【雇用】30代後半フリーター支援 厚労省、増加受け12月から[08/11/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:37:55 ID:t84CgGo3
お
30代後半でフリーターなんて
いくら支援したって正社員の就職は無理だろ。
倒産同然の会社に税金投入するようなもんだ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:39:17 ID:Tc6alWdP
本人が好きでやってるフリーターに、特別な支援が必要なのか?
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:39:39 ID:BaKVz8e0
景気が悪くなる前にやっておけばよかったのに・・・。
高級官僚様の自宅に税金で警察の警備をつけるのは素早いのにな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:39:54 ID:scQCy1Da
いずれ50代フリーターになる
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:40:41 ID:ak6kALLP
ま
>>5 厚労省幹部の自宅をフリーターに警備させるって言うのは
良いアイデアかも。
一石二鳥。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:41:38 ID:cuv8F+GJ
新卒ですら就職厳しいのに…
まぁ、介護職なら正社員なれるが
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:44:58 ID:yosS9dtp
もう一部は40代に入ってるんじゃないの?
>>8 自宅警備員の方々にうってつけのお仕事ですね。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:49:03 ID:RHXOTIJc
フリーターの認定ってあるの?
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:49:04 ID:IMxjU1ct
狙われてから、あわてて火消し始めたな
こういう事は素早いのに、薬害エイズとか年金紛失の証拠出し
は何年もかかるよな
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:51:40 ID:bdurR4D5
氷河期前のフリーターに支援しないでくれ
奴らは進んでフリーターの道選んだんだから
フリーターって命名やめろよ
奥田ニートだろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:52:41 ID:t0Wvw6Hu
厚生『労働』省が派遣やフリーターをピンハネ搾取していいよ、って公に認めてるのだからどういう事態になっても仕方ない
生存権の問題だから
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:53:01 ID:Rk+OTEAC
狙われてから、仕事をするかw
在日朝鮮人におどされた連中もみんなこうだったのなら、
日本人もやることやれば、氷河期の連中も楽になれるかもなw
雇用という高いハードルがあるんなら
フリーターに直接4万円を給付金として支給した方が良くね?
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:56:43 ID:PFb3arUs
兼業主婦の雇用優遇はとっくの昔にやってたんだよな
少子化対策って名目でw
そんなことより未婚者対策やれよって散々批判されてやっとフリーター支援をすると
なんだかねぇ・・・
遅きに逸してるけどな!
でもさ、フリーターより派遣のほうが月給にしたら低いんじゃないの?
派遣ならいいってのは違うと思うけどね?
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:56:47 ID:wqtVrL5E
社会のゴミを集めて、蟹工船に乗せて、
日本海にポイしたら報奨金をあげるよん、という制度だよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:57:12 ID:BJiicNqJ
自分たちが狙われないようにフリーター達をデータベース化。
普段危険人物をチェックしておいて
いざというときに一斉検挙、投獄ってパターンだろwww
相談員 = 天下りポスト
作ったやつは給料アップ、相談員はただの木偶の坊
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:59:39 ID:xe8onB60
>>4 将来、無年金の貧民層が増えると社会に負担になる。
将来無年金になる、貧民層に、一律に月に5万の年金を支給する財源すら、消費税5%分必要。
今現在の雰囲気からして、消費税増税は不可能だとすると、現実的に、
フリーターは将来野垂れ死にするしかない。
消費税アップができないのならすこしでもはやく、年金を納めさせないと。本当に、
