【自動車】ライトウェイトスポーツの復活[09/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
かつてエンジン排気量1.5リットル前後の車といえば、ライトウェイトスポーツとして、
車種もモデルも多数ラインナップされていたカテゴリだ。値段も手ごろでとくに若者や競技のエントリーカーとしても人気を博していた。


しかし、いまやリッターカーの上は1.8 - 2.0リットルクラスになってしまい、間がぽっかり空いている。
ところが2007年ごろよりこの隙間に動きがなくもない。
三菱『コルト』やマツダ『デミオ』、スズキ『SX4』などがスマッシュヒットを飛ばし、トヨタ『カローラ』にターボモデルの「GT」が発売された。

正確には、TRDトヨタテクノクラフトが、「カローラアクシオ」の「X」グレードにターボを搭載し、
ECU、TRDスポルティーボサスペンション、エアロパーツ、17インチホイールなどを装備した「カローラアクシオ“GT”」だ。
クラッチカバーも強化されており、機械式LSDはメーカーオプションで用意されている。

これは、明らかに「AE86」を意識したカローラのスポーツモデルといえるだろう。
このご時世、ファンにはうれしいモデルの投入だ。開発プロジェクトは 08年6月ごろから動かしていたという。
同年末には概要が発表され、09年1月のオートサロンでは車両展示が行われているので、媒体で目にしている人もいるだろう。

《レスポンス 中尾真二》

ソース(Yahoo!ニュースレスポンス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000008-rps-ind
http://ca.c.yimg.jp/news/20090219151841/img.news.yahoo.co.jp/images/20090219/rps/20090219-00000008-rps-ind-view-000.jpg

関連スレ
【自動車】トヨタ:5月に増産へ・国内で前月比3割増20万台規模に、在庫調整が進展…4月までに適正水準に圧縮 [09/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234915856/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:23:01 ID:8xVXimpV
トヲタとか関係ない。クルマ好きのやつはとりあえず買え。だまって買え。
そこのCR−Z待ちのンダヲタ、お前も買え。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:23:19 ID:TRHWvx0x
やっと若者向けか…
でも、若い奴で車買う層で金持ってる奴はエボ、インプってお約束になってるぞ。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:24:04 ID:LOcOVkMC
>>2


うるせー、S2000のファイナルエディション待ちだ

5名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:26:07 ID:SwsxUOwi
【corolla axio】カローラアクシオターボ【turbo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225211238/
6名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:31:59 ID:iwSxKI9N
中身は詐欺みたいな車だろ
どうせトヨタのいつもの手法
買う価値なし
7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:33:40 ID:VKkrtFoo
維持費を安くすることがファンであります。軽自動車海苔
8名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:33:40 ID:qk/TB6D3
ヴィッツターボあるじゃん
9名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:33:51 ID:YWjofnBk
現在市販の日本のライトウェイトスポーツと言えば、
マツダ・ロードスターとスイフトスポーツのみっ!
異論は認めないでもない。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:35:16 ID:VKkrtFoo
自転車の方がライトウェイトスポーツだぞ。

自転車の方が軽いし、
体を動かすからスポーツになる。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:35:52 ID:r1O33VHG
これは酷い。
これならプロボックス、サクシードでもスポーツカーかよw
12名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:36:44 ID:fyL5OiXp
また86詐欺かよ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:37:00 ID:XRacWyFn
スイフトスポーツならまだしも
SX4がスマッシュヒットとか嘘つくなよ
レスポンスの記者もたいしたことねーな
14名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:37:32 ID:C4Y9hGtA
ボルトオンパーツばっかりの化粧カーはいらん

専用設計のライトウェトスポーツが出てこないと復活とはいえないだろう。
MX−5やS2000のようなやつな
15名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:37:56 ID:MN4VC0m7
>>1
>>三菱『コルト』やマツダ『デミオ』、スズキ『SX4』などがスマッシュヒットを飛ばし

スズキ『SX4』←何でこれが入ってるんだ?
16名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:38:03 ID:u+uEziyp
FFでスポーツも無いわな
17名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:38:10 ID:qk/TB6D3
もうKeiワークスでいいよ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:38:10 ID:MBnJ3Q2W
これならクラウンコンフォートTRDの方が面白いな
あれは尖った企画だった
19名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:39:04 ID:yQ0giM+3
こんなんで復活と言われても。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:39:47 ID:FieGAwUH
買った後、パーツを追加とか色々手を入れないといけない車っぽいな
世話もたいへんそうだ>カローラアクシオ“GT”
21名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:40:32 ID:r1O33VHG
これって一チューニング屋がカローラーにターボを付けました
って言ってるのと変わらなくねーかw
22名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:41:46 ID:+KTJ3Hid
これはベンツでいうところのAMGみたいなもんだよな。
ベース車がセダンという時点でちょっと切ないものがある。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:41:50 ID:/MTOfQQC
レスポンスは提灯記事ばかりだな。
デミオのどこがスポーツモデルなんだよ。
スズキならSX4じゃなくてスイスポだろ、jk。
なんでFFのカロが86意識なんだよ、バッカじゃねーの
24名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:41:55 ID:mZCVEBjB
トヨタの提灯記事ですね
ニヤニヤ
25名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:43:06 ID:r1O33VHG
ヤフーのトップで騙された。
記事を見る前はスバルとの共同開発の車の件かと思ったわ
26名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:43:29 ID:pGR6egEP
初代シビックは車両重量700KGだった
何をさしてライトウエイトというのか?笑止
27名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:43:36 ID:1GIjdeYn
スイスポが値段的にもお手頃だわな。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:43:53 ID:TRHWvx0x
>>25
あれ今回の危機で流れたよw
29名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:44:07 ID:VKkrtFoo
なんで>>10の後が4連続でsageなの?
30名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:44:49 ID:jfWypon3
>>15
コルトもおかしい。あれはあのクラスではヒットしたどころか、販売面では失敗と見てもいいぐらいだろう。
そもそもそのクラスにデミオを加えられるならば、スズキの方もSX4じゃなくスイフトを例に挙げたっていいはず。
SX4はいい車だとは思うが、エンジン・足回りを取り立ててスポーツ仕立てにしている訳でもないし、全車4ATだしな。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:44:55 ID:pupa4GYl
もう20年くらいカッコいい車って出て無いな
32名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:45:01 ID:j3lzELZK
初代シビックType-Rとか二百万切ってたからなぁ。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:45:15 ID:Q3TqeBnv
>>3
バカw。おっさん向けだ。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:45:16 ID:OI5I2dUQ
こんなのが250万…('A`)
寒い時代になったなあ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:46:10 ID:hzfqyACq
誰も買わない
36名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:46:12 ID:FieGAwUH
そういえば、トムスだったか後付ターボ仕様のアルテッツァがあったなぁ。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:47:44 ID:FieGAwUH
>>28
2ドアならしょうがないよなぁ、
最低4ドアクーペにしとかないと。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:47:58 ID:bH/Eomtu
270万でプントアバルト買った方がいいや
39名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:48:02 ID:C4Y9hGtA
>>30
一応コルトラリーアートと言うものがあってだな…

SX4はWRCのイメージだと思う。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:50:32 ID:kKxBbIjN
>>28
流れてないよ、延期だよ。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:50:44 ID:VKkrtFoo
なんで>>10の後が4連続でsageなの? と書いた29の後が6連続でsageなの?

そんなに>>10が図星なのかな。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:52:13 ID:Tunnhw7R
>>28
流れてはいない(商品化の時期を当初の予定より遅らせるとは発表された)
43名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:52:14 ID:6AmdHMVW
KR200 にしたら?
44名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:52:41 ID:r1O33VHG
>>40
もう、何が流れたとか中止になったとかよく分からなくなってきたわ。
次期NSXとかも中止?
45名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:55:04 ID:THRGeW6h
群馬エリア最速のダウンヒラーか
46名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:55:55 ID:53tLFjCZ
86?
FRであるということだけじゃんw
47名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:56:05 ID:C4zJTgkE
CR-Xが復活したら買う。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:56:31 ID:Tunnhw7R
>>44
次期NSXは正式に開発中止。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:56:56 ID:j/94lnV1
なんだって1.8Lのグレードにしなかったのか・・・・。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:57:21 ID:TRHWvx0x
>>45
藤原とうふ店連載まだやってるのか?
51名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:57:45 ID:fGUXhDkQ
これのどこがスポーツカーなのかが分からない。
おやじセダンの改造車でしかないように思えるけど。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:58:08 ID:sbnwVTk2
>>47

CR-Z
53名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:58:25 ID:r1O33VHG
>>50
先々週は休載で先週は絵しか載せてなかったぞw
54名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:58:50 ID:vFRWMnI0
>>13
鼻薬
55名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:00:05 ID:5ND43RQp
SX4なんて珍車もいいとこだろ?
56名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:00:26 ID:QIulgnFA
>>13
ちょっとしたうそで車業界が盛り上がれば、それはそれでヨシ。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:00:50 ID:c19hqI+W
トヨタはターボ得意。
ラリーとか有名じゃん。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:02:12 ID:qsFqkCrj
三菱『コルト』がスマッシュヒット??(゚Д゚)ハァ?
59名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:02:17 ID:FieGAwUH
>>13
素でスイフトと間違えたんじゃないの?w
60名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:03:28 ID:vFRWMnI0
>>57
上手くやろうとしてインチキがばれて出場停止になりましたね。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:05:26 ID:C4zJTgkE
>>52
かっちょいいけどMTが無いと乗れないや
62名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:08:21 ID:K0X4o9sh
二輪でも125-250CCの小排気量スポーツ全滅したなぁ

とりあえずメーカーはテンロクを
復活させるべきだよ

FRで120馬力、140万くらいのスポーツ車作ってほしい

走りに必要ない余計な装備取っ払えば
作れるでしょ
63名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:09:25 ID:unLHV5TW
で、ルミオソのスポーツモデルはないの?

同じカロヲラならGT作れるだろ
64名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:10:05 ID:sg5qpRIA
はやくサイノスやミラージュアスティあたりの後継車作れよ
現時点だとロードスターしか選択肢がねぇ
もう買っちゃうかな(´・ω・`)当方24歳
65名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:11:04 ID:QIulgnFA
>>62
衝突安全関係をとっぱわらないと・・・。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:12:04 ID:eqUmIOVT
スイスポ、シビックの隙間にどうやって入るのか?
67名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:12:57 ID:E4enx1nz
1.5ターボなんて使い物になる競技ないじゃん。
NAで150馬力くらいなら使えるのに。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:13:31 ID:4OXFKIpB
マツダスピードアクセラ
全長×全幅×全高=4435×1765×1465mm、ホイールベース=2640mm、車重=1390kg、駆動方式=FF、
エンジン=2.3リッター・直列4気筒DOHC 直噴ターボ [194kW(264ps)/5500rpm、380Nm(38.7kg-m)/3000rpm]
、トランスミッション=6速MT、価格=241万円

COROLLA Axio "GT"   
車両重量  kg 1160
直列4 気筒DOHC
総排気量  L 1,496
最大出力<ネット>  kw(PS)/r.p.m 110(150)/6,000
最大トルク<ネット>  N・m[kgf・m]/r.p.m 196(20.0)/4,800
寸法・定員 全長  mm 4,435
全幅  mm 1,695
全高  mm 1,430
¥2,495,000
69名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:16:13 ID:PVORR0C1
S2000くらいは排気量がある方がいいと思うけど
70名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:18:55 ID:3HS2Lp4A
>>62
テンロクなんて税金高くて無駄 テンゴで作るべきだな
ロードスターやMRSがテンゴなら良かった
71名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:21:33 ID:SfypzXwW
 
72名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:22:38 ID:C4zJTgkE
シティターボ出せばいいんだよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:22:51 ID:VKkrtFoo
ESSE CUSTOM (Daihatsu)
 
車両重量 730 kg
直列3 気筒DOHC
総排気量 658 cc
最大出力<ネット> 43kw(58PS)/6,000rpm
最大トルク<ネット> 65N・m(6.6kg・m)/4000rpm
定員  4人
全長  3,395mm
全幅  1,475mm
全高  1,470mm
¥987,000
74名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:25:04 ID:Nu8MTLvK
WRCに出てたのはSX4
国内ラリーやダートラはスイフトだけどね。

しかしTRDのくせにスポルティーボサスとか
言ってる時点でまるで信用ならんw

イタリアになんの関係があるのだ?!

だいたいサスペンションは英語だww
TRDもイタリア語読みなのかああwww
75名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:25:10 ID:cdfK13QK
>>1リッターカーの上は1.8 - 2.0リットルクラスになってしまい、
間がぽっかり空いている

お前はスイスポ海苔の俺を怒らせた
「スキマに目を付けたトヨタ凄い!みんな買え!」と言いたいのか

スイスポの車両本体は160万ちょい
オプションでレカロとHID入れて180万までいかない
値段の割りにいい車だよ
トヨタのほうはなんでこんなに高いのか
76名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:25:11 ID:bvhqxpIr
サイズでかすぎ&車重重すぎ
まずはこれを改良しないと買う気すら起きん。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:25:33 ID:wzeN4Mnj
私のS16はいつ出るのだね
78名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:25:44 ID:VKkrtFoo
値段が高すぎ
79名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:25:58 ID:E07Z2bkh
エッセecoの5MTがライトウェイトスポーツだと思う
80名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:27:28 ID:/nnsS1V8
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:28:08 ID:mMA55YGf
トヨタ車(゜A゜)イラネ
82名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:28:47 ID:VKkrtFoo
ミラカスタムのRSがライトウェイスポーツの上限だと思う

新車価格 142万円ナリ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_custom/grade/rs.htm
83名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:29:17 ID:+B6r8QF5
トヨタのことだからどうせAT車のみなんだろ
84名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:30:13 ID:sg5qpRIA
エッセもスイスポも箱型の時点でかっこ悪い
流線型のクーペやコンバーチブルでないと
85名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:30:31 ID:rKSPsDDt
なんだこの提灯記事。
どうせカローラに言い訳くさいボルトオンターボだろ。

レスポンス恥ずかしくないのかね。
ヤマハエンジンに他社ターボつけて、デザインそれっぽくした、カローラだろ。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:31:51 ID:XgpvxyfP
ぶっちゃけ中古車買って足締めたほうが面白いからなあ
87名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:32:20 ID:LzuOXkg2
MT設定のある現行国産普通乗用車

トヨタ
ヴィッツ、カローラアクシオ、カローラフィールダー、プロボックス、ラッシュ
日産
マーチ、マイクラC+C、ノート、ティーダ、ティーダラティオ、スカイラインクーペ、フェアレディZ、エクストレイル
ホンダ
フィット、シビック、シビックタイプR、S2000(もうすぐ終了)
マツダ
デミオ、アクセラ、アテンザ、ロードスター、RX-8
スバル
インプレッサ、インプレッサアネシス、インプレッサWRX STI、レガシィB4、レガシィツーリングワゴン、フォレスター
三菱
コルト、コルトラリーアートバージョンR、ランサー、ギャランフォルティス、ランサーエボリューションX、パジェロ
スズキ
スイフト、エスクード、ジムニーシエラ
ダイハツ
ビーゴ、ブーン
光岡
ガリュー204、ヌエラ、ビュート
88名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:33:22 ID:VKkrtFoo
軽乗用車ではMT設定車種は意外と多い。
89名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:33:57 ID:VSZG721U
>>80
名文だな、読むたびになごむ
90名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:35:11 ID:OW/KiZfk
1800〜2000あれば国内では十分だし
わざわざ値段変わらんのに1500に乗ってもしょうがないでしょ。
そんなのに乗る層は下の排気量のに乗るし
今時なら軽に行っちゃうでしょ。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:35:12 ID:hybDd5EH
軽トラこそが真のライトウェイトスポーツ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:35:38 ID:aHX0q2Rp
見た目がヒュンダイ
93名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:35:46 ID:qXhIOZET
トヨタは嫌いだがこれは正解だべな。
このサイズの車でセダンでもスポーツタイプでも
デザインのカッコいい車を作って欲しい。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:36:13 ID:YWpwpRSR
TRDの改造車扱いだからエンジンの保障がヴィッツTRDターボと同じで1年しかないんじゃないの?
だったら同じ1.5Lターボでも、まともなメーカー保障の付くコルトVRのがいいだろ
95名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:37:09 ID:ycDUIce7
>>80
バカ??w
96名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:39:54 ID:Tunnhw7R
>>95
コピペにマジレスは野暮ってもんですぜ旦那。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:41:44 ID:4SXlUrbD
カローラのプアなシャシに大馬力ターボとは危険極まりない

やんぬるかな
98名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:41:58 ID:a7wOO3+D
>>1
そういや値段そこには書いてないよな。

249万5000円 だってよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:44:57 ID:dBTB5+Ph
>>80
嘘かと思われるかも知れないけど
東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。


