【放送】地デジ完全移行、延期「絶対困る」−福地NHK会長インタビュー[09/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
380名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:49:06 ID:2NxklsPG
NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円

・NHKの子会社など関連33団体の利益剰余金が05年度末で総額886億円に上っている
 ことが、会計検査院の調べでわかった。検査院は12日、検査結果を国会に報告した。
 関連団体について、NHKとの取引の大半が随意契約による業務委託となっている上、
 実際の支払額のチェックが不十分なため、高コスト体質となっていると指摘。「十分な
 財務上の余力がある」として、NHKに対する配当を増やすよう促した。

 検査結果は、受信料の大幅値下げを求める経営委員会と、小幅にとどめようとするNHK側
 との議論に影響を与えそうだ。

 報告書によると、NHKの関連団体は、出資している子会社21社、株を保有するなどして
 実質的に支配している関連会社4社と公益法人など9団体がある。このうち決算書類が
 異なるNHK健康保険組合を除く33団体の05年度の収入は計2847億円。利益剰余金は
 「NHKスペシャル」の制作などで知られるNHKエンタープライズの155億円をはじめ、
 計886億円となっていた。

 海外の2社を除く子会社19社の自己資本比率の平均は59.2%で、検査院は「財務面での
 健全性は高い」と指摘。「一定以上の規模での配当が十分可能」とした。

 関連団体との取引については、3000万円以上の業務委託の9割以上が随意契約となって
 おり、経費の検証も不十分――などと指摘。「主たる財源が受信料である以上、取引を
 通じて関連団体に過剰な利益を与えないようにすべきだ」とし、改善を促している。

 検査結果について、監督する総務省関係者は「子会社は多くのNHK退職者の再就職を
 受け入れているとの批判もあり、視聴者に還元しろという話になるだろう」と話す。

 NHK広報局は、関連団体の利益剰余金について「子会社の事業規模からみて、世間一般の
 株式会社と比して特に過大なものであるとは考えていません」などとコメントした。
 http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200709130001.html

2重投稿ですけど貼り間違えました。すいません。再掲。
381名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:53:39 ID:8apSDfvO
現状を認識しない無能な会長は辞任すべし。
382名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:27:01 ID:tqonT2op
>>373
ディスカバリーHD
383名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:16:57 ID:IUGXNURh
確かに放送局としては、延期は余計なコストが掛かって困るわな。
しかし、NHKには受信料減というリスクもあるんだが、わかっているんだろうか?
384名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 01:05:39 ID:97d8T7SX
NHKは末端地方局でもちゃんと予算が出て設備をそろえられるからだよ。
民放の地方局は大変な思いをしてる。
385名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 01:17:12 ID:lUradb5J
人の金で飲み食いしてるくせに「困る」とかいう権利ねえだろ。
国民のためでなく「自分たちのためのデジタル化」だと白状したようなもんだな。
386名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 01:26:09 ID:W2FGgi+c
>>385
高い受信料払っているんだから、アナデジ両方で放送しろというならわかるが、
人の金で飲み食いしても困るものは困るだろう。
あんただって、誰かが払った金で食ってるんだろ?
387名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:57:38 ID:0qO5u0SX
普及率5割ってことは単純に受信料収入が半分になるってことなんで
そりゃ困るわな
388名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:21:01 ID:EI18mDnd

別に国民が頼んで地デジをやれと言ったわけではない。
もともとはBS用のBCAS開発に投資した金がBSだけだと回収できないので
地デジで回収しようとしているだけだろう。
自業自得とはこのことだ。
国民に配るチューナー代は、TV局に出させろ。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:48:41 ID:tSxO+R+g
地デジに移行すると電波の有効利用がなされて
携帯の通信とかがより高速、安定化するらしいが
そのための設備投資にまた金がかかる予感。
結局ユーザーから、またとるのだろう。
390名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:53:07 ID:mcc18eTG
>>388
バカなの?
地デジへの移行は国民の代表たる国会で決まった法律なんだから国民が決めた事。
その法律に基づいてアナログからデジタルに強制移転させられる放送局
その法律によってまだ使えるテレビを買い替えるか余計なチューナ投資が必要な国民
決まった法律の実現に向けて円滑な移行のために補助金使っても手を尽くすのは行政府のつとめ
391名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:40:34 ID:OrhKJKae
いつでも停波してくれていいよ。
ケータイでも巻き取られた。
地デジでも巻き取られるだろう。
今動かない連中は土壇場まで動かない。

