【育児】「子供に我慢はさせられない」かさむ教育費―子供が産めない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:50-148,151@西進φ ★
◇年収380万円「我慢強制、ふびん」/一人っ子に年250万円支出

 「妻は子どもを欲しがっている。しかし、子ども1人を育てるのにいくらかかるのか、不安。産む
のをあきらめかけている」近畿圏の山あいで農業を営む男性(35)は、家計簿を見ながら語った。
5年前、脱サラして農家に。朝8時から畑に出てミズナやコマツナを作り、夜は毎日、夜10時過
ぎまで塾で教える。ここ数年の手取り収入は平均で年約220万円。介護施設で働く妻(33)も約
160万円を稼ぎ、手取りは計380万円になる。貯蓄は農地や機材を買ってほとんどなくなったが、
出費を300万円以下に抑え年80万円以上の黒字だ。

 子どもをためらい始めたのは、同年代の友人の子育てを見たから。赤ちゃんのうちからおもちゃ
をたくさん買い与え、塾や習い事にと、お金をかけている。一人前になるまでの費用を想像すると、
気が重くなる。妻の職場は小規模で、育児休業も取れそうにない。妻の収入が見込めなくなるの
も不安材料の一つ。農業の収入が不安定なのも気がかりだ。

 男性は「つましくすれば育てられる、とは思う。でも、まわりが恵まれている中、自分の子だけい
ろいろ我慢させるというのも、どうかと思うんです」。妻も、子どもの話を口にしなくなった。

 「うちは一人っ子になりそう」と語る首都圏の女性(39)は、大手メーカーに勤める夫(41)、小
学3年生の長女(9)との3人暮らし。年収は自分のパートを含めて計約940万円、住宅ローン
控除を受けても税と社会保険料などの天引きは年約170万円で、手取りは約770万円だ。結婚
した時、夫とは「子どもは3人ほしいね」と話していた。長女が生まれた後も、海外旅行を楽しむな
ど余裕はあった。

 長女が3歳になり、私立幼稚園受験の準備を始めた。受験対策の教室は月10万円。入園後の
学費は月4万円。ソルフェージュ教室で音楽の基礎を養い、水泳、バイオリンも習わせた。本も月
5〜6冊を買う。入園後の学費と習い事、本代は月10万円を超えた。多額だったが、ここまでの
支出は織り込み済みだった。問題は、予想していなかった出費がかさんだことだ。

 たとえば、自分の洋服代。長女の同級生の父親は、会社社長や医師などが多い。母親は、ブラ
ンドのスーツを着こなし、高級バッグを持って娘を迎えにくる。当たり前なのか、自慢話すら出ない。
合わせるため、百貨店で買った洋服代に月5万円以上。ランチやお茶の付き合いに月3万〜4万
円かかった。小学校の制服代も高く、夏用で6万円、冬用で10万円。ジャケットやコート、革靴も
いる。子どもはすぐ大きくなり、2年しかもたない。

 「よく教育費の試算が発表される。でも、反映されていない支出が多い」と女性は言う。教育関連
の費用は、幅広くとらえると年約250万円、想像の2倍以上かかったと感じる。ボーナスも含めて
年間の収支はカツカツだ。

 女性は「子どもにはできるだけのことをしてやりたい。私立は教育熱心でしつけもしっかりしてくれ
る。子どもの友人関係も将来きっと役に立つ。だから母親同士の付き合いも必要」と話す。

>>2に続く)

ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/life/housing/news/20081007ddm013100143000c.html

前スレ(★1:2008/10/11(土) 22:41:33)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223732493/
2西進φ ★:2008/10/13(月) 11:00:37 ID:???
>>1の続き)

◇「中学から私立なら、年収800万円以上必要」

 教育費はいくらかかり、私立受験の実態はどうなっているのだろうか。文部科学省の調査(06年
度)によると、教育にかかる費用は、幼稚園から高校まで公立の場合571万円。すべて私立なら
1678万円。私立小は公立小に比べ授業料や入学金など学校教育費が13・8倍、塾や習い事な
ど学校外活動費は2・4倍かかる。それでも、私立受験熱は年々高まり、大手学習塾の四谷大塚
によると、東京・千葉・神奈川・埼玉の1都3県の小学6年生のうち昨年度、中学を受験した割合
(国立校を含む)は17・7%と最高を記録した。

◇ファイナンシャルプランナー、藤川太さんの話

 年収400万円以下でも心配なく子供は育てられる。ただ、30〜40代の夫婦で「質の高い教育
を受けさせたい」という人は急増している。塾や習い事まで考えるなら、相当な節約が必要だ。特
に私立校に通わせると、関連費用を含めすべての支出が多くなりがち。中学からでも年収800万
円は必要だ。それでも、毎月の家計が赤字というケースは珍しくないので、周りを気にせず支出に
優先順位をつけて絞ることが大切。公教育が充実していれば、教育費を理由に出産をためらう夫
婦は減るはずだ。お金のために子どもが産みにくい社会になりつつあるのは、政策が間違ってい
るとしか言いようがない。

(了)

>>1に出てきた両家庭の具体的な収支は↓のリンク先を参照してください。)
http://mainichi.jp/life/housing/news/20081007ddm013100143000c4.html

・関連記事(本記事は「家計簿からみる日本:転機の構図」の一つ目の記事です。)
家計簿からみる日本:転機の構図/2 「64歳まで稼がねば」
http://mainichi.jp/life/housing/archive/news/2008/10/20081008ddm013100175000c.html
家計簿からみる日本:転機の構図/3 発病、退職…先行き不安
http://mainichi.jp/life/housing/news/20081009ddm013100100000c.html
3名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:00:48 ID:se/fo+9m
げっぷ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:02:10 ID:IGO0tdMR
経団連:移民受け入れ提言・人口減対策、定住前提に…労働条件や治安の悪化に反発も
http://mainichi.jp/life/money/news/20081013k0000m020124000c.html

 日本経団連は少子高齢化に伴う人口減少対策として、定住移民の受け入れを提言する。
労働力不足や内需の縮小などが、日本の経済社会を不安定にする恐れがあると判断して
「期間を限定した外国人労働者の受け入れ」という従来の方針を転換、14日に発表する。
 だが、移民については労働条件の悪化や治安の悪化につながるとの反発も強く、
提言が論議を呼ぶのは必至だ。
 国立社会保障・人口問題研究所によると、2055年の総人口は現在より約30%減の
8993万人で、15歳以上65歳未満の生産年齢人口はほぼ半減の4595万人になると推計される。
その場合、高齢者1人を働き手1.3人で支える計算となり、若い世代の負担増で
社会保障制度は破綻(はたん)し、医療や介護、教育、治安などの経済社会システムが脆弱
(ぜいじゃく)化する。また、個人消費の長期低迷も懸念される。
 経団連は「人口減対策に早急に取り組まなければ、若い世代の将来不安は解消しない」
として、移民による人口の維持が必要と判断した。日本は現在、日系人や専門技術者、
技能研修などで外国人労働者約65万人を受け入れている。
 しかし、定住化を前提に受け入れることで、国際的に優秀な人材の確保にもつながることや、
働き手世代の増加で人件費上昇を抑えられるとの期待もある。
 提言は移民促進のための法整備や担当相の設置の必要性に言及するとともに、定住後も
行政と地域、企業が連携し、日本語教育の充実、社会保障制度の適用を進めることを
盛り込む。移民には反対も根強いことから、経団連は提言を議論のたたき台に国民の
合意形成につなげたい考えだ。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:03:17 ID:52enRwGt
少子高齢化の最大の原因は女性の社会進出。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:03:22 ID:7ug/ItEi
道徳の本によると我慢させた子は強い子に育つ らしいが
7名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:05:20 ID:m8FbvXSS
…なんでもかんでも買い与えてれば、そりゃ足りないだろー
公立学校で充分だし、あとは親からの教育、躾次第さー
8名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:06:07 ID:lx8Hv/QO
賃金労働者世帯なのに子供に金かけすぎだろ。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:07:52 ID:m8FbvXSS
金はかけるけど、気はかけないのが今の親
10名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:08:02 ID:8/XPewPy
こんな時代にまだ子供産むとか言ってるのは凄いなぁ…

職場を見せてあげたいよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:09:05 ID:LIpJAVm0
産んでくれる女がいるなら後先考えずに
うんでもらったらいいんじゃない。
給食費滞納でも何でもいいよ。
きっと何とかなるよ、子供が幸せになることを考えて
がんばってけばなんとかなるよ、きっと。
少なくとも死ぬことはない。
無職、童貞の折れよりましだよ。
心を合わせてがんばっていけばしあわせになれるとおもうよ。

12はじめまして:2008/10/13(月) 11:11:47 ID:B+9IHLfn
住む場所を間違えていますね。
親が我慢しないで,事もだけに我慢させるのは無理でしょうね。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:12:00 ID:16N9ndJV
子ども生みたいのなら夫婦のどちらか公務員になったほうがいい
14名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:12:22 ID:GA3IuGPT

俺は年収低くても子供は複数産むね
そして教育に投資して、大人になったら稼いでもらう
老後に面倒見てもらわんといかんしな
効率よく教育投資していけば大金叩かなくてもいい大学には入れるもんよ
15はじめまして:2008/10/13(月) 11:13:00 ID:B+9IHLfn
「事も」→「子供」
16名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:13:38 ID:lZf+D4JC
収支見てきた。
3人家族で食費が月11万とか、バカジャネーノ。
教育費云々以前に、単にやりくりのスキルがないだけじゃん。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:15:51 ID:utM68kJG
分相応という言葉を知らんのかよ
貧乏人は黙って公立行って貧乏人になれや
18名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:16:00 ID:GxMG/WN0
>>14
子育てする前から、親として能力あると思ってる奴は子供おかしくなるよ。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:17:07 ID:m8FbvXSS
子育てしながら、親も育っていくものだからね
20名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:17:43 ID:sFlqYcnj
同年代の友人の子育てがおかしいと思わんか?
ひと様と比べる生き方がいやになって脱サラしたんだろ。
結局子供を人と比べてどうする。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:18:44 ID:VKUl5C5t
大人同士の付き合いも大事なのは分かるが、
服やバッグは本当に必要なのか?
22名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:20:53 ID:ltU0ia6j
育児に関するプログラムあります

http://kayomaruhonpo.blog19.fc2.com/
23名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:21:13 ID:w0x2JQtn
夫婦の教育能力に自信があるなら、地方で育てるほうがいいのかもな。
小中と普通の市立に通って、高校で県立の進学校へ行って、東大なり他の旧帝大なりにいけばいい。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:25:59 ID:ydwIT+ia
40代既婚で1の後半の夫婦より世帯年収は多分1.5倍ぐらいあるが、
それでも子供は作れない。

教育費より、老後の貯金とか、雇用の不安定さを考えると
子供というのは大きなリスクだ。

さらに子供の教育費の心配より自分への教育費も考えないといけないと思う
語学スキル、資格などがないと50代になったときにリストラ要員直行だし。
収入の一部は自分への投資で確保したい。よく小遣いがぎりぎりで
本も買えない既婚者がいるが、ああはなりたくない。

多分社会不安をまともに受け止めすぎたのだろうが。
とにかく子供なんか作れる余裕はない、精神的にも金銭的にも。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:30:19 ID:YXiewDiN
>>1
>習い事
>おもちゃ
んなもんいらん。ひろゆきとか松本人志も習い事やおもちゃを買ってもらっていない。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:30:36 ID:LzAJDk9M
横ノリ気質ジャパン。
そういった虚栄心が生じ苛まれるのはある意味仕方ないかもしれんがのぅ。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:32:50 ID:LhtAsd/8
親が金を心配しなくても

子供が考えながら生きていくよ、それが人生だろ
28名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:36:08 ID:yuGz4PTf
今の時代、子供は贅沢品の一つですよ。

娘を都内私立中に通わせてるけど、確かに「年収800万円以上は必要」に嘘は
ないと思う。うちの場合には自営業で住宅ローン無しだから、ずいぶん楽だけ
どね。地元の区立中学に任せるのもちょっと心配だったんだよなあ。

29名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:37:11 ID:GvJuOVtE
>>24
そこまでいくと何かメンヘルっぽいな、カウンセリング行けw
30名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:37:53 ID:Z7szwM3n
子供を持つと親がいかに凄い事をしたのか分かる。
俺と妹の学費。俺のスポーツにかかった費用はプロになれなかった事で無駄になった。妹は病弱で医療費は莫大、しかも大学は留学した。
どうやって俺達を育ててくれたのか、俺には想像も出来ない。
父親は自営だったがまともに仕事もなく、事実上無職みたいなもんだったのに、かあちゃんの美容院だけで何不自由無く俺達を育ててくれた。
本当にすまないと思っている。

今、俺には息子がいる。
やっぱりスポーツでかなりの金がかかっているが、俺がかあちゃんにしてもらった程度の事はしてやりたい。
そのためにはどんな苦労もしてみせる覚悟がある。たとえ低収入乙wと笑われようがかあちゃんもしてきた苦労だ。
だけど、やっぱり2人目は難しいよ。
なんでこんなに生活費ってかかるんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:39:27 ID:1iqQy+qi
馬鹿みたいに金使ってるなw

ガキなんてほっときゃ勝手に育つのに。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:40:43 ID:m8FbvXSS
>>31
ちゃんと気にかけてあげてね。

携帯電話もたせて、金もたせてるからもう安心 とかのたまう
アホがおおすぎ。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:42:24 ID:a6NV0ZQh
高校まで地方の公立だったけどそれなりの大学に行けたけどなぁ。
小学校とかから私立に行かせることできるってすごいなって思う。
ていうか大学って高校入ってから勉強しだせば行けるとこでしょ。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:42:26 ID:QlDk58l0
昔は貴族だったけど、いまは貧乏なの
でもちゃんとしなきゃだめなのよって育てられた
35名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:42:29 ID:ss30cuE/
童貞の私には関係ない話だな。
結婚だの子作りなどの贅沢行為は課税すべきだ。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:43:42 ID:ozvXcG5S
>>24
気狂いじみてる
37名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:43:51 ID:6SaCo2j6
高い服とか子供にとっても迷惑
学校帰りに川で泳いだりして、すぐ片方流してなくしてた俺にとっては
破れてもOK、なくしてもOKくらいがちょうどいい
38名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:45:18 ID:9T64t8mx
とにかく子供を普通に育てるのが難しい時代って事ですな。
俺もとてもじゃないが作れないや。
公務員みたいに安定してたら作るだろうけどね。
将来が見えないと不透明な投資はしたくなくなるものだ。
ましてや命を預かるわけだから。
金が無くなったからって捨てるわけにもいかないんだよ。
それどころか自分の命を削ってまできちんと育てなきゃいけない。
俺にはできないな。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:45:45 ID:lexmxEEi
育児世代というか、今どきの女性記者との介護話し
http://nobukococky.at.webry.info/200604/article_8.html
40名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:46:07 ID:FVwTiBaG
「無駄な遺伝子は残すな」っていう、啓示じゃないかなw

オレは、さびしいだろうけど、独りでいいよb
41名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:47:09 ID:w0x2JQtn
>>33
地方だから、まだどうにかなったんじゃないか?
今、都立の進学校は新宿か戸山、あるいは日比谷とかだと思うけど、
都立最強クラスの高校をもってしても、仙台二、土浦一、浦和、岡崎、福岡あたりの地方トップ校に及ばない。

日比谷あたりが昔の威光を取りもどすくらいじゃないと、東京で公立回帰は難しいだろ。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:48:50 ID:hFTyWSfB
親としての見栄を満たしているんだから(塾代、衣装代などなど)
それを誰かのせいにするなよ。

いるんだよ。親戚に。
生活かっつかつなのに、お受験して小学校から私立いれて
上品な英国ブランドしか着ない母と、その子ども達。
当然、旦那の稼ぎじゃやっていけないから
親から出してもらってなんとかやっていっている。

生活力に即した地味な生活をしている私達庶民を見下して
「○○ちゃん(うちの子)と一緒にあそぶと、
野生児になっちゃうので、後が大変なのよね」と
年に数日遊ぶだけで、文句をいわれてしまう。

勝手にやってくれ。
けど、金がかかるとか文句言うな。自分で選んだ道なんだから。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:48:59 ID:a8DkhjZe
>>1をみていると手取り770万の人が分不相応なことをしているだけでそw
裕福な家庭でもないのに、子供に贅沢をさせている人が多すぎる
分をわきまえないとね、そりゃ苦しい生活がまってるでしょうよ
44名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:49:48 ID:yuGz4PTf
>>41

いまは都立でも進学指導重点校というのがあるよ。
それなりに成果は上げているみたい。

日比谷、戸山、西、八王子東、青山、立川、国立ね。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:51:11 ID:/kGH78+z
いろいろ子供を産まない理由を述べているけど
本当は、子供を産むのも育てるのも面倒なんじゃないの?
いい年して、大人になりきってない連中は、子供を持ちたくないのさ。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:51:42 ID:Kfxj+HGb

商社と自民党のおかげで農家が
47名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:52:32 ID:ydwIT+ia
1は幼稚園からこんなに金をかけずとも……

本当に金をかける必要があるのは中学高校からなんだが。
どっかのサイトにあったなー 幼稚園のときに見栄張って金かけて
肝心の中学高校のときに教育資金がそこを付いたって話が。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:53:00 ID:Kfxj+HGb

42

なんだてめー偉そうに
49名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:53:38 ID:BQQ7J/lM
■毎日新聞廃刊か ■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★ 【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/

am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
am/pmの見解「毎日新聞は最大限の努力をしている」
50名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:55:22 ID:P8hp+tfG
低所得者層は子供生んでも日本じゃ富裕層との教育格差で貧困層に育つ確立が高い
 低所得者層は日本国内では今現状の手当てでは生まない方がいい。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:55:43 ID:qKo0OiWL
大学があれだけ凋落してるのに、お受験って意味有るのか? 母親のコンプレックスから来る見栄にしか思えないのだが。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:56:19 ID:a6NV0ZQh
>>47
高校からで大丈夫だと思う。俺も同級生もそうだった。
ただ高校3年間でかなりつめこむから、高校生活が楽しいと
いう感覚は全くなかったw
53名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:56:32 ID:ydwIT+ia

こんなのがあった
生活格差をさらに広げる「早期教育ブーム」
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/w/18/index.html
54名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:57:19 ID:FVwTiBaG
教育、という観点では。。。

実際に重要なのは「学問より教養」だと思うがw
東大卒の使えない営業、いっぱいいるだろ?
55名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:57:32 ID:a6NV0ZQh
>>51
メディアに踊らされているだけのように感じるね。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:57:34 ID:g2fCrZOB
馬鹿じゃないの。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:58:46 ID:NKvs0a9k
馬鹿かと思うかもしれないが、付き合う、責任、結婚、セックス、子育て
みたいな考えがこびりついてるんよ。
ジェンダーフリーとかでこわしてくれないかな。
げんじつとして無職をなのってる。
ネットで物品販売なんかで1人で生活してる。
でも安定はないし、好意を寄せくれる女子がいても
拒否してしまうし。
だって責任取れないし、自分がちゃんとしてないしという意識があって。
何とかならないかな。




58名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:59:19 ID:I5Cp8/BL
子供にある程度の我慢させるのは必要だろ。大人になってからマジで手に負えないヤツになるぞ。

それと、地方はどうだか知らんが、都内だと私立校の生徒って悪いヤツばっかだぞ。俺の知ってるかぎりでは。アタマもそこそこいいからよけいタチが悪い。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 11:59:22 ID:64LMRMta
教育にお金がかかるのはどこの国も一緒
お金持ちがいい教育環境を子供に与えられるのも
貧乏人がいい教育を受けられないのも一緒
だけど貧乏人だからといってみんながみんな低学歴ではない

日本人なら本など教科書や参考書を買えないほどの貧乏な家は少ないはず
勉強やる気があるならいくらでもできる環境なのに子供を甘やかせすぎだろ
60名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:01:34 ID:r4KcooTB
貧乏のくせに子供が10人ぐらいとかわけ分からん家族もいるのにな
61名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:02:27 ID:g2fCrZOB
ビッグだディの息子なんて看護科主席なのに
62名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:05:03 ID:IYhBrAzb
公立のひどさから私立に逃げることは多い。
公立がひどい理由はモンペと日教組クソ教師の
ひどい教師に文句言う>モンペ増長>普通の教師に被害>教師の質低下>モンペが文句言うの
デススパイラル
63名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:06:29 ID:yuGz4PTf
良い悪いは別にして、地元の公立中学がだらしないから、私立に逃げたいと思
う親はけっこうたくさんいるよ。大学まで内部進学できる学校なら、中学受験
一回で済むので、気が楽なことは確かだし。

公立中学+塾の費用と私立中学にかかる費用を比べたら、それほど大差はない
というのが我が家の実感。

それと最近は高学歴の親の子供はやっぱり高学歴のことが多い。元々の頭ので
きの問題かもしれないし、教育にかけられる費用の問題かもしれない。母親の
コンプレックスとかというのは、少し前の話という感じだなあ。話としてはお
もしろいけどさ。もちろん全員が全員というわけではないけどね。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:08:53 ID:XcAGfdmV
時代がどうの、年収がどうの、周りがどうのってねえ。
子供が成長していくのを見ていれば、そんなのあんまり関係ないと気付くはずなんだが。
子供の事も見てないんだろうなあ。
65名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:09:35 ID:w0x2JQtn
>>63
教育にかかる金というより、家庭内の環境だと思う。
たとえば、学者は金銭的に恵まれた職業ではないけど、学者の師弟は一流大学に進学する確率が有意に高い。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:11:14 ID:yuGz4PTf
>>65

ああ、家庭環境というのは確かに納得できるな。
レディスコミックを読んでいる母親の子供は確かにそれなり。
67名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:12:31 ID:Kv61TBF1
子供達の時代は子供が作るよ
親がとやかく言う必要は無い。

知りたければ自己防衛の為に自主的に学ぶ。
こういった問題が有った事だけを伝えていけば良い。
今はネットが有るから詳細に経緯や結果が残せる。

68名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:17:28 ID:YXiewDiN
いまだにあるんやな。ピアノやバイオリンなんて、習う必要がどこにあるのかと?
69名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:21:06 ID:0/7N0JbV
子供は若干のハングリーな状態で育てるのが一番なんだよな
”すこし寒くして すこし飢えさせる”とか昔の言葉もあるしな
70名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:22:56 ID:cUBZi9S8
でも統計では一夫婦あたりの子供の数は40年前と変わってないんだよな
71名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:28:22 ID:sijRGBSi
今の若い門には子供など造って欲しくないね。
どうせ躾けもろくにしないし、社会に野犬を放置するだけで、
大変迷惑。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:28:54 ID:4GiBJcUB
>>58
自分も都内の名の知れた私立高校に通ってたけど、都立トップとかの方が
落ち着いてる雰囲気あったな。10年以上前の話。

10年以上前でそうだから、都立に力を入れ始めて何年かたった最近は都立の方が
いい雰囲気で勉強や部活が出来る気がする。

73名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:31:00 ID:VHaXDZ/n
金のかけ方を間違ってるんじゃないか?
何でもかんでも金使えば良いんじゃなくて必要なところにだけかければ
音楽水泳バイオリンてどう考えても無駄としか思えない
幼稚園なら読み書きそろばんくらいで十分だろ
74名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:34:26 ID:a+Am8fPr
俺は東京に住んでるけど、公立小中が崩壊しているとはどうしても思えない。
道行く中学生なんか見ても、制服もキチンとしていて昔よりはるかに行儀良く見える。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:35:13 ID:1LNa4Xjd
独身者や、既婚者の究極のコストダウンは小無しだもんな
76名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:38:25 ID:T7DpzpG1
我慢は限界もあるが万能なんだがな
77名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:39:00 ID:+CaQZhnn
「子供に我慢はさせられない」って…、
子供のうちに我慢することを教えないで、いつ教えんだよ。
78名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:39:22 ID:MR+KKXeL
さすが侮日、格差を助長することには長けてるね。ま、話半分。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:39:30 ID:ERxIcfMf
>>73
そろばんはいらんだろw
80名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:40:53 ID:ySlg7w4D
教育や社会システムの問題ではなくて親の知的レベルの問題だと思うが
金が無いなら無いなりの教育ってものがある。
>>1のケースは親が自分の頭で考えることができてないのが悪い。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:44:56 ID:1iqQy+qi
>>79
シャカシャカして楽しめるだろ!
82名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:45:42 ID:4GiBJcUB
>>80
結局結論はそういうことだね。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:48:36 ID:VHaXDZ/n
>>80
昔は「よそはよそ、うちはうち」って考えだったのに
今は「よそがやってるからうちもやんなきゃ」なんだよな
84名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:50:41 ID:5vrsPFXO
金かけても新卒逃したら終わり
85名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:51:04 ID:MqZU+F0/
ガキには我慢させろ我慢を覚えさせろ

あとこれ以上人間増えなくていいから産まなくていいよ
86名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:51:42 ID:Gu1bs208
>>83
結構昔からそうだったと思うよ?
最近ってのがここ数十年含むならともかく
87名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:52:54 ID:Gu1bs208
で、思ったんだけど、教育費をかける・かさむことって、子供に我慢を教える事とは何の関係もないよね
88名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:53:04 ID:evU9P1R8
ガマンっつーか親のエゴを押し付けられるかそうでないかだろ。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:53:47 ID:1iqQy+qi
>>86
20年前は俺も言われてたぞ > 「よそはよそ、うちはうち」
子供心に納得いかんかったが。
90名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:55:07 ID:bkePfiRM
>>68
小さい頃には何でもヤラセた方が良い

子供の時は覚え速いし実際今は親に感謝してる
91名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:55:33 ID:gQHh+6rV
女のミエだけは社会の癌だぞ

高級バックぶら下げてネイルに厚化粧
「子供の給食費ありません〜」ってちょwww

死んでくれ
92名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:55:38 ID:a+Am8fPr
>>1の第二ケースの母親は知的水準が低いから自分もガキもブランドで固めて繕ってるんだろう。
年収からいって一流大卒の夫と馬鹿女子大卒の妻の組み合わせで、
母親は金と子供の成績は比例すると思い込んでいて、
一方父親は子供の教育に父親が全然口を出せない家庭が目に浮かぶ。