幸せ者
100名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:45:19 ID:Nnc3tdfb BE:77615982-2BP(8411)
http://ady.at.infoseek.co.jp/raptobike.html
すまんが自転車のほうが自動車より性能が良い時代なんだ。
もう内燃機関は時代遅れ。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:45:23 ID:q2OWlkCg
スポーツ走行したいのならバイクに乗ればいい。
原付〜250ccでも十分楽しめるから。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:45:27 ID:6p0P0Vif
>>98
カローラにあらず
103名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:45:48 ID:XggWqx3H
スイスポでいいじゃん
104名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:46:29 ID:s+WWO5QG
>>1
これを買ってどうしろと言うんだ?使用目的がわからん 
乗り心地悪そうだしチャリンコすら積めない
峠走って交通違反かwww
105名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:46:47 ID:FieGAwUH
5ドアかショートワゴンで最低限の実用性をもたせ
低圧縮ターボの1.5でFRって辺りかなぁ?
何か中途半端なような気も…
106名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:46:51 ID:E07Z2bkh
誰がこんなもんに250万も払うんだよ
107名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:48:04 ID:E4enx1nz
>>97
大馬力ターボって・・・
ミラージュやシビックは1600NAで175馬力とか出していたと言うのに。

スポーツって言うならターボつけて200馬力は出てないとおかしいだろ?
108名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:48:58 ID:5XKCpZNd
ABCを復刻させろ。
109名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:50:27 ID:1zOCSyjL
なんか非力な感じがするな。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:50:50 ID:9xq83DsF
もう トヨタは嫌われるを通り越して憎まれてる
111名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:51:04 ID:XfP62dJG
>>80
免許取ったばかりでGTOって時点でかなりDQNなのでNA&ATオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのカーポイ○トか?(藁
一度ツインターボに乗せて貰いな。



てかネタだよね
112名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:52:57 ID:6ENTLZZ3
そもそもこのご時世に250万円もこんな酔狂なクルマにつぎ込める「若者」がどれだけいることやら。
ま、トヨタ自身がそんな世の中にしちゃったんだから自業自得だけどさあ。
113名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:53:10 ID:eUhR4azZ
軽くないし安くもない
そして回りそうもないエンジン
86とベクトルが120度ぐらいずれてるが再来とな
トヨタはつまらない車を作る天才だな
ほとんどやっつけでつくった86が未だに重宝されるくせに
114名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:53:55 ID:5qRTc7u0
またトヨタの提灯記事か
115名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:54:35 ID:FieGAwUH
まぁ、昔のスポーツカーをやたら賛美をするのがいるが
今の普通車の方が速かったりするんだよねw
116名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:54:51 ID:5XKCpZNd
ナビとか快適装備いらねえから、エアコン、パワステ以外装備外して、軽くして、安く売れよ。需要はあると思うぞ
後でつけるやつはつけるんだから。
117名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:56:13 ID:fIKHyc8h
118名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:56:39 ID:xI8hJlIy
>>111
コピペにマジレスとは。。。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:57:41 ID:fV0amKKT
車庫にこれがあっる家って..想像しただけで頭わるそ
120名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:58:06 ID:FieGAwUH
>>112
パーツも追加して300万を軽く超えるんじゃないの?w
121名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:01:26 ID:fyPko1hh
>>111
マジレスカコイイ
122名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:01:32 ID:f5wmXVIS
単にパーツつけて売ってるだけじゃねーか。
昔っからヴィッツターボとかあるだろ
123名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:02:34 ID:E4enx1nz
>>112
高すぎだな。

スポーツモデル=188万円(純正レカロ付き)
競技ベースモデル=168万円(エアコン無し、ビニールシート、アンダーコート無し、LSD付き)

このくらいやらないと若者は買わんだろ。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:03:32 ID:mGMHSk46
サンバートラックのスーチャー付き
125名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:05:51 ID:hs9w2kNx
バンコクの街中走ってるカローラのタクシーの方がかっこいい。
http://image.blog.livedoor.jp/vietsuki/imgs/a/8/a89401af.JPG
126名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:07:06 ID:FieGAwUH
>>98
その値段ならマツダスピードアクセラでいいんじゃ、
維持費とか諸々の経費は考えないとして
127名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:07:34 ID:WnZ8atU6
>>12
アルテッツアは酷かったな・・・
128名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:09:53 ID:5XKCpZNd
こういう車欲しいやつは、後でイジるんだから、メーカーの装備なんていらない。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:10:01 ID:LrgXHSko
>>30
文脈を理解する能力とクルマに関する知識とを身につけてからレスしような、ぼうや
130名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:12:54 ID:68HAomyS
カローラセダンの購買層って・・誰が買うの?
それよりアルテッツアとかスポーツタイプのプログレを復活してくれ。




131名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:13:00 ID:IiAp3A8r
アクシオGT ¥2,495,000

インプレッサGT ¥2,572,500
132名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:14:04 ID:G/0b1bUF
>>85
なにこの気違い
133名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:14:21 ID:FieGAwUH
>>127
あれ、何がいけなかったんだろう?
個人的に梅干な後ろ姿が嫌だったがw
134名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:14:43 ID:h3eEbInm
ライトウェイトなら価格もライトじゃなきゃな…
250万はあまりにも高すぎw
135名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:15:18 ID:Vqb4HoiH
スズキ『SX4』などがスマッシュヒットとデマをを飛ばし
136名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:15:19 ID:DcZ9DHOv
>>130
レクサスISがあるだろ、スポーツタイプのプログレなんてもともとあったか?
137名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:16:39 ID:rebid5up
>>117,118,121
コピペに釣られてやんのm9(^Д^)
138名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:17:17 ID:JjHND2hM
カルディナはよかったな。なんとなく
139名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:20:35 ID:tB0LHCgk
>>97
おっさんの
ロードスター乗りとか狙ってるんじゃないのかな?
"イイ音選手権"とか(w

かなり現状認識能力に欠けた
乗り遅れた人たちがあのての車乗ってる人には多いから・・・
140名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:22:14 ID:U4lWtDCZ
>>125
色はともかく、リアまわりは日本のモデルよりいいかも。
141名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:22:55 ID:Se2/SGDp
デフはトルセンで十分では?メンテが必要な機械式とは…
ドアも4枚は要らないだろ
AE86ならハッチバックで出すべきだし
142名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:22:59 ID:9oZ2cEmq
スイスポなんざAA34SカルタスGT-iに比べたら甘口。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:23:40 ID:C4Y9hGtA
ライトウェイトスポーツといったらロータスのような車だろう

ロータスシャシーにホンタエンジン搭載した車出してほしい。
144名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:26:03 ID:tOnlfqmB
IQを2シーターにして1300か1500の6MTを積めばいいかもな
145名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:27:07 ID:ApCRMQWi
こんなんだったらフィットをターボに改造した方がマシ
146名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:27:34 ID:MQU+LbXD
レビンやトレノのことか?
147名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:28:21 ID:4HsDTbX4
カローラの四駆をFRに改造してMTならよかったのに

即席FRの出来上がり
148名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:28:24 ID:ltXNUoEA
ちょっと金を出せば、シビックR買えるぞw
149名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:28:59 ID:Se2/SGDp
夢で終わったスバルと共同開発の200万切るスポーツカーの代車がこれ

まぁこの記事自体が単なる広告なんだが
150名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:30:36 ID:TpVdym6v
今、AE101のMT乗ってる。いわゆるバブルの頃のローラレビンだな。

そろそろ買い換えたいと思ってたので、一応視野に入れてる。

MT車が最近少なかったからな。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:32:09 ID:6RwIKWLx

これって、エコ替えでつよね?
152名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:32:18 ID:kuV1nGSL
ライトウェイトスポーツに興味があるから
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
ゆとり世代アホスwwwwwwwwwwwwww
153名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:33:52 ID:grO7imOE
>>142
AA34は足回りが・・・
俺は乗って目眩がした
旧型もってこいと真面目に思った
154名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:34:56 ID:G/0b1bUF
>>150
こっちの方が遥かに楽しい

ttp://toyota.jp/customize/vitz/trdturbom/price.html
155名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:35:36 ID:3InsMTKz
車両本体250万?
専用エンジン+足回りに、レカロ、HID、サイドエアバッグ付けて、カーナビつけても200万で買える
スイスポなんぞ比較の対象になるはずもないよな・・・
156名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:36:52 ID:AFRZwvFg
ビートに乗ってる俺は勝ち組
157名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:38:15 ID:G/0b1bUF
>>155
ならないよ

車格が違いすぎ
158名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:38:52 ID:hybDd5EH
>>156
変な原付のことか
159名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:41:11 ID:TpVdym6v
>>15 今乗ってる車より小さいのはちょっと…
と言う思考が有って

確かに昔、ヴィッツが登場した時は
一番先に試乗しに行ったな。

その頃の普通車と比べると小さいとは感じたけど、
良い車だと思った。そして売れたな。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:41:44 ID:RVMpwlwV
去年までシャレードデトマソ乗ってたが
あれは手放さずに直して乗っとけばよかった
161名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:41:48 ID:MPk9Mf35
スイスポって、オプションじゃない普通のシートは赤しかないの?
なんかあの赤かっこ悪いな。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:42:11 ID:E7G4fzba
『スポーツカーが嫉妬する』を思い出した。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:43:47 ID:lpK56YIE
>>149
>夢で終わったスバルと共同開発の200万切るスポーツカー

別に終わってないぞ?

>>152
つ込まないぞ
164名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:46:59 ID:DcZ9DHOv
>>163
そこはスルーしないと
165名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:48:55 ID:5XKCpZNd
S2000終わらせたんだから、ビートぐらい復活させとけよ。
貨物専用ディーラーになりたいなら良いけど。
166名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:49:00 ID:AkezA8n2
ホンダのCR−ZってFFなん?
167名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:53:08 ID:SvogCeVL
>>143
エリーゼRのエンジンを現行のトヨタ(ヤマハ)2ZZ-GEから本田K20A(タイプR仕様)に変更してほしい。排気量増は仕方ないとする。
2ZZ-GEって、今やロータスの為だけに渋々生産してるだけだし。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:53:33 ID:aPj8od+L
>>162
一方、三菱はランエボワゴンを発売した
169名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:03:56 ID:Pj6OGtyu
>>137
そこでやっと完結するコピペなんだよな
170名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:05:21 ID:SzjfHice
すばらしき2ちゃん芸
171名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:17:24 ID:ovUESzVU
17インチが余計だな
せっかく1.5と排気量が少なくて
ランキングコスト安いのに
タイヤで食われちまう
15〜16で十分
172名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:19:44 ID:wW+75pDZ
250万あったら、普通にアクセラのマツダスピードバージョン買うな。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:22:41 ID:k3D/fyB5
>>139
良い音ならトヨタミュージックBOXにのればイイ。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:24:55 ID:i+lypNE+
ライトウェイトスポーツ=軽量スポーツ車

簡単な英語さえ分からないのか?>レスポンス 中尾真二
175名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:25:03 ID:E4KZDeKm
>>80
中古の325iに乗ってる。
こないだ中央自動車道で200キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですら325iには勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。

176名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:25:31 ID:Neqh1ELx
これに250万も出すくらいなら程度のいい中古買って好きにいじるだろ
177名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:25:37 ID:Zr3pyX13
>>31
RX-7(FD3S)があるだろうが。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:26:00 ID:Th4dSYkC
>>172
諸費用入れたら250万じゃ買えないんだが。
179名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:27:10 ID:70n3Q1ul
>>176
プリウス買えるしw
180名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:30:01 ID:sNuScMxX
■トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機 Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株) Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト JTEKT Corporation
トヨタ車体(株) Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株) Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株) Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株) TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株) Towa Real Estate Co.,Ltd.
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株) Toyoda Gosei Co.,Ltd.



トヨタ傘下(子会社)

日野自動車(株) Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株) Daihatsu Motor Co.,Ltd.
181名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:31:56 ID:8n7Uq2lR
こんなくだらん車をニュースにするから、ますます車が売れなくなる・・
182名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:35:54 ID:Zr3pyX13
ライトウェイトスポーツって車重が軽いってことも重要なんだけど、値段もリーズナブルで手軽に
購入できるってのも大きなポイントだよね。
250万円は今の時代ちょっと高いと思う。
180万円くらいなら良いんじゃないかな。
今売れてるホンダのハイブリッド車のインサイトが売れてるけど、これも下は180万円台から。
そこまで価格設定を下に伸ばさないと新車出しても見向きもされないと思う。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:36:51 ID:O+53ExXw
>>116
初代スイスポだな
軽ワークスより安いんじゃなかったか?
120万で。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:38:13 ID:fUP+SlGo
86を復刻したら売れるだろ
185名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:39:43 ID:aq3i4qon
会社のラジオしか付いてないカローラでも180km/h出せたからこんなモデル必要ないのにww
186名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:46:08 ID:T+lhcUbI
>>94
保障期間が短い分メーカー純正じゃ出来ないチューンがしてあるワケでもなく
馬力もコルトラリーアートRALLIART Version-R以下だしな。

値段もコルトより高いし何もメリットがない。
187名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:46:27 ID:SRlVhJTd
4ドアおっさんFFセダンがライトウェイトスポーツwww

レスポンスの中の人も、提灯記事書くのヘタクソですねwww


188名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:47:19 ID:2z35BBPU
トヨタはコンフォートベースで5ナンバーFRセダンのチューニング車出したりして
地道にこういうのを続けてるんだよな。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:53:06 ID:vVE2kFd6
ヴィッツのMSBで十分じゃね?
190名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:54:20 ID:edWD5WSk
250万?
+30万でタイプRが買えるじゃん
191名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:54:44 ID:jYYex3b5
>>184
できないのわかってるくせに。

このあいだアコードハッチバックを見たんだけど、ピラーとかすごい細いのを再認識したよ。
今の安全基準とぜんぜん違う設計だなおおもったわ。
それだけに非常に斬新な印象を受けた。

そういえば、俺が86最後に見たのは、おととし米国のガススタンドで。
50歳ぐらいのかっこいいおばちゃんが乗ってた白いトレノ。
おばちゃん日本語話せなかったけど、ハチロクという単語は知ってた。w
192名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:56:39 ID:aILv9gL3
>>185
ハンドル切ったら、ひっくり返りそうで怖いです。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:57:55 ID:fMccMIap BE:747079564-2BP(13)
>>1
> 正確には、TRDトヨタテクノクラフトが、「カローラアクシオ」の「X」
> グレードにターボを搭載し、 ECU、TRDスポルティーボサスペンション、

あほかw 今時ECU積んでないクルマとかあるわけないだろw
レスポンスの記者バカじゃね?

