーティーなやり方は好まないだろう。
706名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:11:00 ID:rWD+6w5M
極力、顧客の製品を使うようにする
そんなこと商売の常道だろうに。

しかし今まで縛りがなかったのに、いきなり交通費半額にします、ってのはアホなやり方だw
社員の反発もあたりまえ。
707名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:11:30 ID:CC9VfE79
>>703
それはわかるんだけど車メーカだけ伝統的にこの縛りが厳しいのか知りたい。
家電メーカで他社製品使ってる人とか
小売で自分の店で物買わない人とか普通だけど
車メーカだけは自社製品かわされてる気がする。
708名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:14:31 ID:R+f5/Ndj
>707
外に持ち出して人目に付く物だからだろ。

ソニーの社員がパイオニアのテレビ買っても、家の中でしか見ないんだから外から
は何使ってるか判らん。
トヨタの社員が日産に乗って通勤していたら、駐車場利用してる業者や顧客
には丸わかり。
709名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:14:51 ID:6VnzJfKb
>>707
オフの時に何を使おうが構わないが、会社に持ってくるものはやっぱ
自社製品なんじゃないの?
710名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:15:36 ID:6EyvV3G6
ビール会社なんか厳しいよ。
パーティで他社の栓抜きがあるだけで激怒だw
711名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:15:42 ID:3KQ0sTVT
俺は誰が言わずとも自社製品を買うようにしてるけど、それぞれだからなぁw

他メーカの社員だって、うちの製品買って貰ってるんだからどっちもどっちなんだよwwこういうのってさぁwww


もう、社会主義ーすぎて笑えますwwwww
712名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:15:57 ID:D6aoduYr
ブラック企業だと、従業員に売るためだけにバカ高くて
利益率がものすごく高い健康食品を扱ってたりするよな。
某ソフトハウスとか、某メガネチェーンとか。
713名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:29:38 ID:XihUFg4x
トヨタ系列なら当然だが独立系だろ?
そもそも実施するなら期間設けろよ。これならただの経費削減としか見えん
714名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:12:50 ID:Z02lE87N
バ〜カ!!当たり前だろ?

何で他社物乗ってくんの?会社やめちまえ!!!
715名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:24:10 ID:2djUnYfq
こんなの外国ならあり得んよ。
訴訟もの。
社畜の日本人にしか通用しない。
716名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:40:01 ID:qqNxg8td
>>715 ここは日本だ
国へ帰れ
717名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:58:34 ID:FFtFjC1d
>>707
小売りでもなるべく自店で買うよ
店潰れたら終わりだし
それに社割とかもあるしね
製造業としては自分で造ってる物に自信が無いのに他人に売れるのかって方向になる
まぁ、自社物使ってれば客相手にメリットも伝えれるし、デメリットは自社に活かせる
718名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 03:37:29 ID:+nkNxDyQ
トヨタ車買ったところで首切られるときはきられるだろうに。
719名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 03:42:54 ID:8AlBttdt
理由はどうあれお金がないから交通費に狙いをつけただけだろうけどな。

給料ぎりぎりの零細部品工場とか下町で旋盤動かしてる工場じゃねえの?
720名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:02:25 ID:iPRxSKix
>「うちはトヨタで成り立っている。自主的に協力した」


>>719
零細で悪かったなw
721名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:17:06 ID:AofDJSiZ
俺はトヨタは嫌いだし、自動車も嫌い。しかし、トヨタ系の社員がトヨタ車使うのは当然。
自分が貰う給料先の経営の安定を願うのは道徳だよ。

例えば市役所職員なら、勤務先の市内に居住し、買い物も極力勤め先の市内で購入して税収アップを考慮するのは当然。
722名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:27:23 ID:iPRxSKix
しかしトヨタ社員でも買わないような車だったりするw
723名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:34:09 ID:/uXRzaTP
通勤手段により通勤手当てを差別化する際の対応の違い

民間企業の場合:
片方の手当てを一部「削減する」

お役所(京都市)の場合:
片方に追加の手当てを「加算する」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235059806/
724名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:00:58 ID:I5m4byqw
アイシンにUDで荷物を取りに行ったら守衛のおっさんにどやされた
「天下のトヨタに日産で来るとは何事だ!」って
言われて見れば出入りするのは日野ばっかりだったかもしらん
725名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:05:57 ID:D2q10xMt
結論
>>1こういう従業員を首にしなかった経営者が悪い

買わないわ、迷惑かけるわw
726名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:09:32 ID:U9WgkHqf
トヨタホーム以外のハウスメーカーの家に住んでいる社員も
住宅手当が半額になりますか?
727名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:32:51 ID:Fg8MTriY
アホだこの馬鹿会社は

トヨタ車なら実費通勤費にプラスαで金払う形にすればいいのに

「経費削減できてトヨタにアピールできるから儲けwwww」とか思ったんだろwwww
728名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:35:26 ID:5UD3I1Sd
スバルも認めてやれよw

729名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:40:03 ID:iEnh/VMD
愛知丸出しだな
730名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 06:00:05 ID:Co1fHF1R
はあ?
愛社精神に徹することの何がいけない
嫌なら転職すりゃいいだけだろ

ホンダ好きだけどトヨタ勤務とか中途半端な奴は
プライベートでも平気で浮気してそうだな
731名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:01:25 ID:2louY6cL
別にいいだろ。自社の新車買えってパターンじゃねーんだし

適当に10年落ちくらいした車検付き10〜20万の仕事用コンパクトカーのってりゃいいだろ?
地方都市なんだから車2台持ってても大して維持費かからんでしょ。
都内で駐車場2台分かりるのとはわけが違う。

てか、車で職場行けて手当が出てる時点で文句言うな。

世の中には毎朝満員電車で通勤してるサラリーマンがどれだけいるのかとか考えたことねーのか?
732名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:05:42 ID:SShAz08J
自転車にエコ替えしろっていう親心だろ
同時に健康になれるんだから良かったじゃないか
733名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:14:30 ID:QM4+Ftkd
日野で通勤も認められるのか。
すごく太っ腹な会社だと思うぞ。
734名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:15:36 ID:iPRxSKix
>>731
そんなもん考えたところで何の足しにもなりゃしねえよw
735名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:21:01 ID:DGO58f9j
>>733
レンジャーの4tロングで出勤してやれ。
それで役員車こすっても、かまわないだろ。
736名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:47:38 ID:I7RGiKgJ
スバルもダメなのー?

