【航空】関空旅客数、急降下…不況、円高、減便で三重苦=昨年12月は前年比16%減[09/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 関西国際空港を利用する航空旅客数の落ち込みが激しくなっている。国際・国内線を合わせた
2008年12月の旅客数は、前年同月比16%減の約112万人と、7か月連続で前年実績を割り
込んだ。世界的な景気悪化や円高で日本を訪れる外国人旅客が減少していることに加え、国内線を
中心とした昨年11月以降の減便や路線廃止が響いている。

 12月の旅客数のうち、特に国内線が21%減の約35万人と大きく減った。全日本空輸や日本航空
による運休・減便が本格化し、「北海道や東京方面の路線の減便が響いた」(関空会社経営戦略室)という。

 国際線も14%減の約77万人。円高により、韓国や香港などに向かう日本人旅行客が増えるなどの
動きもあるが、訪日客には費用増となるため、外国人旅客数は23%減となった。

 関空の08年の年間旅客数は、国際・国内線合わせて前年比3%減の約1600万人だった。

 一方、路線の運休や減便の動きは今年に入って国際線にも広がっており、タイ国際航空は1月12日から、
バンコク線のうち関空を深夜に出発する便を運休した。全日空は中国・大連線(週5往復)と瀋陽線(大連
経由、週2往復)を2月から休止し、米ノースウエスト航空はデトロイト線(週5往復)とサイパン線(1日1往復)
を3月から運休する。そのため、09年の旅客数はさらに落ち込むとの見方が強い。


▽ソース:読売新聞 (2009/01/24)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090124ke08.htm
▽関連スレ
【航空】関空路線、国内・国際で減便相次ぐ 成田への集中進む[09/01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232323863/l50
2t54345t:2009/01/27(火) 00:57:29 ID:1qGntbA5
ここも
3名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:13:45 ID:Dm8kU1eV
釈迦ネタ
4名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:28:59 ID:5w2ES0BU
関空までいかなあかんのやったら飛行機乗るのやめとくわ
5名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:05:53 ID:miC0zzh1
関空はいらない子
公共投資で無理やり生まされただけ
6名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:32:26 ID:46Q/sSQO
地盤沈下ダイジョウブか
7名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:05:23 ID:icCQrAdE
関西自業自得国際空港
糞役人はせいぜい苦しんで次への糧にするよろし。ふははははは
8名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:13:48 ID:0EwAIyq/
あいかわらず馬鹿が寄ってきますねw
9名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:01:04 ID:FymfGja7
また今年もこの技を繰り出すんだろうな

【空港】「ヘリの発着回数も数えていいですか?」 関空が発着目標達成に奇手[08/03/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205977120/

関西国際空港の今年度の公約「12万9000回の発着」達成に、ヘリコプターの実績の
取り扱いが焦点となる可能性が出てきた。関空会社が19日発表した2月までの発着回数
合計をみると、ヘリコプターの実績を加えた場合、目標まであと1万1000回程度。
今月に、昨年8月と同水準の実績をつくれば、到達の可能性が高いからだ。
ただ、国土交通省は「ヘリコプターは認めない」としており、目標達成をめぐって、今後
議論を呼びそうだ。

昨年4月から今年2月の発着合計は前年同期比9・8%増の11万6938回。国際線の
冬ダイヤに入った昨年10月から2月まで毎月、単月で過去最高を記録しており、すでに
昨年度の年間実績11万6475回を上回っている。

ヘリコプターの発着を加えると11万7772回。あと約1万1000回で届く。
夏ダイヤで過去最高となった昨年8月の実績は1万1219回。今月は、昨年8月を
上回る就航便数が計画されているため、昨年8月と同程度の実績となる可能性が高い
からだ。

関空会社の村山敦社長は昨年2月の定例会見で「ヘリの発着も実績に入れるかもしれない」
と、ヘリの実績も加えて今年度の発着回数とする可能性を示唆している。国際的には、
ヘリも空港の発着実績に含めることが一般的になっていることも背景にある。

