【意匠】マイはし:人気商品を模倣…石川の漆器業者が大丸に抗議[09/01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 19:01:44 ID:TX5HP/vo
さすが小売
ニセブランドを自社企画販売とは、バカすぎる
883名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 19:05:13 ID:TX5HP/vo
>>27
商売する上ではよろしくないだろ
884名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 19:58:43 ID:CKgjNkfP
大丸派がずいぶん押し戻したようですな。
885名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:01:53 ID:o9GYeGyV
>>880
(仮に意匠権を有するならという最後の4行の話に関して)
そんなことはない。
特許(特許に限らず特実意商等の知的財産権)の侵害の警告は、
その侵害品の販売者に対してもすることは十分にありうる。

知財権の侵害とは、正当な権限なく特許等を実施することであり、
実施の中には『侵害品の売買』も含まれるからだ。

生産、使用、譲渡、貸渡、輸入、譲渡もしくは貸渡の申し出をする行為

もちろん権利侵害が認められなかった場合のことも考えて
警告は慎重にすべきことであるのは言うまでもないが。
886名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:05:13 ID:VpK+CSqQ
大丸派は浜松を断念
ウチキには裏をかいた。
なんかショボイね。
まあ3流だからしょうがないか。
887名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:54:12 ID:HcD3aJtP
世間は大丸批難に傾くと思いきや
いろいろバレて涙目のウチキw
このスレもいずれ検索で出てくるだろうからDAT落ちしてほしいだろうな
888名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:09:48 ID:aj5pwlFf
>>885
特許権侵害を訴えるのは誰?
主語は?
特許をもつメーカーなら特許侵害を訴えることはできる。
しかし、単に中国から輸入している業者が、同じ中国の会社のつくった
ものを輸入した業者に言う権利あるのか?

で、顧問弁護士やとって、新聞に情報リークだけながすだけで
何ヶ月も提訴してないのはどういう理由?
889名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:16:12 ID:aj5pwlFf
>担当弁護士も「模倣品に当たる」と判断しているという。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20081212102.htm

オウム松本被告弁護側改めて無罪 主張

弁護士が「模倣品」って言ったらってそれで決着するなら
オウムも全員無罪だよね。
890名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:31:18 ID:aj5pwlFf
プラスチック製だから、金型が必要
もし、まったく同じというなら、金型も同じ。
つまり同じ中国の会社が同じ工場でつくって、自称、漆器業者(実態は輸入業者)とデパートに
別々に売ったんじゃないかな?
で、自称漆器業者(実態は輸入業者)がなんで、俺を飛ばしたと逆切れ中。
弁護士もやとって、同じ思想の懇意の新聞記者に一方的に情報操作。
プラスチック箸なのに、新聞には蒔絵、伝統業者とか印象操作。
新聞記事から1ヶ月たっても提訴せず。
891名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:36:53 ID:aj5pwlFf
樹脂製スプーンを「漆塗りの木製」と販売、テレビ通販大手に排除命令
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090115/125113/

プラスチック箸なのに蒔絵っていいの?
892名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:53:21 ID:aj5pwlFf
>「携帯用はしの模倣品を発注、販売された」と抗議
メーカーにはなんで抗議しない?

>06年12月、はしをねじ込み式で組み立て、ケースに入れて持ち歩ける
>「ジョイントMy箸(はし)」を発売。

製造とはなんで書かない? 単に発売だけ?

>事前の 問い合わせにデパート側は「蒔絵は使わない」と回答したという。
事前に知っていたじゃん。
シルクスクリーン印刷も禁止?蒔絵とシルクスクリーン印刷と同じか?
893名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:27:42 ID:HcD3aJtP
>>891
つまり、大阪の業者が、
同じ工場で作られた無地のマイ箸セットを仕入れ、
ウチキのある山中漆器産地のシルクスクリーン印刷工場で印刷したということか。

大丸が「蒔絵は使っていません、シルクスクリーンです」とだけ言えば終わりじゃんw
形については金型が工場所有のものなんだしwww
894名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:36:23 ID:c3ce37uo
>>888
仮定に基づいた話についての間違いを指摘しただけなのに、
現実の話と混同して噛みついてくるようなアフォの質問は受け付けない。
895名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:10:55 ID:bZK6ihaf
都合が悪くなると、へ理屈で逃げる。
こういうのってオウムの上祐みたいな犯罪者に多い。
896名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:13:38 ID:ukL4I5Mn
マイはしより割り箸のほうが清潔!
汚いマイはしを使って食中毒にでもなれば本末転倒
897名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:17:56 ID:lBf+q8aA
模倣品っていっても、箸だからねえ…
ウチキ以前に似たような意匠の箸は山ほど出てるし、マイはしに焦点をあてるなら
それもやっぱり山ほど出てるし…
898名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 07:15:48 ID:e/OZIV58
プラスチックの箸でエコ(笑)
899名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:00:16 ID:7QbjeIYi
直取引なんてしたら問屋からも干される…
大丸も阿漕なことをするもんだ
900名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 13:37:38 ID:MsYxUEGf
三越伊勢丹も松屋も問屋飛ばして直取引に切り替えてるがなあ。

ねじで取り外しする携帯箸など珍しくも何ともない。
大口受注を逃したから切れてるんでしょ。
気持ちは解るが、どうにもならんね。

901名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:14:25 ID:QYOBs1y1
>>898
俺も使い捨ての箸と箸を毎回洗うので、どっちがエコなのか考えてみた

結論:手づかみで食え
902名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:33:28 ID:uBzKudnf
【流通】「大丸」浜松に続いて仙台出店も白紙 Jフロント、消費低迷で[09/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233104734/l50
【流通】大丸、浜松出店を断念 消費不振が深刻[09/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232953521/l50
903名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:04:59 ID:I3VIA/jg
記事から1ヶ月たって
なんで提訴しないのか?
904名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:20:23 ID:dKylnBij
マイはしを入れる袋って毎日洗うの?