194名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:00:52 ID:royYJdBB
トヨタはヌポーツ。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:04:42 ID:vVE2kFd6
>>193
きっと、アンチラグシステムとか付いているんだよw
196名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:08:15 ID:dUGd+OMa
FR出せやゴルァ
197名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:08:17 ID:iFkjkAk3
やっぱり4枚で速いってのが痺れるな。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:11:49 ID:UH4B7JOd
1.3から1.6で充分
199名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:13:21 ID:O68/iPus
1tを切るMTのみのFR車を出せ。
話はソレからだ。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:13:48 ID:mbyQsJ1g
>>193 釣られませんでしてよ
201名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:28:22 ID:usWg+WwH
1.5Lでも車重が1トン切ってたら充分キビキビ走るよ
ショートホイールベースにスポーツタイヤなら運転も面白い
どうせ一般人はサーキットなんて走らないんだし
202名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:30:29 ID:0apAYPAB
>>201
DWのデミオアレッタがそれなりに楽しい。あれもギリギリ1トン切ってたような・・・
203名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:30:54 ID:+1NtrJZO
ワロタ だれがこんなオッサン車買うんだよ 何処が86の復活だよ
204名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:31:31 ID:U8eqdLI8
ライトウェイトにこだわるなら、バイク以外ないだろうに。
助手席?後部座席?エアコン?これだけで何kgだと思ってるんだ。
加速がまるで違う


205名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:32:37 ID:rZoIc/nu
カローラGTについては、LSDが付いてないのが納得いかん。
試乗したけど酷いもんだったよ。
いや、軽くてターボ付いてて、なのに比較的扱いやすいエンジンだから
そういうところは悪くないんだけど、あのスペックでLSDなしなんて…
コーナーで折角の軽量が活きてない。チグハグもいいとこ。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:35:31 ID:WE0Wt6/e
カプチーノの車体に1.3g辺りのエンジン積んだら買ってみようと思う
700s台の車重に150psの出力だと面白そうなんだが
207名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:38:24 ID:0apAYPAB
>>206
車重バランスがへんになって、面白くない。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:42:37 ID:Zr3pyX13
やっぱロードスターにロータリーエンジンだよな。
出せば売れると思うのに何故出さないマツダよ。。。
209名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:47:03 ID:TrDEdseQ
おまえら、ラインナップがいくら豊富にあっても買わないだろーがw
そんな輩ばっかりだから利益にならんし、メーカーも作らなくなるんじゃん。アホすぎ。
210名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:50:18 ID:0apAYPAB
>>209
買うよ。豪華装備全部取っ払ってエアコンパワステのみで、FRで、ライトウェイトだったら。
211名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:51:04 ID:iFkjkAk3
ネラーは買えないから文句しか言えない。
車板にいくとよく分かる。
212名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:52:15 ID:usWg+WwH
>>205
LSD標準装備にしたら売れると思うよ
とくに寒冷地で
213名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:07:50 ID:XBiZDUqY
ミラのハイブリッドかEV出たら買う。
214名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:11:45 ID:G4+gPnuH
スポーツカーっていう言葉をバカにしているようにしか思えない仕上がりだな
いっそのこと軽にしてしまえよ
コペンはいいぞ

乗ったことないけど
215名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:15:54 ID:iFkjkAk3
コペンがいいと言う奴がスポーツカーを語るなんて。
それこそスポーツカーを馬鹿にしている。
216名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:18:35 ID:SIfDadvj
しょせんトヨタ
217名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:30:24 ID:1pJ/8tKj
先に経済が復活しないと車なんて買えない
218名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:31:33 ID:FjSFp4qc
>>157
排気量はスイスポのほうが上じゃないか。
所詮日本専用カローラなんてヴィッツに毛が生えた程度。
219名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:40:27 ID:uj+peGPM
トヨタにまともなスポーツカーはつくれない

良い車の条件とはコンセプトがシンプルかつ、それにそって作られている車だ。
トヨタの様にあれもこれもと魅力的に見えるものを加えていくのは最悪。

レクサスIS−Fがいい例だ。
220名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:16:42 ID:1ZVXJDXS
1トンを切るデミオをベースに本格的なライトウェイトスポーツチューンを
施したのがほしいな。

ハンドリングをロードスターみたく、ロールしながらグイグイ曲がっていくような
のってて楽しいマシンがほしい。
221名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:21:06 ID:toY+NaT9
何これ
営業車にしか見えん
222名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:30:03 ID:BW385Nwz
ぽまいらWTTC見てみろ
FF馬鹿に出来ないんだぜ?アコード速いんだぜ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4734137

フリーダムすぐる熱いレースはWTCCしかねぇ

http://www.youtube.com/watch?v=P9HCEfGA9HQ
223名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:27:14 ID:JEfjsm36
1tを切るくらいでぇー
もちろん5MTないしは6MTでぇー
できればFRでぇー
排気量はテンロクでぇー

こういうネット世論があることをメーカーは十分知っている。
そしてそういうことを言うやつらが、出しても買わない(買えない)
ということも。
224名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:29:51 ID:jXiQeNFA
>>223
> 1tを切るくらいでぇー
高速で横風を喰らうと
かなりこわいなw
225名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:31:43 ID:ig3kkIRI
空力が良ければ、軽量でも横風は何の問題もないよ。
昔は800kg台の車が普通だったんだし。
226名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:58:26 ID:wBJA4MTY
FFという時点で全てが終わっている。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:00:13 ID:0OqO0zxZ
ちょっといいなと思って値段見たけどたけーよ
多少オプション付けただけで総額300万コースじゃんクソが
トヨタはさっさと倒産しろやクズ会社が
228名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:03:34 ID:dZow+zcN
やっぱりシビックだなぁ
カローラはやめて。
229名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:05:59 ID:y8NDTmbd
こんな商品を出されると、余計にスポーツカーに乗る時代じゃないのだと感じられる
230名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:10:00 ID:7JZWBCLS
86をコンセプトベースにして、なんでFFなんだよ、しかも値段も割高
こんなんで若者にアピールなんて嘘だろw

小金持ってるおっさん向けだろ、本音は
231名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:14:13 ID:pEyPfa4s
ヨタはダイハツからコペンのリッターカーの供給受ければ良いのに。
232名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:19:52 ID:Ljely4lk
とりあえずさあ
昭和30年代の「みらいのじどうしゃ」みたいな丸っこい形を何とかしてくんね?
233名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:21:51 ID:LntX8T5h

>TRDトヨタテクノクラフトが、「カローラアクシオ」の「X」グレード

ライトウェイトスポーツ じゃないだろ
234名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:22:34 ID:0OqO0zxZ
>>230
昔、86〜FC3S/S13・180SXあたりに乗ってて収入がそれ程増えてないオッサン向けだな。
スカイライン、Zはおろかランエボとかインプすら手が出ない層の足元を見たような価格だわ。
総額200万程度で買えるならともかく、こんな中途半端な車に300万は払えないよな。
235名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:23:43 ID:cwl2dntm
>>1のような記事が出る背景として
不況、株安、雇用不安で金食い虫の車を手放す「クルマ離れ」が進行してることと
維持費や税金・ガソリン代が割安な軽自動車へのダウンサイジングが進んでる点が
みてとれるわけで。
236名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:29:24 ID:HGvtd9+C
>>80
ターボとNAが違わないわけねーだろゴミ
坂道発進できない素人はプリウスでも乗ってろカス
140kmでGTRを抜いたって逆に140でない車が少ないだろ氏ね
なんだこのクズは文章読んだだけでむかついてきた
237名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:34:05 ID:m4aWZRgR
(´・ω・`)180SX復活しろお
238名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:36:32 ID:oiIS3IJ3
>>236
>>169-170 でオチが付いているネタを掘り返すなよ。
239名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:40:58 ID:+qqqDbcf
スポーツカーが絶滅しちゃったから
セダンをスポーツカーって事にするって
トヨタからのメッセージなのかw
240名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:43:18 ID:om4hjJ8m
レビンとかトレノって名前にしてない時点でその後継車に値しないって事をメーカー側もよくわかってる証拠
241名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:57:27 ID:oiIS3IJ3
>>240
27とか86のころに(以降は興味がないんで調べてないから知らん)、
セダンにもレビトレと同じツインカム積んだGTってグレードがあってね、
メーカーの意図としても、今回のはそれの復刻的位置付けでしょ。
ハチロク求めてる層もこれで我慢してくれ、という思惑はあるだろうけど。
242名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:00:02 ID:huBLxubz

ハイハイまたですか

だからトヨタは嫌われるんだよ
243名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:04:07 ID:B6LJ2vHC
>>1
コルトやデミオのスペックは良く知らんが昔このカテはボーイズレーサーなんて言ってた ライトウェイトとは別イメージだった

使い勝手じゃなく価格と馬力で選んでEP82買った 前足バタバタの車だったなあ そんなカテゴリーじゃないのかねボーイズレーサー
244名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:08:43 ID:5VDLAETf
外装はしょうがないけど内装のダサさは我慢ならんな
誰がこんなの買うんだ?
245名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:10:34 ID:8uVjXyGG
ライトウェイトスポーツカー→ミラバン+ポテンザ
1500スポーツカー→ビーゴの5マニュアル車
246名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:16:22 ID:lSlmPyq7
http://www1.as-web.jp/photo/news/200901/23998/web_big.jpg

かっこいいじゃん。これで300万なら安いんじゃね?
247名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:21:00 ID:pElPEF5W
行灯記事以外の何ものでもないなwww
248名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:23:17 ID:qY26Z6r4
>>87
バリエーションをずらずらと並べられても
249名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:23:41 ID:8QNFLda0
200以下なら欲しい
250名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:24:23 ID:Em34ei/e
FFだからイラネ。
251名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:25:48 ID:5VDLAETf
1.5ターボ自体はいいんだがデカ過ぎ
昔のスタタボの復活を求む
252名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:26:51 ID:xh7N6WeP
>>223
メーカーはそんなお金も無い奴のオナニー趣味を気にしてもしょうがないからな。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:31:29 ID:6sFrZJhH
MTあやつるなら、キャブに交換したほうがよい

いまの電子制御ではレスポンスがわるくて 面白みが半減する
254名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:31:44 ID:CWxguyOn
業務用バンにエアロをつけただけのVIPカーみたいなデザインじゃダメだろ
かっこ悪いスポーツカーなんて意味ないな
255名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:32:39 ID:1CevfRff
このクラスでFRのが出たら馬鹿売れする

256名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:33:48 ID:FvMl6xQe
AA63カリーナ→EF3シビックSi→TRD2000→トミーカイラM18Si→コンフォートTRDスーパーチャージャー→ワゴンR(旧規格に後付け過給器)

の珍車好きなおっさんですが、これ欲しいかも…
257名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:34:04 ID:7yvYHwE9
カローラを名前から外したら売れるんじゃねーか?
258名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:37:22 ID:CWxguyOn
書いてて思ったが、これだったらプロボックスにターボつけたほうがいいような気がする
エクステリアはプロボックスの方が圧勝だからエアロ次第でなんとかなるんじゃないか
259名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:45:13 ID:FvMl6xQe
皆さんカローラ2GPターボも思い出して下さい…
260名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:46:39 ID:1CevfRff
プロボックスは高速で170km/h巡航余裕だからな
261名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:47:56 ID:M1G+/a4W
トムスがカローラベースで昔作ってなかったっけ?
262名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:48:01 ID:YdN79dG+
DQNアルテッチュアざまぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ
263名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:51:56 ID:OOIrludT
こんなんよりMR2の後継をさっさと出せ、馬鹿。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:56:08 ID:50MoTBJA
ターボのせいで追突するやつってなんなの?
265名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:59:40 ID:ulg2k6m6
飛ばすと気持ちいが、街海苔の段差などの少し乗り心地が悪い、(ふわふわミニバンと比べてか!?)
また積極的に走るといいが普段はエンジンの音が気になる場面もありそうだ。(猿人の音が聴きたいんだよ)
低速でトルクが細いのが気になる、全開にすると燃費も落ちそうだ。(そりゃそうだwどの車でもそうだ。)

とか糞みたいな文章書くんじゃねぇぞw >マスゴミ
軽いと楽しいぞ、軽いとちょっと高出力化したエンジンで充分。
絶滅した分野だけどメーカーも頑張ってほしいな。
266名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:05:32 ID:QSZffXkk
今のMTって電子スロットルなんだよな

MTの意味って有るのかね?
267名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:08:47 ID:UU18rYgI
そろそろオーリスのスポーツモデル出せば?
268名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:11:52 ID:Ani2zJxc
スポーツモデルは保険代がね・・・・

あと、タイヤ代が馬鹿にならないんだよ。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:12:19 ID:7yvYHwE9
結局メーカーの結論としては、ライトウェイトスポーツなんざ、
わざわざ新開発の車出すより、こういう既存の車をいじったので十分って事かね
270名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:26:06 ID:RNI2xQ24
>>150
お前、一時期チューニングに詳しいけど質問有る?って何回もスレ立てやってた大学生だろ
271名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:30:54 ID:yJdN54Wm
ホンダが悪い。
1.6や1.8でもType-Rなんて化け物を普通に売ってたから、こんなんじゃショボく見える。
272名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:31:49 ID:rLb4X6rB
ホンダのハイブリッドスポーツ待ちです。
273名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:34:05 ID:Q9k72ADS
>>99
コピペに反応するな
274名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:37:12 ID:/iIWb+F6
>>258
昔あったよ。
ディーゼルだけど。
275名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:38:37 ID:P9Msg/RJ
4ドアでライトウェイトとか
積載量多くしたら意味ねえじゃん。。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:44:37 ID:6sFrZJhH
キャブ仕様のV8があったらスゲーだろうな
277名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:47:21 ID:ig3kkIRI
>>275
同じボディ強度なら、4ドアが一番軽いんだよ。
278名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:49:57 ID:2IoXGmhz
>>275
生産止めちゃったから2ドアのボディが無いんだよ
安上がりに製品化するのに金型起こさないでしょ
279名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:52:34 ID:h2A0wypK
ホットハッチ
ブーンのx4? ヴィッツのTRD仕様
マーチSR、デミオスポーツ、フィットRS
スイスポ

2000ccクラススポーツ
ロードスター、シビックタイプR
S2000

この間を狙ったのかな? しかしベースで250万は高い
280名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:54:17 ID:N/woMf3p
スバルに作らせるのは延期じゃないの?と思ってたら、なにこれ?w
メディア、それも趣味よりのレスポンスがトヨタ持ち上げるような記事とか
いまどき不自然。現プリウスを継続販売する防戦必死だなwな話を「インサ
イト潰し」とか毒々しく脚色するのがマスコミってものだろw
ひょっとしてホメ殺しってやつですか。ネットで「どこがスポーツだ」って
叩かれるのは必至。

>>271
売ってたから…過去形ね。ホンダもNAにこだわり、かつ中排気量で頑張っ
てたから、ある条件下でそういう印象があるが、当時だったら他社でも
もうちょっと有ったしな。
今はType-Rも含めて上級シフトしちゃってるし。
もう、日本の公道どころかミニサでも窮屈過ぎな2.0の化け物しか「普通に
売って」ないしな。
1.6前後だと、ダイハツのX4(ターボ係数込みw)やコルトVRの溶接変えた
やつかなと思うけど、まあベース車だよね。過給ばっかだけど、ライト
チューンはしやすいか。これ、どっちももう終了かもしれないけどね。
281名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:59:29 ID:h2A0wypK
AE111 GTの再来ってことだったのか。
282名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:04:53 ID:N/woMf3p
>>269
まあ衝突安全で重くなってるのに、ハンドル切ったら自重を支えられてない
んじゃない?ってボディのクルマばっかですからね。タワーバーなど付けた
だけでガラリと変わったり。そういう意味で、TRDは単品パーツレベルで
見ると好感もてるんだが。

>>279
高いね。TRDで単品で買えるv.s.後付は面倒なパーツの対比でいえば、
ベースは諸元表にある上からターボ、強化クラッチカバー、まあサス
ペンションはアリにしても、あと最後の15インチブレーキだけでいい
感じ。上げて15インチブレーキなのに、215/45の17インチホイールと
かも要らんでしょ。自分で15〜16の鍛造探した方が安いよ。あとの
事を考えても。
こんなんばっかだから、最近15インチ以下のスポーツタイヤがどんどん
無くなっていく。
ベースとして一番要らないのがエアロ。
全体、見た目重視で、馬力も有ります(宣伝の圧倒的は言い過ぎ)程
度のクルマになっちゃってるね。惜しい。
283名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:09:13 ID:hOwbHxu+
早く出ないかなーiQのMT
速さなんて求めてないんだよ。そういう速く走るのはキモオタがやればいい
284名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:09:42 ID:2KPcmMdU
日産がトチ狂ってティーダGTI-Rを発売しろ
285名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:11:30 ID:JoFpoaBq
スイフトスポーツ乗ったけど面白かったな
昔の記憶がよみがえってきたよ
286名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:14:33 ID:alt44SoV
ライトウェイトスポーツというからCR-Zの事かと思ったらターボ付きカローラだった。
頭がおかしくなりそうだった。
287名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:14:50 ID:hOwbHxu+
スイスポは排気量が謎なんだよな〜なんで1.6なんだよ
税金高くなること知らないのか。スズキは。税金同じなんだから1.8とか2リッターにしろよ
重さも1トン超えてるし。
リアブレーキドラムにしてエアロ外してスチールホイールにしたら1トン以下にできるだろう
288名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:15:59 ID:K+ZsUWYp
とにかく、肥大化したロードスターを小さく戻せ
5ナンバーテンロク重量900kg以下で
当時で出来たんだから
今の技術なら十分可能だろ?
いろいろ規制が厳しいだろうがリトラ復活させてくれ

ロードスターこそ真のライトウエイトスポーツ
289名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:17:08 ID:nl+pAIKM
派遣の怨霊がハンドルを操作しているぞ
290名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:18:36 ID:2vmKjRXE
少ないスポーツ車に少数ニーズが集まっているから
さも人気があるかのように見えてるだけであって
各社出揃えても、サチッて売れないとぼやく羽目になるだろう。
そして採算が合わず各社一斉にやめるだけのような。


MTは、クリープ現象がないってだけでもありがたい。
勝手に進んだり生理的に気持ち悪い。
自家用7人乗りにもMTあればいいのに、それこそ需要ないんだろうけど。
291名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:19:36 ID:tTDPeMhU
ここまで評判悪いとは・・・ある意味興味出てきた。
クルー買うようなもんか?
いっそうタクシー仕様にしたらいいかもw

100万引きでもスイスポの方が欲しぞ。
292名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:20:21 ID:h2A0wypK
>>288
次期モデルは原点回帰で1600ベース
1トン切る方向でやってるみたいだよ。
うわさレベルだが。
リトラは北米市場がある限りミリ。
293名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:22:43 ID:hOwbHxu+
リトラって可動式のライトでしょ?昭和臭いからいらなくね
294名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:23:29 ID:CWxguyOn
車両重量1160kgあるんだな軽量スポーツか?本当に提灯記事なんだな…
295名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:23:54 ID:ig3kkIRI
>>292
1トンじゃ、異常に重いな。
ロールケージ標準装備で、クラッシュテストをなんとか通過出来ないのかな。
850kg程度で出して欲しい。
296名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:27:14 ID:Lz5D5M6I
カプチーノの1.3リッター
297名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:27:32 ID:h2A0wypK
>>295
NAでも970くらいじゃなかった?
エンジンは新開発1400ターボって説もあるみたいだね。
298名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:27:49 ID:N/woMf3p
>>287
旧は分かるけど、現行は「インチアップ指向」のマーケティングと判断してます。
299名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:32:16 ID:K+ZsUWYp
>>297
ターボいらね〜

自然吸気だからいいのに
300名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:33:15 ID:tTDPeMhU
>>295>>297
クラッシュテストが厳しいからたいしたモンだと思う。
車の形をして普通の人が買える範囲では軽量スポーツだろ?