父「小さい頃からこんなに詰め込まなくたって...」
母「何言ってるの!近所の○○さんなんて0才の頃から∞」
93名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:57:16 ID:w0x2JQtn
元をたどると戦後に行き着くわけだが、戦後まもなく生まれた団塊世代はヒッピーに憧れ、権威に反抗した。
この時点だと、まあ、むしろ若者の通過儀礼として必要な要素でもある。既存の権威を疑えない若者は、かえって社会にとってよくない。
ところが、反権威という意識を抱いたまま大人になった層が少なからず存在した。
彼らは、権威というものにネガティブなイメージを持っているわけだけど、特に問題なく日常生活を送ってこれた。
ところが、自分が親になって、問題が発生した。

親と言うのは子供にとって絶対的な権威じゃなきゃいけないわけだが、団塊世代の少なからぬ部分が、
子供に対しても権威として振舞うことを避けた。
これは危険なことで、親は自意識が固まる前の子供にとっては絶対的な存在なんだよ。
その絶対的な信頼対象がなくなってしまうと、価値観や自意識があやふやになってしまう。
そうやって育てられた団塊Jr.と呼ばれる世代が、今、親になっている。
94名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:57:21 ID:VHaXDZ/n
>>86
割合が変わってきたかなと
昔は子供を嗜める親がそれなりにいたが最近はほとんど見なくなったなと思って
95中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/13(月) 12:58:11 ID:CzJqxFp3
>>74
私立信仰の人の言うことはマトモに受けちゃ駄目だな
営業のために布教せざるを得ないんだからさ
96名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:58:23 ID:gQHh+6rV
>>92

母親の方が知能低いのに母親が教育熱心ってどういうこと?w

父親は仕事忙しくて口もださないだろ
97名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 12:59:18 ID:bkePfiRM
>>93
絶対的な権威(笑)
98名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:00:23 ID:bkePfiRM
>>83
他と比較も出来ない馬鹿な親にはなりたくないな
99名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:01:21 ID:w0x2JQtn
>>97
いやそれ、笑い事じゃない。
親というのは、子供がまず最初に接する権威なんだ。
それに反抗するというプロセスが、人格形成に大きな影響を与える。
ここで権威を否定されると、自意識を確立過程で混乱をきたしかねない。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:01:49 ID:a6NV0ZQh
>>96
コンプレックスでしょ
101名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:01:49 ID:bni2XmR4
前半はともかく、後半はただの見栄っぱりじゃねーか。

しかし家持ちはまだしも、家もローン、車もローンだと夫婦あわせて
500万以下の家庭は子どもなんか生んでる余裕はないな。
贅沢に考えすぎだとか古い世代は言い出すだろうが、何も考えずに
ただ食わせて育てただけだとこの先の日本じゃ貧困層の仲間入りだ。

自分と同じその日暮らしさせるのが分かってるくらいなら、生まない方がマシだ。
102名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:02:27 ID:vBwPUf81
こどもが我慢できないんじゃなくて親が我慢できないんだろ
>>73が言うように音楽水泳バイオリンてどう考えても無駄だな
こどもらしく外で遊ばせておけばいい
103名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:02:39 ID:ySlg7w4D
>93そういうありもしない作り話に逃げ込むのも知的レベルが低いせいですよ。
104名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:08:14 ID:bkePfiRM
>>99
おまえの頭が(笑)だな
105名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:09:57 ID:vBwPUf81
ちゃんとご飯食べさせて、お風呂も入れて、テレビでも見てから
歯磨きして寝る、普通の生活をしていればそんなにお金はかからないだろ

小学校に行くまでは9時までに寝る、小学校3年ぐらいまでは10時までに寝るでいいんだよ
106名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:13:15 ID:64LMRMta
子供に勉強しろと言ってる親がテレビばかり見てたら子供は勉強しないよな
親も子供と一緒に勉強してやればいいのにな
107名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:15:50 ID:Gu1bs208
確かに最近は、DQNっていうかモンスター(ryというか、キチガイ親は増えた気がする
けど平均レベルが下がってるとは、必ずしも言えないと思うんだよね
108名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:16:11 ID:bkePfiRM
>>102
ピアノと水泳とかいろいろやってたけど水泳は無駄だな
まぁ成長してどう思うかだろ
109名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:16:29 ID:ySlg7w4D
子供は大人の嘘や無能さを見抜いていますよ。
口先だけで実体がともなっていない大人に教育なんて無理。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:18:19 ID:bkePfiRM
>>105
まぁ現実は東大合格者の親の年収1000万以上が相当いる
111名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:18:20 ID:a6NV0ZQh
そろばんは役に立つと思う。
公文はどうかな。
112名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:19:48 ID:vBwPUf81
子供がわからないところ聞いてきたら親が教えられるか
というのが大きいと思う、算数ぐらいしか教えられないだろうけど
113名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:20:16 ID:Gu1bs208
>>108
水泳は脱カナヅチ程度のレベルまでなら意味があるよ
114名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:20:42 ID:Gu1bs208
>>110
相当っていうか半分以上だ
115名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:21:01 ID:vBwPUf81
>>110
東大合格者の親の年収1000万以上の何倍も偏差値50以下のバカがいるだろ
116名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:21:06 ID:bkePfiRM
>>91
親とか以前に人としてカスだろ
117名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:21:40 ID:Gu1bs208
>>115
日本語でおk
118名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:21:53 ID:ySlg7w4D
>110
知的レベルが高いから金を稼げるんでしょ。その子供が東大に入学するって当たり前のことじゃん。
何か問題があるのか?
119名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:23:12 ID:Gu1bs208
知的レベルってのもよくわからん話だな

・遺伝レベルでの頭の出来
・教育の結果としての学力(テストの点)
・読書量や見識の広さ

どれだ
120名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:25:40 ID:bkePfiRM
>>114
サンキュー三割か五割だか忘れてたんで助かった。

でもまぁ子供の時の教育は超重要、中学生と高校の途中までカスみたいな事ばっかしてても大学行けたしからな
121名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:27:25 ID:bkePfiRM
>>118
環境がでかい
中卒DQOが親じゃその時点で人生終わるよ
122名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:28:25 ID:bkePfiRM
>>121
DQNで
123名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:28:59 ID:ySlg7w4D
知的レベルの意味がわからない人に知的レベルについての議論ができるとは思えないけど
124名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:32:24 ID:GrGlSTuj
みんなそろって貧乏だったときはよかったんだが。
125名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:35:32 ID:YzG74tDH


お前ら、変態毎日の記事に釣られすぎwww

日本人を減らすのに必死な毎日の記事をまともに読んじゃだめだろwwwwwww



126名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:36:37 ID:5p+upjN7
子供がわがままになったからなぁ
他人と比べてばかり
努力せずに親のせいにする
なれのはてはここに沢山いる
127名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:37:29 ID:Gu1bs208
みんなそろって貧乏だったってのも、割と幻想だと思うんだが

しかし「知的レベル」って言葉は面白いな
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CE%C5%AA%A5%EC%A5%D9%A5%EB

はてなのこのエントリにもあるように、「俺は頭がいい(周りはみんなバカだ)」
と思ってる奴が罵倒する時にしか使われないんだな
128名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:38:13 ID:lycLpW9D
長屋のアパートに住んでる頃は、みんな助けあいで貧乏だが、幸せだったな。嫁さんの生活価値が雑誌の綺麗な世界だと思ってる人には、住みにくい世の中。
129名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:38:24 ID:/ODyh9pm
ところで何で毎日は日本人を減らしたいんだろう?
正直、記事を書く人のモチベーションが分からない。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:40:59 ID:8JdhoO1m
>24が揶揄されているが、ある程度の収入がある世帯でも

・公教育に対する不安
・終身雇用に対する不安
・老後の生活に対する不安

で、少なくとも「二人目」を作ることを躊躇しているところは少なくないと思う。

俺の所も、年齢的な条件もあるけど(俺39,嫁34)、上記の不安から
子供は一人にしておこうかと話している。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:41:04 ID:y/33mECI
確かに派遣は増えたし話をしてても子供はいいや。なんて話もしてるしな。
それだけ追い込まれてるんだよ。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:41:10 ID:ySlg7w4D
>129 日本人のあり方を変えたいということだよ。日本人がいなくなってほしいわけでは無い。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:43:20 ID:ySlg7w4D
>127
知的レベルの低い奴が無理に知的レベルとい言葉を使う場合、罵倒にしか使い道が無いってことだろ

で、意味はわかったのか?w
134名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:44:21 ID:64LMRMta
>>110
極端なんだよ
東大はもともと頭のいい人が猛勉強してやっと入れるところだろ
135名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:45:00 ID:vHR7zjR9
知能がいくら遺伝しても親がいくらでも潰せる
極端な例だが、子供のとき言葉を教えなければ永遠にまともに喋れない
当然これは他のことにも当てはまると考えるのが妥当だろう
逆に特定の知能障害があっても他が秀でて、それで成功する場合もある
しかしこれは教育のおかげ
最低限の社会生活に適応出来るよ育てた親の力ってのがあると思う
遺伝どうのこうのは言い訳だと思う
136名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:46:06 ID:Gu1bs208
>>131
「結婚したら子供を作るのが当たり前」って固定概念が崩れてるのもあるだろうな
離婚の可能性もあるし、夫婦そろってガツガツ仕事してたり
137名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:48:21 ID:6uRfXvFh
中学校に入ってまで勉強ができないのを親のせいにする子供っておかしいよな
中高の勉強なんてやれば誰だってできるのに成績が悪いのは勉強しないからだろ
教科書や参考書を買うだけの金もないというならわかるけどな
138名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:55:33 ID:gRMrsaJN
残念だが現実はこうです

センター試験で
北大理は合格者の57/148は77.5%以下の得点率
北大工でも129/383は77.5%以下の得点率
東北大理では50/143が80%以下の得点率
東北大工で201/443は80%以下の得点率
九大理では38/166は77.5%以下の得点率
工で168/549は77.5%以下の得点率

ちなみに二次でも・・・

北大理では合格者の30/50が偏差値60「未満」
工で88/112が偏差値60「未満」
東北大理で20/38が偏差値60「未満」
東北大工は69/111が偏差値60「未満」
九大理では26/41偏差値60「未満」
工では95/129が偏差値60「未満」
(ちなみにこの値は駿台全国模試ではなくて
代ゼミの「軽量」記述模試での値)
139名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 13:57:33 ID:OdAeSTm1
とりあえずオヤに言いたい

大卒しても別にいい人生なんかまってねえぞ?
140名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:00:50 ID:wdTGQ1wZ
人間は、遺伝と生育環境が人格に大きく影響すると思う。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:01:19 ID:YbRu/ODy
一流といわれる大学出て派遣で働いてるやつらもいるからな
現実は厳しい
142名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:09:25 ID:RgUZmtLE
>>139
親のコネ>>>>>>>>>>>>>学歴>>自分のコネ

教育費なんか親の言い訳なんだよね。自分の社会的立場が高ければ高いほど
学歴低くても総理なるやつもいるし、皇太子妃なるやつもいる
143名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:13:54 ID:y/33mECI
>>136
だな
でも2chでこんなのは日常茶飯事だが実際の会話に出てくるとなんとも言えない。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:15:14 ID:dji7/SZq
ものすごい額の投資を受けていい大学に入れてもらったが、
重度のアトピー発症して人に会うのが苦痛になり引きこもり。
こんな人生もあるよ(俺)。
145名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:25:59 ID:FKcGtbjh
>>130
老後の生活に不安があるなら子供は多い方がいいんじゃないの?
金銭的に依存するつもりはなくても、わいわいしていた方が賑やかで幸せそう。
あと子供一人が両親を背負うよりも、複数の方が楽だし、結局は子供のためだろう。

>>24みたいなのは、ある種の金銭万能主義だと思うよ。
これだけ世の中が豊かになったんだから、普通に育てれば食っていける。
底辺に落ちるかどうかは教育というより、躾次第のような気がする。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:26:10 ID:ZbTDdtql
おまいもしや灘出身の原田か??
147中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/13(月) 14:30:11 ID:CzJqxFp3
子供と金を天秤にかけて、金を選択するような人間にはなりたくないものだ。
148名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:37:43 ID:jiK7A7V+
>>108
水泳は運動神経よくなるから習わせたいぞ。
勉強がダメだった場合に運動神経もダメだと、
本格的に食って毛ないだろ。
149名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:40:30 ID:y/33mECI
>>145
ここまで行くと個人の考え方だから他人がどうこう言えないな。
ちなみに生きていくという時点でギャンブルだから確実な保証はない。
150名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:41:47 ID:Cx51PWIN
PresidentやAERAみたいな糞雑誌を始めメディアが煽りすぎだよな
まあそれにのせられるのもどうかと思うが
151名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:45:57 ID:w7yUIegU
悪しき遺伝子の残存と拡散を防ぐべく
独身童貞を貫き、日々オナニーに精を出す
俺って負け組。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:52:11 ID:cMiefCQb
公立でも私立と同等教育が受けられるようにしろよカス
153名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:53:33 ID:rsB6WAsB
人のせいにする前に自分で努力しろよカス
154名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:55:55 ID:9/rcqI4B
なんでこんな内容のをこの板でやっていて
しかも継続スレまでいっちゃっているんだ?
なんかニュー速+でやったらすごそうだな。
155名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 14:57:18 ID:T345SIlY
うちもお金あったら3人目を躊躇無く作ってるけどね。
二人以上は子供に相当な我慢を強いる事になるわ。
何もない時代の我慢ではなくて、物溢れてる時代の我慢は
それはそれで辛いもんね。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:01:50 ID:Gu1bs208
>>154
ニュー速だと逆に伸びないと思う
157名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:03:05 ID:w26Yde97
親が犯罪者だったらしょうがないよ。子供は親を恨むしかない。
結婚や就職がダメになったらどうするんだ。子供がかわいいなら最初からおかしな事しなきゃいいのにねぇ、寺嶋コビ痔は。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:06:54 ID:jiK7A7V+
>>154
+だとよく教育関係のスレは立ってるよ。
+だと階級とかクラスがどーのこうのって電波と、
地頭説の秀才君と金ないしモテないし君と、
人間努力が大切とか説教するおっさんの平行線の議論で3スレ目とかですな。
159名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:18:02 ID:Gu1bs208
>>158
伸びるのかよw
160名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:21:30 ID:9/rcqI4B
>>158-159
ほー、そんなもんなんだ。
テンプレなやりとりがつづきそうだと思ったんだけど
DQNネタほどには食い付きが良くないのか。
161名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:23:38 ID:rsB6WAsB
親が馬鹿だと子も馬鹿になるというだけのことだな。
162名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:24:06 ID:NKH7L14j
>7私立は都心の問題でしょ?実は都心(都下も)の高級住宅街の公立小学校は
質はいいが大多数が私立中学に進む。中学も高校もそれなり悪くは無いと思う

 質の落ちる私学も結構あるっぽい

 問題は郊外だよね。KN県とか某団体が強いとこは酷いらしい。娘は
行かせられないよな・・・・。
163名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:25:28 ID:OhrH1uCs
33歳から子供生むか迷う時点で遅すぎる気がするんだけど・・・
164名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:28:05 ID:yuGz4PTf
>>152

使っている教科書は変わらないよ。

・教えている先生が違う(私立の先生はクビがかかっているから)
・東京の私立校は土曜日も授業の学校が多い(年間の授業時間がちょっと違う)
165名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:29:42 ID:NKH7L14j
>>164高校数学は出版社によってレベルが違う。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:33:58 ID:WxCvRNeq
>>163
人それぞれ違う人生があってもいいじゃないか。
世界では60歳で子供を生んだ女性だっているんだし。
ただ、若いうちの方が母体が無事で、子供も健康である確率が高いのは
間違いないが。
167名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:35:19 ID:yuGz4PTf
>>165

それは学校によって採用する教科書が違うという話だから。

あと一つ忘れていたけど、私立の学校だと入試でふるいに掛けられているから最低限
のレベルがそろっているという理由もあるかもしれない。先生は授業を組み立てやす
いと思う。公立はクラスの中でもレベルがピンからキリまでいるからなあ。

168名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:35:52 ID:jf/f7g6E
>>166
確かに、今の60歳と30年前の60歳では全然違うからね。
ただ、男性も女性も生殖能力は衰えていくからなあ…

最近は、男性側でも高齢生殖のリスクが報告されてるし。
169名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:36:37 ID:8JdhoO1m
>145

確かに、俺ら両親が年老いた、または死んだ時、
子供が頼りに出来る身内が少ないというのは
かわいそうという気はする。その点は嫁とも話になる。

ただ、子供は新たな所帯を持って独立していくだろうから
そこで上手くやって行ければ、一人っ子のマイナス面は
リカバー出来るのではないかと。


昔は、「そこそこの努力」で、マイホームが持てて、子供も二人
くらいなら、公教育の範囲で大学まで通わせられて、老後も
退職金と年金でそこそこ暮らせたと思うんだが、
今は「そこそこの努力」では、得られる物は少ない。

自己啓発でリストラに克ち、老後の為の利殖をしつつ、子供の教育に
出費を惜しまない・・・て言うのは、格差社会を煽るマスコミ・2chに思考が
毒されてるだけなのかなあ・・・


170名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:37:06 ID:rsB6WAsB
学校にも教科書にも問題は無い
171名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:37:42 ID:a+Am8fPr
>>164
>・教えている先生が違う(私立の先生はクビがかかっているから)

私立の教師って公立の教員採用試験に落ちた奴がなるだろ。
東京なんて何年も私立で講師やりながら毎年教員採用試験に挑戦、って人多いと思うが。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:40:36 ID:jf/f7g6E
>>171
そりゃ、私立といってもピンからキリまである。
173名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:43:19 ID:5p+upjN7
親はともかく
人生出会いだよなぁ
学校でも社会でも
世間的にどうとかじゃなく自分にとっていい人と出会えるか
174中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/13(月) 15:48:02 ID:CzJqxFp3
>>169
物質的豊かさが精神的豊かさより重要だという考えだとそうなるね。
そこそこの努力で得られる精神的豊かさは、物質欲の何倍も人生を楽しくするのに。
175名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 15:51:25 ID:iAMj6ajV
aeraの煽りっぷりはすごいよなー
176名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:00:05 ID:Gu1bs208
物質的豊かさと精神的豊かさは、二者択一・排他的なパラメータではなく
独立したモノだと思うが
物質的にも精神的にも豊かってのが一番いいんじゃね
177名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:02:37 ID:rsB6WAsB
背反するもととして用いられる場合が多い
178名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:03:49 ID:Gu1bs208
でも、冷静に考えると、背反しないだろ
179名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:04:10 ID:m+BRE2Q7
>中学からでも年収800万円は必要だ。それでも、毎月の家計が赤字というケースは珍しくない
>中学からでも年収800万円は必要だ。それでも、毎月の家計が赤字というケースは珍しくない
>中学からでも年収800万円は必要だ。それでも、毎月の家計が赤字というケースは珍しくない
>中学からでも年収800万円は必要だ。それでも、毎月の家計が赤字というケースは珍しくない
>中学からでも年収800万円は必要だ。それでも、毎月の家計が赤字というケースは珍しくない


ヘンタイ新聞社は、真剣に日本をぶっ壊す気だな?
180名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:09:11 ID:rsB6WAsB
日本の誤った価値観をぶっ壊すのが目的で、日本をつぶすつもりはないよ。
181名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:10:12 ID:FWJITifG
気持ちは分かるが
俺は諦めたな
分相応を徹底させるよ
嫁とは喧嘩ばかりだが
182名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:10:20 ID:S5WAxVnc
いまだに「幸せ=金」なんだな・・
183名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:10:58 ID:V3tWFeOM
当たり前だろ
184名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:13:29 ID:bzy0WJMi
子供には質の高い教育を受けさせたいが、
何にお金をかければいいのかが分からん。
185名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:13:47 ID:iEyAjcpK
こんな下らない見栄で子どもを作らないなんて人生を損してる。
186名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:15:10 ID:iEyAjcpK
>>184
自宅での勉強癖をつけさせる以上の高度な教育はないぞ
一緒にドリルとかやると良い
187名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:15:41 ID:Gu1bs208
>>184
前スレ

655+2 :名刺は切らしておりまして [] :2008/10/12(日) 15:45:23 ID:Uo4vNhD1
我が家には小学生の子が2人いるが。
・家で2万円の安いキーボードで練習(俺と妻で教える)
・家で軽く筋トレ、エアロバイク
(かなりがっちりした体。体力測定ではいつもいい成績)
・図書館に行って本を借りてきて読む習慣つけさせる。
 (読書は好きでたくさん読んでる)
・本屋で売ってる教科書ワークを使って常に1年先を勉強
 (基本独学できてるが難しいとこは俺と妻で教える)
・学校では遊び程度の音楽クラブ所属。
・スポーツはやっていない。
・食事は自炊で健康的な食事(金がかからない)
・普通の公立小通ってるので親同士の付き合いとかほとんど無し。
・ゲーム、携帯は禁止。テレビ、漫画は少しOK。DVDで映画は観させてる。

こんな感じかな。金全然かけずに教育が上手くいっている。
俺は東大卒、妻は早大卒だから教育には自信がある。
ただ夫婦自営業でそんなに年収が無いから私立中は今のところ無理。
一応都立中学だけ受験させて落ちたら近所の公立中行かせる予定。
体がんがん鍛えさせてるからいじめに合うことも無いと思う。
高校は都立トップ高、そっから東大一橋東工大国医行ってくれればいい。
バイトしながらなら早慶でも大丈夫。
188名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:16:49 ID:bzy0WJMi
>>186
そうゆうのが妥当なのかな。
勉強が好きになるようになって欲しいんだけどね。
俺自身は小中高と良い教師に恵まれたけど、
ほとんど運みたいなもんだったし。
189名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:19:11 ID:1wE4U2P1
躾にしろ勉強にしろ親がやれ、やれ、と連呼してもやらないと思うよ。
自分は子供がまだ1歳だけど子供と一緒に勉強するつもり。
教えてあげるんじゃなくて経済とか歴史とか、知らない事が
いっぱいあるから子供が宿題してる間に自分の勉強する
190名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:19:17 ID:rsB6WAsB
日本のインテリはスポーツを軽視するところが弱い。
体の貧弱な奴は海外で軽くみられますよ
191名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:19:40 ID:a+Am8fPr
>>187
>・本屋で売ってる教科書ワークを使って常に1年先を勉強

学校の授業を馬鹿にするガキを育てる方法。
192名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:19:53 ID:lwo/SlFP
2番目の「首都圏の女性(39)」は消費活動が活発で日本経済的には良い嫁じゃね?
193名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:20:05 ID:HcJZH267
>>74
こないだ神奈川でいま千葉にいるけどさ。
こっちの子供は信じられないくらい礼儀正しいしキチンとしてるよ。
大阪で生まれ育った目から見ると。
歩道にしゃがみこんでた水産学校の生徒たちに「ちょっと通してなー」って
声をかけたら立ち上がって全員で「すいませんでした」言われた時には
「大阪じゃ考えられん・・・子供を育てるには標準語圏に限る」と本気で思った。
集団のうち一人が迷惑をかけると、周りの子供達が一斉に謝るのを何度か見て感動したよ。
194名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:20:40 ID:FKcGtbjh
>>169
> そこで上手くやって行ければ、一人っ子のマイナス面は
> リカバー出来るのではないかと。

なんでそこで子供に投げるかなあ。
相手も一人っ子だったら、八方ふさがりじゃないの?

