【調査】ブルーレイの録画や再生、85%が「機器を持ってない」 民間調べ[09/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
インターネット調査などを手掛けるインターワイヤードがまとめたブルーレイ・ディスク
(BD)に関する調査によると、BDの録画や再生ができる機器を保有していない層は8割を
超えることが分かった。
自宅にあるBD機器について複数回答で聞いたところ、「持っていない」は85.3%に上り、
「パソコン」(7.9%)、「プレイステーション3」(5.0%)がこれに続いた。
「BDレコーダー」は3.7%、「BDプレーヤー」は2.1%にとどまった。

BDをどの程度知っているか調べたところ、仕組みや特徴について「詳しく知っている」と
「何となく知っている」は合計54.9%で、「(BDの)名前を知っている程度」と「知らない」も
合計で45.1%に上った。
BDは次世代DVDの統一規格となったものの、同社は「BDの認知度はまだ低く、加えて
価格が高いことなどで購入を控える人が多い」とみている。

調査は2008年10月15―30日にかけてインターネットで実施。9141人から回答を得た。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090108AT3K0700W07012009.html
関連スレは
【AV】パナソニック、"ワンセグ持ち出し"出来る新「ブルーレイDIGA」4製品2/1発売…YouTube対応、リモコンに「10秒戻る」[1/6]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231243526/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:49:50 ID:PP5UP1Oy
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
3名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:50:37 ID:27JDxrVt
ソフトがまだ少ないし、かといってハードが普及しなければソフトもなかなか出てこないジレンマ。
このままSACDの後を追う危険性も。
4名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:51:14 ID:dNvJ0Ipy
ソニーはSACDの失敗を何も学習してない
5名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:51:21 ID:1BZUueBv
録画したい番組がないんで
6名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:51:30 ID:JJJsZEe9
既存のDVDで十分だ。
7名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:51:39 ID:nLoRc8vF
ブラウン管テレビで見れる様にしろ
8名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:51:56 ID:YDLsKnug
ドライブ6000円で売れよ
9名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:52:12 ID:Kb/4HIRe
8ミリのブルーフィルムは安くて30万円もしたんだぞ
10名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:52:19 ID:ysajOLmd
BDは高すぎる。DVDの倍。
購入はしているけど、この先不安。
11名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:52:21 ID:JU9Nf8CR
まともな番組無いのに。。。。。。。。。。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:52:33 ID:fx4NjiUx
ブルーレイて名前どうにかしろ

消費者無視か
13名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:54:02 ID:9uezb8om
DVDが優秀すぎたのかなあ。
画質に拘るオタク層以外に対し、あえてBDに乗り換える理由付けとなるような優位性を、
今後示せればいいのだが。
このままではLD的存在になるぞ。
14名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:54:04 ID:CAGlRRuj
PS3と一緒で、高画質で見たいソフトが世の中にはそんなにない。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:54:39 ID:wTCiQQKx
HD-DVDならもっと早く普及しただろうに
なんでブルーレイにこだわったかね
16名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:55:00 ID:qkyebpyx
「ナイトメア・ビフォア・クリスマスのテクスチャも
クッキリわかってパペット感もまるわかりだぜ!」
っていうBD評価があったけど、
むしろパペット感は無い方がいいです。
女優の肌荒れもクッキリみたくないです。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:55:12 ID:0WFw1SRY
てか、DVDで十分
18名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:55:23 ID:GFWthgXn
再生機が最安で五万くらいからしかないってのがね
DVDなら五千からあるし
ソフトのパッケージもダサいし
さすが世界のソニーっていうか
19名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:57:14 ID:GvswWoyF
そんなに高性能を望んでないんだよ。
昨日家電芸人みたけど金持ちの道楽以外の何者でもなかった。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:57:49 ID:IZRdkm8Y
>>18
クリスマス前に200ドル切ってた
21名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:58:06 ID:n950VBPH
DVDの時はPS2が普及に役立ったのにPS3はだめだな
22名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:58:25 ID:+Tj7W8yL
そのくせ持ってる人の所有台数は平均1.5台くらいありそうな
23名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:58:33 ID:mYm9A/s8
>>18
ps3はもっとやすいんじゃ?
24名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:58:42 ID:UDFzZ0cs
認知度が低いんじゃなくて積極的な乗り換えをするモチベーションが無いだけなのに
煽ろうが叩こうがDVDで良いって連中多すぎだろ、無駄
25名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:00:03 ID:pjVOd6Y0
15パーセントも持ってるって事だろ?凄いと思うけどな。

東芝が完全に白旗上げてブルーレイの勝利が決まったのが一年ちょっと前だぜ。

そもそもdvdすら買わなかった人や家庭だって少ないながらもあるわけだし
規格争いが終わったからって自動的にdvdプレーヤーが壊れるわけでもなし。

それで15パーセントという数字が出るんだから絶好調って言っていいだろ。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:01:27 ID:FWinMwen
ネットの調査でこれかよ
27名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:01:53 ID:sqM9v3Dk
>>25
DVDでも同じこと言われてたもんな
あの頃DVDを買わないって言ってた層はどうなったんだろ?
未だにVHSを使ってるのかな?
28名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:03:09 ID:QxqRZknL
ビデオテープからDVDに変わったときはいろんなプラス要素があったが

BDにはプラス要素がすくなすぎる
29名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:03:14 ID:n3+OCkc5
ソニーがブルーレイ売れてるみたいな記事で買い煽ってたが、どう考えても売れてません。
これからも売れる見込みなし。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:04:08 ID:9uezb8om
WINDOWS7が鍵だな。
DVD普及ってパソコンで記録再生できるようになったのも大きかったと思うんだ
31名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:05:07 ID:VMoxcniV
>>28
もう円盤はデカイし必要ないな
扱いが面倒だし、場所をとりすぎ

32GのSDとかが便利

2Tになるらしいし
http://japanese.engadget.com/2009/01/07/sd-2tb-300mb-sdxc/
32名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:05:15 ID:hUkDJ+H+
ブルーレイなんか時代遅れだっていい加減に気づけよ。

時代はマイクロSDCだろ サイズも価格も 
今 8Gで2100円
33名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:05:50 ID:Pr5eLWGE
DVDレコーダーはどれくらいの普及率なんだろうか
俺は持ってねえw
34名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:05:53 ID:UDFzZ0cs
DVDは1995〜 2001でビデオを抜く
ブルーレイが2002〜
35名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:05:58 ID:0Rge5Uuy
録画して残すほどのテレビ番組がないからなあ
本当に欲しいものはパッケージ買った方がいいし

我が家に地デジレコーダは2台あるが、HDDしか使ってない
36名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:06:36 ID:XldktsDN
我が家はビデオテープだが問題なく使っている。
ブルーレイは社会に浸透するのか?
また新しい媒体がどうせすぐ出てくるんだろ。
今は買いじゃないな。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:06:40 ID:OTvdlMuQ
DVDレコって普及が5割いってなかったような。
それ考えるとむちゃくちゃ多くね?
38名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:06:50 ID:kW9Tw+JG
情報弱者だらけのスレかよw

BDは何も、地上波録ったり、映画ソフトのためだけにあるんじゃないのに。
殻つきの頃からBD使ってるけど、地上波録ったことなんてない。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:07:30 ID:AiJu6mYJ
DVDの時とは比較にならないぐらいに普及が早いなあ
DVDのパッケージソフトが売られ始めた時なんか
ほとんど誰も無視というか無関心状態だったもんなあ
初のプレスDVDは1996年の「ツイスター」
それはPS2が発売(2000年)される4年も前だった
40名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:07:58 ID:RURqJCog
BD撤退早くしろよクソニーどんどんクソ株になっていくじゃねーか
41名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:08:47 ID:UDFzZ0cs
大容量ならもっと向いたメディアが出るを待てば良い感ありまくりなんだが
42名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:08:49 ID:Pr5eLWGE
アニオタは欲しいだろうな
DVDだと放送よりもしょぼい画質になっちゃうし
43名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:09:16 ID:mYm9A/s8
>>32
blu-ray
25Gで\300くらいだけど・・w
44名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:10:36 ID:wTCiQQKx
海外ではどうなのかね
DVDは海外で主流になった後で日本でも移行が進んだイメージ
45名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:11:31 ID:fD438mLf
プレステがあんなに安くできるんなら
もっと安い再生機だせよ。
19800円なら買う
46名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:12:07 ID:7CG5qa2+
持ってるひとの何%がコンポジで繋いでるか知りたい
47名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:12:17 ID:mYm9A/s8
>>45
まあps3本体は赤字みたいだけど
再生機をやすく出せってのは同意だな
48名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:13:06 ID:OTvdlMuQ
短時間で東芝厨の書き込みが激しいな。印象操作は卑怯とか言ってたのになw
49名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:13:29 ID:In4aSBlX
PS3の出荷台数が今2000万台だっけ
やっぱゲーム機っておいしいな、普及速度が段違いだし
50名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:16:15 ID:3AngW7KG
日経にしてはネガティブな表現だな。
前なら、「すでに15%普及、一般家庭への普及に加速」ぐらいの書き方しそうなもんなのに。
ソニーからの広告料が減ったか?

>「パソコン」(7.9%)、「プレイステーション3」(5.0%)がこれに続いた。
>「BDレコーダー」は3.7%、「BDプレーヤー」は2.1%にとどまった。

これって、PCでBD見てる人が7.9%ってこと?
BDレコーダの方が、BDプレイヤより売れてるの?

かっこが付いてたり、ついてなかったり、なんか読み方がよくわからん。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:16:24 ID:NiNTKKG+
マスゴミ売れてるて言ってなかったけ?
52名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:17:51 ID:mYm9A/s8
今はPC用のblu-ray読み書きドライブが2マン前後
blu-rayHDDレコーダが5.5マンくらいから
メディアが25G=\300くらい

って感じ
レコが5マン切ってきたら普及するかもね・・・
53名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:18:29 ID:In4aSBlX
>>50
どうみてもそう
あと日本はプレーヤーよりレコーダーの方が売れる傾向があるからレコーダーの方が売れてて当然
欧米は逆
54名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:18:56 ID:Sh1Xf8/I
>>18
DVD発売されて何年経ってると思ってんだよ
55名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:20:05 ID:OTvdlMuQ
読み込み用ドライブなら秋葉で7000円弱で売ってたな。
なんかかなり安くなってきたよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:20:51 ID:Z511XtTG
>>49
それ出荷台数
500万台ほど在庫だけどな
57名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:21:29 ID:/u7XauNH
パソコン用の書き込みできるやつが一万円くらいになったら買ってやってもいい(  ゚  д ゚ )
58名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:24:51 ID:pnO7fnLT
購入を控えているわけではない。
いらないから売れないだけ
59名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:25:31 ID:Xc985Q3e
>>48
印象操作は自分じゃんw
60名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:27:29 ID:3AngW7KG
これネット調査だろ。BDはソコソコ普及するとは思うが、実態はもっと普及してないと思う。

>>57
自分は再生ドライブが5000円ぐらいになったらって考えてる。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:27:40 ID:m8KbBLtj
この間ブルーレイ機器が売れてるって記事が無かったか?どっちなんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:28:55 ID:VQzm1LJc
>>2
同じものばっかりだと体に悪いよwwwwwwwww
63名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:29:02 ID:MVCLBsQZ
ごめんブルーレイ必要無い
必要とされる状況じゃない
64名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:29:23 ID:xA2zDjA3
小田急線下り急行相模大野12:35発に黒い服 汚いジーパン緑のトートバックを下げている20前後の男が携帯でからのイヤホンで大音量でヘドロみたいな音楽を聴いていたために周囲の人はこいつが早く電車から消え去ってほしい事を願っていたと思われます。

65名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:29:35 ID:scJ5wlf3
>>54
結局画質以外の点で大して差別化できてないならDVDで十分って事だろ
頭が悪すぎる 少しは考えてものをしゃべれ
66名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:29:56 ID:sHiCuzOM
BDが消滅というシナリオもあり得るのか、、
なんかすんなりBDに移行かと思ったけど、うまくいかないもんだね
67名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:30:54 ID:k9TY+Ior
Bカスがなくなるのをまってるひと↓
68名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:31:27 ID:OTvdlMuQ
>>61
売れてることは売れてるんだろ。今買ってる人の8割が選んでるんだし。
普及向けレコ売りはじめて1年で5割とか行くはずもない。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:31:31 ID:U+lGst++
むしろ15%も持ってるのが不思議。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:32:51 ID:9uezb8om
いずれにせよ、BDが消滅するにしてもまだ先の話だ。
次のパソコン買い替えと、次世代記憶(今度は半導体メモリか?)の動向次第。
次世代が10年先だとすれば優位性など示せなくとも徐々に普及していくだろうし、
次世代が近々登場し、かつ何か革新的な優位性をもっているならば飛び越してそっちが普及するかもしれん
71名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:34:13 ID:Egw6eR3h
みんな気付いたたのだよ
メディアに録画しておいて、後で見ようとしても・・・
結局見ないことにッ!!!
72名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:37:22 ID:1lMJVV0G
なんにしろメディア代、録画機本体代が高い。
バルクのHDDが1T1マソ切ってる時代に
1T級のBDレコーダーが15マソ以上ってアホらしくて
とても買う気にはなれない
73名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:39:09 ID:gCx7f/3Q
うちはいまだにDVDどころかVHSですなあ。
というか、最近テレビ見てないからほとんど使ってない・・・
74名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:39:43 ID:27JDxrVt
>>73
うちもほぼそんな感じ
75名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:39:49 ID:WF/QY+s4
>>71
全くその通り!
76名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:40:34 ID:z3GPyQms
>>71
なんだってーっ!!! ΩΩΩ
77名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:41:02 ID:OTvdlMuQ
>>75
おまえ似たようなこと毎回繰り返してるな。
78名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:41:36 ID:oc9xGOSG
すでに「15%」も保有しているとは、DVDより普及が早いんじゃないか。
しかも今年10月の調査で売上が急伸した年末商戦分は入ってないし。

それに元ソースには「57%」もが購入意欲を持つ結果もでてる。
むしろ、BDが順調に普及してる結果を示してる。
79名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:42:18 ID:8qXb17/s

 ソニーの言い分

 ブルーレイ >>>>>>> 社員wwwwwwwwwwwwwwwwww

 これからもガンガン首切るぜwwwwwwwwwwwwww
80名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:43:04 ID:01zDfERI
BLにしてから生活変わったよ、マジで。
最高画質、最高音声でテレビを録画できる。
これは過去に無かった経験だ。
お前らに命令する。BLを今すぐ買って来い!
81名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:43:24 ID:+99k8edk
そりゃデジタルテレビすらまだ半分ぐらいなんだから
85%ぐらいは余裕で持ってないだろw
82名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:43:41 ID:qrZp7Gkc
DVDはレンタル→コピーができるからいいよな
83名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:44:24 ID:nnmf/yEy
PC向け大容量リムーバブルストレージとしては有望だけど
ドライブ単価が2万割、1万割、五千台とこなれないと普及しないのは光学ドライブのパターン。
現状、DVDで問題ないしな

映像もデータであるに違いないけど
コンテンツ販売用として敢えて買い換えるメリットが無い。高いし。
84名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:44:59 ID:27JDxrVt
>>80
>>801だったら完璧なレスだったのに。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:45:11 ID:8qXb17/s

 必死にブルーレイ擁護しても

 すぐに首切られるGK涙目すぐるw
86名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:45:19 ID:tJxfp40U
スカパー!でやってる、バラエティーなら録画するけど
SD画質で十分なんだよな。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:45:28 ID:OTvdlMuQ
>>80
東芝交錯員てさ、毎回わざと誤字やったりしてるけど
なに?ほかの交錯員への暗号?
88黒騎士:2009/01/08(木) 12:46:08 ID:0JdCjbyA
友人の話だと、民間(我々ね)だとムズイが商業が「保存版としての豪華な発売」をしていてかつかつなんだそうだ。



要するに「一般家庭で作るレコードではなく、商業機器でつくったレコード」と思えば良いんだって。
(コスト分を負担しているし、なにより「作れば大義で売れる」らしい)


ドライブとメディアと時間と手間。

それを「俺たちがしてあげている」のが、市場で売られているモノで
「自助努力」が我々なんだとよ。
(こっちの投資分負担は「それくらい当たり前だろ?」ですって・・・・・・)


(メーカーの側だと「使わなければいけない環境」にするのに失敗したとか・・・・旧Dの利便性に負けているのが本音だとよ)

・・・・・・・・25Gとか使う環境はメーカーの方と競う気無いからなぁ・・・・・でしょ?
89名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:46:19 ID:fmyB22BR
>80
BLってなんだよ

ソニーの新規格かw
90名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:46:41 ID:t9TMJ9IO
HDDや半導体メモリの価格が下落してるからな
ただ、それ以上にハイビジョンTVが売れてないんだろ
高画質のテレビもってないんじゃ、ブルー例の意味半減だし
91名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:49:24 ID:/eWdPWZp
趣味でやってる柔術のテキストDVDが、これからブルーレイ化される気配は絶無だし、
また、それがブルーレイである必要も感じないので、まだ買う機会が来ない。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:50:18 ID:9mG6uIkd
PS3でブルレイ見られること知らない一般人多いよ
93名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:52:28 ID:OTvdlMuQ
>>90
HDDが安くなっても一般が使いこなせないと。
平気で想定外なことするから録画用途にはあんまり向かないと思う。
SSDは安くなればかなり使えるよな。
バスや飛行機のモニタ用にはあんな駆動部がいらない奴が向いてるし。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:52:39 ID:T/ifoHfp
東芝のRD-X1を買ったきりずっと使ってる。

DVDに焼いたのは買った直後に面白がってやっただけ。
HDDに録り溜め激減、DVD-RAMに書くことは皆無になった。
最近は子供はまんが、奥様はドラマを細々録って、見たら消す。
RD-X1のHDD容量は80MBぽっちだが、仮に40MBでも十分間に合う稼働状況。

娯楽の大半を放送に依存しなくなっていて
録画機器に凝ったものが不要になっていることに気づいてる。

最新のテレビにでもすれば、再生装置も見劣りするのかもしれない。
まぁそのとき一緒に導入すれば十分と思ってる。
別にBDは逃げないし。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:54:26 ID:imPqNZW2
DVDならほぼ確実に貸し借り可能だけどBDじゃプレイヤーごと借りなきゃいけねw
96名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:04:14 ID:5Xv2aVTm
>調査は2008年10月15―30日にかけてインターネットで実施。9141人から回答を得た。

この手の調査って、なんか微妙だよなあ
ネットユーザーだし
97名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:05:05 ID:JfDwnhVz
インターネットの調査でこの数字は痛いな。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:10:03 ID:LPWuq9/D
大型テレビもブルーレイもBカスが死亡して
コピーフリーになるまでかわねーよ
99名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:10:14 ID:YA+D7ZTZ
東芝がブルーレイレコーダーを発売したら本気出す。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:13:06 ID:oQWrLnSm
ハードはだいぶ値段下がってきたけど
メディアが高すぎるだろ
101名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:13:49 ID:Wcde8ZDS
おれ、PS3持ってるのにブルーレイ一枚も持ってないや。

いや、DVDでも充分だと思うんだけど、やっぱり違うの?
102名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:16:09 ID:VgL67t7Q
テレビ内蔵のHDDとは画質違うの?
103名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:17:29 ID:b4cadY83
インチキじゃん。

>ブルーレイを知っている人に、“ブルーレイ・ブルーレイディスクと聞いて思い浮かぶイメージ”を
>自由回答で1つだけ記入してもらったところ、最も多かったのは「SONY」1639票、次いで2位「矢
>沢永吉さん」1064票と続き、広告を連想する人が多いことが伺える結果となった。
>3位は「画質がきれい」990票、4位は「大容量記録」825票、5位は「高画質」627票であった。

3位と5位は内容が一緒なんだから合算すべきだ。1617票。
「SONY」の票と同等の二位。矢沢を大きく引き離している。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:18:20 ID:Qsthc6Ec
>>101
画質は一目瞭然で違いが分かるよ。でもなぁ・・・・あんまり
録画したいと思う番組もないし、オレは映画も見ないから、
持っていてもほとんど使っていない。見るときも昔買った
DVDぐらいかな。BDの意味ねー orz
105名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:18:35 ID:b4cadY83
106豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/01/08(木) 13:18:53 ID:NsuNGO/1
>94
確かX-1てコピワン信号無視するからデジタル放送をそのまま録画出来るんだよね
持っておいた方が賢明だよね 0o。(^o^)y-゜゜
107名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:20:47 ID:6L+2q4gT
このまま行くと規格戦争からいち早く抜け出した東芝が勝ち組になったりしてなw
108名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:21:01 ID:oc9xGOSG
すでにこの調査は1/7に他で紹介されていて、

インターワイヤード、BDレコーダー所有率などに関する調査結果を発表

 ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200901/07/22762.html
ブルーレイ普及すでに14.7%、、また『購入意向者』は約6割近く

同じ調査から、むしろBDが順調に普及していると受け止められる印象
109名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:22:34 ID:5EABVFds
DVDで十分だしなあ。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:22:34 ID:8BMvKPJ2
>>2
>本日のチラシはございません。
次回のチラシ掲載にご期待ください。

不人気漫画の強制終了かよw
111名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:22:43 ID:k1LNhgGx
BDでもハイビジョン対応テレビじゃないと綺麗にならないんでしょ?
俺のもってる昔のテレビじゃ綺麗にならない?
112名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:23:48 ID:6L+2q4gT
113名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:29:54 ID:Gb4d5HEn
オレは、VHFのビデオテープを今でも
使っているが、べつに不便はない。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:33:11 ID:1r8A1GMb
もうちょっと価格下がったらBDドライブ買う
せっかくPC新調して大画面になったしな
115名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:36:59 ID:+CBbdgax
世帯普及率なんて、それほど重要じゃないよ。
DVDだって、十分な商売になった2000年初めで
世帯普及率は、2割程度。
コンテンツを”買ってくれる”、アーリーアダプターが
移行さえしてくれれば成功です。
BDが高いなんていっている連中は
そもそも、コンテンツに金を殆ど出さないので
いてもいなくてもいっしょですので。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:37:43 ID:IWYq2qDg
95%の間違いじゃね?
アメリカやヨーロッパみたいにBDソフト2500円ぐらいにしたら?

日本のソフトベンダーはボッタクリ過ぎ。
7500円で先進国の3倍の値段って馬鹿かよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:38:11 ID:mle+9DOo
ブルーレィってブルーフィルムのこと?
118名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:49:59 ID:tGcIMkUK
インターネット調査でこれだと実際は10パーセント切ってるかもしれんな
119名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:50:06 ID:1XT3V6xi
というか最近録画するに値する番組ないからあまり意味がない
120名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:52:00 ID:5Xv2aVTm
>「パソコン」(7.9%)、「プレイステーション3」(5.0%)がこれに続いた。
>「BDレコーダー」は3.7%、「BDプレーヤー」は2.1%にとどまった。

「パソコン」(7.9%)
が意外だった。

ネット調査だしなあ
121名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:52:24 ID:sqM9v3Dk
>>118
ネット利用者ならブルーレイは要らないんじゃないか?
それこそHD画質のものならいくらでも(ry
122名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:54:57 ID:KsRHexr1
>>119
時間の都合で録画してから見るけど、見たら消していれば、本体内蔵のHDDだけで十分足りるよね。
ずっと保存しておきたい番組は少ない。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:56:00 ID:Ek1F6QS0
俺(妻、子供2人)の持っているもの。
ブラウン管テレビ
DVDプレーヤー
VHSビデオ
CDプレーヤー
仕事用ノートPC(私物、DVD-RAM付き)
ネットは職場とi-modeでしかしない。ゲーム機なし。
何の不自由も感じたことはない。
124名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:57:03 ID:t+eTzUZN
15%ももってんの?
125名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:57:52 ID:T/ifoHfp
>>106
ん〜、、、でも所詮はデジタル放送フォーマット策定前の家電ですから、SDでどこまで頑張るの?って所。
最新機器にコピワンあっても別に良いです。
ハナッから残すほどの価値感じてないので、せいぜい頑張ってかけてりゃいいんです。

仮に録画しても、ビットレートケチケチな伝送量。
冷静に見てみれば画質もたいしたことはなかった・・・
なんて凹むより、フルレートのディスク借りて堪能するほうが
断然高画質に期待できます(実家においてある)。

もう円盤メディアに録画機能は期待してません。
未来永劫、今の放送内容のままなら、HDDで見て捨ててできれば十分ですわ。
126名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:58:49 ID:hlnHvv7C
すべてはこれからだよ。

40インチ以上のテレビだと、DVDははっきりと画質が落ちる。
ブルーレイの普及はテレビ次第じゃないかな。
127名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:03:05 ID:FmUFvO1i
>>122
そんなもんだよな
我が家のBD機もほぼHDD機としてしか活用されてない
いまんとこ唯一BD保存してるのがNHK教育のアルフだけだw
128名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:06:06 ID:r8uY8MtG
>>115
「アーリーアダプタ」とは、とどのつまり↓こういった物を喜んで買いまくるオタクの事?
ttp://www.deg-japan.jp/rank_log/ranking.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081211/amazon.htm

ニッチ市場を対象にした商売なら、ハード、ソフト共に更に価格を引き上げないと利益が出ないのでは?
オタク(アーリーアダプタ?)市場が全体の15%未満でしかない事は>>1で立証されている。

>>126
裏を返すと、37型以下視聴環境ではBDは必用ではないという事か?


TVなんてこれで構わない。
ttp://www.orion-electric.co.jp/jp/products/td21fx-11.html
レコーダーも、せいぜいこれらで充分。
ttp://panasonic.jp/diga/products/dvd/xp25v_xp15/index.html
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s503_s303/index.html

金の使途なんて他にいくらでもある。AVに固執する義理も義務も無い。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:07:22 ID:3B2dN5vU
>>126
その理屈だとまずは40インチのテレビが普及することから始めないとな
しかし、いくら安くなったからといって一人暮らし8畳程度の部屋に40インチのテレビはいらないだろ
俺はたまたま28インチのテレビもってるが、DVDを見るのはもっぱら19インチのPCモニター
今後でかくしても机の上のスペースではせいぜい22〜24インチが限界だと思う
BDは記録もできてメディアも安くなって1万円切れば買うかも
130名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:07:28 ID:irDGpcm9
最近DVDレコーダー買った人はすぐには買い換えないし
じわじわシェア伸ばすだろう

あとは安い再生機がでればもっと増えるし

PC用BDマルチドライブは今は最安17000円ぐらいだけど
1万円ぐらいになるとあっという間に増える
131名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:07:52 ID:q2E5xO80
お年寄り > 目が悪くなっていくので画質とかどうでもいい。それよりリモコン変えるな。
若者 > BDに興味があるのはアニヲタだけ。他は安く見れればかまわない。


これで売れたら奇跡みたいなもんだなw
132名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:08:05 ID:cm1I+T0i
地デジに移行した時点でVHSは消滅だし、その頃にはHDDレコーダーはほとんど全て
BDになってるし、パソコン用のドライブもBDになってるよ。
だいたいDVDなんか記録容量小さすぎて、デジカメ画像の保存にも適さなくなってるのに、
この先パソコン用ドライブに生き残るとは思えないな。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:08:27 ID:piShkNph
欲しいことは欲しいが、10万ならいらね

って俺みたいな奴が多数派って事だろう。
とりあえず値段が落ち着くまでは様子見。
134名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:08:39 ID:IWYq2qDg
>>126
問題は日本の部屋の大きさだな。

40インチ以上のテレビだと、25畳ぐらいの居間が要る。
8畳程度の普通の部屋だと21インチで十分。
部屋代の方が高いならなあ。
135名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:10:38 ID:t+eTzUZN
>>134
> 40インチ以上のテレビだと、25畳ぐらいの居間が要る。

そうなの?
525iのブラウン管の基準で語れている気がするよ。
136名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:12:29 ID:Pa7kxv+1
インターネットの調査って事は、持ってない人はもっと少ないだろうね
実際これはレーザーディスクの二の舞でしょ
DVDもまだ普及して、そんなにたってないのに
レンタルビデオでも、かなりDVDになったけど、まだVHSとかあるし
137名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:13:32 ID:bvxNnTWK
アンケートの仕方換えればいいのに。

BDは必要か、必要になるか?