って本題から逸れるほど相手にされてないw
301名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:36:48 ID:ig3kkIRI
>>297
Dino 246GTでも、1,080kgなんだよね。
302名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:40:35 ID:MdE7V7G+
86は最後の安いFRだから評価されてる訳で・・・。

ターボとか幾らでも後付できるものに意味ナシ。
303名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:41:08 ID:6uVUXTmW
>>166
FFだってさ。

>>193
TRDチューンドのECUって意味じゃね?
304名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:41:11 ID:MRrLpFJ5
>>296
それよりスイスポにG13B乗せたやつ売ってくれ。
305名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:43:04 ID:h2A0wypK
いっそこのカローラは4WDにしちゃったほうがいいかも。
306名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:43:46 ID:7yvYHwE9
>>292
そもそもロドスタがデカくなったのって海外市場にあわせた結果じゃないの?
それで次期は小さくって、出来るの?
307名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:52:10 ID:6KIZcU4t
コレはないわ('A`)
308名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:53:14 ID:KOgfUejC
1トン切る重さの普通車を作れば良いのに
あ、税収減ると困る政治家が睨み効かせてるから作れないか
309名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:55:22 ID:h2A0wypK
>>306
あくまでうわさレベル。
ND?のベースっぽいコンセプトカーが1600で、
雑誌の開発者インタビューなんかも小さく、軽くが
テーマみたいなことが書かれていた。
310名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:55:43 ID:hOwbHxu+
>>308
スイフトは1トン以下だぞ
311名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:56:24 ID:F69iooDd
昔あった日産のSSS-Rみたく4ドア2人乗りみたいのにすれば、まだ話題性があったのに・・・
312名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:59:39 ID:xh7N6WeP
>>310
ギリギリ1tじゃないか、どうせ1t以下で作ってもお前ら衝突安全性が悪くて文句言いまくるんだろ?
そんなに欲しければ自分で作れよ。
313名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:03:43 ID:wfhML5wU
ライトウェイトっつーとなぜかXXを思い出す
314名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:05:56 ID:6uVUXTmW
>>313
セリカ? あれ軽いの?
315名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:07:03 ID:wAxUztLc
250万はない
アコードの400万もひどいが
316名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:07:05 ID:KOgfUejC
日本国内の自動車て結局は
税金の区分がボトルネックになってるよな
時代錯誤の制度というか
317名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:08:03 ID:hOwbHxu+
外車ってなんであんなに重いんだろうな。
アルファロメオのミートとかVWゴルフとかフィアット500とかみんな重すぎ
318名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:08:33 ID:wfhML5wU
>>314
そうセリカXX。
そういやなんでだろ?
319名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:12:51 ID:Bdz4n2QE
トヨタはどんだけ共通シャーシなんだ?
320名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:13:14 ID:tTDPeMhU
しかし、
カローラアクシオの話題がないw

カローラアクシオGOOD 5%
カローラアクシオGOOD 30%
その他の話題 35%
 
321名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:13:24 ID:LqKtX+vQ
AE111セダンGTの方が欲しい
322名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:14:46 ID:hOwbHxu+
前のカローラアクシオって6速MTだったよな?
なんでこれは5速MTなの?
323名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:14:52 ID:tTDPeMhU
あっ間違った
カローラアクシオBAD 30%
その他の話題 65%
 
324名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:21:28 ID:6uVUXTmW
>>322
生産ラインの問題じゃね? 知らないけど。
325名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:24:05 ID:1MXztHA3
マツダはバブルで懲りてるハズなのになぜロードスターを大きくしたのやら
326名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:24:52 ID:Rb6NsA+3
下り最速はハチロクだろ?
327名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:25:51 ID:hOwbHxu+
>>325
ロードスターは北米のために生産してる車だよ?
国内は狙ってないから
328名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:27:10 ID:SPlNbjmd
本当に終わったな
本当にもうダメなんだな

と思ったよ(´・ω・`)
329名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:29:13 ID:7yvYHwE9
結局海外向けで考えたらある程度デカくしなきゃならんけど、
その大きさは日本向けではない、というか、日本はちっちゃい方がいい
そのジレンマに目を背けて売れない売れない言ってるうちは永遠に売れない
330名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:29:56 ID:ZBpF5tul
250万とか。
値段に現実感が無さ過ぎるわ。
スペック読む気にもならない。
331名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:33:47 ID:psCNfbWM
ジネッタみたいの出せよ
332名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:34:28 ID:nxAcw7Zc
半端すぎだろw
333名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:34:54 ID:CZB3rzuP
ほんと名文だよな

神のGTO
334名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:36:38 ID:ehBSXRxa

HPのトルク曲線見たけどがんばってるほうじゃね?
ピーク値は20切ってるのはいただけんが・・・

それとも1.5Lターボだと元々フラットぎみに落ち着くんかな?
335名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:39:34 ID:4ufPyN1u
ホンダはビートを復活させろ。

あんまり売れないかもしれんけど。(´・ω・`)
336名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:40:32 ID:2olLoINY
CR-Xがいい。
337名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:45:49 ID:Q9k72ADS
何の産業でも女にこびてると衰退していく
一時期は売れても本当に金だす連中が離れていく
今の現状みると車もそうだな
338名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:49:50 ID:T8L+pEzZ
これ、いい提案だと思うし
多少なりとも興味も沸いた。
けど、250マソ・・・













             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |










339名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:52:08 ID:K+ZsUWYp
>>327
北米のためにっていうか親方フォードの意向が強過ぎるんだろ
340名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:53:14 ID:ro1kzBO/
>>1
オヤジ臭い感じが駄目だな。。。
341名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:00:51 ID:LmbhVp1e
欧州はまだ1.6が人気なのかな
国内はやっぱ1.5じゃないと
税は常に理不尽だ
342名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:02:08 ID:tqgKnFkW
>>315
ヴィッツターボでも乗り出し260万なんだから、
カローラで乗り出し280万なら良心的w
ランクスの190psモデルなんかも総支払い300万したしね。
ただ、アコードの乗り出し400万500万はアホくさいよね。
今の車はタイヤもデカ過ぎ。
343名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:02:19 ID:esRwsYGk
>>291
クルーはバランスの良い隠れた名車だぞ。2Lの6気筒エンジンのが160万で買えたし。
それに対してコンフォートはシャシもブレーキもエンジンも全部ダメダメの安かろう悪かろうだった。
344名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:03:47 ID:LtKpxGte
ターボかよw
NAにしてくれ
345名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:04:02 ID:OthPyfWU
今の候補はケイマンかZ4
その後はカレラ狙い
家族の車は325@

もう日本車は買わんから
346名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:08:34 ID:tTDPeMhU
>>345
>ケイマンかZ4
自慢だとしても
Z4って高速で落ち着きが無いから好きじゃないんだが
それに今の時代視線(考え)が痛くないか?
347名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:10:38 ID:oG28PqVq
自転車のことかと思った
348名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:11:04 ID:cstMZxRX
>>342
マジでかwww VWのPoloやjetta2.0Tが新古車なら余裕で買えるじゃん・・・
ヨタのラインナップよう知らんけどな...。
349名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:12:42 ID:OthPyfWU
>>346
同じようなことを言われたことあるけど
自分の金で好きで乗るので関係ない
911も高速での安定高いと思えないけど
それでもいいのさ
350名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:13:13 ID:5f9uwZXq
金持ちはどんどん買えよ
351名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:15:41 ID:tTDPeMhU
>>349
そうだな 
すまん
352名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:16:25 ID:C6qBluz/
公道でスポーツカー乗っても面白くないんだよね
最初は楽しいがだんだんあきる
渋滞は多いしガソリンも安くはないし金がかかるしサーキットは馬鹿高いし
353名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:17:26 ID:O4zg9vSg
デブのスポーツ
354名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:18:59 ID:Q60JlidO
92セダン・SEリミテッド→101レビン・GTアペックス→120フィールダー・S
と乗り継いできたカローラ乗りの自分。
先日、ディーラー車検の代車で貸してくれたのが、アクシオだった。
乗ってみたけど、まあ無駄に大き過ぎという印象だった。
355名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:26:17 ID:7ilAYRyW
ホンダが1.5LのV6ターボを出してくれよ。
356名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:28:00 ID:2iecNmqR
>>352
公道じゃスピード出せないもんな。
サーキット行かないんじゃ、宝の持ち腐れだ。
357名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:29:13 ID:aZ4w+iSs
もう1.5すら「ライトウェイト」ってイメージじゃないな。
1リッター以下。
358名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:29:21 ID:2iecNmqR
スポーツカーと言えば、インプのキモヲタ乗車率は異常。
359名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:30:38 ID:VxM2Q08A
レースカーじゃないのに17インチとか付けたら、百害あって一利なしなのに、
こんなのが売れるんだなあ。
一般道で使えるのは15インチまでだと思う。
360名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:30:46 ID:DNU34ZS/
スーパー7かロケットでも買え!
361名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:31:02 ID:KsS6MbhJ
アクシオか・・・
レンタカーで乗ったけど、
これ運転席の目線高いんだよな。
レビトレと比べるとわかるが、かなり高い。
車高いくぶん低めに設定してあるんだろうか。
362名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:32:17 ID:6uVUXTmW
>>334
ヒントつ トヨタ馬力&トルク
363名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:37:20 ID:0Wng0kgm
この記事はスイフトに注目集まらないようにわざと抜かして書いてるのか。
364名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:39:20 ID:6ikrNYFH
スイスポで充分だろ
365名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:41:13 ID:brbO7+qq
勘違いしてるな86は面白く維持費も安くてコントロールしやすかったから受けた
今コントロールが面白い車って軽トラ程度しかねえよ
366名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:41:14 ID:4vVn5Vnd
不景気だし軽スポーツで出せよ
367名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:51:47 ID:cstMZxRX
>>365
群馬住みなんだが、親父殿のアクティで赤城や秋名・・・いやw榛名行くと下りが楽しいぜ。
368名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:56:58 ID:7E3yFN3P
中古でエボインプ買ったほうが良いだろ
369名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:02:16 ID:Th4dSYkC
>>279
コルト・ラリーアートが抜けてる。
あとデミオのグレードはSPORT表記で「スポーツ」じゃなく「スポルト」。
370名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:06:45 ID:CuwNFnjl
三菱の次期エクリプス?の開発再開希望
371名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:07:24 ID:blQjhUzf
>>343
RB20Eがまた素晴らしいエンジンなんだよね。
日常域で使いやすく、フィーリングも極上。それでいてパワーがありすぎない。
たかだか130馬力にも満たないエンジンだけど、あれほど心地良いエンジンもない。
R33をMTで乗っていたが、本当に楽しかったよ。
372名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:08:09 ID:JoFpoaBq
>>367
榛名のどこ走ってんだよ?
あのマンガのせいで凸凹作られてまともに走れないだろ
バイクでツーリングするのも面倒なのに
軽トラのアクティでスピード出したら横転するレベルだぞ
373名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:12:13 ID:Jv4T2kE+
2002y FD3S RX-7 TypeRB 2,948,000円(265PS)
2003y DC5 インテグラ TypeR 2,590,000円(220PS)
1989y AE92 カローラレビン GT-Z 1,687,000円 (165PS)

2009y NZE141 カローラアクシオ GT 2,495,000円(150PS) (笑
374名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:13:58 ID:6Jvii9qQ
500刻みっていう税金の排気量区分が大雑把すぎるんだよ…。
区分じゃなくて係数でいいじゃないの。
375名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:14:36 ID:brbO7+qq
86当時の倍だよね
しかし給料は上がってない
376名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:15:26 ID:NGOHxoRz
125ccのスクーターで楽しく走った峠を1500ccのクルマで行ってみたら、それほど面白くなかった経験がある。
車線片方を使って走る位置取りの自由さが、二輪と四輪では違いがあり過ぎたせいだろう。
たったの1500ccでもこんな感覚を覚えるぐらいだから、2000ccとか3000ccとか、あるいはそれ以上のサイズのクルマを楽しく振り回せる広さの峠となると、もっと少なくなるに違いない。
10の峠を走って楽しいクルマか、20の峠を走って楽しいクルマか、あるいは、それ以上たくさんの峠を走って楽しいクルマか。
377名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:26:05 ID:RyMLeJvk
>>279
アクセラ・マツダスピード
378名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:33:50 ID:J8stmDmS
>1
86を引き合いに出すのはちょっと違うと思う。
379名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:39:27 ID:hOwbHxu+
コンパクトカーと、ケーターハムの2台体制がベストだと思う

休みの日はケーターハムに乗ってサーキットに遊びに行くの
380名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:40:24 ID:DuRb/xJH
新型ビートのニュースでも聞けるかと思えば
提灯かよw
381名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:41:35 ID:6sJj+y/n
>あのマンガ

イニシャルDQNのことだな
車板は異次元の世界
382名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:46:34 ID:hOwbHxu+
池袋の交差点のトヨタに展示してあるGTカーってカローラ?スープラ?
なんかド派手なレースカー
383名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:47:43 ID:CWxguyOn
こんなのよりパッソGTキボン
384名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:50:50 ID:hOwbHxu+
>>383
TRDが出してなかったっけ?パッソレーシーとかなんとか
わざわざマニュアルに乗せ替えてるらしい。あとマフラーカッターが付いてるから速い
385名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:55:05 ID:EF7Zsrfm
トーションビームでスポーツとかドン引きですわw
386名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:57:45 ID:CWxguyOn
>>384
ダイハツのX4しかないのかと思ってた
しかしこれ名ばかりのGTは道を譲るとか言ってたメーカーの車とは思えませんなぁ
387名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:17:04 ID:hOwbHxu+
>>385
トーションビームだからダメとか、よくそんな馬鹿なこと言えるね
エンジンとタイヤ4つあればなんでもできる!
388名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:32:56 ID:T8L+pEzZ
>>384の「マフラーカッターが付いてるから速い」
を完全スルーな件についてw
389名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:34:14 ID:6Jvii9qQ
改めて諸元みてきたが、軽くもなくFRでもなく安くもない…。
ライトウェイトスポーツの後ろに「※ただしトヨタ的な意味で」
って注釈つけないとダメだろ。
390名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:39:14 ID:7yvYHwE9
で、こいつが1年後くらいにレクサスになるんだろ?
391名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:40:03 ID:xaJ9Lwkv
ロースタロータリー出してくれ
392名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:08:33 ID:iFkjkAk3
マツダスピードファミリアを思い出した。
この車も10年後には高値で取り引きされるに違いない。

393名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:16:04 ID:6Jvii9qQ
>>392
ファミリアは、ファミリアというベースの車自体が
当時の若年層にとって憧れの一つだったんだよ。
今のカローラにその魅力はある?
394名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:19:30 ID:k3D/fyB5
>>346
>今の時代視線(考え)が痛くないか?

なんで?好きなもん乗るのが痛いというなら趣味人間なんて大体痛い人多いのは事実だけど。
395名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:21:35 ID:SRlVhJTd
ライトウェイトスポーツなんてバブルがもう一度来ない限り二度と出ないよ。
メーカーは国際市場重点、連動だし、国内のニッチ市場なんて大メーカーは
対応できないし、しない。

250万も出すならロードスターNA6やNA8をベースにいじった方がマシ。
396名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:29:45 ID:brbO7+qq
スズキのマイティボーイだったか安い軽のピックアップ
ああいう感じで軽トラエンジンでミッドにするような車
そんな実用と遊びが兼ねてあるのが今あると受けるかもな
397名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:29:45 ID:Pj/mvOwq
そういやIQって発売されてるの?まだ公道で見たこと無いんだが。
398名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:35:36 ID:QBDZAavh
>>388
つられなカッターぞ
399名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:38:20 ID:pI1kNh8U
車重1160kgでライトウェイトスポーツとか片腹痛い。
与太終わってんな。
400名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:46:36 ID:6ikrNYFH
つまり、スイフト完全勝利ってことですね、了解
401名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:51:20 ID:f7354d41
で、ハケンばっかりになってしまった若者層が買えるのか?
402名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:54:36 ID:iFkjkAk3
>>393
ファミリアが当時の若者層に憧れって


あなた馬鹿ですか?
403名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:55:26 ID:l33xoBpt
本気で売るなら、この値段から-100万近く&FRじゃないと無理だろ

若い奴らはマジに貯金に勢出してるぞ
それを振り向かす魅力がこの車の価格と質にはない
404名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:56:39 ID:7oQSL1pD
コレでワンメイクレースやるみたいね。富士チャンピオン(旧フレッシュマン)で。
405名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:59:18 ID:P8E+ikGi
>>399
なんせインサイトがそんくらいの車重の時代だからな…
406名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:14:06 ID:nlZsgL11
今、殆どが電子スロットルになってるけど、これはそれ用に特性直してるのかな??

