【経済政策/米国】金融機関経営者の報酬上限4500万円に オバマ大統領発表へ [09/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
オバマ米大統領とガイトナー財務長官は4日午前11時(日本時間5日午前1時)、
公的支援を受けている金融機関の経営者の報酬制限について発表する。
米ニューヨーク・タイムズ(電子版)は経営者の報酬を50万ドル(約4500万円)
までに制限すると報じた。大統領の俸給とほぼ同水準まで制限する形になる。

オバマ大統領は3日、CNNテレビのインタビューで「我々は非常に明確な条件を
設けている。
(公的支援で)政府が経営権を握るわけではなく民間企業として存続する」と語った。

オバマ政権は、不良資産処理などを盛り込んだ金融安定化策の全体像の発表に先立ち
経営者の報酬制限を発表する。
世論の批判の根強い経営者の高額報酬に厳しい制限を設けることで、金融機関への
公的資金投入拡大に理解を得ることも狙っているとみられる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090204AT2M0402104022009.html
関連スレは
【証券/米国】メリル元CEOらに召喚状?会社売却直前のボーナス支給問題[09/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233340494/l50
【経済】ウォール街の8割は「ボーナスに不満」[01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233369217/l50
【金融/米国】金融界はけしからん! オバマ大統領、巨額ボーナス「無責任の極み」と激怒[09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233279904/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:27:15 ID:qRxYijBv
公務員は一律500万でイイよ。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:29:09 ID:ME9Pf1FC
500万も返上するか寄付せい
4名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:30:59 ID:ZWFndJmf
業績連動ならマイナスか、百歩譲ってゼロだろう。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:43:48 ID:bfM/VqQI
大丈夫かな?
日本でもやらなかった金額明記での上限は
やらなかったけど。
6税金泥棒とは言わないが:2009/02/04(水) 14:55:02 ID:otaYshwr
アメリカの役人の退職金はどれ位なんだ?
7名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:59:38 ID:uoe3kUDU
銀行員 「ドルが弱いからって、円立てでください。」
8名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:00:55 ID:5mENQGqY
ほう、思い切ったな。
小浜は想定以上に社会主義的になると予想したが、どうやら当たりそうだ
9名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:01:29 ID:/1N/WYGQ
エリートはこれからどこに流れるんだろ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:01:44 ID:bGnQ43jZ
オバマがムガベのようだ
11名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:03:51 ID:xk0kn3co
自分の報酬が低くなるから公的資金の注入は粉飾してでも回避する
って所は出てこないのかな?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:03:53 ID:3DYpvsa+
 金融立国(笑)
13名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:04:39 ID:HWKWkity
実現したらオバマの身は大丈夫かよ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:05:18 ID:GCaJ8bKD
当然、やれアメリカでは消費税がどうたらとか
法人税はアメリカの方がやすいとか
アメリカでは・・・と言ってきたバカどもは
これも日本に導入することに反対はしないよな?w
15名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:05:53 ID:HWKWkity
てか経営者がみんな辞めるんじゃね
16名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:06:28 ID:40xQ7utx
>>15
頭悪いだろお前。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:07:57 ID:iWqjUgqI
公的支援を受けている、だから可笑しくはないわな。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:08:39 ID:gB5bS53e
報酬は低くても、配当、株式売買操作、インサイダーでいくらでも
収入は作れるんじゃ、あんまり意味なさげなよーな
19名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:11:00 ID:iWqjUgqI
合法・正当方で頑張ってウハウハなら幾ら稼いでも問題ないんだし。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:11:34 ID:s0pn1qAv
全世界に与えた迷惑考えたらこれでも高過ぎる。
派遣と同じぐらいで十分。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:13:13 ID:A/dY2DMs
このスレタイだと、全ての金融機関の経営者の報酬を制限するみたいに見えるので直してほしい
22名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:13:22 ID:Mm0oHmXW
正しい事ばっかしてっと暗殺されっぞ、オバマ
23名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:13:31 ID:bfM/VqQI
>>11
実際それを懸念して日本でもアメリカでも公的資金の
条件にいれなかった
24名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:15:24 ID:y9OxyKHS
これはアメリカでは画期的
25名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:16:05 ID:/dHhHOmf
そんな日が来るとは今まで決しておばまなかった。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:16:56 ID:5mENQGqY
ケケ中(笑)
27名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:19:30 ID:TiTww3FP

 その一方で、閣僚に指名したヤシの「税金未納問題」が続出・・・・・・。「ウォール街」の連中から
「お前らが逝うな」って突っ込まれそう。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:29:06 ID:d2Tqf1Yw
金融の中心はイギリスになったな
29名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:31:19 ID:IfdQATy0
これには強く反対する。
役員報酬の制限は個人の自由に反する。
金融取引の減税が乗数効果が大きい。
30名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:40:21 ID:3DYpvsa+
 >>29