195名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:28:25 ID:DzCZB3D+
>>184
実際のところ上位私立中高一貫でもすごい教育してるわけじゃないんだよ。
単に地頭そこそこなのを青田狩りして、DQNが少なくて勉強しやすい環境を提供するだけ。
196名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:30:56 ID:Gu1bs208
>>191
学校でやってる所に対して、ある程度進めて余裕作っておかないと
学校はちょっとつまづいたら、おいてけぼりだよ
197名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:35:09 ID:M8satwzQ
>>1
なんでガキにブランドバック買ってやる金まで官で出さなきゃなんねーんだよボケ
198名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:45:48 ID:0896wL/j
それを浪費という
人に合わせるため浪費したんだよ
千葉の奴に多い傾向
見えというか虚栄というか、自覚してないだけにタチが悪い

東京または地方では人に合わせないのが普通
東京では無理することなく全員収入に合った服装すれば自然と合う

地方では皆興味ないのでそもそも自由

東京に近い関東には住むな
ゴミになるだけだ
199名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 16:57:23 ID:CaLk82C0
世帯年収900万、手取り770万で、
一人がやっとて、どういう金銭感覚? 
というのが正直な感想。
200名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:04:28 ID:4CX0vspm
男なら勉強しかできない弱い人間にするよりも運動させて体力つけさせた方がいい
最悪肉体労働で食っていけるからな
勉強も運動でも両方できる方がいいけど
201名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:05:59 ID:NKH7L14j
>>187>体がんがん鍛えさせてるからいじめに合うことも無いと思う
喧嘩の強さと苛めの相関関係は難しい。強けりゃ苛められないってものでも
ないからな。自分が強いと認識してる子は我慢しちゃうから・・・
202名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:06:39 ID:acVwOI/p
地方だと中学まで平方根すら分からないクズと同じ学校に通わなければならないのが辛かった。
203名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:12:48 ID:Gu1bs208
>>201
万能の対策はないだろう
ただ、外見が並以上で、勉強出来て、運動や体力も並以上なら
リスクは下がるだろうって話なんじゃ
204名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:14:47 ID:M7UFWOjL
子供は見栄張りの道具か
205名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:17:24 ID:eExfklBh
少子化が進むわけだな。
206名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:27:04 ID:IGO0tdMR
>>195
いじめがないわけじゃないのにね
207名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:29:12 ID:uxQ57V0D
>>184
伝のある範囲で専門家に会わせるというのはどうかな?
208名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:30:38 ID:1wE4U2P1
何かデジャヴを感じると思ったらこの人みたいなんだ、後者の人
http://www11.atwiki.jp/kana295/
209名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:35:53 ID:9T64t8mx
>>193
大阪でも関東でも場所に寄るんじゃない?
どっちも都会だからDQN地域とそうじゃない地域も様々だろ。
210名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:36:15 ID:6faGCJiv
>>200禿同
211名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:41:20 ID:CaLk82C0
>>138
受験生減少で昔に比べて合格ラインが下がっているな。
そのあたりを考慮して教育費を考えるべきだな。
212名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:50:35 ID:VmkBXGuQ
>211
少子化に伴い就職先も減るから、今まで程々の大学はどうでもいい大学になる。
実質の敷居は今までと変わらない。

213名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:54:08 ID:4j3chGq/
まず結婚すら到底できそうにない自分は論外ですかごめんなさい
しっかりした子供の育て方は計画していますが相手がいません…
214名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 17:59:12 ID:Kv61TBF1
子供と一緒に居てやれないぐらいなら
年収400万程度で働かなくても良い

一緒に居てやれる期間なんて20年程度しかないのにな。
215名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 18:18:07 ID:ffeSFscO
いい人紹介するよ
ウシジマさんていうんだ。
216名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 18:25:53 ID:qJ42wLDO
うちら夫婦は、子供いないが、同僚で子供いる奴見てると本当に幸せなのか疑わしい。
子供好きならいないと寂しいかもしれないが、現状には、満足してる。
217名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 18:28:11 ID:9T64t8mx
>>216
俺も小梨夫婦だ。
デメリットは親戚とかと会うときに自分とこだけ子供がいないということくらいか。
いないほうがはっきり言って気楽だわ。
とりあえず自分らの食える分だけ稼げばいいし。
218名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 18:57:45 ID:mKk59aaz
そもそも親が他人に理系数学もろくに教えられない知的レベルなら、
その子供にいくら教育費出したって一流大学にはまず行けんだろ。
トンビは鷹を生まないんだぜ。

私は30代会社員だが休日は高校生に英語と数VC教えてる。
当然自分の子供が大きくなったら先取り学習で教えるつもり。
教育費出せないなら、親が問題集買って来て勉強し直して
自分で教えるくらいの努力しろっつうの。
低収入ならそれに比例して時間も少しは余ってるだろ。
質の高い教育は親自身が施せばいい。
>>92
そうそう。母親がアホお嬢様女子大卒だとよく見る典型例だな。
自分が理解できなかった問題を子供に無理に理解させようとする。
219名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:14:36 ID:NKH7L14j
>>203教師が見ぬ振りをするか介入するかの差は大きいと思う
220名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:19:45 ID:yPLGgm4p
子供に我慢させろよ^^;
221名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:21:49 ID:C6uFxWnI
最低高卒じゃないと一般社会でまともな扱いされないんだから
高校まで義務教育にしちゃえばいいのにね。
大学も当たり前になりつつあるからもっと低料金でこつこつまじめに
努力さえすれば卒業できるところを増やせばいい。
あと小学生の共稼ぎor片親家庭の子の預かり先の質と量を充実させる。

少子化対策にお金バラまくにしても、産んだらいくら支給みたいなのは
ドキュ生産につながるだけで、教育を充実させるほうが次世代の質が
良くなると思うんだけどなー
222名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:22:42 ID:yPLGgm4p
>男性は「つましくすれば育てられる、とは思う。でも、まわりが恵まれている中、自分の子だけい
>ろいろ我慢させるというのも、どうかと思うんです」。妻も、子どもの話を口にしなくなった。

よそはよそうちはうち っていう言葉を送る
223名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:41:29 ID:Gu1bs208
良くできる子により発展的な教育を受けさせるってのは、
一部の団体の教師が必死に反対するんじゃなかったっけ

日教組なんかは確かそうだった気がするけど、全教は
どうなんだろ
224名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:47:39 ID:OPvsYgHH
>>222
よそはよそ、うちはうちって、教育すると子供が仲間外れにされる可能性大。
なんで、なんとかちゃんだけ携帯持っていないの?
携帯持っていないと仲間に入れてあげられない
とか
漏れの親がそういう方針だったから、仲間外れにされ、友達も少ない。
小さい頃に友達できないと大人になっても、いろんなとこで尾を引く。
225名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:49:40 ID:8JdhoO1m
>218

初めて見るコピペなんで釣られてみるけど、
お前、休みの日は、家教or塾で講師してるってことか。
有り余る教養を持て余してのボランティアか。
それとも、それできっちり副収入得てるのか。

で、お前自身も「一流大学」出身なんだと思うが
お前の親も、家教代わりに高校数学お前に教えてたのか。
そうででなくてもお前の親も「知的レベル」は相当高かったって事だよな。

226名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:52:44 ID:U7UkdeJK
親に勉強教えてもらったことなんかねーよ。
でもちゃんと大学受かって上場企業に就職できたよ。
227名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:56:02 ID:Gu1bs208
>>224
まあ、その手のアイテム持ってなくても、顔とかスポーツとか
コミュニケーションのきかっけになるような部分で突出してれば
問題はないんだけど、凡人だと辛いわな

余りやり過ぎると、社会に出てからも同世代の人間と話しが合わないなんてことにも
何事も加減
228名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:57:38 ID:6gBKvuv+
またこの手の記事か
既婚者は平均して2人前後産んでるんだから、
早急に手を打つべきはワープア未婚者の方。
少子化に乗じて公金にたかろうとする教育ゴロはさっさと市ね。
229名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:57:40 ID:C6uFxWnI
>>224
一緒に居て楽しい友達なら、自分とかその他とかと生活レベルが違っても
なんとか一緒に遊ぼうとするもんだけどね。
自分自身が「格」みたいなの意識しない小さいころならなおさら。
たまたまそこにいた「お友達」が残念な人格だったらどうしょうもないけど。
230名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:59:29 ID:cj3l/Akk
子供には我慢を覚えさせた方が将来有望だよな。
一人っ子とかで小遣いいっぱい貰って甘やかされた子供は社会にでてからもどっか甘えてるし、
自分で努力をしようとしないし、ハングリー精神も無いから使えない。

苦労は買ってでもしろって言葉があるが、まさにその通りだよな。
231名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 19:59:45 ID:jf/f7g6E
>>228
それについては、さほど心配は要らないと思う。
少子化が進んだといっても、同年齢は100万人くらいいるわけで、いろんな考えの人間がいる。
232名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:00:23 ID:VHaXDZ/n
>>223
発展的なこと教えようと思ったって教師が教えられんだろ
あと、糞教師だと塾いってる奴に点取らせないためってな理由だけで
期末テストで重要な部分(受験必須項目とか)は出さないで
覚える必要ない部分ばっかり集めて問題にするとかやってる奴もいた
233名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:00:47 ID:GTds5eh+
彼女どころか女友達いない歴=年齢=32年の俺には雲の上の話だな
俺は老後みなさまの子供に養っていただきますごめんなさ'`,、('∀`) '`,、
234名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:03:27 ID:Gu1bs208
>>229
話が合わないのに、一緒に居て楽しいって状態はあり得るのか
小学校なんて同世代の友達候補が一山幾らで毎日何時間も一緒に居るのに

>>232
教えようとすると、お咎めがあったりする場合もあるらしいよ
どこだったかな、都内だった気がするけど
235名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:05:36 ID:i8pJoPAY
我慢はどこで憶えさせるの?
236名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:07:21 ID:jz6kjg7X
我慢できずに育った奴らが親になればこうなってしまうのは自明の理
237名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:07:55 ID:C6uFxWnI
>>234
小学校低学年だったら、いろんな種類の鬼ごっこ知ってるとか
その場その場で子供心をくすぐる遊びを思いつくとか
探検心旺盛であっちの公園こっちの公園行ってみたがるとか
そういうのでお金持ちの子も貧乏の子もわらわらついてきた
遊び中にお互いの生活環境にふれる機会があってもお互い
異文化交流って感じで楽しんでたけど、まぁ今ここまで格差とか言われてたら
そもそもお金持ちの子に放課後の自由は無いか。
238名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:08:25 ID:Gu1bs208
>>235
マジレスすると、スーパーでの日々の買い物だったり、お小遣いの使い方を自身で計画させたり
料理の手伝いで地味な下ごしらえさせたり、そういう部分じゃないか
239名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:09:58 ID:A3fBcV/j
金もねえのにお受験とか馬鹿なこと言ってるからだろうが
240名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:10:33 ID:d1W8iXY0
うちは年収500万あるかどうかって家庭だけど、姉妹二人、小学校以外は私立行かせてもらったよ。
(大学は、支援機構からの借入と学内の給付を少しもらったけど)
今年就職したんで、これから恩返ししないとなぁ。

こういう記事を見るたびに、苦しいそぶりを見せなかった母親でもいろいろやりくり
頑張ってたのかなぁと思う。
241名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:14:18 ID:j9CAUXmZ
おれは高校まで地元の公立だったけど、国立医学部に行ったよ。
本人のやる気の問題だよ。
242名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:21:24 ID:ESolUCx5
237のレスでこれを思い出した

こういうのもおもしろい考え方だよ
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060809
243名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:30:06 ID:C6uFxWnI
>>242
それ読んでこないだ子供とポニョ見に行った後に考えたことを思い出した。
もう私は子供の安全を守る責任を背負い込んでいるおかげで
ポニョを澄んだ心で楽しめる世界の住人からはじかれてしまっていた。
それをすごく自覚してから子供とトトロのビデオ見てもやっぱり親それありえないだろ
みたいな視点でみてしまってる自分に気づきました。
244名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:34:49 ID:Gu1bs208
>>237
そういや今、子供の遊べる公園ってどんだけあるのかねえ
大抵ボール遊びすら禁止だと思うんだけど
245名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:37:21 ID:ESolUCx5
>>243
こうやってレスするのは割と楽しいよな
こっちはこっちで楽しもう
246名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:45:15 ID:KH2Ngkyu
やっぱり日教組が問題なんですね
247名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:46:35 ID:6nxoS7XO
まあなんだぁ。

子供がおかしいと、大抵、親もおかしいからねぇ
理由はどうであれ、淘汰されていくのは良いことだ。
248名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:51:48 ID:Mn7FvsAT
最近金とは何かをふと思ったが
「安心」という意味もあるんだなと悟った。

お金がなくて結婚した人は勇気はあると思う。
俺にはそんな勇気ないよ
249名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:57:09 ID:ESolUCx5
ネットとかのせいで色んなことを知りすぎて不安が増えてしまったよな
昔は自分の周りの人の生活だけ見て生活してたみたいだけど
今となっては世界規模で生活を考えないといけなくなったからなぁ
250名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 20:59:07 ID:Mn7FvsAT
>>249
ネットが無ければもっと不安になってただろうな。
知らなくてもいい事もあるって意見もあるけどね。
251名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:00:11 ID:U7UkdeJK
相手のことも知らずに結婚すれば安心ですね
252名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:08:47 ID:ERxkdr5S
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
253名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:12:21 ID:ESolUCx5
>>250
一本取られたなこりゃ
254名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:24:46 ID:km8QQsx4
>>248
結婚はしてもいいだろ。子供は作らなくてもいいけどさ。
255名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:26:35 ID:Mn7FvsAT
>>253
それはどうも。
ただネットが出る前から各々不満は心の中にあったと思うんだよね
NHKの受信料ははsらってない人が結構いたし。
居酒屋の愚痴が身近になった感じかな。
既婚坂は複雑な人間模様がある。
256名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:28:47 ID:Mn7FvsAT
>>254
ところが女性に聞くと「子どもは欲しい」ってみんな言うんだよね。
不思議というかそれが女性何だろうけど・・・。
257名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:43:10 ID:is5Gk/Fr
>>256
タイムリミットがあるからね。
258名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:46:43 ID:vyAMa1WL
東京は大変だなぁ
259名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:46:58 ID:FiMZJINZ
税金使いの地方公務員、天下り、医者ばっかり税金垂れ流し、、
大多数の国民はその影響受けるだけ。
260名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:48:34 ID:C6uFxWnI
>>256
女の子はお嫁さんに行って子供を産んで家庭を守るのが一番の幸せ
みたいなすりこみを受けてたからねー
最近生まれたうちの娘やそこらの女子にはそういう刷り込みは少なそうだから
20年後くらいの社会の価値観って大きく変わってそうだけど。
261名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:50:15 ID:yPLGgm4p
>>224
それは人間性の問題だろ
頭が悪いスポーツも出来るわけでもない、性格が良いわけでもない人間なら人と同じものもってないと仲間はずれにされて友達少なくもなる
262名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:57:41 ID:ZFcoaFJY
>>187
今さらだけど、これって東大卒、慶応卒というスペックを仕事リソースじゃなく家庭リソース
に向けてるだけで、多大なリソースが教育に要求されているのは同じじゃね?
263名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 21:59:37 ID:eOd+j/Tv
専業主婦がいるのが一番の教育なんだけどね
264名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:02:18 ID:ESolUCx5
頭が良い人は物事をうまくこなせるということか
265名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:06:52 ID:Gu1bs208
>>261
友達の多さに、学力と性格はあんま関係ないと思うよ
そりゃあからさまに性格ひどけりゃ×だけど
良ければ友達増えるもんでもない
266名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:08:59 ID:Gu1bs208
>>262
子供の素質のほうも、遺伝分が良い可能性が高いってのもある
ただまあ、東大だの慶応だのって学力は、小学生教えるのに必要はないから
普通の人でも真似出来るだろう
267名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:10:13 ID:DjaSfiEM
>>263
専業主婦よりは祖父祖母がいるが一番の教育でしょ。
268名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:18:06 ID:ESolUCx5
祖父祖母は一昔前の常識を刷り込む可能性があるからやめといたほうがいいこともある
俺んとこはそれで最終的に親戚問題にまで発展したよ
269名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:20:58 ID:5p+upjN7
貧乏人は金さえ有ればと言うが
金と権力には義務と立場がプレッシャー
270名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:23:47 ID:n9SMANZD
商売人にはなるなとか
お金の勉強の大切さすら教えてもらえなかった

所詮公務員の家庭
271名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:26:45 ID:C6uFxWnI
>>263>>267
メンバー構成は専業主婦でも祖父母でもどうでもよくて
暮らすみんなが尊重しあって助け合って暮らしてる姿勢を見せることじゃないかと。
272名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:31:47 ID:E1USGmu5
祖父母は当然母親の実親だよな?
今時旦那の親と同居する女なんていないぞ

>>263
女は家庭にいるのが幸せという感覚を刷り込むには一番です
273名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:37:15 ID:4JBCpa1W
>>1
【少子化の1番の原因は、未婚率の増加と晩婚化。夫婦が子供を産まなくなったからではない】
■出生率には未婚女性も含む
 出生率は年々下がり続け、平成17年は1.26でした。出生率1.26と聞くと
「1夫婦あたり平均1.26人の子供しか産んでいない」
と思われる方もいるかと思いますが、実はこの調査の対象者は
「未婚者や離別者を含む15歳から49歳の女子全体の平均出生児数」
となっています。
『つまり、未婚女性も調査対象とされているわけです。』
■では、《1夫婦当たりの平均出生児数》はどうなっているかというと…
 昭和47年の調査では2.20、そこからほぼ横ばいで平成9年では2.21でした。
『つまり、1夫婦あたり2〜3人産んでいるわけです。』
■では、なぜ出生率が下がるのか?
 一番の原因は未婚化にあります。
未婚率の推移を見てみますと、「昭和45年の30代女性の未婚率は7.2%」となっています。
それが「平成17年の調査だと32%」まで増えています。
『つまり、30代女性のうち3人に1人が結婚していないわけです。』
■政府は少子化対策として育児環境の改善などいろいろと対策を講じているようですが、
1夫婦当たりの平均出生児数がここ何年も変わっていないことを考えますと、
このような対策では少子化を防ぐ事はできないと思われます。
 1番の問題は『結婚できない(≠しない)』男性、『結婚しない(≠できない)』女性が増えていていることです。
若年層の雇用環境の改善と結婚に対する意識改革が必要なのではないでしょうか。
■参考資料
◆出生数及び合計特殊出生率の推移(厚生省調べ) http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/images/03.gif
◆平均出生児数・平均理想子ども数の推移(厚生省調べ) http://www.pref.ibaraki.jp/reports/jifuku/angel21/02/img/g_09.gif
◆年齢別未婚率の推移(総務省調べ) http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1540.gif
◆「毎週セックスしている」人の割合、日本は34%で調査国中最下位 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191672482/
274名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:39:16 ID:4JBCpa1W
>>1
毎日は記事書くの辞めたら?
学力は下がっていません。公立できちんと学習して下さい。
★ゆとり教育問題の本質は、
「現行の学習指導要領によって学力低下が起きている。だから学習指導要領を改訂せよ」とマスゴミや政治家が盛んにキャンペーンをやってきた事。
 しかし、『実際は、現行の学習指導要領の下では学力低下は起きていなかった。』
■40年前と比較して、特に「底辺層の基礎学力」は向上。また学力格差は「縮小」している
【教育】 “全国学力テスト結果発表” 上位だった大阪はワースト3に、沖縄は正答率低く…40年間で都道府県格差縮まる★3 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193325302/
 今回の全国学力テストの成績を昭和30年代の大規模調査と比べると、『40年間で都道府県格差が縮小し中位層が厚くなっている』ことが読み取れる。
 『当時との同一問題で、「学力上昇」の傾向がでた。』
 一方、同一問題の前回との比較では、「魚をやく」(小6)の書き取りの正答率は33.8%(抽出)から70.9%に37.1ポイント、
「おもしろみがハンゲンした」(中3)も26.9%から67.2%へ40.3ポイントも上昇した。
『数学でも、中3の連立方程式も53.4%から72.7%に上がった。』
275名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:40:24 ID:4JBCpa1W
>>274
■日本の学力は依然としてトップグループ
▼[2003年 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)]
 ▽数学的リテラシー…日本は1位グループ
 ▽科学的リテラシー…日本は1位グループ
 ▽問題解決能力…日本は1位グループ
[2000年調査の国際結果]
 ▽数学的リテラシー…日本は1位グループ
 ▽科学的リテラシー…日本は1位グループ
▼2003年のPISAで日本の順位が下がった事が、学力低下の証拠として日本国内で大きく報道され、学力低下論争にも繋がった。
 しかし、2003年調査は前回と対象国が異なる上、『日本の成績自体は、前回調査と比べ統計的に差はない。』
 『OECDや教育学者による分析結果では、日本は依然として1位グループに入るとされており、日本の順位が下がったことを「学力低下」とする議論は、統計的に正確とはいえない。』
 順位低下に見えるのは調査参加国が増えたためであり、日本が得点を上げた項目も多く、その他の得点低下は、ごくわずかな統計的な誤差範囲であり低下とは言えないのである。
■最上位層の学力も向上している
▼国際数学オリンピック
 日本の順位
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
↑昔の順位
↓最近の順位
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4 (過去最高記録)

 順調に向上している。


◆円周率は3 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AF3
◆ゆとり「円周率は3」の話はウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ついでに言うと「台形の面積を教えない」もウソだった http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
276名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:43:47 ID:4JBCpa1W
★正社員ポジションはどこへ?
■「男女共同参画」を止めれば、非正社員の男の7割が救われる
 『若者の正社員は、バブル最盛期の平成元年より増えている。』今でも、25歳〜34歳男性労働者の86%は正社員。
 『バブル崩壊後に、非正社員の男は79万人増え、正社員の女は53万人増えてるから、
左派が煽った「男女共同参画」さえ止めれば、非正社員の男の7割が救われる。』
 あなたは、これでも、左派政党を支持しますか?
◆25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
        平成元年  平成19年
▽男 正社員  635万人  641万人   + 6万人
  非正社員   25万人  104万人  + 79万人
▽女 正社員  250万人  303万人   + 53万人
  非正社員   81万人  224万人  +143万人
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で実施されており、派遣・パート・アルバイトは正規雇用扱いされていない。特定派遣も非正規扱い。
[統計局/労働力調査 長期時系列データ 参考表10 【全国】年齢階級,雇用形態別雇用者数]
 http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm

【雇用】おまえらが正社員になれない本当の理由 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218027440/

 去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、男性…13%、女性…41%(平成18年労働力調査)。
 男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
 女性の非正社員は、確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
 女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。
◆労働力調査(第二表参照) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
◆グラフ(P3〜4あたり) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf
277名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:45:25 ID:4JBCpa1W
278名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 22:49:31 ID:DRswDU4D
>>225
218でででではないが、釣られてみる。

数IIIは流石にプロに任せたほうが効率がいいが、
高一の娘にはたっぷり長文演習しこんで英検準一級とらせましたが何か?
ヘマこいても慶大ぐらいにゃ受かるね。
279名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 23:11:59 ID:Mn7FvsAT
>>260
刷り込みじゃないような気がする。
後は結婚を嫌がる人って極度に自分に自信がないかも知れない、俺がそうだし。
280名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 23:40:20 ID:okIAspIf
>>200,201
そういや筋金入りのボンボンやお嬢って、勉強だけじゃなくスポーツも
できて、めったに風邪引かなくて学校を休まないイメージがあった。

社会人になって分かったけど、せっかく仕事ができても体を壊したり
心を病んだり、特に管理職になるかどうかの頃、脱落する人がいる。

エリートの親はそういうの分かっていて、体や精神を鍛えさせていた
んだろう。
281名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 23:47:38 ID:0ExZHbF9
◆首都圏で長女(9)を私立小学校に通わせる会社員の夫(41)、パートの妻(39)宅

趣味に1ヶ月3万円もつかっているんだが。
あほですか?
282名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 23:55:01 ID:HeoDfkMx
よくわからんけど、結婚して子供作る人って
「自分は子供を躾けるほどの資格があって、人に教育するに値するほどの人間だ。」
と思って結婚し子供作るわけ?
283280:2008/10/14(火) 00:10:42 ID:9KxLTRio
>>282
それはないだろう。
人並みに稼いで、人並みに結婚して、普通に夫婦生活を
楽しんで一人目を作るのが大半だと思う。

子供を作る前にあれこれ考え過ぎても仕方ないと思うけどな。

子供を育てるのは想像よりもはるかに大変だけど、喜びも大きい。
しかしさすがに二人目を作る時期は、真剣に話し合ったな。
284名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:13:39 ID:KGz1QDoC
マスコミも世論も馬鹿だよなww

だって、総理大臣なんかフォーブス富豪ランキングに載ることもできない庶民なんだぞ?
大手サラ金、パチンコチェーン、OA機器・携帯電話商社、居酒屋チェーン、mixiなどの
実業家はランクインできるくらいの資産(個人資産2000億以上)とかだぞ?エリート上流階級だろ

麻生さんが日本一のエリートとかおもってるアフォは小学生でもいないぞ
285名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:18:44 ID:feRbsHVf
>>283
まあそこら辺の解釈は既婚者にしかできないわな。
ただ世の中思ったより多種多様な思考の人間が居るからな。
それに合った人間が見つかればいいが現実にはなかなかな。

286名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:19:03 ID:shggJzoD
結婚は人生の墓場
287名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:26:01 ID:2aGAO3TV
>286
同感かな・・・恋愛は錯覚 結婚は人生の墓場
そしてもっと恐ろしいのは 子供いらないって お金だけためて老後迎える
って お一人様の老後に一番欠陥点は 死ぬ間際 よいよいの頃 いくらお金
があっても 死にかけている老人の身内・・少しは心をかけてくれる可能性
のある子供が居ないという事は よいよいで自分の意思を伝えられない瀬戸際に
何がおこるか・・・子供なら 身内だから かゆい所までとは言わなくても
まぁ 少しぐらいは目が届く所に居てくれようけれど 全く他人の人達ばかりだと
どういう事になってしまうのか・・・ましてや看護人や介護人の不足している
現代に於いて・・・これは お金を貯めればいいというものでは無いのだ。実は・・
288名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:26:43 ID:CoGxWY8W
>>283
>子供を作る前にあれこれ考え過ぎても仕方ないと思うけどな。

学習能力も判断能力も想像力もあるし、私は自分を客観的に見ることができるんです!じゃないが
どうしても無駄に知恵が働くから自分は結婚や子作りムリだわ。うらやましいとは思うが
289名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:36:14 ID:OxaXwMfl
公立の小中高→国立大(上位駅弁工学部)→旧帝大学院(工学修士)→一流メーカー

これで塾、予備校なし(書道は小中やらせてもらった)
俺は親孝行だったかな…。
290名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:38:59 ID:cPsBzWRl
理系は親不孝だなぁ
291名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:43:33 ID:OxaXwMfl
>>290
え、なんでです?
292名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:47:14 ID:NuH3FCOP
>>73
いや、そういう無駄なものこそ、教養としてやっとくべくだぞ。
大人になってやろうと思っても案外できないから。

自分(今40)の子供のころは、大して金なくても
ほとんどの家でピアノとかなにかしら習ってた。

親の世代は子供のころはまだ貧しくて、
習い事なんかできない人が多かったので、
子供ができたら習い事をさせようと思ってた世代。
293名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:48:04 ID:KGz1QDoC
東大卒でエリート=高額資産・年収の商売人は少ないだろ?
富豪ランキングに載ったエリートを例に挙げると、みんな
パチンコチェーン、消費者金融、OA機器・携帯電話商社
広告業、飲食業などの実業家なんかで東大卒は皆無でしょ。 
私立大卒のほうがパチンコ風俗飲食押し売り営業会社などの大衆向けの商売に向いている

東大卒なんて、裁判官、科学者、官僚、大企業幹部くらいしかなれない庶民だろ。
仕事内容も上記の商売人に比べてカッコ悪いし。。
294名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:50:38 ID:feRbsHVf
>>288
家庭向きの人とそうじゃない人ってやはりいると思う。
うちの父親なんかDVがあぅたしギャンブルに嵌まってたからそう言う面を見るとやはり家庭向きじゃないと思ったな。
295名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 00:50:49 ID:bd2lh009
>>289
理系なら医学部池
小中高地元公立、塾未経験→現役で好きな教授がいる旧帝、私立は受けず(学力的には東大にも余裕で入れた)
で親には今でも東大か旧帝医学部に行って欲しかったって愚痴たれられてる。
296名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:02:05 ID:OxaXwMfl
>>295
医者はやる気しないなあ。
開業医でもなければ「苦労の割には」低給で、責任や訴訟リスクが高い。
何より俺、ネットのグロ画像でも吐きそうになるほどの内臓嫌い。
そういうのは慣れとはいうものの、慣れるまでを考えたくない。

医者は将来の職業から、一発で選択肢から消えたんスw
297名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:07:49 ID:cPsBzWRl
理系哀歌でググれ
298名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:09:33 ID:qID62/Qo
>>294
DVとか過度の束縛、干渉とかトラウマになるよな。
で、そんな父親が歳を取ってから寂しくなるのか、旅行とか
飲みとかに誘ってきても今更何って感じだ・・。
299名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:20:50 ID:OxaXwMfl
>>297
ググりました。面白いですねw
でも大丈夫。今の会社は理系を大事にしてくれているところで、
理系部門の俺、後輩、先輩、上司とも(文系の社員より愚痴が少ないので)人並みに幸せに暮らせていますよ。
大学のときの彼女も今や妻ですし、多分、親孝行できたはず…!
300名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:21:15 ID:e6hv50SG
>>298
30過ぎればその心境も理解できるさ
301名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:22:22 ID:feRbsHVf
>>298
俺の所はもう死んでる因果応報という感じだな。
・・・でもやっぱりそんな父親に少なからずとも似てる所はあるんだよな。
さすがに借金を重ねるほどのギャンブルはしないが嫌いではないし、衝動買いはしないが散財は結構好きだったりね
302名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:26:08 ID:v/9KP+TW
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 子供作ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  会社員(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
303名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:29:33 ID:KAHmn/7F
勉強するにしても、基礎体力は何よりも大事だな。

東大で進振りを乗り越え、卒研を乗り越え、修論を乗り越え、
コンサル会社でいくつもの案件を乗り越えてきたが、
最後は体力勝負だった自身の経験から切にそう思う。

だから家では、4歳の長女にはお勉強よりも運動を重視している。

ただ、都内だと、子供が日常的に安心して遊べる場所が少ないのが
悩み。結局、家の中か幼稚園、そして有料の体操教室という選択に
なってしまう。
304名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:36:24 ID:Ynl4uknv
ん〜うちはどっちも低学歴の低収入親だけど、小中高と公立で塾行ったのは中3の高校受験の時だけ。

必死で勉強したわけじゃないけど、関関同立レベルの高校に行けたよ。

小さい時公文、そろばん、英語、水泳っていろいろやったけどどれも強制ではなくどんどんできるようになるのが楽しくてやってた。

成績ついてあれこれ言われなかったから逆に親に注目してほしくて頑張ったりしてた記憶があるし、先生に誉められるのが嬉しくて自主勉してノート提出とかしてた。
なんか親がしてあげなきゃいけないことって、大金はたいて私立校に入れてあげることじゃなく、色んな世界見せてあげることやできる喜びを教えてあげることなんじゃない??

