【食品】伊藤ハム製ウインナーからトルエン 大半は回収済み[08/10/29]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:39:18 ID:iFI6iP0I
伊藤ハム終わったか……(´・ω・`)
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:42:00 ID:bWUy17hn
ハムの人脂肪
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:42:19 ID:fWDHU2wD
これがホントのブラック企業
完全に終了ですね
首切られる派遣の復讐か
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:44:07 ID:XYX/7D2d
中国人従業員の謀略
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:44:23 ID:dC56IFrp
ヤベェ、出荷された地域に住んでるし、ウィンナも結構食ってるw
大半は回収済みとは珍しい。
たいていは消費済みとかいわれて、ザケンナコノヤローとなるもんだが。
売れてなかったのかね。
まあよい。
理科の実験室かよ
食品機械ってトルエンで洗浄するの?
練り物ってどう考えても危険だよな
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:46:40 ID:udbg//wR
シアンの次はトルエンかよ・・・・何作ってる工場なんだ?
とりあえず明日はS安だな。にゃろ〜
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:47:15 ID:Pv53eVCH
またかwww
>>12 >“ソーセージ大国”で食肉偽装 腐敗肉販売に欧州衝撃(2006年09月10日産経新聞)
【ベルリン=黒沢潤】腐った古い肉を正常な肉として売る食肉偽装事件が“ソーセージ大国”のドイツを揺るがしている。
腐った肉の中には、冷凍物など4年前の肉も混ざっていた。
こうした肉は、欧州連合(EU)域内にも流通しているとみられており、関係国は衝撃を受けている。
偽装表示は8月末に南部バイエルン州で発覚。独警察はこれまでに、同州や西部ゲルゼンキルヘンの食肉業者3社から、
牛肉や豚肉など計120トン以上を押収した。
同州ミュンヘン近郊の業者は破産寸前だったことが偽装の動機だったといい、再三の取り調べを拒否した後、6日に自殺した。
一部の独メディアは同事件を「ミート・ゲート」と命名し、背後に“食肉マフィア”がいる可能性を指摘している。
EUによれば、古い肉はフランスやオランダ、イタリア、チェコなど計8カ国に流通しているとみられており、自殺した業者の取引先である2500社のうち、
50社は国外の企業という。<
>ドイツでは、昨年11月にも同種の偽装事件が発覚している。
国家が食肉の衛生問題を管轄せず、国内16州にそれぞれ独自の権限を持たせていることが背景にあり、
政府は近く、偽装業者の具体名を公表するとともに、格安小売業者が購入価格よりも安く販売することを禁ずる法案を制定したい意向だ。
ただ、同法案は今年4月に閣議決定されたものの、
連邦参議院(上院)を通過していなかったため、迅速に法制化できないツケが消費者側に回ってきたともいえる。 <
http://www.jetro.de/j/hp2005all/doko/Okt-Dez/doko16122005.htm
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:47:43 ID:04HfKNp4
やっぱり千葉県がいかん。
伊藤ハムは千葉の工場をやめた方がいいようだな。
お歳暮シーズン逃したね。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:54:25 ID:svWbHlK+
「ピンチのときこそチャンスなんや!ここで事業を伸ばすのが伊藤ハムや!」
グリコ森永の件を彷彿とさせるな
日清ともども狙われてるとしか思えない
支那か朝鮮のどちらか、あるいは両方が結託して犯行に及んでいる可能性が高い
支那産の汚染米やメラミンの話題はどうした?
続報が全然入ってこない上に、マスゴミもまったくノータッチだ
怪しいにも程があるだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:55:54 ID:AgOHfoTr
伊藤ハムの商品は怖くて食べられないな
怖くてお歳暮にも使えないよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:57:34 ID:04HfKNp4
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:58:53 ID:5pYKTtGu
勢いよく焼けそうだな
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:59:12 ID:jON7rH6Q
役所広司!!所しかあってないよ!
伊藤ハムというより牛肉コロッケ以降 CO・OP ばっかじゃね?
回収できる分は回収したってことだろうなー
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:03:12 ID:TIiee1UW
トルエン10%増量キャンペーン中!!
