【通貨】1兆ドルが1ドルに:超インフレのジンバブエで12桁のデノミ [09/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
世界でも記録的なハイパーインフレーションが続くジンバブエの中央銀行は2日、
1兆ジンバブエ・ドルが新1ジンバブエ・ドルになる12桁のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を実施し、
7種類の新札を発行した。

ジンバブエ準備銀行(中央銀行)のギデオン・ゴノ(Gideon Gono)総裁は、
疲弊した経済を建て直すため「中央銀行は通貨の12桁を切り下げた」と述べ、
新ドルで1ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドル、500ドルの7種類を直ちに発行したと発表した。

ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」とコメントした。
 
デノミ直前まで流通していた紙幣の最高額は10兆ドル札だが、中央銀行は1月に、100兆ドル札の発行も予告していた。
2月1日時点の為替相場は、1米ドルが約4兆ジンバブエ・ドルだった。
 
ジンバブエ経済は08年7月に年率2億3100万%の物価上昇率を記録し、
世界最悪水準を更新して以降、歴史に残るハイパーインレーション下で崩壊の一途をたどってきた。
また、同7月には10桁のデノミを実施している。

政府は前週、商取引の際の外国通貨の使用を全面的に解禁した。

ソース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/economy/2567143/3749771

関連スレ
【為替】ジンバブエ、500億ドル札を発行:約2米ドル相当でパンが2個購入できる価値 [09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231657641/
【通貨】経済崩壊のジンバブエ、100兆(100,000,000,000,000)ドル札を発行へ [09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232109066/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:53:58 ID:4Q8Ctn/J
<丶`∀´> < ウェッーハハwww最貧国は哀れニダwww
3名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:54:54 ID:oh4WbQWS
まだやってんのかよ笑
4名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:55:24 ID:NZ6QL1qd
>ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。
>悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」とコメントした。

ひでーなおいw
5名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:56:18 ID:Okhc4yMS
>「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」

清清しい程のコメントwww
世界最強レベルのメシウマww
6名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:56:20 ID:G1YNfZQj
7名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:56:42 ID:uBeLuVQZ
ちょっとでも余裕のある人たちは全資産外貨で持ってるだろうな。
どうなることやら。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:57:24 ID:h44iXjSR
もう秋田
9名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:00:10 ID:xFE1iPxc
アメリカも見習えや、100兆ドルの借金を1アメロで返済したら
すぐに無借金国家の誕生だよ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:00:20 ID:M4Mrn2Q7
これはひどい
11名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:00:38 ID:dgIJss39
おもしろそうなゲームだよなあw
12名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:00:46 ID:nfVt0T45
ハゲワロチ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:01:57 ID:xmHuN5/Z
理解に苦しむ。ジンバブエの1ドルをアメリカで1兆ドルとして使えるのか?
でなければ通貨変えちまえよ。年収600万の俺に教えてエロい人w
14名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:01:58 ID:s1CcpHmJ
またですか
15名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:02:15 ID:H4vm2lyh
キターw
16名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:04:33 ID:I2NZOqIW
だれかあの馬鹿大統領を暗殺しろよ
あいつがいる限りこの国はダメだぞ
伝染病も流行ってるしマジで国が終わるぞ
17名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:06:32 ID:9xy5b5Fl
>>7
ジンバブエの通貨じゃ外貨買えないだろ
18ボアコーン ◆PxgmtEbGrg :2009/02/03(火) 03:08:02 ID:0q3jAe3R
>ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。
>悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」とコメントした。

開き直りすげーwww
19名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:10:27 ID:s1CcpHmJ
>>16
ジンバブエの国会議長のお言葉
「我が国には人が多すぎる。国民の3/4は消えてもらいたい」
20名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:10:52 ID:F05dq1mo
>>13
正解^^
21名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:11:17 ID:Gnn3kMWQ
>>13

ジンバブエの1ドルも、ジンバブエの1兆ドルも、アメリカでは同じく「おみやげ品」
でしかなくて、相手にすらしてもらえません。ジンバブエ国内での、お話ですよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:11:55 ID:EkMVugaw
「これでお財布がかさばらなくなりますよ(微笑)」の時といい
気の利いたアメリカンジョークを飛ばしていると
自分たちの中では思っちゃってるんだろうけど
毎度毎度TPOわきまえてなさ過ぎ。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:12:14 ID:s1CcpHmJ
>>18
しかし米ドルやユーロを国内で使うことを先日認めたばかりだから、本当の資産家は売られているものなら何でも買い放題だろう
(売られている物自体が極端に不足しているが)
24名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:12:57 ID:s1CcpHmJ
>>22
ジンバブウェアンジョークなんだよ・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:16:14 ID:h6yMAeLy
ヤフオクで売ってないかなぁ・・?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:16:39 ID:dgIJss39
ヤフオク見たら1000億ジンバブエドルが売ってたが、紙クズになるのかw
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u30804748

