【教育】理工系博士号持つ“非正規”、経産省が就職支援へ…「ポストドクター」など約200人を公募 ★2 [09/01/18]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:49:53 ID:XT8UWn1L
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:53:13 ID:tfZeJG5W
文系涙目
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:57:52 ID:vSOgPNtf
悪の組織が採用し、改造人間を造らせましたとさ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:59:33 ID:EBdgwWtE
子供からお勉強頑張ってしても意味無いじゃん。。と言われ
返す言葉がだんだんとなくなってきている今日この頃・・・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:00:11 ID:CFh8fMiz
研究事務食
お勉強などして遊んでる輩に、会社の仕事が勤まるはずない
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:00:20 ID:Z6jlPcBY
留年、博士、既卒は同様に
扱うべき。企業は純白の若い処女しか
採らないんだよ。留年、博士、既卒
は底辺となって正社員を支えるべき。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:01:49 ID:Z6jlPcBY
ごめん派遣を忘れてた。
留年、博士、既卒、派遣は同様に
扱うべき。企業は純白の若い処女しか
採らないんだよ。留年、博士、既卒、派遣
は底辺となって正社員を支えるべき。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:08:24 ID:pLrTIl8B
企業は学部卒・修士卒を中心に採用してきた。
なので会社の中心に博士持ちがいない。
自分より学歴のある人間の採用を控えるのが心情。
余剰博士採用しろってのは底辺大卒を一般企業が採用しろっていってるのと同じ
高卒より優秀かも知れんが大卒として採用できる訳ないのと同じ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:16:44 ID:kVS4a0kR
>11
その通り。自分より上な人に来てもらうと使い辛くて困る。日本って馬鹿ね。これだから優秀な
頭脳がどんどん海外流出する。
でも一社員の田中さんがノーベル賞取っちゃった。博士でもないのに。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:26:51 ID:x9jh3l7G
>>14 彼、ただ進学してないだけで、ノーベル賞取るまでの経歴は学位持ちと似たり寄ったり。
海外なら博士課程まで進むべき人間が、日本の場合そのリスクを嫌って修士ぐらいで就職する。
いい面もあるけど弊害も多いってんで、国が鳴り物入りで博士課程卒業者増やしたんだがな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:33:01 ID:rPSZgwvg
ま、このスレのおかげでみんな博士行く気を無くしただろう。
俺の親友は文系博士だが将来が不安らしい。女性なんで結婚して子でも
作ればといってはいるんだが
この問題は、人的資源しか無い日本や韓国、シンガポールに共通するもの
ただ、IT化が進み、少子化が進めば、こういう結果を招くことは事前予測できたはず
効率化というものは、人間疎外を伴うのだ
ということは、タイム・シェアーリングとかせんとエライことになる
下々の者に実は「効率化」なんて、自分達の首を絞めているようなもの
それに気がつかないからこそ、知った派=「下っ端」で予定終了人生なんだね
偏差値が高いって、まあ大学入試だろうが
そんなもん、PC、サーバなら過去問すべて記憶可能だ
2chには、偏差値馬鹿が多見されるが
あいつらには、それしか自慢できるものの無い哀れなヤツラ
世界に出れば、学校もロクスッポ行かずに天下を治めた人も多い
オツム、地アタマが悪いからこそ、大学まで、更にマスター、ドクターまで逝く
しかし、本当にアタマのいいもんは、学校を軽蔑してるかも
なぜなら、教師がサラリーマン化した奴隷にオオカミ養成できない
犬は所詮、犬だ
狼に犬の調教は可能
しかし、逆は決してありません
19 :
ke:2009/01/21(水) 08:46:02 ID:PsBAyWDk
情報学修士は対象外に決まっているな
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:46:16 ID:rPSZgwvg
天才の要る時代は終ったんじゃないか。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:48:17 ID:PsBAyWDk
研究職関係の公募というのは、まず通らないのが常識と考えたほうがよい。
応募するだけ無駄だぞ
毛沼
電車でいうと、「気動車」と「貨車」
トラックでいうと、「トラクター」と「トレーラー」
気動車やトラクターは自分自身だけで走行可能
しかし、貨車やらトレーラーにはエンジンが無い
したがって誰かに牽引してもらわんことにはニッチもサッチもいかない
みなさん、せめて、気動車とかトラクタくらいには成りましょう
養老孟司先生の『バカの壁』ならないように気をつけませう
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:08:53 ID:rPSZgwvg
馬車馬の馬とか人力車の車夫とか駕籠かき人足とかのようにだね。
>>21 研究室の内部では、あの人を採るんだろうなって公募前から分かっているんだよね。
で、上級職の人達は親が大学教授とかが多い。
まぁ僻みもあるけど、ちょっとなぁて思うよ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:50:05 ID:rPSZgwvg
つ文学部只野教授
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:52:50 ID:D3h3lkcN
研究事務食
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:55:54 ID:/IzpSvC7
俺の先輩も博士号とった瞬間
専業主婦になっちまった。
彼女曰く「私は勉強が嫌いだった、でも親の意見を聞いて
これまで頑張ってきた。 昔から普通の主婦になりたかった
だから学位をとるのを最後に引退して自分の人生をいきたい」と
けっこう綺麗な人でした。医学博士ね。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:57:58 ID:O5L0M0Ap
>>15 ノーベル賞受賞まで、国内の学会では無名で、アメリカの有名教授たちの間では評判だったというのが、似たり寄ったり?
彼は日本では黙殺されていた人物だw
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:02:47 ID:CCjrBzj0
で、これってまだ公募されてないよね?どこにもないけど
>>21 用は、当馬にされるってことやな
一応、公募はするが、「出来レース」
ハナから結果は出てる
コネ社会、「人治主義」ってやつですわ
これを「アリバイ」造りに奔走した姿と逝っていいかもしれませんw
>>28 田中さんは一応論文出した当初、学会賞を貰ってるんだよな
だから日本化学会が業績を認知しなかったわけではないし、日本の化学の研究者へも周知されていたはず
なのに黙殺されるのが不思議なんだよな
皆あの研究のお世話になったのに大して凄いとは思わなかったのかねぇ…
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:33:57 ID:O5L0M0Ap
>>32 当時のアメさんの学者たちが、日本の関係者に一生懸命認知しろと運動していた事実があるわけでな。
34 :
※:2009/01/21(水) 10:42:22 ID:p36UIyw1
人的資源しかない日本で、研究者が冷遇される爆笑モノの政策ミス。
この国の官僚は、自分達の利権にしか興味がなかったんだろうね。
まさに、公務員が国を滅ぼすってことだね
>博士号取得者の約4割が定職に就けず、ポスドクの数は06年度で約1万6000人
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 10:49:50 ID:MI1ewLwd
ポスドクの方々は自営業のつもりで営業しなさい
方々に「よろしくおねがいします」と頭を下げて回って自分の専門知識を売り込むんだ
やったことないだろうが案外楽しいものだよ
36 :
※:2009/01/21(水) 10:53:13 ID:p36UIyw1
>>35 研究者が営業の才能があるとは限らないよ。
むしろ営業が苦手な人が多いのでは。
>>32 島津製作所の田中さん、老けたね
なんか可哀相
日本って海外から評価されないと自国の優秀なる研究者すら発掘不能
で、一旦、海外評価されると、過度に利用して
いい感じを潰してしまう
麦価じゃねーの?
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:19:53 ID:wjTTArRE
>>32 まあ、まさか自分の身近な人が世界から評価されているなんて、想像もできないんだよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:52:21 ID:GYG+BHgR
>>36 >研究者が営業の才能があるとは限らないよ
才能がないからやらなくていいって事にはならないべ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:56:09 ID:wjTTArRE
>>32 それと学会賞は質量分析学会というマイナーな学会じゃなかったっけ?
営業できない博士はアメリカ行ってもやっていけないだろう
向こうは上から資金振ってくるわけじゃないんだし
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:45:20 ID:6+UiCOvK
>>32 所属や肩書とかプレゼンが上手で好かれないと評価しない
権威に頼る主義
つまり有名人にならないといけないが技術者の多くはそういうのが苦手だったり嫌いだったりする
いつも思うが
この手のスレ、ビジネス関係なくね?
いっそアメリカみたいに、学部修了後3年で博士が取れるようにするのはどうだろ?
カリキュラムが詰め込みにはなるけど、25歳で今の博士と同等の専門能力があるなら、
労働者としての価値はだいぶ上がるような気がする。
>>44 一応、現行でも工学系は学部から飛び級すれば最短25歳で博士号はとれるけどどうなんだろうなぁ
25で実際とったという話も聞かないし…
宮廷卒で博士取るような奴は
小中と1年ずつ飛び級でいいだろ。
24か25までで頭の出来に応じて教育完了するシステムにすれ
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 04:38:32 ID:QnlQJSfl
>>44 悪い慣習にあわせる必要などないだろ。一才ぐらい違っても労働者
としての価値はかわらないよ。それは企業が改善すべき問題で、
教育が改善すべき問題でない。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 04:48:24 ID:5Y/B3eaQ
16000人もポスドクいるのに、130人じゃなw
ばかじゃないのw
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 04:49:36 ID:C6+NKVyx
1万人以上いるんじゃ、その中でも優劣があるんだろうな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 05:10:24 ID:QnlQJSfl
労働環境はさっさと先進国並ににしないとまずいだろ。
日本独特な物
1.サービス残業
2.過労死
3.長時間労働
4.新卒一括採用
5.終身雇用
6.既卒差別
7.博士差別
8.正規と非正規の待遇の違い
9.転職の際の年齢差別(30台半ばから既に差別を受ける)
そのためには負け組が団結して行動起こさないとな
先進国の連中はちゃんと市民レベルで行動起こしたから今の労働環境がある
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 06:16:15 ID:wyCfn4ty
>>46 まあ大学行くまでにやる気無くしてるからな。
日本にはそんな人間はいらないのさ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 06:19:49 ID://tMG6MY
派遣村に行けば生保もらえる
すぐに行くんだ
>>50 新卒一括採用は大卒相手なら先進国大企業なら普通だし、
終身雇用も同様。この辺の囲い込みのえげつなさは欧米の
方が激しい。
この辺が無いのは韓国とか中国あたり。
転職差別っていうけど、日本では技術者は30代、40代あたり
がいちばん転職しやすい。20代で転職しようとすると勤務年数が
短すぎて忍耐力が無い人間扱いされる。
博士差別というが、新卒なら差は無いのは以前にも書かれてる通り。
サビ残は2000年頃、労基が大介入したせいで大企業なら大幅に改善
されてる。(まぁ、裁量労働とかで逃げてるところも多いが)
長時間労働も大卒技術者なら先進国なら同じか、むこうは
それ以上。向こうの連中は確かに期限の迫った仕事
が残ってても夜の8時にはかなり強硬に帰りたがるが、
そういう時は朝の5時前とかから働きだす。
過労死は確かに向こうじゃ余り無いな。
日本の不幸は、この手の海外なら高収入のトレードオフとして
自ら選択しているようなリスクが、低収入の専門性の無い
一般労働者にまで当てはまっているところ。
その辺の差も踏まえずに、博士とかの高い専門性をもってるべき
人間が言うと、世間一般は「甘え」ととらえるよ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:37:15 ID:QnlQJSfl
この機会に新卒一括採用を見直したら
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20081223AS1K2200C22122008.html 景気や業績の影響を受けやすい新卒採用だが、今もって多くの企業の人材
獲得の手段として最もメジャーであることに間違いはない。ではそもそも、
日本ではなぜ新卒の定期採用が定着したのだろうか。
新卒者を定期的に採用するというのは日本の雇用慣行のひとつである。
諸外国の企業では、必要な時に必要なだけ補充(採用)する「通年採用」
が一般的な考え方であり、中途採用という概念すらないのだという。
実は日本も、戦前は流動性の高い雇用システムであった。たとえば1920年代
頃にまで遡ると、日本の各企業は労務管理体制が未整備の状況にあり、
そのため労働者はより条件の良い職場を求めて、頻繁に転職を繰り返して
いた。特に工場労働者の年平均の離職率は70〜80%と高い比率を記録していたという。
しかし戦後、日本経済が製造業を中心に高度成長期を迎えると、労働力が
慢性的に不足。そこで各企業は安定的な労働力の確保を目指して、労働者
に継続勤務したいと思わせる仕組みづくりを本格的に進めた。
たとえば、それは勤続年数に応じて賃金が上昇する「年功賃金」であり、
長期にわたって安定的な雇用を保証する「終身雇用」もそのひとつ。
これらを基盤にして、「日本的雇用慣行」とされるシステムが誕生したのだ。これが各企業へ広がり、確立されたのは、50年代のことだった。
勤続年次による同一処遇をしていくには、新卒者を一括採用し労務管理を
行っていくというやり方が最も効率的であるが、日本の教育制度(春に一斉
に卒業)がそれを可能にし、これによって多くの労働力を安定的かつ効率
良く確保できるとのメリットは大きかった。これが日本のスタンダードな
採用方式となり、定期採用として各企業は新卒採用に力を注ぐようになった
のだ。
90年代後半に成果主義導入による年功序列の崩壊や、リストラ旋風などが
訪れ、日本的雇用システムにもほころびが見られ、先述のように人材の
流動化も進んだが、新卒定期採用は今なお日本企業に根付いている。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:39:21 ID:QnlQJSfl
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/curtis/05.html 「遅咲き」に寛容な社会へ
コロンビア大学政治学部教授 ファカルティフェロー
英語で、遅咲き(late bloomer)という表現がある。「遅く咲く花」の意だが、
自分の人生で何をやりたいのかを決めるのが遅い人を指す。米国の強みは一般的に、
教育制度や企業など、社会がこの「遅咲き」を歓迎していることだ。日本が直面
している重大な挑戦は、自分のやりたいことをまだ決めていない、あるいは職業
を変えてみたいと思う若者に対して、もっと寛容な社会になるかどうか、ということだ。
米国の大半の大学生は、入学当初、専攻を決めてはいない。まず2年間、一般教養科目の勉強
で過ごし、色んな刺激を受けた上で、3年生で専攻を決める。専攻を変えるとか、大学院で
大学の専攻と異なる勉強をするのも珍しくない。大学に願書を出した時点で専攻を決めて、
専攻分野を変えることが困難な日本とは、大きく異なる。
さらに米国では大卒後、すぐに就職しないで、しばらく好きなことをやるのがごく普通だ。
人によって、1年間旅をする。ずっと憧れていた町でしばらくアルバイトする。あるいは
日本の片田舎で英語を教えることかもしれない。重要なのは冒険であり、今までと違う
経験をすることで、自分の地平を広げる。こうした人は、米国の大学院の入学審査委員会
や大企業からみれば、大学を卒業したばかりの子供よりも人生経験があるから魅力的だ。
対照的に日本の場合、大卒後すぐに安定した職業に就いていない若者は「ふらふらしている」、
頼りにならないとみなされがちである。
ところが90年代の「失われた10年」以降、日本の若者に大きな価値観の変化が起きて、社会
のプレッシャーに耐え、時間をかけても自分の歩みたい道を探すとか、合わないと思えば会社
を辞め、やり直そうとする青年は確かに増えている。彼らがフリーターである必要はない。
必要なのは、「遅咲き」となる機会を与えることだ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:39:47 ID:QnlQJSfl
そうした行動を歓迎しない教育制度や経済界の慣行に失望し、ある若者は、
フリーターになり、ある若者は夢を追求するため日本を飛び出す。多くの
国と異なり、日本は近代化の過程において、深刻な頭脳流出が起きなかった。
日本へ帰れば、社会に貢献し、意義ある人生を送れると、留学生のほとんどは
帰国した。皮肉にも、先進国となった今、頭脳流出の深刻な事態に初めて直面
している。こうした若者の活力や創造性を活用できないとなれば、日本にとって
コストは計り知れない。
高等教育改革は日本の大きなテーマで、米国流の大学院システムを導入するのも
1つの試みだ。国立大学の独立行政法人化や文部科学省の大学への新しい交付金
制度である「21世紀COEプログラム」は、競争を促進して、米国のようなシステム
を目指すと導入された。しかし、米国の高等教育で最も肝要な点は、大学の
組織形態ではなく、それを動かす価値体系である。それを無視して、
「アメリカ的」なシステムを作っても、うまく行くはずはない。
日本は日本なりの伝統ややり方があり、何でも米国流がいいとは思わない。
ただ、日本の若者を観察していると、米国の同世代と共通する価値観は多い。
能力を伸ばしたい、リスクがあっても、意義あれば挑戦してみたい、人生の
夢が変われば、新しい夢を追求したい、日米問わず、若者の願望だと思う。
米国は2度目、3度目のチャンスも人に与える社会だ。日本もそういう意味で
若者にもっと寛容になるべきではないだろうか。日本で、「遅咲き」は非常に
難しい。しかし、若い人たちに開花のチャンスを与えることが、どんな改革
より重要だと思う。日本が、将来を担う若い世代のエネルギーや才能を活用
するためには、それが不可欠と思うからだ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:41:03 ID:QnlQJSfl
新卒一括採用・終身雇用
それでは、日本的雇用慣行が理由なき服従を産み出す条件をもって
いるかどうかを確認しましょう。
新卒一括採用と終身雇用がセットになると、閉鎖的な労働市場が
成立します。このような閉鎖的な労働市場では、一度でも正規雇用
の職を失うと、正規雇用の職に再度就くことが困難になります。
したがって、このような閉鎖的な労働市場が成立している日本社会
では、企業に勤めている正規雇用者の転職は、多くの場合、下降移動
を意味します。
つまり、終身雇用が慣行として成立している社会では、雇用者は確か
に現在の身分を保証されているのですが、しかしその慣行が新卒一括
採用と組み合わさると、職を失うことのリスクを高めてしまうのです。
何らかの理由で現在の職を辞めた場合、転職しても、現在と同じ待遇を
得られる見込みはきわめて低いのです。このような社会では、中途採用が
珍しくなく、それゆえ転職の盛んな社会と比較すれば、職を失うことの
リスクが高くなるはずです。
このことから、新卒一括採用とセットになった終身雇用制度は、
解雇という制裁が企業によって行使されたときに雇用者が被る
ダメージを甚大なものにすること、つまり理由なき服従を産み出
す一つの条件を私たちの社会がクリアしていることが分かりました。
また、終身雇用を採用している企業といえども、何らかの事情で
雇用者を解雇することはあります。もちろん、そのようなことが
頻繁に行われてしまえば、もはやそこには終身雇用は存在しません。
http://www.shiojigyo.com/en/column/0608/main.cfm
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:41:46 ID:QnlQJSfl
4. 高等教育卒業者の就職
ドイツでも高学歴化が進み、1998年に28%であった高等教育機関
(総合大学、専門大学等)への進学率が、2003年には38.9%まで増加した。
ドイツの大学はセメスター制を取っており、年2回入学する機会がある。
2006年の夏学期と冬学期を合計した入学者数は34万3700人(前年比3.5%減)、
同年齢の人口に占める入学者の割合は35.5%となった。2005年には
ドイツ就業人口の21.2%に当たる822万人が高等教育機関の卒業資格を持っていた。
高等教育卒業者は、失業を回避するために他の職業に転向しやすく、
他の職業資格所得者よりも失業のリスクが少ない。
ドイツの大学生は、かなり遅い時期に就職活動を開始し、卒業と採用の間に
何カ月かの期間があくのが一般的である。ドイツでは卒業生のために一定
のポストを用意することは稀であり、新卒者は実務経験のある求職者と
同じ土俵で競争しなければならない。新卒者の多くは、当初は期限付きの
労働契約しか結べないことが多い。企業は、大卒者(新卒者を含む)を
即戦力とみなしており、理論的な専門知識を実践に活かす能力を養う
機会として大学教育における実務実習が今後益々重要になると予想
されている。
http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2006_12/german_01.htm
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:42:11 ID:QnlQJSfl
フランス
インターンシップは学生自らの力で
一方、企業の採用方法にも最近変化が出ている。これまでのような
職業安定所(ANPE)や各種の人材バンクなどに求人を出すという
採用方法よりも、インターンシップを重視する企業が増加している。
しかし、このインターンシップについて、大学や大学院などが
特別なアドバイスをするようなことはあまりない。ほとんどの場合、
学生自らが企業のホームページや経済誌などが掲載する高等教育
修了(予定)者向けのリクルート特集などから情報を収集、応募する。
通常、インターンの期間中は、毎月「手当」が支給される。期間
は3〜6カ月というケースが多いが、1年という長期の場合もある。
しかし、インターン期間終了後、企業が必ず正式採用を決定する
というわけではない。正式に採用されたとしても、期限付きの
雇用契約(CDD)であることが多い。
http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2006_12/france_01.htm
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:42:33 ID:QnlQJSfl
アメリカではなぜ日本のように定期的に新卒採用をしないのでしょうか。
大学を3月に卒業し、その翌月の4月には新入社員として一斉に仕事を
始める、というのが日本の新卒者の就職パターンです。一方、
アメリカでは、卒業時期がそれぞれの学生によって異なり、
企業が新卒の学生を定期的に採用することがないため、日本のように
ある時期に一斉に新卒の学生が就職をする、という光景は見られません。
こうした日本とアメリカの新卒採用事情の違いには、2つの理由が
考えられます。
1つは、日本とアメリカの "新卒者" に対する考え方の違いです。日本では、
実務経験のない新卒者を採用してから「育てていく」という考え方が
浸透しています。終身雇用を見直したり、中途採用を行ったりする企業が
増えてきているとは言え、いまだに、また大企業ほど、こういった考えが
強く根付いており、社風に合った新卒者の採用に力を入れています。
一方、アメリカでは "即戦力" であることが重視されますから、実務経験
がまったくない新卒者を手厚く迎えることはありません。アメリカで
新卒者が卒業後すぐに正社員として迎えられる場合もありますが、多くの
場合、在学中にインターンシップやパート・タイム・ジョブ、または
契約社員という形で実務経験を積むことによって、正社員のポジションを
獲得しています。
http://www.junglecity.com/pro/recruit/26.htm
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:45:56 ID:QnlQJSfl
日本の政治ってどうでもいいことをちょこちょこ変えてるけど、
重大な事はほとんど変えてないんだよなあ。法律を変えるのが、
政治家の仕事っていうのはわかるけど、重要なことは不変だから
0点。
日本の政治は必要もないのに、掘っては埋めの繰り返しを
している道路工事に似ている。しかし肝心な工事はしないんだよ。
実業界は、実力主義だ
学界は、過去の学歴だけが過剰に評価されたりする
その論文審査だって、思惑が入りすぎで、実に薄汚い世界
嫉妬するのが趣味ですかと言いたくなる「公家」さんばっか
俺は大学教授なんかアホ揃いだと思いたくなる
賢者は、今の日本の大学では仕事しないと思うね
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:21:54 ID:w9zBWc5b
エンゼルバンクに新卒一喝採用は日本と韓国だけだって書いてたのは間違いなのか?
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:30:48 ID:jWVLRDXb
>>27 臨床を離れたら仮に免許持ってても医師はもう終わり
まして専業主婦になったなら、医学博士でも研究の面では
ピペドくらいしかできん
「むかしレディースで夜露死苦やってたのよ」とかと大差ない
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:33:30 ID:NzUTgTup
高卒で一部上場会社の現場に入り込んだほうが
高収入だ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:10:46 ID:qL7/+I7H
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:21:14 ID:qL7/+I7H
中華でも博士バブル崩壊
2008年11月21日、中国のポータルサイト「網易」の掲示板「網易社区」に
寄せられた米国在住中国人からの「帰国すべきか否か?」の質問に対し、
「博士は絶対に中国に帰国してはならない!」と断言する書き込みがあった。
これを「環球華網」が紹介。
仕事上のストレスが原因で豪州から帰国したという博士号を持つこの女性は、
次の理由を挙げて「中国に帰国すべきではない」と力説している。
高学歴者の就職難。ようやく仕事を見つけても、給料は驚くほど少ない。
「できることなら今すぐにでも豪州に帰りたい」と嘆くこの女性は、質問者に対し
「あなたも米国暮らしが長くなればきっと私の考えに同意できるはず。
何度でも繰り返して言うが、私のような過ちを絶対におかさないで!」と訴えている。
(翻訳・編集/本郷)
注・高学歴の就職難は米国や欧州でも深刻化しており、この中国人女性は、
単に雇用マーケット状況がよいときに、中国語が使える人材が逼迫していた
ので豪州ではよい生活ができていただけ。今は、高学歴供給過剰は豪州も同じ。
豪州に戻っても再び同じランクの仕事がある保証はない。
ソース:レコードチャイナ(2008/11/24 22:14)
http://www.recordchina.co.jp/group/g26105.html
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:28:14 ID:qL7/+I7H
692 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 09:52:14 ID:c0Jn9eR1
大橋洋一がネットカフェ難民への同情を表明した際には、「ネットカフェにいるような
「遠い[=とるに足らない低学歴の知性に乏しく無職が当然の]」やつには同情でき
ても、足元にいる[超優秀で東大プロパーな僕ちゃんのような人には、教育にかまけ
ずに研究ができる環境が国から保証されるのが本来であるのに、現実には]職のな
い博士号取得者とか[もち、ボクちゃんはまず筆頭です。サントリー学芸賞持ちだよ]
無関心というのは、社会運動家みたいな連中によくあるパターンだ」
小谷野(東大博士・作家)
# ^ 猫を償うに猫をもってせよ 2007-07-31 大橋洋一の偽善
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:28:59 ID:qL7/+I7H
四 中江藤樹−村の先生
「"学者"とは、徳によって与えられる名であって、学識によるのではない。学識は学才であ
って、生れつきその才能をもつ人が、学者になることは困難ではない。しかし、いかに学識に
秀でていても、徳を欠くなら学者ではない。学識があるだけではただの人である。無学の人
でも徳を備えた人は、ただの人ではない。学識はないが学者である」と、徳の大切さを説いた。
長年働いた自分の分野から離れたくない、でもその分野は満員だ。
だからその分野で職を作れ。
あるいは別の分野で採用するなら自分の分野での専門性の
高さと同じだけの処遇をしろ。
これができないのは新卒採用のせい
とか、アホ過ぎる。
>>64 文系含めたらそんなかんじかもしれんけど、理系の技術者採用
なんて同大学のOBによる後輩勧誘やら、新卒の採用のやり方は
かわらんよ。
インターンはいまでは日本でもかなり普及してるし。
入社式とかはあまりない。新卒採用でも個人個人で入社時期を
ずらしてその間に遊んだりしてるから。
そらまぁ、アメリカの大卒・院卒は(いわゆる研究室的な)専門教育を受けてないしなぁ。
博士の扱いが違うのはあたりまえだろうと思う。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:28:41 ID:qL7/+I7H
高校生→才能に恵まれた奴を純粋に凄いと思える。
大学生→この頃から自分には何の才能も無い事に気付く。それと同時に有能な
奴らへの嫉妬心が沸いてくる。
修士課程→有能な奴らが世間で騒がれ始め、有名になり、女にモテ始める。 無
能な奴らは勉強するしかない。この頃から嫉妬心の塊となる。
博士課程→学部や修士で就職した奴らの中には何千万と稼ぎ始める者も。地名
度や社会的地位が一気に向上する。
一方無能な人間は唯一勝てる学歴を武器に表舞台に立つ者を陰で叩き始める。
学歴だけはどうしても勝ちたいので、博論申請内規や、私大博士や入試方式を主
に叩き始める。 この頃から有能な奴らに何一つとして勝てなくなり自信を喪失して
自暴自棄になる若者が増えてくる。
博士卒業→公募は研究ができれば必ずしも勝ち残れるわけではないということの
業界事情がわかり始める。一方、学問以外は無能な人間は、学歴だけでは人生が
どうにもならないこと気付く。自分のやっている学問が、何か特殊な才能あるものに
しか許されない特権的なものであると思いこむことで自分をごまかす。幸せな生活
を送る同期生(大学院に行かなかった有能な奴らはスムーズに出世。日本を背負
って世界に出る者も) を横目にニート街道をまっしぐら。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:23:20 ID:/llggcWL
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:41:47 ID:QnlQJSfl
詳しいというか完璧なうそだよw
あのね〜、たとえ博士まで行っても、交渉能力の高い人物は必ず採用される
そういうのは見てる人はきちんと見てるぞ
博士出て学界に行かなくたって、実業界だって研究所持ってるし
必ず有能な人材なら御迎えがくるもんさ
そういうのが無いてことは、厳しい実業界では使用不能で
学界でも使用不能ってなると、刑務所でもいけばいい
囚人の教育に当たったらええで
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:51:15 ID:QnlQJSfl
刑務所でもいけばいい
囚人の教育に当たったらええで
論理の飛躍し過ぎ。どうしたらこういう結論になるんだよ。それを
説明しろよ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:10:51 ID:qL7/+I7H
大学院では、普通の人間の方が例外的な存在。
「大学院に行きたい。教授になりたい」て顔して指導教授にいつもベッタリと張り付いているゼミ生からして、
瀬尾佳美的な言動を周囲に振りまいて嫌われている。
オスの院生の場合、女の子としかしゃべれないし、あいさつもできない。
メスの院生の場合、自分を特別扱いしてくれるオスか、先輩か教授にだけ愛嬌を振りまく。それ以外はゴミ扱い。
そのまま、博士を単位取得中退して、助手、非常勤講師、専任講師、助教授と、自動的に上がれてしまう。
その間、必要なのはボスの指導教授にひたすら媚びへつらってご機嫌を取ることだけ。
学部ゼミ⇒大学院⇒オーバードクター(or 留学)⇒助手⇒講師⇒助教授となる過程で、本人でも気づかないうちに、
「俺様は世界で唯一特別に価値のある人間だ。従って、てめえらはゴミどもだ」という無茶苦茶な論理で人格形成されてしまう。
とりわけ、学部時代から大学院のゼミに参加させてもらい、大学院時代には学部のゼミに出て来て、
うざがられているのに気付かずに先輩面して快感を味わっているタイプは、
20歳頃からもう自分だけの世界に篭り始めてしまい、そのまま定年まで逝ってしまう。
これが日本の研究者の典型的な性格だよ。
特に、「万年助手」の性格は最悪だ。今は身近な身近な「助教」をよく観察してみな。
需要がないのにポストクやってるわけで
要するに無能なんだから支援する必要ないだろ
日本の家庭に工業製品が入ってきて30年。
ほぼすべての欲求が満たされている状態んだんだよね。だから製品が売れない
60年代のアメリカのようだな。次は大手企業による寡占が始まる
そうそう良いもの持ってる人材は有効に活用しましょう。
博士課程まで出てる人がライン工とかもったいなさすぎ
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:47:14 ID:qL7/+I7H
(誤)博士課程まで出てる人がライン工とかもったいなさすぎ
(正)博士課程に好きで行ったのは自分だろうに、自分にはライン工なんかゲスな低学歴の仕事で、
やれないと、博士がいっています。
知人が結構こういう世界に入っていまして
外野席から見てると、「芸能界」に近いものがある
やはり、人間的な魅力のある人は最終的に学界なり実業界、官界で成功してるわ
たとえ、途中、指導教官から干されるようなことがあっても
どっかから声がかかって、キャリアを積んでいきますな
私は小さな会社経営者だけれども
人材は宝で、人物の心とでもいうか
ある意味純粋で、勘がいい、こういうのと付き合いたい
なかなかいません、学歴なんか関係ありませんな
釈迦サマは、「知足」と「無拘」を指し示してくれましたが
この2つの意味が分かれば、どんな世界でも生きていけます
蓋し、博士まで出てもオーバードクターで消えていく人というのは
心に邪念があり、拘りという鎖で自己自身を縛ってしまっているのではないかな?
素直な人は、学歴なんかに拘りがないから
博士出てもドカチンが平気で出来るんだな
で、こういうのは目から鼻に抜ける男前だったりするから
女の子が下手すると生活を支えてくれるわけだな
まあ、俺の見てきた過去の世界はこんな感じですわ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:50:10 ID:qL7/+I7H
>人間的な魅力のある人は最終的に学界なり実業界、官界で成功してるわ
ノーパンしゃぶしゃぶで失脚しても、不死鳥の様に復活した元日銀総裁を思い出すね。
女の股間(=糞尿のにおいがこもっている不潔な場所なはずだが)のことが頭から離
れないあたりは、糞尿のにおいを超えた、人間の魅力というものをよく理解していたんだろう。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:00:34 ID:TIDfSdWx
郵便局員に転職すれ
どっかに書いたような気もするが
大学時代に脳天に雷撃ショックを受けた本があった
それは、養老孟司『唯脳論』だった
新鮮というか、俺のアタマに削岩機を頂けたわ
世界の見方が、とても醒めてて
目から鱗だったわ
さすが解剖学の先生だ
医学の生理学と解剖学というのは二大分野
これって、「機能=システム」と「構造=ストラクチュアー」なんだね
まるで、この人間社会みたいだ
システムは不可視だが、構造は視認可能
ほんとうにこの本から色々なことを考えさせられた
今まで読破した優良本の5本指にはエントリーしてるくらい
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:20:59 ID:TjFRm1cT
文系もおながいします
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:22:02 ID:qL7/+I7H
630 :名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:36:22 ID:dLgQOVSL0
>>600 崩し字一つとっても個人差が激しくて数学みたいに白黒でわりきれるもんじゃない。
第一、崩し字のまともな本自体ない。
徒弟制で師から手取足取り学ぶしかないんだよ。
自力で云々はかなり程度進んでからの話。
644 :名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:38:54 ID:Aj2XKKcw0
>>630 それはノウハウ非公表にして、なんか既得権を作るいうか
利権作る馬鹿と一緒だな。
関わると地獄に落ちる。
若手に教えずノウハウ囲う馬鹿が、会社でもたまに「いるようだが
>>76 ウソって?
海外の技術者といっしょに仕事する機会が増えてものすごく
実感してるが。朝早く仕事始めるのは本当にびびった。
こっちはさっさと仕事終えて帰国したいのに、仕事が遅れて
帰国日がなんべんも伸びて、
「6時とか7時(PMね)に帰ってるんじゃねぇ!」
って怒ったら、
「つか、朝9時過ぎて顔出してるお前らがそれ言うのおかしくね?」
って感じで反論された。
「そこまで言うなら朝6時に来てやるよ」
って言ったら
「6時?普通じゃん、5時に来い」
って感じになった。
翌朝4時半に行ったらきっちりそいつは出社してたし、実際
他のちょっと仕事が立て込んでる奴は6時過ぎに来て、7時
過ぎにはオフィスのほとんどの人間が出社してた。
開始時間が違うだけで長時間労働してるやつらはしてるよ。
特に技術者だと。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:40:56 ID:QnlQJSfl
とうとう博士が底辺正社員のスケープゴートになったな。日本は
士農工商時とほとんど変わってないから。
無職、ニート<派遣社員、博士<正社員
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:47:55 ID:H23qAw+C
黄金の金玉を知らないか?
//goldentamatama●blog84●fc2●com/page-1●html
今まで単純に、日本はアメリカの植民地。
アメリカ帝国に燃料を注ぎ続ける役目だったのですが、
日本はいらなくなった。
今まで、しばらく日本の富が貯まったころあいで、円高になる。
日本政府が為替介入をする。
それで、ごそっと富が米国に流れる。
米ドルなど日本が買い支えなければ当の昔に紙切れになっていたのですた。
今までそうやって、富を帝国に循環させてきたのです。
日本のサラリーマンが文句も言わずに必死に働いたお金が
一定のサイクルでアメリカ帝国に流れる仕組み。
今まで日本人がいくら働こうが何だろうがそれほど裕福にならないのはこのためなのですた。
まぁわざわざ書かなくとも常識かと思いますが。
普通なら、これほど働けば、40歳で定年して後は遊んで暮らせるぐらいの
資産はたまっているものなのですた。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:40:35 ID:qL7/+I7H
加害男性: ヨコタ村上孝之准教授(現在49歳), 大阪大学大学院 言語文化研究科
被害女性: 同大学院に在籍していたA子さん(現在32歳)
事件発生は2000年5月中旬. A子さんは2000年 大阪府内の私立大学を卒業後, 同年 ヨコタ村上のいる阪大大学院 言語文化研究科に入学.