国と関空会社で、公約達成の定義をめぐる議論が活発化する可能性も出てきそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080319/biz0803192248021-n1.htm
10名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:42:30 ID:utQ8xYQ+
チョンの関空妬みがすごいね
11名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:34:20 ID:2LWKsQyq
いやなタイトルだねえ。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:46:44 ID:CdysQBGs
それでも第二滑走路までつくったんだから廃港とは
いかんだろう。 大阪から空港までの高速代が高えーんだよ。
なんとかせー。
13名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:20:14 ID:3G6l1nD7
関空厨がかならず中部空港のニュースを上げるな、ライバルかも?
14名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:29:58 ID:0EwAIyq/
地方から人を集めて送るハブ構想で作ったのに地方からは仁川行くし、日本の航空会社は税金投入されながら
国内線切りまくる馬鹿だし仕方ないでしょ
15名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:34:38 ID:/AECN2UV
なんであんな大阪からバスで一時間もかかる場所に空港を造ったんだろう?電車でも難波から50分ぐらいかかるでしょ?成田と同じに遠いし。成田よりタクシー代は少し安いか?
16名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:36:14 ID:OS4H5MtC
>なんであんな大阪からバスで一時間もかかる場所に空港を造ったんだろう?
新設の国際空港なんてどこも似たようなものだよ
別に遠いわけじゃない
17名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:43:04 ID:y0EUBujI
>>14
仕方無いよ、仁川に客取られ放題売国エアラインは擁護で空港叩きばかりしてるバカマスゴミだからW
日本のマスゴミは著しく程度低いそれに単純に洗脳されるさらに程度低い奴がいるから成り立つんだけどね。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:50:59 ID:4on3q1ni
関空いらねえじゃん
19名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:53:59 ID:y0EUBujI
中空はもっといらないよW
既に中部国内空港だし
20名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:55:02 ID:EwsC/Ut/
>>18
早速マスゴミに洗脳された程度の低い奴w
21名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:43:44 ID:cLDJvePh
関西に空港は必要だった。
でも、梅田から高速道路を自動車で20分から30分以内のところに作るべきだった。
伊丹空港は梅田から高速で20分ぐらいだからね。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:12:10 ID:gKQLwji8
アクセス時間も重要だけど真の国際空港目指すならそんなことはさほど重要じゃないな。全国から客を集めて国際線に乗り継ぎ出来る体系をそもそも作ってないし。関西だけで需要を賄うなんてそもそも無理だろうし、2本目の滑走路も無駄だな。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:27:55 ID:KN1AEpZ2
最初から伊丹廃止、
神戸に新空港で問題なかった。
それが伊丹の既得権益住民の廃止反対と
兵庫県住民などの反対でなぜか場所が泉の方へ。
羽田と成田の関係よりも酷い
国内・国際線空港の連携となり、
さらにそこへなぜか神戸空港案が復活して本当に建設。
前代未聞の3空港乱立となった。

政治家も官僚も地元経済界も住民も
みんな自分の権益ばかりで
将来の公共性を描けなかった時点で
関西浮上の目はなくなったことを理解すべき。

今後、さらに東京に企業本社と
人材を持っていかれると思う。

いまさら復活とかありえん。
あと1〜5兆円かけて
伊丹廃止、関空廃止
神戸拡張と交通インフラの再整備。
これが最上の策だけど、
現実的なところでは
伊丹廃止、関空は国際線
神戸を国内線にして関空⇔神戸の
高速フェリーの増便と
悪天候時用のバックアップインフラ整備でなんとかなるかなあ。
関空⇔神戸を高速フェリーで25分で結べば
成田⇔羽田よりも利便性は高いし、
いまある成田⇔関空とか、羽田⇔関空とかの
無駄な路線がなくなっていい。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:07:51 ID:ZH7VsY1Q
貨物専用で生き残れるんじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:12:58 ID:iyYgGEP1
伊丹廃止して、関空と神戸空港をリニアで15分で結ぶ。 これ最強!
26名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:15:22 ID:46coPHY1
結局伊丹だけ勝ち組だったな。
残りは要らないという結果になりました。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:20:54 ID:ELLRihvW
>>24
貨物だと、今回は全日空が関空−台北便を切るらしい
28名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:20:59 ID:/2FKW0gj
>>26
三馬鹿空港は全部負け組だぞ
29名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:25:03 ID:ewq6Lssw
伊丹は4発機が乗り入れできない負け組