27名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:23:03 ID:W80AYKkA
アメリカに泣いて頼んで100万ドルもらって、公式通貨アメリカドルにしたら?
もちろん刷る権利はジンバブエには無いだろうけど
28名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:26:26 ID:/sNoZdHH
>>13
年収600万の頭ってこんなもんか?
年収300万未満のワープアだが、何というか幻滅した
29名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:26:35 ID:EdoXynzv

この、ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」とコメントした。
のコメントは超絶最貧国の総裁にしては、日本の総裁より気が利いてるな。
 
 
30名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:29:50 ID:NJk3YFjK
>>28
俺も同意見だ
31名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:30:18 ID:+XXCrZ+Z
Gideonなにやってんだよwww
32名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:33:45 ID:EdoXynzv
>>28
釣りだろ
33名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:39:07 ID:HNUpFCwl
もし去年から一度もデノミしなかったら今はいくらになるの?
0がいくつになるっけ?
34名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:39:42 ID:1Bwsb3mz
35名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:42:56 ID:35tqQ0YV
1000,000,000,000=1

スゲーっ。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:44:45 ID:Pp9OCDD5
>>28
年収600万ジンバブエドルなんじゃね?(デノミ前の)
37名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:47:54 ID:iwvlI5E/
これは多国籍軍送り込んで現政府の奴ら皆殺しにした方が良いんじゃね?
こんな状態を放置してるなんて、人道的に問題あるだろ。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:48:32 ID:s1CcpHmJ
年収600万って氷河期以前にそれなりの企業に楽に入って年功序列で生き延びてりゃ馬鹿でも達成できるだろ
他にもコネ公務員とか色々あるが

ていうか数年前まで日本の平均所得それくらいだった
39名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:49:53 ID:s1CcpHmJ
>>37
アフリカではソマリアの失敗以来、人道介入なんて誰もやりたがらなくなった

それにイラク戦争失敗で人道介入自体にケチがついた
40名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:50:42 ID:iwvlI5E/
なんという爆釣w
やはり年収という単語は効くかw
41名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:51:20 ID:c2aL3SyF
一兆ジンバブエドルっても数万円だろ。。
金持ちってww
42名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:52:29 ID:iwvlI5E/
>>39
厳密には、政情不安定にしとかないとメシが食えない人たちがいるせいなんだと思うがな。
大陸自体が、ガンダムファイトのリングみたいな感じだな。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:58:16 ID:aojq6iB2
ムガベの嫁はEU圏内入国禁止になったってな。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:59:58 ID:QMF9t6aW
土人の知能で買い物出来るの?
45名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:03:04 ID:vV4OMTqi
>新ドルで1ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドル、500ドルの7種類を直ちに発行したと発表した。


でここ数年でどんだけの新紙幣が発行されたんですか?
国民はどれが紙幣だか分かって使っているの?
この前の100兆ジンバブエドルはどうなったの
次に100兆ジンバブエになるのは3ヶ月後くらいですか
46名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:07:40 ID:QMF9t6aW
>>45
来週には間違いなく
47名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:14:51 ID:ScCA2/XT
>>1
>疲弊した経済を建て直すため「中央銀行は通貨の12桁を切り下げた」と述べ、

暫くすれば元の木阿弥になってる予感。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:15:48 ID:qRz15ZxQ
1兆ジンバブエ・ドル=新1ジンバブエ・ドルってことはもし1億ジンバブエ・ドル
しか持ってない人はどうなるの?新しい通貨に変えれないじゃん。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:16:23 ID:pDBNsc41
貨幣を無くして 物々交換にしたら解決
50名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:24:28 ID:ScCA2/XT
>政府は前週、商取引の際の外国通貨の使用を全面的に解禁した。

ジンバブエ$は紙屑だということを政府も認めたってことだろうが、
こんな調子じゃZ$の価値の下落にはまだまだ歯止めが掛らんだろう。

51名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:31:10 ID:LuUIXoi0
えらいさんはどうしたいんだろう

