【証券】東京株式市場4日ぶり反落、ディープ・リセッションとソブリンのリスク高まる−三菱UFJ証券・藤戸則弘氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 欧米政府当局による金融機関への公的資金の投入により、いったん小康状態になった。しかし、
ディープ・リセッション(深刻な景気後退)あるいは恐慌、とも言うべき状態に、これから突入する。
過去の1929年、1989年も同様だが、金融市場混乱の1年目は、企業業績の減益幅は2桁に
なった程度で止まり、2年目により悪化する。日本の企業業績も2009年3月期は、2割減益に悪化
するだろうが、2010年3月期の2割以上の減益がすでに予測できる。国際的な金融混乱については
第一期のステージは公的資金の投入でいったん歯止めがかかりつつあるが、ここからいよいよファンダ
メンタルズの悪化へ進む。日本経済も来期はマイナス成長に転落するだろう。

 さらに怖いのが国家のデフォルト(債務不履行)のリスク。ソブリン(政府や政府機関が発行する債券)の
中でも、アルゼンチンが2001年に続いて再度、債務不履行に陥るリスクが懸念されている。リファイナンス
(借り換え)ができない、と見られているのだ。CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)のスプレッド(信用リスク
プレミアム)は、3000ベーシスポイント(30%)にもなっている。アルゼンチンはこのほど、290億ドルの
民間の年金基金を国営化する、と発表した。「運用がうまくいっていないから」というのは口実で、事実上の
接収になる。この資産を担保にリファイナンスをしようとしており、前代未聞だ。

 他にも、経済基盤の脆弱なロシア、トルコ、ウクライナ、ハンガリー、ブラジル、韓国などエマージング諸国
のCDSスプレッドは、三桁の水準に上がっている。これまで、恩恵を受けてきた資源バブルの破裂の影響も
大きい。そうした場合、従来であれば、米国や欧州の先進国が音頭をとってIMF(国際通貨基金)による救済
が行われてきた。だが今回は、欧米諸国も他国の救済どころではない、という余裕のなさに加えて、世界同時
多発的なので、怖い状態だ。原油がピークの147ドルから短期間に70ドルに下げた影響は大きく、国富ファンド
と呼ばれたSWF(政府系投資機関)も大きな損失を被っている。金融機関のみならず、国家のバブル崩壊も
進んでいるのだ。

 こうした状況は、資源バブル国への輸出で潤っていた本邦の海運、造船、商社などの企業業績にも当然、
大きな影響を与える。

▽ソース:東洋経済 (2008/10/22)
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/8fb6e3738d3aba9ba9050cc2aadb5ee9/
▽関連スレ
【証券】東証:「再び8000円割れも」 市場、低迷長期化を懸念…世界的な景気悪化懸念と円相場急伸で [08/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224685855/l50
【証券】日経平均9000円割れ、下げ幅500円超 [08/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224116982/
【証券】株安:底は8000円台の見方も、「バブル後最安値7600円台までは下がらない」…エコノミスト5人に聞く★2 [08/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223650700/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 01:55:34 ID:OL8JvZ2X
ついに東洋経済まで韓国を「エマージング諸国」に認定しますた

韓国死亡確定
3名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 01:59:03 ID:aKDZw84I
>アルゼンチンはこのほど、290億ドルの 民間の年金基金を国営化する、と発表した。

ひどいなぁ
4中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/23(木) 02:02:58 ID:a6ggVkuC
日本はどうにか致命傷ですみそうだな
5名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 02:28:14 ID:za89bzLz
今俺は日本株を買いまくってるけどね。
別に海外の不景気話に付和雷同するつもりはない。
とっくに日本の不況は終わってる。
6台風0号φ ★:2008/10/23(木) 02:30:28 ID:???
【お詫びと訂正】
申し訳ございません。スレタイに日付が抜けてしまいましたので訂正させていただきます。

誤)【証券】東京株式市場4日ぶり反落、ディープ・リセッションとソブリンのリスク高まる−三菱UFJ証券・藤戸則弘氏

正)【証券】東京株式市場4日ぶり反落、ディープ・リセッションとソブリンのリスク高まる−三菱UFJ証券・藤戸則弘氏[08/10/22]