昼の弁当に使ったマイはしって夕食の弁当で使っても大丈夫?
905名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 07:15:52 ID:oTltduw7
ウチキはタチの悪いクレーマーということでよろしいか?
906名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 13:29:10 ID:4p7AZL3C
弱い犬ほどよく吠えるってね
907名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 13:32:11 ID:FwgmjIw4
どうでもいいけど「マイ箸」はエコじゃないと思うんだが・・・
持ち帰って洗うなんて汚れ落ち悪いから余計に水使うだろうし
洗うまでの間に細菌も増えてそうだ
多少金かかるけど国産間伐材の割箸が一番エコ
908名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:28:02 ID:Z0d0QTUk
909名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:30:33 ID:SnN2IhX/
910名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:51:08 ID:VjwDmfeQ
今どきそんなもの踏む奴などいませんよ、ウチキさんw
911名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:48:15 ID:13/zKXis
■ 2009年1月30日(金)14時44分5秒
リンク元: お気に入り、URL直接入力等
ホスト名: dmzproxy.daimaru.co.jp
IPアドレス: 202.7.98.67
ブラウザの種類: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.6.2)
ポート番号: 46741
そうでもななそうですよ大丸さんw
912名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:57:36 ID:rpTuAqev
ちょw

2009年1月30日(金)14時44分5秒
リンク元: お気に入り、URL直接入力等
ホスト名: dmzproxy.daimaru.co.jp
IPアドレス: 202.7.98.67
ブラウザの種類: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 4.6.2)
ポート番号: 46741

2009年1月30日(金)9時15分50秒
リンク元: お気に入り、URL直接入力等
ホスト名: dmzproxy.daimaru.co.jp
IPアドレス: 202.7.98.67
ブラウザの種類: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ポート番号: 62942

大丸さんこんにちはwww
913名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:20:03 ID:K0l3sfFF
大丸は、絶対、妥協するな。
裁判で決着つけろ。
914名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:46:21 ID:VjwDmfeQ
ウチキもやることがセコいな
2chにそんなもん貼っちゃってw

そんなことしてないでとっとと裁判しろよ嘘つき会社
915名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 11:38:19 ID:GFz6RB4F
シルクを蒔絵と言われたと、
大丸は詐欺でウチキを訴えろw
916名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 11:46:43 ID:XU4c6+Lm
裁判で勝てる見込みがないから、左翼弁護士が左翼新聞に
一方的な情報リーク
ネットで工作員使って煽り誹謗中傷
917名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 12:08:50 ID:N0lTDQ1g
中国の竹に和竹が駆逐されつつあるから
中国の竹で箸作れ。繁殖を放っておくな
918名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:38:56 ID:pEuFFH5a
>>917
それは根っこから掘り出して、全部燃料にすればさっさと駆逐出来るよ?
竹って油分多いからね。

919名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:17:59 ID:1ULC0XlS
保守
920名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:17:35 ID:x69zzlAG
弁護士も大変だなこりゃ
921名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:48:05 ID:ZeE4eNfp
田舎の屑業者晒しage
922名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 15:49:42 ID:51fzqbwQ


で、訴訟まだ?

923名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 16:48:41 ID:zuoY8pz4
なんでこんな田舎の漆器屋の件を毎日が裁判前に知ってたかって言うと
「ウチキ」の打出浩喜社長の兄弟が金沢大学病院産婦人科の打出喜義講師
こいつは毎日が医療叩きするたびに賛同意見を寄せるお抱え医師
兄弟のピンチに毎日を動かしたんだろ。ググってみ香ばしい人だから
924名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 19:24:24 ID:FZIR3yHH
工場同じ、シルクスクリーン工場同じ、
じゃあウチキは何したんですか?www
どこの業者が扱おうが一緒じゃないんかな?
モロ●ケに抗議しろよ吠えるだけのヘタレ(笑)

「訴えるぞ」って言うのもな、
言い方によっては犯罪なんですよwww

嘘ばっかついてるのが全国に広まっちゃうね爆爆爆
925名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:01:53 ID:hWCKWek/
age
926名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:12:51 ID:0s8cRDcf
で、訴訟まだ?
927名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:34:01 ID:V18gwauw
1ヶ月たってもなんで提訴したって報道ないが
どうなっている?
こんなもん書いたもん勝ちだな
新聞の暴力
928名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:54:37 ID:5N/mM/ao
保守的な石川のヘタレ企業は提訴なんかできんだろ
929名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:56:32 ID:Zko2Gipo
毎日と地元の北国新聞だけだもんな、新聞報道といっても。

>創業120年ののれんを 守る打出社長は
>「漆器産地の死活問題。なぜ弱小メーカーをいじめるのか」

産地全体でなくてあんたが客をとられただけでしょうに。
930名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:53:12 ID:QBeJi90U
>「漆器産地の死活問題。なぜ弱小メーカーをいじめるのか」

上海に駐在員事務所開設してなにしてんだ?
この会社wwww

中国で作るか、中国から輸入してんだろ
それが、産地を守る企業ですか?
wwww
931名刺は切らしておりまして
正反対だね。
産地を衰退させてる。