人口が半分位になるまで待ってるのか?
52名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:43:26 ID:AHoNy0T9
もう30桁のデノミになってたんだったっけ?
ジンバブエや韓国見てるといかにデフォルトする事が真剣に経済に
取り組んでる結果かがわかるな。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:47:50 ID:s4CN5O69
ジンバブエドルって流通してるのか?
みんなドルで取引してそう
54名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:48:17 ID:G+Yc2jTR
記念に10兆ドル札が欲しいな
55名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:56:20 ID:5q7+ILy9
>>17
外貨収入がある事業者は存在する。
外国に物を売れば外貨を得られる。少ないながら金鉱もある。

ただし、ついこないだまでは法律上、
外貨収入は一定期間内に準備銀行で法定レートで
ジンバブエドルの替えなきゃいけなかった。
この法定レートがまた詐欺みたいなレートでw


>>26
その紙幣に書いてある字を全部読めば
既に「完全な紙屑」だと分かります。


>>33
2年半前に3桁、半年前に10桁、今回12桁。


>>53
一応公務員の給与ってものが

一部象の肉が支給されてるって話もあるけどw
56名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:03:20 ID:VqI31VAf
>ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。
>悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」とコメントした。

さしもの軍板アフリカスレが閉口してるw
57名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:07:48 ID:0KAom0cD
>>53
いかなる通貨が流通しようとも肝心の商品が不足してるから意味ないのだ。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:21:16 ID:fNg/T619
80兆円をハドソンに請求した29歳にしろ
最近は俺の知らない所で単位が狂い始めてるのかね?
59名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 06:06:14 ID:s1MULPEj
数字だけいじっても全く意味ないんだよな。
2〜3年前首都でハンバーガー1つ買ったら600円相当とかの話もあったし。
今日は好きな飲み物も買えない「資産家」は昨日も好きな飲み物を買えなかっただろう。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 06:17:30 ID:Z6tAJc0P
同じ水準になるまでにそんなに時間はかからないだろうに
まだ貨幣経済もどきを続けるつもりなんだ
61名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:00:28 ID:PUs41r4E
国際金融どもはジンバブエで
ハイパーインフレの実験をしている
62名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:12:17 ID:qb7yRIIX
どっひゃ〜www

これは酷いw
63名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:22:18 ID:mMM5YJMk
さすが人類発祥の地アフリカ、暗黒大陸と呼ばれるだけある。
人類はロクデナシばっかりだ
64名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:28:25 ID:eURqUudr
ロクデナシとローデシアは語感が似てるな
さすがジンバブエ
65名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:35:13 ID:h6yMAeLy
関連スレ

【ネット】 「7000兆円持ってこい!」 ゲーム"桃鉄"に不満の29歳男、ハドソン爆破予告で逮捕…香川★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233584900/
66名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:36:23 ID:umKRQv5S
ハンガリーの記録塗り替えて欲しいのに
67名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:40:51 ID:H4W473DE
なめきったコメントだなw

桃鉄感覚か
68名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:55:02 ID:E7IKIVGu
>>29
ちっとはマスゴミに頼らず一時ソースで
麻生首相のコメント聞けよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6012017
69名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:56:37 ID:E7IKIVGu
>政府は前週、商取引の際の外国通貨の使用を全面的に解禁した。
よく読んでみればこっちのほうが大ニュースじゃん

これを気に一気に円を流通させるんだ

70名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:20:24 ID:iGbMZah8
垓まで逝く勇気がなかったのか
71名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:44:00 ID:XjwWAPmQ
ジンバブエBドルだな。
現ジンバブエドルのレートをうまくあわせて、
新通貨Bドルにすれば、ハイパーインフラは無くなるかも。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:43:37 ID:OzpObcPc
たったそれだけじゃまたすぐ札束重さではかるようになるだろ
73名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:46:22 ID:6JK6K+B8
> 政府は前週、商取引の際の外国通貨の使用を全面的に解禁した。
困るのは、給料がトイレットペーパーで支給されるお役人方だけじゃないかな。
74名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:53:14 ID:uLEu+X82
10^**$になるのも時間の問題だな
75名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:55:23 ID:2hOMPx5S
> 昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」

ワロタwww
76名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:56:37 ID:OJbjtVak
公務員やら、公共事業の支払いはジンバブエドルでしょ。
ジンバブエドルを持っている人は、価値がどんどん下がっていくので急いで物に替える。
支払われたジンバブエドルも同じ。
結果、もの凄いスピードでインフレが進む。

潤沢に物を供給するか、紙幣の増刷をやめるか。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:00:10 ID:468EEaux
>>5
別にメシウマでもなんでもないんだけど 最近メシウマ乱発しすぎだろ
土人がどうなろうと元から貧乏みたいなもんなんだからどうでもいいわ
78名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:01:04 ID:3YA/Dk+R
もう印刷物としての価値しか無いんじゃないか。
政府もあきらめ悪いな。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:03:07 ID:U5pTkZEb
>>75
ジンバブエに滞在している人のブログで見たような記憶があるが、
ジンバブエで人気のある、安いジュースですらろくにスーパーマーケットに
入荷されてなくて、空っぽの棚があるだけらしいじゃん。

