広島西飛行場は、市営化し羽田便を復活させるべし。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
広島市内唯一の飛行場、広島西飛行場 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E8%A5%BF%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
これは、広島中央部からも、周辺の大企業の工場からも近いのだが、

広島駅からバスで1時間かかる広島空港 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E6%B8%AF
ができたばかりに、東京便が取りやめとなってしまっている。

東京〜広島間は、800キロあるのに、4時間弱かかる新幹線にも負けている状態だ。
広島市に訪れる観光客やビジネス客は口々に『遠い』と言われる。

運営する広島県知事は、広島西飛行場を『閉鎖したい』と明言しているが、
これは広島空港に乗客を誘導したい、集中させたいという意図があるものと思われる。
広島市に県庁舎があるのに、広島市のことは考えていない。

広島市に必要なのは、広島西飛行場発着の羽田便である。
所要時間を短縮化して、広島市のアクセスを改善するべきなのだ。
県がやる気がないのなら、市営空港にして活性化するべきである。

一昔前には適当な機体が無かったが、
今はERJ170やMRJなどの機体が使えるかもしれない。

各都市との交通量は広島空港や広島駅の実績を示せば、
航空会社も納得してくれるだろう。

2010年羽田の発着枠拡大時がチャンスだ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:25:53 ID:zWqvWwqr0
 広島県の藤田雄山知事は20日、広島市と維持管理費を折半している広島西
飛行場(西区)について「閉鎖したい」と明言した。市が今後も東京便の就航を
目指すなら、市営飛行場として権限を全面的に移したい考えでいることも明らか
にした。定例記者会見で述べた。

 同飛行場は現在、宮崎、鹿児島を結ぶコミューター便が1日計4往復するだけで、
2007年度の赤字は約6億1000万円。1993年の広島空港の三原市移転に伴い、
累積赤字は約112億円に上る。

 藤田知事は「市が『夢を追い続けたい』と言うので、無理やりに夢を断ち切らないで
いるだけ。あれだけの赤字を出しているのだから、県としては閉鎖したい。あるいは
市営の飛行場にしてほしい」と言い切った。

 市は10年秋の羽田空港の再拡張に合わせて、西飛行場を発着する東京便就航の
可能性を調査している。


▽ソース:中国新聞 (2008/10/21)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810210008.html
▽広島西飛行場 HP
http://www.hij.airport.jp/nishi/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:24:13 ID:z8hrCOuwO
東京方面へは新幹線をご利用ください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:43:47 ID:QmYYciZH0
広島市だけで滑走路の延長工事の費用を出せるっていうなら別にいいんでない?

羽田便云々以前に滑走路延長しないと、ERJもMRJも飛べない空港になることはすでに決定済みなんだし
まあ、SAAB340なりDHC8で頑張るって手もあるけどね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:54:46 ID:RpWmNiW00
羽田は無理だから調布で我慢してちょ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:16:35 ID:ervHaxeD0
西飛行場閉鎖して、赤字分を現空港の軌道系アクセスにまわしたほうがマシ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:44:36 ID:Z8iL4xx/0
プロペラ機で2時間かけて飛べばいいんじゃない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:39:51 ID:JWngvqrA0
羽田便より市の財政の方が先に飛ぶよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:46:34 ID:TLslJLy30
>>1
今リムジンバスで広島駅新幹線口から既に空港まで45分だぞ?
高速5号ができればもっと短縮するからバス使えば西飛行場は不要
駅からちんたら市内走って観音まで行くのと大して変わらなくなるからな
>>4
今のまま西飛行場があると建設中の高速3号を地下化する必要があるから余計な金がもっとかかる
金が無い広島市がそこまで出せるのかよ、んな金あるんなら少しは旧市内の軌道系交通にまわせよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:15:42 ID:b976JRKd0
>>1
羽田は既存路線拡大と国際化枠で埋まっちまうから西飛行場なんて新規路線は無理簿。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:32:53 ID:ol4TUyEF0
>>1
広島空港が出来たばかりに東京便取り止めなのではなく、
広島空港開港に伴って西飛行場は廃止する筈だった。
市が夢を追いかけると駄々捏ねたので、止む無くコミュータ空港として存続。

>>9
意見に同意する。
ただ、高速5号は二葉山周辺住民の反対が強くなっているのが気がかり。
25年度に出来るのかどうか・・・

高速3号は橋梁方式でケリが付いてる。
問題は広島市が滑走路の沖出しを狙ってることなんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:24:13 ID:BIZ06SuYI
同じく>>9に同意。
高速3号はもう高架橋に決定してなかった?

広電の社長が広島駅〜広島空港間を30分で結びたいって言ってた。
そのためにはどうしても高速5号の整備が不可欠。
住民の反対強いけど、駅北口の二葉の里基本計画にも高速5号は盛りこまれている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:35:02 ID:CQTVxb9v0
もう高架橋に決まっちまったのか、d 今恐ろしい勢いで都市高速作りまくってるよな
高速5号は猿侯川の堤防作っただけで地盤沈下見てると反対してるのも理由が分からんでもないなアレ
自然保護云々よりトンネル掘るとそれ以外にも影響出ることあるからなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:35:56 ID:zWqvWwqr0
決定してるのか?本当に。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:50:18 ID:HDeAEmBx0
高速5号線は住民の反対で無理です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:35:07 ID:CRkh+EqOO
とっくの昔に橋梁で確定でプレスリリース済み

ちなみに滑走路短縮工事は来年開始と決まってたはず
(これは高速5号の進捗関係なし)

あと、羽田再拡張が終わっても
小型機の乗り入れ制限が撤廃されるわけではないので、
(枠の拡充はされるようだが)
その貴重な枠を使ってまで広島便と食いあうことになる西空港線を設定してくれるかはかなり疑問符
(この制限がいやなら滑走路を2000mにしないと厳しいかな)

しかも岩国の部分民間開放も現実味が強くなってきたので
食いあう対象が広島空港だけにとどまらない可能性もある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:11:28 ID:aiwhQZqWO
個人でセスナ機を所有して、広島西飛行場に毎月3万円で駐機してる人達は、西飛行場が廃止になったら、どおするんでしょうか?
仮に、毎月100万円でセスナ機が駐機しても広島西飛行場は赤字です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:28:33 ID:EZ3vFgLX0
青森・小松・富山・函館が新幹線開業で発着枠が回収されるんだろうし、
新幹線と競争力がある東京〜広島西で本数を増やしてもいいんじゃね?

広島空港じゃ、N700や700に統一され、新大阪駅改良後に増発される新幹線との競争に負けるよね。
羽田発着第5位の利用客数がある国内線だけど。

広島西飛行場を通過する予定の高速道路周辺には大企業工場が多いし、
隣は三菱重工だから、(かかわる?)MRJを導入してもらえば、広島市の経済界が利用してくれるはず。
MRJのシートはデルタ工業がつくるようだし。マツダも関心を示してるんだっけ?

県営名古屋空港みたいに、すぐに飛行機に乗れるコンパクトな構造(フィンガーコンコース)にすれば、
利便性が高くなるだろうし。http://www.nagoya-airport-bldg.co.jp/public/index.html

サンフレッチェとカープに協力してもらって、
『カープ・サンフレッチェ・広島シティー空港』って名前にすれば、
知名度も上がると思うよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:30:30 ID:EZ3vFgLX0
【国際航空宇宙展】三菱の新型旅客機「MRJ」の客室モックアップが公開---燃費26%減の試算も公表《動画追加》 - 機械・メカトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081001/158982/

>MRJ最大の特徴となっている,次世代エンジンの採用と機体軽量化などによる低燃費に関して,
>三菱航空機/三菱重工は,これまで「2割以上,最大で3割」としていたが,三菱航空機取締役社長の
>戸田信雄氏は今回の展示会の基調講演の中で,広島まで(運行距離790km)の試算を明らかにした。
>同試算によると,1回の運行でMRJが消費する燃料は2180L。競合機は2950Lと分析しており,
>燃料削減率は約26%になる。CO2はそれぞれ6890kgと9320kgで燃料と同様に約26%削減できる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:44:53 ID:dp958yOu0
いらない
滑走路延長に反対した広島市の自業自得
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:25:54 ID:qJutXwV+O
自家用小型機専用空港で
いいや
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:51:24 ID:L+NyRG7K0
地元民で無いので教えて欲しいのだが

もし岩国空港が民間開放された場合
広島都心部から岩国空港、広島空港
どっちが近いの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:54:21 ID:el3DUwj60
>>22
乗換と渋滞を全く考えずに、広島駅基準で見てみる。
広島空港は空港連絡バスで45分

