【放送】CATV:地デジ移行後3〜5年、アナログ放送受信可能に…景気悪化の影響で対応機器の普及が遅れ [09/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)
完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。

 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3〜5年間の時限措置
とする方針だ。

 CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる。

 具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の
電波信号を家庭へ同時に送る。各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかに
かかわらず番組を見られる。

 政府は今年3月までに、CATV会社約330社が加盟する「日本ケーブルテレビ連盟」などに
新対策の実施を要請し、夏までに詳細を詰める。CATV会社には設備への追加投資などで
計30億円を超える負担が見込まれており、政府として支援策を検討する。

 政府は地デジ完全移行時までに、受信機器の普及台数を1億台に引き上げる目標を掲げて
いる。しかし、北京五輪などで普及の加速を見込んでいた08年に期待ほど伸びず、同9月末
時点の普及台数は4113万台、世帯普及率は約47%にとどまった。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年1月8日03時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T01003.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090108-623068-1-L.jpg
▽関連
【放送】「地方民放の電波利権を守るため」 - 地デジ移行に納得するための理由 (レポート:池田信夫)[08/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229579248/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:48:16 ID:nRZI1/eu
m9(^Д^)プギャー!
3名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:48:41 ID:LJq0Pci7
CATV側でアナログ変換して配信してるんだから、
無理に受像機を変えなくてもいいんじゃないか
むしろ、なぜアナログ変換しているのに、
買い換える必要があるのかわからん
4名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:50:34 ID:fdiwsRbE
どっちにしても、別にいらないよ
害悪にしかならないから、TV廃止でいいよ。ばいばい
5名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:51:28 ID:96XCpnWH
これでアナログ廃止延期も決定的か
6名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:51:30 ID:qD7weVZd
べ、別に景気が悪化してなくても思い通りに地デジ移行なんか進まないんだからね!
7名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:51:50 ID:+FpkNVAt
30億をTV局の電波使用料金増やして捻出するなら認める
8名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:53:32 ID:9G4WMBm9
つか、テレビなんかに余計なカネ使うなよ、税金の無駄!

テレビ屋どもが独占してやがる電波の帯域は、黙って政府が召し上げればいいだけ
かわりにデジタル化なんて必要ない
テレビ屋が潰れても、日本人は誰一人困らないから
9名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 07:55:08 ID:f97H30do
最近20インチの地デジ液晶テレビも4万円台突入したからなぁ
メーカこだわらなきゃ3万円台のもあるし

まあこんなのでも買えない連中がいるんだろうな
10名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:01:07 ID:fdiwsRbE
まだそんなすんの?たけーな
PCモイタなら22インチワイド、安けりゃ15000ぐらいで帰るよ
11名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:01:26 ID:kMkzVJrJ
>>5
ケーブルでは対応って事で、地上波での送信は廃止じゃないのかな?
どの道、電波が廃止になったらTV自体が終わるけど。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:01:39 ID:7AySpElu
>>9
買えないのか、買わないのか、政府が対策してくれそうだから待ってるのか
そもそも地デジ移行が遅れそうだから放置してるのか。
普通に働いてて3万円台の商品が買えない連中なんて存在しないだろ。
13名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:01:56 ID:za711U+J
MPEG2廃止しろ
14名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:06:26 ID:5CtIxR9U
進むも地獄、留まるのも地獄ですね。わかります。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:06:30 ID:jiafrsmT
そんなことよりSTBからデジタル録画出来るようにしてくれ。まだパナだけだろ。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:07:12 ID:Wd40MXYV
だいたい買い替えできない人たちはCATVにも加入してないだろ。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:10:46 ID:yvwbhtJl
万チューユーザー大喜び
18名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:13:39 ID:fxdOudzp
電波の孤島と呼ばれた山梨県民は救われた!

なにしろ民放が2つしかないからな。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:16:22 ID:/i/X35gw
折衷案だな
停波強行とも見れるし、停波延長とも受け止められる
20名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:16:33 ID:d9brcBr9
>>1
> 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、

景気のせいにするなよ (・∀・)ニヤニヤ
21名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:17:52 ID:02J3/5Oa
>>9
地デジ対応液晶テレビを買えないんじゃなくて
まだ使えるのに買い替えするのがもったいないとは考えられないのか?
22名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:18:19 ID:jiafrsmT
意味を理解してない奴が多いなw
23名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:18:49 ID:rVfyo0wB
テレビという特定業種への不公正な援助反対
24名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:19:20 ID:11RuMGtk
総務省は愚か過ぎる。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:20:53 ID:11RuMGtk
これが決まれば国費でチューナーを配布するのはおかしい。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:25:05 ID:FFxFyYlH
>>25
生活保護や貧乏人世帯が有料民間CATVに加入してるとでも

まぁもっとも投資対効果が高いから予測されてたが、これで一気に普及率30%はアップするな
27名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:25:13 ID:CYEWQbpT
もう必死だな
でもこれで当分キャプボ買い換えなくていいや
28名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:25:31 ID:UkYRKEuQ
景気悪化関係なくない?
29名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:29:51 ID:hh7SL5D7
地デジ対応テレビも随分安くなってるからなあ。
それでも普及進まないのは値段とか景気のせいなのかね。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:31:16 ID:YmeGU1Jy
gdgdの予感
共倒れ希凡
31名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:33:48 ID:zOAN2+qf
ごめん…
良く解らないんだが…CATVチューナーの事言ってんのかな?
テレビ古いけど地デジ見れてるけど…
32名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:34:52 ID:pGSuiSv3
Bカスを廃止すれば、デジタル放送が色々な機器で見られるようになって、普及が進むだろう。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:34:58 ID:MGTKjg0n
>>16
うちの貧乏アパートはCATVで地上波入れてるらしい。地上波のみならアナログでも
デジタルでも機器はいらない。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:39:20 ID:xVMmbw3g
>>18
茨城を侮るな。AMラジオ局1局しかないから。テレビはもちろん無し。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:39:58 ID:t9TMJ9IO
アナログ停止するとテレビ局が作る画像サイズはすべて16:9前提になるんじゃねえの?
無理やりアナログにすると、常時上下に黒帯入るのか?
それとも、左右を強制的にカットするのか?
36名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:40:03 ID:ia35TsfC
デジタルはダビング10も含めて問題点多すぎる。
教育TVでデジタル放送だけで再放送してる
語学番組10数本、個別に録画すると
デジタルビデオデッキのクローズ処理が20〜30秒
かかるので各番組の最後が尻切れトンボになる。

