【金融】農林中金:1兆数千億円増資へ 国内企業で過去最大規模…海外投資の損失が膨らみ [08/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 農林中央金庫は、世界的な金融危機の影響で、海外での証券化商品などへの投資の損失が
膨らんでいることから、財務基盤を抜本的に強化するため、国内企業としては過去最大規模
となる、1兆数千億円の資本増強を行う方向で最終調整を進めていることが明らかになりました。

 農林中央金庫は、全国の農協や漁協などから預かった資金を運用している国内有数の
機関投資家で、バブル崩壊後の低金利が続くなか、海外の株式や債券などに積極的に投資し、
大手金融グループに匹敵する利益を上げてきました。

 しかし、世界的な金融危機による市場の混乱で、保有する証券化商品の価格が大幅に
値下がりし、27日発表することし9月の中間決算では、1000億円に上る損失を計上する
見通しです。

 このため、農林中金は、財務基盤を抜本的に強化するため、来年3月までに全国の
都道府県にある信連=信用農業協同組合連合会などから1兆数千億円を調達して資本増強を
行う方向で最終調整を進めています。

 今回の金融危機では、三菱UFJフィナンシャル・グループなども増資を行う方針を
打ち出していますが、1兆円を上回る今回の農林中金の増資額は、国内企業としては
過去最大規模となります。

 金融機関の資本増強をめぐっては、現在、国会で審議されている金融機能強化法案で、
農林中金に予防的に公的資金を投入する場合の条件などが与野党間の争点となっていますが、
農林中金としては、みずから巨額の増資に踏み切ることで、政治的な対立から一線を画す
ねらいもあるものとみられます。


▽News Source NHK ONLINE 2008年11月26日 6時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015600051000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10056000511_01.jpg
▽農林中央金庫
http://www.nochubank.or.jp/
▽関連
【金融】農林中金、来年3月期の経常利益予想を下方修正…3500億円→1000億円に [08/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225982458/



【金融】農林中金:08年度中に1兆円増資へ 金融危機下で国内最大規模…保有する有価証券の価格下落で [08/11/26]


 農林中央金庫は25日、今年度中に1兆円を上回る規模で資本を増強する方針を固めた。
当初は3000億円規模を計画していたが、長引く金融市場の混乱を踏まえ、保有する
有価証券の価格下落に伴う自己資本の目減りを補うため、増資額を大幅に増やして
財務基盤を強化する。

 全国の信用農業協同組合連合会(信連)などJAグループ内から資金調達する方向で
調整している。

 増資額が1兆円を超えると、今回の金融危機下での資本増強としては国内金融機関で
最大規模。具体的な調達方法は今後詰めるが、返済義務のない資本(中核的資本)に
算入可能な優先出資証券などの方法で調達する見通し。

 9月中間期末の自己資本比率は国際業務を手がける金融機関に求められる8%を上回る
11%超のもようだ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年11月26日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081126AT2C2502425112008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:34:49 ID:uPRuv84K
3名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:36:49 ID:8P0L92ki
どう見ても焦げ付いています、ありがとうござ今じた。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:38:18 ID:+87f/X1j
素直に認めればいいのに。
5名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:40:39 ID:bfALnGlo
信用農業協同組合連合会などに、1兆数千億円もねむったお金があるのか。

毎年、農業組合への国の補助金なんかいらなかったんじゃないか?
6名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:44:38 ID:m6KbodSC
外国の金融機関に資金運用を任せてるところは
大学といい農協といいすべて鴨扱いだな。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:47:08 ID:w9RvP5fK
まぁ今までアホほど利益出してた上に、
運用できる資産も多いから簡単には倒れないだろう。
従業員数が少ないから人件費なんか無視できるレベルだしな。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:49:42 ID:JYYXvR+/
農協から差し押さえくらって夜逃げ激増
9名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:50:45 ID:JuxNXtDj
ナンピン買いのツケ
10名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:53:20 ID:1Ro/Xbt6
東洋経済の完全勝利だな。

金融機能強化法が復活、農水官僚が支配する農林中金の巨額損失救済の疑惑
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/2ae68489f8ba15493e09d96ff7e69a17/

ABS、RMBS、CMBS、CDOあわせて7兆円ほどあるけど、半分以上は融けてるだろ。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:53:22 ID:hLVHjmP4
サブプライムローン債権で3兆5000億の損失を抱えた農林中金。財務官僚の天下りの
デタラメ運用で、損失拡大。失敗の付けは、国民の税金。あほの官僚と馬鹿の自民党
で2度の公的資金投入。山一証券は、2度目は倒産。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:58:53 ID:w9RvP5fK
まぁ農中の投資の方向性に関しては農中内部の問題もあるが、
農協全体としての構造的な問題もある。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 07:59:40 ID:YVWIDP/f
厚政改革の次は、農政改革だ!
14名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:02:50 ID:dRWy9nol
で、責任はだれが取るの?
15名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:03:08 ID:S+/73+j/
無限ナンピンで有名な農林中金ですね
16名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:03:50 ID:1Ro/Xbt6
>>12
三月末の残高は4兆円ちょいだったのを、さらに3兆円もナンピン買いしたのは、役員の責任。

個人弁済させなきゃ、駄目だろ。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:03:59 ID:Lv9vfXsd
こいつ等まともに経営してなかっただろ。
経営陣全員クビだよ。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:06:03 ID:jIsiDODq
今まで儲けまくってて、どこのファンドだってくらいだったからなあ。
こうなることもあろう。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:06:36 ID:05lA6SRS
【金融】農林中金:3000億円増資へ グループで自力調達…「公的資金は不要」の立場を強調 [08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225146100/

【金融】農林中央金庫がクレディ・アグリコルの株式取得[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639781/

【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/

【金融】農林中金:通期損失600億円近くに拡大も、サブプライム問題で…米国債値上がりで全体としては増益に [07/11/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196117456/

【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/
20名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:07:20 ID:Qz2Uddfw
住専のとき農林中金に6850億円を注入した農林大臣野呂田芳成(自民秋田2区)は
農協関係者からは神のごとく敬われているよ





21名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:11:35 ID:x06vkPRp

外資系金融機関からすれば、官僚出身者が運営するファンドは全部かもだな。
オレオレ詐欺に引っかかる老人よりちょろいぜ。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:11:42 ID:hfk5Gnpj
朝銀救済よりはちょっとだけマシ
23名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:28:57 ID:56w3Moya
公庫からの借入希望の俺にも、影響があるのかな ><
24名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:33:06 ID:r9FlTO6n
>>21 8月に投資拡大するなんてカモというより外資に強請られたんじゃね?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:37:10 ID:pOjeZlAf
>>21
自分は頭いいと思ってるバカ程ちょろいもんはないな。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:59:53 ID:g7Au22kS
>>10
石原の作った都民銀行は、
曲がりなりにも中小企業への融資が焦げ付いて損失が発生したもの。
助けられた中小企業もたくさんある。

農水官僚が支配する農林中金の数千億円の損失は、海外の紙切れに投資して
パーニなったもの。 その罪は都民銀行の百倍、千倍重い。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:03:21 ID:5cK8JRcj
やっときたかw
28名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:30:30 ID:Q9H5fU4i
今のうちに潰しといた方がいい
29名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:34:21 ID:z+S98vjH
大恐慌はテンプルトン投資が儲かるんだよ
当時リターン200倍にした著名人テンプル氏の錬金術
30名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:42:52 ID:dCR1W6Fg
当然、農水省の天下り官僚は責任を取り、退職金を全て返還ですね

え、そんなことするわけない?そうなの
31名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:52:04 ID:+0Yx9cJc
農林中金は損をつかんでないって必死に書いてたヤツいなかったっけ。
32名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 10:11:53 ID:ojLlEbAr
>>29
その人の投資法って要は底値買いじゃん。
大恐慌といっても、その人が買いに回ったのは大恐慌から10年が経過してから。
02年頃にもそういう人がたくさんいたけど底値買いは時期を誤ると大損するだけだよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 10:16:13 ID:TM72OWN5
>>30
退職金と命を較べたら、退職金返還と新聞で報道された方が、
賢明と思う。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 10:29:59 ID:sZ3bDNjz
農業従事者の為の組織ならぬ投機中金だな
35◇単なる農水省の天下り先◇:2008/11/26(水) 10:39:13 ID:ClV9g4ow
農林中金は既に役割を終えた。
天下りの為の組織は行政改革の一環として潰しましょう!
石原東京銀行よりも無能な経営者及び実務担当者が税金を浪費しているだけ。
1986年以降の理事長は歴代農水省事務次官の天下りポストになっているしね。
36◎理事は1億円の報酬か◎:2008/11/26(水) 10:42:03 ID:ClV9g4ow
農林中央金庫だけが役員報酬を公開していないが推測すると
平成20年度で役員13人で4億3000万円とだけ公開本日口頭で公開され、
単純計算でも一人3400万円。
理事長は一億円近く貰っている可能性もある!
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/2ae68489f8ba15493e09d96ff7e69a17/
37名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 10:42:52 ID:Ur9bmhq7
やっと表面化したかって感じだな
38名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 10:52:33 ID:py0wYgG9
>>36
ちびっこいけどな
39名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 10:58:04 ID:wgzrgsq8
>>37
国会ではずっと追及されてたやん。
それはともかく、百姓の金をマネーゲームに突っ込む異常感覚の経営陣は
何かしら責任をとらなきゃだめだろ。
他の銀行に比べても、危ない物に手を出してる量がハンパじゃない。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:09:44 ID:auFOlJhz
馬鹿金庫w
41名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:13:00 ID:auFOlJhz
国内株買うならわかるけど、海外の糞商品かうとかww
42名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:21:42 ID:1NpdDKxi
とりあえずの宇宙全員罰金10億で
43名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:23:24 ID:WWH9/uoL
いらないよなぁこのここはもう
速く潰せよといっても官僚は中共並に悪質だからなぁ
44名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:39:03 ID:RW0wqWRr
ぐっちーさんの言ってた通りだな
どうすんのこれ
45名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:55:43 ID:uNoKAbOf
            -" ̄`丶
          /      .\
         //・\  /・\\ ご冥福!ご冥福!
       / ::::::  ̄(__人__) ̄::::\
       |     \  |    ノ
        r⌒ヽrヽ, \_|  /       +
      /  i/ |  __  ノヽ
     ./  /  /       )   +  -" ̄`丶  +
     ./ /  /      //ヽ_    /⌒  ⌒\
    /   ./     / ̄、⌒) ヽ/ /・\ ./・\\ メシウマ キタ━━!!!!
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ  +
        r    /     | /  | ┬   トェェェイ    ノ
      /          ノ    ヽ/⌒ヽ, `ー'´   ノ一ー--⌒)
     /      /    /     /     |./一ー-._      _ノ
    ./    //   /i,          ノ        ̄ ̄ ̄
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_ /     /
   i   / ./ / .| ./   //   /
   i  ./ .ノ.^/  .ヽ、_./ ./   /
   i  ./  |_/       /  /
   i /           ノ.^ /
  / /           |__/
  (_/
46名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:58:17 ID:siV4POlm
農業に投資せず自分らが外人の肥料になってんだもんなー
農家が宅配便を始める日も近そうだ
47名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:58:40 ID:JLuSm+0r
例えるとパチンコする金が無くなったから、農協、漁協から巻き上げて更に、ギャンブルに注ぎ込もうとしてるんですか?
48名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:59:22 ID:57FyyE5k
1000億円の損失なのに何で1兆数千億円も増資しなきゃならんの?
正直に1兆円損したって言えばいいのにね。w
まあ、潰れても潰れなくても俺には関係ないが。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:00:50 ID:/+IcHD0m
やっぱり、そうだったか、、w
50名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:03:00 ID:pdourkSQ
下手したらJA破綻するだろ。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:08:28 ID:7CBWsKV6
ウンコ掴んで尚且つ早漏ナンピン
公的資金?ふざけんなw
52名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:11:31 ID:kD/0kC8d
>>10
前にも読んだが、改めて読み返してみると非常に的確で鋭い指摘をしてるな
53名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:14:20 ID:NGoHd34y
農家から巻き上げた金を海外で溶かしたいんですね、分かります。
54名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:15:23 ID:kD/0kC8d
農林関連組織の事には疎いんだが、全中ってのもあったよな
こっちは金集めて運用してたりする事はないのか?
55名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:19:53 ID:DNF2v60S
>>5
補助金が農家に回らずに、農林中金に回るんだな

農家に直接支援金をバラ撒く民主の方がよくね?(w
56名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:20:07 ID:35kmo7Nc
全共連も機関投資家とよばれてるが
こっちも農協から吸い上げたお金で投資してるけど大丈夫か?
57名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:20:52 ID:AWaD/Nxc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
58名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:21:14 ID:DNF2v60S
>>44
ああ、弱小エース証券をリストラされた人ね。
59名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:23:23 ID:S2Z17+Tr
農協職員が組合員のじじばば親戚を毎晩訪問して土下座して出資金を集めるんだよな。
ノルマ達成できなかったらクビになると泣き出して追加出資するまで帰らない。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:26:40 ID:1NpdDKxi
>>44
こんなん全員分かってたよw
61名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:29:06 ID:3259+EzK
農林水産大臣のたび重なるバッシング、農林中金のメチャクチャな投資
黒幕は誰で、何が目的なんだ
誰か知ってたら教えてくれ
62名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:30:37 ID:uxVTVfLt
むらかみファンドでおなじみの
63名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:33:22 ID:pdourkSQ
農家から集めた金はサブプライムで消えましたとさ。
めちゃくちゃだな。
64名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:33:46 ID:sfIBBSti
農林中金は破綻させろ!