新入生歓迎会が終わり帰宅しようとしたA子さんを, ヨコタ村上が研究室に強引に連れて行き, ソファーに押し倒して犯行に及ぶ. 2007年3月 A子さん
博士課程修了. 現在 無職, 通院中.
「その日、7時から言語文化研究棟1階にある大会議室で新入生歓迎会が開かれました。1次会は9時頃にお開きになって、私は帰ろうと思い、
友人と一緒に研究棟の夜間入口から外に出ました。そうしたらヨコタが追いかけてきたんです。
ヨコタは、"2次会に行こうよ" と言ってきました。私は行きたくなかったし、友達が一緒だったので、どうしようかと迷っていたら、ヨコタが私を前から
いきなり抱きしめたんです。私は頭が混乱してしまって、どうしていいか分からなくなってしまいました。正直、嫌だとか言うこともできなくて。ヨコタは
それを私の了承のサインと思ったのか、肩をぐっと掴んで、ぐいぐい私を研究棟に連れ戻したのです。確かに私は酔っていましたが酩酊状態では
ありません。ヨコタはかなり酔っていたように思います。
ヨコタに肩を抱かれたまま、何も言われず真っ暗な研究室に連れ込まれ、いきなりソファーに押し倒されました。会話なんてありません。上着はそのまま、
下だけ脱がされて挿入されました。パニック状態で悲鳴を上げることもできません。その時のことはよく覚えていませんが、彼がコンドームを付けたことは
ハッキリ記憶に残っています。
まだやってるんだ、このスレ。
内容が発展せずループしてるだけなんだから
もう止めたら?秋田よ
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:02:12 ID:3yAR17oT
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:54:25
月例の地区研究会も、もお行かね。
1回行けば、懇親会こみで1万5千円。
5年通ったが、なーんも就職のオファーなしw
金にもならんおつきあいは、終わり終わり
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:46:13
懇親会は大学教授が若手女性研究者を
食い物にしに来てるだけ
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:23:01
>>52 今頃気がついた?
学会なんて、教授が気に入ったやつのプロモーション
(=就職前お化粧箔付け)と、権勢維持のための資金
(金取らなくても人数が多いと気分いいモンね)集め
の場所。
その他レールに乗ってないやつは、金だけ取られる。
学問の探究とか言っても、所詮は編集委員の政治で、
たとえ公平で善良な査読者が弁護して、推挙しても、
編集委員会で気に入らないのはたたきつぶす権利があるし、
自分たちの雑誌ポリシーが優先で、迎合する論文がのる。
文系なんて特にこういうのばっか
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:02:34 ID:3yAR17oT
58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:05:07
>>57 > 自分たちの雑誌ポリシーが優先で、迎合する論文がのる。
> 文系なんて特にこういうのばっか
学術誌じゃないけど、岩波書店の『世界』もこの典型ですな。ほとんどカルト化している。
60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:47:51
>学問の探究とか言っても、所詮は編集委員の政治で、
>たとえ公平で善良な査読者が弁護して、推挙しても、
>編集委員会で気に入らないのはたたきつぶす権利があるし、
>自分たちの雑誌ポリシーが優先で、迎合する論文がのる。
狂おしく同意
同じ領域かも
その「雑誌ポリシー」は、ときとして亡霊みたいなイデオロギーと密接だったりする。
平たく言うと、丸Kってやつ。
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:32:28
>>57 確かにその通りだと思うよ。
院生の内に早く気付いて、30までにさっさと足を洗ってた方が良かったと思う。
40代になってからじゃ何もかも遅過ぎて、もう俺の人生おわた。
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:27:44
>>57 学会なんて全くその通り。 どの分野でも似たようなもん。
全国レベルの学会費1万5千円がもったいないので、辞めた。
今は年会費5千円の地域レベルの学会だけに所属してる。
雑誌もそう。 似たりよったり、ドングリの背比べ的な論文だったら
主任編集者とのコネが物を言うし。 査読者も実にいい加減なのが多いよ。
知識・認識不足で論文の内容をちゃんと理解して無いから、的外れの
レビューを書いてきたり、バカなくせに競争心丸出しで批判の為の批判ばかり
書いてきたり。。。
たまにポジティブなレビューがあったと思ったら、内容には触れずに
「参考文献を少し直したらOK!」とか・・・ もう訳が分らん。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 15:54:46 ID:mhI6tUqE
>>84 たしかに会社経営者で理屈を超えた徳のある人っている。
もう指導教授にこびへつらうような奴ばかりに囲まれてつかれきった俺は
幸いそういう人たちに引っ張ってもらった。
鎖をほどいてくれたのも経営者の人たちでした。
いい経営者の人たちは一つのことを研究したってことを評価して下さるし。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:03:25 ID:7caXv1g9
>>91 確かに、「オレは博士だから職よこせ」
というのと、
「派遣切られたから、生活保護しろ」
というのは、同じメンタリティーではあるな。
まあ、どちらの世界でも、そういう考えなら、誰も助けないというか、助けたくなくなるよな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:27:44 ID:7caXv1g9
>>79 なんで、オマエ、俺の教室の事そんなに詳しいのだ?
ひょっとして、同じ教室か?
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:28:07 ID:3yAR17oT
>>91 :名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:40:56 ID:QnlQJSfl
とうとう博士が底辺正社員のスケープゴートになったな。日本は
士農工商時とほとんど変わってないから。
つーか、そこまで被害妄想になれるメンヘラーしか、博士に行かないんだよw
博士?それ何?
それが底辺正社員だよ、
かまってもらえる存在だと自意識をふくらませている内は、博士ナルシストの
病気は治療はできない。
教授にも被害妄想・嫉妬心の固まり結構いたから、その病気が移るんですなw
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 18:41:39 ID:dVajBVBN
見方を変えると、博士が無能なんじゃなくて、
日本の学士と修士が優秀すぎるから博士のありがたみがないという考え方もあるだろうか。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 00:37:20 ID:0qUAfPxr
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:27:54 ID:BXNOjiM8
>>103 それどころか、工業高校や高専卒が優秀すぎるから
そもそも大卒さえいらんのじゃないか?という気さえする。
優秀な人間が多いのは困りもんだよ。並大抵の優秀さじゃ
ダメなんだから。
俺はいつも、どうして日本人はこうみんな優秀なんだと
悔しいよ。もっとダメなのばっかりだったら、ちょっと努力する
だけで相対的にすごく優秀になるから、楽に生きられるのに。
周りが頑張るから、こっちも並みの頑張りではいけないって
ことになる。
まったく困ったものだよ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:10:57 ID:p+F00yKA
高校までは実質義務教育だが大学、大学院は義務教育ではない。
義務でないものを自分の意思で身につけたのだからあとは自己責任。
国も義務でないものにあまり税金をかける必要はないと思う。
日本に高等教育はあまり必要でない。
大学の数を大幅に減らし義務教育の内容を再復習する社会人大学を
多く設置したらよいと思う。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:21:58 ID:Ir85mavX
あれかねぇ、博士号付近になると勉強しか出来ないって人が多くなるのかな?
スポーツもやったほうがいいぞwww
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:25:39 ID:ln+4czBz
大学は東京大学のみに絞って希少性を出すべきだよ。そのほうが効率いいし学生も道を誤らずに済む。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:28:57 ID:ZHac8OSe
博士が多すぎるってのもあるけど社会も活用が下手すぎるような気が
何より本人の人間力が乏しいのもそうだけどさ
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 06:26:20 ID:7VXJ6dPp
(o´_`o)ハァ・・・
研究事務食は380万円だ
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 06:37:20 ID:NVIaSnOb
日本、韓国は人材活用の下手さでは世界で一番か二番を争うだろうね。
人材活用が下手な韓国が沈んでいったように、日本も危ないよ。
もう外需も内需も期待できない時代だから。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 06:55:56 ID:7LsRsi5g
>>1 こういう不器用さが日本人らしいっていう気がする
活躍の場が見つかるといいな
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:39:58 ID:NVIaSnOb
日本の雇用制度は欧米からかけ離れた鎖国状態にあるので、
まず根本から変えていく必要があるだろう。農耕民族的な
変化を嫌う態度は改めなければ生き残れない。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:57:44 ID:T5xIpd+p
全て需要と供給の関係だからね。
博士であろうとなかろうと本当に優秀な人間はどこでも生きていけるし、
国内であろうと国外であろうと周りが放っておかない。
問題は、優秀でもないくせに、学歴や肩書きがあれば、周りが尊敬して
オレを大事にするべきだと考えるオバカさんの存在。
「派遣切りにあった」というのもいまや「博士」と同じ肩書きだもん。
そんな肩書き人間の我侭にはヘドが出る。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:11:14 ID:+D/EC1d+
出口もそうだがそもそも大学も大学院も多すぎ
>就業体験
こういうお膳立ては不必要な気もするけど…。
と思ったけれども雇う側への配慮かな。
変な人多いもんね。
今の博士は馬鹿だって言うけどさ、
元を正せば、そんな博士しか育てられない教授が(以下略
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:36:06 ID:YwOAGCRj
今から10年くらい前までは、学生数が増加していたから教授になるのも楽だっただろう。
自分は学生だったが、修士出の教授が旧二期校や私大にもゴロゴロいたのを覚えている。
そういう先生は、さして業績も出さずに年収1000〜1500万貰っていた。
論文の競争がない時代だから、読書三昧で教養がある人が多い感じは
するけれど・・・この時代の教授の多くは既に退職して悠々自適だろう。
今、国公立で教授をやっているのは、その下の世代だな。
(この世代は優秀な人も多い。院拡充化のときに助教授で
実質、上の世代の無能教授の業績を支えていた人)
さて、今の日本で自ら博士(後期課程)に行くのは、芸術家に
なるようなものだ。少子化・人口減少は進む一方。受験は楽だが、
大学教員数は縮小の一方だからだ。
資産家で趣味で研究・遊学できる人、あるいは社会不適応博士に残った者
だな。
>>119 それは教授が学んだ知識をわかりやすく説明して貰って理解してただけの世代っしょ w
で自分では本も論文も読まないので知識が更新されていない。
知識は誰かが教えてくれるものって考えてるケースが多い。
これじゃ自身の成果は上げられるが下の人間を教育はできない。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:47:03 ID:YwOAGCRj
学生がビジネスN板くるとは思えないが、忠告しておく。
人生設計をまともにやるなら4卒で地方都市の公立高校教員
がお勧め。博士なんて行かない方が良い。
・生涯収入: 公立高校教員>国立大学教員
(学費負担&勤続年数などから)
・安定度 : 公立高校教員>>>>>>国立大学教員
(国立大学教員は教授になるまで、公募で勝ち上がる必要
があり、どの地位にいても単年度業績で振り回される。
高校教員は、一度なれば悪いことしなければ定年まで)
・業務量
高校教員 << 大学教員
(高校教員は教育中心、大学教員は教育と研究と大学運営全部)
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:59:03 ID:YwOAGCRj
>>120 >それは教授が学んだ知識をわかりやすく説明して貰って理解してただけの世代
この文章の「それ」が指示する対象が不明。
それに「わかりやすく説明して貰って理解してただけ」の部分については
授業の基本はそういうものだと思うよ。1978年生まれだけれど、教授は
いい加減で、手法が古臭いひとが多かったな。思想だけで押しちゃうとか。
助教授は計算機が普及していく時代に育った人が多く、手法がソフィスティ
ケートされていたね。
なつかしいな大学時代。
>>122 >手法がソフィスティケート
biz板住人らしくて香ばしい表現だな www
おまいは城か? w
>研究職の場合で年間約450万円
これ、あげすぎなんじゃないの。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:07:26 ID:Bvub4G9T
>>121 今は教師にはほとんどなれないのでは?
私達にはもう何の希望もないのでしょうか。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:24:57 ID:cgrMNs7d
>>1 数年後の弁護士ですね
わかります
弁護士も粗大ゴミのように大量に出てくるのですよね
なんか大変そう
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:28:16 ID:Aw2Mhwf2
博士という肩書きは金持ちの道楽だから
>>124 おそらくだが、I種採用研究職国家公務員の、博士修了者初年度の水準に合わせてるんだと思う。
とある大学で助教授1名を募集してたんだけど、
採用1名に対して応募が1800人だったよ。
もちろん俺は落ちた。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:38:48 ID:0qUAfPxr
>>82 収入を得られる仕事に就けなった能力のない博士なんて、ライン工も務まらないだろ。
理屈ばかり言ってラインを止めたりしそうだし。
博士だけどリスクは覚悟の上
もし自殺することになってもしかたないと思ってる
まあどうにか生きていくつもりではあるけどね
ただ、一言言わせてもらえば、日本は大学院生の待遇がおかしすぎる
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:20:15 ID:rzPec4sa
>>128 I種採用研究職国家公務員の、
何か知らんが、俺の単なる思い過ごしかもしれんが、頭の中には研究職以外無いのか?
>日本は大学院生の待遇がおかしすぎる
放置プレーとか、ドヘタクソな授業、蛸壺(アニメ同好会と同レベル)ゼミ、
主観で決められていることの多い採点基準。
生物などの様に、最初から無償労働者として入学させられるケースは問題だが、
それは大学教員側の問題で、大学関係に文句を言うべき。
院生の卒業後の就職まで待遇をよくする必要はないし、ココで騒ぐのは筋違い
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:21:50 ID:0qUAfPxr
だな。待遇が悪くなるのは承知で博士進学したんだし。
>>65 小児科なら子育て終わって復職、が可能らしい。
子供が小学校にはいるまで主婦してて再就職した実例を知っている。
たぶん産婦人科もそうだろう。
ほんと頭わるいのな
待遇が悪いから研究も進まんし
日本の研究レベルがさがる
俺は別にいいよ、このまま週休0.5日、16時間労働でも
役にたたない研究などレベルが下がってもよい。
役に立つ博士は、高待遇で企業が雇っている。
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:13:18 ID:NVIaSnOb
単に需要と供給の関係ではない。社会が成熟してくれば博士の需要が
増えるのが普通。しかし日本では高度経済成長時代から博士の需要に変化
がない。これは新卒一括採用をやって、学部、修士卒の需要を毎年
固定しているため。新卒一括採用の募集は博士に向いている仕事
とは思えないものばかり。つまり日本の博士の需要が先進国としては
非常に少ないのは機会の限定による需要のすくなさによるものである。
もちろん欧米でも今は不況なので需要は減っているが、欧米と日本を
比べると博士の需要に相当な差がある。
アメリカで基礎研究は営業努力で資金獲得しながら研究させてもらっているか
国外研究員を低待遇で使っているかのどちらかだろ
高収入研究員なんて即金になるような分野にしかいない
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:31:31 ID:kN/4jTBp
>>138 また、新卒一括批判か。
> 新卒一括採用の募集は博士に向いている仕事とは思えないものばかり
つまり、博士の連中が仕事選んでるだけじゃねぇか。
欧米の博士は、博士号取得後に日本ほどアカポスにこだわらないよ。
世の中の仕組み批判する前に、足元から正していけ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:35:31 ID:kN/4jTBp
>>136 どうせ、16時間っていったって、データ集めたり、反応待ってる間は漫画雑誌読んでたり、こうやって
2chにアクセスしたり、研究室の連中とだべってたりするわけで。
世間のサラリーマンの仕事密度に換算したら週休2日、実質6時間も仕事してないんじゃない?
問題は、バイオバブルで各研究室が兵隊として学生を博士課程に進学させすぎて、
使い物にならないピペドを大量生産して、バイオバブルが終わった今では
どこにも引き取り先がないってことだろ?
>>141 同意。
企業の研究職は院生の数倍の密度で仕事してる。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:50:08 ID:2BjIFv81
>>139 単純にアメリカ(だけじゃなくヨーロッパも)は
基礎科学研究に対する政府支出が日本より遥かに大きい。
ただし、その原因のおおくは「軍事費」にある。
日本よりGDP費で大きい軍事費から、かなりの予算が
基礎科学研究費として流れてるのが実状。
日本の場合は、先進国の基礎研究費の内訳で民間支出が
突出して大きいのが特徴。
日本人は分業と組織化が下手だからな
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:58:40 ID:Aur22cSr
分業が下手っていうかマネジメントが下手。
契約社会じゃないため、仕事の切り分け、分担、指示があいまい。
それでも成り立っているのは、使われるほうも含め個人の基礎的なスキル、モラルが高いから。
PhDはマネジメント能力を担保するものじゃないからな。
>>144 日本人は、というのは正確では無いと思う。
日本の企業は世界的に見て組織化・分業化が進んでいると思うよ。
トヨタのカンバン方式など。
問題は、エリートの育て方を知らないってことだと思う。
兵隊を規律正しくまとめることはできるが、優秀な将軍、あるいは将に将たる人物をつくることが不得手。
教授の質も低いしなあ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:02:30 ID:T5xIpd+p
>>138 どこまで、お花畑なんだ?
結局、そんな心根だから、一部の優秀な奴を除いて、博士号取得者が
社会不適応者と思われてしまうんだよ。
あんたの言っているのは、アメイカでは大リーグからマイナーリーグまで
含めてアメリカの職業野球選手の需要が多い。日本は少ないから、もっと
プロ野球球団増やせと言ってる様なものだぞ。
欧米言うが、欧米の研究者の大変さを本当に知ってて言っているのか?
>>143 日本の防衛費のうち、研究開発費は1500億円くらいじゃなかったっけ?
これじゃ武器の開発だけでも精一杯で、研究まで手を広げるのは難しいだろう。
>>145 ああ、そうか「マネジメント」という言葉でまとめることが出来るね。
助教の段階でPIとなるような修行が必要だな。
でも、今の日本の大学では、若手が委縮しちゃって下手すると逆方向行っちゃってるな。
文系がウンコすぎる
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:09:54 ID:T5xIpd+p
>>146 エリートは育ててもらうものでは無く、成るものだろう?
なりたきゃ、東大入って、どの学部でも良いから主席で卒業して、
学位論文提出以前に権威ある国際誌に一、二報投稿、掲載され、学位
論文がネイチャーにでも掲載されればOKだろう?
まさか、アホ大の出身で、ごたく並べてるって事はないよね?
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:10:14 ID:NVIaSnOb
新卒一括採用をやめれば、博士の需要は自然に増える。もちろん
それにより学部卒の需要は多少減るけど。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:12:05 ID:Aur22cSr
>152
企業が博士を必要としていない以上
若くて給料が安いほうを選ぶ。
>>151 いや、エリートとしての教育がないと、素質があっても十分では無い。
>なりたきゃ、東大入って、どの学部でも良いから主席で卒業して、
>学位論文提出以前に権威ある国際誌に一、二報投稿、掲載され、学位
>論文がネイチャーにでも掲載されればOKだろう?
っての自身、君が「エリート」という存在を誤解している(エリートというものを知らない・教わっていない)証拠。
俺はと言えば、京大出身で海外の大学でAssistant Professorやってるよ。
>>151 東大は学問をするところでなく
政治をしてるところでしょ?
だってノーベル賞受賞学者は(ry
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:16:18 ID:NVIaSnOb
学部卒の価値は他の先進国を見ても日本よりはるかに
低い。日本は学部卒の需要を新卒一括採用により
ほぼ固定しているので需要があるだけ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:27:41 ID:0qUAfPxr
>>146 そうだとすると、「使えない博士」ばっかり量産されてるのも納得できるわ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:30:42 ID:NVIaSnOb
だから学部卒が使えるって妄想だよ。高学歴の機会の限定により、
恩恵を受けてるだけ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:33:20 ID:kN/4jTBp
新卒一括採用で普通にサラリーマンやってる大学の同期を妬んでるだけという人生
寂しくない?
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:34:38 ID:Aur22cSr
>156
企業は必要な人材が安い給料で手に入ればOK
安い=若い=学部卒
そんだけ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:37:48 ID:NVIaSnOb
>>160 そんな小学生レベルの単純な議論では
誰も納得しないだろ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:38:35 ID:aAavf0PJ
社会経験のない博士を高い金払って雇う必要性がそもそもないからな・・・。
一部の専門職や研究職ぐらいしか、博士課程水準の知識は不要。
大学院の研究がマニアックすぎて、企業のニーズに合致していないのもあるし、
根深い問題だと思うよ
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:40:21 ID:2BjIFv81
>>148 日本の場合軍事費増やさない方針なんだから、
その分基礎科学研究費を増やすというのは合理的な選択だと思う。
民間の基礎研究に頼ってると不況時に基礎研究が急速に萎む。
文系や数学博士は、どこで雇って貰えばいいですか?
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:42:34 ID:NVIaSnOb
数学はアメリカならNASAとか行けば雇ってもらえるよ。
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:43:43 ID:rzPec4sa
>>136 きちんと週末に2ちゃん書き込めるほどの待遇で、奴隷みたいにこき使われているとでも言うのか?
一時期2ちゃんには京大からのカキコがあふれていた時期もあったが、こんな事だから毎年10億
ずつ減らされることになったんだよ。
>>158 だから博士卒が使えるっていうのが妄想だよ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:43:45 ID:Aur22cSr
>161
なんで?
企業の「博士」の需要は変わらないのだから、後はどれだけ安く上がる(利益が上がる)かだ。
博士の給料が学士と同じなら後は能力しだいだろう。
同じ年で同じ給料なら、他社から転職の学士のほうが職歴がある分いいね。
評価に値する研究実績がある博士なら別枠だろうがね。
自分は高卒ラインなんで偉いことは言えんし、上から目線なのも仕方ないが。
新卒の博士様から配属初日の工場案内中に作業工程のダメだし始めたのはマジでビビった。
優秀な方なんだろうけど、味方作んないと日本の社会では生きていけないよな。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:44:46 ID:T5xIpd+p
>>154 それは、おみそれした。
ところで、パーマネント?
>>155 東大が、研究者を育てる所では無い事には同意だが、ノーベル賞とは何の関係
もないな。まあ、何人かはいるけどもね。
>>156 日本だって、53%の大学進学率である以上、学卒の価値は高くは無いというか、大卒が特別の
価値を持たないからこそ、大学格差が拡大し、その結果、相対的に博士の価値も下がったんだよ。
つまり、どこで博士号を取ったか、とか、どういう経歴で取ったか(ロンダか否か)が、見られる
様になったって事だよね。
つまり、アホ大出の博士より、格差上位の大学の学部卒/修士卒の方が企業は使えると見ている。
もちろん、ストレートで格差上位の博士取ってきている奴が要れば(実際にはそんな奴で
企業就職しようという奴は殆どいないが)、間違いなく面接までは行く。
その後、人柄等で選抜されるのは学歴とは関係無い。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:45:20 ID:2BjIFv81
>>162 まあ、ポスドクの年齢制限撤廃して博士取得者が最悪でも
低賃金ポスドクは続けられるようにすれば問題もさほどない気がする。
財政的にも大した負担にならない。
>>164 大学、専門学校、高校、塾などのどこかでは職を得ることが出来ます。
心配せずに研究に全力を尽くして下さい。
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:46:47 ID:rzPec4sa
>>170 そこなんだよね。
大学業界自体は年齢制限をしながら、外には年齢制限をはずせという
何様なんだかw
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:47:18 ID:4Mi1ieK3
理工系と文系を差別しやがって。
ほとほとこの国は実利型でできてる。
結局、経営者とやらが幅を利かす国なわけだ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:49:21 ID:rzPec4sa
>>169 >どういう経歴で取ったか(ロンダか否か)が、見られる
様になったって事だよね。
東大の教員にはロンダ出身が増えているが、要は採用決めてる東大OBたちから見れば、
東大学部上がりのプロパーより優秀だからだなw
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:49:38 ID:Aur22cSr
>172
>ほとほとこの国は実利型でできてる。
先進国の中では日本は理系の地位はめちゃくちゃ低いぞ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:50:30 ID:NVIaSnOb
169って馬鹿っぽいな。どうせマーチか駅弁学部卒の低脳だろ
医者>>地方公務員>看護士>文系>>理系=〜派遣フリーター
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:52:27 ID:T5xIpd+p
>>170 まあ、それだね。年収300万で定年まで大人しくしていてくれるなら、
税金使われても世間は誰も文句は言わないだろうね。なにせ、博士様だもん。
実際、本当に学問続けたいなら、それでも良いって奴多そうだけどな。
>>169 >>151で東大を主席で卒業してエリートになれと良いながら、東大は研究者を育てる所では無いことを認めるって何だよ w
じゃあ東大に研究費を助成してることが間違いってことだな w
こんなんだから官僚の質が下がってることが良くわかるわ www
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:52:59 ID:PZKc4q1f
博士だけじゃなく色んな人間に門戸開いてやれよ
専門的なことができる人間が欲しいなら理工系だけでもいいからさ
その上で選ばれてこそ、やっぱ博士だなとなるわけで
文系の博士なんて大学を始めとする教育機関での
教員以外大して使い道なんてないだろ。
学部卒か修士までで十分だ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:53:47 ID:2BjIFv81
オイオイ、おまいら博士まで進学して学歴に拘ってんのか??
アホかwww。勝負は研究実績(論文)だろうが。
宮廷だろうが、総計だろうが、駅弁だろうが、marchだろうが
Fランクだろうが関係なし。
本人の実績が全て。
>>169 うんにゃ、テニュトラ。associate professorへの関門が…
まあ頑張るよ。
>>179 そういう人たちはハローワークに池ばよし。
>>183 博士もハロワなりネットなりで
マッチするとこ探せばいいじゃん
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:56:27 ID:Aur22cSr
>>183 おいおい。そこで学歴差別を口にするか。
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:56:34 ID:2BjIFv81
>>177 > まあ、それだね。年収300万で定年まで大人しくしていてくれるなら、
> 税金使われても世間は誰も文句は言わないだろうね。なにせ、博士様だもん。
イヤイヤ、ポスドクなんだから任期はつけるし実績あげなきゃ当然首。
終身ポスドクなんかあったら皆殺到するってw
大学教官より研究に集中できるじゃん。
> 実際、本当に学問続けたいなら、それでも良いって奴多そうだけどな。
当然毎年ある程度の実績は上げなけりゃダメ。
一つの成果を細切れにして論文数を増やせばOK
>>181 ネットが発達する前、そんな価値観を利用して論文を盗用しまくり成果を作り上げて成り上がった研究者が出てきたんだよ。
欧米は経験済みで気をつけてるんだな。
現代を見てみろよ。盗用はバレるので数を増やすために連名者数ばかりが増えてるだろ?
手法が変わっただけに過ぎない。
良い成果が出るほど筆頭著者の奪い合いになったり、いつの間にか研究を盗まれたりよ。
「なぜ研究するのか?」という哲学的問いに答えられる博士が教授をも含めてどれくらい居るのか?と疑問になるわ
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:03:27 ID:2BjIFv81
>>188 そんな価値感ってなんだよ?
欧米だって実績主義だよ。実績無けりゃ有力大学で博士とってもダメだ。
こんなもの議論の余地無し。
> 「なぜ研究するのか?」
そんな高尚な話ではない。
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:13:56 ID:T5xIpd+p
>>178 言い方がまずかったな。「東大は、研究者を養成する事を第一義には置いて
いない」に訂正。
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:14:31 ID:t5ORDiaa
昔の現場では「大学生は理屈ばっかこねて素直に働かないから使わない」
と言われたもんだ
10代でまともな大人に囲まれて働けば、自然と社会人になれた
今は小学校が幼稚園状態だから、ゆとりの大卒は高卒以下w
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:15:53 ID:7anv9Z3m
おやおや
直ぐに「アメリカでは」って枕詞付ける奴って何考えてるんだろ
アメリカが好きならアメリカに行けば良いじゃん w
アメリカ社会が常に正しいって新自由主義者かよ w
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:17:29 ID:T5xIpd+p
>>169 知ったかぶりして、無理にこの話題に首突っ込むなよ。
見苦しい。
>>184 >>185 知るかよ。別にダメ博士もハロワでいいと思うよ。
国が長期的に見てリターンが少しは期待できそう
ってことで理系博士に金出すんだろ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:32:27 ID:gQ0l5CZx
博士は日本では必要とされてないという現実を直視すべき。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:33:27 ID:dz60w9q4
博士が派遣って・・・・そりゃ国力衰退するわけだわ
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:35:28 ID:2BjIFv81
>>194 > じゃ、200万でどう?
どういう意味?200万で終身ポスドク職って事?
却下。
ポスドクの任期は重要。実績上げない奴が出るだろうから。
ただし、採用条件の年齢制限は撤廃すべき。
前職での業績評価で次の採用を決めれば良い。
もちろんポスドク枠は増やす。
実績上げられない人間には教科書編纂させればいい
2BjIFv81が書いてることを実践すると
結果を出せるPDは一生奴隷のままになりそうだけどな w
4JASneLLは講義もしたことが無いこと見え見えで香ばしいわ www
>>197 同意。
不況で資源のない日本で、
極狭い範囲の専門にしか興味を持たない、無能博士にめしを食わせる余裕はない。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:00:32 ID:NVIaSnOb
博士が無能なのではない。ただ現状では機会が限定されているだけ。
新卒一括採用を廃止したら、博士は評価されるようになる。
「すぐにできること」を考えると、奨学金拡充と定員削減だろ…
奨学金を充実させて博士課程の経済的負担を取り除き、同時に数を減らすことで精鋭化する。
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:12:07 ID:NVIaSnOb
日本の大学は学部重視になってしまったな。これは企業のせい。
学部重視の社会ではもう日本の成長は望めない。
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:12:14 ID:2uhRjxJw
>>203 まだ、それ言ってる。
アホ大でない限り、学卒や修士卒と同じ程度に専門性にこだわらないで、技術職、設計職、
場合によっては営業職につくことを我慢すれば博士卒の時点で新卒扱いで就職できるっての。
それを選ばずに自らポスドク生活選んでた人間って、新卒でいきなり、会社にずっと縛られる生活は
イヤと、派遣になった連中と何が違うの?
アホ大で大企業正社員の道がないのは博士に限らず、修士、学卒でも一緒。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:14:20 ID:2uhRjxJw
>>205 今じゃ、技術職は学部卒じゃなれないよ。
最低限理工系修士卒。
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:14:57 ID:NVIaSnOb
だから何であほ大に限定してるの?君があほだから?
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:21:21 ID:NVIaSnOb
>アホ大でない限り、学卒や修士卒と同じ程度に専門性にこだわらないで、技術職、設計職、
場合によっては営業職につくことを我慢すれば博士卒の時点で新卒扱いで就職できるっての。
こんな事やっていたんでは博士の需要は増えない。
>>210 逆に博士の需要を増やさなければならない
という理由は何ですか?
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:23:52 ID:PPmDCkOd
チャールス・シュワツブ
1862年生まれ 貧しい家庭に生まれ、中学を2年で中退し行商となり、若い頃に食料品店の店員となる。
その店からカーネギー社の製鉄工場の煙突が見えた。
その工場の所長が偶然店に買い物に来たときに、彼は工場で働きたいと申し出て10代で工員となった。
ここから奇跡は始まった。6年後に彼はカーネギー本社の技術部長へと抜擢された、このときまだ24歳
の若さであった。
工学の専門教育を受けたこともない一人の若者が、何故にそれが可能だったのか? 暇も時間もないので
大学にも行かず学位もなかった彼が何故それほどまでに出世したのか?
それはあらゆる貧児に共通する教育法−「常に目を見開いている」という手法で自らを鍛え上げていたから
可能だったのです。
工場にある釘一本まで知っていたという恐るべき観察力であったと言います。彼はその後も働き続け、
そして35歳の若さで社長となった。正に努力の人であり、英雄に相応しい人物である。
そのような彼も新しい事業を起こしたが、苦境に陥った時があった。誰しもが彼の没落を予想した。
しかし、彼は有力者の力に頼ることをせずに、会社で働いていた薄給のサラリーマンから15名もの青年
重役を抜擢した。
その時の彼の言葉は明快そのものだった。
「何かをなそうとした時には、決して斯界にある著名な人物に頼ってはいけない。これからの前途ある
若者に賭けよ! そうすれば彼らは全身全力を挙げて、その事業に傾倒するだろう」
そして難関を克服したのが、彼の創設した米国製鋼会社であった。この会社がなかったら、米国は第二次
世界大戦で勝利を果たして収めることが出来たであろうか。
せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
国益を考える講演会
http://kokueki.cool-biz.net/
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:25:10 ID:NVIaSnOb
強制的に増やす必要はないが、先進国レベルに需要をもっていかないと
国力が落ちてくるよ。今は新卒一括採用で強制的に博士の需要を減らして
いるので、それをやめ自然に戻す必要がある。
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:26:44 ID:PPmDCkOd
彼の思想と事業観と言ったものを考えてみましょう。この頃は経営者と労働者の摩擦もまた激しいものでした。
彼は常にこのように語りかけていたのです。
「我輩は利益分配の信者だ!労働問題を解決する道はそれだと信じている。カーネギーは金儲けにかけては
米国一の人であったが、それは自分の儲けの半分をいつでも従業員に投げ出していたから出来た」
「会社が隆盛に赴いたこともそうだが、私は従業員も隆盛に赴いたことに歓喜した。労働者の賃金は増額できた。
なぜかと問われれば、会社はあらゆる場合において、会社の従業員が会社の出した利益に対して、分配を受ける
仕組みとなっていたからだ」
「労働問題とはもとより至難なことである。しかし、産業の支配者の間に、労働者を優遇するばかりでなく、仕事
そのものへの喜びを与えるごとき案が一般的に採用されるに至ったならば、この困難さも必ずや克服される」
米国の製造業が復活するとしたら、このような経営者が再び米国社会の中に現れなければならないでしょう。
堕ちゆく帝国となった米国が、再興のために何を為すべきなのか?
もう、その答えは出ていると思います。しかし、ビック3の経営者はそれを本当にやり遂げることが果たして
出来るのでしょうか?
せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
国益を考える講演会
http://kokueki.cool-biz.net/
>>168 うちの会社と逆だな。
うちは、博士様が集まってぬるーい大学のラボ的会社(バイオベンチャー)になっていたんだが、
大卒、修士(新卒ではない)に大改革されてる。
会社らしい会社、社会的信用を得られる会社になるように。
基本的なことなのに出来てなかったんだよね。
新卒博士が集まって研究の仕事をはじめると、会社をダメにするかもしれないと言うことを学んだ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:30:18 ID:Aur22cSr
どうしたって博士の需要はふえないなあ。
あぶれた博士は修士や学士に混じって職探しだよなあ。
この不景気では高卒ニートに混じって派遣の椅子だよなあ。
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:31:18 ID:0qUAfPxr
>>213 博士の雇用を増やさないと国力が落ちるっていうなら、
以前から国力衰退に繋がる結果なり兆候が出てるはずだ。
何か実例があれば教えて欲しい。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:36:04 ID:HTvuX9e7
単に粗悪な博士が乱造されただけじゃないの?
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:36:14 ID:gQ0l5CZx
そもそも日本の発展に博士が寄与してきたとは思えないので、
博士を粗末に扱うと国力が落ちるなんて証拠はない。
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:38:06 ID:0qUAfPxr
事業を進めていく上で必要な数の博士を雇えばいいのであって、
それ以上は必要無いと思う。修士、学士も同じく。
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:41:00 ID:T5xIpd+p
ここで、企業に博士需要増やせと言ってる人は、アホ大出の粗悪博士か、
さんざん、使い切った用済みPDの処理に困った教官のどちらかじゃないか?
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:41:05 ID:NVIaSnOb
これからは単純労働の製造業では生き残れない
だろうし、博士の力は必要になるよ。
必要な分は採用してるでしょ
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:46:52 ID:0qUAfPxr
>>222 単純労働で成り立つ分野は既に海外に移されて、
日本国内では淘汰されてるか、零細企業しか担っていない非主流分野だろ。
時代錯誤的な考えだと思う。
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:49:11 ID:NVIaSnOb
>>224 学部卒で出来ることを単純労働とみなしたんだよ。
君の考えは高卒で出来ることを単純労働とみなしたんだろ?
