【証券行政】株空売り一部禁止を前倒し実施、過去の違法行為も徹底調査へ--中川財務・金融相 [10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中川財務・金融相は28日、11月4日から始める予定だった空売りの一部禁止を
前倒しで実施すると発表した。過去の空売りで不正行為がなかったかどうか、
金融庁と証券取引等監視委員会、東京証券取引所が共同で徹底調査を始める方針も
表明した。空売りに対する日本政府の厳しい姿勢を示すものだ。

株式を持たずに証券会社などから借りた株を売る「空売り」は、投資ファンドや
機関投資家が活発に行っており、最近の株価急落の一因とされている。
世界的な株価下落を受けて、各国政府は空売り規制を強化している。

日本政府も27日からとりまとめを始めた「市場安定化策」で、規制の強化を
打ち出していた。

中川氏は「麻生首相とも相談して決定した。日本市場にとって、この数日が非常に
大事だ」と、前倒しで実施する狙いを強調した。

空売り禁止では、英米にならって借り入れる株の手当てをしないまま空売りをする
「ネイキッド・ショート・セリング」をただちに禁止する。政令を改正するまでは、
緊急的に東証を通じて証券会社に取引自粛を要請する。

また、過去の空売り取引に違法行為がなかったかどうか調査を開始する。
違法行為が見つかった場合、時効にかからない限り、処分する。

◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/1028/TKY200810280088.html

◎元スレ
【証券】政府:株空売り禁止制導入を検討・証券優遇税制、3年延長で調整…緊急市場安定化策の一環 [08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225145751/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:40:34 ID:Ef64YL1w
え?今日から?
3中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/28(火) 11:41:43 ID:Rh9xqe2P
現物株以上の空売りは禁止しろ(上限)。
あと、空売りで儲けた利益の税率を8割くらい取れ。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:42:19 ID:Yeue2EI2
信用取引もすべて禁止しろ
5名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:43:15 ID:Fv/5kR4a
日本株 \(^o^)/ オワタ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:44:59 ID:KHt3D5ov
空売りが出来る証券業界は、ある意味で朝鮮玉入れより性質が悪いね
7名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:49:09 ID:+1HyPExs
早く空売り規制違反の調査で
違反者吊るし上げされないかなー
8名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:51:04 ID:GOdD++lJ
株よりも先物だと思うのだが。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:51:40 ID:c2DT4nSI
政府はめくら 証券会社がやりたい放題空売り中だよ 
買い手不在だから100戦100勝 だと思うよ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:55:59 ID:YO406adD
売りが無いと誰が買うの?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:58:43 ID:QXU3TSu+
で、何時から_?
12名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:00:25 ID:4H4BG9qS
ガム噛みながらプレーするのも禁止しろ
客の前でガム噛むな
不愉快極まりない

空売りよりこっちのほうが重要
13名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:02:04 ID:oZNJ5TgT
博打の駒や客より胴元が困る
証券会社乙
14名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:03:38 ID:NiyQTJoS
空売り禁止しても暴落は止まらない
ソース:海外の株式市場
15名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:03:46 ID:0XH3MGPe
儲けた額の100倍の懲罰金かけてやれ!!

