【テレビ】劣悪条件でコキ使うTV局の手口

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイアミバイス▲φ ★
テレビ局の「番組制作会社いじめ」の一掃に向けてついに総務省が動きだした。
総務省は昨年から放送局、番組制作会社の代表と協議してきた問題点をガイドライン
(指針)としてまとめ、今週にも発表する。指針には「契約書の義務化」

「テレビ局による番組買いたたきの禁止」などが盛り込まれた。テレビ局と制作会社の
過酷な支配構造にメスが入った格好だ。

放送ジャーナリストの小田桐誠氏が言う。
「総務省がガイドラインを作成したことでテレビ業界は改善に向けての一歩を踏み出したと
いえます。これまで制作会社が再三訴えてきたことがようやく形になりつつあるわけですからね」

実際、これまで幾度となく、下請けを「人とも思わぬ」対応でコキ使い続けるテレビ局の
手口が報じられてきた。

多くの制作会社がテレビ局に契約を打ち切られることを恐れ、赤字覚悟で仕事を受注。
当座の“運転資金”となる制作費の入金が、放送されてから3カ月後、半年後になるのもザラ。
契約書さえ取り交わしてもらえず、“口約束”で働かされるケースもあったという。

そこに追い打ちをかけているのが、業績が悪化している民放キー局による経費節減だ。
制作会社が置かれた状況はますます悲惨なことになっている。

制作会社119社が加盟している業界団体「全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)」の
鬼頭春樹専務理事がこう言う。

「ここ数カ月以内の話ですが、ある制作会社に編集作業の依頼があったそうです。
過去に放送した2本を1本に編集して欲しいというもので、音響とかナレーションを
きちんと入れ直せば、最低でも150万円はかかる仕事です。それを“100万円で
編集してくれ”というのだからひどい。テレビ局は無理を承知で発注しているわけで、
ものすごく乱暴な話といえます」

最近は「制作費30万円で若手芸人はノーギャラ」という深夜番組が珍しくないというし、
制作費がほとんど出ないアニメ番組すらあるという。
総務省もテレビ業界の“蟹工船物語”には「ここまでやるのか」とあきれたのではないか。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/01gendainet07026922/
2名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:17:54 ID:x5CXi7jOO
俺の友人は半年で休みが3日だったな
体壊して辞めた
3名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:20:05 ID:ffsuH/1j0
所詮我が身がかわいいのだろう
こんなやつが他人のことを飯の種にしているのは許せない
4名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:20:24 ID:T5mLnbFU0
制作クルーの全員がその局の正社員でなければ
  放映を禁止したらいいんじゃね??
5名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:21:35 ID:1leH7hT90
マスコミの下請けって人権もへったくれも無いんだよね。
ダブスタの極致。
6名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:22:38 ID:R7myOPW50
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
7名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:22:52 ID:zRQUR7Su0
しかし、こういうことをやってなんで派遣会社を叩けるんだろうねTV局は
人の振り見てわがふり直せって言葉知らないのかな?
8名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:04 ID:On3+WO/D0
100万とか150万とか、もっと細かく見積もり出せないの?
9名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:23 ID:sn8SoQnO0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
TBS                .【平均年収】 1549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1534万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1404万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1322万円
テレビ東京              .【平均年収】 1225万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1356万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  876万円
パナソニック.           .【平均年収】  846万円
トヨタ自動車             【平均年収】  829万円
楽天                 【平均年収】  603万円
不二家               【平均年収】  527万円
10名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:35 ID:YQAq4LocO
不況のせいにはするなよ
不況になる前からの構造的な問題だから
11名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:38 ID:pQmMD3cC0
総選挙近いから政治は介入できないだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:43 ID:0PKE2HsH0
放送させてもらっときながら税金は払わないわ
下請けはいじめるわ
13名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:45 ID:ZAZe2yfj0
騒ぎになっている製造業の派遣問題以上に酷いな…
14名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:23:46 ID:vlWsNI7s0
なんでなんだろうね?他人の悪行はばんばん報道するくせに自分とこの
は棚に上げるとか・・。
15名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:24:12 ID:sadvQTCV0
コキ使うがゴキ使うにみえたwwww
16名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:24:33 ID:p1lAKcKp0
>制作費がほとんど出ないアニメ番組
どうやって資金回収するんだろ……。

