【証券】東証:「再び8000円割れも」 市場、低迷長期化を懸念…世界的な景気悪化懸念と円相場急伸で [08/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
371名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:29:55 ID:h7J7qC4Y
http://jp.youtube.com/watch?v=wenSx6cEzcc&feature=related

ロシアの人々は親日ばかりでほんといい人ばかりだ。
372名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:30:16 ID:gipM3drv
世界は 大恐慌だと認めるべきだろ
そして 白人は世界から 迫害しろ
373名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:30:59 ID:VFo3Ms37
>>369
海外ブランドは現地で買わないと意味がないけどね。
374名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:31:05 ID:KQ6u0cH7
ちょっと待った。
チョン一郎時代にチョン一郎と竹中は日経株価を底支えするためと言って税金や年金や健保の金で
大量に株を買わなかったか?
もしかしたら俺等の年金や保険に大きく穴を開けてるって事はねえ?
375名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:31:10 ID:h7J7qC4Y
>>369
ユーロファイターもそろそろ、買い かW。
376名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:31:50 ID:UfcsDJH/
(株)日本エイペックス 自己破産申請へ ワンルームマンション・ファミリーマンション分譲
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2808.html
2008/10/21 大阪市中央区 負債34億7700万円 自己破産申請の準備中

なぜかネットニュースではソースがない…なんで?
377名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:36:11 ID:2ypao5f3
もう買いでOKだ
±3000円見て
ここから11000円になるか5000円になるか考えると
まだわからないが

±8000円見れば
16000円になる可能性はあるが
0円になる可能性はゼロ
それだけ余裕持てば
負けのない投資だぜ
378名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:39:13 ID:h7J7qC4Y
>>374
まあ、年金資金の運用に失敗して1兆円くらいの損失出してんだよな。
最初から、損失を出した、という名の出来レースだったかもしれんが。
それにより儲ける勢力があり、その勢力から、年金運用の連中がキックバックをもらうと。
そういう金が、売国奴政治家とかに行き渡る。
そういうのに味をしめた売国奴が、よりアメリカの言うとおりにして勢力を拡大していき
資金力も強大になっていく。
そろそろ小泉と竹中あたりは、御殿が建つんじゃねえか?W-
379名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:39:25 ID:EUuYL0h/
>>377
3年株価を忘れていられるんなら
先々週あたりから飼葉なんじゃないの
俺はもうちょっと円高にふれて欲しいけど
380名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:46:23 ID:UdsqClaw
戦争になるリスクが高くなってるのなら、日米同盟強化しかないな。
更には、韓国・オーストラリアとの連携強化が必要。
鯨は、あきらめよう。アメリカにはどんどん資金提供したほうがいい。
韓国にも助け舟を出すべき。
381名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:46:54 ID:UfcsDJH/
埼玉県で、ある土木建築業が民事再生法とのことらしい10月22日、負債12億
382名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:46:56 ID:Jkzj2lvt
でか尻・おっぱい動画まとめ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4779583
383名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:47:23 ID:TTz9pupn
>>378
まだ底ではないと思うなあ
トヨタとかはまだまだ高すぎる
総合商社もまだ高いからなあ
底はまだ早いと思うが
384名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:49:06 ID:h7J7qC4Y
>.380
典型的な三国人だな
385名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:49:57 ID:bnirO+3X
年金基金、どれほど突っ込んでるんだろうね
386名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:50:31 ID:TTz9pupn
ドルはゴミだよ
投げといたほうがいいよ
387名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:51:48 ID:dSb3OlV7
とりあえず大きめな不況が数年続くのは確実だよね。
減配・無配・優待廃止・倒産のリスクから下げ圧力が数年続く。