って調査なら、9割がNoと答えるだろ。
138名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:17:13 ID:3B2dN5vU
>>137
まあ、必要か必要でないかといわれればPCデータのバックアップにはかなり役に立つだろう
最近のHDDは1テラあるからな。バックアップにまで新しいHDD買わされるのはたまらん
139名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:20:22 ID:ATvNP542
チョンニーに法則が大暴走してるな
140名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:23:23 ID:0Ad/d1J0
>>132
SSDが一気に伸びて、パソコンに回転メディアは無くなるかもしれん。

141名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:24:00 ID:oc9xGOSG
>>137 BDは必要か必要になるか?って調査なら、9割がNoと答えるだろ。

調査元ソースには 約6割が将来BD購入意向を持つという調査結果も出てるんだが(笑)
142名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:24:28 ID:q2E5xO80
>>140
寿命の問題が解決できてないのに?
143名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:24:57 ID:IWYq2qDg
>>138
まあでも1テラとか1.5テラのHDDが一万円、1万3000円の時代に、ストーレージで片面25Gだと貧弱貧弱うううう
って気はする。
片面50Gとか100Gぐらい欲しい。

うちは内臓HDDがリムーバブルメディアとしてゴロゴロしてるぜ。
144名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:27:03 ID:B0XSZ7/V
>>25
VHSやDVDの出だし覚えてる人いないんだろうね、普通は15%もあるのか!って驚くもんだ。
まぁ、ソニーソニーって連呼してるの多いからまともな議論にならないのは確か。
145名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:31:32 ID:2sDsy1Ld
テレビ録画なんてビデオテープでたくさんだお
146名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:36:59 ID:B0XSZ7/V
>>111
VHSとLDが違ってたように元ソースの差が出るのでSDでも差が出るよ。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:40:13 ID:fyd9Pzrq
1テラのデジデジ・ディーガ5万円台で手に入れたからBDレコーダはイラネ
148名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:41:38 ID:FmUFvO1i
>>131
近所の年寄りって言っても60代とか、20代の知人とか
欲しい、興味ある
けど値段が高いから様子見っての多い
特にBD=アニメってのは一般には大して広まってない
149名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:43:03 ID:wJBBcgip
なんでもいいからとにかくムーブに失敗しないレコを出してくれ
あとデフラグ機能付きとか編集に強いやつもな
ムーブした後でメディアを再生したら録画時になかった
ノイズ出まくったり固まったりが多発してうんざりしてるんだよ
断片化されてると1倍速でしかムーブできなかったりするし
そんなのユーザーが納得できるかっての
画質よりも安定性が高性能なハードまだあ?
150名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:43:27 ID:S0l//YfY
ディスクをLDサイズにすれば、今の何倍も入るんじゃない?
151名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:49:37 ID:UQJ5VZP/
>>149
パソコンとフーリオ使えば
コピワンがどれだけ使い勝手の面で足を引っ張ってるかわかるよ
152名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:50:48 ID:IWYq2qDg
>>150
LDサイズで1テラ入ったらなんか笑うな。
あのサイズの円盤メディア焼いてみてえ。
153名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:51:56 ID:6Wl9Ex+Y
地デジが始まったらテレビそのものとおさらばするつもりだからブルー例も不要。
既にテレビなんて一日1時間もみ観ていないし。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:57:31 ID:6RoB1mK1
いまだビデオでDVD持ってない。
絶対また規格が変わるから、BD買わないわ。
155名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:58:10 ID:bqxhKC33
ブルーレイよりソーラーレイのほうが強いよ
156名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:59:20 ID:RkqAqdPc
時期が悪いな

DVD時代
テレビ人気→まだそれなりにあった
映画人気→全盛期
PS2→全盛期、コストダウンが進みどんどん安く
アニメ→今と同じ
157名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:01:30 ID:RkqAqdPc
PC→HDDは高いしCDはかさばるので大容量メディアの需要があった
158名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:01:44 ID:Bw4BvkiM
俺は、19インチのブラウン管アナログテレビと
ビデオは、VHSを使っている。
20年以上経つがまだ壊れる気配なし。
アナログ放送終了したらつまらないテレビは観ない。
ごくたまに、古いビデオ観るかも知れないが
159名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:01:49 ID:IWYq2qDg
綾波レイなら買ってやる。
160名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:02:39 ID:IKmUFRaF
ユーザビリティを無視した規格はだめだろJK
161名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:13:28 ID:HJNnam6y
DVDの最初の頃に比べればとか言ってるやつ頭弱すぎだろ
162名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:14:59 ID:gGq2IZHm
最大2TBを実現するSDカード上位規格「SDXC」
−転送速度は104MB/Sec。最大300MB/Secまで拡張
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sdxc.htm
163名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:16:29 ID:2TawHKEq
いまだにDVDオンリーでしか販売しない作品が殆ど
こんなやる気のない市場が広がるわけねーだろw

俺は持ってるけど
164名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:17:02 ID:KDBmag3Y
あれだけ売れてるといってたのはマスゴミが嘘付いてただけ
誰もこんな糞高いもの買わないよ
165名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:19:49 ID:ATvNP542
特に買う必要も内モンな〜
166名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:22:02 ID:B+k0OWsd
家が広くて大画面TVがおける、アメリカとかならそのうち売れるんじゃね。
うちとかPC用モニタ20.1インチが最大だぞ。縦置きだから、セカンダリの17インチより動画狭くなるし。
167名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:22:33 ID:t5QhD3d9
まだそんな程度か
焦ること無いな
168名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:22:42 ID:eVI5V/JC
>>152
でかい円盤回す技術って失われてる部分もありそうだね
169名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:23:20 ID:sKT40O5E
大金叩いて層化やチョンの映像を録画するマゾはいないだろ
170名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:23:27 ID:UQJ5VZP/
SDのテレビ使ってる家庭じゃ意味の無いものだしな。

まあパソコンもレコーダーも(ゲーム機も?)BD搭載の割合が増えていくだろうし
勝手に普及はしていくだろうけどね
171名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:32:47 ID:ShE5ysKv
うちにBDあるけど1回も使った事ねーよ
DVDで充分じゃ


172名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:39:17 ID:Kp6sFSnH
今後テレビの内容がよくなれば購入も検討するけど
今の状態じゃね
買っても使わんだろーし
173名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:39:22 ID:AUGs0liK
食彩の王国やトラベリックスみたいな番組が増えれば購入を考える
174名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:39:40 ID:kAWKDCZS
BDも所詮過渡期のメディア
10年以内に数倍の記憶容量のコンパクトなメディアが出てDVDすら主流ではなくなる
BDでは少し容量が足りない
175名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:45:46 ID:DrFhPj2F
>>174
BDは短命っていいたいのか?

その言い方じゃ、「BD」のところに全ての記憶メディアが当てはまるだろ・・・
176名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:47:35 ID:TnsIeQ00
家のアンテナが地デジアンテナしかなくてアナログ受信できないから録画ができないんだよな。アナログアンテナつけるかブルーレイレコーダー買うか迷い中
177名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:48:37 ID:27JDxrVt
>>168
回転速度もずいぶん違うだろうし、遠心力ハンパねぇかも。
178名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:50:00 ID:doznmJWP
PS3が3万円以下になってソフトが月に何十本も出るようになったらBDは爆発的に普及するんだろうな。
179名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:51:10 ID:4VXHHXB4
俺はPS3を購入して初めてBDを購入してみた。
アメリカから輸入でWALL.EのBD買ったのだけど、
リージョンコードがアメリカと一緒だから映画館に行かず
昨年は既に家でWALL.E見てた。
役に立ったのはコレがはじめて・・・
180名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:13:54 ID:cEs07+Bs
>>113
UHFは映んないのか?
181名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:21:37 ID:PYhOy6M5
そのうちSDカードみたいなカードタイプが主流になってそのうちビデオテープみたいな交換(楽に差替え可能)HDDドライバが主流になると予想
182名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:23:13 ID:PC5eEiPf
今のデジタルレコーダ、操作複雑すぎ。
中高年には扱えんぞ。
183名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:32:04 ID:lbe9cmLx
>>181
海外は利便性に優れているダウンロード販売が好調だね。
逆にBDは売上不振でてこ入れに必死になってる。
184名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:34:38 ID:ApUAFMgO
所詮はホログラフィックまでのつなぎ
185名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:36:08 ID:P3/zl1be
Blue Ray が見えたよ!!逃げてーヽ(`Д´)ノ
186名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:45:36 ID:FmUFvO1i
ソニーは自分とこのセルをBD独占販売とかにすればいいのに
録画機のDVD機能はかなり不便にしたくせに
せめてセルの場合DVDより安くしてくれよ、アニメはどうでもいいが
187名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:46:57 ID:+DOZ2VdM
だって一般人はDVDとVHSで十分だもの
188名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:50:01 ID:C937m+Bj
配信?誰が商売として成り立たせるか、誰が使うか

iTunesから消える映画作品--ライセンス契約に見る映画配信サービスの現状
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20385310,00.htm

【無修正ビッグ3】 XVN(旧99bb)が倒産、推定負債8億円、アダルト業界にも大不況の嵐
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229517099/

北米アダルトも配信脂肪

BDアンチの願望はむなしいばかり

ホログラフィクメモリー?
各社入れあげてた国内の星オプトウェアはどこいった
2006年に出すと言ってた日立マクセルはどうなった
今年5月に出すとニュースにでたinPhaseの180万ドライブはいま売ってるのだろうか
189名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:51:12 ID:52AIGJ9r
確かに綺麗だし魅力的ではあるんだけど
DVDよりも普及してBDが当たり前という状況になって
良質のレコーダーやメディアが安く買えるようになってからで問題ないんだよな

現状困ってる訳でもないし
190名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:51:13 ID:wbZr/Cx1
>>182
簡単だけど
191名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:51:23 ID:J8XKF8TH
アニオタ専用規格って感じになってしまってるよな
192名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:59:37 ID:tyH2mks7
別にBD規格でもいいけどSDカードくらいの大きさにしておくれ
保管が楽
193名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:05:49 ID:OTvdlMuQ
>>111
なるよ〜。
圧縮ノイズが殆ど無いからテレビ放送見てるのに近い。
194名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:10:46 ID:g3cCjiXp
むしろあんな貧弱なソフトで15%も普及してることにびっくりするよ
195名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:17:51 ID:T5xMcNQz
>>191
なにそのLD
アニオタの大半はまだDVDだろ
196名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:19:59 ID:JuBqN7gJ
>>195
当初はVHDの方がアニオタ路線じゃなかったか?
197名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:21:25 ID:bds8VmuC
15%も持ってるって凄いじゃん
198名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:24:06 ID:YTCsaCGH
再放送やソフト化する可能性がなく
かつ画質を落とさず保存したい番組(生放送とか)があったからBDを買った。
それさえなかったら、まだDVDレコーダーで十分だったな。
199名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:24:17 ID:ZwsCC7gR
夏に引っ越しをして50のフルHDプラズマと1TのBDレコーダ買いました。
ええ、サラウンドもHDオーディオ対応で揃えて。

ウチ、子どもが小さいんですよ。まだ1歳。
だから映画館にはしばらく縁がないなと思ってね。
自宅で映画館みたいに観れたらいいななんて思いまして。
二人で映画みたら3400円位ですか?田舎だから交通費も掛かるんですよ。
そしたら密林でBDソフト買うのとあんまり変わんないかなとか思って。

無駄でした。
まず1Tなんていりませんでした。録るものがないです、地デジ。
これはと期待して録画しても、つまんなんくて10分で脱落。即消去です。
ましてや焼くなんてありえません。

BDソフトは確かにキレイですが、観たいタイトルが少なすぎます。
で、結局、一番観てるのは昔に買ったお気に入りのDVDだったりして。
BDドライブの意味ないです。

ついでに言うとサラウンドは寝ている子どもが起きて泣き叫ぶので使用不可。
アンプの電源は抜いてあります。
プラズマは夏、暑くて閉口しましたが、
今は巨大なパネルヒーターみたいで寒がりの妻は喜んでいます。
200名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:27:30 ID:1KLcmbg+
慌てて買うと後悔しそうだから様子見だな
201名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:54:31 ID:sKZKenKF
DVDですら6〜7割だろ、未だにVHSでいいとかいってる
田舎者も多いんだし。
2000万世帯が再生機器を持ってるとして
すでに400万台にまで行き渡ったか、順調だね。
あと2年でさらに400〜600万世帯に行き渡るだろ。

BDでは余裕で25GBで500円以下、将来100円以下なんて目指せるけど
フラッシュメモリじゃ不可能な上に記録揮発期間もBDと変わらないからな。
202名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:59:50 ID:UQJ5VZP/
フラッシュメモリに録画できる機器が主流になれば
録画したのをそのまま携帯にさして見られたりとか、便利になるかも。

ただ映像ソフトの販売となると単価が安いBDになっちゃうだろうね。
203名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:02:21 ID:tolkP+K7
遅れているな、我が家と思っていたけど。
なんだ、85パーセントのうちだ
204名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:16:33 ID:5f1YVGcG
>>199
映画好きならWOWOWとかスターチャンネルとか加入すれば?
BDでまだ出てない映画もライブも放映あるし、番組表見て月ごとに加入脱退も出来るし
オレなんかは高画質HDに感動してWOWOW録りまくりで1TBのHDDあっというまに埋まってメディア激安になったからBD-R焼きまくり。
ちょっと好きな映画程度でいちいちセルを買うのも金がしんどいし
DVD版では味わえない高画質だ
205名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:24:04 ID:2qiFKTYZ
>>80
Boys Loveですね。
一応、名前だけは存じ上げております。
206名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:36:09 ID:4uLlumM/
そのうち、「HDDレコーダー買ったらBDも付いてきた」って層が
多数派になればなし崩しに普及するんじゃ。でも時間掛かりそう。

それよりHDDレコーダーのあの容量ごとの価格差は何なんだろうな。

たった数百GB増やすだけで数万とか、500GB増やして5・6万とか。
正気とは思えない。
207名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:42:16 ID:SQcza827
うちのカセットレコーダーもなし崩し的に「クローム」や「メタル」が付いてきたが、
普及したのはノーマルばかりで、メタルテープは一向に普及しなかったなあ。

イノジレ的には、やはりDVDとBDの間には線が入るのではないかなと思うね。
208名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:45:39 ID:27JDxrVt
>>207
ハイポジションのテープを使ったことはあるけど、メタルテープは使わなかったな結局。
ガワがセラミック製の高級品とかあったよねたしか。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:51:15 ID:tti2WZjf
自分がDVDドライブを入れた頃、
HDDは10GB程度、インターネットも56kアナログモデムの世界だった。

DVD→BDで、光学メディアとして5倍程度の成長だが、
HDDは100倍、回線は1000倍になってる。

BD自体はHD動画を二時間入れられれば良いのだろうけれど・・・、
セルメディアとしては良いのだろうが、保存用媒体としては微妙なサイズ。

DVDは同じのを再版したりしてて、後の方が良くなってるんだよね。
※単層→二層、レターボックス→スクイーズ、インタレース→プログレッシブ等々。

だからBDもどのタイミングで買うべきか悩ましいな。

---

メタルテープは再生のみ対応とかあったね。
廃れたのはCDプレーヤの普及とMDの登場による物が大きいと思うが。
210名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:55:12 ID:sKZKenKF
>>207
それもデジタル放送一択になるまで。
DVDというのが「最初からSD画質規格として策定された」フォーマットで
BDは「最初からHD画質規格として策定された」フォーマットだというのを
知らない人は多い。

デジタル、HD放送、次世代ディスクというのはたまたま同時にではなく
協調して推進されている。
VHSとDVDはSD時代の連続性のある記憶媒体。
その非接触、接触媒体の違いよりも
映像画質のSDからHDへの移行はよっぽどの規格革命。

技術に疎い普通の人が肌で感じるのはアナログ停波後だろうけど、
気づく頃にはHD規格のメディアと再生機器と製作体制だけが存在して、
しぶとく残ってたVHSはもちろん、DVDも掃討された状態になってるよ。

アナログ停波が無いとかいうデタラメをたまにみるけど、
実際には法整備も停波後の元波長の割り当てももう決定しちゃってるから
100%確実に施行されることなんだけどね。
211名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:08:05 ID:P1/CkNsJ
>>1
>「BDプレーヤー」は2.1%にとどまった。
いや、2.1%はあり得ないほど高い数字なのだが。
こんな数字を平気で出す調査は意味がない。
212名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:10:45 ID:rfCrZ7ni
BDなんて使い道なさ杉だろ
213名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:11:55 ID:UJPkdMqy
>>208
TDKのMA-Rか・・・懐かしいなw
1本だけ持ってるよ、46分で1000円って高級品だが

>>210
セル媒体、レンタルではVHSは既に死亡してるからね
セル媒体ではDVDの売り上げがさっぱり伸びないから
BDと売り上げがどっこいになりつつあるし

700MHz、900MHz帯は携帯に割譲されるのが確定してるから
アナログの停派は無理だろうね
214名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:17:11 ID:SQcza827
>>210
いやいや、デジタルだか何だか知らないが、HDどうのこうののラインがすでにイノベーションのジレンマを越えているのでは、
ということだよ。
高画質高音質は個人的には好きだけど(メタルテープ使ってたし)、次世代光学メディアとして一般への普及や浸透には繋がらないんじゃないかと。
対象はたかがテレビだよ?
何か変化なり進化があるとすれば、それは光学メディアの延長にない機能強化だけでもない「何か別のもの」だと思うな。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:22:49 ID:B0XSZ7/V
>>148
DVDの時も日本ではマトリックス以外はアニメが牽引してたし、今回はBDはアニメ、BDはアニメと
煩い人が何故か多いが、アメではダークナイトが100万いったし世に出て2年ちょいのメディアにして
は頑張ってる。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:24:27 ID:T/ifoHfp
> 映像画質のSDからHDへの移行はよっぽどの規格革命。

なるほど。

・VHSカセットを入れて録画予約していたのに、
 誰かがテープを取り出しっぱなしにしていたらしく、録画されていなかった
・録画されていたが、全然違うテープに上書きされていた。

HDDになって問題が一掃された。

・テープを高速で早送り、巻戻し。

DVDになって速攻でシーク。

俺は、利便性の大革命に舌を撒いた。
DVD→BDは、操作性の革命はないから、なかなか斬新さを実感できない。
HD←→SDを何度も往復すると、じわじわ差が判ってくる。
まぁ判ったところで、どうしてもBDじゃなきゃダメってわけでもないのだけれど。
217名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:26:54 ID:P1/CkNsJ
「BD普及せず」の工作活動をやっているのは、DVD利権にしがみつく東芝と、
日本企業が儲けるのをよく思わない韓国人、在日。
BD寿命5年説の出所はサムスンだし。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:28:00 ID:QFb3QYVL
ビデオデッキ並みの値段にならないと欲しくない

そもそも、そこまでして保存したい番組無いもの
219名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:30:12 ID:tJxfp40U
値上げすることはないだろうから、必要に迫られたら買えばいい。
220名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:30:15 ID:wTCiQQKx
ソニーって韓国企業だろ
韓国人が東芝を応援するわけないだろ
釣りにしてもバカすぎる
221名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:30:26 ID:27JDxrVt
メーカーやTV局の側の思惑としては、地デジへの移行と北京オリンピックで皆が
HD大画面TVとBDレコーダーに移行することを期待していたんだろうな。
しかしダビング10がらみのドタバヤや北京オリンピックのあれこれで買い控えとか
TV離れが進行したのが現状という感じなのかも。
222名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:34:11 ID:TJOwKjtg
大画面高画質もいいけどスピーカーに20万くらい使おうよ
音が違うと全然違うよ
223名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:36:16 ID:3qA6DVQz
HDDVDか・・・撤退して
単純にBD一つになったからといって
爆発的に普及するわけじゃないんだね
224名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:38:34 ID:hKV6954/
持ってないし今後もいらない。
225名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:40:40 ID:OWoE1I30
逆に15%の人がもう持ってるの?
嘘でしょうちの周りで持ってる奴なんて誰もいないぞ
226名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:41:10 ID:1UJzQaJa
この記事、何か変。
インターネットの調査とはいえもし本当に15%も普及してたら凄いスピードだよ。
最近売れてるとは聞くがさすがにそこまでいってないと思う。
それに
>「パソコン」(7.9%)
って絶対あり得ないよw
227名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:43:37 ID:JCBFnewa
東芝のブルーレイRW搭載のノーPCが出たら、ブレイクする。
228名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:46:14 ID:+2EzguLO
今あるDVDが壊れん限り買うつもりないし。レンタル店がBDしか置かなくなったら考えるけど。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:47:24 ID:TU92tEAd
目があんまり良くないから、DVD画質で十分でございます。
230名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:48:00 ID:PgOhhWn3
:ブルーレイ再生環境を持つ前
ブルーレイ?そんなのDVDにちょっと毛が生えた位だろ
いらねえよそんなもんw

:BD再生環境入手後
うひょ〜!もうDVDになんぞもどれねえええ!

大げさでも何でもなく、いたって真面目な話です。
231名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:48:36 ID:ioUBB03q
ソニーでさえなければ
232名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:50:53 ID:6cEIKPQ7
>>226
パソコンはありえるだろw
BDの価格が下がってきたし。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:55:50 ID:JN8I470G
64GB越えで著作権保護機能付きSDの時代がもうすぐ来るだろうな。
現在のSDHC 32GBでも良い気がするし、ブルレイなんてマジでいらないと思う。
時代に取り残されたハードになるのは確実だ。
234名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:56:55 ID:+Rxhh366
むしろ市場本格投入2年ちょっとで
15%も普及しているというのは相当早いペースだろ。
235名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:03:44 ID:58Jn/6Mm
2008年に売れたブルーレイソフト、たったの70万枚。
そのうち2/3がアニメ。


PS3本体売上
2006年  46.7万台
2007年  120.6万台
2008年  90.6万台 (BD早くも衰退期へ)


アメリカでは既に消耗戦へ突入。
DVDよりも儲からない事業に。
236名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:12:49 ID:ioUBB03q
一部マニア層に受けてるのは間違いない。

ただ一般層に訴求できると言うと微妙。
そもそもそこまでの違いがわかるテレビなんて持ってないしね。
237名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:13:04 ID:APE5MGG0
>>230
きちんとした環境がととのってたらそうなんだろうね
店頭で見てきれいだとは思ったが再生機、テレビ、ソフトすべて揃える金がない
238名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:16:07 ID:RAQWMUhr
>>199
何か激しくウソ臭い・・・
50型プラズマもBDレコも持ってないだろ?
239名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:18:06 ID:s8e8tZZa
PSX2はまだですか
240名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:18:39 ID:de/OKX8r
道具としてDVDのが便利
画質なんてこだわるのはオタクくらいだっての
241名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:20:37 ID:4m/HbqGc
カセットテープのネタがあるけど、カセットは値引率が70%とか当たり前
だったのでメタルでも高いと感じたことはなかったな。

秋葉原のフジ商会とかより、ビックカメラが高かったので値引きした記憶が
ある。懐かしいネタだな。
242名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:23:41 ID:JN8I470G
VHSの上書き使い回しみたいな使い方が大半だろ。
今ならHDDレコ(おまけでDVDレコ付)があればいいだけだしな。
残念ながら高いソフト買う習慣は特亜と同じく日本人もあまり持っていない。
録画保存用途でもかさばるし、ブルレイの入り込む余地はない。 SDXCで完全に沈むよ。
243名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:26:22 ID:3AngW7KG
2年もすれば、DVDプレイヤと大して変わらない値段になるだろうし、そうしたらオマエらもBDプレイヤ買うでしょ。
レコはいらない気がする。HDDで十分。
244名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:27:19 ID:A0SuohCE
ブルーレイ普及のためのキラーコンテンツが何か出ればいいんだけどね。
映画板では「WALL-E」の北米版(現地では昨年6月公開でパッケージは11月に発売済)
を買ってる人がけっこういます。(自分も注文して到着待ち)

ソニーだったら日曜夜にやってた方の「世界遺産」の、ハイビジョン収録の初期の作品を
地上波でもBS-iでもいいので再放送してくれるとありがたい。
当時はSD画質でしか録画できず、くやしい思いをした人たちがけっこうな数いると思う。
245名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:29:57 ID:VwHDVUlt
CD→DVD→ブルーレイときてるから
ほっときゃ普及するよ
246名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:31:11 ID:2TawHKEq
247名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:31:34 ID:+Rxhh366
いまだに主力が洋画とアニメなのがな・・・
ドキュメンタリーをもっと拡充してくれ。
248名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:31:45 ID:JN8I470G
>>243
ソフトはレンタルなら借りる人がいるかも知れないけれど、 買う人は殆どいないよ。
だから、プレイヤを買う人もあまり増えないだろうね。
249名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:31:58 ID:Lm+7Wvgj
>>27 :名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:01:53 ID:sqM9v3Dk
>>25
>DVDでも同じこと言われてたもんな
>あの頃DVDを買わないって言ってた層はどうなったんだろ?
>未だにVHSを使ってるのかな?


