【運輸/破産】新潟タクシーが自己破産準備、従業員130人解雇[08/11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 新潟市のタクシー会社「新潟タクシー」(約70台、上野秀雄社長)は20日、事業を停止し、
自己破産申請の準備に入った。従業員約130人は全員解雇された。負債総額は約3億
7000万円にのぼると見られる。規制緩和による過当競争、利用客の減少、燃料価格高騰
などで資金繰りに行き詰まったという。県内では先月28日にも「新潟相互タクシー」(新潟市)が
自己破産を申請している。

 新潟タクシーは1938年設立の老舗。バブル期には車両数約90台を抱え、売り上げは
約10億円に達したが、2002年の規制緩和で新規参入、競争が激しくなる一方、景気悪化で
需要は低迷。燃料価格高騰などもあり、今年7月に値上げしたが、9月期の売り上げは全盛期の
半分以下の4億2000万円に落ち込んでいた。

 上野社長は「タクシーは斜陽産業。規制緩和による過当競争や燃料費の高騰で慢性的に
赤字だった。残念で悔しい」と話している。

 一方、解雇を突然言い渡された同社の運転手(57)は「10年前から(業績が)悪いと言われて
きた。社長は『申し訳ない』と頭を下げたが、何で何にもしなかったのか。いきなり倒産なんて」と
怒りをあらわにした。

 県ハイヤー・タクシー協会(134社加盟)では、経営破たんは続く可能性があるとみており、
「規制緩和に歯止めをかけるよう国などに働きかけ続けたい」としている。

 タクシー業界のあり方をめぐっては、国土交通省が昨年7月、県内5地域を供給過剰で運転者の
労働条件悪化が懸念される「特定特別監視地域」に指定し、新規参入、増車などを制限した。
同省北陸信越運輸局(新潟市)は、「本省の交通政策審議会の中で現在、業界の救済策が協議
されている。今年度中には法改正を含めた対策が示されるだろう」との見通しを示した。

 県は、今回の経営破綻で大量の離職者が出たことを受け、相談窓口を設置することを決めた。
21日から、解雇や賃金未払いに関する相談を専用電話などで受け付ける。

▽ソース:読売新聞 (2008/11/21)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20081120-OYT8T00877.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:20:43 ID:t4acYxYY
街は失業者だらけだ。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:20:51 ID:lAYnAzNJ
これは凄いな
普通は会社が上がりを掠めるから
会社が潰れる前に稼げないからって運転手が辞めるんだけどな
黒字廃業じゃなく自己破産って借入金でもあったのかな
4名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:21:48 ID:tcXLHUe0

田原総一朗の政財界「ここだけの話」

公明党の選挙には、“大規模なお膳立て”が必要となる。

大規模なお膳立てとは、創価学会の会員が地方から東京に“大移動”をすることである。

この“大規模なお膳立て”のために、選挙前後にかなりの時間が必要となる。

そこで、東京都議会議員選挙の障害にならないように、総選挙を今年度の秋、ないしは、

09年1月に挙行したいと、強く自民党に求めるようになった。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080801_70th/index1.html
5名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:23:13 ID:EAeljvoY
小泉規制緩和の弊害だな
何でも緩和すりゃあいいってもんじゃない
公務員給与、特権は緩和しなかったし
6名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:23:55 ID:ZldGaJhU
ざまぁ
7名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:24:11 ID:4Pqd3GzU
タクシー運転手なんて、運転免許持ってりゃ誰でもできるからなぁ。
タクシー会社も人も大杉るんだから、淘汰されるのはしかたないよな。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:24:45 ID:XYtobvq0
介護タクシー業界へ行く手がある
ただし給金は安いだろう
9名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:27:24 ID:NcBT8ZpP
安いなら辞めるが正しい
10名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:29:22 ID:lAYnAzNJ
基本給が高かったのかな
タクシー運ちゃんにしては潰れるまではいい会社だったんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:30:21 ID:XMaUv9ER
なんかあれだな、
12名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:41:23 ID:2yxWLdD9
地方はほんときびしい。
労働時間13勤月270時間
営収1勤務約2万×13=26万
運転手の取りが水揚げの45%で12万弱
手取りで9万程。生活保護者をはるかに下回る。