関空はアクセスが悪い負け組

神戸は新幹線に客を奪われている負け組
30名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:28:01 ID:mOKej1S1
大阪の舞洲に空港作れば良かったのに!
まともな鉄道もない伊丹は不便だし。
31名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:29:09 ID:cec0xoM0
さっさと伊丹廃止しないからこうなるんだよ
32名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:44:07 ID:mlCbqPN+
>>29
いまどき4発なんてほとんど無いし
33名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:23:12 ID:DXzKzAX3
日航、全日空 関空中心に路線整理…リストラ加速 4月新年度から

世界的な景気低迷による需要の減退を受け、日本航空は平成21年度で関西国際空港路線を中心に、国際・国内線あわせて12路線を廃止、減便することが27日、明らかになった。
全日本空輸も10路線前後を廃止・減便する。
関空は昨年11月、日航、全日空両社が原油高騰を理由に大規模な減便・廃止をおこなっている。
リストラが加速することで、経営状態の悪化している関空会社や地方経済には大きな打撃となりそうだ。
日本航空は国際線のうち、関空−ロンドン1路線を廃止し、成田−ニューヨーク、成田−バンコクなど3路線を減便する。
国内線は、関空−女満別など関空5路線を廃止し、羽田−関空1路線を減便。
このほか成田−マニラ、関空−台北の貨物2路線を廃止する予定だ。
一方、伊丹−花巻など需要が堅調な8路線は増便し、小型機投入などを通じて収益性を向上を目指すことで、年間約100億円の収支改善を見込む。
全日空も、国際線のうち中部−広州など2路線を廃止。
国内線は神戸−仙台1路線を廃止し、関空−羽田など6路線を減便、新千歳−岡山など2路線を季節運行に格下げする。
昨年11月の利用率は日航、全日空ともに70%を下回るなど採算ラインを割り込んでおり、世界的に経済が悪化する中、両社は大規模なリストラ策が必要だと判断した。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090127/biz0901270916008-n1.htm
34名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:24:31 ID:6xm8B1LC
不況、円高はどの空港にも言えることなのに・・・。
これは関空の構造的欠陥だな。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:32:35 ID:Jr26wQ/3
ユー
不沈空母に近代化改修しちゃいなYO
36名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:31:45 ID:vxcIPlGl
いっそ,プライドを捨てて,ボンバルディアとかエムブラエルで国際線をやる,独自のエアラインでも設立してはどうか?
37名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:37:31 ID:FymfGja7
>>28-29
というわけで、全ての局面を打開するために新関西空港建設が急がれるとw
38名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:41:14 ID:e8A4sjIY
どこも酷いな。
中部とか名古屋時代下回っちゃったし。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:44:52 ID:NV5zwB8+
うわあー凄いなー
どの航空会社も関空から撤退したかったんだろう。
今、正当な理由が出てきたので目白押しに減便しているだけだ。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:46:28 ID:46coPHY1
先に中部がいきそうだ。
後を追って関空神戸。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:37:24 ID:VViDt48x
関空の財務すごく悪いんだろ、また税金投入かよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 03:05:52 ID:zsL4W7Dh
>>39
どの航空会社もってw
ANAとJALしかまともにないんですけどw

>>41
税金が入ったのはJALですねw
つーか伊丹も羽田も成田も全部税金なんだから関空に税金使って何か文句あるの???
43名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:59:26 ID:v8NIWZD0
なんか北