ここは必要ない
65名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:46:23 ID:rSoDkNMP
>>31
いたな。
えらく擁護するような書き方してた。
書き込み屋だろうけど。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:47:15 ID:IdP3Uj/Y
この無謀な投資した理由は…
CDS(倒産保険)を外資に引き受けさせられたとしたら理解出来る行動だ
しかしそれが当たりなら日本終了
67名無し募集中。。。:2008/11/26(水) 12:47:19 ID:35kmo7Nc
破綻て事は末端の農協から預かってるお金や出資金返せないと言うこと
信連、農協どうなるんだ

俺の田舎の親父は全財産農協へ貯金してあるってこの間言ってたぞ
68名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:49:13 ID:IdP3Uj/Y
農協は無限責任組合
組合長と理事は財産巻き上げ
農協資産もオール没収
69名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:49:36 ID:3fOwOJAI
おまいら、本物の潜水艦が出品されてるぞ!
ttp://cgi.ebay.com.au/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ssPageName=STRK:MEWAX:IT&item=170280823913?
70名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:49:47 ID:kD/0kC8d
>>66
投資先がジャンクでもCDS引き受け先がAAAなら、
AAAのカテに入れてそうだなwwwwwwwwwwwwwwww
71名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:50:47 ID:RW0wqWRr
日本オワタ?
72名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:54:15 ID:IdP3Uj/Y
いや、普通にアメリカの住宅ローン会社の倒産保険発行でしょ
騙されたとしたら
数十兆円まで請求される可能性あるね
73名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:55:32 ID:kD/0kC8d
>来年3月までに全国の都道府県にある信連=信用農業協同組合連合会などから1兆数千億円を
>調達して資本増強を行う方向で最終調整を進めています。

1兆5000億(仮に)÷300万(就農人口)=50万

さすがに日本オワタまでは行かないが、農家オワタな
74名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:55:36 ID:Ax9rkCru


       農林中金 には、外部監査 を!


  外部監査を 拒み続ける 農林中金の ブラックホール に 光を!
75名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:59:33 ID:kV+M7nF/
横取り50万円ボッシュート
76名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:06:50 ID:YuIYyHIf
高級官僚より無責任な経営かもしれんな。
素直な農民が食い物にされてるよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:07:52 ID:p4lg0bFi
農林中金て外部監査無いの!?
ここはシティバンクなの?
日本は蜂に刺された程度じゃ無かったの?
何で国会で大問題にならないの?

あり得なくない?
78名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:10:33 ID:3FMRU6Lh
>>77
農中=農協=農業従事者=田舎のじーさんばーさん=選挙に熱心
79名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:12:04 ID:wgzrgsq8
>>77
だから国会で大問題になってるつーてるだろ。
この件だけは、民主の云うことに理があると思った。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:13:04 ID:kpG7ygiF
で、天下り理事の年収は据え置きの4000万円ですか
81名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:15:38 ID:+3hxCGQ0
小泉〜 そっちじゃない

こっち こっち
82名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:16:00 ID:kD/0kC8d
>>77,79
国会で問題にしても、テレビでは採り上げない

田舎の農家は一人一台の超車社会で、この市場が死んだらトヨタ(ダイハツ)も死ぬから
83名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:21:18 ID:bMng8Z/m
金融安定化法を農中に入れるなってミンスが逝ったからお金来なくなっちゃったね
JAは財布かよ(笑)
84名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:23:06 ID:+bKiGxfS
農た林中金、ついに来たか。トップが最悪の判断を続けてたからな。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:23:41 ID:wgzrgsq8
>>82
おかしいのは、なんでも自民が悪い、政権交代しろと云うマスゴミが、こういう大事な点は報じない事だよね。
まさしくあんたの云うとおり、農民の金、異常な経済情勢を人質に、無理を通そうとしてる。
麻生も面白い奴だけど、いまいち評価しきれない部分だな。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:24:25 ID:rSoDkNMP
三菱モルガンの件と同じ政治主導での投資じゃないの?
アメリカの国全体としてのファイナンスをやらなきゃいけない状況で、
それを引き受けるのは日本以外にいないわけで。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:26:13 ID:rSoDkNMP
>>86政治主導での投資
>>1
>海外での証券化商品などへの投資

これのことね。
88名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:26:29 ID:p4lg0bFi
今日の午前の国会は何も言ってなかったよ?
なんでテレビで問題にしないの?
トヨタが傾いてるより問題じゃない?
89名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:33:06 ID:kD/0kC8d
ちょっと>>73を訂正
>>10を見ると農林中金とは言いながら水産も入るんだな
300万は農だけなので、もっと多いはず
よって答えも50万より少ないはず

しかしそれでも大金だよな、農家や漁師とっちゃ

ところでJA、JFあたりで取り付け騒ぎとか起こってないのかな?
オレが農家だったら(あるいは親族に農家がいたら)全力で引き出しに行く(行かせる)が

田舎のじっちゃまやばっちゃまは、お上信じて疑わない良い人達ばかりなんだろなぁ
90名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:37:43 ID:wgzrgsq8
>>89
ちなみに林業も入る
91名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:38:27 ID:O94FAx+U



            天下り官僚

9290:2008/11/26(水) 13:38:36 ID:wgzrgsq8
て当たり前だなw
「農林」だからなw
スマンwww
93名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:54:25 ID:vCpyBX4T
まさに絵にかいたようなカモ
94名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:56:10 ID:wl76tEiq
とうとうやったか!

農林中金は日本の投資銀行ですからね!
95名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:01:14 ID:kD/0kC8d
>>94
まぁ実質SWFだよな
例えどんなに政府が否定しようとも

後は郵貯が農中化しない、していない事を願うばかりだな
96名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:03:22 ID:oaPO8v4p
去年の夏以降ナンピンしまくりで爆損とは無能すぐる
足しになるわけでもないがせめて役員報酬と退職金はなしで
97名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:14:58 ID:JyYIVSpg
>>61
UFJ投信(グローバル農信)ファンドの立役者では?ww
目的は東アジアの統合ww・・・・・・・・・・・・・そして利権
98名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:16:32 ID:PqgyJDyp
農協解体!
99名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:17:11 ID:uNoKAbOf
百姓から集めたなけなしの財産を相場ですってしまった
お馬鹿さんはどうしようもないですね
100名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:18:25 ID:kV+M7nF/
農中ショックマダー??
101名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:18:58 ID:pPsglPYD
まあトリプルAの債権サブプライムローンを買っていただけなんだろうけど。
なら格付け会社に損害賠償請求したほうが良いぞ
102名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:22:24 ID:NLTZLotq
この手の話は中間9月の損
10月の暴落をお忘れなく
103名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:22:49 ID:uNoKAbOf
投資は自己責任だろ?
騙される方が悪いっていう常識外れのルールを喜んでやってるのがアホ農中
104名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:26:56 ID:uBUz/HrP
>>101
>格付け会社に損害賠償請求
仮に損害賠償請求が認められたとしても格付け会社が破産して終了
S&Pでも全世界の社員数1000人くらいの中企業
莫大な損害賠償の支払い余力なんてないよ
105名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:27:17 ID:Qp9N0kvR
>>101

農林中金は、そうはいっても、サブプラ債は1%以下しか持ってない、奇跡的運用をやってきたからな〜。
なんせ、それで今年も過去最高決算を出してるし。GSE債の比率も低いし、全部シニアトリプルAだから、リスクというほどじゃないよ。
フランスの農林中金がサブプラで破綻しかけてるのと好対照だよ。
農林中金は世界的に見ても、文字通り大したもんだ。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:29:36 ID:PqgyJDyp
>>105

頭だいじょうぶか?
107名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:29:50 ID:uNoKAbOf
きっと、こういう人たちが増資に応じてくれるから安心だね♪

【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/

7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 18:50:16 ID:5GepXbxL
「機関投資家」と名乗るのにふさわしい、リスクを取るまともな投資家ですよ。
結構尊敬する。

11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/08/25(月) 19:20:20 ID:ob2yL23Z
投資で儲けるには、皆が売りたがるときに買い、皆が買いたがるときに売る

39 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/08/25(月) 22:49:53 ID:4/oJoAsf
これから上がるか下がるが分からんが、こういうところでリスクを取れなきゃ、大きなリターンは望めんだろ。
かつての日本のバブル崩壊後、いわゆる「ハゲタカ・ファンド」もリスクを覚悟で日本の株を買った。
その結果、うまいことリターンを上げられたのだが、ただ指をくわえて見てるだけだった日本の連中は「買い叩きやがって」とか嫉妬するだけだったからな。
このスレで農林中金叩いてる連中は、「ほれ見たことかw」と笑いたいだけなんだろう。
他人が失敗して下に落ちるのを見て、相対的に自分が上がったことで満足する下衆な連中ばかりだ。
で、成功したら嫉妬するだけ。本当、ゴミのような連中が多すぎる。農林中金、がんばれ!

53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/08/26(火) 01:05:58 ID:LnYOSN2P
アメリカどうのと言ってる奴がいるが
直接的には何の支援にもなってない
陰謀論は置いておけ
話は単純だ
奴らは、自分の買ったものが価格以上のリターンをもたらすと判断しただけだ
それが正しいかどうかはあと数ヶ月でわかる
108名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:33:05 ID:+97bDkBt
1000億損失で1兆増資?
わけわからんな
109名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:33:41 ID:3259+EzK
金だけならいいんだが黒幕に穀物メジャーが居て、
日本の農業を崩壊させる戦略で、日本の食料自給率を下げられたら洒落にならんからな
110名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:33:56 ID:uNoKAbOf
 飛・ば・し♪
111名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:36:52 ID:2rU3LrcT
どうなりますかね、ここ?
112名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:36:53 ID:PqgyJDyp
ttp://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3590.html

米住宅金融会社と一蓮托生の運命

農林中金は09年3月期決算(単体ベース)の経常利益を、当初予想より71%減の
1,000億円に大幅に下方修正した。世界的な金融危機の影響で、保有している株式
や債券が下落し1,013億円の損失が出るためだ。問題は、その程度の損失でおさま
るかだ。

農林中金のサブプライムローン関連商品などを含めた証券化商品への投資残高
は6兆8,230億円。3月末より7,823億円増え、市況の悪化で価格が下落し、810億円
の損失が出た。これとは別に、米住宅金融会社である連邦住宅抵当公社(ファニー
メイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の住宅ローンを担保にした証券の
保有残高が3兆4,568億円ある。売却や満期償還を迎えたことで3月末比、2兆1,758
億円減少したが、それでも巨額投資は半端ではない。 

米証券大手のリーマン・ブラザーズが破綻するほんの1週間前に、米国政府はファ
ニーメイとフレディマックの両社に公的資金を注入する方針を発表。当面の破綻を
回避した。しかし、米国政府が住宅債券の金額償還を保証したり、肩代わりするわ
けではない。両社が再建できなければ、住宅債券の保有者である金融機関に泣い
てもらうしかない。死に体の米住宅金融機関と農林中金は一蓮托生の運命で結ば
れた。農林中金は、いつ破裂するかわからない時限爆弾を抱えたのだ。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:42:33 ID:NsvMira0
またアメリカから集られたか
114名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:50:34 ID:pPsglPYD
>>104
>ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
>スタンダード・アンド・プアーズ・レーティングズ・サービシズ
>フィッチレーティングスリミテッド
それでもこの三社は潰してほしいところだ
115名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:02:09 ID:Qp9N0kvR
>>112
怪しげな九州特報なんてところのHPを引用? ww

農林中金はここ数年、連続して過去最高決算を更新してるよw
自己資本比率も元々、都市銀よりも高いいし。

フランスの農林中金が破綻寸前なのとは好対照だよ。


>過去最高の純利益2720億円を確保 −農林中金決算
(5/27)
農林中央金庫は5月27日、20年3月期決算を発表した。
単体決算で、経常利益は前期比マイナス3.5%となったが3527億円と昨年11月公表の目標を達成、3期連続で3000億円台となった。

また、当期純利益は前期比7.1%増、過去最高の2720億円を確保した(連結では2768億円)。

サブプライムローン問題の影響が取りざたされたが、サブプライム関連商品での損失額は1022億円と発表。
そのほかサブプライム関連商品以外の証券化商品投資での損失と国内株式関連を合わせて計2744億円の減損・引当処理が生じた。
一方、国債等債権の売却益は前期比2423億円増の2635億円となったほか、貸倒引当金戻入益600億円なども前期より大きく増えて安定した利益を確保した。

自己資本比率は会員による増資などにより12.55%を達成。
中核的な自己資本比率を示すTierT比率は前期の6.97%から9.37%に上昇し、大手銀行よりも高い水準にある。

今期の業績予想について上野理事長は、「米国の金利低下による資金調達コストの減少が通年で寄与すると見通しており、
一定の償却を見込んだうえで、経常利益3500億円水準は達成できるのではないか」と話した。
(2008.5.28)
http://www.jacom.or.jp/news/news08/nous101s08052807.html
116名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:11:43 ID:bMng8Z/m
>>115
そのサイトよりおまえの方がじゅうぶん怪しげだよ
前スレでもフランス農中を引き合いに出してた工作員が居たの思い出したわ
117名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:24:38 ID:jIsiDODq
ここはまだ米国債でヘッジとかしてたから、
そこまで酷いことにはならんだろう。
まあアメリカのファンドよりは優秀だと思うw
118名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:25:34 ID:oaPO8v4p
嚢厨の資産は60兆位だっけ?