本当はもっと早くやってほしかったけど、これでマスゴミがまともになれば
いいね。
17名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:24:53 ID:ExWW+vkNO
卑劣な手コキ まで読んだ
18名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:24:59 ID:b11JeMVG0
>>8
は?
19名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:25:18 ID:eueebSXWO
そして平然と派遣問題を語るテレビ局
寒気がするわ
20名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:25:28 ID:0PKE2HsH0
官僚叩きが加速するな
21名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:25:58 ID:OvU5tLff0
例え奴隷状態で違法行為やりまくったとしても、
全テレビ局がやってれば国民が知る事はないし、
知る事が出来ないって事はやってないって事になるからな
政治家や官僚がそこにメスを入れようもんなら不祥事をほじくり返せば
あっという間に問題をすりかえる事が出来る
メディアに勝てる権力などない
22名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:27:12 ID:cL3KF5DR0
下請けのいじめをしている業界
23名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:28:51 ID:zRQUR7Su0
>>20
は?マスゴミが天下ってるのに叩けるわけないだろうが糞が
フジもあの後から何も言わなくなっちまったし
どんだけだよマスゴミは
24名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:29:15 ID:l1P7RwXe0
>>16
DVD

つか、深夜アニメなんかは制作会社やスポンサーが金出して枠買ってる。局は検閲するだけ。
子供向けも似たような物。

25名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:31:24 ID:vah4xAIP0
テレビ局にも衆議院選挙のときに
国民審査うけさせようぜ!
民主的だろ?文句のつけようがない。
26名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:31:28 ID:7RGqbdYJO
>>16

DVDの宣伝として放送。
27名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:32:00 ID:iIKHyRHP0
マスコミはネットを叩く前に自らの所業を振り返るべき
28名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:32:48 ID:osUYosqwO
>>16
うまくやるとこだとグッズ販売のロイヤリティーに絡んで
金回収したりするんじゃないかな

ダメなとこは潰れてくだろうけど似たような会社はいっぱいあるから
TV局的には問題なしかと。
29名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:33:32 ID:BY3lD0GK0
漏れの知人にTBSのプロデューサーがいるんだが、タレントを食いまくっている
プロダクションが売れないタレントかをどんどん送り込んでくるから
どうしょうもないって笑っていた
30名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:33:42 ID:9EebObOd0
テレビ業界には今こそ革命が必要だな
テレビ局社員は片っ端からギロチンの階段を昇るべきだ
特権を貪ってきたツケはどこかで支払わないとな
31名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:35:07 ID:p1lAKcKp0
マスゴミ関係者はいつか地獄を見て欲しいね。
32名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:35:15 ID:LDzlv9pQ0
電波使用料ってのがずいぶん安く設定してあるらしいな
33名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:36:58 ID:ZHMI992M0
こういうのはもう局名晒すべきだろ
人殺しと同じだ
34名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:38:10 ID:p1lAKcKp0
でも、マスゴミってどうやったら潰せるのかな。
メディアって無敵じゃん。
35名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:38:33 ID:i2MLR0Ol0
>>33
( ^ω^)全局です
36名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:38:46 ID:NpClwVq2O
>>25
BBCが視聴者からの意見が厳しいらしいね。
37名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:39:51 ID:trNMl4MWO
内部崩壊していくなら
勝手にさせればいいじゃん
ほっとけばいいよ
38名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:40:05 ID:4j3rMwKN0

【テレビ、新聞の偏見報道に対する放送法の改正、テレビ朝日ウソバスター悪質やらせの1日放送停止処分の署名】
http://www.shomei.tv/project-624.html

【新聞&テレビ等マスコミ各社に対する反論権を!】
http://www.shomei.tv/project-321.html

【マスコミの偏向報道、誹謗中傷を防ぐための、法的第三者機関の設立。】
http://www.shomei.tv/project-539.html

39名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:41:01 ID:OEKg5lh50
>>33
局名を晒す?全部の局がそうなんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:41:51 ID:S7iEpNet0
だからテレビってつまんねえんだな。
しかし、番組で派遣切りとか散々たたいてるやつらの実態がこれってヒドイな。
41名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:42:44 ID:Pu9wIfh9O
電波屋なんざどうでもいいよ
42名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:45:13 ID:NQF6dsBA0
消費税値上げの前にテレビ局から電波税ふんだくれよ
43名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:46:19 ID:ExWW+vkNO
こういうのテレビ局自ら公言できるわけないしな
サラ金のスポンサーばっかでサラ金の悪行を
放送出来なかったのと一緒だな
44名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:46:32 ID:p1lAKcKp0
道徳心の無い奴らが道徳心を語るんだから可笑しいよ
45名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:49:36 ID:ARxdH0HpO
ワイドショーのコメンテーターが、したり顔で、派遣切りや雇用悪化を嘆くの見ると、吐き気する。
今、自分の目の前で這いつくばって番組作ってる制作会社のスタッフを見ろよ。
劣悪な労働条件でテレビ局に搾取されているのを知ってて、一切それに触れないお前らは何なんだ?
テリー、宮崎哲哉、なんたら弁護士、あんたたちが出演してる番組の現場が、どんな労働環境か、考えたことあるのか?
高額ギャラ貰ってるお前たちには関係ないですか。ああそうですか。
46名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:55:39 ID:lHlWAmnK0
民間企業なのにこんな事ができるんですね。
47名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 10:59:06 ID:i2MLR0Ol0
これから派遣切りのニュースを減らすだろうなwwww
48名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:00:34 ID:Y4repzCk0
放送時間が長いからこんなことになってるんだろ。
平日は6〜9、18〜22の時間でやれば負担は減る。
49名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:18:23 ID:Bp+r6/C7O
手こきと間違えた件ですが…WW
50名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:21:16 ID:NNYLUlZ3O
人間のクズのマスゴミ

雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、
警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?

阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、
まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこには無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を
無視して「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?

日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて
中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資ののパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?

松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の所為。
アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。

戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。

人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、
横領はする、暴力はふるう、痴漢はする、泥棒はする。

捏造記事なんて星の数ほど。

再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑

失 せ ろ ウ ジ 虫 !
51名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:26:12 ID:DjPguI4K0
現場にいるのはほとんど外注(下請け)
局員はPのみ。局内でもスタジオで仕事するのはほとんど外注(下請け)
局員はP,営業、サブ卓に座ってる局技術印。
番組つくってるのは外注なのに害虫同然の扱い。
局員の大好きなコンパでは「オレが創った番組」でやりまくり。
製造業の格差なんて比じゃないです。
体も精神も壊れて去っていく若者や中堅の多いこと・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:28:03 ID:NNYLUlZ3O
◆◆◆◆◆日本賤業ランキング◆◆◆◆◆
(この業界の奴等には気をつけろ!所属が恥ずかしい業界ワースト10)

1位 マスコミ業界(特にテレビ局・新聞社)
2位 パチンコ業界
3位 大手広告代理店
4位 サラ金(最近よくなってきた)
5位 不動産業界
6位 人材派遣業界
7位 大手出版社
8位 健康食品関連
9位 リース業界
10位 中古車販売


論外:ヤクザ、夜の仕事、芸能界、人権屋、
53名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:28:18 ID:YnGgFthr0
いよいよアナであるとかテレビ局社員だとか、クソタレントどもとか
コメンテーターたちのクソ高い報酬がカットされる時代が来たかww

今年や来年はまだ抵抗が大きいだろうが、再来年からはガラっと代わりそーだなwww
54名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:30:41 ID:PVzcpDBT0
そんなテレビ局が政府や企業を叩いてる不思議
55名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:33:57 ID:5To/AJ/V0
手コキ
56名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:35:31 ID:X89JA7on0
>>52
>4位 サラ金(最近よくなってきた)
>最近よくなってきた
>最近よくなってきた
>最近よくなってきた
(・∀・)…
57名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:36:29 ID:Hq128rWL0
58名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:39:26 ID:NNYLUlZ3O
在京キー局の幹部は責任感じないのかね?
下請けはみな恨んでるんじゃないか?
殺されたら笑ってやるよ、極悪人よ。

59名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:39:37 ID:DjPguI4K0
局員は業界の格差是正に反対してます。
つまり、能力のある外注さんを局員として中途採用することはまかりならんと。
論拠は、局の固定費が増えると番組制作費が削られるおそれがあると。
それっておかしくないですか?下請けにはろくに制作費まわさない、バックを要求する・・・
自分達の既得権を守ろうとしている官僚と同じ考え方。
そんなやつらが官僚たたきしている矛盾。
60名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:39:52 ID:zDVI4RpDO
>>51
真実ktkr
61名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:39:59 ID:tnglLRa30
格差社会で苦しんでる連中が格差社会の番組を作ってる訳か
62名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:40:46 ID:LtIX29MPO
テレビ局も再編しろ
63名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:41:37 ID:ItWxO+k20
制作会社の人は局員の奴隷。
だから被害者だよ
どんなに「それは違う」と思っても、
局員に逆らえないもの
64名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:43:38 ID:rfWphK3E0
>>61
すごい皮肉だよな
65名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:46:24 ID:ThXjFVlY0
>>9
NHKの平均年収は800万ぐらいとかどこかで見たか聞いたような記憶があるのだが。
まあ、仮に事実だとしても平均よりも遥かに高いんだが。
66名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:53:43 ID:NNYLUlZ3O
赤報隊に期待。
67名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 11:56:53 ID:GR0eNbrJO
格差社会痛烈批判の古舘伊知郎が一言↓
68名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:00:35 ID:MQnAOArYO
テレビ局(笑)
ださくてつまらなくて汚い物の象徴(笑)
69名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:05:32 ID:2t2iEqm60
>>34
金払わなかったらいい。
70名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:21:31 ID:LNikIcPd0
46 名前:孝志ちゃんかわいいわ[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 08:27:10 ID:oQnTIJcZ0
ttp://www.ps-kouryaku.com/nhk_info/nhk_info1.html