大底の予想は大方5000〜6000円とよむ人が多いが、
短めに2年下降トレンドとした場合はたしてそんなもんで済むのだろうか?
来年前半には5000〜6000円達成しそうだが、その後ボックスで推移するのかな?
388名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:52:03 ID:KQ6u0cH7
>>385
数ヶ月前に全国紙(読売、朝日、毎日)が一面で出した記事では
昨年度だけで7兆円の赤字を計上と書いてあった。
でも買ったのが底値で、その前に8兆だか9兆だかの黒字があるから
トータルでは黒字なんですと福田内閣の閣僚がTVで大威張りで説明してたのは覚えてます。
389名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:52:53 ID:h7J7qC4Y
アメリカは将来的に解体だよ
そして貧乏国家に逆戻り。
そしてハワイから西太平洋などを、アメリカ国債と引き換えに
引き取ることになる。
390名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:54:54 ID:TTz9pupn
>>388
今までのシステム全部いんちきだからなあ
日本株にかね入れてたら負けるようになってる
391名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:55:33 ID:VFo3Ms37
>>378
ヒント:プリンスホテルのスイートルームw
392名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:58:43 ID:TTz9pupn
民主主義や市場経済なんて頭から信じてたらいつまでたっても貧乏人だよ
393名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:01:14 ID:HCKXVINS
虚業はブッつぶれても、まんべんなく各産業分野の実態経済でこれほど
付加価値の高いものづくりができる日本って、実は最強の国なんじゃ
ないのかね。ただ、民間が必死で生産した国富を官僚が全部食い尽くす
構造になってるだけでしょ。そりゃ、あんた、歳入の全額以上の金を
公務員の給料にあてて、公益・特殊法人に毎年20兆円ちかくも補助金
をばら撒いてりゃ、どんだけ稼いでも国力は衰退するでしょ。官僚制度
や財政投融資、公益法人、天下りがなかったら、今頃、基礎年金だけで
月額15万円、高校、公立大学授業料無料、65歳以上医療費1割負担
とか、楽勝にできてますよ。もちろん、消費税とかゼロでね。
394名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:01:54 ID:h7J7qC4Y
>>391
そこを定宿にしてんのか?
一日あたり10万円から20万円ってところか。
そんな金、どっから出てんでしょうねWってそんな問いはヤボかW。
売国奴はアメリカからのキックバックがあるからリッチだからなあ。
小沢一郎あたりも、湾岸戦争で1兆円の金をださせてキックバックがあったと
噂されとりますしー
395名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:02:28 ID:VFo3Ms37
>>393
ずっと権力の座にいる自民党の責任が大ですね。
396名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:03:16 ID:dSb3OlV7
>>393
そう、改革すべき方向は公務員と特殊法人が正解なんだよね。
397名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:05:16 ID:QbG1B04o
ここにきて急反発
398名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:06:37 ID:KQ6u0cH7
この期に及んでも厚労省や農水省をかばってる自民党など何も頼りにならないよな。
日教組を叩くのは良いけど厚労省などから目をそらさせるために中山や森元が騒いでるとしか思えないしね。
399名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:06:39 ID:PdUFK9rG
>395 主体性のないお上頼りの国民がいるかぎり、官僚はどの政党どんな体制でも不滅だよ。
共産主義体制ではますます権力を増す、旧ソ連をみればわかる。
400名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:08:58 ID:TTz9pupn
>>397
リバウンドのような超短期的な視点から相場を見てると
相場で大成できないよ
もっと大きく見ないと
401名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:13:54 ID:QbG1B04o
さあ、ユーロ安にしてやったんだ
ユーロファイター買え、な、買え

という策略だとやだなあ
402名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:18:43 ID:TPxstTIg
>>396
歳費の無駄遣いって意味では公務員と特殊法人なんだけど
本来政策で国をリードしていかなければならない霞ヶ関の無能っぷりも改革に入れないと
403名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:19:14 ID:Ptus0qFI
株価大暴落や不況で幸せな気分になる人もたくさんいるし、
株価が5000円になってもまったく影響ない人も腐るほどいる。
変な小金持ちが居なくなる分、いいことだ。
ただし官僚や公務員が不況で喜ぶのは少々困る。
404名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:19:21 ID:EK9BI65A
底をうかがって下がりがけに買いを入れるのは素人。底を打って
既にあがり始めたのを確認してから買うのが吉。上昇率が上がっ
ているうちならちっとも遅くは無い。