国際問題になってもよい
16名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:06:02 ID:ChlHCsmd
野村に対する制裁の意味合いも含まれてるんだろう。
他からめちゃくちゃ恨まれるな、こりゃ
17名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:06:47 ID:VNPP9RSV
★キーワードは《Uncertainty=疑い・不確かさ・頼りなさ》
 マーケットの取引は「信用」に基礎をおいている以上、金融不安は、最終的には金融機関相互の「資産内容に対する信頼、自信の喪失」に根本原因がある。
 その自信が喪失している中で、いくら規制しても、根本的な「自信」は戻ってこない。
◆「The only thing we have to fear is fear itself. ―本当に恐れるべきは、恐れそのものだ―」
 by Franklin Delano Roosevelt(フランクリン・デラノ・ルーズベルト)大統領
■市場において一番重要なのは「常に一定のルールを守る事」。
 平時だ、異常だとか言ってルールを変えるのが一番、市場を破壊する。もし、変更するなら細心の注意をはらわないといけない。
 思いつきでなんとかなるほど株式市場は甘くない。この程度で問題が解決するなら世界中でみんなやっている。
 「情報開示を徹底すべきなのに、資産査定が甘くなるような“創造的会計”を国が許した」という間違ったメッセージを市場に与える。
 米国の空売り規制も同じ結果を生んだだけだった。
 リーマンやAIGを最終処理に追い込んだのは、株式市場のアタックだった。リーマンは今年の第1四半期まで、利益を計上していたのである。
 自社の情報を掴んでる以上、他の投資家に対して圧倒的に有利に売買できる。
 空売り規制したら、ダラダラ下げになるだけ。時価会計を見直しても、《市場の不安心理》を濃くするだけ。
 でも、人間は「規制という名の麻薬」に頼りたがる。
■いつか来た道…『会計ルールの恣意的な変更は、逆に投資家の売り浴びせを誘発した』
 会計は企業の実態を反映する鏡。基準変更しても、経営状態が良くなるわけではない。
 実際、10年前の金融危機で、「国内銀行に株式の評価損が生じない会計処理法が認められた」が、投資家が独自に銀行が保有する株式の含み損を計算し、銀行株の下落に歯止めはかからなかった。
 再び10年前に戻る恐れがある。過去の教訓に学ばないのか。体温計をごまかしても、風邪は治らない。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:07:53 ID:VNPP9RSV
>>17
■市場に対する規制は、事実上、「買い戻せ」という脅しでしかない
▼忘れてはならないが、『規制で株価を戻しても、経済の実態、景気悪化の実態は何ら変わらない。』
 『規制効果を使い果たした後は、規制で戻した以上に株価は暴落する。そして、その時には対策は全く残されていない。』
 「規制効果は一体どこにいった?」となる。即ち、金融当局の規制が意味を為さなかったということになる。
 規制が、今後に物凄い禍根を残すことになることだけは確か。
▼一時的に「創造的会計」は有効だろうが、市場はそのような甘い対応では一時はしのげても、継続してはとても対応できるものではない。
 規制は、時間稼ぎだけにしかならない。処理の先延ばしとそれによりさらに損失が膨らんだ市場崩壊。
 金融当局は「株式市場を規制すれば何とかなる」と思ったのかもしれないが、歴史上効果は一過性と決まっており、当局は歴史から何も学んでこなかったということになる。
 このしっぺ返しはとてつもなく大きいものになる。
 将来の禍根をどうするのか?責任を持って答えて欲しい。先ずこのきちんとした答えを示すべきだ。

◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク (プロイセンはドイツ語、プロシャは英語による読み方)
 愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
 人は、学んで身につけた知識よりは、自ら体験した事の方が、印象が強く残るし記憶に残りやすく、何かの際に思い出しやすいもの。しかし、人が一生のうちに経験できる事には限りがある。数少ない自分の体験からだけで、何かをやろうとすれば失敗する確率が高い。
 歴史から学ぶ事は、多くの人の経験を学ぼうとすることであり効果的。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:08:41 ID:lVADuj99
無限カラ売りが出来るから
資金のある限り売りつくしてその国の経済を壊滅させれば
ほぼ0円で買い戻せるw

核爆弾と同じ、規制は当然の流れ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:14:34 ID:VNPP9RSV
>>18
★空売り規制…規制効果を使い果たした後は、規制で戻した以上に株価は暴落する。しかし、その時には対策は全く残されていない
■空売り規制は、事実上、「規制発動日までに空売りを買い戻せ」という脅し。
 仕組み上、空売りをかけていた個人・ファンドは、買い戻さないと損失が日々拡大していくばかりだから。
 金融機関の株式には、日々の売買高の2倍以上の空売り残高があり、これらを事実上、規制発動日までに買い戻す必要に迫られる。
 一般個人で空売りをしていた人は、地獄を体験する。
■忘れてはならないが、『規制で株価を戻しても、経済の実態、景気悪化の実態は何ら変わらない。体温計をごまかしても、風邪は治らない。』
 『規制効果を使い果たした後は、規制で戻した以上に株価は暴落する。そして、その時には対策は全く残されていない。』
 「規制効果は一体どこにいった?」となる。即ち、金融当局の規制が意味を為さなかったということになる。
■もし全銘柄に空売り規制すると…
 「現物」を保有する投資家は一斉に株を売る
=空売り規制で空売りが入っていない相場では、「買い戻しが入らない」
=『動きは一方通行になり、フリーフォール(急落)状態に陥る』
 しっぺ返しはとてつもなく大きいものになる。
 『空売り規制をしたら、ショートカバーがなくなって、上昇圧力が無くなる。空売りには、「市場の流動性を確保する」という存在意義や、「リスクヘッジ」の側面もある。』