47 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 19:31:52 ID:QeV8F7KT0
かわいいどころか うつ病 キチガイ 顔面見りゃわかる。
71名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 12:24:15 ID:tTy9+5kh0
この手のスパイラル現象が起こりだすとどうしようもなくなるからな。
良い人材は入ってこなくなって、アイデアも進歩もしなくなるしで
更に落ちていく。
急激な景気回復や業界再編や画期的な発明アイデアが出てこない限り、
ドン詰まり状態になる。
72名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:01:35 ID:jm+MBYe10
>>65
nhkは制作費をまともに払ってくれる方だからな。
73名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:02:42 ID:YQAq4LocO
これでゲンダイが下請けイジメやってたら笑える
74名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:07:54 ID:O7U+uEIA0
総務省も動くの遅すぎ

景気いい時においしい目にあってた連中は勝ち逃げしてるし
75名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:09:04 ID:0aXAlVse0
手コキ
76名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:10:33 ID:XzCRZBfN0
>>21
本当なら他の媒体がちゃんと取り上げて追求するべきなんだけどな。
マスコミ全体がズブズブのもたれ合いだから。
77名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:14:25 ID:bz6K6wpA0
ゲンダイは下請けにどんな待遇してんの?
78名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:16:02 ID:RO+0kmZoO
このネタはさすがの古館も放送出来ない
したらカメラマンやマイクマンの顔が気になって震えて変なトークになる
79名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:17:58 ID:zrRnWVQW0
>>1
すげえなw
たぶんホントのことなんだろうが
事情を知らない者にしたら笑い話にしか見えないw
80名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:18:14 ID:kGUvqfi/0
こんな奴らが庶民の代表面だからな・・・
81名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:20:02 ID:e3yXBNZxP
マスコミの不祥事はマスコミは報道しないから情弱層にとっては今もテレビは真実のみを伝えるメディアとして絶対的な信頼を得てる
とりあえず情弱層が減ればいいなあ
82名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:21:36 ID:MIJ2zSqiO
俺は業界に夢はないと悟ってやめたわ
後悔はしていない
83名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:21:42 ID:WcQ0EkiD0
テレビ局の社員が下請けの社員に殺される事件が起こっても俺は驚かないよ
84名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:21:59 ID:80MEzqGg0
くだらない番組つくるためにほとんどねれないってきつすぎ
85名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:23:37 ID:kdA4WVkR0
最強の格差作ってるのがテレビ業界だもんな
若手局員とかでも下請けの人間とはすれ違っても目も合わせないらしいな
86名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:24:39 ID:l8pMvGwd0
>>6
天下りと二世・三世の縁故も追加で。
87名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:27:10 ID:SADm+hlg0
そらこんな事報道できないから麻生叩いてる方がいいわな
麻生のフォローはしないが1回テレビはガツンと凹まさないとダメだ
88名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:30:57 ID:17fCLa0m0
どのテレビ局も報道しないよね。
89名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:33:33 ID:zwPeFTIc0
許認可の上に胡坐かいて下請けこき使いまくりかよ
ホントいい身分だよな、TV屋って
90名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:34:50 ID:66ny3fhH0
TV局の人間は事実上犯罪者と言う事だな。
91名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:38:13 ID:aC1T9Hig0
漫画家と編集部の関係と一緒ですな
92名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:42:32 ID:NB7zx1ld0
今日もTBSは局をあげて不法滞在一家の
ゴネ残留キャンペーンを繰り広げてます
93(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2009/03/01(日) 13:43:40 ID:K7oyZudAO BE:1568606459-2BP(555)
アナウンサーとかの給料は高いのになぁ。
94名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:45:35 ID:YZkbcD8mO
今頃になってかいとも思うが、やっと最初の一歩なんだろうな。
95名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:46:03 ID:/xSCIJPqO
>>93
仕事のきつさに比べたらアナウンサーの給料なんてかなり安い部類だぜ。
96名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:46:56 ID:9fGZwxlpO
電通もコネ入社の二世ばっかりだぞ
97新聞読まなくても総理に:2009/03/01(日) 13:50:41 ID:+F6q55450
パチンコ資金が製作会社を支援して扇動番組を広告代で採用させる。

