【自動車】マツダ株:広島銀行が最大5%取得へ・約10%をマツダが自社購入で調整…フォード保有分 [08/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 米フォード・モーターが売却を予定しているマツダ株について、地場の広島銀行
(広島市中区)が取得する方向で検討していることが21日、明らかになった。
広島銀は、広島地区最大の企業であるマツダを地元銀行として支援する必要があると
判断したとみられる。

 フォードはマツダの発行済み株式の33・4%を保有しているが、経営再建に必要となる
資金を確保するため20%程度を売却する方針。マツダも一部を自社で購入する方針で、
残る株式を損害保険大手、トヨタ自動車系部品メーカーのデンソーなどが引き受ける
方向で調整している。

 マツダと広島銀は1999年3月末時点で、広島銀がマツダの株式の0・8%を持つ一方、
マツダも広島銀の株式を保有するなど株式を持ち合っていた経緯がある。
マツダの財務体質の強化や、広島銀の保有株式の圧縮を受け、2001年3月末までに
持ち合いを解消した。

 マツダの08年3月期の有価証券報告書によると、広島銀からの長期借入金は
300億6千万円で、三井住友銀行の407億8千万円に続き多くなっている。

 ガソリン高や金融危機を受けて主力の米国市場で新車販売の低迷が続き、経営不振が
深刻化しているフォードの再建問題に端を発したマツダ株売却の行方が徐々に
固まってきた。


▽News Source The Chugoku Shimbun ONLINE 中国新聞 2008年10月22日
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200810220118.html
▽マツダ 株価 [適時開示速報]
http://www.mazda.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7261
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7261.1
▽関連
【自動車】マツダ株:デンソーが取得検討、米フォード打診…系列を超えて協力する異例の展開 [08/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224108655/



【自動車】マツダ株:広島銀行が最大5%取得へ・約10%をマツダが自社購入で調整…フォードの一部を売却で [08/10/22]


 経営再建中の米自動車大手フォード・モーターがマツダ株式の一部を売却する問題で、
株式の引受先が21日、大筋で固まった。広島県地盤の有力地方銀行の広島銀行が、
発行済み株式を最大で5%取得する方針となったためだ。

 既に損害保険数社や部品メーカーなどが5%程度を引き受ける方針になっており、
残り約10%をマツダが自社で購入する方向で調整している。

 ガソリン高や金融危機を受けて主力の米国市場で新車販売の低迷が続き、経営不振が
深刻化しているフォードの再建問題に端を発した、マツダ株売却問題は終結に向かいそうだ。

 フォードはマツダの発行済み株式の33・4%をを保有しているが、経営再建に必要となる
資金を確保するために20%程度を売却する方針。広島銀行のほかには、
東京海上ホールディングスや三井住友海上グループホールディングスといった大手損保、
トヨタ自動車系の部品メーカーのデンソーなどが引き受ける方向だ。(共同)


▽News Source TOKYO Web 東京新聞 2008年10月22日 02時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008102101000893.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:35:51 ID:m8NDI1R0
これは妥当ってことでいいのかな
3名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:37:22 ID:HthFB3Ct
マツダの次世代自動車研究は
水素ハイブリッド一本なの?
電気自動車の研究はしないの?
今が絶好調なだけにやや気がかりだ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:39:32 ID:lipFL5Kv
車業界の安定株主がいない弱小優良自動車メーカーって立場弱くね?
外国での販売力とかめちゃめちゃ落ちそう
5名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:41:26 ID:aNpu/vp6
なんと地銀か
自社株比率をあげるのは正解だが
6名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:43:23 ID:u7RdNPEj

広島はけっこういぃ女が多い
すぐに股開いちゃうのが玉にキスだが

7名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:47:17 ID:/xGOt2MU
>>6
玉にキス・・・・ウラヤマシス
8名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:49:56 ID:LIGbjYZX
ちゃんと買い叩かないとな。
円高差益もあるのかな?
9名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 07:51:50 ID:u5QZvhH3
これでマツダも外資から解放されるわけか、
経営が国内回帰すればRX-7の復活もあるかもしれないな。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 08:02:04 ID:w3jItMIE
銀行が株を持つ必要はない
株なんて持ってるから景気後退局面で自己資本が毀損して
融資圧縮するはめになるんだからさ
海外の銀行は株なんてほとんど持ってないよ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 08:26:10 ID:WKYDGD85
インドのタタが買うかもといった話が出てたが
国内の買い手が見つかって良かった
12名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 08:46:59 ID:8dLz2Cy2
>>9
回帰したら余計にあり得ない

13名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 10:03:13 ID:Gpe1wNHK
>>6
 すぐにまた開いちゃって
 すぐに結婚を迫るらしいねw