そこでまとめて1本の番組として録画して
編集機能を使って分割しダビングすると
10番目の番組は全体を一括してムーブしないといけない。
11番目以降の番組は内容別、ジャンル別に整理出来ない。

ダビング10はダビング30かダビング50ぐらいに
規格を換えないと実用的ではない。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:40:53 ID:R+FpuHlz
テレビなんて、今時アホと老人しか見てないよ
正直イラネ
38名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:45:00 ID:p7R9QJTn
アナログの電波さえ止められれば、なんでもいいんだな。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:47:10 ID:usRngdw5
2011+3〜5年までは買い換える必要がないわけだ。
移行出きるなんて思ってなかったが
40名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:48:34 ID:ia35TsfC
アナログTVにデジタルデッキつないで
見てると16:9の番組は
真中で喋っている人物の両側にいる人物の
肩や腕だけが映って不気味だ。
16:9の番組の中で4:3の古いビデオを使用する場面では
上下左右に黒枠が出てまるで遺影を見てるようだ。
不景気で気分が落ち込んでいる上に
毎日遺影のようなTV画面を見せられると
益々落ち込むよ。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:50:22 ID:MtPZncDf
静岡の民法各局からの圧力で、関東キー局の地デジが放送できない、ビック東海。
もしダメになったら、ほとんどの契約者が解約になるだろう。
そして会社は倒産。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:52:20 ID:NwlLIzHz
>16
>だいたい買い替えできない人たちはCATVにも加入してないだろ。
 高層ビル建設による電波障害対策をCATVで解決していることも多いからね。
 そういう時は無料で見れてる。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:54:53 ID:adXPQAu2
おお 去年投げ売りで買ったアナログのレコーダーが当分使えそうだな
44名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:56:41 ID:nRZI1/eu
普通にケーブル回線でネットして、液晶モニタと
パソコン配ったほうがよさげ
45名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 08:59:06 ID:jiafrsmT
>>31 >>33
現在CATV局では
1.アナログ放送→そのまま配信
2.デジタル放送→そのまま配信
3.デジタル放送→アナログに変換して配信
1・3.→2011年に廃止予定
そうするとデジタル対応TVでないと視聴できなくなる。
なので3のサービスを延長するということ
46名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:05:25 ID:d9brcBr9
うちもCATV局から無料の再送信を受けているからよかったよかった
これでしばらくアナログTVが使えるよ〜 (^^)v
47名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:20:28 ID:E/rbS4r1
2011の白々しいCMは取りやめろ
48名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:38:48 ID:USUmAPaP
景気後退のせいにするんですね
49名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:43:57 ID:sawW5RVR
>>18 徳島なんて民放1つしかないよ。
徳島人じゃないからあれだけど、
車載地デジで徳島市内で受信できなかった。
鳴門市は何とか淡路島の電波(関西民放)拾えたけどね。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:44:57 ID:bZMfo1nT
>>CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると
>>約4000万世帯が対象となる。
電波障害対策で回線だけ引いてる家も含むみたいだね
CATVは有料コースに加入しないと2011年でTVが見れなくなりますよ
っていう、地デジ詐欺営業がやりづらくなるだろうなあw
51名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:45:22 ID:8WUsw4sC
・アナログ停波→視聴者数激減でテレビ広告脂肪
・アナログ延長→放送コスト増でテレビ局脂肪

ざまあwwww
52名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:47:36 ID:qUd9RCtP
ケーブルテレビでも地デジを視聴したい場合はチューナーとかB-CAS用意しないと行けないの?
53名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:52:40 ID:jiafrsmT
>>52
TVのスペックのチューナー欄に「CATVパススルー方式」の記載があれば、チューナーは不要。カードは必要。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:56:08 ID:sis9KbDd
>>36

げ!

ラビング10ってそんなクソ仕様だったのか?
じゃ、以前のダビング1回じゃ、編集すらまともにできないじゃないか。

誰がそんなもん使うかっての。金のあるなしじゃない。使い勝手の問題だ。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 09:59:56 ID:nQbLKzKe
フレッツテレビもお願い
56名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:02:35 ID:7lnGYTeu
>>54
そんな支障があるのは地デジダブルチューナー付いてない安物HDDレコだけなんだけどね。w
57名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:07:55 ID:RvNHkXvY
アナログ継続って確実に国から圧力来るな
58名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:08:52 ID:cfZ88nJ3
これって専用のチューナーなしで見れるスゴイと思ったんですが違うんでしょうか。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:11:38 ID:aW0+IXI2
地デジを持ってない人には、定額給付金を
地デジチューナーで渡せば全て問題解決。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:13:06 ID:6U0OstYI
また無意味な政策を・・・
地デジ難民が多くいるようなところは、
ケーブルTV来てないだろ。