視聴者は、それに乗せられても居ないのにテレビの番組でこう言ってると
国民の代表の不利をして政策をまげさせる。
98名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:51:43 ID:AtA1+jw00
>>45
テリー伊藤は制作会社出身だけどな
当時から労働条件は劣悪だっただろうけど、好き勝手に出来ただけマシかな
99名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 13:56:07 ID:WVYpWqAI0
三日三晩寝てないADを運転させて事故った話は
ひどいと思ったわ
あれ殺人だろ
100名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:15:32 ID:knN+jfapO
>>95
仕事のきつさに比べたら製造業派遣の給料なんてめちゃくちゃ安いぜ。
101名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:16:02 ID:tbfDerIV0
今民放地上波見てる奴って、BSCSアンテナがない奴で
HDD持ってない奴だからな。
あんなくだらないものは見ることはなくなる。
102名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:16:38 ID:jm+MBYe10
>>91
まだ漫画家の方がまし
頁数を選べるし。
103名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:24:30 ID:Y4repzCk0
>>92
TBS自体が不法免許取得してるみたいなもんだし。
104名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:24:51 ID:MQnAOArYO
過労死したやつ居るだろうな
105名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 14:34:54 ID:zlRD6RRU0
ホントにテレビ局潰れるな
106名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:11:35 ID:aM5wXt7f0
>>1
>>契約を打ち切られることを恐れ、赤字覚悟で仕事を受注。

こんなのどの業界でも当たり前だろ。
よく共産党が大企業から税金をもっと取れって喚いてるけどさ、
もしそんなことになったらその税金分は全部下請けが引き受けることになるって
理解してるのかね、あのキチガイ政党は。

共産党も自民党と同じ政策だろ、ほんとは。
107名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:44:39 ID:EAY3qdH50
最近はテレビ業界批判の記事をよく見る
影響力が小さくなった証拠だろうか
108名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:48:04 ID:z2M+n3YX0
>>56
元々ぶっちぎりで1位だったんだろ
109名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:50:52 ID:Pu9wIfh9O
文化人ヅラして偉そうにしてる糞タレントを何とかしろよ
110名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:54:38 ID:iNGQHasW0
>制作費がほとんど出ないアニメ番組すらあるという。

これはテレビ局と言うより、中間マージンをピンハネしてる広告代理店の問題だろ。
111名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 16:59:26 ID:GGpAukZGO
放送チャンネルって国から与えてもらってるんだよね
一旦取得してしまえばあとは、好き勝手やり放題ってか。

しかし、国も与えている以上、見過ごすわけにはいかない。
112名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:00:33 ID:3Xtt5CPUO
スレタイ、「TV局のチロ」って読んじゃった(>_<)
113名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:00:34 ID:RS99zFkr0
>>107
マスコミの底の浅さを暴かれるようになったのが多くなった
格差社会や派遣切り煽ったら>>1みたいな記事返される
数年前はネットと既存メディアの融合とか言われたけど
今ではネットが既存メディアのパイを食ってると言う、
対立関係にある論調が多くなったな
114名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:05:37 ID:0YBei3Pm0
だから電通とかの広告代理店つぶせばいいんだよ

食料品とか「産地直送!」「中間業者を省いて値段を抑えました!」って言うじゃん

テレビ業界もCMの 中 間 業 者 を省けばいいんだよ

115名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:06:56 ID:e1BjwuDj0
最近の深夜バラエティーはアシスタンントにアイドルを使わず、
手前味噌な若手女子アナを使うのも経費節減の為なのか・・・?
116名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:09:49 ID:l3Qru7caO
ガイドラインは遵守する義務はない
117名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:11:51 ID:sNNvLUbU0
クイズ作家が貰いすぎてる感はいなめry 
ちゃんとスタッフロールに名前が載る作家ね。
118名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:11:54 ID:0YwaRRNK0
>1
雑誌や新聞社も同じくせに、そっちの方は知らんぷり
119名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:18:48 ID:DjPguI4K0
>>106
数百万の仕事を口約束で発注し納品後、視聴率が悪かったことなどを理由に
一方的にダンピング。これからも仕事ほしけりゃリベートよこせと暗に要求。
社員は不眠不休ではたらいても手取り10数万。もちボーナスなし。
こんな業界が当たり前なのか?
120名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:32:46 ID:Oq7ulhYo0
>>106