何をやってもムダ。

何にも考えてないか、熟考して動かないかのどっちか。

オレはアンテナを外してCATVにしていたが、
それも外して光に変えた。
とりあえず、アナログのままで多チャンネル契約した。

いつでもテレビを捨てられる準備は完了。
あまりにも下らない番組ばかり流していたら。
テレビを捨てる。

どうせ、チャンネル単位でインターネットで直接契約してPCで見られるようになるさwww
392名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:42:24 ID:IAr+iDrK
困るって言われるとなんか延期してほしくなっちゃう
393名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:43:06 ID:CUh6aEb7
>>390
実際には国民の代表でない連中が決めてるんだがな
394名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:43:48 ID:6XWzdAkQ
【テレビ】劣悪条件でコキ使うTV局の手口
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235870223/

省エネ家電に5000円、地デジアンテナ設置に1万円の補助 追加経済対策原案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235862103/

【テレビ】フジテレビ金曜8時枠で島田紳助が新番組 「ホンネの殿堂!!紳助にはわかるまぃっ(仮)」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235686184/

テレビ制作者「視聴者はバカだから俺たちが本気出して番組を作っても仕方ない、理解できないんだから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235641073/
395名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:49:26 ID:0B9y6XcM
良くわからんけどNHKが困るなら早く移行してほしい
396名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:49:50 ID:0B9y6XcM
あ、逆か。延期がこまるのね。
なら延期で。
397名無しさん:2009/03/01(日) 18:10:20 ID:/d7iPj0Z
「アナログ放送がおわったらテレビを捨てよう」といっているきみたち、
まだ衛星テレビやDVD・ブルーレイにゲーム機のモニターとして使えるぞ!
VHSカセットの貴重な番組やCM・DVD未発売のLDソフトが見たいときも
だいじょうぶか?
398名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:19:03 ID:kdqNJpEU
>>390
政党政治やってる以上、発言出来ない議員も居るから
国民の代表が決めた=国民が決めたとは言えない。

日本の政党政治は憲法違反。
399名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:19:30 ID:KD+/6aUT
今すぐ停波でいい
400名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:32:21 ID:x1XfIeBn
テレビw
401名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:45:54 ID:ayHkv+ZQ
PCいじってる時間が多くてTV見る暇無い。
402名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:59:16 ID:1EhRU3rw
というか、何?絶対に困るってw
稚拙だろw
403名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:04:12 ID:gp8ZcF2C
補正でテレビ買って五千円、アンテナ換えて一万円戻るみたいだね
404名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:14:39 ID:hVZzSnMn
世帯数ベースで75%、総台数ベースで50%に抑える事が目標だな。

普段数%の人に光を当てるマスゴミからしたら、25%以上が視聴できない環境になれば無視はできなくなるだろw
405名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:51:41 ID:KD+/6aUT
> 延期となれば、2階ではなくて、5階に
> 上がってはしごをはずされる感じだ。今からどうこうするというのは絶対に困る。

受信料制度というはしごも、是非積極的に外して欲しい。
自主的に経営改革にいそしむのは間違いない。
406名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:52:23 ID:zPuGymZB
Bカスとダビング10の何がわるいのか不明
そんなにダビングしたがってるやつはなにがしたいの?著作権にたいする意識がチョソ並だな
407名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:04:23 ID:F7/nqIag
>>406
そうだよな
地デジ普及阻止に多いに貢献しているのに酷い言われ様だ