岩国基地は
JRで岩国駅まで40分、岩国駅からバスで5分。あと徒歩で基地まで。
岩国駅から基地まで徒歩で30分。

結論としてどっちも似たようなものかと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:55:25 ID:l9rVZ7SgP
>>19
なぜ数多ある空港の中からあえて「広島まで」の試算を・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:03:29 ID:r5NfIzmF0
>>23
東京へ行く人が圧倒的に多いから時間が変わらないなら広島空港だろうな。
岩国空港出来ても広島人にとっては使う機会がすくないだろうな。




さっさと西飛行場は潰せ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:26:37 ID:AfXlPuu60
西飛行場は羽田線のみ1時間ヘッドで飛ばせばOK
他の雑魚路線は県営空港でOK
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:58:32 ID:P5SK63FI0
>>26
広島空港は国営なんだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:35:00 ID:fWdd2ofE0
ビジネスジェット機の普及促進で専用ターミナル検討…国交省
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080513-OYT1T00191.htm

 世界的に利用が広がるビジネスジェットの日本での普及を促すため、
国土交通省は、発着手続きの緩和や、首都圏の空港に専用ターミナルを
設ける検討を始めた。2008年度中に具体化に向けた調査を始める。

 ビジネスジェットは最大で十数人乗りの小型機で、企業が自社で保有したり、
機材などをチャーターで利用したりするケースがある。定期便のダイヤや路線
に縛られず、迅速に移動できるメリットがあり、欧米では企業関係者などの
利用が増えている。米ニューヨーク周辺6空港の年間の離着陸回数は25万回、
英ロンドン周辺の7空港では7万回にのぼる。

 これに対して、羽田、成田の両空港は計2600回程度にとどまっており、
登録機数も世界で約2万2000機のうち、日本国籍はわずか63機しかない。

 日本で普及が進まない背景には、ビジネスジェットの発着枠が極端に少なく、
離着陸の手続きも煩わしいことなどが挙げられる。

 例えば成田、羽田空港のビジネスジェット向けの発着枠は、1日3便程度に
限られる上、専用ターミナルがなく、出入国の手続きは、定期便と同じ施設を
使う必要がある。羽田空港を利用する場合は、1週間前に申請しなければならず、
国内外の利用者から「使いにくい」という不満が強い。

 このため、国交省は、首都圏にある空港に、専用ターミナルを新設する検討を
始めた。新たな空港用地を確保するのは困難なため、米軍横田基地(東京都)の
共用化や、調布飛行場(同)、桶川飛行場(埼玉県)の利用などを視野に入れている。
離着陸の申請をインターネットで受け付けるなど、利用手続きの緩和も検討する。

(2008年5月13日09時20分 読売新聞)

これは首都圏の話だけど、ビジネスジェット用の飛行場を国土交通省は構想してるんだよね・・
広島西、県営名古屋は、この構想に合致するよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:00:22 ID:scwOY7IiO
>>28
一つの方向性としてはありかと>ビジネスジェット空港

整備計画が上がるということは、少なくとも潜在需要はありそうということだから、
状況によるとはいえ、航空会社とかに振り回されるよりは実はあるかもね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:50:37 ID:NgDV5DTH0
MIJで関空の国際線ゲート内に直接乗りつけてくれれば無問題
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:19:42 ID:eB7NNEp70
しかし、リニアができたら広島−東京は2時間半。
これはだめかもわからんね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:08:20 ID:YJcQjLtJ0
>>31
東海が考えてるリニア路線は東京→名古屋。将来構想で大阪延伸。
西が大阪以西のリニア敷設を考えてるとは思えんが?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:38:52 ID:tyhPcy3R0
↑こいつ馬鹿だなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:10:49 ID:N2pXcvdg0
>>33
いや、お前バカだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:22:49 ID:fyvgfVCN0
>>32
アホ丸出しw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:47:48 ID:Q33CbB4NP
リニアは延ばしたとしてもたぶん大阪以西はいったん海渡って四国へ
そのまままっすぐ九州の福岡だと思う
んで四国の中には駅作らないか連絡橋へのアクセスが良いとこに1駅
だから岡山の南あたりになるんじゃないかと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:39:42 ID:N37QtmoB0
>>36
もしリニアを伸ばしたら普通に四国にも駅は作るだろう常識的に考えて。
最低でも新徳島、新高松、東予地方、松山あたりは…。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:00:11 ID:Q33CbB4NP
まあどのみち広島には駅作らなそうだよなリニア
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:38:29 ID:VdQ+FCJQ0
>>38
と言うかJR西とJR四国にリニア作る気があると思えん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:13:11 ID:AZIW7Eoh0
おまいらわざとやってるんだとは思うが、
>>31は「リニアが大阪より西まで延びたら」って意味じゃないだろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:28:39 ID:HBAbpau50
山陽新幹線って、そんなに速かったっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:38:21 ID:O7ckP4qt0
あ〜〜バカばっかりwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:43:15 ID:CAA8tuAA0
実のところ塩害でアレが使い物にならなくなったら「いっそリニア引きゃいいんじゃね」
という話になりかねない訳ですが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:30:32 ID:VSwwvzD1P
>>40
しつれいしました
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:23:58 ID:fFi5tEzC0
ん?この辺の書きこも分かってる振りして分かってなさそう・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:25:31 ID:k0TbMceU0
昔、広島駅と広島空港をリニアで連絡するという構想があってだな…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:26:40 ID:CQgUJA830
>>46
kwsk
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:06:04 ID:Mtd0WLiD0
実際に広島市長は、どういう意思表明をしてるんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:36:18 ID:+r6nNNo60
>>19
1回の運行で2180lて、いくらなんでもガソリン食いすぎじゃね?
MRJて80人乗りくらいなんだろ
プロペラ機より3割がたは悪いんじゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:24:05 ID:GpM53GVt0
>>46
リニアといってもマグレブじゃなくてリニモ(HSST)ね。

>>49
B747を欧州まで飛ばしたら16万リットルくらい食うよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:58:50 ID:g2pgwI6a0
>>46
初期構想は広島市→空港のHSSTだったそうな。
白市駅→空港のHSST→
白市駅→空港の山陽本線支線→
白市駅→空港の単独路線(JRとの接続無し)に変化。
結局は採算性と県財政の悪化が理由で平成18年9月に軌道系アクセス構想の断念を表明してる。

せめて道路だけでも言うことで広島高速5号線の整備を急いでるんだが・・・

>>48
市長の代わりに市道路交通局長が市の姿勢は変わらないといった趣旨の記事が出てたかと。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:31:35 ID:duB2dib00
広島市民はどう考えてるのかな?

もっと、このスレで本音を語ってほしいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:37:50 ID:HiaWMlFq0
広島市民ですけど、海外へは関空使ってますんでどうでもいいっす!
東京はグリーン使ってまっす!どうでもいいっす!
インチョンだ桃園だ?ほえー あほくさw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:46:12 ID:duB2dib00
どえらい市民さんが来たもんだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:41:23 ID:g2pgwI6a0
>>52
広島市民として言うなら、金喰い虫の西飛行場はとっとと潰せ。
市政財の3者には夢見るのも大概にしとけと言いたい。

ついでに質問。
仮に羽田便が就航したとして、年5億円の運営赤字が解消できるもんだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:48:59 ID:YcE9yfPh0
年間5億、って10年で50億。アクセス鉄道ができるんじゃね?
福島空港並みの赤字空港だなあ
岡南飛行場は赤字どれくらい?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:54:47 ID:/aOc28J6P
>>55
子供の頃「西」じゃ無い頃の西飛行場の近くに住んでました
西飛行場の存続と発展は俺の夢です
西飛行場廃止の公約を守れとか、子供たちの安全を守れとか
あちこちに立て看板立てまくった大人は敵です
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:46:00 ID:41B0/W4n0
>>57
当時のB3やYSに比べると、今の機体はそんなにうるさくないのも事実。
旧広島空港が、広島の真の表玄関であったことも事実。
夢?
夢ではない。
今ですら、市内から至便であることも事実。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:05:05 ID:F86vnfFM0
>>52
まともな主要都市に便がある訳でもないのに必要があるとは思えん
駅の近くからだと観音まで行くこと考えると広島空港までと所要時間は大して変わらない
今じゃぁ非常時の軍用機離着陸くらいしかメリットがあるとは思えない
必要なのはセスナ置いてる奴だけじゃね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:48:53 ID:15Qbf3oR0
国内最長の直線芝コースにしてくれ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:25:01 ID:q5hi7e7m0
県と市とで、意見が割れてるのか・・・。
62広島市民:2008/12/16(火) 10:56:56 ID:ndWHd6Ko0
東京行き復活マダ?
スカイマークには断られたけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:12:17 ID:2mYAU2qC0
>>62
ソースは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:18:38 ID:AZpP+VktO
羽田から何十年ぶりに空で広島行ってあんな山奥に空港があって驚いた
何で前の広島空港寂れちゃったの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:58:51 ID:V7XCsq7F0
>>64
近所の住民じゃないか?バイパスがなかなか延びないのもそのせいのはず
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:46:36 ID:Fh8lTnAL0
広島は昔からプロ市民の街
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:47:09 ID:vVBNLjTN0
>>64
誘導路が造れないから延長しても無駄だったことと騒音問題ね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:45:26 ID:KkSp6mU00
旧空港に将来性が無かったことは、解る。