地デジ難民対策といよりは、共同アンテナな人たちの
対策と考えた方がよいのだろうか?
ケーブル貼り替えなくてよいから、多少楽になるとか。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:14:05 ID:Z6RhGhWF
景気悪化とか関係ねーだろ。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:14:41 ID:VDVCmCJ5
アナログがきれいに映る37インチ位の薄型テレビを作ってくれたら、速攻今のブラウン管から乗り換えます。
メーカーさん、作ってください。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:18:44 ID:RWoEiA64
デジ→アナ変換するってことは、
結局、アナログ専用DVDレコーダーのEPGは2011年で使えなくなるってことか。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:19:08 ID:Gb4d5HEn
CATVのテレビ受信契約すると、約5000円/月に
料金がかかるが、1年で6万円、2年で12万円かかるが
地デジを、地デジ受信機内蔵テレビ+アンテナにしたほうが
長い目で見れば、ぜんぜん安くなる。
65名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:22:20 ID:SN2hw5g8
>>1
>  具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の
> 電波信号を家庭へ同時に送る。各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかに
> かかわらず番組を見られる。

よく解らん..
VHFの帯域にアナログに変換した地デジを流し、
更にUHFの帯域の地デジを混ぜて送るなら、
場合に寄っては分配機みたいなの居るって事かな?
66名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:22:28 ID:6U0OstYI
>>34
茨城県内にはいままで放送局がなくて、東京タワーの電波を
直接拾っていた家庭が多いんだよな。地デジだと東京タワー
じゃ電波弱くて受信できないんで、県内に放送中継局を
新規に整備している・・・・んだけど受信不可能地域多すぎ。
今までの設置ノウハウがないから、どこに設置したら何処が
受信可能かマジ分からないんだよな。

しかも悲しいかな、山で県が東西に分断されているから、
整備コストがかかるんだよ。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:24:39 ID:KiubRqeS
話をコロコロ変えてくる
まさに地デジ詐欺
68名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:26:23 ID:jiafrsmT
>>65
CATVはUHF高帯域ではないか?
69名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:26:58 ID:RvNHkXvY
>>65
今でもアナログと地デジは同時に送られてる
そのアナログ部分を地デジから変換したものに置換えるだけの話
70名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:32:36 ID:EshMpUbn
豊島ケーブル、デジタルにするとBBCが見れなくなるのでアナログのままにしている。
見てないけど万が一のために
71名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:33:48 ID:q6hC6neu
うちは品川区なんだけど
頼みもしないのにVHFの9chにMXTV、11chにテレビ神奈川が映るようになっている
2011年以降もこれが続いてくれるんなら、大歓迎だ
今の4:3の画面じゃなくて、地上デジタルのロゴ付きの画面をアナログに変換したもの
(上下は黒帯のレターボックス)になるんだろうけど
72名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:37:58 ID:4ynXPHWM
安い公団に住んでるけど
最初からCATVだよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:45:41 ID:agxh+Q61
団地やマンションには、建設前に営業かけて儲けがなくてもともかく入れるのがCATVでの重要な商売なんですよ
そうすりゃ、光ケーブルとかの導入をかなり邪魔できるからね
有料サービスを導入する家も出るし、訪問営業の理由にもなるし
74名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:47:48 ID:apazRoUP
アナログ廃止は土壇場で延期するんじゃね?と思っていたが、本当にそうなりかねなく
なってきたなw
75名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:48:12 ID:4ynXPHWM
そういや、全世帯点検とか言ってケーブルテレビの人が来たけど
あれは営業だったんだな。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:50:28 ID:ZMDf3/9p
>>64
CATV会社によるけど再放送コースってのがあってね、
地上波+アナログBS1・2(VHF14ch・15ch)+CATV独自番組+通販番組。
有料放送が無い分安く、STBは不要。
この地上波にはアナログVHFとアナログUHFとデジタル地上波が入っている。
アナログUHFってのは大阪だとテレビ大阪19ch、サンテレビ36ch、KBS京都34chとかね。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:51:40 ID:bZMfo1nT
詳細はこれからだろうけど、全ての局が継続して視聴出来るかは
微妙だよね
デジタル化で区域外局の再送信を止めたり、有料化(STB必須)
しているCATV局も多いし。家だと
アナログ→キー局、MX、チバテレビ、テレ玉、BSデジタル(一部除く)
デジタル→キー局、MX、放送大学のみパススルー、
       チバテレビ、テレ玉、tvk、BSはSTB経由のみ
アナログ変換の局はパススルーだけ対象になる可能性は十分ある
78名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 10:55:32 ID:g3cCjiXp
>>66
北の方は福島方面からもらった方がいいんじゃね
79名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:03:30 ID:XMIw+r7g
別に周りに高い建物とかないけど、電波が入りにくい地域なので
CATVが入っている。ついでに、BSデジタルがアナログ化して送られてくるので
UHF高帯域で見れる。
80名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:06:59 ID:SULOuv8s
むしろ景気悪化のいまこそ、デジタル移行を強行して消費を活性化しないと
81名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:16:05 ID:2YYh/qWs
もし先行停波するなら関東圏からだろうけど

その下準備なんか
82名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:27:29 ID:q6hC6neu
>>66
NHKの海老沢会長が茨城出身だったので
大河ドラマ「徳川慶喜」とか、茨城は優遇されているよな

東京タワー→墨田タワーに移ったら、茨城で見やすくなるんじゃないの
83名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:27:55 ID:m/nZJ37j
むしろ関東圏が一番地デジ移行が遅れるんじゃないか?
VHFだけで殆ど事足りる関東圏は、UHFアンテナの普及率が低い。
84名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:29:01 ID:+m31nEpb
>>76
集合住宅で見なくてもSTB置いてってくれるとこもある。
一戸建てより月々安いからケーブルも見たくなってしまうという。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:29:08 ID:h2bSO0We
追加設備が必要だしアナログ帯域を早く空けたがっているところもあるし、結局地域のCATV会社次第なんだよね
86名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:31:23 ID:nLoRc8vF
俺の田舎は山間部だけデジタルはケーブル配信だよ
87名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:35:11 ID:gg90hCNm
地デジテレビは買い控え.
88習志野No.@相互リンク:2009/01/08(木) 12:29:59 ID:xeP9Pz0z
【テレビ】政府、2011年の地デジ移行後も3〜5年の間、ケーブルテレビ利用世帯はアナログ放送受信可能に…対応機器の普及が遅れてるため
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231372565/l50
【テレビ】地デジ移行後3〜5年、ケーブルテレビはアナログ放送受信可能に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231353145/l50
政府 地デジ移行後3〜5年、CATVはアナログ放送受信可能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231352792/l50