昨年比でサブプラ関連の7兆は80%飛ばし
株式は50%飛ばしたとしたらおおよその損失額が分かるだろ

まあ資産の3割、18兆くらいやられてても驚かんね
119名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:33:08 ID:XpEroQco
>>105
>>115
言ってることはそれでいいんだけど、農林中金のスレがたつと
同じ書き込みをしてるのが不思議に見える。
何の意図もなくそれをやってるの?
職員の人?単なる暇人?
俺はみんなと違ってちゃんと知ってるぞと言いたいのかな?
120名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:47:43 ID:C7O4YvJo
「世界的な金融危機の影響で、海外での証券化商品などへの投資の損失が膨らんでいる」

      ↑ ↑ ↑ ↑

野党は徹底的に真相を究明し、責任の所在を明らかにせよ!!!
121名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:48:18 ID:7QhqQfl/
粉飾やり放題の組織で好決算だから大丈夫とかあほかと

>>農林中金は、ファニーメイなど米国住宅金融公社が発行する債券や、公社が 組成、保証する住宅ローン担保証券に、9月末時点で3兆4568億円投資している
が、今回これらに関する減損額はゼロとした。>>
122名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:50:37 ID:tBg3+03Q
まさに新銀行日本
123名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:50:43 ID:Tu3LHa92
農林中金のトップは引責辞任もんだろ。
恐慌手前でアメリカの金融商品を買いあさったのは
明らかに経営判断のミス。
124名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:53:42 ID:NUcxkST4
時価会計緩和って農林中金の救済がメインなんだろな。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:54:50 ID:jIsiDODq
>>120
損したら叩く、儲けても感謝しない。
んなこといったら駄目だよ。

世界中で多くの金融機関が同じことやっているわけで、
それで多額の公的資金を注入しているところもあるけど、
ここはまだ損失が軽くて、自前で何とかなるレベル。
>>121
ファニーメイがつぶれるまでは、ファニーメイの債券はまだ損してないだろ。
126名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:57:03 ID:Iv1igXHN
ていうか
農業、漁業などの一次産業の殖産を図るために作られた金融機関だったのに
いつの間にか天下りのために投資銀行まがいの博打打つとこになってしまった
いったいなぜこんなことになったのか…
127名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:59:13 ID:MzS5tTI3
大昔もこいつら何かで大損こいたよな
農水省はどんな管理してるんだ
128名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:59:33 ID:pEw/5eKJ

1兆数千億円ってキャベツ何個分だ?
129名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:00:44 ID:jIsiDODq
国内の一次産業に投資しても利回りが見込めないからだろ。
どっちが博打か言われたら、国内の農水産に投資するほうだと思うけど。
130名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:01:46 ID:Iv1igXHN
>ファニーメイがつぶれるまでは、ファニーメイの債券はまだ損してないだろ。
・・・・・・
131名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:06:06 ID:jIsiDODq
>>130
違うかね?
途中で損きりして売り飛ばすのなら話は別だが、
たぶんしないだろう。
アメがあそこ潰すとはおもえないしなあ。

それにあそこはバブルが弾けるまでは、高い評価を受けていたし、
あそこの債券を買っておくのは、普通博打とはいわんぞ。
国債買うようなものだし。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:07:30 ID:5gmRwZhV
付き合いの購入による損失だから仕方ないよ
133名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:14:15 ID:C7O4YvJo
何で損したのか詳細を明らかにする義務あるだろ
外資からバイオ燃料の儲け話を持ちかけられて穀物高騰に加担してたなら国賊だぞ
134名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:15:06 ID:ew7JOxCR
だって他に運用先ないし
135名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:20:03 ID:kD/0kC8d
確かに>>131が言ってる事は正しい

が、問題なのは、
GSE債など政府が保証しそうな債権は損失ゼロとしておきながら
先月までは3000億だけ必要と言っておきながら
急遽1兆数千億必要になった

つまり、もしかしたらGSE債だってどうなるかわからないって現状なのに、
それ以外で1兆数千億必要って事だろ
136名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:22:17 ID:Iv1igXHN
>>131
なんだ本物の馬鹿かよ
債務超過の住宅二社を減損ゼロとか
金融庁監査の「銀行」なら指導が入るレベルだぞ
137名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:23:36 ID:jIsiDODq
やばそうだから、前もって金調達しておこうってとこじゃないかねえ。
来年調達するとさらに苦労しそうだしな。
だから最悪の場合損きりするのも考えているとは思うが。

だが今アメのもんを損きりして売りまくったら、
ぶっちゃけ相当怨まれるぞ。
年次改革要望書に何かかれるかわからんw
138名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:25:19 ID:jIsiDODq
>>136
だからそこの債券の損失が確定するのはどういう場合なんだといっているんだが。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:26:00 ID:Iv1igXHN
>>135
それは政治的表現
一応内部でちゃんと査定はしてる
住宅二社含めてその数字
140名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:28:56 ID:OtM58+zO
農林賭博紙切れを掴む
141名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:29:42 ID:Iv1igXHN
>>138
少しは自分で調べろよ

確定まで減損しないって言うのは
会計の世界ではありえないの
リスクを比準価格なりで織り込ませないといけないの

たとえば同一額面の、潰れるリスクが高い社債と低い社債を並べて
どっちも満期保有目的だから、と嘯いて同価格で評価するようなことが許されたら
誰も決算を信じられないだろ
142名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:36:05 ID:kD/0kC8d
面白いのを他スレで発見した
これでも見て和もう

地方自治体や中央省庁を全てIT、いわゆるフロッピーでつなぐ
http://jp.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
143名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:37:59 ID:jIsiDODq
>>141
同じ評価するだろwバカかお前は。
損失するかどうかすら定かでないものを、いくら評価損として計上するんだよ。
株価とかならまだ話はわかるが、国債や社債でんなことしねーよ。
つぶれたら紙くず同然だが、(厳密には資産を債券の割合で回収できるがまあ無理)
つぶれるまでは損失としては計上しない。
為替分の含み益含み損はともかくな。

アメリカがつぶれそうだからって、米国債を何割減とかで評価したことがあったか?

そもそもここはアメが意地でも潰さない、いやつぶせないだろ。
もう政府の管理に移っているんだしさ。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:47:41 ID:jIsiDODq
あのGMの債券だってまだ評価損はしてないだろう。
つかしたら、何兆規模の損失を銀行がかかえることになる。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:49:43 ID:Iv1igXHN
>>143
これだから低学歴は手に負えないな
>損失するかどうかすら定かでないものを、いくら評価損として計上するんだよ。
>>141にかいたような比準価格とか社債市場の時価でキャッシュフロー見積もりするか
まずやらないだろうが財務内容評価法でやるかとかいくらでもあるだろ

馬鹿なの?
146名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:49:49 ID:PqgyJDyp
>>143

どう考えても馬鹿はおまえ。

農協工作員か?
147名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:51:29 ID:Iv1igXHN
>>144
してるよ
クレジットライン設定したところはちゃんと引当金積んでる

その程度の知識で議論しようとしてたのかよ・・・
ほんとゆとりにはかなわんわ
148名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:53:37 ID:07bzhuTN

ID:jIsiDODq (笑)
149名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 16:55:04 ID:07bzhuTN
>>20
そのときの農水次官が、いまの代表理事の上野だよな。
150名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:12:12 ID:fBLSKN+x
金融危機以前から農家への貸しはがしは進んでいたと思うけど、
まさか集めた金で海外投資してたとは思わなかったな・・・
151名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:14:26 ID:jIsiDODq
>>145
社債国債でんなことはしないよ。
途中で売って損きりするんなら、計上するのもわかるが、
満期でもつことが目的ならしねーよ。
お前は銀行がもっている債権を全て、リスク算出して、
正確に計上してると思っているのか、おめでたい奴だなあ。
株価と違って、こっちはおざなりなんだよ。
>>147
ほほうどこの銀行でやっているのかな?
ファニーメイの社債を、つぶれるとして何割か評価損として計上して、
引当金をもう計上している銀行があるんだよね?
152名無し募集中。。。:2008/11/26(水) 17:18:40 ID:35kmo7Nc
評価の方法はいろいろあるんだよ
ただ決算時ごとに評価の方法変えたら訳わかんなくなる
まあそんなことはどっちでもいいが
今までの評価方法だと本当のところはどの位の損失なんだ
現時点で損切りするとしたら
将来化けるか紙くずになるかは博打みたいなようなもんだが
一応確定数字公表すべき
153名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:21:08 ID:kD/0kC8d
>>144
GMの社債は額面1$に対し、今15セントだよ
今日のニュースで見たがソース探すのメンドイw
154名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:22:03 ID:rooO20lx
で、だれが引き受けてくれるの?
155名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:25:11 ID:jIsiDODq
>>153
GMの社債を債券市場価格で計上した銀行ってどこ?
ファニーメイを以下略
156名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:25:21 ID:kD/0kC8d
>>153
ちなみに30年債な

だれもGMが30年もつなんて思ってない証拠だな

もし30年もったら15セントが1$になって大儲け
157名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:26:30 ID:QygrxoGO
マスゴミあんまり表だって扱わないんだよね これ なんで?
158名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:28:16 ID:3259+EzK
農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/
郵政、社保庁の次は農水省が解体民営化確定なんだと
松岡利勝さんは何を思って死んでいったんだろう
159名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:30:02 ID:jIsiDODq
>>156
もし残ってもインフレで紙くずになってるでしょうね。
160名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:54:16 ID:66lU/GHe
損失が1000億ですんでるのか
思ったより優秀なんだねw
161名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:55:41 ID:yHMA5cn4
毎年農協にお布施してる農家の出資金は全部パアか?
162名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:58:42 ID:Qp9N0kvR
>>119
こっちこそ、不思議だわなw
サブプラ保有率1%以下、GSE債も資産の一割以下なのに、毎回そっくりなコピペのような書き込み。
大損してると、わざとらな書き込みの繰り返し。
で、絶対にサブプラ比率1%以下やGSE債についても、農林中金側が、ファニメイやフレマックの評価と債券評価は全く違う、
シニアA債が危険なら、米国債すら買えないと言ってる(その通り)ことなんかは、絶対にスルー。
公的資金投入も必要なしと何度も発表していることも、絶対に無視w
業績も5月発表で三年連続で過去最高、9月決算発表も損失は1000億円見通しと発表してるのに、そういったことだけは全部、絶対に触れないww
自己資本比率も都市銀よりもはるかに良いのに、これも無視w
異様な不自然さだなw


>世界的な金融危機による市場の混乱で、保有する証券化商品の価格が大幅に
値下がりし、27日発表することし9月の中間決算では、1000億円に上る損失を計上する
見通しです。
農林中金としては、みずから巨額の増資に踏み切ることで、政治的な対立から一線を画す
ねらいもあるものとみられます。

これだけのことだろ?w
163名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:58:42 ID:07bzhuTN
農田林どまんなかカラッポ金庫。
164名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 17:59:53 ID:Qp9N0kvR
>>163
空っぽで、どうして、こんな世の中で過去最高決算を続けてんだよ、アホw
165名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:00:40 ID:66lU/GHe
増資ってどこからその金が降ってくるの?
166名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:04:11 ID:XlRUgHol
投資は自己責任だろ!
誰が相応の責任をとるのか
はっきりさせろ!!
モラルハザードの典型だな。
167名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:04:32 ID:GraTcHvu
増資金額≒時価含み損金額
168名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:11:58 ID:Se2xyKK6
>>164
粉飾すればそんなの簡単だよ
169名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:14:29 ID:Qp9N0kvR
>>168
農林中金の金庫は空っぽなんだ、粉飾なんだ・・・やっぱ、半島系か?
妄想、捏造、ウソ八百w
170名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:38:47 ID:07bzhuTN

99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 15:34:57 ID:fxhIesw2

【日本/フランス】農林中央金庫、仏クレディ・アグリコルに300億円出資[10/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223033471/


ここはフランス一不良債権が多いところです
湯尾路はこの前から暴落中でしたが
いまはもっとすごいことになっています

171名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:44:49 ID:07bzhuTN
農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/143n-

今の金融市場は絶好の投資機会=農林中金専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31212920080408

「米国債に準じる安全資産だと考えています」「米国債と同等の安全性と、より高い利回りは魅力的。
2社の突然死の可能性を論じることは現実的ではない。じたばたせず、このまま保有し続けます」
(農林中央金庫広報部)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1019587956/652
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/138

【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346848/
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216390178
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/

「最悪のシナリオへ突入か?シティ・グループの危機」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=920

わざわざ飛んで火にいる夏の虫をやっているんだが、なぜ?
あくまでも推測だが、新東京銀行とは比べ物にならないくらいヤバヤバな案件を
必死にケムに巻こうとしてきたんじゃないか? 「住専〜信連」問題のときのように。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/281
172171:2008/11/26(水) 18:46:20 ID:07bzhuTN
(誤)新東京銀行 → (正)新銀行東京
173名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:48:25 ID:Se2xyKK6
>>169
農中の証券化商品区分別エクスポージャー(08年3月期)単位:億円

資産担保証券(ABS)           18,416 
住宅ローン担保証券(RMBS)       8,477    
商業用モーゲージ担保証券(CMBS)  7,494
債務担保証券(CDO)           25,159 ※80%がローン債務担保型
その他                     860
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計                     60,407

上記の平成19年度の評価損合計  −4,450
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.nochubank.or.jp/account_info/pdf/kessan19_04.pdf     
174名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:59:16 ID:AYFfc/OB
>>173

横レススマンが、これのどこが農林中央金庫にはカネがないということの証拠になるのだ?
175名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:01:39 ID:Qp9N0kvR
>>173
で、戻るとw
同じ時期にフランスの農林中金、クレディアグレは1兆円以上のサブプラ損失を出して、破綻かとさえ言われてたんだが?