将来は貧民層の老人は野垂れ死にする。
今の老人は、(消費税に頼らずとも)若い世代からの借金でのうのうと暮らしているけどね。
フリーターは34までじゃなかったのか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:00:53 ID:RHXOTIJc
これはミスマッチングが多発しそうだ。
26 :
23:2008/11/20(木) 11:01:41 ID:xe8onB60
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:01:48 ID:Nm4KBBYf
ワープアになれれば幸せの時代が近い。
米国は来年失業率7%になるそうだ。
日本は米国より1%ほど失業率は低いので
来年は6%にはなるな。
そうすると今失業率4%で失業者300万人だから、
6%で450万人、最悪で500万人になるな。
厚生労働省の幹部もますます気をつけないとな。
ハロワクにも警官が配備されるかもしれないな。
企業は職業訓練(新人教育)を自分のとこでやるため、結局、選考基準は出身大学。出身大学で一生(正規か非正規)が決まる、本来の学歴の意味からはかけ離れた歪んだ学歴社会。
非正規のためには、政府による労働市場への充実した職業訓練プログラムの提供が必要。
しかし、職業訓練のノウハウを企業が政府に公開提供することはない。モノづくりと職業訓練(新人教育)は紐付けられているから。
正規のパイは20年間ほぼ不変「正規雇用:1987年(昭和62年)…約3456万人 2007年(平成19年)…約3436万人」。
これは、「企業側は、既に世界的に高い日本の総人件費は増やせないし、増やすつもりもない」ということ。
解雇規制の緩和(金銭解雇など)をして、正規から底辺労働者へ労働配分を変更する形で、「“企業内”同一労働・同一賃金」の均等待遇にしていくしかない。
労働分配率の問題を改善しない限り、貧困・ワーキングプアの問題は改善されない。
出身大学で決まる歪んだ競争・不完全な競争による、今の賃金体系を維持し、かつ、ワーキングプアの問題を改善することなんて無理。
この視点で問題を考えていかない限り、改善されることは難しい。
ならばと、政府は企業側に非正規の職業訓練を科そうとジョブカードを導入するが、非正規が学びたい企業はキヤノンやトヨタの工場ではない。
スター精密や小糸、社員教育の質が高いと言われる資生堂などといった企業が、ジョブカードを導入し非正規を教育するとは思えない。
>>28 もしジョブカード制度を機能させるとしたら(まぁ無理でしょうが)…
・カードを持った人が職業訓練を求めに来たら、その企業は断れない。断る場合は罰金を課して、求めに来た人に支給。
単なる職業訓練とは違い、現場の最前線の技術者から最先端を学べるようにし、『失業前より、レベルの高い企業・高い賃金の職に就く=キャリアアップし人生をやり直す』
・職業訓練期間の生活費として、職業訓練受講などを給付要件とする、求職者手当と住居を国が支給(月17万くらいか)。
失業保険は別途支給対象にする。
金銭解雇を法定化し、派遣も解雇金(月給3ヵ月分くらい)を受け取れるようにする(正規も切られるようになるから連合は反対だろうが)。
・訓練企業側には職業訓練期間にかかった費用を、訓練を受けた者が正規就職できたら先ず半分を与え、1年間就労していたら残り半分を与える。職業訓練を求める人が来た以上は、一人前にしないと損をするということ。
・大学に対しても同じことをする。失業者などは、無試験で大学入学可能にし、無料で再教育=キャリアアップしてあげる。
・理系で研究をしたい人は、国や大学が年収400万円以下で雇用する。中流の賃金を望むなら、本人が良い研究結果を残し企業に引き抜かれるようにしろと。
とにかく、
《人生のやり直しのセーフティネット(非正規・失業者再教育)》:「金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし、人生のやり直しの支援」
が必要でしょう。
日本では『人生の王道』から一回でも外れるとやり直しが効かない。正規雇用になるのは困難。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:04:11 ID:TUWnyoua
何度も言うがミスマッチとは
『一見相性が悪いように見えて、実は凄く相性が良い』
事を指すんだぞ
>>29 じゃあさ、提案するよ。
金銭は確かに必要だろう(貸付も有効だと思うが、住宅そのものを保証したほうがより良い)。
しかし『それはキャリア開発や雇用される保証には繋がらない』。
金銭あっても、企業の雇用からしたらどうでもよい。大事な事は別にある。
『ノー試験でニートを全員、京大などに入学させ、無料で再教育=キャリアアップしてあげれば良い。
再教育には、学問だけでなく、企業で必要なプロジェクトマネージング能力の教育も含む。企業は、新卒者以外にはこの教育をしないから。
そして、ニートに京大ブランドという泊を付け高付加価値にして就職させる。
理系で研究をしたい人は博士まで教育し、京大などが雇用する。産官学(産学)連携すればなお良い。』
ハイ、解決!