省エネモードのスロットルじゃ意味無いよ

407名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:15:59 ID:hb/jYSBh
さっさとiQのGTを出せよ
408名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:21:44 ID:qfXYchCb
ライトウェイとスポーツに乗りたい・・・・!!!

で、離婚して、子供も手放しました。

晴れて、ようやく、MR-S買います。

シェビーバンもカプリスワゴンも売り払います。
409名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:29:36 ID:myYecypo

奥田クオリティのトヨタはいらない。

どうせ欠陥車だろ。
410名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:38:15 ID:ihVx7+2z
絶対にやらないだろうけど、ブーンX4をトヨタでも
パッソGTとして販売すれば現行価格(たしか190万だったと思う)
から20〜30万安くなるはず。
411名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:38:35 ID:oy+XOpRa
遅いな

本当に86の復活を熱望されてた時には無視してたくせに

こんなだから車は売れなくなっていく
412名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:39:33 ID:kGE9KZl6
>>52
or-z
413名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:22:46 ID:pfaV5O1u
カローラWRC希望
414名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:49:02 ID:Th4dSYkC
>>377
実際に乗っているから分かるが、あんなに電子制御ガチガチの車全然スポーティじゃないよ。
エンジンも上まで回らないし。

>>393
マツダスピードファミリアは、カローラ以上にオヤジ車になっていた最終型ファミリアセダンがベースだったんだが。
若者に人気のあったファミリアは約30年前のFF初代でしょ。
415名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:34:45 ID:6Jvii9qQ
>>414
言い方が悪かったな。
「かつてファミリアに憧れた若者」が購買力を持った時期に
メーカーから車名を引き継いだカスタムが出るんだ。
そりゃ人気も出るだろ、って話。

ホンダがいまのザマじゃなければシビックで同じ事ができると思うが、
「カローラ」という車に、一時でも若年層が憧れた時期はある?
どうせやるなら、ちゃんと「スプリンター」でやればまだ少しは期待できるのに。
416名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:40:18 ID:brbO7+qq
レビンもカローラは外して欲しかったな
カローラって名前の販売台数欲しいだけの理由で名前付けるのやめろよ、と
VWゴルフの記録潰したかっただけじゃねえの
そういうことしてるから嫌われるんだ
417名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:42:14 ID:nxAcw7Zc
車雑誌にのってたやつだしてよ
こんなんいらんw
418名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:38:09 ID:jdCKnR/f
ヤッパ エリーゼの初期型の軽いのが最高やね
419名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:50:51 ID:iFkjkAk3
マツダスピードファミリアのターゲットは全然違うぞ。

その層をターゲットにするのにセダンはないね、イメージカラーが青もないね。
ユーザーだったからこそ言うけどな。


まあトヨタを貶めたいだけなら車板にでも行け。お前みたいな馬鹿がいっぱいいるから。
420名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:03:51 ID:3bSkq20G
>>399
ヒント:社員がメタボw
421名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:06:16 ID:9EBQQQIQ
>>288
全部無理
いや作るのは出来るけど売るのが
422名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:12:05 ID:brbO7+qq
仕方ないだろTRDが手がけても今のトヨタ自体が車が好きじゃないんだからな
まずい料理をいくら調理してもまずい
もうトヨタにはまともな料理人がない
どうしようもないさ
423名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:12:32 ID:V7V4LSSN
リトラ欲しがるやつってマゾ?バカ?どっち?
424名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:15:30 ID:MLxqnb3H
車重600kg以下で50万円以下なら、
若者がやっと無理せずに買えるぐらいの値段だと思うんだが。
車重1t越えでライトウェイト?何百万円もしてお手軽?
頭がお花畑だな。メーカーは。
マーケティングぐらいきっちりやれよ。
425名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:16:05 ID:vZm8reQs
カローラアクシオのXグレードって言われても分からんわ
何個あるうちの何個目のグレードなんだよ
426名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:20:42 ID:CnKbkq7O
この車は最悪だが皆も別にたいした車乗ってないんだろ
427名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:26:58 ID:VtVHC2OX
1.5リッターって、税金とか凄く損した気分になる。
このクラスに乗るくらいなら軽にするけど。


428名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:27:31 ID:PQSw5PZI
>>424
バブル期でも50万しか出せない若者はバイクか中古車だったよ
新車欲しい奴は無理してもローン組んだもんだ、それすら難しい時代になっちまったが
429名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:30:21 ID:SQAWfaNk
ディーラー
そろそろ小型車いかがですか

両親
うーん、なら2シータースポーツがいいねぇ

ディーラー
フェアレディZがありまして、今ならムニャムニャ・・・

両親
どこが小型なんだ。でかくなってるじゃねーか
430名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:44:24 ID:CJYXRl0f
こんなんかわずにライトウェイトスポーツほしかったら
みんな中古買って乗るだろ。
431名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:45:06 ID:AKrBQzzM
>>428
俺、就職決まってRX-7アンフィニの新車をローンで買ってしまった
その後、湾岸戦争でガソリン価格が・・
432名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:55:02 ID:k3D/fyB5
>>413
目的地500メートル前でエンジンブロー
433名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:57:14 ID:brbO7+qq
でかくて重くて鈍い車ばっか
そりゃ軽が売れるわ
434名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:05:21 ID:bM+ATsGK
カローラは営業車グレードが最強
435名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:10:43 ID:k2q2qToG
>>425
一番下の営業グレードだよ
1.5X 5MT 135万円

GTが249万だから差額は 1 1 4 万 !
436名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:12:17 ID:c9a9uEUd
さっさとCR−Z出せ!今すぐ出せ!
437名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:12:19 ID:kxReYLDN
昔乗ってたな111トレノ。
インテR、シビックRにはかなわないけどいい車だった。

軽くてよくフケてよく曲がって…運転をおぼえた車だった。
運転が楽しくて仕方なかった。

子供いるからもう乗れないけどな。

今の車のほうが快適だし便利だけど、発進時にシートに座って、シフトノブ握って、クラッチをきるときのぞくぞく感は味わえないな。
438名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:15:26 ID:fQvAsPAI
rx-7欲しいけど4月入社してすぐ買うのもなんかなぁ〜
借上げ社宅だから先輩にも見つかるし。
1年くらい待った方がいいよね?
もちろん中古の安いやつにするけど。
439名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:15:32 ID:kMnwoUqO
ところで>>1のカローラGTってまさかオートマじゃないよね?
当然マニュアルトランスミッションだよね?
440名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:19:24 ID:oUk0EUuv
今こそ男だったら3ローターコスモ
441名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:21:14 ID:fRHWXB20
>>438
いつ買っても同じ、すぐにでも買ってしまえ。
442名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:22:20 ID:JYmDzvil
エンストしたらクラクション鳴らされるご時世、MTなんかどう足掻いても一般人にゃ売れねえよ
443名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:25:31 ID:NGOHxoRz
>>436
ハイブリッドスポーツCR-Zの発売はホンダいわく、
ハイブリッドの先兵インサイトが6万台売れたらゴーサインを出すと。
444名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:30:43 ID:/hTX3/ys
17インチってなんだよ。
ハチロクの楽しさを求めるなら14インチだろ。
タイヤはフロントにVグリップ、リアはグランプリM3だ。
445名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:32:47 ID:gMidERT/
>>437
あの頃はテンロクでいい車あったよな。
クーペスタイルのレビンやトレノは格好良くて好きな車だったよ。
俺は中古で買ったEG-6がもうすぐ21万kmだけどエンジンは今も8200まで気持ち良く一気に回る。
またレビンやトレノが復活して、シビックも1600〜1800ccにダウンして、ライバル車同士いい車が出てほしいな。
446名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:43:23 ID:kxReYLDN
>>445

すごいな。

俺は14万キロで車検がきて、まだ乗れそうだったけど廃車にした。
丁度子供もできたしね。

もったいないことしたよ…

シビックはぶっ壊れるまで大事に乗ってやるんだよ。
447名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:45:40 ID:KOgfUejC
1000ccのヴィッツに5MTモデルあれば
安くて楽しいクルマになると思うけど
448名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:55:34 ID:z8RswCGs
デミオみたいに、「小さくなる」ことをメーカーが許容しないと
もうライトウェイトなんて戻ってこないよ。
449名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:13:00 ID:gMidERT/
>>446
ありがとう。
大事に乗り続けるよ。
200万以内で全体をホンダがオーバーホールしてくれたら頼みたいくらいに思ってるよ。
ボディ剛性も上げて貰ったりとか。
いいショップ探そうかな。
今の車体設計技術とエンジン制御技術でシンプルな装備の安くて楽しい軽量スポーツカーが出たら最高だよなぁ〜
またいつかスポーツカーで楽しめたらいいね。
450名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:17:05 ID:QSZffXkk
>>445 俺のAE101 カローラレビンもそろそろ15万kmだ。
俺が高校生の頃から乗ってた、助手席に。

兄のお下がりで車を貰って、それをずっと乗り続けてるな。
エンジンはまだまだ良いが、塗装と内装が色褪せてきた。

買い替えたくないほど色々想いが有るなぁ。

そっちの車も大事にしてやってくれ
451名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:26:07 ID:gMidERT/
>>450
ありがとう。
やっぱり長く乗ると思い出や愛着でなかなか手放したくなくなるんだよね。
あの頃のレビンもシビックも今の車みたいにハイテク制御だらけじゃない、エンジン制御以外シンプルでドライバーを育ててくれるいい車だよね。
大事にしてあげて。
452名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:35:01 ID:gMidERT/
>>450
長く乗ると愛着あるから手放したくなくなるよね。
ドライバーを育ててくれるいい車だよね。
レビンも大事にしてあげてね〜
453名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:47:08 ID:mufdFXhs
神のGTOを知らない奴がけっこう増えてるんだな・・・
454名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:21:55 ID:k3D/fyB5
>>453
マジレスされた後の続き『おいおい〜』ってくだりも貼られなくなったしね。
455名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:38:07 ID:a9LAvwwl
デミオベースでファミリアGT-Xのようなモデルを
しらーっとだせばいいのに。
456名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:57:19 ID:zuHCv0la
高すぎるけど面白いとは思う。ベースが商用グレードか。
ついでにプロボックスバンにターボだけ付けたモデルなんか作ったらどうだ?
レギュラーハイオク兼用なら最高だな。
457名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:05:55 ID:3Ap4Sw6P
セリカ復活させてくれよ
458名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:19:49 ID:2VRTBMFR
86っていじり尽くしたものはともかく、後輪駆動である ってことだけの車じゃん
459名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:34:39 ID:6gq7hQYi
カローラですか・・・イメージダサけりゃ見た目もダサイ。
こんなもんに若者が食いつくとでも本気で思ってんのか。
460名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:40:11 ID:Gzmg8hLc
このテのベースグレードは無塗装の樹脂バンパーでいいんだよ
室内も営業車っぽいビニール貼りでさ
それに黒いワタナベの8本履かせたらバリ渋
461名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:51:51 ID:B3ZOPX7x
だいたいバンパーつうモンは
ぶつける物なんだよ。

縦列駐車するときに前の車押してスペース拡大したり。
カラードバンパーなんて押すと塗装割れるし意味ない
462名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:58:12 ID:7cd1LX+1
>>455
間違いなく売れないからなあ。
463名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 03:12:10 ID:l8YNgY9u
> これは、明らかに「AE86」を意識した

考えすぎ
464名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 03:42:46 ID:4i5X4S3C
>>463
俺もそこが一番引っ掛かる。
このライターはカネ握らされて書いてるんだろうけど、
ハチロクはFRだからこそ良かったのであって
いくら弄ったところでFFのトヨタ車なんてたかが知れてるからね。
465名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 03:52:53 ID:xBxH23Bj
おばちゃんがなんとなく買いそうなクルマだね
466名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 03:57:42 ID:cjE99XQS
このジャンルが復活するといいね。
軽トラみたいに走ることだけしか脳が無いようなクルマが欲しい。
467名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 03:58:08 ID:xv4e4zO5
とりあえずFRじゃないと価値がない
どうせ剥がしてしまう内装とか交換してしまうシートなんかどうでもいい、とにかく後輪駆動、見た目と素性が良くて150万切れば人気でるだろうけど売れないだろうなぁ
468名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 04:09:10 ID:20SL8lrc
コペンがもっと走れるといいな
469名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 04:46:46 ID:al32G7K8
コンフォート GT-Zを再販すればいいんじゃないの?
470名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:37:23 ID:7cd1LX+1
>>464
カローラGTはAE86なんかよりはるかに歴史と伝統があるトヨタの大事な車名なんだが。


漫画に影響された脳味噌の薄っぺらい人達だけにマニアな人気の車なんか
意識する訳ないだろ。本当に馬鹿は黙ってろって。
471名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:43:02 ID:rN0BHcb2
AE111の後継車作ってください><
472名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:05:49 ID:4zf+UAeF
>>470
「名ばかりのGTたちは、道をあける!」だっけ?
473名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:15:36 ID:LKnj6xi0
自慰丁ー尺
474名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:21:39 ID:MS9MhXZX
>>468
三日前に新車がきたお\(^-^)/
475名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:34:55 ID:sT0RG0HA
初代ロードスター、型式NA
1.6リッターの程度のいいやつ
今なら50万円くらいだろ、あと50万円かけて
足回りをリフレッシュするといいぞ
俺が23歳のとき、1.8にマイナーチェンジするんで
あわてて新車で買ったときには200万円ちょっと超えたが
とても楽しい日々だったよ
476名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:36:47 ID:TfZZGRul
自動車税
1.6〜2L …3万9500円/年
660cc軽… 7200円/年

これだけで年3万2千円の維持コスト高は
不況の今は楽しくない
477名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:41:13 ID:BFiZ/OOC
ジェミニイルムシャーR
478名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:54:15 ID:sT0RG0HA
>>476
中古車だと、それを逆転するのが難しいほど
軽自動車って高いよ
まともに走ろうとしたら、さすがにカプチーノやビートで
10万キロオーバーのは買いたくないし
程度のいいのは100万円以上するし
479名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:00:54 ID:5Jz2Hbrz
この車はトヨタ御自慢のエコにはやさしいの?
480名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:13:47 ID:v5b6w6kT
>>475
いまどき23歳で200万払う価値のある車って無いもんなぁ・・・
初代ロードスターにはそれがあったけど

ロードスターなら1.6はよほどのこだわりが無い限りもうやめた方がいいだろうな
1.8の最終型、つまりNAの一番最後らへんのやつにした方が無難
値段もそんなに変わらないしね
テンロクにこだわるならNBっていうのも手だし
481名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:21:31 ID:Z+uUTprb
>>479
プリウスよりは
482名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:40:14 ID:13tDP6r9
フィットやパッソのもうちょいデザインいいのが欲しいだけだろ?
483名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:02:58 ID:q2yN4KVZ
こんなハンパな車プッシュするぐらいならプロボックス押せ。
484名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:51:14 ID:nmGUB/wq
カローラの形したレースカーがGT選手権参加あっての
この特別モデルなんだろね
こういうのってバカからお金巻き上げる商売そのものだよな
485名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:19:47 ID:7cd1LX+1
買う金が無いからって僻むのはミットモナイ
486名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:42:48 ID:PFzoRi31
1.6LのグランドCIVIC、
SiRが出たばかりの頃、
初めて回してみた時の衝撃が忘れられない
487名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:13:04 ID:NBoOw9KC
>>322
6速ギヤは薄くて弱いから
5速の丈夫なミッション使ったんじゃネーノ。
488名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:30:42 ID:q69cb5bk
>>472
それはvsスカイラインの時のセリカのキャッチコピーだ。
489名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:32:50 ID:wJDxkDKj
NAロードスターを再販して欲しい
490名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:33:12 ID:eC4QG1km
>>467
FRだって面白くはないよ、所詮はフロントエンジンなんだから同じだ
たいていの素人にその違いは分からない
491名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:39:04 ID:YLvxamFF
まあ、色々批判はあるけど、トヨタはまだ試行錯誤してる。