可能性を信じれる人に育ててあげないと、こんなバカみたいな記事に不安になったり他社依存しかできない人になっちゃいそう。


子育てって意外と難しいし意外と簡単だと思う。

やる前から無理とかゆってる人に幸せとかはこないと思う。

あと関係ないけどバブル経験者とスイーツはまともに子供をしつけられなさそう。
305名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:37:27 ID:qID62/Qo
>>300
いや、俺も30過ぎなんだが。
確かにもう60過ぎた親父が寂しいのは分かるんだがな。
でも家族で一緒に何かをすること自体が楽しくない。

>>301
>・・・でもやっぱりそんな父親に少なからずとも似てる所はあるんだよな。

俺も確かにある・・でも自分が父親になったら家族への
思いやりだけは持っていたいなと思う。
306名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:40:09 ID:feRbsHVf
>>305
最近になって思ったがそう言うのも認めなくちゃいけないとは思う。
反面教師に出来ればまた違ったんだろうけど。
後これ以外にも理由があるけど自分が嫌いなんだよな。たまに嫌悪感が湧く
307エセ共産:2008/10/14(火) 01:44:58 ID:8xkuf4so
>>304
高卒、、、なのか?
308名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:47:11 ID:3LFMYthm






「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか




309名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:52:32 ID:KGz1QDoC
金持ちで大豪邸に住んでる奴らは大半が学問も知らず教養もなく
ただ大衆相手の商売だけやってきた成金だろ
そういうやつらが政治や教育にいちゃもんつけてるわけ
エスカレーター私大卒とかそう

市場原理主義社会になると、この流れがますます加速される
教育格差を是正したところで、経済格差是正にはまったく意味を持たない。

有名私大卒 > 越えられない経済格差の壁 > 東大・京大・一橋大・東工大卒
これが現実だろ

国立大卒は総理大臣にも
なれない。。

日本の富裕層の内、知的エリートが占める割合は1割にも満たない現実www
衝撃的事実ww
310名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:53:09 ID:Ynl4uknv
>>307

違うよ、でもだから何なんですか?

自分のやりたいことと親にこれ以上の迷惑はかけれないと思い奨学金でファッション系の専門行って就職してます。


でも高卒だからなんなの?
311名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 01:55:13 ID:v/9KP+TW
>>309
こいつは何だ?学歴コンプでもあるのか?
312エセ共産:2008/10/14(火) 01:58:14 ID:8xkuf4so
>>310
結局バカどもと同じ専門卒で底辺労働者になるわけか。



>日本の富裕層の内、知的エリートが占める割合は1割にも満たない現実www
中卒でも、リアルビジネスで成功してんなら、良いだろ。 真っ当ならw
313名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:04:58 ID:v/9KP+TW
起業して大金持ち〜より
有名大出て官僚になる方がよっぽど現実的だよな

>>309はどうせカンブリア宮殿(笑)にでも感化されたのだろうな
314名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:08:34 ID:Ynl4uknv
>>312

なんかそんな煽るような言い方されても全く腹立ちません。

なんとなくあなたより幸せな自信があるからかな。

あなたがバカにしてても底辺労働者がいなかったらあなたの生活も成り立たないだろうしね。
あなたのような人を職業や学歴、収入でしか判断できず、人を馬鹿にして生きているコンプレックスの塊の様な人生もそれはそれで幸せでしょうが、私には私の幸せの基準があるので、ご心配なく!
315名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:09:53 ID:zpR9N/I1
金があるやつの方が将来への「投資」ができる。
子供の教育は「投資」そのものだよ。

投資してできなければ、それが子供のスペックだ。
形を変えるか諦めるしかない。

金がなきゃ投資は難しいだろ?それだけさ
316エセ共産:2008/10/14(火) 02:10:05 ID:8xkuf4so
官僚って、確かに権力持ってて国の政策を動かしたりしてるけど
結局大して注目されないから、自己満足なんだよな。
自分で好きな事できる経営者のほうが、勝ち組だと思う。


俺カンブリア出演した事あるw
317エセ共産:2008/10/14(火) 02:18:26 ID:8xkuf4so
>>314
俺がバカだって言ってるのは、優秀な頭脳があるにもかかわらず
バカでも入れる専門に行った事だ。
俺は学業成績は遺伝子的にある程度決まっていると思うが
それを人より努力してまで成果を出しておきながら
わざわざバカな方向へ行くのが、本当のバカって事。

頭良いのにスポーツ選手目指すとか、運動神経抜群なのに公務員目指すとか
俺には理解できん。



>>315
投資も何も、ある程度のレベルまでは、参考書とかも揃ってるから
独学で持ち上げる事は出来るだろう?
塾や中高なんて、しょせん自分で勉強できないヤツが行くところ。
本当に賢いヤツは、自宅近所のバカ高校から
将来を見据えた大学への受験を目指す。
バカ校なら非受験科目は、遊んでても単位取れる。
318名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:20:11 ID:OxaXwMfl
>>314
わかるわ。俺も両親は中卒高卒だったし、勉強も何も言われなかったけど、
いい成績取った時のなんかうれしそうな母ちゃんの顔見るために勉強してた。
いつの間にか、金属工学が好きになって旧帝大学院まで行ったけど、根底は同じかも知らん。
働くフィールドは違えど、明日も共に頑張りましょう

319名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:24:12 ID:Ynl4uknv
>>317


思いきり文系頭なので、記憶力よくて国語英語が好きでした。
ファッション系の専門に入り色々と経験しファッションライターしてます。

頭使ってるよ!もちろん英語はかなり役だってます
320エセ共産:2008/10/14(火) 02:24:28 ID:8xkuf4so
おっかしいなぁ、バカは遺伝するはずなんだけど、、、
俺も一族初の大卒(2流)なんだが、、、
321名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:25:46 ID:OxaXwMfl
>>317
専門の方が在学期間短いからそれにメリットを感じたのかもよ。
何がいい方向に転ぶかも人生わからんし、一見非効率な選択が一番効率的だった、なんていくらでもあること。
自分が何でも見通せるかのように人をバカ呼ばわりとは、傲慢ではないですか?
322名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:28:46 ID:A7rwQRJG
>>311
あーその人、底抜けのバカだから相手にしないほうがいいよ。
323エセ共産:2008/10/14(火) 02:35:05 ID:qWh+HYFR
>>321
だったら専門卒の成功者3人でも出してみてよ。
成功者と言われてる人間の9割は大卒だろう?
当時の大卒率は3割無かったはずだぞ。

おまいの言ってる事はしょせん「勉強なんて出来なくても
成功してる人は居る」って小学生の理論。
324名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:36:42 ID:Ynl4uknv
>>321

ありがとう!

あなたはあたまも良いし何よりも文面に優しさと誠実さがあらわれていると思います。

ネットの表面的な部分でしか私は判断できませんが、あなたの文面を見て、伝わりにくいと思いますが一言で言えば結局子育てってこうゆうことなんだなと改めて思いました。

両親はあなたに感謝しあなたは両親に感謝している気がします。よい人生だと思います、うらやましい!

明日も頑張って!
325名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:46:18 ID:Ynl4uknv
>>323

何が成功かは人によって違うと思うんですが...私の周りは専門卒→スタイリスト(年収一千万以上)の人ならたくさんいます。

ただあなたにとってこれは成功とよべるものかは私には判断できません。

ちなみにスタイリスト業界は大卒でも高卒でも使えるこ使えないこで評価されるので学歴はあまり関係ないと思います。礼儀を知っていて勉強ができるということではなく頭がよい機転のきく社交的な人が成長していける職業です。


色々な職業があるので何でも一概には言い切れないと思います
326名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:48:09 ID:OxaXwMfl
>>323
美容学校経営者や著名料理研究家あたりをそうざらいすればいくらでも
あなたのいう専門卒成功者は出てくるでしょう。あとは有名なあの中卒総理大臣とかね。
しかしそもそも
成功者=有名人
て考えかたが偏狭すぎやしませんか?
幸福論になりますが、人の数だけ成功と幸せがあるものだと思います
327名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:53:26 ID:ESyFIi9I
ざっと流し見たが
お前らは阿呆だと言うのは良くわかった

下らない学歴叩きなんてしてる暇あったら建設的な行動起こせよ
328名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 02:59:41 ID:OxaXwMfl
>>324
いえいえ、実はいま金属組織(平たく言えば金属を電子顕微鏡で見たときの模様)の
改良が上手くいかなくてやけになってしまって、ふて寝ならぬ、ふて「夜更かし」をしているんですw

となりで妻のいびきをききながら携帯で2CHもいいものですw
それにしても年収1000万がそんなにいるんですか、スタイリストは。すごいです。
うちの会社じゃ30代後半にちらほらって感じなんですけどね。
329エセ共産:2008/10/14(火) 03:13:27 ID:qWh+HYFR
専門卒ばかりの業界でも、成功者は大卒が多そうだぞ。



>成功者=有名人 て考えかたが偏狭すぎやしませんか?
3丁目の山田さんは中卒で成功してるとか言われても、分からんだろうが。
こういうのをゆとりと言うのか (´・ω・`)?
東京大卒でも高卒以下のバカは居るし、高卒でも東大卒に負けない実績
出してる成功者は居る。 俺の言ってるのは、あくまで統計的な確率だ。
330名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 03:23:31 ID:OxaXwMfl
>>329
こういう議論は往々にして、言葉の定義のすれ違いで不毛になりがちです。
まず、あなたのいう「人生の成功」とはどういうことか教えて頂けませんか?


ちなみに俺は家族や親しい友人が、俺がいることで笑顔になってくれたり、
会社が俺を必要としてくれたり、年収が増えたり、開発が上手くいったり、
あと趣味なんですが、物理の論文が書き上がった時が成功だと思います。
331名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 03:27:00 ID:2tY1cnqv
学歴より結局自分がやりたい職業に辿り着けたのかどうかだと思う。
それに、これは子供のためとか言いつつ単に親の見栄争いだな。
332名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 03:28:29 ID:y4jygogL
がまんさせればいいだろうに。
我慢させることなく育てるから馬鹿になっていく。
333エセ共産:2008/10/14(火) 03:31:08 ID:qWh+HYFR
高卒よりも大卒のほうが、それらを実現できる可能性が
無視できないほど高まるって言いたいだけ。
まあおまいらはきっと、「職人だから学歴で賃金体系変わらん」とか言いそうだがw

大学進学率50%近い現代において、大卒未満は怠け者としか言いようが無い。
俺は偏差値30から45まで上げ、有名2流私大を卒業したw
334名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 03:34:08 ID:OXT+W1Ha
収入という点では別に高卒や専門学校卒でも十分に成功
することはできるし、そういう人は結構多いと思う。

ただ俺は子供には、人類が築き上げてきた知恵を体系的に
学んで欲しいから、大学には行って欲しい。そういう考え方は
市場主義マンセーな世の中では不人気なんだろうけど。
335エセ共産:2008/10/14(火) 03:35:50 ID:qWh+HYFR
いや、むしろ教育に関して言えば
公立ばかりで充分だから、ある程度興味って無難な仕事を探させ
それに成るためにはどういう努力が必要なのかを考えさせ
それをしない場合は、親は20歳までの生活しか担保しない
という事だけを教えながら、希望とあれば
2千円くらいまでの参考書などは買い与えて
独学で勉強させてやれば良いと思う。

塾や進学校行って勉強できる子供は、そもそも公立学校の先生だけ居れば
親の偏差値+5くらいまでの学力は問題ないはずだと思う。
336エセ共産:2008/10/14(火) 03:39:12 ID:qWh+HYFR
>>334
むしろそういう学問ってのは、大学生という社会的認知の得られる身分で
学べると考えるほうが、しっくり来安いと思う。
337名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 03:41:17 ID:OxaXwMfl
>>333
えーと、>>330の質問には答えてもらえないんでしょうか?

俺も専門より四大の方が効率的な気がするが、それはあくまでも確率論。
一見非効率な選択が実は一番効率的だったりするんですよ。
ましてや他人には何もわからない。わかった気になってる人ほど何もわかっていないもの。
あなたは努力して大学に行って立派です。ですが、達観したつもりになって
見透かしたように人を貶すことは出来ないように思いますよ
338エセ共産:2008/10/14(火) 03:48:26 ID:qWh+HYFR
>俺も専門より四大の方が効率的な気がするが、それはあくまでも確率論
そこまで分かってるのなら、文句は無い。


俺だって一生生真面目な官僚とかは、不幸だと思ってるw
339名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 03:58:11 ID:OxaXwMfl
>>338
つまり貴方は大局的、一般的な話がしたかった。
俺は、貴方に(というか万人に)例のスタイリストさんの選択を中傷する権利はないと言いたかった。
そこに齟齬があったようですね。

さて、組織改良の熱処理のアイデアも浮かんだことだし寝ましょうかね。明日も早いや
340名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 04:43:11 ID:KGz1QDoC
金持ちで大豪邸に住んでる奴らは大半が学問も知らず教養もなく
ただ大衆相手の商売だけやってきた成金だろ
そういうやつらが政治や教育にいちゃもんつけてるわけ
エスカレーター私大卒とかそう

市場原理主義社会になると、この流れがますます加速される
教育格差を是正したところで、経済格差是正にはまったく意味を持たない。

有名私大卒 > 越えられない経済格差の壁 > 東大・京大・一橋大・東工大卒
これが現実だろ

国立大卒は総理大臣にも
なれない。。

日本の富裕層の内、知的エリートが占める割合は1割にも満たない現実www
衝撃的事実ww
341名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 05:23:57 ID:/s7VqMf5
子供は悪性腫瘍
切り離しても養分を吸われ、それが快感であるかの如くマインドコントロールしてくる
342名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 05:36:23 ID:/TNkmayN
計画して避妊するのはわかるけど、生活苦しいからって
中絶はちょっとなー、できちゃったなら貧乏も受け入れてよと思う。
そんなの今に始まったことじゃなくて昔の方が多かったのかも知れないけど。
343名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 08:38:22 ID:1/38N8Td
おまえらおはよう、なんでこんなに伸びてるんだ?
344名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 09:13:39 ID:GVBdD0pW
てか、既婚者は大体二人ぐらい産んでるんだよな
過去30年以上

「働く女性支援(兼業主婦支援)が足りないから産めなくて少子化している!」
ってのが少子化白書やら男女参画の立場で
国はこの理論に従って少子化対策を打ってきたわけだが全く数値に表れてない
そりゃ既婚者は産んでるんだから当たり前だわ
どんなに働く女性支援したって出生率が上がるわけがないw
愚かしいがこれが日本の現状だ

>>1も似たようなもんだ
子育てにバカみたいに金をかけるから子供を産めなくなってるとかw
産んでるっつの

問題は結婚すら出来ないほど所得の安定しない若年層が人生守りに入っちゃってること
低所得層は結婚をリスクとしか見れないから結婚しない
フェミニストの思惑とは逆に共働きでやっと一世帯分なんて家庭を持つわけがない
345名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 09:40:38 ID:1/38N8Td
DINKSの推移の統計とかないかね、どっかに
346名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 10:04:05 ID:jlQ9YTkh
人脈作るなら関関同立以上の私立大学以上に入ればいい。
そこに入るなら高校時代から勉強すれば充二分。
無理して私立中学に入れなくても荒れてない公立中学に入れれば充分。
347名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 10:08:36 ID:+zvBUJWQ
プラグマティックな発想だけで産む産ないを決めているうちは、
例え収入が増えて産んだとしても、できる子供はDQNだよ。
348名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 10:14:06 ID:1/38N8Td
>>346
「荒れていなくて」「日教組やその他偏った団体に汚染されていなくて」
「真面目な先生が多い」公立小中のリストねーかな
349名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 10:18:36 ID:O8qepxNK
とりあえず、学歴板に帰れよ
350名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:07:47 ID:r7RNpxj7
私はまあまあな収入の家で、兄弟3人高校まで私立、大学院は国立だけど、
夫は普通のサラリーマン家庭で兄弟3人ずっと公立、大学院は国立で奨学金って
感じで、子供に関する考え方が全然違う。
お稽古事もしたことなかったそうだし、お受験なんか頭にも無い。
それで大学院にも行って、ちゃんとした職業についているから、と。
ローコストですばらしいと思うけど、まったく考えが合わないし、
夫のお給料だけ(私が社会に戻るのはダメ。保育園なんて可哀想派)では
下から私立に入れたり留学させたりは無理なので、
無理して子供は生みたくない。結婚前に話し合わなかったのは私がバカ過ぎる。
351名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:24:26 ID:1/38N8Td
質の悪い燃料だなあw
352エセ共産:2008/10/14(火) 11:55:45 ID:ZO5Y4ewK
>>340  は相当頭悪そうだ。徹底討論してみたいなw


>>341
激しく同意。 でも「子供産んだら、自分の存在を残すことが出来る」
とか言ううちのバカ女みたいな事もあるからなあ(′・_・`)


>>344
子供は趣味でしか持てなく成っちゃったんだよね。
353名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:57:58 ID:r7RNpxj7
燃料なんて積もりはなかったんだけど、分かりにくくてごめん。
ちょうど、夫とどういった教育を受けさせるか話してて、子供は
止めようと自分の中で決めつつあるとこだったので。
354名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:07:26 ID:1/38N8Td
子供以前の問題として、おまえさんが社会に戻るか否か話合った方がよくね?
355名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:11:07 ID:r7RNpxj7
>>354
まあそうなんですよ。専門職なので復帰も簡単だと、半年家に居ますが
もう飽き飽きしています。専業主婦って偉いと思う。
356エセ共産:2008/10/14(火) 12:14:28 ID:ZO5Y4ewK
>>348
近くの進学率高い(真面目が多い)公立で充分。
悪く無い環境で大学にも行けなかったり、
私立大を卒業させられるだけの資金が無いのなら、
それは諦めなきゃいけないレベル。

まあ、いざと成ればバイトしまくってでも
文系私大くらいは出たほうが良い。



>>350
親もそれなりに優秀だったんだろう?
357名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:24:26 ID:1/38N8Td
>>355
近くで男作って昼間サービスタイムにしけこむ前に、戻った方が良さそうだな
旦那のためにもおまえさんの為にも

>>356
自称公立進学校でも、ピンキリだからなあ
この質はお買い得だわって所もあるだろうが
358エセ共産:2008/10/14(火) 12:39:49 ID:ZO5Y4ewK
俺は去年までのバブルで1財産作って、
95%以上勝てない相場になったから金塊に換えてニートしてて
今月転職活動始めたんだけど
生涯学習の一環として、入学偏差値40弱の底辺高校の公開授業通ってもいるが
厳しくない先生でもそれなりに授業成立してるから、
神経質にならなくても、偏差値45以上くらいの大学なら
大抵の高校から進学できると思うぞ。
359エセ共産:2008/10/14(火) 14:49:56 ID:ZO5Y4ewK
ご免なさい、私がスレを止めました(′・_・`)
360名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 14:53:50 ID:t6tP+sd1
>私立は教育熱心でしつけもしっかりしてくれる。

躾は学校が〜ってDQN親の典型じゃないか、家庭で躾はするものだろ
361名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 14:56:15 ID:CdrwEaLv
食費もかかるからね
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

これじゃこれ以上子供もつくれないよ

362名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:06:15 ID:zpR9N/I1
>>361
知っているか?
ガキと違って大人はある程度食わなくても生きていられるの。
成長期のガキを優先的に飯を与えろよ。
子供は大人と違って適度に食わせなきゃだめだ
363名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:17:28 ID:A7rwQRJG
>>353
ご主人も子供が生まれてみれば、考えも変わるかもよ。
364エセ共産:2008/10/14(火) 15:20:32 ID:ZO5Y4ewK
俺なんて同棲中の女と、いつも肉や魚半分こしてるぜ。
野菜は山盛りでも原価300円くらいだから良いけど
魚1切れの金額が、ご飯腹一杯に近いから
俺が無理やりおこぼれもらってるw
365名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:25:02 ID:IHIb3YAt
だよなあ
大人はもう金無くてもなんとかなるかもって思うけど

子供になにもさせてやれないんじゃかわいそうだよな
366名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:28:45 ID:BE3zOr9R
うちは幼稚園私立しか選択肢ないんだが・・
@横浜市
367名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:37:44 ID:VoHNDwm3
>>360
ヒキコモリとして教育するならそれだけで十分だろうな。
368名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:41:08 ID:svoQN7c+
>>364
日本にお住まいの方じゃないですよね?
369エセ共産:2008/10/14(火) 15:45:41 ID:ZO5Y4ewK
年に何回かでも、たくさん弁当作って
自転車ではいけないくらい遠い巨大公園に連れて行ってやるだけでも、
子供は喜ぶんじゃないか?

週末レンタカー借りて、山で石積んでフライパンでBBQとかさ

By,行楽セットなんて置く余地の無い狭い部屋在住w
370エセ共産:2008/10/14(火) 15:46:58 ID:ZO5Y4ewK
>>368
多分、このスレで一番都会に住んでますが何か?
371名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:54:40 ID:CdrwEaLv
>>369
問題は子供ではなく母親
雑誌に載ってるような中流階級以上生活をしてお受験して私立に通わせ
ファッション誌に載ってる服を買いたがり、エステに行きたがりと教育費+α
それが出来ないと鬱になるか旦那を稼ぎの悪いと子供に言っちゃう
子供は鵜呑みにするからそのまま旦那の居場所がなくなりと
372エセ共産:2008/10/14(火) 15:56:38 ID:ZO5Y4ewK
女ってすぐ乗せられるからダメだよなー

男女の茶髪率考えたら、女がどんだけミーハーなのかが分かる。
373名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 16:00:27 ID:daz54ZYc
【調査】全国の総人口が3年ぶりに増加--3大都市圏は過去最多の一方、地方の疲弊ぶり顕著に [08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217518937/

>出生者数は前年より4548人増の 109万6465人と2年連続のプラス。

>出生者数は前年より4548人増の 109万6465人と2年連続のプラス。

>出生者数は前年より4548人増の 109万6465人と2年連続のプラス。

374名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 16:27:10 ID:PB/SoIqo
結婚してからの話か・・・。
世の中には子供どころか結婚すらあきらめている人がたくさんいる。
375名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 16:33:09 ID:7HNDqgGA
遺伝で頭の出来なんて決まってるのに
376エセ共産:2008/10/14(火) 16:39:31 ID:ZO5Y4ewK
>>373
ってか、みんなで都市部に移って、経済効率上げようって政策なんでしょ。



>>375
親は自分の偏差値+5までしか期待しちゃあいけないよな。
377名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 16:46:14 ID:1/38N8Td
鳶が鷹を生むって諺もあるしなあ
隔世遺伝の可能性や、親が伸ばさなかった部分に才能が潜んでる場合も
考えると、模索するのは無駄じゃないと思うけどな

後、同じ才能・能力でも、性別が違うだけで花開く場合もあるし
378名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 16:48:44 ID:6D2nBSE8
こういうのら本気でムカつくよな。
380万あれば十分だろ!
学資ローンもある!!
というより、大家族スペシャルとかで出てくる親は年収8000万とかあるんか??
ガキ育てるのに金を理由にするなと
379名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 16:54:21 ID:B2acQabi
>>1の男性にはまたリーマンやれとしか言えない
ブラックでも扶養手当があればもっと稼げる
380エセ共産:2008/10/14(火) 16:58:49 ID:ZO5Y4ewK
>>377
それらをひっくるめた上で、統計的な鳶が鷹は5%くらいらしいw



>>378
貧乏大家族の根本原因は、「バカだから」
バカだから将来設計なく子供作る→金掛かるから貧乏
→貧乏・繁忙でまともな教育できない→バカの連鎖w
381名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:00:09 ID:QqUGPrdk
1>>の年収800万家庭の例なんて、100%親の見栄じゃん♪
382名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:18:42 ID:1/38N8Td
こないだなんかの大家族特集でみたのは、男は超イケメン揃い
女は美人揃いだったなあ
383名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:20:48 ID:1/38N8Td
>>380
統計の方法がわからないんで何とも言えないが
「明らかにコレは鳶が鷹だろwww」ってのが5%あるなら
「鳶が鷹とまでは言えないけど、親よりは凄いよな」ってのは
もっと多いんじゃないのか

高望みは子供を追い詰めるだけだが、そのための努力は無駄じゃないだろう
384エセ共産:2008/10/14(火) 17:32:33 ID:cnZqpC7J
>>383
キッザニアである程度選別しないと、大変だよw
アナウンサーとかなら、小さくないCATV局とかも視野にしてw


>>382
本当なら見てみたいぞw ソースは?
385名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:38:36 ID:VvYGV9Og
なーんか、稼いでる連中は稼いでる連中で上手く乗せられて大枚はたいて家計が苦しいとか言っちゃって、
こんなんじゃ誰も景気良くなってるとか感じないわなぁww
げに恐ろしきは欲望なり。
386名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:44:04 ID:fyitSHAx
ガキにカネ掛け過ぎだから消費が落ち込む
ガキはボロ着せて、沢庵の切れ端食わせて、いらん習い事する暇あったら勤労奉仕
廃品のリサイクル分別ぐらいはガキでも出来るだろう
387名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:49:51 ID:eGKOonu1
昔の人の方が大らかだったな
とりあえず沢山作る。
何人かは死ぬかもしれないけど、何人かは出世するかもしれない
こういう感じ
388名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:53:10 ID:Ijp0bMbc
>>387
その頃は避妊という概念すら少なかったからだよ
しかし育て方という点では見習わなくてはならないと思う

最近の親は馬鹿杉
389名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:16:17 ID:+ALb58uJ
>>388
まわりもおおらかさがないよ
子供が何かしたらすぐ躾が悪いという
子供は騒ぐものという意識は低い
昔の子供の方がうるさかったし、いたずらも多かった
ちょっとの事では、いちいち親を攻めなかった

母親だけでなく家族や一族で育てていた
今は母親と子供が一対一だから死の苦しみは重い
390名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:16:52 ID:sSlIFVyA
過ぎたるは及ばざるが如し、だな。
391名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:18:55 ID:VoHNDwm3
んなこといっときながら、大家族スペリャル見ると、
犬猫並みの知能とバカにするオマイラ
392名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:20:27 ID:Ijp0bMbc
>>391
違うだろ
大家族が悪いとは思わないがTVに出てるようなDQNだからバカにするだけ
そうだろ?
393名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:26:11 ID:+ALb58uJ
>>392
高度経済成長の家庭なんか
今の価値観で見たらDQNばっかり
彼らが人口を増やしたんだ
自分の祖父母や親戚を見てみろよ

394名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:27:21 ID:Ijp0bMbc
>>393
そんなことは無い
お前ゆとりガキだろ
395名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:27:24 ID:5+3iA0pv
なんだこの記事?w
396名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:27:25 ID:VoHNDwm3
>>392
実際問題、大家族になったらああなるしかないじゃん。
計画的に大家族というのなら、
計画性を持ったら大家族なんて到底不可能なわけで。
躾は家庭で十分、塾なんて要らない。DQN公立でも子供は立派に育つ。
鳶が鷹を生む可能性もあるので親の能力は無問題。
上記の理論は、俺にはどうしても計画的には思えない。
397名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:29:11 ID:v0m/SbGV
どうやって今の生活が成り立ってるのか
知らないのだから、子供に「理解しろ」と言うのが無茶な話

目の前に有る物を信じるのが人間だからな。
398名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:37:29 ID:rNi861Sg
>>394
残念だが >>393の言うことは一理ある。
今のガキ見れば分かる。ガキを育てているのは団塊Jr世代。
質が低下し続けるDQNスパイラル。

子供もそうだが、親への教育も必要。
子供の前で父親をなじる母親なんぞ特にな。
399名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:40:00 ID:4Mpepljb
物質社会の一番上の方にいる人達の
思考を盗聴してみた。。。

”オバカな家畜をもっと増やして
家畜から生命エネルギーを沢山吸い取って
一秒でも長生きしたい
我が一族だけを繁栄させ続けたい!!”
400エセ共産:2008/10/14(火) 18:40:01 ID:cnZqpC7J
じゃあおまいらの身の回りの大家族で、DQNじゃなかったやつ居るか?
遺伝子的DQNが多かったろう?