いやさ本当に、有名大学によるニートのキャリア開発の再教育は必要だから。
国が用意するヘボいキャリア開発教育機関と、京大などの有名大学での再教育とを比べて、
『どちらが企業側から見て信用度が高いか』を考えれば、有名大学がニートへのキャリア開発の再教育をするしかない。
サラリーマン経験のある第2新卒や転職者なら、再雇用の芽はあるだろう。しかし、問題はニートやフリーター。これらにはサラリーマン経験がない。
企業は、『ニートは転職者ではないので』採用しない。
企業側の考えとして、『企業は、30歳以上で採用した人を22歳新卒者と同じレベルでは扱わないし教育しない。
30歳以上なりの能力及び将来性を期待して採用する。
一般企業で30歳は既にプロジェクトリーダーだから。』
→だからこそ、キャリア開発の再教育が必要となる
・まじめに頑張っていれば将来が約束されるような安定した世の中ではない事を、彼らは時代の空気によって肌で感じています。
・共通するのは、自分に課すハードルが高く、それを満たせない自分を責めてしまう傾向。
・ニートの若者がなかなか社会に出られないのも、過去の挫折経験によってプライドが傷つけられ、自信を失ってしまうからでしょう。
「生きるのがつらい」より
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:06:08 ID:cbkrHD3D
まあこんな制度ができたとしても、恩には感じないな。
意味ないし。
33 :
23:2008/11/20(木) 11:06:10 ID:xe8onB60
本来なら消費税率アップで社会保障費にあてるべき。
現実?
老人達は若者からの借金で、豊かな暮らし。
消費税アップが不可能なら、将来の社会保障は今の老人達に食いつぶされ崩壊。
↓
現在の底辺層の若者は将来野垂れ死に
自衛隊の入隊年齢制限を上げてみるのはどうだろう?
35 :
23:2008/11/20(木) 11:08:07 ID:xe8onB60
必要なことは、行政改革による、天下り等の規制をし無駄を無くす。
消費税による、福祉財源の確保8若者が老人に奪われ続けている、富と将来の搾取の一刻も早い停止。
現実
官僚利権保護、行政改革の先送り、骨抜き。
消費税アップ先送り。
老人達は、若者からの借金でのうのうと高福祉。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:08:09 ID:mjcyPAEz
金やるから雇ってやれよってw どうせならぽっかり行く薬をくれよ
全国で70人って事は各県で3人前後か
>>31 公務員給与を引き上げなければ、《キャリア開発の再教育》の財源にできました。
■『1人当たりの授業料を年58万円(月4万)とすると、1700人で10億円 → 10.7万人で1000億円』
【大学経営】東大、博士課程の授業料を実質「ゼロ」に…頭脳流出歯止め狙う [07/09/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191074152/ 東大によると、博士課程の授業料は年52万800円。『約1700人の支援財源として約10億円』を経費節減などで工面。1人当たりの支給額は約58万円で、授業料を賄える計算だ。
【調査】「人は足りない」…けど、「条件に合う応募者がいない」 採用担当者の生の声 [07/12/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197291343/ ■10億円の比較
『勧告実施で、静岡県の人件費は23億円増加』
静岡県職員(4万人)公務員給与…9年ぶりにUP
▽民 間…40万6219円
▽県職員…40万4709円 1510円増|ボーナス 4.5月 0.05ヵ月増|年収 4万4000円増(42.7歳)
→『教員・警官などを除き、窓口などの《行政マン公務員》の仕事は、誰にでもできる労働生産性の低い労働なのに…。
だからこそ各国では、教員などを除く行政マン公務員の給与は低く設定されている。』
■単純計算
23億円×47都道府県=1081億円…『10.7万人の再教育可能』
これには、市町村や国家公務員、各種手当を含まず。
『公務員全体で考えると…消費税3〜5%(消費税1%=2.5兆円)』
◆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/430-432 ■『民がどちらを“道”と思い、どちらを“非道”と思うか』
「公務員給与の引き上げ」と、「キャリア開発の再教育による労働力アップ」。どちらが良いですか?