うん♪
250名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:35:18 ID:de/OKX8r
VHS→DVDは道具として劇的に便利になってただろ
レコード→CD、テープ→MDと同じ流れだよ

今まで使い勝手が変わらず画質ちょっと良くなっただけのメディアは失敗してる
251名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:43:23 ID:ZCjH8a5m
PS2も最初49,800だったのが今16,000か
高画質で見たいと思える番組もやりたいゲームも今のところまだないし、DVDの後継が他に
出ていなければ十分普及して安くなってから買えば良さげ
252名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:45:01 ID:e4gEI0dR
そにーは、爆発的に普及しないとプラスにならない。
売れてるとか順調に売れてる程度じゃ。
投資があまりにも莫大だから。
じぶんは数千円程度になるまで買いません。にんげんだもの。
253名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:46:50 ID:X5sJgIOx
BDの売り上げ前年度何%増とか景気良い記事出てても現実はこんなもんだろ
254名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:47:50 ID:NMORveKj
アニオタは完全にBDへの移行の流れが出来てるから、最低でもLDのようには生き残れるはず。
255名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:50:33 ID:JN8I470G
>>250
DVDは再生については便利になったが 大半はHDDレコとして使っている。

規格が乱立したせいで録画したものが他で再生できる保証がないし、ファイナライズしないといけない。
レコとしては成功したとは言い難いよ。
256名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:56:18 ID:aE2KWVLu
amazon.UKからプラネットアースが本日届いた

緒方拳のおまけプラスポンド安とはいえ
ブルレイ日本盤1巻アマゾン単価3651円
ブルレイUK盤5巻セットアマゾン単価送料込み25ポンド(約3500円)
どう考えても金額設定狂ってるだろう
257名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:56:22 ID:Ai+PtkD7
>>255
BDはその規格の乱立もファイナライズもないんだよな。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:56:23 ID:9OtprGnc
ウチはHDDレコーダーにもPCにもBlu−rayがついているが、それが普通だろ?
259名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:57:42 ID:Tf0ODaqU
DVDで十分
ブルレイいらね
260名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:01:43 ID:jOw7B2z7
レンタルソフトが普及し安い再生専用機がでたら欲しい。
録画機はHDDレコで十分。
261名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:03:21 ID:de/OKX8r
>>256
DVDBOXでも日本版プラネットアースは
シリーズ揃えると3万5000円弱(Amazon価格)かかるらしいなw
262名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:04:49 ID:UoIvTuU+
LDで十分
ブルレイいらね
263名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:06:25 ID:JN8I470G
>>257
その通りだが、BDは新メディアに対する優位性が既にない。 事実カムはSDHC規格に移行している。
264名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:08:54 ID:de/OKX8r
まぁDVDとBDは、YoutubeとStage6の違いみたいなもんだろ
265名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:11:47 ID:aDMFBHz3
再生機は欲しいなぁ
DVDの画質じゃ駄目過ぎだろう
266名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:12:05 ID:pdoXBjsU
>>103
これ見ると、やっぱネラーと一般人はかけ離れてると感じるw
267名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:14:37 ID:SlgBual7
HD-DVDはブルーレイの一歩先を進んでただけなんだね。
268名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:18:19 ID:+XHHRcwE
正直 HDD 録画で満足してる
269名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:20:15 ID:QrdErGtT
貧乏自慢も程ほどにしとけよ。言い訳がましい。
270アナログ生き残りそう:2009/01/08(木) 21:20:39 ID:NGO2T0+f
地デジ移行後もCATVでアナログ併存を検討
2009/1/ 8
総務省は、ケーブルテレビ(CATV)を利用している世帯が、
2011年7月の地上デジタル放送完全移行後もアナログ放送を受信できるようにすることで検討に入る。
同省では、08年9月末の時点で、デジタル対応受信機の世帯普及率を50%にするという目標を
設定していたが、普及率は47%にとどまっている。
また景気悪化の影響で、地デジ対応機器の普及も大幅に遅れている。
同省では、すべての放送事業者のデジタル放送を暫定的にアナログ波に変換し、
CATVで視聴できる方策の検討に入る。09年夏までに結論を出す方針。
http://www.j-cast.com/2009/01/08033344.html
271名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:21:22 ID:4Pc9Nqmf
あのHD-DVDとの戦争はなんだったんだろう・・・
ユーザー無視の規格戦争の結果がこれだよ
272名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:25:26 ID:wTCiQQKx
今こそHD-DVDを復活させろ東芝
273名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:29:34 ID:1u4TYKEJ
VHS→DVDほどのインパクトがないよな

場所を食う&3倍録画で超低画質 → コンパクト&高画質、には感動したけど
高画質 → 超高画質は、あまり有難みがないしテレビの質にも依存してくる

そもそも映画やアニメは、凝視してみるもんじゃないしなぁ。
274名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:32:00 ID:pFJsDPrj
なんにも記録するものがないまま規格だけが変わっていきます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
275名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:36:07 ID:JaS4UdTL
DVDが一番いらなかったんだけどなw
今HDTVでDVD見ている奴は本当に損していると思う。
最早BDとHDTVにまで一気に移行しないとただの馬鹿になってしまう。
276名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:45:18 ID:5DkDbbj1
記録型BDは今回発表されたSDXCで終わるね
277名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:54:41 ID:UJHLyePr
PS3はアプコンが素晴らしいので「これでいいや」となる





らしい
278名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:57:15 ID:8bJ5Kxey
相も変わらずアホ丸出しSDメモリー厨に
VHS→DVDは画期的厨と・・・
教典にでも書いてあるのか宗教的BDアンチのアホさは果てしなくループする
279名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:59:33 ID:sM5jHFFv
TV自体見ない常態なのに
そんなこと言うなよ

テレビ屋にネットよりオモロイ番組作れやとケツ叩くのが先決だぞ。
280名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:00:50 ID:B+k0OWsd
TVが面白い番組つくってやらんから、録画機屋も困るんじゃないか。
ひどいなTV屋
281名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:01:49 ID:QcPrvuWg
国民全員が映像ヲタでもアニヲタでもないんですわ
282名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:04:58 ID:5DkDbbj1
ここ10年で出てくるであろうオンデマンドのデファクトが構築されたら
オーディオビジュアル機器は一気に売れなくなるだろうね

そこで一般人は満足するから買い替え需要が激減する
283名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:06:25 ID:vYmdxl/g
>>278
DVDへの移行だっていつの間にかDVD再生機が激安になってたから買ったか
もしくはPS2で再生できたかのどちらかだろうに
「VHSに比べて高画質!省スペース!」なんて理由で買ってない
284名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:08:02 ID:Uw1OGD5m
PC用のBDドライブ買ったので、
AnyDVDも買っちゃった。
285名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:11:06 ID:TZKD3cZJ
VHS→DVDは、セルソフトの値段が下がったからじゃないの?
映画とかだと、映画館1回分+αで買えるから、買っちゃえということになる
ドラマやアニメは今でも高いけどなー

DVDレコーダは言うほど普及してないかもしれん
286名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:11:09 ID:Jvh/M9ze
はっきりいって今はまだいらない時期だと思う
マーケティングの人はわかるだろ?

新しいものに飛びつく人間は高いお金払って実験台になるだけだからねw
287名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:11:12 ID:8XUQjm5w
>>9
懐かしいなw

それはさておき、エロをからめないとこの手のメディアは普及しないよね。
288名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:11:49 ID:X923xVCm
録画制限が行き渡った結果、録画機器も録画メディアも売れなくなりました。
JASRACは大喜びで勝利宣言を出しました。どっとはらい
289名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:13:13 ID:oOVCWeVa
東芝のDVDをハイビジョン並みの画質に変換するプレーヤーはどうなんですか?
あまり話題にならないけど
290名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:14:33 ID:U2uP2xH5
メカが必要な回転メディアなんてコストと修理の手間考えたらもう要らないだろ。
SDでも何でも半導体にすれば、今すぐにでもテレビに内蔵できるんだから。
291名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:17:29 ID:3SfxmfOS
ハハッ わろす

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
292名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:19:16 ID:QcPrvuWg
俺がVHSからDVDに換えたきっかけはロードオブザリングのDVDを買うために一新した
けっきょくソフト次第だな
293名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:19:42 ID:bBd483t1
ひとつためになる知識を教えてあげるとだな、DVDが世帯所有率で
50%を越えたのは2005年だ。
294名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:23:38 ID:kONCndr3
302 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 03:58:57 ID:LAa1CcFR
BD厨の宣伝通り、セルDISCの売れ行きとレコはBDが勝っているが、これはわかりやすい。
BD厨が宣伝していないPC用のドライブ、ROMプレーヤは未だにHD DVDの圧勝。
今月になって両対応レコ機を販売したサムスンが安いHD DVDプレーヤと両対応ROMプレーヤを出すだろう。
BD圧勝だった時代はすでに終わり、セルROMとPC用ドライブはHDDVD、レコはBDと、棲み分けが進む。

1年後にはセルDVDの売り上げも逆転する。
しばらくはBD厨の発狂がうざいが、いつものことだから、ここは生暖かく見守ってあげましょう。
295名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:25:55 ID:/i/X35gw
DVDだって最初は全然普及しなかったな
でも、あまり伸びないと次世代規格に潰されそうだな
296名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:27:56 ID:+Rxhh366
>>294
1年じゃどう考えても無理。
まあ、セルメディアが消えない限りBDは伸びていくだろうけど。
297名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:28:39 ID:+Rxhh366
読み違えた・・・
298名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:29:29 ID:JaS4UdTL
マニアな奴から徐々にBDは普及はしていっている。
画質がやっぱり違うからね。
最高画質という極めて本質的でブレない魅力があるからBDは。
次世代規格かなんか知らないけど、
それがどういうBDに対してアドバンテージがあるのかよく分からないよ俺は。
299名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:30:30 ID:X923xVCm
>>293
中共メイドのBD再生プレイヤーが5000円ぐらいでツタヤやGEOで売られるようにならないと普及せんよなあ。
300名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:31:04 ID:42DWcAKA
>>289
今市販されているのはまがい物。DVDプレーヤーの方は標準搭載されていて当たり前の
ただのアプコンだしPCの方のは高画質化より負荷軽減が主目的。
ハイビジョン並といっても元の画質がしれてるから大して綺麗にはならんし。
超解像技術はDVDのアプコンよりもデジタル放送の高画質化用だからねえ。
301名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:32:08 ID:kONCndr3
>>295
釣られるなよw
元ネタはここ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103526672/
302名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:35:12 ID:r8dYLrhq
>>298
>>マニアな奴から徐々にBDは普及はしていっている。
>>画質がやっぱり違うからね。
それ、何てLD?
303名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:37:05 ID:8bJ5Kxey
ちょうど1年前はまだ普及率1%の戦いと揶揄されてたHD DVDとの終戦時期
その終戦から1年もたたない10月時点で15%にも普及してたという爆発的普及速度に目を向けるべき
304名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:37:05 ID:bBd483t1
>>302
LDが失敗した規格だと思ってる厨房ですか?
305名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:38:25 ID:GRI0BB9t
ブルーレイなくても生きていけるということだ。
306名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:43:04 ID:wSYLQE9z
307名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:50:09 ID:BevXHTgp
そんなことより洗濯機を買い換えたい
308名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:50:09 ID:8bJ5Kxey
BDアンチなんて行動原理は
・相手して欲しいレス乞食
・ゲハ出張の義によって参戦するアンチPS
・凝り固まったアンチソニーかHD DVD敗走芝厨
・何でも反対したい厨房
のどれかだから

散々ループして論破され尽くした
・配信が
・SDメモリーが
・ホログラムか何かわからん次次世代が
・DVDで充分
以外を出してこいよ
309名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:56:41 ID:3cpsxtLR
日本はイギリスよりDVDパッケージは売れていない
310名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:58:17 ID:GRI0BB9t
首切りされた派遣村の人たちには、テレビ置くような家がない。
311名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:59:13 ID:Iv8c3MfR
本格普及はデジタル完全移行の次期だろ
今はテレビもBDレコーダーもアナログと
デジタルの両方のチューナーのせてる
それに合わせて部品点数も増え、機構も複雑になってる
それゆえ機器が非常に不安定
312名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:59:23 ID:DQKO41lx
ソフトがあんまり出てないしなぁ。スターウォーズいつまで待たせるんだよ。
313名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:00:45 ID:mPh1ji18
もう15%いったのか…
314名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:01:56 ID:G94+/ZEi
>>311
その頃には日立のHDD搭載TVみたいに
TVがSDカード搭載レコになってるんじゃね
315名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:02:00 ID:M4Qqp4g0
ネットや表計算ソフトの類しかしないのに
GeForce GTX 295のSLIとかマニアがしつこく勧めてきてもうざいだけ。
BDを執拗に勧めてくるのも認識的には大して変わらん。

そんなに心配しなくても安くなって普及したら買わせて頂きますよ。
レンタル店でDVD以上の取り扱い数になってからまた勧めてくれや。
316名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:05:04 ID:X923xVCm
SACDやDVDAudioがついに普及しなかったように品質が上なだけの下位互換規格は普及しないんじゃないのかね。
317名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:05:13 ID:JaS4UdTL
>>315
それまでHDTVでDVD見るの?
スゲ〜テレビ代無駄にしたねw
早くBD買わないと全く元が取れないだろうけど大丈夫?
318名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:06:30 ID:Uw1OGD5m
>>256
思わずボチってしまったw
319名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:07:54 ID:sKZKenKF
>>214
>すでにイノベーションのジレンマを越えているのでは、
コンテンツベンダー、報道メディア、エレクトロニクス産業、PCが足並みそろえて
HD化を開始したのが数年前。そしてそれが、終了しているのが現在。
そしてそれは高音高画質を消費者に押し付けるのではなく、
今まで全員が誤魔化してた情報の肥大化に対応しようというだけのことだよ。

>対象はたかがテレビだよ?
いいえ、映画、アニメ、ドラマ、ドキュメンタリー、DVC、
デジタルフォト、各種印刷データetc
携帯や監視カメラなどの小端末を除く全ての映像媒体がすでにHD化してる。

>何か変化なり進化があるとすれば、それは光学メディアの延長にない機能強化だけでもない「何か別のもの」だと思うな。
その何かを作る部門が、エレクトロニクス産業でBDを開発してるところなんだよ。
そこにある明確なメッセージを認識してもらいたい。
320名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:10:35 ID:pVxO8raV
>>311
地デジチューナーのみと搭載してテレビはすでに売られているが、
値段的にそんなに安くないことから推測するに、
地アナチューナーの部品はそんなに多くない。
321名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:11:10 ID:M4Qqp4g0
>>317
せっかくPC買ったのに何でcore i7-965 ExtremeやGTX295積まないの?
それまで低性能PCでネットするの?PC代無駄にしたねw

とか言われても正直うざいだけだわな。
BD推進派も認識的にはまったく一緒。

322名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:16:29 ID:vq4w1QQ7
早くPS3投売りしてくれ。3年後までには買ってやる。
PSPも最新型は素晴らしく良い。
323名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:20:04 ID:vYmdxl/g
無職の身ゆえ
貴重な預金をハイビジョンTVとブルゥレイ(矢沢っぽく)に散財する余裕はござらん
324名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:21:15 ID:42DWcAKA
>>316
SACDやDVD-Audioは高音質、マルチchを楽しむ為に普通の人は結構な投資が必要でしたが
今度の場合はデジタル移行によるTVの買い替え需要やレコーダー需要があってゼロから出発では無く
ある程度の下地が満たされた状態だから状況がマシだと思う。

DVD-Audioは何枚か持ってるけど高音質化やマルチch再生が楽しいんですよねえ。
何時までもCDじゃなくてネット配信の方でもっと高音質音源売ってくれないかなあ。
325名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:21:54 ID:kf/oZNuE
アメトークで観客(若い女性中心)にBD持ってるか聞いたら0人だったのは
ちょっと驚いた。まだマニアしかってないんだな。
326名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:31:04 ID:JaS4UdTL
若い女性中心じゃしょうがなかろう。
そもそも女はAV家電なんて全く興味無いし。
それはDVDも同じで、こういう奴等に普及させる必要性は実際のところ無い。
BDとはそういうもんじゃないんだよ。
違いの分かる奴が選んで買うもんなんだよ。
オカルトでも周りにどうこう言われて買うものでも無い。
自己責任ということを理解している奴が買うんだよ。
327名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:32:32 ID:A4nkFsb7
別にBD持ってようが持ってまいが死ぬ訳じゃないしな
画質の粗が気になって気が滅入って死にそうなら買うといいよ
所詮、その人のこだわりや気分なんだし
流行りに乗り遅れたからどうだっての?って心境。
328名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:35:56 ID:0WlF05FJ
D端子のないブラウン管ワイドテレビだから
ブルーレイの画質は楽しめない。
329名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:37:32 ID:pVxO8raV
>>327
地アナが停波すると基本はBD搭載機しか録画できなくなる。

厳密に言うと、DVDにH.264で圧縮すれば観れるから、
しばらくはそれで十分な気がするが、互換性の問題とBD普及の妨げになるから、
あまり前面に出てこない。

BD非搭載機でそういう機能がついたのも売ってる、一応。
330名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:40:46 ID:3cpsxtLR
HDDに録画してVRでムーブできないのか?
331名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:42:56 ID:aW5cl5vm
去年、やっとDVDドライブ買ったところだ!
332名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:43:13 ID:42DWcAKA
まあ何にせよ高画質が欲しい人向けに選択肢が出来たのは良い事。
今からBD以外に主軸を移すといっても何年も掛かりますし。
>>329
焼けないだけで録画は可能かと。あとデジタル移行後にMPEG2録画禁止なんて決まってましたっけ?
たとえBD機でもDVD再生用にMPEG2デコーダは積んでますから今までどおりDVDに
アナログ画質相当で焼けるんじゃ。。
333名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:44:01 ID:bBd483t1
>>332
言いたい事はわかるが、アナログ画質ってなんだよw
334名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:45:45 ID:3cpsxtLR
地デジ焼ける焼けないはHD、SDの問題ではなくCPRMの問題だな
335名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:47:28 ID:vYmdxl/g
高画質ばかり追い求めて空と海の青の違いで泣いちゃったりしても困るしな
336名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:47:57 ID:pVxO8raV
>>332
MPEG2は圧縮率が低いからHD画質でDVDに焼くと短時間しか焼けない。
H.264で再圧縮することでデータ量が1/2ぐらいまで落とせる。

HD画質で録画してSD画質で保存は・・・、やる人はあまりいない気がする。
画質の差が歴然だし。
337名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:49:15 ID:SQcza827
なんにせよ、一番ひどいのはSDサイズをまともに表示できない液晶テレビですね。
338名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:00:34 ID:g9yHjvPB
いまだに3倍モードで30回ぐらい繰り返してビデオに録画している俺に土下座しろ
339名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:25:24 ID:Xa41OQlp
いやお前が土下座しろよ
340名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:27:46 ID:iM1Uaymt
DVDに比べて利便性が上がってないからな。
正直、普及度はLD程度にしかならないと思う
341名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:37:27 ID:Wv5yh1SG
早くエロディスク増やしてよ。高画質でお万個みたい。
342名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:38:09 ID:oc55ZBuD
次世代ディスク自体がm9(^Д^)プギャーだろ
HDDVDがどうとかそういう問題じゃない
343名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:38:46 ID:2q25Xm7/
レンタルDVDの24やプリズンブレイク、CSIがブルーレイになったらあたらしいの買うよ。

あ、LOSTはどうでもいい。
344名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:39:20 ID:Wt1yNrUJ
再生機が高いからだろ。
PS3も高いし。
345名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:40:19 ID:Vcrik0Ky
Bカス、コピワン外れるかもなので、だましだまし使ってるなあ
HDの性能向上を見るとBDなんてゴミ性能だしな
346名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:41:30 ID:sDGDWyiC
未だにブラウン菅VHSですけどなにか?
347名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:43:04 ID:IWftrMzJ
B-CASの見直しってのを未だにコピー制限撤廃のことだと
勘違いしてるアフォがおるなw
348名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:50:28 ID:coL/fONo
コピフリならB-CASあろうが放送局のボタン一つでいつでも可能だもんな
2000-2004年まではそうだったんだから
349名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:54:36 ID:g9yHjvPB
>>96
お前は1000万人にアンケートしました!って言われても納得しないだろ
じゃぁなんでテレビの視聴率を集計する機械は一部だけに設置してるんだ?
350名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:58:00 ID:Xk3LwaNT
【記録メディア】メモリースティック、最大2Tバイトへ--ソニーとサンディスクが拡張フォーマットを開発[09/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231396136/
【記録メディア】最大容量2TB、転送速度も向上させた「SDXCカード」  CES 2009[09/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231395942/

もう、方向性は決まっている。
ディスク型メディアは終焉を迎えるのだ。

たとえいま一生懸命BDに焼いても
10年前の記録型レーザーディスクと同じ運命をたどる。
すなわち、ディスクの寿命には全く問題がないのに
レコーダ自体が先に市場からなくなってしまうのだ
351名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:04:41 ID:VJULq0cv
みんな高画質って言っても
地上派のVTR映像の方が綺麗なんだよね
352名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:08:15 ID:FUndehoH
>>349
それはちょっと違わないか。
>>96氏が言っているのは、「ネットユーザー」に偏っているから、
偏った結果が出るということ。
(たぶんネットユーザーの方が非ネットユーザーよりも、
デジタル家電に積極的だろうから、ブルーレイ所持率は高いと思うけど。)
あなたの言うテレビの視聴率は、広い層に渡るように、
人為的に調整されている。
偏りは比較的少ないと思う。

それはそうと、俺はかつてS-VHSハードにこだわっていたが、
ソフトを買ったことは一度もなかった。
常にVHS。
いつかブルーレイハードを買うとは思うが、
ソフトはDVDで済ませてしまうんだろうな。
353名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:26:29 ID:2SxBGVTI
>>350
で、そのメディアはいつ100円200円で買えるの?
354名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:30:15 ID:iatlROth
>「プレイステーション3」(5.0%)がこれに続いた

4900万世帯の5%だと245万だから、だいたいPS3の
累計販売台数と同じだな。はっきり言って、PS3の販売ペースが
ここまで悪いとは思わなかっただろう。まぁ値下げしたらPS3は
そのうち売れていくだろうけど。

しかし、DVD機器の普及スピードと比べたらBD機器の
普及スピードが早いという事実には触れないんだなw
355名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:34:30 ID:KlLl6YkM
LD、LDと言いますが、普及率も台数もとっくに抜いている気が。

しかし、必要な人が普及を願うのはわかりますが
必要ない人が必要ないと、声高喧伝するにということに理解ができません。
普及されると、なにか問題ですか?
使わないものに興味を持ってしまうのも、不思議な点ですがw
356名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:37:20 ID:tEnmOD0/
>352
んーでもVHS時代と状況が違うのは、映像機も進化してる点なんだよ。
50インチのプラズマ買ったら、DVDが汚くてむしろ観る気なくなってもうた。
もっともPS3はあるんだが、ブルーレイはタイトルが少ない……。
高解像度メディアは必須になるだろうが、意外とブルーレイ主流にはならんかもな……

>350
いずれなると思うよ。円盤メディアは思いの外早く終わると思う。
シリコンカードの多様性からみても、値段の逆転起きるのは間違いないし。
へたすっとブルーレイが二の足踏んだまま、SDカードが主力記録メディアになるんじゃねえかな。
357名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:46:37 ID:8EVzVPlW
しっかし、環境構築が高くつくとか言っているのは
いつの感覚で語ってるのかねぇ。
リードオンリードライブが7000、フルHDモニターが2万の時代にさ。
家電メーカーの32インチTVだって、6万くらいで買えるし。
今時、HD環境ない方が驚かれるわ。
358名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:03:53 ID:oc55ZBuD
>>356
50インチプラズマ買う人がどれだけいるんだよって話だろ
359名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:08:55 ID:8zbKRjnP
12名無しさん@九周年2009/01/08(木) 22:52:37 ID:G0cBUg+r0
ソニーの新しいパソコンの話。

970 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2009/01/08(木) 14:06:00 clPFEg/+0
>>http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sony03.jpg
こんなのケツポケに入れて歩いてる奴いないよなwww

974 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2009/01/08(木) 14:08:13 7/VQetC+0
>>970
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/090108/its0901081201000-p6.jpg

991 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2009/01/08(木) 14:24:07 WY4+e7qZ0
>>974
爆笑したwwwwww
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/090108/its0901081201000-p6.jpg

無茶にもほどがあるwwwww


673名無しさん@九周年sage2009/01/09(金) 00:18:28 ID:tzGJmw5D0
>>12
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21555.jpg


803名無しさん@九周年sage2009/01/09(金) 00:41:06 ID:YA0PsI2P0
>>673
http://market-uploader.com/neo/src/1231428591106.jpg

360名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:13:16 ID:wWuUgO1i
>>359
普通に「世界最小」がウリってことでいいじゃん…何故わざわざポケットに入れるのかwww
361名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:20:13 ID:BUWtEte2
最初にコンパクトなトランジスタラジオ出したとき、ポケットに入るという営業がしたくて
ポケットの大きなワイシャツ作ったとソニー自叙伝っていう本(=ソニーの社史の再編集)に書いてある。

まあ、つまりは昔からってこったw
362名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:34:45 ID:QElJJM0Q
>>359
ユーザーを小バカにしている感がありありと見えるのでこの宣伝は失敗だよなあ。
つか誰か止めろよw
363名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 03:12:08 ID:/RFaDFg2
ブルーレイハンディカムなんてのも少しは売れてる?
364名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 03:20:33 ID:QElJJM0Q
>>363
もう民生用のハンディビデオカメラはメモリに完全移行するんじゃないのかねえ。
やっぱり駆動部は無い方が有利だし。
365名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 03:34:22 ID:snvKrorx
マクロスフロンティアのBDとDVDの画面を並べて展示してるところあったんだが
ほとんど差はないね。アニメだし、どうやらDVDの方もPS3で再生していた
らしく、アップコンが優秀だと通常ではわからないなぁ。
細かなところを比較しながらみればわかるけど、ぱっと見ではわからない。
366名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 03:55:07 ID:DOOZW5QL
映像のSD→HD化は間違いないと思うが円盤メディアが生き残っていけるかってのは違うと思うんだよな。
本当は今頃マニアがBDスピンドルあたりを買い漁っている展開を予想したんだろうが
HDDの値下がりでHDDの方が楽で安くなっちゃったんでPT1との組み合わせでBD買わなくなっちゃったね。
367名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:02:30 ID:BjMX7rBL
>>250
日本ではマイナーだけどビデオCDというものがあって、
DVDは最初は書き込みできなかったこともあって
ビデオCD→DVDは成功しないって言われてたよ
でもDVDは成功しただろ?