◆日本は「他国より厳しい…」 空売り規制とは? http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/181770/
 そりゃあ下がる。政府自ら下げるような政策やれば…。株の空売り規制を前倒しして10/28から実施。
【証券行政】株空売り一部禁止を前倒し実施、過去の違法行為も徹底調査へ--中川財務・金融相 [10/28] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225161598/
21名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:15:23 ID:VXrRZJY7 BE:424781928-2BP(2130)
>>6
無限に客の現金で弾打てるからな
パチンコなんて目じゃねぇ
22名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:15:32 ID:LmYo5X+g
もう始まったのかな
23名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:26:09 ID:ud6nhtUk
これは女陰の親のN村證券ガクブルってこと?
24名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:28:56 ID:V5nduxW4
空売り寄生きた
25名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:30:04 ID:rYUZFyYp
資本主義の終わりの始まり
26名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:50:57 ID:KHt3D5ov
人間である限りギャンブル主義はなくならないアル
27名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:51:47 ID:HfwzDmBi
追証!(w
28中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/28(火) 12:53:14 ID:Rh9xqe2P
>>22
今日から実施らしいぞ
企業の自社株買い緩和にあわせて空売り規制。
売りをしている人は十分気をつける必要があるな。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:54:51 ID:JlyHh3Kk
え、過去も?
株だけなのか??
30名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:59:12 ID:7Odq2kRV
逮捕マダー?片っ端から吊るし上げろ
31名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:00:26 ID:2lQuMjCF
>>25
空売りは架空資本主義だぞ
32名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:10:48 ID:pIH+riv3
アメリカの大手ファンドがやってたら政府はどう対応するのかな
33名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:35:22 ID:OGxP28kW
空売りの違法行為って具体的にどういう意味?
34名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:36:33 ID:0XH3MGPe
空売りは害資系だろ

35名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:37:51 ID:stuie+/n
突然、今日から規制って
じゃあ昨日、空売りを仕掛けてたネットトレーダーはまとめて樹海行きじゃん。

周知期間をおいて周知の徹底もせずに、それらダニトレーダーはまとめて熱湯消毒?
36名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:38:58 ID:s223vVSo
>>31
だよな、証券会社が通貨発行してるようなもんで、
強力に規制しないと駄目だと思う。

>>33
株持ってないのに空売りする、出来る、魔法の端末が証券会社に有って。
株の手当無しに売り注文出しちゃえる端末。

見せ板にも利用される、これは価格操縦行為。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:40:28 ID:s223vVSo
>>34
それ大嘘だよ、なんでも外資の所為にしてるけども、
邦銀や日本の証券会社が自国を食い物にして、外資がぁ〜
って言ってる。テレ東はそういう嘘を平気で言う。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:43:09 ID:Wlxcvv3D
>>35
国難に殉じてくれ
39名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:43:12 ID:stuie+/n
かつて数十万株を1円で買えるという事件があったけど(東証の記入ミスにより)
それで10億くらい儲けだネットトレーダーが空売りを繰り返して資産を220億円に伸ばしたんだって。
その金で秋葉原に80億円のビルを大人買いしたのが今日のトップニュースになってた。
40名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:43:48 ID:0XH3MGPe
外資かどうか検査してるから、わかるべ

シカゴ先物とか、為替とか 個人で操作できるのか
41名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:47:26 ID:h3H31Zhw
過去の違法行為の洗い出しが楽しみだな
42名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:47:34 ID:1U0MFLWX
もっとシッカリした施策が無いから舐められる
43名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:47:47 ID:Zo2SE2Lh
>>32
金融庁は、ファンドがお抱え弁護士をそろえてる上に
英語の文章で出してくるから、めんどくさくて調査したくなくなるらしいw
役人体質がもろにあるから、相手に見抜かれてズルズルとやりたい放題
されてるとか朝生テレビでズラのオッサンがいってた。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:48:45 ID:Nhv8rR0Q
株価を上げたいのに、空売りを許しているのが矛盾してるのだ。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:49:56 ID:VINc2rAi
>>39
釣れますか?
46名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:55:24 ID:QQVOwwHK
見せ板出してるバカをバンバン逮捕しろよ。
企業もそうだが仕手株集団なんか悪質ってレベルじゃねーだろ。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:59:16 ID:50ofj0B0
ネイキッドショートは、国内外資ともに真っ黒けの悪寒
48名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:00:23 ID:wDLv5PbR
ドル建てで仕掛けてくる外資が有利だな
49名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:01:28 ID:0XH3MGPe
個人がいっせいに大金を動かせる訳ないじゃん

BNFさんも せいぜい数百億だろ
50名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:08:03 ID:G5/gSrdg
>>39
釣れますか?

朝、やってたね・・・・
久々に話しが出たと思ったら、90億だか80億だかで、ビル買ってるし
だんだん、資産家としての別の道を歩み始めてきてるし

そのうち、優良大企業の筆頭株主にとかになって
世界的な大資産家とかになってそう・・・
51名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:12:40 ID:g+oE7up5
>>37 自己売買が四割なんだろwヤクザ過ぎだろ野O
52名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:12:43 ID:R1V3w88F
空売りって詐欺じゃん
借りたものを売っちゃうなんて又貸しならぬ又売りじゃねーか
53名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:17:31 ID:g+oE7up5
>>52 それは良いんだろ?
無いものを売る完璧な詐欺行為を規制するだけ。
端末を持つか持たないかで出来る行為が違うなんて法的に許される訳がない。
これは株の流動性確保とかで正当化できないレベルの問題だろ・・・
54名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:19:31 ID:yqX/2um+
中川酒のやる気のないシケたつらは何なんだ?
55名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:20:16 ID:8EqZ4JWn
まぁ眠そうではあるな
56名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:21:54 ID:o3V7vWRO
野村証券がターゲットか
57名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:23:15 ID:0NiuoOoR
>>52