民主党は、公務員給与引き上げを選択。民主党は、《生活第一を捏造》する。公務員の生活を第一で守り、庶民の生活を破壊する。
>>38 ■派遣の人は勉学志向が強い?!
【格差社会】 「この階層から抜け出すのにも金がいるのか」 派遣社員、30万円の壁で抜け出せない“格差”★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184857993/ →『「学生時代は学者になりたかった」とある。
もしかしたら派遣の人には、こういう志(勉学志向)だった人が多いのかもしれない。
だからこそ、「公務員の給与適正化」を行いその「公務員をセーフティネットに」して、
「ノー試験でニートを全員、京大などに入学させ、無料で労働者の再教育」を行い、その労働者を「身分が公務員である学者・研究職として雇用」するべき。』
学者・研究者として高い見返りが欲しい者は民間に行ったらよい。学者・研究者であっても公務員である以上、国への奉仕と税金からの給与が見返りである。
■三十万円の壁がある
京都市の岩崎弘泰(30)は昨年、市内の就職支援機関「ジョブカフェ」を訪ねた。
五十代の相談員が言葉を選んで口にした。「正社員として就職しようと思ったら、三十万円は蓄えとして用意しておきなさい」。初任給が出るまでの生活費が必要なことを諭された。
「この階層から抜け出すのにも金がいるのか」
◆『国民一人一人が働かなければ、経済は発展しない。経済が発展しなければ、手厚い社会保障は実現できない。
失業によって、人は自分をダメな人間だと考えるようになってしまう。仕事は、人間が尊厳を持って生きる(活きる)ために、どうしても必要なもの。
失業は一人一人の能力を損ない、そして同時に国の力を損なう。』
by ペーション・スウェーデン元首相(社会民主労働党)
◆『多くの国民の能力が、まだ眠ったままになっています。
私のたった一つの試練、それは、失業者の自立を阻む壁をぶち壊し、能力を解き放つ事です。
それによって、誰もが成功できる社会をつくるのです。』
by ブレア・イギリス元首相 1997年の就任会見
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:13:35 ID:sMHMpAfI
30だいは かんりょうを たおした
30だいは しえんを てにいれた
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:13:42 ID:Ibqxi2vH
実際は能力とか関係ないんだよ
言わないだけでおそらくほとんどの人はそれを感じてると思うけど・・
ほんとうに能力あって仕事してるとかいうやつなんてほんの一握りだけ
結局何が違うかといったら立場と既得権益だけ あとは時代とか運とかそういうのだけ
今、仮に正社員で俺すげーとか言ってるやつは住所なし職歴なし金なしからスタートすれば
そこらのフリーター連中と同じ境遇しか送れない そこから這い上がれるなんてほとんどできなし無理になってる
それが今の世の中
>>39 【再教育:金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援 →派遣以下の30歳以上は現状のままでは国を将来不安定化】
■【提案】『国は派遣以下の30歳以上の人向けに、国立大学に4年制+院の再教育カリキュラム設置を義務付け、
4年で卒業(理系は院も)かつ就職を義務とした上で、大学試験を無くし好きな大学へ行ってもらい、それらの再教育費を無料にし、キャリアアップしてもらう。
その上で年収300万くらい(もしくは後述の日給1万、ボーナス73万、退職金アリ)の身分は国家公務員として、
理系はポストドクターより下の職か新たな職を作り、文系は省庁の事務職として、雇用する。
再教育間の生活はBIで保障する。
公務員給与も適正化(下げるとは言わない)する。』
■実は、[国民生活金融公庫総合研究所:家計における教育費負担の実態調査結果]で、教育費(塾や習い事含む)の家計に占める割合が「世帯年収200万円以上〜400万円未満の場合…158万3000円 負担率…54.1%」と判明しており、
もし塾や習い事を除いた分の教育費が無料になれば、世帯年収300万円層の負担は遥かに減る。
◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/409 ◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/430-432 ▼公務員給与等をごく当たり前の水準に適正化すれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!?