13名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:43:07 ID:QAaUhi9E

ミンスヘの上納金に耐えられなくなったのでしょうwww
14名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:52:29 ID:jEiqJ2SX
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急G20サミットの成果不明。
来年4月末のG20はどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
まずまずなのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:57:48 ID:/f7VxZJG
タクシーなんて高すぎて金持ち以外はなかなか乗らないだろうしなぁ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:29:37 ID:z8u+d1yk
さすが自民党ですね。規制緩和爆弾
17名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:35:43 ID:IE16QbDF
でんでんむしはどうなんだろ?
18名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:36:27 ID:f5dA60cj
田舎なんてタクシー乗る習慣ないしな
駅まで家族が迎えにくるか駐車場に1日止めても500円
とかだしな
19名刺で人を決めるなよ :2008/11/21(金) 12:40:02 ID:uKKPAJVs
クルマ社会激化でタクシー使う人が減ったか。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:43:54 ID:h9xrvgm3
>>16
談合がいいのか規制緩和がいいのかはっきりしろよw
21名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:45:11 ID:Ua3enhfn
田舎のタクシーは営業努力しなさすぎ!

終日アイドリングかけっぱなし、快適な車中で居眠りこいてカモネギの客待ちばかりしておまんま食える訳がない。

22名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:46:13 ID:z8u+d1yk
軽のタクシーが有ってもイイと思います。初乗り300円。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 13:09:02 ID:DMfQZquf
規制緩和

クソ業者半減

優良業者同士が赤字にならない値下げ競争

利用者も困らない
24名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 13:19:13 ID:njAqCOg4
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  規制が緩和されても利権が失われれば無意味!
                     U θU   それこそ本末転倒であります!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
25名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 13:31:24 ID:3ppkv3Ug
共済年金によるドミノ倒産が始まる
26名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 15:22:38 ID:g3uzICS7
相互に続いて新潟タクシーもか・・・どうもでもいい話だがこの前仲間が
さくら交通に乗車拒否された。
ところで新規参入タクシー会社って個人はともかくMKと四葉しか知らないんだけど
27名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 15:54:02 ID:gj3v0FlL
>>26
NK、四葉、東、また既存業者の増車が多数。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 17:36:02 ID:tcOFz+AS
>>23
> 優良業者同士が赤字にならない値下げ競争

実際は

ろくに労働条件守らない企業がのさばって利用者は困らないが労働者には地獄
29名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:04:07 ID:74jA2fJD
>>28
その「労働者」はなぜ条件のいい同業他社に転職しないの?
タクシー運転手の移籍なんて日常茶飯事なんだけど・・・
要するに事故暦がやばかったり人間的にアレな人たちが移れないだけでしょ?
30名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:12:23 ID:5fpVnVpC
これからは空港周辺や、新幹線駅から2駅以内のレンタカー店は法律で禁止すべきだな。
31すげぇ馬鹿だらけwww:2008/11/21(金) 18:13:33 ID:ZHDHcxq/