おまえ馬鹿すぎ。
121名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 17:50:25 ID:PVzcpDBT0
>>119
まるで某印刷会社だぬ。
122名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 18:08:18 ID:qojdYSiR0
2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
      ______
     /        \
   /  ○。        ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从 
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i 
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'  
     |∴\  ∨   、/ . )     オワタ
     | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    
     \∴!   ̄   !∴/ 
123名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:06:16 ID:WgLmGRHx0
きちんと書面を交わすこと。
税務調査は毎年不定期に制作会社に入る。
調査で受注違反があった場合は発注元に勧告。
勧告5回でアウト。
改ざん、偽装が発見された場合は発注元は放送免許一時停止、制作会社は解散。

これくらい入れておけば良いんじゃない?
発注元に厳罰いくようにしないと無くならないだろ。
124名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:19:29 ID:z2M+n3YX0
>>123
それくらい本来は当たり前なんだけどね
あと電波使用料値上げは是非やってもらいたい
不景気で税収が落ちてるんだからな
125名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:29:06 ID:vRizcHs+0
1位:朝日放送 1556万円
2位:TBS  1549万円
3位:フジテレビ1534万円
4位:毎日放送 1496万円
5位:日本テレビ1404万円
放送業界平均年収966万円 
ちなみに法人税納税額日本一、世界最大自動車メーカートヨタ自動車の平均年収が829万円、
一般サラリーマンの平均年収が437万円です。
ちなみに地デジチューナーを買う時のみ使える地デジ定額給付金を1世帯あたり2万円分を配布
することを与野党で調整中。ちなみに必要な予算は電波使用料(我々の携帯電話通話料に上乗せ
されている税金)でまかなうことで検討中。マスゴミのみなさんも自分達の給料を下げて、
国民の税金に頼らず地デジに移行してくださいね。
126名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 19:37:23 ID:RRNp4Y6i0
>>125
この平均年収って、局員全員の給料が高くてこうなってるのか、
それとも、ヒラは一般企業の給料とそれ程変わらないけど、
役員以上がバカ高くてこうなってるのか、どっち?
127名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:22:43 ID:exx7Vp5j0
こんな業界だけど、夢があって就職したいって思ってる俺ってバカなのかな・・・。
128名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:24:47 ID:c/DNhWWH0
保守思想ならやめたほうがいいんじゃね
中国や朝鮮に利益を渡すことを平等とか人権とか平和のためにと
思えるなら最高の環境だから、その場合は狙えばいい
129名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:26:42 ID:KB2oKGdJ0
こんな悪辣なことしておいて、よく正義面して派遣切り問題で政府や企業を
批判出来るよ。そんなテレビ局におもねって、同じように政府や企業批判して
テレビ局の悪行にはダンマリのコメンテーターも同じ穴の狢だな。
130名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:29:39 ID:astLSLoUO
手コキ
131名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:37:34 ID:PVzcpDBT0
>>127
キー局ならいいんじゃね?
孫請けなんかになったら悲惨だろうけど。
132名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:40:48 ID:nR4Cr0gmO
俺は技術系だが、
月400時間超勤務
休日は基本的に無い
二徹三徹当たり前
給料は手取りで27万
国民保険、国民年金で労災もない
あるのは雇用保険くらい

本体勤務と下請けでは天地の差がある
133名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 22:53:32 ID:WVYpWqAI0
27万なんていいなぁ
134名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:06:54 ID:csKGiJ6G0
>>6
役所の記者会見生放送でこれをいってほしい。
135名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:15:41 ID:z2M+n3YX0
>>133
あの条件で手取り27はうらやましくないwww
136名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:16:11 ID:c/DNhWWH0
学歴社会、格差社会のすり替えは中国お得意の芸当だからなw
農民を洗脳して支持を集めるやり方は中国だけじゃなく、
ネパールの毛沢東派が去年歴史ある王政を潰すこととなった手法の始まりにもなった。
これやっていいのは独裁が許される国だけ。矛盾しても握りつぶせる。
きちんとした民主主義でやると国力低下するだけ。

日本のゆとり教育なんてそのものだろw
文部省のゆとり推進派の寺脇研は、役人やめたら在日韓国人の詰め込み教育学校の
理事に就任だからなww日本はうまくやられ続けてる。そして次は政権交代で米国の力を
東アジアから追い出す。すべて順調にいってる。
137名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 23:21:08 ID:qHPqOU3A0
ダウンタウン
とんねるずに時給500万
テレビ局てアホやろwwwww
アホにそんな金払うなよ
138名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:02:06 ID:Iwk1ACSl0
>>126 詳細は年収ラボを参照。平均年齢40歳前後の放送局の一般的正社員の
年収と思われ。
麻生が、「高収入なおまえらマスコミの人たちは、定額給付金なんていらない
でしょ?」と思わず口をすべらせたのをマスゴミの連中は根に持っているんだよ。
なんとさもしい連中だことか。
139名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:05:38 ID:5aA95wBh0
>>127 製作会社のADとして、放送局の正社員どもに、一生奴隷のようにこき
使われる人生を選択するのか?ちなみにいくら君が優秀で高学歴でも放送局の
正社員には絶対になれない。なぜならコネが全ての社会だからだ。
140名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:17:40 ID:LMIpgpZqO
今日の手コキスレ
141名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:38:29 ID:IwjuRoiQ0
>>139
しったか乙