あれ? 男はみんなチンピラやんかw



まあ、この大卒崩壊社会であれば、適当に勉強はさせながら
社会奉仕活動などの、自由な「教育」がいくらでも出来るわけで
それが人間の幅拡張につながれば、それで良いと思う。
401名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:42:47 ID:1/38N8Td
>>384
録画してる訳じゃないから、つべでも漁ってくれ
運が良ければあるはず

特に男の好青年イケメン度が半端なかった
バレンタインに紙袋が必要なレベルが一山幾ら
402名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:44:17 ID:1/38N8Td
そろそろここも
158+2 :名刺は切らしておりまして [] :2008/10/13(月) 15:06:54 ID:jiK7A7V+
>>154
+だとよく教育関係のスレは立ってるよ。
+だと階級とかクラスがどーのこうのって電波と、
地頭説の秀才君と金ないしモテないし君と、
人間努力が大切とか説教するおっさんの平行線の議論で3スレ目とかですな。

こういう流れかな
403エセ共産:2008/10/14(火) 18:45:13 ID:cnZqpC7J
>>393
どうせうさぎ跳びとか、体罰とかの系統だろう?
そんなの時代の違い。
雇用に手をつけなかった経営者は、素晴らしいとは思うがw



>>396  計画的に大家族というのなら、
ヤクザ紛いの成金大家族なら1例だけ知ってるが、
やっぱり高卒DQNだったぞw
俺なら海外留学とかさせるのにな、、、
404名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:46:08 ID:4Mpepljb
大家族系の両親を観察してみると
子供からエネルギーを搾取してるのがよく見てとれる

子供は無条件に周囲の人間から
エネルギーを与えられるわけだが
それをその親は搾取しているのが見える

金銭的にもエネルギー的にも
搾取している

子供を脅迫しているのが見える
405名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 18:49:10 ID:7+1swDz3
兄弟ずっと小から大まで国公立で医者、国家公務員、一流企業の我が家だって親は年収400万の農家だが・・・
頭悪いやつは私立行ってもな?
慶応ぐらいなら行く価値あるがそれ以外はあるの?
406エセ共産:2008/10/14(火) 18:58:55 ID:cnZqpC7J
なんか、創価と自称高学歴だけになっちゃったやんか(´・ω・`)
407名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:03:15 ID:y/I7TXzs
>>293
それが学歴社会の本質ね
雇われることが最大の目標

急成長した会社では構成員の中で一番学歴の低いのが社長というのがごろごろ
上場してから年数が浅いと平が一番の高学歴なんてことも
408名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:05:03 ID:yBLAs2bG
金かけようが何しようが、カエルの子はカエル。
409名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:05:46 ID:UfCmyPh9
>>391
あれって
馬鹿にするためだけの番組だろ
なんていうか例えるなら自分が農民で大家族がえた
自分より下がいるから大丈夫と満足させるためだけにある
410名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:06:52 ID:SGb4/eFp
年収200万ちょっとでも、結婚、出産できますか?
411名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:07:13 ID:/TNkmayN
テレビに出るような大家族も、そこそこ収入あるのに
子供にしてやらなきゃいけないことと思い込んでいるハードルを
異様に高くしていて産まないことにしている人も、極端すぎなんだよね。
ほどほどに生かして大きくしてやれて、自分のやる気と能力しだいで
奨学金をゲットできたら大学進学もありだよーくらいの環境だって
産んだっていいじゃんと思うんだけどね。
子供が人と比べて不幸に思うかもしれないけど、それでも生まれてこなきゃ良かったと
まで思うかどうかは本人次第だし。

でもだめなんだって、子供が望むなら最低限大学は希望する大学を
出してやれるくらいの収入を確保してないのに子供を作るのは悪なんだって
そういう意見の親もいた。
412名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:08:37 ID:1/38N8Td
>>410
出産までなら問題ないんじゃない
苦労はするだろうけど
413名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:09:13 ID:51o2oM7C
560 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/10/14(火) 17:06:22 ID:3DaXKYeuO
つまりまとめるとこういうことですね


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 08:00:22 ID:k9/SRwej0
オタ向きには戦う女でもかまわないのだろうが、幼稚園で働く知人曰く、
男児を殴ったり蹴ったりする女児が増えているらしい。
ヒーローごっこで暴力的な振る舞いをするのは、昔は男児に限った話しだったのにと、
職場でも話題になっているそうな。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 16:22:44 ID:FVsAGfF/0
>>502
それは間違いなくプリキュアの影響w
ダンディズムな男怪人が女の子にフルボッコだもんw

564 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/10/14(火) 18:54:06 ID:eBee+EoS0
>560
フェミどもの思惑によって仕組まれたのかね?
ちなみにやつらのDV(本来は家庭内暴力を意味する)の定義は
「男性から女性への暴力」という一方的な視点で逆のパターンはないことになってる。
だから、女が男に対して「殴る蹴る」などを行ってもDVとは認めないから、
統計上でも「男から女に行われた暴力」だけが増えることになる。
414名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:10:21 ID:VvYGV9Og
身の丈にに合った生活すりゃ何も困らん。
要は身の程知らずが多すぎるって事だ。
415名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:12:51 ID:FnoCVYQ4
>>410
奴隷を産むなら可能だけど、貴族階級にするには無理
416名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:15:34 ID:x866LOTS
小さい子に必要なのは金より愛だよ。
甘やかすだけじゃ駄目だけども。
まあ一定量の「不幸にならない」程度の金銭は必要だけど

50〜60年代は国民のほとんどは貧乏だし、世界の8割の国は貧乏です。
それでもちゃんと育つ子は育つ。
親次第。
417名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:15:46 ID:oRcBZbho
>411
「学歴で人生に大差がつく」
「当人の資質(上位1%レベルの話をしてるのではない)があっても
親の資金がなければ学歴は得られない」

この二つが信じられている限り、「不幸な人生が確定してるなら産まない」
思考は避けられない。
418名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:16:27 ID:1/38N8Td
普通の頭(小学校の時点で100点が当たり前ではないけど、80点とか70点ぐらいは取れる)であれば、
真面目に勉強する環境と、受験ノウハウを盛り込んだ教育を用意して、本人が真面目
に取り組めば、私立で言うなら早慶位は狙える

特に今後は少子化で、相対的にレベルが下がるわけだから
そういう環境を用意してやりたくなるのは、親として普通だわな
419名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:20:57 ID:1/38N8Td
>>416
金と愛は相反する要素ではない
お金があるから、愛がなくなるなんてことはない
そんな親は金なくても、愛なんて無いよ

さらに世界の8割〜とか詭弁もいいとこw
420名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:26:54 ID:T7cZ06Zj
小さい頃我慢させて育てると大人になってから経済的発露が爆発する。

ソースは俺。
421名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:28:42 ID:1/38N8Td
子供の頃ゲーム買うの我慢させてると、大人になってガチゲーマー
さらに積みゲー魔ーってのは、よくある話
422名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:30:42 ID:1/38N8Td
NHKで児童虐待の特集
423名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:30:52 ID:FnoCVYQ4
>>418
>真面目に勉強する環境と、受験ノウハウを盛り込んだ教育を用意して

公立小学校のゆとり学習と遊び歩いているガキが友達ばっかりだと真面目に勉強しなくなる。
朱に交われば赤くなるではないが、受験勉強させるには私立受験校に入らせるのが一番

教育費をかければ確実に頭が良くなるという事はないが、逆に教育費をケチって塾も何も
通わせずに早慶クラスに入らせるのは極めて困難
424名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:33:11 ID:PPs8p9wI
またこんなしょーもない記事を。
425名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:33:24 ID:SiDkCtE6
>子どもの友人関係も将来きっと役に立つ。だから母親同士の付き合いも必要
兄弟がいたほうが役に立つ、と思うのは変ですか?w
426名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:35:10 ID:vHotLfWw
外資の証券勤めなんで住宅ローン通りました。しかし今年の株価で会社がぶっとびました。給料は150万だったんだけど…先が見えません
427名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:36:16 ID:1/38N8Td
>>425
異性の兄弟が居た方がいいな
出来れば、姉と弟がいい
428名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:37:17 ID:+eozTpTX
結婚は一億円の無駄使い、結婚は人生の墓場。リスクが高すぎる。恐ろしくて結婚する気になれん。
429名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:41:19 ID:/TNkmayN
>>417
追加で「高収入以外に幸せはない」
430名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:43:23 ID:MhpreeIK
衣服代と家賃を徹底的に我慢すれば、
教育費くらい出せるでしょ。

日本の家賃は異常なんだよ。
431名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:48:52 ID:/TNkmayN
>>430
いいとこのお子様が通う学校に無理して入れたら
子供がみじめな思いをしないようにそれなりの家に住んで
それなりのものを親子そろって着こなさなければならないから
大変なんだと1の中の人は言っている。

実際そこまでの環境の中に貧乏丸出しで放り込んで
堂々としていられるのは至難の業だろうなぁ
432名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:49:43 ID:7Mvm9cL2
男は手がかかる、女は金がかかる。
433名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 19:52:27 ID:1/38N8Td
>>430
都内でも団地は結構家賃安いとは聞くねー
434名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:05:23 ID:ITGaGdZJ
小さいうちから均一な集団で純粋培養されたら、社会に出て潰れる気がする。
小学生くらいまでは、色々な人種と付き合って対応力を
身に付けさせたほうがいい。
学力抜群で医者や銀行マンになっても、社会では否応なく、
DQNを相手することになるからな。
435名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:11:57 ID:1/38N8Td
学校でDQNの対応スキルなんて学べないぞ?
「顔」「戦闘力w」「身体能力」が重要なのは理解できるかもしれないが
それを伸ばしてくれる訳じゃないから
436名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:17:56 ID:qID62/Qo
>>423
通信添削なんかは塾や予備校よりコストパフォーマンス高いぞ。
本人のやる気次第だが・・。
437名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:28:34 ID:T+uBgf+9
医者や銀行マンになる前にニートになるよりも医者や銀行マンになって失敗した方がいくらかマシだろ。
438名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:37:21 ID:7m3UizJy
>>420
何を言いたいのか良くわからんのだが・・・
439名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:40:09 ID:/smnuR4r
>>423
早慶に入るために小学校から勉強って、そりゃもともとの頭が悪いんだよ。
高校から勉強しても無理なく入れるくらいじゃないと入って苦労する。
440名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:47:26 ID:iDS6CvsH
26歳年収500万
結婚も子育てもまあそれなりにやれるだろうけど相手がいません・・・

老後どうなるんだろう・・・
441名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:48:24 ID:QVGmtw3+
>>428
結婚は無駄だとは思わないけど、正社員の共働きならかなりいい生活できる
但し子供を作ると経済的に大損失なのは認めるよ
女が子供産むために仕事辞めると今までのキャリアゼロに等しいしね
442名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:49:45 ID:GZfNekGN
やっぱ子供が生まれたらいい教育を受けさせてやりたいって思うのかな。
いまは相手もいないからちっとも思わない。つーか子供それで嬉しいのか?
自分の子供ができると変わっちゃうのかな。
443名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:02:05 ID:N1EbcclF
>>1
手取りで年収700万円台ってさ、一般家庭からしたら多いんだろうけどさ
私立幼稚園とか私立小学校なんかに通う人達からすると底辺なんだよね。
よく勘違いした人達が入ってくるけど、見栄張っても分かっちゃうもんなんだ。

まあ、身の程を弁えて早く諦めろってこと。
444名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:05:04 ID:YUmPm5EH
>>1
>長女が3歳になり、私立幼稚園受験の準備を始めた。受験対策の教室は月10万円。入園後の
>学費は月4万円。ソルフェージュ教室で音楽の基礎を養い、水泳、バイオリンも習わせた。本も月
>5〜6冊を買う。入園後の学費と習い事、本代は月10万円を超えた。

これじゃ、子供はまともに育たない。
家庭での教育の大切さを理解していない。実際のところ、子供は大人をよく観察している。
子供が塾や稽古ごとをしているときに、母親が遊んでいることを知ったら、途端に反発する
だろうな。別に、お稽古事が出来たからといって、実社会で特段に有利になる事は少ない。
むしろ、親と過ごす時間を確保することを優先し、その中で躾をする方が大事だと思う。

親の背を見て育つんだよ。
445名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:07:43 ID:/TNkmayN
>>442
子供が喜ぶかどうかというよりは、よりよく育てなければっていう
プレッシャーの中、貧困層の子供たちが荒らしている公立を避けて
いいとこの子たちの集団に押し込んで品のよさを少しでも吸収してほしいという
気持ちは良くわかる。
家で躾をするにしても親以外から受ける影響を考えると、同級生の子供たちも
お上品であってくれないと非効率極まりないし。
勉強に対する姿勢とかも変わってくるしね。
446名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:07:54 ID:/0RIvZpf
逆に考えろ。
子供に不憫をさせるんだ。そうすれば子供は確実にてめえより大きくなる。
447名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:08:46 ID:1/38N8Td
>>442
嬉しいっていうか空気みたいなもんだろ
学校でみんなが真面目に勉強してりゃ、勉強しなきゃいけないと思うし
外国語習ってる奴が居れば、自分も興味持つだろうし
その逆もしかり

小学校あたりで勉強に取り組む姿勢とか、結構決まっちゃうし
448名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:09:45 ID:GZfNekGN
>>445
でも結局は蛙の子は蛙で、高校くらいで勝手に自分の人生選んじゃうだろ。
だれだってそうだろ。レールの上いつまでもいかないでしょ。親の自己満足でしょ。
あまり入れ込んでもよくないよな。
449名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:10:02 ID:1/38N8Td
>>436
周囲と比較してどうかみたいなことが肌で感じづらいから、あんまり良くないよ
450名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:11:28 ID:1/38N8Td
>>448
それもあるから、なるべく早く、まだ親とか周囲からの影響が大きいうちに
いい環境に入れたいと思うんだろうな
451名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:13:11 ID:CLsK7tNY
子供なんかいらんわな
452名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:13:19 ID:dGZlz8Ev
大学や職場の友人は比較的カラーが似ているが、
小学校・中学校の友人はいろんなヤツがいて面白い。
453名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:13:41 ID:GZfNekGN
そんなに変わるもんかねー。
子供のために自分の人生つぎ込んじゃうのってもったいなくないか?
それも人生か。
454名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:14:46 ID:/TNkmayN
>>448
そうなんだけどねーやっぱり子供の教育に力を入れないと親失格みたいな
風潮が1のような結果に繋がってるようですね。
うちは貧乏なんだよ!そんな家に生まれてきたんだから人よりたくさん努力しろ!
って開き直れない人は産めない。
455名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:17:25 ID:FnoCVYQ4
>>448
昔は高卒でも就職できたけど、今は大卒じゃないと大手は正社員採用しないからね
一生派遣や不安定な職場で結婚もできない、家も車も買えないでは親の自己満足以前に
子供も家族も不幸になると思うけどね
456名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:17:29 ID:A6pBcpPt
憲法26条で義務教育は無料だと定めているだろ?
保育園に通わせて月5万の年60万×3で180万
小学校は給食費と学級費で月1万の年12万×6で72万
中学校も上と同じで36万
高校も公立ならさほど変わらず50万、
大学も文系私立で4年400万、公立なら200万前後
小6から高3まで月謝2万の塾に通わせたとして168万
900万前後だぞ。
457名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:19:51 ID:N1EbcclF
>>452
幼稚園から受験とかのケースを除いて、おおむね高校から受験がある。とする。
そうすると高校から周囲には知能が同じ幅の人間が集まる。
職場も同じ、知能だけではなく興味・関心が近い人達が集まる。
(職業を選択する余裕すらない人は例外として。)
458名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:19:57 ID:1/38N8Td
>>454
親が頭良くて(勉強に自信があって)、金はかけられないけど、俺が教えてやる
そこらの塾講より絶対上だしwww
みたいなパターン、そう無いだろうからなあ
459名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:22:07 ID:/TNkmayN
>>458
普通はいい学校出てても子供がその勉強をするころには忘れてるよ。
小・中学生程度のレベルならちらっと本読み返せば教えられるだろうけど。
460名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:22:58 ID:YUmPm5EH
>>1
>【育児】「子供に我慢はさせられない」かさむ教育費

タイトルを見て今、気づいた。

子供は我慢をさせなければならない。

さもなくば、親にさえ刃を向けることになる。我儘放題の子供に育てると、
DQNになっちゃいますよ。
461名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:23:19 ID:T7cZ06Zj
>438
あれが欲しい、これが欲しいと思いつつ
それが叶わない幼少時代を過ごすと
大人になり経済力が付いてから
それらに惜しむことなく金を使う様になる。
462名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:23:24 ID:N1EbcclF
>>456
保育園は学校じゃないよ、幼稚園と勘違いしてない?
幼稚園だったとしても‘義務教育’ではないが。
463名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:23:43 ID:GZfNekGN
>>455
別に正社員にならなくてもいいんじゃない?
だいたい中学くらいで
どう歩こうか考えるだろ普通。
そこでおれに教育費をつぎ込まなかったからだ!っていうクズには
育てたく無いなあ。
海外志向なやつって結構いるけどどこどう歩いたらそうなるのかわからんな。留学か?
留学しようなんてちっとも思わなかったけど。不思議だね人生って
464名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:27:16 ID:1/38N8Td
>>459
小中程度でいいんだよ、その辺を中1位までで終わらせて後は塾に任せるだけでも
相当子供のつまづきリスクは減らせるし、コストも下がる
受験が絡むとテクニックの比重あがるから、餅は餅屋

>>463
海外思考といえば、MBA取るような奴は、どのあたりで自分の方針を決めるんだろうな
そういうのが当たり前な環境で育つのかな?
465名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:28:56 ID:dGZlz8Ev
>>「子供に我慢はさせられない」

これは教育的ニーズじゃなくて、親の煩悩だね。
466名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:31:14 ID:GZfNekGN
>>464
MBAとはいわないけどその辺の垣根が全然違うんだろうね。
ホームステイとかいいかも。価値観変わりそう。そういうのなら公費でとかありそうで
貧乏人でもいけそう。
今思うのは別に日本の大学出て日本で働いて日本人と結婚してとかどうでもいいんじゃねーの?
そういう教育がしたいね。
467名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:33:03 ID:Mt3AiIwV
子供どころか、結婚すら諦めかけてる今日この頃。
468名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:33:07 ID:N1EbcclF
>>463
> だいたい中学くらいでどう歩こうか考えるだろ普通。

そうなんだけど、高校を選ぶ基準は
「自分が将来やりたいこと、入りたい高校。」より「自分が入れそうなところ。」なんだよね。
高校生でさえ、具体的に自分の将来を考えられる子は少ない。
大学に進学出来る子達も「大学に入ってから考える。」ってのは結構居る。
469名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:35:18 ID:tMjjLq64
田舎出身で大学まで国公立の俺にとっては
幼稚園から私立なんかに通ってたら
まわりも似たような境遇の子供ばかりで
人間としての幅が狭くなってしまう気がする。
世の中に出れば多少なりともDQNと付き合わんといかんわけだし、
それは子供のころから覚えておいた方がいいと思うんだがな。
まあ、都内の公立校の実情が分からんからなんとも言えんが。
俺はむしろ自分の子供には公立校に通わせたいと思うね。
470名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:38:06 ID:GZfNekGN
>>468
大学入って考えるってのも一つの選択肢。
それなりに生きていけるさ。現におれがそう。でもそうじゃない奴もいたことは確か。まぶしいよな。
471名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:39:34 ID:1/38N8Td
>>468
自分がやりたいことを見つけるのって結構難しいからねえ
やりたいだけなら幾らでも出るけど、その中でやれるかもしれないって条件付けると…
472名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:40:24 ID:SutqKkeL
子供生み育てられる時代では無いよね
今時の若い子は更にかわいそうです
子供生んで〜のお金賭け〜の大きくして〜の無駄な税金を払い〜の
政治家や公務員を養う破目にあう
ご夫婦さんは
他所の子を一時可愛がるかネコ買う方が無難な時代ですよ
これからの子供達ががかわいそう

473名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:40:46 ID:ORmsLQFV
子供調子のりすぎ。
飯食わせてやってるだけでも土下座するぐらいありがたいと思えや。
474名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:44:20 ID:N1EbcclF
>>473
今は底上げされて、レベル上がってるんだよ。
飯食わせるのは当たり前、その上で・・・・って時代なんよ。
養育放棄する親もいる時代で矛盾するけど。

俺、さっきからageてばかりだったな、すまん。
475名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:44:23 ID:4lZW8X2U
>>420
私もだw
貧乏が当然の中で育ち、高校卒業後に事もあろうか大企業にはいっちまった。

色々あって約10年で退職したけど。

その後は年収がマイナス100万になり
慎ましいお金の使い方に慣れるまで、4年を要した。
476名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:45:31 ID:GZfNekGN
これからの子供がかわいそうなんておこがましいんじゃないか。
その時代時代にはそれなりの生き方があるよ。
477名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:48:53 ID:ORmsLQFV
文句言うガキは往復ビンタで夕飯抜き。
甘やかすばかりじゃ人は育たないよ
478名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:53:11 ID:1/38N8Td
>>476
宗教かぶれ・プロ市民・扇動家みたいな匂いを感じる文句だなw

そろそろ>>158を強調しとくか
158+2 :名刺は切らしておりまして [] :2008/10/13(月) 15:06:54 ID:jiK7A7V+
>>154
+だとよく教育関係のスレは立ってるよ。
+だと階級とかクラスがどーのこうのって電波と、
地頭説の秀才君と金ないしモテないし君と、
人間努力が大切とか説教するおっさんの平行線の議論で3スレ目とかですな。
479名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 21:55:32 ID:6ntFuegX
>>455
大手にも高卒枠はあるよ
もちろん現業だけどね
480名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:00:08 ID:mhf3tsGB
あるね でも 入ってもきついよ
枠へってるよ 現場はあるけど 実際は続かない人ばかり
481名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:07:29 ID:/TNkmayN
勝ち目の無いゲームには参加自体しない=子供を勝ち組レールに乗せられないなら産みません

そういう逃げ腰な姿勢、よくわかります。
自分は子供に対して与えられた環境に不満なら自分の努力でなんとかしなさいな
スタンスだから(それでも当然出来る範囲のことはするつもりだけどね)
親としてなんでもします喜んで!な姿勢の人からは非難の的
482名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:13:20 ID:ORmsLQFV
過保護は子供の成長を妨げるよ。いつまでたっても大人になれず。ニート。引きこもり。
483名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:15:39 ID:yRjrV0U+
公務員はガキをぼこぼこ生む
そしてモンスターペアレントが学校で暴れる
教員も公務員であるのに敵視して
484名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:16:00 ID:j2sPEJg4
>>469

俺もそう思ったから、幼稚園、小学校は公立に通わせた。
中学からは都内私立。
485名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:18:58 ID:1/38N8Td
>>484
その辺が一番かな
確かに小学校から私立は、学区の小学校が崩壊してるとかで無い限り
あまりメリット無いように思う
小学校の勉強1年先に進めるぐらいなら、大抵の親が教えることが出来るだろうし

中学は中高一貫?それとも大学付きエスカレーター?
486名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:20:58 ID:5lDirCJZ
ワシの収入以上か・・・orz
487名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:29:10 ID:Viae76DZ
>>1みたいなブランド母に囲まれて仕事してるけど、口を開けば息子の頭の中と大学のランクのことばっか話してる

非生産的だよなあと思うよおばさん相手に他に話すこともないけどさ
488名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:36:48 ID:j2sPEJg4
>>485

一応大学まで。

まあ、正直通わない方がましなくらいの女子大だが、うちは自営なので就職とかあん
まり関係ないから。
489名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 22:50:26 ID:1/38N8Td
>>488
なら後はいじめにあってないか気を遣いながら、読書とか映画とか音楽とか
コミックとかアニメとか同人誌与えれば完成だな
490名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:09:35 ID:itXmtLzO
>>482
そうやって可愛がって育てた子供に
最後は刺されて死ぬ訳ですね
491名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:09:53 ID:itXmtLzO
>>482
そうやって可愛がって育てた子供に
最後は刺されて死ぬ訳ですね
492名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:11:04 ID:itXmtLzO
連投してたすまんorz
493名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:53:09 ID:+ALb58uJ
結婚可能年齢を14歳に引き下げて
避妊禁止にしたらすぐに子供増えるよ
494名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 00:47:59 ID:LqHmMhA1
387 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/08/29(金) 20:08:56 ID:XtohWiwz
俺は研究室でもいじめられた。卒業アルバムにも俺をいじめてた奴が俺の顔写真を殴ってる様が描写されてる。

もし皆さんが俺の様に卒業アルバムに自分が殴られてる絵を描かれたらどうしますか?