デノミしようがしまいが、好きな飲み物は買えません、っていうのが真相だろ。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:12:41 ID:s1MULPEj
>>76
教師の月給が26兆ジンバブエドルらしい。26セント相当。
郊外から学校片道のタクシー代にすらならないから徒歩圏内で無いと通勤すら無理らしい。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:23:14 ID:puBtDFgT
もう貨幣経済から離脱しろよ
82名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:29:34 ID:Hw7pxWQD

それでも貨幣経済ってやめられないんだねえ。
物々交換ってそんなに手間なのか。
 
83名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:22:05 ID:cXlMsFmI
>>6
こういうの、そこらじゅうで見かけるんだけど、これはいったいナニ?
中のもの、見たらいけないの??
誰かおせーて。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:24:26 ID:eTaw2b6O
数日前に自国通貨使わないってニュースがなかった
85名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:27:50 ID:Hw7pxWQD
>>83
アフィ狙いらしい
86名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:31:48 ID:qJMAoPoA
初めからインフレを見越して、式で表示しとくってのはどうよ?
時間が経過するとどんどん減価するの。

1.0×10^(t0-t)ジンバブエドル(t0は発行日)とか。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:59:56 ID:kLPHO8fn
ジンバブエはおとなしく
白人に経営戻す以前の状態に戻すべきだよね。
農業国家を復活させるために。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:07:10 ID:TIUmfdxl
来月の分も見こんでもう12桁ぐらい切り下げとけばいいのに。
1ジンバブエドル=1兆ドル とか素敵やん
89名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:57:59 ID:RT13cE9c
旧レートによる札束積み上げスピードが光速突破してるんだから、
いっそのこと通貨名をタキオンにでもしたらw
90名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:23:33 ID:dPnBvZrg
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世界最高額紙幣発行の夢が遠のいた・・・・orz
91名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:30:07 ID:wXe66ZFc
コピペ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:32:08 ID:wNkNXG6N
またかいなw
93名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:38:23 ID:xQGszK2s
>>87
確かに。

支配されるラクさってのもあると思うわ。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:45:52 ID:t827u9/P
( ゚д゚)ポッカーン・・・・・
95名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:50:51 ID:LkBEj/9O
猪木ジンバブエ
96名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:55:09 ID:LYLe5Lv5
>>1
「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」

4兆ドル=1USD…兆単位のお金持っていたとしても、それが金持ちか?
97名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:55:15 ID:Rg3JJhFY
手持ちの現金を全て1ジンバブエドル紙幣に両替して、
それを古紙として輸出したほうがもうかるんじゃね?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:02:04 ID:3Pja5OcB
史上最高額紙幣へのチャレンジがリセットされたか…
99名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:02:17 ID:Zps2w3Vp
通貨は諦めて記念切手にすれ。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:29:27 ID:8gwAIddV
まだやってるのかよw
101名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:31:40 ID:njqGeE4r
こんな通貨存在する意義があるのか?
102名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:33:40 ID:KmsLS4RW
桁数の限界に挑戦して欲しかったのにい・・・
103名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:39:16 ID:ejd9AKEP
貨幣自体が信用されてないから、すぐに500→10000→1000000になる。
100兆のままで、もう0をこれ以上増やせねー状態の方がよかったんじゃないか?
104名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:42:05 ID:T7h+OZD3
政府が大量に食糧でも何でもいいから生活必需品を保有して、
それと交換できることを保証した紙幣を作ればそれだけでいいんだが
それさえもできないのか?
105名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:49:23 ID:GQhkUDpd
>>42
アメちゃんが馬鹿だからおざなりなっつーか、大雑把な介入しかしないせいだよ。
アメに逆らわなきゃ何をしててもほぼOKなんてよくあった話。
その変わりに逆らったら最後、些細なことも追及されて徹底的に潰される。
で、傀儡の親米政権が出来ておわり。

もうここ50年はこの繰り返しだもの。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:03:24 ID:ffriQiH7
>>1

> ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」とコメントした。


冗談言ってる場合じゃないだろう、と思うが、もうやけくそなんだろうな。

107名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:23:58 ID:kVy8aSf3
2006年8月にも3桁のデノミネーションを行っているから
今のジンバブエドルの価値は3年前の
1/10000000000000000000000000 未満ということになる
108名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:41:55 ID:UqeojF8P
で、半年後にはまた新1兆ドル紙幣発行ですよね?w
109名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:52:36 ID:1GPqA5iB
なぜ国家体制が維持できているのかが気になる。
当然のようにインフラ崩壊してると思うんだけど、どういう日常になってるんだろうね
110名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 17:56:53 ID:RNZ43Bf6
>>107
読めないorz
111名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:00:22 ID:8gwAIddV
というか向こうってジンバブエドル実際に使ってるの?
物々交換とか普通に米ドル使ってると思うだが・・
112名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:03:15 ID:TIUmfdxl
>>111
一般市民は物々交換と外貨(主に米ドル)使ってるらしいよ。
そのせいでさらにジンバブエドルの価値がなくなり…というスパイラル。
もうムガベ金貨でも出したほうが早いと思うけどなw
113名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:12:11 ID:SB9tii8P
ジンバブエ最高だなw
114名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:18:33 ID:XbuaryAP
こんな状態で上層部がガッハッハと笑ってる国だもんな
まともな国なら責任感じて自殺だろう

っていうかまともな奴なら上層部になりたがらないか
結果バカだけが残ってますます混迷するんだな
115名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:44:52 ID:+lXeNHa6
そもそも新札がバンバン出てるから本物か偽者か区別つかんだろうな
116名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:22:17 ID:iwvlI5E/
教育受けられないし、そもそもまともに医療サービスも受けられない。
ていうかメシがないので子供が作れない、みたいな。
117名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:08:24 ID:y1SSIDPc
国内でUSドルの流通を認めたから、ジンバブエドルの価値下落は加速するだろうね。
どんな高額紙幣を持ってきても、即座に紙くずになるジンバブエドル。
「こども銀行券」並の価値だね。すぐに発行をギブアップするんじゃないの。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:12:02 ID:Z5tnXhk7
新札発行にバンバン対応してるジンバブエの中央銀行はなんか凄いと思う。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:13:21 ID:pSjdw++S
一部の好事家が1枚1000円くらいで買ってるのが経済支えてるのかも
しれないなw

>112
南アのランドじゃないかとオモ
120名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:13:22 ID:NW1fwlrt
>>110
1/10^25
121名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:14:06 ID:qUZnTpzu
電卓では計算しきれんwwwwwwwwww
122名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:31:34 ID:OzpObcPc
>>120
なにそのアボガドロ数を越えた桁数
123名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:57:10 ID:zCE4ckzX
絶好調!
124名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:58:01 ID:7mRWYJlL
まじ、日本に生まれて幸せだなと思うわ〜
125名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:00:08 ID:okheNyiS
毎日2倍になってるとして、1兆ドル札必要になるのは40日後ってことでいいかな?
126名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:16:24 ID:OzpObcPc
>>125
指数部が指数関数的伸びを見せる通貨だから、予想は難しい
127名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:24:19 ID:6qrbyeoE

>世界でも記録的なハイパーインフレーションが続くジンバブエの中央銀行は2日、
1兆ジンバブエ・ドルが新1ジンバブエ・ドルになる12桁のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を実施し、
7種類の新札を発行した。

>また、同7月には10桁のデノミを実施している。


合計22桁のデノミか・・・

半年周期で超インフレを実施しているみたいだから
このままのペースで行くと
次のデノミは今年の夏か・・・

128名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:25:36 ID:A1NAsH3J
倍々ゲームどころか。乗々ゲームの世界だな
129名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:26:12 ID:okheNyiS
>>126
考えてる時間も無駄って感じかな。
自分数学とかよくわからんけど、このニュースのおかげでいろいろ専門用語を具体例で覚えれたわ。
>>125は間違いだ。倍倍でも1ドルが1兆分の1の価値になるのが40日後計算だから
1兆ドルは10日後には必要かもね…
130名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:29:35 ID:actxPyPd
いっそお金を、対数管理にしたらどうだい?