 前の会社の同僚が泡食ってたw
14名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 10:03:48 ID:D6EZHy/l
有名投資家がフォード株を全売却宣言してるけど
マツダへの影響どうよ?
15名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 10:41:36 ID:JvvlzfV3
正真正銘の県営企業になるわけか
16名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 11:32:55 ID:R9pcShJa
旧住友銀が買い戻すべき分を、広銀が代理取得ですか?
三井住友銀に首根っこ押さえられちゃったんですかね?広銀。

アーバソ・アーバソ・・ぢゃなくて、クワバラクワバラ・・
17名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 11:40:00 ID:LW9IfIHw
広島行ったらマツダ車がいっぱい走ってて面白かった
18名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 11:43:02 ID:sKMqlzhg
>>17
あれでも、昔よりは少ないんだぜ。
トヨタのほうが多い。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 11:44:46 ID:aNpu/vp6
>13
何、心配は要らんよ
そのペースで結婚して3年経ったらすぐに離婚を迫ってくるから
20名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 11:53:33 ID:TBUYMpTZ
それよりアーバンの損失のほうはどうすんだよ!
21名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 14:19:06 ID:eO+l4JS2
>>9
これで、マツダ、スバル、スズキ・・・・みんな外資から解放されたわけだな。
もっけの幸いだな〜。不況ってのも、こういうことは良い点もあるよな。

フォードも良心的だったな。
日本企業に売りたいということだったから、インド、中国、韓国なんかが買うという話しも一切出なくて、値段も無用に上がらなかったのが幸いした。
そういう点は、マツダもフォードに素直に感謝だろう。

残るは日産のみか・・・
22名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 14:58:10 ID:Gpe1wNHK
>>21
 ここでマツダがフォードに「はいそうですか。はいさよなら〜」なんて出来ないだろ。
 今までの恩もあるし、何かしらの置き土産位はしてやらないといけないような気がする。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 19:38:57 ID:C0X/sGx6
>>21
日産ももうすぐ解放されるんじゃないかな



>株式を取得するのは手元に現金のある日産で、一方のルノーは50億ドル以上の負債を抱えているという。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34459220081022
24名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 19:44:34 ID:09ilNLmP
>>22
エンジンの供給は続けるみたいだし
プライムカスタマーではあり続けるだろう
25名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 20:41:35 ID:s4JNB91X
地銀は良いと思うよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 20:55:25 ID:yv8GQKqS
広島銀行に、そんな余裕あるんだ
27名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 20:58:06 ID:Xc8omi7U
アメリカの大手メーカーが 
プラチナ投げ売りしているみたぃ
貴金属板
28名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 21:01:19 ID:b+RbH1MO
>>23
日産は開放されたころには
なにものこってなさそうだな・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 21:02:39 ID:fljYw5FT
マツダは今は海外で好調だが次世代カーで出遅れなきゃ良いんだけどな…
水素はインフラで可能性薄そうだし。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 21:22:52 ID:7ivLfXEb
>>26
だよなー。広銀って余裕あるとは思えん
31名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 21:34:43 ID:6w0++gN8
トヨタを中心にマツダ、スバルなどゆるやかな仲間で団結しよう
32名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 22:55:58 ID:hjJgZxAM
住金和歌山製鉄所:消防局が異例の特別査察 火災報知設備など改善指示 /和歌山

和歌山市消防局は21日、今年4月から4件の火災が相次いでいる住友金属工業和歌山製鉄所(同市湊)を特別査察した。
自動火災報知設備の不備など消防法に違反しているとして、11月初めまでに改善するよう指示した。
消防局によると、特別査察は3回目。
同製鉄所は石油コンビナート等災害防止法で特別防災区域に指定されている特定事業所だが、4、7、8、10月と4件の火災が起きた。
4月の火災では男性1人が死亡したことも重視し、異例の査察をしたという。
この日は消防局予防課や西消防署員ら14人が、火災3件が発生した薄板工場と中径管工場を査察した。
自動火災報知設備が故障していたり、感知器がないなど不備があった。
消防局の津田芳昭予防課長は「防火管理を徹底し、安全・安心な施設を構築してほしい」と話した。【山下貴史】

毎日新聞 2008年10月22日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20081022ddlk30040540000c.html
33名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 23:34:21 ID:me/iG2T1
>>18
以前、広島駅から島根の実家に帰る途中、
バスの窓からカウントしてみたことがあるんだけど、
トヨタ5、マツダ3、その他2
といった感じでした。
ほんとトヨタばかりでがっかりした記憶があるよ。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:32:26 ID:OYscNiby
何で日本の自動車メーカーは経営危機になると外資系列に入ろうとするの?
日本にもたくさん自動車メーカーがあるんだから、日本のメーカーの系列に
入ればいいじゃん。
日産も、マツダも、スズキも、スバルも、三菱もウンコだよな。
(スバルはGMに見放されてトヨタ入りしたけど)
35名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:36:47 ID:VTcMcEHv
アーバンって、メガバンはかなり貸し剥がしで難を逃れ、
広銀に直撃って感じだね
36名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:41:46 ID:PdZXsG3k
マツダが帰ってくるとはなぁ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:41:58 ID:+AZcfZYW
広島カープわずからながらの黒字