というか失敗した、ちょっと良くなっただけのメディアは10%いく前に消えている
368名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:07:53 ID:TXTQmfBa
HDで録れればなんでもいいよ
DVCPROHDでもかまわない
369名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:12:27 ID:cJEpz1GJ
>>367
多分、逆。

日本ではビデオCDは全く普及していなくて、LDの方が普及していた。
で、「DVDという高画質の規格が近々出る」という話になって、
ソフトの購入はDVD待ちみたいな雰囲気になってた。

370名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:14:48 ID:84Vn3uOS
まあパッケーのゲームやビデオくらいしか用途がないな
録画やバックアップにこんなの使ってられないし
HDDにそのままぶちこんでいくだろ
そろそろ2TBが出るころだし
BDにしたら何枚分焼くんだろう
371名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:33:12 ID:g1ICwh5Y
>>359
この演出に対して疑問を提起する関係者はいなかったのか?wwww
372名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:36:49 ID:TXTQmfBa
誰かポケットにENIAC入れてくれ
373名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:36:59 ID:0dSPY2dI
今のところLDと同じわだちを走ってるな
記録媒体の使い道もあるからPC用途には
じわじわ普及していくと思うけど。
374名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:50:01 ID:LRtgf9ch
自分の場合、

 フルHDテレビ購入
→安物DVDプレイヤーの画質の悪さに驚く
→アプコンが優秀ということでPS3を購入→DVDでも見れる画質に満足
→TSUTAYAでレンタルはじまったんでBDも借りたりする
→やっぱりDVDと比べるときれいだなぁ

という感じでした。

やっぱりカギはHDテレビ普及とレンタルのタイトル数かな。

375名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:58:16 ID:U6pPaSGH
PS3とかBDとっちゃって全部メモステでソフト供給したらいいんじゃねの?
4GBくらいのストレージ単価なんてソフト売価に比べたらゴミみたいなもんだろ
376名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:11:07 ID:1/WWbNQO
本当はこういう市場はマニアが引っ張って
一般に普及して行くんだが。

B-CASやらコピーガードでマニア自体がしらけ切っちゃってるから。
377名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:27:28 ID:3dU/BQsc
デジタル放送機器のBカスとコピワン考えた奴が戦犯
378名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:29:04 ID:TXTQmfBa
すっごい高いモニターをすっごい高いカメラで撮って
それをネットに流しちゃえばいいんじゃない?
音はラインでいいじゃん
379名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:33:32 ID:1B2XcsZX
まぁでも、完全デジタル移行で変わってくるでしょ
でも、ケーブルTVはアナログ放送延期するらしいな

地デジ移行なんて周波数利用のための政策としか思ってないし、
TVほとんど見ないから興味ない
映画もみなくなったしなぁ
俺はBDはPCドライブにつけるくらいかな
380名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:35:10 ID:1B2XcsZX
>>376
それはあるねぇ
B-CASとコピワンにはあきれた
381名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:56:53 ID:oUTtu/7u
マニアから嫌われたバードが誰に訴求力を持つんだか
382名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 05:59:04 ID:mHZlogLu
ブルーレイって圧縮率低杉、値段高杉
383名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 07:21:34 ID:ZgaqE7qv
>>355
発売されるソフトが自分のハードで再生できなくなったら困るだろ
車や洗濯機を売ってるのとは違うんだから互換性は保たれたほうがいい
384名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:05:00 ID:g7ARxofu
>>376
>>381
どこに「マニアがしらけきってる」だの「マニアが嫌ってるハード」なんてデータがあるんだか
いろんな手段がある中、どうしてもコピーしたい「マニア」はとっくに回避するなりしてるし
B-CASと放送局のコピー制限を混同するなんてのは2chに洗脳された低脳アンチくらいのもの。
アンチの作り出す「マニア」ほど便利な空想上の産物は無いな。

実際B-CAS必須のBDレコがレコーダ売上げ台数の6割強。同じくB-CAS必要なDVDレコと合わせりゃレコーダが前年比120%以上売れてるデータすら知らない。

>>382
>>383
アンチBDなんて何にも知らない判らないアホばかりの証明のようなレス。
385名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:07:15 ID:pDMI71WR
>>383
ん?
DVDで十分だから、DVDが無くなると思ってないんだろ?
ほっとけばいいじゃない。
386名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:10:15 ID:8zTm3ial
384
387名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:11:13 ID:vcaFLRYK
>>383
そんなことするの東芝くらいだろ。
388名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:13:48 ID:j2WMqBlj
DVD = ザク
ブルーレイ = グフ

所詮ゲルググまでの繋ぎ
389名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:44:56 ID:HAqfMKJ+
なんで上限決めちゃうの?
決めなきゃいいのに。
390名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:01:02 ID:q0uz8iBz
なんでコピー制限でマニアは怒り出すの?
違法コピー売って生活してるから?
日常生活で同じ番組や映画を10回以上コピーする必要なんてないと思うんだが。5回でも足りる。
391名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:09:10 ID:2GqSQf1B
孫コピーが出来ないのがきついかな
永遠に残すことが出来ない仕様
392アメ在:2009/01/09(金) 09:10:35 ID:opN8lPbu
アメリカでシャープのブルレイプレーヤー190ドルで売ってるけど日本はどうなの?
ディズニーのソフトが一本オマケ
393名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:12:38 ID:evkNGMyg
>>392
日本ではまだまだオタから絞れると踏んでいるようです
394名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:15:41 ID:uHEcQyLk
>>393
まだまだオトナの男の子たちがお金を出すからなぁ。
395名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:19:48 ID:wAjj+lRs
S-VHSもいまいちだったし
一般層に高画質は不必要ってわけだね
396名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:25:16 ID:XOBZrx+S
ドライブだけじゃなくて映像蔵置の方もBD用に買い換えないと真価が発揮されないんでしょ?
必要経費が高すぎるよ
地デジと同じで乗り換えるメリットが薄い
397名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:26:30 ID:nsWdBrU1
>>395
ラジオ→TVの時や、白黒TV→カラーTVの時の満足度の差に比べればこじんまりとしてるからねぇ。
ラジオ→TVは20%→50%、白黒TVからカラーTVの時は、満足度が50%→80%とかそれくらい
変化を感じただろうけど、それが音声多重になろうが解像度が高まろうが、80%→90%→95%……と
小刻みな変化でしかないというか。
398名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:30:28 ID:t13L3hST
どうせ書込み速度が8倍、16倍となって新製品が出てくるんだろ、それまで待つよ。
5倍速なんていらいらするから。
399名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:35:32 ID:kJ01gQ1P
>>390
編集してアニメのオープニング集作ったり、名場面集作ったり出来ない。
あと、パンチラシーンを描き足したりも出来ない。
とにかくコピー制限は色々ウザイ。
400名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:36:45 ID:omRJBLc8
その前に、地上波のTVを買うかどうか迷っている。
401名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:40:47 ID:nsWdBrU1
>>390
俺としては10回もあれば十分だと思う。
レコーダーがムーブする時に失敗とかしなければ。
402名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:12:16 ID:t88q4EBr
>>396
映像装置の意味がわからんが
5000円のグラボやオンボのチップに、2万円のモニターで十分堪能できますが。

DVDの時もそうだったけど、過渡期はPCのほうが
投資が少なくて先に普及する。
中古買取で買いたたかられるのに、1000円ケチって
しょぼい映像に同じ時間消費するなんて信じられません。
403名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:17:02 ID:MtkH8Uax
単純にソフトが少ないわな。DVD・BD両方が出てるソフトでも、
後にBDコレクターズエディションを出すことを考えて、BD版だけは
コメンタリーなんかを省いてたりするから、その点でも魅力は薄いし。

DVDの普及率に比べるのなら、DVDレコの代替であるBDレコではなく
BDプレイヤー単体で比較しないと。
404名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:20:26 ID:vcaFLRYK
逆にブルーレイの方が特典映像多くて、DVDは少ないのもあるし。
ディズニー系はそんなんばっか。
405名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:22:12 ID:nsWdBrU1
>>403,404
販売会社がどっちに力点を置こうとしているかが垣間見えますな。
DVDで稼げるだけ稼いでおいて、後にBDでももう一儲けと思っているか、
それともBD普及を優先させるか。
406名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:43:11 ID:NS0L4nU9
液晶でのブルーレイ=ブラウン管でのDVD

確かに液晶でのDVDは見るに耐えないレベル(21インチぐらいならいけるが)
液晶テレビ画面が汚すぎるんだよ
407名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:45:50 ID:vcaFLRYK
>>406
> 液晶でのブルーレイ=ブラウン管でのDVD

てことはブラウン管にブルーレイで最強じゃん!
408名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:51:24 ID:l9tlHpuX
CGだらけの最近の映画を高画質で観る意味が全くわからんので
昔の70ミリや真性ビスタを早くBD化してほしい
409名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:53:11 ID:ba25AmN/
液晶モニターも買い換えないとならんから、もっとまとまったお金が出来てからだな。
410名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:06:09 ID:vcaFLRYK
夏頃には安いのだと6万切るのがでてくるだろうから
売れるのはそっからだな。
411名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:12:51 ID:R6YRXwOA
ディスクよりシリコンメモリーのほうが小さくていい
412名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:15:56 ID:nsWdBrU1
>>411
メディアは小さく出来ても、店頭販売のパッケージは小さくならないでしょうね。
万引き防止とか理由をつけて。
ゲームソフトのパッケージみたいに無駄に外箱が大きかったりして。
413名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:18:53 ID:+gWook5G
>>407
今度はブラウン管の解像度がBDに追い付かないので無意味。
414名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:23:33 ID:JmLnxHMi
>>388
青ってだけで決めただろ
415名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:25:14 ID:lShz2878
ブルーレイって3層4層できるらしいけど全く製品化されないな

いつかレコーダー買うつもりだけど円盤メディアはこれで最後にしろよ
416名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:35:38 ID:HxipWOn4
20年物のブラウン管から
今度実家の10年物のブラウン管を貰うよ!
HDD付DVDが地デジ対応だからテレビの買い替え不要。
 このDVDは4年前くらいに買ったものだからBDを買わずに
その次のレコーダーまで今のを頑張って使うつもり。
 どうせ、あと5年もたたないうちにBDにかわるのができるんでしょ?
なんかすごいメモリーのができてるとかだけど価格が○十万だから
そこんんところをクリアーにしたらBDに変わる商品だってなんかでみたし。
417名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:38:53 ID:WmLGi2dR
ネット環境がある人で15%か
意外と多いな、10%以下程度だと思ってた
418名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:56:24 ID:HAqfMKJ+
同じ価格ならBDのほうを買うよ
419名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:02:42 ID:PaHJmkYn
>>415
結局、ソフトは一層25G止まり。
それも全部使いきって無い。

高速16GのSDHCカードが2980円。
HDD1000Gも7000円台。

賢い奴ほどBD移行は愚かな事だと気付いてる。

中古ゲームソフトを売ってる業者はプレステ3よりプレステ2のほうか活気がある。
偶然、BDを見れる環境の奴まで普及率にいれなくてもいいと思う。
HDDレコーダ買ったらオマケにBDが付いてたパターンもある。

BDなんかアイホンと同じで、ねつ造された人気なんだよ。
420名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:18:38 ID:vcaFLRYK
>>419
君がねつ造してるじゃないか。
つまり君のいうことは何一つ信頼できないということだな。
421名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:22:58 ID:5fZQYoHs
記録メディアとしてのBDにはもう価値はないね
セルとしても、一般人は画質なんて求めてないし
422名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:28:58 ID:g7ARxofu
308 名刺は切らしておりまして 2009/01/08(木) 22:50:09 ID:8bJ5Kxey
BDアンチなんて行動原理は
・相手して欲しいレス乞食
・ゲハ出張の義によって参戦するアンチPS
・凝り固まったアンチソニーかHD DVD敗走芝厨
・何でも反対したい厨房
のどれかだから

散々ループして論破され尽くした
・配信が
・SDメモリーが
・ホログラムか何かわからん次次世代が
・DVDで充分
以外を出してこいよ
423名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:33:10 ID:lUw3d1mu
SACDと同じだな
一部マニア層のもので
一般的なものではない
424名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:35:20 ID:KYFlcuQw
DVDレコと同じだな
初動は早かったがすぐに息切れして停滞したの

つか、PS3含むプレイヤー合わせて15%って少ないだろ
425名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:37:12 ID:V4qp6y4q
>>422
どう見てもそういう論調でしか返せない方が、苦しさあふれてるけどなw
426名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:37:13 ID:PCf7AhLo
LDと同じだな
427名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:38:45 ID:nsWdBrU1
>>426
あのころはメディアの推移ってゆっくりしていたけど今は数年で新しいメディアが出てきてしまうからねぇ。
結局「欲しいときが買い時」なんだろうけど、観たいものがないとその買い時もわからんw
428名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:39:07 ID:2Lbi0Atm
「安くなったら買うかもしれない」で最後まで買われないパターンだな
429名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:41:05 ID:/d0q9fOg
結局音楽と同じで、いくら高画質だろうが、ある程度まできたら、
「中身が見れたらそれでいい」が多数になるわな。
430名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:42:36 ID:HAqfMKJ+
>>427
どうせまたすぐ世代交代するんだろうと思うと
何万円も出すのばかばかしい。

消費者なめるにも程がある。
431名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:42:44 ID:r911p0bH
いずれにせよ。
今、BDを買える世帯はそう多くはない。
せっかく買ったあんたには悪いが。
メーカーが採算取れるほどは売れない。
もっと早くかわなきゃならんのは、デジタルテレビ。
アメリカでも切り替えを伸ばそうかとしてる。

最終的にBDの流れになっても、しばらくはDVD
のソフトは消えない。
買ってくれないんだから
432名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:45:12 ID:8y1/qDGl
まずはテレビを持ってない
……がPCはある
……がBD買う気はないなあ
433名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:47:19 ID:7c4yXf19
親切な旦那様がネットにHDコンテンツをアップロードして下さいますから
私などはそのおこぼれにあづかります
434名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:49:28 ID:R5qAwhBo
月並みな意見だがやはりコンテンツ不足が致命的だな。
綺麗な画像で見たいと思わせる番組や映画その他が
もっと増えれば買おうと思うけど。
少なくともアホ番組ばっかのテレビ録画なら
BDなんて必要無いといわれてもしょうがないよ。
アダルト系もDVDで充分だろうし中々引っ張るものが現状無い
家電売り場で見て綺麗なのは一目瞭然だったが。
435名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:54:07 ID:pvOSvT1n
BDドライブでDVDもつかえるんでしょ。
コンテンツが不足してても、BDハードは普及するよ。
DVDの後継としては、他に競争相手居ないんだし。

自分はまだ持ってないけど、安くなったら買う。
436名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:54:49 ID:edmIz9g5
レコーダー新規購入の8割がBD付きを選んでいる!
それで3%の所有ってどれだけ小さい市場なんだよ。
BDレコって本当にメーカーに収益出てるの?
437名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:55:44 ID:lUw3d1mu
レコード→CD
VHSテープ→DVD

は誰が見てもわかりやすい

CD→SACD
DVD→BD

は見た目だけじゃわからない
438名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:58:20 ID:gyeScIW2
VHSからDVDの時は革命的な変化があったけど
今回はね・・・
439名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:58:26 ID:vcaFLRYK
今日はアンチが必死だねえ。
440名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:59:36 ID:nsWdBrU1
>>437
LD→DVD

も、大きさが小さくなるメリットがあったよね。
初期のDVDはエンコード技術の問題か、ブロックノイズとか多かったけど次第に改善されていったし。
441名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:06:44 ID:xo8OeXPc
DVDというのが「最初からSD画質規格として策定された」フォーマットで
BDは「最初からHD画質規格として策定された」フォーマットだというのを
知らない人は多い。

デジタル、HD放送、次世代ディスクというのはたまたま同時にではなく
協調して推進されている。
VHSとDVDはSD時代の連続性のある記憶媒体。
その非接触、接触媒体の違いよりも
映像画質のSDからHDへの移行はよっぽどの規格革命。

技術に疎い普通の人が肌で感じるのはアナログ停波後だろうけど、
気づく頃にはHD規格のメディアと再生機器と製作体制だけが存在して、
しぶとく残ってたVHSはもちろん、DVDも掃討された状態になってるよ。

アナログ停波が無いとかいうデタラメをたまにみるけど、
実際には法整備も停波後の元波長の割り当てももう決定しちゃってるから
100%確実に施行されることなんだけどね。
442名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:08:59 ID:z0USKPG3
来年のBD機器は今の価格の30%にはなっているはずだから今買わなくてもいいよ
443名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:10:36 ID:nsWdBrU1
>>442
BDで観たいものがあるなら今買ってもいいだろうけど、それが今ないのであれば仕方ないし。
444名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:11:58 ID:vcaFLRYK
>>436
HDDVD撤退した東芝はそれだけで1000億以上赤字立ったらしいが
シャープは昨年夏には初期投資をすでに回収してる。
445名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:13:30 ID:dpxto226
>>441
普通の人はそのSD画質で満足なんだよ

5年後でもDVD再生機能はなくなるわけはなく
標準搭載されていて、中心はBDではなくDVDだ

仮にDVD機器全てをBD機器に変えられれば生き残れるかもしれないが
TVと違い巨大なライブラリーが既に構築されてるので、一掃なんてできる訳が無い
もしDVD機能を削除したら、死ぬのはBD機器の方
446名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:14:45 ID:IWftrMzJ
>>436
国内の大多数の世帯が一斉に買い替えとかすると思ってるのか?
ヴァカじゃないの?
447名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:19:56 ID:lUw3d1mu
>>441

経済状況や普及率に鑑み
100%なんて言えないよ
448名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:25:09 ID:91staQkP
よう知らんけど貯めこんだDVDやVHSが見れなくなるならBDもHDもテレビもいらんわ
449名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:31:51 ID:IWftrMzJ
>>448みたいな市場に全く貢献しない人種は
もともとカウントされてないからいてもいなくても
関係ないんだな。
450名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:35:13 ID:edmIz9g5
>>449
何度も言うがお前らだけが貢献すればいいだけの事だよ。
逆に言うとレスに参加する必要も無いw
451名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:38:07 ID:Kt5q2iqr
松下さんがBD版の
洗濯屋けんちゃん
を横から流す
452名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:39:50 ID:vcaFLRYK
>>445
最近は普通のひともSDじゃ満足できなくなってんだよ。
放送自体がHDが標準になってきてるからね。
レンタルもBDが徐々に増えてるし生ディスクはこの先DVDのほうが値上がりしだすよ。
453名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:40:31 ID:IWftrMzJ
>>450
>>436みたいなアフォ丸出しのレスしてるやつは
もっと勉強してから出直してこいよw
454名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:41:57 ID:lUw3d1mu
なんでBD厨って必死なの?
455名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:44:30 ID:IWftrMzJ
>>454
興味ないものを叩いてるほうが余程必死w
つか、むしろ興味があることの裏返しなのか?
456名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:44:53 ID:Nt6o5LCJ
>>454
>>1の数字が物語っているから。
457名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:48:42 ID:EBxw/ABC

 哀れな ID:IWftrMzJ を観察スレ

   
458名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:50:55 ID:vcaFLRYK
そりゃいらないって煽ってる人たちが大嘘ついて吐き回ってるからね。


ああすまん、ネタにマジレスだったね。
459名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:55:39 ID:IWftrMzJ
>>456
まともな判断力の持ち主であれば、現時点であの数字は
順調すぎて逆に驚くくらいの値。
460名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:59:45 ID:edmIz9g5
>>459
だからお前はおとなしくお小遣いで買ったダークナイトでも見てろよ
もう見飽きたのかw
3%のキモヲタくん
461名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:05:12 ID:1zQY80SM
>>452
現在DVD-Rが50円前後、BD-Rが300円前後で買える事からすると
すでに容量あたりの価格としては同等と言える状況だしなあ
確かにBD-Rの方が割安になるのも時間の問題だろうね

でもまあここで高いだのいらないだの録画するコンテンツが無いだのと言ってるのは
コンテンツに金を払う気のない・・
いわばワーナーに逃げられた朝鮮人のような人達なのだろうけどさw
462名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:08:53 ID:pUnwZsNa
動画なら容量あたりの単価よりも録画時間あたりの単価のほうが重要だな。
現状では結局画質に金払うかどうかって話に収束する。
463名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:11:41 ID:4N3WSwOK
個人的には
BD > HDD > DVD
だな。

ディスクの扱いやすさはBDとHDDにDVDは勝てないだろうな。
BDはディスクにハードコートしてあるから傷が付きにくいし、
容量はHDDに劣るが寿命はHDDより長い。
DVDはその中間で、さらに解像度が低い。
AVCRECとかHD-Recすれば大丈夫だろうけど、それだと互換性が落ちる

ま、ハイビジョンテレビやディスプレイも持ってない奴にはBDは不要の代物だ。
464名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:20:02 ID:MjtqEL2M
お前らの血は何色だ!!!
465名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:27:20 ID:1zQY80SM
>>464
BLOOD TYPE BLUE
岡本喜八がBD化されるのはかなり後になるんだろうなあ
466名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:37:08 ID:iGsB8D3S
ソニーは東芝に打ち勝ったのにまた時代の波にのまれるわけですね、わかります。
467名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:42:40 ID:IWftrMzJ
>>460
残念、ダークナイトは買ってないんだ。
ワーナーもいい加減VC-1から手を引いてくれればいいんだが。

それよりも、未知との遭遇がオススメ。
468名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:45:35 ID:zqAdEYf7
PCが殆どだけど、これってセットのモニタにフルHD対応のが少ないから映像を見るためのものじゃないだろ
なんか映像のみを基準に話してる奴ってずれてるよな
469アメ在:2009/01/09(金) 14:51:58 ID:opN8lPbu
アメリカでブルレイが安いのは、ケーブルテレビのビデオオンデマンドという競争相手がいるからだと思う。
ここ数年の人気映画、過去の名画などはたいていHDで茶の間でボタン押すだけで見ることができる。
見逃した番組もやっていたりする。これは便利。
わざわざディスク買いに行くのが邪魔臭くなる。
470名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:56:31 ID:ZyotMEj9
録画BDは全くいらないけど、
映画もドラマもアニメもライブやステージ作品も、
さっさとBDでリリースするようになればいいと思う
471名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:05:51 ID:r911p0bH
今のご時勢、ソニーの社員じゃなければ何にも知らずにDVD
買っちまったやつはBDなんか買わないよ。
いずれにせよ画質だけに高い金を払える人はもう、世の中の少数派。
大体、最近DVD買った一般家庭の旦那がBD買いたいっていっても
かーちゃん族が許してくんないよ。
「レンタル屋さんにまだ新作ビデオでてるじゃない」ってな。

いいじゃねーか。BD買えたチミたちは世の勝ち組だよ。判った判った。
オラは貧乏さ。でも、新作ビデオまだまだレンタルできるからBDは当分かわない。
いや、当分買えない!
472名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:10:46 ID:91staQkP
>>449
DVDやVHSに数百万つぎ込んでますが
まあ確かに今後は市場にカウントされなくなるかもしれませんなあ
473名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:18:35 ID:Ka9am9PB
プレイヤー(PC、PS3)も持ってるし是非ブルレイソフトを買いたいと思っているのだが
今までの癖でコンビニなどで新作DVDを見かけるとブルレイの事は忘れてついDVDを買ってしまう
474名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:22:57 ID:3RkXcfXD
ブルーレイ(笑)
475名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:25:31 ID:+Wk5+JYf
BDなんて所詮DVD機器のオマケ機能なんだから、ハードウェアに関してはDVD対BDという対立の構造じゃないの。
言わばDVD機器に「高画質BDモード」があるようなもん。
問題はソフトだけど、DVDのソフト全てがBDに置き換わることはないし、DVDサポートは今後も長く続く。
仮に数年後にBDソフトが沢山増えてきて、レンタル屋の棚の8割以上を占めるようになったとしても、DVD機能を除外することはないだろう。

まずは、BD機能を付加したDVD機器が市場で100%を占め、安価になり、その状態が数年以上続くことが、BDソフト充実のための条件になるだろう。
つまりまず「BD機器にはオマケでDVD機能が必ず付いている」と認識される状態まで持っていくことだ。
BD機能を持たない安価なDVD機器がどこかで居座る限り、BDはいつまでも「高価なDVD機器に付いているオマケ」以上の立場には立てないだろう。
476名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:26:04 ID:ABWosPJH
じゃあDVD再生装置はどのくらい持ってるのよ
50%くらいだとしたらBD再生装置を3割くらいもってるって計算になるが
477名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:37:56 ID:PCFSuMYm
BD=ソニーな馬鹿が多すぎる件について
478名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:49:47 ID:vcaFLRYK
>>476
まさにその通りで、レコ持ってる人での割合はかなり高いよ。
夏までには過半数になるだろうね。
479名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:57:21 ID:ddP7/j3D
BDがコケると困る人が必死だね〜
第二のLDだろBDなんて
480名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:02:05 ID:HAqfMKJ+
で、「何を」見るの。

答えてよさあ、すぐに。
481名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:10:15 ID:Oyvw/aqZ
アニメ
482名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:15:46 ID:4N3WSwOK
>>477
確かに。
BDはSONYも含めたBDA、特にPanasonic、TDKの影響が大きい。
特に基礎技術はPanasonicのDVD-RAM系の技術(PD時代から)、TDKのハードコートのデュラビスが非常に重要だし。
実際、BD-REとかって「DVD-RAM + DVD-RW + 新技術」じゃないか。
483名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:06:15 ID:xo8OeXPc
>>445
いや、満足度なんて関係ないから。
DVDレコの付加価値がHDDのサイズにしか頼れない現状で、
次々と「BD付」DVDレコ(あるいは「DVD付」BDレコともいう)が市場を席巻するよ。

家電量販店でも、利益の高いBDレコは歓迎されてるからね。
買いたくなくても、買わざるを得なくなるだけ。

割高のBDレコを買って、HDでの保存面や映像ソフトの付加価値を楽しむか、
ただのDVDレコを買って、BDが普及して結局買いなおすハメになるか、
現在の家電製品店での売り上げベースはBDレコが3台に2台売れてるのは
それに答えを出してるよね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081219AT3K1900Q19122008.html

ディスクサイズが同じだからこそできる、上位下位規格のスムーズな併用。
これがVHSとDVDのコンパチだと機械構造が複雑になり、
レコの大きさも膨らんで悲惨だったけど、
ワンレンズのおかげでスマートなままになり、DVDの財産を少しも失うことなくBDも楽しめる。

DVDを持ってる人間がBD対応機を買っても何も困らない現状
もう勝負はついてるよ、あきらめてBDレコを買ってきなさい。

在日とサムスン以外、誰も損はしないからw
484名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:16:20 ID:nsWdBrU1
>>483
BD付きが十分普及する前に「その次」が出てこなければね。
まぁメーカーも痛い目にあったから「その次」はしばらく先送りにするんじゃないかとも
思うけどどうなるやら。
485名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:20:17 ID:gMu+pulo
消費者そっちのけで規格戦争をやっているうちに録画再生機器に興味が無くなった
486名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:22:12 ID:jaa2gKjS
見た目がDVDとかわんないから普及しない
ビデオからDVDは見た目がコンパクトになったんで
普及したんだよ
CDがレコードと同じ見た目ならふきゅうは遅れただろ
487名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:24:10 ID:Yza/Gp/R
>>484
そのつぎは当分ないよ。
20年ぐらいテレビの環境は変わらない。
488名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:27:14 ID:cJEpz1GJ
>DVDの財産を少しも失うことなく
いや、DVD+は切り捨てられるんじゃないの?
あと、-RAMの対応はどうなるの?
489名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:29:53 ID:428jyBCQ
>>484
BDとHD DVDの不毛の争いからわかるのは、コンテンツを持っているハリウッドが最強だと言うこと。
ハードの規格は映画屋の意向に右往左往する入れ物にすぎない。
うがって見れば当初からBD単一路線でハード屋の言いなりになるのを嫌ったハリウッドが、あえてHD DVDを担ぎ出してハード屋からの巨額譲歩を得たとも見れる。

で、コンテンツを提供するハリウッド側からすればBD向けの設備投資を終えてさぁ生産を本格化してDVDからBDへ移行しようとする時期が今なわけだ
これから途上国までBD化が進み全ての過去コンテンツのBD版が出尽くすまでは対抗規格は不要。
そもそもが世界的なHDTV化の流れあってのHDコンテンツ用BD規格であって、
より大容量を開発したとかハード側の都合では「次の規格」は無いよ。
490名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:34:04 ID:GO/we41s
BD対HDDVDはあほらしいとは思ってたが
やっぱ一番の問題はDVDだったな
おもったより低所得者層の拡大が深刻化してる
491名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:35:47 ID:aKQuc4en
パナがBDに3D映像を記録する規格を策定しようとしてるのも、
コンテンツホルダであるハリウッドがそっちに進みたいという
意向があってのことだしな。
492名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:36:41 ID:GO/we41s
>>477
それはちょっとマイナスかもなぁw
確かにそういうイメージはできてるかも

PS3がぜんぜんだからまずそこから構想が崩れたよな
493名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:38:13 ID:nsWdBrU1
>>487,489
信号の規格としてはHDのままかもしれないけど、媒体が変わる可能性はまだあるんじゃないかな。
494名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:40:37 ID:HAqfMKJ+
>>488
そうだそうだ、RAMはどうするんだ。
切り捨てるんなら消費者愚弄だぞ。
495名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:42:12 ID:HAqfMKJ+
>>483
答え「今はどっちも買わない」

普及して安くなってから買うよ。
496名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:45:54 ID:GO/we41s
>>489
DVD=SDコンテンツ用のディスクメディア
BD=HDコンテンツ用のディスクメディア
だろうしな

今のところフルHD以上のコンテンツは必要とは思えないし
HDTVの普及がもう7割くらいにはなってるから
HDのコンテンツははやくそろえて欲しいところだね
まだ早いとか必要ないとか言う人は買わなきゃいいだけだし
497名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:48:40 ID:yn9gb7ri
これ残り70パーまでいくのに5年掛かって
そこで時代遅れになって頭打ちだろw

ま、売るもんが他にないから家電屋は必死だけど消費者にとってはどーでもいい商品だな。
498名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:52:17 ID:xo8OeXPc
主要耐久消費財の世帯普及率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2280.html
DVDプレイヤ、レコは、2002年の時点で普及率20%
ちなみにPS2とやらがでたのは2000年春ね。
そして6年かかって2008年、ようやくDVDレコ・プレは合算しても7割台。
>>497
どうやら君の願望だと、
DVDはもっとどーでもいい商品としての売れ方をしたみたいだね、合掌。

PS3の発売は2006年冬、2008年の普及率は15%
2009年が本格普及の年になるのは間違いなさそうだね。

>>492
安心して、それはただの君の願望で現実には、
パナ・シャープ・ソニーの3大メーカーで認知されてる。
日本で一番売れてる機種はパナのBDレコだよ。
http://bcnranking.jp/news/0901/090108_12848.html
1位、パナソニック
2位、シャープ
3位、ソニー


現実にはBDはどんどん普及への道を歩いて、
在日達の2chでのネガキャンの無意味さはどんどん露呈されていってるね。
499名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:02:45 ID:HAqfMKJ+
そりゃ、普及はしていくに決まってる。
使われるかどうかは別問題だがな。
500名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:08:05 ID:EY+qLA5c
そりゃ、地デジと同じで、壊れて買い換えようとしたら新規格のハードしか
置いてないってことが増えるだろうから、普及はするだろうねぇ
それを受け入れられた、と見るのはどうかと思うけど
501名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:16:34 ID:428jyBCQ
>>493
「他の媒体」を使う余程のメリットが無い限りは設備投資の回収も出来ないうちに、ハリウッドが当面のメシの種でもあるBDとわざわざ対抗させる意味など無いわけだ。

単なる大容量記録メディアならこれからも開発され続けるだろうしメモリー系の大容量化も進むが、映画コンテンツを配布するメディア媒体としてBDを置き換える規格はハリウッド的には当面考慮すらされないだろう。
DVDからBDへの移行をソフトランディングさせる事こそ経営的に最重要であり、これは同じ12cm光メディアとしてDVDも使えるBDドライブでのみ可能だからだ。
502名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:35:51 ID:m7pUZGXj
録画はいいから、再生専用機安く出してよ
映画だけ観たいんだよ
503名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:38:14 ID:lvi9kuZj
DVDレコーダーにBD再生機能だけを付けたので十分な気がする。
504貧乏:2009/01/09(金) 19:48:26 ID:PRqzbNhB
今のが壊れたら買う  かも
505名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:49:05 ID:DH++ENRK
HDDがどんどん安くなってきているのにブルーレイ使う意味無いな
506名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:53:06 ID:uJ5ZrasD
買いたいんだけどさ、今のdvdレコのhddに大量に録画があって
それを少しずつdvdに移してるけどまだまだ終わらんので買えない
507名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 19:54:24 ID:DnHCDUCW
普及する前にHDDや次世代メディアに移行する予感がビンビンだぜ(・∀・)
508名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:00:10 ID:shTYyTwm
ドラゴンクエストの武器アイテムで例えるとこうだな。

 VHS   ひのきの棒

 L D   こんぼう

 DVD   銅の剣

 B D   鋼鉄の剣

 S D   勇者の剣ww

今はブルーレイで我慢しておくww

509名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:09:21 ID:HAqfMKJ+
>>508
戦う相手がいないからなあw
510名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:20:39 ID:9LWdKWA6
>>502
俺も同じ考えなんだが、日本はそういう需要低いからな。
現状だとPS3買うのが手っ取り早そうなんだ。

バッファローあたりのHD対応ネットワークプレイヤー+パソコンにBDドライブの
組み合わせを考えたが、PS3買うほうが安いし楽そう。
511名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:22:25 ID:YOCg1XET
>>2
今はいいけど歳を取ってからそれまで蓄積されたダメージが慢性的な疲労や痛みにつながるかも
512名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:26:23 ID:w/pDUjAU
ID:428jyBCQ←これが噂に聞くGKと呼ばれる人?
消費者がいくら不要と言っても淡々と営業マニュアル読んでるみたいw
513名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:49:15 ID:h836YBo7
>>507
↓↓のことか?
【記録メディア】最大容量2TB、転送速度も向上させた「SDXCカード」  CES 2009[09/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231395942/l50
514名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:51:05 ID:oqUk8U04
録画のための媒体と再生専用の媒体は分けて議論すべきかも。
515名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:55:08 ID:Tlcwb5Y6
今そこにある機器
516名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:59:08 ID:vcaFLRYK
>>497
どーでもいい商品の割には必死になって書き込んでるね。
517名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:10:57 ID:h836YBo7
>>516
必死なのはあんたの方じゃないの?
一日中張り付いて監視してるの?