▼毎年5000人以上の国家公務員はコネ採用。『なんと日給1万、ボーナス73万、退職金アリ、身分は国家公務員。』
積極的に国に奉仕せずサボり、試験も通っておらず学力や職業能力も劣る公務員増加の温床。
国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
『実にその6割以上が試験なしで採用されている。』例えば2000年度に採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されている。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:18:20 ID:xe8onB60
ID:WWuo14Ej
お前何やってるの、誰も読みもしないコピペでスレを汚すなよ
>>42 ◆本当に小泉改革の継承というなら次は…
ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/409-411 【提案】
【『生きていける国・日本』にしよう=
月10〜20万のベーシック・インカム(最低限所得 生活保証)(財源は安定税収のある複数税率の消費税。消費税には助け合いの意味があるが、日本では法人税減少分の穴埋めに使われている)
+「1000人以上の大企業に対し《企業の社会貢献の役割負担のため》に、
新規+中途含めその年度採用の内3割以上を30才以上の採用が占めていないといけない。
違反企業に対しては税率を2〜3倍にする」
+オランダの正規と非正規は同一賃金(→非正規の改善はBIにも良い土壌)
+イギリス式雇用斡旋
+スウェーデンの失業者再教育『金の手当だけでなく、前よりキャリアアップし《人生のやり直し》の支援』
+『30歳以降の人には大学受験をなくし自由に大学を選べ、なおかつタダで学びのやり直しをしキャリアアップをはかる』
→特に30以降のニートなどは現状のままでは就職できず国を不安定化するから】
■再教育サービスとお金をセットで保障…キャリアアップして人生のやり直しが効く
「人生は 山あり谷あり」、苦しい時こそ国の社会保障制度(セーフティネット)が守らないといけない。
イギリスやスウェーデンは、『失業によって逆にキャリアアップの機会が与えられる。これは国民の権利という考え方』
▼日本の考え方…いよいよ、どうしようもない状況にならないと助けません
『そもそも生活困窮に陥らないように』、間にいる人、つまり生活困窮者(=低所得者(ワーキングプア)より収入は多いが生活に困っている人)が、使える社会保障制度がない
▼イギリスの考え方…働くための福祉
『市場の方では自由に競争して下さい。敗れ貧困に陥った場合には、生活は保証しますから安心して下さい。但し条件は再チャレンジ(再教育、就職活動)をする事=働くべき』
▼スウェーデンの考え方…失業者の再教育
『事後的に給付するだけではなく、そもそも陥らないように、全ての人が労働市場に参画できるように、条件を整える』
>>44 【先進国の労働者の道】
◆「今日、グローバル化の波が押し寄せるなか、私達は、『一つの国の中にとどまらず世界の人達との競争(労働力、労働生産性など)に直面している事を先ず認識すべき』なのです。
そうした中で各国の教育システムも変わりつつあります。
情報を単純に記憶するだけでは、変化の激しい社会には対応できないのです。
その情報をいかに理解し、分析し、実社会に応用するかが問われているのです。
『単に知識の記憶だけなら、多くの国の労働市場から消えつつある種類の仕事にしか適さない人材育成となっている』」
by アンヘル・グリア OECD事務総長 日本に対して苦言を呈す
OECD・国際学力調査PISA(読解力、数学、科学の三分野)の責任者
▼つまり…
「先進国の労働者は、新興国の労働者と労働生産性などの労働力レベルで競争している。
新興国の労働者でもできる仕事は、先進国の労働者がする仕事ではないから、その種類の労働は給与が少なくても仕方ない。
先進国に生まれた以上は、理系クリエイティブクラスを目指さないといけない。
日本が戻そうとしている詰め込み教育は、時代に逆行。先進国の労働市場から消えつつある種類の仕事にしか適さない人材育成。
詰め込み教育を受けた労働者は生産性が低くく、低賃金の新興国に労働力レベルで負ける。日本の労働生産性は低下の一途。