大阪府警関空署課長が自殺か 署内駐車場に遺体
http://www.asahi.com/national/update/0128/OSK200901280049.html

 28日午前9時半ごろ、大阪府田尻町の関西空港署の駐車場で、同署会計課長(50)が倒れているのを同署
員が見つけ、119番通報した。会計課長は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。府警によると、会計
課長は同署屋上から飛び降りたとみられており、遺書などは見つかっていない。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 13:06:12 ID:N5BTeJd2
トルコ航空が関空便3/29から増便だってさ。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:19:05 ID:OMTR76dg
がんばれ、関空
46名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:41:03 ID:twsc1IlQ
>>23

>関西浮上の目はなくなったことを理解すべき。

>今後、さらに東京に企業本社と
>人材を持っていかれると思う。

残念ながら、本当にそうなったら首都移転になるよww
ここは全国の人が見てる掲示板なんで、あんまり東京絶対脳で軽々しくモノ語
らない方が良いよw

じゃなければ、京都に新政府ができて国内分裂。
関東以外の日本の道府県が、今の日本政府に帰属しているメリットが無い。

47名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:42:48 ID:8YaZ591A
関東が関東以外の道府県に足引っ張られてるんだから関東だけ独立すればいい
48名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 21:07:12 ID:H8YMFY97
>>47
そう思うなら独立すれば良いじゃないか
本質が見えてくるよ
49名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:27:24 ID:GlTCJ8uf
ロンドン線廃止だってな
欧州専門の俺でもイギリスはイマイチ魅力ないからな。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:21:16 ID:/nCJrhTe
>>49
ますます特亜専用空港に近づくなw
51名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:31:28 ID:9T3j4gpR
福岡はもっとひどいことになってるけどな。

今やアジア路線しかないし、福岡からの欧米行きのツアーはほとんどソウル乗継になっちまってる。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:37:52 ID:7dxMN5PU
貨物便くらいしか使い道のない24時間空港か

大阪府や京都が財政再建団体入りしたらそれも辛くなる
53名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:50:04 ID:+wPYQdBH
>>51
福岡はまだ国内線があるからいいよ。
関空よりも利用多いんだから。
対韓国では高速船も強いのによく検討してる。
一方、中部の悲惨さとくれば・・・
54名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:55:44 ID:5t1KAwfi
福岡の国際線ビルはガラガラだったようなじゃなかったような
55名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:07:33 ID:OBNSnlXP
関空"ねらい撃ち"に悲鳴