 又変な"自由主義経済学信奉者"が来たなw

 税金受けといて制限設けないってオマエは今まで何を学んだんだ?
31名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:43:20 ID:91jAC5zY
俺の性交報酬は翌日の愛妻弁当
32名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:44:03 ID:RvR1sh4C
妥当だな
33名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:44:50 ID:CojQRFQk
俺の性交報酬は翌日のゴミ出し免除
34名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:47:29 ID:CojQRFQk
500kでも貰い過ぎだろ。100kでロングアイランドの豪邸から列車通勤しろ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:48:40 ID:1lyWVZKj
企業内の末端労働者の10倍までのほうがいい
36名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:52:09 ID:bfM/VqQI
>>33
もうちょっと貰ってもいい
37名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:52:10 ID:Znlv0IdF
>>9
科学者、理工系IT職
38名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:58:58 ID:rT30aRrW
アメリカが社会主義化してる件
39名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:02:21 ID:w9s/V3e8
オバマ飛ばしすぎw
40名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:13:33 ID:rNmQfa2d
株とかで貰ってる奴はどーなんだw
余った分は政府がかいとんのかな
41名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:25:40 ID:oY5TpkhL
>>37
この2つが陽の目を見る事は当分無いであろう。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:05:26 ID:IfdQATy0
次は経営権の流動化だな。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:06:31 ID:1/kXY5Ls
救済シナリオ書く大儲けした責任者/ポールソン長官は究極のマッチポンプ
ttp://www.aera-net.jp/magazine/soul/081021_000416.html

…消化試合のようなブッシュ大統領を尻目に危機を仕切るのはポールソン財務長官だ。
就任の直前まで投資銀行最大手ゴールドマン・サックスの最高経営責任者(CEO)だった。
思えばちょうどそのころ米国の住宅価格は天井を打った。
「退職時、ポールソンは自社株を手放し、5億ドルを得た」とニューズウィーク誌は書いている。
投資銀行を大儲けさせ、ストックオプションで巨額の報酬を手にしたのである。
政府が買い上げる不良債権の裏には、投機で荒稼ぎした投資銀行の我が世の春がある。
儲けを懐に抱えたまま、今度は政府に回って救済のシナリオを書く。
こんなことは日本でも納税者は黙っていないだろう。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:39:46 ID:sIdZdoDS
>>29
おまえは、いったい何者だ?w
45名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:20:40 ID:/dHhHOmf
意外案外レヴォルシオン・アメリカーナってのも有りかも。
46名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:23:07 ID:2fQtVTaP
>>29
公的機関の支援受けてる企業限定ですよ
政府支援受けつ4報酬000万円は高過ぎる思うけど
47名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:24:14 ID:gty63V+9
これは凄いな、実現したらオバマはヒーローだぞ。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:40:32 ID:NCIikzqF
別に問題ないんじゃね?
ストックオプションとかでうまいことやれば、業績改善後はウマウマだろ。
公的資金注入先をつぶすわけないし、どう考えてもこれから数年が底。
景気回復局面になれば株価が大きく回復するのはみえみえだしな。
一般従業員に対しては制限無いみたいだし、業務は普通に回る。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:24:18 ID:xV5x+2JY
報酬下げられるのが嫌で会社潰す方を選ぶ奴が出そうだw
50名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:28:47 ID:5BwFaOlr
ぬけあながありそうな余裕をオバマはプレゼントしました
51名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 12:10:51 ID:BXNgjRXJ
>>1
>経営者の報酬を50万ドル(約4500万円)
>までに制限する

450万円までにしろよw
52名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 12:14:17 ID:ijWblwKV
だったら辞めてやる
53名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 12:22:25 ID:QXuUnlva
国が報酬制限て変だろ
赤字なのに貰うのもおかしいけど
54名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 12:34:24 ID:DO2X8Mc0
報酬制限を受けたくなければ公的資金注入を拒否すれば良いのでは?
55名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:00:59 ID:4wHLezWA
国内の批判をすぐに政策にいかすオバマはさすがです。
なのに800兆円の赤字をかかえる我が日本国は、国民の怒りが全く反映されない
天下りやワタリで何億もの退職金を貰えるやり方を何故、今まで野放しにしてきたのか?
この国に正義は存在しないのか?
56名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:10:08 ID:84V58rhM
>>55
支持母体が国民だからだろ
日本国国民は政治に無関心で、マスコミに扇動されやすい
57名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:12:50 ID:pEJ0yw5v
日本のミンス党を思い出す。
今頃ヒラリーもバイデンも、税金未納問題ないしは政治生命を絶たれない程度の
スキャンダルを探しているんじゃないかw
58名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:38:47 ID:gx0ywdWx
大統領より多くもらっちゃいかんだろう、麻生さんよ
59名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:48:22 ID:BRNcME59
暗殺フラグか・・・
60名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:00:43 ID:PmQn6HwL
これはある意味当然だとは思うけど、上でも懸念している人がいるようにせっかくの公的支援注入という政策が、これによって受ける側のインセンティブをそいで今後申請するのにたとえ経営ギリギリのとこでも躊躇する事になるだろう。
諸刃の検だな
61名刺は切らしておりまして
自営業経営者は青天井で50%以上の累進課税
役員報酬は大統領より多くもらっれはイカンこととし
30%を上限の定額課税にすればよい