みなさまには、ご迷惑をお掛けいたします。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 04:45:16 ID:XZGiOWqb
ダウナスドル円が今凄いことになってる。
今日のマーケットも荒れるな、こりゃ。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 04:56:25 ID:qri5sLXt
暮には日経6000円台まで下がっているよ。
また90円ぐらいの円高になっています。
株が上がる要素など今は何もありません。
リバレッジなどに手を出せば破産ですよ。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 04:58:11 ID:Is84cvfV
VIX指数(恐怖指数)が40超えれば恐慌といわれてた時代がなつかしい。

金融危機でのVIX指数→現在70
10名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 05:19:29 ID:lb0nCYWr
>>8
そんなに良く分かってるとは
お前はきっと大富豪なんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:03:59 ID:6e3nJNLG
僕も外国勢の換金売りが終わったら、日本株は
持ち直すと思ってるよ。円高傾向だしね。 
エコノミストや証券屋の話に鵜呑みにはできん。
まあ日本は内需シフトをしていくしかない。 
 
12名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:06:39 ID:HLxKVKUX
内需シフトとかもう無理っしょ
13名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:07:38 ID:TlkJsodF
こういうときには毎月少しずつ投資信託を買うことをお勧めする。
2年くらい毎月一定の割合で買う。いわば定期積み立て預金の感覚である。
それなりに儲かりますよ。
おれは小泉内閣が成立し始めに投信を買い始め、
郵政選挙前に売ったがそれなりに儲けさしてもらいました。
今からが買い場ですよ。
投信は一万円以上ならいくらでも買えますので、
たとえば、毎月給料日に買うことにすれば平均法でもうかります。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:12:39 ID:txv2mLZO
>>13
普通の投信買うくらいならETF買うよ
15名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:13:27 ID:oaudUUgb
ディープ・リセッションとソブリン

素直に超不景気と国債って書け
16名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:14:44 ID:9HEfsogU
また儲けたいひとが下げてるんでしょ
波つくるためにw
上げたり下げたりしてお金つくるんだからハッハッハッァ
17名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:18:38 ID:/6IAELoq
>>13
投信買うぐらいなら電力株買うわ
18名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:26:39 ID:BIBfv8cg
そりゃ輸出はきつくなるが、資源価格は大暴落してるし、
円高だし、少なからず円高の恩恵を受けられそうだよな。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:29:13 ID:qK/GzDQQ
今日買おうと思ってたけど買うのやめるわwwこっから10パーセントずつナンピンしますわw
20名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:29:27 ID:yOd02TM/
>>13投信ノ仕組ミヲ勉強セヨ

21名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:13:07 ID:vLbJwwHf
>>8
それに近い状況にはなるだろうね。
日経平均0円とかマイナスはないから
下げる余地は少ない。
倒産だけ気をつければいいですね。

>>13
投信買う位なら、東証一部の手堅い株を
買い増したほうがいいでしょう。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:17:31 ID:GIjsRcw8
毎日リスク高まったり危機が去ったり割高感がでたり値ごろ感がでたり
自称経済アナリスト達はころころ発言変わるから困る
23名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:31:56 ID:c8u71tX6
内幕しってる奴は投信なんか絶対買わないよ
自分で選んでロングスパンで株を買うだろ
24名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:19:15 ID:3ZrD5HbZ
>>22
ほんとだよな。明日の予想するんじゃないってのw
25名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:23:13 ID:ABpUibV5
この落ち方は危険だ〜Wリバが、リバが…吸い込みたい放題だな!笑
26名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:25:52 ID:6m8XFejD
少し上がってドーンと下がるの繰り返しで7000割れもあるよ、マスコミや政治家は考え甘い。
蜂に刺された程度とか…馬鹿じゃないかと思うよ!
27名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:29:47 ID:U9CU+jso
>>12
『内需は、もう無いじゅ。』
28名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:31:10 ID:GydzktCx
29名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:40:13 ID:cgboKcdZ
>>13
俺もそれやったわ
小泉内閣(今思えばペテン師だが)成立で買い始めて
安倍内閣(救いようの無い馬鹿だと判断)成立で売り
そこそこ儲かった。
30名刺は切らしておりまして
損なこと行ってるヒマがあったら自分とこのモルガンのことを心配しろよ