世界的な不況のあおりを受け、関西国際空港を取り巻く環境に再び暗雲が垂れこめている。
日本航空と全日本空輸が平成21年度に関空路線の大幅な縮小に踏み切るためだ。
関空会社は20年度の発着回数目標だった13万5000回を6000回も下方修正したが、21年度も回復の兆しが見えない。
同年度の経常損益が6年ぶりの赤字に転落する恐れもある。(藤原章裕)
「(日航と全日空は)関空切り捨ての前提に立って経営計画を立てているとしか思えない」
28日、関空会社の村山敦社長は記者会見でこう憤った。
橋下徹・大阪府知事も27日の記者会見で「このまま関空が沈んでしまっては、日航、全日空のためにもならない」と苦言を呈した。
着陸料などの収入が大幅に減るのは間違いなく、関空会社の経営はより厳しさを増す。
両社は昨年11月、原油高騰を理由に関空発着便で計11路線の大幅な廃止・減便を実施したばかり。
12月の関空の旅客数(国内・国際線の合計、速報値)は、前年同月比16%減の112万人と7カ月連続で前年割れとなるなど、大きな影響が出ている。
今回は世界景気低迷による需要減を受け、追加リストラを加速する格好。日航が廃止・減便する関空発着路線は搭乗・搭載率が4〜7割台と採算ラインを大きく下回っているという。
全日空は関空発着便の縮小が集中したことについて、「結果的に需要がついてこない路線が多かった」(広報室)と説明した。
関空会社によると、平成8年のピーク時に「34都市・84便」だった国内線のネットワークは、今年4月には「11都市・45便」にほぼ半減する。
村山社長はこの日の会見で、関空が“ねらい撃ち”された背景として「大阪(伊丹)空港との役割分担が徹底化されていないから」と指摘。
大阪空港の騒音対策などの観点から、「北海道や沖縄などの長距離路線、海外に出発する成田線は関空に集中すべきだ」と改めて持論を展開した。
そのうえで、地方空港と関空を結ぶ路線を維持するため、乗客が少なくても採算が取れるよう、国内の航空会社や関西の経済界が共同出資して、関空を拠点とする小型ジェット機専門の航空会社の設立を求めた。
村山社長は21年度の業績見通しについて、「かなりぜい肉をそぎ落とさないと利益は出ないが、雇用には手をつけない」と説明。
6月には就任6年を迎えるが、「敵前逃亡はしない」と続投する意志を改めて示した。
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/01/29/20090129-005801.html
56名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:10:00 ID:oJhIElAx
アメリカのデトロイト行きもなくなるんだろ?
ヨーロッパにもいけないしアメリカにもいけないんじゃ。
関西空港の意味が伊丹空港時代よりも下がってしまうね。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:15:55 ID:S2FvBHOC
みっつも空港作ったらこうなるよね
当たり前だよね
なにびっくりしてんの?
58名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:31:05 ID:gSiVZnZm
7割で採算のとれないクソ航空会社は潰れろ
59名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:43:23 ID:swVwj6Qa
首都圏でも二つだもんな
60名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:47:45 ID:cqJTBQqP
空気の読めない神戸空港は死ね
利権ばっかりむさぼってる伊丹空港も死ね
61名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:48:48 ID:wZyUks+S
景気が悪いのは予想できないからな
ほとほと不運な時期に作られた空港だ
62名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:49:31 ID:hrBMh9y/
航空行政に詳しくて小泉並の指導力をもつ首相が現れない限り今の状況は続く。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:57:49 ID:OBNSnlXP
>>61
作られた時は前回の不景気の頃
64名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 17:00:48 ID:zUPIr260
関西・空港三国志としてゲーム化決定
65名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:31:16 ID:Vbk0YWRw
>>57
ストックホルム圏でさえ3つあるよ
66名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:36:09 ID:Xx8XvOD6
成田も大減便で旅客数急降下なのだが・・・
これはどう説明すればいいのか
67名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:49:34 ID:+wlYGiXH
関西圏の不幸は、関西を最大の拠点にする航空会社がないから。
関西の規模でたった三つなのに。。。。東京の感覚はおかしい。
68名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:37:41 ID:zSjtkpo5
結局橋下は伊丹廃港を諦めたみたいだなw
69名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:18:48 ID:KPP3ljxa
今のところはね。
だって管理者の政府が伊丹を潰す気が無いから関空の状況改善が先だよ
70名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:31:30 ID:4J+gZPGo
>>69
ところが、伊丹廃港しないかぎり関空に未来はありません。哀れ関空に乾杯w
71名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:40:45 ID:qpTTmdPa
大阪エアラインなんて できたとしても乗れ気になれん
72名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:43:30 ID:OweN91cb

ANAの専務がテレビに言ってたけど、この不景気で企業派遣のビジネスまン
を激減。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:45:20 ID:hIu2Cq+i
【政治】橋下知事「検討はしたが、勉強不足だった」…“大阪国際(伊丹)空港廃止”を事実上断念 - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233361010/

【大阪】 橋下徹知事 外国系航空会社が国内線を運航できるよう国に要請 関西3空港巡り戦略提言案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233366333/l50