新興国の労働者でもできるホワイトカラーの給与を下げ、逆に理系クリエイティブクラスの給与を上げる、《労働の価値観による給与体系》に改める対策が必要。
それにより理系クリエイティブクラスの就職戦線での価値を上げ、子供がなりたい職業にし、人材育成の教育をそちらに向ける」
■80年代までは先進国だけで競争をしていた。
社会主義国の陣営は資本主義を導入しておらず競争相手ではなく、資源も日本は現在の新興国から格安で買いあさっていた。
それが今では、中国・インド・ベトナムなど、低賃金で人口の多い(=労働者の多い)国も国際競争に参加。
『企業レベルだけでなく、労働力レベルでも大競争時代に突入している。
だから、そんな国際労働力の競争の中で、相対的に劣位に置かれた労働者の生活水準が下がるのは、不思議なことではない。
日本の劣位の労働は、マニュアル化すれば新興国でも可能。』
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:20:42 ID:PFb3arUs
コネと運なんだよな
同じ大学同じ学科で成績が悪い奴のほうがいい会社に入るなんてよくあること
なぜってコネがあるからさ
特に女はコネの力が大きいんだよな
30代で自立したキャリアウーマン!とか言いながら会社にしがみついてる奴の来歴をみれば一目瞭然
ほぼ全員がヒモ付きだよ
実をいうと実力ひとつでは言ってきた女なんぞ周りに一人もいないw
いい身分にありつけた奴ほどコネの力は弱かったって言うのさ
自分より有能な人が努力してもダメだったのを嘲笑う
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:21:57 ID:8ltNcCHr
30代フリーターというよりも無職に対する雇用対策全般を改善しろよ
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:23:15 ID:wqtVrL5E
>>41 それで、どうするんだ。
一生、結婚もできない。子孫を残すこともできない。禿げて死んでいくだけか?
それなら、立ち上がれ!この国をなんとかしろ!
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:24:23 ID:N4QZAFYA
刑務所に入れば衣食住付きで職業訓練してくれるよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:27:29 ID:wEmCJmtc
フリーターが天下りの権利を持てば解決。
>>23 野垂れ死には楽観だと思うよ。
実際は生きるために犯罪をして、その処理のために余計に金が掛かる。
>同じ大学同じ学科で成績が悪い奴のほうがいい会社に入るなんてよくあること
これは当然だろ。
学歴と成績で入社が決まるんなら面接いらない。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:46:21 ID:OLyDFzEp
テロの影響かな?
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:46:52 ID:DL7L7A+A
40歳オワタ
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:51:05 ID:PFb3arUs
じゃあ素行も不真面目もいれとこうかw
遊んでばっかりの学業不振なスイーツよりまじめに頑張ってたやつのほうがダメでもいいぞ
コネ入社が
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 11:51:32 ID:92u6XK5W
大学あるいは高校卒業時の能力が平均以下の者に対する考察
・運のいい奴
→いい企業に滑りこんで悠々自適
・努力できる奴
→ブラック企業や中小からキャリアアップ
・才能ないけど堅実な奴
→ブラックや中小で苦しいが放棄しない
・運も悪けりゃ努力も皆無な奴
→フリーターや派遣で社会が悪いとか時代が悪いとか言う
以上を考えれると概ねフリーターは使えないということが解る。
自由を勝ち取った人達に
何をまだすることがあるというのか?