地上デジタル放送サイマル伝送用デジアナコンバータ『DAT10』受注開始のお知らせ
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/news/2008_03_18.html
89名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:38:55 ID:HQ6FbE+B
完全移行っていうから対応テレビ買ったのに・・・
90名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:43:38 ID:tfKRbQBG
>>66
茨城でCATVの再送信を受けるとNHK地デジが水戸局の内容になってしまう。
県域外への放送の再送信は禁じられているためらしいが、
県南の住民は都内通勤者が多いのに水戸ローカルニュースとか見せられるのはかなわん。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:51:49 ID:SN2hw5g8
>>83
普及率だけじゃなくてアンテナの方向も相当問題
キー局=東京タワーや送信所とUHFローカル局の方向が
相当違う所に向いてるのがかなり多いでしょう

地デジは条件が悪くても結構見れるみたいだけどあまり違うとねぇ
新しく東京スカイツリーなんか出来たら
また、向きを変えなきゃならない!!
92名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:53:00 ID:AHxAcxWX
アナログをさっさと停波して、民放は地獄を味わえw

スポンサー料が今の半額以下になりそうだ
93名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:58:17 ID:m3ubJC+5
>>45
そうなんだ
てっきりstbでアナログに変換してるのかと思った
94名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:01:22 ID:5Xv2aVTm
メリットとしては、チャンネル切り替えがSTB or アナログTVのスピードでザッピング出来る事かな?

時間の遅れはどの程度になるんだろ?緊急地震速報とかw
95名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:02:23 ID:2FQz2tdb
最近のDVDレコーダーとかなら8万とかだろ?
買わせろよ、内需拡大にもなる。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:03:33 ID:iV+6Xm6m
いいから停波しろよ

洗脳やめたら困るのはどうせ企業と政府なんだから

貧民は永遠にデジタルは導入しない
97名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:05:10 ID:rdrRxZiZ
観たい奴は観ればいいし
観たくない奴はネットしとけってことだな
98名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:08:12 ID:tsyjyNcd
2011年に地上波アナログ放送は終わりません
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1157410692/
99名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:11:15 ID:TyH95OPp
>>9
20インチって小さいじゃん。しかも横長。
10年くらい前はその値段で25インチが買えたぞ。

っていうか、今アナログのテレビが壊れないで映る以上
買い換える理由がないんだよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:11:48 ID:RxDtxEcv
元々壊れてもいないブラウン管テレビを強制的に買い換えさせようというのが失敗の元だった
壊れたから(地デジ対応の)液晶テレビに買い換える。普通の人はこれしかやらない
買い換えても消費電力が減るわけでもないから今流行のエコ替えでもない
もうアホかと
101名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:23:19 ID:m88dc9vJ
32インチでD3端子までしかついてない安物もあるからよく調べてから購入する必要ありだな。
大画面だとD4-D5が普通。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:52:46 ID:r7vEibTR
なんか紛らわしいタイトルだな

結局2011年7月の電波停止以降にアナログ放送を見れるのは
ケーブルテレビ加入者だけじゃないか。

どっちみちアンテナでテレビを見ている人は、アナログ放送を見れないと。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:55:16 ID:5Xv2aVTm
どうせだから、国策で全世帯光ファイバーにすればいいのに
104名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:02:51 ID:sMnoKMvy
景気の悪化は関係ないと思います
105名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:14:03 ID:RvNHkXvY
>>100
今なんて奥行きの関係からそんなに大きなテレビ使ってなかった家庭が
32型とか平気で買うようになって結果消費電力増えまくってるからな
106名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:26:40 ID:m88dc9vJ
>>105
部屋のコーナーに置く場合は、ブラウン管も液晶もスペースとしては同じ位。
消費電力に関しては、液晶はブラウン管の三分の二程度しかかからない。(同サイズ比)
107名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:50:14 ID:m/nZJ37j
CATV局側に設備追加するだけだから、
デジチュー配るよりは安く上がりそうだな。
3〜5年といわず、ずっと続ければいい。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:06:28 ID:bqxhKC33
>>95
お前が買って貧民層に配ってやれよ。
内需拡大にもなる。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:13:09 ID:PuEV5WHA
意図的に「買わない」人間もいるのに
一纏めで買えないって事にされるのはなぁ…。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:22:50 ID:aX4ewQcg
>>56
よく解らん
どうすればいいのか具体的に
111名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:26:42 ID:RvNHkXvY
>>106
消費電力はブラウン管と同サイズで比較しても意味ないだろ
結局は大きい奴に買い換えるから消費電力は上がってる