日産、お前どうすんだ・・・

492名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:10:20 ID:EHRX6lET
>>491
日産はヘビーウェイトスポーツを極めます
493名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:19:29 ID:Yu36cZW8
KP再販でいいよ
494名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:20:23 ID:FiQPtBa7
>>476
ということで、一段税金の安い1500のターボ希望
495名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:24:59 ID:HFEoJN7V
2.0や1.8が買えない層が増えるという読みじゃね?
これからの主流派は1.5かもね。
496名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:36:57 ID:b3Ea7xI+
オーリスのホットバージョン作れば世界中で売れるのに。これ誰が買うのかよくわからん。
497名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:05:30 ID:ZbOnH8sW
> これは、明らかに「AE86」を意識したカローラのスポーツモデルといえる
客舐めてんのかこいつ。
498名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:24:46 ID:o83WSkLN
車オンチの俺にもわかる。
これはないわ。
499名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:57:49 ID:jgUOz5TT
スポーツカーがまた流行るとしたら電気モータ積んで
強烈な加速が出来る車がでたらじゃない?
500名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:02:11 ID:7cd1LX+1
>>490
FR厨の9割は雑誌でしかFRを知らないからね。
501名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:04:10 ID:neWDp/I6
>>497
「当時AE86に乗ってた」層を意識したんじゃないのw
502名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:05:38 ID:ZIwTl3Sf
これは有り得ない
ゴミ車を出すな
エコに反する
503名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:37:55 ID:7cd1LX+1
トヨタはTRDセリカとか、売れないのを分かっていても、地味にこっそりとスポーツバージョンを出すから微妙に好きだ。

イメージ戦略として宣伝ばっかりにtypeRを利用するホンダはあまり好感が持てない。
504名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:51:01 ID:ismZxrN6
ということなのでことあるごとに86をイメージ戦略に利用するのは簡便な〜
505名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:09:09 ID:7cd1LX+1
86なんて馬鹿が漫画に感化されただけの車だろ。メーカーも消費者も全く必要としてない。
その証拠にどこのメーカーも開発すらしてない。

そんな車にイメージ戦略も糞もない。
506名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:13:07 ID:z0X3WaOh
>>502
まだエコとかに釣られてるのか
507名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:13:22 ID:ismZxrN6
アルテやスバヨタFRはすでに黒歴史で無かったことになってるんですねw
508名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:16:59 ID:7cd1LX+1
86,86って雑誌が無責任に騒ぎ立てるけど
その市場が全く無いことはどこのメーカーも分かっている。

そもそも86は単に、たまたま最後に残った軽量コンパクトなFRってだけの車でしかない。馬鹿らしい。
509名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:17:04 ID:ismZxrN6
まぁいくらなんでも釣りだろうな…構って悪かったよ
510名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:18:59 ID:2zg3q2oB
いまどき86かうならS13のが安くて程度もマシ
511名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:23:40 ID:Z+uUTprb
FRじゃなきゃダメとは言わないが、FR、FF、AWDは乗って解らないとしたら相当な鈍感だぞ
MRは乗ったこと無いから知らん
普段は俺はFRに乗っているけど
512名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:29:24 ID:7cd1LX+1
アルテと86がどこをどうやったら結びつくのか…。
513名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:33:53 ID:7cd1LX+1
無責任に「現代の86」って86,86を売り出してんのは雑誌だろ。
86がトヨタにとって歴史に名を刻む車じゃ無いことを理解した上で。


何が目的かは大体分かるけど。
514名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:34:44 ID:FiQPtBa7
箱車でMRは余り意味ないね・・・
515名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:36:27 ID:1eG/80tt
シルビア後継車も、凍結・・・
516名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:41:39 ID:7cd1LX+1
ふと思ったけど、巷に溢れているチューニングショップって
今はどうやって経営しているのだろ。

これだけいじる車が無くなるとかなり厳しいような。
517名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:44:03 ID:sqVl31ZH
車なんていらねえ、これからはピザ配達バイクにモーターつけてくれればそれでいい。
518名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:44:26 ID:BZUuegLF
>>516

俺の住む地域では不動産とか副業持ってる業者が多い。

クルマ関係のショップは赤字だけど、趣味や惰性でやってる人もいる。
519名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:47:42 ID:EycT7VT4
86は安くて軽くてアフターパーツが豊富なFRってのが売りなわけで
15年前くらいが底値だった気がする。前期レビンで20万くらいだったか。
人気無いトレノはもっと安かったな。それ以降現在に至る価格は
明らかに高すぎ。自動車雑誌も神格化しすぎ。
520名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:49:36 ID:7A/pVi7u
みんな、騙されるな。

あくまでディーラーで買うのは「カローラアクシオ」の「X」であって、
車検証の内容は「カローラアクシオ」の「X」と一緒。

言ってみれば「カローラアクシオ」の「X」を一度TRDに送ってボルトオンターボを搭載し、
全国規模のディーラオプション搭載車「カローラアクシオ“GT”」となる。
521名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:54:46 ID:HldYbN7u
>>508
> そもそも86は単に、たまたま最後に残った軽量コンパクトなFRってだけの車でしかない。
1トン未満のFRって、ハチロク後しばらく途切れたけどNA6CEロードスターが後を継いだしな。
“あのマンガ”では負け役だったけど。
522名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:00:37 ID:hRcYFrVB
FFとFRの差を語るなんて よほどタイヤがプア―なんだろう
523名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:01:39 ID:yIsxhrlI
FFでスポーツとか
524名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:04:16 ID:HldYbN7u
>>523
スポーツにはいろんな形があっていいんだよ。
カーリングも早朝ゲートボールもやっている人にはスポーツだ。
525名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:07:15 ID:EycT7VT4
FRは最初楽しいけど飽きるのも早い。
526名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:13:27 ID:xfKTbZrH
FFでお茶を濁すトヨタのこれまでの手法だ。
代わり映えしないトヨタ。
527名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:24:11 ID:ZblRxZO7
コペン・ ULTIMATE EDITION

ビルシュタイン製ショックアブソーバー
BBS製15インチ鋳造アルミホイール
リヤパフォーマンスブレース
専用レカロシート
専用MOMO製本革ステアリングホイール
ホワイトメーター
シャインブラックセンタークラスター&レジスターベゼル
メッキインナードアハンドル
シリアルプレート
ブラックメッキフロントグリル
クリアクリスタルリアコンビランプ
アルティメット専用サイドエンブレム
クリアハイマウントLEDストップランプ&クリアボディサイドターンランプ

185万円

でいいじゃないか!
528名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:35:50 ID:XRMmaboR
税金安くしてくれないかなあ
ちょっと高いからさ
529名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:39:35 ID:QR1Uved4
当時AE86(パンダトレノ2ドアクーペGT-Apex)が出て新車ですぐ買った(当然免許取って初めてのクルマ)俺からすると、
あのクルマの売りはFRであったことと(次のレビン&トレノからはFF化が決定していた)、新ユニットの4A-GEU(4バルブDOHC)だったよ。その前の2T-Gと18R-Gがほんと長かったからね!
その後の2リッター1G-GEU搭載車(セリカXX2000GT)は高かったし。ほんとは2バルブだったけど、セリカクーペの1800GT-T(4T-GTEU)が欲しかったんだけどさ。
530名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:42:56 ID:uUsr4iK4
ランチャーデルタインテグラーレエボルツォーネ
ほすい
531名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:42:20 ID:enVM9kvz
>>484
正直、GTについてはもう少し改造制限を加えるべきだと思う。
S耐のGr.Nプラスみたいな感じで、Gr.Aプラスというようなホモロゲにするとか。

…でも、現状でそれやっちゃうとGT-Rが無敵化しておもしろくないだろうしなあ…
ランボやポルシェは順位を上げて来そうだけど、トヨタホンダが何もできなくなるし。
532名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:44:24 ID:G8ql0N8t
>>511
直線だけ走ってもFF・FR・4WDの違いは歴然だよな。
FFは引っ張られてる感があるし、FRは後ろから押されてる感がある。4WDはGはあるがどちらも感じない。
分からんと言う奴はパートタイム4WDにのって、切り替えてみればすぐ分かる。
533名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:01:16 ID:enVM9kvz
>>532
FFベースのパートタイムAWDに乗ったことあるけど、舗装路では切り替えても全然気が付かなかった。
うっかり駐車場で四駆にしたまま車庫入れしようとしたらデフロックして、「しまった。」と思った程度。

FRベースなら、もっと気が付きやすいのかもしれないけど。
534名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:49:12 ID:eC4QG1km
>>525
ハンドリングの不自然さがだんだん気になってくる
しかも基本的に危険な動きをするレイアウト。60年代で廃れたのもうなづける
535名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:50:55 ID:hRcYFrVB
つうか FFかFRの差は市販車では
乗車定員のほうが影響がおおきい

2座スポーツならFFでもかなり詰められる
5人乗りFRは期待しないよ
536名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:03:58 ID:7iTPQutn
座席とコンパネ逆に突ければ簡単にRRになるだろ。
なんでどこもやらないんだ。簡単にポルシェができるwwww
537名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:05:43 ID:HldYbN7u
>>536
後輪操舵か?
538名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:08:34 ID:2woiVLGe
>>536
フォークリフトですね、分かります
539名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:29:17 ID:z0X3WaOh
>>536
RRがそんなに絶対的に良いものでもないからじゃないの
540名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:31:49 ID:q69cb5bk
>>529
セリカのGT-Tは3T-GTEUでしょ。
4T-GTEUはグループBベースの限定車・GT-TSに200台だけ搭載されたエンジン。
541名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:51:10 ID:UxSUEb96
カローラオグシオターボ スマッシュのように軽快に走ります。て、一年早く出てればCMで使えたのに。
542名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:59:14 ID:7iTPQutn
>>537
いや、操舵は前輪(本来なら後輪だったもの)で。
そもそも駆動と操舵が同じタイヤなんて気持ち悪いんだよ。
貧乏人は安物のFFしか買えないのだろうがwww
543名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:03:08 ID:VX4incG6
>>527
コペーン(・∀・)のくせにたけーよ!
544名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:09:54 ID:vxofSEst
今の太ったシビックから
4世代前のシビックぐらいの大きさのSIRを出したら
買ってやる。
545名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:39:20 ID:SubV81FW
ホンダなんてアコードもついこの間まで5ナンバーだったと思ったのに、車幅1800オーバーだもんな・・・・。
546名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:52:50 ID:NBoOw9KC
>>542
昔のフィアットでそんなんあったなぁ。
RRベースの逆向きFFで、パッケージ最優先のやつが。
547名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:09:12 ID:D9Lh63XP
>>545
ホンダは仕方ないだろ。
トヨタや日産程資金力も無ければ技術も無いし、
しかも北米市場しか市場が無いのだから。


それでもイメージ戦略だけで、なかなか頑張ってる方だよ。
そのイメージ戦略がF1で崩れかかっているのが少し気がかりだけど。
548名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:21:06 ID:+t+MBSZt
時代はスイフト、まで読んだ
549名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:33:34 ID:KvDscIhR
ライトウエイトを名乗るなら、まずは重量を1t以下にしろ
550名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:36:42 ID:6y1RnOaq
ロードスターが新車で300万くらいになってるんだな
初代の頃は180万とかそのくらいだったと思うんだけど
今の若者にはそうそう買えないなあの価格じゃ
ま、そもそもああいう車に興味がないんだろうけど
551名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:37:04 ID:Y/sKUuZ0
>>549
もはや軽自動車しか名乗れませんなw
552名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:39:20 ID:jZh6K+ta
替えるエコより替えないエコ
環境のために私は替えない
ストップエコ替え
553名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:01:45 ID:a1Oc0REv
>>550
一番安いのなら税込み233万だよ
554名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:08:36 ID:s+DKw5o6
>>549
40年前ならクラウンでも1トンぐらいだろ。
86があ!!とか言っている馬鹿は頭の病院へ逝けwww
555名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:13:05 ID:I2TrikCq
86神格化はロータス・ヨーロッパがスーパーカーと言われるのと同種だからなあ。
556名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:25:59 ID:Z6JxOs/0
ヨーロッパはスーパーカーだよ。
あれだけ軽い車はない。
86はただのクーペ。
557名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:34:54 ID:Ww999Dqa
日本人のスーパーカーの定義は、マンガ「サーキットの狼」に出てくるか否かだから、ロータスヨーロッパはスーパーカーである。
558名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:35:32 ID:Ae7dvwVe
みんなの希望を聞いてると
TOYOTA S800みたいなのが出ると
いいみたいね

559名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:35:52 ID:KkhMbYf6
>>491
『トヨタよりは』スポーティーモデルが多く存在します。
560名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:46:35 ID:I2TrikCq
>>557
しかも登場人物のキャラによってクルマのイメージも左右されるしw
前にクルマ雑誌で池沢センセのインタビュー読んだけど、
「本宮ひろ志に『ずーっとスーパーカー走らせろ。そうすりゃずっと売れ続けるから』
と言われたんだ。彼らしいよね」と言ってた。
ある意味イニDは本宮の意見を忠実に守って成功したな。
561名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:58:07 ID:Z6JxOs/0
サーキットの狼は、日産車がほとんど出てこないね。
Z432くらいか。
562名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 03:21:56 ID:kSCikyzX
>>561
富士フレッシュマンレースにサニーも出てた。

他の国産メーカーに目を向けると、トヨタは2000GT以外出てこなかったよね?
マツダは裕矢のライバルですらないながらも、サバンナRX-3にコスモスポーツと2台も登場してた。
残る三菱とホンダとスバルといすゞは皆無だったような気がするが。
563名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 03:30:07 ID:Z6JxOs/0
>>562
あの頃、フレッシュマンでレース人生をスタートするなんてサンデー
レーサーだけだったから、作者が日産(東名?)のフルサポートが
欲しくて、タイアップしたんだよ。
564名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 04:39:44 ID:I2TrikCq
>>563
TSサニーの活動は全くのプライベートで、チューナーは新興のまつおか。
まつおかの社長が「池沢さんのおかげで会社が軌道に乗った」と言ってたよ。
565名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:03:10 ID:Dv29TBG6
>>542
>そもそも駆動と操舵が同じタイヤなんて気持ち悪いんだよ。
ってどういう理屈?
同じタイヤでやったほうが、舵を切った方向に素直に動いていきそうなもんだが。
舵を切った方向と、押す方向がずれるのは気持ち悪くない?
566名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:48:55 ID:/qmMj4V2
>>562

チョイ役で、シビックRS&1300クーペ9、ギャランGTO−MR、いすゞ117クーペ&べレットGTRが出ていたよ
567名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:41:37 ID:247+segM
>>180
せっかく初代が馬鹿うれしたのにあそこは根本的にバブル思考
568名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 21:36:40 ID:LbYXcrkX
>>565
まず舵角(ハンドルを切れる角度)が小さくなるんだよ、FFだと。
FRは後ろは駆動部分だけ、前は操舵部分だけにできるけど、
FFはその両方を持たせなきゃいけないでしょ。

それからジャイロ効果というものがある。宇宙ゴマとかの原理
だけど、回転している円盤は軸を傾けようとすると抵抗する
力が発生するのね。要するにハンドルきっても真っ直ぐに戻ろう
としちゃう。トルクステアって呼んでる動きだよ。

これを>>542は「気持ち悪い」と評しているんだと思う。
569名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 22:10:35 ID:InWp+f79
>>568
…トルクステアはジャイロ効果関係ないだろ…
570名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 22:42:17 ID:Dv29TBG6
理に適って無さ過ぎてびっくりした
571名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 02:32:51 ID:tOt0D4/g
>>565
ハンドルを切った時にアクセルを踏むと
ハンドルに戻る力が働くのが気持ち悪いんじゃね?
行きたい方向から抵抗されてる感じがする。

逆にFRだとハンドル切った方向へと巻き込まれるから
むしろ気持ちよく感じる。行きたい方向に自分から進もうとする感じ。

人間って、自分がやろうとしてる事に何らからの抵抗を感じると
気分を害するから、そういう所を言っているような希ガス。
572名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:49:31 ID:FqbNtsAd
2ドア4シーター FRクーペ
1500ccターボ 180ps
重量 1100Kg以下

を200万くらいで・・・
573名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:55:57 ID:hmbGUDfu
なんだかなあ・・・
車自体軽そうに見えないし、ちっともコンパクトじゃないし、
どこがAE86を意識したデザインなのか全く分からない。
574名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:59:38 ID:IVeJoCW8
案の定、FRでなきゃダメってオッサン層は多いな
575名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:06:44 ID:R4uFqX6k
FFはスポーツじゃないと言ってるやついるけど
そんなことねーよ
今までFFとFRいろいろ乗ったけど
一番面白かったのは、MINI classicだ
真っ直ぐな道を走ってるだけで
顔がニコニコしてた
高速巡航性能がゼロだったので泣く泣く手放したが・・・
576名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:00:09 ID:li5vlJjM
マツダロードスター NR-A
170ps 1100kg FR 5速マニュアル
ディスチャージヘッドライト
本革巻ステアリング
16インチアルミホイール
車高調整機能付ビルシュタイン社製ダンパー
トルセンLSD
245万円