408名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:08:21 ID:BxXVLIFT
>>406
ムーブは何回もしたいだろ
いつかBDが時代遅れになったとき、ムーブできないばっかりにBDプレイヤーを捨てられなくなる。
ディスクの劣化によるデータ損失も怖い
409名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:00:48 ID:zPuGymZB
408
その用途なら10回ダビングできたら十分すぎね?
なんで買う気もないやつが文句言ってるのかわからん。
昨夏にブルーレイディーガ買ったが、特に不自由してないぞ。
ダビング10への文句は、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い式の安直な叩きにしか見えない。
410名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:06:49 ID:NOQ36PHr
糞利権団体にくれてやるほどお金もってないお(´・ω・`)
411名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:20:15 ID:RzLHRdnn
延期でなく中止でいいよ
412名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:40:27 ID:6BnmIr6t
NHKは廃止でいいよ。
413名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:00:46 ID:bqjaN/Hf
>>409
孫コピーできないのは問題
414名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:05:40 ID:czQfodMg
マンションなら光でTVでいいじゃん。
地上波必要ないじゃん。
415名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:09:22 ID:czQfodMg
>>390 BSで全部放送すれば膨大な設備投資抑えられるだろ。
    田舎はBSアンテナ、都市部はCATVで配信すりゃいいじゃん。
416名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:46:03 ID:e3af37Fk
つーか田舎にも結構CATV普及してるしな。
地上波の存在意義がマジで分からん。
417名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:30:33 ID:IWY75wFA
NHKはスクランブル化しようよね
418名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:36:32 ID:S5h6vF8l
地デジなくても困らん
419名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:32:39 ID:QT37YVjC
地デジ絡みで草薙がNHKにまで出るようになった。
420名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 12:11:42 ID:7hKmev4o
少なくともワンセグは別料金にしろ

それともアナログ廃波後はワンセグのみでも何千円と取るつもりか
421名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 12:45:13 ID:1MnoOr0E
WBCと松坂のスポンサーがアサヒビールってのはやりすぎですよ会長さん
422名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 15:38:40 ID:Fw4ThN6Z
なかなか芝居が巧いよな。実際は延期も折込済みなんだろ?
むしろ延期されて困るのは民放の方だと思うが。
423名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 15:56:13 ID:lPifoTN1
>>409
というかコンテンツを提供する側が自分達が流してるコンテンツを視聴者側が形にして残すなと意思表示してるっていう状況はなかなか凄いと思う罠
自分らが作ったもんは作品として残して欲しくないと言ってるに近いよ
まあ後にDVDなりで出すから残したけりゃ金払えみたいな、そういう発想もあるんだろうが
何にせよ少なくとも進んで番組を見よう、保存しておいて自分のライブラリにしようと思えるくらいにちゃんと見てる
視聴者の方を向いていないのは明らかだもんな
424名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 16:57:10 ID:IajL8wH5
もはやNHKの朝7時のニュースからエグザイルとかやりだすもんだから
まともな人間は民法だけでなくNHKの地上派からもさよならだからな
425名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:07:11 ID:yascH7Y2
今すぐアナ波を停波しても全然困らないので、
延期と言わず前倒しして一刻も早く潰れて欲しい

もうテレビなんてこの世の中にイランだろ
白痴製造機なんだし
426名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:21:12 ID:kDr2eX0R
NHKいらない
427名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:09:58 ID:OQq67qjW
TV?なにそれ?地デジ移行?
うちにテレビねーからw
PCでテレビが視れる?チューナーがないと視れんよ、受信料集金者www
428名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:04:12 ID:Nk48lNRi
テレビあっても受信料なんて払わんよJK
429名刺は切らしておりまして

【地デジ/テレビ】『今は買いたくないんです』 私がデジタルにしない理由とは…東京新聞アンケート★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236499453/