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:03:16 ID:DKSuHboO
食肉=同和
野中先生の影響力低下しちゃったもんな
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:07:29 ID:rzvmnBSV
下衆ヤバ夫でゲス
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:08:29 ID:5q0K3CKI
この1ヶ月間で見ると、プリマハムの株価だけが急上昇している
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:10:40 ID:lauzzGYl
母ちゃんに伊藤ハムは危険だから2年間は買うなって言ってやったよ
買ってきても俺がゴミ箱に棄てる
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:19:37 ID:u2P3Ma9E
伊藤ハム終了のお知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まあ、買ったこと無いけど
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:29:11 ID:7ps0xNvi
なんで伊藤ハムだけ集中砲火受けてるんだよww
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:29:22 ID:MAL2HFtC
ハムなのにアンパン
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:31:08 ID:2J5O/nP9
>>21 吹いたw
トルエン餡子の次はCOOPのパラジクロロベンゼンアイスとトルエンウインナーか
異臭がするものだったので食べる前に気が付けてよかったけど
しかし、臭いもしなければ味もわからない、中国の汚染米とメラミン蛋白は
消費者が気が付かないからって放置する気じゃないだろうな?
科学物質製造工場ですか
小豆のあんこの事件もこの物質だったっけ?
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:43:23 ID:8Sx/Egba
ハムのメーカーで、朝鮮系って聞いたことないな。
プリ○ハムの不祥事は、親会社の政治力でもみ消される、って話なら聞いた。
以前、伊藤ハムをその親会社が狙っていて、もう実質乗っ取り済って話なら聞いたことはある。
でも、わざわざ、ブランドを傷つけるまねするか?
つーかまたCOOP商品?
メーカーよりCOOPの方が気になるわ
>>39 生協は終わりでしょう。
都市部はいざ知らず、地方は、もう、ダメだよ。
うーむ、いよいよ悪意を持っての毒物混入の線が濃くなってきたな('A`)
内部の仕業じゃねぇの?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:10:58 ID:iFI6iP0I
>>39 COOPはなぁ……
いつも買ってた鳴門産のワカメが中国産だったとバレて商品が撤去された時は
「金返せ」と言いたくなった。
国産ってだけで値段は倍くらいしてたからなぁ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:13:45 ID:5832N5aJ
クセになる味というわけか
ウィンナー袋に入れてスーハースーハーするのか?
ソーセージとかハムはずーっと昔から食わないようにしてる
あの原材料欄はおかしいだろ、常識的に考えて
科学物質製造工場ですか
>>42 生協は、アメリカのレモンだオレンジだ牛肉だっていうと、これでもかってくらいヒステリックに撤去、抗議運動まで関係して、
中国と韓国には大甘ってのが、なんともイヤだ。
アメリカには反対するが、中国、ロシア、北の核は反対しない反核市民運動と同じものを感じる。
中国産野菜なんかも、どれだけ問題が起きても、契約農家がしっかりやってて、トレースできるから大丈夫の一点張り。
生協だけは今でも、中国産品、韓国産品が、一般のスーパーより断然多い。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:30:45 ID:Hp63Wp8I
伊藤ハムのロイヤルポールウインナー好きなんだよなー
日本ハムも牛肉偽装問題から復活したんだしガンガレと言いたい。
伊藤ハム潰れるんじゃねーの?
大丈夫かよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:37:49 ID:S/aeFEcg
またトルエンって中国産だったのかよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:40:04 ID:ao1gDJ5j
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:40:09 ID:Hp63Wp8I
ミートホープなんて、かわいいもんだな
今となっては、肉で肉を偽装してた良心的な会社に見えるよ
いやいや、ミートホープに比べれば伊藤ハムはどうって事無い。
雨水とか次元が違うから。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:02:01 ID:NkZcDfid
おねがいだから、食べられるものを売ってね!
>>54 欧州やドイツに比べると、ミートホープもかわいいもんだよ。
>“ソーセージ大国”で食肉偽装 腐敗肉販売に欧州衝撃(2006年09月10日産経新聞)
【ベルリン=黒沢潤】腐った古い肉を正常な肉として売る食肉偽装事件が“ソーセージ大国”のドイツを揺るがしている。
腐った肉の中には、冷凍物など4年前の肉も混ざっていた。
こうした肉は、欧州連合(EU)域内にも流通しているとみられており、関係国は衝撃を受けている。・・・
大手が、こんなことを何度もやってる。
欧州の量販ソーセージ、ハムなんて・・・・
>>41 もし本当に、その線であれば、
刑事事件ということになっちゃうわけだが・・・。
お世話になったあの人へのお歳暮に
つ 伊藤ハム
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:09:25 ID:POX4ruZf
大手が駄目ならどこの物を買えばいいんだよ・・・
食える物ないじゃん
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:25:09 ID:FgaWpdF4
皆さん知ってますか?