日本の理系は不遇すぎるからな。
医者の雇用は安定してるが過労死とかするし。
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:54:04 ID:2BjIFv81
>>201 > 結果を出せるPDは一生奴隷のままになりそうだけどな w
もちろん、研究するのが嫌なら他の職へ行っても良い。
300万あれば一人で食べていけるし、パートナー次第では
家庭生活だって営める。
一番の問題は一部のバイオPDのように完全に戦略的研究の駒
として使われ自分で研究テーマを見つけ、参考文献を読み、
今何が問題なのかを見つけ実験を行っていける能力がない
PDが量産されてること。
ハッキリ言って、こういうPDはテクニシャンに過ぎない。
職に就く前にもう一度院生と同じ教育を受ける必要藻あると思う。
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:54:13 ID:0qUAfPxr
>>225 単純労働か否かを学歴では区分しなかった。
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:58:34 ID:0qUAfPxr
>>227 もう一度院生と同じ教育を受けても、
腐った教育体制化での腐った教育を再度受けることになるだけだから
殆んど進歩はないと思う。
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:01:05 ID:rJ16w+Sp
博士もピンキリだけど、東大京大、旧帝大以上のレベルの大学で
博士を取った人すら職にあぶれている。
人材がいないと嘆く企業は採用してみるといい。国が半年分の給与をもつから、
試用してみて、良い人物なら、採用したら。。。
という話だろう。
>>227 それは分野の問題じゃないのか?
あなたの主張は無職理系博士はバイオ系が多いってことですか?
だったらバイオ系の博士課程定員を減らせば良いだけじゃないの?
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:03:52 ID:T5xIpd+p
年齢の問題も重要だ。
オレの知る限り、企業内研究者として生き残るのは熾烈な競争が
あり、生き残ったとしても、事実上の研究者としての定年は、40歳前後。
優秀な奴で45歳位だ。
研究者、技術者に限らず、40歳を過ぎると老眼が
始まり細かい作業で苦しくなるし、集中力、学習能力も格段に落ちるので、
制度上管理職という名での引退を強制される。
大学なら、そろそろ指導者面して下を差配すれば良いが、企業ではその
役目はプレーヤから引退しないと就けない場合が多い。PD終えて、35歳
位で企業に入ったとしても実働は長くて10年、短ければ5年程度。
PDの段階で企業との共同研究等で実績を挙げていればまだしも、畑違いの
フィールドからでは纏まった成果を挙げる事は難しい。
これも、全てではないにせよ、企業が博士を取り難い要因の一つでは
ある。
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:09:13 ID:gQ0l5CZx
お前らだって、
・22歳のスイーツ女子大生
・30手前の高学歴のおばさん
のどちらを選ぶかって考えりゃ、答えは見えてくるだろ。
有能な奴は大学で手放してないだろ。
使用済みの頭脳は、社会に不要。
>>234 大学で必要とされている人材は凶授に絶対従属できる奴隷だけです。
優秀な人材は必要とされていません w
まぁ学位なんて修士で就職してから論博でとれば良いんだよ
学位の番号が乙なのがなんだかなぁではあるが
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:17:29 ID:NVIaSnOb
問題ばっかりだな。本当は問題なんかないのに
勝手に問題を作り出している。おめでたい国だ。
>>236 別に名刺に「博士乙」って書く訳じゃないから贅沢を言うんじゃありません w
239 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:19:45 ID:T5xIpd+p
>>235 その絶対服従ってのも才能なんだよね。企業では大学以上に上司への服従が
必要とされるよ。上司に服従出来ないような個人プレーヤは、日本のどの社会
でも生きるのは難しいと思うが?。もし、海外なら個人プレーが許されるというなら、
天才個人プレーヤの生きる道は海外しかないだろうね。
それが、駄目だ、日本は遅れてるといわれても、ここは日本だからとしか答えようがないと思う。
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:20:06 ID:0qUAfPxr
>>233 選択肢には無いが、22歳の高学歴女子大生が応募してくるのでそちらを選ぶ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:22:29 ID:2BjIFv81
>>231 > あなたの主張は無職理系博士はバイオ系が多いってことですか?
私の主張の政策的優先順位一位は「PDの年齢制限の撤廃し枠を増やせ」と言う事。
個別PDの問題(PD本人が考える問題)として最重要なのは
「自分で研究やる能力が身についてない」人は真剣に工夫しなければ、
ただのテクニシャンになってしまうと言う事。
特にCOE関係の戦略的研究に関わってるポスドクはこの可能性が
高まるから本人が実感してなければヤバい。
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:23:08 ID:T5xIpd+p
>>240 22〜30なら、一応容姿も選考基準に入れる。
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:25:18 ID:Aur22cSr
>230
いやさ、いまや企業も人あまり。人材はあまってる。
営利企業にとっては、一部の管理者と奴隷がいれば良いわけで。
若い奴隷を30年間ふるいに掛けて一握りの経営陣を作るわけだ。
経営陣以外は基本的にみな奴隷。博士だろうがなんだろうがおんなじ奴隷。
博士なんてスペシャリストは幹部候補生ではなく一生飼い殺しの奴隷候補。
給料以上に儲けを出すいい奴隷と、給料以下の働きしかしない悪い奴隷のちがい。
さて、実績のないポス毒が給料以上の利益を生むのか?
ただ、分かりやすいのはマネージャーの職権から人事権が分離しているから、どこぞの研究室みたいに教授が王様で全てを一手に握るってことはない。
生半可なコネじゃ通用しないから、実績さえ出せば雇ってくれるだろう。
>>242 …ポスドクの定員って、広げれば埋まっちゃうんだよ。
目先の利く人間が逃げれば、凡人がその椅子を埋める。
修士で就職していれば推薦で大手メーカーに入ってそこそこの戦力になったはずの学生が、
博士に進んだがために人生壊してしまうということも十分に考えられるわけで、
それが日本全体にとっていいことなんだろうか。
>>239 それも程度によるけど分野によって違うでしょ。
電気メーカーや自動車メーカーでは上司に反発しながら良い技術を作り上げた人物は存在したよ。
最近はめっきり減った感じ。
絶対服従の雰囲気が強まったのは新自由主義が横行し始めてからかなぁ って感じもします。
その原因は内部告発を徹底的に押さえ込むための恐怖政治かも、と思うけどね
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:33:29 ID:2BjIFv81
>>245 > …ポスドクの定員って、広げれば埋まっちゃうんだよ
だからって博士が無限に居るわけでは無いのだから、定員を増やせば
博士取得者か教授か無職かという、高リスクを少しはヘッジ出来るし、
実際細々とした研究がヒットすることもあるから、基礎研究の幅を維持するためにも
良いことだと思う。ポスドクの年齢制限撤廃と定員増は有効だと思う。
> 博士に進んだがために人生壊してしまうということも十分に考えられるわけで、
> それが日本全体にとっていいことなんだろうか。
上記のように一生ポスドクを渡り歩くこともできるなら、人生壊してしまうとは言えないのでは。
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:34:17 ID:T5xIpd+p
>>245 日本全体というのであれば、企業は大学の研究室に金を出し、その成果を
商売につなげる事は普通にやっている。唯、そこで奴隷となって働いている
院生やPDの人生に対しては企業は興味は持たない。
唯一人間で興味があるのは、企業から派遣された研究者がその教室で乙博士取るか
どうか位(それも本来どうでも良い)。
彼らには気の毒だが、日本全体という視点ではそれでOKって事。
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:36:41 ID:L0/gjeav
>>245 > 修士で就職していれば推薦で大手メーカーに入ってそこそこの戦力になったはずの学生が、
>博士に進んだがために人生壊してしまうということも十分に考えられるわけで、
修士で推薦で大手メーカーは入れるような人は、博士でも推薦で大手メーカーに入れますが?
もちろん、博士課程で変に歪まないことが大事ですけど。
問題は、修士での就職を忌避しておきながら、同級生が推薦で大手メーカーに入って
いるのを見て、自分は修士でなら推薦で大手メーカーは入れたはずと、根拠もなく信じ
込んでいるやつ。実際には推薦使っても落とされるような奴だったりするわけで。
そんなんが、研究室といういわば閉鎖空間で3年間、学生のヒエラルキーの上位に居ついた
結果、俺は数人の部下を持った企業の30歳位の中間管理職と同じ位の仕事をしてきた、
すごいリーダーシップ!とか、ますます変なプライドを持って手に負えなくなってる。
そんなの企業が取るわけない。
>>247 あのね、ポスドクの定員を広げると日本人だけでなく外国人(特に中国、印度)が大量に応募してくるよ。
だから博士が無限にいる訳でないってのも違う。雇う方も後腐れの面倒さを避けて外国人を雇いたがる人もいる。
だから定員を増やしても日本人DにPDポストが回ってくるとは限らない。
これが国の言う国際化の実体です。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:41:20 ID:T5xIpd+p
>>246 基本的には同意。但し、私はISOが最大の癌だと思っていますが・・・。
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:43:30 ID:Aur22cSr
ISOこそ学者先生の飯の種だろ
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:48:25 ID:L0/gjeav
>>251 規格・基準とかを大学でろくに教えず、品質保証の考え方も大学卒時点でまったく持っていない。
そういう状態で大学出るわけで、日本の技術者のISO9000嫌いは当然といえる。
だから、国際標準化活動とかでも、日本はいつまでたっても寄与が足りないとか言われる。
日本で一般的に言われる「技術」が本当に限定された意味になっているからこそ、アカデミックの
分野から産業界に転進することが難しくなってる。
さらに言うと、大学からの技術移転が進まないのも、品質保証とか歩留まりとか法規制、規格基準への
適合などの観点を無視して、産業化が実際には不可能なやり方で成立してる技術を先進的とか
平気で言ってるせい。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:56:59 ID:NVIaSnOb
もう製造業の話はいいよ。低脳ばっかりで困る。
年間で万単位の博士が生産されたら、製造業以外ではもはや吸収できないだろう。
>>254 文系の話になると精神論だけになっちゃうじゃないか www
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:00:19 ID:NVIaSnOb
俺は理系だよ。工学って馬鹿しかいないじゃん
国力とか産業とか、そんなことは役人や政治家が心配することでお前らは関係ないんだよ。
お前らにとって大切なのはお前ら自身の幸せだろう。
幸せになりたいなら博士課程には行くな!
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:05:50 ID:T5xIpd+p
>>253 反論では無く、純粋に興味として聞きたいのだが、
>産業化が実際には不可能なやり方で成立してる技術を先進的とか
>平気で言ってる
というのは、具体的にはどういう例なのでしょう?
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:17:54 ID:ksOS4lGf
ものは、考えようだぞ。
理系のロジックはプログラムを組むために、生まれてきたようなものだぞ。
まぁWEBプログラマーのバイトを転職サイトから探せや!
>>260 情報工学科の学生には、当然ハイレベルのプログラマはけっこう多い。
…が、彼らがSIerに就職する例は非常に少ない。
多くはメーカーに行ってしまう。
アメリカだと、情報系出身の博士がソフトウェア産業に就職するってけっこう普通なのにね。
修士より博士のほうが能力高いと思うが
博士に3年いたのに見合うほど(企業が求める)能力が向上するかどうかは疑問
博士をそんなに軽々しく進学させるべきじゃないと思うんだ
国が博士の職を斡旋するぐらいなら
最初から博士に進学させろと国から大学にいうのをやめたらいいだけ
>>230 東大の院出でも、ロンダ組は別物ですよ。
>>263 ロンダよりも低評価を受けた純血の方ですか? www
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:32:31 ID:T5xIpd+p
>>265 そうやってただ働きの奴隷を手に入れようと
博士に進学させるからいかんのだが
奴隷を沢山持ってる教授のほうが有利、つまりえらくなるので
この状況が変わらないわけだ
>>253 会社で信頼性確保のための仕組みを導入しようとしているんだが、博士が反対するんだ。
自分の今までのやり方が通用しなくなるかもしれないこと、
書類仕事が増えて実験する時間が減ることが嫌なんだろう。
挙げ句、アカデミックの方が良かったって言い放った。
アカポスないからって仕方がなく会社員になるとこうなるものかね。
>>266 そのとおり
その根源は人を人ではなくモノとして見なすという価値観であり、新自由主義の根源的思想です。
アメリカ思想に染められた凶授が如何に多いか、解るわな。
だけど頼りにしてきたアメリカ内部で価値観の変化が現れ始めている。この変化に対して凶授がどう対応するか?で
器がハッキリする罠
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:41:26 ID:T5xIpd+p
>>262 博士進学させる事は悪いとは思わない。少子化の折、授業料の収入源にも
なるし。
ただし、「博士進学した責任は自分で負い、けっして、国や企業に責任を
転嫁してはいけない」という事だけは、進学前にちゃんと教えておく必要
はありそうだな。
>>267 本質的な問題はね、
本来、科学の本質は出来る限り理想的な状態まで単純化して再現性を保ちながら本質を探ることな訳ですよ。
なのに最近は無意味に複雑化させて「難しいことできるよ。漏れって頭が良いんだよ」ってアピールがアカデミックであるって
勘違いしてる人が多すぎるだけ。もうね馬鹿じゃアフォかと小一時間(ry
でも、この傾向は日本だけではない。
なぜ、そうなってしまったのか?と考えると産学官連携を歌い特許戦略があるんじゃないか?と考えてます。
特許は同じことでも無意味に複雑化させて雲にまけば取れるでしょ?やり勝ち!って価値観が本質を見失わせたのかもしれません。
学者のレベルが下がりすぎてる罠
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:50:19 ID:T5xIpd+p
>>268 それは、ちょっと違う。
自分に能力は無い事は解っていても、アホ大出身のコンプレックス解消のために
学位欲しいって奴は沢山居る。それが、東大とかだったら本人は学位がもらえるだけで、
喜んで奴隷契約する。ある意味、ギブ・アンド・テイクな関係なんだよ。
そういう奴は、アカポスなんかに拘らず、学位取ればすぐにでもそれなりの企業に行くから、
教官にとっても結果的にかわいい奴って事になる。
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:51:17 ID:V2WnqbAV
>>269 その考え方は大学経営からみた場合の考え方だろ。
要は、だまそうと思ってる側の理論だ。詐欺といってもいい。
甘い勧誘をしておいて、博士に進学させ、
最後は契約書に書いてあるといって開き直る、そんな考え方だろ。
悪徳商法と同じジャン。
今の現状を本当に改めるのなら、
もっと根本的な解決が必要なんだよ。
>>271 でも、それは最高学府としてのプライドを売り渡しただけじゃないのか?
本物の最高学府のプライドとは「奴隷は不要」という気高さでないと不味くないか?
トップが気高さを捨てたら、その下はもっと(ry
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:54:18 ID:T5xIpd+p
昔、「悪魔のポスドクモンスター」って映画があったなぁ・・・
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:58:06 ID:T5xIpd+p
>>273 それは、そうあるべきだと思う。
でも、もはや最高学府って言葉も死語だと思うし、学ぶって事が悪い事でも
ないだろう。昔の大卒、今の博士って感じで良いのではないかな。どうしても
というなら、文科省の名で「大博士」って学位でも作ればよい。
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:58:21 ID:V2WnqbAV
>>274 読んでもたいして意見は変わらないけど。
ちゃんと返してよ。
わかりにくいなら、言っておくけど、
東大の博士がほしいとかいうレベルの問題じゃないよ
いまの博士課程の急増は。
>>274 藻前は既にプライドを捨てている。
そんな藻前の弟子はプライドを持てなくなっている、かもしれない。
この循環が劣化を生む
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:04:32 ID:Aur22cSr
教授から人事権を剥奪しろ。
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:07:15 ID:rzPec4sa
>>268 その根源は人を人ではなくモノとして見なすという価値観であり、新自由主義の根源的思想です。
アメリカ思想に染められた凶授が如何に多いか、解るわな。
アメリカ思想のせいにするのはよくないんでないか?
元々講座制の中では教授以外は雑魚のゴミだったのが日本の大学。
助手なんかは、家政婦代わりに使われていた人すらかつては珍しくなかった。
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:07:36 ID:+5aATEOa
これって人材を活かせてないってことで、犯罪に近くないか?
国益に反してる。
売り込みが少ない・・・と個人の責任にするべきちゃうやろ
理系離れが深刻すぎる。
>>279 それは単純すぎ
官僚主導が強まる結果に繋がりかねない。やるなら、もっと慎重に「あるべき姿」を議論しながら不要な権力を排除しないと危険なだけだ
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:09:54 ID:rzPec4sa
>>271 : 自分に能力は無い事は解っていても、アホ大出身のコンプレックス解消のために
学位欲しいって奴は沢山居る。それが、東大とかだったら本人は学位がもらえるだけで、
喜んで奴隷契約する。ある意味、ギブ・アンド・テイクな関係なんだよ。
そういう奴は、アカポスなんかに拘らず、学位取ればすぐにでもそれなりの企業に行くから、
おまえ底抜けのバカですね。アホ大学から東大の博士課程に行っても就職できると書いてるじゃない。
で有れば問題はないよw
就職できないのは、学部から有名校のエリート博士が学歴がそろいすぎてねたまれるからだと云いたいのかw
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:12:37 ID:0qUAfPxr
>>260 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ozaki/29.html >そもそも法曹の多くは、論理センス(論理に対する直感力)が理系人間に比べて低い傾向にある。
>例えば、「A and B」という論理式がある。AもBもともにtrueになったときにのみ式全体がtrueになる。
>では、この反対をとったらどうなるか。理系人間ならば一瞬で
>not(A and B)=(not A) or(not B)
>とするだろう。だが、司法試験に合格するレベルの頭脳の人間でも
>(従って決して愚かというわけではない)、こういう論理展開が苦手な人が多いのだ。
>法廷でよく問題となるのは、契約文書に「甲及び乙が共に○○したときは〜」と書いてあるのに対して、
>その反対の法律効果を得たい場合である。理系頭脳のある方なら「甲又や乙の一人でも○○しなければ」
>反対の効果が得られるはず、とすぐ分かるだろう。
>しかし、法曹の多くは、「甲・乙ともに○○しない場合」としてしまうのだ。
>先ほどの式でいうと右辺を(not A)and(not B)にしてしまう。
>このたぐいの話は、これまでも度々講演・セミナーなどで披露してきたのだが、
>つい先日までエンジニアの方は誰も信じてくれなかった。
>「また、尾崎先生は針小棒大な……」「それってネタでしょ?」という反応がほとんどだった。
この話を思い出した。
285 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:14:41 ID:NVIaSnOb
1人当たり名目GDPはOECDの話だが
日本の場合、為替はバッファーみたいな役割をしているんじゃないか?
つまり円高になると輸出産業が駄目になり、GDPはそれほど上がらず、
円安になると輸出産業が好調で円安の分をカバーしてGDPは悪くならない。
しかし高度経済成長時代は円安でGDPが伸びていった時代だった。円安で
GDPが伸びないということはもう日本は成長しないということ。
今回の円高で1人当たり名目GDPの順位が上がるだろうといっている奴
がいるが、輸出業が駄目になってきているのでそれも怪しいわけだよ。
サイバラの「できるかな」を読めば、ポスドクがいかに使えないか良く分かる。
働くのが嫌で学校にひきこもってた奴とか多そうだし。
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:15:59 ID:0qUAfPxr
購買力平価で考えないと。
>>280 言葉足らずでスマン罠
アメリカ思想というより、白人が作ってる方針が正しいという明治時代以来の舶来指向主義が強すぎるって意味
自身で考えるという作業が不足してないか?という提案です。
日本という社会があるなら日本にあるべき方針を作った後でグローバルに対する規則を作るってのが、あるべき方向だろうと思います。
なんでもかんでも「白人様」主義は終わってるのに、何時まで続ける気なんだ?としか見えないってね。
日本のやり方は才能を買うのではなく、自分を引き立てる人間が優秀って価値観が強すぎるのも事実。でも、この価値観は明治時代以降に作られてるんですよ。江戸時代は違っていたと司馬遼太郎が書いています。
現在の状況は舶来主義の残り物です。
289 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:16:51 ID:rzPec4sa
英国・米国は日本の輸出産業につぶされて、製造業は特定分野をのぞき
民生部門では壊滅、金融大国になった。
日本も、今回の破綻騒動で尻込みせず、金融国家になるしかないのよw
>>289 なぜ猿まねしないと駄目なの?
猿は猿にしかなれないと思うだろうけどな w
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:19:22 ID:0qUAfPxr
>>289 金融国家なんてなってしまったら、
次の恐慌の際には国の主要産業が全て壊滅したイギリス並みに悲惨な事、
いやもっと悲惨な事になるじゃん。
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:22:15 ID:+5aATEOa
金融って何も生み出さない品
誰かが得をすれば、誰かが損をする
それで終わっている狭い話
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:22:43 ID:T5xIpd+p
>>277 う〜ん、言わんとする事は良く解る。ただ、博士の数を調整するというのは、自動車
免許取得者の数を調整するというのと変わりは無いように思う。
オレが学位を取った以前は、今の1/3の人数しか博士過程の受け皿が無く、
博士課程の入試に落ちれば就職するっていう奴が多かった。それが、日本
の産業を支えたと考えている人も少なからず居る。文科省や大学が博士定員を
増やし、論博の受け皿を増やしたのはアカデミックと同等の評価を産業界の研究者
や技術者にも「博士」という学位を通して与えようという意図も少なからずあったと
思う。
確かに、アカデミズムという立場では質の低下は甚だしいとは思うが、博士という肩書き
に対してそんなに、価値を置くってのもいまさらと言う気がする。
それよりも、博士は、医者や弁護士のような資格では無く、単なる肩書き
であるって言うことを忘れている奴が多いから、仕事よこせとかになるんじゃ
ないか? そもそも、肩書きでメシは食えないだろう。
294 :
17世紀から進歩してませんw:2009/01/24(土) 23:23:43 ID:rzPec4sa
此都を葡萄芽と云ひ、國帝を甲辰非大王と號す、
諸臣を集めて申けるは「是より東北に當りて一ツ
の洲有り、是大日本國とて小國なれども、…絹布、
織物、名器、薬種,香具類等を持渡りて是を商ふ
事夥多し、誠に金銀萬寶澤山の國なれば、何卒彼
日本を属國とし、我南蠻國の榮となさんと思ふな
り、汝等如何哉」
>>293 それは多分、最近の凶授が「博士に逝って学位を取ればステータスが上がるよ?」って勧誘してるからじゃない?
昔は「博士過程に逝くと学位は取れるけどステータスは下がるよ?」と言われてたんじゃない?
>>281 そこそこの基礎知識はあるけど、妙にプライド高いとか、協調心ゼロとか、
純粋に生理的にダメとかいうような企業に就職させても使えない連中を、
博士号という餌で実験補助の安い労働力として低賃金、場合によっては
持ち出しまでさせて使い放題。
使う側から見れば有効活用そのものですがな。
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:31:46 ID:T5xIpd+p
>>283 だから、他の人も書いているが、27歳の新卒博士ならアホ大出だって、
新卒学部卒と同等のラインで入社試験受けられる企業沢山あるよ。
特に中小企業なら今でも学部卒より評価高い場合だってある。
ただ、このスレで問題となっているのは、研究職じゃなきゃ嫌だとか、
オレは博士(年齢がそこそこ行ってしまった場合)なのになんで雇ってくれないんだという人の話。
これが、どうして駄目なのかってのは、前スレでもこのスレでもオレ以外の
人も含めて語られている。
>>293 別に博士だからそれなりの仕事をよこせといってるんじゃないんだよ
博士が多いから価値が低いとかでもない
博士課程に行くと博士号を取ろうがどうしようが就職できない
企業が取ってくれない
学部新卒か修士新卒じゃないと取らないんだよ
>>272 俺はだまされた、被害者だってポスドクは言うが、
20代の人間が学部1年間、修士2年間、博士3年間、計6年間も
研究室にいて状況をしっかり把握して、その上でアカポス目指して
ポスドクになっても仕方がないってことがわからない時点で終わっ
てる。
>>297 沢山のD候補が面接官に「こいつ、やべーよ」って感じさせてしまった結果でしょ w
なぜそう判断されてしまったか?という分析も無ければ一生理解できない罠 www
一般の人から見たら「こいつ、やべーよ」ってのは「こいつ、コテコテのオタクだよ」ってのと同意味ですけどね www
オマイらはアキバでメイドさんの写真をハァハァ逝いながら撮ってる連中と同レベルって見られてるって現実を受け入れろよ w
301 :
17世紀から進歩してませんw:2009/01/24(土) 23:38:18 ID:rzPec4sa
無理ニ博士課程学生ニナシ申シ、大学中ヘ在学者ハ不及申、又其身ヨリ
望今度發候附ヲ博士課程学生ニ罷成、只今ニ至迄後悔ニ存、博士学位保
持者中ヨリノ罷出、如可罷成儀ニ候ハバ、其又御免可被成ノ由ニ候
政府がこういってくれるなら、皆喜ぶだろうねw
崩し字がどうのこうのとか言う、史学科ニートもいたから、このくらい
そいつは読めるだろうw
>>297 27歳の新卒博士ならアホ大出だって、
新卒学部卒と同等のラインで入社試験受けられる企業沢山あるよ。
そりゃ、書類ではねると差別だと言われるから、試験は受けさせるのが
普通ですよ。受けさせる分にはね。
志願者があまりにも多ければ、書類切りもあるが。
それが会社の人事というものw
302 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:39:01 ID:Aur22cSr
>298
博士だから採らないんじゃなくて、年食ってるから採らないんだね。
若けり修士学士枠でも採れるし、年食ってれば中途枠だけど、中途採用に期待するのは即戦力だから、PDなんぞイランわな。
今時博士に行けば人生幸せ!なんて考えてる馬鹿学生にもいるはずないだろ?
どんだけゆとり馬鹿にしてんだよ
>>302 言い訳するなよ
それはオマイが学士、修士と大差ないって評価された結果でしかない。
なぜ、そう評価されてしまったか?という分析がなければ無限ループにしかならないだろ
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:42:46 ID:T5xIpd+p
>>296 確かに、オレが学生の時は、教授は「進学するな、就職無いぞ」と言ってたな(w.
今は、教室配属の初めに「博士進学しなさい」って指導する教官が多いのは事実。
でも、学生もバカじゃないから、「博士行ったら就職ね〜よな」って言うのが大半。
それでも、行く奴はリスク知ってて来るし、先に書いた様にロンダ組は、なにがなんでも
学位が欲しいと思って来る。それでも問題は多々あるが、博士の定員増とは別の問題とオレ
は思っている。博士の定員削減を言うのは、大方、既に学位を取った奴で、これから取ろうと
いう奴でそんな事いう人に少なくともオレは合った事は無い。
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:42:56 ID:+5aATEOa
つまり
年齢>>>知識・経験
ってことか。悲しい事実だなw
307 :
17世紀から進歩してませんw:2009/01/24(土) 23:42:58 ID:rzPec4sa
>>302 言い訳するなよ
?
俺が就職活動しててへーこらしてるとかいいたいのw
おれはアンタみたいなODでもPDでもない、冷やかし屋だ。
>>298 >>302 博士は学士修士と大差なく年食っただけ
結局そこだと思うんだよね
企業が割り切って修士卒程度の扱いで取ってくれればいいと思うんだけどね
そうでないなら大学がそれに見合う付加価値をつけるしかない
>>298 技術職推薦なら博士新卒は修士新卒並には取るよ。
少なくとも学部新卒よりは就職しやすい。
就職できないのは
・ 自分の大学のランクが低くて修士卒でもその企業には入れない
・ 分野を絞り過ぎている
・ 教授が労働力ほしさにそういう情報が入らないようにしている
のどれか。特に最後は気をつけるべし。
修士卒の推薦に教授が使ってるのと同じだけの人脈を企業に
発揮してくれれば企業側は時期さえまともなら枠を用意する
動きをしだす。早いうちから教授に雇用が不安定な研究職に
なんかならない、と宣言して見切ってもらうのが必要。
(また、それが今後の後輩のためにもなる)
もう一つ問題は、博士論文書けるかどうかの見極めがD2の
1月とかにできないという理由で、修士が動き始めてるこの
時期を逃したために6月頃のこのこ動いてすでに採用枠一杯
で企業側も動けないということがおきがちなところ。
310 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:46:08 ID:+5aATEOa
年齢がネックなら
飛び級を拡充させて、20代前半で博士号を取れるようなシステムを導入すればいいってこと?
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:48:46 ID:T5xIpd+p
>>310 それは、何度も検討されているが、まとまったためしは無い。
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:49:18 ID:Aur22cSr
>310
それが本筋だと思う。
飛び級するような人材なら引く手あまたでしょうね。
>>312 少なくとも大学では呼ばれないかもしれない www
特に旧体質の宮廷ではね www
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:51:30 ID:Aur22cSr
>313
納得
>>301 修士卒だって技術職なら一般応募の合格率なんて20%位だろ。
技術職のおいしい枠はほとんど推薦で埋まるし、その推薦に
したっておなじ専攻内の先生を通じたOBとの接触とかで
かなり早期に調整されているもの。
そういう、修士の学生がやっている就職活動の基本も押さえずに
いきなり一般応募の枠にエントリーして落とされたからって
博士は一般企業は採用しないと騒いでる世間知らずさに研究室の
修士はせせら笑ってますよ。
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:56:35 ID:NEeji3WN
>>311 最近学部を三年で終わらせる大学は増えてる
317 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:59:06 ID:+5aATEOa
あと、聞きたいのは
大学院で、単位だけとって退学する意味ってあるの?
>>314 宮廷の価値観なんて古い!って言い切れる地方大がある方が健全だと思わないか?
新しさを求める組織と伝統を守る組織がバランス良くあることって良いことじゃないかな?
>>316 それって終わらせるんじゃなくて3年で大学中退させて
院進学ができるって奴じゃなかったっけ?
修士課程中は最終学歴高卒(通常就職活動の際に中退は
学歴に含めない)から、ここでドロップアウトしたらえらい
ことになるというプレッシャーにさいなまれるとか聞いた。
さらに言うと、大卒という就職条件の場合、大学中退、
大学院卒業というのは厳密にはあてはまらないとも解釈
できるので、学歴で一般企業の就職が限られる可能性も
なきにしもあらずとか。
>>317 ・その後ある期限内に論文を書けば課程博士をもらえる。
・すくなくとも授業は受けていてサボっていなかったという証明
・学費の領収書代わり
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:07:32 ID:qNcFdbyg
>>317 運良くアカポス(別にアカポスに限るというわけでは無いが)決まって、
論文提出が間に合わない場合、論文後で出しま〜すって言って赴任する
ってのがそれですな。
たすけて
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:18:52 ID:zuzxVXog
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。
沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。
そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。
この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。
WILL 2007年9月号 石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。 母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。 そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6 1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。
9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
必要とされる物を理解した上で企業で三年間磨かれた者と、
後期課程でたったの三年間研究に専念していただけの者と、
企業の戦力としては前者のが有能で当たり前。
閉鎖空間で趣味領域の知識を増やすより、
いずれ社会人やるつもりならさっさと社会に出て学ぶべきことが山ほどある。
何より現実として企業の研究開発要員は一流大の修士で足りてる。
大学が推薦出すのも修士。
昔から産学ともにそういう認識なんだがな。
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:52:27 ID:qNcFdbyg
学歴偏重社会の行き着く先って事なんだろう。韓国の様に大学進学率80%などと
いう国はこの先どうなってしまうんだろう。考えただけでも恐ろしい。
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 01:02:46 ID:bDbdi2xH
>326
学歴偏重ってのは社会階級を若いうちに固定化してあとは楽しようって考えだから、
長期的には社会のためにはならんね。
まあその前は出自偏重だったわけだから前進しているとはいえるが。
>>325 大学が意図的に修士に推薦だしてるわけじゃないぞ
企業が修士くれっていってるから修士を選んでるだけ
うちの学校だと、推薦は学部と修士で、博士は自力で探せって感じだった。
修士までの就職だと教授の力というよりは大学の組織力で押し込むんだけど、
博士の就職は、最後には教授のパワーでどうにかしてたな。
博士かどうかより
年齢のほうが就職の壁だろう
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:01:16 ID:qAHyqVt6
>>328 卵が先か鶏が先かの話になってしまうが、大体、
(1) 企業側が大まかな採用のアウトライン(人数+事業部ごとくらいの採用枠割り振り)仮決め
(2) リクルーターが大学の同窓生と接触
(3) 企業は(2)の結果を元に大学側が供給可能な人材を想定して、詳細な推薦枠のスペック決定
(もちろん、余裕は持たせるが・・・)
(4) 学生の正式な企業訪問および面談
となるわけで、(2)段階で博士が企業に接触してればそれなりに枠は用意できるのが普通。
>>329 たしかに、自分の出身大学の場合も、修士の場合、学生間で結束してその学年の担当教官と
相談しながら進められるけど、博士の場合人数が少ないからそういうのが難しそうではあった。
ただ。修士の学生と良い関係を築いていて、学生間の調整とかの席にも普通に混じっていける人だと
普通に修士と同じ推薦枠に応募できたりしたけど。
あと、教授パワーは修士の学生の場合そう簡単には使わせてもらえなかった(後期になっても就職が
決まらないようなケース除く)けど、博士の学生はいきなり教授パワー使わせてもらえるので、
推薦で受けた企業での面接での応対者が違ったりする。あと、その先生の話で話題も続きやすいしね。
>>330 年齢っていったって学卒で1浪1留、修士で1浪2留までは普通に就職活動で差をつけられないんだから
博士の修士+3年位じゃ壁にはならない。
332 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:15:57 ID:bXZDkzB1
333 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:26:42 ID:WwQZN00g
海外の大学のPhDの学生だが、ここを見ていると日本の修士卒は
誰でも博士号取れるような感覚でいるな。海外では信じられないけど。
俺はオックスブリッジ修士卒だけど、修士も日本のように誰でも
上がれるような物ではないし、博士はかなり優秀な奴じゃないと進めないよ。
>>331 >年齢っていったって学卒で1浪1留、修士で1浪2留までは普通に就職活動で差をつけられないんだから
そりゃ単なるお前の希望的観測だろうが。採用する方は見てるよ。
もっとも、傾向としてはストレートで来る奴より浪人や留年する奴の方が劣るから、
能力で見られたのか履歴で見られたのかは区別できないが。
俺らの時は、「今年は無駄に年食った新入社員がいる」としか思えない事を言った内定式もあった。
>>333 それが判ってるから軽視されてるんだよ。実際、高給払う価値がある博士は一握りだと思う。
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:46:37 ID:nY1yyL7O
それなら、高卒で入社4年と大卒じゃ、高卒入社のほうが有利
という結論にならないか?
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:49:21 ID:fDmCqRDo
研究している分野がまるで違うと、博士はきついね。
学士(最近では修士)は、違っていても基礎があるからやり直しがし易いという
考えを企業側がもっているからかな。
337 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:50:11 ID:bDbdi2xH
>335
高卒の能力で十分な職場であればそれは正しい。
多くの企業では博士の専門知識が必要な場面は少なく学士修士で十分と言うこと。
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:52:11 ID:WwQZN00g
日本なんてほとんど誰でも修士に進めるし、それでは
学部卒ならほぼ誰でも博士号とれるって事じゃないの?