だが、その点を考慮しても、現在の広島空港は
あまりにも広島市街地から遠いような。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:30:36 ID:XWlJKEHh0
>>68
それは当然。

広島“県”の空港だから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:07:40 ID:3DpYTwMR0
西風新都に空港あればなー。
アストラムも活用できたろうに。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:48:13 ID:GcMNtqTx0
>>69
> 平成12年の国勢調査結果による広島県の人口重心は東広島市西条町西条東

らしい。平成17年調査で少し動いてるかもしれないけど、
県の空港を名乗るなら、人口重心の近くにすべきだったな。
もっとも、人口重心だと、福山、尾道が怒るかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:43:33 ID:5pmABZ500
岩国空港ができるまでの辛抱だ

そのためにも広電の延伸と京急1000導入し、
岩国空港ー岩国ー広電宮島ー紙屋町ー八丁堀ー広島駅前
のエアポートライナー設置
130運転で紙屋町ー空港を35分運転
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:20:04 ID:BNEsoe5e0
>>71
候補地の最有力は西条町(洞山)だったらしいが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:22:20 ID:BNEsoe5e0
>>72
1日4便にそんな輸送力は不要。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:05:14 ID:qMhvenKL0
>>74
じゃあボーイング929で広島駅前ー相生橋ー宮島ー岩国空港桟橋
相生橋からたった35キロしかない
飛ばしたら30分切るけど、本川内は徐行で40分てとこかな

宮島アクセス客もどんどん利用する
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:09:43 ID:YffSwaNF0
やっぱ西空港の羽田便はいるぜ。大学が出、空港が出、市内にゃ
何にもなし。かつては広島も支店銀座だったが、道路アクセスの
いい岡山に取られっぱなし。経済を盛り上げるためにも、羽田便
限定復活は必要と思わないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:36:51 ID:/8JIW1Mj0
もう広島は岩国と一緒にがんばろうよ
大竹もがんばろう
呉、広島、岩国のトライアングルで広島共栄圏つくりましょう
場合によっては松山も参加OK
広島空港は県民が利用してろや
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:29:04 ID:bWtDr1Na0
>>72
ちょ、それなんて高床車w
市内線でどうやってホーム嵩上げすんだw

大体、全長の絡みで市内線は京急1000形は無理だぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:50:29 ID:hXmnKnvP0
>>1ですが、九州新幹線直通・岩国開港で広島西も必要無くなると思います。

なんで、思い切って閉鎖したほうが良いと思います。
80UKIDEN:2009/02/09(月) 13:42:03 ID:+Lh2UBWD0
CRJを使えばいい!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:40:20 ID:rE+oSEdp0
MRJじゃなくて?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:35:06 ID:s8eMlhlt0
1400mに短くなったらこれはもうだめかもしれんね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:18:38 ID:TCQEPYYz0
岩国ができるからここもういらねえよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:41:37 ID:EnGAOBmA0
>>82
MRJで飛べるよ。1400mなら。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:51:51 ID:EnGAOBmA0
そもそも、ドル箱羽田に航路が作れるのなら、
滑走路を南に拡張するのも十分採算に乗る話だと思う。
近くで国の事業で浚渫などがあるときに、市が土捨て場として手を上げれば、
低コストで埋め立て拡張が可能だし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:56:16 ID:kW56GSzs0
県庁を東広島市へ移転すれば桶。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:47:13 ID:bCjBTR0I0
岩国ができるからいらないよ
ちょっと前なら必死に広島西擁護してたけど、いかんせん時間かけすぎ。
もう市民球場跡地と一緒で、無脳市役所に期待してもダメなのは痛いほど知ってるだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:28:33 ID:jV8AwXIA0
>>87
市役所と言うより、絵を描く気の無い市長のせいだと思うが。
重要なコトは追い詰められるまで何一つ決断できてない。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:16:02 ID:GdoAci3o0
秋葉 忠利
1999年(平成11年)2月  広島市長就任
2003年(平成15年)2月  広島市長再任
2007年(平成19年)4月  広島市長再任

この10年、明らかに広島は何かとてつもなく大事なものを失ったね。
(自称)平和都市の平和ボケ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:30:32 ID:BVKKXfi50
>>89
保守分裂のタナボタとしか言いようが無い。

市議会自民系が纏まれば対抗可能なんだが。
太田を出せば古場を立て、柏村を払い下げられれば大原を立てる・・・
そんな事ばっかりやってる連中だから・・・

次は、広島初の女性市長狙っておばさんが出てくるかもな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:01:28 ID:yuyZC4ll0
滑走路南を埋め立てて4000m化したらびっくり
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:05:53 ID:nsM7VHx+0
広島西を拡大しておいて国際化していれば観音界隈から中心街の動線も発展しただろうになw
騒音で騒いだ連中のおかげで景気は悪くなる一方だ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:30:56 ID:WpLQlhJaO
ビジネスジェット優先にしよう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:05:35 ID:hLTgiMgp0
すでになってるじゃんか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:36:50 ID:ymyKCTFg0
ほっといても、リニアが新大阪まで完成すると、
新幹線+リニアで2時間ちょいで東京に行けるから、
広島空港から羽田便は撤退だよ。

そうなると、西飛行場からMRJで羽田便(1時間20分)しか、
羽田便は競争にならないから設定できない。
広島市の企業が集まって2030年目標にMRJ運行会社作れよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:28:33 ID:8azYuEs30
>>95
あほか・・・
君みたいな交通マニアは乗り換え大好きだろうが、
一般の人はちょっとぐらい遅くても1本で行けるほうが楽なんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:34:59 ID:rS12Xbdb0
>>95
新大阪の駅でホームの対面に新幹線とリニアが並ぶような乗換え形式でもない限りそれはありえん。
だいたい軌道系が2時間そこらで到達できるからって航空が撤退するなら
関西3空港〜羽田なんかとっくの昔になくなってるはず。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:47:34 ID:ZrkOphv30
新潟〜羽田は撤退してますが?

広島空港の立地から、
列車2時間ちょいで完全にアウトです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:15:05 ID:8ZhuaZa70
で、県庁から飛行場の離れ具合の同じような立地を比べると
新幹線2時間30分の盛岡〜東京と似てるんじゃね?
岩手の空港から羽田に飛行機は飛んでない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:50:44 ID:gHYuuA4BO
航空自衛隊の基地にしてくれ
戦闘機がみたい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:56:51 ID:FGKSR/gP0
立川みたいに防災基地にするしかないね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:46:51 ID:XabF6HlI0
>>98,99
当時の新潟空港や花巻空港の状況をちょっとは考えろよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:37:50 ID:gp9s1K+N0
だれか、なんか書けよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:40:42 ID:UiMaD7Vt0
羽田に滑走路5本目計画!
これで広島西からMRJが飛べる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:22:56 ID:dZHc66BM0
岩国から乗るから広島西はもう不要だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:22:33 ID:5C7/zw2s0
広島空港より岩国は近いが、西飛行場を南に桟橋方式で拡張したほうがまだ近くていいよ。
呉の造船が不況になったときに、景気対策に公共工事で発注。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:35:16 ID:b7Bqw8ru0
市主体にしてくならわかるが、呉とか県単位の発想はありえないってのは、
昨今の藤田のコメントでも堅持されてるし変わりようがない。
秋葉も無関心。
逆に言うとせいぜい秋葉にはいじってもらわず、次に残して可能性を繋げてくれれば御の字だろう。

しかし、海風が強い時に市内旋回北周りはむかしより(広島にしては)高層ビルが建ってて厳しいのでは?
祇園方面から直南するなら望みはあるだろうけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:14:51 ID:1hiBzNAT0
>>105
南風のときは、山間地まで北に回って、まっすぐ南下だろうJK
MRJは低騒音だから大丈夫。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:33:57 ID:jcDTAOhG0
>>108
三滝山にぶつかっても知らんぞ。
温品〜牛田と進入して中広で左旋回だろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:03:11 ID:3ee6jVI/0
>>109
> >>108
> 三滝山にぶつかっても知らんぞ。
いや、加部〜祇園と太田川にそって下れば三滝山に当たらんだろうかと。

