【食品】伊藤ハム:浄化水から塩素酸、基準の2倍の濃度・保健所は対策を講じるよう指導…千葉・柏 [08/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2008/10/28(火) 07:50:55 ID:???
 千葉県の柏市保健所は27日、伊藤ハム東京工場(柏市)の地下水を浄化した水から、
基準値の約2倍の塩素酸を検出したと発表した。基準値を超える塩素酸が体内に入ると、
赤血球が減少するなどの影響がある。健康被害はこれまでに報告されていない。

 市保健所によると、塩素酸が基準値を超えていたのは、工場内の井戸の1つから
くみ上げられ浄化された水。24日に採水し、検査したところ、1リットル当たりの基準値
(0.6mg)の約2倍にあたる1.1mgが検出された。

 市保健所は東京工場に対し、原因を調べ、対策を講じるよう指導した。〔共同〕


▽News Source NIKKEI NET 2008年10月28日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081028STXKB069527102008.html
▽伊藤ハム 株価 [適時開示速報]
http://www.itoham.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=2284
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=2284.1
▽関連
【食品】伊藤ハム:回収対象2倍の26品目に拡大、「CO・OP」ブランドなどのPBウインナーも…シアン化合物が検出で [08/10/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225059652/
【食品】伊藤ハム、194万個自主回収:地下水からシアン化合物 [08/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224943094/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 07:53:14 ID:Lhv19jgu
まおもたべてる
3名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 07:58:30 ID:YCGiF1c3
わしの職場オワタ オレの人生オワタ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 07:59:49 ID:yxcmJiIs
これとシアンの事件は別ものだよな?

ちょっと水質調査適当過ぎないか?
5名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 08:02:21 ID:lWPWQP/p
この近くに同じくいどみず使っていそうなアサヒ飲料の工場あるんだけどどうなるんだろう

近くじゃないけど、ニッカウイスキー工場とかどうなんだろ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 08:10:49 ID:Na0I/AX7
近所でワロタ

>>5
あそこのアサヒビール工場止まってるんじゃないの?
7名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 08:14:41 ID:+21AhfUu
伊藤ハム製品を食べたくないと思うが
回収銘柄以外だと捨てるしかないんだよな…
8名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 08:24:54 ID:JnrYRiYt
>健康被害はこれまでに報告されていない。

どうやったら、「伊藤ハムが原因」と特定できるんだよ。
毎回、こういう事が起きると各社は「健康被害はこれまでに報告されていない」を免罪符のように使うけど、
即中毒、即症状の事以外、あの会社のあれが原因なんて、なかなか分からないだろ。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 09:57:03 ID:jRfwCAx1
食品関係者ではないが、
地下水を食品に使用する場合は、毎日の水質検査は義務。
保険所や市の衛生局は、定期的、抜き打ちでチェックに入ることがある。
その抜き打ちも工場の品質管理担当の立会でおこなうから
守衛のとこに来た段階で、抜き打ち検査が来たのがわかるため井戸水の不備な点を隠すこともある。

(塩素酸は水殺菌用の次亜塩素酸ソーダや液化塩素で発生する。)
今回の場合はシアンの件で過去データまで遡って調べ隠しきれなかったのではと想像。

結局は消費者のクレームがないと、なかなか表に出てくることはナイのは企業も承知。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:36:13 ID:budSh0rk
>>9
守衛が内線で担当者に速攻知らせるんだな
11名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:42:31 ID:5Pa6R0Jb
一つ綻びが出来ると次々に新しい綻びができるんだな
12コピ:2008/10/28(火) 20:23:49 ID:CpNHV1KS
お歳暮は
嫌いな上司に
伊藤ハム
13名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:52:05 ID:1WtoMhhp
ハム捨てた
14名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:54:52 ID:5BlihZeq
なにか臭い
15名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:01:22 ID:0UesBrGG
食品の袋詰めが終わった後、外装を消毒するために次亜塩素酸ナトリウムを使うよね?
多少の誤差は許容されるべきでは?
細菌がついてるより安全安心だよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:07:11 ID:iJDd0Ul5
大地が毒にまみれとる方が心配だわさ
17名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 23:06:36 ID:pgPZsj3a
大海嘯マダー (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
18名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 03:15:01 ID:BQEi6Tqz
関東一帯の地下水が汚染されてるだけで、別に伊藤ハムが悪いわけでも何でもない。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:28:59 ID:MJtfnF1O
いやチョットは悪いだろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:30:30 ID:4Rj+baUr
>>18
地下水が汚染されてる事を知ってて使ってるんだから企業が悪い
水源を別に調達するとか避ける方法はあったはず
21名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:01:04 ID:5+HPQSfa
このしまつどうなるの
22名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:42:43 ID:u7eo9+bg
倒産お父さん なんちゃって
23名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:45:57 ID:I9e/Mbuw
取り合えず返品した奴には郵便為替で返金と連絡が来た。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:16:42 ID:Mh5RDbKt
【社会】伊藤ハム工場近くに旧日本軍の「毒ガス室」 施設跡からシアン化合物漏出か…千葉 [10/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225231797/1-100
【食品】伊藤ハム:工場近くに旧日本軍の「毒ガス室」 シアン化合物漏出か…東京工場の操業を停止 [08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225232750/101-200
【千葉】伊藤ハム工場近くに「旧日本軍の毒ガス室」…井戸水のシアン化合物、旧日本軍跡から漏出か(写真あり)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1225233347/1-100
25名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:30:59 ID:21cyH3PB
>>8
正論ではあるが正直どうしようもないぜ。
だってわかんないんだから。
26名刺は切らしておりまして
水道水に普通に入っているだろ