なんかうそっぽいな。たとえ日本の博士課程にだれでも
進めたとしても、博士号を取るのはそれなりに難しいはず。
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:59:57 ID:qNcFdbyg
>>337 50歳近くになると学歴よりも実績評価になるので、逆転も多い。
50歳の高卒部長の下で働く、55歳の東大卒や博士なんて全てとは言わない
が普通にある。
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 03:03:25 ID:WwQZN00g
高卒と大卒が同じ職場で働くって面白いね。日本特有かもね。
341 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 03:05:29 ID:qNcFdbyg
>>338 取る気があって、よっぽど教授に疎まれない限りは大丈夫。
このスレでさんざん書かれている様に優秀な奴が博士になるのではなくて、
アドベンチャーライフを恐れず博士になりたいと思う奴が博士になるのが今の日本の大学制度。
>>341 だな。大学と企業の環境が違いすぎるから、優秀な奴は修士で出て企業に行くんだよな。
一部の恵まれた優秀な学生だと、大手の部課長あたりじゃ決済できないような金額の補助金もらったりしてるけど
343 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 03:10:29 ID:WwQZN00g
でも分野によると思うよ。理論系はそれなりに難しいと思う。
学部卒では教科書さえ理解できていない奴がいるから。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 03:15:58 ID:qNcFdbyg
>>343 多分野は知らないが、確かにそうかもしれないね。
ただ、そういう連中がどうしても博士取りたいと思えば、
学部の専門捨てて、学際領域とか工学とかで取るね。
学際領域や工学なら、整関数の積分出来なくても博士になるやつ居るから・・・。
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 03:29:50 ID:WwQZN00g
まあ学部卒ぐらいならルベーグ積分理解できてない奴はいるね。
高卒だとリーマン積分も理解出来ないだろうな。
「優秀な奴は修士で出て企業に行く」は違うな。
優秀な奴だって博士に行く奴はいる。
企業に行ったのとは比べ物にならんくらい優秀なのもいるさ。
「物好きな奴、変わったやつが博士に行く。」
「いい大学に行って、いい会社に入って・・・という無難な人生を歩みたい奴は企業に行く」
が正しい表現だろう。
実際、企業の研究者とか発想がつまんないよ。まさにサラリーマン。
一方でアカデミアの研究者は人生に対して頭が固いね。
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:09:29 ID:b3dw/m4A
>実際、企業の研究者とか発想がつまんないよ。まさにサラリーマン。
まちつぐり修士課程(東大工学)
おもしろい発想なのかw
これって、サラリーマンの発想丸写しな訳だがw
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:13:42 ID:3feeJkOz
>>205 いまはほとんど修士までいくでしょ。企業も修士卒をたくさん取っている。
学部卒は昔の高卒扱いと思う。
本当に団塊Jrが余ってたときはなにも救済の手を差し伸べず今頃になってこんなことをするんだな。最低だ。
350 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:17:00 ID:3feeJkOz
>>230 旧帝大以上の大学の博士とそれ以外じゃ同じ博士でもレベルが違う。
博士を安易に増やしすぎたんだね。
医者と同じ。
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:19:18 ID:b3dw/m4A
>>349 派遣業界の連中と、政治家、一部の大学教授、官僚が考え出した、
体裁のいい予算の私物化ですよ。
ココのお馬鹿さんたちは気がつかないだろうが、少し考えれば、
博士救済を名目に税金投入し、いろいろ儲けられる人が出る、
おいしい政策。
一部のあたりの人材があぶれていれば、それはそれで取り立て
ればいいし。
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:23:37 ID:G1ws8c+b
>>350 こういう事いうのって旧帝出身者なんだよな。
旧帝出身者の工作多すぎ。
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:30:45 ID:b3dw/m4A
ちなみに旧帝の学閥は縮小もいいところ、
東大京大の大学研究者の割合は劇的に減っていることは知られているし、
企業でも、東大の出世率は激減
上場企業役員数
1985年1位東京大12172名>6位日本大4291名
1990年3位東京大11665名>6位日本大5657名
1995年3位東京大 9847名>5位日本大6346名
2000年3位東京大 6908名>5位日本大4214名
2005年3位東京大 3358名>4位日本大2533名
東大が日大に勝てるのは、入学偏差値のみになる日は近い。
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:44:20 ID:xGkKpewq
>>333 >俺はオックスブリッジ修士卒だけど、修士も日本のように誰でも
>上がれるような物ではないし、
そこらで修士とった中国人が、親が日本で教授やってるという
理由で、日本のうちの研究室(東大)に博士課程の学生として来た
んだが、バカすぎてついてこれずに3ヶ月でいなくなったぜw
来る前まではとても期待していたが、失望に変わった。
>>340 製造業だとそれが普通にあり得る。うちのような鉄屋だと旧帝理系院卒や高専、工業高校卒、文系大卒と幅広くいてそれが同じ事務所で仕事する
んだからな
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:11:16 ID:3feeJkOz
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:12:30 ID:8vY4U/34
NHK「その時歴史が動いた」で、
「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。
朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、
がしかし日本はその流れに逆らった、
そのため、日本は時代から取り残されることとなった」
とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。
何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。
大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺された
それを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ
つぶれろNHK リンク先は当初より微妙に変更
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2005_04.html
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:26:50 ID:xRvodhMz
足の裏についたご飯粒
「実力が認められれば」に
数限りなく騙され捨てられてきた女
独身 46歳 もう後がない
そもそも、経済産業省自体は博士を採用してるのかね?
外国の技術官僚はけっこう博士が多いけど、日本のI種採用技官って、博士がかなり少なくないか?
362 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:54:36 ID:b3dw/m4A
>>361 そもそも日本の学歴勝者といわれる東大が出世率で壊滅し始めているのに、
東大の最高学位博士が優遇されるべきと言う理屈は通らないよ。
でだな、
東大では、理系では特に大学院に行かずに就職するのは少数派。
学部によっては留年する人より少ない。
基本的に、学部で企業就職の話をする事は少ない。
東大生には就職する人に対して優越感を(無意識に!)持つ人たちがいる。それは隠しようのない事実。
「就職するなんて、人生終わったね」なんていう馬鹿者もいる。
法学部では、一般企業のことを今でも「民間」という。
そのことを、今や実体は民間企業である東大にいる学生が何も不思議に思わ
ないのはすごいし、今も大部分の学生は、そのままの意識で博士に行く。
で、博士をとったとき、アカポスに残れないから企業に行きます?
職業人とは別種の訓練しか受けてこなかったのに?
企業は、アカポスの残飯整理屋だと思っているのでしょうか?
363 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:58:29 ID:qvuD5K1V
ポストドクターってあれか
簡易キットに血を一滴垂らしてポストに投函すると半月で性病検査ができる
>>361 院進学と言ってもせいぜい修士までが圧倒的だし。
国I受かれば普通に官僚になる道選ぶし。
学部で銀行とか受かればやっぱりそっちに行く。
だから、修士以降定員充足が自前だけじゃできないから
ロンダのスクツ、しかもMARCHクラスの、になってる訳で。
あと、この場合の「民間」って省庁に対する言葉で使うことの方が多い。
365 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:24:15 ID:WwQZN00g
>>354 修士ならオックスブリッジより東大の
方が馬鹿がはるかに多い。354は学部卒っぽい。
院に関してはオックスブリッジは東大よりはるかに上だよ。
俺は東大でも理論系の分野だったから、
「学部や修士出て就職」っていうのは、世間一般で言う
「高校出て就職」っていうのに近いイメージだったな。
俺は修士出て就職したけど、自分ではドロップアウト
だと思ってる。博士行く奴はやっぱり優秀な奴が多
かったから、頑張って世界の最先端で研究して欲しい。
日本の大学はポストがないから、もう若い人は海外に
行くしかないのかね。
オックスブリッジ修士号は学士でて母校に寄付金をはらえば無審査で輸送されてくる
伝統を盾に認めさせてる世界であの二校だけの特権
354も365も絶対知らないでいってるw
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:30:45 ID:WwQZN00g
オックスブリッジで修士に上がれるのは、三年間の成績で
少なくとも三回の内一回は一番上の成績をとってないと
上がれないよ。上位30%ぐらいじゃないと
修士へいけない。
だいたいオックスブリッジ修士から東大の
博士課程なんていかないよ。アメリカかイギリスのPhDに
行くだろうな。354の想像だろう。
>>367 大差ないと思うよ。
OxやCambridgeは、学費も生活費も自分で払えることさえ
示せれば結構簡単に受け入れてくれる。東大同様、上位層
と下位層の差は大きいと思う。
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:37:08 ID:WwQZN00g
それでも東大よりはるかに上だろうな。欧州やコモンウエルスの国から
優秀な留学生が集まってくるから。倍率も3倍以上はどこもある。
トップはしらんが馬鹿の多さでいったらオックスブリッジやアメリカが圧倒的だね
あっちは大学スポーツの重要度が違うからフットボール以外知らない
筋金入りの馬鹿がどんな名門校でも交ざってる
オックスブリッジは幾ど家柄だけで勉強がどうだろうが
入学決定してるようなヤツもおおおい.
(それで貧乏な学生に奨学金出せるならならよくね?って社会合意が有るから)
特にアメリカにこの傾向が強いが金持の子女なら寄付金つめばどうとでも成る
あっちでは名門大学でも馬鹿が一定比率で交ざってるから成績が重視される
ID:WwQZN00gはぜったい実情知らない
372 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:50:05 ID:WwQZN00g
は?俺は卒業生だけど
373 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:53:22 ID:WwQZN00g
オックスブリッジはアメリカの名門校と違い
スポーツだけでは入れない。
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:57:08 ID:PcKH+j9s
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:00:01 ID:WwQZN00g
このスレは頭の悪そうな学部卒、修士卒ばっかだな。博士は
いなくなった。
教育を強化して頭脳労働者だけ作ればうまくいく、ってわけじゃないのか。
国の経営って難しいね。
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:17:06 ID:bDbdi2xH
>376
「全員が頭脳労働者になったら誰が便所掃除をするのか?」
欧米 - 頭脳労働者は一定数で固定。階級社会を堅持。便所掃除用に移民を確保
日本 - 全員で年所掃除。
378 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:18:02 ID:bDbdi2xH
×日本 - 全員で年所掃除
○日本 - 全員で便所掃除
>>347 新設学部・研究科の名前はまあいろいろあって・・
認可の都合とか、私学だと最近はコンサルwが
入ってきたりするよ。
「こういう名前・コンセプトにすると受験生にウケますよ」という感じ。
380 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:53:00 ID:WwQZN00g
工学系の博士はただの実験のお遊びで博士号が取れるかも
しれないが、理論系はかなり優秀じゃないと博士号は取れないよ。
381 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:54:54 ID:EiHqxoyI
また韓国か
382 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:58:43 ID:p7qD6vMS
社会に必要とされてないんだ。
>>380 ある意味正しいかもな
実験装置と人手があれば誰でもできることを誰よりも先に発表すること以外に価値がない競争になっている分野もある。
ただ実験系でも解析もしっかりやっている研究グループだと遊び実験結果だけで博士は取れないよ。
実験系=馬鹿
理論系=優秀
ってラベル貼りは短絡的すぎるでしょ
博士はもっと官僚になってほしい気もするけどな。
…ただ、官僚の必要能力って説明・調整・段取りだから、
この能力のある博士なら普通に需要があるわけで、公務員受けようなんて思わないか
385 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:29:16 ID:x9TUm3vg
>>376 北斗の拳のゴッドランドがうまく行きそうにないのと
同じ理由だな。
今までのレスで、「博士の数を減らすべき」って意見には反論が見当たらないな。
博士課程の定員が多すぎるというのは、だいたいみんな同意なのかな。
387 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:16:32 ID:WwQZN00g
The Nobel Prize
http://www.cam.ac.uk/univ/nobelprize.html ケンブリッジのノーベル賞受賞者だけど
フィールズ賞受賞者の学位取得大学院ランク
Harvard 5
広中、Mumford、Quillen、McMullen、Voevodsky
Princeton 4
Milnor、Fefferman、Freedman、Witten
Cambridge 5
Atiyah、Baker、Borcherds、Gowers, Roth, (特別表彰 Wiles)
Moscow 3
Novikov、Margulis、Drinfeld
Chicago 2
Cohen、Thompson
Berkeley 2
Thurston、Yau
Kyoto
森
388 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:35:55 ID:avU/gYK/
>>386 別に減らす必要ないと思うがね。
ポスドク職の年齢制限を無くし、枠を増やせばいいだけ。
389 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:15:44 ID:WQXgUXjc
>>386 あるよ。博士定員減らせって言ってるのは既に博士になったやつで職が無い奴。
結局、アホ大博士や劣化PDや、劣化PDを持て余した教授等、
自分の事しか考えられない奴がこのスレの主役。
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:20:31 ID:WwQZN00g
このスレの主役は駅弁、マーチ低脳学士だろ
このスレで博士学生を減らすなと主張してるのは奴隷人足が必要な大学教官かもな
>>389 上の方の書き込みにもあるが、定員を作ればそれは埋まる。
有能な人間が逃げれば、無能が埋める。
となると、博士課程のレベルを底上げするためには定員減という手段はかなり意味があるだろ。
ぶっちゃけた話、東大が今の予算や教育環境のまま1学年の定員を2万人とすれば、
学生のレベルが京大やその他の大学にぶち抜かれるのは必至。
環境に見合わないままの定員増は、当然のように質の低下を招く。
そして現状では、今の数の博士を育てるだけの環境が整っているとは思えない。
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 18:49:42 ID:b3dw/m4A
>>390 つーか、実際の東大では、マーチ駅弁めと連発してる学歴厨みたいなやつは、
決まって何らかの形でオチこぼれ街道だがw
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 18:50:54 ID:b3dw/m4A
>学生のレベルが京大やその他の大学にぶち抜かれるのは必至。
学生のレベルじゃなくて教育のレベルが上がらんから、実社会で日大に肉薄されてるんだw
最近のそれなりの大学の工学部や理学部の場合、
10人の学部生がいれば、8人が修士に進み、そのうち2人がさらに博士に進むって感じかねえ。
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:02:29 ID:nY1yyL7O
上が頭打ちだから、下がちょっと努力したら追いつくんだよね
>>395 で、修士に進まない二人が優秀じゃないかと言ったらそんなことはなくて
むしろ平均より上の成績で幅広く色々勉強してるタイプというのが問題だよな
昔なら教養学部の教授なんかになってただろうにというタイプはアカデミックから閉め出されてる印象がある
一方、「おまい…学部からやり直せ!」と言いたくなる奴程修士に行きたがるという悲劇
398 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:18:59 ID:pbMO93dv
学部や学科によるんじゃないか。
数学なんかは修士にいくやつはよく切れるよ。
さらに博士課程行っても、今時、課程博士は少ない。
大体、自分の力がわかるから進路もそんなにおかしくはない気がする。
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:28:49 ID:WwQZN00g
日本の大学って修士にみんな進めるの?凄いな。
欧米じゃ、学士と修士の間さえ壁が
あるよ。もちろん修士とPhDの間には
それより厚い壁があるが。
工学系ならポス毒でも就職先はそれなりにはある罠。
理学系なら、理学部受験した時点で普通は企業への就職
あきらめるもんだろ。
まぁ、理学部の方が工学部よりも偏差値高いからなんつう理由で
選んだ奴はしらんが。
まわりはいろいろと心配してるけど、ポス毒自身はある程度覚悟
してる奴らばかりだとおもうよ。
最後の最後は田舎に戻って実家の片隅で理科と数学専門の学習塾
でもやれば良い訳だし。
401 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:33:48 ID:WwQZN00g
大学にしても日本はグローバルスタンダードに程遠いな
日本はどっかのFランだと修士卒の教授がいたりする。
またセクハラみたいな事をする教授がいたりする。
未だに4月から始まる。
大学院重視ではなくて、学部重視。
>>399 欧米って。。。
やけに広い地域が同じなんだ www
ID:WwQZN00g
一日張り付いてるなwww
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:39:04 ID:WwQZN00g
一応勉強はしてるけど
405 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:47:04 ID:WQXgUXjc
日本じゃ理系で、最も優秀な奴は殆ど医学部行くし、そこそこの奴も出来れば
医学部行こうと考える。
他の学部行くのは、そこからの落ちこぼれか、超変わり者。若しくは、学校名に拘っている世間知らず。
実際、成功するのは超変わり物か、意外に学校名に拘る世間知らずかもな。
残りカスはどうでもいいんじゃない?
>>398 >さらに博士課程行っても、今時、課程博士は少ない。
それはない。
社会人も多くは博士課程に在籍してるし、論文博士なんてかなり少ないぞ。
というか、それこそ「欧米を見習って」論文博士は縮小または廃止する方向性らしい。
アメリカなんか論文博士がないから、ダイソンみたいに学位なしの一流科学者がいたりする。
(Ph.Dとるまえに教職に就いてしまったケース)
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:51:45 ID:WwQZN00g
しかし国際数学オリンピックの金メダリストは理Vに入る奴が
多いが、ほぼ全員数学科に進むよ。
マーチ、駅弁の学部卒低脳なんかには用はないんだよ。いくら一流企業に
入っても頭が悪いのは変わらない。他のところに行って議論しろよ。
408 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:56:16 ID:y+U9tNST
欧米大好きっ子のスレね。
結局、同じ年齢だったら企業での実務経験ある人をとるし、同じ学歴だったら若い方をとるから、
ポスドクは余り続けるんじゃ?
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:06:28 ID:p7qD6vMS
欧米の例が出ているが、欧米と日本では
家柄、資産、これまで受けてきた教育等々、
博士進学する社会層がそもそも違うと思うが。
あちらに合わせる必要なんてねえな。
学部重視の新卒採用が撤廃されるには、まず向こうの博士と同じくらいの
能力身に着けないとダメだろうな。いくら枠が広がっても求めらている能力が無ければ
何やっても無駄だろう。
>>411 能力的には変わらないんじゃないか?
あっちの修士・学士は研究経験ゼロなのが大半だから、研究経験のある博士に人気が集まるという側面もあるだろうし
専門分野だけで見れば、日本の学士があっち修士みたいなもんじゃね?
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:30:14 ID:EsCmPUjl
ポストドクター対策で文部科学省も似たような制度があったはずだが
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:36:45 ID:WwQZN00g
日本の一流大の学士は欧米の一流大の修士ほど価値はない。
欧州は大学は教養ないし。高校で教養は済ませているよ。
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:38:58 ID:IM2FkDhp
>>206 >博士卒の時点で新卒扱いで就職できるっての。
求人に博士なんて書いてないし、会社は想定していない。
会社に個別に頼み込めばできるかもしれないが、
要するに中途採用同じ採用プロセスで、新卒扱いということだ。
エントリーシーと書いて、説明会に出て、入社試験受けて、
という、「新卒一括採用」システムのメリットがあまりない。
>>405 血見るのいやとかそういうので医学部行かない人間は結構いる
けどな。あるいは、親に止められるとか。
実際、献体された人体を解剖なんていう、平凡な日常過ごしてれば
まず体験しなくてもいい事在学中からしなきゃいけないし。
あと、冷凍して特殊なカッターで薄切りにした人体の写真とか、
部位ごとにひととおりおぼえなきゃいけないとか聞いた。
高校の同級生で医学部行った奴らとはたまにあってるんだけど、
大学3年か4年の頃そういうのが最高潮になってたみたいで、
情緒不安定というかちょっとおかしい感じになってた。
その後は元に戻ったんだけどね。
WwQZN00gって何の勉強してるんだろ?
海外の教育事情でもお勉強してるのかな? www
ちょっとスィーツ頭臭もしてるけど www
そもそも新卒ってのは自分の事がよく分かってないひよこっ子であって、
・自分はやることが好きなのはこれだ
・自分に向いている事はこれだ
・他人が自分にして欲しい事はこれだ
ってのがよく区別がついていない人間が大多数だね
それを振り分けるのが会社であり新卒採用と言うのはそれに最適化されているわけで
博士は一番上が突出している人間が多いと思われてしまうし、実際雇えば
そんな人間が多かったのも一因だろう
一番下が企業では一番大事なんだけどね
向いていないのにやる事が好きだでしがみついているのもあれだね
>>415 そんな一般応募と同じやり方、理系でわざわざつかう奴
そんなにいないって。学卒や修士だって多くは推薦枠で
いくだろ?
推薦の枠は用意されてるものじゃなくて、用意してもらうもの
だから、事前にリクルーターなりに接触して自分にあった
枠を用意しておいてもらう。
修士で就職する連中が推薦で行くためにしてるのと同程度のこと
すらせずに自分のための枠が無いって博士様はどこまで甘いんだか。
421 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:50:15 ID:WwQZN00g
422 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:52:47 ID:KnUGmc2Q
日本の文系大学院なんか行くなよ。
まじで、税金や補助金の無駄なだけの教授ばっかだろ。
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:53:58 ID:WQXgUXjc
>>416 良くわかんないけど、本当のエリートでは無い事は皆解ってるわな(W.
そうじゃなきゃ、彼の言う駅弁マーチのスレに粘着するはずないし・・・。
424 :
433:2009/01/25(日) 20:56:30 ID:WQXgUXjc
425 :
423:2009/01/25(日) 20:57:27 ID:WQXgUXjc
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:57:49 ID:WwQZN00g
>>424 君、数字に弱いね。433も間違えてる。
427 :
423:2009/01/25(日) 20:58:45 ID:WQXgUXjc
>>420 学校推薦だったらなおさら、
リクルーターは博士なんて取りたがらないだろうよ。
リクルーターに求人の決定権なんてないよ。
リクルーターより上とか、研究所とかにアポ取らないとダメだろう。
>>423 確かに「教育事情のお勉強でも?」に対して「俺は理系」という応答を見ると
レヴェルの低さが露呈してる w
理系の人は普通「俺は理系」なんて言わないし w
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:04:33 ID:avU/gYK/
オマイラ、欧米大学院にコンプレックス抱き過ぎw
ハッキリ言って、研究能力に関しては日本の博士号取得者は
欧米の普通の博士号取得者と比較しても勝ってる位だよ。
欧米(特にアメリカ)で博士号取得者の評価が良いのは、
一言で言えば欧米のカレッジレベルの大卒者のレベルが低すぎるからなのだ。
日本で分数できない大学生が話題になったが、
アメリカでは普通の大学ではそんなの「当たり前」です。
良い悪いは別にして、日本は学卒レベルでもそれなりの学力があるから
仕事上差し障りが無いというのが実状。
だから、若い学卒を企業が求めるのだ。
431 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:09:10 ID:WwQZN00g
でもアメリカの大学は卒業率が低いから、最後に選抜してるだけだよ。
日本は最初に選抜してるけど。欧州の大学も入学試験がない国が多いけど、
卒業率は30%ぐらい。
>>431 > でもアメリカの大学は卒業率が低いから、最後に選抜してるだけだよ。
> 日本は最初に選抜してるけど。欧州の大学も入学試験がない国が多いけど、
> 卒業率は30%ぐらい。
ドイツとフランスはかなり厳しいが、英米は厳しい大学はごく一部。
平均取れば日本の大卒者は欧米の学卒者よりレベル高いだろうよ。
平均的には博士取得者も欧米と同じかそれ以上のレベルだよ。
英語能力は別。
>>18 >タイム・シェアーリング
ワークシェアリングの間違いちゃう?
それじゃコンピュータになっちゃうよ。
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:12:19 ID:CH1cBfmE
経験を積んだ中途転職者にドクターが勝てるわけもない。
30前後のおっさんに誰が名刺の渡し方から教えるかよ。
って普通ならなるよな
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:13:21 ID:WwQZN00g
マーチ、駅弁は俺の高校で最下位レベルが行ったけど、
本当に馬鹿だったな。まぐれで中学入ったような奴が
行った。
436 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:16:41 ID:x9TUm3vg
自己紹介乙
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:18:01 ID:WwQZN00g
名刺の渡し方なんてみればわかるだろ
脳内エリートが張り付いているスレはここですか?
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:22:51 ID:WwQZN00g
そろそろやめる
大学1,2年だとちゃんと勉強すれば成績上がるし
有頂天になっちゃうんだよ
>>435 > マーチ、駅弁は俺の高校で最下位レベルが行ったけど、
> 本当に馬鹿だったな。まぐれで中学入ったような奴が
> 行った。
まあ、君から見ればそうかも知れんが欧米と比較すればずっとまし。
向こうのトップエリート校と普通の大学の学生のレベル差は
日本と比べて遥かに大きい。一言で言えば勤勉度合い。
最近格差が話題になってるが、結局のところ格差ってのは
平均的には労働者の生産性の差が現れてる。
英米の出身大学別の収入格差に比べれば、日本の出身大学別
収入格差などゴミみたいなもの。
まさに、日本の大学生の能力がある程度一定に保たれてる事の証明。
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:25:46 ID:WQXgUXjc
100年ロムるつもりだったが、君と同じ様な人、オレ知ってるので一言。
オレの姪ッコ。
東大、京大どころか、駅弁マーチも受からず2浪。親は見栄っ張りだったから
娘が2浪したのが世間に恥ずかしかったらしく、アメリカに留学させた。ストレート
では卒業出来なかったみたいだが、粘って卒業。さらに進学したらしいが、親以外の
親戚には消息が解らなかった。今はアメリカで日系のコンサルタント会社に勤めている
らしいが、今の経済状態でどういう状態になっているか不明。
君と同じで子供の頃からプライドだけは高かったよ。
まあ、頑張ってください。
444 :
443:2009/01/25(日) 21:28:01 ID:WQXgUXjc
>>428 リクルーターに決定権が無いのは当然。
逆に言えばかれらはこんな人間が志望してますというのを
好き嫌いは棚上げして上に上げないといけない。
その情報を元に上が推薦枠を決める。
つうか、もしかして推薦枠をろくに設けてもらえないFランの方?
修士にも枠出して無いようなところじゃ確かに博士だからといって
枠は出さないけどね。
446 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:31:17 ID:q0iioCsi
日本で研究頑張っても無駄。
山中さんのiPSは、アメリカの養分となったのでもう十分。
科学において、日本はアメリカ様の植民地でいれば良いんだよ。
他国の作った技術を改良して、安く丈夫なものを作るのが日本人のアイデンティティだろ。
宇宙とか、生命とか、そういうことを考えることすらおこがましい、
エコノミックアニマルだったはずだろ?
分をわきまえろよ。
いつもの理系軽視の結果か。
こんなの見たら、だれも研究なんかやらんだろう。
日本がなにで食っていけてるのか全く理解してない。
>>434 ビジネスマナーなんてせいぜい2日もあれば終わりますよ。
大企業だと、不定期入社者(内定出したけど病気になって
入社が遅れたとか、海外大出なので卒業が9月とか)のため
の即席コースが必ずある。
問題は、企業内インフラをいかに使いこなすかだけども、
これも大企業だと事業所違っただけで内部ルールが大幅に
違ったりして、異動者対策でちゃんとおっさん相手にも
そういうのを教えてくれるコースもあるから大丈夫。
そもそもポスドクでも30位までなら新人扱いで採用して4月
入社で新人研修も一通りやるから大丈夫。
>>446 別の欧米君がいるんだな w
日本人は劣等って思想は戦前、白人が有色人種を奴隷化すること、ゲルマンがユダヤよりも優れているなどの
白人優生学を正当化するためのキャッチコピーに過ぎないと言うのによ
高卒か中卒が何も知らずに書き込むなよ www
>>447 すくなくとも多くの産業分野ではポスドクのやる類いの研究で
食っている訳ではない。
日本の場合、なんだかんだいって企業の研究開発が飯の種。
さっさとアカポスなんてあきらめさせて、産業界に突っ込んで
役立たせるのが日本のため。
451 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:42:48 ID:+fbeD8CR
博士って就職もできないのに国際競争力とか天下国家について語りたがるんだなw
まずお前の人生の心配をしろよww
>>450 > さっさとアカポスなんてあきらめさせて、産業界に突っ込んで
> 役立たせるのが日本のため。
ポスドクやって30半ばから40過ぎくらいになると
企業は採らないだろうよ。
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:52:56 ID:q0iioCsi
>>449 人種のこと言ってるんじゃないよ。
日本では研究すればするほど馬鹿にされて、社会からドロップアウトするだけだから、
それは博士を優遇する超学歴社会のアメリカに任せておけってことだ。
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:53:07 ID:674mEqBD
いくら博士の学位を持っていても、アカポスor就職(定職)できなきゃただの人じゃん。
いくらプライドが高くても駅弁マーチ大卒と比較して生涯年収で負けてりゃ進学した意味がない
のでは。そして、20台後半から40才ぐらいまでの結婚し子供も授かり人生で一番充実する
時期を就職先探しで過ごすのはもったいなくない?
>>452 だからこそ、1回目の切れる30前後でさっさと見切りつけさせて
企業にいれるようにしないと。
教授連はちょうど使い勝手の良い時期だから、後一回やればちゃん
としたポスト用意できるかもしれないからとか言って引き留める
時期でもあるが。
>>452 その歳までPDでいる前に、なぜ就職しなかったのですか?
10年近くPDやっていれば自分以外の知らない人がポストを埋めたりするでしょ。
普通は「自分は評価されていない」と理解して動く罠。
そして2〜3ラボを回ってアカポスが無いなら企業に目を向けるのが普通だっちゅ〜の
通常のペースなら、30半ばまでには判断が付くyo
大学時代、エース級の先輩がD進学して教授がホクホクしてたことがあったが、
その人はD1中退で国I技官に逃亡した……
その先輩は
「研究で飯を食うのはかなり危険なバクチだ」
と言っていたが、その人のレベルでも危険なバクチだとすると、
よほどの自信がある人か、よほど無謀な人に二極化するんだろうな。
>>449 学会発表の回数や、論文本数を確保するためだけの社会の役に立た
ない研究ごっこをしてるから馬鹿にされる訳で、ちゃんと役に立って
れば馬鹿になんてされませんよ。
460 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:03:46 ID:p7qD6vMS
週末にずいぶん伸びたなw
日本の院はぬるすぎるからな
>>454 > いくら博士の学位を持っていても、アカポスor就職(定職)できなきゃただの人じゃん。
> いくらプライドが高くても駅弁マーチ大卒と比較して生涯年収で負けてりゃ進学した意味がない
> のでは。そして、20台後半から40才ぐらいまでの結婚し子供も授かり人生で一番充実する
> 時期を就職先探しで過ごすのはもったいなくない?
その辺りは個人の価値観だろうよ。単純にポスドク職の枠を増やして年齢制限無くせば、
財政負担など微々たる物だし、研究の裾野も広がり悪くは無いと思うがね。
清貧で研究に励む博士というのは現代の価値観と逆で、一目置かれる面もあるかもよ。
>>455 > だからこそ、1回目の切れる30前後でさっさと見切りつけさせて
> 企業にいれるようにしないと。
30前後でも微妙だと思うがね・・・。企業へ行く人は今でも行ってる。
単純にポスドク職増やして、年齢制限撤廃すればよい。
463 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:12:28 ID:q0iioCsi
大学は半分以上潰していいよ。
趣味で研究しているおっさんのスクツだから。
そのための要員として、若い盛りの30前後を労働力として使い潰してたら日本は終わるわ。
海外なら、30過ぎたら独立するだろ、普通。
>>456 > その歳までPDでいる前に、なぜ就職しなかったのですか?
> 10年近くPDやっていれば自分以外の知らない人がポストを埋めたりするでしょ。
> 普通は「自分は評価されていない」と理解して動く罠。
> そして2〜3ラボを回ってアカポスが無いなら企業に目を向けるのが普通だっちゅ〜の
> 通常のペースなら、30半ばまでには判断が付くyo
それは個人の判断だろうよ。研究を継続したかったのかもしれないし、
別にそれ自体非難されることじゃないと思うがね
>>461 > 日本の院はぬるすぎるからな
ぬるくても研究実績が出てれば問題なし。無ければポスドクにもなれない。
社会に出る事になる。
>>463 > 大学は半分以上潰していいよ。
>
> 趣味で研究しているおっさんのスクツだから。
> そのための要員として、若い盛りの30前後を労働力として使い潰してたら日本は終わるわ。
> 海外なら、30過ぎたら独立するだろ、普通。
海外など日本以上に高齢ポスドクがたくさんいる。向こうは日本と違い年齢制限ないから。
高齢渡り鳥ポスドクがたくさんいる。というか、日本も同じ制度にすればいいだけ。
>>463 まあ企業と同じことやる必要はない罠。やるなら企業並みの人件費を負担しないといけない。
趣味ならPD使っちゃアカンわな。
手伝わせてくださいってドMのPDが泣きついてきたなら仕方ないかもしれんがよ
466 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:23:30 ID:674mEqBD
>>462 よくよく考えるとそうですね。
どの道を進むにしろ、企業での定年の60前後になったとき、まあまあでも良い人生だったと
思えるようにしたいですね。
>>466 > どの道を進むにしろ、企業での定年の60前後になったとき、まあまあでも良い人生だったと
> 思えるようにしたいですね。
全くそう。というか、そもそも博士進学の時点で全てを捨てても研究やりたい
と言う覚悟で進学してると思うんだけどね。
何というか、「高齢ポスドクが今更企業に就職したい」ってのが全く理解不能。
そういう価値観と別の価値観で貧しくても自分の信条に沿って生きようぜ。
別に高齢でもバイトしながら、研究すりゃいいじゃん。
>>466 なんだか、
「多様な働き方ができれば良くなる」
と説得された国民みたいに見えるけど w
その結果は、今の派遣切りな訳で w
研究費バブルも萎みそうだし、PDポストが増えるとは考えにくい (恐
派遣が切られたのと同様(ry
>>468 > 研究費バブルも萎みそうだし、PDポストが増えるとは考えにくい (恐
> 派遣が切られたのと同様(ry
研究費バブルが縮むというのは大いに考えられるけど、
PD縮小は絶対にまずい。そこは、大学研究所皆で反対すべき。
企業が欲しいのは頭がいい、要領がいい、学習能力のある、協調性のある子。
最低限の基礎知識保持者として学士〜修士を望むが、
それ以降の必要なことは企業で身に付けさせる前提。
大学に望むのは有能な人材であって、即戦力ではない。
理系で頭使って働く以上は企業だろうと生涯勉強だ。
大学講義の密度の低さはそれなりの頭の学生なら自覚しているだろう。
卒研以外の学部4年間で習うことなど本気で学べば1年もかからんのになぁと。
ただ勉強以外にも人それぞれ学ぶべきことが沢山あるから
猶予期間や準備時間として時間が学生には与えられてる。
それをほんとに学生時代に勉強しかしてない奴とか、期間超過し過ぎな奴は
書類と面接で引っかかりやすいだけだ。
471 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:39:54 ID:Xt+LvvGL
なんでも文科省の尻拭いを経産省がするのか分からないけど
文科省は何でも他人に押し付ける悪徳官庁だかんねー
472 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:41:52 ID:bCv5sMBg
このスレ怨念に満ちてるな。
怨念のレベルが普通じゃねえ。
>>469 収入(研究費)が減るのに人件費(PD数)が変わらないじゃ、
装置更新などが出来なくなり結果的に研究レベルが下がりかねない
とヒソヒソ話してる会話が聞こえて鬱だった漏れ
>>473 > 収入(研究費)が減るのに人件費(PD数)が変わらないじゃ、
> 装置更新などが出来なくなり結果的に研究レベルが下がりかねない
研究費が減る事前提の話なんだろ?
その場合、PD減るよりはマシだろうよ。
金掛からない研究やればよろしい。
今だって戦略的研究なんか期限で打ち切られるんだから、変わらんよ。
研究費が減ったら、大規模な実験研究は不可能になるよ。
当たり前の話。
>>474 上から目線の感じから
パーマネント臭がしてますけど、
おまいPDじゃないだろ www
>>475 > 上から目線の感じから
そんなつもりは全く無かった。スマン。
> パーマネント臭がしてますけど、
> おまいPDじゃないだろ www
匿名掲示板で相手の出自を聞いても意味無いだろ。
高齢PDのためにポスドク職の年齢制限撤廃とポスドク職
を増やすべきと一貫して主張してる。
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:11:35 ID:9Stejtoe
>>457 本来、博士→国立系教授 って天才レベルで高給を与えるのが良いんだよ。
明治〜戦前なんかがそうだった。東京大学の門戸が狭く、天才を留学させ
まくって、若くして教授にして今でいえば年収3000万〜4000万円を与えていた。
戦後は、粗製乱造。特に20〜30年前の教授が酷い。修士で教授とか。
理想の教授(天才に高給与)
・若い頃から国際的に評価の高い査読論文を連発。
あるいは世界レベルでの革新的発見や新ジャンルの体系化を進める。
・国費留学で語学が闊達。国際的に問題なし。
・給与は3000万〜5000万。
現実の日本の大学教員
・国内のマイナー査読論文に助教授主導で2〜3本通ったレベルの学生に
博士号連発。(粗製乱造)
・運よく彼らが教授になっても、生涯収入は公立高校教員以下www。
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:17:10 ID:IM2FkDhp
>>445 博士がリクルーターに新卒推薦枠もらった実例ってあるの?