まだ上がりそうでも上昇率が下がってくればとっとと売ってしまう
のが玄人。もちろんこれだと利益は少ない。下手すると長期では
定期預金の利子程度。

賢い人間は最初から定期に預けて株には手を出さない。
405名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:20:52 ID:UfcsDJH/
日経平均株価(23日、14:19、円)
8,456.26

▼ −218.43 (−2.518%)

リバウンドしてる。まだ株なんて買う奴いるんだな
406名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:21:39 ID:KQ6u0cH7
>>405
外国人投資家かな?
円高基調が続くと読んで買ってる可能性があるかも。
407名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:23:11 ID:TTz9pupn
景気が悪いのを公務員や政治家やマスコミのせいにしてるようでは
いつまでたっても奴隷しかなれないなあwwwwwwwwwwwww
少しは自分の頭で考えたほうがいいよ
408名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:23:18 ID:a3vt3J+u
これから卒論の発表で
リスク資産を肯定する
論文書くのに不利だよね?
409名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:26:47 ID:KQ6u0cH7
>>408
中長期的な視点で書けば大丈夫じゃね?
それに今回の件はリスク例として書くのに最適じゃない。
410名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:30:02 ID:Ptus0qFI
庶民は野球やサッカーでも見ながら講釈たれているのが一番安上がり。
資産運用は損するだけ。
411名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:33:03 ID:gFKKw3tV
>>405
そりゃ空売りも買い戻さなければ利益確定できないからな。
空売られた分はいつかは買いに変わる。
実物で塩漬けされた分とあわせると需給がしまってくる。
412名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:45:39 ID:Xzm6wTFE
>>410
スポンサーが傷めば楽しみ減るね

413名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:55:55 ID:TTz9pupn
アメリカの終わり
414名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:14:24 ID:2dkK1ySj
日本のバブル崩壊後のような状態が
世界中で起こるだけだ。
415名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:27:24 ID:gFKKw3tV
>>414
日本のバブル崩壊の場合は債権国がこけただけで誰も助けてくれなかった。
日本の庶民はそのときも貯蓄に努め、日本の買った米国債のお金でアメリカがエンジョイしてた。

今度は世界中がこけた。債権国に債務免除の要請と、米国債の減価による実質の日本の持ち出しが始まる。

日本は債権を吐き出して、世界は救われ、日本も債権を失って普通の国に転落する。
世界中の政府や富豪から感謝されても日本国民は何も得るものがない。

逆に、貯めたカネを使わずに失っただけバカといえるかもしれない。
416名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 07:37:58 ID:H63zsQuk
だいたいNYが下げる、その後の東京市場で下げるのパターンだから、今日はNYが上げているので
東京市場は通常では上げるはず。
しかし、ユーロ対円は凄いユーロの下げ率ですね。驚きますわ。
だが、対ポンドではユーロほどでもないのが不思議だ。
まあイギリスは、産油国つまり資源国だからその辺もあるのか。
417名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 07:55:18 ID:Yc/wDOfj
ユロは玉石混淆で普通なら決めれる政策もダメダメだということがバレちゃったからでしょ
418名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 08:34:19 ID:HdoOVpzT
金融機関に公的資金とか回りくどいことしないで、日銀が直接手当たり次第に株を買いあさればいいんじゃない。
買い手が増えれば、株価は上がるんだろ。
(無知丸出し)
419名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 11:58:01 ID:0sam1Ckh
日本の円が、円高によって世界中の資産を手に入れれるかと言えば、
そうじゃないからな。「売りません」とか言われればいくら価値が高くても
交換できないわけだしw

ほんと円はクソだな。
420名刺は切らしておりまして
8とうとう000円割れたな。