>>57 職を持つ権利を奪われたっていうんだよ低脳
うちの爺ちゃん漢字かけない免許なしだったけど
上場企業の工員して家3軒たてれたが
兄貴は大卒資格ありなのにぼろアパートから脱出できない
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:12:35 ID:eGlj6YOi
>職を持つ権利を奪われた
自我が異常増殖して職業を選り好みし続けた挙句、
年取って使い物に成らなくなっただけ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:16:38 ID:KA4Ih25w
もう手遅れだって。就職氷河期支援は小泉時代にやらなければいけなかった。
今更どんな支援したってまともな職について結婚してなんて人生は無理だろう。
数百万に及ぶ失うものが無い層が出来上がってしまった訳で、これからも年金テロみたいなのは増えるだろうな。
更生はどうやっても100%無理なんだからその分を警護費用等に回した方がいいよ。
雇って解雇して雇って解雇して、でウハウハなの?どうなの?
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:25:30 ID:XFuLQ3ts
派遣会社に工場作業系の仕事を頼み、明日派遣先を
見学しにいき早ければ明後日から働く予定だったんだけど
キャンセルになった37歳神戸大卒が来ましたよ…orz
急に人手足りたらしい…またの機会にだって。
どうやってフリーターを判別するのか知らんけど
結局こういう制度は中小企業が金を得るための手段として使われて
支援なんかする気もない
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:31:22 ID:2wJpKPmp
2020年代には中高年フリーターの数が
楽観的予測で100万人
悲観的予測で300万人
もうおれは死ぬしかないんだろうな
>>60 選り好みしないで下っ端フリーターやってるじゃんyo
ほんと働いたら負け
フリーターを正社員に採用
↓
企業が1人あたり100万貰う
↓
新人イジメで元フリーター追い出す
↓
新しくフリーターを雇う
↓
最初に戻る
どうみてもバラマキです。本当に(ry
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 14:47:53 ID:XFuLQ3ts
誰でも出来るような作業なのに派遣断られちゃった…37歳ってのがダメなんかね。
人手足りたというのは嘘なんだよね、だって派遣会社のHPには
まだ募集されてんだもん。
あーあーもういろいろ嫌になっちゃったよ><
厚労省定義のフリーターだから、派遣も含まれるな。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:07:33 ID:92u6XK5W
>>69 起業してたけど、円高と不況で終了したってことにして、
管理職不足の中小に絞って受けたらどうだ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:08:57 ID:XFuLQ3ts
>>71 いま悪い連中に美味しい仕事一緒にやらないかと誘われたら
仲間に入ってしまうかも…
もうそれくらいやばい…><
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:12:06 ID:c2N4Ff53
厚労省の役人も命が欲しいから、本気で取り組むかも知れない。
行政に何の影響も受けてはならないと豪語していた30代
の厚労省役人がいたので、あまり反省していないのかも。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:13:12 ID:TzxpaDrP
>>73 おれのちょい先輩だけど資格ないの?
あと何でそうなっちゃったの?
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:21:23 ID:9BFzs8cp
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:57:59 ID:KA1ziNcm
>>73 おれは美味しい仕事を選んだ。大分楽になった。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 16:20:50 ID:77thmdFb
この国は、高度経済成長期からバブル期を経て繁栄したように見えるが、裏で、
21世紀前半をになう、第二次ベビーブーマー、就職氷河期世代、団塊ジュニア
いずれかに当てはまる若年層、合計2000万人の生かし方を誤ったのである。
21世紀初頭に第三次ベビーブームは来なかった、これが全てを物語っている。
そして今、国は、移民1000万人を受け入れることで体制の立て直しを図ろうとしている。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 17:42:52 ID:8I5azAPo
民のかまどに煙は昇っていますか?
偽装請負で逃げ回ってる御手洗さん
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:00:31 ID:3g2tRKLJ
三食仕事付きの刑務所があるんだからいいじゃないか
ネックは契約社員しか採らない所だが、本人が望めば契約更新も出来るぞ
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:40:12 ID:Bi0QnEdi
もういいよ。年内をもって公的社会保障制度を終了で。
ホームレス中学生みたいに、「解散」。
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 19:41:03 ID:XFuLQ3ts
>>75 レス遅くなったけどw
32まで銀行勤めしてたけど一念発起して司法書士資格を
取るために退職して、試験に受からぬまま今に至る…orz
5年間に得た物⇒行政書士と宅建の資格、年齢。
失った物⇒400万の貯金、彼女、未来。
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:22:47 ID:Ibqxi2vH
もったいなー銀行辞めたのか・・
激務すぎて辞めたの?