>もしかして推薦枠をろくに設けてもらえないFランの方?
一流大学の博士が、リクルーターに
「修士扱いでいいですから推薦枠下さい」って言って、
推薦枠もらって、修士新卒扱いで入社した実例を教えてくれよ。
479 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:19:03 ID:9Stejtoe
ところでポスドク→無職問題は、国策が完全に間違っていたのと、
拡充化のときの現場のアホな教授陣の所業の結果だが、
きちんと若い頃から優秀で業績を上げている人はそれなりに登用
されてるよ。
京大理学部の望月とか九大理学部の久保とか、
こういう事例は他にいないの?
「査読論文数本の人が職に就けないお話」は、本来は学者レベルの話
ではないので、興味ない。
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:21:41 ID:bDbdi2xH
>477
>天才に高給与
これは正論。
ただ、天才が全て教授適任者かと言うとそうでもなし。
天才と呼ばれていても人格破綻者には教授は務まるまい。周りが迷惑。
政治家と呼ばれる先生のほうが部下の研究で結果出してたりするね。
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:22:01 ID:WwQZN00g
このスレ低脳しかいないよ。
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:23:02 ID:9Stejtoe
あ、望月氏は数理解析研のほうね。
483 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:23:45 ID:lh5p6MI5
>>467 人格崩壊した教授が多いのは何でだろうなあ
社会的地位は手に入れ、円満退職は確約されているのに
阪大等でもポスドク上がりで准教授にしたりしてるよ。
特任だがなw
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:24:24 ID:lJzxq1XE
M1の時専攻主催の就職説明会とやらがあったので出てみたら博士勧誘会でワロタ
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:26:19 ID:NpPNotgL
>>481 もう止めるんじゃなかったのか?w
WwQZN00g くん w
>>486 アメリカでは軍事技術の一つとして多額の助成金を出して研究されている分野ですけど?
あっちでは砂漠を無人+自己判断でレースしてた。ただしゴールできてなかったような・・・
災害現場に送り込むロボット技術として重要な技術だと思うけどな
489 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:32:35 ID:9Stejtoe
>>485 充足率なw。
官僚は天下り先の確保(権限)と少子化対応を見据えていた。
当時の教授陣はまず「拡充化」という目先の餌に飛びついて
後から「充足率」にびびったというのが真相。
490 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:32:40 ID:lh5p6MI5
産学官連携を経済産業省が音頭とってやっているけど
これって「学」の延命措置なんだろうか?
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:37:07 ID:9Stejtoe
>>490 人手が必要な実験データ収集系は学生をただ働で使えるので
民間としては美味しい。あくまで作業員ね。
それから薬学系なんかの場合は、一つの発見が数億〜数百億円で動くので
守秘のために産学連携。
>>472 俺もそう思った。結局受給の問題なのに。
引っ張りだこの極少数の人材の裏に無数の落ちこぼれがいるのはどこの世界でも同じだろう。
ポスドク→パーマネント准教授は、最近では結構あるよ。(京大とか)
京大の教授も今や、3割だけ京大助手からエスカレーターでなった人で、残りの7割は外から来た人らしい。
もう助教からエスカレーターで教授なんて、とんでもない実力が無い限り無理だろうから、そのうち京大の教授とかもほとんど外から引っ張ってきた人になるんだろう。
494 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:42:15 ID:9Stejtoe
>>488 単体のロボット開発は技術の統合なので素人博士が数人集まってできる
研究室レベルじゃ無理だわな。
ロボットの一部の素材とかセンサーだけに特化して研究するのが大学の
研究だから。
確かに、ロボットは民間の方が上。
ホンダのアシモや、ソニーのアイボは、国際的なロボット学会の殿堂入りしてるらしい。
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:46:38 ID:Fh1CBLbN
博士が優秀だと思ったことすらないんだけどw
>>492 > 俺もそう思った。結局受給の問題なのに。
全くその通り。だから、単純にPDの年齢制限を撤廃して、数を増やせばよい。
地方大学や私立大学もPDがいれば研究やりやすいだろうし、今はPDでも研究費申請できる。
> 引っ張りだこの極少数の人材の裏に無数の落ちこぼれがいるのはどこの世界でも同じだろう。
落ちこぼれは言いすぎだが、能力差はある。研究の場合、何が花開くか分からない面もあるから、
少しの貧乏生活を苦に思わない研究者はPDとして雇っていた方が社会にもいい影響を
与えられると思う。
499 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:48:32 ID:bDbdi2xH
>494
ちょっと古いが、
2速歩行ロボットの最先端を自負していた研究室の連中、ホンダが人型ロボット発表したときのアゴの外れっぷりには笑った。
>>499 企業に行った方がハイレベルな研究ができるかもしれない
っていう良い例かも
京大の教授なんて、今でもパトロンがいたりして、一見さんお断りの芸者遊びなんかやっているそうな。。芸者さんがいる所から大学に出勤とか。
これは民間の個人が善意で援助してるだけだから別に違法ではないらしい。
まるで別世界らしい。
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:07:57 ID:WQXgUXjc
>>499 かけられる金の単位が違うから仕方が無いね。金だけの問題じゃないのも確かだけど。
必要なら数百万の金がポンと出るし。
俺がいるプロジェクトでも、気がついたら今年度だけで2億超えてるしw
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 06:15:01 ID:8S/6f9/u
お前ら社会や国のせいにしてんじゃねぇよ!自分の人生だろ?自分の進む道くらい自分で切り開けよ!
507 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 07:43:31 ID:VQgs0Ybh
>>486で重要なのは、レーダーとかGPSは同じにもかかわらず、
民間が片手間で組んだのがサクッとゴール
大学のはほとんどが序盤でリタイア
産総研のは人をひき殺しそうないきおいだがw
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 07:59:27 ID:6I64Gcuw
>>505 同意。日本建築史に太田博太郎という巨人がいたが、高校の時に歴史研究者を志して
、すでにあちこちの重鎮にアクセスし、六国史や東洋美術史はマスターしていたようだ。
先にも理学の望月氏や久保氏のレベルを書いたけれど、本来の学者は16歳から20歳の多感
な時期に才能に気づいて準備して、4年生や修士からプロなみの業績を上げる。そして、20代後半
で国内の既往研究をことごとく覆したり、世界レベルで評価される研究成果を次々に発表する。
30代で旧帝大の准教授以上で学会の座長クラス。
そして月月火水木金金で研究に没入。語学・海外共同プロジェクトも問題なし。これが本来の
プロ学者の姿。(こういう人たちには、年俸3000〜1億あげてもいい)。
いっぽう、このスレで博士進学をすすめた教授や文科省を恨んでいる
やつらは、おそらく修士の時になんとなくダラダラすごして、博士に
なんとなく進んで、教員の手ほどきでやっとこさマイナーな査読と
おして博士を取ったレベルだろう?
そんなレベルに「職がありません」ってあたりまえだ。
プロ野球で言えば、有名高校のレギュラーだけれどプロの二軍には入れない
レベルが文句言ってるようなもの。才能がないか、努力が足りない。
旧帝常勤で輝いていたいなら、20代で5〜6年は海外の一流研究所で研究して
燦然と輝く業績を出し、あるいは巨大なテーマでコツコツと年3本の小論を
書き続けること。命を賭けて本気で書きまくるしかない。
たとえ気が狂っても、野垂れ死にしようと・・・本当の学者はそういう
職業なんだよ。
ベビーブーマーを相手に無能教授や経営陣が放漫に大学経営していた時代が
特殊だった。
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:06:44 ID:i4c7k8si
>>508 馬鹿の癖してでかい口たたいてんじゃねーよ
510 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:06:47 ID:6I64Gcuw
>>501 今もそうなのか?昔だと京大哲学の九鬼とかの素行が有名だな。
学科長の西田を困らせていたらしい。
そうそう、九鬼も学者らしいですよね。きちんと海外の一流哲学者
に何人も師事して、ドイツ語やラテン語で哲学を思考していた。
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:09:16 ID:6I64Gcuw
>>509 バカがバカをバカという。これがゆとり時代の典型だなwww
まあ、おれは民間だから君達の活躍を芸術鑑賞やスポーツ観戦の
ように楽しむこととしよう。
512 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:12:39 ID:rwHsyTyu
博士(笑)
513 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:13:21 ID:i4c7k8si
は?お前より少なくとも優秀だと思うけど。小学校からずっと
トップだよ
514 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:16:40 ID:6I64Gcuw
>>513 ついには小学校の成績まで出し始めたかwww。
小学校の成績を出すと、学会ではノミのようなお前の存在が
ちっとは大きく見えると思っているのか(笑)
学者としては0点だ。学者なら、小学生時代の成績など語らない。
目標は同分野の世界の巨人の業績か前人未到の領野の開拓だ。
中学生からやり直せ!
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:20:02 ID:i4c7k8si
灘校卒ですが何か?
516 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:23:05 ID:6I64Gcuw
>>515 ハハハ、出身高校名を出すと、小さなお前の存在が大きくなると
思っているのか?灘はだたの進学校。それじゃ点数はやれん。
せめて、お前が師事してきた海外の教授や研究所の名前なら
理解できなくもないが。
517 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:26:16 ID:i4c7k8si
君どうせ地底とかのあほでしょ?
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:30:20 ID:6I64Gcuw
>>517 俺か?俺は高卒だ。営業なので仕事にいってくる。じゃあな。
納税者として、君達には世界観を覆すような業績を期待しているよ。
頑張れ、日本の博士達。悲観するな。世界は広い。
>>516 漫画家の言葉で語るくらいの頭しかないもんな
520 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 09:47:30 ID:iKaCwhEe
>>498 >全くその通り。だから、単純にPDの年齢制限を撤廃して、数を増やせばよい。
多少数を増やしたところで、博士全員を一生養うわけにはいかないんだから、結局は受給
期間が長い奴から切られることになる。
そんな金があったら、正規ポスト増やすのに使ったほうが、よほど建設的。
>地方大学や私立大学もPDがいれば研究やりやすいだろうし、今はPDでも研究費申請できる。
そんな研究費があったら、正規ポストの奴に回したほうが、よほど建設的。
>落ちこぼれは言いすぎだが、能力差はある。研究の場合、何が花開くか分からない面もあるから、
>少しの貧乏生活を苦に思わない研究者はPDとして雇っていた方が社会にもいい影響を
>与えられると思う。
そんな金があったら、正規ポスト増やすのに使ったほうが、よほど社会にいい影響を与え
られる。
521 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 10:44:11 ID:k1RJM9cp
>>515 灘で落ちこぼれちゃったのか・・・。それでロンダのために海外。良くある話
ではあるよな。でも、それも人生。負けるなよ。
ただ、上目目線で物を言わない方が良い。大方の人はその中にある君のコンプ
レックス見抜くから、バカにされるのだけ。
それよりも
「いや〜、私、灘で落ちこぼれちゃいましてね。で、しかたなく留学したんですよ。」
なんて、言う奴の方が、皆、「う・・、実は凄いやつなんだな」と思ってくれるものさ。
522 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 10:50:53 ID:1kHgkxkN
つーか、結局は大学の教員以外には、なりたくない、という本音が
ちらほら見えてるじゃん。
会社に行くのは負け組みたいな。
会社は慈善事業じゃないから、集団の目的を達成してくれないとつぶれてしまう。
スタンドプレーにあこがれているやつが、生活のために正社員を希望しようとは、実に大笑い。
実際つとめても、残業はいや、営業はいや、とか使えないよ。
消費者が品質に厳しい日本では、技術屋が、自らどぶ板営業でお客様の声を直接拾い上げて製
品開発するのは普通。
しかも、正規ポスト=終身雇用の復活を期待し(博士を減らせば、優秀(笑)な東大学部から
の生え抜きの俺は正規になれるんだという下心丸見え)査読がどうのって、アンタ受験偏差値じ
ゃ有るまいし、本数より独創性・有用性でしょうが
大部分は大学教授は3日やったら辞められないといわれていた時代に戻せといってるだけで、
何も建設的ではない。
523 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 10:58:41 ID:k1RJM9cp
>>522 まったくの正論だね。皆、解っているけど認めたくないのだな。
524 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 11:09:18 ID:GRHZIW5b
優秀な人なら国家公務員の二種なら簡単に通る。でもプライドが許さない。
そういうことだ。
525 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:28:44 ID:VdH8DSnM
>>520 競争環境を緩くして正規を増やすのは最悪だろうよ。
そもそも、数がそんなに増えないから、正規では研究の幅が全く広がらない。
PDならば研究者の数は増やせる。
重点化以降では正規アカポスに採用される院生のレベル(査読云々、という話ね)
が格段に向上したのは、少なくとも自分の分野(文系)では間違いない。
昔は紀要論文2本くらいで採用というのが珍しくなかった。今ではそんなのは論外。
やっとまともになったともいえる。
527 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 15:18:48 ID:VdH8DSnM
>>526 > 重点化以降では正規アカポスに採用される院生のレベル(査読云々、という話ね)
> が格段に向上したのは、少なくとも自分の分野(文系)では間違いない。
完全同意。大学院生の量を増やすことで間違い無くトップの研究実績レベルは上がった。
問題は高齢PDで単純にPDの年齢制限撤廃と増員で良い。
財政負担も微々たる物。年に1、2本first論文だしてる研究者はPD
として続けられる場を与えてあげれば良い。
正規を増やすのは間違い。
なんかめいめいが偏見に満ちた書き込みをしててあきれた。
他の分野どころか自分の分野についても大して知らなさそうな奴ばかり。
この怨念に満ちた書き込みの感情の正体は嫉妬だろうか。
×プライドが許さない
○年齢が許さない
>>526 数は大事だけど、数ばっかりにかまけて内容は薄っぺらいのが
ふえてるけどな。
自分たちがそういう要領のいいやり方を覚えたもんで、それを
後の連中にもやらせようとして軋轢を生じさせたりとか。
まぁ、オールドタイプの連中の本数は少ないが俺らのことは
もっとじっくりやってたもんだつうのもかなりまゆつばもんだが、
それ以上に今の正規の連中の厳選されたなか採用された俺達って
昔の連中より上じゃね?っていう天狗っぷりもなかなか笑える。
まぁ、今の50代の教授連が退官になるころには、みんなめで
たく5年更新の任期制になる訳だがw
531 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 19:53:59 ID:/Xe7QZ5Q
>>528 >この怨念に満ちた書き込みの感情の正体は嫉妬だろうか。
いいえ、生活苦です。
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 19:56:15 ID:qgsV+cGb
>>524 都合の悪そうな奴は面接で蹴られるぞ>公務員
533 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:02:36 ID:z9inVtBR
535 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:08:20 ID:z9inVtBR
>>534 技官。技官の二種は国立大学出身なら簡単。
せめて10倍は取れよ
537 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:15:24 ID:FkijiDgg
538 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:58:27 ID:t6r3ryt7
539 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:04:50 ID:ZfVvE2Of
支援といいながら結局派遣
540 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:10:00 ID:FkijiDgg
>>538 いやあさすがにそのスレは極端ではないか?
>>530 数が大事だといった覚えはないが・・
「紀要論文2本」が「紀要論文3・4本」になったわけじゃないよ。
>>533 国IIって、確か受験年齢29歳がリミットだよね。
ストレート27歳で博士になって、ポスドク1年目で限界を知って、ポスドク2年目で受験して合格するとぎりぎりセーフか。
>>541 だが、最近の論文は同一グループがチョットの違いだけで別論文として出すところが増えてるキガス。
デジャブ体験が増えてるわ
科学論文読んでるのに不思議な気分だわ
544 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:41:29 ID:DTvYYJdM
545 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:26:40 ID:bOR+KP4z
博士号を持っている人が非常に少なかった昔は「末は博士か大臣か」
と博士は偉いなと思われていたけど、近年は博士号持つ人が多すぎ
るよ。
このスレをみると、大多数の人にとっては、生活の安定をとるか(修士修了で就職)
博士号をとるかの二者択一ですな。
博士過程に進学した人も、苦労が少なくに就職ができるぎりぎり29才になる前に
自分の業績と実力を客観的に判断して身の振り方を真剣に考えた方がいいと思いますが。
547 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:34:22 ID:TDgkOpQq
>>545 北野大(ビートたけしの兄)の時代から博士号は足の裏の飯粒と言われていた。
>>546 世界中で学者が馬鹿になってるって?否定できないわ
馬鹿チョンタイプ実験でキットをセットしてボタンポチっとな
結果は見た目が派手な画像となるようソフトでコチョコチョ
論文発表したら国際会議と称してプロモーションツアーだろ
実質的にやってることが芸人だ罠
>>527 40過ぎのバイオ系PDだが、PD続けられるなそれでもいいと
正直思っている。
他の仕事ではまともに働けないが、研究ならある程度の自信がある。
そしてもう、常勤職とも縁がないのも分かっている。
社会人枠だけでいいなよ
これまで大学や独法研究所に限られていたポストドクターを民間企業へも規制緩和する。
これで良いの?
>>549 > 40過ぎのバイオ系PDだが、PD続けられるなそれでもいいと
> 正直思っている。
> 他の仕事ではまともに働けないが、研究ならある程度の自信がある。
> そしてもう、常勤職とも縁がないのも分かっている。
任期付きPDの年齢制限が撤廃され、枠を増やせばそれでいいよな。
分野変更にも対応可でしょ。
>>551 それはそれでアリじゃないか?
ポスドクと言う名前の期限付契約社員でしょ。
実質的には、大学とかのポスドクとあんまり変わらないような気がするし。
>>551 それ規制緩和じゃなくて押し付けだろ。やめてくれよ
使える奴は今でもスカウトに行ってるだろ
>>545 現実として博士は学歴でも資格でも無く肩書きだからね。
文系にいたっては博士は言わずもがな、
修士も肩書き(年増の学士&実務経験無しの中途)と扱われる場合もある。
556 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:32:16 ID:t9dYk8g2
>>548 でも逆に考えるなら、そういう時代はお気楽な論文を量産
って選択肢もあるんだよな。20年で査読論文60本とかさ・・・。
557 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:42:48 ID:bAH45TDn
欧米だと学部卒より修士卒の方が給料はかなり高いし、修士卒より
PhDのほうが給料はかなり高い。だから日本の東大のように
修士の倍率が2倍を切ったりするような事はない。
日本の企業は学生が学んだことに対してしっかり評価すべきだ。
年齢がある程度過ぎたら評価しないって、物じゃないんだから
人材の使い捨てみたいな事はやめるべき。
日本の文系の評価が低いのは、企業のせい。日本では文系で能力
のあるものが博士過程にはいかない。理系に関しても、日本の企業の
態度が日本の大学の評価を下げている。
558 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:49:43 ID:1M39IUvz
企業だけが文系・理系問わず研究者の価値を決めてしまうという論理はどうなの?
559 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:55:32 ID:725A7Wky
>>557 それは企業側に言う台詞じゃないな。
使えない人材を量産してる学校側に問題があるんじゃないか?
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:58:32 ID:bAH45TDn
いくら日本の博士のレベルが低いといったって
企業でぐらいいくらでも使えるよ
一般人にも分かるようにプレゼンができて事務処理も上手くて
外部資金獲得できる営業力があって専門以外の知識も要所だけ取り込んで身につける
能力さえあれば博士待遇を受けられる
562 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:18:16 ID:EzWmdtOc
>>527 >完全同意。大学院生の量を増やすことで間違い無くトップの研究実績レベルは上がった。
屑みたいなジャーナルが増えたところで、上がるのは底辺のレベルだけ。
>問題は高齢PDで単純にPDの年齢制限撤廃と増員で良い。
>財政負担も微々たる物。年に1、2本first論文だしてる研究者はPD
>として続けられる場を与えてあげれば良い。
ビジ板なんだから、寝言言ってないで具体的な増員数と財政負担の額、出せよ。
年に1,2本の論文でPDが続けられるという制度になったら、今よりさらに屑みたいなジャー
ナルが増えるだけで、とてもじゃないが、微々たる財政負担じゃ済まないから。
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:21:47 ID:MHXYQDdj
>>557 日本でだって倍とは言わないが、博士出て1.5倍位もらってる人はいくらでもいる。
アカポスやら研究職やらにしがみついて、くそ狭い分野から抜けられない人間には
わからないだろうが。
なんだかんだいって、専門性が必要とされながら博士の少ない職域での博士号の効力
はでかい。特に技術士制度が一部分野を除いて普及しておらず、アメリカのPE相当の
客観的に専門性を認証されたとみなされる人間がほとんどいないのが大きい。
ポスドク問題のほとんどの原因は日本のポスドクの視野の狭さ。
まぁ、百歩譲って本人以外の責任を追及するなら、外の世界を見させないように飼いならす、
あるいは上記のような研究以外での博士号の使い方を邪道扱いする大学の育て方が悪いとも
いえるが、所詮内部の問題。
564 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:45:47 ID:oDvHklKC
>>530,
>>543,
>>548あたりのように、最近の博士は論文の粗製濫造がひどすぎるというのが多分、世間一般、は言いすぎ
としても少なくとも周辺の見方。正直学会誌読んでも、下っ端の学生や若手中堅の成果を細かく読もうという気がしない。
学会の若手奨励賞とったようなものでも、ちょっと使える程度のものがあるかどうかさえ怪しい。
それに対して、
>>526,
>>527,
>>541みたいに、今の俺たちは昔のように競争もほとんどなくぬるかった連中とは違う
というのが若手〜中堅の研究者の連中の意識(それにしても平日15:00頃に2ちゃんねるに書き込めるとはいいご身分だw)。
まぁ、それより下がゆとり世代で、さらに修士は就職のために当然のように行くけど、博士後期課程は8割方就職
できない(orはなからあきらめた)落ちこぼれが残る状態。そんなこんなで下の地盤沈下がすさまじく、指導がすごく
大変になってて逆に自分が相対的に超優秀に見えるだろうから思い上がるのも当然だが。
565 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:08:49 ID:bAH45TDn
日本はなんでも横並びだから駄目なんだ。修士と学士の
初任給もほとんど変わらないんだろ?あほ並びはやめて、
学んだ事をしっかり評価する。そうすれば博士は評価される。
奨学金は借金で宜しく
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:17:21 ID:YOnZpiko
教授の肛門ばかり眺めて来た連中は残念ながら正直使えない!
学位があればコネで生きていけるなんて甘い!
何を学んだではなく
何が出来るかだ!
20台ならともかく30半ばのやつなんかとっても
研究者としての耐用年数が少なすぎるだろう。
>>526 のいう様に、競争に晒された若手のレベルはアップしたから、
今後はアカポスすべてを任期制にして、全年齢で競争させて無能年配教授を
排除すればいい。総ポスト数を増やすことなく若手のポストも増えるし、給料も
完全成果主義にすれば給料総額を増やすことなく若手の給料も増える。
>>569 完全任期制にするなら、やっぱり年収は増やさないと人材のレベルは低下すると思うが…
>>569 競争させることに全く意義はないが
職の有り無しまで競争させるとロクなことにならんよ。
(成果が出なくてたやすく職を失う制度の場合、
不正を働こうというインセンティブが絶対に働く)
給料に差異をつけたり
教授→準教授→講師→助教→有給研究員
といった降格制度をつけたりするのは
全然有りだと思うが。
修士博士の間に専門ばっかりやってないで、
経営だの組織マネジメントだの、聞きかじり同然の座学でもいいから
修めてきて、自分の専門をどうやって社会に還元するつもりなのか
そのために会社組織でならどう振る舞うつもりなのか
そういう思考訓練すらやってないのに、
何が企業は学んだことを評価しないのが問題、だ。
甘えるんじゃねぇ。
総合大なら理系の研究科にも経済系のラボがあるだろ。
農学部とか薬学部なら。
その辺の門も叩いて来いよ。
>>570-571 30半ばで正規になった人間がまだ正規じゃない後輩に
>>526みたいに、競争を経て正規になってるからこそ今の中堅は
昔より優秀みたいなことを言ってるのは聞く。
そこまで言わなくても、
「本当に優秀な人間は絶対どこかで引き取ってくれるから、
普通に成果だし続ければ平気」とか位は普通に言う。
でも、これは意味としては同じかある意味
>>526よりひどい
こと。言った方も言われた方もほとんど理解して無いが。
単に、競争を経て無いのに気楽に任期つき押し付けて来た教授達
の宣伝文句が刷り込まれちゃっただけなんだろうけど、そういう
単純な構造の人が増えて来て、それに適応して業界が成立し始め
てるから、これからも頑張ってもらう意味で一生競争してもらう
のがいい。
逆にそうやって生き残って来た連中から競争無くすとマジで限度を
越えてさぼりかねん。
弊害として論文の粗製乱造は確かにあるけど、読み手側の選択肢
が増えて、自己責任で内容を精査すればいいだけ。
読み手側も論文誌にのったからといって与えられたものをありが
たがる時代は終わっただけ。
>>572 その姿勢が既に問題。やらないよりはやった方がいいかもしれんが、
それをやって無いから自分はこの分野で研究するしかないんだという
強烈な自己暗示にかかってる人間多い。
そもそも何でもかんでも学問体系から入らないと専門家になれない
という思い込みが間違いの元。
知らない分野だってなんとかなるという自信をもっていまの専門
分野から外れた世界で生きて行こうと思えばいくらでも職はある。
修士の学生だって就職の時に違う専門のところに行ったり、場合に
よっては銀行に行ったりしても数年後にはその分野の権威になって
たりする。
たかだか6年の研究で博士与えてるってのはその分野の専門家です
よということよりも、こいつは6年与えれば新しい分野である程度
認められる仕事ができますよという問題解決能力の証のはず。
575 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:41:28 ID:t9dYk8g2
>>570 同意。プロ野球FAみたいなものだからね。
雇用側(省庁&大学)は任期制をつきつけ、被雇用側(教員)は
他大学に移る権利がある。
このような完全能力&業績社会にするならば、研究者のトップクラスは
既レスにあったように年収3000万〜5000万とかにしないとだめだわな。
日銀総裁・財務局長よりはくれないだろうからプロスポーツ選手ほど
にはならないけれどね。
576 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:44:09 ID:t9dYk8g2
>>573 俺が学生の頃は、エスカレーター式があたりまでだった教授
が指導教員だったけれど酷かった。研究手法を何も持ってなかった。
公募制(といっても声がけもある)になって、40代のとある助教授
が来たときには、天才かと思ったよ。そのときに初めて本物の研究者
をみた。
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:50:39 ID:t9dYk8g2
日本語が変でした。すみません。
>>573 俺が学生の頃(20年前)の指導教官は、エスカレーター式があたり
までだった。研究室教授は酷かった。査読論文4本ぐらいで、残りは
学生や部下の論文で成り上がった人だった。研究手法を何も持って
なかった。
やがて俺が助手時代に公募制(といっても声がけもある)になって、
外の研究所から40代のとある助教授が来たときには、天才かと思った
よ。そのときに初めて本物の研究者をみた。
578 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:32:50 ID:ry9+5RlD
>>545 博士号に価値観見いだすのは、食えない華族が貴族の爵位ありがたがっていた
くらいの、超権威主義者の方々。
明治の昔、夏目漱石は、東大から博士号押しつけられて、学位記を東大に突っ返したよ。
「こんなくだらん物を勝手に送ってきてけしからん」
博士号取り消しは罷り成らんと云うことで、そのまま博士号保持者扱いされてるけど。
>>577 でさ、民間に就職口がないとわめくはずのスレで、査読論文・指導教官ネタで盛り上が
っていて、君たちは、会社の実務で何をしたいというのが俺にはさっぱりわからないわけ。
いつの間にやら、大学研究機関の金を増やせとかいう、スレ違いの馬鹿者ばかりになって
きたし。
俺がまだ現役なら、推薦したくないよ。
「アンタ、何しにこの会社に来るの?」
このスレに書き込んだ連中の99パーセントは答えられないだろう。
579 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:47:43 ID:t9dYk8g2
>>578 以下が博士取得を目指すものにいいたい、俺の持論
1)民会に行きたいなら、4卒か修士など民間の需要にあわせればいいだけ
(博士課程は義務教育じゃあるまいし、自らの選択で進むところ)
2)研究者を目指すならば以下のどちらかを満たすべき
・学部で既に語学が闊達、記憶力も抜群で、忍耐力もあり
なにより世界レベルで前人未踏の研究をやる意気込みがあること
・家が資産家。あるいはパトロン付き。まったり博士取得で
家業の役員、あるいは主婦or主夫生活
580 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:49:53 ID:0mGiPLvc
>>578 >「アンタ、何しにこの会社に来るの?」
とりあえず、博士様と尊敬されて、会社の仕事で論文書いて、出来れば美人の事務員と時々H。
そんで、その論文認められえて、アカポスへ転進ってのが理想だが、まあ、そこまでは無理としても
研究所所長とか研究開発部長とか位にはなりたいかな。たまには、テレビにも出て、今後の日本
産業界の行方とかでコメンテェータもしたいかな? でも、テレビに出るのって、コネとか必要だから、
難しいかな?
582 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:15:32 ID:agHrVXII
>>578 正直、普通の会社員は特に何かしたいから会社に来るわけじゃない。単に出世してできるだけ収入が上がればいい、それだけだよ。
583 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:53:57 ID:ry9+5RlD
難か知らんが、ずいぶん偉そうな人の集まりだね。
>>581 年金暮らしだが、何か悪いか?会社から未だ顧問料はもらっているが。
>>582 普通の会社員という割には、職場のPCで2ちゃん?
そういう人間であれば、待遇は派遣社員や平で十分だよな。
で、普通の社員と変わらない、特に会社の業種に愛着もな
い博士を、博士待遇の給与で雇うのはなおさら無駄。
単に出世したいだけなら、単純に営業で実績あげれば、学歴
性別関係なく出世できる業界もあるよ。
こちらから必要な技能を持っていれば、会社で働きたくないという場合は、
(たとえ無職博士だろうがね)高額の報酬で引き抜くが、必要と思われな
いスキルしかない人間を、来たいか来たくもないかわからないのに
博士相応のポストをこしらえて来ていただく必要有るかい?
584 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:56:40 ID:/CGuSfKs
>>578 その夏目漱石先生の行為のおかげで、その後の文系の学者がどれだけ苦労したか。
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:03:58 ID:gxfavowy
このスレ見ていると研究室が殺伐とする理由もわかるよなあ
この時代、学問にロマンなんて求めてはいけない
天然資源の大したものの無い日本が厳しい世界の中で生き抜いていくには
優秀な人材を育成していかなければならない
大学院に頭脳が柔軟で、新テーマへの感度の高い優秀な人材はいるだろう
もう少し教育予算を増やさないと先はくらいのではなかろうか
企業の研究所は、基礎研究よりは、実利に直接結びつくものばかりが
テーマとして選択されがち
大学は、本来実利を追う機関でなく、そういうお金にならないけれども
将来を睨んで必要な研究をすべきだ
ということは、今以上に博士を採用できるようにしないとアカンでしょ
でも先生達は、ゼニ儲けは必ずしも上手くなく、あれは別の能力だからね
博士も生活者であるわけで、そういう部分では一般人と同じか
>>585 学問って、本来無駄なこと
一種の遊び、そういう余裕のある中から画期的な研究テーマが発掘される
今のようにギスギスな中ではいい研究はできないのではなかろうか?
「難か知らんが、ずいぶん偉そうな人の集まりだね。」とずいぶん偉そうにレスを
つける人まで出てきて吹いたw
結局皆「俺様だけは別」って思ってるんだろうなぁ。だから常に上から目線。
自分を相対的、客観的に評価できるかどうかは研究でも実業でも、成功のため
の最も重要な属性の一つだが、このスレに誘引されるような人でそれを持つもの
がいかに少ないかがこのスレを見てよく分る。俺も人の振り見てなんとやらだな。
競争が状況をよくするようなカキコがあるけど、
極度な競争に任せた経済は今、崩壊状態ですよね?
競争を煽るだけでよくなるのかな?
590 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:02:41 ID:ngwiHazm
>>589 そもそも、競争というが、自ら進んでこの道を歩む人間が、アカポスの枠より少ない以上、
競争させて生き残った人間を選別せざるを得ない。
イヤなら、別の就職先に逃げるオプションは少なくとも30代前半まではいくらでもある。
30半ば過ぎて見切りが悪くて逃げられなかった奴はもう完全に自己責任だろう。
ちなみに、今後助教レベルだけでなく、准教授、教授クラスまで任期制になる可能性は
重々指摘されているし、一部大学では実際に新規任用者からは任期制職しかない、さらには
任期制職からしか上位の職種に任用されないところも出始めて数年たつ。
少子化による定員減、独法化による成果に応じた重点予算配分でこれからますますそういう
方向性は強まるとわかりきっているのだが、自分の大学、部門は今のところそういう状態を
逃れていて、正規ポストを手に入れて逃げ切ったと安心しきっている今の中堅世代は、
この手の現実から目をそむけている。
10年後に自分たちが再度不安定雇用の立場にたたされることになって、また同じような
馬鹿騒ぎをやらかす可能性は高い。
591 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:17:08 ID:50tCzTXc
長文書いてるやつは読まれてないことを知れ
592 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:32:03 ID:VuyJIp4p
>>590 だから、PD職の年齢制限を撤廃して枠を増やせば良いと思うのだがね。
大した財政負担にもならない。
593 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:39:17 ID:I1MYncay
使えなさそうな人たち(´・ω・`)
594 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:27:59 ID:VuyJIp4p
>>592 やっぱりアカポスみんな仲良く任期制でワークシェアリング。
博士→大学教授(まずは助手?)ならわかるが
博士→民間企業を目指してるのは、正直使えないと思う。
アカデミックにも残れなかった奴らだろ。
同じ世代で、学部卒、修士卒で就職したやつらが何年か社会経験をした後と比べて
大学で過ごしてきた博士が優秀とは思えないしさ。
大学の教育能力は、民間企業に負けているよ。
大学に残れないでいるやつが、君らと同世代で学部卒で就職した人間より優秀だと思ってるの?
彼らは5年以上社会人をやってるんだぜ。しかも必要なら、勉強もしている。
そんなやつらに勝てるわけないだろ。
597 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:50:16 ID:1papnXWN
>>596 それとまったく同じことが修士採用が中心になり始めた15〜20年前位にも言われてたんだよな。
さらに言えば学卒が大企業だけじゃなく、中小の企業に入り始めた時期にもさ。当時の「学士様」
という中卒・高卒の連中の冷やかしは、今の「博士様」と同じような意味合い。
この先どうなるかはわからんよ。
それに、いざ企業に入れればそれなりに使い道はあるし。
ちょうど入社3年位って離職時期でその年代の補充も必要だしね。
世の中には高度だけどマイナー過ぎる資格(医学物理士とか)というのが思うより有るから
派遣同様10マンで資格収得手伝ってやりゃいいんだよ
博士号所持はなんだかんだで(ペーパーテスト的な意味ではすくなくとも)
馬鹿ではないし母数もすくないから負担の割りには費用対効果がたかいはず
>>597 でっ、結局つかえたの?
あんまり変わらないけど、大勢が修士卒に移動したから仕方ないという理由だったんじゃないの?
でっ、15年前から疑問視されてた文部省の政策を、
さらに引き伸ばして博士まで伸ばしていいの?なにか有益なのか
ID:iKaCwhEe ID:EzWmdtOc
あいかわらず、可哀想なやつだなぁ。
601 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:57:37 ID:1papnXWN
博士採用の奴らは給料とかの等級、同年齢の修士卒で結構がんばった上位クラスと同じくらいから始まるしね。
修士入社で3年間の企業内の競争で上位に残れなかった連中からしてみれば、自分らの3年間の選抜すっとばして
自分より上にいきなり入ってこられて目障りなのは良くわかる。
やっかみ半分、自分の経験半分でこいつらの大学での3年間のブランクはでかいとでも言ってないと
やりきれんだろう。
>>601 いやね、使えるのなら博士が
>>1のような状況になってないよ。
前提が間違ってるんじゃないの。博士が就職できないという現状を。
603 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:04:32 ID:1papnXWN
>>599 疑問視されてたけど、今は疑問視されてないよね?