> 温品〜牛田と進入して中広で左旋回だろ。
夜景が綺麗だろうなあ・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:59:21 ID:dHytFCz20
2011年の九州新幹線全通で、西⇔鹿児島は廃止
西⇔宮崎は残るだろうけど、西存続に厳しい環境だね

廃止を避けるには何が何でも2010年羽田拡張の折りに羽田枠をとるしかない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:10:22 ID:ASPFAzc40
広島資本で航空会社作るしかないが、
北九州の黒い飛行機みたいに
1年後にはANAに救済申し込む羽目になるだろうな。

RJで広島西にいい機種ある?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:02:43 ID:umeOrH7X0
滑走路短縮でRJも飛べなくなることが確定しております
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:41:17 ID:O8xP2xGj0
さっさと三菱重工に土地売却しろよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:57:20 ID:WIwPQMgW0
MRJは短くなってもギリギリ飛べる場合がある
200〜300m沖出し出来れば問題なく就航可能
ただ、MRJは2013年引き渡し予定
その間をどの機体で埋めるか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:20:52 ID:tMhdoCjB0
本郷にテポドン発射してくれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:27:34 ID:dAQPrQPh0
>>115
これじゃだめなのかな?
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/02/01/20090202k0000m040096000c.html

滑走路は何メートル必要なんだろう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:28:25 ID:dAQPrQPh0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:11:02 ID:0prdtw4g0
「東京便の就航目指し維持」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200903110014.html

広島南道路の建設に伴い滑走路が短縮される広島西飛行場(広島市西区)について、
市は10日の市議会予算特別委員会で「東京便の就航を目指して維持、充実を図る」
との方針を示した。将来の在り方を協議する広島県、市の検討会が近く発足するのを
前に、従来の姿勢に変更がないことを強調した形。

 西飛行場の運営では、年間5億円以上の赤字を県、市で負担。県は閉鎖か、市営化を
主張している。

 市の荒木靖昌空港担当課長は西飛行場について「交通利便性や中枢拠点性の向上を
図るために重要な都市機能」と答弁。羽田空港(東京)の発着枠が2010年の第4滑走路の
供用開始に伴って拡大予定であることを踏まえ、秋葉忠利市長は「節目をうまく生かせる
よう最大限努力したい」と述べた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:49:18 ID:btYX4SU+0
おまえらまだ騙されるのか?
いいかげん見限れよ
どこまでお人よしなの?
秋葉に期待してもダメだr
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:51:34 ID:IiePF7mO0
広島市にとって西が必要なのとアキバ云々は基本的に無関係
ただ市長在任中に市の基本方針を変更しなければいいだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:17:20 ID:pqhjKqRy0
秋葉市長が停止した開発事案がいくつあるのかな?
秋葉さんが市長になった時は大変だったそうで。

市役所の皆さんお疲れ様です
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:44:41 ID:Wx4GrF6/0
羽田便なんか妄想する前に松山便開設しろよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:19:47 ID:9i2WfWWp0
もう岩国と話ついてるはずだぞ
それも国交省と防衛省ならびに米軍とも
じゃなきゃ岩国にGOサイン出せないから
てことでデフォでここはもう使えなくなる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:42:47 ID:GVcNZhM10
折角じゃけちょっとした情報を提供しようかぁ思う
みなさん宮島観光で穴子飯食べてかれる人も多い思うんじゃけど、わしとしちゃあ有名な宮島口の「うえの」さんより神社の裏手にある「ふじたや」さんが旨い思うんよ
おまけにうえのさんはばち並んだりするけえねー。ほいじゃけどこっちのふじたやさんは、ええ穴子が捕れなんだら穴子飯せんけえそこは運よのう
それだけ味にこだわっとるゆう事じゃけえ堪忍してくれえの
こっちも席の数が少ないけえひょっとしたら並ぶかもしれんけど、うえのさんのピーク時よりはましじゃあとは思うよ
あこいらは静かなお寺があったりでなかなかええとこなんよ
ああ、ゆうとくけどわし、ふじたやさんの回しもんじゃないで
行きゃあ判るじゃろうけどあんま宣伝熱心な感じじゃないけぇねぇ
ほんまお勧めじゃけ、悪いこといわんけえ試してみてえやの ほいじゃまたの〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:16:17 ID:2hDmv9pf0
どうしても広島西から羽田を飛ばしたければ
今からでも西を3000mまで延長して国際化して今の広島空港潰せよ。
西の今の滑走路じゃ羽田便を出すにはあまりにもお粗末。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:42:16 ID:PYWJq3vZ0

低脳ですなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:50:48 ID:Xjaa2g2+0
>>127
じゃあ貴方の意見を聞かせてくださいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:22:08 ID:iw//wpXdO
西飛行場への道もかなりお粗末だがね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:12:44 ID:EanrbzhL0
煽りしか出来ない>>127の方がよっぽど低脳
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:37:17 ID:rDpIODJV0
西空港の滑走路が延長できてたら山の中の新空港も要らなかったし
福岡辺りほどではないにせよ今でも栄えていたかもしれないのにねw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:18:27 ID:O+OMLF890
どうかなあ・・・

いかんせん西は近すぎるぞ
福岡は都心から激近だが、一的に都心に被らない。
広島は山と島と都市部に囲まれ、にっちもさっちも行かないじゃん
啓徳なみのありえないカーブだったろ、いま思えばw
つか角度でいうと啓徳以上
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:51:44 ID:b5LnnuTJ0
アーバンビューグランドタワーとかは、航空法的に大丈夫なの?
直線で距離で約5`強、高さ166メートルって円錐表面を出てる気がするんだが。
ttp://www.ocab.mlit.go.jp/news/limit/

134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:38:06 ID:87UknJ070
>>131
延長できても拡幅ができないから結局役立たず。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:33:16 ID:QSTA4EKn0
そんなもんどうにでもなる

太田側にせり出すように高床式の滑走路つくるなんて
朝飯前だぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:11:20 ID:8yLOKToM0
ホントに朝飯前だったら、やってるってw
駐機場も足りないし、山陽高校接収だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:24:36 ID:W096TqOO0
三菱も自動車学校も移転か?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:32:30 ID:uV+SvRTV0
つかいま思えば、
埋め立てたけどいまいちパッとしない商工センターに移転すればよかったよな。
あれだけあれば本郷ぐらいの機能はまかなえるだろ。

アルパークがさしずめビッグバードだ
空港アクセスにJRも広電も使えるし
逆に観音の空港跡地に中央市場いれたりすりゃよかったんだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:37:53 ID:Mq0mpUFI0
で、いくらかかるの? 
高速5号(1000億)より安ければ、やっても良かったんじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:39:14 ID:65m70a6S0
【特報 追う】仙台空港を防災拠点に 宮城県沖地震備え
2009.3.18 02:21

■“先進地”広島は… すでに、空港を防災の重要拠点ととらえ、周辺に
さまざまな防災機能を充実させている自治体もある。広島県は平成15年、
20億5000万円の予算をかけ、広島空港脇に備蓄倉庫や防災広場、
防災航空センターを整備した。
 「広島空港は県中央部に位置し、陸路のアクセスもいい。阪神淡路大震災
の直後だったので防災に対する機運が高まっていた」と、当時を振り返って
説明するのは広島県危機管理室。センターには非常食や毛布などの被災
用物資、バールやリヤカーなどの救助用資機材が備蓄されているほか、
他の防災関係機関からの応援ヘリコプターを駐機・格納するためのスペ
ースなども確保されている。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:26:30 ID:eFH9jRC10
結局「広島西−羽田を復活させろ」って話は
羽田空港の拡張とかで「やっぱり利便性が大事」って話に触発されてるだけなんじゃなかろうか?