387 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:11:13 ID:vcaFLRYK
404 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:20:26 ID:vcaFLRYK
407 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:45:50 ID:vcaFLRYK
410 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:06:09 ID:vcaFLRYK
420 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:18:38 ID:vcaFLRYK
439 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:58:26 ID:vcaFLRYK
444 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:11:58 ID:vcaFLRYK
452 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:39:50 ID:vcaFLRYK
458 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:50:55 ID:vcaFLRYK
478 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:49:47 ID:vcaFLRYK
516 :名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:59:08 ID:vcaFLRYK
518名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:15:53 ID:HAqfMKJ+
ほんとに必要なものなら、誰も何も言わなくても勝手に売れる。
519名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:19:54 ID:JZlr0Abu
エロBDがたくさん発売されないと売れないよ
520名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:21:36 ID:0HBuvgKv
DVDレコって東芝ぐらいしかがんばってない
VHSはもう作って無い
時間の問題
521名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:55:50 ID:/RRoU/Ch
DVDとの差別化のためのパッケージ青がしっくりこない。
なんかカッコ悪いんだよなアレ。
522名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:03:06 ID:xCBTyRg/
>>514
BDはセルソフトの高画質化(高利益化)の為に必要だったから出て来た配布用の規格で、
録画を貯める用途の大容量HDD・SDと比べてもしょうがないだよね。
そもそもHDDの大容量化でリムーバブルメディアにわざわざ焼く人は少数派なんだし。

BD機器伸び悩みの最大の敵はBDでのコレクター版をわざと出さなかったりと、長期的に儲けようと
あざとい商売してるコンテンツホルダの気がしないでもない。
523名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:33:43 ID:aKQuc4en
HDDは一次録画用のバッファみたいなもんで保存用には
向いてないし、SDカードなんてそれこそ今度のDigaの
新型でワンセグを残せる程度にしか使えない。
524名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:35:15 ID:HAqfMKJ+
BDは保存用に向いてるとでも?
525名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:40:51 ID:aKQuc4en
向いてないとでも?
526名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:43:56 ID:vcaFLRYK
>>517図星ですか、ほんとに必死ですねw
527名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:16:14 ID:1srGWqJN
>>526 ID:vcaFLRYK←気持ち悪いコイツ。 しかも自分に即レスw
528名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:22:31 ID:xVFHRYxH
うちはDVDはPS2で見る

PS3を買う予定はまったく無い
529名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:24:11 ID:m/uE26gt
そういや>>1のアンケート元みると、BDは必要ないって思ってる人は
5人に1人なんだね。
530名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:55:43 ID:j3/cgIjg
保存というのは、
電気と金を使ってバックアップを作ったり、新しいメディアに移し変えたりすることで
積極的に残すことだ

孫コピーもできないようなメディアには保存もクソもない
50年後に今日放送のデスノートが再生できるのが
BDレコーダのユーザではないことだけは確かだ
531名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:03:02 ID:FmUDwTV3
HDDは駆動させとかないと動かなくなるよ、機械だから。
532名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:05:28 ID:FmUDwTV3
コストを考えたら、50年後に主流のメディアで
買うなり借りるなりするのが一番安上がりだなw
533名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:10:51 ID:A5Z4Utty
>>530
保存以前に、ポータブル用途でコピーする時に大きな障害になる
孫コピーが出来れば、一旦HDDからBDなりDVDにコピーした後、汎用性のある
PCでさらにポータブル機にコピー出来る
孫コピーが出来ないと、直接録画マシンにポータブル機を繋ぐ必要が出てくるため、
録画マシンにPC並の汎用性を求められる
534名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:16:03 ID:dCn/1ITC
>>530
すっかり普及しきってからでないとDVDなんて持てなかったアンチのバカは知らないんだろうけど
DVDだって表向きは「絶対コピーできないはず」のメディアだったんだよ。
でBDも表向きは「絶対コピーできないはず」なんだけどね
CD-R板とかではBDAVもBDMVも出来てあたりまえのようだね
535名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:32:20 ID:6vqw54mM
>>533
パナソニック、ワンセグ録画対応の新ブルーレイDIGA
「ワンセグ持ち出し」。DIGAで録画した番組をSDカードやmicroSDカードに書き出してビエラワンセグやワンセグ対応携帯電話などで番組視聴できる。
録画した1時間番組をSDカードに約40秒で高速転送できるため、外出前に転送し、通勤電車の中でニュース番組やドラマを視聴したり、半身浴をしながら映画やスポーツを見るなど、DIGAで録画した番組を、好きなところで手軽に楽しむといった使用用途を提案している。

一方ソニーBDレコはPSPやウォークマンにデジタル放送録画番組を書き出して、持ち運べる「おでかけ・おかえり転送」を搭載
536名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:32:23 ID:HRvl4FLz
>>336
VHSで3倍録画する人はいっぱいいました
ってか、そっちが普通だった
537名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:38:58 ID:ymYAHeKM
画質画質画質、念仏のように唱えてるが、ある程度以上になれば多くの人にはどうでもいいことだよ。
多数の感覚に同調しない行きすぎたテクノロジーの進化が行き詰まることを、イノベーションのジレンマという。
4、5年前にみんな学習したんじゃなかったっけ?
538名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:45:02 ID:HRvl4FLz
>>535
デジタル化されたデータなら、バックアップするメディアはなんでもいいのでは
その時々で¥で手に入りやすい、安価なものに移し変えていけば
バックアップとれないデージタルデータは知りません
539名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:45:57 ID:CL07wjBU
>>537
日本企業は健忘症だろ

株式持合い復活だって、不景気のときに持ち合い解消した経緯を忘れたのか?と言われていたが、半年もせずに案の定巨額の含み損抱える羽目になった
540名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:48:41 ID:P5Cy4V/3
レコーダー市場はすっかりBD優勢になってるのに市場動向を無視した分析だこと
541名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:50:26 ID:aNr5AAll
>>534
多分、HDDレコを持ってないから意味不明なことを言っているんだと思うが、
地アナのHDDレコではDVDからHDDへの複写機能が標準でついてる。
BDではBDからHDDへの複写は禁止されている。
542名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:56:54 ID:aNr5AAll
>>536
地アナは元々の画質の規格がしょぼく、ゴーストでノイズも出るから
3倍速で録画しても損した感が少ない。

地デジは規格上はDVDよりも上だから、SDに画質を落とすと
映像の汚さが歴然でがっかり感が高い。

地デジのテレビは地アナのテレビより綺麗過ぎる。
これが一番の問題。
汚い映像は本当に汚く映る。
543名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:00:02 ID:P5Cy4V/3
>>541
>>534が言っているのはセルDVDソフトのことだろ。
お前の解釈の仕方の方が意味不明。
544名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:06:01 ID:aNr5AAll
>>543
このスレはブルーレイ"録画機"について語るスレ。
それだったら過古い話の対象は地アナ録画機。

セルを持ち出すことのほうが意味不明。
545名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:11:43 ID:TP6CMWaK
>>535
購入を検討してたから参考になった。
546名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:15:28 ID:FmUDwTV3
>>541
しかし、大半の消費者は書き戻し可能なVRモードなど使わずに
プレーヤーでの互換性重視でVideoモードで記録していたのであった。
547名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:19:46 ID:OWm27ltA
>>546
東芝のレコはビデオモードからでもHDDに戻せるよ
548名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:23:41 ID:g+U5uEOF
>>537
ハイビジョンなら瓦礫に混ざって墜ちてゆく
豆粒みたいなムスカ大佐が見えるんだぜ
549名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:38:56 ID:qB2HLcLY
SDブラウン管ならいいんだけどな
ハイビジョンTVだとDVDじゃもったいないわ
550名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:46:25 ID:zUDjeXeU
>>31
それは有るな〜、もうディスクの時代では無いのかも知れん。
ディスクの傷や割れを気にしなきゃならんし、
SDでも同様の心配は有るけど、軽くて小さい分リスクは低い。

ディスクは意外とかさ張るもんな。
551名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:48:22 ID:yDAn88qk
SDは掃除機で吸っちゃうのだけがネックだ
物を無くしやすい人にとっては頭痛の種になるかもね
552名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:49:31 ID:qB2HLcLY
保存用としてのディスクの役割はもう終わったかもってのは賛成
ただ再生用としてはメモリーやHDDじゃきつい
再生用はBDでしょうね
553名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:50:54 ID:zUDjeXeU
ブルーレイが普及する前に
SD類の新しいメディアカード(ROM含む)がそれを代用するよね、
これはほぼ確実に当たると思う。

ソニー(泣w
554名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:52:11 ID:OvZKy8ux
よく知らないけどSDてDVDとかより壊れにくいもんなの?
何かあれば物理的に無事でも中のデータだけ壊れたりしそうな気が。
555名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:53:46 ID:cCoFWBWc
ディスク自体はソフトケースに入れればそれほどかさばらないけど
トールケースがかさばるんだよ

SDみたいなシリコンメディアがセルで主流になるのはまだちょっと難しいと思うな
プレスで作れる光学メディアとは違って書き込まなきゃいけないし

録画の保存(というか持ち出し)ならありかもしれない
556名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:56:30 ID:qB2HLcLY
セルやレンタルはSDカードは無理だね
ただ録画はディスク類が消える可能性はあるよ

HDDに録画して持ち出しはSDカードみたいにして
557名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:57:33 ID:XSViozsK
>>552
同じ再生環境で視聴可能というのが望まれているんでしょ。
だからこそアナログ放送の録画はVideoモードが主流だったし、
デジタル放送を録画したCPRM対応メディアの再生が出来ない
なんていう泣き言がその辺の掲示板にあふれたりもする。
558名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:00:05 ID:zUDjeXeU
ディスクは回転しなければデータを読み取れないでしょ?
コレはメモリーカード系に対しての超えられない根本的な壁なんで、
将来的にメモリーカード系が全てのディスク類を代用するのは間違いないと思う。

もちろん製造面や保存の信頼度を向上させた上で
559名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:00:24 ID:PTUOKw9X
フラッシュはDVD-Rよりデータ消失が早いって話だから困るな
560名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:00:58 ID:cCoFWBWc
まあカムコーダーの世界ではメモリーカードに書き込むタイプが主流になりつつあるから
据え置きレコーダーも早晩そうなるかもしれない

セルやレンタル用に再生機能だけ持たせて
561名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:01:54 ID:3RNrt+ml
>>558
駆動部が無いのはかなりの利点だから店頭ディスプレイ用途の機器はDVDからSD/メモリ系になるだろうねえ。
562名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:03:40 ID:XSViozsK
>>558
メモリーカードはプレスでガンガン生産できないでしょ?
これは光ディスク系に対しての越えられない根本的な壁なんで、
将来的にメモリーカード系が全てのディスク類を代用すること
なんて有り得ない。
563名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:06:26 ID:zUDjeXeU
>>562
>プレスでガンガンは、
つまり安価に大量生産できる構造と製造ラインを構築できれば
クリアできるって事だね?
564名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:12:28 ID:XukQ63zl
番組、ビデオカメラの録画はHDD←→メモリーカードになって、
テレビに録画機能を集約する流れが主流になってしまうかもしれない。
ちょうど日本製ならではの付加価値を前面に押し出して
台湾製激安テレビと差別化したい時期でもある。

プレスで安価に捌けるCDやDVDは、これまでも雑誌の付録やレンタル、セルに。
今はまだ高価らしいけれど、DVD同様にBDも同じ道はたどるだろう。
ディスクがなくなることはないけれど、棲み分けははっきりする。
565名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:12:46 ID:zUDjeXeU
SDカードの2年前の1MBあたりの単価は今いくらでしょう?
そして将来は…?

ただ、今思い出したんだけど、
容量的なブレイクスルーであるホログラフィックディスクが
ディスクという構造を抜け出せないなら、ディスクもしばらく残るかも…。
566名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:13:52 ID:XSViozsK
>>563
それが出来るなら今頃SDカードがDVDへの録画用途を
奪って主役になってるよ。
567名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:14:36 ID:XSViozsK
>>565
ホロはプレスで大量複製が作れないから立ち消えしました。
568名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:15:24 ID:3RNrt+ml
>>564
その用途ならDVDで充分じゃないのかなあ。
再生機が普及しない以上DVDからBDへの移行はちょっと考えられないんだよなあ。
569名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:16:14 ID:qB2HLcLY
>>566
だな
しかも大幅にコンパクトにできるなレコーダーを
570名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:17:15 ID:+PqeMWW+
>>562
エラーチェックと同時に書き込んで終わりじゃん
ガンガンも何もいらん
571名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:17:57 ID:qB2HLcLY
>>568
コンテンツがそろえば普及するよ
値段一緒でレンタル屋に並んだら徐々に借りられていくだろうし
セルもこれからタイトル出てこれば伸びてくよ
数年かけてね
572名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:17:59 ID:XSViozsK
>>568
移行するユーザーは移行して、市場として成り立てば問題ない
573名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:19:39 ID:XukQ63zl
>>568
当然時代と共に、ニーズと共にだと思う。
一向に普及しなければ、当然付録は役に立たないのでDVDで停まったきり。
DVDが出回り始めた頃も、雑誌の付録はCDばかりで、まさか本当にDVDがついてくる時代になろうとは思わなかった。
574名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:20:14 ID:9kOBS/hW
っていうか15%も持ってるのかよ
575名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:21:35 ID:zUDjeXeU
構造的な可能性として、ホログラフィックディスクはGBやTBどころか
PB〜の記録が可能でしょ?

だから将来的にはなくならない技術だよ。

>>566
これからそうなると思っているよ。

技術的にディスクの回転運動は工学的にも物理的にも邪魔なんだよ。
だから、メモリ系や、ホログラフィック系でもブロックやカード形状の物で
情報を上手く読み取る方法が無いか試行錯誤している。
576名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:21:43 ID:k2RABKA7
シリコン、シリコン言うけど
SDに卒業旅行のムービーを入れて、みんなに配布する
みたいな近未来が見えないんですが。
64GBのSDが1枚100円を切る日はいつですか?
プロセスの微細化は、今後も同じペースですか?
どの会社もシリコンで利益が出てないけど、価格下落はずっと続きますか?
適材適所で、シリコンでHDDの置き換えはあっても、
配布媒体としての光学メディアとの棲み分けはまだまだ続くよ。
DATですら、まだ現役なんだから。

5年先ですら、セル規格の予定の立っていない
メディアが他を駆逐して将来主流とか言われてもねぇ。
577名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:23:07 ID:+71fvuqq
>>562
そのうち、電子透かしとか入れて、全て別々のデータを入れるようになると思う。
まだ10年ぐらいはかかると思うからBDは普及すると思うが、むしろ長期的には
プレスで生産し続けることがありえない。
578名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:24:53 ID:D7O5dGC3
セルBDのいいところは、リージョン無視のプレイヤーを使わないでも
北米版が見られるところ。HD DVDが先に踏み切って、BDは後追いだったから
今はなきHD DVDのお陰なんだけどな。

DVD初期はハードの処理能力の低さを考えてわざとビットレート落としてたけど、
BDはもうその段階過ぎた?
579名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:25:33 ID:3RNrt+ml
>>576
だからその安価なお配りメディアはDVDで頭打ちじゃないかなあ、と思うんだよ。
HD撮影可能なビデオカメラの普及率はわからんが。
卒業旅行のムービーなんて携帯電話、せいぜいコンデジの動画撮影モードぐらいじゃないのかなあ。
580名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:25:58 ID:XSViozsK
>>575
どうして現時点でそうなってないか考えずに、BDに対してだけ
メモリの優位性を訴えるから胡散臭いんだよね。
現行DVDと同じ品質でよければ、4GB程度のSDカードで充分
間に合うんだけど?
581名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:27:34 ID:cCoFWBWc
今は大体AVCの40Mbpsくらいが標準だと思う
582名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:27:41 ID:KvBCeYQa
ここ本当にビジネス板?
583名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:27:58 ID:L2pCHLgG
PS3が2万5千以下になり、おもしろそうなゲームが一杯でるか
1万以下の安い再生機器が出れば流行る
584名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:29:40 ID:XSViozsK
>>577
ハリウッドがBDとHD DVDを評価するポイントとして、1枚あたりたかだか
数セントのプレスコストを気にかけてたくらいだ。
売れ筋タイトルなら数百万枚を売るって時に、その生産性で光ディスクを
超えてこないとメモリの出る幕なんてないよ。

>>578
単に、北米と日本が同じリージョンになっただけ。
ハナからリージョンを作ってなかったHD DVDとは無関係。
585名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:31:55 ID:qB2HLcLY
>>583
いやPS3よりもWiiの次世代機のほうが可能性高いんじゃね?w
まあそんなに急に普及するもんではないね
たしかにPS3失敗しちゃったのは痛かったが
586名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:32:35 ID:zUDjeXeU
>>580
すまん、確かに俺の意見はBDに対してじゃないな。(汗

簡潔に言うと、全てのディスクメディアは
将来的にメモリーカードやホログラフィック"カード"等の
駆動部分を必要としない記録メディアに置き換わるって事。
これはほぼ間違いないし、技術者もそれを目指してる。

そのタイミングがBDが標準的に普及する前に来そうだって事だ。
587名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:33:22 ID:+71fvuqq
>>584
それはBDとHDじゃ、本質的に大差ないからだろ。
588名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:35:46 ID:XSViozsK
>>587
そしてメモリには絶対に追いつけない領域でもある。
589名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:36:20 ID:qB2HLcLY
>>586
技術的にはいけてもそれが売れるかが問題
BDと一緒でDVDでいいじゃんになる

だからBDだって苦労してるのよ
基本保守的だからな消費者は
590名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:38:11 ID:XSViozsK
>>586
置き換わるも何も、12cm光ディスクってのは他の何物かに
とって変わられるような存在じゃなくなってるだろ。
そこで互換を保ちつつBD対応ドライブが普及してくだけ。
591名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:41:44 ID:3RNrt+ml
>>590
HDDVDとの規格争いには勝ったけれどもそれ以降がなあ。
家庭向けPCがネットトップに切り替わっていたら(安価だからねえ)BDは採用されるかねえ。
592名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:43:53 ID:+71fvuqq
>>588
HDDだってSSDに抜かされそうなのに?
技術は進むよ。


>>589
2年もしたらDVD機器なんて店頭からは完全に姿消すんじゃないの。
DVDしか見なくてもBDプレイヤを買うようになる。
593名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:45:41 ID:zUDjeXeU
>>590
わかったからw、BD信者さん。
ソニーがもっと頑張ればBDきっと普及するからw

12cmの光ディスクだって何時までも標準的なメディア規格にいられないのよ。
駆動部分を持つ限り衰退するのは間違いないんですよ。

594名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:46:32 ID:+PqeMWW+
>>584
現状SDHCが6MB/s
次世代規格だと300MB/s→24GBのデータなら80秒

100個もソケット並べればプレスマシンに匹敵するな
595名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:47:15 ID:3RNrt+ml
>>592
中国が存在する限りDVDプレイヤーはなくならないんじゃ。
596名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:48:28 ID:XSViozsK
>>591
それ以降に充分売れてるんですが?

>>592
HDDだからこそ抜けそうなんでしょ。

>>593
言い返せなくなったら信者呼ばわりで退散w

597名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:53:05 ID:+71fvuqq
>>595
レコはともかくプレイヤに関しては、2年もすればドライブの価格がほとんど変わらなくなると思ってる。
で、そうなれば、やっぱBD非対応機は消えるんじゃないかなぁ。メリットないし。
598名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:53:26 ID:XukQ63zl
プレスのコストをメリットとするなら、メモリーカード側もプログラム込みの生産性を考慮した媒体=ROM同志の競争になるのだろうか。
マスクROMをメモリーカードに封じ込めるような作り方で、ディスク(ROM)の
コストと競争できるならば、メモリーカードは弾みをつけるかもしれない。
が、スタンプで終わりとは行かないから、なかなか価格面での折り合いはつかないかも。

しかし。至上にメディアへの接し方が変わるトリガがあれば、
メモリーカードのニーズは現れるかもしれない。
それはコストのためなら可動部分を容認できる据え置き家電ではなく、ポータブル危機での再生ニーズ。
599名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:54:01 ID:3RNrt+ml
>>596
DVDの時にはゲーム機、パソコン、専用プレイヤーと三つの再生手段があったけれども
BDの場合ってそんなに手段が行き渡っていないし行き渡る様子もないし。
600名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:57:43 ID:ssO6stjR
昔、S-VHSってのがあってな、15万もするビデオデッキ買ったよ。
結局セルビデオのソフトもほとんどでなかったし、あの時の過ちは繰り返さない
601名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:58:32 ID:XSViozsK
>>598
任天堂が使い分けてるのを見れば、それが一番現実的な解ってわかる。
602名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:00:45 ID:+PqeMWW+
>>590
PCの基本構成からは排除されることが確定的だけどね
おそらくテレビゲームからも排除される

デジタルビデオがSDなんだからDVDプレーヤーもSD標準になるな
603名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:00:58 ID:g+LSSP0g
アンケートでちまちまポイント貯めてる貧乏家庭の主婦の回答なら
こんなもんだ

むしろかなり普及しているといっていい
604名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:02:53 ID:XSViozsK
>>599
2年目を過ぎた時点としては上出来なのよ。
PCでDVD再生がフツーに出来るようになったのなんて、
DVDが世に出て何年経ってたんだか。
605名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:02:56 ID:+Q/S12qW
VHS→DVDは供給側の利益が格段に上がったからスムースに行き渡った
売り手良し、買い手良し、世間良しの三拍子揃っていた

BDは利益変わらんもん
そりゃDVDのままいくさ
606名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:03:00 ID:dxeRqI90
>>600
S-VHS機でセルビデオ見たらキレイだよ
607名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:07:10 ID:VjMJIL2o
× 持っていない
○ 必要ない
608名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:07:27 ID:EXIm8uUr
>>592

そんなに早く進まないよ。
家庭用DVDプレイヤーが登場したのが1996年、国内出荷台数がVHS単体を上回ったのが2001年、
国内メーカーが完全撤退したのが去年。
こういう耐久消費財は、壊れないと買い換えない消費者が多いから、
普及には大体10年ぐらいはかかる。
609名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:09:16 ID:iuA2/ZCa
AV業界がスルーした時点で、BDには未来はない
610名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:13:59 ID:VVhZAi6t
>>595
BDとDVDのドライブだけの価格差なんてそのうち無いも
同然になってくる。今のCDドライブとDVDドライブみたいにね。

その時にわざわざDVDレコやプレーヤーを選んで買うような
奴がどんだけいるのかって事だろう。箱の形をどれにするかと
その箱に何を入れるかは別の話。
611名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:14:21 ID:+PqeMWW+
>>608
だからそれこそBD死亡フラグやがな
5〜6年も待ってたらH.264デコーダ装備のSDプレーヤがヤマダで980円程度
32GBのSDがダイソーで売ってるぞw
612名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:16:06 ID:XSViozsK
>>602
で、据え置き機で光ディスクドライブのないモデルはどれくらいあるの?
ゲームにしろ音楽・映像ソフトにしろ、一時に大量に流通させる手段として
光ディスクの優位性は覆らないよ。

デジタルビデオがSDってのはAVCHDかなんかのことか?
であれば、そこに記録されたハイビジョン映像をデコード可能な性能を
持ったプレーヤーにBDドライブ載せればBDプレーヤーの出来上がり。
613名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:17:41 ID:qB2HLcLY
個人的にはさっさとBDに移行して欲しいんだがね
とりあえずコンテンツはさっさとそろえて欲しい
ハイビジョンでDVDだとやっぱアラが目立つし
さすがにセルで買おうとも思わん
まあ気長に待つよw

一応コピー対策もDVDより格段にマシになってるみただし(まあそれが目的だろうね)
海賊版撲滅にもいいんじゃね?
614名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:19:19 ID:+PqeMWW+
>>612
>>594にお前の見たくない現実が書いてあるぜ
615名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:20:04 ID:zUDjeXeU
>>596
信者って言ったのはすまんな。

ディスクって言うのは回転運動が必要な以上、
その構造から容量に上限があるって言うのは知ってる?
それは物理的な限界で、それに達する遥か前に工学的な限界が来る。
それを回避するための複層構造であったり、3Dのホログラフィック構造だったりする。
複層構造は限界が近いし、ホログラフィックもまだ技術面を煮詰める必要がある。

だからこれから容量がどんどん増えると
メモリ等の駆動部分を必要としないメディアが優位になるのは間違いないのよ。
616名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:20:28 ID:UYI+YPH4
あれ?この前の何処かの調査と全然違う…
617名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:21:52 ID:XSViozsK
>>614
で、現実にそんなバカな方法でコンテンツを大量に流通させてる
企業は存在するのかい?
618名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:22:25 ID:qB2HLcLY
正直BD移行もそう簡単にはいかないだろうが
DVDからSDカードって方が無茶じゃね?
レンタル屋もセルも全部カードにするのか?
少なくとも再生機はあり縁だろう
619名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:22:47 ID:d0FwTLvt
やっぱアニメ見るならBDだよなあとは思うものの、アニメもバンダイチャンネルなどの
オンデマンド配信で十分満足しちゃってる俺にはどうでもいい話に思えてきた。

正直、画質上げるよりもオンデマンドをもうちょっと拡充してくれんかな。
画質がいいというメリットよりも、レンタルにすら行かなくていいという
メリットのほうが個人的には上回る。
620名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:34:20 ID:+PqeMWW+
>>617
DS


本体な
621名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:38:14 ID:cSpNYRvP
高すぎるっちゅうの
テレビデオの3倍録画で満足してた連中が五万も出してようわからん機械買うわけねえ
622名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:42:21 ID:+PqeMWW+
>>618
余裕だろ
視聴期間制限付と無しをコンビニで売ればいいだけだもの
DVDなら今すぐにでも代替できる
623名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:48:46 ID:qB2HLcLY
>>622
しかしDVD二層だと8Gくらいはあるし
それをSDカードでDVDと変わらない値段で代替品になるか?
なったとしてわざわざDVDと変わらんのにプレイヤー買うの?