一般投資家
 持っている株を売る...普通の取引
 他人が持っている株を借りて売る(賃貸料取られる)..正しい空売り
証券会社
 持って無くても、借りてこなくても売る...違法な空売り

ほとんどの証券会社はやってるだろ。 調査結果が楽しみだ。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:26:05 ID:ud6nhtUk
こういうインチキって海外の証券会社でもやってるのけ?
59名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:32:55 ID:WXG7DVsO
無限空売りはさっさと帰省するべきだったんだよ
次は馬鹿な格付けとインサイダー何とかしろよ
日本の市場は証券会社に有利に出来てて、まったく市場の公平性なんて
存在しないからな
60名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:41:04 ID:8xilkCsk
今まで違法な空売りをやってきたのか? なぜ今まで放置してきたのか?
証券会社は個人を騙してたのか。全員逮捕でいいよ。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:41:58 ID:2X2u4h7F
おせーんだよバカ!
のろま!
能無し!
62名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:45:08 ID:RK1sEz8M
パチンコ関連株とサラ金関連株 それとJTだけは空売りOKにしてほしいが。。。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:05:29 ID:xHmpaKCi
マネックス証券を調査してください。
貸し株サービスしてますから。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:07:15 ID:3MuBnhEt
パチンコも禁止して国民をギャンブル汚染から救おう!
65名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:07:28 ID:xHmpaKCi
もっと早くしてほしかったです。
いくらなんでも遅すぎました。
年金と同じです。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:08:38 ID:xHmpaKCi
逆に聞きたいです。
今まで空売りを放置してたのはなぜですか?
67名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:09:48 ID:7EVZRE9P
ついでに時価会計の完全廃止と三角合併の禁止も打ち出せや。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:09:58 ID:HCC2vDQs
ジェイコム男逮捕マダー??
69名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:10:33 ID:MvgVqX7k
>>68
アイツは現物だけだ
70名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:12:41 ID:PGJdNcvM
>>10
空売りしたら買い戻さなきゃならん
71名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:13:59 ID:wI6AdANP
売り豚ぷぎゃーwっでいいの?
72名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:15:27 ID:/9yXZpu1
他国と同時期にやってりゃ
いまごろ1万円
73名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:16:49 ID:L6Xi7gYr
74名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:18:35 ID:6qksFeXO
>>72
遅らせたのは外人を追い出す作戦とか
75名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:18:51 ID:O37wQrT/
そろそろ底を見極めるか
76名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:22:02 ID:O37wQrT/
デイトレニートの叫びでメシウマ
日系企業は全力で買え!
77名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:22:49 ID:H2TUYpkt
麻生内閣は次々と手を打っている
福田だったらなにもしてないんだろうな
78名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:26:35 ID:ivfmKC+G
めっさ株価上ってるんですけど・・・
どんだけインチキしてたんだよw

>>66
特定の人達が利益を得られるからでしょ。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:27:39 ID:XWyZM2FT
火曜日の逆ニッポも何とかならんのか
売り豚に有利すぎるだろ
80名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:27:39 ID:XSCchk70
つーか、来週大統領選だから今週はとりあえず底を探ると
予想したんだろ。
来週はオバマ次第だろうけどな。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:28:07 ID:nX5S+i7U
はやく逮捕してください。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:28:08 ID:stuie+/n
>>78
でも、ほぼ同じ理屈の先物取引が規制対象にならないのは何故?
83名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:28:17 ID:OEA+DIIk
ジェイコム株でありもしない株を売ったみずほも逮捕?
84名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:28:44 ID:xHmpaKCi
政府は為替介入したのですか?
やりたい放題ですね。
85名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:28:50 ID:xlU1JH60
>>66
外資を呼び込むためだろ
投機筋と禿げたかと
86名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:29:56 ID:nX5S+i7U
全世界で指名手配してください。
逮捕をおねがいします。
87名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:30:51 ID:um2waD8r
証券会社は空売り禁止にするべし。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:31:01 ID:s223vVSo
>>82
先物に現物がさや寄せするなんて馬鹿な相場にはならなくなるね
先売ってから、現物売り込めば大儲けなんていうことやる証券会社は
死刑にすればいい。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:32:14 ID:wI6AdANP
>>73
リアル樹海行きかよ・・・
90名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:32:22 ID:xlU1JH60
すげー反発だなw、ほんの4時間位前には
6000円台に突入かなんて言うてたけどなw
91名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:33:13 ID:P18513t5
今日の日銀の為替介入はやりすぎ。
もっとおだやかにやらんと死人がでるぞ。
92名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:34:15 ID:wI6AdANP
>>90
でも下げ圧力はかかるとおもうけどね
93名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:35:18 ID:WXG7DVsO
>>91
日銀砲や年金砲が下手なのは同意だけど
いい加減株も為替もやりすぎ感あるからなぁ
日銀も切れ気味でインパクト与えて牽制したかったんじゃないかな
って好意的に取りたい・・・でも乱高下しなければ別に円高でもいいんだけどね
94名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:35:30 ID:xHmpaKCi
どうせ逮捕なんてできやしない。
空売りは合法なのだから。
中川は何やりたいのかな?
95名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:36:24 ID:fxgMziHh
前倒し実施で、過去の違法行為を問う?
なにこれ遡及法?
96名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:37:19 ID:xlU1JH60
>>93
日銀砲を撃ったんか?
為替ではまだだろ?
銀行の株を買ったんか?
97名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:37:41 ID:7Q8jebme
長期低落傾向の時に、空売り規制で相場転換することは、
ありえないでしょう。
せいぜい一時的であって、限定的。