●倉野麻里(テレ東)が、「諭旨(ゆし)免職」を、「ろんし免職」と読んだ
●塩田真弓(テレ東)は、「一矢(いっし)報いる」を、「いちや報いる」と読んだ
●伊藤由希子(セントフォース)は、「給湯器」(きゅうとうき)を、「きゅうゆき」
  「秘密裏」(ひみつり)を、「ひみつうら」と読んだ
●戸部洋子(フジ)は、「ご利益」(ごりやく)を、「ごりえき」と読んだ
●内田恭子(フジ)は、「川上(かわかみ)投手」を、「かわうえ投手」と読んだ
●八木亜希子(元フジ)は、「遊興」(ゆうきょう)を、「ゆうこう」と読んだ
●渡辺真理(元TBS)は、「強姦」(ごうかん)を、「きょうかん」と読んだ
●松坂夫人の柴田倫世(元日テレ)は、中村紀洋内野手を紹介する時に
 「浪速(なにわ)のホームランバッター」を「ろうそくのホームランバッター」と読んだ
●中野美奈子(フジ)は、「落日」(らくじつ)を「おちめ」 、「地下金庫」を「地下チンコ 」と読んだ
●大江麻理子(テレ東)は、「進入」を「そうにゅう」、「透かし」を「ぼかし」と読んだ


32名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 20:12:43 ID:vFmuk23P
>>1

新潟タクシー:破綻、負債3億7000万円 従業員130人を解雇 /新潟
  ◇自己破産申請へ
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20081121ddlk15020136000c.html

 新潟市内では中堅クラスの「新潟タクシー」(新潟市中央区、上野秀雄社長)は20日、事業を停止し、新潟地裁へ自己破産申請する手続きに入った。
負債総額は約3億7000万円に上る見込みで、従業員130人は解雇された。供給過剰に加え燃料コストの上昇などで破綻(はたん)に追い込まれた。
市内では10月末にも「新潟相互タクシー」が自己破産を申請したばかり。【渡辺暢、畠山哲郎】
新潟タクシーなどによると、同社の創業は1938年と市内で最も古い。ピーク時には10億円以上の売上高を計上していたが、08年9月期の売上高は
4億2000万円に落ち込んだ。上野社長は「規制緩和による新規参入の増加で競争が激化した上、燃料高の影響があった」と話した。

 市内にある本社では入り口に営業終了を知らせる張り紙が張られ上野社長自ら社員に解雇の説明を行うなど、対応に追われていた。

 市内のタクシー業界は02年の規制緩和以来、新規参入による供給過剰や料金競争、景気の悪化や燃油の高騰などで厳しい状況が続いている。
国土交通省北陸信越運輸局は7月、新潟市(一部を除く)を中心とした「新潟県A地区」の運賃値上げを認可した。
運転手の低賃金解消などを目的にした値上げだったが、競争力低下から申請を取り下げる業者が相次ぎ、
実際に値上げしたのは全28社中9社にとどまっている(20日現在)。新潟タクシー、新潟相互タクシーとも値上げしたが、
低運賃業者との競争に敗れた形となった。
交通労連信越地方総支部の五十嵐真也・ハイタク部会長は「00年の時点で347台の供給過剰だったのに、規制緩和で完全に需給バランスが崩れた。
労働関係の法律を守る会社ほど苦しい状況で、何らかの対応を取るべき」と指摘した。
泉田裕彦知事は「全体量を規制する仕組みが必要だ」と話し、国に対して要望する方針を示した。
県は新潟地域振興局に特別の労働相談窓口を設置するなどして再就職を支援していく。

毎日新聞 2008年11月21日 地方版


33名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 20:43:04 ID:wkQ492Rd
タクシー大杉だからちょうどええやん
34名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 21:18:26 ID:j958cbyT
新聞や求人チラシ見るとやたら募集かけてるよな
35名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:37:14 ID:nzZJIrcw
>>22 300円で何回メーター倒したらどのくらいの給料になりますか?
36名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:47:22 ID:gVyZrEg2
カーナビがあれば大学生でもできるシゴトじゃねーか
37名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:54:04 ID:GGckP6x9
3億円の負債で破産ってのもねえ
38名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:08:09 ID:Ft59iZRG
>>36
キミは酔っぱらい、ヤクザ、強盗、殺人犯とも仲良くできる?
39名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:11:37 ID:OqhQFV/Z
遊びには行けないけど、お米は買ってあげるよ(TーT
40名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:12:44 ID:N39FZZ9E
>>36
個人が資格無しにやるのは違法です。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:14:37 ID:n4Wadfol
>>38
>キミは酔っぱらい、ヤクザ、強盗、殺人犯とも仲良くできる?
おまえタクシー拾ったことないのか?
酔っ払いどころか金払いの悪そうな奴さえ乗車拒否だっつうの
42名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:39:31 ID:Ft59iZRG
>>41
田舎の場合流しは無いから、無線で呼ぶのが普通。
普段客の居ない後続車のある道路で、高速走行中のタクシーを止めると大変危険だ。
事故に繋がる。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:34:45 ID:ImM+gRAo