wikiからのコピペ。
>旧広島空港から現在地に移転した理由として、現在の広島西飛行場の地形が誘導路を設置できないこと。
>そして沖合いに埋立地で拡張するにしても困難であったことなどが挙げられるが、アプローチが難しかったことも一因である。
>これは広島平野の周辺が島や山で囲まれた盆地の中に着陸する状態であったため、着陸時に市街地上空を旋回する必要があった。
>また1992年には着陸しようとしていたセスナ機が江田島の山中に操縦ミスで墜落する航空事故も発生している。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:19:43 ID:X8wHSHhq0
八丁左回りなんかより、紙屋町左旋回のほうが
ずっと興奮したもんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:11:16 ID:Zc6SMp8e0
西はもっと定期コミューター便を増やせないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:04:12 ID:pYsM9HuB0
>>143
どんどん撤退した結果、今に繋がってるんだが。
広島市が赤字全額補填とかでもしない限り、新規路線は難しいと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:29:15 ID:Xk0EG/BE0
調布にコミューター便とばしたら需要ありまくるんだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:49:38 ID:6NfrSIkN0
>>145
広島西からだと2時間以上掛かるんじゃないか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:25:26 ID:EzFD+J3s0
Y-7位しか使える機材がないんじゃないか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:47:08 ID:EzFD+J3s0
test
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:54:16 ID:T8VkAp3f0
大阪までリニア開通後の状況
・MRJなどの機体で西〜羽田便が一日8〜10往復程度している
・広島〜羽田便は減便され一日8〜10往復程度となり機体も小型化されている
・仙台便は西に移動しているか廃止
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:29:55 ID:Xurg/Zzq0
>>149
冗談レベルの妄想乙
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:36:33 ID:g2qa3/cb0
>>150
あなたが冗談と思うならそれで結構ですよん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:38:48 ID:Xurg/Zzq0
>>149=>>151
羽田にそんな小型機まで裁ける余裕があるのかな?w
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:41:52 ID:Xurg/Zzq0
>>141はスルーかい?w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:40:52 ID:nQAZN/dc0
羽田にとったら広島西便なんかよりも国際便の方が重要。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:01:49 ID:Xurg/Zzq0
それよりも千歳や伊丹といった主要国内線の方がもっと重要。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:49:24 ID:iGY3VbrP0
広島西から調布に飛べばいいと思うのだが・・・
新宿までタクシー15分だぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:29:16 ID:N/iVTanc0
>>156
どんだけ飛ばしてんだよp
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:32:35 ID:iGY3VbrP0
え?
法定速度で調布空港前のICから中央高速と首都高で15分だろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:05:26 ID:77W9E+vF0
そもそも広島西ってスポットそんなにないんじゃ・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:54:09 ID:iGY3VbrP0
スポット2つあれば東京にピストン輸送できるだろ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:13:57 ID:SXUQSvUr0
>>158
高井戸インターの渋滞を知らない週末レンタカードライバー乙
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:36:38 ID:dMDoGol60
>>161
C2できてマシになったぉ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:11:25 ID:dHiRHw2u0
>>161
お前、朝の通勤時間しか乗ったことない雇われ人か?
今は不況であんまり高井戸じゃ込んでないよ。
三宅坂〜外苑くらいまでしか混まない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:24:37 ID:yLfmDGND0
スポット足りないのなら、川の上に作ればいい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:44:08 ID:dpvtgEEx0
滑走路挟んで、ターミナルの反対側にあるスポットって何だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:04:40 ID:kEiorIOo0
ってか広島西はコミューターパイロットからも嫌われてんじゃねぇの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:16:22 ID:yLfmDGND0
>>164
ターミナルももう1個ってことだ。

でも、本数少ないんだから、到着して30分で出発するようにすれば、
今のスポットで十分だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:02:48 ID:01zxajDC0
ぶっちゃけその気になれば
商工センターの太いまっすぐな道って速攻で滑走路に改造できるね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:52:33 ID:gN4HX8X70
>>164>>167
川の流れを遮るのは感心できないな。
>>168
確かにあの辺なら今の本郷空港の機能を移転させられそうだが・・・。

ただ、広島西の最大の問題は「周りを山と島に囲まれたアプローチの難しい空港」って事だね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:14:17 ID:vAIRoB1G0
>>168今でも戦闘機やセスナくらいなら、離陸できそうだな。
でも、商工センター空港(仮)は、
西向きが山と宮島で塞がっているから、空路は東側だけになる。
すると、アーバンビューグランドタワーやら、
リーガロイヤルホテルなんかが、空路の直下となるだろう。
まぁ、どっちみち無理なんだけどね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:41:31 ID:01zxajDC0
じゃあ呉ポー跡地空港(仮)でお願いします
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:00:23 ID:/UHYbfhd0
>>170
戦闘機用なら岩国があるからな。

>>171
あそここそ山に囲まれててムリw
本郷はマジで山の頂上だから楽々。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:14:10 ID:RdduRde60
どうしても西から東京便飛ばしたければDHC-7かY-7使って調布発着だな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:56:58 ID:O+VErkp5O
調布線開設の案に賛成
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:03:08 ID:SgQRHu/V0
>>174
 同意
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:37:44 ID:lAOIu5dO0
世田谷杉並なら調布のが断然楽にアクセス出来る
2万円ジャストで2往復やってみろ
絶対成功する
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:32:24 ID:Jv/c7GSj0
2万円で出来たら誰も苦労せんわ
もし、調布との路線開設が可能ならば、
他県からの路線開設要求が、今頃、わんさか調布に押しかけてるはず。
何か、未知の障壁があるんだろうよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:50:47 ID:pB5anYPi0
調布は現状の離島との定期便にも反対する地元民がいる。
危険だとか、うるさいとか。
廃止するまで運動やめないらしい。

やっぱ、広島みたいに海上を使ってなければ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:32:12 ID:FRKpGuYKO
却下します
調布市に海岸は有りません
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:07:42 ID:IEbQ7olu0
三菱が超低騒音RJを作ってくれないと、
調布は使えそうにない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:48:01 ID:kQ81xvpE0
同じ山の中に移転するならば修道大学のあるほうに移転すればよかった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:55:02 ID:gTF4adJI0
全部、宮澤のせい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:13:41 ID:zD9t70vQ0
>>181 4号線の上なら、地形的に無理。
山に盛り土するか、
武田山から鬼ヶ城山あたりまで削らないと空路が確保できない。
更に、南に宮島。北にも山が。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:28:46 ID:GqK7ZJ+t0
飛行機の性能って、いつまでたっても上がらないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:50:50 ID:Q0QB4gbn0
※ 西飛行場検討会14日に初会合
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904130013.html


市の言い分のほうがマトモだと思うな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:01:57 ID:dnoyxYE40
>>185
存続前提の鹿児島便が九州新幹線全通で廃止となりそうなんだが…
西飛行場〜鹿児島空港まで約1時間で、広島駅〜鹿児島中央2時間20分予定の新幹線では移動時間と搭乗手続き
考えるとイーブンかむしろ分が悪い。

しかしj-air撤退の時点で気づけば良いものを。もはや国土交通省からも見放され新型レーダー設置も不景気を理由に
凍結されたし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:46:05 ID:4WF4RZ1m0
結局、同じ市街地に近い空港でも伊丹や福岡と比べて広島西はアプローチが難しいから(>>141参照)
エアラインも敬遠して便が激減したんじゃないの?広島市はそれを理解してないんじゃないか?
188:2009/04/13(月) 15:41:03 ID:ySL00/WA0
   バカ発見
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:53:38 ID:wNTn+rUO0
http://love6.2ch.net/chiri/index.html#2
こっちでも遊んでね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:18:30 ID:6Wm3l4ek0
>>188
何が違うのか答えてもらいましょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:32:03 ID:pUMCH+z90
>>185
そうか?
市の姿勢は諦めが悪い上に、
県にカネを出し続けてくれってのが見え見えなんだが。

>>186
色褪せてるとは言え、自分たちが掲げた看板を下ろす勇気は市政財界には無いって事だと。
市幹部も秋葉に意見できる勇気のある奴はいないしね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:04:34 ID:uP5ngooz0
東京線復活を強調…広島市長
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904140061.html

広島西飛行場の将来像をめぐる広島県と広島市の検討会を14日に控え、
秋葉忠利市長は13日の記者会見で、東京線の復活を目指す方針に変わりが
ないことを強調した。

 秋葉市長は、羽田空港に来年秋、第4滑走路が完成して東京線の発着枠が
拡大する点に言及し「枠の一つをもらえるかどうが一つの節目」と説明。
市中心部に近い立地条件を挙げ、防災や道州制後の広域交通拠点としての
重要性を力説した。

 西飛行場は年間5億円以上の赤字が続き、管理運営費は県と市が折半して
いる。県は広島空港(三原市)への機能集中を主張。来年度の予算案編成に
入る今年秋までに西飛行場の廃止や市への移管を念頭に決着を図る構えだが、
秋葉市長は「財政的なことだろうが、カットするならほかにある」と反論した。

西飛行場はヘリか小型機用に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904150045.html

広島南道路の建設で滑走路が短縮される広島西飛行場(広島市西区)の
あり方を考える広島県と市の検討会の初会合が14日、県庁であった。県は
定期路線を広島空港(三原市)に集約し、防災用ヘリポートか小型機専用
飛行場として存続させる案を提示した。

 県から有岡宏副知事、丸山隆英空港港湾部長、市からは米神健副市長、
木時誠道路交通局長が出席。非公開で意見を交わした。

 終了後に記者会見した県の丸山部長は、広島空港への路線集約を前提に
防災向けヘリポートか、企業などが所有する小型機専用飛行場として運用
する」との提案を説明。防災機能で県が負担すべき部分があるとの認識も
示し、閉鎖か市営化だった従来の主張を一部転換。管理主体に残る可能性に
言及した。