どけちー
737名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:07:01 ID:T5x+ngrE
>>731
都心にしか居ないだろ。
738名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:16:26 ID:aP9afQ1b
贅沢言うなよ
トヨタなら車種も豊富に揃ってるし
買ってもいい車なんか、いくらでもあるじゃないか?
これが、いすずだけとか、マツダだけとか、光岡だけってなら少しは分かるけど
739名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:21:45 ID:Q3nJfhEQ
マツダだって通勤ようぐらいなら一通りあるだろ
740名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:23:31 ID:jAn/CHV1
>>738
買い換え負担補助ならともかくペナルティだぞ?これ。
741名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:24:22 ID:jAn/CHV1
>>730
それ愛社精神とか思い込めてる人が哀れだわ。
742名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:28:37 ID:2zyFIkLI
光岡が天下とる
743名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:42:52 ID:aP9afQ1b
>>739
確かにアテンザとかアクセラとかあるけど
マツダで欲しいと思える車って、
ロードスターや8みたいなスポーツカーだからなぁ
744名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:44:44 ID:iuIjZyZj
>>737
日本の人口の3人に1人が大都市圏に住んでいる件。
745名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:47:28 ID:FNZWsQMT
>>738
でもさ、トヨタって見た目とペットネームが違うだけで中身同じ車、ってので車種水増ししてないか?

というか、こういうネガティブシンキングでいいのか?トヨタ。
746名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:54:24 ID:a0YSOCqL
給与は実物支給な
愛社精神があれば当然だw
747名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:15:55 ID:q46A5POH
購買強制じゃねえじゃん
748名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:25:04 ID:j5YZ6ujJ
北朝鮮みたいな会社だなwww
買わなくてよかった。
749名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:54:15 ID:Hq/dfe1B
会社名鴨せよ!
750名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:06:46 ID:rS21QsDT
これはマズイ!
トヨタの企業イメ−ジがどんどん落ちていく。
もっと頭使えよ!
751名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:08:01 ID:jAn/CHV1
>>747
トヨタ車にしなきゃ満額やんねぇぞ。ゴルァ。

と購買強制してるわけですが。
752名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:12:01 ID:GlXjP4L6
体のいい賃金削減だよな。
この企業もいつヨタに切られるか解らないのに。
753名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:15:01 ID:yhSnWKGE
競合他社の車でも半分貰えるのか。
754名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:15:58 ID:yhSnWKGE
>>739
スズキと提携してて良かったな。
755名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:28:02 ID:JxaonB0N
>>751
別に満額でなくてもいいじゃん。結構通勤手当の金額いいし。
自分の趣味や好みにこだわってライバル社の車で通勤していたいなら
それでいいじゃん。つーかトヨタの仕事で飯食ってるのにすげー神経してるなと思う。
756名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:28:06 ID:X6K4tB8S
>>750
報道されているのがトヨタなだけで、こんなの何処のメーカーだってやってる。
わけわかんないのは、「日産と三菱ならOK」とか、そんなルールだってある事だ・・・@神奈川
757名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:28:15 ID:+hTTSNM4
トヨタに乗ってる人だけ金を渡せばいいのに
758名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:34:14 ID:Cs0S19gP
トヨタ車に乗ってないと「満車です」って言われて駐車場が使わせてくれないから乗り換えたよ、仕事にならないから。
759名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:37:15 ID:iFrhJNVJ
>>756
ある程度はどこにでもあるが、トヨタ系の会社の自社系製品購入絶対義務は
あまりにも極端だよ。まあ地産地消というか、発想が地方農民経済だよ。
愛知県出身者に「関東の車はみんな日産車でしょー」と真顔で言われて
ドン引きしたことがあるw
760名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:37:33 ID:dBn9sGmD
>>724
すさまじいな
761名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:49:41 ID:uvt7kgFU
愛知のハロワには農業でも内こもり需要の工場でも変な縛りなしで
交通手当て上限なしが当たり前のようにあるのに
こんな他社製だから半額3500円なとか偏狭な事やってたら
早晩人が集まらなくなるのは必至
それに一回こういう減額やっちゃうと不安が広がる
次は何を減額されるのかと
派遣も最初専門職だけだったが今は単純労働まで拡大だ
消費税も最初福祉目的で導入だったが3%から5%、今度はいっきに15%まで
って話になってる
この先通勤手当だけですめばいいけどな
762名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:53:22 ID:yhSnWKGE
>>761
不況ですから。
763名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:58:23 ID:9RZMOTTO
>>715
アメリカなんてもっと激しいのに・・GM社員がフォードはありえん、

ハリウッドはメインの車種はアメリカ車という不文律がある、日本でよかっただろ。
764名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:01:52 ID:CqKCfRhs
いまだにそんな理不尽なこと言う会社があるのか?
百歩譲って、「通勤車を替えて以降」にするとかすれば?
765名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:10:24 ID:93+kWwdV
車は安い買い物じゃないし趣味性や実用性が高いから好きな車に乗りたい。
とは言え会社の言い分も分かるから差額分は好きな車を選んだ自由の代償だと思ってる。
自由な事して会社の従順な犬と同じ権利を要求するのはチト強欲かと思う。
766名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:14:06 ID:rvGQqdr0
トレノでも乗れ
767名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:14:25 ID:JgSnx9gZ
アサヒスーパードライがメガヒットしたとき、在庫を守るためアサヒ社員は買うな!って通達が出たとか出ないとか。
768名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:16:48 ID:pQu/o3XQ
>>759
どこの愛知県民だよ・・・
ホンダも日産もスズキもすばるも普通に走ってるのに
三河農村でもダイハツの軽トラよりスズキの軽トラが目立つくらいなのに

ただマツダは少ないかな
769名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:33:08 ID:NROZ0mAM
これ問題だな
770名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:34:51 ID:9RZMOTTO
半額もらえるのかよ、トヨタならもらえないだろ、でもセカンドカーはレガシーだったりする。
771名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:52:45 ID:WSxGPPoT
文句があるなら会社辞めれば?