コネなしEランで入ってる奴も結構いるし
制作会社社員でも中途で入ってる奴もいるから
「絶対」ではないし
142名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:41:21 ID:tPXI06F7O
コネと面どっちかあれば出世できるのがフジだわな〜
やっぱ、特殊な局なんだね〜
143名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:42:40 ID:IwjuRoiQ0
面って?誰?
144名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:48:23 ID:2dhmW1cX0
>>141
ソースは?
145名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:52:07 ID:HmfZc3odO
一口にテレビ局職員といっても色々いるからな…
制作系と技術系は、若いうちはキツイ仕事たくさんやらされるよ
特に本体制作ならなおさら

キツイのが嫌なら事務系に行けばよい
146名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:52:55 ID:whryY8NiO
このニュースは、テレビでは一切触れません
147名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:55:14 ID:fNSJR+oe0
スレタイ 劣悪条件で手コキ使うTV局の手口に見えた
148名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 00:56:09 ID:W5YCWMtY0
代理店とテレビ局ってどんだけぼったくってるんだ
一度低賃金でこき使われて働いてみたら良い
149名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:09:05 ID:xg3KvpAXO
またテレビ局社員はプライドが高いんだよな。
俺は技術プロダクションにいたけど、日本テレビとか凄く高かったよ。
150名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:17:10 ID:Mx2JikS10
何でそんなに待遇悪いのに制作会社なんかで働いてるんだ?
今我慢すれば将来おいしい思いができるからか?
それともよっぽどこの仕事が好きなのか?
151名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:17:20 ID:IwjuRoiQ0
>>144
はぁ・・
テレビの世界で働いてる30才以上なら
誰でも知ってることなんだが・・
これ以上聴かれてもスルーするんでよろすく
152名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:42:11 ID:HmfZc3odO
>>150
上の手取り27万の技術系の者だが
俺は2年前に独立して、不安定だが充実した仕事は出来てる
何で辞めなかったかと言われれば、もう自分の得意分野だったからかな

気のせいかもしらんが、最近若いD減ってきたんじゃないかな…
ADの派遣なんて話も聞くし
153名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:51:21 ID:IwjuRoiQ0
ADはもう何十年も前から派遣だらけだね
154名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 01:55:48 ID:HmfZc3odO
>>153
それは知りませんでした
ありがとうございました
155名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 02:50:08 ID:wMvZFHFVO
>>147
手コキスレになってると期待して開いたんだろ
おれもだよ
156名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:02:55 ID:GbK+ZPTe0
酷い連中だな。下請けを派遣社員以下の扱いしておいて
格差社会だと煽りまくり。
自分たちは電波利権独占して美味しい思いクソだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:22:17 ID:dBuu/UFX0
脱税しておいて税金の無駄遣いを追求とか
他の脱税事件を偉そうに批判とか平然と出来るのがマスゴミ
158名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:25:38 ID:nCZnZIlH0
民放の放送免許剥奪しろよ
これからはCSみたいに視聴者が選ぶ時代
低俗な番組しか作れない今の民放などは誰も見なくなる
NHKだけは唯一の全国放送として残る
これでいい
159名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 03:34:41 ID:OsU8LbIw0
>>1
劣悪条件で手コキさせられる新米女性AD にみえた
160名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:12:03 ID:f4WmO+cq0
よく昔からテレビ番組で、ADがゴミのように扱われイジメられてるけど、あれって皆
派遣だったんだな
テレビ界に派遣問題を取り上げる資格が無いのがよく分かった
161名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:37:40 ID:BSuZ198oO
製造業や建設業界も似たようなもんなので改善してくだされお役人様
162名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 09:42:56 ID:3Fq7VwIG0
>>160
製作のカメラがADを蹴り飛ばすのを
タレントがおもしろおかしく言ってたが、
ADはその製作の人間ですらない場合が
ほとんど。そういう逆らえない序列の中で
めちゃくちゃやってそれを笑ってたわけ。
見てる人間は知らないから、同じテレビ局の
人間での先輩後輩での話と勝手に置き換えてたけども。
163名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:02:32 ID:Wiz+h0ID0
制作
164名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:06:30 ID:oBDs0nbkO
>>158
すでにCSでスポーツとアメドラしか見てない人多いんじゃね?
165名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:10:57 ID:/yKqS9vu0
儲けの出ない仕事は止める。
国内生産やめてるものはイパーイあるよ。