 これに対し、会見にした市の木時局長は、定期路線と防災拠点の維持すると
同時に、東京線就航を目指すこれまでの方針を説明。機能維持に必要な費用
や経済効果などを検証する考えはみせた一方で、県の新たな提案への評価は
控えた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:47:03 ID:GM7cTIdW0
>防災向けヘリポートか、企業などが所有する小型機専用飛行場として運用する

どう見ても県の言い分の方がマトモだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:48:10 ID:S+ri0eL10
うちの近所の調布空港からプロペラ機飛ばしてくれよ。
プロペラは低空で飛ぶから、瀬戸内の島がきれいだから、プロペラのほうが好きだ。

広島空港からいつもタクシー使うんだけど、広島まで1万円以上するんだよね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:15:29 ID:EVIlgQDG0
まぁ、でも航空法の規制を解けば、周辺部の発展にもつながるか・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:58:34 ID:Oj8doFR40
>>192
お家再興を願う、大石内蔵助のようだな >広島市長
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:42:09 ID:xP8/uKDC0
いっそのこと、水上離着陸機を導入して、
平和公園前から発着したらどうだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:14:43 ID:XHOksOJP0
基町アパートから平和公園ぶっつぶして空港つくるべき
それが広島再興の最強プラン
できなければ没落
地方都市の座は岡山に奪われ、中堅都市の座などとうに大阪福岡に吸収されている
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:33:46 ID:EQWuNhnr0
>>198
>平和公園ぶっつぶして

そういう基地外じみた事言うから叩かれるんだよ。
Y-7かDHC-6を使って西から調布便を1日8〜9便出した方がマシ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:34:44 ID:C7bunc2A0
8便は調布が無理だよ。
大反対運動で地元の市長が交代してしまうレベル。

せめて11時くらいと17時くらいのの2便で。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:35:39 ID:uS1m3rAE0
調布がダメなら、立川でいいじゃない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:56:50 ID:NWvV9/PN0
>>198
基町アパートが災害で住民ごと全滅すれば
内心で拍手喝采するヤツ多そうだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:47:04 ID:myYNKiku0
>>202
あの人たちって戦後の焼け野原のごたごたで勝手に掘っ立て小屋立てて居座ったんでしょ?
経済的な事情もあって追いだすわけにもいかず、掘っ立て小屋は見栄えも悪いから行政側がアパートを建設。
その息子の世代などはちゃんとした教育も受けてきて、普通に立派な社会人で経済的に困っているわけではないのに既得権益を逃したくないので出ていかないらしいね。
止ってる車を見ればすぐ分かる。そんな贅沢な車を変えるぐらいなら普通の一般人と同じように普通のアパートを借りるなりするべきだと思いますが、そのへんどうなんでしょうね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:54:17 ID:gBIzDRaB0
そういう人達だから、国有地を延々不法占拠し続けたわけですね。
当初不法占拠していた人のうちまともな人は、戦災復興時に真面目に働き、生活が成り立つようになったら出て行きましたから。
つまり、あそこは成り立ちからしていわゆる「普通の人」の割合が極端に低いことが予想されるんですよ。
で、伝え聞く「噂」はそれを裏付けるようなものばかりです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:15:50 ID:6FvwgXm80
>>203
確かにバラックを勝手に建てた連中も居るけど、
市営住宅もあったんだぜ。木造長屋だけど。
例:「十軒長屋」
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/99abom/kiroku/mikan/990622b.html

基町アパート建設の動機は見栄えだけじゃなく、
国有地不法占拠の解消と防災面(特に火事)の改善の目的が主。
あの一帯に900戸・1100世帯が住んでれば、密集だよな。

因みに今は基町住宅は外国人というか中国人が多いぞ。
中国人は生活習慣の違いでトラブルの種になってるとか。

あと基町が一杯で他所の市営に中国人が流れ込みつつあるそうだ。
改良住宅系の安い所は特にね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:40:30 ID:XbhQ+rj30
          ,,ノ´⌒`ヽ,,
       γ⌒´      ゝ,,      キッパリ
     /            )⌒ヽ
    /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
   /     ノ          ヽ. (    http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s
  .i    彡              i  )
  i     /   /\    /ヽ i. )   永住外国人への地方参政権くらい
  i   /       ヽ  /   i,/     当然付与されるべきと思ってます
  r⌒ヾ      (●ヽ  ( ( ●){     ( 1分 〜  1分50秒 〜   連呼 )
  {  (.     ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ )
   \_,,   \    /(   )    .!     日本列島は日本人だけの所有物じゃないんです
      i        /  .^ i ^   ./     ( 3分20秒 〜 )
     i       _, -‐‐-、.  /
     /l\  ヽ.    `ニニニ´ /
_,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,,, _     おまけ
::::/:::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::    【民主党】在日に選挙権を与えるべき【小沢一郎】
:::::::::::::::::::::|   \   / |::::::::::::::::::::    http://www.youtube.com/watch?v=6Dq6O-szVsE

   国民の生活が第一  民主党
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 05:33:11 ID:6Va2YCmk0
調布から西広島まで、チャーター便って飛ばせる?
10月に16人で広島に行くんだけど、
調布から18人乗り小型機でいければいいなあ。
羽田遠いし。広島空港遠いし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:50:05 ID:HOPfUy/U0
>>207
是非ともどうか各種方面にプッシュして前例を作り、
定期便就航への活路を見い出して頂きたい。

調布、広島は相思相愛の関係になれるはず。
小型機の低空飛行で雲の下を景色を見ながら飛ぶなんて、
新幹線にも対抗できる「観光」仕様にもなるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:39:27 ID:jWfehduM0
急に静かになったな。
もう、誰もいない?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:55:03 ID:DDjQHBZ80
広島空港を本郷に作ったのが間違いだった
同じ山ならば西風新都に作れば同じように金かかっても「使える」空港になってたはず
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:53:22 ID:Pxp23PIM0
>>210
遠過ぎて使えません。

by備後
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:31:54 ID:k0bIQHSH0
西風新都ってどこ?
by東京人
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:59:46 ID:UM4EvTYN0
アストラムラインの西の山の奥の再開発地区。
いや、「再開発」はおかしいな。
とにかく、山を削って、団地になってるところ
少なくとも、空港が作れるような場所じゃない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:05:04 ID:mquKrsXD0
>>213
広域公園周辺では進入路が確保できないしな。
南西方向以外は山があって無理。
南西方向も弥山かすめて佐伯区の市街地の上を通過するから危険。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:28:37 ID:Eqiy6RSk0
ご丁寧にありがとうございます。

そりゃ無理な場所ですねw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:09:16 ID:MwXAg3SU0
おちゃうす山を削れば良かったんだよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:33:06 ID:m5MCRWfQ0
諸君、いい加減、妄想で空港を作るスレはやめにしないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:11:32 ID:qXORf4BD0
観音沖1.5kmに関空だか神戸みたいなの作れば一番よかった
これはだれも異論がないだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:45:25 ID:Gq4T8wQH0
広島空港ほど馬鹿げたとこはないな。新幹線を優遇しすぎ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:08:56 ID:7NJKBYDV0
>>218 観音から1.5kmの橋をかけるのか…。ずいぶん景気のいい話だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:42:13 ID:UkIjgz9J0
>>218
江田島より南でないと進入路が南側からしか確保できないからダメ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:23:52 ID:bslVbQGkO
片道7000円以下で運行可能なら高松便作ってくれ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:28:20 ID:CLL2ValL0
まだ落ちてない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:29:54 ID:S+6y0x8t0
将来、直線ルートでなくても完全自動で着陸できる飛行機が開発されるし、
南風でも南から着陸できるリージョナル飛行機ができる。
そのときにはこの飛行場が役に立つよ。
そのときまで、滑走路は置いておけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:45:32 ID:4IWywZwM0
本川小学校出身だけど、ガキんころは頭上を飛ぶ73がくそでけーっと思ってたけどいま見るとおもちゃみたいだな。
YSはうるさかったなあ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:03:49 ID:bFmbD/5k0
岩国飛行場を共用することでお茶濁すのもな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:18:20 ID:j+g/L6yN0
そういえば岩国はどうなった?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:02:40 ID:xLZ4eIFN0
MRJは世界市場の3分の1を目指すそうだ。
広島西もちょっと南に延長埋め立てすればMRJの1番ちっさいのが十分飛べる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:20:01 ID:4XJHuX8+0
秋葉が余計な馬鹿智恵を出さんことだけを祈る
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:37:19 ID:CeWNHCTJ0
西飛行場改名→折鶴飛行場
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:35:24 ID:4XJHuX8+0
もう原爆を売りにするからダメなんだよ、この街は。

そんなネガティブな街に魅力なんかねーんだよボケ
核実験したから抗議だの座り込みだのアホかっつーの
意味ねーことしてんじゃねえよ
もっと見なきゃ、現実を。

ヒロシマから廣島へ回帰しなきゃだめなんだよ
もういい加減にしろよクソども
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:07:41 ID:efA+gYfL0
広島西から調布に飛ばしてくれよ。
だめなら入間基地でもいいよ。
俺んち、小平市だからどっちでも便利。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:17:17 ID:zrymmFDb0
県営グランドでFC東京戦やったら
飛田給から観音へ飛ぶ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:41:11 ID:3F/JB8Zl0
観音?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:08:59 ID:4WNs2Rjc0
調布と観音が日本で1,2を争うスタジアムに近い飛行場
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:11:33 ID:eWi+P92i0
ところで聞いてほしい。

深夜のハウス食品のCMの連打、あれなんなんだ? メガシャキとか。
フリースポット契約でウザイ曲を繰り返し聞かされる身にもなって欲しい。

ハウス食品のCMをリアルタイムでカットしてくれるTVがあったら10万円コストアップしても買うから、
どこかの電機メーカーで作ってくんないかなあ?