こういう車も出ているのにな。
577名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:25:26 ID:00vXct2C
基本的にスポーツ風味の車ってのは
40以上のおっさん向け商品だからなあ
578名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:34:38 ID:tRIekwts
ターゲットの中心が国外という事は非常に大きな救いだな
国内のオッサン向けに作ると碌な事にならん
579名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:12:39 ID:bsB+QYhM
コロナ、ブルーバードの復活を希望する。

ついでにギャランΣも。
580名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:26:56 ID:LYwWYfbA
ワシはラムダで
581名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:19:57 ID:ts8kbEYS
草刈正雄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
582名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:51:21 ID:XbH1xq72
ttp://response.jp/issue/2009/0224/article120867_1.html

これのGTを作ってくれたら絶対買う
583名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:44:33 ID:6jfxv+nD
>>557
若者はミニバンかw
584名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:56:01 ID:XbH1xq72
テス
585名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:41:18 ID:PYYkH36E
>>505
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/
コンパクトFRスポーツの開発が急ピッチで進められていることをキャッチ。開発呼称も国内モデルは086Aと決まったもよう












うんこ
586名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:03:14 ID:zw4JKblb
試乗しないと何もわからない。気楽に試乗できる環境を作ること。有料でいいから。
587名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:38:14 ID:rzoJo0jc
もっとこうカッチョエエと思うような外観の車を作って欲しい。
セダンかミニバンかエセ峠用みたいな車しかないじゃん今。
若者がベンツとかBM乗ってても、「カッコいい」 とはちょっと違うし。
もっとこう、ね。
588名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:36:34 ID:txGMGzIl
普通に3ドアハッチでもよくね?
シビックみたいなやつ。
589名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:38:03 ID:bBWqTHOe
MTやクーペは、結局売れないんだよね
うるさく言う人が多いけど
590名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:42:06 ID:txGMGzIl
若くても、大家族でもないのにミニバン乗るからな・・・
591名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:16:37 ID:VLQ/pVZD
うるさく言う奴が多いなら
いくつもスレが立ってるわ
592名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:05:17 ID:Ha3aaGlG
うるさく言う人が多いけど、結局のところは買わない言い訳をしてるだけ。相手にするだけ無駄。

でも86って別にスポーツでも何でもない。ただ、駆動方式がFRであるということだけ。
593名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:30:24 ID:dC6vzVmt
FFじゃねーか。
594名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:00:55 ID:v6dAarmU
250ccのバイクのほうがスポーツ気分を味わえるぞ
595名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 14:30:54 ID:yQ5F5N/h
>>592
パワステ無しモデルは腕力要るって点でスポーツだったよw

FFのATでもいいから足とブレーキがしっかりしてて
余計なものがついてない軽い車ならなんでもスポーツできるんだけどな
そんな車すらほとんど無くなってしまった…
596名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:04:22 ID:+rKZ7CRM
>>595
エッセの一番安いのいじってくしかないな
確かMT設定あったし
597名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 22:32:31 ID:56Lb/VtE
>>594
250ccクラスもほぼ全滅状態じゃねーか
598名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 22:46:25 ID:dkqWGZ/n
免許取り立てでEFでジムカーナ→ギャランでダートラ
いまは辞めてインプレッサな俺が来ましたよ
ミニバンにしたいけどMT設定が商用しかないのがな。
荷重を操るって解るとスピード出さなくても楽しいのに。
599名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:45:58 ID:5WJbzb1r
> これは、明らかに「AE86」を意識したカローラのスポーツモデルといえるだろう

消費者舐めてんだろ。
600名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:53:29 ID:hCKohxF+
商品展開が手薄になったステーションワゴンで、
トヨタはカムリかマークXベースのステーションワゴンを、
日産はステージアを復活させろ。
601名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:59:57 ID:Ol+B/ZX5
86の再来っていうんなら最低でもFRじゃないのか?
602名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 01:14:02 ID:I4hOQXvt
俺の初代愛車 セリカカムリ2000GT

ウィキペディア見たら、今のカローラとサイズ似通ってるのなw

18R-GEU型 1968cc 135ps DOHC
5速MT
駆動方式 FR
サスペンション
前 - マクファーソン・ストラット式コイルスプリング
後 セミトレーリングアーム式独立 コイルスプリング

全長 4,445mm
全幅 1,645mm
全高 1,395mm
ホイールベース 2,500mm
車両重量 1,125kg
ブレーキ 4輪ディスク
603名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:32:52 ID:+yqlUV67
>>598
ミニバンでMTは同乗者から不興を買うだけだと思われw
クラッチペダルが大好きな訳でなければマニュアルモード付きDCTくらいにしておくのが無難
604名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:59:31 ID:Ouw9kst8
他人を乗せる事を主眼に置いた車にMTの楽しさは求めちゃいかんね。
605名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:07:33 ID:cXiY3pfj
FTOみたいなの出して欲しいなぁ。
606名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:18:10 ID:40ZBsHi4
>>598
楽しむ≠乱暴に振り回すなら同意。
いつまでも走りたがる車体をブレーキで押さえつけ、つんのめるように停まるAT。
ATのクリープ現象が一番運転をつまんなくしてる。
607名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:25:13 ID:pcE37n43
深夜帯(23:00〜4:00)の高速道路の制限速度を140km/hにしろよ。

標識入れ替えで、工事業者の特需と
自動車の買い替え需要が期待できるかも知れんぞ。
608名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:26:43 ID:9beR1dtP
>>607
お前の腕じゃムリだw
609名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:35:55 ID:3UaQ9oRi
>>605
その後に出たインテRにみごとなまでに駆逐されたな。
でも今見ると、デザインはFTOのが上かも??。
610名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:36:59 ID:3UaQ9oRi
>>607
第二東名の完成を待て。
611名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:49:17 ID:pn/TeCj0
第二東名?第二東海自動車道なら知ってるけど
612名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:57:42 ID:O02cpNCt
>>569
まあ、回転力と言う点では。。。
613名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:58:19 ID:+DTzyVG9
だからダイハツに86復刻させろって
10年以上前提案したのに
一蹴しやがって 月800台売れたのに
614名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:08:09 ID:qWBgMs0j
軽自動車サイズに1000CC+スーチャー
120馬力の車が欲しい
615名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:10:45 ID:LfQwSSUQ
シティやマイティボーイとかいった路線の車が好きだなあ
まあ買えんけど
616名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 04:04:19 ID:Im+C/QTk
本当に軽量だったら最悪パワステなくてもいいや。
617名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 04:09:33 ID:kKES3V9V
>>616
FRやMRで一番要らないのがパワステだろ。
618名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 04:16:26 ID:Im+C/QTk
未だ重ステの車乗ってるけど、走り出したらパワステなんか関係なよね。
619名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 04:16:46 ID:Im+C/QTk
>>618
関係ない
620名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 04:47:21 ID:mBTuATZb
今だにハチロクとか言ってる時点で
未来は無い
621名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:34:34 ID:qZ3QcRsz
アクシオのGTカー仕様そのままの形状で出したら買ってもいいな。
あのやたらゴツいブリスターフェンダーは、もはやベース車両がアクシオとは思えない。
当然、FR化。
622名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:49:11 ID:br1XJNw2
衝突安全基準とかで十数年前より重い車体にローパワーのエンジンじゃつまらんでしょ
623名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:10:30 ID:UBXoLs8r
フェンダーに変な線が描かれててラルゴハイウェイスターみたいでカッコ悪い

つーかシビックタイプRの方がずっといい
624名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:26:32 ID:8RtfLYxE
そんなに86が良いなら、まんま86再販すればいいんでない?
売れるのか?
625名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:35:09 ID:aXk/i3sc
衝突安全基準満たせないんじゃないか?
626名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:48:11 ID:9r2uSCeW
重ステがいいとかいってる旧人類が現存しているのが笑えた。

パワステの素晴らしさを知らないのか、車庫入れをする必要のない田舎の方なのか?

都会ではパワステ、オートマは必須。

俺のポルシェはDでアクセル踏んだだけで新幹線抜かせるよ。

(君たちのような珍走団じゃないから、国内じゃ120キロ以上出したことないけど)
627名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:52:42 ID:8RtfLYxE
>>626
はいはい、偉い偉いw
628名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:54:54 ID:YXB2627N
壮大な無駄遣い自慢だな。
629名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:56:50 ID:kR/RGjMq
>>626
釣れますか?
630名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:21:38 ID:e5bWMO6V
二輪も四輪も小排気量スポーツは見捨てられてるよな

メーカーは利幅の大きい大型スポーツばっかり力をいれてる

排気量が大きいヤツだとあっと言う間に 法定速度オーバーしてしまって
公道じゃ楽しめないよ
631名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:26:18 ID:8RtfLYxE
>>630
今時の車は排気量に関係無くあっという間に法定速度オーバーします。
632名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:42:11 ID:7nQs6On2
>>621
GTもそうだしDTMのレースカーをモチーフにしたエアロキット有ったらおもしろいとおもうけど
車幅が変わっちゃうから難しいんだろうなぁ。
633名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:54:16 ID:Uni9fHOD
赤男爵で仕方なく平行物 Yamaha XT660Z契約してきたお
この手のモデルも、国内全滅だお…
634名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:01:09 ID:9QgvaNQO
>>631
そうなのか?
俺のは排気量1.5リットルの大衆車、一番下のクラスだが、
3桁以上は加速しなくなるよ
635名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:06:16 ID:nsPwnQzF
>>634
法定速度まで出てるじゃない
636名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:06:53 ID:8RtfLYxE
>>634
えーと、免許持ってますよね?3桁までなら分かるけど、それ以上は・・・・
637名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:14:50 ID:9QgvaNQO
いや、だから逆に、いまどきの大衆車は燃費重視で
法廷速度以上は加速しないようになってるんじゃないかと・・・
638名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:22:11 ID:G6JIKut2
>>634は「3桁以上(100以上)は加速しなくなるよ」と伝えたかったところ、
>>636は「4桁目から加速しなくなる」と誤解してしまったのだろうと。
639名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:24:16 ID:8RtfLYxE
>>638
3桁突入直後から速度超過ですが何か?
640名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:28:23 ID:G6JIKut2
ああ、そう言いたかったのか。
確かにそうだな。
641名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:18:21 ID:tJKsYj07
離陸でもする気かよ>時速4桁Km
……とチャチャ入れようと思ってざっとGoogleを引いてみたところ、ジェット
機ですら離陸速度は三百数十Km/h なのね。


ともあれ、法定速度プラスなんぼかまではスムーズに加速できんと法定速度
マイナスいくらかで流れを滞らせている車両を安全に抜き去ることができず、
かえって危険だから「法定まで加速できれば良い」の意見は支持できない。
642名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:27:59 ID:aYjodis3
どうやったって危険なのには変わりない訳で、幾ら速度の増加と危険や被害が比例にあると言っても
それによって得られる利益の方がより大きいと考えられるならば法定速度を引き上げるべきだと思うがな
勿論全ての道路ではないが
なんかこの頃法定速度ありきの議論になってきてキモチワルイ
643名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:36:59 ID:MhtJig56
トヨタ車に乗らないなら半分で我慢して――。 
トヨタ自動車の“おひざ元”愛知県豊田市の部品会社が、トヨタ車以外で通勤する従業員の手当を半額にした。 
会社はトヨタの取引先だが、資本関係はない。担当者は「うちはトヨタで成り立っている。自主的に協力した」と説明している。 

この会社によると、1月に社内規定を変更し、自家用車で会社に通う従業員に支給していた通勤手当を「トヨタ系列」と 
「トヨタ系列以外」の二つに分割。 

トヨタ自動車、ダイハツ工業、日野自動車の3社の車に乗る従業員にはこれまでの金額を支払う一方、 
それ以外のメーカーの車に乗る従業員は半額とした。 

例えば、自宅から会社までの片道距離が5キロ以上10キロ未満の場合、メーカーにかかわらず月7千円を支給していたが、 
規定変更後はトヨタ系列の車が7千円、それ以外は半額の3500円になった。 
同社によると、トヨタ系列以外の車で通勤している従業員は全体の約3割という。(続く) 


朝日新聞 2009年2月23日7時0分 
http://www.asahi.com/business/update/0221/NGY200902210007.html 
644名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:47:54 ID:y3Jc+caE
いや だけど スタートから1秒で3桁に突入したいときだってあるだろ


急いでるときとか
645名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:01:25 ID:KIp7OiI5
スイフトかフィット、ビッツでいいような
646名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:41:06 ID:HLBN+lD9
>>598
スポーツカー以外にMTは必要ないよ・・・

逆にスポーツカーでトルコンATもありえないけど・・・
647名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:04:24 ID:6fN8Qy44
86って駆動方式がFRであるというだけで、別にスポーツでも何でもないじゃん。
648名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:14:30 ID:37Mi47g0
>>604
他人乗せるときはかなりクラッチミートゆるく・・というかいつも以上に回転あわせに慎重になる。
脇目で同乗者の首のゆれが少なくなるように気を使って運転してるのは俺だけじゃないはず。
ミニバンとか他人乗せる機会がおおいならATだなぁ。

俺の行ってた車校は教習車にGメーターついてて、何Gか超えたら注意されたわ。
んなもん仮免のやつに無茶言うなや!って思ったけどw
649名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:35:07 ID:zAfdQo5Y
>>647
今となっては軽くて小さいってだけでも貴重だからねぇ
FRがどうとか以前に背の低い車もほぼ全滅な時代だからorz
650名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:27:29 ID:J7mANa/3
>>646
他の車もMTにすべき
特に老人や女の乗る車でATは危なすぎ

何回アクセルとブレーキ間違えて突っ込めば気が済むんだ?
突っ込まれるコンビニもたまったもんじゃないぞ
MTならありえない事故
651名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:33:18 ID:KD+/6aUT
よくよく考えれば変な構造だ。
人身、物損になるおそれのある乗り物が、自分から動いてしまう仕様って本来なら欠陥だと思う。
652名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:46:34 ID:xouElizt
速度感応式のパワステのセッティングを、
思い切って「20km/h以上ではアシスト完全OFF」にすれば
利便性を損なわないままクルマオタ的な要望を満たすものができるのかな?
653名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:19:11 ID:/Fwke7+a
プレステのコントローラーつないで運転出来る車出せ
誕生から100年以上経ってるのに、いつまでも手足バタつかせて動かす機械なんて
654名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:04:04 ID:Mzuxp+c1
現実は人を撥ねたからリセットというわけにはいかんのだぞ?
655名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:37:45 ID:LNvzkzwn
86って駆動方式がFRであるというだけで、別にスポーツでも何でもないじゃん。
656名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 22:13:21 ID:Jew0YfI+
>>655
しつこい
657名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 03:15:42 ID:oJFz58u5
>誕生から100年以上経ってるのに
子供の頃、未来の車は宙に浮くようになると思っていたが
いまだにゴムのタイヤで地べたを這いずり回ってるんだよな…
658名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:51:29 ID:MRP+zF8J
なんだかんだ言いながら86を話題にして欲しいレス乞食がしつこい
659名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:16:56 ID:qfzJJRlj
レビンGTZ欲しい
660名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:49:03 ID:KnRd0I/a
>>651
「操作を誤れば動かない、動いていれば止まる、不測の事態があれば全体が止まる、
という風に作るのがユニバーサルデザインだ」とか何とかどっかで聞いたな。
661名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 19:47:38 ID:A0fJbEl0
a
662名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:09:29 ID:XXqpcfJj
去年十九年乗ったレビンGTZ手放しました。泣けました。
663名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:06:25 ID:wl2SZuXb
>>662
FFのレビンなんぞ泣くほどでもないだろ
664名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:20:50 ID:ub5n8xm6
貴様の精神年齢よりも長く付き合ったクルマへの愛着など想像もできんだろうな。
665名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:22:27 ID:kHM0ZbzB
1.2L FR 5MT 800kgなら欲しい
666名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:24:31 ID:wl2SZuXb
>>664
AE92が発表された後、AE86を新車で買った俺に?w
667名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:29:17 ID:ub5n8xm6
精神年齢
668名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:30:33 ID:wl2SZuXb
貧乏なだけだろ

669名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:31:35 ID:ub5n8xm6
1回書き込むごとに1歳幼児化が進むな。
670名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:33:06 ID:wl2SZuXb
お前の事か
671名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:34:28 ID:rbCaH8R1
ライトウェイトスポーツってのはロータスとかS2000とかみたいの言うんだよ。
こんなブサイクセダンちょっといじった程度のヤツが「ライトウェイトスポーツ」
とか詐欺だろwww
672名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:34:37 ID:ub5n8xm6
オムツが濡れてご機嫌ななめでしゅか?
673名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:37:28 ID:wl2SZuXb
AE92だろ?