112名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:44:40 ID:ZMDf3/9p
>>105
液晶テレビは本体の薄さを強調宣伝しているけど下の土台部分って結構デカイよ。
ブラウン管テレビ程ではないけど、同サイズブラウン管テレビの2/3ぐらいは必要。
113名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:48:18 ID:m88dc9vJ
>>111
消費電力
液晶テレビ32インチ→約150w
ブラウン管28インチ→約200w
これでok?
114名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:06:53 ID:zXakhbmU
うちの万能チューナーもこれでまだ使えるw
115名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:09:11 ID:USXNajC1
勝ったw
116名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:14:46 ID:C6NgBO6b
ケーブルって都市部では年寄り騙して加入させてるから変更が進まないのは道理だわな。
都市部でなくても子供が帰省したら加入させられてたって話は何度か聞いた。
今のテレビでもデジが見られますって勧誘する。
今のテレビじゃデジにする意味無いだろって家族喧嘩になるって。
迷惑な話。
117名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:18:34 ID:kJTXV+tQ
>>110
チューナー1と2で飛び飛びに(ちょっと重なりをつけて)「時間指定録画」すればいい
118名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:18:43 ID:5bQfptsH
BSは変換してくれないのか?
119名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:18:48 ID:UJPkdMqy
>>102
そうなんだけど、自分の願望が先走ってミスリードしてるんだよなぁ・・・
PLC関連スレも必ずそういう流れになってたw
120名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:39:05 ID:4ynXPHWM
そうか?
CATVて最初に書いてるじゃん。
誤解してる人いる?
121名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:13:03 ID:agxh+Q61
>>113
古い情報をまだ持ってる人がいるんだよ
ここ数年で、液晶テレビにしても3割ぐらいは消費電力減ってるからね
122名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:23:25 ID:C60F5/Rb
>>113
げぇ?液晶テレビって150Wも使うのか。
意外に使うんだな。まあ、ブラン管の方が
バカ食いなのは確かだが。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:32:49 ID:DyZ8WfvI
>>101 
X−BOXや映画ソフトを常に買う人でもない限り
D3でも良いと思うど
124名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:35:41 ID:3e5oYS4w
>>122
俺、28"ブラウン管から32"液晶(フルハイ・倍速)に移行したんだが、
移行後、冬場の暖房があまり要らなくなった。
逆に、夏場は冷房ガンガンになっちゃった。

だから、カタログスペックのワット数は、あんまり当てにならないと思ってる。
125名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:48:41 ID:USXNajC1
>>122
5年ほど前の発売機種は液晶32・ブラウン管32/36ワイドで200W程度
今時の液晶32ワイドで130wほど ブラウン管は最後の方で28で130W

まあサイズが同じなら同じぐらい
一部液晶やらプラズマのでかいのが500w↑だった時期が異常だったぐらい
126名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:50:45 ID:L/ZuiO/O
電波の方は遅れは許されない
早く貴重な周波数帯を解放するように
127名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:56:01 ID:b7HiYWbZ
このニュースが何を言っているのかよくわからない…
ケーブルテレビなら地デジ関係ないんじゃないの?
128名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:59:20 ID:agxh+Q61
STBやCATVチューナーがない場合の話なのではないかと
129名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:59:23 ID:USXNajC1
>>127
STBがアナログのもある
130名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:01:58 ID:aX4ewQcg
>>127
実家にきたCATV会社の人、2011年から映らなくなるといってたよ。
131名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:03:37 ID:ZMNaAVr8
(´・ω・`)CAV TVの営業マンの話は信じたらいけないお
132名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:07:21 ID:b7HiYWbZ
うち電波障害地域で無料CATVなんだけどこういうケースなのかな。
テレビなんて親しか見てないから映らなくてもいいけど。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:23:17 ID:C60F5/Rb
>>124-125
なるなる〜
けっこう食うのは間違いないが、
130Wぐらいならまあ、許容範囲かな。
PCもそのぐらいだしね。
134名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:23:54 ID:5f1YVGcG
>>127
CATVのケーブルには地上波アナログチャンネルは基本分として再送信されている。
STBを付けないテレビでも地上波分+αはそのまま映る。

アナログ停波後はCATV局で地上デジタル放送を受信し従来とおりのアナログチャンネルに変換して送信するようにする>>1
各家庭のアナログテレビでのアナログチャンネルは停波前と同じように映る。
つまりデジタルテレビに買い替える必要は無くなる。
もちろん地デジの本来の電波も含まれてるのでデジタルテレビに買い替えれば地デジとしても映る。
135名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:31:45 ID:VsKeSRO5
低所得者層はCMに騙されてくれる大事なお客様ですから。
136名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:26:56 ID:f97H30do
>>21
電波来なくなったら使えないだろ
そんなにアナログテレビに執着するならチューナだけ買って糞画質で我慢すればいい

何かゴミ屋敷みたいなとこ住んでるやつってこういうの多いよな
137名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:35:02 ID:ObkbXivy
>>136
お前は馬鹿なんだからこれ以上発言しない方がいいよw
しかも最後の一行にお前の気持ち悪さがにじみ出てるし
138名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:36:46 ID:UJPkdMqy
>>136
糞画質って言っても、地デジのFull-D1の画質ってDVD並みでそんなに悪くないんですけど
SDのTVで見た場合はね。