オレはBDなら変えようかなとは思うが(DVDだと画面ぼけてるから)
DVDと一緒なら別にいいわDVDで
624名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:51:29 ID:zUDjeXeU
将来MB辺りの単価はBDよりメモリーカードの方が安くなるよ。
BDの容量限界は複層頑張っても400GB、技術が進んでも限界は決まってる。
625名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:55:52 ID:+PqeMWW+
>>623
代替”できる”な
アドバンテージありとは言ってない
626名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:07:31 ID:lWOm54HE
普及しやすいテレビのレコーダを軸にして考えたら
地デジの扱いが面倒臭そうなのが一番の問題だと思うよ。
627名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:08:35 ID:zUDjeXeU
ソニー自身もBDの限界に気付いているハズと思う。
口が裂けてもそんな事言えないけどw

メモリーカードのブレイクスルーはもうすぐだよw
628名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:10:48 ID:63OR0l2R
>>621
というか現時点でビデオ使ってる奴が珍しいが
629名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:22:49 ID:+Q/S12qW
>>628
あれ?この間の調査でVHSデッキの率は40%だった気がする
630名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:23:57 ID:+Q/S12qW
なんか言葉足らずだったな
全世帯での所持率、な
631名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:33:37 ID:qB2HLcLY
一応うちにもVHSのデッキあるわ
まったく使ってないけど
632名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:36:28 ID:qZSixWAd
再生機の大半はPS3だろうな
地デジが始まれば録画器の買い替え需要からもっと伸びるだろうが
展望としては少し不安定かも
633名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:41:22 ID:FYx+tnJy
とりあえずBDは浸透しないとか言ってるのは世の機械音痴の事をもう少し考えた方がいいと思うな。
無知な人間は自分の理解の範囲を超えたものにはホイホイと手を出しませんよ。っと。
ま、馬鹿や老害をお前さんたちの知識や理解レベルにまで一気に引き上げれるなら
また話も変わって来ると思うけどさ。
634名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:43:15 ID:6woJGKyb
まぁこだわるのはヲタだけだからなぁ
いくらきれいでもじゃあそれに金出すかといえば、普通の人はそうでもない
もっと安くならんと
635名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:49:45 ID:VoU9bmSs
(´・ω・`)B-カスとかコピーガードとか真面目に使ってるユーザー無視して勝手に話し進めるからこういうことになるんだお
TVだけが娯楽じゃないんだお
636名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:50:20 ID:cSpNYRvP
録画機が2万円台じゃないと普及はキツイな
安くて5万じゃちょっと無理がある
637名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:53:57 ID:s/Hdi6Gq
ブルーレイ大ヒット、とメーカーの提灯プロパガンダ記事が
定期的に出てくるけど

現実はこんなもんか

まあ、たしかに必要無いもんね。
録画するもんも無いし、録画にこだわってるのは一部のアニヲタだけだよ。

638名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:57:39 ID:qB2HLcLY
ぶっちゃけほとんどXBOX360専用なんだが
たまにHDDに録画したHDの番組見てるかなぁ

BDに録画しようとはまったく思わんね
レコーダーもいらんし(DVDレコで十分)
639名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:04:15 ID:SVqAkCFk
ソニーが噛んだ規格は普及しない法則
640名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:07:35 ID:Nm/A1ybI
>>639
おい、3.5インチFDもCDもDVDもfelicaもソニーが噛んでるぞ
641名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:12:03 ID:msxSM3mC
PS3とNASでDLNA再生に切り替えて以来、DVDに焼くとか全くしなくなったな
642名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:24:30 ID:crCY/YLi
200GBまだ〜?
643名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:30:34 ID:SVqAkCFk
>>640
(´・ω・`)すまんこ
644名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:34:36 ID:mg0LkyQF
パナDVDレコ初代機DMR-HS1が現役です
645名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:39:50 ID:LKtWPZgC
>>1
ていうことは、この「持っていない」85.3%の中に、
この俺も含まれてるってことだな!
い、いつのまにか、含まれていたんだな!
この宇宙的にちっぽけな、地球上の独りの人間であるだけの、こ、この俺が!
す、すごいぞ、すごいぞ統計!
646名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:43:33 ID:XYCTWoEG
>>487
次の規格作らないとメーカー死んじゃうじゃん
647名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:46:53 ID:JFeCZS7P
2層で終わりじゃないしまだまだ待つ。
648名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:51:41 ID:ugSjLcBt
85%が持ってないという事はこれからもっと売れる成長商品ですが
今後はAVC−RECのDVDレコーダー以外は絶滅するよ
BDも量産効果でさらに下がる
649名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:53:34 ID:/8c3xq80
>>633
日本語でおk
650名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:03:37 ID:GA6tjyXF

三年後 百円ショップに並ぶ!

651名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:07:58 ID:GxQm+Ddx
ソニーって将来的に倒産するんちゃう
652名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:10:23 ID:gETTWelU
一応PS3持ってるから再生環境は一応あるが、BDは興味ないから見たことないな。
そもそもPS3のゲームは三国無双一本しか持ってなくて「、
PS3はDVDプレーヤー兼HDDメディアプレーヤーとしてしか使ってない。
653名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:22:51 ID:v3HVBbdq
>>2
マジレスするとその食事内容なら30前に死ぬ。ジャスコとか関係無しに。
654名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:33:01 ID:v3HVBbdq
>>88 が日本語になっていない件について。
655名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:36:28 ID:qTwsLK/6
>>654
ならそれは何語なんだ?
日本語表記に見えるが
656名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:39:26 ID:v3HVBbdq
>>111
実家のブラウン管(アイワ23インチ、くらいの安物)の場合、
ソースが元解像度高いもの(HD)は普通の(SD)より綺麗に見えた。
657名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:41:08 ID:v3HVBbdq
>>128
> 更に価格を引き上げないと利益が出ないのでは?

間違ってる。
658名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:46:50 ID:v3HVBbdq
>>655
定型表現だ。要旨が伝わりにくい悪文だと言っているのだよ。
659名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:50:16 ID:oMzT/f+e
そもそもDVDレコのあまりの不便さに
愛想を尽かした奴が多い。
660名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:04:37 ID:XiXBqN9y
SDXCが策定されたからブルーレイは円盤の最後になると思う。次は出ない
2スロットのSDXCレコーダーが発売されればそれで良し
本当に規格に近いパフォーマンスが出るなら内蔵HDDさえ不要
ゼロスピンドルでハードウエアの低価格化に貢献し普及する

PCで作ったりネットで落としたh.264+AACのMP4ファイルもTVで観れるだろうし

これが見えちゃったからブルーレイはもう終わった製品
メーカーは設備投資の回収を急いだ方がいい
661名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:06:32 ID:v3HVBbdq
>>199
完全にネタか、くだらんバラエティしか見ない人だな。
有料チャンネルやBS-hiならドキュメンタリーでいいのあるぞ。
662名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:10:44 ID:v3HVBbdq
>>276
ほう、記録済みSDカードを量産する技術が開発されて
プレスBDを駆逐するめどがたったのかね?
663名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:14:25 ID:v3HVBbdq
>>286
全フレーズ間違ってる。

>  はっきりいって今はまだいらない時期だと思う
> マーケティングの人はわかるだろ?

マーケティイングの人は、購買者をいくつかの層に分けて考えます。
そして、層によって要るか要らないかは違います。
ですので、

> 新しいものに飛びつく人間は高いお金払って実験台になるだけだからねw

「新しいものに飛びつく人間は高いお金払って実験台にな」るのが
気持ちいいんでなにも問題ないですよ。
664名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:22:43 ID:XiXBqN9y
>>662
データ販売でプレスと流通の代わりにサーバを置く
665名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:48:17 ID:gOyh3rRG
随分と市場が狭くなりますね。
666名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:54:22 ID:v3HVBbdq
>>472
> DVDやVHSに数百万

アホやw
667名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:36:29 ID:J1xmk1KO
俺の場合、BDレコ買って良かったなと思ったのは画質の素晴らしさはもちろんだが、
DVDの時のファイナライズ等の煩わしさから解放された事だな。そして長時間録画。
ここではマニア層の事ばかりが言われるが、BDはライトユーザーにこそ優しいとオモ。
DVDからの移行や新規は確実にBDを選択するよ。
過去のコレクションしたDVDもPS3他アプコンが優秀な機種で見ればイイし。
もちろん未だにVHSしか使ったことない爺婆層にはBDはハードル高いけど、DVDよりは
易しいので機能を極端に制限してVHS並に使いやすいハードを提供してやればいい。
668名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:05:48 ID:8o74cnh4
DVDのファイナライズはたしかに面倒だね
669名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:12:21 ID:a3eMJXjR
そりゃBDAVだからって話じゃないの。
670名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:26:23 ID:73Qq3fqG
しかしこの数字を、業界の中の人はどう見ているんだろう?
「まだ伸び代が大きい」なのか、「なぜ伸びないのだろう?」なのか。
671名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:02:29 ID:vWo7fEGb
いざなぎ越え(笑)のときでさえこの程度だったんだから
世界同時不況の現在、大幅な伸びは当分期待できない。
672名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:07:46 ID:/fp98XSb
>>593
ちなみにその次世代規格も当然ソニーが主導になるよ
673名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:03:55 ID:XSViozsK
>>620
マスクROMとフラッシュメモリの違いもわからないアフォだったのかw
674名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:24:58 ID:77CLZ/t7
記録に関してはSDカードが本当に主流になりそうだな。
値下がりが進めばHDDでさえ脅威になりそう。 
やはり記録媒体は小さい物が今後求められていくから12cmの光ディスクなどは
もう時代じゃないのかな。 BD−Rは本当に残念だった。
675名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:37:49 ID:RGcluN4Y
>>674
つまりSDカードをビエラにもディーガにも組み込んでるパナソニック最強ですね?わかります。
676名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:49:19 ID:8qeuXOaf
メモリーカードは、自分で録画し、時には持ち出せる媒体として不動の地位に座るだろ。
円盤ディスクは、ソフトウェアを広くにばらまきたいビジネスモデルにおいて、今後も重宝するだろう。
677名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:05:05 ID:5usgP8Jp
結局、その両立だよね
音楽でもCDが相変わらず主流なの見るとそう思うわ
678名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:10:00 ID:zUDjeXeU
>>662
容量辺りの単価は確実にBDを駆逐するだろうよ。
BDの容量上限は技術的にもう先が見えている。

それにディスクのメリットが安価なプレス製造以外に何も無い事に気付いてるか?
容量で対抗するにはホログラフィックディスクの大量生産が可能にならない限り無理だろ?

今までの12cmディスクがメモリカードに置き換わる事にどれだけ大きなメリットがあるかわかるか?
メモリカードのリーダー&ライターはどんな大きさだ?消費電力は?
光学ドライブやHDDが駆動部分を持つことでPCや家電にどれだけデメリットがあるか。

ノートPCからディスクドライブが消えて、メモリカードに置き換われば
稼働時間や耐久性の面でどれだけのメリットがあるか今でもわかるだろ?

またメモリーカードはその形状の自由度から、あらゆる物に利用可能なんだ。
この利便性が更なる可能性を産んで行く。

はっきり言って、技術面でディスクメディアに未来なんて無いの。
駆逐されてメモリーカード等の駆動部分の無いメディアに置き換わるのが技術の知る筋。

そのタイミングがどうも思ったより早く来そうなんだなw
679名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:19:13 ID:4guqdo7S
>>633
でもMDをスルーした連中は多いかと、MDを買おうかと思っているうちにCD-Rがでてきて、それに不満がたまるころにはipodに移行してしまった

DVDから移行する間にインタラクティブとネット配信、メモリの低価格化が進んでいる
680名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:23:43 ID:4guqdo7S
>>673
まあ、普通はそう思うだろうな、しかし、ユーザーが高速にメモリに書き込みたいという需要が多くなればあっさり技術は確立する
681名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:28:46 ID:5cG3lIfh
>>678
まあ、いずれメモリーカードがHDDやBDを駆逐するのは間違いないが、
著作権の関係から、プロテクトをどうするかと言う問題などもあり、まだまだ時間がかかると思われる。
682名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:31:42 ID:R/FmVPEt
TV留守番録画するのは、いまだにVHS便利なんだが。
安心して残せるし。
683名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:36:30 ID:77CLZ/t7
>>678
君は真面目に格好いいな!
684名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:40:08 ID:5cG3lIfh
>>679
もうすでにPC用のBDのコンボは、1万円を切っている製品も出てきているから、
PC用BDが牽引となって、BDの普及は間違いない。

値段が大して違わないなら、普通のDVDを買い換えるよりもBDを見えるものにしておこうと言う心理は
働くからね。

明日から突然、DVDのアプリケーション配布が終わって、メモリーカードになりますと言う事態にならない限り、
BDはDVDの置き換えとして普及する価格帯まで下がっている。
http://kakaku.com/item/K0000002450/
685名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:43:26 ID:PuuLIaII
>>678
そのときになればそれを買えば良いだけでしょ
で、貴方はそうなるまで買わないの?
断言するけどそれが発売されても貴方は買わない人だと思うよw
686名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:49:29 ID:5cG3lIfh
まあ、将来メモリーカードが普及するのは間違いないが、
それはBDが普及した後の時代のことだ。
687名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:51:31 ID:fsJA86TW
オレ的には、Vistaみたく、BDはスキップされる対象になったな。
将来、PS3やBDレコを買うかもしれないし、BDソフトを再生することもあるかもしれない。
でも、絶対にBD-R/REを買うことはないだろう。
688名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:51:44 ID:4Aydowvs
VHSからDVDへの移行もまだ中途半端なのにBDが普及できるわけがない
それに不況による需要減とコンテンツ製作側の劣化も激しいしなあ
689名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:53:48 ID:zUDjeXeU
>>685
wwww買うタイミングは自分に必要で欲しくなった時だよ。
そうだろ?

断言なんて有り得ない事はしないでw
690名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:55:57 ID:JnmWR1Rb
現実では互換性の問題からVHS搭載BDレコーダーも発売されてるくらいですけど
光学ディスクは駆逐されてメモリへ移行ですか。
進化する技術や利便性で夢語るならネット活用すればカード自体要らないという話も。
691名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:00:49 ID:5cG3lIfh
>>690
ネットインフラが無料同然になればね。
だけど、まだまだそういう未来は見えない。
692名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:00:58 ID:zUDjeXeU
>>690
夢というかすぐそこの未来の話。

企業がどう考えているかはさて置き、
技術屋さん達は光学・磁気ディスクの未来が既に終わっている事を分かっている。
693名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:01:40 ID:vWo7fEGb
>>690
ユーザー側で保存できない配信が広く受け入れられるとは思えない
694名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:08:03 ID:gETTWelU
今では売れていくノートPCの5台に1台がネットブック=光学ドライブが無い

この事実を考えるに、BDの未来は悲観せざるを得ない。
695名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:13:10 ID:uvv8bsg7
PS3持ってるけどBD見たことないしゲームすら殆どやらないな
PSも3の倍数の時は馬鹿になるのだな
696名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:15:45 ID:5cG3lIfh
>>694
ネットブックは、単なるブームでしかない。
購入者の大半は、セカンドマシンとして購入している
アンケート結果が発表されていたしね。

結局、今年いっぱいで、需要は満たされて売れなくなると思われる。
だいたいネットブックは、中途半端な製品。
画面が小さくて、メインマシンとしては使えない。
処理能力が遅いから、必然的に、サブマシンにしか使えない。
697名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:21:22 ID:8Midvz0p
元々サブマシンにするための物でしょ?
698名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:21:34 ID:77CLZ/t7
メモリーが主流になってBDの駆除が本格的に始まるまで大方の予想通り後4年。
その頃にはPCは光学ドライブは皆無になってBDドライブはIOデータやロジテック
辺りから破格値で販売されてるだろうね。(USB3.0対応)とかで
699名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:26:42 ID:EbLp5qcW
>>684
節子、そのドライブはATAPI接続や。SATAやないで。

それはさておき、個人的にはこれが欲しい。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-u22fbs/

(アニメの映像だが)DVDの画質は確かに変化するようだ。
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/g/o/o/goodwilledm/11111.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/g/o/o/goodwilledm/33333.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/g/o/o/goodwilledm/44444.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/g/o/o/goodwilledm/22222.jpg
700名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:27:41 ID:vWo7fEGb
>>696
なんに使うかによるだろ
701名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:28:44 ID:vWo7fEGb
>>698
それまで待つよ
702名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:28:48 ID:5cG3lIfh
>>698
4年じゃ無理だw
703名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:32:00 ID:fsJA86TW
>>698
「急げ、メモリ・カードよ!

 AVヲタ達は君のデビューを待っている。
 BD駆逐の日まで、あと1140日。
 あと1140日しかないのだ」
704名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:32:47 ID:+71fvuqq
>>702
後から見れば、その頃から始まっていたって風には見えるかもね。
普通に使われるようになるには10年かかると思うが。

10年経てば、ダウンロード販売も起動に乗ってるだろうし、BDは時代遅れ感が
出てきて退場するのに良い時期じゃなかろうか。
705名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:35:27 ID:5cG3lIfh
まあ、4年後はBDの成熟期だろうな。
7年後の崩壊と言うのなら、それなりに真実味はあると思うがw
706名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:36:05 ID:IfHYaI0b
メモリではセルソフトに対応できない
だったら、レコーダで録画番組をBDやDVDに焼かなくても
再生機能のあるBDレコやDVDレコの方が兼用できてリーズナブル

この図式を理解できない奴がいつまで経ってもいなくならないのな
ダウンロード販売とか、ネットに夢見すぎw
そんな帯域を確保するインフラにどれほどのコストがかかると思っているのやら
707名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:39:57 ID:h6hcTpRt
BDアンチってアップル信者と360信者だろ
どうせMacと360がBDに対応しないから叩いているんだえろうな
708名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:41:12 ID:+71fvuqq
>>706
10年前考えてみろよ。
日本じゃほとんどのエリアでADSLも使えなくて、ISDNが高速って呼ばれてた時代だぞ。
大半は28.8Kのモデムだったろ。

通信コストはどんどん安くなる。
問題は権利関係だけ。
709名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:43:06 ID:5cG3lIfh
>>706
インフラ価格と言うのは年々、劇的なスピードで下がっているのだよw

>再生機能のあるBDレコやDVDレコの方が兼用できてリーズナブル
リーズナブルかどうかは別として、それは現時点での話しに過ぎないw
未来永劫、続くような技術は、ないことを、覚える必要があるねw
710名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:43:10 ID:h6hcTpRt
何で日本のインフラを基準に考えるのか・・
711名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:43:31 ID:bzaoRpgp
>>687
スキップしてないじゃん
712名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:44:50 ID:5cG3lIfh
>>707
ん?
俺は、MacもWinも持っているけどねw
713名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:45:01 ID:IfHYaI0b
>>708
転送料増大への対応に腰が引けて、定額制を廃して従量制に移行しようかという案があるのも知らないのか?
ADSLなんて電話のメタル配線を流用しただけ。新規で敷設したインフラじゃない。
今後、帯域を太くしようとするなら新規のインフラ整備が必要。
この先通信コストが安くなる理由はないな。
714名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:47:21 ID:IfHYaI0b
つーか、ツタヤがやってるダウンロード販売、低レートで価格メリットのない現実をみても
まだ夢を見続けられるおめでたさには感心するよ。
715名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:47:48 ID:h6hcTpRt
>>713
アメリカじゃADSLばっかだしな。ネット配信なんて数十年経たないと無理だよ
716名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:48:18 ID:5cG3lIfh
>>713
通信コストの計算と言うのは、単位あたりの計算をすべきものだよ。

君の言っているのは、HDDの価格は10年前と大して変わっていない。
売れ筋の製品は1万円で同じだ・・・と言っているようなものだ。
717名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:48:19 ID:fk5TKfli
>>707
360信者は違うだろ。もう日本撤退が決まったようなもんだし
718名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:50:57 ID:ATptwoO6
VHSビデオとDVDだったら、画像がケタはずれに良くなってるから変わって当然だけど、
ブルーレイになっても大差ないだろ。
719名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:50:58 ID:h6hcTpRt
>>717
AV板に360信者が大量に沸いてのを知らないのか。
HD-DVDの敗北が決まった途端消えたけどなw
720名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:51:48 ID:XiXBqN9y
>>704
メモリ対応レコーダーは電卓型の本体にSDXCスロットが付いていて背後からケーブルが2〜3本生えたオモチャみたいな外観か
モデムサイズでワイヤレスリモコン兼マウス付きで動画のDL販売データを導入するためのWEB端末機能を持ってると思う
現行ハードだとwiiが近いか?まぁここまで語ると今はまだ夢物語だなw
721名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:53:56 ID:IfHYaI0b
>>716
曖昧な物言いで的外れな例え話をされてもねぇw

通信コストの計算なら、BDソフトのレートを考慮して
対抗するためにどれだけの帯域を確保しなければならないのか
それを実現するためにどれほどのコストが必要になるのか
はっきりしてくれないか?
その上でBDの流通コストより低くできなければあんたの言ってることは絵空事だ
722名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:56:55 ID:5cG3lIfh
>>720
メモリーカード主役交代の鍵は、コピーガードをどうするか?
その規格はいつ作られるか?
この2点に、尽きる。
723名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:00:02 ID:FYx+tnJy
>>713
ADSLがダメなら光にすればいいじゃない?
じゃだめなん?
ネットで配信ってのを求めるのが増えたから光とかの整備が進んできてるのだし
インフラ整備が進んで利用者増えてコスト回収出来てこれば光とかもそれなりに安くなるんじゃなかろうか?
724名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:00:44 ID:5cG3lIfh
>>721
俺の説明を読んで、年々、通信コストが下がっていると言う話を理解できないのなら、
それはそれでよいw
725名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:03:28 ID:YfvvC+TS
マスゴミが売れてると嘘付いてただけなんだな
全然普及してないじゃん
高すぎるのとPS3で見るだけで十分なのが理由だろうね
アニヲタ以外高画質で録画しようと思う奴いないだろw
726名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:07:42 ID:h6hcTpRt
従量課金に戻そうかと言われてるのに
通信コストが下がってるってとんでもない妄想だな
727名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:07:52 ID:OvZKy8ux
>>725
いやBDとか持ってないけど
高画質で録画はHDDに出来てるからw
728名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:10:02 ID:0IbPEuTl
このスレなんで馬鹿ばかりなの?
729名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:20:29 ID:XiXBqN9y
>>725
地デジユーザーの中から高画質の恩恵を受けやすいフルHDの高級機ユーザーがいて
さらにブルーレイを買う人がいるとか考えたら、まぁこのくらいの率だろ
半分の半分の半分って感じだから
730名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:22:30 ID:vWo7fEGb
>>706
だったらなんでCDレコーダは普及しなかったのかな?
731名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:22:36 ID:Pi/RUjJp
ブルーレイいらないこ
普及しきるまでにテラディスクでるっしょ
732名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:24:05 ID:ABkci+hv
BluRayってもう15%シェアなのか!すごい売れ行きwww
金額で50%って言ってたらから単価3倍強とするとそんなものか。
まだ高いよね。HDDBDレコで5万円くらいだと買うんだが
733名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:24:55 ID:gTwfgwft
高すぎだな
これに尽きる
734名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:26:02 ID:vWo7fEGb
>>726
従量課金なんて無理w
高速インフラの自己否定になる。
735名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:27:26 ID:GV97r0p3
帯域を太くしてもスパムデータに圧迫されて、企業の期待する有料コンテンツの売り上げ増大には繋がらない。
通信コストの低下をデータ量として重いHDビデオコンテンツ販売普及に持って行くのは
企業で投資のための稟議書を通す言い訳にしかなりません
736名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:27:55 ID:0M9JuFNW
焼メディアが高すぎるっての。
今時7000円で1TBのHDDに対して250GB4000円(25GBx10枚)
のメディアじゃ割りに合わなすぎる。
737名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:28:57 ID:bX5kUSvr
持ってるのはアニヲタくらいだろ
738名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:29:10 ID:+71fvuqq
>>734
多分、ヘビーユーザに対する帯域制限か、強制解約に落ち着く気がする。
739名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:34:35 ID:OvZKy8ux
>>731
出たとしても「容量の大きなBD」的なものになるだろうね。

DVD→BDにおける「HD映像」といった
規格を変更してまで実現しなければならない何かがあるわけでもないのに
規格変更にはならないよ。
740名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:35:43 ID:JnmWR1Rb
大容量のメモリカードに移行する為にはまず、私的録音録画補償金制度をどうにかしないといけないと思う。
あれが見逃してくれるとは思えないからユーザーが低価格の恩恵受けれないと思われ。
企業も積極的になるのかね?大容量化すればするほど自分の首が締まるような。

結局普及するか判らない4k2k待ちになったりして。
741名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:37:44 ID:OvZKy8ux
>>740
それに関しては書き込み不可で売ればいいだけの話
742名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:51:15 ID:vWo7fEGb
>>741
爪の部分を製造段階で取ってしまえばいいな
昔の音楽カセットみたいにw
743名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:11:35 ID:73Qq3fqG
>>739
HD規格のままでもいんじゃね?
BDの多層ディスクよりも安価に製造できる高密度の単層メディアでもいいんだろうし。
744名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:23:47 ID:fk5TKfli
>>736
そんな誰もやらないようなやり方自慢されても。
745名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:26:26 ID:q7jjEoBb
BDが売れない=映像コンテンツ屋死亡なのだが。
その後別の規格が出たところで意味がない。
746名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:38:55 ID:vWo7fEGb
>>745
質のいいコンテンツなら媒体がなんであろうと関係ないよ
747名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:48:10 ID:R/FmVPEt
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090110/ces08_23.jpg
最後のVHSデッキ?おまけにBD付きで安いし。
これが売れれば、少しだけ数字的にはBD普及する。
748名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 18:07:11 ID:5usgP8Jp
>>731
「普及しきるまで」

ワロタ
情弱の論法だろそれw
749名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 18:48:18 ID:deX3yS9d
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/10/news012.html
>現在、BDソフトが再生できる機器は世界中で1070万台。
>ただし数値にはPlaystation 3(以下、PS3)やPCなども含まれている。PS3の販売台数が約610万台程度で、


しょぼすぎPS3なかったら死んでるじゃん
このゴミ規格
750名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:16:58 ID:8Midvz0p
>>725
うそじゃないだろー一個しか売れなかったのが今年三個うれたら去年比300%なんだぜw
751名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:21:20 ID:pNBoE6GD
最近、ソニーがやる%の発表は海外の記者からも
数字の遊びは楽しいかもしれないがって突っ込みくらってますからなw
752名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:22:57 ID:NS3Qp0Ql
今の所、DVDで十分満足してる
VHS時代は不便だったが、HDD+DVDレコーダーを買ってから快適で使い易い
これ以上望まないよ、普通は
金に余裕がある画質マニアしかBDに興味無いんじゃね
もし、今のDVDレコーダーが故障したらBDに買い換えるけど
753名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:26:54 ID:ha0Ir89U
裏を返せば、BD機器の世帯普及率が既に10%を越えていると言うことだろ
販売台数でBDレコがDVDレコを上回ったのはつい数ヶ月前なのに
今年中には30%越えるんじゃね
754名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:28:48 ID:3CoRC+da
>>725
見ている視点が違うのではないでしょうか?
もともと少ないところから、やや売れれば増えたっていえる。
いつものマスゴミの手法でしょ。
755名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:30:40 ID:BRJMASp1
みんな大型テレビを持ってないということがよくわかる統計ですね。
756名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:31:32 ID:3CoRC+da
ブルーレイも番組がしょぼいとただの箱だもんな。
757名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:41:58 ID:EnTbS2mR
http://www.tbs.co.jp/heritage/goods/Blu-ray_ANSX5101-5102.html

コレを観ろ!!美しい映像の怒濤に感動の嵐!超おすすめ!
758名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:43:45 ID:FmUDwTV3
>>678
据置の機器ならどっちも載って使い分けるだけだろ。
メモリと光ディスクを対立構造にしないとモノが語れないレベルなら
引っ込んでろよw
759名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:46:36 ID:yDAn88qk
>>758
両方載って値段が変わらないならいいんだけどね
760名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:52:43 ID:3CoRC+da
>>134
部屋の大きさもそうだけど都市部だと家賃が高いからなあ。
761名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:55:27 ID:8lpu5Gpi
俺も、コピーテンとか、Bカスとか、ようやく解決した規格統一問題
とか、いろいろある中で、既にこの時期に15%行ってるのはすごい
と思う。やっぱ、日本人って新しい電気製品が好きだな。
762名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:55:35 ID:+71fvuqq
>>720
SDカード化するなら、リモコンにSDカード刺したら見れるのもできるのも出るんじゃないかなぁ。
出来たら、結構良い感じ。
763名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:02:06 ID:OvZKy8ux
>>762
さすがにそれはもうちょっと先の話な気がするw
リモコンの処理性能とか電池消費量とか、映像・音声をどうやってテレビに飛ばして
テレビがどう受信するか、とか。

テレビにスロットだけ付いてて、とかならありかも。
764名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:03:46 ID:+71fvuqq
>>763
メモリ系が使われるようになるには10年かかると思ってるから、その頃には技術的にクリアされてると思う。
まぁ、ただの妄想だけど。
765名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:41:18 ID:fsJA86TW
>>763
WirelessHDは既に実用化されているから、
ソフトは、メモリーカードに内蔵、リモコン型の転送装置で映像データを送信
という構成になっても不思議ではない。

【家電】パナソニックの新プラズマテレビZ1は54型で薄さ1インチ、WirelessHD採用[09/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231472123/l50
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/08/z1-54-1-wirelesshd/
CESで薄型ノートが次々に発表される中、パナソニックのプレスカンファレンスでは
薄型プラズマテレビのフラッグシップモデルZ1 / VIERA TC-P54Z1が発表になりました。
54型の大画面でも薄さはわずか1インチ(約2.5mm 2.5cm)。パネルの仕様は解像度
1920 x 1080のフルHD、コントラスト比4万:1など。また非圧縮のHD動画を無線転送できる
WirelessHDに対応しており、パナソニックでは「ワイヤレス・テレビ」と呼んでいます。
766名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:44:41 ID:b58fke4S
高価だしダビングテンをやめてもらわんと意味ないし(´・ω・`)
767名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:51:33 ID:MhK3Pp1g

BD自体、必要性があるのか?