ま、予想されるのが、田舎のタクシー会社の倒産だな。
  地方なんて、タクシーの需要が無いだろうからね。
  次から次へと倒産するんじゃないの?
44名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:39:18 ID:A0IWjpJw
一番悪い土建屋の談合は未だにあるのは不思議だな
45名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:41:42 ID:3ed0p2eS
>>1
バブル期より車両増やしたら、そりゃ過当競争になろだろ。
算数も出来ないのに経営やる方が無茶だ。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:42:36 ID:0BeHmNns
>>44
豪雪地帯は除雪を土建屋に頼っているから、行政があんまり強く出られない
田中角栄が力を伸ばすことが出来た理由の一つ。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:55:36 ID:/qSU85aC
個人タクシーやってみたいわ。
車はBMW M3とか、LEXUS IS-Fとかで、映画TAXI風
でも燃料代で経費がアレだわなw
48名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:03:54 ID:KVQOtxv0
日本も個人タクシーをメインにすればいいのに。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:07:31 ID:5RLK4iDn
新潟はもうダメかな?
民主党が勝ちはじめてからなんか
50名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:13:46 ID:2EpaRB4Y
マジかよ('A`)
この間、新潟相互タクシーが破産したばっかりじゃん・・・。
需要が減ってるのに過当競争が凄まじかったのか。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:14:15 ID:64b7xm3q
今は公務員のタクシー利用も無くなったのか?
52名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:31:00 ID:uTx6TdBs
セーフティネットが破れちゃったな。
タクシー辞めたら、あとは新聞販売店しかないな。
ご愁傷様。
犯罪は止めとけよ。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 22:59:14 ID:0BeHmNns
>>49
諸悪の根元は田中真紀子だろう、越後交通が潰れても反省しないんだろうなあ
自称主婦感覚のあのオバサンは
54名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 02:13:19 ID:1sAy52fy
>>47
都内なら映画TAXI仕様(プジョー)やBM7シリーズ。
LS460&600も個人でいるよ。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:56:29 ID:bWF8g5R3
客がケータイで出発地・目的地を登録して、3人以上集まったら配車
56名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 18:05:27 ID:MumIvGOG
いったん減車したあとに需要増により増車する場合、
なかなか増車申請が通らないことがあるんだが。

それさえなけりゃ減車する事業者も出てくるんだけどね。
需要の増減に対応できない原因は運輸局側にも問題があると思うんだが。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:50:12 ID:54JFejHY
そりゃ1時に帰ってりゃ潰れるわな
58名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:52:20 ID:5bnmY6ye
大学の先生がいってたけど
タクシーとドカタと新聞配達は
最後の安全網として救済しないとだめってさ
ぜんぶお先真っ暗だな
新聞は大赤字、公共事業減
59名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:52:56 ID:ak4w6Q+D
やり方が下手なんて
60名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:31:25 ID:kc6NCgrm
宮古に殆どの客が流れたな
61名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:47:04 ID:n8CXyZRc
>>46
どこでもそうだし、それが自然でしょう?
談合あったからといって指名停止にしたら、災害時にどこも動いてくれない。
叩き合いばかりさせて、足が出ても受注できる巨大なゼネコンと零細のん人夫出しだけ残っても意味ないし。