つまり、

10ジンバブエドル紙幣は、1ジンバブエドル100枚と交換できる。

131名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:35:23 ID:kB68uAWF
紙幣の重さで商品と交換すればいいのに
紙幣1kgでパン1個とか
132名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:04:44 ID:TpyU4zmz
この国の税制度が気になる。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:23:25 ID:W0efhqGs
この国の電卓が気になる。
134名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:32:50 ID:TpyU4zmz
>>133
多分重さを秤で計るか、厚みを定規で測ってそうな気がする
135名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:50:59 ID:Uec/s+p3

もう物々交換で良いんじゃないのか?
その方が国民も幸せだろう

それが嫌なら
米ドルを公に国の通貨に使用します宣言しろよ

136名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:38:40 ID:BZEDvN3l
デノミするより放置して
1兆万円札みたいなお金つくってお土産として売ることで
外貨を獲得した方がよくね?
e
ebayとかヤフオクで売れるってw
137名刺は切らしておりまして :2009/02/04(水) 02:06:35 ID:ZVgTZXVo
6.0×10^23Z$=1US$でいい
138名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:22:13 ID:rBT+Lelj
4/1 ジンバブエ新通貨単位molを導入
139名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:59:42 ID:CSpdRyY7
>128
おれはデノミをやるぞォォォォォォJOJO-----!!!!
140名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:27:03 ID:WWHeo9fE
2ヶ月くらいで元に戻る
何の解決にもならない
141名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:23:32 ID:xMU0VVPM
>ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」とコメントした。

笑いすぎてイスから落ちたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中央銀行総裁が言うセリフじゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:33:15 ID:k4QCxxdg
>>141
国が潰れる間際ってマーベラスだな
143名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:46:22 ID:8YUEn8Ha
>>141
まあお金持ちがいたとしても溜め込んでいるのは外貨だろうし、
これほどピント外れの発言も面白いな。
144名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:05:23 ID:gU0PKPux
>>1
>昨日までは兆単位のお金〜
って本人は小気味良い事を言ったつもりなんだろうな。聞いていて痛いが。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:22:00 ID:dxWqywJA
やるおの間抜け面が浮かんだw
146名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:24:05 ID:6WmOK+jI
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    買今
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    え日
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   なは
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   い好
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   よき
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   │な
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   │飲
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │物
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │も
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
147名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:36:44 ID:xv2MWBD1
148名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:05:50 ID:+0glpFm3
前回のデノミから今回まで半年。指数関数的な伸び率からすると、次回のデノミは2,3ヶ月程か?
149名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:45:48 ID:2k6yTiR9
インフレ率自体が指数関数的に伸びてるから
二回目が二年で10桁
三会目が半年で12桁
次は三ヶ月で15桁くらいと予想
150名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:55:00 ID:iHl+jmoD
アメリカが手を出したくても 中国 ロシアが反対してなにもできない
151名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:01:13 ID:LXaa7oXj
やんわりムガベ(と取り巻き)に皮肉を言いたかったのか
本気で気の利いた(?)ジョークを言いたかっただけなのか
判断に悩むな
152名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:29:28 ID:T+rH2aFL
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  =⊂⊃=⊂⊃=  \  昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。
  |     (__人__)    | 悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ。
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  =⊂⊃=⊂⊃=  \   コレラはもう収まりつつある。コレラの流行はアフリカ南部では
  |     (__人__)    |  良くある事でたまたま今年はジンバブエだっただけだ
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /_ノ  ヽ、_\
    o゚=⊂⊃=⊂⊃=゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)           なんつってwwwwwwwwwwwwwwww
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
153名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:35:31 ID:0XX9va2l
>>ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えないよ」
>>とコメントした。
次のデノミは半年後だから、それまでに次のスピーチのネタ考えとけよ
154■日本の将来の姿■:2009/02/04(水) 16:36:42 ID:lpkveS0F
借金国家日本も将来はこうなるのだろうか。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:43:58 ID:T+rH2aFL
お前アホだろ
156名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:58:33 ID:h0nGQo5J
5割がエイズ、平均寿命35歳、失業率85%、年間インフレ率2京%
アフリカの奇跡過ぎるwwwどんな政策をすればこんな国に出来るんだよ><
ママン、北斗の拳の世界は実在したよ。。。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:22:52 ID:h0nGQo5J
べつにデノミしたからって持っている紙幣の価値はかわらんだろ。
100兆ジンバブエドルを持つ貧乏人が100ジンバブエドルを持つ貧乏人になるだけ。
中央銀行の総裁の発言はジョークになっていない。総裁自体がジョーク?
158名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 19:15:50 ID:X100CXQx
>>154
何度も主張しなくても君の頭の悪さは分かってるからw
159名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:07:40 ID:U2y0xdNv
>>148 >>149
インフレ率の指数部が指数関数的伸びを示してる
160名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:41:56 ID:kvpJsRTC
もう価値が1/10になった時点で自動的に1桁デノミするようにしたらどうよw
161名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:20:58 ID:U2y0xdNv
毎週月曜日に2桁デノミにした方がわかりやすくて良いんじゃない
162名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:21:13 ID:hTLED/3+
>>160
3日ぐらいで1/10になるんじゃね?
163名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:52:43 ID:om2sQUD4
>>157
多分、「中央銀行の総裁」は、資産価値まで1兆分の1になると思い込んでると思われ
164名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:16:19 ID:pofoO9rT
内需を回復させたければベーシックインカムの財源として、政府紙幣を刷ればいい。
毎年、一世帯あたり、100万円、政府紙幣で支給せよ!