技術者の方、案外新製品のネタになるかもしれないので、ちょこっと考えてみてもらえませんか?


※「ハウス」「CM」でGoogle検索すると、関連キーワードが以下のように表示されます。
”コーワ ハウス CM” ”カレー鍋 ハウス CM” ”ハウス CM うざい” ”ハウス CM 多い”
                                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^

それだけ不快に感じている人が多いということなんですけどね。どうにかならないですかね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:57:29 ID:5Iys8hQ50
入間基地に飛んでくれないかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:39:59 ID:4Lh60T1r0
【広島】田母神氏が8月6日原爆の日に「ヒロシマの平和を疑う」と題した講演を予定→広島市長が日程変更を要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246283608/l50

秋葉なにやってんだ?
そんなことに行政が関与していいのか?
広島、どんどんヤバい方へ行くね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:05:49 ID:mELctXXF0
MRJが飛んでも、パイロット人件費が今の3分の1にならないと、
料金が高くて、それを避けるために広島空港を使いそうだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:12:13 ID:Ma4fZYhR0
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\ヽiiiiiiiii/
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii \`─'    ┃      利
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/  \     ┃     .い
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/    <     ┃     .た
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/       `i    ┃     風
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/    ___,,,--''' |    .┃     な
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/,,,,---''''''__,,--'''iiiii |    .┃     口
    ̄'''''''---iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ / _.,,-' ̄i  ,-~,iii  .|    .┃     を
           ̄''''-,,,iiii/ / ノ    i´; -〜ii /    ┃     き    
,,,----;;;,________      ``i | /  o    ,-、'''ノ ̄|    .┃     く
 ;;;\-〜 `--;`─-;,__;;;`i ハ`ヽ,,____,,-' ̄  |ノ,,--ノ    ━━┓   な
  ;;;;\~-〜: .  o  i`´` ハ,i,,,,,---'''',,--''''|彡 ノ      ━''    ┃
 ` `---`≡=------─'`i iii `--'''' ̄    |彡)   ┃┃┃┃┃ ┃
\` `ー- i'   ,,,;;;''''''''''´´ `,i´ -、_,,,,,,,,,,   .|,彡`i  ┃┃┃┃┃. ┃
  \` ー\        (,-、,;-' _,━.、`l  . |,彡|   ・ .・ ・ .・ ・  ┃
   \`---\   ,,-''  ,━━'"" ,-''''┃ i  .|,彡|
,_____ミ .\`---.\  ヽ .┃`''''' ̄ ̄,--、┃ ,  |彡|  
   ヽ  \`----\\  \= i ⌒ i  i=┃ | /彡|  /⌒レ^ii~ヽ 
ヽ.__`ヽ \`----\` \\=i,,,,,,--.i=:/  / /| /       `ヽ  ∩
 ヽ     `ヽ \`三三\   `━━'''"" ,,,i/ .| /          |  / `--
  `丶___ ̄ ̄ ̄ ̄,'''''''''''''''─--'''""""   |/           | /
          ̄ ̄ ̄ ̄              |           |/ 
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:27:20 ID:dPmNgucYO
>>239
おおぜい居る失業者に国費で免許取らせるとか
人材をワザと供給過剰にする政策を提案する!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:45:11 ID:xGGNmDiG0
仁保のマツダ工場んとこにあればいちばん良かったんだよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:21:04 ID:w9e6Z5XW0

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249915129/l50
【社会】「オバマジョリティー音頭」発表 広島市長、公式PRソングの一つとして採用





広島市の秋葉市長は、核兵器の廃絶を目指すアメリカのオバマ大統領を支持することを表明し、
オバマジョリティー・キャンペーンを推進しています。その公式PRソングとなる
オバマジョリティー音頭が広島市役所で発表されました。

 「♪オー オー オー バマ 
  オーバーマジョリティー
 シャン シャン シャンときて マジョリティー」

 オバマジョリティー音頭は、広島県民謡協会が発案したものです。子どもからお年寄りまで
口ずさめるように分かりやすい歌詞と振り付けで表現したとしています。

 秋葉市長は、オバマジョリティー音頭について「大変いい出来ばえだ」と話し、
公式PRソングの一つとして採用することを決定したということです。

 「♪ハー 本当に 核なき平和をね 
  全力尽くして 世界のために
  力満ちたる 約束の 次はアクション
  Yes,you can
  応援してるよ 世界から
  みんながあなたのサポーター
  オー オー オーバマ
  オーバーマジョリティー
  シャン シャン シャンときて マジョリティー」(>>2-10に続く)

中国放送
http://news.rcc.jp/?i=OTMyMg==?a
http://news.rcc.jp/rccnews/data/9322.jpg
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:51:09 ID:S1UmDDsQ0
カズはJリーグ開幕のころ、
バカなマスコミが「野球は時代遅れ」と言ってたころ
「僕は野球好きですよ。」とテレビカメラの前でベルディの選手達とキャッチボールしてた。

開幕して間もない頃のインタビューにて
インタビュアー「最近は野球はもうダサい、これからはサッカーの時代だと言われてますが」
北澤「そういうことを言う人間にサッカーファンは名乗って欲しくない」




サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について、
星野仙一「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
      「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」

星野「スポーツ全体を応援しています」
星野「野球がなくなったら日本もなくなる」 (08/4/7 「カンブリア宮殿」にて)

「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (自身HPにて)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:23:28 ID:ZZwk++bk0
中国人から日本人に忠告します。
韓国人は犬だと思って付き合いなさい。それが韓国人のためでもあります。 
謝ってはいけません。筋の通らない理屈を言ったら、100倍制裁をしなさい。
感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
裏切りにたいして、温情は絶対にいけません。
実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:01:02 ID:tS5l1FNFO
とりあえず静岡行きと茨城行きを飛ばしな、先方から喜ばれるぞ w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:48:24 ID:JDDAmJwh0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   調布便まだー?
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:49:36 ID:MHVA/ecB0
紙屋町〜新宿の諸交通費
こみこみで片道1万5千円

機上でおいしい広島菜のおにぎりがでたら言う事なし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:15:42 ID:ZCY9sYvg0
 ミンス党を擁護するニダ!    / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    / / ラストスパート ニダー! <丶`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /アサヒヽ
 ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
<丶`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ ネトウヨを叩きまくるニダァ!!
/在日     ∧_∧ `∀´>  \\<丶@八@>     n   ∩
   ∧_∧  <丶`∀´>日教組   ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ ニダニダ
  <丶`∀´>  /自治労  ノ    |  丑  /ヽ ヽ_//. || <丶`∀´>
 /解放同盟 / ,   // ヽ     |     ノ  \__/   ||/ ヘンタイヽ
       _
     ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
    |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
     、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
      < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
    ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
    |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘
    .ゝ:::::::::::::ノ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:22:00 ID:ZCY9sYvg0
ピカ脳としては民主党以外ありません

広島万歳
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:42:38 ID:XBvvWgVM0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314500398?fr=rcmd_chie_detail
gorilla_atack_99さん

ちんこのたった男が街中で露出してきたらどうしますか?


ベストアンサーに選ばれた回答
yama066333さん
ムービーとるか、携帯の連写ですね。
それかパンツぬいで それを目掛けて走っていきます!!
そしてただいま★って言います


質問した人からのコメント
あなたのような女性がいることを天に感謝します!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:22:45 ID:W8O7A1hP0
AKB48が広島(9月22日・火)で握手会を開催!!