772名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:53:25 ID:+nZy9oRh
下請けDQN工員空気嫁よw
773名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:40:29 ID:LplnVCqy
>>707
うちは造船会社なのにビールはキリン以外絶対に飲ませてくれないよ。
アサヒやサッポロなんか飲んでたら左遷される。
774名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:47:17 ID:QZ4h+wou
つくってるのが高級車だから乗れないってならともかく
自分でつくってる車に乗りたくないと思うのがそもそもどうかと

乗りたい車つくってる会社に勤めればいい
775名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:55:33 ID:ZXdLgyFN
>>767
それは、DSでもwiiでもそういう通達があったとかなかったとか
776名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:02:02 ID:Q3nJfhEQ
>>768

自家用車だと制約ないけど 業務用車だとトヨタがおおいね
三河なら昼間はしっているのはカローラバンがかなりの比率だな
それに高級車も制約あるな 不動産屋の社長でもトヨタに来るときはベンツはやめる
777名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:05:40 ID:o8hZ4NXZ
自分達が部品作っててトヨタ車がどんなに糞クルマか知ってるから
意地でも買いたくないというわけですね。
ていうか商売で繋がりある所から買うのって普通じゃね?
778名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:44:18 ID:pQu/o3XQ
>>776
確かに業務用・高級車なら分かるw

レクサスが走る光景はこのあたりならでと思って眺めてるよ
779名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:58:36 ID:FtZTSpI5
トヨタをだしに自分の所の経費削減してるだけだろw
通勤手当目的で車を買い換える奴がいないの分かり切ってる上でやってんだよ
780名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:23:01 ID:fflJMJXU
会社の肩もつ奴が多いのにビックリだ。トヨタの工作員か?
部品と言っても、例えば、ハンドル作ってるだけで
トヨタに乗れってのも理不尽だよな。
781名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:26:53 ID:ZXdLgyFN
スペアリングのない車を作れば解決
782名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:50:51 ID:tIpBhPkw
従業員が買いたいと思わない車が


市場で売れると思ってるんですか?w
783名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:56:17 ID:NROZ0mAM
確かに従業員が欲しがらない車じゃダメだよな
癒着だけに頼ってたら北朝鮮みたいなもんだし
784名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:58:27 ID:nC9rfzCr
これ違法性はないのか?
通勤手当というのは本来、通勤コストに対して支払われるものだろ
785名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:08:48 ID:Xu43Md0I
>>784
法に従って死ぬかしがらみに従って生きるかどっちを選ぶ?
786名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:09:27 ID:bninCKpC
丸石も駄目なのか?
787名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:17:51 ID:au9WxSB9
>>1
協力って言うんなら通勤手当を上乗せするのが普通じゃね?
788名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:19:03 ID:w1wi3Qc/
>>776
プロボックスだろ。
オッサン、いつの時代の話だよwww
789名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:19:38 ID:qCBMLbAc
今頃この会社、トヨタからこっぴどく怒られてそうww
790名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:49:44 ID:/X8/3UXG
アパレル業界なら自社ブランド着るのは当たり前
791名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:27:43 ID:VJwym2z4
トヨタって北朝鮮だな
792名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:34:57 ID:WtM9TK7c
>>787
なんと言うこうむいん思考
793名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:36:37 ID:KGAD+/7Y
EP82に乗ろうぜ
AW11もいいぞ
794名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:39:03 ID:eqxY6hsO
>>780
擁護するやつがトヨタの工作員(笑)だったら
批判するやつは本田か日産の工作員(笑)かな?

関係者おおすぎっすねww

さすがネットオーラバトラー
795名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:39:43 ID:mTpS+SMu
トヨタ批判の工作員がやたら内情に詳しい理由がやっと解った
796山田多浪ニート ◆NEET///YhE :2009/02/24(火) 17:40:49 ID:OOjd0TZo
また車をSERAにしようかな。
797名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:51:35 ID:Q3nJfhEQ
>>782
トヨタ車はどのくるまも通勤スペシャル仕様なんだけどな
だから意外に楽なんだけど


おっと 言い過ぎかな
798名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:56:08 ID:NhvJxCnj
トヨタ車以外の車は燃費が良いから通勤手当が半分で済むのかな?

トヨタはもっと頑張らないとね!
799名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:26:35 ID:JxaonB0N
>>780
トヨタのハンドルしか作ってないなら余裕でアリだよ。
800名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:31:19 ID:f4DcsgD7
社畜多過ぎて吹いたw
801名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:41:01 ID:iWoj1Ciw
特に問題なし
802名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:30:38 ID:+nkNxDyQ
奴隷根性が体の芯までこびりついてくっさいわ。
これだから経営者は日本人を過労死するまでこき使いまくるんだよ。
誰も戦おうとしないから。
経営者の思うがまま。
803名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:34:40 ID:IYAK6K8b
意見はあるのは判るが、珍しくもなんともない。
あらゆる業界でよくあること。
804名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:36:47 ID:+nkNxDyQ
トヨタ関係会社はピンからキリまで腐ってるようだ。
誰がトヨタなんぞ買うかボケ
せいぜいトヨタマンセーやって滅びろや
805名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:36:53 ID:oBjelCVX
本当に会社の奴隷だらけだなwトヨタなんて鬼会社に忠誠誓って阿呆か!
だから会社に舐められるんだよ
806名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:57:18 ID:LplnVCqy
日産やホンダ、マツダ、三菱は他社の車だと手当て出ないよ。
出ないどころか駐車場にさえ停めさせてくれない。

半額でるのはトヨタだからなんじゃないの?
807名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:58:26 ID:YZ5ZClCq
だせっ
808名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:58:35 ID:wCNWiSgj
通勤手当が半額ってところからどこまでスカレートするかが気になる
809名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:59:37 ID:iuIjZyZj
この間まで乗っとったが、プリウスなんてリッター8キロも行かへんかった!

しかも、営業の男、下取りの時初めて、「あ、サイドブレーキが効いたままでしたわぁ、、まさかこのまま乗ってはりました?w」

何笑っとんじゃい!サイドブレーキくらい解除してから納車せい!

思い出しただけで腹立つわ。
810名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:06:37 ID:jAn/CHV1
>>809
かけぱなして、どこか機械逝ってないか?
811名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:07:55 ID:IYAK6K8b
まだトヨタならイイだろ。
たとえばスズキなんぞ、今は知らないけど昔見たら
社長車が助手席外したリッターカーだったぞ(改造の届出済みで)w 
そうすれば社長が後部座席で足伸ばせるからね。
それなのに社員が別の会社の車に乗れるわけないじゃんw

車に限らず、ぎりぎりの競争をしている会社はそんなものだよ。
812名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:26:31 ID:wEeXVsqY
トヨタ、世界生産650万台 単体ベース09年計画、5年ぶり700万台割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090223AT1D2200O22022009.html
 トヨタ自動車は2009年の世界生産(単体ベース)を650万台前後とする計画をまとめた。
08年の実績を約2割下回り、5年ぶりに700万台を割り込む。


フォルクスワーゲンの世界販売、08年は過去最多
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2009011212541c0
【ミュンヘン=後藤未知夫】欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が
11日発表した2008年の世界販売は、前年比0.6%増の623万台だった。新興国での販
売が好調で過去最多記録を更新した。