>過去最高の純利益2720億円を確保 −農林中金決算
(5/27)
農林中央金庫は5月27日、20年3月期決算を発表した。
単体決算で、経常利益は前期比マイナス3.5%となったが3527億円と昨年11月公表の目標を達成、3期連続で3000億円台となった。

また、当期純利益は前期比7.1%増、過去最高の2720億円を確保した(連結では2768億円)。

サブプライムローン問題の影響が取りざたされたが、サブプライム関連商品での損失額は1022億円と発表。
そのほかサブプライム関連商品以外の証券化商品投資での損失と国内株式関連を合わせて計2744億円の減損・引当処理が生じた。
一方、国債等債権の売却益は前期比2423億円増の2635億円となったほか、貸倒引当金戻入益600億円なども前期より大きく増えて安定した利益を確保した。

自己資本比率は会員による増資などにより12.55%を達成。
中核的な自己資本比率を示すTierT比率は前期の6.97%から9.37%に上昇し、大手銀行よりも高い水準にある。

今期の業績予想について上野理事長は、「米国の金利低下による資金調達コストの減少が通年で寄与すると見通しており、
一定の償却を見込んだうえで、経常利益3500億円水準は達成できるのではないか」と話した。
(2008.5.28)
http://www.jacom.or.jp/news/news08/nous101s08052807.html
176名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:18:19 ID:07bzhuTN
>>175
>2008年05月28日

・・・

リーマン破綻、AIG救済にはじまる株価の暴落など世界的な金融危機が勃発したのは
10月に入ってからなのだが。
177名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:25:31 ID:M+hWOiCt

子会社みたいな親会社(疹連)からタコ調達www


胡散臭さ倍増計画

いい加減、税営グループ全体で連結してみろ!

菜無超過間違いナシ!

178名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:31:00 ID:0PWBOY91
オモシロ庄屋が百姓達のジャマをする
179名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:34:28 ID:oaPO8v4p
>>176
野村はMBSを100%減損処理したんだぜ…
180名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:35:10 ID:M+hWOiCt

身内の田舎の爺さん婆さんに

税営から郵貯に財産移すようにアドバイスしとけ!

181名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:37:56 ID:bMng8Z/m
>>175
またおまえか、前スレで今日と全く同じ書き込みしてたんで覚えてる

【金融】農林中金:仏銀大手アグリコルに300億円出資、投資業務などで連携…1270万株・0.5%を取得 [08/10/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223045150/

この過去スレのID:SmacZbjA
抽出してコピペするとデカ過ぎるのでやめておくがな ↓


17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 00:57:35 ID:SmacZbjA
何をわざとらしいデタラメ言ってるんだよ。

農林中金は、サブプラ保有は、全資産の1%以下で、決算も過去最高だよ。

逆に、フランスのクレディアグレ(フランスの農林中金に)は、もう、1兆円以上の巨額損失を出してるよ。


>農林中央金庫は2008年5月27日、08年3月期決算を発表した。
税引き後利益(連結ベース)は、貸し倒れ引当金の「戻り益」が増えたことなどから過去最高の2768億円を記録した。<
2008/5/28
182名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 19:46:53 ID:oaPO8v4p
いつもの奴ははサブプラ関連=ファニーフレディ債券と
誤誘導しているからすぐ分かるよな

ヤバいのは6兆ある証券化商品の方なのにな
183名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:07:29 ID:C7O4YvJo
何で損したのか詳細を明らかにする義務あるだろ
外資からバイオ燃料の儲け話を持ちかけられて穀物高騰に加担してたなら国賊だぞ
184名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:18:08 ID:RPCdCXUp
しかし工作員常駐させてる農林中金すごいな
185名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:29:10 ID:Rq32r0C0
まあ08年3月期決算で2700億円(税前で4100億円強)利益出したといっても
内訳みてみると、国債等債権売却益2635億円、株式等売却益533億円で利益を上乗せ
してるだけなんだけどな。国債等+株式で2400億円も有価証券を償却しているのを
売却益を出して見えづらくしてるだけ。
償却や引当金繰入などで利益が出なそうなときに含み益のある有価証券を売却(益出し)することにより
利益を上げるのは銀行とかがよく使う手法。実質、08年3月期の時点で純利益ほとんど出てないよ。
リーマン破たん前でこれだけ償却とかしてるんだから、9月期はいったいどうなっているのやら。
というか、これだけの規模の金融機関だったら半期開示するべきだよなぁ。
186名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:29:56 ID:l+clmn5T
>>183
やっちゃったようね。かなり前から予想してた人もいたみたいだし・・・

≪しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを招く可能性が
あるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は一次産品にも流れる可能性
があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんでアメリカの消費は順調だがこれは少しでも
悪循環になれば一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が都合
よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。ただでも消費が落ちれば
企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむとその分を補うために企業はリストラや
減給でしのごうとするのではないか?それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するの
ではないか?そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる。給料や仕事が減り
食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた消費を落ち込ます事になるのではないか?
特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。今の目先の業績にこだわったかのような政策が
将来のスタグフを招かないか懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ド=80円
でもやっていける体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ。≫
先見力 (田舎人) 2008-11-14 22:22:03
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a9d0bdfa4d7f14bc8404f804fd7ff10c
187名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:37:30 ID:GGtcw1Vl
なんか難しい・・・
えーと、ここで出てくる「1,000億円」というのは農林中金が保有する
有価証券の処理損失額(出てくるのはP/L上?)で、「1兆数千億円」と
いうのは保有有価証券の含み損(出てくるのはB/S上?)によって毀損した
農林中金の自己資本を補うのに必要な額、って認識で合ってるのかな?
188名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:38:31 ID:3L6VGpWF

>>185を見ても分かるように、外面の良さだけは絶対に死守する農林中金が、これほどの恥を晒したんだ。

・・・実際は、この何倍ヤバイことになってるんだろうな?
189名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:40:48 ID:GGtcw1Vl
明日(27日)が9月中間決算発表らしいよ・・・
190名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 21:45:14 ID:tn3xfnAT
>>187
「毀損した」わけではないでしょ
するかもしれないから念のために、だからまぁ同じようなもんかもしれんけど…
191名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:02:08 ID:Rq32r0C0
>>187
だいたい合ってるよ。

明日、中間決算発表なのか。
農林中金に限らず投資に資金つぎ込んでる金融機関の経営成績見るときは
当期純利益より、有価証券の評価差額(B/Sの注記に載ってる)を見てみるといいよ。
利益や引当金の残高などと違って、意図的に操作しづらいから。
P/Lに計上されてない評価損(08年3月期で5400億円)がどのくらい膨らんでるのかに注目。
192名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:06:56 ID:2bc9f9P5
増資=破綻予備軍
だろ。
193187:2008/11/26(水) 22:22:55 ID:GGtcw1Vl
>190,191
わかりました。ありがとです。
194名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:40:47 ID:EQ5aN4zI
>>165
都道府県信連および単協など
貯金をそっくり増資に回せって通達出されたら奴隷は従うしかないわ
195名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:42:37 ID:qcSCGBLB
税金投入を見越してるんじゃないか
196名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:51:18 ID:/N/jUQho
株価3分の一から10分の一だぜ 
経常利益1000億
空売りしてましたとか寝言いうんじゃねえだろうな
197名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:52:13 ID:bXO5mpVT
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227393789/112
112 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 22:38:07
>>108
CDOとか証券化商品の評価損計上するかと思ってるのか?
そんなもんお手盛りでおkなんでしねーよ!
198名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:55:44 ID:iUDOAu2+
農協の中の人たちは
年収2千万円の東大→MBAエリートの大穴を埋めてあげて、
どんな気分だろう。
199名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:58:19 ID:nOAsUJjb
農中、信連、単協(地域のJA)、共済連(保険会社)で
グループ総資産どれだけあるとおもっているの?
1兆ぐらい資産をグループ内で動かしたぐらいでガタガタ言わない。
農中は公社債投資中心、株式投資中心よりは安全。
公的資金などいらないことをアピールするための増資。
農中はメガバンクへの資金の出してだし。
200名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:07:58 ID:Iv1igXHN
>>197
まあ社債とか株は時価評価するけど
CDOとかは裁量の余地が大きいっちゃ大きい
201名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:14:06 ID:r5h6wy44
これはなんという

見せ金増資!

高配当で腐った疹連に還流させ

強制預金という名の投機資金を召し上げ!


循環取引?

202名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:19:38 ID:r5h6wy44

信連預け金という謎の循環資金に注目!


めちゃ格付け低そう!

203名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:22:57 ID:r5h6wy44
ネズミ講運用の仕組み

http://d.hatena.ne.jp/bewaad/mobile?date=20081029
204名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:26:17 ID:jIsiDODq
株はともかく社債は時価評価しないよ。
満期まで持つから、購入価格か、満期での価格のどちらかで算出するのが普通。

完全に流動性をなくしてつぶれる寸前とかいうなら話は別だが。
205名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:36:32 ID:fuKL3j1H
うまみがあるとか言って腐臭を放つサブプライム債券大量に買い込んでいたのはいつだったっけ。
206名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:37:17 ID:Rq32r0C0
>>204
保有区分をその他で持ってれば、時価評価するよ(評価損益を即座にPLヒットにはならないが)。
日証協とかが公表している売買参考統計値とかで評価する。
含み損が出てれば評価差額金でBSに計上するし、
減損基準に抵触すればPLで落とすよ(これは満期保有目的と同じだけど)。
207名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:38:14 ID:r5h6wy44
プライシング能力あるの?

あるわけないなww


マンコ保有目的!マンコ保有目的!マンコ保有目的!

208名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:42:13 ID:r5h6wy44
極めて基礎的な相場の格言をささげよう



下 手 な ナ ン ピ ン  ス カ ン ピ ン


w w w


209名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:48:22 ID:liacDPW1
どうしたって、巨額損失は、なかなか埋めようがないな。
儲かってる右肩上がりの時代ならいざ知らず・・・

いくら粉飾したって、いつかはかならず表面化するよ。

しかもアングラ投資のマネロンにまで融通してるんじゃないのかな?
そっちの不良債権のハゲ隠しじゃないのかな? 
あからさまな失敗投資。
意図的にやってる風にしかみえない。
210名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:50:08 ID:Rq32r0C0
>>208
簿価単価を下げて減損処理を回避してるだけだからね。
含み損を抱えてる実態は変わらないし、ナンピン買いしてから時価が戻ればセーフだけど
相場がさらに下がったりしたらかなりキッツイよね。
211名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:51:45 ID:JzczP8DR
>>210
いわゆる往復ビンタってやつだ。
212名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:59:47 ID:jIsiDODq
>>206
そんなふうに厳しく算出はしないのよ。
これはこういう目的で取得したので、評価額で計上。
これで問題なくとおる。

してもいいことと、しなければならないことを一緒にしたら駄目だよ。
株の時価総額と違い、満期までもってれば、つぶれないかぎり帰ってくるので、
時価で売却することはないし。
だから社債や国債はそれで問題ないんだから。
いちいちもっている全ての社債の市場価格で、
算出する暇な企業は滅多にないよ。
会計だってただじゃないんだから。

それを粉飾とか言っていたら、してる企業ってどれだけあるんだよ。とくに下がっている曲面でさ。
213名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:03:45 ID:nlt2mr5w
おらの1億円だいじょぶだべか
214名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:04:43 ID:JzczP8DR
ググってみたけど、おまえ一日、農中寄りの書き込みしてるのな。
てか、一体、何者なの?