製造業や他の産業からお金を得てるんだから、他に倣うべし。
166名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:14:31 ID:SHJSaqalO
ADも最初は志高く、今のテレビはつまらない、作ってる奴らはセンスが無い
自分ならもっと良い番組を作れる、やり方はいくらでもあると息巻いていたが
いつまでも実力を発揮させてもらえずこき使われて、過酷な毎日で挫折するんだろうな
167名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 10:58:09 ID:Pbx5ENKl0
これでよく上から目線で他業界のことを格差だの批判できるな
168名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 11:40:10 ID:dqIz5Wj80
だめだ・・・俺病気かも
「劣悪条件で手コキで口使う局」に見えた・・・しかも、おおっ!?とか思って高速クリックしてるし
169名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:28:19 ID:IwjuRoiQ0
>>162
ADは蹴らないよ
カメアシだよ
170名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:42:37 ID:KItRDdJO0
手コキにみえたおれは末期
171名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 12:53:31 ID:AHZvsYNM0
>>9
久保田がTBSは給料低いと不満漏らしてたけど、他より高いの?
172名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:13:47 ID:G39nv6Oj0
またテレビ局社員はプライドが高いんだよな。

↑笑うところか?
視聴者の意見などほとんど取り入れず、しかも苦情の嵐なのに
全うな仕事している自負があるのかw
税金泥棒と同じだよ

作っている奴がだめだから視聴率取れないんだよw

嫌われ者は一生好かれない
173名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:49:43 ID:+X8VRBSF0
>>172
プライドの捉え方が君は間違ってる。
174名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:51:05 ID:6Yqt9a9C0
テレビ局のディレクターが派遣のADを蹴飛ばしたり、服脱がせたり、自宅を勝手に
撮影したりしていじめるんだよね
175名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:55:31 ID:wFZyMIcx0
マスゴミは派遣切りや格差社会を叩いてるくせに自分のところでは平気でやってるんだよな
だからマスゴミって言われるんだよwwwww
176名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:56:58 ID:WKZNC8i0O
>>171
つTBSテレビ
177名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 14:58:31 ID:3A+n8pvK0
>>174
そのあとしゃぶったりしゃぶられたりするんですね
178名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:49:44 ID:IXNkW9V90
>>157
朝日新聞は自らの脱税事件を「申告漏れ」で押し通していたな
179名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:53:06 ID:6KpwPofK0
>>173

じゃ俺は天下の東大生だぜ
みたいなのか?

ならますます悪質だな

局員は盆暗のチンピラと同じでしょ
180名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:53:13 ID:UAmy5lVl0
バイク便してた時、電通社員の対応が一番ひどかった
下請けに目もあわせないってレスあるがマジでそんなんだぜw
大学時代の知り合いが電通入ったが大金持ちの息子だったし
逆に対応良くて印象に残ったのはオリエンタルランド(ディズニーランドの運営会社)
仕事終わればお客様ですからって感じだったなぁ
181名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:55:33 ID:EfPuloZDO
>>175
昔からだよ。
学歴偏重・縁故採用・一族支配・会社の私物化他etc...
全部批判しといて自分達は
一向に是正しない。
信用ってなんだろうねw
182名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:57:57 ID:ljHiLeF30

【民主党】小沢代表「拉致問題は北朝鮮に何言っても解決しない。カネいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235973820/
183名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 15:58:55 ID:EfPuloZDO
>>178
裏金はどうなったのかな?
184名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 16:54:21 ID:S0b1bVTp0
テレビやテレビ局がうざいと思ったら嫌な番組のスポンサー商品を買わなきゃいいんじゃないの
185名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:09:16 ID:a/efC+0+0
>>184
それをやればハケンが整理されるだけ。
186名無しさん@恐縮です:2009/03/02(月) 17:44:20 ID:S0b1bVTp0
>>185
派遣のあとは本体じゃね?
187名無しさん@恐縮です:2009/03/04(水) 10:53:38 ID:6NGe0Dmp0
政治や製造業を偉そうに批判するくせに
188名無しさん@恐縮です
>>186
孫請などの下が切るだけ切られる


死に掛けてる奴の首にナイフ突き付けてるクソ野郎に
「殺せよ」と言える人間はそういない