今年はVWに生産台数抜かれるだろ
トヨタの没落は凄まじい勢いで下請け会社を巻き込みながら進行していくのであったw
813名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:53:31 ID:wrqF/qhA
>>812
トヨタ
2009.4〜2010.3の予想

VW
2008.1〜2008.12の実績


814名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:55:07 ID:+nkNxDyQ
車業界て閉鎖的なんですね。
さすがトヨタ筆頭に政府に手厚い保護を受けてきただけの甘やかされたぬるさはありますね。
815名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:02:23 ID:wrqF/qhA
昔消費税が3%の時代に、自動車は6%だったらしいが


816名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:50:56 ID:zOsTERqD
いやー、これは駐車場止めれるだけでも感謝せにゃ。
思ったよりヨタは縛りが緩かったんだな。
817名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:06:47 ID:JPnKU0Fj
本田社員も朝から晩まで大変だな
818名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:15:01 ID:e0zWKpKm
他メーカーの車で通うなんて
マイナス査定だな
819名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:18:00 ID:OuHlhnZI
協力っていうか協力言い訳にした通勤手当削減策だろ
820名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:31:08 ID:R+f5/Ndj
>784
そもそも、会社が通勤コストを支払う義務は無いよ。
福利厚生のひとつだ>通勤費
821名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:35:53 ID:93+kWwdV
当たり前って言われるのも抵抗あるけど奴隷とか社畜って言うのも世間知らずだな
822名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:36:37 ID:+Vju0MkY
>>761
幽霊の正体見たり枯れ尾花w

結局、この記事書いた奴も、記者に知らせた奴も、
スレ立て依頼した奴も、
トヨタに敵意剥き出しなプロ市民って訳かw

で、トヨタ叩きする積りが、思惑外れて、圧倒的な力らで叩き返されてるとww
その腹いせで、
こんなことしてると人が集まらないって。
今度は脅しですか?(爆)

そんなとこで消費税の話なんか持ち出すからお里が知れるんですよ。
工作すならもっと上手くやらなきゃ。

もう分ったろ?
いかに自分達に常識ないか?
左翼やマスコミに騙されてるって早く気づいた方が良いと思うよ。
お前ら見たいな屑は、こう言う真面目な人たちによって食わして貰ってるんですよ。
敗戦の焼け野原からこの国を復興させたのもこう言う人たち。
高度成長で世界No.2の経済大国にしたのもこう言う真面目な人たち。
そして今の経済危機もきっと乗り切ってくれる。

もう終りなんだよ左翼の嘘が通用する時代はw
823名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:45:05 ID:tR3aDxLV
日野にはコンテッサというれっきとした乗用車があるというのに。。。

http://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-27.html

いすゞの117クーペで出勤してる人も知ってる。
凄く綺麗に乗っていて、やっぱり名車だなぁって思う。
824名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:34:19 ID:7E1m02gV
>>763
あんだけプリウスばら撒いてエコアピールさせておいて
しれっとそんな事いえてしまう、恐ろしい人ですね。
825名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:50:26 ID:kcbBkJYT
あ!あの悪名高いトヨタか。という感じ。
826名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:56:47 ID:+lDl0E7/
普通にトヨタから仕事もらって豊田市に住んでたらトヨタ車が好きとか嫌いとか言える立場なのか?
827名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:34:29 ID:9fHm4Q1J
むしろ通勤手当が出るのはトヨタのおかげだと・・・
828名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:39:15 ID:2yU+doqr
カルロス・ゴーンはポルシェ乗ってるけどな
829名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:49:52 ID:yvOPYQbs
>>826
そういう愛社精神とか持てないように上がしてきただけの事じゃね?
上が無能だとそういう物微塵も持てないって。
830名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 09:36:26 ID:WrCDic/2
トヨタの主力工場の一つが豊田市本田町にある
831名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 10:04:46 ID:WrCDic/2
さて、10時になったから日産車に乗ってトヨタ生協メグリアに背広を買いに行くか…ハロワにもいかなあかんから
832名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:26:20 ID:gx29I4d/
なんか普通に批判してるやつらはまっとうな言い分だと思うが
「トヨタを擁護するとウヨ」だの「トヨタ批判しないやつはウヨ」だの言ってる奴は
どっから来たんだ?
bizに常駐してるようなやつじゃないな
833名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:31:21 ID:U0vzjPEH
簡保問題でトヨタの名前も出てきちゃいました。
みんが知ったらトヨタは終わり。
公平にキヤノンも書いとくね。
834名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:12:17 ID:kjn+BjEG
ディラーなどメーカーに勤めているならわかるが資本関係がない部品メーカーなんだから
他車通勤ぐらい許してやれよと思うのだが。
トヨタ車って魅力ないから乗りたくない人多いだろ。
835名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:42:06 ID:2jvMbL90
トヨタ車以外に触れることで技術的に勉強できることもあると思うけどな
これじゃ宗教とかわらん
836名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:44:05 ID:6hyOthGb
この理屈はおかしい
Sony社員が全員VAIO持って訳じゃないだろ
837名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:44:32 ID:cHMnHbVy
>>835
そういうのは研究開発部門がやっているから。
製造部門ではほとんど関係のないこと。
838名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:50:43 ID:8WooNIKk
ホンダ工作員の仕事も大変だな。
839名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 16:02:00 ID:zHV9GBvF
そういう通勤手当の出し方するんだったら、従業員はトヨタ車を半額で買えるように
しないと。
840名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 16:45:49 ID:eXt5TOUu
5km〜10kmって片道かナ?、往復ならそんなものでしょ?
しかし豊田もとんだイメージDownだな2ちゃねる内に於いて。
こういう事案をブーメランというんだね。豊田にすればとばっちりかあ
841名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:30:38 ID:2saKTWVV
>>824
メイン
842名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:31:59 ID:2saKTWVV
>>838
ホンダも一緒だろ
だから俺が工作員だったら絶対この件には触れないぞ
ブーメランが怖いからな
843名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 18:15:16 ID:OoCNDMF+
トヨタ・ホンダレベルの話じゃないだろ。セコイのは部品会社。
トヨタをだしにして社員の交通費を削ったって話。
自分の懐は一切痛めずに経費削減できました。
非難の矛先も何故かトヨタに向かって言うことなし。
844名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 18:50:14 ID:MzJf8MEz
本当にセコい社長ですね
そのうち廃業する予感w
845名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:08:57 ID:NzF6X3m6
>>1
正直に言いなさい
トヨタ車以外は、2倍だがや
846名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:12:31 ID:dZPRidln
名古屋人の車とか無理
847名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:15:02 ID:7gJTWSPX
>>844
会社でどんどんトヨタの営業車買えばいいのにな
この調子じゃ確かに先行きは暗いかも
848名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:16:29 ID:dZPRidln
いまどき車って
買うにしともトヨタだけはない
849名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:33:08 ID:O9H1ynyS
いつも思うんだがトヨタ叩いてりゃいいと思ってるやつ大杉
他車でこれが欲しいってのならわかるがトヨタだから嫌だって言ってるやつキモ過ぎ
850名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:47:01 ID:nX2CuYFb
>>849
ホンダスレのトヨタ工作員
=トヨタスレのホンダ工作員
=ヒュンダイ関係者
851名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:52:20 ID:O9H1ynyS
>>850
見えない敵と戦ってるね
852名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:03:17 ID:DvCQhf8V
これ不当労働行為だよね。