ちなみに、採用が修士中心に完全に移ったのはバブル崩壊後あたりから。
これから、不況に入るから採用先延ばし、でも、30代あたりからの年齢構成比は
下げたくないという意味でちょうど同じようなことが起きる可能性は高いと思うけど。
ちょっと、今のポスドクには関係ないからスレ違いになってきたかな?
604 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:05:01 ID:EzWmdtOc
>>564 >まぁ、それより下がゆとり世代で、さらに修士は就職のために当然のように行くけど、博士後期課程は8割方就職
>できない(orはなからあきらめた)落ちこぼれが残る状態。そんなこんなで下の地盤沈下がすさまじく、指導がすごく
>大変になってて逆に自分が相対的に超優秀に見えるだろうから思い上がるのも当然だが。
そのとおりだが、今後の日本の研究レベルを考えると、笑えないな。
>>603 博士が就職できないというスレの主旨じたいが理解できてないんだな。
君のいうことが成り立つなら、こんな問題はおこらねーよ。
606 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:10:13 ID:1papnXWN
>>601 企業に行くような人は博士取得後すぐ、あるいは1回目の任期切れ後に早々に企業に逃げてるともいえるのでは?
自分の周りでもそういう人何人かいるよ。
そういうことをしないでポスドク渡り歩いた人が30代後半になってにっちもさっちも行かなくなってるのが現状
では?
使えた使えないで言えば、博士卒で入って企業からポスドクに押し戻される人は本当にまれだけど、修士で
会社でついていけなくて退職して博士課程で戻ってくるのは毎年一定割合でいるからなぁ。
608 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:17:34 ID:1papnXWN
>>605 昨日から書かれてるけど、博士が就職できないのは基本的に能力云々よりも、アカポス至上主義に
毒されてるからでしょ。
能力的に劣っているかもというのは否定しないけど、だからといって採用しないというほどの差はないし、
博士号持ってるとその看板だけで企業にとって使い出は、まだ、それなりにはある。
(わざわざ企業でも修士は入れないのに博士だけ名刺に入れていいのはそういうのを想定している)
そういう意味で、正規アカポスなんつう夢にこだわっていつまでも正規職につかない奴を擁護する気はまったくないよ。
博士進学後あるいは、博士取った後数年くらいなら他の選択肢があったはずなんだからさ。
>>608 おれは企業自体が博士を求めていないからだと思っている。
企業の雇用形態に合わないという理由も含めてだけど。
博士がアカポスをあきらめたところで、企業はそういう人材を求めていないんじゃないか。
どうしても必要なら、博士に行けば就職できるという風評が立ってるだろう
610 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:31:22 ID:1papnXWN
>>609 博士が、修士と同じようなルートでしかるべき時期に応募の意思伝えてくればとるって言う会社は多いよ?
特にメーカー系の大企業で技術者をほぼ推薦でまかなってるような会社は。
ポスドク1期目なら新卒博士扱いで4月入社ってことも多いし。
「博士に行けば就職できる」はないけど、「博士に行っても(修士並みの選択肢の中から)就職できる」つう
のは少なくともここ5〜6年で見る限り宮廷クラスの工学系では普通だと思うんだけどな。
単位取得退学の人でも中途じゃなくて新卒推薦枠で取ってくれるケースもあるし。
611 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:31:55 ID:VuyJIp4p
>>608 単純に年齢の問題だから、これまで学士や修士が歩んできた道と
同じように博士も受け入れられるようになるという考えはちょっと違うと思う。
大体博士取るくらいになると、ちょっと社会人やってたり、留年してたりで
30歳位になる。ポスドクやったら30代半ばも珍しくない。
博士がそれなりに高度な知識を身につけているのは事実だが、
あくまで学問を進めるためのもので、短期で利益を与えるものになってない。
基本的にはPD職の年齢制限を撤廃し枠を増やせば良い。
その中で良いアイデア見つけた人は、起業するだろうよ。
国立大学の事務職員を半分くらいにして、
博士持ちを教育研究事務を行う準教員として雇用すればいいんじゃない?
文献で研究するタイプなら図書館職員にしてもいいと思う。
高卒の図書館職員とかマジ困る。
614 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:36:39 ID:1papnXWN
>>612 ソースって言われても・・・。
結果だけで言えば就職体験記でも誰かさらしてれば良いけど知り合いにそういう人いないしな。
大学の課程ごとの就職先一覧とかに乗ってるかな?
学会の委員会か何かで、各大学、選考ごとの進路先調査記録に乗ってた気もするが、あれ、
公開してなかったような気も。
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:38:23 ID:VuyJIp4p
>>609 全くその通り。博士を使いこなせる企業などなかなか無い。
リスクの高い未知の研究開発なんかやらない。
採算的に見込みがかなりたちそうな物しか企業はやらない(特に大企業は)。
PDは低賃金で研究しながらリスクの高い研究やらせて
良いアイデアが出たら産業界に売ったり、起業すれば良い。
>>610 工学系で実業に近い所に限られるだろうよ。
一番大きいのは年齢だろう。ストレートなら27だから
企業も受け入れ易い。
>>416 そのせいで日本のITはもはや決定的な差をつけられてしまっている。
いまや当たり前になりつつある、サービスの概念を全く理解できない人多すぎ。
今後生き残れるのはゼネコン体質を脱却できたところか、最初から持っていないところだけ。
>>384 少なくとも局長級以上と文科省の高等教育部門は博士号もちでないとなれないとかあってほしいね
619 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:04:02 ID:1papnXWN
>>618 すれ探してくれて文句つけるのは非常に申し訳ないが、
読売の記事って文系の博士の話メインでしょ?
理工系のほうが博士多いのにその話が出てこない時点でサンプル偏りすぎだと思うけど。引用してる
統計表みたって工学系が圧倒的じゃないか。ここ一応理工系のスレなんだしさ・・・。
あと、統計表じゃどれだけ企業が落としたかとかは書いてないでしょ。正直博士修了者はアカポス狙い
が多いから単純に就職者が少ない=企業はとらないにはならないし。
>>401 修士卒といっても、文系や企業出身者の50台以上なら結構ある。
>>409 ただそれであふれて民間でも吸収してもらえない連中は税金で養うしかない。
へたに自殺や犯罪に走られても困るからな。
# 自殺は縁故者がいない奴が樹海で失踪したとか言うことでも無い限り、
# 誰も困らないというのはない。何かしらの形で社会に迷惑を駆けている
>>446 あやまれ!山中さんにあやまれ!!(AA略
とりあえずID真っ赤にして一生懸命議論してるやつらはいっぺん死んでこい
622 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:13:49 ID:1papnXWN
>>447 日本の場合、理系軽視というよりは「スペシャリスト軽視」だと思うが。
>>598 > 博士号所持はなんだかんだで(ペーパーテスト的な意味ではすくなくとも)
> 馬鹿ではないし
>>624みるとそれも怪しくなってくる。
626 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:32:51 ID:VuyJIp4p
>>624 > つまり、博士には企業に行くつもりもなければ企業が敢えてとろうと
> 思うだけの能力もないという身もふたもないことが書かれている。
読んでみたが、博士が修士より劣っていると言う事は書かれてないな。
3年あるなら企業で働けということのようだ。
個人的意見では、やっぱアメリカのように修士段階でコースワークを増やすべき。
んで、優秀な成績の学生のみ博士で研究できるようにすべし。
どこかで、鍛える面が必要。
昔はハロワ行って適当に10社ぐらい受けて全部落ちた証明持っていけば生活保護ゲットする文学博士とか結構いたのだが
最近はそういうのできないようになったのかー、酷い話だ
日本の大企業は中小企業が開発した製品の丸パクリを安く売るだけだから
小学校や中学校の理科実験指導員的な役割で雇用できないものかね。
ポスドクまで出てるならゼミの指導役や学生実験の補助もしたことあるだろうし。
教育学部出の先生は理科の実験嫌い、めんどいって言うし。
学校ごとか地域に一人配置して、
安月給だけど、週に1日は研究日にして好きなことさせる。
適正ある連中がどれだけいるかだけど、2000人くらいすぐ雇用できるんじゃね?
専門外の実験だって、当然、手順書があればすぐできるようになる人達でしょ。
このご時世に、先のあてもなくポスドクに残るような人は、目端の利かない人。
よっぽど必要な専門性がない限り、企業はとらんとオモ。
やたらと歪だけど、ピラミッド型社会だからどっかで落ちていく人が必要。
あとはセーフティネットどうしましょうって話かと。
教育予算バンバン削ってるのに?
橋下知事の支持率見なよ。
誰も教育予算の増額なんて望んでないよ。
優秀なら海外に出て行けば良い
無能なら日雇い派遣へどうぞ
632 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:12:51 ID:d687w+5j
>>629 そんな中途半端な事するなら、
むしろ、専門については小学中学高校の教員免許とか与えた方が良いと思うね。
そんで、教員採用試験も年齢制限撤廃。3ヶ月程度授業訓練すれば十分だろうよ。
小中学校はただでさえ教員不足だし。
>>590 競争を煽ると、「今の評価基準」だけに目を向けて点数稼ぎに走る若者が増えるだろ。
それが良い方向に向いているのか?と考えられているのか疑問
点取り虫主義ってのは官僚的になりやすいし、限りなく重複投稿に近い数稼ぎ論文を乱発させる。
これが正しいのか?と年寄りや政治家が疑問を抱かないのが不思議で仕方ない。
一つのものを10に分けて売ろうなんて行為は金融商品だけで十分だろ。
今の論文氾濫の状況はバブルに近い感じがするわ
634 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:54:16 ID:B876iRNu
修士で就職した奴が優秀って妄想だろうね。優秀なら国内の博士号か
海外のPhDをとろうとする。文系でも同じ。国際数学オリンピック
金メダリストの人はプリンストンで経済学のPhDを取った。
海外の一流大のPhDは倍率20倍以上あっても珍しくないけど、
優秀なら簡単に入れるよ。お前らじゃ無理だけどな。
>>634 優秀な人は自分のしたいことができる場所に行くよ。
博士とか修士とか関係ない。
てか、ポスドク問題というのも存在しないと何度言えば(ry
636 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:29:45 ID:xlBRv0Fv
つか理系ポスドクなら、看護師か医者に変えちまった方が早いと思うけど?
変な外人連れてきたりするよりはコスト安でしょ
人手不足も確実に解消
もう海外でPhDとれないやつはだめだね
日本の博士に意味がない
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 06:41:38 ID:vzLbv5av
派遣村じゃないが仕事選ばずに働いたらとしか言えないな。
640 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 06:42:37 ID:HEW9/vMB
時事ドットコム:製造派遣・請負、40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009012700617 製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通しであることが27日、業界団体の試算で分かった。
製造業への派遣・請負会社が加盟する日本生産技能労務協会、日本製造アウトソーシング協会の2団体が共同でまとめ、同日開かれた自民党
の労働者派遣問題研究会(長勢甚遠座長)で公表した。
厚生労働省が昨年発表した派遣・請負の失業見込み人数の8万5000人(12月19日現在)の4.7倍に相当。派遣先から聞き取り
調査しているため、集計漏れが多い同省調査より実態に近いとみられ、大手自動車や電機メーカーなどの製造業で急速に進む「派遣切り」
の深刻な実態が浮き彫りになったと言えそうだ。
両団体の会員企業は120社。約25万人(08年9月現在)が雇用されていたが、加盟各社への聞き取り調査の結果、3月までに契約
期間満了に伴う「雇い止め」や期間途中の契約解除による解雇などで約10万人が削減される見通し。製造業の派遣・請負労働者は全国に
約100万人とされ、加盟各社の契約状況から推計すると、3月末までに職を失う派遣・請負労働者は全国で40万人に達するとみている。
野党3党:経団連に要請書 就労支援の基金創設など - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090128k0000m010026000c.html 民主党の菅直人代表代行、社民党の重野安正幹事長、国民新党の亀井久興幹事長は27日、日本経団連(御手洗冨士夫会長)に対し、
非正規雇用労働者の雇用対策として、職業訓練や就労支援を行うための基金創設に企業の資金拠出を求めることなどを盛り込んだ要請書
を提出した。3党で日本経団連に要請するのは初めて。
他には、派遣労働者の労働契約を中途解除しない▽雇い止めを行う場合、派遣会社と協力して次の就職先をあっせんする
▽寮を退去するまでの猶予期間を設ける▽採用内定の取り消しを安易に行わない−−ことなどを要請した。
641 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 07:40:15 ID:WNm7Non8
学位に拘ってきた先公には教わりたくないぜ!
学位の先にある世界の狭さ!
>>635 >てか、ポスドク問題というのも存在しないと何度言えば(ry
そうだよな。
>>1の件だって、当の本人達が別に望んでない可能性が少なくないと思う。
まず工学の博士号とかいう不思議なものを廃止しようか
644 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:55:36 ID:uO0LZd0a
理工系だけかよ!
645 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 09:03:05 ID:uO0LZd0a
>>632 授業の実習だけで免許を与えるわけには行かないだろ、特に小学校は
教育心理学とか学級経営とか、教育行政の知識0では困る
モンペがいるから特にそういう教科外の能力が問われるわけだし
学位も専門知識もあるから、その辺だけ突貫工事でやるとかならまだわかる
補助指導員みたいなので現場にいてもらいつつ、講習等で免許取得できる仕組みがあれば違うのにな
と言うか、普通学部時代に教員免許ぐらいとっとくだろ
特に院に行きたいやつはとるように指導されなかったか?
646 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 09:07:23 ID:x5PUAtNK
博士の半分が無職ってのは別に不思議ではないな。
修士出が私大の教授職とか、主筆査読が数本しかない国公立の教授が
いた10〜30年前が異常な事態だっただけ。
そもそも24〜25歳の大人が自分で選んだリスクでしょ?
なんで国が面倒をみる必要がある?
高校野球で甲子園に出た連中のうち、プロ野球一軍(国公立常勤職)
で活躍しているのは何割だ?
647 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 09:15:58 ID:x5PUAtNK
>>645 同意。教員免許や司書資格などは前提だわな。
たとえば、そうした資格をもつ博士が希望した場合に
採用試験は免除にして 講習義務 → 非常勤採用
そのうえで2年後に教員や司書として常勤にする制度
なら良いと思う。
648 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 09:22:04 ID:p7RIB//n
ほんとに、博士は資格じゃなく肩書きだって何度言えば。
学歴でメシ食いたきゃ、医者か弁護士に転進しろよ。優秀な博士様なら、
簡単でしょ。
学問続けたくて、学内で熾烈なポスト争いに身を投じるのは勝手だから
何も言えない。ただ、その戦いに負けてアカポスに就けなかったからと言って、
企業に雇えって言うのは筋違いだよ。企業だって、アカポスに就けた人が来て
くれるなら歓迎するかもしれないが、負け犬に用は無いだろう。
649 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 09:25:18 ID:jyX8NJYN
今まで、金と時間をかけて
何の為に勉強してきたんだろうね
社会の競争から逃げる為に勉強してきたのかな
>>643 > まず工学の博士号とかいう不思議なものを廃止しようか
ああ、世の中には数学と物理学しかないと思ってる
木端研究者 乙
ノーベル賞取ってからほざけ
実態を正常化すべきは、工学の博士号より、医学の博士号だろう。
652 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:03:49 ID:x5PUAtNK
>>651 医者は、英語で同じだからどうでもいいよ。博士が前提みたいな職業だし。
彼らは、他の分野の博士と違って「就職先が足りない」なんて文句は
言わないからなw。むしろ「3000万でうちの自治体に来ないか」と
誘われても、いくかどうか迷うぐらい素晴らしい職業。
653 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:08:37 ID:x5PUAtNK
>>649 一度、計算したことがあるが生涯収入も安定度も
4大駅弁→小学校教員(地方公務員)のほうが、
旧帝大から博士課程→旧国立大教員 より高かった。
こうしたリスクがあるのに、研究やりたいってのは趣味レベルなんだから
放っておくべきだと思うけれどね。優秀な奴は、相応にあがれる業界
だし。文部科学省も科研費を増大させるなど、国は研究を尊重してい
るし。
654 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:16:08 ID:x5PUAtNK
>>633 そういう論文も最近多いよね。昔はなかったような10人前後の連名論文。
単純に個々の業績10倍になるからな。制度の目をかいくぐるってのは
そういうものだから仕方がない。
とりあえず単なる博士課程の新卒就職(?)の話してる奴は出てけ。
スレ違いだ。
ここはもっとこじらせた、高齢ポスドクの処遇を考えるスレだ。
656 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:55:14 ID:DrDtOdG+
優秀な博士様はベンチャー企業でも立ち上げればいいじゃん。
昨日のクローズアップ現代では博士卒で小型衛星のベンチャー立ち上げていた人が出ていた。
そのくらいの気概がないと。
657 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:03:18 ID:p7RIB//n
>>655 >ここはもっとこじらせた、高齢ポスドクの処遇を考えるスレだ
それを救うのは人知を超えた話。神頼みしかないだろうな。
658 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:29:41 ID:B876iRNu
プロ野球と博士を比較してる奴は高卒?全く違うものを
比較しても意味はない。
659 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:58:25 ID:p7RIB//n
>>658 この共通性を理解できないのでは、博士では無いと思う。
>>658 一般人のレールから大きく外れる大博打を打ったという共通点も見出せないか?
>>658 寝言は布団で言いましょう。野球選手にたとえたら、
・博士課程学生:高校野球球児
・任期付研究職:草野球のコーチ
・任期なし研究職:社会人野球選手
研究職の世界でプロ野球選手に相当するものは、アメリカのようなベンチャー起業した博士だろ。
逆に言えば今程度の低い給料の扱いは当然。
>>660 プロ野球のようなメジャースポーツではないと思うなあ。
「日本でプロバレーボール選手を目指す」の方が近いかも。
プロになるのは極めて困難だが、なったとしても身分は不安定で、それほど収入がいいわけでもない。
すぐプロ野球に例える奴は何も知らないから
才能がかないと、コネがないと、運がないと
扱う分野は高尚なんだけど下地は大体のものと一緒なんだよね
どこかで見極め(諦め)ないとおかしなことになるのは
どの分野でも一緒
665 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:30:41 ID:icdp8rpw
>どこかで見極め(諦め)ないとおかしなことになるのは
どの分野でも一緒
つーか、職が無くても研究してる様な、ある意味研究バカは、
職がないからって政府のせいだとは云わないでしょ?
ココにいる連中は、研究じゃなくて、金と肩書きがほしいだけ。
東大医学部の教授と一緒だよ。
教授になったら研究ストップして学内政治に邁進する。
これ21世紀になっても一緒。
研究自体も実際の医療に貢献する様な手間のかかる医学系専門誌にのせる研究よりも、
出世のしやすいサイエンスやネーチャーに載る様な研究が、基礎研究とかでありがた
がられて学内昇進しやすい。
基礎研究は学問の進歩の基礎だとか云うのは実は嘘で、基礎研究と仮称する物の方が、
出世しやすいから皆やりたがる。
666 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:45:45 ID:pxJUEiX6
>>663 じゃ、君の知っている事をプロ野球に例えて書いてくれたまえ。
先進国以外では、大学教授など研究職は利権の巣窟みたいなところだからなあ
だから基礎技術が進歩せず発展しないともいえるわけだが
正直、いくらでもお金かけていいとおもうんだけどな、研究職は
まだそのほうが景気対策にはなると思う
668 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:59:57 ID:P3Le1myP
>>665 昔は山極勝三郎教授の様に流行や誤った仮説によらずコールタールの発癌性を解明したってのにな w
明治時代の学者様は
「生きている間に勲章を与えるとは何だ!勲章とは死んだ人間に与えるモノだ!」
と怒ったり、福沢諭吉翁の様に
「書物を読み学問をすることが学者の役目。学問を良くやったと賞を貰う覚えはない」
と突っぱねたりと気高かった。
今は目先の名誉に右往左往する雑魚に多数の学生やPDが群がっている罠。
おこぼれの名誉ほしさにな www
669 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:16:29 ID:sGSmc0zZ
ドラゴンボールに例えると
博士課程 ミスターサタン
670 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:21:43 ID:nKsoUo5k
日本は新卒一括採用制度をとっている特殊な国で横並び主義だから
学士が優遇される。修士、博士は損ということ。ついでに言えば
理系も損。海外では横並びではなく、最初っから
給料は理系>>>>文系。
博士>>>修士>>>学士。
つまり学部卒の文系なんて欧米ではほとんど価値がないのに、
日本ではなぜか優遇されている。
>>665>>668 だからさあ、そういう精神論を語りだすところが日本の悪いところだと思うんだけど。
明治の頃だって気高い人だけじゃなく脂ぎった人・名誉欲の固まりみたいな人も沢山いて、
みんなそれぞれ学問に貢献したとおもうよ。
普通の人ならいい研究成果を出して、お上から褒められたらうれしいじゃん。
アカデミズムを神聖視し過ぎじゃないの?実際は数ある職業の中の一つにすぎない。
てか、神聖視する人が多すぎて年取って潰しがきかなくなる。ただそれだけの問題。
672 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:36:26 ID:E4Km7CaO
>>671 研究なんて人から褒められたくてやるものじゃぁないだろ。
そんな感覚で学位を貰ってたとしたら、どこからも拾って貰えなくて当然だ。
そんな意識をもって受け入れられるのは学部卒か、かろうじて修士修了者だけだ。
アカデミズム以前に博士号を持つ資格が問われることになる罠。
いっそのことわかりやすくなるよう「博士(優)、博士(良)、博士(可)、博士(不可)」くらいに分類する必要があるんでないか?
純粋なんですね
気高いんですね
ほめられたいからやる
金がほしいからやる。
それでもいいんじゃないの。
>>672 人から褒められたくてやるというか、
やってる仕事を人から褒められたらうれしいよね、っていう普通の感覚の話をしてるんだが。
それとも研究者たるもの貴殿のように高邁の徳の持ち主であらねばならんのかね?
スレ違いなんでどうでもいいですが。
でも、大学院時代の成績評点で分類をつけるというのは賛成かな。
アメとかだとsumma cum laudeとかあるよね。
676 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:53:21 ID:gQ9q/B+Q
>>670 国連なども国際機関も修士卒以上しか受け入れてないもんな
他国の中央銀行の人間もPhDもちばかりなのに日本は・・・・・・・・・
>>672 博士がそんな連中ばかりなら経産省の施策は「余計なお世話」って事で終了だね
それにそういう感覚で研究してる奴は民間に必要ないからほっとくしかないね
研究職なんて株式投資と同じだよ
沢山ある可能性に投資して、そのなかから何割かあたればいいや、って考え
それをやれ資本の投下効率だとか言い出すのは、産業界出身者の悪い癖だ
その産業界が、開発に失敗したり、他社に出し抜かれたことっていくつあったっけ?
679 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 02:51:07 ID:sGSmc0zZ
もともと学問ていうのは貴族がする神聖なものなんだよな一般庶民が手をだすべきではないよ。昔は出家した坊主が学問をしていたわけだし、金とか名誉とかもうね。見返りを求めてはダメってこと!
680 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 03:18:58 ID:gQ9q/B+Q
>>679 そんな高尚な考え方だけでは科学の発展はたちいかなくなる
681 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 03:33:12 ID:t7jHGPi5
少なくとも借りた奨学金を返してからだな。
職がないって奨学金返さないやついるだろ。
世の中にはルーチンで辛い仕事して生活している人も多い。
貧乏な生活するのはいいが、借りた金は返せよ。
コンビニでも強制労働させて奨学金払わせろよ。
話はそれからだ。
682 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 05:26:58 ID:t9alLYE3
鉛筆と紙があれば学問はできる。機械に頼るからそういう欲がでるんだよ。
683 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 06:17:38 ID:sfPT4vCf
>>681 正直博士過程で授業料あるのはおかしいと思う
アメリカの一流どころみたいにTAなり強制でやらせてローンなりがなくなるべきだろ
684 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 06:18:19 ID:ZVpRnTmZ
正社員とはジェネラリストのことだろ。
博士とはある特定分野のスペシャリストなんだから、
非正規採用で当たり前。経済産業省は思いつきで可笑しな事をするんじゃねえよ!
非正規で必要に応じて高額報酬にして博士を短期雇えば良いだけだ。
企業は必要なら金をだす。でも実際は必要性が少ない、あまってるのは当然だ。
>>678 遊びじゃないんだからトータルでのリターンは考えるに決まってるだろ?
それ以上の基礎研究とかはある程度国が旗振ってやってかなきゃダメなんだよ。
>>685 今やってるじゃん。
軍事に関係ない基礎研究だけ言えば先進国のなかじゃ金だしてるほうだろ。
>>683 学振とかの返還不要の奨学金の枠以上に行きたがる奴がいるのが
問題だろう。24過ぎて収入無いどころかへたすりゃ親のすね
かじるとか良くできるなとは思う。
>>670 自分が新卒一括採用の芽がないオッサンだからって執拗に
それだけ攻撃するのはみっともないよ。
つうか、この状況がここ2、3年で作られたとか言うなら同情
の余地はあるが、もう10年かそこらこんな状況な上で、
チャンスは平等にあって、それをスルーして敢えて厳しい道
選んだんだからあきらめろ。
博士救うなら製造業派遣の方先に救ってやらないと。
688 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 07:13:07 ID:t9alLYE3
確かに通常の失業対策以上は不要だな。
なんで特別扱いを要求するんだか。
役所が旗振ってるだけでポスドク本人達で要求してるのはあまりいないんじゃないか
もしかしたら、200人も公募が無いかもしれんぞ
>>681 あー、それも関係あるのかもね。
大学教員はもちろんのこと、研究所のポスドクも
奨学金返還が免除される職だからね。
民間にいったら、返還しなきゃいけない。
数百万の借金を背負うか背負わないかというところで
あえて非正規を選んでる部分もあるんじゃないのかな。
15年間だかの完全免除達成に至るのに
ポスドクの期間は加算されません、となったら変わるかもね。
691 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:33:15 ID:pj4bp8tM
高校時代に偏差値70超えの頭があるなら、医者か弁護士、もしくは上級公務員になれよ。
60前後の奴が学校に長くいて博士になったからって、特別な人間だと思う方がどうかしている。
ましてや、それ以下なら、黙って普通の人間としての地道な人生を目指すのが当然。
692 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:54:26 ID:nKsoUo5k
博士になってまで偏差値を持ち出す必要があるのか?
偏差値を持ち出すのは学部卒まででいいだろ。
偏差値が高ければ優秀ってもんでもないし。大学受験は
万遍無く出来る奴が有利だけど、博士になるには特定の科目が
ずば抜けて出来ると有利。
693 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:00:05 ID:4jkbRhfX
>>691 大意には同意。「黙って地方公務員」がいいよ。
ちなみに上級公務員は、偏差値が70なくても駅弁に行って余裕でなれるよ。
俺の地元の役所なんか、幹部は地元の大学出身者ばかり。
逆に高学歴(帝大or早慶)だと、妬まれて出世しにくい。
それら地元の大学は、俺がいた地方進学高校で偏差値が50〜55程度
の奴が行く大学。
待遇(安定度と収入、勤務拘束時間)は、博士→研究者より地方上級の方が
遙かに良いよ。
「駅弁を出て23歳から65歳まで無理せずにルーチンワークで働いて
年金を満額貰う公務員」のほうが「若くから業績で厳しく競争を
強いられて、途中で任期が切れたりし、年金も遙かに低い博士進学
→研究者」より幸せじゃないかな。
もちろん、天才的な奴なら研究者はいいと思うよ。
好きなテーマでどんどん世界レベルの論文を書けば書くほど喜ばれる仕事
だから。
694 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:04:24 ID:4jkbRhfX
>>692 受験かどうかは微妙だが、
「英語」(最低TOEIC 900以上)「数学」(解けない問題なし)
+「プログラミング」+自分が目指す専門領域
これらを満たしていないと、どこかで食いっぱぐれや頭打ちが起こり
「政治力」や「ごまかし」に頼らざるをえなくなるんじゃないかな?
文系でも、今やほとんどの分野で数学がないと論文じゃなくて「評論」
扱い。
695 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:09:35 ID:4jkbRhfX
駅弁で地方上級や高校教員になった人たちが23歳から給料をきちんと
貰う間に、研究者を目指す博士は、将来の不安に悩みながら授業料
を払い続けてるんだよなw。
696 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:35:22 ID:t9alLYE3
>>691 同意見だがソレやるには身体が弱いんだ(´・ω・`)
トヨタが何度もポスドク公募してたな・・・w
優秀な人はトヨタなんかでポスドクやらねーってことだなwww
698 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:41:41 ID:pj4bp8tM
>>692 あ、そうだ忘れていたよ。企業で働くには体力も必須だった。博士の皆様、体力には自信がおありですか?
699 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:01:06 ID:4LvwOYN7
>>694 プログラムって博士ならできてあたりまえなの?
どのくらいのレベルで?
700 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:32:56 ID:4jkbRhfX
>>699 学会の自分のジャンルの査読論文で扱われているデータとモデル式を
自由自在に処理できるレベル。
>>699 そりゃ分野によるだろう、うちの博士さん達、プログラムなんかできないぞw
702 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:35:49 ID:4jkbRhfX
数学を使わない海外文化系の調査研究なら、
英語+研究対象地域の言語(方言+時代)が
ネイティブなみに操れないとテレビ番組の取材以下
の情報しか得られない。
703 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:38:06 ID:QyzbPX+P
>>676 どうしてそういう嘘ばかり書くの。国連職員の応募は学士以上。
修士が在ればいいと云われているが、専門のスキルがあれば学士でも採用されている。
国連でも
実際の職歴>>>>学歴・学位
ですよ
704 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:39:02 ID:4jkbRhfX
>>701 語学でいけるタイプの海外研究の分野?
歴史系なんかも、そろそろ数理的にいかないと、翻訳や原資料紹介
程度じゃだめだね。(俺の出たジャンルでもまだ、まかり通っている
ようだけれど)
705 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:40:21 ID:QyzbPX+P
>>702 語学ぺらぺらのアホが書いた駄研究が、いまだに日本語も知らない
人間が書いた菊と刀の持つ鋭い洞察に及ばないについてw
706 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:42:28 ID:QyzbPX+P
>>704 ふーん、島原の乱とかどうやって数理的に解釈するの(笑)
何でも経済学と結びつけると予算が取りやすいと云うことはありそうだねw
707 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:43:59 ID:4jkbRhfX
>>705 そうそう。海外文化研究の最低ラインが語学マスターだからね。
その上で研究が始まる。
しかし日本の場合、結局、そこまで達しない人が多いから博士取得後、
翻訳業績に走る人が多いんだよ。
708 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:49:21 ID:Ke3ESxDF
709 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 10:51:21 ID:4jkbRhfX
>>706 経済的視点もそうだけれど、当時の兵站学、史料の信憑性など
歴史も数理や工学でやるべきことのほうが多いだろ。
有名な国内史実についての文書解読は新たな資料の発見がないと無理。
今更、既往の文書を読んで主観で注解するのは論文ではないし。
文書なんかは統計で処理(テキストマイニング)したほうが
人間が主観で解釈するより色々と解ることも多い。
就職支援とはいうがこんな場当たり的な対症療法じゃ
対象者を気をつけて選定して送り込まないと、
学術ドロップアウトの博士=使えない
の認識が加速するだけだと思うがな。
711 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 12:09:08 ID:t9alLYE3
障害者扱いか^^;
712 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 12:34:06 ID:ditqEVhw
駅弁だけど、学部から博士まで行った先輩が助手で同じ研究室に舞い戻っていたな。コネや学閥って大事なんだな。
713 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:25:17 ID:x40bjy+p
うちの曽祖父が結構な学者だったんだけど、
貧乏な学生に教科書買ってやったり、歌舞伎や料亭に連れてったりと
ポケットマネーで世話していたらしい。
終戦前の大学って給料はむちゃくちゃよくて、
女中がいるのが当たり前だったんだそうだ。
小柴さんや小林・益川氏が貧乏だったっていう話は出るけど、
粋で業績も豊かな教授に育ててもらったんだろうなあ。
今は、教授たちはサラリーマンより給料低いし、
自分たちの業績・研究費確保で精一杯の観がある。
学問自体もあまりにも分業化されすぎているし。
競争的資金は結構だけどさ
最低限ラボを運用できる資金は均等に与えとかないと
裾野が広がらないぞ。
生物系しか詳しくないけど、金ないから機械メンテできなくて
データはヨレヨレ、抗体もネズミも買えないとか。
でも学生30人も来てどないせぇ、みたいな話聞いて
こりゃダメぽと思ったよ
715 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 18:32:00 ID:QyzbPX+P
↑
ネズミのセックスばっかり研究して資金干されたんだろ?
で、学生入れれば学生一人あたりかなんぼの補助金が出る目算で学生入れているわけ。
716 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:15:23 ID:D4yhbsuC
理系博士もついに役所が乞食にならないように支援するまで落ちぶれたかw
障害者とか老人と同じレベルw
>>679 学問、特に理系は階級とか出自問わず優秀な奴集めないとお話にならない世界になってる
とにかく人口のマスを広げて1人でも多く天才・秀才を拾い集めて初めてできることや生まれることが多い
特に半導体産業やソフトウェア産業はそれがあって始めて成り立つところあるからな
出自や階級ではいらさないとかで切り捨てると、それこそイギリスみたいに産業や国家ごと没落するわけで
719 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:10:32 ID:ditqEVhw
>>713 戦前は学者の数や業績が即ち一流国家の条件みたいなところあったから
政府も採算度外視で予算出してたところあるからな
学究費ケチった先には国家の没落があるってのは同意
721 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:20:47 ID:ccxc7zl1
ようは、才能もないのに一握りの才能のある人間を見出すためだけに
集められた馬鹿どもの処遇だろ?
総数を増やせば、先端のレベルもあがる。というのはわかるが、
先端は使えるが、そのすそ野は明らかに無駄なわけだ。
そういう奴らは大した才能も持っていないし、
ただただ、最近の教育政策のために博士になった奴らだ。
(最近は馬鹿でも、博士課程にすすめるし卒業もできるからね)
そんな馬鹿どもを社会として救ってやらなくてはならない。という本当に無駄な課題が生じているんだろ。
722 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:37:46 ID:nKsoUo5k
723 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:45:13 ID:pj4bp8tM
>>721 まったく、同意。
逆に、こういう馬鹿共が真の天才の足を引っ張りかかねないし、
さらには、この馬鹿共が企業に流れてくれば、地道な技術者や従業員の足を
引っ張る可能性は高い。
アカポスにも就けず、自分で起業も出来ない博士は棄民ということで良いのではないか?
724 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:52:24 ID:nKsoUo5k
なぜ修士、博士の倍率が欧米では高いのか?
それは社会でそれなりに評価されているから。
欧米では給料は
PhD>>>修士卒>>>学部卒
ハーバードでも学部卒なら給料は大してもらえない。
725 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:59:53 ID:KUVG6aIZ
>724
なぜ修士、博士の倍率が欧米では高いのか?