18 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 08:06:03 ID:jIsiDODq
117 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 15:24:38 ID:jIsiDODq
125 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 15:54:50 ID:jIsiDODq
129 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 16:00:44 ID:jIsiDODq
131 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 16:06:06 ID:jIsiDODq
137 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 16:23:36 ID:jIsiDODq
138 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 16:25:19 ID:jIsiDODq
143 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 16:37:59 ID:jIsiDODq
144 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 16:47:41 ID:jIsiDODq
151 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 17:14:26 ID:jIsiDODq
155 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 17:25:11 ID:jIsiDODq
159 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 17:30:02 ID:jIsiDODq
204 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 23:26:17 ID:jIsiDODq
212 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/11/26(水) 23:59:47 ID:jIsiDODq
215名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:05:29 ID:giz/3h8j
減損処理をデジタル・オプションの売りと同等と
考えないことが大問題だな。

社債の保有だって巨額のポジションなら、
デフォルトのトリガーを自ら引くことになる。

CDSに換算するとどのくらいのプレミアムになることやら。

216名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:06:32 ID:fuKL3j1H
ID:jIsiDODq(笑)
217名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:07:46 ID:y0f+7Uyy
自民党は農林中金を救済しようとしているかもしれんが、一方民主党は韓国を救済しようとしている。 困った奴らだ
218名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:09:00 ID:wzzpYbSB
これだけ巨額の話なのにテレビ局が一切食いつかないのは何故だろう
219名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:09:21 ID:giz/3h8j
>>218

CM
220名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:10:49 ID:OEnjt9C2
>>214
ニート
知識はぐーぐる
221名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:10:52 ID:/T2oM788
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
222名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:15:00 ID:y0f+7Uyy
>>219
そういえば、最初は金融再生法案も新銀行東京がどうのとか農林中金がどうのとかテレビで取り上げてたけど
途中から給付金一辺倒になって、その辺のこと全然やらなくなったな。

給付金と同時にやる民主党の殆どパクリの高速道路減額や、
高所得者には有利な(裏を返せば、それ以外には無意味な)住宅ローン減税とか、吟味することは他にも一杯あるのに
なぜか一部政策しか取り上げないんだよね。最初は取り上げてても、結局どの局もひとつの政策に集中。
223名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:20:30 ID:VRw19uiK
官僚のクズどもは、よほど○されたいらしいな
224名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:26:27 ID:giz/3h8j
事故米といい、
食糧投機といい、
農水関連はろくなことしないな。

経済産業省に統合されて消えていいよ。
225名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:31:11 ID:fQrjeGb9
>>212
不勉強なところがあったらすまん。
ただ、監査法人が最近とにかくうるさい中で
リーマン以降、市場価格が急落してるのに
簿価評価(評価額)でおkっていうのはかなり甘い印象は受けるなぁ。
査定ちゃんとやってるのとか言われそうなものだが。

226名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:32:41 ID:2n67WwsL
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK019860520081126

[東京 26日 ロイター]
【農林中金の利金債・CDS高水準、財務基盤の不安消えず】

農林中央金庫の利付金融債スプレッドが高水準となっている。
26日の気配は残存期間4年で、オファーが国債流通利回りプラス40ベーシス
ポイント(bp)程度、ビッドが50bp程度。気配は前日比で横ばいとなったが、
1月の気配(仲値)からは2倍程度にワイド化している。

クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場でも、農林中央金庫はワイドな水準にある。
前日はタイト化して350bpで取引が成立したが、26日は325─450bpの気配
となった。市場は財務基盤が揺らぐことへの警戒を強めている。

農林中央金庫が2008年度内に1兆数千億円の資本増強に踏み切る方針を
固めたとの報道に関してはタイト化要因だが、マーケットに織り込みきれていない。

農林中央金庫の利金債について、ある銀行系証券のアナリストは「大規模な増資を実施
したとしても、損失拡大への懸念は簡単に払しょくできない。売り圧力は潜在的に強い」
と述べた。
227名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:35:30 ID:giz/3h8j
だからJAグループ内で循環資金融通し合っても仕方ないよね。
夕張市並み。

228名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:38:12 ID:b+MJlwG2
>>225
そいつには触るな
229名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:40:40 ID:RQHfRJYf
>>218
小泉容疑者(笑) GJ!?
http://find.2ch.net/?STR=%BE%AE%C0%F4%CD%C6%B5%BF%BC%D4
230名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:26:06 ID:0QPfrh+z
>>218

業績が良いからだろうがw


>過去最高の純利益2720億円を確保 −農林中金決算
(5/27)
農林中央金庫は5月27日、20年3月期決算を発表した。
単体決算で、経常利益は前期比マイナス3.5%となったが3527億円と昨年11月公表の目標を達成、3期連続で3000億円台となった。

また、当期純利益は前期比7.1%増、過去最高の2720億円を確保した(連結では2768億円)。

サブプライムローン問題の影響が取りざたされたが、サブプライム関連商品での損失額は1022億円と発表。
そのほかサブプライム関連商品以外の証券化商品投資での損失と国内株式関連を合わせて計2744億円の減損・引当処理が生じた。
一方、国債等債権の売却益は前期比2423億円増の2635億円となったほか、貸倒引当金戻入益600億円なども前期より大きく増えて安定した利益を確保した。

自己資本比率は会員による増資などにより12.55%を達成。
中核的な自己資本比率を示すTierT比率は前期の6.97%から9.37%に上昇し、大手銀行よりも高い水準にある。

今期の業績予想について上野理事長は、「米国の金利低下による資金調達コストの減少が通年で寄与すると見通しており、
一定の償却を見込んだうえで、経常利益3500億円水準は達成できるのではないか」と話した。
(2008.5.28)
http://www.jacom.or.jp/news/news08/nous101s08052807.html
231名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:28:22 ID:4ZfWMqz5

>(2008.5.28)  ・・・(笑)
232名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:31:12 ID:2n67WwsL
>>230
>(2008.5.28)

釣りにしても酷い・・・
233名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:34:17 ID:KTFtNl1K
逆張りで大勝負に出たなと思ったら案の定・・・

農家のお金はアメリカの救済に使われましたw
234名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:46:24 ID:pcasGMyk
>>230
日付変わって工作員のIDチェンジ
ID:Qp9N0kvR>>ID:0QPfrh+z
>>181より引用
235名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:54:07 ID:RQHfRJYf
【金融】農林中金:米シティの資産5000億円分を購入、カード・自動車ローンなどの証券化商品 [08/07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216160450/
【金融】農林中金、米住宅公社債5兆5000億円を保有 国内で最大規模 [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216346848/
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216390178
【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/
>>171
------------------------------------------------
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/144

>大蔵省が、破綻前の金融機関に税金を「贈与」した例外が一度だけある。それが住専だ。
>まったく合理的な算出根拠もなく6850億円もの税金を信連(農協系金融機関)救済に投入するという、
>その後の不良債権処理を致命的に混乱させた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/42

うえの・ひろふみ
1938年生まれ。東京大学法学部卒業。
1988年経済局国際部長、
1990年大臣官房総務審議官、
1991年農蚕園芸局長、
1992年農林水産大臣官房長、
1994年食糧庁長官、
1995年農林水産事務次官、
1997年農林水産省退省、
1998年農林漁業信用基金理事長、
2000年農林中央金庫理事長、
2002年農林中央金庫代表理事理事長
http://www.jacom.or.jp/tokusyu/toku162/toku162s05070706.html

平成のコメ騒動 1994年食糧庁長官
住専処理信連救済 1995年農林水産事務次官、1997年農林水産省退省

そして今また・・・
236名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:56:41 ID:4ZfWMqz5
皮肉で書いてんのかと思ったけど。

確かにROMると痛い工作員が1名いるけど職員とか内定貰ってる学生とかか。
にしても何がやりたいのかが分からん。
237名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:02:21 ID:ZLr4cJd4

    |┃三  
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   アメリカ人が証券化商品買ってくれってぺこぺこしてくるお!
    |┃  |r┬-|     |⌒) 天下り最高だお!!
    |┃   `ー'ォ     //  
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /   
    |┃ノ       /   どうせ農民の金だから買いまくるお!!  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   サブプライムをめぐる一連の金融危機で、
  / o゚((●)) ((●))゚o \  含み損がひどいお・・・
  |     (__人__)'    |  
  \     `⌒´     /  取得単価と現在価格の差が大きすぎて叩かれるお・・・


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    そうだ!もっとお金つっこんで
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |   ナンピンしたら取得単価がさがるお!
  \      `ー'´     /


【金融】農林中金:3000億円増資へ グループで自力調達…「公的資金は不要」の立場を強調 [08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225146100/

【金融】農林中央金庫がクレディ・アグリコルの株式取得[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639781/

【金融】農林中金、証券化商品への投資を拡大へ=FT[08/08/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219654467/

【金融】農林中金:通期損失600億円近くに拡大も、サブプライム問題で…米国債値上がりで全体としては増益に [07/11/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196117456/

【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193209627/


【参考】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-342.html
238名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:04:27 ID:0QPfrh+z
>>234
事実を書かれると工作員www
何故か、農林中金スレになると、必ず同じ反応w

農林中金が過去最高決算を何年も続けてる事実や、サブプラ債保有率1%以下、米機関債もシニアA格のみと引用すると、毎回、火病になるw


>過去最高の純利益2720億円を確保 −農林中金決算
(5/27)
農林中央金庫は5月27日、20年3月期決算を発表した。
単体決算で、経常利益は前期比マイナス3.5%となったが3527億円と昨年11月公表の目標を達成、3期連続で3000億円台となった。

また、当期純利益は前期比7.1%増、過去最高の2720億円を確保した(連結では2768億円)。

サブプライムローン問題の影響が取りざたされたが、サブプライム関連商品での損失額は1022億円と発表。
そのほかサブプライム関連商品以外の証券化商品投資での損失と国内株式関連を合わせて計2744億円の減損・引当処理が生じた。
一方、国債等債権の売却益は前期比2423億円増の2635億円となったほか、貸倒引当金戻入益600億円なども前期より大きく増えて安定した利益を確保した。
239名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:07:27 ID:RQHfRJYf
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/84

84 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/10/28(火) 01:03:14 ID:rdEr1FXH
上野博史 - 7代目農林中金理事長、「平成の米騒動」時の食糧庁長官
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224155314/281

こいつを必死にかばうためのネット工作とか情報工作を組織ぐるみでやってんのか農水省?
240名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:10:21 ID:4ZfWMqz5
正気とは思えん。
信じられん。
241名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:12:28 ID:ZLr4cJd4
         / ̄\
        |     | 
         \_/
         _|__
       /::::::::::  u\      週刊誌にたたかれはじめたお・・・
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\ こうなったら農民だまして増資ひきうけさせるしか 
    /:::::::::: < ゜>::::::<。> \ ABS、RMBS、CMBS、CDOあわせて7兆円あるから
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | 延命措置にしかならないけどおれが退職するまで
     \::::::::::   `U⌒´  ,/ . 先延ばしにできたらにげきれるお・・・
    ノ::::::::::u         \   
  /:::::::::::::::::      u     \
 |::::::::::::: l  u             


【金融】農林中金:1兆数千億円増資へ国内企業で過去最大規模…海外投資の損失が膨らみ[08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227652251/
242名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:18:31 ID:4cu16TiI
>>241
おいコラ!百姓騙すのやめろ!
243名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:24:01 ID:RrfBU2Ko
役所って暇そうな所だなw
塩漬けの上にさらに塩を撒くとか・・・俺も税金で遊んで見たいわw
244名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:24:32 ID:l2G/uSud
>>241
傷口広げるだけだよなあ。
245名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:32:16 ID:ZLr4cJd4
農林中金って運用担当者がアメリカ人に賄賂もらってる可能性と単に馬鹿が運用してる可能性
どっちが高い?
246名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:32:38 ID:FsFDo/xV
資産の10%6兆円が証券化商品かよw
誰かポートフォリオってもんの大切さを教えてやれよ
247名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:37:16 ID:ZLr4cJd4
陰謀論だけどおれの妄想きいてくれ

商品高騰で日本も食糧自給農業重視しろという世論の高まり

⇒アメリカ的にせっかく日本のライフラインのエネルギー、食料をにぎって
日本を実質的に政治的に植民地にしてるのに食料自給されたら困る

⇒そうだ、日本の農民を破滅させよう

⇒農林中金にごみをせっせと売りつけ

⇒農林中金大損⇒農民大損⇒日本農業壊滅

⇒アメリカごみを押し付けてウマー、日本の自給無理で輸出的にも政治的にもウマー
248名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:40:21 ID:RQHfRJYf
気づきながらやってたとすれば、相当の香具師どものスクツになってるというこった。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1167560179/444

【証券化ビジネス終了?w】米金融機関の簿外の運用会社「SPC」連結対象に
http://antikimchi.seesaa.net/article/101409708.html
249名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:43:00 ID:o0C/oSNx
人のカネで何やってんだよコノヤロウ。
農家のために還元しろよ。仕事しろバカヤロウ。
250名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:58:25 ID:Zm1+1yAi
明らかにやばい時期になってもひらすら証券化商品をナンピンしてたわけだから
これからその損失が膨らんだとしたら運用担当社は国賊といわれても仕方ないな。
251名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:14:41 ID:jlktTrcP
確か、農林中金は、村上ファンド騒動の時に、融資してるのがニュースになってなかったっけ?