富士通取引先に富士通強要するようなものだ。
社員もThinkPad率高いのに。 
853名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:52:48 ID:WM3qGMtx
営業活動にはコネでもなんでも使えるものは全て使うのが当たり前。
こんな記事で騒いでいる奴は相当の世間知らず。
854名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:56:38 ID:xZj4Ffa6
>>853
コネで営業やってると、それが尽きたときに新規開拓するのに苦労するって
先輩に言われんかった?
855名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:56:39 ID:OQR82d1X
うちの会社は殆んどの自動車メーカーと取り引きあるから自由だな。


営業車は日産とスバルと本田だな。
856名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:10:29 ID:XXT8hbZB
通勤手当は非課税なんだが、通勤する車のメーカーで格差をつけると通勤手当
と認められない恐れはないか?
3500円が通勤手当で非課税、残りの3500円は給与扱いで課税とか。
857名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:21:24 ID:JvNyCEvq
こういうことやるとインターネットに流れて印象が悪くなるということが
世界一の車会社でもわからないんだな・・・
間抜けというかなんと言えばいいのか・・・w
858名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:25:39 ID:QPB6hYG1
ヨタはまー企業としては巨大メーカーだがセコイなー
販売台数では一流でも中身は三流以下だな、憧れのメーカーではない事は確かだ!
センスのある人間はヨタ車には乗らないのでは・・・・・・・・・
859名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:42:40 ID:WM3qGMtx
>>854
コネだけに頼る商売は誤りだが、使えるコネを使うのは当たり前だよ。
要請を受ける部品会社もそのコネを利用している。

もう一度言うが、こんなことで騒ぐ奴らはナイーブ過ぎ。
860名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:50:11 ID:xZj4Ffa6
>>859
まあそりゃそうだがね。

田舎じゃもっと酷い話をよく聞くし。
861名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:10:10 ID:JI0jvU8M
俺の知ってる話だと、QC活動があるね。

日本の製造業じゃ、QC活動はタダ働きだそうだ。
同調圧力で半強制的に加入させられて、会社へ無料奉仕。
こんなものが、日本人の「普通」だそうで・・・

こんな理不尽がまかり通っている環境じゃ、
自社製品を買わせるくらい、全然大したこと無いと感じても不思議じゃないね。

民度低過ぎ。

862名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:27:01 ID:84snnTYW
反日戦士の皆様ご苦労様
863名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:58:15 ID:O9H1ynyS
>>859
biz板の低レベルっぷりが激しい昨今ですし
春も近いし
864名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:11:13 ID:UjKk6A1Y
>>853
お前みたいな奴が会社をダメにするんだよな
こんなことされて指揮が上がる社員なんかいねーぞ?
865名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:25:33 ID:ANdrPF6S
>>857-858
この様に、トヨタに託けてセコく交通費を削った部品会社への非難の矛先は、何故かトヨタに向かうのであったw
866名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:31:16 ID:ANdrPF6S
大体記事には「従業員」とは書いてるけど「正社員」とは書いてないよな。
この会社が長くトヨタ専門の下請けをしてる会社なら、正社員は最初からトヨタ車を買うように言われてるだろ。
最初から狙いはパートや派遣の交通費削減じゃないの?
867名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:32:43 ID:yo+jmJJz
まあ、愛社精神て大切だよね
868名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:41:00 ID:mtBsSRUo
>>865
コネクションが招いたブーメラン現象だな
869名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:49:01 ID:0y/Wex5R
こんな事聞いたぜ。
駐車場代・・・・おっと言ってしまいました。良い子は真似しないようお願いしますね
870名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:58:17 ID:ylENWope
原価圧縮で、品質落ちたとかなら造ってる奴らは買わんだろ。
見えない所はコワイ
871名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:06:49 ID:0Yl7rFXQ
まだやってるのか?
872名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:06:56 ID:0y/Wex5R
中の人は詳しいからな、かつては自分たちで高品質を自慢してた事もアリマシタ。
873名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:13:11 ID:mtBsSRUo
>>871
早くあんぱんとトヨタ車買ってこいよ
どうなっても知らんがな(´・ω・`)
874名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:19:51 ID:4nW49rmQ
>>833
興味津々♪
875名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:31:27 ID:1AXEAJ1y
ああなるほど。トヨタ車は燃費が悪いから他社の車の倍、燃費がかさむというわけですか。

そりゃ売れないわなw
876名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:45:00 ID:KchnwdSv
お前らが買わないで誰が買うんだよ(´・ω・`)
877名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 04:13:52 ID:0y/Wex5R
>>861
一応QCは業務活動です。お茶飲んで一服でもしてれば休憩ととられるんか?
雑談もシテルンジャナイ??と言われたらそこまでだったりね。
サークル扱いだったり・・・
878名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 04:37:41 ID:GAiZkMUk
嫌なら会社辞めればいいじゃん
879名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 06:19:32 ID:dMd+FxY/
>日野自動車の3社の車に乗る従業員

日野自動車ってトラックしかないんじゃ…?
880名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 06:54:54 ID:ktMmdeS3
QCは、ごく最近やっと業務活動として認められたんで、
それ以前は自主活動扱いだったみたいよ。
期間工でもQCさせられるので面倒だったな。
そんなに毎月毎月、改善点なんて出てこないって。
QCからの要望で、夏場にアクエリアスの粉末が配給される
ようになったりはしたが。
881名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:02:11 ID:H6PQDcGD
>>861
製造業なんて損なもんだろ世間知らずのクズニート
嫌ならほかの業種につけよ
おまえ等なんて工場が海外移転したらもう終わりなんだから
シナだのタイだののやつらのほうが低コストで働くからな
自殺デモすれば?
882名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:06:12 ID:bq9MCC4Y
社長、会長が、ベンツだったらテラワロス。
883名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:12:43 ID:TzPwpKeO
自分が作ってるものなんて普通怖くて使えないだろ
裏も表も知ってる部品が使われてるんだぜ?