389 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/08/29(金) 21:16:16 ID:nPVyPn/a
>>388
卒業生全員の公式の卒業アルバム。一生そのままのアルバム。
各研究室別の自分たちの研究室のページにデカデカと俺の全体写真を貼って横に俺をいじめてた奴の写真を貼って俺を殴ってる描写をした奴が載ってる。
俺だけのアルバムに書いたんじゃない。
全卒業生に渡った全ての卒業アルバムに掲載されてる。
391 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/08/29(金) 21:28:51 ID:nPVyPn/a
>>387=>>389です。

掲載の許可を俺に確認は取らなかった。そいつらが勝手に俺の写真を取って勝手に俺の知らぬ間に作った。
教授も俺をいじめてた。俺が田舎から来ていた事や自分が大人しい事を凄くバカにしていた。
研究課題もろくに与えてくれなかった。
だから相談出来るわけがなかった。

俺をいじめてた奴らは「お前、卒業アルバム見たらビックリするぞ!ざまあみろ!」と言っていた。
495エセ共産:2008/10/15(水) 01:08:07 ID:WmE8dTkp
>>481
素晴らしい考え方だと思う。
確かに、勝てる自信があれば子供作るわw
496エセ共産:2008/10/15(水) 01:23:21 ID:WmE8dTkp
>>421
俺やんけw


>>428
子供さえ作らなければ、結婚はスケールメリットが出るだろう?


>>433
団地は安いが、入りやすいボロ団地だと不便で大して割安じゃないw


>>452
俺は都心に来て、ヤクザから閣僚経験者まで交友関係が広がったw
497エセ共産:2008/10/15(水) 01:26:06 ID:WmE8dTkp
>>468
そのための教養としての大学教育だろう? 特に文系w


>>472
俺は子供欲しがる婚約者に、孤児院でのボランティア活動を勧めてるw
498名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:30:39 ID:SaVMoGGH
>>495-497
無駄な改行と、都合のいい奴にだけレスを付けるやり方がウザい
499名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:35:14 ID:JnVfbT+f
>少しは心をかけてくれる可能性のある子供が居ないという事は
>よいよいで自分の意思を伝えられない瀬戸際に何がおこるか・・・
>子供なら 身内だから かゆい所までとは言わなくても
>まぁ 少しぐらいは目が届く所に居てくれようけれど
>全く他人の人達ばかりだとどういう事になってしまうのか・・・

これは何を言いたいのか?
おひとりさまで、意思を伝えられないほど衰弱してるなら
何が起きようが思い残すことなんかないだろに。
それに、子供に期待しすぎだな。
親の死に目に会えないなんて、よくある話じゃねえか。
500名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:40:01 ID:HLtX7spe
幼児の時点で部屋にオモチャがあふれかえってるのがおかしいよ。
絵本は夢をはぐくむなんて云うけど、実際は妄想をはぐくんで電波を生むだけだ。

外で他の子と遊ばせてスポーツを手になじませた方がその後の人生にはるかに
役に立つ。
体の動かせない子供はその時点で負け。友達が作りにくくなる。
友達の居ない子は頭が悪くなって常識が育たない。
社会性がないから競争心が育たず無気力で当然勉強もできない。

オモチャや絵本なんて捨てろ!
501名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:42:05 ID:JnVfbT+f
>>500
社会性があると競争心が育つのか?
逆に言えば、競争心がないやつは、社会性がないと?
502名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:47:04 ID:5dIJkRMw
えーっと、、、



身の程をわきまえろ
503エセ共産:2008/10/15(水) 01:47:38 ID:WmE8dTkp
>>498
都合ではなく、興味ある書込みに対して返信してるだけだ。
あと、違う人への返信では2行開けてるだけだ。釣りか?


>絵本は夢をはぐくむなんて云うけど、実際は妄想をはぐくんで電波を生むだけだ。
そんな事は絶対に無い。
あらゆるリアル世界で起きてる現象が、ほとんど童話で解説できるぞ。
虚業証券が悪銭身につかず、みたいな童話あるんじゃないのか?

>体の動かせない子供はその時点で負け。友達が作りにくくなる
公園行くと、過半数の子供がDS同士で遊んでるさw
504名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 01:56:28 ID:OatvJaW3
身の程をわきまえた結果
「勝ち組のレールに子供を載せられません」→「だから産みません」
となってるから困ってんじゃないのw
505エセ共産:2008/10/15(水) 02:00:04 ID:WmE8dTkp
まあ1割の勝ち組に入れられる自信って
そう簡単にはもてないよなw
506名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:06:51 ID:ExfHGYfk
なんか少子化になるのは当たり前って感じだな
こういう記事読むと

ベビーブームのころの団塊や戦後の日本のときも
こんな考えなら誰も作らんよ
507名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:07:47 ID:ERc8RTWp
私立自体にコストに見合うほどのリターンはないだろう。
精々苛めが少ないくらいだよ、それでもあることはあるし。
508名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:08:27 ID:MkNQrc4F
年収380万だとたしかに苦しいだろうけど
940万あれば子供二人ぐらい楽勝だろ
別に私学に行かなくったっていいし
塾に月十万なんてバカじゃないの?
俺は小中高と公立で
塾は高三の夏から行っただけだけど国立入ったが
べつにたいして頭がいいわけでもない
本屋に行けば対策本や参考書・問題集は腐るほど売ってる
東大理3や文1以下なら
コツコツやってれば受かるよ
509エセ共産:2008/10/15(水) 02:09:47 ID:WmE8dTkp
自称高学歴の多さには辟易とするw
510名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:12:23 ID:5dIJkRMw
>>504
いいよな頭悪いって
悩みないもんな
511名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:15:09 ID:ERc8RTWp
>私立は教育熱心でしつけもしっかりしてくれる。
何かあると学校の教育が〜ってのはこの辺にあるのか、
学校がしつけって妄想だろ
512名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:19:54 ID:vRHwKVMZ
322 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/05(日) 21:59:25 ID:ewemsy+Y0
>>319
まあ、それはあるけどな。ほんの数年で偏差値が20くらいは吹っ飛ぶからね。

ただ、老人が票を持ってるから、これからはひたすら老人に貢ぐ時代が始まってるよ。
個人と会社の年金や医療費負担が大きすぎて、正社員の給料激減&派遣増加、人減らしが
延々と続くよ。延々と。

337 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 22:47:44 ID:HoMwl+Sr0
現役世代で30代手取り20万ないのに
なんで働いてない厚生年金・共済年金等
が手取り20万超なのか

年金なんて上限15万でいいだろ・・・
513エセ共産:2008/10/15(水) 02:20:03 ID:WmE8dTkp
>>510
俺にはお前のほうが3倍はバカだと思えるが?


>>511
そういう事言う親の子供だから、そもそも遺伝子レベルで
ダメな子なんだと思うw
514エセ共産:2008/10/15(水) 02:22:05 ID:WmE8dTkp
>現役世代で30代手取り20万ないのに
>なんで働いてない厚生年金・共済年金等 が手取り20万超なのか

おまけに現代の年寄りは、高度成長の恩恵受けまくりなんだよ(-_-メ)
515名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:29:29 ID:knvak7av
過度な習い事をさせるべきかどうかはともかく、

・四則演算
・時計の見方、時間という概念
・中学生レベルの漢字での読み書き

コレは最低限習得しなければ、社会動物としての人間として認められない。
んで、上記内容は幼稚園・学校にマル投げするだけでは達成できず、
家の環境に左右されるファクターで有るのは事実。
有る程度の金や手間や暇がかかるのは当然。

問題は、
「俺は生まれたときから全ての知識を有していたぜ!出来るやつは遺伝子から違う!
 教育投資など不要!」
と妄想をのたまうヤツ(>>158で言われてるところの内容)がでてきて議論をかき回すことだろうな。
516名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:30:59 ID:5dIJkRMw
>>513
恥ずかしい名前入れてなんともないんだもんな
うらやましいな
517エセ共産:2008/10/15(水) 02:32:16 ID:WmE8dTkp
そんなヤツおらへんやろw
518名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:33:46 ID:qRTq3j4/
5歳の息子に任天堂DSのプレ100マス計算とひらがなのソフト与えて
しばらくほうっておいたら一ヶ月でひらがなカタカナと3桁の足し算できるようになってた。
親があんなに手取り足取り書き取りを教えてもほとんど覚えなかったというのに・・・
519名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:34:03 ID:ExfHGYfk
つか塾に月十万かけてもアホはアホじゃね?
520名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:42:07 ID:knvak7av
>>519
2・6・2の法則を言うわけじゃないけど、知能障害寸前のアフォってのは全体の二割まで。
殆どが>>418レベル。
んで、初期投資を多く出来るのならばソレに越したことはない。
521名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 02:42:11 ID:Htb6VGG6
>>518
楽しけりゃおぼえるのは人間なら普通だもんな
522973:2008/10/15(水) 02:48:18 ID:5+MVr2Fw
>982 エセ共産 [] Date:2008/10/15(水) 02:16:19  ID:WmE8dTkp Be:
>>982
>    案外、高齢化への不安だけで不況なのかも知れないよな。
>    いっその事、「国民の上位5%だけを高齢者、10%を定年とする」とか
>    制度改正したら、かなり明るくなるかもな。
別スレのレスだけど
俺もこの考えには同感、高齢者とか定年の考えは平均寿命から働ける
年齢を医学的な根拠等で決めるべきだと思う。
平均寿命が延びてるて支える年数が増えている。
移民の労働力を補う意味でも理にかなってると思う。
523エセ共産:2008/10/15(水) 03:00:25 ID:grUmQPmc
>>516
バカじゃないなら、まともな反論してみろよ( ´,_ゝ`)


>>521
俺は職場の雰囲気明るくするムードメーカーだから
従業員のモチベーションと、作業効率上げてると思う。
2つ前の会社の本社は、毎月辞めてたのが俺が入ってから年単位で誰も辞めず
俺が逃げ出した直後から、登記されてる取締役も含めて
半数が辞めたらしい。 しぶとく生きてるがw


>>522
「通勤時間無駄だから、神田のボロマンションに住んでる」が
こういう考え方には、賛同できるタイプ?
524名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:06:30 ID:5+MVr2Fw
>>523
賛同できるよ、別の部分も考えが似てるかもしれないね。
俺は都内に安いアパートを借りて休日だけ郊外に
帰宅する方法を比較計算して検討していたことがある。

525名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:15:01 ID:K/GKmf20
結局は日本の未来や子供の将来より自分が一番
その結果が少子化
526エセ共産:2008/10/15(水) 03:15:27 ID:grUmQPmc
じゃあ、子供産まない結婚が一番効率的って考え方は当然同意だなw
よっていま隣で婚約者が寝てるw

あと、
・30分程度の昼寝推奨したほうが、経営効率良い
・ご飯は炊飯器、味噌汁は電気フライヤーで作る
・冬でもクリップ扇風機で、温風を強力循環すべき
とかに同意できたら、中々先進的な思考だぞw

所属するメーソン系組織では、資本主義の景気循環サイクルを
極限まで抑え、共産主義的な社会に成った時の
世界の運営についても議論されているw
527名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:16:36 ID:8RDxzyHD
>>1
どうしようもない無駄遣いばかりの馬鹿親のケースは放置するとしても

「子供に我慢はさせられない」じゃないでしょう
「子供の選択肢を狭めることはさせられない」じゃないでしょうか
それが子供にできることを広げることにつながるわけで
努力してる私って素敵な親よねみたいな自己満足を得るために
ガキを出汁に使う真似は恥ずかしいと思う
528名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:19:13 ID:h8kBV4iI
我慢させろ、馬鹿!おまえら貧民の子供は経団連様には遠く及ばん。
529名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:30:30 ID:AKw4A02D
しかし、よくよく過去を振り返ってみれば、
漏れらの頃の通信費っていざというときの公衆電話代の10円とかじゃないか?

今やケータイだのなんなので、
ものすごい額だ。

530エセ共産:2008/10/15(水) 03:33:47 ID:grUmQPmc
俺はプリケーロングのAU移行で、3年程度タダで維持できる
携帯もらったがなw

メールはPCでやるもんだし、女もAUだからCメールは出来る。
531名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:34:03 ID:mvXjs3p5
スレタイだけだと性教育の為に子供に我慢させずエロ本与えるみたいな
532名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:45:11 ID:Htb6VGG6
>>529
月1万はかけてるからな。
しかしネットで減った娯楽費を考えると、俺の場合むしろ得してるわ。
533名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 03:49:32 ID:JnVfbT+f
【京都】「結婚が『おめでとう』の社会は、非婚の人が生きづらい」「婚姻制度には差別がいっぱい」…「反婚」掲げデモ行進
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224004914/
534名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:33:03 ID:QnIgVEqZ
>>527の前半は良いこと言ってるな

>>529
その分手に入る情報も段違いだから
情報など不要!って言うなら知らないけど
535名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:46:53 ID:XRkXULi0
ケータイで手に入る情報って何?
536名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:52:10 ID:5dIJkRMw
これ毎日の記事か
どうりでおかしいと思った
537名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 06:46:26 ID:Ev7JtouP
俺の知り合いの子供は天才で、塾も行かず公立一本のまま東大現役で合格。
ちなみに携帯電話とかゲーム機とか一切親は与えてませんでした。凄すぎ。
しかし昔は貧乏な子はそのぶん一生懸命勉強していい大学目指すってのが
勝ちパターンだったけど、今や中学生から私立行かせないと負け組みなの?
浪人1〜2年させたほうが安上がりじゃね?
538名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 07:11:11 ID:GJKR0ucn
>>537
親が安く済ませるよりも周りと横並びでいさせたいって思想なんでは。

子供が惨めな思いをしないようにという配慮に見せかけた世間体なのかな。
確かに子供がそういう思いをしているのを承知で我慢しなさいと言い聞かせるのも
辛い作業だよね。ゲームやおもちゃと違って教育費関連は特に。
539名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 07:12:07 ID:SsmSfgDi
>537
その子は子供用のおもちゃの類をくだらない物だと見抜いてたんじゃないか?
恐ろしい子だ...
540名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 08:08:57 ID:gvANu+iD
子供を産まない機械
541名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 08:21:45 ID:ln5PlIKo
>>537

最近の就職事情はよくわからないが、浪人が不利にはならないの?

542名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 11:55:44 ID:K/GKmf20
ここで文句をいうやつは当然2人以上の子供がいるはず
543フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/15(水) 11:56:16 ID:eOmd0jRY

地デジが映らないTV→アナログ放送が終了
→日本の歴史上初の「NHKが映らないTV」

NHKの受信料を払うのとほぼ同じ金額で、
アナログTV+スカパーチューナーで
地デジより数倍おもしろいTVを見られるわけw

総務省は所詮、既存TV局のお抱えモチだから、
必死にアナログTV買い替えを進めるだろうが、
お前ら今持ってるTVは大事にした方がいいぞw
544名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 13:14:35 ID:OluKmvwU
心配しなくても医学部以外なら
小中高と公立でも下位旧帝なら受かります
もはや合格者の過半数が簡単な代ゼミ模試でさえ偏差値60未満なんですから
545エセ共産:2008/10/15(水) 13:17:38 ID:WkubbCAq
>>537
どっかひねくれてる気はしなくも無いがな。


>>541
大学生の3割以上は、浪人経験してるはずだから
1浪なら大した事は無い。
546名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 13:18:15 ID:BulyAaKG
>>497
たぶんニュアンスが違ってると思うけど、それだと苦労するよ。
最近は1年目の講義ですら、理解する為の基礎知識が習得出来てないw
本当は笑い事じゃないんだけど。
大学で補習とか学校の先生みたいなことまでやんなきゃいけないってぼやいてた。

先にも書いたけど、受験のための勉強しかしてこない。余裕がないとも言えるかな。
何をやるのか、やりたいのか、その為に自分が何を学ばないといけないのか。
これが全く欠如してる。

何もないまま「とにかく大学だけは出ておかないと就職に不利だから。」
それは事実なんだけど、じゃあどこに就職するつもり?って元に戻る。
それを考えてる頃(大抵3年とか4年になってから)では準備不足。
まあ何とかなるもんだけど、そのしわ寄せが会社とかにもいってるわけだ。

進学率が上がってきたせいなのか「大学に入ってから考えればいいや。」とか
いまは「大学卒業してから自分探しします。」みたいなのも多くなってるw

長くなったけど、言いたいことは「時間がもったいないんじゃないの?」ってこと。
将来自分のやりたいことが変わることもあるだろうけど、もうちょっと今真剣に考えて欲しいな。
547名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 13:20:49 ID:Ol1YyDaP
まともな人ほど子供を生まない社会か
548名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 13:22:27 ID:4dCOoq5w
           .      /  ̄`Y  ̄ ヽ
           .     /  /       ヽ
           .     ,i / // / i   i l ヽ
           .     |  // / l | | | | ト、 |
   /  ̄`Y  ̄ ヽ  .  | || i/. ⌒  ⌒ | |
  /  /       ヽ  (S|| |  (●) (●) |
  ,i / // / i   i l ヽ  | || |     .ノ  )|
  |  // / l | | | | ト、 |  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ ノノ パンパン
  | || i/  ノ ヽ、 | |  _/ 入/ /   `ヽ,.
 (S|| | o゚(>) (<)゚o ̄   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
  | || |     .ノ  )| ;.  .;.      l、  ノ
  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  .i,   .:, .:, .:, ' / / \
      ,;ゝr;,;_二∠r;;;,,_ェェ==--ー''" r,_,/   ☆
549エセ共産:2008/10/15(水) 14:24:41 ID:WkubbCAq
>>546
ランクが下がったのなら、それなりに合わせるしかないし
将来設計は早めに立てさせれば良い。 つまり大学が誘導すべき事。


>>548
そのAA高校時代の女にそっくりだから、懐かしい(′・_・`)
550名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:41:25 ID:DyvE8nVh
とっくに教育費なんて聖域じゃないし
ダブル合格した有名私立を蹴って地元の国公立を選ぶ層が段々増えてるとあったな
自宅と地元のコネを生かせるならそっちがいいしね

あと、ロースクールでは知的で意欲的な者が少なからず
ただキャリアと大金を失って終わるから
あれもその分少子化に寄与するんだろう
551名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:54:36 ID:6CzFKvgC
仕事で小学校相手にしてるけど、「自分は我慢したくないから子供に金も時間もかけない」ってかんじの親がかなりいると思うよ
体操服は6年間着させるとか信じられんようなのもいるらしい
552名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 16:56:43 ID:pNUGYORm
>>551
こういう親に限って老後の面倒は子供に見て貰おうとする
団塊ジュニアだな
553名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:11:37 ID:N/hm3FzE
子供は欲しいです
でもその前に結婚ですが
俺には無理だしなぁ
すまんね
554エセ共産:2008/10/15(水) 17:18:20 ID:9Q83uS7Q
子供持てるほどの能力あるなら、結婚してもらえんのか?


>>551
それはひでーよなw
555名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:21:48 ID:pNUGYORm
>>553
もうちょっとだけ積極的になればいいんじゃない?
容姿とかって自分が気にするほどじゃない場合も多いぞ
556名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:24:06 ID:BucbSZB+
毎日新聞のアホ記者へ

今話題の格差社会で適当に1本記事を書くからこんな物になってしまう。

旧帝大学の学生でも取材してみろ。年収500万以下でも親が賢いため、
知的な家庭環境だった。あるいは無駄なブランド物を買わずに人間関係も
良好だった。そのため子は今の大学に進学できた。

こういう人を取材してこれから結婚する奴を支援しろ。
まさか中国、韓国の回し者じゃないだろうな。
557名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 17:29:29 ID:mePN83iH
どうせ後に生まれた奴が
損をするシステムなんだから
先送りするだけ

何時の時代も変わらない
558エセ共産:2008/10/15(水) 17:33:54 ID:9Q83uS7Q
俺はあと5年も遅く生まれてたら、
携帯メールでもっと女をとっかえひっかえ出来たし
卒業と同時に浪人で忙しいからさよならとか
そんなバカな事せずに済んだのにと、無茶苦茶後悔してるぞ。
559名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:03:24 ID:pVL1AGNr
しかし、ひどい記事だね。
560名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:07:27 ID:pVL1AGNr
http://mainichi.jp/life/housing/news/20081007ddm013100143000c4.html
「◆近畿圏で農業を営む夫(35)と団体職員の妻(33)宅」
↑↑↑こいつは健康保険を払ってないのか?
「◆首都圏で長女(9)を私立小学校に通わせる会社員の夫(41)、パートの妻(39)宅」
↑↑↑↑これで無理なら、いくら収入があっても無理
561名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:11:33 ID:mePN83iH
まあ、真実だからしょうがない
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」

人間は忘れる鳩頭だから酒でも飲んで忘れろ。
そしてまた奴隷のように働け。
562名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:18:13 ID:mePN83iH
周りとのギャップを妬む前に
自ら行動し提案し実現する子供を育てたほうがよほど良い。

奪い合う戦争が好きなら別に俺は資産をアメリカに明け渡し
亡命するだけだから好きにすれば良い。

残されたものが前に進める世界になるか
殺し合いの世界になるかは、これから世界を変える奴の自由
563名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 18:36:24 ID:DYjbWUJD
このニュースは
首都圏の女性(39)
の分不相応なやりくり下手を晒すためのものとしか思えないよ。
564名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 21:52:48 ID:8xcoz4q/
そんなに教育って重要か?
おれなんか中卒だけど総理大臣までやったぞ。
565名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:36:24 ID:QnIgVEqZ
時代が違うって話でしょとマジレス
566名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 22:49:22 ID:S64ycV0H
>>564
みんなが中卒や高卒の時代はそれでもいいけど、
みんなが高学歴になると、自分も学歴がないと悲惨な事になる。
567名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:11:16 ID:+0qzVm8m
今の大学なんか行くだけ無駄なのに何であんな高い学費が払えるんだらう。
568名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:14:03 ID:OluKmvwU
>>556
だからその旧帝でさえ医学部以外はゆとり炸裂で入学者のレベルが
とんでもないことになってるんだってw
569名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:56:16 ID:qE3Vw5qY
また妄想ごっこかね
570名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 23:59:57 ID:Htb6VGG6
>>568
そんなことはないと思うがな。
入学者のレベルは下がっているが、ゆとり云々はあまり影響ないだろ。
むしろ少子化の影響だ。

少子化になる前は100いるうちの上位50が大学に入学していたとしよう。
少子化になるとそれが70になった。だが大学の数は変わらないか
むしろ増えているので、やはり上位50が大学に入学した。

今まで入れなかったような質が低い層でも、大学に入れるようになった。
それだけのことだと思うが。
571名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 00:57:12 ID:DT5qROGF
>>350
>(私が社会に戻るのはダメ。保育園なんて可哀想派)

と、言う人が多いが、保育園ってたくさんの友達と専門家の指導の上で遊べて、
かつ、人付き合いを学べる場所だと俺は思うんだけど・・・

>>444
君が引用した部分を見て、俺も思った・・・育った家が貧乏で良かったw

>>518
そら、人間だもの、面白いかそうでないかで覚えるかどうかを決めるよなw
て、書いたら、先に>>521さんが言っていたorz

>>533
結婚は、おめでたいものなんだから仕方がないw
と、いう俺は43歳独身w

>>547
厳密には、まともだけど世間の空気に振り回されやすい人が子供を生まない社会だと思う。

>>553
そういう理由で無理なんだ?
俺は、度が過ぎるズボラさでいまだ独身だがw

>>564
俺が知る限り、新制中卒の総理大臣は日本にはいない・・・・・・旧制は知らんけどw
572エセ共産:2008/10/16(木) 02:06:00 ID:Ufg5zUAk
>>567
底辺以外の大卒バブルは当分弾ける事など無いからw
573名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 03:07:52 ID:gRpBJHIb
しかし最近しみじみ思うよ。

スポーツも、歌も、マンガ・アニメも、教育も、セックスも、
何もかも金に換算できてしまう世の中になっちまったなあ。

俺らの子供の頃はここまでひどくはなかったように思うし、
金だけが目的ではなかった気がするんだが。…気がするだけで、もともとそういうもの
なのかもしれないが。

とはいえ、金銭感覚のないやつは、現代じゃ信用されないだろうしなあ。
こんな風に生きたかったんだっけかなあ。
574エセ共産:2008/10/16(木) 03:13:31 ID:Ufg5zUAk
漁村も近い農村とかに行って、住込みで農作業手伝えば
野菜や魚ももらえて、人間らしい生活できると思うぞ。
575名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 03:23:13 ID:MJ3BYDHT
>>564
ぬわー
576名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 03:50:52 ID:SoKj6QoQ
経団連は目先の金ために移民入れようとするし
やだなぁ世の中
577名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 06:31:21 ID:vb4a2n52
少子高齢化やめたいなら、1夫多妻制にしろよ
富裕層にたくさんの女と子供養ってもらうしかないだろ
578名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:12:59 ID:YuI2TcY0
>>574
現金収入がほぼ0ってのがネックですな
579名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 10:14:46 ID:YuI2TcY0
>>573
鳥山明だって莫大な資産持ってるだろ?
子供の時は金に目がいかなかっただけだよ
580名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:13:02 ID:KF06WRk2
うわばきは絶対にいいものを買うべき
500円以下の安売りのやつは恐ろしく滑る
ガキはそんなこと考えずに雨の日でも走り回るからね