農協の癖に、金の使い方がすごくキタナイ。



252名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:22:00 ID:RQHfRJYf
まともな日本人は奴隷状態で働かされて、幹部上層部はちょんこに乗っ取られているようなものでは?
253名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:43:01 ID:3R6GoTv+
今年の初めから夏にかけて
竹中が日本企業よ今こそ投資しろとテレビラジオで囃したてていた
それに乗ったのが農林中金
素人目にも馬鹿まるだし
十月十一月あたりから買えと言い出すなら分かるけど
それだったら竹中が言わなくたって誰でも分かることだし
慶応大学が大損害だしているのも竹中の影響があるんじゃないか
254名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:44:09 ID:ZLr4cJd4
>>251
村上も元官僚だからな、官僚コネでしょ
255名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:45:02 ID:QUyCn46j
農中は構造的に集めたカネの持ってくところが無い。
融資対象が極度に制限されているから運用先は証券市場に向かわざるを得ない。

なぜ農中にカネが集まるのかと言えば、衰退産業に国が多額の予算を注ぎ込み、その衰退産業従事者がその衰退振りが故に投資も消費もせず貯金をする。
貯金を農協等の系統金融機関に持っていつて上部組織の農中に集まってしまうという構図がある。

この連関を断ち切らないと今後も同じことが続くだろうね
256名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:53:17 ID:RsVfBh77

ユダヤ様がおいしくいただきますた。

257名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 04:04:54 ID:DUThG63x
考えたら、農林中金が損失だしても、農家の人が農協が困るとは思わんと思います。

これで、農家の年金が削減されたら、判るかな?
258名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 04:09:24 ID:QUyCn46j
>>257
農林中金が系統金融機関から集めた資金に利息を払えなくなったら、そこでやっと農家の人も困る。
259名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 04:28:47 ID:XgzUQeGL
 新聞にあまりでてないけど農林中金はヘッジファンド最大の出資者といわれてた。
で、そのヘッジファンドが10月に壊滅したからこれはその対策。

 サブプライムとかいうけど、債券は保有目的で先延ばしできるからまだ先の問題。
260名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:20:05 ID:BqBYaNbn
ヘッジファンドが壊滅して評価損が目立ち始めたから出資者が資本を取り退かないためだろ。
内部事情は知らんが投資としては普通の事。
261名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:28:43 ID:hwJSn6mF
田舎臭い加齢臭のおっさんが付け焼き刃のデリバティブ知識で知ったか運用してんだろ。判ってるからw
262名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:31:21 ID:wVboSJTZ
東京解散命令を出して、都民を強制疎開させ
農業と工業を主体とした労働者の国を作ろう
263名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:52:31 ID:2GEctRRi
日本の本当の闇の一部だな

ところで、農中ビルの社食のコメはうまい
264名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:57:18 ID:SpXAYemj
>>262
むかしカンボジアでポル・ポトという人がそれをやろうとして
なぜか大虐殺になっちゃたんだよな・・・
265名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 05:57:41 ID:GyoerAau
農林中金は工作員だらけだからな。
自民もこの辺の問題には過敏なんだろう。叩けば疚しいことがたくさん出てくると思う。
266名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:03:05 ID:JEtBWJIo
これって完全な印象操作だよな

増資することじゃなくて、「大損こきました」というのがニュースだろ
267名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:10:22 ID:aosgaANe
農協爆死

農家を借金漬けにして、破産させ
割高の肥料や耕運機を買わないと村八分にし
完全監視の選挙をして自民党土建議員を当選させるように仕組む

悪の限りをし尽くした、悪の組織、農協
その血にまみれた、どす黒い金が吹き飛んだとは笑いが止まらない
268名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:16:34 ID:tyMHupzh

次の選挙のテーマは日本の癌膿叫の解体!

膿叫内役員と食い扶持にした外証のピンク接待、接待ゴルフ、海外回春ツアー、賄賂、その他利益供与の有無を国政の場で明らかにするべき!

269名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:21:11 ID:ksJBfGAu
集めた金を投資する組織なんだろ?

資産が減ったら投資額を減らせばいいじゃん。
お金、全部無くなっちゃったとか?
270名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:23:44 ID:CqSXe8ym
投資は二の次で農民に金を貸す組織だったと思うが
271名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:24:39 ID:tyMHupzh
田舎土建屋の金がこいつらに集まり都市部の不動産投機も煽る!
許さねー!

272名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:24:58 ID:CajHEbEg
 >>251
融資じゃなくファンド運用投資だ
273名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:56:30 ID:2Hwdqtjp
増資とか言って、地方の農協組織から金巻き上げてるようにしか見えんのだが
274名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:04:54 ID:giz/3h8j
循環資金として
最終的に預金を出資に振り替えるのか?
DESか?

275名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:09:01 ID:YuyIWM5K
おれ農家、既に農協は農協の為の組織になっている。農家から嫌われる農協って存在意義ないよね。
276名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:17:50 ID:JFXFMbxj
イーバンクと同じ事してたんだな。
そして、このスレにも知ったかぶりで上から見下ろすような工作員が湧いてるな。
昔の会計基準で大丈夫だといわれても、説得力ゼロなのにな。

含み損が大きすぎて計上できないんだろ。
ここ救済するために、1月5日まで国会会期延長するようだし、
277名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:33:08 ID:BqBYaNbn
>>276
>>含み損が大きすぎて計上できないんだろ

含み損の定義をもう一回晒してみろww
278名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:35:42 ID:9dVqDF3E
一族みんなで億単位で農協に預けてるんだけど大丈夫なの?
279名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:39:26 ID:giz/3h8j
>>278
凍死先のヘッジファンドのようにすぐには解約できなくなるかもな。
一千万以上はやめといたほうが無難。
280名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:49:01 ID:JFXFMbxj
>>277
工作員 乙
281名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:57:29 ID:BqBYaNbn
>>280
だから含み損の定義を言えよ。工作員じゃないがww
ただ含み損について勘違いしてる香具師が大杉。
282名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:00:06 ID:DUThG63x
>>278
内みたいに、年金ならいいけど、億は不味いぞ!

貧乏になりたくないなら、分散しろ。
283名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:00:11 ID:2Hwdqtjp
資本増強ってどういう形でやんの?
出資者はどういうメリットあんの?
284名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:11:03 ID:m7vL8LrX
>>259
>サブプライムとかいうけど、債券は保有目的で先延ばしできるからまだ先の問題。

時価が額面の半分になってたら、減損処理しないと駄目じゃね?

それどころか、既に満期受取金が0になってるシンセティックCDOは、いっぱいあるだろうし。
285名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:17:02 ID:ZN5HBejh
>>283

ナンピン中の農林中金にナンピン効果がでる
286名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:58:51 ID:2n67WwsL
>>281
いちいち噛み付きなさんな。
含み損は新聞が金額が報じている。
ちなみに1兆数千億円規模だそうだ。
リンク張るから読んどけ。

【読売】
農林中金は、サブプライムローン関連などの証券化商品にも積極的に投資したことが裏目に
出て、保有する有価証券の含み損が9月末時点で1兆数千億円に達したとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081126-OYT1T00297.htm
287名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 10:18:21 ID:tyMHupzh
ここのは満期保有目的ではなくて

マンコ保有目的だな!

証券会社のねえちゃんと天下り先、接待先のねえちゃんの!

288■◇単なる農水省の天下り先■:2008/11/27(木) 10:37:15 ID:SntqlkjA
農林中金は既に役割を終えた。
天下りの為の組織は行政改革の一環として潰しましょう!
石原東京銀行よりも無能な経営者及び実務担当者が税金を浪費しているだけ。
1986年以降の理事長は歴代農水省事務次官の天下りポストになっているしね。
そして、そのなーにんにもやっていないお飾りの理事は
1億円以上の給与を得ている。汚職以外の何ものでもない。
防衛庁もびっくりだ。
289名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 10:45:27 ID:YgO3ws1r
一揆はまだかよ
290名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 10:52:18 ID:ETOUGv+Y

「世界的な金融危機の影響で、海外での証券化商品などへの投資の損失が膨らんでいる」

      ↑ ↑ ↑ ↑

何で損したのか詳細を明らかにする義務あるだろ
外資からバイオ燃料の儲け話を持ちかけられて穀物高騰に加担してたなら国賊だぞ
野党は徹底的に真相を究明し、責任の所在を明らかにせよ!!!
291名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 11:14:54 ID:omrd9nEa
農林中金死ぬん?
292名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 12:00:32 ID:OEnjt9C2
無敵だろ
293名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 12:03:07 ID:kGxHmucM
預金移動しないとな
294名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 12:12:18 ID:turx5MX5
含み損がこれだけあると首が回らなくなりそうだな。
普通の企業ならとっくに潰れれてるだろ。
295名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 13:14:11 ID:vHkO3vfw
親族に農家がいる人はすぐ連絡した方が良いだろうな

しがらみがある場合は、『息子が家を買うらしくて...』ぐらいの言い訳をかましてでも
早めに金を引き上げた方が良いぞ

いくら政府が保証するっていっても、寒空の下で並んだり、行列している映像を
ニュースで見たりすると、体に障るからな
特に年寄りは
296名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 13:59:40 ID:2n67WwsL
なかなか面白かった。よくまとまってる。

農林中金 積極運用の罠
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-01-0101.html
297名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:11:02 ID:YTa2mbBE
さあ、金を入れようか。でどれほど国民がついてくるかで日本の民度が分かる
298名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:15:00 ID:vHkO3vfw
>>296
>その積極姿勢は、サブプライム危機が表面化した昨年夏以降も衰えず、
>米投資銀行ベアー・スターンズが破綻した3月以降でも不変だった。

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
299名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:19:27 ID:hcQXvKY2
地元の農協が大口取引先にあるんだけど
金融の方がかなり大変見たい
どこかの農協と合併は時間の問題だと思うけど
いい加減な経営体質はなんとかしないと
赤字体質は改善されないわな
300名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:33:47 ID:RV2IgdhH
菅直人が「政局しない」なんてバカな事言って自民にしてやられ、生き残ってしまったのが農林中金。競争力なにも無し。
301名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:48:46 ID:MvfBMe5Q
>>296
・農協の貯金82兆円
・農中の資金約60兆円
・証券化商品保有額6兆8000億円
・証券化商品投資7兆1000億円
・ファニーメイ、フレディーマック債券約3兆5000億円
・債務担保証券(CDO)額面評価約89%
・農中自己資本4兆円余
・保有日本国債8兆8000億円


スレの前のほうの数字と大体同じだな。
農中の金が60兆、その1割強がサブプラ、その半分がファニーフレディー関連なわけか
302名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 15:19:35 ID:ioht0Z7o
>>296
> モルガン・スタンレー出身の民主党の大久保勉参院議員は11月13日の参院財政金融委員会で、
> 農中が6月末時点で保有するCDOを額面の約89%で評価しているのに対し、米メリルリンチは保有する
> CDOを7月に損切りして売却処分した際に、簿価の22%と評価したことを指摘した。

CDOだけでも総額2兆5千億円あるんだから(>>173)
それの80%が毀損したとして2兆円マイナスだな

もちろんRMBSやABS,CMBSも相当痛んでいるはずだから
それの半分が棄損しているとして1兆7千億円マイナスか

自己資本4兆ってことはけっこうカツカツだな

303名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 15:45:25 ID:kGtCg8Rb
溶けるの?
304名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 15:53:44 ID:5rrYN2jK
ほとんどが、人から預かった金なのにな。まだ強がり言ってんだろうか?
305名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:10:40 ID:AmHqbCUM
数年後、また不審な事件の予感がするのは俺だけか?
306名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:11:53 ID:Ax1rz+PR
天下り官僚撤退準備中。
307名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:16:41 ID:vHkO3vfw
>>305
コワイコトイウナヨ
308名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:19:10 ID:m7vL8LrX
>>302
>> CDOを7月に損切りして売却処分した際に、簿価の22%と評価したことを指摘した。

で、もう11月だから、価値はもっと下がってる。

シンセティックCDOの価値は、0どころかマイナスまでいくんだよね。

>自己資本4兆ってことはけっこうカツカツだな

全然足りてないと思われ。
309名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:36:21 ID:5rrYN2jK
>>305
もう賑やかにおこってるぢゃん。今日もインドやタイのニュースは賑やか。
310名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:38:55 ID:5rrYN2jK
キムチとロスケの臭いがプンプンのニュースだらけ。
例の高知の食品会社がらみのゴルフ場を脅してるのも・・・
しかも手榴弾はまたしても「ロシア製」じゃないのかな?
北九州トヨタの工場爆破事件と同じく。
311名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:40:04 ID:5rrYN2jK
本当の問題は、農林中央金庫の不正融資じゃないのかな? どこに巨額マネーを流していたかということ。
312名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:41:26 ID:5rrYN2jK
そして、元厚生省次官殺傷事件・・・
313名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 16:53:23 ID:vHkO3vfw
>>302
時価評価甘すぎ
バブル崩壊で何も学んでねーwwwwwwwwwwwwwww