ましてやトヨタ・・・
884名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:12:55 ID:lfSjFysZ
日産系メーカーに出入りする営業者は日産、
トヨタ系メーカーに出入りする営業者はトヨタ

三菱の社員だったおじさんは、マツダに乗ってた頃は構外の駐車場。
その後三菱車に乗り換え構内の駐車場。

何らかの優劣処置は、各社あるみたい。
885名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:25:35 ID:bq9MCC4Y
ホンダベルノだとかでも、あるからな〜。  社員がNinjaを休み時間に洗っていたら、
店長にHONDAに乗れと言われたらしい。 HONDAからNinjaがでたら買うぞと云って黙らせたらしい。
鈴鹿に行った時に、アコードがタクシーだった。 ホンダ車のタクシーなんて見たことなかった。
886名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:54:33 ID:Xqku/n3b
トヨタが儲かれば自分たちが潤うんだから、自分のためにトヨタにのるべきだろ。
社畜とかそういう問題ではないと思うが
887名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:00:04 ID:0y/Wex5R
こういうことで販売不振の理由がわかる。最初から強制に。おっと・・・(省略
888名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:06:56 ID:bq9MCC4Y
自分の会社の車買う時、社員価格ってないの?
つか、高くて買えなくて、安い車を手当たり次第に探したってのも、あるだろうな・・・・。
889名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:10:11 ID:85L3S2kQ
半額補助なんていい会社だな、国産メーカーなら普通もらえないぞ。
890名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:29:40 ID:aVrGYeON
徒歩圏内の住宅手当てみたいなもんだろ。
会社にとってのメリットや貢献してる人が特をしたっただけだ。
891名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:40:04 ID:bHhyAg5d
>>888
社員割引はあるらしいな。どのくらい割り引いてくれるかは知らんけど。
トヨタカローラ某支店の話だが、バイトで雇った女にローンを組ませて新車を買わせた(面接時に誓約書も書かせた)なんて話も現実にある。
892名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 15:39:09 ID:p0ZO6S0Y
>>707
ホンダは例外じゃないか?
故本田宗一郎は他社の車に乗ることを推奨してたが
893名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:52:03 ID:EcaE76es
バイTOYOTA運動、愛知県民はトヨタに乗ってくれー
894名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:36:02 ID:Q9XTna9g
問題ない。

日本で外車を買おうとすると関税がかかるだろ?
この関税は日本の自動車業界を保護するためにかけられているもの。
多くの人間が日本の自動車産業に従事しているから関税をかけて保護するのは当然。
関税を払ってでも外車に乗りたいやつは高額な外車を買えばよい。

今回のケースだとこの社長がトヨタ車を強制購入させたら問題。
895名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:40:26 ID:nsxF4Z8n
これはひどいな
896名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:51:11 ID:qUsTPIqG
10万以下で買った中古のミラバンにでも乗り換えたらいいよ。
897名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:57:37 ID:gWjjyyTJ
トヨタ系列の部品会社に自分から入社してなに言ってるの
898名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:59:43 ID:QByNp3Zm
>>897
トヨタと資本関係がなくても系列って言うのか?
899名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:06:23 ID:AfasTKSg
自分で自分のクビ絞めてどうすんだよ
900名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:10:52 ID:KW/oa7lt
社長が胡麻擂りで首つなごうと思っただけだろ。
こんなポーズ、トヨタに効くわけないだろうに。
社員の士気下げただけ。
901名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:20:07 ID:gWjjyyTJ
吉兆グループと同じ回答だな
902エセ共産:2009/02/26(木) 19:38:27 ID:QHkeerGY
トヨタが誘導してないなら、客に対する配慮だから問題ないだろう?
903名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:53:36 ID:HOiyGH8N
俺がココの社員ならあえてTOYOTA以外の車に乗るよ
904名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:54:10 ID:bHhyAg5d
>>1
『うちはトヨタで(経営が)成り立っている。自主的に協力した』

『自主的に協力した』…やっぱりトヨタから何らかの圧力があったわけだ。
協力って何に対する協力なのか意味不明だが、トヨタカから何らかのお達しがなければ、『自主的に協力した』なんて言葉は普通出てこない。
905名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:58:53 ID:sHK0E6yI
つうか車買ってる時点で

「負け」

なんだけどな
906エセ共産:2009/02/26(木) 20:06:18 ID:QHkeerGY
田舎なら軽くらいは必要だろうが。
907名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:19:36 ID:85L3S2kQ
>>892
ホンダはもう違うがな、そんなことしてたので潰れそうになった。

トヨタでも技術系なら車両貸し出しあるぞ、家に乗って帰れる、
最新型の外車が揃ってる。
セカンドカーとして外車所有の比率もトヨタは高いんじゃないかな、
欧州者キチガイも多いし、フルサイズのアメ車に乗ってる社員もいた。
VWやAUDIは自社扱いだったけど今もそうかな?

まあ子会社の給料じゃムリポだが。
908名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 21:20:14 ID:dC5HsgJp
おまえら首都圏はバカ定期でバカ電車のってろ
くやしかったらセドバンでも買え
909名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 21:24:16 ID:qUsTPIqG
>>905
自動車教習所登校拒否者乙www
910名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 21:25:18 ID:lfSjFysZ
911エセ共産:2009/02/26(木) 21:27:15 ID:MJoRfUfE
>>908
ごめん、帰りは10分遅いけど3割安いJR路線で帰りたいんだw
912名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 21:34:07 ID:h1qgEV8M
>>888
当然あるよ
親が買っても割引できる
913名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 21:47:41 ID:aKCaMlSV
おれの会社では作ってないけどグループ内で作ってるから
なんとかセーフ
そうじゃなかったら肩身狭かったよ
914名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 02:21:36 ID:TGJQNOpV
>>907
トヨタの社員が外車に乗るのはおかしい。
その反省から、トヨタは車に興味の無い人間を採用するようにしている。
915名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 02:56:06 ID:odOPDKF8
>>892
ホンダってそう言うイメージがあるところで得してるよね。
ホンダの借金はきれいな借金
916名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 03:06:45 ID:IHV3jWKQ
↑この投稿を見て欲しい
これが中卒ニート脳である
君たちもこんな人間になりたいか?
なりたくないなら、とっとと2ちゃんはやめて勉強しなさい
917名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:11:56 ID:YPssCznc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00001236-yom-bus_all
地元製優先やり過ぎ注意、自治体のWTO違反懸念…国が文書
918名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:07:22 ID:ygnaeZiH
ぶちゃけ、ツマラナイ、それも金太郎アメみたいなポンコツしかな与太が悪い。
だからそれに携わる人々が他メーカー製のクルマを欲しがるのである。
そこにきてこれは、押し付け以外の何物でもない。
特に自動車に造詣が深い人にとってはね。