大体、株価の下落が『違法行為』にあると、
あるいは予防するというアプローチで対策に臨んでも、
間違えていると思う。
98名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:38:05 ID:7l/ik958
99名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:38:07 ID:2HbZYyqt
>違法行為が見つかった場合、時効にかからない限り、処分する。

みずほインベスターズ証券「やべ!ジェイコムの時の処分されるぅぅぅーーー」
100名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:38:17 ID:XWyZM2FT
リーマンが飛んだ次の日も謎の爆上げがあったよな
営業禁止でも買い戻しだけはおkなのかな
101名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:38:30 ID:s223vVSo
>>95
昔から禁止で、超違法行為。
東証は捜査機関じゃないのでが、注文を受け付けていた理由。

ちゃんと調べるぞ、って言ったらビビルほど、ちゃんとしてなかった訳。
102名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:38:51 ID:xHmpaKCi
外資の空売りは犯罪並みだということはわかっていたはず。
なのにこれまで何も手をつけず見過ごし続けた政府に問題がある。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:39:31 ID:50ofj0B0
ん? 貸し株した上での空売りは通常どおりだよな
コッチが規制されるなら、アフォもいいところ
104名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:41:04 ID:TVGLetNR
遅すぎ
105名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:41:21 ID:8XWcwjqw
>>72
他国と同時期にやってりゃ
他国に付き合ってやった国際協調とも取れたのに
今やれば狼狽してやるのがバレバレだよなw
あと日本だけ自由にしていれば他国で空売れない分
売ってくることくらいアホでも分かるのに
106名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:41:39 ID:xlU1JH60
空売りってのはね、立ち小便みたいなもんでんさ、
今までこれやっても誰も殆ど取り締まらなかったけど
今から立ち小便も立派な軽犯罪だから、取り締まります
って言い出したんだろ
107名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:42:09 ID:7l/ik958
信用売りはこれまで通りのようです
なので今の下げは換金売りだから
あまり効果無いと思うよ。
不正取り締まりはマジで強化してくれないと、
売りも買いも個人が損をしてしまうわけだけどね。
つか荷担してる証券会社まで手を入れる気あるなら面白いけども。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:42:34 ID:s223vVSo
>>103
貸株料ちゃんと払えって事だよな。
その支払いに耐えられるのなら、空売りもOKって事なので、
市場を歪めるとか言ってるのは、違法行為しまくってた
証券会社社員だと思う。
109名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:43:59 ID:7l/ik958
レバレッジ規制の方はどうなの?
110名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:44:08 ID:rPx17HlD
空空売り禁止ってことか。
111名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:44:10 ID:xlU1JH60
実際、外資が買い戻してるかどうか解らんぞ、
経団連と密約して、7000円ギリギリまで落とすから
お前ら、自社株買えとかがあったりしてなw
それに今は自社株買いの規制を一時止めてるしw
112名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:45:25 ID:s223vVSo
>>105
むしろ外資は金融危機の後、日本株へ対して買い出動してたみたい。
そこを狙って、日本の証券会社と邦銀が結託して、円高株安を
演出してるって感じ。それに乗っかって外資も売り越し。

東証のサイト行けば売買動向がUPされてるよ。

外資が、外資が、って言ってるのは、嘘つき日本の証券と金融、
そしてメディア。
113名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:48:04 ID:xHmpaKCi
何をもって違法なのか理解できない。
外資なんて滅茶苦茶やってきてそれを放置してたにも関わらず
今更なんなの?て感です。

114名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:49:06 ID:XSCchk70
>>108
インサイダー疑惑なんか14000件/年だよ。
うち7-8割は黒だが、行政指導で終わり。
もともと市場とはそういうもの。