それはそれなりに優秀だから。
PhD>>>修士卒>>>学部卒
726 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:05:35 ID:nKsoUo5k
727 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:11:46 ID:VP0Y3O0x
>>672 >研究なんて人から褒められたくてやるものじゃぁないだろ。
そんなこと言ってたら、国力が落ちるぞ。
金や名誉のためのやつも参加させたほうが、全体の研究成果は上がる。
スポーツだって、本当に好きでやってるやつから、
仕事でやってるやつまでいる競技が強いんだ。
このスレ的には博士というのは
どうしようもない馬鹿で
生きていても迷惑なだけということだなw
730 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:19:09 ID:QyzbPX+P
>>727そんなこと言ってたら、国力が落ちるぞ。
で、大量生産時代以前の(自称厳選時代で優秀な時期の)日本の博士を
積極的に雇った日本企業の21世紀の業績
高学歴博士が多い研究所を有する電機大手ほど業績が酷い。これじゃあ、博士は要らんわ。
====ブラック電機の壁===========
東芝 1823億 ・・・ 銀座ビルを1610億で売却。08年決算予想は-2000億の大赤字。
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
データーが示すとおり、博士を入れると企業力は下がる。
で、重点化以前の博士が(身内の花見酒学会の内輪ボメ以外に)優秀だったという神話も成り立たない。
博士課程とは、
金持ちの道楽、企業の研究者が箔をつける以外には、進んではいけない道。
732 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:23:06 ID:VP0Y3O0x
>>699 どうやら、
>>694 の言ってる「プログラミング」はデータ処理のことらしい。
その程度のことをプログラミングとは言わないだろう。
おまけに、数学で「解けない問題なし」なんて数学者が聞いたらどう思うやら。
つまり、「プログラミング」も「数学」も、高校レベル、よくて大学教養課程レベルの認識か?
昔から分かり切ってたことだろ。
「博士」なんてのは、何年もモラトリアムを食いつぶして
ダラダラやってた上に自意識だけは高い馬鹿を示す称号だってことはさ。
研究の現場なんてのは能力的に恵まれた人間しかいらないんだから
先に進もうとしたらガンガン振り落とすくらいじゃなきゃいけない。
それをしない制度にも問題はあるが、
だからといってそれに乗っかってダラダラやってるだけの馬鹿は当事者として責任がある。
>>732 ただな
最近のDは画像処理以外はできなかったりする罠 www
データ処理の為のプログラムなんて単純なことも出来ない椰子が多いのも事実だ罠
735 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:31:24 ID:pj4bp8tM
>>728 本当に優秀な人は別だがな。実際、そういう人も沢山居る。
でも、落ちこぼれ博士やロンダ博士の多くが迷惑な存在だってのは確かだ。
>>721 数あつめんと天才も拾えんし、天才でなくても地味にいい業績上げる人は少なくないわけだから
(日本の研究が強いのはそのあたりの裾野が広いから)
737 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:34:46 ID:pj4bp8tM
>>734 その画像処理だって外注だったりするし・・・。そして、そのプログラム
書いているのが高校中退の引きこもりオタクだったなんてのはざら。
738 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:35:36 ID:oAQUFQ6V
博士は卑民
739 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:40:25 ID:pj4bp8tM
>>736 一つの教室で、天才を見出せるのは10年に一度位だろう。その間に100人の
馬鹿者が作られる。この馬鹿者が色々な所で悪さをして、その天才を潰す
のが日本。
理工系の大学院は、6、7人の共著1、2本で博士号を取得できるものなの?
154あたりで書きこんだ者だけど、
俺の師匠の表現では、
博士って言うのは自分で研究テーマを見出して研究を進められる人材
修士では、教授が与えてくれたテーマを自分で解決出来る。
学士では、とりあえず研究というものの進め方を学ぶレベル。
俺は社会人Dで、企業では営業や企画の連中が「テーマ」を決めて、
それにそって研究所の俺らが開発を進める、という形だった。
つまり、企業では「修士」のレベルで十分。
アシモ等を開発できるような超一流企業を除いて、どの企業でも大体そんな感じだと思う。
そして、その超一流企業では「博士」を採用しているor研究員に博士号を取るよう教育している。
大学院の運営上、博士を粗製乱造して、十分な実力のない博士達があぶれているというのもあるけど、
日本の企業の多くが「博士」を必要としていないことも問題なんではないかと。
つまり、自分でテーマを決めて研究する研究者より、会社の決めたテーマを着実にこなす研究員を好む。
(青色LEDの中村氏も、その一例になるかもしれない)
東レでは、研究員も一定の時間を割いてアングラテーマを自分で決めて研究することが出来るそうだけど、
そういう「研究者の独創性」を重んじる風潮が多くなれば、企業の側での「博士」相当の人材の需要も増えるんでは無いかなあ?
今日、教授に呼ばれて、そろそろ君も自分の研究室を運営する上で、独自の研究戦略を考えるべきだよ、
と言われて考えているうちに、このスレのこと思い出した。
ふざけんな メジャーに上がれないマイナー野球選手の生活が苦しいから
補助するような話じゃん 理不尽だなんて理由にならない
世の中の現実を見つめられれず、自分中心に考えてるやつの保護など無用。
743 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:57:41 ID:pj4bp8tM
>>742 その簡単な理屈が理解出来ないのが、バカ博士。
744 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:09:27 ID:s/Qj3eGV
欧米での博士の価値や就職はどうなの?
>>744 どちらも高いみたいだよ。
経済学博士を労働組合のブレインにするとかやってるらしいw
>>741 おかしいな?
大型プロジェクトに乗り言われたままのデータをせっせと出した結果で博士を取得した人達があぶれてますけど?
戦略立ても難しくなったよね。
大型Pが走ってる間は良いのだが終わってしまうと、あたかもその内容はやることなしになったような風潮が強まった。
時間の流れが速くなったためかも知れないが、単に研究のつまみ食い+食い散らかしだけが増えてるようにしか見えないわ
747 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:24:10 ID:QyzbPX+P
>>戦略立ても難しくなったよね。
大型Pが走ってる間は良いのだが終わってしまうと、あたかもその内容はやることなしになったような風潮が強まった。
無職になっても、自分は戦略を立てる指揮官のつもりでいるのは実にむなしくない?
>>747 ば〜か
大型Pが走ってる間、企業は儲かるんだよ w
文系博士のほうがさらに悲惨だと思いますが
750 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:31:25 ID:QyzbPX+P
>>748 はいはい、ボクちゃん頭がいいのね
よいこよいこ、はかせだもんね〜
751 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:34:55 ID:hovzBQae
>>747 まあ、大型Pが無くなれば「高齢ポスドク問題」は解消されるだろうな。
ただの「ポスドク問題」になる。
この方が博士取得者の年齢も若いから問題も少ないかもね。
752 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:35:16 ID:/NJ7Fuy6
ゲームばっかして勉強してなかった奴らよりは
支援する価値も将来性もあるよな
753 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:36:04 ID:QyzbPX+P
>>751, 752
2ちゃんで文句たれてるやつほど役にたたないのもいないw
754 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:37:08 ID:QyzbPX+P
>>749 悲惨と思って、職に就けるとこういうバカができあがる。
博士は生かさぬ様殺さぬ様にが鉄則だよ。
青山学院大学国際政治学部准教授の瀬尾佳美
質問リスト
本人用
・リスクマネジメントが専門のようだが、頻発している低い
ネットリテラシーによる諸事件と同様のことをされているのはなぜか?
・ブログから一連の問題発言を削除したのはなぜなのか。 学者のくせに、自分の信念を曲げるのか。
面白半分にいい加減なことを書きまくったということを認めたということなのか。
・研究費で購入したPC用品の横流し疑惑について。
助成金や科研費で買ったものは個人の財産ではないから、売り飛ばすことは
不可能では。元は税金なので小額でも売ったお金を個人で使うことは犯罪では?
・学長から注意を受けたと聞いたが、事実か。
・奨学金の記事で光市事件の被害者を侮辱する表現があったがどのような意図か?
・同事件について遺族は
「反省が見られるならば死刑でなくとも相応の罪で構わない」
といった内容のコメントをしていたが、それを知った上での
「「死ね」という以外のメッセージは何もなく」発言か?
・過去の記事において高速道路で時速180kmで走行したとあるが、事実か?
・その他、拉致被害者の方々や昭和天皇を侮辱する等の良識のない記事が
数多く見受けられるが、これらの発言の真意は?
・今回の騒動の発端となった記事を削除したとの弁明が昨晩あったが、
既にアーカイブ等により多数保存されているので意味はないが、
その事を踏まえた上で数々の発言に対する責任はどう取るつもりか?
・赤ん坊を殺しても殺人罪にならないというのは、誰が言っていることなのか。
どうしてそのように解されるのか。
故意をもって人を殺せば殺人罪だが(争う人はいない)、
赤ん坊は「人」ではないとでも言うつもりなのか。
・自宅近くの小学校のクラブ活動参加者に対する暴言について。
・新潟中越沖地震の被災者に対するいい加減な発言について。
・大学の教員なんか面白くもなんともないご〜〜〜く下らない仕事なんです。 いきるためにいやいややっているにすぎません。
>>754 科研費で購入したものって、かなり曖昧な扱いだったみたいだ。
「このパソコン、科研費で買って大学に寄付したから大学の物品なんだが、
てことは、寄付する前は誰のものだったんだ?
書類上は俺が寄付したことになってるが、俺の私物だったのかコレ?」
と助教授が悩んでた事があった。
今はこの辺明確になってるのかな。
756 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:41:54 ID:pj4bp8tM
>>752 いや、ゲーマの集中力は使える。ましてや、ゲームプログラマなら研究開発現場でも
絶大な力を発揮する。
>>756 その集中力を他の分野で使えないからゲーマーなんだよ
っちゅうか
お前らどこで学位取ったのよ?
759 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:46:18 ID:pj4bp8tM
>>757 おれ、元ゲーマ2人抱えているけど、ほんと凄いぜ。更正させるにはちょっと
時間かかったけどな。
760 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:48:44 ID:pj4bp8tM
>>758 おれ?
東大のロンダ博士だよ。なんとか職にありついてるけど、どうしようも無い
人間だって事はオレ自身が一番良く知っている(W.
そういや、Oh!XとかOh!FM-Townsにゲームプログラム関係の記事を書いてた人とか、
学会誌でちらほら見たりするなあ
762 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:50:05 ID:oAQUFQ6V
私も元Jリーガーです。戦力外通告受けました・・
10代のころは結構エリートのほうだったので
その分ショックがでかいです。今は無気力になり
漫画喫茶で漫画読みながら打ち込んでいます。
Wカップにでるのが夢でしたがWカップはおろか
Jでも通用しないとは・・自分の無力さにあきれ果てています。
↑つまりこういう事だろ。
741は面白いぞ
いい年こいて今日言われてだとよ 今まで
考えた結果が2ちゃん
はああ
こんな所に書き込んでないで
早く修論仕上げろよ w
>>746 大学の研究室の都合で大型Pに乗り、データ取り程度の仕事で学位をとっちゃった人たちについては、
>>741の「大学院の運営上、博士を粗製乱造して、十分な実力のない博士達があぶれている」ってことで。
(6年間もDにいて論文を出せなかったけど学位は出しちゃう、という実際にあった例は論外だが)
Pという形をとると成果は「出さなくちゃならない」から、形の上では論文は出るけど、
言われた仕事をこなすだけの人は、いわば「修士の延長」で、本来は博士を名乗るべきじゃないよなあ…
教授側にしても、本当に使える学生なのかを見極めるのが難しいかも。
研究の戦略を立てる上での困難さについては同意。
目先のテーマに踊らされて、現在までのピペド大量生産⇒バブル崩壊の愚は犯したくないもんだね。
>>764 いやあ、自分なりに今後の研究の指針というものは持っているつもりなんだけど、
やはり、何十年も研究を続けている人に言われるとね。
数年単位の研究計画なら立てられるんだけど、(つか、テニュトラの計画があるしね)
それ以上の、学会の中で自分はどうあるべきか、などということを考えないとな。
それが助教授⇒PIの差でもあるんだろうけど…
767 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:59:58 ID:oAQUFQ6V
学会は村社会
>>766 それもなぁ
研究者としての成長が止まったと感じたなら、自身がやるべき分野、それを守るための学会での立ち位置などが決まるが
まだまだ〜 とギンギンに元気で成長してると難しいものだよ。
どれくらいの年齢で成長が止まるかは人による。
年取ってから研究内容をガラっと変える人も実際にいるしな
769 :
764:2009/01/30(金) 00:06:15 ID:49gfZYeX
>>766 ごめんね 調子に乗って言い過ぎて
俺の恩師が学位取るのに苦労してたからわかる
がんがれ
>>755 科研費で買ったものについてはあくまで文科省のもので、それを
管理する権利と義務が研究責任者にあるからでは?
771 :
元東大生が東大博士になる日も近いな:2009/01/30(金) 00:23:43 ID:XXM+OIbz
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/200119/ 元東大生が文科省幹部の殺害予告「教科書と違う…だまされた」
配信元:産経新聞
2008/11/29 17:30
文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだ
として、警視庁捜査1課は29日、脅迫の疑いで、東京都文京区本駒込、
無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕した。
東大を卒業したが就職していないといい、「理想を持って勉強してきた
が、教科書の内容と違う現実があることを知り、文科省にだまされたと感
じた」などと供述。ほかに東大教授の殺害予告も書き込んでいたが、元厚
生次官ら連続殺傷事件と関連はないという。
772 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:27:32 ID:8AhwVoYD
>>771 偏差値エリートの東大でも玉石混合なんだよ
変な宗教に走るやつもいたし、その辺は本人の資質の問題でしょ
773 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:28:59 ID:HXrPyUc7
>玉石混合
石の比率が高すぎ、というか中間層が少ないのね。
774 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:29:29 ID:XXM+OIbz
つーか、ココの博士たちは文部科学省たたきはずいぶん熱心な人が多いんでねw
>>766 そんな事を現時点で考えてるようじゃ、将来たとえ学会内での
立ち位置がうまく行ったところで「あの親父は腹黒い」という
評判が若手から離れず、ちょいとつまづいただけで追い落とさ
れるよ。
学会つうのは妙なところで、巧妙に考えて必死に立ち回って地位
を得た優秀な学者よりも、天然で平凡な学者の方が最終的には
上になる。
イノセンスが感じられない人は結局尊敬されないし、なにより、
人、特に産業界の人間がついてこない。
(産業界の人間は自社に帰ったら黙って手も見かけるその手の
タイプの人間を学会関係でまでわざわざ会いに行こうとは思わ
ないから疎遠になる)
あと、一応地頭良い人間が多いから天然を装っても即効でばれる
ので無駄。本当に変な作戦は建てない方がいい。
これに関して、どうも最近のポス毒の連中は変な野心が見え
見えで、そういう点でも苦手だし、それがまた将来産業界と学会
の距離がますます離れる要素になりそうな気がする。
>イノセンスが感じられない人は結局尊敬されないし
ノヨーリセンセイは?トネガワラセンセイは?エッサキセンセイは?w
>>769 ノシ
>>768 うん…実際、自分の興味もまだ定まっていないしね。
これまでは研究室の流れで研究を進めてきたわけだが、
材料・応用の両面で色々とアイディアが湧いてきて。
まだ脳みそが若い証拠だと思うことにするよ。
>>775 あ、いやあ、「学会の中での位置」ってのは、地位とかのことでは無くて、
自分にしかできない研究とは何か、とか、その分野で科学として求められている研究とは何か、って意味で。
俺の出身の研究室では、教授の考えを十分に理解しないで学生が実験を進めていたんで、
一見して「何のためにこの研究をやってるんだろう?」と学生のモチベーションが下がったり
その学生の代では地味な結果しか出せなかったり、教育上で不満な点があった。
教授としては、自分が退官するまでの時間で一つの仕事を残せれば、という考えで、
じっくり教授と話をすれば、自分の研究の意義も分かるんだけど、
「この研究に何の意味があるんですか?」とは、なかなか学生の方からは訊きにくいしなあ。
だから、俺が研究室を持つ上では、「この研究にはこういう意味がある」と説明して、
将来への希望とか夢とかを学生が持てて、学生の方から自発的に「僕はこういうアイディアを持ってます」と
提案できる雰囲気を作って、そういう学生の能力を伸ばして「使える博士」を育てたいなあ、と。
学生だけでは無く、研究室で雇うポスドクに対しても言えることだけど。
まだ研究者としては半人前で、何をしたいのか、何をするべきなのか、ということも十分に固まっていないけど、
丁度今は大学が休みだし(旧正月なエリア)、じっくり考えてみるよ。
>>729 あ、ホントだ。
平成16年度からは免除制度が無くなったのか。
じゃあ別に企業へ行く事が借金背負うかどうかの
分かれ目になるわけじゃないんだね。
Jリーグだって引退選手の再就職を
協会として斡旋してるんだから、
ポスドクなんかと一緒にすんな
・・・で、経産省なんだ?
文科省よりも先に唾付けようってことかな。
>>778 もっと前は、任期付きのポストだと免除されなかった。
782 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:21:19 ID:/QcZgsNJ
>>777 それってまさに企業経営者に要求されるスキルですね
それができる人が、アカデミズムではいかに少ないか・・・
日本は簡単に博士号出しすぎて価値暴落w
ソウル大は、最低でもネイチャー、サイエンスクラスが数本無いと博士号として
認めてないよw
784 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:28:54 ID:XXM+OIbz
785 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:31:30 ID:XXM+OIbz
>>783 三流国に限って、本来の博士論文の内容以外の装飾品的要求事項がたくさんあるんだよ。
(その大学の審査基準とかの中身が三流だから、他の学会誌とかで権威付けしないと認め
てもらえないから)
ハイテク企業が赤字ばかりで、博士はますます必要なくなった。
理系自体いらない。
>>786 受験勉強に疲れたからって、こんなところを見てると受験に失敗するよ?
坊やはさ www
法学経済以外の文系のほうがどう考えてもいらない。
>>788 実学か否かというくくりだと、天文学なんかもいらない学問扱いされてしまいそうだが
790 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 14:56:46 ID:KvK6x6o+
天文専攻で極貧生活送っている京大院出の友人がいるが、まあそんなものだろう。
そらお星様見て金をくれる奴はそう居ないよ
月や火星の開発やデブリの効率的落下予測及び除去方法構築とか
そういうのには金を出す奴もいるだろうがね
理系の実学でない奴は技術転用が出来るんだけどね
インド古典文学とか哲学とかは「嗜好品」としての売り出し以外に
転用がきかなさそーだね
792 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:44:49 ID:KvK6x6o+
一口に理系とは言えない。
利益につながる専攻とそうでない専攻がどうしてもある。
793 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 16:49:47 ID:zR8UaUii
嗜好品はあたればでかいからな。
例:宗教
アカデミアに役に立つ研究させるなよ。
んな近視眼的なもんは企業が自分でやれ。
数十年先を見据えた研究が実を結んだ話が過去に十分あれば
そういう分野にも資金提供するだろ
企業が研究費けちって大学に泥臭い部分を
押しつけたがってるじゃないのか。
企業の下請け大学と幹部候補者供給大学(東大)だけ
あればいいとか。
797 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:57:04 ID:nlH2xOEN
>>794 10年後を見ていてくださいといって、何も研究しなかった、以前の大学教員そのものだね。
>>796 幹部候補者供給大学(東大)
ん、今は東大生はスペシャリスト部門への採用なので、専門屋としての扱い
で、役員出世コースには入れない。
一部財閥系以外はな。
事実、理系に関して云えば東大の就職率はダントツなのにもかかわらず、
出世で云うと東大出身の役員が激減してる。
アンタがたがどうわめこうが、現場で部下を指揮できないのやつは、日本
ではトップには立てない。
798 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:06:13 ID:nlH2xOEN
>>794 欧米で、役にたたないはずの人文学に金が出ていると云うが、
たとえば日本のニート歴史学者が一揆の歴史を研究していると、
カタログ作成的な、いわゆる分類学的な分析をしたがる。
要は、本人たちの目録作成ごっこ
対して欧米では、分類学上の見地より、より、過酷な状態でも
反乱が起きないことが多いのに、なぜそのときには反乱に結びつ
いたかの動機についての追求に主眼が置かれる。
統治・政治学に役立つ。
日本の史学と、西洋の史学は似て非なる物であるであるにもか
かわらず、予算配分の少ない・多いが同じ土俵で論じられるのが
当然の様な定義はいかがな物か?
799 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:10:49 ID:Z7BmgQo1
また欧米君ですか
欧米のやり方が良いっつ〜なら
手法を取り入れて自分で研究論文書けば良いじゃないか
そんなんだからPDから抜け出せないんだろ www
800 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:27:18 ID:nlH2xOEN
>>799 俺は欧米がいいなんて云っていないよ?
ココにいる博士猿どもに、欧米の様な学問への投資を実現させようとかわめくなら、
何で自分たちには金がこないのかよく見てみればいいだろといっただけだよ?
で、終身雇用など自分たちに有利な日本文化だけはありがたがっているそぶりも見えるし。
801 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:43:16 ID:1XfxBFw3
頭の良い人の将来 医者、弁護士、学校教師以外の公務員、髪結いの亭主
頭の悪い人の将来 企業サラリーマン、学校の教師
池沼の将来 高齢PD
802 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 23:49:41 ID:9WyvoUje
日本の考古学界は神の手がまかり通っていたからなあ。
なんちゃって考古学だよ。
そもそも実利に結び付かない研究に好事家のパトロンを見つける
のも研究者の才能のうちだし、そういうのをしないで国の保護の
もとやろうと思えば貧乏暮らしになるのは当然な訳で。
>>797 一般論に対して特定の例しか出せないわけだなw
役に立っている例だっていくらでもあるのに。
もちろん役に立つなんて考えちゃいかん。
公害、環境問題、温暖化、・・・研究内容によっては企業に嫌われるような結果だって出るしな。
水俣病は東大のセンセが企業の肩持って解決遅れたな。
学問には多様性が必要だよ。
役立たず、金の無駄があったって別にかまわん。
何かのきっかけで何がどう役に立つかもわからんしね。
あくまでも理論の世界のお話だった "E=mc^2" が核分裂の発見で重大な意味を帯びたりしたわけだし。
トヨタのカンバン方式みたいな学問とかまっぴら。
世の中そんなに無駄をなくしたいのなら音楽も芸術も無くせばいい。
建物も全部四角いのでいいだろう。
服に流行なんていらん。破れるまでおなじものを毎年着ればいい。ネクタイの幅が太くなったり細くなったり、アホだろ。
子供に携帯電話なんていらない。
一人の人間を運ぶのに数百キログラムの自動車を使うとか資源の無駄。
マイナスイオンとか詐欺まがいのもの堂々と売るなよ。
必要のないものを買わせて経済回している状況なのによく言うわ。
外部から資金集められればいくらでも学問できるだろうが
読みなおせ。反論になってない。
807 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:21:54 ID:oUMEZzuv
学歴=既得権 では無い。
ましてや、駅弁マーチ学位なんて、学歴ですらない。勘違いPD大杉。
808 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:35:48 ID:Nl3MoY4D
メイテックにでも行っとけ。>無職博士
未経験高齢者は派遣先が嫌がるだろ
研究だけやってりゃいいじゃん 年収200万でも全然問題なし
製造派遣と存在価値は変わらないわけだし
無駄学位取った奴が何出来るんだよ人のために
811 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:50:09 ID:DiUSSWJ/
生きる術を考えず思考停止状態で進学した奴が悪い
なんでそうやって派遣にしろポスドクにしろ全て自己責任みたいに一方的に責めれるんだ。
お前自身どんだけ偉いんだ?お前の親兄弟は、子供は、孫は、そんな社会でいいのか?
どうせ2chのなかだけで偉そうにしてて実生活ではいい奴ぶってんだろ?
813 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:29:14 ID:1qm+hiyi
僕は修士で就職しました
同期で後期課程に行った奴は、現在行方不明です
814 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:33:53 ID:HLgmqX+B
>>812 親兄弟、子供、孫に至るまで誰も博士になんかなりませんから w
>>812 ポスドクと派遣を同列に並べてる時点でもうアレだなw
ここでは同列に扱われてるし、博士にならないからいいという問題でもないだろ。
博士でなければ安泰だというわけではないというのが分からないんだろうか。
学術の世界の中で教えて君助けて君を排除してきたくせに
自分の居所が悪くなると救済求めるとか博士として恥ずかしいよね
>>816 個別のケースは置いといて、博士に行くくらいなら平均以上の基礎能力はあると思って良いだろう
途中で野に出るチャンスはあったはずなのに、そこをあえて茨の道を選んでるんだから
自己責任以外の何者でもない
それともポスドクは押しなべて掃き溜めだというのが君の考えなのか?
819 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:53:28 ID:XDgOdacG
大学つぶそ。社会不適合者優遇し過ぎ
成城大学・某小田ブログのコメント欄より;
====
奥田 2008/05/02 13:48
>大学はもともと非常識の塊ですし、またそうあるべきですからどうしたって世間とは対立してしまいますし
それは開き直りですよ。非常識は、研究発表の上では許されても、ふだんの戯れ言の上では大学とて世間一般では同じように糾弾されます。
そのことを、貴方や瀬尾氏は少しもわかっていらっしゃらない。ご自分に甘すぎます。
そもそも、大学外の人たちが「大学というのは多少の非常識さは許されるものだと」と言うならともかく、自分たちが言ってどうしますか。
そして、その非常識さは大学外の人間を黙らせるほどの研究成果があってこそで、平凡な研究者は少しでも一般の常識に近づける努力をすべきです。
どんな世界でも一緒でしょ? 芸術家でもスポーツマンでも。他を圧倒する才能を見せつけられれば、多少の常識は不問にされますが、それ以外には厳しいものです。
さて、貴方はその中に入っているという自信がおありですか?
二流以下の研究者に世間は敬意を払いませんし、ただの「大学の先生」(高校よりもより専門的なことを教えているというだけ)です。大学にいるから許されるなんて、甘い幻想は捨ててください。
====
こういう師匠にして、弟子の博士、PDができるわけだ。
820 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:58:28 ID:h8L92X1o
ここで相続税の事について考察したいと思います。
現在、死亡した人の遺産を受け継ぐ時、死亡した人が借金を
残した場合、受け継ぐ必要はありません。遺産がプラスの場合のみ
実質的には問題になるのです。従いまして、この制度を保った場合、
もし死亡率が急激に上昇すると仮定したら、サブプライムの問題のように
貸した側は多額の損害を受けるのです。こんな制度を野放しにして良いのでしょうか?
私の提案としましては、遺産はプラス一千万以上はすべて没収するのが
良いのではないでしょうか?そして借りた人が死亡して貸したお金を回収できなかった
所にそのお金を回すのが良いと思います。
821 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:59:24 ID:XDgOdacG
>>812 都立大学みたいに教授から下っ端まで任期制の新大学の首都大移行ということ
なら、ある程度不公平感はなかったろうにね。
じいさん方が自分たちは終身雇用でがっちり固めて、下っ端だけに任期制を押
しつけた矛盾は、確かに糾弾されるべきだろう。
ただ、学振とかいろいろ政府から金もらっていた連中は、一時期にしろ好きか
ってやって、結構な金もらっていたんだから、恨み言云う資格はないよね。
822 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:00:39 ID:DiUSSWJ/
823 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:01:04 ID:fo7D8bKV
博士号とった人が「待遇は大卒と同じでいいです」っていったらどうなんの?
824 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:02:19 ID:7BYYwfg6
企業では博士の肩書きはあってもなくても一緒だからな。入社して周りと一緒に協力して成果を出せる人材なら大丈夫だろ。
825 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:03:16 ID:HLgmqX+B
博士なんかになれば職はないし苦労する
なんて昔も今も変わらない。
ただ昔は進学を凶授に相談すると「就職できなくなっても良いか?」と初めから踏み絵を踏まされた
この違いだけ
826 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:04:09 ID:fo7D8bKV
派遣村の連中にしろ 博士号の連中にしろ
「贅沢言うな!」って政府が言えば少しは解決するもんじゃないの?
827 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:04:53 ID:DiUSSWJ/
別にどうにもならないと思う。
求めている人材像とマッチしなければ雇用されない。
給与よりもランニングコストの方が大きいしね。
828 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:06:29 ID:h8L92X1o
遺産の相続はプラスだけしか問題にならないというのも
変な話です。真の資本主義ならマイナスも引き継ぐ必要が
あるかと思います。しかしマイナスを引き継ぐ場合、引き継いだ
方に色々問題があるでしょう。ですからプラスを引き継ぐ場合は
相続できる遺産を限定するのが最善策なのです。
自分で選んだ道で泣き言いうなよ
判断力あるんだろ
830 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:13:57 ID:4wnTwOs1
>>823 年齢次第だが基本的に学歴が採用者より高いと敬遠されがち。
「就職は結婚と同じ」とは良くいったもので、
男(企業)は女(博士)のレベルとして自分以下を求める。
831 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:16:20 ID:DiUSSWJ/
そんな事無いぞ。
採用者との学歴差は問題にならない。
今後の業務遂行にその人材が必要かどうかってだけ。
ほとんど役に立たないケースが多いw
833 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:18:14 ID:h8L92X1o
今の相続制度は危険だと思います。日本には毎年自殺する人が多くいます。
その人達が遺産は負の場合、相続する必要はないと知っていて、仮に死ぬ前に
みんなFXをやり多額の借金を残した場合のみ自殺するというモデルを
考えてみましょう。つまりFXで大もうけした場合、自殺はやめるのです。
どうなるかわかりますね?
834 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:32:20 ID:cUifpPFA
なんでこのスレいまだに伸びてんだか、と博士の俺も記念パピコw
ちなみに博士なんて酔狂だよ、学費なんとかなるんで人生の一部を
博士プレイでもして楽しもうかってくらいの気概が無けりゃ始めからクンナといいたいw
泣き言ゆーてるカスドクターは生きる方法と自分の人生の楽しみ方を分離できんのかと。
835 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:44:50 ID:HgVe1O6Y
最初にホームレスやれば芸能界で食えるかも
>>825 バブル組の人に言わせると、バブルの頃でも博士は就職難だからやめとけと言われてたとか。
それでも行くんだから覚悟はあったはず
>>830 自分がコンプレックス持ってるからって皆がそうだと思わないでくれ
実際、三流学卒の俺の下に3人博士がいるんだが
比較的最近入社したのに既にオヤジなのがちょっとねw
>>835 言われんでもやってるだろ
その手の職種で求人があると応募者が殺到すると聞いているが
学生のころ、漏れより明らかにできる人間が博士に進んだけど、
今もポスドクやってて、年収だと明らかに漏れより少ない。
「奴ですらこうなのか」と思うと、修士で就職しておいてよかったと思うわ。
マジでハイリスクローリターンだ。
839 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:54:41 ID:HuDIocO6
近年、少子化で大学進学率が上昇しているが、やはり大学は勉強のできる人しか行ってはいけないと思う。
840 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:57:07 ID:jqwz/U71
大学に行くまでは誰でも行っていいと思う。
卒業認定する基準さえインチキしないなら。
>>839 十代から労働市場に入ってくると
失業率が5ポイントくらいアップすんじゃね?
大学・大学院でバッファしないと
ずったずたの日本経済では雇用を確保できません
バッファした結果じゃねーのか、三十路のドクターはw
それで見かけの失業率下げられたんだぜ。
はっきりいって多くの仕事に大学卒の肩書はいらんわな。
職業専門学校作った方がよほど役に立つだろう。
パンキョーなんか勉強させないでとっとと働かせれば給料も安く済む。
早くから稼げば結婚も早まり出生率も上がるかもしれない。
どんどん格差を広げて外国人入れなくても済むようにしないと。
正社員だってもっと終身雇用を崩して流動性をあげたらいいんだよ。
全て自己責任、退職金とかなくして自分で金貯めて自分で運用しろと。
そうすれば株式・債権市場にも金が流れ込む。
アメリカ様の愚民どもがカードで身分以上の生活をするための資金を日本からじゃんじゃん貸しだしてやろうぜ。
843 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 17:19:17 ID:/ys3LuAh
俺の高校の世界史の教師は西洋史で博士号を持ってたな
バスケも上手くて良い先生だった
行き場を失った博士の皆さん、こういう選択肢ってどうよ
844 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 17:56:24 ID:yJyY/T6Q
民間では、技術や研究の第一線で働けるのは普通、長くても45才までだ。
35過ぎてから民間で研究者や技術者をやれると思ったら大甘。
溶接や加工の職人技なら年齢は関係ないが、博士ってそういうのは習って
こないでしょ?
民間に来るというのは、博士にっては「車輪の下」の主人公のような運命になり
かねないと思った方が良い。
845 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:15:22 ID:bOzhEMEZ
別に企業は博士いらないし。ブランドじゃないんだな
846 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:18:01 ID:5DT4RTvt
>>843 鶴田倉造という人は、ずっと中学校教師でこつこつ研究し、中学の校長になってから余暇
で研究した成果を公表して、天草市の島原の乱の市史編纂の筆頭編集員になり、今は市の文
化顧問の様な形でいろいろ活躍してます。
この人がまとめた資料集も市から公刊されて、大学関係者の間では貴重な資料集として重
宝されているし、教授たちも自分の論文にはこれがなければ不可能であったと、謝辞を入れ
る位。
日本でも、人文系は大学研究者でなければ研究できないというのは嘘。
847 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:18:44 ID:bOzhEMEZ
しかもよくあるマンネリ単純作業とか希望しないことやらせると直ぐ辞めるしな。なんか夢見ちゃったんだろうけど、現実から目をそらすね。
848 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:21:18 ID:5KvEoxmD
能力があれば、海外では引く手あまた。
849 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:02:32 ID:Neq81dK8
企業の研究員が、大学と共同研究する時に出る愚痴の筆頭
「大学の先生には、一から教えてあげないといけないからね。」
これが現実なんだよ。企業が大学と共同研究するのは、国のプロジェクト
の場合、もれなく大学の先生が付いてくるから。その他では、部長クラスが
引退記念としての論博取るためとかね。
教授ですら、その扱いなんだから、PDなんて論外。
>>849 それ、分かる。
うちは大学発ベンチャーで、社長は元教授、研究員は民間経験のない博士なんだが、
いつまでも大学気分が抜けないようだ。
民間企業出身者に指導されているが、なかなか"企業としてのやり方"を受け入れようとしない。
お金は科研費気分。
いつまでも会社ごっこ。
851 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:29:44 ID:Neq81dK8
>>850 だな。
高専卒のエンジニアが一週間位で作った装置の評価試験で、先生の弟子が学位
取ったりするの見てると、「なんだかな〜」って思うよ。
ポスドク→仕事ない→とりあえず教員→いろんなとこに応募しまくり→採用決定→教員退職
そんなクソ教師に教わってました
民間から引き抜けばいいだろ
公務員の方が待遇がいいんだし
854 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:58:59 ID:Neq81dK8
>>853 それは、増えているみたい。
企業の研究員からアカポスへ行った人ってオレの周りにはけっこう居る。
但し、優秀だからじゃなくて、自己宣伝が上手かったて人が多いけどね。
そりゃ民間の基準で評価すれば民間の基準に合うわけないだろw
テメーの世界だけの話で博士がどうの、大学の先生がどうのとかよく言うわ。視野狭っwww
856 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:17:08 ID:5DT4RTvt
>>854 つーか、アンタの様にアカポス=栄転だと思ってる様な人ばかりだというあたりが、
もう終わってるんですよ。
移っても給与悪くなるし、家族の教育の問題とか、退職金も減るからって断る人も多いよ。
別に自分で宣伝した訳じゃなくて、大学からいくつか誘いのあった人だけど。
50位になると、大学教授なんか今更ともう人も多いし。
民間では30後半になれば極一部以外は工場とか営業行きだろ
858 :
全く愚痴野郎の集まりだね:2009/02/02(月) 20:20:30 ID:5DT4RTvt
>>857 で、おまえさんの大学では30後半になれば極一部以外は樹海行きだろ
企業の方がまだ温情があるよ、首にしないだけw
859 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:37:48 ID:Neq81dK8
>>856 >つーか、アンタの様にアカポス=栄転だと思ってる様な人ばかりだというあたりが、
>もう終わってるんですよ。
そうは言っても、民間研究者の半分以上はアカポスに行けるなら行きたいと思ってると思う。
最大の動機は「大学の方が楽」って事だと思うけどね。企業の研究開発競争の熾烈さは、
単に「論文が先に出された」なんていうレベルではないからね。
学生相手に、基礎知識と称するカビの生えた講義をして、学生に後追い論文書かせて給料貰い、
世間には「大学の先生様」と崇められる。こんな楽な商売そうそう無いと思う。
もちろん全てとは言わんが、不幸にもオレの知ってる先生にはそういう人多い。
>>846 いまさら指摘されるまでもなく、高校教師とかしながら
学会報告したり、研究会に顔出してる人なんてそんなに珍しくないぞ。
そういう人はアカポスに未練があったりするわけで、
語学系なんかでは実際大学に採用されるケースもある。
ちなみに自分の知り合いは博士課程(文系)出て企業勤めしながら
アカポスに未練たらたら、今でも論文書いて学会報告して必死。
ある事情により、この人がアカポスを得られる可能性は限りなくゼロに近いけど。
M1終わりかM2始めの進路ガイダンスで、
「これからはドクターの時代だ!まず進学を考えよう!