90年代以降、移動の為しか考えていない低コストな大衆車を作ることに専念した結果だ。
しかし販売台数を考えると、与太よりはるかに真面目にクルマ造りをするVWに
ケツを突っつかれる始末。

与太にはツインクラッチもはたまたマグネティックライドもない。
そんなメーカーの部品作っていて、愛社精神ふっかけても何も返ってこないのは当然。
てか、このご時勢愛社精神とかいってる香具師ってばかなの?死ぬの?
919名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:08:38 ID:1kxVj0er
>>918
はいはい
車オタは別の板でやりな
920名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:37:37 ID:Bghlbqo+
>>1 スバルはだめですかそうですか
921名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:44:14 ID:dgVNuf3H
>>920
         さらば〜、スバルよ〜♪
922名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:51:15 ID:yqMcyf97
甘っちょろすぎる。
「まだ半額もあるんですか?」が正直な感想。
923名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:56:06 ID:yqMcyf97
>>892
昔は、年一回のレポートを出せば良かった。
だが初代オデッセイ前の経営危機を前に、こんな制度は吹き飛んだ。
「他社車に乗りたい?通勤車以外でどうぞ」

そのころ、ある系列メーカの食堂では、「ホンダ車に乗っていない社員リスト」が貼り出され、
強力に乗り換え圧力もかかったとも聞く。>>1など「まだまだ乗っても、別にいいよ」でしかない。
924名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:00:07 ID:o4fJOPXk
>>703
まぁな。でも、逆に聞きたい。

トヨタの車に欲しいと思わせるだけの魅力があるだろうか。
925名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:18:24 ID:y3Jc+caE
つられるが
いま おおかたの軽自動車やトヨタを購入している人は 車を買った意識はないだろう

地下鉄の定期かビニール傘ていど感覚だろう
下駄をはいて外にでるぐらいなもんだ
926名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:28:38 ID:yqMcyf97
>従業員にトヨタ車の購入を強制するようなやり方は許せない

ハッキリ言って、強制というレベルではないね。
「もしよければ、通勤道具を替えてね」レベル。
替える費用と、手当ての減額分、普通に比べて考えれば替えることは無い。
927名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:16:53 ID:FK/iPX93
ひどい会社だね。潰れればいいのに。

もともとトヨタ最高益なんていう報道なんかも、
考えてみりゃ下請けが本来得るべき利益を吸い上げているだけ。
トヨタが利益出したからってユーザーに値引き還元するわけでもないし、
まして環境問題が騒がれている中、ハイブリッド車はプレミアム料金。
トヨタなんてはっきり言っていらないよ。





これからはホンダだね。
928名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:21:40 ID:F/rf1CHl
あほ・んだ
929名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 21:28:20 ID:14A6MQBZ
基本が3500円でトヨタ乗れば倍の7000円出しますキャンペーンにすり替えればいいのに。
930名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 21:33:16 ID:PZKGPRYF
トヨタはまだマシじゃなかったっけ?
他だと駐車場すら利用できなかったりするんだから。
931名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:39:07 ID:AVdLFhfo
これ、裁判になっても大丈夫なの?
932名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:16:36 ID:k+hlwI+k
別に労働基準法には引っかからんし。
933名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:40:32 ID:U79uzYjp
TOYOTAの車買った方がいいですよ
維持費も下がりますし
934名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:47:33 ID:E/JCmml6
良心的な会社だな、最近の日本じゃありえない。

2ちゃん見ると日本にはホンダ車が多いように思えるけど、現実との落差は激しいな。
負け犬は声が大きいだけなんだな、トヨタは「アンチの攻撃上等!」って思ってるらしいよ。
935名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:55:00 ID:3aC3NSBM
ブランドものの服とか
社員は自分のとこの服以外駄目で
毎月買い換え強制とかあるし。
936名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:16:57 ID:TnEYxOeo
愛知県の人は、トヨタ好きでみんなトヨタ車じゃないのか
937名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:22:06 ID:MthiKYjB
ダイハツの軽のミラの中古の10年落ちに乗れば問題なし
938名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:23:10 ID:WuvviYuF
フェラーリ社は全員フェラーリ?
939名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:30:22 ID:Hc/A+33v
初代ムーヴがなかなか格好いいじゃないか。
940名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:34:14 ID:dewPoHuj
ダイハツ社員はダイハツなのか
941名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:41:07 ID:F7hSo+Og
>927
ホンダに納品してる精密機器メーカーの駐車場にヨタの営業車は
停めて貰えないよ。駐車できませんと看板が立ってるから。
942名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:49:17 ID:F7hSo+Og
>片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合、メーカーにかかわらず月7000円を支給していたが、
>規定変更後はトヨタ系列の車が7000円、それ以外は半額の3500円に

仮に往復20キロだったとしてリッター10キロ走る車で20日稼動で
1リットル¥105で計算すると

2リッター×20日×\105=¥4200

燃費が良いorガソリン安ければ¥3500は妥当
むしろ自社製に乗れば手当て倍ということになる。
943名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:57:15 ID:hdx2lsh5
これは裁判やったら確実に勝てるだろう
問題はやるかどうかだ
944名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:59:15 ID:F7hSo+Og
942のつづき

リッター12キロ走るヴィッツで計算するとして月\3500のガス代になる。
プリウスに乗ってるなら、もっと安いガソリン代になる。

トヨタ車に乗るだけで、キャッシュバックなら美味しいと見るべきだな。
しかも\3000以上のバックあるなら実質自動車税を会社に補助して貰っている感じになる。
945名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:17:32 ID:Aodpp4AN
しかたなかろう。
自分達が何で飯を食っているのか真剣に考えれば当然の帰結。
つうか、文句言ってる従業員は考えが甘いよ。
946名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:28:37 ID:F7hSo+Og
>943
勝てないだろうに。
\3500で通勤に掛かるガス代がペイできるから。
但し、軽やコンパクトでリッター12キロ以上走る低燃費車を
想定すればの話だが。むしろ他社製に乗っても妥当な通勤費が
貰えるんだから勝ち目は無い。今までが過払いだっただけ。
947名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:34:18 ID:xuwBYmZ7
裁判起こされたら会社の負け
948名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:37:32 ID:PSTHCrOH
日本の会社の偏狭! 外国の会社見てみろよ 最低っと言って置く
949名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:40:48 ID:q/i91LFU
通勤手当が無くなっても良いなら、どうぞ
950名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:40:53 ID:fFxrYN32
と言っても従業員は突然に賃下げをされたような格好だからな。
今乗っている車は同じ額を支給するけど次に購入した場合は半額と言えば何も問題は無かったと思う。

951名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:44:05 ID:F7hSo+Og
10・15モード燃費

スカイライン2.5リッターで11.2キロ

アコード2.3リッターで11.8キロ

インサイト1.3リッターで30キロ

ギャラン2.0リッターで13.6キロ
952名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:50:27 ID:r+NXQhZz
>>948
外国の自動車会社にお勤めですか?