日常生活において。


768名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:55:11 ID:yDAn88qk
まあ、映像記録メディアとしてはDVDで需要を満たせるからね
高画質っていう付加価値があるとはいえ、逆に言えばそれしかないわけで
容量がでかいことがメリットになる商品はまだあんまりないよね
769名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:56:11 ID:8Midvz0p
>>767
HDで番組とか撮ろうとしたらBDとかHDDじゃないと入らん
俺はビデオで3倍な人だった上に最近さっぱり撮りたいの無いから要らんけど
770名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:01:53 ID:b58fke4S
>>769
そんなに必死こいて何を録画するんですか?( ´∀`)
771名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:06:14 ID:v3HVBbdq
>>767
「日常」が意味するところは、人それぞれ。
よって、日常生活に於いて必要かどうかもまた、人それぞれ。
772名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:07:30 ID:NmEiFd/H
BDじゃなくいまだにブルーレイって言葉が使われている自体
全く普及していない証拠だな
773名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:38:19 ID:uSp6V9jU
159 :名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:01:49 ID:IWYq2qDg
綾波レイなら買ってやる。

↑どうするよコイツ
774名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:45:40 ID:OpVXHeM3
DVDのときは、DVDが見れるおまけにPS2が付いてきて、
価格もプレイヤーと大差ないっていう凄い商品があったが、
今回はそれに匹敵する物がないんだよな。
775名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:45:47 ID:OXdDU6fB
レコに外付けハードディスクをつなげさせてくれて、
そのデータをPCで管理出来るなら、ブルーレイいらん。

あ、あと、コピー制限もなくしてくれ。
776名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:46:49 ID:ha0Ir89U
>>772
「ソニーのブルーレイ」
777名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:47:59 ID:/fp98XSb
>>678
配布メディアに選ばれない規格なのに
何に対して何を配布するの?
778名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:49:15 ID:OvZKy8ux
>>775
完全に満たすのはフリーオぐらいだけど
レグザとか、あとIOデータとかが出してるヤツとかだと
HDDは繋げるんじゃなかったかな
779名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:51:10 ID:NmEiFd/H
>>776
要はそれが全く普及してないって証拠でしょ
何事にせよ普及するほど言葉って短縮されるだよ
例えばプレイステーションはもうプレステだし
780名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:57:10 ID:Lr25DgVT
>>779
意味不明だな。

HDに慣れるとSDはつらいよ。画質がきれいに越したことはない。
まだHDDVDに勝って一年たってないんだから普及を語るのは早いと思う。
他に代わるメディアもないし。
781名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:59:34 ID:OvZKy8ux
略さんでも「ぶいえいちえす」とかより短いしな
782名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:02:47 ID:8Midvz0p
>>780
HDにした所為でSDテレビで見てたときより汚く見えるてなんだかなぁ
783名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:06:42 ID:Lr25DgVT
ブラウン管ならSDでもいいんだけどな。残像とかもないし。
現実問題としてもう作ってないし、現状のだっていずれは壊れる。
784名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:11:50 ID:B7LOJwoc
録画機器高杉

ゲームも出来る再生機(PS3)と、録画も出来る再生機が
同レベルの値段にならなきゃ買わない
785名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:45:14 ID:DQutkSNF
ブレードランナーはキタナイ画質で見るべきだ
786名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:05:27 ID:vWo7fEGb
キラーコンテンツがないと話にならないでしょ。
アニメくらいしかないんじゃヲタしか買わない。
787名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:14:14 ID:v3HVBbdq
>>689
そりゃ>>685は挑発だろうし。
俺も断言しよ。あんたは買わないタイプw
788名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:21:52 ID:2R7Ei73e
>>786
DVDでいうところのマトリックスみたいな?
789名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:30:35 ID:TL95pC/y
>>788
しかしマトリックスはDVD需要を引っ張ったとは思い難いなあ。あれでプレーヤーが売れたって言うより
PS2がどっと流れ出して「これDVD観られるんだよな。何か手ごろなソフト・・おお、去年話題になった
マトリックスが!」てな感じじゃなかったか?
790名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:33:04 ID:3fPAKpu6
販売向けDVDは前年比50%程度にまで落ち込んでる
もうビデオソフトを買う人達はBD化待ちになってるってことだろ

買いもしないせいぜいレンタルしか利用しない連中が
お高いBDを買わずに粘ってもBDシフトの流れは止まらない
791名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:53:06 ID:EXIm8uUr
>>788

AVだろ、常考。
でも、AVがブルーレイに移行する理由がないなww
792名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:55:15 ID:R/FmVPEt
>>791
高齢化社会で、もう起たない男の方が多い
793名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:26:10 ID:E9lkPCrc
つかVHSの時とは違って今じゃ様々なエロメディアがあるんだから
「画像がキレイになったエロDVD」なんぞキラーコンテンツにならない
794名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:38:06 ID:dz0Z4c7c
エロ動画はHDDの奥深くにデータとして隠すもので
BDのような「実体あるモノ」にしてしまうと
見つかるリスクが高すぎる
795名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:47:54 ID:ishzQ1Es
PS3はこの年末で300万台に近づいています。
持ってない人は貧乏人で情報弱者ですよ。
796名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:51:13 ID:nJvOVDgL
>>795
それって個別の嗜好品じゃん
797名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:51:34 ID:qdJV0uHe
TSUTAYAの品揃えがまだ少なすぎるブルレイは
798名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:51:42 ID:ishzQ1Es
>>796
貧乏人が何かほざいているな
799名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:53:30 ID:nJvOVDgL
>>798
おれはBDレコ持ってるからPS3ユーザーより高級だよ
800名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:54:51 ID:13Ue+ZFI
Blu-rayが普及する頃には
HDD含め円盤媒体の存在意義
そのものがなくなってる希ガス・・・
801名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:02:04 ID:ADn/5WoR
DVDの立ち位置が微妙だな
カメラ用はDVで、TV録画用はD-VHSから直接BDに移行すれば地デジ対応の流れとしては自然だったのに。
802名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:04:28 ID:3ZpDheLo
3日経っても1000いかないくらい関心がない、ということだね。
CMや雑誌でみんなが持ってるみたいな煽りしてるのはメーカーも
焦ってんのかね?
803名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:07:18 ID:ishzQ1Es
>>802
今年9月前後にFFがPS3で出るらしいから、
そのときに一気に普及するでしょう。
今年年末には国民機になっていると思いますよ。
804名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:09:42 ID:bgiX9+pF
BluRayというかHDクオリティの画質、BSデジタルとかそこらを見るといいのは解る。

だが高すぎる。せめて1万円切るくらいでドライブ売ってくれないと買うに気にならん。

805名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:09:52 ID:kr+dpN7G
>>797
地方じゃ1泊2日で、BDは、600円ですよ…
200円のDVD借りてきた。
806名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:12:44 ID:rIZFUeBZ

電磁波対策はどうなの?

ノートパソコンの電磁波がIH調理器とほぼ変わらないというデータ:IH炊飯器はさらに強烈

http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10140215162.html
807名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:12:57 ID:FtT+y9lo
>>798
無駄に高いバイオRM持ってるけどPS3もブルレイ機器持って無いw
興味無いしw
808名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:16:45 ID:JX1pjEgK
ぜんぜんBD普及してないじゃんw
DVDレコーダーしか発売してない東芝大勝利!
ソニーはBDレコしか発売してないから死亡wwwww
809名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:20:26 ID:3ZpDheLo
>803
まぁ、あと9ヶ月もあればFFに関係なくある程度は普及進むだろうね。
ところでどうしてPS3持ってなければ情報弱者なのか教えてたも。
810名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:31:37 ID:wAedg6ub
>>801
DVDは最初からSDソース専用で、近く放送がHD化するのを見越しての「つなぎ規格」だよ。
811名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:33:44 ID:wAedg6ub
>>808
韓銀大勝利スレじゃねーぞw
812名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:35:45 ID:kr+dpN7G
>>808
テレビは、東芝だが、なかなかBD出さないので、
BDは、ソニーにしたよ。さようなら、東芝。
813名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:36:03 ID:FvnTD04z
>>808
去年の5月に、市場の75%で勝負するといった半年後に
33%にまで急落したDVDレコで儲かってるとでもw
814名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:40:05 ID:Ez3wYFBU
1日にBDは1万台は売れているんじゃね?
とすると毎日1万人ずつBDの信者が増えていくw
年間365万台で、年間普及率7%アップで、今年の末で22%ってとこだな。
もっといけるか?


815名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:43:20 ID:kUQfqU0P
この不況だとブルレイ撤退メーカー量産祭りになるかもな。
816名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:02:33 ID:y3HXbxS4
DTCH−IP対応のテレビとNAS−HDDがあればディスクメディアなんて要らないと思うけどね。
容量の制限もないし、増設自由だし

BDレコがHDD載せ変えできればすこしは選択肢あろうものを
817名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:09:29 ID:ADn/5WoR
>>816
HDDってディスクメディアじゃないの?
テープではないし。
818名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:12:43 ID:y3HXbxS4
そりゃそうだw       ↓追加w
NAS−HDDがあれば”他の”ディスクメディアなんて
819名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:13:34 ID:E9lkPCrc
IOのとメルコの使ってみたけどNASって遅くね?
820名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:18:37 ID:E/H/wPCJ
>>816
HDD録画「だけ」なんてニッチ市場にはメーカーがまともに製品を出してない
市場の大半は「セルBDが見られてHDD録画できて書き出せるBDレコ」

市販PC用HDDのガチャポン機?それは家電メーカー的には自殺機だ。
せっかくガチャポン用に作った著作権保護付iVDR 250GBで\30,000を消費してやってくれ
821名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:25:17 ID:RjxBdpoe
レコ売れないは、フラッシュ安すぎで儲からないわで
東芝はこの先生き残れるんでしょうか。
原発でしのぐのか?
家電での存在感が、どんどんうしなわれていくな。
822名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:26:27 ID:FtT+y9lo
CDと一緒である程度高品質になったら、それ以上いらないからなー
ノイズが無ければおkな人が大半じゃないのかな
地デジアウトw
823名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:27:53 ID:dz0Z4c7c
事実上、実効性のなくなった「著作権保護」に
いつまでもとらわれているから
売れないし発展もしない
アップルを見習え。

25GBのBDの映画がP2Pで簡単に交換できるわけがないし
「プロバイダーによる制限」で事実上、決着したのに
装置のほうに無用の長物である「著作権保護機能」を
つけたすだけムダ。
824名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:31:39 ID:TloEzIo/
>>823
いや、普通に売れ始めたから。
アップルも音楽業界には強気だけど、ハリウッド相手にはそうは
いかないってことさ。
825名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:44:11 ID:MeXVuLd5
汎用的なSDで自由に録画なんていう
メーカーが儲からないもの、積極的に売るわけ無いでしょ。
共通規格策定の段階で、各メーカーのエゴ、著作権団体の横やりはいりまくりで
利便性なんておざなりのものが出来上がるのがおち。
現在のBDやダウンロードコンテンツが今の形で
同じメーカー連合がフラッシュ用に策定した規格だけ、便利になるわけがない。
BDがフラッシュに置き換わっても、容量と大きさが違うだけなら
DVDからBDに変わったのと大差ないと思いませんか?
夢見すぎですよ。
それとも、BDが普及するとなにか困るんですかね。
826名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:55:12 ID:x1Gu/k+N
>>790
映画不振や不況の影響が大きいんじゃないか?
過去の作品はみんなもう一通り買ってるだろうし
BD待ちしてるとは限らないぜ
827名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:56:38 ID:x1Gu/k+N
>>825
大量のSD資産が無駄になる
またBDで買い直せってか?
アホも休み休み言ってくれ
828名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:21:59 ID:TloEzIo/
>>827
BD再生機器でDVDは再生出来るし、同じタイトルを
BDで買いなおさなきゃいけないわけでもない。
アホは休み休み言えw
829名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:23:09 ID:E/H/wPCJ
>>827
そりゃ「SD」違いだろ
830名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:23:57 ID:E9lkPCrc
>>825のいうSDはシリコンメディアのSDで>>827がいうSDは解像度の話だと思う
831名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:24:39 ID:x1Gu/k+N
>>828
HD見た後にSD見るのはキツイんだよ
結局SDは見なくなってしまう
だから無意味な世代交代なんてやってほしくないんだ
832名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:33:45 ID:E/H/wPCJ
いずれにせよ「大量のDVD資産を買い直すのはイヤだからBDは不要」とかはたまに見るが
本当なのかと毎回不思議に思う。
今まで大量にDVD映画を買ってきたような映画好き人間が、これからのBD新作映画には一切目を向けず過去作品DVDで完結してしまっているとかあり得るのか

自分も少ないなりに百本近くはDVDライブラリーがあるが、中でも好きな作品は早くBD版で買い直したいと思うし、もうDVDで充分ってのも勿論あるし
何より新作はBDじゃないと買う気がしないのが困る。
833名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:40:53 ID:E9lkPCrc
大量の人は知らないけど
好きなアーチストのビデオクリップを10本程度所持してるだけの自分としては
BD出たら買いなおすかも。
つか差額で交換してくれw
834名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:52:47 ID:Ez3wYFBU
DVDのSDモードでは1枚でたったの2時間しかダビング出来ない。
こんなのは出来そこないの規格。

835名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 03:53:10 ID:IZloZXtk
>>832
そういうのは価値観のも問題、DVDで売られたいたものがBDで再販するかという問題などなど。
例えば、昔、VHSで購入したソフトがDVDで再販するのに5年以上かかった。

普通に考えれば、売れ筋からBDで再販するし、売れないものはBDでは再販しないと思う。
販売数の予想で最低ラインを下回ると予想されるものは、まず再販されない。
836名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:55:01 ID:cbvQMsDJ
どっちにせよ新作は高確率でBDでもでるのに
大量のDVD負債を理由にBDに移行しないのは
なんらかの宗教的理由があるとしか
837名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:57:03 ID:2iQnspP1
>>832
もちろんそう云う意見もあるだろうが、案外、BDは持ってないしDVDを
ほとんど買わないアンチ的ひやかしかも。
俺も832と同意見。
本当に好きな作品は高画質でBD化されたら欲しいし、DVDで十分なのもある。
そして困ったことにBDじゃないと買う気が失せてるw
838名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:01:22 ID:1EEGelJw
>>836
今急いで買う必要はないと思っているのでは。
自分の見たい新作がBDで出る時期に、その当時手ごろな値段になったプレーヤーを買えば
いいのだから。
現時点で新作が常にBDでも出てくるわけでなし。
BOX待ちという人もいるだろうしね。
839名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:12:28 ID:1EEGelJw
SACDの二の舞になるという心配は不要だと思うけどね。
840名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:16:35 ID:F+qqWFff
>>838
映画好きでセルソフトをコレクションするような人が
手ごろな価格のプレーヤーで妥協するってか
前提条件が貧乏くさくて間違ってるよ
841名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:23:55 ID:1EEGelJw
>>840
だって、今の時点で移行を渋っている人の意見という前提だし。
渋ってない人はもうとっくに買ってるでしょ。
842名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:36:36 ID:a4PxD1Yz
>>841
自分の妄想を人の意見のように言うなよ
843名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:08:39 ID:FvjM7uCe
移行渋ってるのは、画質はDVDで十分とか
TVで録画するもの無いとか言っているのが殆どだからな。
こういうのは、そもそもセルを買わない連中だろ?
こんなのが、いくらイラネと念仏唱えても、スルーされるに決まってるじゃん。
どんなメディアも、普及を促してきたのは、彼らが馬鹿にするマニアなんだから。
844名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:25:25 ID:0xB57fWT
セルDVDはそこそこ持ってるけど初めて据え置きDVDPを買ったのは去年の夏だぜ
それまではPCで再生してた

DVDのリージョンフリー化可能&PAL再生可能&アプコン機能付のBDPが
そこそこ安価(5万以内)であれば欲しかったんだけどなあ

でも良く購入するジャンル(主に輸入盤のLive映像)は
当面BDでリリースされることはなさそうだわ
845名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:28:44 ID:fw7Pf0hs
>>843
LDはマニアしか買わなかったからダメになったんだろ。
競合する規格がないんだから、安くなれば、消費者は買うよ。

マニアは現状では大して使い道もない機器を高いカネ払って喜んでれば良いよ。
846名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:33:26 ID:DHaqO1P2
>>845
なんか勘違いしているみたいだけど、LDが消えたのはDVDで置き換えられたからだ。
ここでLDに喩えられるべきなのはDVDの方で、BDで置き換えられて衰退すると言うべき。
実際、セルDVD市場は急激に衰退しているし。
847名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:36:37 ID:gSepKqwW
>>843
マニア層・カラオケ用に浸透したLDは、主流にはほど遠い存在のまま消え去りましたが?
848名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:41:34 ID:wxPMkZuN
>>844
北米版買えばいいんじゃ?リージョン一緒だし、安い
849名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:42:48 ID:fw7Pf0hs
>>846
DVDでトドメ刺されただけだろ。
っていうか、DVDも初期は「アニメが充実しているLDに勝てるわけがない」って散々言われたし。

>セルDVD市場は急激に衰退しているし

この文脈からすると、減った分 セルBDが増えてるってコト?
ソースあったら教えて。
あるワケないって話じゃなくて、普通に興味がある。

850名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:45:05 ID:548zGIWl
>>845
使い道がないのはお前だけだろ。BD再生できる環境で、DVDとBDのソフトが同じ値段ならどっち買うつもりだ
851名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:46:24 ID:uSCGrgeW
マニアは画質のためなら何でもできるかもしれんが
一般の消費者にとっては画質は一つの要素でしかない
852名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:46:55 ID:fM8DRp8u
>>843
マニアが先駆けて使うから一般化する?
だれもが受け入れる仕様や価格、必要性があるからこそ一般化するんだよ。
CDやDVDがマニアによる一般化したものなのかね。ならBLもいい加減に一般化しててもおかしくねーだろ。まだBLには必要性というものがないだけでは?
853名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:47:06 ID:wxPMkZuN
854名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:50:26 ID:HDjkd0MB
LDは当時ではソフトとして主流だっただろ
でもDVDに置き換えられるのは当然

DVDとBDは共存していくだろうね
割合がどうなるかは普及次第
消滅する性格のものではない
855名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:58:15 ID:HDjkd0MB
セルソフトを買うのはマニアと言えばマニアだろうね
プレーヤーも買うのもマニアと。それがLDだった。

DVDはゲームソフトになり
PC用データ記録に
家庭用録画に
それで一般的になった
BDはそれの延長線上にある
メディアはHDDとかメモリカードとか多様化してるけど
光ディスクにはまだまだ一定の需要はある
856名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:03:17 ID:fw7Pf0hs
>>853
代わりに答えてもらっておいて、悪いんだけど>>846の「セル」ってソフトのことだよね?ハードの販売台数じゃなくて。
BDのセルソフトが立ち上がりつつあるとしか書いてない気がする。
少なくともDVDのセルソフトが激減してると言うソースではないような。
857名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:06:31 ID:0xB57fWT
>>848
国内盤でリージョン2のDVDも結構あるから
PALでリージョン1のDVDだけ見られればいいってわけじゃないんだけど

DVDのリージョンフリー化が可能でPALとNTSCが再生可能でアプコン機能付の
安価なBDPが北米では普通に売ってるってんなら羨ましい限りだが
プレイヤーを2台揃えるなんて話は金銭的にもスペース的にも無しだわ
858名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:07:21 ID:GJUxSlQt
液晶やプラズマで地デジ見てたら、DVDやビデオデッキの画質では我慢できなくなると思う。
まだアナログTVしか持ってなければ、BDのよさがわからんし欲しいとも思わないだろうな。
859名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:27:07 ID:DHaqO1P2
>>849
DVDでトドメって笑わかせてくれるな
LDが発売されてからDVDが登場するまで何年かかったと思ってるんだよ
マニアマニア言うけど、そのマニア向けの需要だけでLD市場は成立していたわけ

>っていうか、DVDも初期は「アニメが充実しているLDに勝てるわけがない」って散々言われたし。

じゃあ、現在、BD初期状態で「DVDに勝てるわけがない」と言うのもメディア移行期にありがちな
風物詩で根拠無いってことでいいんだな

セルビデオ販売状況の推移はメジャーどころのIT系ニュースサイトでも記事になってるんだから
自分で探せば?
大昔のLD→DVD移行期のまま脳味噌固まってるワケじゃないでしょ
860名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:35:02 ID:fw7Pf0hs
>>859
最初から、安くなれば普及するって書いてるじゃん。
多分、BDは安くなるから普及するよ。

ぐぐったけどさ、2008上期で
>売上数量でもDVDは6.6%減少、ビデオソフト全体では5.9%の減少となった。
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/09/dvd20086_2.html

とか見ると、DVDが激減とはとても言えんと思うが。
はやく激減してるソースくれよ。
861名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:36:59 ID:wxPMkZuN
>>856
ソフトも急伸してきたって書いてないかい?
まあDVDの売り上げどうのは無いけど
862名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:38:50 ID:fw7Pf0hs
>>861
それは理解してるが、もともとが、>>846

>実際、セルDVD市場は急激に衰退しているし。

のソースがあるかって話だから。
863名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:44:19 ID:OieZHu3I
>>855
ディスクの良さは安く大量生産できること
864名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:45:42 ID:wxPMkZuN
>>862
そか、すまん
普及するにしてもあと数年かかるだろから
DVDの数字に変化出るのはアナログ終了後くらいだろね
865名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:50:51 ID:fw7Pf0hs
>>864
勝手な予想だけど、自分は最終的に半々ぐらいにしかならないと思ってる。
DVDで出しとけばDVDプレイヤでもBDプレイヤでも見れるから。

少なくともBDオンリーのソフトは、ほとんど出ないんじゃないかなぁ。
866名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:51:08 ID:E9lkPCrc
>>858
良さがわからんていうか
ブラウン管で見るSD放送は十分キレイなんだよね。
液晶やプラズマで見るSD放送の汚さが詐欺だ。
867名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:53:20 ID:po8PLmvW
円盤メディアは大量少品種には向くけど、少量多品種には向かない
受注生産みたいなシステムになったらROM専用SDとか出るんでね?
868名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:55:22 ID:OieZHu3I
>>866
話の次元が異なる
869名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:56:17 ID:wxPMkZuN
>>865
ちょいと前に発表された両対応のデイスクが安くなれば、どっちにもヨシだね
870名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:57:12 ID:OieZHu3I
>>867
一部にソフトはUSBのみで販売されている
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/27/20673.html
871名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:07:44 ID:4clV/qFZ
つかソフトメーカーが様子見みたいな仕様のタイトルしか発表してないしw
セルでソフト購入しているような人はまだDVDの方を選んでもおかしくない
先日、仕様が発表になったレッドクリフのBDの仕様のしょぼさに吹いたw
どう見てもDVD寄りの販売形態をとってる

ま、このままでもいずれは価格も落ちてくればBDは普及はするとは思うけど
872名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:08:13 ID:E9lkPCrc
>>868
具体的に
873名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:11:49 ID:K5zPQA5P
生円盤がまだ高いよ
874名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:15:11 ID:OieZHu3I
>>873
高くてもそれに価値があれば買う
875名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:15:46 ID:4clV/qFZ
ついでにTVドラマのコードブルーもハイブリッド盤ってw
DVD版も発売するのにBDでそんな仕様いらねーだろって。
んでその分かどうかは知らんが値段は馬鹿みたいに高い

BDを売るのはいいけど今のDVDみたいにスタンダードと豪華仕様の2タイプ
発売しないとだめだろ
876名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:18:15 ID:IowJSTk/
なんかDVDは爆発的に普及して、BDは普及が遅いと主張してる連中いるけど
時系列で見たらどっこいどっこいもいいところだろ。

主要耐久消費財の世帯普及率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2280.html

DVDプレイヤーの世帯普及率

1996年 日本でDVDメディアおよびプレイヤーの初の商用化
2000年 PS2発売
2001年 20%以下
2002年 20%
2003年 25% (+5%)
2004年 35% (+10%)
2005年 50% (+15%)
2006年 62% (+12%)
2007年 66% (+4%)
2008年 72% (+6%)

2003年 日本でBDメディアおよびプレイヤーの初の商用化
2006年 PS3発売
2008年 15% ←(DVDの2001年の時期、20%以下に相当)
877名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:21:00 ID:4clV/qFZ
甲殻はBDに貢献してんじゃね?BDと抱き合わせで何回再販してんだとw
878名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:24:46 ID:gSepKqwW
>>876
BDは、フラッシュメモリ・HDDという競争相手がいるから、
同列に語ることはできないよ。
DVDの時はPS2が普及を助けてくれたけど、PS3は何か空回り状態みたいだし。
879名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:25:51 ID:FvnTD04z
>>878
ソフトが出ないメディアが競争相手になどなるはずもなく
880名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:33:04 ID:kUQfqU0P
どっちみちBDは衰退して余命3年だな。
881名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:39:30 ID:4clV/qFZ
このままソフトメーカーがBDにシフトしないと今みたいな様子見販売してたら
共存はしても昔のVHSとβみたいになりそう、あの時もβの方が画質は良かった
882名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:40:02 ID:DHaqO1P2
DVDレコの商品寿命は次のボーナス商戦までも持たないだろうな。
883名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:47:37 ID:IowJSTk/
>>878
DVDのときはHDDはもちろん、
フラッシュメモリもMOもあってもっと大変だったんじゃね?
DVD自体がさまざまなフォーマットでがんじがらめだったし。
BDは規格自体も実質RとREで統一されてるぞ。

>>881
HD DVDというのがいただろ、
BDはもはやハイビジョン対応フォーマットの一択選択だといえるだろ。
DVDはドライブ共存できる単なる下位規格だしな。
884名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:51:57 ID:RfARyQvu
>>876
2003年の項目は現行と互換のないBD ver1.0のソニーのレコーダの発売だよね
映画ソフトとプレーヤの発売なら、北米が2006年6月。
日本は2006年11月3日のソフト発売、11月11日のPS3発売とほぼ同時に始まった。
885名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:57:13 ID:wAedg6ub
>>880
>>876を見習えとは言わん。

だがいくら書き捨ての2chとは言え、吐いた言葉の
間を埋めるロジックが何一つ無いってのはどうよ。
886名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:02:48 ID:wxPMkZuN
東芝かマイクロソフトの社員だべさ、ほたっとけ
887名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 15:04:20 ID:/K2QsEeX
ソフトを
データにしろメディアにしろ
購買して所有する
という行為自体が流行らなくなっている傾向では?