元オーナーがマツダ株買い増し


以後ループすることにより現オーナーへ(ry
38名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:43:36 ID:gYong0Ac
んー大株主が居ない状況じゃ敵対買収のおそれもある
とたぶんおまいらさんざんいうてんだろうが

それが狙いなのかもしれんw
39名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:49:21 ID:310sqm3v
>>3 >>29
俺もその点が気掛かりだ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:08:14 ID:+2lXGHWI
その株取得まつだ!
41名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:36:39 ID:NojKOzXD
>40
> その株取得まつだ!

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
42名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:07:26 ID:vI0/shcL
対岸の伊予銀もマツダの株買っちまえ。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 09:25:31 ID:P7NHMPIx
広島西飛行場は、市営化し羽田便を復活させるべし。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1224807907/
44名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:39:00 ID:eiRP9xA6
600円台で買ったマツダ株がわずか数ヶ月で200円台まで下がってしまった
500万円の含み損が嫁に知れたら殺されるかもしれん
泥沼の買収合戦で株価高騰したら面白かったのに、何故誰も争い合おうとしないのか・・・
45名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:40:31 ID:KczGVpdA
売る奴も買う奴も一緒に心中しろ!
46名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:45:53 ID:65RbObj0
日産だけは、フランス人に骨までしゃぶられ、食い尽くされるだろうね。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 07:23:47 ID:TiZEPHTK
広島でマツダ車買う奴が減ったからだろ。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 15:11:52 ID:PxaouPuP
>>44
 塩漬けにしとけ。
 まぁマツダの戦略が今後も続いていけば
 5年後くらいには戻ってるよ。たぶん
49名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 00:37:35 ID:x0MHkODs
デンソーが買うらしいね
50名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 00:40:07 ID:Mq9smhnF
>>49

極一部な。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:14:35 ID:SlFAWcoM
金融工学の投資マーケティング>小トヨタ化(笑)
52名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 17:23:03 ID:6E3F7qrZ
マツタケに一瞬見えた
今年は豊作らしい
53名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 18:09:41 ID:vXzoKZp2
トヨタ関係者以外で広島にいるのにマツダ車買わない人なんているの?
広島は遠いからどういう感じなのか想像がつかないな
54名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 18:14:39 ID:WXG7DVsO
広銀がマツダを買うってのは結構好感が持てるな。
苦しいだろうけど、なんとか頑張って欲しい
55名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:15:41 ID:xdJECoES
>>53
三菱系(三菱造船とか)の社員は三菱車買うし。
マツダ社員でも奥さん名義でインプレッサ買った人とかいたり。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:48:53 ID:j8I5TVD7
むしろフォードの株を買うべきだろ
57名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:53:51 ID:9ecHUdJb
広島にあるデンソー瀬野川が拡大工事中
58名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:55:32 ID:Z3chsWUG
>44
夜の奉仕で奥さんを納得させるしかないですよー
59名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:45:31 ID:EwBPRXTG
>>55
三菱造船って何だよw
60名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:48:26 ID:rsfKRT4s
やっぱりね、日本ってこういう経営が一番しっくり来ると思う。
時々完成しきって、閉塞感に包まれるけども。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:01:16 ID:NU1V6RrX
>>53
マツダ社員なのに日産車乗ってる人だっているのに・・
62名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:03:02 ID:tWvT0TjF
ヨタの社員はヨタ以外のったら
首じゃなかった?
63名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:11:05 ID:FA6NtOTW
ホンダの元社長、川本信彦は研究所の社長だった頃にアルファロメオに乗って通勤していたそうな。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:12:26 ID:NU1V6RrX
>>62
そんなわけない
65名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:51:03 ID:MB9FFCOW
>>59
ttp://www.mhi.co.jp/hmw/introduction/outline/hirosei.html

ここの事を広島の古い人間は三菱造船と呼ぶんだよ。
知らない癖に挙げ足取ると恥かくよw
66名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:55:06 ID:EwBPRXTG
>>65
知るかよw
古い人間の呼び方を押し付けるなw
三重かMHIじゃないと知らんわ
67名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:19:06 ID:NU1V6RrX
三菱と造船って時点である程度想像はつくだろ
68名刺は切らしておりまして
マツダはうんこ