アメリカでは高所得者にはドクターが非常に多い!!」
みたいなアジ演説を聞かされる大学ってけっこうあるのかな。
少なくともうちはそうだったが…
旧高等学校だったが「来たい奴は来い、金稼ぎたきゃ別の所行け」スタンスだったよ
企業に嫌々潜った博士様が計算式間違えた試験計画書を堂々と出して来た
試験計画書は別に俺が作ってたのに無理に変えて来たのを確認したらこうだよ
もうどうしてくれよう
徹底的に叩くんだ
博士なのにそんな事もできないと恥をかかせるんだ
そうすれば学んでくれるよ
だって博士でしょ
864 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:00:42 ID:jqwz/U71
>>861 修士課程の進学ガイダンスですらそんな事は言われなかった。
ちなみに修士課程への進学ガイダンスでは、
「修士課程に進学して可能性が広がる事も多いけど、
学部卒で就職した方がいい場合もあるよ。
適性とかは個人によって違うから、進学しろっていう教員が多いだろうけど、
教員だけじゃなく研究室の先輩達にも相談してから決めてね。」
って学科の事務員も言われた。
865 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:02:14 ID:jqwz/U71
× って学科の事務員も言われた。
○ って学科の事務員に言われた。
文系博士も救ってやれよ
まあ、じきに大手企業でもリストラ、倒産の嵐が吹き荒れる時代が来る。
自分は違う!と思って博士を叩いてる奴も一緒に地獄へどうぞw
868 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:18:51 ID:BCBGHheO
>>843 >俺の高校の世界史の教師は西洋史で博士号を持ってたな
>バスケも上手くて良い先生だった
>行き場を失った博士の皆さん、こういう選択肢ってどうよ
現実的な落としどころだし高校教育のレベルも上がるのだが、今や教員採用はコネと
利権まみれだからな。
文部科学省が、高校教員新規採用の半分は、年齢緩和の上で博士持ちにしろと指令
でもしないと、無理。
大分の事件、氷山の一角であることは間違いない。
結局組織に必要とされる能力をもっているかどうかだろうな。
修士、博士となるにしたがって要求も高度化するがそれについていけてないんじゃ?
研究分野単位で異なる部分はあるだろうが、今では学位は免許証。
免許証がなくてもすごいレーサーはいるし、持っていれば最低でも普通に
運転はできるんだなという保障にしか過ぎない。本来はその分野で自ら
新しい開拓をできるやつに与えられるものなんだろうけど。
理系でも文系でもそれができるやつなら企業もアカポスもいけるだろw
871 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:43:29 ID:ksAw3JKq
>>864 修士に行く時点で、「就職はどうするつもり?教員免許とる講義受けてますか?」
これくらいのことはいわれるだろ
872 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:51:35 ID:UuE+Tgbl
873 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:22:59 ID:FLBEeA36
もう無限ループだよな。
リセットボタンを押す勇気がないから、いつまでも同じ繰り返し。
つーか、博士に足りないのは、心(=覚悟)のリセットボタンだろう。
生まれつきリセットボタンが付いていない欠陥人間なだけかも知れんが=博士
874 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:51:49 ID:vAM+d+8w
博士もサラリーマンも派遣もニートも皆、レゲエのおじさん、おばさん。
もう、日本は終わった・・・・。
でも公務員だけは元気ですな。
ポスドクと三十路女は似たもの同士結婚すれば良い
876 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:08:05 ID:0TlVA30r
単純に職の無い博士は男や女としての給与以外の魅力を研き
配偶者に少し生活援助してもらいながら、家庭生活営めば良いんじゃね?
877 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:47:22 ID:ksAw3JKq
>>876 そういう相手を見つけれる人間は、修士が終わるときには固い職業の伴侶と学生結婚してる
878 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:08:51 ID:wRpILvun
PD辞めますか? 人間辞めますか?
879 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:13:25 ID:W4wffp+4
俺、D辞めて起業したけど、3年分の生活費と営業費用と自宅があれば、
意外と起業って難しくないよ。
にんげん辞めます
貧乏生活を気にするような奴にドクターなんかやるなよw
つかえるわけないじゃ
882 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:40:14 ID:h1brx7qI
奴隷かよ
883 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:46:26 ID:IBILAk9t
末は博士か派遣社員か
885 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:06:13 ID:TwznYX6z
末 は 白 痴 か 廃 人 か !
>>863 それで学んでくれると良いな。
アカポスに未練がある人だと、やっぱりアカデミックが良かったとか愚痴り出す。
ってか未練や嫉妬があるからここで叩いてるんだろw
889 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:51:30 ID:3H5NCA0i
↑↑↑
無職博士が嫉妬されるという誇大妄想は、
どうやったら出来るのだろうか
大学院というところは恐ろしいとこじゃ、くわばらくわばら
民間でしっかり働けばいいのに、
アカポスに未練あったり、アカポスの人に嫉妬して博士ばっかだから
叩かれるって意味だと思った。
>>11 博士が優秀なんて言うのは単なる思いこみ。
使い道が限られた、使いにくい部品だから、使える場所が少ない。
ポスドクの50%はフリーターらしいが
俺の知るポスドクはフリーター率0%だ
皆それなりの大学の学部出てる
893 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:00:01 ID:3H5NCA0i
>>俺の知るポスドクはフリーター率0%だ
つーか、おまえ、東大卒の三割は、最終的には無職なんだよ
>>890 疲れるな〜
博士でなくアカポスなら嫉妬するの?
アカデミックとかうぬぼれんのやめなさいよ
大部分の企業人はアカポスについた人なんぞ、(テーマに関心・
利益がない限り)ありがたがっていないんだけど
ざっと読んでみたが、当事者である博士やポスドクの書き込みはほとんど無いんだな
大学出か大学院出で、結婚して子供がいて、悠々自適な生活を送る人も、
2年以内に浮浪者になる。
日本の失業率は8割を超える。
896 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:36:07 ID:/BtTn13B
民間には、頭の良い博士は沢山いるが、仕事の出来る博士が殆どいない件について・・・。
897 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:38:36 ID:I5/GsAfj
ポスドクには、頭の悪い博士は沢山いるが、仕事の出来る博士が全くいない件について・・・。
民間に流れたのは挫折組ですから。
アカポスについて人が妬ましくて仕方がないんだけど叩けないからポスドク叩いてるんでしょw
イケメン博士のホストドクター
なら、ポストがありそうですね。
中年相手に奉仕活動の毎日、という点は同じだな。
中年が教授か金持ちババアかの違いだが些細なことだ。
900 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 00:25:27 ID:0BemopWF
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」
順位 企業名 得票率
1位 トヨタ自動車 31.7
2位 本田技研工業 31.3
3位 パナソニック 29.1
4位 任天堂 27.7
5位 キヤノン 25.1
6位 ソニー 23.9
7位 シャープ 17.3
8位 東芝 14.5
9位 日産自動車 13.5
10位 NEC 11.8
10位 デンソー 11.8
10位 日立製作所 11.8
13位 村田製作所 11.6
14位 IHI 11.2
14位 インテル 11.2
16位 オムロン 10.6
17位 東レ 10.4
18位 キーエンス 10.0
18位 島津製作所 10.0
18位 ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
トヨタ自動車(笑)
902 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 07:58:09 ID:+RNNDdCj
時事ドットコム:「政治の責任で緊急対策を」=非正規失業で派遣村村長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009020400663 仕事や住まいを失った派遣労働者らを支援する「年越し派遣村」の村長を務めた特定非営利活動法人(NPO法人)事務局長の湯浅誠
さんが4日、日本記者クラブで講演し、「3月までに路頭に迷う労働者が万単位で出てくる。何もしないで待つのではなく、政治の責任を
果たしてほしい」と訴えた。
講演で湯浅さんは、非正規労働者の失業が増えると見込まれる3月までに、住居を退去させられた人たちの臨時宿泊施設の確保や、
企業と個人が寄付金を支出する就労支援基金の設立などの施策を実施すべきだと強調。「(派遣切りに伴う)寮などからの退去を企業は
強制できないことを、派遣労働者らに周知させることも重要だ」とした。
年越し派遣村を訪れ東京都内の旅館に滞在していた失業者のうち、最後の数人が同日、旅館を退去し、新たな施設に移ったという。
湯浅さんは「派遣村の教訓を生かし、3月までに『救貧策』を緊急に取らなければ、政府は何をやっているんだと言わなければならない
局面が来るとの危機感を持っている」と指摘した。
これ国庫からじゃなくて、企業から緊急追加徴税した金で対策してほしい。
散々企業がこき使って金もうけしてポイした人たちの面倒を国全が見なきゃいけないんだったら、所得税増税、累進課税強化してもらわないと。
904 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 10:18:26 ID:9ZwJ1BNW
>>898 そういう、2元論で物を言うから、博士は使えない。
905 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 10:21:43 ID:7gNswj7Y
使えなさそうだし中国製の博士でも輸入するか(´・ω・`)
散々このスレで二元論やってる連中がよく言うわw
907 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 11:10:41 ID:9ZwJ1BNW
>>906 そういう、意図的な混用を使うから、博士は信用されない。
もちょっとまともな反論したら?
909 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:01:27 ID:V7r5EJbJ
常識はずれの天才(笑)オーバスペック(笑)日本人労働者の指導的立場(笑)
低学歴がアカデミックな世界を評価をするのは難しい(笑)
大学は、縮小ではなくむしろ予算をもっと国庫から出して多角化が大事(笑)
大学教員は知的に優れた階級のものがなる聖職で、その発言の自由は特権的なものである(笑)
日本人は自分より優秀な人間は扱えない。教授のように優秀な人間は社会的常識を逸脱する権利がある(笑)
社会から隔離された知的エリートの為の自治の場として大学はある(笑)
大学自治以外の権力を排除するコミュニティが欧米には存在する(笑)
大学教員の暴言が許容出来ないのは、日本社会の程度が低すぎるだけの問題(笑)
何が羨ましいのかよくまとまっていますねw
911 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:50:02 ID:V7r5EJbJ
>羨ましいのか
つーか、近づきたくないわw
研究室のエース級はたいてい修士までは進学する。が、研究室のエース級はたいてい博士にいかない。
そもそも、博士課程に進む学生のレベルが修士より低ければ、3年間の博士課程でそれを逆転するのは難しいように思える。
913 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:05:39 ID:JqvuQyPw
まだ、何でも良いから仕事くれとかPDが騒いでいる状況じゃなく、あくまでアカポス不足
って事だから、当事者以外はあまり問題視しないよな。
そりゃ、皆アカポス就きたいよな。楽だし、尊敬されるし、威張れるし。若干収入
は不満だが、究極の勝ち組だもん。
そういう仕事に就くのには競争が激しいってのは当然って言えば当然。
>「ポストドクター」(ポスドク)
平気で間違った和製英語使うな
915 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:35:20 ID:yKPkdZxR
結局、企業に1年の契約社員で入社させるだけの不良債権の先送り策みたいもんだろ
修士:学卒から2年間失業者となるのを先送り
博士:修士から3年間失業者となるのを先送り
博士からX年間失業者となるのを先送りする肩書きを作ればすべて解決
917 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:01:51 ID:c+eFuDsR
一握りの勝者の下に死屍累々の山。
アカポスであろうと民間であろうと同じ。
アカポス争奪戦の敗者が民間に行った所で勝ち組になれるわけではあるまい。
たぶん、もっと惨めな人生が待っている。
これってD2,D3も就職支援してくれるの?
>>917 そう。
そしてその民間に行った負け組のアカポスゲットした連中へのやり場のない嫉妬の向かう先がポスドクw
実際幸せならこんなところでわざわざポスドクなんていうマイナーな存在を執拗に叩いたりしない。
920 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:54:01 ID:c+eFuDsR
>>919 そうだな、PDを叩いているのではなく、アカポス予備軍を叩いているんだな。
ほんと、羨ましいよ。
921 :
名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 13:05:20 ID:DwHbn+8F
考えてみれば
博士に限らず学士だって専門知識を持ってるはずだろ。
制度の建前上は。
文学学士の専門知識がが営利企業で余り(ほとんど)必要とされてない。
それと同じレベルの話なんじゃないの?
教えてエロい人。
たとえば、工学部の学生の場合、修士の方が学士よりも就職しやすい。
やりようによっては、博士を強化することもできるのかな。
学者ってのは、能無しでも、プライドだけは高くていらんわな
ゼニ儲けもろくっぽでけんのばっかや
そんな役立たず、目障りだから、富士樹海か三段壁でペッシャコがお似合いだ。
自分がどの程度の人間か、全く理解してないから、こういう不始末
役に立たない勉強させられ、最期は、この無様、アンポンタンだW
嫉妬丸出し、乙ですw
925 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:00:40 ID:+WAMal0u
なんだ、修士ももってないのか。
>>925 修士のほうが就職が難しいなんて、一部のFランク大工学部しかない。
営業とか町工場とかにしか就職できないようなところね。
928 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:34:13 ID:DUzbPW1U
↑
つーか、自分たちは町工場や営業にすら採用されない最低人間の集まりだということが理解できていない様だ。
まあ、脳内では学歴でねたまれて仕事に就けないと言い訳するのがオチだろうが。
930 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:49:19 ID:EaXrTxCt
>>5 勉強は目的ではなく、手段だからね。
年が上がるほど、将来における自身の社会での立ち位置を意識した勉強ができるようにならないと、それこそ何の意味も無い。
これができていないと学校での時間を壮大にムダにするし、積み上げた勉強の価値を他人にマトモに説明できず、就職もままならない。
こういう壮大なムダを最も象徴している存在の一つが、「社会で何の役割も持てない博士」だと思う。
恐らくは、手段としての勉強を全く考えずにひたすら学んだ結果で博士になっているだけで、視野も狭く誰にも使い難い人材と化している・・・
931 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:53:24 ID:EaXrTxCt
> 子供からお勉強頑張ってしても意味無いじゃん。。と言われ
> 返す言葉がだんだんとなくなってきている今日この頃・・・・
これが「自分が将来、生きている意味が無い」と言っているに等しいことにうまく気付かせるのが、親の役目。
意味は他人が与えるものではなく、自分で見つけなくてはいけないもの。
自分にとっての勉強の意味に自ら気付いた子供は、間違いなく伸びるし、職にも困らない。
イヤイヤ勉強、流されるまま進学、では・・・将来はホームレスか。
932 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:04:10 ID:EXywzzPr
働いたら負け
ニートこそエリート
933 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:08:31 ID:d7uw7dGd
>>929 >工学部の学生の場合、修士の方が学士よりも就職しやすい。
>おいおい、どこの学科だ
修士の方が学士よりも就職しやすい学科を聞いてるんじゃないの?
934 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:15:23 ID:iTWS14F5
>実力が認められれば正社員への道が開けるという。
勝手な希望的観測じゃね? とても信じられない。
935 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:31:43 ID:AbyJmISO
自分の人生もマネージメントできない
博士って白痴?
>>933 すまん
>>922には
「工学部の学生の場合、修士の方が学士よりも就職しやすい」
って書いてあるでしょ?
なのに
>>927は
「修士のほうが就職が難しいなんて、一部のFランク大工学部しかない」
ってレスは変じゃね?ってことです。
>>927は、「修士のほうが就職が難しい学科なんて、一部のFランク大工学部にしかない」に訂正。
938 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:07:00 ID:JnCZmXPE
939 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:48:24 ID:EaXrTxCt
世に出る直前になってから自身の社会における役割を考える、という行動が如何にハイリスクかということを
義務教育の終わりくらいからしっかり説いておかないと、博士号有無に関係なく非正規の流れは加速する。
940 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:53:52 ID:dC+fCvt5
エニートへまっしぐら!
941 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:59:00 ID:7OgU45Z9
普通に公務員試験受けるだろ
だれが技術者冷遇使い捨てメーカーにいくんだよ
それか駅弁医学部
942 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:00:41 ID:dC+fCvt5
>>941 エニートにとっては駅弁医学部勤務も天国!
灯台兄弟以外の工学、理学博士のレベルだと駅弁医学部は無理かと思う・・
文系の支援も重要だろ。
文系の博士なんて民間にとってはただの年寄りだからな
支援も何も難しいわな
946 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:44:52 ID:WeRW5b9l
鉄道博士の僕はだめですか?
947 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:25:15 ID:mLv7KnKm
大企業への就職の機会数(つまり面接を受けること
事が出来る機会の数)を年齢の関数として表してみよう。そうすると
日本ではこの関数が非連続で新卒を機にしてかなり下がるのである。
この関数は減少関数であるのはいうまでもない。この機会関数は
連続に近い関数にする必要がある。この機会関数の非連続性と
単調減少性が日本のやり直しが利かない社会の元凶なのである。
欧米の国は年齢差別を廃止し、また新卒一括採用が無いことから
機会関数を定数の連続関数に近い関数に保っているのである。
948 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:04:39 ID:sn3GlU6J
>>947 言いたい事は解るが、20台の素直な若者と、40過ぎのプライドの高い中年の
どちらを企業や大学が取りたいと思うかは、自分が経営者や教室の主催者の立場
になって考えてみれば明らかだろう。
貴方の言う機会関数が欧米でフラットなのは、欧米が資格社会であるからで
あって、能力主義社会だからでは無い。もちろん、日本が能力主義の社会であると
は言えないが、少なくとも一部の例外を除いて資格社会では無いことは明らか
だ。強いて言えばコネ社会というのが妥当だろう。
そんな、詭弁を弄しても日本の仕組みが変わるわけでは無いし、愚痴にしかならない。
そんな暇があるなら、教授の尻を徹底的に舐める方が、まだ生産的だと思うし、道が
開ける可能性も若干ではあるが残ると思う。
949 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:52:48 ID:mLv7KnKm
>>948 機会関数が欧米でフラットなのが、資格社会のためか
能力主義社会のためかそんなのは
どちらでもいい。フラットである現実が重要。就業者にとっても
若い時、機会関数が大きな値を取り、だんだん減少していくよりは、
リスクヘッジをして、フラットにしたほうが計画的に人生を生き易い。だから
若者は高齢者に幾分、就職機会を譲るべき。この考えを適用して、高齢者を
企業が雇えば国が補助金を出すとか、高齢者を一定数雇わなければいけない
法律を作るべき。
950 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:08:11 ID:3WjopQ3G
>>948 変わらざるを得ない。なぜなら、日本は人口が半分に減っていくわけだが
それが若者から出始めてる。ようするにサービス業にしても地場産業にしても
介護現場にしても人が足らない状況になってる。
派遣請け負いが横行できた理由は、正規につけなかった氷河期世代の
潤沢な人口があっただけなんだ。しかも、氷河期はそれなりに若かった。
だが、いまや氷河期は中年のおばさんとおっさんになりはてた。
まず35歳定年制が崩れていく。つぎに新卒採用ではやっていけなくなる。
951 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:11:09 ID:3WjopQ3G
日本人が自分たちで制度を考え出せなければ、
海外にモデルを見つけざるを得ない。
今の制度で立ち行かなくならなければ、日本人は基本的に、
未来を見据えて大改革を今からすることはない。
だから、機会関数だのなんだの理論が先んじることはないww
ようは、氷河期世代が労働人口として老化することと
新卒世代の人口減少により、新卒採用主義も事実上のフリーター35歳定年制も
かわっていかざるをえない。それだけのことだ。
952 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:23:37 ID:mLv7KnKm
中学生のお利口さんならわかると思うけど、症状が本格的に出始めてから
改革したのでは手遅れ。兆候が今出てるわけだから、今改革すべき。
日本人は変化を嫌うけど、これからは変化の時代だから、変化に
乗り遅れれば終了。
えっと、経団連は外国人入れようと知れるけど?
外国人は初めは都合のいい労働力かもしれない。
しかし彼らは住みつき、自分たちの文化習慣宗教は固持して次の世代以降は日本人正社員の座をも脅かす者もあらわれるだろう。
豊かになれないまま殖える連中はスラムを作り社会不安を増大させる。
日本の仮想敵国の出身者も増える。
東南アジアで、オーストラリアで、アメリカで、彼らがどう政治に影響を与えているか。
それらを承知での外国人受け入れ。
・・・おっと、すでにブラジル人だらけの団地とかあるんだったな。
年齢制限をなくせば女性が出産育児した後に再参入できるようになる。
アホらしいアファーマティブアクションなんか必要なくなる。
若者が海外に留学したりして見分を広める機会にも恵まれるだろう。
中年のおっさんが親を看取るための介護のチャンスもとれる。
一人あたりの労働時間を減らせば夕方には帰宅して家族で食卓を囲める。
954 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:40:56 ID:3WjopQ3G
>>952 おりこうさんは今の日本ではうけないよ。
今の日本でうけるのはアホをさらす人気ものだww
ある種の反知性主義だね。
それなのに外国人受け入れ。
アメリカは借金しながら消費してくれるお客さんだった。
で、まわりまわって彼らに金を貸して支え続けているのが日本。
このスレの連中のようなギスギスしたのがあふれる社会であくせく働いて将来が不安だからせっせと預貯金・運用。
その金を右から左に動かしてあぶく銭を稼ぎ、原油価格を吊り上げて日本人のみならず世界中に迷惑をかけた末に
アメリカが破綻しようとしている。
お客さんが買い物できなくなった。
「モノづくり」は大事だけど、もう馬鹿みたいにモノを作って売りまくることで日本を成り立たせる仕組みは終わりを迎える。
今のままでのうのうとやってられると思うなよ。
956 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:46:27 ID:3WjopQ3G
日本には賢い人はたくさんいるけど、残念ながら政治的でない。
多くを説得する手法がない。民主主義国家に達してないからね。
手遅れになるまで変えられない。日本の人口構成をみてれば、
この国が中進国になるのが今年から2010年代半ばまでで、
後進国になるのが2010年代後半から2020年代というのは
すぐにわかる。だけど、おそらくそうなってからじゃないと変われない。
おそらく2010年代後半までいままでのシステムにしがみつづけるさww
おいおい、人口ピラミッド見てもそんなすぐに後進国まで落ちることはないぞw
ただ、世の中が大きく変わる時期に適切に変革できない国の将来が危ういことは間違いない。
個人だって、世の中が荒れるときに一企業の何のとりえもない一社員であることは決して安全なことではない。
資源・食料の乏しい国としてはそれらを買うために代わりに売るものが必要なことはこれからも変わらないが、
輸出系製造業が大きな顔をする時代は終わるよ。だって買い物依存の馬鹿がいよいよ破綻するんだし。
今後、アメリカを必死で買い支えるのか、支えきれずにアメリカが破綻し債権国の日本も破綻するのか。
どっちみち、お札を刷りまくってその価値を紙くずにするしか莫大な損失を埋める術はない。
958 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:05:15 ID:mLv7KnKm
政治が三流ということは今の日本の社会の仕組みも
三流なわけだから、これからどんどん改革していくべきだと
思うよ。
959 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:12:50 ID:3WjopQ3G
>>957 なるんだよww
そもそも日本って資源も食糧もない国だからなww
元がダメなんだから、すぐにダメになる。
食料がなければすぐに地獄だぞw
製造業がダメで何をうるんだ?はるか昔のように売春にでるのか?
960 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:13:35 ID:3WjopQ3G
政治が三流ということは経済も三流になるんだよ。
いままで日本がよかったのはね、ただ単に財投から
ばらまき政治がうまくはまっただけだぞw
961 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:19:55 ID:sn3GlU6J
だから、どんな状況になっても生きていくためには、医者、弁護士、公務員、犯罪者しかないんだよ。
政治や制度のせいにするのは、その時点で既に負け犬。
962 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:20:54 ID:Dy0IHI8v
特攻崩れ、という言葉が相応しい
963 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:30:21 ID:Dy0IHI8v
職が無いなら
在日か部落になればいいのに(Mアントワネット)
>>963 実際、どうやったら同和の団体に入れるかっていう相談が多かったらしいよ。
働かずに利権にあやかりたいだけのカスどもが増えた増えた。
行きつく先が共産党なんだけどさ。
>>941 マジな話、国I技官は博士課程中退が結構多い。
同じようなこと考える人間は既にたくさんいる。
>>961 だ・か・ら〜、その「負け犬」って表現といい、なんでそんなに他人事なわけ?
医学部入りなおす人は結構多いよね
ポスドクって結局大学教員になりたい連中なんでしょ?
大学教員ってそんなに待遇いいの?
>>968 国立大学のパーマネントの職員の場合、国I技術系と似たような感じの給与体系。
30歳助教 550万
35歳助教 600万
(35歳準教授 650万)
40歳准教授 850万
45歳教授 1100万
50歳教授 1200万
60歳教授(学科長) 1400万
60歳教授(学部長) 1800万
こんな感じだと思う。
970 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:16:54 ID:sn3GlU6J
>>968 勉強好きな人間にとっては学問をやるってのは遊びと同じだからね。
遊んで給料貰えるアカポスになりたいのは当然といえば当然。
おまけに、素人さんからは「学者様」と尊敬される(されてると思ってる?)わけで、
数ある仕事の中でも最高位に位置するとオレは思う。
971 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:22:50 ID:+TYOju4+
>>969 これで家建てるとなると、人生設計きついよなあ
教授昇進も審査厳しくなりそうだし
972 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:26:07 ID:sn3GlU6J
>>971 これで、きついという貴方は、どういう人生を送っている、もしくは
送ろうとしているのか?
まあ、医者、弁護士に比べりゃきついわな(w.
973 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:47:33 ID:hg40NRwB
好きなことできる分、医者、弁護士よりもいいよな。
学者は金がなくても趣味(持ち出し)でやる奴はいるが、
金もらえないのに趣味で治療したり、弁護する人間っているか?
974 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:55:19 ID:sn3GlU6J
>>973 確か、それやると法律違反になるんでなかったけ?
人の命や人生を左右する士業が趣味でできるわけないだろが
学問を趣味でやる分にはかまわないが、山中教授のようなプロ意識のない学者は淘汰されるべき
976 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:45:17 ID:LNtrgyI4
>>970 数ある仕事の中でも最高位に位置するとオレは思う。
そういう洗脳を博士課程で受けちゃうから、だめになるんだよね。
田中芳樹みたいに博士課程を作家修業の様なモン、教員になれれば作家になれなか
ったときにはめっけもんくらいだと割り切れば、文系博士に行っても大富豪になることも可能。
977 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:55:29 ID:hg40NRwB
日本の文系博士で大富豪っているかな?
金持ちになってから博士学位を買うようなタイプでなしに。
理系でもいないんだから、大富豪と言うのは
博士にはいないんじゃないか?
ビルゲイツも大学中退でビジネスはじめたわけだ。
日本も海外も長者番付に乗る人で博士ってほぼ
いないだろう。
>>975 最近、良くも悪くも楽しんで研究してる研究者が減った気がする
工学部どころか理学部でも、「早く結果を!」「IFが云々」とか…
もっとおおらかでもいいと思うんだよね
専門馬鹿ばかりが増えてきてるしさ…
979 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:50:27 ID:mLv7KnKm
>>961 政治や社会が悪ければ、政治や社会のせいにしていい。負け犬だって
いいじゃないか?弁当早食い試験で負けて何が悔しい?そもそも
政治や社会が悪くて負けたなら、その結果も不当なもので、負け組みでも
なんら恥じることはない。何でも自己責任で片付ける必要はない。
980 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:53:58 ID:+TYOju4+
>>978 昔の胡散臭い学者が淘汰されるのはよいけど、
IF中心だと遊び心は全くなくなるわな
981 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:01:13 ID:+TYOju4+
>>961 職業のオプションがそれだけしかないのか・・・
982 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:10:16 ID:sn3GlU6J
>>979 試合に負けても、次に勝とうと前向きな奴は負け犬では無い。
負け犬というのは、試合に負けたのをルールや審判のせいにばかりして自分の非を一切認めようとしない奴の事だ。
983 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:11:36 ID:mLv7KnKm
医者、弁護士、公務員を絶対的な勝ち組と思ってるようだが、
その仮定は間違い。医者、弁護士も人数を増やしすぎると、歯医者
同様、墜落していく。その場合、医者、弁護士は社会や国のせいに
して良い。公務員が勝ち組とは思わないけど、公務員も制度が改革
され、容易に解雇されやすくなると勝ち組でなくなる、
984 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:14:38 ID:mLv7KnKm
>>982 国や社会のせいに出来る事と、自己責任にすべき事ぐらいの区別は
高学歴なら出来る。もしかして君には出来ないのか?
985 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:14:52 ID:hg40NRwB
>>983 まあ需要と供給の問題でしかないからな。
弁護士は増えて大変なようだし、日本よりも簡単になれるアメリカ
の弁護士は、救急車にくっついていくような奴もいるといわれてる。
数が増えると一人当たりの食い分が少なくなると言うだけの話。
質とかそういう次元の話ではない。
博士はちょーっと増やしすぎちゃったwwwということだなあ。
986 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:19:43 ID:mLv7KnKm
政治や社会のせいにしないで、自己責任にしてデモもせずに
社会を変えてこなかった日本人が前向きだとは思わないけどね。
ルールが妥当でなければ、ルールを変えようとするのが
俺は前向きの考えだと思う。そうでないと、君より後の世代は
不当なルールで戦うことになる。
987 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:28:24 ID:sn3GlU6J
博士になったのに、アカポスが無い。それは、博士を増やし過ぎた国のせいだ。
アカポス諦めて、大企業に就職してやろうと博士様が言ってるのに、雇ってくれないのは
新卒一括採用に固執する大企業のせいだ。
アカポスも大企業も諦めて中小企業に勤めてやろうと博士様が言ってるのに、
職が無いのは、愚民共が博士に嫉妬しているからだ。
ってか?W
988 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:31:15 ID:mLv7KnKm
低学歴の妄想だなw
989 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:39:47 ID:sn3GlU6J
ちなみに、医者、弁護士が増えるとどうなるかだが、それこそ、アメリカの
様に、企業内の研究員の多くが医師資格を持つ様になり、部長クラスの多くが弁護士
資格資格持になるだろうな。少なくとも、職が無いとかいう話にはなりそうもない気がする。
もう人知れぬ寒村の放置田を勝手に耕して生活するくらいの根性が必要だろ・・・日本人は
昔から腐ってて上層部は遊んで暮らしてるんだから、奴らに付き合う必要はない
法と権威に従いすぎなんだよ、被支配民なのに
フリーター、ニートなど甘い人の考え方は、”受け身” ”他力本願”の羅列。
主張を統括すれば「与えられない」だろうか。
カネもモノも、そして進路さえも前提無く与えられ、レールに乗せ続けられてきた
人間の行く末というところか。
自分の意思で、自分の人生に”志”を持てるようにしない限り、「与えられない」と嘆く人間、
ひたすら”与え続けられることを選ぶ”人間は増え続けることだろう。
”学歴主義”、”終身雇用”の時代なら、人にホイホイとレールに乗せられて
良い学校を出ただけの人間でも、就職口があったり、入ると居座れたことで
「与え続けられた」ことの弊害は顕在化していなかった。
しかし”能力主義” ”成果主義”の広まりで法人に”飼われていた”成果の出ない人間は処分され、
会社を説得できる自己主張と能力を持たない人間が、学歴によらず職に就けないようになったことで、
問題が顕在化した。 やる気が無く、自己実現のプランが無く、すぐ諦める人間の存在が良く見えるようになった。
彼らはせいぜい”飼われ犬”、飼い主たる会社が居ないか亡くなれば”野良犬”・・・
”野良犬”になると、”残飯仕事”にあり付けるだけでもありがたいはずだが、
何を勘違いしているのか、エサを拒絶している”野良犬”が増えたようだ。
自然界なら生きていけない存在だ。
「自身の労働者としての商品価値を、客観的に知る、価値を増やそうとする」
これが出来ない人間が多いから、”商品価値の低いを集める業種”が日本に広がった。
伸びる気が無い人間でも雇える業界が出来た、ということだ。
実際にそれらの業種で働く人間は、「あなたは能力が低い。市場価値が低い。」という
立場に置かれている自覚が無かったりする。
「それは違う」と言うのなら、目の前の会社や上司でなく、もっと広く確認するべきだろう。
世の中の誰も認めてくれないのなら、何を言ったところで、客観的な価値が低い。
低賃金を受け入れる他は無い。
「自己責任で済ませない解決策」というのは明らかに、早くから”自身の社会での役割”を
自覚させ、その目標に向かうべく自身の価値を高めるのだ、という行動を教え込む必要がある。
明らかに、教育こそが解決策の根本で”源流対策”になる。”事後対策”は手間とコストがかかるばかり。
最終学歴の段で「何のために勉強しているのか分からない」という人間が多いようでは、程遠い。
日本も知識を何に使うか?どう使うか?で明確に差が出る社会になっている。
知識を活かした結果、どれだけ上司、会社、顧客、社会‥に認められるか、その大小で人間の価値が決まる。
知識を活かせない人間は、まず初めての入社の段階で認められない、入社できないという状況になってきた。
高度な知識、高い学歴をカザリにしないためには、どうすればそれを活かせるか、他人に認められるか、と
常に考える習慣が必要だが、これは生まれもって有しているものではない。周辺環境を通して”学習”するものだ。
自分の立ち位置や進む先を考え、そのために勉強を重ねることが必要、このように”学習”した人間が今、強い。
逆に見れば、まともに”学習”できない環境に置かれている人間は、必然的に就職失敗、社会で迷走という状況に
追い込まれている。世の中で格差、格差と叫ばれているが、社会に出てうまく立ち回れるための”学習”環境の
格差ほど、影響の大きな格差はない。誰かに認められる術を持たない人間は、底辺へ向かうしかないのだから。
・核家族化 (ジジババ居ない、会っても甘やかす)
・他人の子への無関心 (逆切れコワイし)
・教師の無力化 (すぐに体罰教師!と糾弾される)
によって、子供が”人間としてどう育つか”の多くの部分を、両親の教育が占めるようになっている。
昔なら少々抜けている両親であっても、周りの人間が子供を導くことが出来たが、今は無い。
親となることが昔よりも難しく、昔よりも重い責任を要することになっている。
ところが今の親、やたらと子供に甘い親が増えた。食卓でも、子供が食べたいものだけを食わせたり。
一体何なのか。稼ぎも無い子供に食の自由?この時点で、労働に関する認識が歪むのは間違いない。
そして自分の立場を誤解し、偉ぶり、ワガママになり、規律や秩序を守れない子供になっていく。
親が散々甘やかせ、勝手にレールを敷いていく。自分では何も考えず、無目標・無目的・無計画に生きる子供。
そんな子供に「さあ、明日から自分でレールを敷きなさい」と言っても、全くできないのは当然だ。
人間として教わっていないことは実行できない。実行できないことで、社会の中でうまく立ち回れない。
そうしてマトモに就職できない人間、就職してもすぐ辞める人間、脳内の青い鳥を追いかける人間がドンドン増えていく。
学校という範疇でしかレールを引けず、博士になって終着駅に達してしまったのが”余剰博士”。
995 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:55:18 ID:LNtrgyI4
>>脳内の青い鳥を追いかける人間がドンドン増えていく。
まあ、一昔前はナルシストの固まりみたいなのが大学教員してたからな。
別にそういう人間がいるのは結構なことだし、見下す気もない。
ただ、社会が職をわざわざ提供する必要はない。
996 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:10:19 ID:mErbrJBs
このスレ、休日になると伸びてるね。
平日は実験してるからね
998 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:16:52 ID:bg8ojwaS
998
999 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:19:40 ID:bg8ojwaS
999
1000 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:22:53 ID:Ti+BLonC
1000なら藤井竜王
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。