むしろ液晶TVでアナログ放送を見たときは・・・・・・・
139名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:49:04 ID:ePT8i9CH
ブラウン管テレビ壊れなさすぎw
140名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:32:36 ID:LZ7eXIQs
これはいい話だ ニュース系とか、ドキュメンタリーとか画質要求しないもの録画してるが、いままでのTVキャプチャーカードそのまま使えてイイ
BSアナログの再送信もやってほしいな
つ〜か、ケーブルはずーっとアナログのままでも、電波出すわけじゃないから、帯域の有効利用とも矛盾しないし
ま、放送局同様、アナログとデジタル2つの放送設備を維持管理するのは大変だろうが
141名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:39:19 ID:LZ7eXIQs
>>24
だね どうせインフラ整備に伴う有効需要創出をもくろむなら、全過程に光ファイヴァーつないで、放送は電波じゃなく、ネット配信することにすればよかったのに
地方局も、地元特産品の紹介を全国に配信できる
お笑い芸人のバラエティーしか作れんようなキー局に、かつてのような破壊力はないと思うんだけどなぁ
142名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:43:12 ID:C60F5/Rb
>>141
凄いな。おまえみたいに頭が柔らかいやつがトップに居てくれたらよかったのにな。
そうすりゃ、電波帯域は空きまくりだから、他国ではやってない移動体通信チャレンジしまくれたのにな。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:48:06 ID:LZ7eXIQs
>>35
PC+TVキャプチャーカードで見るんだったら、4:3に16:9を圧縮して配信してくれてもいい
それを、PC側で16:9に戻して視聴 本来の16:9よりは画質悪いだろうけど、上下黒帯よりはイイ
実際、うちがビル影対策で入っているケーブルは、実験的にだろうけど、NHK-hiをそうやって配信している
多チャンネルを維持できるんなら、一般受像機用の上下黒とも両立できるし、やってくれんかな (´・ω・`)
144名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:56:40 ID:LZ7eXIQs
>>40
> 16:9の番組の中で4:3の古いビデオを使用する場面では
> 上下左右に黒枠が出てまるで遺影を見てるようだ
それは、ま、許せる
ひどいのは、CMで16:9構成の画面なのに地デジ用テレビで見て黒枠になるのがあること 関西だからそうなのかもしれんが、東京でもそういうのあるの?
つ〜か、CMは、4:3大杉で、本音の部分のやる気のなさを感じるw
145名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:07:47 ID:LZ7eXIQs
>>107
> 3〜5年といわず、ずっと続ければいい
だね これに、SONYのロケフリ→1Mbs以上でうpロードできる回線→芋場→ネットブックがあると、出先でワンセグチューナなしでテレビが見れる
再送信さえしてくれれば、BSを見れるからいいよ
146名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:27:26 ID:lfh1FLzp
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2008_03_18.html
地上デジタル放送サイマル伝送用デジアナコンバータ『DAT10』


コレを安くして家庭用のを作ってくれ
147名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:30:29 ID:AomKRakz
今のテレビが2004年に買ったアナクロテレビだから
CATVで見てることだし2016年まではがんばってもらおう
148名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:32:21 ID:czoz2XiN
どっちにしても同軸CATVは終焉
流合雑音と限られた帯域、これがCATV終焉の合言葉
信号レベルの伝送距離による減衰と同軸一本での放送と双方向通信のサービス、これが流合雑音の根本的原因
通信(インターネット、電話、VOD等)が終わってるんだよね
同軸ケーブルの性能的には放送だけしか流してはいけない、でもそれじゃ食えないから
スペック以上のサービスを無理して騙し騙し顧客に提供している
通信に関してはその安定性ではADSL以下(収容局舎から2km未満だったら確実にADSLのが上)
フレッツTVのサービスが始まりましたが、当然の如くスペック的に完敗
149名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:00:04 ID:4awhA68O
>>147
アナクロテレビってww
150名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:03:43 ID:tj+4h0Jg
あれだけ、2011年7月に終了だといっといて、この転換。
CATVじゃ電波の帯域は関係ないし、事実上の無期限延長だと思うよ

3年〜5年といってるけど、電波法みたいな差し迫った理由がない以上、
今ある受像機が軒並み死ぬであろう15年後〜20年後までは延長する予感。

格安のアナログTVを売り続けるメーカーが出れば、20年以上延期されるかもしれん。
151名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:06:09 ID:yXioRSKk
地デジ(何故か変換できる)対応出来て無いタレント大杉
みんな皺くちゃ、フケまみれ。
152名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:06:59 ID:zkHAbMBh
どのみちテレビ見ないから
どうでもいいお。
153名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:20:10 ID:vq4w1QQ7
電波の押し売りも優良コンテンツあってこそ。
もうお呼びじゃないんだよ。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:05:47 ID:Zop2NMp9
政府ってバカなの?
地デジすら変えない世帯が月額料金バカ高いケーブルに加入してるとでも思ってるのか?w
155名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:59:29 ID:1GazyTj+
>>154
「機械が使えなくなった!」と責められた場合の
『逃げ』を作っておきたかったんじゃなの。
冗談でも何でもなくマジに。
156名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:13:20 ID:lzdQaXSv
いまのCATVのSTBってほとんどデジタルで地デジも受かるんだけど?

何言っているの?ってな感じがするが


157名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:18:38 ID:nzPA9Fgo
>>156
契約していなくてもCATVの線が入ってる建物はたくさんある
158名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:20:29 ID:VO65AgvR
> 地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3〜5年間の時限措置とする方針
> 地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後時限措置とする
> 地デジ対応機器の普及が遅れているため

じゃ、何で地デジ対応機器の普及が遅れているんだと思う?
金ないから? 不景気だから?

違うよ。
アナログで困ってないから、移行しないだけ。
電波停めてから「ちっ、しゃねーなぁ・・・」とおずおず移行するの。
停めない限り使い続けるだけなの。

むしろ、容赦なくさっさと停めるのが正解なの。
局だって両方運営するのはアホらしいの。
結局役人は目出度いバカなの。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:31:39 ID:Yza/Gp/R
30億円で延長できるなら悪くない投資だな
160名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:43:18 ID:XV0zCaad
アナログでも画質が良くなったりしてな。
ハイビジョン変換番組でもよく見えるからそうなるような気がしてきたw
161名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:53:59 ID:X/V9tjer
というか、このスレに書いてるやつほとんど理解してないじゃん。
記事も含め、きちんと正確に理解している人は2-3割か。

CATVを詐欺詐欺いってるやつに告ぐ。
CATV事業者だって慈善事業じゃないんだから金とらねーと
生活できないんだよ。あかぽんたん!
給付金で1年間生活できるかってーの!

