【流通】大丸、浜松出店を断念 消費不振が深刻[09/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:01:20 ID:wPxoNWSi
観光というのは結構不安定だぞ
世界遺産級且つ全世界レベルで有名なものであれば話は別だがそうでもなければ簡単に客足は遠のくからな
838名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:02:00 ID:w7aHyLo1
> 静岡県なんて全域が東海道っていう大動脈なんだから
> ほっといたってヒトとモノが動いて発展するわw

ほっとき過ぎて通過されるだけ。
それが静岡県ww
839名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:06:15 ID:wPxoNWSi
地方から搾取するだけしか能のない所の奴に言われたくないね
840名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:20:26 ID:Hv0D4s48
>>838
石川がアホ過ぎて相手にされて無いだけ
代わりになるようなマシな奴が出てこないって時点で終わってるけど・・・
841名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:37:45 ID:Gf/Bonh/
>>826
リニア新幹線が出来ると話が変わってくるんだが・・・
そのかわり 富士山静岡空港直下に新幹線駅が出来るかも、あくまでも「かも」
842名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:42:59 ID:36syYhW2
>>841
リニアは静岡県に影響しないよ、元々静岡に止まらないのぞみが新幹線の主体なんだから。
静岡県には元来の拠点性がある。って余所者に言っても分からんだろうけど。
843名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:51:11 ID:hJFdUDLM
これは大丸出店断念のスレです。
844名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:00:08 ID:36syYhW2
静岡市に矛先が向くことを恐れたか・・
845名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:06:39 ID:wPxoNWSi
常に静岡の事が気になるのですね、分かります
846名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:12:08 ID:Gf/Bonh/
>>842
確かにスレ違いだがw 
リニア新幹線が出来ると現東海道新幹線は一気にローカル線化する
今みたいに東京〜名古屋〜大阪を直通じゃなく
東京〜静岡間とか、名古屋〜浜松の新幹線が増えるんじゃないかな?
ちょうど 東海道新幹線が出来たとたんに ローカル線化した東海道線のように・・・

847名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:21:31 ID:wPxoNWSi
リニアが出来るとどちらかと言うと得するだろうと言われているよね
東海道新幹線の重要性が落ちても今より悪くなる事(減便や値上げ)は無いだろうし
848名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:40:53 ID:FCKxmx7+
>847
新幹線が地域の足として活用されるようになれば
名古屋の衛星都市としての浜松もあり得るかもな。
豊橋の惨状をみるといいかどうかはなからないけど。
849名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:45:43 ID:4cjEr/aL
浜松市民は開き直って優秀な日系ブラジル人を市長にしたら????????
850名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:15:25 ID:u2rfiFG9
静岡市はあと20年で70万人割ってしまうらしいです。只でさえナンチャッテ政令都市なのに政令都市基準も割るとは…浜松も減るらしが80万人は割らないだと。
851名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:22:24 ID:zjTIdeOL
静岡はまだ合併繰り返すだろうし大丈夫だろ
それでも減ればまた繰り返すだろうし。
852名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:28:42 ID:u2rfiFG9
違いますぜ、減るところを吸収したから、そういう試算がでたんだと。詳しくは21日付の日経紙静岡ローカル面参照を。
853名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:33:20 ID:bR4RTlvl
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)

http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ

http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、

http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
静岡パルコへショッピング
行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。

http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)

http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
浜松なんて遠鉄だけだし。

http://blog.livedoor.jp/zazacity/archives/50044497.html
静岡パルコに行ってきたよ! 平日のくせにとにかく人だらけ。
浜松も大丸ができるとか言ってるけど、最初だけ人が集まって終わる気がする・・・。

http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
854名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:36:43 ID:bR4RTlvl
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry

大丸出店断念は、浜松に、松菱倒産よりも衝撃を与えたかもしれません。
これで浜松は今後十年は商業停滞から立ち直れないでしょう。さらば、名ばかりの政令指定都市、浜松よ。笑
855名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:43:12 ID:JB0uscaP
ID:u2rfiFG9

静岡が気になって仕方が無いんですね?わかります
856名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:50:20 ID:u2rfiFG9
感情的だな〜。
人口の増減なんて簡単に予想出来るのに。
近代史以降、日本の大都市で予想を裏切って増加したのは福岡市と予想を裏切って減少したのは金沢市だけで、他は有識者が予想した通りの結果になった。
857名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:55:28 ID:bR4RTlvl
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
858名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:58:15 ID:u2rfiFG9
まあ、どっちもどっちと言う事でしゅ〜りょ〜でいいですかね。
859名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:04:11 ID:+a7zAMVm
▼浜松市はなぜ磐田市や湖西市ではなく北部の山村と合併したのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422956509

湖西市と磐田市にはお断りされました。
結局、山奥の寒村(浜北、細江、天竜)ばかりが集まってしまい
「平成の大失敗」と言われています。
860名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:04:21 ID:JB0uscaP
感情的になって口数が増えるんですね?わかります
そして最後は壁打ち・・・。
861名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:05:35 ID:u2rfiFG9
あっそれと、私は博多出身で現在磐田市在住です。半年間の長期出張で在住しております。
静岡は気候が良くて、人もおおらかで良い所やと思いますよ。
同じ県民なんだから静岡も浜松も仲良くしてくださいな。
862名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:08:42 ID:+a7zAMVm
↑クラシティしねよ
863名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:12:42 ID:zjTIdeOL