ID:ub5n8xm6 「ミニソアラと呼ばれてるんだぜ」(自慢げに)w

AE92w

AE92で泣ける奴w

腹いてぇ
674名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:37:30 ID:cQpla3p8
プレステ3は すごいらしいけどな 
675名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:40:08 ID:tWcsq6z7
スポーツカーはスピード出しすぎの事故が多く
自動車保険が割高だというが

維持費の節約を気にする今はもうダメだろうな
676名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:51:09 ID:vuFror6b
KP厨いねえw
677名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:53:45 ID:0LoJmX12
50kmオーバーで逮捕・拘留されるいまの日本で
スポーツカーは絶対に無理。
678名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:57:06 ID:cuIxPoMY
86って駆動方式がFRであるというだけで、別にスポーツでも何でもないじゃん。
679名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:58:02 ID:ub5n8xm6
オツムが禿げてご機嫌ななめの間違いかな?
680名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:11:59 ID:J5wXARQg
スイフトほしいな。CVTで
681名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:42:57 ID:B2k0xGlL
>>676
KP47?
682名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:10:04 ID:OGkP3vBQ
FRじゃないライトウェイトなんて・・・
どうせおっさん臭い車をベースにするなら
コンフォートにすりゃいいだろうに
683ハチロク乗ってます:2009/03/06(金) 23:15:42 ID:vp7uQWxA
ハチロクはスポーツカーじゃない。パワーの無さすぎで扱い易いのがいい。ファミリーカーだ。
684名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:41:07 ID:WbMKtydi
今のFFスポーツ(スイフト、コルト)てタックイン(アンダーステァ)とか
出来るの?
かっとびスターレットとかCR-Xのパワーがあるのにコーナーで踏み込めない
あの歯がゆさとアクセル緩めた時に内側に入っていく感覚が懐かしいわ。
685名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:50:12 ID:H4hX0uAb
>>671
S2000?
686名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:18:48 ID:9T6nKYPI
貰い物のマーチスーパーターボに乗ってる負け組です。
今度友達がスターレットのグランツアVをくれるので乗り換え予定。
687名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:29:25 ID:jVC39e5o
>>686
スーパーターボが欲しかったけど、
いい玉がなく、仕方なく新車でグラV買って、
それでも気に入って、今でも毎日乗ってる。
どちらも乗れる君が羨ましい。
688名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:02:28 ID:RnvgVXzn
>1

ダッサーーーーーーー!!!!!!!
689名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:39:41 ID:7uBKL3Hq
>>152
これ、名コピペだよなぁ
690名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:48:39 ID:GaYeJDpM
サニーエクスラントとヴァイオレットの新型スポーツ車を出してくれ!

一旦つぶしてフランス抜きの新ニッサンで出して欲しい。
691名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 07:39:18 ID:VoCVpO5/
>>222
いくら速くてもAE86の後継では断じてない
692名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 07:51:03 ID:l8+DH5QY
ハチロクなんざどうでもいい。
693名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:37:58 ID:kLIl8hS/
FF(゜A゜)イラネ
694名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:12:02 ID:dCPAKB7r
ノーマルのAE86の遅さは異常。先輩の86に乗った時、坂道で軽カーに抜かれてた。先輩『アクセル全開やねん‥』 軽ノンターボやん。86神話が崩れた
695名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:17:28 ID:n+dlbZZy
問題は時代が進んでおり、AE86とかの時代の格好いいとか走りの荒さとか


今は求められてないってことには 気づいてるのかねトヨタさんは
696名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:33:56 ID:BggoPUIZ
>>695
今でもユーノスロードスターやMRSやパンダトレノを大切に乗っている人って意外と多いよね。
ただ、そういう人が新しいライトウェイトが出たとしても乗り換えるかどうかはわからないけど。
697名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:38:59 ID:n+dlbZZy
>>696
大体ね、そういうのたまーーに見るけど
浮いてるでしょ
それに当時は「お!いいねえ」って思った気がするが
今は「貧相でなんか無理してるな」としか感じないじゃん
時代も求めてないし、人も求めてないのは確か。
698名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:44:49 ID:FquuSIZl
>>697
おまいの主観=世間の考えではないがなw
699名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:46:53 ID:IrU/F3fC
どんなにがんばっても車高が1200mm以下じゃないと
700名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:52:23 ID:n+dlbZZy
>>698
じゃあ俺が感じる事は、世間と外れてるってことなんだね?
みんから、YAHOO、GOOGLE、2ch、その他多くのネット、雑誌も全て
おれの主観だな?そこんとこ説明してよ
そんなに人気なんだ?レビンだのシビックだのを改造するのが。
ちなみに俺が知るかぎりでは、このクラスの愛用者は
超低燃費を求めているよ
701名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:52:44 ID:BggoPUIZ
>>699
平べったい形状というのはスポーツカー(というよりスーパーカー)の
かっこよさの基本要素なのかな?
702名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:53:47 ID:BggoPUIZ
>>700
IDがダブルゼータなんだから、もうそれだけでいいじゃないか
703名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:56:17 ID:WblgNbx6
>>696
今のボッテリ流線型が嫌とか、この形が好きという理由だけで維持する彼らは
意外と金が有り余っているのかも。ただでさえ重課税対象だし。
704名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:02:01 ID:zf2ym0AO
705名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:04:07 ID:mvfp4s/z
>>694

遅いよ、86。
腕とかのレベルじゃどうにもならない。
706名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:09:28 ID:BggoPUIZ
売れる売れないは別として企業イメージを作っていくためにも
かっこいいスポーツカー、スーパーカーとかが一台ぐらいあってもいいんじゃないの?
日産のGTRなんて普通の人は絶対に買わないけど、あの一台のおかげで日産って
すげえってみんな思ってるはずだし。ライトウエイトじゃないけどw
707名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:11:49 ID:LjJB0rpP
>>700

熱くなりスギ

天気いいんだから散歩して深呼吸するんだ
708名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:14:54 ID:mvfp4s/z
>>706
日本メーカーの経営陣に、夢や遊び心がなくなったんだよ。
バランスシートばかり気にしてる。
自動車メーカーだけじゃなくて、家電メーカーもね。

709名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:17:35 ID:HTctRbtZ
>>706
単純な話が日産はCVTで今の時代に適合しながらも
電気自動車しか意味が無い!って言い切って水面下でハイブリッドをバカにしながら
電気自動車開発部門を作って研究してるよね。で、CVTでハイブリッドと渡り歩いてる。
ハイブリッドはもう手の内見せちゃってるけど電気自動車は見せてない。
将来的にはトヨタ、ホンダに勝る可能性もあるよな。

あとスポーツとしてみた場合イメージがどうしてもトヨタはモッサリになっちゃったな。
日産にはGT-R、フーガ450系、フェアレディZ、スカイラインがあるから
環境に配慮しながらも速いとか質感とかスポーツイメージは消えてないよね。

トヨタももうちょっと考えないと。
あ、でも車に無頓着なオッサン、オバサンなんかには不動の人気か。
それでいいのかもね
710名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:36:30 ID:BggoPUIZ
>>709
トヨタは電気自動車もやろうと思えば出来そうだけどな。
プリウスはインサイトと比べて電気自動車に近いし。
711名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:39:11 ID:HTctRbtZ
まあ将来的な予測だけどスバル(富士)が倒産するのは目に見えてるから
トヨタに吸収されるらしいじゃない。そしたらスバルのようなマニアしか買わないような
会社のユーザーはトヨタに易々と以降しないんじゃないかって
富士の営業マンが言っていたよ。日産に流れるのではないかってね。
712名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:18:34 ID:857TsucC
MR-Sでフロントをモーター駆動追加して
復刻して欲しいな。
713名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:09:47 ID:HTctRbtZ
MR-Sほど世間に失笑された車もないよな
みてくれ「だけ」は輸入車みたいなデザインでいかにもスポーツカー。
いかにも速そうで快適そう。


ところが 中身は  まるで アルテのような  狼のような羊
714名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:55:02 ID:RBJyo1We
>>713
今はそういう車すらないのが寂しいじゃない。
715名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:22:19 ID:U7kyRgis
>>713
そこでホンダのK20Aエンジンに換装するというトンデモな事をやらかすとこが出てきたり…
716名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:23:53 ID:YFag44yd
>>700
ネットで検索してから自分の考え決めてんのか?
自分がなくて、思い切りかっこ悪いな。
717名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:24:26 ID:yo9gQ9/n
>>711
スバル乗りだけど、トヨタに吸収された時点でもう次は買わない。
どうせ水平対向もMTの設定もなくなるんだろうしな。
今のインプがぶっ壊れて動かなくなるまで乗り続けるけど、
そのあと買うとすればマツダかニッサンくらいしかない。
必要な時だけ駅前のレンタカーで済まして、マイカーそのものを手放すという選択肢もあるがw
718名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:25:24 ID:nNZYV1w2
衝突テストを受けないMR-S、やりたい放題。

海外メディアが横に転がしてみたら、ダミーの首がもげた。
719名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:42:28 ID:yHfLPclg
>>717
メルセデスとかはダメかな?
720日産は901で終わった:2009/03/07(土) 17:45:17 ID:jVC39e5o
>>710
寧ろ、トヨタの電気はすすんでるよ。
クルーガーベースの試作車とか凄いし、
プリウスのプラグインも完成度が高い。
日産はゴーンがきた時、技術者がいなくなったし、色々売ったからね、
結局ハイブリッドはトヨタから買ってるし、
エコカーのジャンルはダメじゃね?インフラの問題を解決すれば、
マツダの水素ロータリーの方がまだ完成早いかもよ?
721名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:46:22 ID:RUnWuypV
スバル乗ってる奴がメルセデスなんて
糞重いFRなんか買ってどうすんのさ。
車音痴ばっかだな。
722名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:48:39 ID:yHfLPclg
>>721
いや、現行Cクラスがカッコイイから聞いただけ。車は確かに興味ないでし。
723名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:53:56 ID:GYPcHJ55
>>717
俺もレガ・インプ・サンバー追加と乗り継いだが
今のインプ・サンバーの後は日産・三菱の予定。
ダイハツ・スズキ・マツダは買った事ないが、ホンダはシックリ来なかった
トヨタはスターレットとクラウン、どちらも悪くなかったが
スバルのガッチリ感を知ると戻れないね
俺の中では重厚で硬質で躍動的な乗り味では

本田<トヨタ<<<日産・三菱<<スバル

現行レガの初期型が軽すぎてカタカタした乗り味だったし
今後の外観も期待できないからねぇ
724名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:07:10 ID:m+f6Nniy
クラウンってどうなのさ?FRとして。
725名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:09:53 ID:yo9gQ9/n
>>723
スバル好きはホンダと相性悪い気がする。
俺も周りも同じ感想だ。
おれも先代アコード運転したことあるけど、なじめなかった。
別に悪いクルマとは思わんけどね。
726名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:10:26 ID:D9LOhRJv
やはり CR-X復活だろ
727名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:28:38 ID:YFag44yd
CR-Xの1600って軽くて速かったな。 
728名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:37:05 ID:/REByAs5
また豊田商法か。昔からよくやるよ・・・
FFのカムリステーションワゴンのフロントを変えただけでFRのマークU
ワゴンだと名乗らせたり、カリーナ、コロナ、セリカのシャー・ドア共通の
くせにCMイメージだけで足のいいやつなどとあおったり、ストリームの
寸分違わないウイッシュを平気で出したり、消費者ばかにしすぎ。俺は初代
MR−2がフィアットX1/9の劣化でミッドシップのくせに分厚いボンネッ
トだったの見てがっかりしてからずっとアンチです。ちなみに最も嫌いな車
はどこにでもいるゴキブリマークU兄弟です。高級車と勘違いして運転して
るやつ大杉。
729名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:41:41 ID:7NlCY07F
高い車はあっても高級車やスポーツとは無縁だろう?ヨタ車は。
730名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:46:17 ID:q6tXyEpM
>>694
うちにある1000ccマーチよりはパワーあるだろw
アクセル全開で上りの坂道で30キロ以上の速度が出ないw
731名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 19:12:29 ID:4K3aSFZo
>>694
86の4AGが元気になるのって、3000以上回してからでそれ以下ではカッタルイぞ。そもそも、あの当時のトヨタ車って
排気量を考えるとのトルク感(実際の数値はシラネ)が不足気味だと指摘されることが事が多かったし。

べた踏みで軽に負けるってのは整備に問題がないかと疑いたくなるが、上り坂でイマドキの車と比べると非情に
分が悪いのは事実。
732名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 19:25:22 ID:1afHJUoE
>>1
なにこのハリボテ

俺のインテR96specの相手じゃねーよ
733名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 19:39:47 ID:kzB/ByQ7
>>694
だから早く「走らせられる」腕のある人間が注目されたわけじゃん
なんであの遅い車があんなに走るんだ?と
734名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 19:44:38 ID:lM1kRiDc
そんなやつ見たこと無い
EP-82やEK-10にすらぶち抜かれ、D13Cとタメを張るポジション
735名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 19:46:13 ID:QvyZV0Up
オレ・・・
最近、代車で、トヨタ・ターセルの4WD・5F
三日乗ったが。
案外振り回せるし、楽しかったよwww

小型のFRほしいね!
736名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:13:56 ID:ADh5+3mF
トレノ復活
737名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:22:55 ID:B7rFYrWK
>>713
MR-Sはな・・・横浜スタジアムでリリーフカーとして頑張ってるんだよ
738名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:32:32 ID:vIftGLIx
振り回せて楽しいなら
意外にもV6アルファードが
フロントヘビーでかつ背の高い1BOXだから コーナーごとに揺れる揺れる

なんつか米俵はいたつ競争みたいだ
739名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:33:38 ID:HTctRbtZ
つうかスバルごときでガッチリ感を感じるんだったら日産スカイラインを乗ったら勃起するんじゃないかねw
まあスバル乗りは日産ファンと似た嗅覚を持ってそうだから日産に乗るだろうね
740名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:34:31 ID:djV2sTKB
これは売れないね
741名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:35:52 ID:IgB9cM/G
プロボックスバンスポーツ希望。
742名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:36:16 ID:HTctRbtZ
>>720
お前は今の日産の状況(電気自動車開発部)も知らないで書いている時点で
ROMしているしかないと思うぞ。大丈夫か頭は
743名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:37:48 ID:0rQcv/yk
>>717
スポーツ性を好むなら日産よりホンダじゃない??
744名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:43:15 ID:Yt9JSouW
>>728
マークUクヲリスにはローレルスピリット臭がした
745名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:47:43 ID:DEQDtppR
俺のオロチのほうが速いよな・・・?
746名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:48:26 ID:tzG1EnQs
車両は弱小なメーカーがニッチな市場で細々と作る。
トヨタは、よそが逆立ちしたってできないこと、コースを維持しろ。
747名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:50:00 ID:DEQDtppR
>>720
日産の電気自動車は使い道が買い物程度しかならないんで
俺もアンタに賛成だ
ただプリウスも電気自動車になったら一回の充電でガソリン1L分も走らないらしいが
748名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:54:25 ID:TdPnaKDH
SX4?スイフトスポーツの方が売れてるだろ。
むしろこっちの方がスポーツ向き。
749名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:59:58 ID:4K3aSFZo
エンジンそのままでイストに軽量パーツてんこ盛りに
したほうが面白いと思うんだがなあ。
750名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:00:45 ID:QxyzPvwM
最初は期間限定と言ってたコペンがいまだに売れてるからな
トヨタやホンダ、日産は猛省すべきだよ
751名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:01:38 ID:vIftGLIx
ハヤブサの3輪がでたらな

自動車免許で運転したいよー
752名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:01:58 ID:HTctRbtZ
>>747
何で自分にレスしてんの?
753名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:13:39 ID:/DQmBqtQ
>>751
2台買ってくっつければいいじゃん
754名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:15:14 ID:M2bBEALK
86って駆動方式がFRであるというだけで、別にスポーツでも何でもないじゃん。
755名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:45:46 ID:DEQDtppR
>>752
756名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 22:26:59 ID:v1R3r/Ir
86の再来を言うなら4駆改FRのカローラを出せばまだ許せるが。

それかコンフォートのホイールベース短くして出せば良いのでは。
757名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 22:32:19 ID:l8+DH5QY
>>756
> 86の再来
それを言うてるのは提灯記事のライターのみ。
758名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:19:15 ID:ykuKa5p/
小さなFRならBMWの1シリーズが良さそう。
しかし、最大の欠点は価格だ・・。
しかも日本仕様だと高価な6気筒モデルにしかMT設定がない。
759名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:39:20 ID:DMeAYvP9
>>750
売れてるといっても月500くらいだがな。
ていうか、Zもそれくらいは売れてる(34になってから減ったかも?)。
760名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 13:07:22 ID:Pp82fgYS
コペンは少量生産に合わせた生産の仕方をしてるんだっけ。
欧州でも1.3L積んだ奴を細々と売ってるよね。
761名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:26:54 ID:+seh6Qyw
顧客の中には、自分が注文したコペンが組み立てられる
過程を見たくて、池田工場まで見学に来た人までいる。
手作り生産のコペンだからできる顧客との密な関係作りの一例だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060524/238849/
762名刺は切らしておりまして
>>750
ダイハツってトヨタの一ブランド