しかしこれでもサブプライムローンに比べれば実に綺麗な取引。
あのローンはかなりブラックな犯罪だよ。
115名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:49:54 ID:s223vVSo
>>114
でーたー文系。
みんなやってるやんですか、死ねよ文系。
116名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:51:10 ID:7l/ik958
場中に発表することでリーマン投資家君達がダメージを受ける。
どうしてそゆことするかなって思うよ。
117名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:51:18 ID:XSCchk70
>>115
水清くして魚は住みませんねw

時間外取引なんか米国では犯罪だよ。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:52:01 ID:MEYFuEeB
>「ネイキッド・ショート・セリング」をただちに禁止する

これを「空売り禁止」と報道するのはあきらかなミスリードだろ

マスゴミ及び経済オンチ死ね

119名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:52:06 ID:i+hechBM
空売りが違法なんじゃなくて
空売りを利用した「相場操縦」が違法なんでしょ。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:53:06 ID:XWyZM2FT
BNBバリパの処分もさっさとやれ
121名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:54:22 ID:SJGXAcvp
とりあえず、だめぽは証券取引業務停止だなw
122名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:55:25 ID:66bHeow9
いったいなにが起きているのですかwww(・・?
ニートの俺にもわかるように、ドラゴンボールで説明お願いします
123名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:56:06 ID:i+hechBM
GSの先物操縦も潰してくれると効果的

124名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:56:17 ID:rPx17HlD
>>122
自分の投げた丸太に乗って空を飛ぶのを禁止します。
125名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:58:32 ID:X7djf8Id
証券会社無限空売りのからくりを解明しろ!!
126名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:58:38 ID:SJGXAcvp
>>122
ドラゴンボール無しでの神竜へのお願い禁止
127名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:59:31 ID:WXtjetrr
>>124
わろたww
128名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:01:30 ID:LIu9PeGO
129名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:01:35 ID:i+hechBM
株式発行総数1万株なのに
証券自己は10万株空売り可能とかやめて欲しいよ

↑これ(ジェイコム事件)を知ってからいんちき株式市場から手を引いた
今はそれで良かったと思ってる
130名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:02:10 ID:6E3F7qrZ
ここ数日の大幅な値動きが収まるのか?
131名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:02:30 ID:66bHeow9
>>124
タオパイパイ脂肪www
>>126
それ反則じゃんwww
132名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:04:24 ID:xHmpaKCi
政府は経団連企業しか助けようとしない。
為替介入にしても経団連企業だけを救うための対策に他ならない。
新興市場が空売りで暴落しても何も手を打たなかった。
要は選挙対策のために経団連企業だけ助けようとしているのでしょ?
最低の人種ですね。心から軽蔑します。

133■ゴールドマン・カリヨンなど先物売り仕掛け規制!:2008/10/28(火) 16:22:11 ID:y1euD801
・悪さをしているのは外資の連中。
 日経先物に売り仕掛けをかけて国家暴落を望んでいる。
 やつらを捕まえる方法があるのかなあ?
 口先介入だけだとしたらホント無意味だぜ、中川さんよ。
134名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:27:00 ID:aho0y8zz
もう面倒だから、証券と為替取引禁止しろ
135名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:33:14 ID:Jywmx7dy
空売り規制のおかげで今日は上げたのかな?
136名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:33:18 ID:61OzVQen
>>126
レバレッジ
 ドラゴンボール1つで神龍召還
ノンリコースローン問題
 (神龍召還で手に入れる世界)世界征服の価値>>>ドラゴンボール探索費用
 なんだけど、世界征服出来なかった場合はドラゴンボール探索費用で
 チャラにする。でも世界征服に成功したら、世界は貴方のモノ。
クレジットクランチ
 神龍が召還されすぎ、願いのインフレに誰かが気づく
 後の、スーパーサイヤ人のバーゲンセールにつながる。
137名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:35:01 ID:wI6AdANP
>>134
それやったら確実に暴落するだろw
お前はプーチンか
138名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:37:33 ID:AwUHxOF6
株式は額面の価値しか認めない