【社会】神戸発着路線を大幅拡充へ - スカイマーク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233408126/l50
74名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:10:33 ID:idSyAZ4g
ここまで減ってしまうとそろそろ後がないだろ。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:14:56 ID:4VINNcpS
ここまでやばいと、もう関空のお偉いさんがたは首をくくる準備をしてるかもね。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:09:24 ID:oaGjqHJu
>>66

成田の一人勝ちでしょ。
成田の減便の報道がないのがその証拠。
中空・関空だけ落ち込んで、成田だけ増便。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:01:52 ID:WnUKFCWH
まぁ成田はあまり拡張の余地がないから。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:28:26 ID:+/zTvvaK
成田の反対派のおじさん昨日テレビに出てたけど、
やはり結果的には中国や韓国に巨大な利益をもたらしたね。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:31:54 ID:nIDeU1Si
ちょん大喜び
80名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:02:18 ID:W2HJIn6X
またか
81名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:20:39 ID:RKzbahtP
>>76
報道されない事は無かった事にするトンキンマスコミ脳が全開だな。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:42:03 ID:ElaJGE/k
>>81
>>76もう馬鹿っぽいが、成田がプラマイで増便になっているのは事実だ。
ただし、旅客は年度で7%台、11月に至っては関空並みの2ケタ減になっているので、今後は
減便撤退増加の可能性も出てくるだろう。

現時点で、成田も大減便とか言ってる>>66をスルーして、そういうこと言い出すのは、お国厨
丸出しでみっともないからやめたほうがいいぞ。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:15:38 ID:W2HJIn6X
>>81
成田が減るってことは地方はヤバいよ
成田は乗り入れ希望が列作ってるから結果的には増便になるけど
84名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:26:15 ID:JnZHmkGo
成田はバカ公務員の御用達バカ空港ですから
景気は関係ありません
官僚バカファミリーが円高を利用して
海外一家バカバカバカンス豪遊です

税収がバカに消えます
85名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:32:27 ID:ElaJGE/k
釣りか?
ここまで見事に馬鹿だとコメントしずらいわw
86名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 19:12:57 ID:RKzbahtP
日本のほとんどの空港が減便だってのに、また関空だけ持ち出して大騒ぎか・・・






87名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 19:49:37 ID:ElaJGE/k
>>86
いや、いいんですよ減便だって。
空港が破綻しなきゃね。
なぜ関空ばかりと言われるが、減便で関空の破綻が目に見えているからに他ならない。
毎度話のすりかえで他所の話し出すが、大問題なのは関空の破綻問題で他所は関係ないんだよな。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:22:02 ID:3f8aAGTm
関空!関空!関空!関空ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!関空関空関空ぅううぁわぁああああ!!!
あぁカンクカンクン!カンクンカンクン!スーハースーハー!スーハースーハー!いいターミナルだなぁ…くんくん
んはぁっ!関西国際空港たんの赤色の列車をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!列車モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
12番ゲートのA320たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
第二滑走路着工されて良かったね関空たん!あぁあああああ!かわいい!関空たん!かわいい!あっああぁああ!
二期工事も着工されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!二期予算なんて増額じゃない!!!!あ…貨物施設も第二ターミナルもよく考えたら…
関 空 ち ゃ ん は 実現 し な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!泉佐野市ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?駐機場のDC10ちゃんが僕を見てる?
滑走路の誘導灯ちゃんが僕を見てるぞ!関空ちゃんが僕を見てるぞ!搭乗ゲートのPBBちゃんが僕を見てるぞ!!
館内放送ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には関空ちゃんがいる!!やったよ田尻町!!ひとりでできるもん!!!
あ、ぼく管2の関空ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ橋下様ぁあ!!せ、泉南市ー!!大阪府ぁああああああ!!!徹ぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ関空へ届け!!泉佐野市の関空へ届け!
89名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 10:00:08 ID:RduRbssH
関空の国際貨物、12月は4割減で過去最大の落ち込み