コンテンツなんてもう珍しいものじゃなくなったからね。
ストックではなくフローで消費されるだけ。
888名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:18:45 ID:/K3nUl0E
DVD+ビデオ
889名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:19:16 ID:4clV/qFZ
早い話がBDが商品仕様が今のDVDののままで価格がDVD市場並みになればいやでも
普及するだろう、俺でもそうなると欲しい、誰でも高画質&高音質が嫌いって奴は
いないだろうしw
890名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:26:18 ID:Cc43x6gN
BDソフトのタイトル数がまだ少ないのは、オーサリングや量産できるところが
DVDに比べてまだまだ少ないから増やしたくても増やせないってだけのこと。
市場が萎んでいるDVDの商売を続けても先が見えているし、時間が解決する問題。
891名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:36:15 ID:OieZHu3I
>>887
>コンテンツなんてもう珍しいものじゃなくなったからね。
意味がわからん

892名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:36:43 ID:4clV/qFZ
確かにDVDの普及前もレンタルショップの一角にしかDVDのコーナーは
なかったけどね、ただ今のスタンダード版発売だけしているうちはまだ
いらね
PS3せっかく買ったんだけどね
893名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:37:43 ID:4clV/qFZ
確かにDVDの普及前もレンタルショップの一角にしかDVDのコーナーは
なかったけどね、ただ今のスタンダード版発売だけしているうちはまだ
いらね
PS3せっかく買ったんだけどね、ユーザーも様子見って事ですねw
894名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:41:47 ID:SK8oO7oR
普通のDVDレコつかってるけど焼いたことなくて見て消しだ
895名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:44:16 ID:E9lkPCrc
>>894
DVDレコーダー所有者の7割がDVDに焼く機能は使っていない、
てのが以前なんかの雑誌に載ってたな。
うちも全く使ってないw
896名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:50:37 ID:9GqzqqjB
>>895
うちも全くつかってない
とっては消して棚

番組表から録画予約が便利なんだよ

DVDにしろBDにしろ再生機能だけで十分
897名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:00:00 ID:lngxSMzK
年寄りやおっさんおばはんにはDVDですら難解だったりする
そういう層にはVHSが直感的に操作できて一番なんだよな
過去の膨大な量の録画テープが残ってたりするし

「テレビ番組なんぞそんな高画質で録画してどうすんの?
 ちゃんと見れるんだから今のテープでいいじゃん」って連中は多そうだ
898名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:08:56 ID:9GqzqqjB
>>897
そういう連中は
そういう連中でいいんじゃねえの

まあ圧倒的にメリット多いけどな
HDDレコーダーのほうが
899名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:10:58 ID:rfMN5CYQ
15%も普及してるならもっとソフトが増えてレンタルも活発になりそうなもんだけどな。
俺も含めて、BD対応機器はあるけど必要を感じないから使ってないってやつが大半なんじゃね?
900名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:16:21 ID:OieZHu3I
WOWOWとかスカパー見ている人は必要性を感じる人は
多いと思う ハイビジョンで録画したいし
ちなみに地デジより解像度は高い スカパーは知らんけど
901名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 17:01:12 ID:Fj8IfcEL
>>892,893
二度書くほど重要なら教えてあげる
現状はDVDレンタルをPS3アプコンで見るのがもっともお得な楽しみ方だよw
902名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 17:03:18 ID:OieZHu3I
>>901
でもそれ以外の再生環境は知らないんだろ
903名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:07:31 ID:wxPMkZuN
>>902
話が繋がって無い
904名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:08:52 ID:E9lkPCrc
>>903
そいつ1行レスでケチつけて来るだけで
具体的な話は出来ない馬鹿だから相手にしないほうがいいよ
905名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:18:37 ID:NGlHPKXl
元レス自体PS3やBDレコを持ってる設定の煽りだから意味ないわな
906名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:09:20 ID:eMGFHWZc
HDDのほうがあらゆる面で有利だしねえ。

BDは孫コピーできない時点で
次世代メディアに移行できないから
記録して保存しておく意味ないしね。
907名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:22:10 ID:fw7Pf0hs
8mmビデオとかで取っておいた映像も、今見ようとしても再生環境がないとか、結構発生してると思う。
毎回新しいメディアに焼きなおすのも面倒だろうし、コピーするごとに劣化する可能性も高い。

もっと回線が速くなったら、映像系もオンラインストレージに移行するんじゃないかな。
まだ先の話だとは思うけどさ。
908名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:18:43 ID:NGlHPKXl
地デジならDVDでも孫コピーできないことになっているし
HDDなんてコピー以前に機器を買い換えたらお終い
保存する意味がないで済むならHDDのみのレコが主流になってもおかしくないが
東芝の通販専売器はいつの間にかフェードアウト終了

テレビにHDD繋いでっつーてもセルソフトを見ようと思ったら
DVDかBDプレイヤーが必要
BDレコがDVDレコより売れるようになったのには
製品として合理的で消費者のニーズに合うから

結局、買わずに口だけの連中が騒ぐのはメディアチェンジのお約束っつーこと
909名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:36:02 ID:RJSCb5FL
う〜む悩むぜ。アイアンマンのBDが欲しい俺はそろそろ買うべきなのか…。
910名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:42:44 ID:WVYQHTOE
別に移行するのはやぶさかではないけどな。

だけどそれは、
末永く使えるものであることが疑いなくなった時だ。
またすぐに世代交代とかされたら
馬鹿にされてる気分だからな。
911名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:44:17 ID:WVYQHTOE
再生環境がなくなることのない
「一生使える媒体」が欲しいんだよ。
912名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:47:15 ID:GP6CDKbq
もうLDでも失敗したからな
画質向上、容量アップはいいが、互換性をもたせてくれ
913名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:51:42 ID:WVYQHTOE
>>912
画質より容量より互換性のほうが大事。

100年以上前に書かれた紙が読めるのに
10数年前に録画した映像が見れなくなるなんて
馬鹿にしてるなんてレベルじゃない。
退化してるじゃん。
914名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:56:18 ID:GP6CDKbq
これからの歴史記録は、100年後に再生できるのだろうか?

人類の映像遺産は、未来に残せなくならんのか?
915名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:57:33 ID:WVYQHTOE
>>914
それものすごい大問題だと思うんだよね。
人類の未来に関わるのに
何でどこも取り上げないんだろ。

歴史捏造され放題の未来が来てもいいの?
916名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:59:53 ID:2bhjoAz3
マクロスFのBDとか腹立つ!容量から見て、一枚で10話くらい入るだろ?ケチるな!
917名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:03:53 ID:HzxXFcf5
うちのDMR-730もブルーレイは殆ど使ってないや。
それでも十分便利だね。
918名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:14:26 ID:5CWv7xyA
15%も普及してるなんて絶対ないな
あーDVDのことか、って思ってるヤツが結構持ってるなんて回答してるだろ
デタラメなアンケートだ
919名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:15:13 ID:5CWv7xyA
15%も普及してるなんて絶対ないな
あーDVDのことか、って思ってるヤツが結構持ってるなんて回答してるだろ
デタラメなアンケートだ
920名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:18:01 ID:FvnTD04z
>>918-919
この手のアンケートでは、HDD+DVDのハイブリッドレコーダーの
所有者がHD DVDを持ってると答えるのが定番w
921名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:19:36 ID:+lC4mZSP
15パーセントはあり得ないだろ?
922名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:20:39 ID:WVYQHTOE
>>918
>調査は2008年10月15―30日にかけてインターネットで実施。9141人から回答を得た。

ここがヒント
923名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:33:50 ID:egIh508d
SDも2Tバイトの時代だから、回転メディアは買うだけ損かもね
924名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:55:35 ID:5o2AzWPq
>>1
つーか、ブルーレイって何?












DVDとの違いを聞かれて答えられなかったんだが…
ディスクが青いの?
925名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:56:35 ID:WVYQHTOE
>>924
たしかに、ジジババにでも簡単に説明できる特徴ってのがないな。
926名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:57:29 ID:kUQfqU0P
数年でなくなるかもしれないメディアに金かけるのは冒険だな。
927名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:59:48 ID:548zGIWl
>>925
DVDより画質・音質がいい。それだけで十分でしょ。技術的なことなんてどうでもいい
928名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:01:37 ID:WVYQHTOE
>>927
だから「どう」いいのか一言で説明できない。
うちの親なんて、CDとDVDの違いすらなかなかわかってくれなかった。
929名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:04:34 ID:lSNSBwmm
音質は普通の環境じゃあ、変わらないんじゃないの。
画質もDVDでもHD録画できるし。
あれ?特徴は容量だけ?
930名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:10:42 ID:qW3oY3Hh
ジジババのブラウン管じゃ、まずHD見れないしねw
931名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:19:25 ID:IowJSTk/
>>928
「BDレコは同じディスクサイズのCDもDVDも使えるよ」

これでいいんじゃないの?
将来フラッシュプレイヤーあたりがでて、
光ディスク部分を省くとしたら、
それはまちがいなく現行のユーザー100%をおいてけぼりにした
暴力的な規格だよね、怖い怖い。
932名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:24:12 ID:WVYQHTOE
>>931
BDって何?の答えになっていないよ。

あと、フラッシュプレイヤーならもうたくさんでてるじゃないか
933名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:27:30 ID:t40CrF5V
>>929
要領だけ
934名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:37:01 ID:8H7Mzj3Z
メディアがまだ高いよ。

100枚2000円以下にならないと買う気がしない。
DVDですら100枚で購入したのが2年後もまだあまっている。。
935名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:38:16 ID:IowJSTk/
>>932
大丈夫、BDが理解できなくても市場にはもうBDレコばかりでてるから
いちいちアホみたいに説得しなくても、君のご両親は新しいレコが必要になったら
BDレコを買うしかなくなるよ。説明は家電量販店のお兄さんがしてくれる。

いちいち高容量、高転送、絞られたフォーマットやフルHDデータへの拡張や
光ディスクのコモディティ化による安価な流通性まで君が語らなくてもいいんだよw

DVDとHDDのハイブリッドレコーダーが完全に飽和して新しい機能をつける必要性がある今、
ブルーレイ対応のマルチドライブの搭載はHD DVDと劣化RDで爆死した東芝以外の
全家電メーカーの当面の目標だから。
下手しなくても、すでにBD搭載してないとイラネと言い出す人もいるだろうね。
うちの両親も偉い関心もってたからな、BD自体の仕組みは知らなくてもw

・お店に行く

・主流の録画機器を頼む

・BDレコがでてくる

・それを買う

・みんな幸せ

不幸があるとしたら、BDなんて駄目だ、騙されてる!と、目を血走らせてVHSを遵法するかのごとく
もはや型遅れのDVDレコを押し付けてくる偏執者が身内にいることぐらいじゃない?

BMW持ってるからって誰でも峠に走りに行くわけじゃないしな。
使いこなせなくてもスペックに余裕あれ、の精神で。
936名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:40:23 ID:/l/2TS2s
>>935
さすがにまだBDはボッタクリ価格だね。

PCのDVDドライブが全部BDに置き換わったくらいが買い時。
937名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:42:05 ID:4xuu4iSv
日曜の夜も営業ですか
大変ですね
938名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:44:24 ID:WVYQHTOE
>>935
それって、選んでいるんじゃなくて買わされているんじゃないか。
それで普及したとして自慢になるか?
939名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:46:40 ID:hJYmgNoX
>>938
ものの分からない爺婆なんてCDでもVTRでもDVDでもテレビでも何でも
自分で選んで買いやしないってことなのに何が自慢なんだよw
940名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:49:25 ID:/l/2TS2s
たぶん、BDレコみたいな専用機は絶滅するんだろうね・・・

アクオスみたいにHDD内蔵テレビは東芝とか日立であったけど
シャープみたいにBDドライブが付いてくるとかなると・・・

結局、別々に買うより一体型って方向だろうね。
941名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:51:02 ID:XeHwO0lE
DVDとBDで画質や容量が違うとは言え

価格差で吸収できる差でもないし
そもそもDVDで事足りるもの

なに撮るんだよ
主にTVの録画なのに
保存したい番組やってないがな
942名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:56:20 ID:WVYQHTOE
まあ、それ以前にうちの親は録画する習慣自体がないわけだが
943名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:57:51 ID:lSNSBwmm
ブルーは200GBまで出るんだろ?
ちょこちょこ多層化で容量増やせば良いんだよ。
マニアの方が買い増ししてくれるさw
944名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:58:23 ID:JuTsNktH
ビデオテープは劣化しながらも結構持つね。
昭和62年のVHSテープも健在。

DVD-Rは読めなくなると全部だめになるから辛いね。
2000年に録画したモノでも駄目なのが何枚か出てきた。
945名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:08:39 ID:/l/2TS2s
BDって基本コピーできないんだろ?
映画・アニメとかのソフトはDVDより安く売ればいいのに・・・
946名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:13:39 ID:IBOqyEzj
BD機器なんてもうマニアしか買わんよ
947名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:15:30 ID:t5penymc
再生機だけでも高額なのに、そりゃ普及せんわ
948名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:18:22 ID:yF8d2pLM
BD-ROMは残る
BD-R/REはシリコンに取って代わられる

でok?
949名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:20:01 ID:62c4k1Xt
ブルーレイドライブつきの富士通パソコンで
記念パピコ。
950名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:25:14 ID:N4zG3xpr
BD-R/REがシリコンに取って代わられるぐらいなら
容量のちっちゃいDVD±R/REなんかとっくの昔に消えてるっつーのw
951名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:26:42 ID:IowJSTk/
>>938
>買わされている

何 を い ま さ ら それはVHSやCDRやDVDの時にいうべきことだろ。

まあ、世界の大多数の家電企業がやりましょうといってBDAにこぞって参加して
始めちゃってるんだから誰にも止められないさ。

BDレコと知らないで買った人間はBDが使えるので喜びこそすれ、
BDを持っていることに気づかないことを嘆くことはそもそもありえないし、
持ってること自体に気づいてもがっかりもしない。

不幸なのは独断で勝手に将来を予測した結果、無駄に我慢した人間だけさ。

>>948
DVDの呪いで光学ディスクが長く残っちゃうからそれもあきらめた方がいいよ。

 DVDで十分といってる人間が大勢いるでしょ?それがなによりの証拠。

DVDのせいでBD対応マルチドライブが存在して、
100枚入り25GBのBD-Rが末永〜〜く生き残る。
VHS使ってる人間がいるように、光ディスクがすぐ全滅しない以上、BDも残ってしまうさ。
952948:2009/01/11(日) 23:27:09 ID:yF8d2pLM
>>950
ディスクメディアとシリコンの容量あたり単価の変化を
全く理解出来ていないようですね
953名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:28:46 ID:N4zG3xpr
>>952
CD-R/REさえ生き残っているのに説得力無いよ
954名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:30:57 ID:JuTsNktH
有機色素のは駄目だね
プレス加工や位相変化型は長持ちするかも
955名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:32:22 ID:7S5o0nl2
BDはシリーズものなら枚数少なくていいよ
956名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:34:06 ID:h6P5QtnQ
PCに吸い出せるなら買う
957名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:37:40 ID:TloEzIo/
>>952
ディスクメディアとシリコンの製品あたり単価を
全く理解出来ていないようですね
958名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:43:57 ID:RkVhu62n
早くBD-R1枚100円にして欲しい
959名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:46:37 ID:/l/2TS2s
さすがにソフト買うとしたらHDで再生できるBD買いたいな・・・
DVD版を買う気になれない。
960名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:47:24 ID:c29f85rc
ジブリが動けば俺も動く
961名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:50:18 ID:4clV/qFZ
画質がいい位で一部のAVヲタ以外はこの不況の中
わざわざ高いBDなんか買わないだろ、、てか買えないだろ

音質が良くてもそれなりのシステムないと意味ないし
962名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:55:28 ID:N4zG3xpr
日本は地デジが始まる前から薄型大画面テレビがヒットし始めた国だよ
わざわざ高い製品を買うオタクが過半数を超えていると思われるw
963名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:55:32 ID:z7euoaEB
DVDではハイビジョンの画質が保てないから、欲しいんだけど、金が無いんだよ。
964名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:57:11 ID:HDjkd0MB
BDの次世代?
まあ東芝なんかは着々と準備してるだろうが
数年先モノになるかはまだわからんよ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090109/ces07.htm
「ネットワークプレーヤー」と呼ぶ製品を中心としたネットワーク配信システムを紹介
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/01/10/9965.html
次世代メディア「SDXC」
HD動画まで含めた著作権保護機構の搭載を想定している
965名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:58:57 ID:36R2QZB8
生き残るだけならフロッピーだって生き残ってる
966名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:00:36 ID:/l/2TS2s
>>962
1インチ1万以上とかで買った人もいるんだろ?
彼らのおかげだよ・・・・
967名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:07:13 ID:soK/yG/k
東芝もフラッシュ工場の着工を延期とか根性無しのところを見せているし
本気でBDの次を狙っているのなら計画的に物事を進めればいいのに

SD系のメモリデバイスでも東芝よりパナソニックの方が力を入れてるだろ
ソニーもメモステ系の容量速度アップの手抜きをしていないし
東芝はこの先メディアの主導権を握れないだろうな
968名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:10:44 ID:esTBT3GS
BDがSDXCより勝っているところはコスト面以外にあるんだろうか?
SDはエコ前面で売りそうな気がするな。使い捨ては環境によくないとかいって。
969名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:24:31 ID:rtFngOZ6
俺の家のPS3ならDVDのアプコンで十分綺麗なんだがw
970名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:32:11 ID:GB0YMZXN
東芝はこの先生きのこることができるのか?
【2009年業界予測】半導体 再編ムード吹き飛ぶ 下落長期化 淘汰に耐える
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901010007a.nwc

http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDS参考値
東芝 368.30
三洋電機 169.50
日本電気 165.50
富士通 130.91
ソニー 122.02
日立製作所 112.21
シャープ 107.50
パナソニック 104.22
三菱電機 93.26
971名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:39:37 ID:lZY28b/p
>>967
本気ならRDで地デジSDカード録画をとっくにやってるはず
972名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:48:31 ID:cEpcYBQj
>>971
SDカードもCPRMが備わってるし、4GBあれば一層DVD-Rと
容量は同等だし、MPEG4でもAVCでも使えば2GBくらいでも
SD解像度で2時間入るしな。
973名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 01:00:23 ID:s5jZFuHY
パナソニックのTVやBD/DVDレコーダーには、たいていSDカードスロットが付いてる
974名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 01:12:51 ID:qaaRogz+
そうそう、DVD+アプコンで十分
40インチ液晶で見ても十分きれい。
「コストパフォーマンス」 がおれの全て。って人もいる→俺

DVDならレンタルしてパソコンでまあまあストレスなく焼けてレンタル代200円+DVD台50円(1層)or200円(2層)で済むからね。

だいたい世帯持ちはリビングを妻や子供に占拠されてる。
今日、ようやくTheBANDのLAST WALTSが見れて感動している。

一番のポイントは欲しい映画がDVDでしか売ってない。BDで再版もされないだろう。だったら今の環境で十分だ。

でも家庭用ビデオのハイビジョン映像をいずれ見るのにBDプレーヤーは必要だ。
しかし、これも出せて2万以下だ!
975名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 01:18:30 ID:KRilbkzJ
PC用のBDドライブが安くなったら普及するかもね
976名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 01:57:32 ID:jUmWu0Bb
もう15%も普及したのかw。
977名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:03:52 ID:lSE/dkks
録画機器はコロコロ変わりすぎで買う気になれないという女性は多い。
978名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:09:06 ID:a4a5A+te
次世代はSDXCで決まりのようだなだな。
979名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:11:46 ID:Ui7jnkwE
>>974
結局アンチってこういう著作権無視の
違法コピー当然と思ってる朝鮮人体質の人達なんだろうなあ
こういうチョンばかりになったら韓国みたくワーナー撤退なんてことになるんだろうけどさ
980名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:16:51 ID:lYrZoGih
>>974
おまけにPCでのBD視聴はまだまだ不安定だしね。
認証鯖落ちてたり。データ保存用にしか使ってないわ。
981名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:21:03 ID:PJYtnarn
アメリカは日本と事情が違うみたいだな


販売数量が予想通りとは行かなかった、とはいうものの、BDの普及が進まなかったわけではない。
Blu-ray Disc Asossiation(BDA)は1月8日(現地時間)に開いた会見にて、2006年の発売以来、
アメリカでのBD対応機器の出荷台数が、2008年末の段階で1,070万台になった、と発表した。

特に注目すべきなのは、「ダークナイト」の牽引効果だ。12月9日に発売されると、
急速な勢いで販売数量を伸ばし、BDタイトル初のミリオンセラーとなった。

アメリカでの10月のBDソフト販売本数は200万本程度であったのに対し、12月には4倍の800万本を超えたという。
結果的に、2008年全体では2,409万枚と、「規格統一前」の2007年に比べ、約4.5倍にまで伸びている。

現地の販売店をのぞいてみたところ、BDの棚は、1年前に比べ3倍近い広さに増えていた。
チェックした2つの店舗を平均すると、棚の広さはDVD2に BD1、といった感じだろうか。ざっくりいって、日本の倍から三倍の陳列量、といった感触だ。
空港にある、小さな販売スタンドにまで、けっこうな量のBD タイトルが並ぶようになっていたのには驚かされた。

とはいえ、現地在住のライターの話では、「レンタルなどではほとんどBDはみかけない」ということなので、
やはり、ある程度購買力があってソフトが好きな層を中心とした動きに限定されている、といえそうだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090111/sony.htm
982名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:25:02 ID:3aeHTDBw
>>934
> 100枚2000円以下にならないと買う気がしない。
> DVDですら100枚で購入したのが2年後もまだあまっている。。

図らずも買わない本当の理由が出てきたようですねw
983名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:27:04 ID:UpB0Rwzz
最近タイムセールとかでブルーレイの機種がよく2万台とかで出てるけど機能が何か無い機種なのかなあ?
984名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:28:27 ID:4kWk6xO0
録画なんかしなくてもレンタル屋やネット上のどこかにあるからな。
レコーダーは高いかねだしてまではいらんだろ。
985名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:49:12 ID:xqf3U8ed
>>983
そんなに安いのあるかい?
中国メーカーあたりが製造したOEM供給品
しかも、再生機でも、3万円しない???
986名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:49:25 ID:/e0Xm2Bv
まあ、なんにしても企業は儲かる方を優先しますので
ちまちまレンタルしてはコピーする盗人の
「BDいらない」なんて声は、届くはずがありません。
そもそも、メーカーがBDを売り控える理由が無いじゃないですか。
BDで儲かっていない会社がありますか?
シリコンで死にそうな会社はあるみたいですがw

DVDでしか発売していないセルと、BDとDVDで併売されるセル
どっちが儲かるかなんてサルでもわかるよ。
987名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:50:36 ID:xqf3U8ed
SACDよりは、はるかに普及しそう…こちらは、最近まで、知らなかったもの。
988名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:51:00 ID:Xh2EH4lm
大画面テレビ買って初めてわかったこと二つ
DVD画質でも意外と見れる
エロはでかすぎて逆に萎える
989名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:56:30 ID:toVk+696

 最初から、テレビにDVDが付属していればいいのに。

 なんで1つにしないの?
990名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 03:02:22 ID:e83ydyLN
社員は本当に判りやすいなwwww
991名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 03:04:52 ID:KhTtU79p
BDプレーヤー持ってないのに、
ある映画の限定フィギュア同梱版がBDしかなかったからAmazonで予約しちまった。
とりあえずそいつを見るためにPS3買うつもりなんだけど、
HDD160GB版っていつ出るのかな?
992名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 03:41:58 ID:jUmWu0Bb
>>989
シャープの買えよ。
993名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 04:13:37 ID:uRc4BGUm
ぶっちゃけBDなんてなくてもいいんじゃね?

TByte級のHDDとかも。

一枚10秒ぐらいで読み書きできる超高速CD/DVD-RWとかの方が
遥かに需要があると思うんだが。

994名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 04:29:07 ID:7MIVcybp
入れ替えがいらないHDDの方がずっと便利だと思うけど。
遥かに需要が、ってどういう需要があるの?
995名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 04:38:25 ID:R7m0XEvb
ま、ブルレイはとにかく
もうDVDの画質には戻れないって感じだね。
996名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 04:52:00 ID:qKxJzIf9
ニコニコとyoutubeが標準の俺にはDVDは高画質過ぎるw
利便性でも速度でもHDDのが上だし、長期保管や交換なんかしないし、
少なくとも録画用ブルーレイとか要らんなぁ。
コレクター向けかな。
997名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 05:48:57 ID:t8KG2geU
本体高いし、録画する価値のある番組がないからな
観るだけならPCで事足りるし
998名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:05:46 ID:3aeHTDBw
>>993
突然壊れるって心配がなければHDDでいいな。
999名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:15:08 ID:Wl9BpdlO
VHS=DVD、S‐VHS=ブルーレイになる予感。
確かに綺麗な画質ではあるが、万人には不要なブルーレイ。
必要十分な画質であり、万人のお財布に優しいDVD。
SONYの天下は一瞬でジリ貧状態。今やパナソニックの独壇場、
長期的に見れば肉を切らせて骨を断つ、東芝が盛り返すか?
1000名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:16:59 ID:Zn8oti25
えっ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。