あ、賠償金狙った貧乏人しか履かないかな?
581名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 11:37:05 ID:0UgyLJoI
 「妻は子どもを欲しがっている。しかし、子ども1人を育てるのにいくらかかるのか、不安。産む
のをあきらめかけている」

↑こう言う覇気の無い奴は、子供を産まないで子孫が自然淘汰されて正解


下の奴は、今時子供を私立に行かせる利点が理解不能。
人脈は大事だが、そんなもんは大学で幾らでも出来るし。
582名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:23:15 ID:YuI2TcY0
学級崩壊やらDQN親やら叫ばれてるこのご時世に
「今時私立」って書ける方が理解不能だわ
583名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:39:18 ID:0UgyLJoI
DQN親さんよ
学級崩壊させてるのはお前の子供だろw


先ずそれに気付け
584名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 12:47:31 ID:YuI2TcY0
なんだ
>人間努力が大切とか説教するおっさんの平行線の議論で3スレ目とかですな。
これか
585名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:29:48 ID:UYeY7/Pt
うちの兄貴バカ高校だったけど、すごい独学で勉強して早稲田の政経学部へ行ったよ

日本において、いい大学へ入りたい人は、ようはやる気と知能指数の問題かとw

学校等の図書館等はいくらでも勉強する資料が無料で読める日本では

           ようは本人のやる気があるか無いかで決定する

586名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:31:46 ID:0UgyLJoI
頑張って「教育」に金掛けてw
587名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 19:03:12 ID:yIqCN+N8
今、結婚したいけど、子供を育てる自信がない。の…その他大勢です
588名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 19:21:56 ID:fLUQ6TZ4
自分のDNAを繋ぐ次世代の存在が無ければ、自分そのものの存在意義が危うくなる。

どう?みなさん。

俺は独身、30歳男。彼女無し。w
589名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 19:27:45 ID:b4z7q+mH
>>585
そう、ついでに出来の悪いやつを(学業的に)良い環境に放り込んでも、
いい結果は生まれない。

いい人脈を持っていい大学までいけてもその後破綻するよ。

身の丈ってのは本人のためにも大事。
590名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 19:30:29 ID:4tmyGWiQ
>>588
若いころは存在意義とか生きる意味とか探したりしたもんだけど
産んだからなのか年のせいなのかわかんないけど、すごくどうでもよくなった。
たかが人間一人に存在意義なんか必要ないし生きる意味も別に必要ない。
生まれてきたから淡々と死ぬまで生きるだけ。
591名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 19:59:36 ID:n81/yoS3
俺は公立小学校→公立中→親リストラ→夜逃げで大阪のDQN中学に転校→偏差値45程度の中堅公立高校
→関関同立(特に立命館)を6回受けて6連敗→後期の関大立命館も惨敗(合計で20万以上の出費)
→浪人は無理と言われたが、3月後半の猛勉強で某2流予備校の第1級特待生(年間18万円)になれた為説得に成功
→バイトはほどほどに勉強(バイトは15万円ほど稼いで親に5万円くらいわたした)。5月の時点で早稲田一文、同志社文・社会A判定
→結局、自宅から通える同志社大学に入学。入学金100万円ほど払ってもらって後は奨学金
民間奨学金で月に2万円近く給付(返さなくていい)、大学の奨学金年40万円近く給付&40万円貸与(無利子)残りは育英会。

ちなみに子供の頃の習い事はそろばんとスイミング。塾は高3の夏休みと冬休みに特別講習を受けたのみ。


別に子供の頃から金かけなくても17〜19歳頃に集中して勉強すりゃ早慶や地方国公立くらい狙えるだろ。
家庭教師のバイト何件もしてたけどアホな親多すぎ。
やる気のない中学生相手に適当な授業をして時給2000円以上。親の負担は時給3000円以上か?
金かけるとこ間違ってるよ。大事なのは高3の頃に学歴は金になるって叩き込んで勉強させる事。
2浪までは社会から認められてる。
592名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:43:48 ID:oH7wgWMl
>591
>2浪までは社会から認められてる。

ソースプリーズ
593名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:06:05 ID:zl56X1e8
生活費は百均や安売りでどうにかしても教育は国公立すら高くなってるし
両親は終身雇用の後は年金で何とかって図式も危ういし
奨学金って借金も取立てが厳しくなって運用も暴落で厳しいようだし
そりゃ自分の育った時代より苦しくなるとしか思えないような状況で子は増えないだろ
594名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:35:41 ID:NK5tUCUF
餓鬼は不良債権
595名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:40:55 ID:KB6A/CAs
30越えた劣化嫁も不良債権
596名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:22:09 ID:n81/yoS3
>>592
24〜26歳くらいまでは新卒カード使えるだろ。
2留は世間体が少し悪いかもしれんが、2浪ならどの道に進むにしてもさほど問題はない。
一般企業に入社するなら
2浪旧帝>現役早慶>>2浪早慶≧現役マーチ>2浪マーチ>>>>現役ニッコマ
くらいじゃね?

少なくとも1浪なら全く問題ない。
大学入試なんて、小中学生のうちから無理やり詰め込んだ3年間より、
18歳で予備校から受験テクニック叩き込まれて過去問解きまくった1年間の方が絶対大きい。
たかが1年多く勉強するだけで生涯賃金が何百万、何千万変わるんだから。

まぁ金あるなら子供のうちから国語力とか基礎的な社会知識とか探究心とかは育てといた方が後々有利だとは思うが。
国語力と向上心がないと少々勉強しても成績上がらないから。
597名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:06:33 ID:/BQkykGk
>>593
日本人の逞しさをあまり舐めない方がいい
598名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:08:59 ID:5AfLi3YH
>597
戦中、戦後蛋白質が無い状態でも子沢山
今は捨てるほど有るのにな
599名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:52:44 ID:wnhSq+nF
>>596
二浪したら、学部卒でさえ一流企業に入るのは相当不利だよ。
現役より明らかに良くても、2年分の違いを考慮して落とすことは良くある。
リクルータをやったときに人事とやりとりしたのでよく分かる。
二浪のみならず転科して2年余分に過ごしたケースでさえ不利になる。
修士、博士まで行った場合には年齢が上がるので更に不利になるだろう。

今は求人も増えてるから話は少し違うだろうけど、
一番就職が厳しかった時代、
大多数が問題なく一流企業に就職できたのは、
東大・京都・一橋・東工大のみ。
早慶(上位学部)・旧帝下位は倍率の高い敗者復活戦のようなもの。
それ以下の就職活動は宝くじを買うようなものだった。

ただ2浪早慶・旧帝までなら、挽回不可能な差はない。
600名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 01:00:09 ID:wnhSq+nF
> 国語力と向上心がないと少々勉強しても成績上がらないから。

同意。
学ぶ内容によって、適齢期というのがあるように思う。
例えば語学(母国語含む)だったら、2歳から15歳くらいまで。
数学だったら、15歳から20歳くらいまで。
自然科学は数学よりは少し後だろうし、
社会科学は大人になってからでもできる。
601名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 02:24:10 ID:M4bjC62l
まあ学生時代の友達で2浪早慶(しかも早慶の中ではレベル下に見られ
がちな学部、だが留年はなし)で一流商社逝った奴いたな。
要領よく他の成績はギリギリ進級?で就職のいいゼミに入ったが。
バイトもいろいろ経験してたようだが苦労して人生経験豊富な分面接ウケが
良かったようだ・・。
(てかこいつは本当に要領いい奴だったな・・友達同士合コンやってもみんな
が知らないうちに女とデキてるって感じだったな。高校の時は部活やってた
らしくて体力もあった)
一方で、現役で早慶でも優秀な学部で、ほぼオールAで成績優秀なのに
就職全然決まらない奴もいたな。

ある程度学歴や経歴でふるいにかけるのでそれをクリアするのは重要だが、
それをクリアしたら就職は会社に役立ちそうな人材かどうかが問われると思う。
602名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 06:54:14 ID:rfBz0HjJ
なんか話が具体的な学歴の話になってるんで、話もどす意味でも、自分の子供に
どういう教育を受けさせたいか、どういうのがベターかってのを教えてくれ

前提として
『公立小学校に通わせたとして、テストで100点連取できる』
『公立小学校に通わせたとして、テストで100点連取できはしないが、成績はクラス上位30%に入ってる』
っていう、2パターンの子に、自分ならこうするってのを

学区の公立は日教組汚染はそこまで深刻ではなく、
学校が荒れてて崩壊し放題とまでは聞かないが、ここなら安心と言えるほどでもないとして
603名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 10:46:47 ID:V4r5lNVB
日本もアメリカみたいに
天才、普通、バカみたいにクラス分けして
教育を施せば良いのに。
604名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 11:02:48 ID:DL8EOwHl
公立の小学校で100点とれないようじゃお先まっくらだろ。。
605名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 11:02:54 ID:ElXv5yPz
田舎でこれなんだから家賃の高い大都市ではもっと深刻。
606名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 11:13:54 ID:elh5fWZI
>>1は大手メーカーでも、嫁さんがパート出で世帯940万か。
いかに給料が上がっていないかわかるよなあ。
嫁のあてが外れた可能性もあるけど。

ローンが月18万として年間200万強
貯金が毎年120万として、
年間可処分は420万。
3歳に250万とはちょっと見栄はりすぎだろ。
607名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 11:25:24 ID:ryArk6f3
子沢山だけなら別に難しくないが教育に金が足りるとか思えんだろ
世代が下がるほど様々に不利になるから楽観的な奴は減り続ける
台湾に香港その他でも超少子化の動向だ
608名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 13:16:05 ID:GOJpJSxi
>公立小学校に通わせたとして、テストで100点連取できはしないが、
成績はクラス上位30%に入ってる

チンパン公立小の上位30%なんかじゃ論外もいいとこだろwww
609名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 17:24:39 ID:xzV1DNk5
●日本もアメリカみたいに
天才、普通、バカみたいにクラス分けして
教育を施せば良いのに。 ●

アメリカの高校入試は総合選抜みたいなもので、基本的には楽ちん。
高校単位の運営を止め、普通科、職業科の区別を廃止してすべて単位制とし、
座学系の科目は最寄りの高校等で、実習系の科目は該当する高校で受講できるように
すれば良い。
610名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 17:28:26 ID:MR9J7FD5
人生は苦しみだけなのだから、子供を産むという負の連鎖は続けるべきではありません。
611名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:24:26 ID:POqKCzqr
>>591

文系で二浪なんて、就活では論外の扱い。
東大京大でも二浪はアウト。
同志社なんか一浪でもはじかれる。

…うちの会社の場合。
612名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:28:42 ID:D+ctwsXV
日本は子供を産んで育てる国じゃない
613名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:33:15 ID:POqKCzqr
>>606

社会人で自分も大手にいれば当然知っていると思うが、
メーカー一般、大手だろうが40歳近くならないと年収1000万越えないし。
家電メーカーなんか安給料の典型。まだ流通のほうがマシな場合がある。
614名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:35:12 ID:+CfKLdl/
しかしそんだけ子供に金かけて思うように育ってくれなかったら
何するか分からんかもな
615名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:41:22 ID:gEv6c7tX
小中高大と公立で塾にも行かなかったけど、もっと金かけてもらってたら、もっといい大学行けたのかな?
616名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:47:49 ID:Pq3UP6Wt
本当の意味での愛情かけるよりも、金かけたほうが簡単だもんな。

子供に金かけられなくて、それで我が子が学校で仲間はずれにされたりしても
多分教師は守ってくれないし、親もそれを子供に納得させるだけの言葉を持たんだろう

金の無さをカバーして愛情深く健全に子供を育てられる親は尊敬するよ、マジで。
余程いい親に育てられたんだと思う
617名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:52:39 ID:fUY79Cm0
日本は子育てに対する福祉は先進国で最下位だからな
年寄り重視で後は野となれ、今後のGDPは知ったことか
どうせ改善する気はないのだから、無知な若者が
誤って身篭ったりして不幸にならないよう
例えば缶コーヒーに必ずコンドームがついてくる
『子供を産むと老けます』『生活が逼迫します』
等のネガティブなCMを1時間おきに流すなどした方がいい
不幸な者を増やさない為にも...
618名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 18:56:21 ID:dAYSmTEQ
屑大学をつぶして大学進学率を下げよう
619名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 20:13:21 ID:rfBz0HjJ
>>616
仲間はずれとか教師が守ってくれないとかその辺を考えると
最適なのは、学校の時間を家庭学習と食育やふれあいに充てる。
塾へは行かせて、同年代の集団での自分の位置や、受験テクニック等
親が教えきれない分をカバーする

なんてのが、一番子供の性根が曲がりづらいんだろうなw
620名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 20:44:59 ID:Grx5YrMp
大学受験までは参考書でよくね?w
621名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 21:03:52 ID:rfBz0HjJ
目指す学校ごとの癖とかあるとないとじゃ大違いじゃね?
622名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 21:13:40 ID:EYg/AY8N
貧乏人は貧乏人らしく公立いかせてかねかからないようにしろよ。
そして大きく育って俺の娘息子の奴隷階級となれ。
623名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 21:14:59 ID:4AyDxEqX
>>617
少子化大臣なんているからなぁ。たぶんそう言うの無理だと思うよ。
車のCM見れば家族ってサイコーみたいなのばかりだし。生まれる事は不幸なんて観念は無いんだと思う。
消費する者が増えるって事ぐらいしか考えて無いんじゃないかな。
ママカーストと言うのは最近知ったのだが、 引いた・・・
624名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 21:18:20 ID:OQcBresL
とりあえず自己責任で好きにしろや
てめえの子供なんかしるかよ
625名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 21:26:29 ID:cC/Aa7Gk
下手に高度な教育させるよりも、兄弟作ってやった方が子供は後々感謝すると
思うんだけれどな。
626名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 22:13:09 ID:/BQkykGk
>>622
その前にお前早く彼女作れよ
627エセ共産:2008/10/17(金) 22:18:34 ID:v/L3/Xag
>>620
俺もそう思う。 分相応な受験なら公立校の先生だけで充分。
628名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 22:19:16 ID:DH3vy6CG
アフリカか
629名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 22:24:21 ID:WjUM4GnF
>脱サラして農家に。
>貯蓄は農地や機材を買ってほとんどなくなった

この時点で人生を大幅に誤っている。

>百貨店で買った洋服代に月5万円以上。ランチやお茶の付き合いに月3万〜4万円かかった。
リーマンの嫁が社長や医師の嫁と張り合おうとする時点間違っている。
630名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 22:41:58 ID:OQcBresL
>>629
まったくもって正論
631名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 23:15:41 ID:5AfLi3YH
>629
投資銀行で高給でも、ベンツやスーツを経費で買える事業主と
雇われ人の違い
632名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 23:29:56 ID:cqJI/paZ
>>609
高校まで義務教育だから
アメリカでは高校入試なんてないよ。
その変わり、簡単な全国統一の高卒学力試験がある。
この試験をクリアしていないと落第か
州からの卒業資格はもらえない。

学力テストは、ほとんどの州では小学校から
始まりこのテスト結果で、
クラス分けをしている学校も多い。

天才は天才にあった授業を受ける
普通は普通にあった授業を受ける
バカはばかにあった授業を受ける
633名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 23:40:15 ID:hSwaKNNh
>>616
子供がどんどん親離れして友達と付き合っていくことで精神的に成長するときに仲間はずれにされたりしたら子供の心にどういう影響があるのかわからないのか?
634名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 23:42:57 ID:5AfLi3YH
>633
コミュニケーション不足で
人から無視されるのが怖いので八方美人になり
ストレスが溜まり発砲


635名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 00:24:22 ID:HsaNNkkq
途中まで大変だなと思って読んでたけど服代に親子合わせて10万も使ってることに口あんぐり
お茶代三万とかざけんじゃねぇって感じだ
身の程をわきまえろ
636名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 00:27:46 ID:ike0ROjE
首都圏の女性(39)
はどう見ても虚栄心ばかり強く頭が軽いスイーツ(笑)夫婦だから
子供の教育も不必要で無益な事にばかり金を使っている。
日本の政策はクソだが、この場合は政策云々の問題ではない。
637名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 00:47:38 ID:4qo7FYZH
自分が子供を作らないのを社会の所為にするダメ人間と
ただ金を掛ける事を教育と勘違いしてるバカ親のDNAが
自然淘汰される様を描いた良記事でした
本当にありがとうございました
638名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 00:54:20 ID:Bz5J3j3v
18のガキがキャバクラで人気で月収100万超えてたりするのを見ると、
学歴っていったい何なのだろうと思う。
639名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 01:42:07 ID:48/Y3LMd
>>638
でもそんな時期って長くは続かないじゃん
それより公務員にでもなって定年まで勤め上げたほうが生涯賃金では上だろう
640名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 01:53:31 ID:aKjCOBxp
>>638

俺も昔は風俗嬢月収すげえ、と思ったけど、働ける期間や社会保障考えると、割に合わないな、と悟った。
・・・のもつかの間、生活保護を貰いながら風俗やってる売女が多いことを知ってしまった今、最強の職業だと思う。

若い内は月収100万、稼ぎが落ちてきたら子供作って生活保護、医療費もゼロでバイトで風俗もできる。
641名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 02:57:02 ID:4qo7FYZH
積み木くずしですね。わかります。
642名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 05:15:08 ID:6KfHUdyM
公教育もある程度学力や素行などでクラスを分けた方が良いと思う。
個人的経験では俺が通った公立中学校(首都圏)など、人間が通う
環境ではなかった。かといって、私立ではお金もかかるし。

643名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 05:20:16 ID:Dg8h90ao
なんだか計画的過ぎるよ。無計画のもよくないけど。
人生計画どおりいくなんて思えない。
ファイナンシャルプランナーなんかエコノミストとおなじ 当らないから
644名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 06:08:03 ID:Dg8h90ao
よく読むと この記事の人 単にカイショなしじゃん 金がなけりゃ儲けろよ 子作りは人類というか動物の必須事項
645名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 06:33:32 ID:576GDBbH
甲斐性無しでも子供が産めた時代があったということだな。
646名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:11:28 ID:YGhYD3/d
貧乏子沢山で、子供らにぼろい服を着せていつも腹減らして
中学までしか行かせられなくってもそれなら子供作るななんて
きっと言われなかっただろうしね、むしろがんばってて偉いとか言われた。
647エセ共産:2008/10/18(土) 09:36:55 ID:VQVcJKlD
>>642
実は生涯学習で偏差値40弱高校の公開講座に行ってるが
2割が大人だから、成立してるだけなのかも知れんが
毎回それなりに授業は成立してるぞ。

少なくとも周りに流されないタイプなら、
下手な進学校よりも、授業中に受験勉強しやすい環境ですらあるw
648名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:59:02 ID:fQf44WOi
ガキの頃は何も目的なかったら習字とソロバンだけやらせときゃいいだろ
なんだよバイオリンって・・・
649名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:01:59 ID:0d/Xj2TS
やっぱり恵まれた人と比べて「自分もああでないと嫌」って思っちゃうからかね。
身分差や経済格差が少ない社会の平和なところでもあり、弊害でもあると思う。
分相応って言葉が死語になってるしね
650名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:17:52 ID:9sfu0IhV
子供こそ我慢を覚えさせないとゆとり脳でロクな大人にならないぞ。
服なんざお下がりか貰い物で上等。
お稽古事?私立有名学校?寝言は寝てから言え!
651名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:19:31 ID:7iwXeSvL
恵まれて育った人ばかりが国を引っ張ってきたわけじゃないからな
そんなに気にする必要ないだろ
652名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:26:46 ID:+vc9Nng8
>>647
学校側がそのクラスには「やる気はあるが学力が伴わない」子を集めてるだけかもしれないぞ
653名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:32:33 ID:gmmN2cIR
どうせ親が我慢できないだけだろ。
654名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:36:04 ID:X7pCx7Z9
ガキにバイオリンやピアノなんざ必要ない。
1番必要なのは道徳だ。勘違いすんな
655名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:41:21 ID:0d/Xj2TS
>>654
同意だが、道徳が一番教えるの難しいのだよ… 親もわかってないもん教えられんし

全員が右に倣えする必要はまったく無いと思うが、芸事や武道やスポーツを通して
礼儀や自己研鑽を学ばせるのはある程度意味はあると思うよ。

もっともモンスターペアレント増加で習い事の教師もサービス業に成り下がって
礼儀など躾たら苦情が出る状況になってるかもしれんが
656エセ共産:2008/10/18(土) 10:48:21 ID:VQVcJKlD
>>652
いやその逆で、出来は良いのにやる気が無いのも居る。
大半はやる気というか、授業中にうるさく無い程度に話すのばかり。
俺一応有名2流大卒だけど、在校生にも同じくらいの点取るやつ居る。
まあ、75%だったんだがw

こいつらは来年卒業しても、半数以上がフリーターなんだろうなと思うと
将来不安だろうなと思う。
657名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:38:08 ID:+vc9Nng8
>>656
とても環境がいいとは言えないだろw
喋っててもノート取ってて理解できてりゃいいが
658名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:40:37 ID:HrQl9cDf
>>655
道徳って親が背中で見せるものじゃないのか?
教えるのが難しいとは?

不思議な話だ。
659名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:44:36 ID:0d/Xj2TS
だって道徳できてない親が多いよ。親自体が子供と同じレベルか、もっとひどかったりするし。
親の背中を見て道徳を学べるのは、親が道徳のある人の場合だと思うのだ
残念ながらそういう大人は少なくなっている気がするのだが
660エセ共産:2008/10/18(土) 11:57:24 ID:wJtDOBwn
>>657
誰も良い環境だなんて言って無い。
決して複数が席を立っていたり(電話が来ると出るバカは多いが)とか
学級崩壊みたいな状態にもなっておらず、
参考書持ち込んで受験勉強と分からないところの質問だけする
予備校的な用途にはうってつけかもって話w

下手にレベルが高いと、卒業対策の勉強もしないといけないわけでw
661エセ共産:2008/10/18(土) 12:00:55 ID:wJtDOBwn
そもそも今道徳的に素敵な組織なんてあるのか?

一流ホテル デパート 一流ブランドみたいな
金でサービスや品質を買う商売ですら
目先のコストカットの為に非正規雇用者を
客との接点で使ってるんだぞ。
662エセ共産:2008/10/18(土) 12:03:21 ID:wJtDOBwn
子供の道徳教育なんて、長期休みに
近場の山の寺ででも預かってもらえば良いと思う。

今ならアドレス交換とかして来るから
学外にも友達たくさん出来ると思う。
663名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:14:23 ID:4qo7FYZH
そんなん寺の方が迷惑だってwww
664エセ共産:2008/10/18(土) 12:35:15 ID:wJtDOBwn
それも修行のうちだw
いま調べてみたけど、ほとんど無くなっちゃってるんだな。

朝早くから起こされて、何やったか忘れたけど
変な題目斉唱させられた後、肉や魚の無い粗末な食事して
毎日何回か座禅とかさせられたり、つまらんレクリエーションしながら、
たまたま同じになった班の同じ年代のヤツらと話したりして、
暗くなってくると山だから周りが真っ暗になって、
夜は怪談とかしながら寝るんだ。
665名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:39:06 ID:MOMwfuxA
我慢させろよ
甘やかして甘やかして、あげくに「親は働け言うだけで何もしてくれない」
とか言う30男に育っちゃうぞ
666エセ共産:2008/10/18(土) 12:40:28 ID:wJtDOBwn
普段、通学班以外で下級生の世話とかする事無かったが
合宿では生活全般の世話をしなくちゃ成らなくなって
色々と面倒ではあったが、帰る時には「トトロを見た後」のような
優しくて寂しくて清々しい気持ちになってたのが良い思い出だぞ。

俺はそこで複数の下級生に少しヤラシイこと出来たから
良い思い出になってるのかも知れんがw
667名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:52:08 ID:cgWXqsXP
何故、昔からの良い面を引き継がないかね。
今とは比較にならない位に貧乏だったし、それでも子だくさんであった。
子育てとは、「我慢」を教える事ではないのか?
金は二の次だろ。
世の中に駄目人間が増えたのも納得です。
668エセ共産:2008/10/18(土) 13:06:57 ID:wJtDOBwn
昔は貧乏でも未来が開けていた。

人間は希望が無いと生きる気力を亡くすんだよ。
669名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:35:05 ID:+vc9Nng8
>>667
子だくさんだったから貧乏仲間も沢山いたし
右肩成長だから、仕事もあっただろ
670名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:37:06 ID:+cCAV09X
私立幼稚園なんて逝かせる必要ねえだろw
671名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:42:20 ID:+vc9Nng8
幼稚園って結構な割合で私立じゃないか?エスカレーターはそう多くないが
672名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:50:21 ID:MsSAlFFc
子供の知能を上げるには6歳までが勝負
それまでに脳力開発すべき
673名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:09:00 ID:+vc9Nng8
小さい時は手を使うような知育パズルとかのがいいかもな
小学校入ったらポケモンとDSの知育系ゲー
674名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:11:02 ID:HCVMYk59
無理に産まなくてもいいよ。
外国人入れるから。
675エセ共産:2008/10/18(土) 14:39:17 ID:i+g4jCng
東欧ギャルで頼むわw
676名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:44:41 ID:MfyYZ/+8
いい大学に入る ってのは日本において 本人のやる気と本人の知能指数で決定する


                 以上
677エセ共産:2008/10/18(土) 15:06:35 ID:i+g4jCng
そしてその前哨戦は、親の学業成績で8割方決まってしまっているw
678名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:17:18 ID:WHtJ5PK/
>>672
人によっては二十歳を過ぎても知能や記憶力が伸びることもある。
けど、ごく一部の人しかできなかったり、オカルト染みててあんまり使い物にならないw
やりすぎると頭ぐわんぐわんするよw
679名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:18:17 ID:+vc9Nng8
親の学業成績で決まってるわけじゃないだろ
親の遺伝子で決まってる
680名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:21:38 ID:+vc9Nng8
私学がいいって理由の一つに、学校の設備面もあるかもな
勉強はスポーツほど設備に金かからんとはいえ
681名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:23:54 ID:nFuV8UEg
遺伝子だけじゃない
小学校入る前の子供の頃の環境によって知能の発達はかなり変わる
682エセ共産:2008/10/18(土) 15:28:26 ID:i+g4jCng
その環境も親の経済力でほとんど決まっちゃうだろう?