ってやったらいいんじゃね?
139名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:01:35 ID:721sBwol
>>129
それでも年々良くなってるんだよ。
ネットのない時代なんて、家にくる証券マンが適当に成り売りしてたんだから
いくらでも付け替えし放題。
電話で注文しても適当だから全然当てにならない。
上得意にならない限りはカモだったんだな・・・
140名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:09:15 ID:YQY/WdK8
明日はバク下げで決定。wwww
141名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:09:30 ID:WXG7DVsO
>>139
個人のネット取引が増えてから
板の乗りがおかしいのとか露骨にわかるようになったからな
かなり株価操縦やインサイダーの通報が増えたりしたからなぁ
それでも対応ほとんどしてこなかったんだから、これで日本は個人投資が
増えないとか言われても当然だろって思う
142名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:11:13 ID:BtcbhTXy
空売りの違反て何?
無限空売りならどこの証券トレーダーでもやってるでしょ?
143名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:12:27 ID:IAvLxvFv
こういうスレが立つと必ず
空売り禁止するともっと株が下がるとかいうデマを必死で流そうとする
工作員がわくはずなんだが
まだあんまり沸いてないな
ボコボコにされちゃってそれどころじゃないか藁
144名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:13:55 ID:oLOlEGRl
そりゃ、いままで空売られてた分が買い戻されるから
規制が始まるときに上がるのはわかる。
でも買い戻しは電池の放電のようなものだ。
充電が禁止されて、実態経済は後退を続けてる以上、
あとはどうなるかなんてアルツハイマーでもわかる。
まだ株を持ってる奴、せっかく政府が逃げ場をくれたんだ。
適当なところで逃げておけ。逃げ損ねたら今度は後が無いぞ。
145名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:15:13 ID:fzSbWssC
今まで業績はいいのにどうあがいても下がるばっかりの
ジャブジャブ株数銘柄はこれであがるのかな?
146名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:16:18 ID:jNRHIL3j
>>141
最後はわが身が可愛いのは誰でも一緒
全ては資本の大きさが優先される

誰しもオブラートに包まれてるだけで
誰でも欲を一皮向いたら毟り合い
147名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:18:48 ID:721sBwol
>>141
個人投資家は新聞の株欄と四季報くらいしか
情報入手できなかったからね。
楽天のマーケットスピードみたいなソフトで情報が
得られるなんて奇跡に近いから感動したなぁ。
148名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:02:36 ID:VLb5ej+O

ある上場企業の創業者であり、大株主であり、また、取締役でもある者が、
EDINETの大量保有報告書に「保有目的」として、
「創業者であり、経営参加を目的とした安定株主として保有しています。」
などと記載しておきながら、証券会社に大量に当該保有株を貸し付けた場合はどう?
(その証券会社は、当然売却したんだろう?市場で。2ヶ月半ぐらいで返したようだ。)
ちなみに、その株を証券会社に貸しつけた時期は、いわゆる「売り禁」の期間中であり、
また、その時期、当該上場企業は自社株を有していた。
EDINETに記載されている貸し付けた日から、たしか1週間もたたないうちに、株価は急に下がり始め、
2ヶ月ぐらい(?)で結局、約半値になったんだぞ!
なんか、怒ってもよさそうだろ?自社株の時価も半分になったわけだし・・・そいつ、取締役だぞ!?!
149名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:13:22 ID:YxaVRvQP
「ネイキッド・ショート・セリング」って個人投資家じゃ出来ないよね?
の○ら??
150名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:48:43 ID:LFfxA9YB
ジェイコムの時のみずほ証券誤発注みたいなのが違反で逮捕されちゃうってこと?
個人の空売りは関係ないのか
151名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:52:20 ID:niIIR1Z0
空売り規制とか言うからワケワカになるんじゃね?
これからは「エアー売り」とかどうよ?
152名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:06:07 ID:8Zd9gYgR
空売りよりミニ日経先物をバカバカ売ってる個人をなんとかしろ
あれで先物が常に逆ザヤ状態になり、裁定解消売りが外資から五月雨式に出る
これが下げ止まらない原因
153名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:08:42 ID:1U0MFLWX
日本人個人投資家に限り株の損失300万円までの補償つけろ
154名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:21:01 ID:iSYdaE7n
売り豚殺しが始まったか・・明日もアゲアゲだなw
155名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:22:01 ID:qHYFjxl/
売り豚は世界の破滅を願ってるからな。悪魔の所業だよ。他人の不幸でメシウマ連中。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:36:34 ID:9ecHUdJb
機関投資家の情報網に勝てるわけないんだよ
資産家同士はつながってるんだからさ

だまし合いの世界だろ
157名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:40:15 ID:LylCH7X8
都合のいいルール改正が可能な前例ができたんだから
時効を撤廃すればいい。

簡単なことだ。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:49:36 ID:MEYFuEeB
>>143
>空売り禁止するともっと株が下がるとかいうデマを必死で流そうとする工作員がわくはずなんだが

市場原理を捻じ曲げることが問題なのであって
市場に任せることが問題なんじゃないんだよ

で、空売り規制は市場原理を捻じ曲げる規制なので
明日はまた株の投売りになるよ
159名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:50:38 ID:VisUK7Xp
勝手に前倒しでするなよ。こうやって人を騙す行為はいいのか?
160名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:54:00 ID:KFoFUNL3
中川大臣様、空売りだけじゃなくて普通の売りも規制してけろ
161名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:55:09 ID:2OZyTvkn
>>160
上がることしかなくなるなwwwwwwwwwwwwwww
162名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:55:16 ID:LylCH7X8
>>158
元々なかった概念だから、原理というのはいかがなものか?
あくまでも手段でしょ?
163名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:57:50 ID:s223vVSo
>>158
端末に入力できるからと言って、発行されてない株を売りつけちゃう
魔法の端末を市場原理は想定していないよ。