愛社精神が強いから、他車なんかに乗ってたらはんぱねえよ。
アメリカならボコボコにされるか解雇理由になる。
953名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:53:13 ID:UbSCI73d
それ以前に、車で通勤なんてリスクを認めてる会社ってまだあったんだ
954名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:59:17 ID:Hc/A+33v
>>953
自動車教習所登校拒否者乙
955名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:05:31 ID:z+XWg5MC
さっきのNHKスペシャルみてたら
ロシアが愛知
プーチンがトヨタに思えた
956名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:10:44 ID:LAk0lKUz
阪神の応援席で巨人を応援する自由があってもいいはずだ。
ただし追い出されたり、罵声を浴びせられたりされるのを覚悟の上でやるべきだ。
957名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:11:14 ID:/yLZp0Mn
>>955
全然そんな内容じゃなかっただろ
頭おかしいんじゃね
958名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:38:21 ID:44Z0Wb7N
で、日野自動車で通勤してる人って、車種は?
959名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:52:21 ID:sfXnVDpm
タイヤも造ってるゴムメーカーに他社タイヤ履いた車で営業に行ったら守衛にまで
嫌味を言われて入り口からクソ遠い駐車場を指定された・・・
960名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:04:14 ID:lrdNNi7m
それにしても、この会社はせこいわ。
いきなりやれば、反発くらうの当たり前や。
本心は、親企業から仕事をもらいたいだけじゃないのか。
もっと、違うことで努力しろ。
961名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:53:52 ID:M9QSqhLi
会社も社員も生活がかかってるから大変だろうけど、やり方が不味い
対トヨタ対策だとしても、効果は薄そうだし、裏目に出る可能性すらある

しかし、自動車メーカーは伝統的にこのカルチャーがあるな、昔から。
他の製造業では、他社製品をたまたま使ってたとしても、精々嫌みを言われる程度だが


962名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:20:36 ID:6L+pgF7U
ここで書き込みしていいか 悩むが
派遣を切るときに くるまを選らんでいるような気がするな

まず 無免許やバス通勤の派遣から契約終了して つぎは他社やバイク通勤を切ってような

あまりおおきな声では言えないけどね
963名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:54:05 ID:31g87RB6

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/524.html


「テレビが報じない中川昭一騒動まとめwiki」

これ、絶対に読むべし。
964名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:58:55 ID:lrdNNi7m
あーうー
965名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:34:32 ID:hENoyt3F
友人宅がトヨタ車に買い換えた。
車種は妥協したらしい。 
でも新車購入後まもなく給料がダウンして
些細なことでケンカが増えたそうです。
幼い子がいるのに家庭環境悪くなって人事ながら将来が心配です。
966名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 17:45:04 ID:qKgMAoKE
俺の会社の話かもしれぬ
967名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:16:32 ID:zbqEq/Od
確かにパナの“ビエラ”のリモコンはクソ だわな。・・・イキナリ&.毎回の“誤作動”は、もうウンザリだもんネ?早く改め(改良)たら?
968名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:19:53 ID:zbqEq/Od
【誤爆】すみません。
969名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:21:45 ID:TUftUQWv
日本車とか今時ダサすぎて選択肢にすら入れない
970名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:30:44 ID:ndqvgaRp






> トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。
> トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。
> トヨタ自動車広報部は「コメントする立場にありません」としている。






ひでぇwwwww





971名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 19:54:23 ID:qKgMAoKE
企業イメージ悪くするだけだよな〜。

どうせなら

“事実であるならば、こういった形での協力は、即刻止めて頂きたい”

にしときゃいいのに。さすがトヨタ王国。
972名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 20:12:39 ID:OwC9aU/K
正社員のくせに、自社の作ってる製品を買わないでネガティブキャンペーンかよ

非正規とチェンジしろよ。既得権の塊
973名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:00:13 ID:+byBojMk
車業界、終わったね....
974名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:18:54 ID:/elNXfEK
なんでこんなニュースが今になって掲載されてんの?
トヨタだけじゃないよ。昔から車業界は同グループじゃないと通勤手当はおろか、駐車場も遠くにされてるよ
975名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:28:37 ID:rbCaH8R1
976名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:38:19 ID:piO67N7t
フィアット、ランチャ、アルファ好きなの選べ
977名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:40:04 ID:+Snj4E3Y
トヨタ系の会社勤めだが、BMWに乗っている
トヨタの社員でもBMWに乗っている人は多い

別に悪いことだとは思いませんが。。w
978名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:27:15 ID:BxLM6rpE
979名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:43:29 ID:KLNK3NBI
寿がきやのラーメン半額セールは、すごい人だった。
980名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:21:55 ID:c7bIn/z9
トヨタwww
981名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:28:55 ID:kwouEKLQ
不況で車を手放しました。
慣れない電車通勤でPCカバンを手に持って満員電車に乗ったら。
カバンが厚化粧ババァの尻に微妙に触っていたらしく「痴漢」にされそうになりました。
電車に乗るのが怖くて今年に入ってから仕事に行ってません・・・
982名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:39:04 ID:hgWS1i6x
>>981
黙れひきこもり
983名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:44:51 ID:kwouEKLQ
>>981
家から出てないって誰が言った。
毎日駅迄は行くんだ駅までは・・・
984名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:49:33 ID:c7bIn/z9
バイクか自転車で会社行けよ
バカかよ
985名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:09:50 ID:kwouEKLQ
>>984
自転車で行ける距離では有りません。
バイクの免許は持っていません。
都内を原付一種で走る程愚かでは有りません。
986名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:09:48 ID:ywVgqIF5
都内って場所にもよるけど車通勤もしんどくね?
987名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:53:44 ID:1Gy+hbnS
【政治】トヨタ自動車会長「羽田、成田間のアクセス改善や中国人旅行者らへのビザの発給要件緩和を早急に実施せよ」-諮問会議

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236687361/
988名刺は切らしておりまして