つか面倒だから明日にでも地上アナログ放送切っちゃえばいいのになぁ
文句言ってるやつもあきらめるだろ藁
162名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 06:28:33 ID:7/2TIkEN
>>157
パススルーで強制的にCATV経由で
視聴させされてるアパートマンション住民は多い。
163名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 07:42:46 ID:+qKSCboq
>>154
都心でも自治体が補助出して格安でケーブル引けるところあるんだよ
東京タワーがビルの陰になってテレビ映らないとかの理由で区が補助出してる

っていってもさ、CATVのカバー率ってそんな高くねーだろ
あんま意味ねえと思うけど
164名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:28:38 ID:OKNnRdgg
>163
それが県によっては80数%ケーブルでテレビをみているというところがあるのです。
日本全体では半分だったくらいかな。
なんにつけケーブルの影響は大きい。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:33:55 ID:7/2TIkEN
そのうちスカパーでも地上波流せって話になるから
大丈夫だと思うよ。あ〜でも地方局が潰れるからやらんかな?
166名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:43:33 ID:oUTtu/7u
役人「Bカス利権が足らねーもっと買え愚民」
167名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:44:41 ID:3dU/BQsc
利権だらけでユーザーの利便性完全無視
それが地上デジタル放送
168名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:18:14 ID:Gy+lVf4w
>>163
164の話もあるし、受信に問題ない地域なんかでもアパートや集合住宅だと
最初からケーブルを格安で入れたりしてるので、気がつかないだけで
地域によらず意外と多いんだよね
新築案件や建替えの案件ををキャッチして、大家とか建築主に営業かけるから
169名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:52:53 ID:EqKFcxju
まあ俺は今使ってるV174Bをアナログ停波まで使う気でいるけどね。
2005年に買ったので6年もてば元は取れただろう。5年保証も入ったことだし、な。
2ちゃんとnyとテレビ用途には十分過ぎるスペックだ。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:20:00 ID:xgPcsIJZ
CATVユーザーだが、これから先、多番組がHD化するときに影響でないのかなぁ。
171名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:10:33 ID:uy6IS8gb
色んな人の意見を聞くからこんな分けのわからない政策になるんだよなあ
172名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:31:29 ID:8xv4OqRT
CATVで一括りしてるのが多いけど、
電波障害対策でやってるところは小規模な所ばかりだから
どうにもならんあ。
173名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:56:25 ID:2Ps5ZoT9
「NHK正午のニュース」
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10013457201000.html
 アメリカのオバマ次期大統領の「政権移行チーム」は、
およそ1か月後に迫った地上テレビ放送の完全デジタル化について、
景気が悪化するなか、政府による視聴者への十分な支援が行われていないなどとして
延期すべきだと申し入れる書簡を複数の有力議員に送りました。
174名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:40:33 ID:qkC/yMy4
横浜市民だが、難視聴対策でタダでCATVパススルーでアナログ地上波見てる。
もろに該当者なのでテレビ買い換えなくて済んだw

これが蟻の一穴となるのか……
175名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:47:25 ID:NjTJANk0
NHKを1週間で5分以上見た人は70%
1〜2割は地上波テレビなんてほとんどみていないから
地デジに移行しないだろうね。
176名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:56:43 ID:NjTJANk0
10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/06/13/20375264.html
NHK総合60%
177名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:13:05 ID:Sfcvli9l
>>170
そうなんだよね、いつまでも4:3でアナログ見ているアホがいるから、
そんな奴らに、ひきづられて、いまだに、額縁放送とかやってる。
明日からでも、アナログ廃止にして、全部16:9とHD化すればいい。
178名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:15:22 ID:RFsuqPVy
>>9
実はTVなんてそれほど必要じゃないってことに気がついたんじゃね?
俺はBS/CSに乗り替えたから地上波見なくても困らない。
179名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:17:56 ID:NjTJANk0
>>177
テレビ局に知り合いもいないのか?
テレビ局のカメラが一部まだアナログだからそれを
電波だけデジタルで放送しているから額縁になるんだよ。
報道系はデジタルだが、額縁ってバラエテイやロケだろ。ww
そんなのみているのか?
180名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:23:06 ID:YNzDTM1M
TV局や番組制作やってる知り合いはいないけど、177みたいなバカなことは考えないよw
181名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:24:36 ID:Wps1MTpM
バラエテイやロケは下請け制作がほとんど
下請け会社が貧乏だからアナログ機材しかないんだ
182名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:26:08 ID:NjTJANk0
>>180
同じ番組でもスタジオ収録はワイド、
ロケは額縁になるぞ。
無知ですか?
183名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:34:01 ID:EQt3K70g
ビデオで字幕が切れるのが困る。
184名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:42:00 ID:ov1POI8o
オレの所はケーブルだけど、普通に地デジ始まった時から
デジタルもアナログも映るようになっているけど。
185名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:43:21 ID:NjTJANk0
デジタルをアナ変換するという意味。
わかんないならレスすんな。
186名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:34:32 ID:NqQzdqk/
ちょっと前まで、BSデジタルをCATV経由でSTB無しに
アナログTVとかレコーダー・ビデオで見れた所もあるよね?
187名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:51:06 ID:VJ2rdFsX

地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業
「B-CAS社」に行ってきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080625_bcas/

地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので
税理士に鑑定してもらいました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080709_bcas_financial/

188名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:26:10 ID:TRdZHNrt
無料放送のダビ10廃止すれば一気に普及が加速するだろ
廃止するまで買わねーよバカ
189名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:35:00 ID:+qKSCboq
>>148
最近光のCATVなんかも出てるけどね
同軸は終わりだろうね、アナログとかISDNの固定電話みたいなもんだろう

>>141-142
光ファイバ引いてるのになんでわざわざネット配信しなきゃいけないの?
アホ?
どうせ光ファイバ引くんならフレッツTVみたいにネットで使ってる波長とは別に
1波長占有して放送を送ったほうが効率いいだろ
網側もアクセス区間側も帯域食わないし