ところで、時価評価なんて絶対しない厨は消えちゃったね
314名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:04:19 ID:vHCKwaY2
ここで特別扱いするのはおかしいけど、デタラメにもほどがあるだろ。
315名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:07:05 ID:AmHqbCUM
理事長が国会尋問に呼ばれそうな雰囲気になったら
警察は農林中金の幹部を保護してやってくれな
ベンジャミンが言ってたけど昔、第一勧業の人も自殺偽装されたらしいからな
316名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:08:02 ID:xOK5VAKp
農中ショックで日本崩壊マダー??
317名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:27:00 ID:dXZjoKJs
>>12
農協どうにかしようってしたの小泉政権の時だっけ?
結局、手つけられなかったけど
318名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:33:12 ID:4jA2tddU
>>315
国会尋問なんか必要無い。この連中はサブプライム問題が表面化した
後からも豪勢にカネを突っ込んでる。金融機関として釈明の余地は無い。
319名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:47:17 ID:AmHqbCUM
>>318
馬鹿な投資←農林中金←(松岡利勝がブロック)←国内の?←アメリカ←アメリカの?(日本の農業崩壊、金融延命)
320名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:48:56 ID:pcasGMyk
外資のカモ・農林中金…1兆円増資でも足りない実態
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112742_all.html
321名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 17:50:12 ID:hIXphXAH
>>315
浅田農産会長夫婦・・・
松岡大臣、地元後援会関係者、緑資源理事・・・
ウナギ偽装でも事故米転売でも自殺?者が・・・
ライブドア野口・・・
アネハ夫人・・・(ほか耐震強度偽装がらみで設計士数名・・・)
コクド社員・・・
農林水産省植物防疫課長・・・

怪しい事件に怪しい死がつきもの・・・
322名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:00:30 ID:2n67WwsL
【農林中金 2009年3月期半期決算・決算概要】

●時価のある「その他有価証券」及び「その他の金銭の信託」の評価差額
    → 1兆5,737億円の評価損 (P.7 参照)

【本日発表】 詳しくはウェブで
http://www.nochubank.or.jp/pdf_news/n_20081127160519.pdf
323名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:08:22 ID:2n67WwsL
>>173
9月末データに更新してみた。

●証券化商品への投資 (P.11 参照)
   〜証券化エクスポージャー (単位:億円)

  資産担保証券(ABS)           28,805 
  住宅ローン担保証券(RMBS)       7,554     
  商業用モーゲージ担保証券(CMBS)   6,701 
  債務担保証券(CDO)           24,416  
  その他                     752 
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  合計                     68,230 

  上記の平成19年9月末の評価損合計 −7,584
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nochubank.or.jp/pdf_news/n_20081127160519.pdf
324名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:45:49 ID:4ZfWMqz5
>>323
どちらかというと9月中旬以降からの評価損が巨額になるはずだから年度決算はそんな程度じゃ済まないでしょ。
1兆以上の増資をせざるを得ないのには理由がある。
325名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:08:50 ID:Sp/cSDZa
ざっと決算書見てみた。
やっぱ連結B/Sの「その他有価証券評価差額金▲1兆 837億円」の
存在感がハンパないな。
どうしたもんだろ、これ?
326名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:33:03 ID:TveeflE2
>>313
読んだ?
というか俺は、SBとCDOの違いから説明しないと駄目なのかな?
327名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:39:52 ID:x4lAsM5y
農中の神がかった鴨っぷりは凄いな
ど素人ってレベルじゃないわ
328名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:52:54 ID:pDw30MQ/
「農林中金の一兆円増資を、ブルームバーグではどう伝えているのか?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=921
329名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 19:56:12 ID:M7LGMdrE
>>327
意図的にやってたと思ったほうがいいだろ。別のもっとやばいハゲ隠しのためにね。
330名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 20:26:20 ID:OtB2hVpD
農家に金もっとださせないとだめだろ。
331名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:19:35 ID:M7LGMdrE
JA総ぐるみ国家総動員 みんなで頑張らないと確実に船が沈む 現代の戦艦大和「農田林虫菌」号
預けた金がパーにならないように 組合員一丸となってガンバローw
332名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:26:52 ID:fQrjeGb9
>>322
9月末だから1.5兆で済んでるけど、
10月に入ってからの相場の悪化がやばいから
現時点ではもう2兆円超えてるな。
333名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:34:55 ID:M7LGMdrE
投資した証券化商品の時価評価も気になるがそれよりも、融資先の実態のほうが気になるな。
まともなないとこもかなりあるんじゃないの。信連なんかも中身はかなり傷んでるんじゃないのかな?
増資がスムーズに進むとはとても思えない。
かなり無理するんじゃないのかな?アリコAIGグループみたいに。
334名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:10:40 ID:Sp/cSDZa
農中が今日出した「会員からの資本調達について」という
プレスリリースの表現がいいね。
「1兆円を超える規模の中核的自己資本の調達にかかる方針
を決定し・・・」とあるから、結果的には1兆5千億かも
しれないし2兆円かもしれないという凄い表現。
335名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:15:14 ID:1q8lhXWw
増資は預金を資本金に振り替えればいいので問題ない。
農協→信連→農林中金に追加出資する。
B/Sが綺麗になるだけで、実態は変わらないけど。
336名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:20:24 ID:qByNzjBF
サブプラがいよいよ弾ける寸前に大博打した時は、大笑いしたもんだ
337名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:24:52 ID:HbbpcdMf
>>336
あれはいくらなんでも酷すぎた
338名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:28:57 ID:vCFcyq51
339名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:29:09 ID:giz/3h8j
連結して評価するべきだろ。


組合員に対する詐欺になる恐れもある。
340名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:58:33 ID:M7LGMdrE
ヤクザ組織に詐欺と言うコトバはない。
341名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:39:17 ID:dpj8Odkd
ついに擁護カキコ部隊すら逃げ出したか。
342名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:22:17 ID:RZ1djalk
地銀より先にここに火が点きそうだな
343名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:38:40 ID:qm56wZvn
どっちにしろ日本の金融機関もこれから遅かれ早かれ増資ラッシュになるだろ
344名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 01:13:58 ID:asRsBWfb
世界中がもう滅茶苦茶だな
345名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 04:12:22 ID:ZGoivfon
天下り役人が外資に賄賂もらってゴミを大量に買い付けてないか徹底調査しろ
346名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:54:24 ID:UrQHcVpx

指定金融暴力団
膿叫組

347名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:32:18 ID:y5I3j1In
農林中金職員およびその家族から選挙権を剥奪せよ
348名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 10:54:35 ID:npvyO4Yp
SWFの中でも
アラブより、シンガポールより、中国より、攻撃的w
神風特別攻撃隊か?
349名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 12:26:39 ID:x8n6Y6oX
おしえてくれ
農協が出資して大損こいたら
誰が保証してくれるのか
350名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 12:30:58 ID:3TGHqnlz
>>345
運用担当者が何らかのキックバック貰ってる可能性はあるよな
民間ではよくあることらしいし
351名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 12:45:14 ID:myqj4z1b
>>349
あなたが自己判断で出資した会社がアボ〜ンした時
誰かに保証求める事可能?
増資って言葉はいいが、ていのいい資金調達方法
株式と性質は違う、出資は名変はできないし
引き揚げ(脱退)はかなり面倒な手続きが必要
352名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 12:53:25 ID:myqj4z1b
↑名変と言うのは協同組合法による名変と言う意味なので勘違いの無いように
 組織の構成員でなければ出資出来ないという意味
 つまり農業協同組合法による組合員(信連、農協、農家等)以外は出資無理なの
 
353名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 16:06:32 ID:KJ+/a9MC
お小遣いJPは、ビンゴ、クチコミ、ポイント探し、懸賞応募、会員登録、
資料請求、お買い物などでポイントと貯めて、現金やウェブマネーに換金
できる!!!換金するたびにMAX10%の ボーナスがもらえるので、貯まる
スピードが違う!!!

☆基本データ☆
 換金レート:10Pt=1円
 換金方法:現金(メルマネ送金)、ウェブマネー
 ボーナス:換金ボーナス、獲得ポイントボーナス、紹介人数ボーナス

☆特徴☆
・ポイントが高い!
・換金するたびに必ずMAX10%ボーナスポイントがもらえる!
・すぐにポイントがもらえる「即ポイント」コーナー有り!
・お買物がタダになっちゃう「100%還元」コーナー有り!
・パソコンでも携帯でも使える!
・友達紹介制度有り!
・クチコミ機能有り!

↓↓↓ココから登録で500Ptゲットだ!!!
http://okodukai.jp/?prm=51876
※ココから登録しないと333Ptしかもらえません(+゚д゚ノ【注意!】ヽ゚д゚+)
354名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 16:29:12 ID:Or1k9e2N
農林って自分とこで儲けた金運用して大損こいたのではないよな?
農協が集めた預金で大損こいたんなら
やばいよなそれって
355名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 16:35:20 ID:GdpEwMqe
農林中金って、アメの不動産バブルが崩壊した直後、
不良債権を暴落直前に素早く高値で掴んだとこだよね。
あれは神業だと思った。
356名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:45:58 ID:5hLA7lyI
異形の投資ファンド(笑)

農林中金 積極運用の罠
2008年11月25日 AERA
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081201-01-0101.html

農林水産省解体廃止「工程表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/155
357名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 20:52:37 ID:E2/3fHLN
【最後の爆弾】農林中金、含み損1兆5千億円 官僚天下り理事長「反省すべきは反省」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227786081/
358名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:03:57 ID:sd9gopi0
グループ内増資&資金調達のからくり


外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク 

↑            ↓
★強制預け金  高額配当出資金 ← 日銀でもないのに勝手に信用創造(ココポイント)
↑            ↓

  疹 連 等 (経営不振)
↑            ↓
貯金  すずめの涙の低金利
↑            ↓
 村八分に怯える高齢構成員


359名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:11:05 ID:WFaVNcNo
農林中金のお金は、百姓が手に汗して稼いだものではないよな。
言ってみれば、濡れ手に粟の銭
360名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:15:50 ID:RZ1djalk
農家逃げて〜
361名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:19:02 ID:Fh34tDdm
>>355
 神が憑いているとしか思えない動きだったよな
362名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:23:03 ID:MXkpKiIr
>>361
種を明かせば危険を察知したGSに押し付けられたとかだろう
363名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:27:30 ID:Fh34tDdm
GhostSweeperまででてくるとはさすが神に守られし農中
364名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:42:05 ID:/dYps5OH
農協から貯金を一部引き出した。
さて

365名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:58:34 ID:t9Lppof5
農林中金は昔からやばいと思っていた。

だって、経営が非効率だったり、おかしなところに融資している、
全国津々浦々のJAの資金をまとめて扱っているところなんだろ?ここは。
90年代バブルの負の遺産の整理だって本当は済んでいないのではないか?

絶対こんなところの増資に応じてはならないだろ。
増資を持ちかけられている奴等はここに死に金をぶち込むのと、
自分たちの生き残りのために、もっと他に役に立つことに使うのとでは
どちらがいいかをしっかり考えるべきだろう。
366名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:21:05 ID:9m0ZubYy
やはりシャブで頭が逝っちまってたんだなあ。
367名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:26:58 ID:/HGBrZHx
You損切っちゃいなよ(^_-)-☆
368名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:28:09 ID:eValC05N
アメリカの不動産価格が上昇すれば
問題なし
369名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:29:34 ID:1DP74Dlu
運用してるのってここですか?
農林中金アセ
http://www.ja-asset.co.jp/
370名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:32:37 ID:xP8L4vSB
去年の10月↓

【投資】農林中央金庫、欧米の資産担保証券(ABS)に3兆円追加投資へ サブプライム余波で妙味[07/10/24]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/10/24(水) 16:07:07 ID:???
[1/2]
農林中央金庫は資産担保証券(ABS) などの証券化商品への投資を大幅に拡大する方針を
明らかにした。サブプライ ム(信用力の低い個人向け)住宅ローン問題の間接的な影響
で価格が下落して いるクレジットカードなど優良債権を担保とした証券化商品の魅力は
むしろ高 まったと判断、欧米のABSに2007年度下期に2兆-3兆円規模を追加投資 する。

二岡俊之債券投資部長がブルームバーグ・ニュースの取材で述べた。サブ プライム関連
以外のクレジットカードや自動車ローンなどのABSを中心に積 み上げる。3月末時点の
農中の証券化商品への投資残高は4兆3319億円。二 岡氏は「デットの魅力は高まって
おり、クレジット資産の積み上げが下期のカ ギ」として、残高を過去最高の7兆円超に
拡大したい考えだ。

■スプレッド拡大でABSに投資妙味
農中ではサブプライム問題を背景に、実際のデフォルト(債務不履行)リ スク以上に
価格が下落している優良なABSは、逆にスプレッド(基準金利へ の金利上乗せ幅)が
拡大している分、投資妙味があるとみている。サブプライ ム関連投資では9月末時点で
500億円の評価損が発生しているというが、こう した追加投資により運用収益の拡大を
狙う。