まずはハローワークの相談人にしてやれよ
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:31:54 ID:XFuLQ3ts
>>84 銀行に出入りする司法書士に接するうちに、自分も
自分のペースで働ける士業をやりたくなったんだよねw
やりがいもありそうな仕事だし。
親しくしてた司法書士の人たちは自分が出てた
大学より下のランクだったし、自分も受かるだろうと
思って挑むもマジでキツい試験だったよ…orz
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:37:53 ID:Ibqxi2vH
まあ資格試験は運もいるしな
年に何回もある試験だと実力さえあれば受けてればそのうち通るけど
年に1回だと落ちたらまた1年後というのがな・・プレッシャーかかるよな・・
そんな選挙対策みたいなことするより巨悪を刺した方が社会のためになる。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 22:15:53 ID:XFuLQ3ts
>>87 まさにそのとおりw
模試では合格判定を取ってても、本番ではプレッシャーから
普段はしないようなミスをしまくった挙げ句1点足りずに不合格w
続ければいつか受かるとは思うけど貧乏生活と勉強漬けの毎日、
あと年齢からくる焦りなどに耐えれる自信がない…来年どうしようか悩み中。
そもそも司法書士で食えるのか?
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 22:24:24 ID:acyIuKeU
司法書士って弁護士が余ってるから職無いよ。あっても格安。バイト並み。
転職とかって直ぐ資格資格っていうけど実際の転職時には経験の無い資格は殆ど意味無しだよ。
いまさら引っ込みつかないだろうし、頑張って資格とってね。
資格取るより仕事取るほうが数倍大変だとは思うけど・・・
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:52:39 ID:h6Q/epJY
30後半すぎの人間を正社員募集している会社って
フリーターが、やりたがらない仕事しかないよ。
これって10万円の4ヶ月貸し付けするってアレ?
その後、どうなったんだっけ?
神奈川大学なんて聞いたことがない。自業自得。
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:51:35 ID:3tnK3FfJ
>>89 1年に1回しかないのが残酷だよな。
精神的にも余裕のある、学生の方がはるかに有利だと思う。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 03:53:36 ID://o+GMrV
いつも思うが
制度を創るのはいいけど経営者たちが知らないんじゃ意味がない
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 03:56:37 ID:4CfTATM0
>>93 フリーターすらやりたがらないが正解
労働内容も賃金も合わないから誰もやらない
で、拾ってきた30代の中途にやらせる
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:24:44 ID:xRelsN15
文句を言わない真面目な奴隷にやらせる図式だな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:58:29 ID:rWkHwcaO
どうせまたハコ作っておしまいでしょ?
最寄のハローワークの場所を教えるだけのハコw
税金使って余計なことしてんじゃねーよwww
団塊の世代Jrがそろそろそこら辺になるからなぁ
団塊の世代Jr=氷河期世代ってことでOK??
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:39:37 ID:uIFitLQb
感覚的なもんだけど氷河期世代だと
まともな職についてる人が2割(公務員 T1正社員など
ましな職についてる人が3割(一般リーマン
底辺2割
奴隷2割
諦めた1割
多分こんな感じ
昔ならまともな職とましな職で9割あったのが日本だったんだけどな・・
派遣は無視か?
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:56:24 ID:AXy9iwT7
さて今日は何をするかな
氷河期世代を放置すると第二の加藤が牙をむく恐れがある
例の元次官の事件も30代氷河期の作業着姿の工場労働者が目撃されている。
金だけ吸い取られてポイだろうな。
だが色んな会社を渡り歩ける道具くらいにはなりそうだw