各家庭1Gbps占有なんて時代になったら話は別だが
190名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:42:56 ID:7/2TIkEN
>>163
>っていってもさ、CATVのカバー率ってそんな高くねーだろ
>あんま意味ねえと思うけど

この意味でかいだろ。事実上、アナログの延命が決まったんだから。
媒体がなんであるにしろ。2011年アナログ停波にも黄色信号だぜ。
191名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:15:40 ID:R/FmVPEt
家庭にあるTVそのものは、いずれ壊れるんだから、廃止→以降は20年くらい後でもいいんじゃない?
192名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:48:59 ID:slhHT9eL
いまって技術が進歩しているから
やろうと思えば何でもできるんだよねw

あとは資金面と政治的な問題だけw
193名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:06:19 ID:skOW7Fbp
12日から民放各社も右上にアナログ表示
地上民放テレビ各社は12日から、アナログ放送であることを示す「アナログ」というロゴマークを画面右上に原則として24時間表示する。

NHKは常時表示しているが、民放はこれまで、ゴールデン・プライム帯(午後7〜11時)の番組冒頭にのみ表示してきた。
11年7月の地上デジタル放送への完全移行の広報が目的。
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200901100015.html

イヤガラセきたあああああああ
194名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:11:47 ID:R/FmVPEt
>>193
安心のマークだよ
195名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 18:07:47 ID:N2lUKMih
アナログチューナーみたいな枯れた部品なんぞ、フリスクの箱1-2個分の
スペースもありゃ設置可能だし世界各地でNTSCはまだまだ現役だし
アナログ入力端子ついてるうちはアナログ回路全廃できんしな。

・・とはいえ、ツタヤいったらVHSテープ売ってなかった、ってのには
さすがに驚いた、あるのはDVD-RとCD-Rとカセットテープだけ。
196名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:19:04 ID:LTb6HFAq
>>174
CATVだったらSTBでデジタル放送が見れるしCSチャンネルも見れる
ただし、契約が必要だが
197名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:22:35 ID:LTb6HFAq
>>83
東京都外へ行くにつれてUHFが立ってるところが多くなる
平塚・茂原・佐原・水戸・宇都宮・熊谷・高崎・前橋辺りまで行くと殆どUHF
198名無しさん:2009/01/11(日) 14:15:26 ID:g16jGNsz
それで各テレビ局のニュースは、あの圧力によってこの項目をスルーする・・と。
199名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:19:57 ID:A9Q4eb3W
wiiとレンタルビデオとyoutubeで、もう放送局から送られてくるものを見る余裕も時間もない
200名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:22:36 ID:zV9fNpVh
Bカスなくなるのは決まってるらしいけど、
いったいいつになるのか続報が来ないな
201名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:49:30 ID:N/NMdB0d
CATV延長と言う事は、地上アナログ放送も3〜5年放送延長決定ということですね。
202名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:19:18 ID:usPXAfF7
203名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:06:07 ID:3/DWfLYV
この措置のせいで地デシ移行が確実にまた遅れるわけだ
204名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:14:45 ID:zGoaAmao
俺の10分くらいつけておかないと中々映像が映らないテレビも最大7年は使えるということだな
205名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:37:39 ID:XTIdG3ms
>>200
B-CAS相当のチップが内蔵になるだけだよ。
何期待しちゃってんの?バカじゃねw
206名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:23:05 ID:A9Q4eb3W
>>205
おだやかにな
207名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:39:58 ID:S/NzIW2z
>>36
プレイリスト作ってHDD内で分割ムーブすれば問題なし。
208名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:55:08 ID:PUb7OULB
魅力的な製品がないのが致命的。
液晶ってそんなにきれいでも省電力でもないよ。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:03:52 ID:ao6VE4/R
CATV局はデジタル化を盾にSTB契約取ってたのに
これじゃまた解約者が増えたりしないかね
210名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:12:36 ID:Bz4x0U3P
一度契約すると、以外と解約しないもんだよ
なんにせよ、かえると言うのは意外と面倒なもの
211名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:52:13 ID:dULSYkBv
>>208
>魅力的な製品がないのが致命的。
まったく。世界のソニーが赤字らしいけど、トリニトロンの完成系であるFD管のレベルには
達してない。やっぱり100%自前でデバイス開発やってないメーカーは駄目だね。
212名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:12:38 ID:Z9tlbxRE
テレビ見ないと女の子の話題についていけないぞ?
213名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 16:31:34 ID:VMKGM0qY
マルチ乙
214名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:03:41 ID:pbJwdr0d
ラッキー!
それぐらいあればうちのジェームス管テレビもポシャるから急がなくていいなw
まぁそれまでテレビ見てたらの話だけど。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:07:36 ID:DWSTDK4d
これをやらせないように今まで圧力掛けてたのは総務省?キー局?w
216名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:39:33 ID:flWA916O
>>215
NHKじゃね?B-CASに完全移行すると、スクランブル掛けられるようになるから、
登録者以外NHK見られないようにすることが出来ちゃう。
217名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:55:39 ID:n93ydvxC
CATVは時代おくれ、
早く潰れろ。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:44:01 ID:hf+Oh1tr
イミフ
219名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:02:55 ID:gw2Kl1Ox
地デジ見るためにTV買ったばかりなんだが、オバマの就任式(LIVE)は良かった
220名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 23:58:47 ID:TM6sYCNJ
色々聞いてみたが、夏までに検討するとの事。 
決定じゃないってさ!
221名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:13:30 ID:cFshThO/
そういや地デジの大使って草薙っていうチョンになり下がった奴だよな。
ものの見事に法則発動してるな。
222名刺は切らしておりまして
>>212 貴方がまとめて面倒見ればおk