トルエンは、食品に使われている袋から出ます。
ということで、日本のスーパーで袋に入っている商品から、ほとんどトルエンが
検出されます。
勉強しましょう。
伊藤ハムは悪くないですよ^^
どの食品にもいろいろな有害物質が出た、とか報道して何の得があるのでしょうかね?
誰が得をするのでしょうね?
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:30:24 ID:CQ2rRgM0
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】
憲法9条と教育である。
日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。
そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
【アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。】
一番いい例が【 竹島 】だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:03:35 ID:FKTo4Anz
伊藤ハム(笑)
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:23:59 ID:cREf4v2E
中国の仕業だろこれも。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:25:20 ID:vESdQ3Xn
ハムの工場なんてどこもかしこも同じだよ
柏って、日本で一番汚い湖、手賀沼の近くだからじゃない?
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:49:54 ID:8u49OwHn
伊藤ハム、しょう〜〜がないね〜〜
馬鹿言ってんじゃありませんよ。
でやんでえ、だっはっはっはっは!!!
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:53:29 ID:IvLXjn5z
なにもこんな手段つかって株価さげなくても下がってるのにw
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:01:07 ID:zxHuJLRZ
伝承の味www
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:03:12 ID:LBM0DX7N
巨人なんて応援してるからだな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:04:59 ID:lKJcPxEr
伊藤ハム 報道すごいね・・・
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:06:00 ID:MHpDsBEb
さて、いつ仕込めばいいかね
そろそろ買い時かな
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:07:39 ID:cv/j0Q0m
なんかロッテ製品の毒物発覚から連鎖反応おきてる感じだな
食品系あかんねー
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:17:33 ID:ZxSqGvAM
豚モモ肉の塊り買って、
塩コショウして
冷蔵庫で4〜5日熟成させ
ガスレンジで焼くと、
おいしい自家製ボンレスハムの出来上がり。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:20:20 ID:02X8X3XC
消費者庁トップの野田はまだ蒟蒻ゼリーたたきかよ。
冷凍インゲンと同様、伊藤ハムはスルーですねwwww
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:21:13 ID:tbriyOrf
今でも日ハムが圧倒的なシェアなのにこれ以上ガリバーにしてどうする
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:19:15 ID:suBIiZpg
この会社ってガチガチの同族だと思ったのですが、
今の社長は伊藤家と何か関係ある人なんですか?
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:20:27 ID:N414orMS
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:34:06 ID:+jtBXS1n
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:39:45 ID:P0mFCDtG
加工肉は栄養価落ちるし、普通の肉より癌になりやすくなるらしいので食べなかったんだが正解だったな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:09:08 ID:dE/l4H0f
パッケージの接着剤?
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:30:47 ID:buDIuHZn
まったく大日本印刷とはどういう会社ですか・・・ 前にも大量の個人情報漏洩はするし
本当に命の縮む思いをしている伊藤ハムの社員と同行してお詫びに回って貰いたいと思います。
伊藤ハムの株主も大損害ですよね 株主に対する損害賠償だって考えてもらいたいですよ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 19:58:36 ID:EEA0aHhM
イソップ
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:41:14 ID:z4BoO/HW
伊藤ハムの皆さんは、皆休日も夜中も休みなしで顧客にお詫び行脚だそうですよ・・・
大日本印刷の人達も一緒に回ったらどうですか、coopへのお詫びは勿論ですが、まず伊藤ハムさんへ でしょう。
伊藤ハムの製品が店頭に置かれているのは、普段からのお客様第一主義のあらわれではないですか、
伊藤ハムの決算書を見てみれば如何に利益を少なく消費者に還元しているかよく解ります。
大日本印刷とは雲泥の違いですよ
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 00:09:10 ID:lJ7SFB6b
伊藤ハムのウィンナーからトレイン
って電車かよ!
99で伊藤ハムウインナー買おうとしたけど、袋の裏面見てやめた。
「製造:東京工場」