談合即ち悪なんてのは間違い。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:50:28 ID:8jb7im4d
麻生太郎コラムより
規制緩和でタクシー運転手の平均年収は低下した。
しかし、物は考えようで、規制緩和がなければ不況で解雇された中高年が
タクシー運転手として再雇用されることはなかった。
格差と『格差感』は似て非なるものだ
63名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:52:36 ID:cAxW64SF
>>31
下二つは許して(*゚д゚)やれ
64名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 19:46:00 ID:E8wLUNs7
解雇された方々は、もうタクシー業界に戻ってこないで下さいm(_ _)m


ウザイから(笑)
65名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:56:36 ID:RcM84yB1
介護分野の人手が少ないんだから、安い給料のタクシー運転手から
介護士にでもなれ。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:36:18 ID:NQjui2XK
タクじゃ食えねーから戻って来んな!!
67名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:46:27 ID:AFQVi54p
早く適切な数と分布になんないかな?
68名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 07:05:05 ID:ocxB0+/p
>>64.66

これからイタ電が多くなるよ多分・・・

69名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 07:06:56 ID:c7ncMOQf
タクシーが倒産するようになるとは
70名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 08:18:43 ID:/rciozzn
>一方、解雇を突然言い渡された同社の運転手(57)は「10年前から(業績が)悪いと言われて
きた。社長は『申し訳ない』と頭を下げたが、何で何にもしなかったのか。いきなり倒産なんて」と
怒りをあらわにした。


いきなりじゃないじゃん。お前はこの10年間に何をやってたのかと。
やばいのが分かっていたなら何故他社へ移ったり転職したりしなかったのかと。
71名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 08:37:53 ID:QLSarm7z
タクシーは客を乗せるものなのに
なぜ狭いFR車?
72またたび:2008/12/01(月) 18:40:17 ID:K9MxVz92
謝らなければならないハゲは
10年前から(業績が)悪いと言われ続けてきた
同社の低脳運転手(57)じゃねえのか?
本当バカばっかだからなウテシは

73名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 20:09:15 ID:8u3z50CB
先がやばいとわかっていても「何とかなりますよーに」と祈っているだけの人は救われることはないって事だあね。
74名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:21:51 ID:8z4qgRTI
そりゃがんセンターに並んでりゃ潰れるわな
75名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 07:43:46 ID:rdghrfRL
次はF社か?(笑)
76名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 08:02:39 ID:W8gYic4Z
みなさん好き勝手ほざいてらっしゃいますが、
明日は我が身かもしれませんよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 08:24:52 ID:VG41H9HX
官製不況か。
次は国交省幹部や元幹部がヤバイのかね?
78名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 08:54:34 ID:ZQ0CI8tr
タクシーおおすぎ
79名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 10:23:07 ID:DPZ72Xh2
>運転手(57)
>何で何にもしなかったのか。いきなり倒産なんて
典型的な新潟県民でワラタ
80名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:36:17 ID:8z4qgRTI
正社員はおろか派遣もダメ・・・
給付金も3ヶ月で打ち切り・・・
サラ金の支払いは待った無し・・・
無職は死ぬしかない今の世の中・・・
どうせ死ぬなら・・・

で犯罪を犯す運転手(57)なんだな
81名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:03:37 ID:7v8ImSSW
うざいから話しかけんなよ
お前らは黙って運転していればいいんだよ
高い料金のわりにシートも悪いし運転は荒いし...
売れあがらんのは規制緩和とか関係ない
82名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 15:34:25 ID:LqG+DzRp
次はFが最有力候補だと思うが どうよ?
83名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:54:17 ID:Crc++Non
お前が破産しろ
84名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 12:46:16 ID:/QpWVlh4
噂では、あと3社。

俺等の為にも早く会社たためよww
85名刺は切らしておりまして
【政治】タクシー過剰地域で減車促す新制度 国交省が最終報告案 [12/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228451318/l50