これで内需が劇的に増加し、不況からいち早く脱出だ!

ベーシックインカムを日本にも普及させよう21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1233369528/
165名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 06:13:46 ID:5bU93ApA
  ;:;:;                              ど
  ;:;:            / ̄ ̄ \         明  う
  ;:;:.           /⌒   ⌒ \        る  だ
  :;:;:;.             ,|⊂⊃=⊂⊃= }\     く
  ;:;:;:           /.\(__人__) ノ:.:.:..ヽ    な
  ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} か. つ
  .从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/  お  た
  从从通貨}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り   ?
      ̄ ̄    ̄  .|.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
             \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
             /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
              {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
166名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 07:50:57 ID:fnG/yksJ
>>164
アホか
167名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 13:46:15 ID:bciMtWjU
そのスレの奴等は至って本気ですww
168名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:04:16 ID:nO1Wth1O
>>165
ロウソクより安いもんね
169名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 00:39:31 ID:rRfE6aux
>>105
アメリカ大使館員を人質にまで取ったイランや
ベトナムは普通に生き残ってるじゃん。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 19:09:00 ID:g53HCTxt
現地は絶滅危惧種を見ようと、海外からの観光客でにぎわっているそうだが。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 19:37:36 ID:v3VhmMOt
独裁者のこと?
172名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 19:48:19 ID:g53HCTxt
深読みするとおもしろいね。


>なぜか人気のジンバブエ
> スペイン・マドリード(Madrid)で1日に閉幕した国際観光産業見本市(FITUR)に
> 出展したアフリカ旅行専門代理店「Africa Albida Tourism」のロス・ケネディ(Ross Kennedy)社長は、
> 環境意識の高まりが観光ビジネスを押し上げているという。
>
> 実際、同社がジンバブエのビクトリア滝(Victoria Falls)のそばで運営する
> サファリロッジへの外国人観光客は増え続けている。ここを起点に、絶滅危惧種が多く
> 生息する同国北部の国立公園でサファリを楽しむこともできる。
>
> 同国の政情不安、超インフレ、物資の不足、コレラの大流行にもかかわらず、
> 2008年に同社を利用してジンバブエを旅行した人は、前年比で4%増加したという。
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2567566/3750328
173名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:04:00 ID:xfT0T4pp
今日、本物の100Billionジンバブエドルを見てきたぜ。

透かしに鳥のようなものが一応入っているが、しょぼいったらありゃしない。
鳥というよりはむしろ某神社の珍宝の御神体だな、ありゃ。

それよりも驚いたのが、値段。なんと1枚3000円
1$=100¥として、なぜか値段が額面の750倍に。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:08:10 ID:S2ID6QTO
その辺に転がってる石ころや枯れ葉の方が価値が上じゃないか?
175名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:11:11 ID:+oGXOPq2
>>173
あれがトレードマークみたいよ。
1ドル札や1000億ドル札も同じすかしだ。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:11:50 ID:Mtnk6x57
2006年08月 - 1,000→1のデノミ
2008年08月 - 10,000,000,000→1のデノミ
2009年01月 - 100,000,000,000→1のデノミ