JPモルガン証券の中空麻奈クレジット調査部長はABSなどへの投資について「スプレッド
は明らかに乗ってきており投資妙味は高い」と指摘。その 一方で「サブプライム問題が
長引くなかで米景気に悪影響が及び、消費者のク レジットカードや自動車ローンの支払い
遅延のリスクも考えられスプレッドが さらに広がる懸念もある」との見方も示した。

ブルームバーグ・データによると、クレジットカードを担保としたトリプ ルA格のABSの
スプレッドは6月末時点の5.27bp(1bpは0.01%)か ら9月末には58.62bpにまで急拡大。
自動車ローンを担保としたダブルA格 のABSのスプレッドも6月末時点の13.47bpから
9月末時点で87.76bpにまで大きく拡大している。
371名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:36:01 ID:xP8L4vSB
>サブプライ ム(信用力の低い個人向け)住宅ローン問題の間接的な影響で価格が下落して いるクレジットカードなど優良債権を担保とした証券化商品の魅力は
>むしろ高 まったと判断、欧米のABSに2007年度下期に2兆-3兆円規模を追加投資 する。

↑アホ

>二岡俊之債券投資部長がブルームバーグ・ニュースの取材で述べた。サブ プライム関連
>以外のクレジットカードや自動車ローンなどのABSを中心に積 み上げる。3月末時点の
>農中の証券化商品への投資残高は4兆3319億円。二 岡氏は「デットの魅力は高まって
>おり、クレジット資産の積み上げが下期のカ ギ」として、残高を過去最高の7兆円超に
>拡大したい考えだ。

↑二岡はアホ
372名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:52:24 ID:Rm3SdPiu
グループ内増資&資金調達のからくり


外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク 

↑            ↓
★強制預け金  出資金高額配当 ← 日銀でもないのに勝手に信用創造(ココポイント)
↑            ↓           見事に循環。強制預け金残高が増える。

  疹 連 等 (経営不振)

↑            ↓
貯金  すずめの涙の低金利
↑            ↓

村八分に怯える高齢構成員


373名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:10:24 ID:Rm3SdPiu
貯金という名で集めた金の投資先は元本保障のない屑債券
貯金という名で集めた金の投資先は元本保障のない屑債券
貯金という名で集めた金の投資先は元本保障のない屑債券


これってなんていう詐欺?
374名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:10:52 ID:e6YS6Dn3
>>371
しかも二岡はこの働きを評価されて出世したんだよ

農林中金 二岡俊之債券投資部長はその後、2008年6月26日付で
農林中金全共連アセットマネジメント株式会社専務取締役となっている

http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=784
375名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:16:30 ID:e6YS6Dn3
すぐ出たな
上から4番目
http://www.ja-asset.co.jp/company/index.html
376名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:17:49 ID:wjLzCl9n
一兆円ぐらい増資しても間に合いません。で、誰が引き受けるのよ。
バカでない限り、誰も火中の栗を拾わないよ。3兆円以上焦付いてい
ると聞いているぜ。
377名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 11:18:26 ID:8CJmj6Lh
頭にきたから,JAから預金下ろす.
378名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 12:11:01 ID:T6h43Epj
全国のJAから集めた金で損して補填はどこがするわけ?
俺も定期解約してこよ
保険は解約できないしな今更満期近いし

379名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 12:35:33 ID:dvcuGT9P
幹部はワイロいっぱい貰ったんだよな。つまり直接盗めないからアメを利用して
合法的に中金の金横領。
380名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 12:50:24 ID:y1txku5L
アメよりもロスケだな 例のブリックス債券証券化商品にもしこたまつっこんでる。
381名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 13:06:51 ID:04AQTB1i
これで週一の勤務で年収何千万とかだろ?
そりゃ官僚殺人事件も起きるわ
382名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 13:19:39 ID:VdelFgMI
ここに税金入れちゃいけない。昭島の立派な建物見に行ってみ?
塀の中に毎日造園業がいるぞ。塀の中だよ?外からは見えない所を。アホだろ?
383名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 13:25:23 ID:705p3zGA
国債と財投が殆どのゆうちょの運用が
農中見てると神に思えてくるわ
384名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 13:43:06 ID:B0S+GqpI
住専問題の時、各県信連の名前がズラリ挙がっていたからな。
集めたカネを高い金利で運用しようとして怪しい金融商品につっこむのが
農協系金融機関。農中がこういう住宅ローン担保証券で運用をしているなら
その下の各県の信連も同じような運用をして相当やられているんじゃないかな。
385名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:16:17 ID:Rm3SdPiu
グループ内増資&資金調達のからくり


外 資 の お 財 布 ザ 膿 虫 バ ン ク 

↑            ↓
★強制預け金  出資金高額配当 ← 日銀でもないのに勝手に信用創造(ココポイント)
↑            ↓           見事に循環。強制預け金残高が増える。

 蕁 麻 疹 連 等 (経営不振)  ← 親知らず子知らず

↑            ↓
貯金  すずめの涙の低金利
↑            ↓

村八分に怯える高齢構成員  ← 相続税で消えつつあるのに不思議?

386名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:52:01 ID:Gfg1FydS
>>382
それ、ちょんこ造園屋を囲ってる塀なんだろな。
387名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:58:55 ID:bNhV9meM
農協系って、やたらと経営の実態を隠したがる傾向があるからな。
実態ってのが今一分かりづらい。
388名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:14:23 ID:cVpwhoyW
責任とれ!
389名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:27:53 ID:Hu4sQO1q








そういえば、少し前に農林中金は巨額の利益を出してる日本の最強のヘッジファンドとか妄想垂れ流す

キチガイ

を見かけたなw











390名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 01:38:45 ID:te/9bRMS
党首討論で話題を消すのは何故?
農林関係はいつもこんな流れだ
391名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 01:43:30 ID:EJpMjR/Q
>>390
麻生首相が金融強化法案成立させて(農林中金助けて)くれって何度も吠えてたよ
392名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 02:25:37 ID:mmFqSz4g
>>377ガンガレヨー
393名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:05:04 ID:1UWUBNBj

農林中金、9割減益 経営責任、上野理事長は「白紙」(朝日新聞 2007.11.27)
       http://www.asahi.com/business/update/1127/TKY200811270310.html


農林中央金庫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%9E%97%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%87%91%E5%BA%AB
 代表者氏名 上野博史(元農林水産事務次官)
 1923年に設立された金融機関であり、国内最大規模の機関投資家である。特殊法人であったが、
1986年に特別民間法人となり、農林中央金庫法を根拠法とする純粋な民間金融機関となった。
しかし1986年以降も理事長は歴代農水省事務次官の天下りポストになっていたり・・・・・・
394名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 04:54:01 ID:Z2rAC5j8
農中から農協へ
農協から農中へ
いつまでもくるくる飛ばしますゞW
395名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 05:16:01 ID:Yh6LKqg9

円天より酷い!

396名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 09:39:27 ID:CQ5ldt8R
こんなんに税金出すんなら
民間企業も助けたれば
397名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 09:43:32 ID:ML716DoT
郵政民営化だけやって満足しとけよw
と、庶民は馬鹿にされてます。
398名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 17:59:17 ID:owgPNQam
アメリカが高値で売り抜けられる様に農林中金は買い支えるのですね、わかります。
399名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 19:02:25 ID:G0MMIJvN
屑債券をお買いになると外資クォリティの
キャンペーンで以下のお好きなメニューを選択!

銀座・六本木豪遊コース
平日ゴルフツアーコース
ノーパン接待コース
スポーツ観戦VIP席ご招待コース
プライベートジェット乗り放題コース
カリブ海船上パーティコース
世界の名所旧跡観光コース
フェラーリプレゼントコース
運用会社役員待遇コース
400名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 05:06:08 ID:JxY24kQQ
酷すぎる
401名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 05:26:14 ID:0T/As8sy
捨てても捨ててもどこからともなく金が湧いてくる
羨ましいぜw
402名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 10:17:52 ID:JxY24kQQ
このニュース知らない農家の割合って、全農家の内どれくらいなのかな?

知らない人、聞いたけど意味が解らない人が
多そうだな
403名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 12:42:14 ID:T5lTVK7N
農林中金から増資に関する協力要請があって
うちの農協はお金ありませんので出せません
とかやったらどうなるの?
嫌がらせ攻撃とかやってくるの?
404名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 13:00:43 ID:JxY24kQQ
>>403
農中がJAの資産状況を知らないとでも思ってるの?
405名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 14:07:16 ID:U5UjkHie
>>403
農中潰れれば自分も連鎖倒産となるんで
断る事難しいんじゃない
頭のやたらでっかいタコが足食べて生きてくようなもんだよ
足に目や口とか耳は無いので頭失うわけにいかない
406名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 14:39:13 ID:pZxGzkYh
こういうことやってるから、日本の農産物はいつまでたっても価格競争力が無いんだ。
407名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:38:07 ID:Xz50sZy7
アメリカ元農務長官アール・バッツ

「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない
 日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」
408名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 16:48:37 ID:L98045/r
>>407
という脅しに対して、すぐ脊髄反射するチンポコ三寸法師の霞ヶ関の農衰政策担当者(w
409名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:12:07 ID:JxY24kQQ
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
410名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:25:13 ID:EfDyQCJe
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1222951126/49-52
「地産地消」は○○を救う〜新たな発展に向けて〜 生産流通課・都倉祥夫
2001年 モノリスは人々に語りかけるのでした。「食い改めよ」と
http://www.pref.toyama.jp/branches/1133/derukui/vol200103/03.htm
私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
毎日新聞 2008年10月13日 東京朝刊
ttp://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html

>まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224871465/30

604 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 02:49:41
>>588
http://mainichi.jp/life/job/news/20081013ddm013100033000c.html
東大法卒だから地頭はそんな悪くないはずなのに・・・
まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。

受験エリートの全員がそうとは限らないけど
彼らは一度目的を設定すると
わき目も振らず目的に向かって一心不乱に突っ走るという性質を結構な割合で備えてるから
一度こういう宗教にハマってしまうと
何の疑いも持たず目的に向かって暴走してしまう。
普通そういう盲目さは大学生の段階で克服されるのだけど
二流官庁の就職する役人にはそういう余裕が乏しかったのかな?

もともと彼らは物事を色んな角度から哲学的に掘り下げ
懐疑的・客観的な立場から是々非々で考えてみるという面倒なことは
余りしない(したくない)のだろうし
もしそういう真っ当な感性を持つ思慮深い人が農水省になど就職したら悲惨だろうな。
早々にドロップアウトするか
あるいは途中で自分の罪深さに気づき良心の呵責に耐えかね自殺するしかないもんな。
411名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:27:42 ID:nk2Q9GTf
とりあえず定期預金は全部だしとこう
412名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:42:36 ID:oyniK2R+
 嚢中の経営危機で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
413名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:39:56 ID:Qpi6l5OY
他山の石ころw

【論説】零細なるものをこそ救え!…私があえて新銀行東京を作った理由 石原慎太郎 [08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228089468/
414名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:47:08 ID:qw6iOKyg
>>412
どうしようもないなら俺らの金吸い取られるだけだろ
415名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 10:55:25 ID:ZM9zUABZ
>>412
農中が逝ったら農家がいなくなり米が無くなるんだぞw
416名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 10:59:03 ID:FsAX7jr+
年収4000万台の人がゴロゴロいる所だってね。
417名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:16:24 ID:mKM1Ud+M
>>415
農協という組織が農民に寄生しているという指摘もある。
その意味では、存在意義をもう1度とらえなおす良い機会かもしらん。


【参考】
267 名前: 名刺は切らしておりまして
農家を借金漬けにして、破産させ 割高の肥料や耕運機を買わないと村八分にし
完全監視の選挙をして自民党土建議員を当選させるように仕組む

275 名前: 名刺は切らしておりまして
おれ農家、既に農協は農協の為の組織になっている。
農家から嫌われる農協って存在意義ないよね。
418名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:51:08 ID:Vw+J5dSS
会社の大口取引先に地元農協があるんだけど
結構な赤字垂れ流しで経営も危ない見たいなんだけど
こういうところにも農林中金が容赦なく金むしりとりにくんのかな?
419名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:05:32 ID:5Z3coytE
>>415
むしろ農中が解体されたほうが、減反政策みたいな農協や農中
を支えるためだけの馬鹿げた政策が終了して、うまくて安い米が増えると思うんだが、JK。
420名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 15:59:46 ID:M7L9aZU2
秋田県みたいな比較的おいしいおコメをつくれる適地耕作地域に
過剰な減反(生産調整)割り当てをする農水省は馬鹿そのもの。

今日、仙台にある地方農政局に秋田県行政から苦情申し立てにいってんだが・・・
421名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:11:04 ID:M7L9aZU2
農水省は、関連団体や監督機関の(天下り)組織を守るために、
過剰な統制経済をやるようになってしまってんだが。
もうそんな馬鹿げたことも、大局的な観点からものを考えて、
おかしいと感じることもなくなってんだろうな。
自分たちの目先のことしか見えなくなって。
422名刺は切らしておりまして
別になくても困らない!

ウンコより使えない!