借り株料払いなさいって事、貸株したやつを晒すことにすれば、
銀行が株価下落で困ってるとか言っても、プギャーって済むだろ。
164名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:58:27 ID:niIIR1Z0
ただの空売りじゃなくて、違法な空売りの規制が厳しくなっただけだろ?
前倒しされても文句は言えないと思うが。

市場にタイする影響云々じゃなくて、法的には・・・だけど。
165名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:03:56 ID:qHYFjxl/
>>158
売り豚特有の詭弁だな。お前の言う市場原理ってどんな原理よ。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:46:14 ID:qc2GB9UO
つーか證券の自己売買は手口と単価を全公開するようしろ

カブ屋退場させるだけでマシになるから.
167名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:55:28 ID:ongvd/K5
やらないよりマシだとは思うけどね。
でももう手遅れだろ。
9月から株資産半分以下に溶かし込んだ個人投資家が
市場に戻ってくるまで何年かかるか。10年は戻って来んよ。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:02:05 ID:o7xy969D
遅すぎ
麻生と中川(酒)は無能の極み
169名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:17:56 ID:gaMxYvnq
>>160
普通の売り規制したら、売買成立しないよ!ww
私も以前、、、
















間違えました。ww
170名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:19:27 ID:LmYo5X+g
>>168
1週間早めただけでも・・・
171名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:24:12 ID:gjPl5jvv
>>2
172名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:27:26 ID:raj785cg
ここで空売り規制は流動性を損なうという意見が
173名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:31:01 ID:s223vVSo
>>172
そう言われて、証券会社が合法的に価格付けを行える。
大証2部市場ってのが昔合ったと思う。

3時間ぐらいにらみ合っても、売ってくれなかった(w
174名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:46:14 ID:sGI2ysa+
そもそもフェイルが大して起こってないんだから、
日本ではネイキッドセルなんてやっているところは
ほとんど無いだろ。
175名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:00:12 ID:+WoBdLP6
円高セールのせいで景気が悪いという実感がわかない
176名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:37:37 ID:v6x+1/Os
日経先物を悪者にする人がいるけど、
どういう理屈なの?

エロい人、教えて。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:46:05 ID:A8EW8o22
>>172
たいして効果ないでしょ
ヘッジファンドが困るのは確かだからやっとけばいいw

http://blog.goo.ne.jp/inandoutamerica/e/f9237f1d5742a2fad23db0891d1662b6
SAN FRANCISCO (MarketWatch)
Hedge funds may have lost 5% to 9% on average in September, the worst performance in more than a decade,
according to Hennessee Group, which tracks performance in the $2 trillion industry.
The SEC's short-selling ban was a big factor in those losses, the firm said on Friday.

hedge fund short selling ban でググれ
178名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:02:13 ID:+WoBdLP6
つーか違法な空売りって、そんなに行われてたの?
調査って誰がするの?
179名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:40:14 ID:kGYioHq+
今回個人は関係ない規制だから良いけど、
ヘッジの売り手段は個人にとっても必要なんだよ。
180名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 04:26:17 ID:r4ex4mDI
確かに現物はそのままでリスク回避する場合の一番効果ある手段だからね。
181名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 10:27:56 ID:Nmwsn6OE
またもメシウマネタが
182名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:52:58 ID:hpf9cPKG
空売りよりインサイダー取引摘発しろよ
何かの発表数日前に急にに出来高が増えた銘柄がゴロゴロあるだろ
183名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:03:03 ID:q/s79Ox9
意味あんのか?
184名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:36:50 ID:Fv4Tu4Oj
インサイダーに空売りあるだろ…
いろんなデベが民再同時発表とか。金曜の2時半あたりの日経見て、普通じゃないよ今の動き。
185名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 06:21:39 ID:TpH0lZ9r
ハッタリ金融工学の破綻で巨大損失→空売りで儲けて取り戻す→世界恐慌突入!
186名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 03:20:06 ID:2az2dm2g
隠蔽されてた情報を吐き出させるんだから、寧ろ規制緩和なんじゃないの
187名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:36:48 ID:yU1Sxn2K
効果はあったみたいですね
明らかに異常な下げ方はなくなった
188名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:06:21 ID:lHrQwAxZ
公的年金でPKOやっとるカラヤン。下がって大損こいてもサブプライム問題のせいにする腹さ
189名刺は切らしておりまして
今日からPKO対トヨタショック?