「静岡市」

この単語が出た途端この浜松叩き・・・
相変わらず、おぞましいものを感じる。
864名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:17:16 ID:+a7zAMVm
浜松市大丈夫か!?また廃墟をひとつ作る!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/02/post_276.html

暖冬とはいえ、冬の寒い風が肌に触れ、はおっているコートの胸元をよりいっそう硬く閉め、寒さを凌ごうとする毎日ですが、凌げず倒産してしまった企業がまた浜松市からでてしまいました。
865名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:18:21 ID:u2rfiFG9
大体、人口密度500人単位で政令都市って、いったいなんなをだよ。ど田舎やん。
勝手に喧嘩してろや、田舎もんども。
866名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:22:27 ID:+a7zAMVm
【外国人犯罪】浜松で死亡ひき逃げ  不法滞在の中国人無職男性を逮捕
http://blog.livedoor.jp/far_east_news/archives/218920.html
867名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:25:43 ID:+a7zAMVm
【静岡】コンビニ強盗のブラジル人2人逮捕 浜松市
http://same.ula.cc/test/r.so/mamono.2ch.net/newsplus/1235242547/c1?guid=ON
868名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:26:04 ID:u2rfiFG9
なんで夜中にガイアの夜明やってんだよ。
テレ東の番組買ってんじゃね〜よ。
大体クロスネットしてる事自体が田舎の証だろ〜が。
869名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:33:26 ID:+a7zAMVm
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090217ddlk22010251000c.html

浜松市「前例ない大幅減」 市税収入全体7.4%マイナス
870名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:33:31 ID:nbs0xF7r
>>868
テレ東はケーブルでも見てるし、BSでも見ているから良いんだよ〜
>>853
ここは浜松大丸出店断念スレだ、静岡は黙っててね
871名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:37:04 ID:+a7zAMVm
ホワイトカラーの静岡人とブルーカラーの浜松人
http://assetclover.blog76.fc2.com/blog-entry-432.html

買い物と言えば百貨店でしょうの静岡人と、イオン等のSCで済ましてしまい、なんで百貨店?という浜松人
872名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:39:56 ID:+a7zAMVm
転勤族の住まい  浜松編
http://blog.goo.ne.jp/norio0985/e/24aaa712c8aa37e3069aed79f8199169

この街は競争が少ないためか、物価は高値安定です。
でも全国企業の生産基地も多く、ブルーワーカーが多いためか、デパートが成立せず
撤退や倒産が相次ぎました。
873名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:48:25 ID:XtEMKe1v
湖西が合併しなかったのはトヨタ創業者生誕の地としておこぼれもらってるからだよ
スズキの浜松と合併しちゃったらトヨタからの恩恵に預かれなくなるから
874名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:36:11 ID:vtRt6x++
浜松は都市圏が弱いからなあ
合併前だと静岡都市圏最小の島田より大きい市が浜松都市圏にはなかったんだから
875名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:57:05 ID:ET1HusY5
ID:+a7zAMVm氏
秒刊を持ってくる辺り、余程の切れ者wと見える。
876名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:41:40 ID:xnN3tOzM
どうせこのスレは後16時間ぐらいで落とされるんだから1000まで埋めようぜ
877名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:02:32 ID:WUwv72yp
>>872
競争がない?それは百貨店だけの話で、その他小売は激戦区といわれているよ。
特に郊外SCの数は異常。
878名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:17:03 ID:WUwv72yp
ID:+a7zAMVm
こいつ、きちがいだWW
静岡やばいのかな?
879名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:49:49 ID:rEtnt7l6
>>877
でも物価は高いんだよなー
何でだろうって位に。
880名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 06:15:13 ID:ABGvZmgQ
>>877
豊橋は安さで有名だね
豊橋の人が 浜松の人は金使いが粗いwだから浜松で仕事して稼ぐんだ
881名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 06:39:03 ID:xnN3tOzM
>>878
そんなどうでもいい事を一々気にしなければならないほど浜松はやばいのかね?
882名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:22:39 ID:WPyX9/1o
大宮が浜松をモデルに再開発計画を進めてるらしい
883名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 12:37:38 ID:fc9Fa6ax
>>879
> でも物価は高いんだよなー
> 何でだろうって位に。

具体的に何の物価が高いのだろう?

・服 - ユニクロは全国どこでも同じ値段だろ。
・本 - 本の値段は全国、、
・家電・パソコン - 秋葉原と比べるとそりゃ高くて当然だろ。
・土地 - 浜松より、豊橋・静岡の方が安いのかなあ??
・食べ物 - たしかに、うな重は高い。1000円以内で食べたい。
884名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 12:57:08 ID:XBIHFmOI
>>882
あれ、以前は立川が浜松をモデルにしてるっていってなかったか?
885名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 13:06:59 ID:ABGvZmgQ
大宮も立川も浜松も これといってモデルになるような地方都市はあるまい
静岡などは条件が違いすぎる
886名刺は切らしておりまして
静岡(駿府)は江戸の習作みたいなところがあるしな。