場所:マリーナホップ 駐車場内特設会場
http://www.kingrecords.co.jp/akb48/akushukai2.html
253備後は吉備之国 岡山県:2009/09/10(木) 18:47:20 ID:Pjrpe0+p0
西飛行場は要らん 早く潰せ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:38:24 ID:jZErxCAK0
以前なんかのTVで、一般的な回転寿司ネタのアナゴの正体は南米で取れる
「アンギーラ」というキモい蛇みたいな魚だということを知って以来、
回転寿司のアナゴは食べれなくなった。
地元の漁業者も気持ち悪くて食べないらしい。
日本人はこんなの食うのかと言ってた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:59:51 ID:HmkRQkwn0
??????????????????????????????????
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:06:42 ID:2vUi0VEL0
JALが広島西⇔鹿児島・宮崎便は廃止を打ち出したぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:05:10 ID:QnyP4Ifc0
はい、終了。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:02:07 ID:F9/sn2Ia0
MRJができれば、ここから羽田便とばす予定だろ
JAL撤退でなくなるなんてことはない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:59:31 ID:z6nk9KKc0
>>258
MRJ云々の前に県と市でやってる飛行場の協議がどうなるかだが。
あとは短縮される滑走路の問題が解決してない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:24:34 ID:72bRxlOt0
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l   白人が原爆ドームをバックにVサインして満面の笑みで記念写真を撮ってるのをみたんだが、、
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:20:16 ID:mb2VADqt0
                  /        , '                       |
              /  _____/ _  -―――――==== 、__  :!
     _____ ,_.′_'" ̄      / _           ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
    !r、――.、〉∠´  _    ̄`,'"          /      /7ヘに)、
     \\ イ/1「二 ̄ _   ___             /       | ./ .//./「`\
     _」>`7 {「 フ ̄,. -   ;´:i ̄:: : .: . . .   /           |∧// .| |_〉_〉
.    / 1「フ/  ∨ /    :::::i::::::::::::::::::: : :./            >ァ'  ヽヽ ̄
  / ′/イ′  ∨=__     ::::i!::::::::::::::: :: ,."           //     |\\
. / /  / /.′    ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃          / /       !  〉 〉
〈._」   ! :! !      \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃          / ./       |//
     |_」 !           ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′          `ー′       i/
.      i            \'"::::::ヽ:\{                    |
      !            `.<':;:::::::ヘ       ,...               !
.        ',                ヽ::ヾ:::ヽ , '´                l
.        '             , '´` ー→                 !
        ' ,               y′                    l
            ' ,                  /                  l
            \           ,′                   l
             ヽ          ,                   !
                \          ,′                    |
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:27:34 ID:bnpH/Wyi0
>>258
その理屈なら丘珠から羽田に飛ばしても良い事になるな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:36:28 ID:+ExkST4R0
新幹線使えw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:08:19 ID:W7UAVnSN0
>>263
あんな地べた走る蛇みたいなのじゃ遅すぎてイライラするね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:02:46 ID:TTXBDk+00
【社会】広島県、年5億円の赤字を計上する「広島西飛行場」から撤退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256175265/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:58:02 ID:G3hkk4eBO
>>22
> もし岩国空港が民間開放された場合
> 広島都心部から岩国空港、広島空港
> どっちが近いの?

来年度予算に岩国共用化の予算が計上されたので、少しだけ岩国空港の現実性が出てきたようです。

広島駅から
広島空港まで50キロ
岩国空港まで45キロ

広島市の東西で利用先が別れると思われます。

岩国大竹道路が事業中なので
これの影響もあるかも。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:22:48 ID:/fdfEe8e0
腹に出産ヒビのない若いパッキン白人が顔を真っ赤にして喘ぎまくったら、すかさず、

「イヤァァァッ!中国人(≒ジャップ)の赤ちゃんを妊娠するなんて絶対にイヤ!中に出さないで!I don't wanna yellow baby!!」と心の中では叫んでると想像して、
腹の底から呻くような低い声で、
「売女のくせに贅沢言ってんじゃねぇよテメェ!たっぷり中出しだゴラァ!ボールみたいなお腹で町を歩かせてやるぞ、アアッ?!
漏れら2人のガキはてめえ一人が面倒見やがれ!こちとらヤリ逃げじゃゴルァッ!」とパッキン耳元で囁きながら突くと、

突き技の繰り出し順序、組み合わせにもますます気合が入り、双方とも完全燃焼は確実です。
またオージーお得意の捨て台詞「Fuckin' Jap!」を頭に思い浮かべると、それが逆に親しみを込めた誉め言葉に聴こえてきます(?)w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:34:20 ID:DIzFIGy/0
でもさ広島みたいな地方都市に
岩国、広島西、広島
と3つもあったら絶対共倒れするよな
伊丹関空神戸の比じゃねーぞ

個人的には廿日市、大竹、岩国を広島市に吸収合併して
広島市空港を岩国にすべきでいいと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:22:22 ID:/F+Y0/EF0
AKB48 全国握手会<広島> 11月7日(土) マリーナホップ
整理券配布:10:00 (14:00〜16:15)
http://www.kingrecords.co.jp/akb48/akushukai15.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:34:32 ID:brM3G4p60
警察用語に「パクる」という言葉がある。
これは主に逮捕する、検挙するという意味で用いられるのだが、
戦後捕まえた犯罪者のほとんどが朝鮮人であったために、
「朴を逮捕する」の揶揄として「パクる」となったと言われている。
また物を盗んだり、他人の作品や技術を盗用する事も「パクる」と言うが、
これも「朴のような事をする」が語源だとされている。
いかに昔から日本人が朝鮮人の犯罪に悩まされていたのかという、
朝鮮人の性格、犯罪性を如実にあらわした言葉だといえる。

(民明書房刊「隠語に隠された先人の知恵」より抜粋)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:31:26 ID:XW9n9itv0
ネトウヨうざい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:38:02 ID:+2/EZNNc0
広島西を廃止して岩国で代用だな。広島も危なくなるがw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:43:21 ID:UBzzWr2S0
>>272
私も、岡南飛行場みたく、小型機や防災ヘリなんかで使ったほうが効率的かも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:59:48 ID:WhJ3hBfc0
そのアイデアも良いと思うけど、
やはり工場に転用して税収を上げたほうがいいと思う。
飛行場がありつづける限り、広島市に航空法高度制限が縛られ続けることになる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:47:10 ID:8Kd+0ncRO
岩国空港の民間機の話ってどこまで本当の話なんでしょ?
工場もいいけど、やはりマツダ関連かな。
マツダは最近どうなんですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:50:02 ID:lzsGk1fS0
その件も政権交代でどうなるか、だね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:17:41 ID:o84ASeWj0
三菱重工の工場にして日本の企業支援に使った方が税収ありそうだけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:44:23 ID:7v4aSIaW0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:08:45 ID:MsDv8+lV0
いいかお前ら
ここにいやらしさのない健康的なかわいい女の子の水着写真がある
http://uproda11.2ch-library.com/2171626Xi/11217162.jpg
まさに健康美だ

しかしこうしただけで途端に卑猥になる
http://uproda11.2ch-library.com/217163Owa/11217163.jpg

まさにこれこそが人間の脳が持つ能力なんだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:58:26 ID:+tt6dOl/0
>>279
うぉおおおおおおおおおおおおお、
マイ・ブレインがファンタスティック!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:06:00 ID:lN2oa9IU0
>>280
意 も んヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ?  Y゙´         .},     ヽ           |
に か    |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:51:33 ID:/wgTlYdP0
【09年版】教育/研究水準ランキング【09年版】
国立大の“通信簿”、奈良先端科学技術大学院大が研究/教育ともトップ!!
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cb56b32830c7e059f7b2c84b79ba3219/

■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:24:52 ID:+djPLuleO
羽田が無理なら調布飛行場に飛ばしたら?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:49:28 ID:l9ftTNBk0
ロンドンがどうしてショボい市内空港を死守しているか考えるべき
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:10:52 ID:JY3TVbaU0
>>284
イギリスの首都圏ロンドンと日本の地方都市広島を一緒くたにするな。
需要を分散させる価値があるのは日本でも海外でも首都圏だけだ。

既に西飛行場の東にキャパの大きい広島空港が出来、
西にあり広島空港よりも広島市内に近い岩国基地が軍民共用化されようとしてる以上、
西飛行場の役割はもう終わってるんだよ。広島県はそこを既に見捨てているし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:34:37 ID:ugqg4U8w0
東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目15-12
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:51:13 ID:3bGwqCfl0
この空港は
2020広島オリンピックのメイン会場とすればいいだけ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 02:00:22 ID:M+20QzMBO
関西空港を拠点にANAが国内線のLCCを立ち上げるそうだがこれを飛ばせないだろうか
新幹線とはるかを乗り継いで2時間30分もかかるし
289名無しさん@お腹いっぱい。
たしかにそのようですね。