 関西国際空港会社は2日、2008年の運営概況(速報値)を発表した。国際線と
国内線を合わせた旅客数は前年比3・6%減の1600万人、貨物取扱量は0・5%増の
82万トンで、ほぼ前年の水準を維持した。夏頃まで路線拡大や新規就航が続いたが、
路線の廃止・減便や景気後退に伴って後半に急速に悪化している。

 1日平均の乗り入れ便数も貨物便の好調などで国際線、国内線合わせて5・9%増の
180・9便と過去最高を記録した。

 だが、秋以降に鮮明になった世界的な景気後退で、12月の数値は悪化が目立っている。
国際貨物の取扱量はメーカーなどの輸出が不振で前年同月比40・8%減と、単月では
過去最大の落ち込み幅となった。国際線の旅客数は外国人が23%減、日本人も
9・9%減だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233757631/l50
90名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 10:06:31 ID:+oXmD9bA
世界恐慌なんだから減って当然。
こんな時に増えたらキモイよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 10:11:43 ID:wOuyQr1L
>>86

大阪版だから関空メインは当然だろ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:59:17 ID:UAFu937B
関空の不振さは異常
93名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:52:03 ID:dy2/UX7H
>>92
まぁ必然では有るけどね
94名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:18:24 ID:LgsLStOD
>>1
>2008年12月の旅客数は、前年同月比16%減の約112万人

http://www.cjiac.co.jp/zisseki/2008zisseki.pdf

中部は11%減か。
10月くらいまでいた「中部また減便、m9(^Д^)プギャー。
シャープの液晶、パナのPDP。これからは関西の時代」
って関空厨は今はどうしてるのかな。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:37:50 ID:LOMGDF+1
中部はまだ投資額が少ないから傷が浅い
関空の二期はどう考えても過剰投資だ
96名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:42:26 ID:ADFeM9p/
>>95
そりゃ「二十世紀末の三大バカ事業」ですから
97名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:45:23 ID:4hPLI2lM
あれ、実は巨大移動基地みたいになていて
神戸空港に合体できるんだろ?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:21:07 ID:z/v7ntJY
大田区にあるアルプスの社屋、新しく立派な建ててしまって、それで人員削減か
9998:2009/02/12(木) 23:22:46 ID:z/v7ntJY
ごめんスレッド間違った
100名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:08:39 ID:q93TsVdI
新大阪―ミナミ―関空 新線「なにわ筋線」、計画再始動
http://www.asahi.com/national/update/0214/OSK200902140014.html
http://www.asahi.com/national/update/0214/images/OSK200902140022.jpg

 JR新大阪駅とミナミを結び、関西空港へのアクセス鉄道として期待される新線
「なにわ筋線」が実現に向けて動き出す。80年代に計画され長年凍結されていた
が、国土交通省は近く、JR西日本と南海電気鉄道、大阪府、大阪市によるトッ
プ会議を開き、建設に向けた基本合意を得る方針だ。3千億円規模とみられる建
設費の3分の1は国が補助する方針で、10年度にも調査費の予算計上を目指す。

 現在、大阪駅と関空とはJRで1時間程度かかるが、新線は30分程度への短縮
を目指す。最近は府の橋下徹知事が「関空へのアクセス向上には不可欠」として建
設に前向きな発言を繰り返している。国交省はトップ会議での合意後、事務レベル
の検討会議を設ける。10年度予算にも建設の前提となる基本調査費を計上。数
年かけて路線計画を詰め、事業費の概算や需要予測をはじく方向だ。 (ry
101名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:50:59 ID:NXCZBUlL
>>94
そこ!そんなに煽らないように!

昨今のこの経済状況じゃ仕方ないだろうよ。どこも苦しいんだ。
ただ、シャープのソーラーパネルは間違いなく今後来るよ。松下も三洋との合併で今後それなりの期待は持てる。
今後の関西経済にわずかながら希望の光が見えるのは確かだ。それは間違いないよ。
102名刺は切らしておりまして
関空のライバルは中部、けっして成田や羽田ではないww