次は4月かw?
177名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:25:39 ID:4kARwt9J
円でタンス貯金すれば、俺もジンバブエに
行ったら超絶金持ちだな。地主になれるかも
178名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 20:39:59 ID:UjEfGllw
>>177
それよりZWD-USD(JPYでもいいけど)のFX取引の方が…
179名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:36:23 ID:pj0MsnWB
もう国家やめなよ。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:01:15 ID:+oGXOPq2
>>177
Z$の価値が下がってるだけで物の価値は下がってないから。
首都でハンバーガー1個600円程度とかの話があった。
多分ジンバブエでは高級品なんだろうけど。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:09:13 ID:QQ7JT3Tv
明らかに誤った人物がトップに立っているな
182名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:14:28 ID:O+aU5+sg
トップが超絶テラボンビー・・・市民は疲弊してもやりたい放題。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:15:14 ID:JqnKIp/t
まだ金本位制の方がましでしょ
184名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:24:29 ID:Mk6BJ+iL
ヤフオク見たが1枚単位の記念紙幣扱いで面白くねえ!!!!
漏れがやりたいのはアタッシュケース一杯の100兆ジンバブエドル札で
人生ゲームをやることなんだよ!!!!!!
185名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:55:27 ID:W+IPS54X
偽札のほうが価値がありそうだな。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:53:16 ID:pD/1iki5
>>184
大量に持ち出そうとすると国境を越える前に殺されてしまうワナ
187名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:23:28 ID:UvkTz7GT
          ,. ‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、
       .,.‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐.、
      ,.‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
     ,‐´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐、
    ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'i,
   ,l";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ̄` `''=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙l、
  ,,,,L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i,  _,,,,、 ゙'''li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
.,i",-..,.゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l" `  .~ヽ、 ~'=i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
゙,l´;;;;;;l l;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ''',,,==二^'''i、 ゙' ,、  ゙゙゙'!i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
`イ;;;;;;| |;;;;;;;;;!"   ヽ,,,_  ゙゙i;;;;;;;;゙l,,  i、    `゙゙ヽ、;;;;;;|
. ;;;;i´::,l";;;;;;;i"     ゙ `'t;j.、ミ;;;;;;;;;`''゙;> ,l゙ ,,,,,,-''"ヾ |;;;!
. ,;;|`::,l;;;;;;;l"       `'''─゙''ー--''"ノ /, .ヘ_,,,..-'ヽ,ノ;;l
 '';>,l;;;;;;;;l゙          _,,,,-‐  .,,." '.ノ;;;;;;;;;;ッ-、!l;;i´
l,  /;;;;;;;;i'      _,,r‐‐''"`     |  l, ゙ミ'a .、_ッ//
. "く;;;;;;;;;|    ,,,r‐'"            .i. ,!:l::::`"''"//"
:',:::',゙ー-"  ,,r''"           ,、   ,i ,!::|::::::::::://
、゙l,::'               :--、,,,,  i::::|:::::::://
'゙;;,'、::               `ヽ;;;;;;;;>":::|::::://   ←報酬は300万$
゙、;;ヽ、::ヽ       jll、,,,,,,,,,,,,,,.:'',、:::::::::::::::,,ソ"
 ゙、;;\:::\           `゙゙);;':::::::.,,∠-'
  ヽ;;;\:::゙.、     ー-=-'''-、 ``:::::/`
    \;;`ヽ;:ヽ、      , "、:::/
     \;;;"-、゙'- ,_    ノ  レ'"
‐、.      \;;;;`ー、;:~''ー、,,,__,,.ノ
  `‐、.     ヽ;;;;;;;;;゙-、l" `
    ゙‐、    \;;;;;;;;;;゙゙'-、
      ゙‐、    \;;;;;;;<"
        ‐、    ヽ;;;;;L、
          ‐、   ヽ;;;;|
゙゙"''― 、,_  : : : ::::::: ゙‐、  ヾ゙i、
      \    : : : \ : :ヾ!
188名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:58:31 ID:QDKuzCZJ
このジンバブエドル紙幣の印刷、実は日本の造幣局が請け負ってる
豆知識な
189名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:10:34 ID:/wYdR3U9
印刷会社大儲けだな。ジンバブエに進出しろよ
190名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:19:53 ID:pKkx/7Nl
>>188
どこでその話を聞いたのか本当に知りたい。

まず紙幣を印刷するのは造幣局ではなく、印刷局。
そしてジンバブエの紙幣はドイツの会社が印刷してる。
http://www.thezimbabwetimes.com/?p=10854
191名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:23:48 ID:pD/1iki5
>>188
お前は本当にどうしようもないクズだな・・・
ウソならもうちょっとウィットあるウソにしろよ・・・
192名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:26:02 ID:6D7cBa8W
ソース貼らないやつはダメだな
193名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:28:57 ID:j6NnW+Up
印刷代は印刷したジンバブエドルで払うのかね?
194名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:35:32 ID:j5zlrlZL
wikiみたら、年間インフレ率6.5×10^108%ってw

アボガドロ定数以上だな
195名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:41:54 ID:h/4HMT5E
>>188
カリオストロ公国なら信じた
196名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:43:25 ID:Gnw0quyu
>>188
韓国のお札を緊急にすったことはあるけどな。
確か北が造幣局だか印刷局を占拠してしまい
インフレの危機になったので大急ぎで新札をすって持っていった。
もちろん旧札は無効化
197名刺は切らしておりまして
41 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/16(金) 21:46:02 ID:KFnFUCNB
10桁くらいデノミできそうだな


ジンバブエは我々の予想を遥かに越えていた(馬鹿っぷり)