だから親の遺伝子って大事なんだよ。
683名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:30:16 ID:WHtJ5PK/
>>682
んなこたーない。
子供の好きなピアニカとかお絵かきを存分にやれるか、って問題。
たまにいるんだよね。子供の遊びを極端に制限することでしつけになるって思ってる人。
そりゃ特別講師に頼んで胎教(?)から始めてる人には敵わないんだろうけども。
684名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:38:41 ID:+vc9Nng8
脳の発達する栄養素なんてのもありそうだな
685名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:41:19 ID:+vc9Nng8
>>683
手先を使う・試行錯誤する・論理的な考え方が必要・想像する余地
それでいて、楽しい
こんなところか、子供に与えるおもちゃの基本
686名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:43:27 ID:Om/AYQG7
>>684
昔、Dr.中松監修の頭の良くなる食品てあったよな

>>683
自分が馬鹿な奴に限ってそういうことを子供に強制したりするな
自分が馬鹿だから何かしたいが方法が分からずとりあえず制限するw
687名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:44:20 ID:MfyYZ/+8
バカにいくら高等教育受けさせてもバカはバカである

要するにバカに膨大な金かけた高等教育うけさせてもも芦屋大学止まりである
688名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:44:32 ID:WHtJ5PK/
>>685
それから、ピカピカ光ったり音が鳴ったりカラフルで刺激が多いというのも追加ね。
689名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:47:24 ID:nFuV8UEg
脳トレで有名な川島教授が手指を使って物を作るときにも脳の血流がアップするとTVで言ってたな
料理もいいらしい
690名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:27:40 ID:OSf3W3kb
俺、一部上場の企業に勤めて年収960万円
子供一人 一人以上は無理だ。

日本の荒れた学校は避けて海外の高校にやっている。
年間学費やホームステイ、フォローアップしてくれるエイジェント費用を
入れて300万円ぐらいかかっている。

これ以外に毎年の航空運賃や国際電話代、小遣いの費用がバカにならない。
手元にはあまりお金が残らない。
二人だったらぞっとするよ
これからは大学の費用もいるし生活はきつきつだ。
691名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:29:43 ID:+vc9Nng8
>>690
kwsk
692名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:34:11 ID:kf+wu8/1
大阪は貧乏でも北野や三国ヶ丘にいけば一発逆転できる。

橋下知事やサカーの川渕のように。
693名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:46:12 ID:HRrDJX4x
今はそんなに日本の高校が荒れてんの?
8年ぐらい前に高校生だったが進学校なら公立でも別に荒れてる事はなかったぞ。
694名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:47:35 ID:YZFzWvqd
おれはイギリスのパブリックスクールで学んで現役で東大受かったよ。
695名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:49:38 ID:Om/AYQG7
おれはイギリスのパブリックスケールで計って現金で灯台かったよ。
696名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:26:24 ID:+vc9Nng8
北野なんかの公立超進学校って、公立中の普通のカリキュラムを普通にきっちりこなせれば
受かるってものでもないんじゃないの
697名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:37:49 ID:Bz5J3j3v
>>683
>子供の遊びを極端に制限することでしつけになるって思ってる人。

うちのオヤジのことだよorz
698名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:20:12 ID:zqx6NHzV
エセ共産って複数人でやってるの?IDしょっちゅう変わってるけど
トリップ付けて欲しい
699名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 19:18:16 ID:khgjOc34
>>696
心配しなくても金もあり頭もいい連中は結局灘や東大寺などに退散するから
公立の最上位高校も大したことねーよ
700名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 19:25:44 ID:xkRgFbFJ
都心部にいると、子供なんかいらないって思う。
過疎ってる地域に住めば、ほしいって思うようになるのかな?
701名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:17:18 ID:b/LX40Hj
頭の悪い人はお金をかけずに人生を楽しむことができない。
勉強もお金かけないとできないと思い込んでる人が多い。
俺は高校だけは一応私立の進学校行ってたが東大受験は
全部独学でやった。独学のほうがずっと効率がいい。なんとか文一
受かった。ちなみに高校受験も独学。塾、予備校は行ったことがない。
都内住民だからまわりに塾予備校は腐るほどあったが。
702名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:23:19 ID:6IAjIDZ0
>>701
中学・高校受験は塾が必要。
大学受験は独学で十分。
大学受験は、知識がものをいう部分があるから、塾いってるより独学のほうがよかったな。
703名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:34:33 ID:IRhCwc6A
前半はともかく後半は・・・(笑
単なる見栄っ張りじゃねえかww
704名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:36:28 ID:IRhCwc6A
そもそも本読ませて運動させれば、もうそれで十分だと思うが。
本なんてブックオフで100円で買えるし。
身に付きもしないピアノだのなんだの、訳の分からんもの
習わせてどうするの?
705名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:39:10 ID:KHCmhw9Y
教育費が不安で子供が産めなくなってるのは確かだけど
本当に金がかかって不安なのは高等教育の時期なのに
政治屋も報道も幼児期や中学生のころの負担にしか手をつけないな
706名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:39:46 ID:smW+fciI
>>690
似たような人知ってるなあ。
子供をボストンの学校にやってる。
年600万かかるって言ってた。

本人は医師で所得は4000万くらいだと思うけど、
当の息子のオツムは母親に似たのか、
向こうの一流大学に進学してやっていけるほどでもなく、
帰国して医学部は入れるほどでもないみたい。



707名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:41:33 ID:IRhCwc6A
金賭けても、一流大学に行けるのはほんの一握り。
そもそもDNAの問題が大きいしね。
708名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:42:18 ID:Sh0MSxVY
【スペイン/フランス】ついに「ローン売春」まで登場?米国の上を行く住宅バブル崩壊の惨状 [10/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1224321245/-100

フランスに憧れた左派系マスゴミさんしょげてるw
だんだんと憧れのヨーロッパの本性が暴かれてきたね。
709名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:43:17 ID:IRhCwc6A
むしろガキの頃から、どうやって金を使わずに人生楽しむか
学ばせた方がいい。その方がほとんどの人間に圧倒的に有益。
710名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:46:22 ID:WHtJ5PK/
>>704
場合にもよるw
自分は2,3歳くらいからピアノやってるから耳コピもバッチリだよ。
少なくとも音感は小さい頃による訓練が大きい。
711名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:51:11 ID:Rz5M4FEx
>>709
外食より家でパーティ料理
遊園地よりハイキングやバーベキューですね
でもそれは学力を付ける教育とは関係無いのでは
712名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:57:24 ID:+kocz4em
私立の幼稚園しかないとこもある
幼稚園て、行かなきゃダメなんだっけ?
713名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:58:52 ID:xkRgFbFJ
>>711
ただ置き換えるんじゃなくて、1つ1つの価値を見いだす教育をするんだよ。
外食でひとくくりにするんじゃなくて、
ファミレスは、おいしいくはないのに、高い。
高級フレンチは、とても高いけど、感動するおいしさと雰囲気。 
外食は高いからやめたほうがいいではなく、自分がどれだけ満足できるかで考えた方が良いと思うんだ。
714名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:06:03 ID:z83JNODG
子供のペット化だろ。 服着せてる犬とそう変わりないような気がする。
715名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:10:24 ID:9EfzWncs
日本の高校は別に荒れてないな。小中も。
日本人が日本の高校出ると頭の程度が如実にランク化されるから
>>690とか>>706の医者は出来の悪い子を海外に疎開させたんじゃないの。

知らん人が聞けば「アメリカの?ペパーダイン大学?出たんだ。すごいですね」
って勘違いするからね。
716名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:24:49 ID:A+hWpJ0X
「教育に金かけても無駄」かもしれんが、
低収入が負け惜しみで言ってるとしたらそいつが一番カス。
717名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:33:38 ID:d4Xo11kS
東大いっても馬鹿にされるというか相手にもされないうちの家は異常。
そこそこ頑張ったつもりがあっそって対応は寂しい。
確かに俺では確実に入れない大学いった親父はすごいが少しは認めてほしいと思ってた。
それできいたらお前が好きでいったんだろ?俺には関係ないだろ〜だって。
まあその通りだわ。
変に大学に拘るのはよくない。
兄貴は高卒だがうちの家系では今までいなかったから興味深いとかいってるし…。
頭いい人の考えることは凡人にはわからん!
718名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:35:07 ID:b/LX40Hj
「お金が無くても自分たちの手でお金をかけずにきちんとした
教育をしよう!」
と考えるような真面目な人は結局真面目に働いて気付いたら高収入に
なってしまっている。
資本主義社会の面白いところだ。
719名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:47:29 ID:8YCSEenp
我慢をさせるのも教育だと思うけれどね。

>>717
今もその家で暮らしているのか?
そんな扱いをされるなら、ストレスが爆発する前に独立したほうがよさそうだな。
720名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:01:10 ID:sOg6rBHu
>>706
親が送り出す留学って
結局は遊学になっちゃうんだよね。
留学生を受け入れる私立学校も限られているし
都会の学校は日本人多いだろうし
日本人と吊るんで英語なんて覚えられない。
高校留学ってリスクあるよ。
721名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:05:47 ID:laOZJGsp
とりあえず
>ランチやお茶の付き合いに月3万〜4万円かかった
とか逝ってるスイーツは問題外だろう
ただのペットがわりじゃん
722名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:03:34 ID:PRu7w2D7
母方の祖父 大卒 東大 土地持ちで家賃収入と不動産売買のニート
父親 中卒 東一メーカー(時代と会社が良かった) 工場(昔から仕事の内容を言わず)
母親 高卒 パート
私 私立 貧しい思いの裏返しか、大学に入って金儲けに徹する 株ニート10年目 億 最近の暴落でも無傷、儲かってる
弟 KO 兄弟 奨学金で兄弟 外資系投資銀行 妻も
母の妹の息子 東大 たぶん教授
母の弟の息子 娘二人 70万円の教材とか、家庭教師とか、教育費を我々の数倍かけてるが、三流大卒 三流就職

金をかければいいってものじゃない 熱をかければいいってものじゃない 上手に剪定することが大事
723名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:15:36 ID:Rz5M4FEx
>>722
地頭説、DNAの影響は相当でかい説を補強する材料にしかなって無い気がしますw
724名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:15:39 ID:eFqzFWJt
>>518>>673
う〜ん、子供の教育に金をかけるなら、数百万の幼稚園より
ゲーム機込みで数万円の脳トレの方が効果がありそうだよな・・・
725名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:16:48 ID:Rz5M4FEx
>>724
DSとWiiを教育マシンと見た時のコスパは異常
726706:2008/10/18(土) 23:44:51 ID:smW+fciI
>>715>>720
その医師の息子が行っているのはいわゆる富裕層の子息が行く全寮制の
ボーディングスクールだそうな。
そういうところに入れておけば満足な親もいるんでしょう。
優秀な子息なら、そこからアイビーリーグに進めたり
帰国しても医学部も狙えるかもわからんが、そうでもないと厳しいでしょうね。
727名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:45:39 ID:PRu7w2D7
>>723
母の弟(私のおじさん)まだしも、嫁は相当のコンプレックス
親戚一同優秀、自分の子達だけ劣性、まぁその嫁さんが劣性なんだけどね・・・優秀な嫁をもらうべし

弟 弟の妻 20代前半 世帯年収1500 30前に世帯年収4000越えると思う
子供は中国で育てるつもり→東京に中古一軒屋を購入&東京の普通の公立にするらしい

妻が日本語中国語韓国語英語スペイン語できるので、家庭で話せば自然と身につくだろう
弟は独学派なので、子供にも独学を要求するだろう

私と弟妻は気が合うんだけど、小学校に入る前に100万円渡して、投資で小遣い稼げ、とする

お受験とか有名私立幼稚園、高校大学、気にしない、本人の好きにすればいい

海外に出たから人間がパワーアップするわけでもない
国内組の人ほど妙な海外志向があって、世界組の人ほど普通に育ててる印象がある

私 29歳 独身 外国人女性と同棲ならある 妻帯子持の願望なし ひとりで気楽に生きる
もし子供を持ったら・・・↑と大体同じ
働かなくてもいいよ 大学いかなくてもいいよ 平気で言いそう
728名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 00:06:43 ID:noxtYhRQ
>>726
もっとも、英語がペラペラしゃべれると言うだけで、高給で雇うバカな外資系企業も
沢山あるので、そいつも運が良けりゃ高給取りにはなるかも知れんぞw

・・・まあ、数年でメッキが剥げるんだけどねw
729名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 00:11:14 ID:eWvJm4pM
>>727
海外に出て学べるっていうと「語学」「文化」「ふいんき(ry」あたりがメインだと思うけど
親がガチ海外組だと、別に日本に居てもその辺問題ないからねw

100万の小遣いをポンと前払いして投資で増やせってのは、村上ファンドのオッサンもそうだったか
金銭感覚を養うには非常に良いと思う

後、弟の子供は中学より↑も公立予定なのかな
730名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 00:16:04 ID:PJruaPGj
言語はどうあがいても第一言語以上には上達しないというからな。
空港で働いているが、英語が出来る方が時給が低いという、
奇妙な逆転現象が起きている。
731エセ共産:2008/10/19(日) 00:48:03 ID:OPTW53Cc
それはおまいの能力不足から来てるだけだろw



それにしても自称高学歴が多すぎて萎える(′・_・`)
732名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 00:52:26 ID:noxtYhRQ
>>730
いや、むしろ、えーごが出来るってだけで給料が高い方がおかしいかと・・・

>>731
あー、ごめん、俺、ホントに川島教授の後輩です。
医学部じゃないけどな。
733名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 01:02:08 ID:O0QglI5c
>>729
見聞が広がる・母国以外を知る事は有用だと思う
語学自体は日本で習得可能だし、現地で現地語で苦労して勉強するより
(環境が整った)日本で日本語で勉強した方が良い場合もある
一部米欧の一級大学だと、日本企業以外が視野に入るでしょう
留学なら国や会社の支援を受けた留学の方が良いだろうし

日本人男性&日本人女性で、主に日本語・英語苦手、在外経験なし(海外旅行程度)
って人、全部ではないけど、海外や英語への憧れ→幻想な人達がいる

たとえれば、日本の環境では日本車が有利で世界で多数走っている
仏で見もしない仏車に乗って故障して金かけて移動に支障が出て仏を語る

弟の子供、本人次第では、学校が全てではないし
親が望む所にすすませるのではなく、本人が望む所にすすませる、べきかと

村上父親はシンガポール不動産やってたりしてコテコテだったと思う
734名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 01:06:15 ID:sG0mFjkU
鬼女とか育児とかにスレ立ててみ
盛り上がるからwww
735名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 01:09:54 ID:kJgZUo4g
子供はひとりはいたほうがいいぞ
未来がなくなってしまうからな
子供があることの賑やかさは、金では買えないよ
736エセ共産:2008/10/19(日) 01:34:11 ID:OPTW53Cc
まあそれなら、補助金もらって孤児院から里子もらうほうが
ハズレを引かないと思うんだが、、、



>>732
じゃあ俺の人生の疑問、
「なぜ精神異常者は、凶悪犯罪起こしても、
無罪で拘束もされないのか?」
に東京大らしい回答をしてみてくれ( ´,_ゝ`)
737名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 01:53:43 ID:VL/jhk2V
>>700
欲しいというより、結婚して子供を作るのが当然という風潮が残っている。
生む機能でしか社会に貢献できない女性が田舎に残っているせいもある。

経済力がないと都会の毒女なんて出来ないから。
738名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 02:12:30 ID:Avdf74B+
「子供のため」といいながら、やってることは親の自己満足
親の勝手な理想を子供に押し付けると、将来加藤みたいになるぞ
739名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 02:18:49 ID:TesCaBvi
>>736
独身、しかも男性は養子をもらうことはまず無理だね。
740エセ共産:2008/10/19(日) 02:57:02 ID:OPTW53Cc
ここは子供を欲しくても、色んな条件考えると無理なスレだから
普通に結婚くらいはタダで出来る男が多いだろう?


それにしても、自称東大はまた逃げたなw
741名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 03:02:48 ID:hx5RJPRt
じゃあ自分の子供がハズレになると思ってるのかwww
742名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 03:17:38 ID:XQPiwawY
>>736
赤ちゃんポストって、いまや先天的障害児の廃棄先になったようだよ。

里子って原則選べないしね。
もちろんマッチングがあるから断ること出来るんだけど、何回も断れない。

ハズレの多い(不謹慎な失言だが許せ)籤箱の中に3回だけ手を突っ込むチャンスがあると考えてくれ。
743名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 04:16:35 ID:hx5RJPRt
ひでえ話だ

隠しカメラでポストを撮影しろよ
744名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 06:17:28 ID:c7bb28SL
たぶんやってるやつはいると思う。
ネットに放出するかどうかはわからんが
745名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 07:46:37 ID:dtQo1jK/
>>736
ソースなんてないかも知れんが、あれば希望。
746名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 08:19:44 ID:zD/XPBG1
俺の親の近所に最近障害を持った子の家族が引っ越してきてその親の大変さを目の当たりにしてるらしく
「ああいう子が生まれることだってあるんだから無理に子供持たんでええ」みたいな慰め?を言ってくるようになった。

俺は親のそういう考えは賛同できないんだが、かといってそれに反論する言葉を持たない自分が情けない。
本当にそういう立場になった時の苦労は想像を絶するのだろうし。

そう思うと実子じゃなく養子という選択もあるのかななどと考える時がある。
747名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 08:58:36 ID:eWvJm4pM
流れと関係無いけど頭もよくて顔もよくてスポーツ万能な男の人の精子で
子供作る〜って話が結構前にあったような気がする
748名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 09:42:55 ID:8U4dZKqV


住むところをタダにすればいいんだよ。
つまり、団地をタダにする
公共工事として、団地の建て替えを積極的に行う。
生活費に金がかからなければ
人件費が安くても生活できる
そうなれば工場なんかの誘致も簡単になる。
将来の不安とか、老後の心配とか
そういうのを気にしなくてもいい社会
中卒でも毎日工場で年収200万でも
不安なく人生を全うできる社会
そういう社会を作る実験が
いまの地方なら可能なんだけどね。

今みたいに、塾いっていい大学いい会社・・・よりも
勉強とか学校とか気にしないで、
思い切り遊んで、中学くらいからセックスまくって
働いた金で遊んで、子供も作って
そういう底辺でもささやかな幸せを
保証してくれる社会の方が必要なんじゃないのかな



749名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 09:47:21 ID:uereCDvB
>>1
親が我慢できないの間違いだろw
750名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 09:55:29 ID:RTysA4qS
今の大卒が昔の高卒の感覚になってるんだろうし、
そう見られるんだろう。高卒の求人倍率なんてすごいしな。
少子化だというのに大変なことだ。
751732:2008/10/19(日) 09:57:28 ID:noxtYhRQ
>>736
俺は、川島さんの後輩であって東京大卒ではないw
彼の経歴をググってみろ。

で、質問の内容については、法学を専攻したわけじゃないので知らん。
どうしても知りたければ「刑法 心神喪失 責任能力」でググれ。
752名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 09:58:13 ID:RTysA4qS
>>727
なんか日本語があまりなめらかでないぞ。
753名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 12:39:20 ID:IO9knW6+
まー子供に金かけるのもいいけどさ
周りの嫁さん専業主婦って人見ていると 本当に生活ぎりぎりで
そんなんで大丈夫かい?って思う。

自分にも金かけたほうがいいんだけどね。40過ぎて リストラとか
会社の倒産とかになると生活が一気に崩壊するよ。

英語ができるだけで高級もらえるのはおかしいのは同意
だけど英語ができるだけで選択肢が広がるし 漠然と会社に勤めてました
なんて経歴よりアタマ1つ上に出るのは間違いない。
だから お父さんも勉強したほうがいいんだけどね。
754名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 12:51:08 ID:WXluVM3v
まあ大倉も自民も嫁を売りに出す体売らせることしか
考えてないもんな
馬鹿ユダヤはあ
755名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 12:53:29 ID:fFrOFbfW
> 長女の同級生の父親は、会社社長や医師などが多い。

この時点で、自分が居てはいけない場所であることに気づけ。
756名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 13:06:23 ID:dZl44j7k
>>753
今や英語しゃべる程度じゃだめだよ。
757名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 13:13:07 ID:l7zdPPZt
>>756
オカモトラップ話せってか

ダークスーツに身をつつみ契約の話といいながら
ラップをかます 損なIBMの世界なんぞ 矢 だね
758名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 13:40:59 ID:s7yt557S
>>756
それなりに金貰うなら、英語は基本だな。ペラペラでなくてもいいから。
あとは製造業なら多少なり中国語解ると便利か。
それに加えて仕事が出来ればやっとスタート地点。
759名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 13:42:35 ID:4eSVLXF7
経団連
 かつてはフェミを推進し、
 今度は外国人(=中国人)労働者を導入。
 
760名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 13:44:42 ID:l7zdPPZt
中国語はイーガーリャンガー言えればあとはどうでもいいんだろ
どうせどの家庭も子供二人しかいないんだから
761名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:23:14 ID:IvpnhqRf
なんという少年誌
                   __,.――- . _                           /: : : : : : : : :
                    ,.イ         、  \⌒ ー 、                      /: : : : : : : : : :
\              /  |   {    \  \ \ \                  /: : : : : : : : : : :
: : :\             _/         \ 、   ヽ   ヽ ヽ ヽ            /: : : : : : : : : : : :
: : : : : ヽ        /./      |!     ‐!―ヽ、 '.  ハ |   ハ           /: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : \      |/     |/|ヘ \ |\ | \i   i    i          /: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : :\    f !    イヽN  \Nヾ,r≠ミx、| l i |、 | |           /⌒\ : : : : : : : : : /
: : : : : : : : : : : :`: 、  i ||   N,x≠、      |うィ} lリ |/ |ハlハ :! !        ./      ヽ : : : : : : /
: : : : : : : : : : : : : : `: .、|八   l〃うィ}      弋:り | | リ } || |        ,|  ド .だ  ! : : : : :/
、 : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ \从弋り   '      | | 厶イ  ! | |       ./:l  ピ か  ! : : : :/
. \: : : : :,.―― 、: : : : : :\{ ∧r:、_   r 、    | // l__|_,r:t | l     ,.―‐!  ュ ら |: : :/
   ヽ:/      \--- 、: :V´     `\     ,:|/´    `\-、/   | ド  :  .| : :/
  /            ̄ ̄ ̄`\    \‐'´/       ,.一 ´  /⌒ヾ  ピ. :  :l/
./                  、___  \    __/ ̄〉_   /   ,.ィ ./       ュ こ  !
    '.             ` 、 `\  \ ´ / /  `ン'_,/ / /  赤    し  こ. |.
      ヽ         、   \ ` ー'/ <.__   _    ./ f  .ち    て に  ! '.
     / \       / ̄`\  \   i ̄ノー- 、>(_O_)  /   |   ゃ    :    j  '.
    /     \   ,、   '.    \  \.| {===┐「 ̄ ./   /:!  ん.     :     /   '.
   ./      |  i '.   、      ヽ.  | `ア{ ̄o_ノ ̄ ./ / :!  作        /     '.
、_,′       :|  |   \  \      ` L../ /7___  〈/    |  .ろ    !、_/      '.
  .′         {  {.     \  ヽ     r'ニ f二二.._      !  :   j            :
  i         ヽ ヽ    ` ー'      /´ハ マ ノ〉 }      '.  :   /              i
  |            \_〉              {_ヾ_〉f__ノ       \__/               !
  |                            ,r≠y≠;ァ                         |
                           |i    〃                           j
  '.                         |L._/´                            /
762エセ共産:2008/10/19(日) 17:34:07 ID:zYdNqBx+
>じゃあ自分の子供がハズレになると思ってるのかwww
いまアタリ率10%でしょ? そんなのに千万単位の投資はしたくない。

>赤ちゃんポストって、いまや先天的障害児の廃棄先になったようだよ。
やっぱりかw

>里子って原則選べないしね
知らなかった(′・_・`)


>>751
どっちにしても、そんな高卒レベルの回答は大した事無いなw
俺は殺人が、手でボールを持つくらい悪い事ではないと思う。
問題はそれがサッカーのルールではなく、「社会のルール」だから
社会から退場させられるってのが、妥当に近い考え方だと思ってる。

問題は精神異常者の場合、それが成立しないって事だ。
今まで何十人もの自称高学歴に聞いても、ろくな答えが出なかった。
763名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:46:44 ID:/+IrZVVj
セレブって言葉どこへ?だな
764名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:51:44 ID:DzZajKP9
>>758

ははwお前程度が言うなこのシャバ僧がwww
765名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 18:41:58 ID:GHsTrIrc
>>761
歩くしもねた発射物小泉純一郎が総理になっても餓鬼増えてねえぞ
どう なってんだ
766名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 18:50:07 ID:j58SyKmD
自分が我慢したことない人なのかな。

俺は塾どころか少年野球のチームも駄目だったし私立も一切NGだった。
んで自治医科orz

でも仕方がないんじゃないか?

みんな好きなように育てたり育てられたりするわけじゃないだろうに。
767エセ共産:2008/10/19(日) 19:44:18 ID:zYdNqBx+
移民の場合の「日本のコスト」のほうが
子育て支援コストよりも随分デカいように思うが
目先しか考えられらないバカ経営者が多いからなぁ。
768名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:29:44 ID:noxtYhRQ
>>762
そんな意味不明な文章しか書けない人に高卒レベル認定されてもな(苦笑)

まっ、人を殺しても責任能力が問えないほど重篤な心神喪失状態なら
刑務所に一生暮らすか精神病院で一生暮らすかの違いだよ。
後は、刑法第39条でググtって自分で勉強しな。
769名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:41:17 ID:UVLwSY37
>>768
なにいってんだ法律なんて関係ないよ
女だったら人殺ししてもアメリカ資本主義じゃ罪にならないんだぜ
生命保険詐欺でもってるから

おかまより
770エセ共産:2008/10/20(月) 00:20:51 ID:mFX4vnRz
>>768
ダメだこいつw
道理の話をしてるの分かってないw
771名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:21:53 ID:e8Ea/w9p
小中で携帯持たせるの禁止にしろよ
772名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:40:49 ID:1Cd9DHsx
>>766
医者になるのに自治医科大で何の問題がある?
立派な理念で設立された大学じゃないか!

>>770
実際にググれば道理の話も出てくるよ。
まあ、傍から見れば?なのに、自分じゃ頭が良いと思っている人には理解不能かも知れんがね。
773名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:49:16 ID:Dv2b4uOb
私立受けさすこと考えるからおかしくなる。
公立高校→国立大じゃいかんのか。
親がフツーに本やら新聞やらをある程度批判的に読み解くような家庭なら、子どももそんなにバカにはならないと思うんだが。。。
774エセ共産:2008/10/20(月) 01:00:54 ID:7/NE/GTn
>>772
俺はおまいなりの意見聞いてたんだろうがw
バカ過ぎて話に成らん(′・_・`)
775名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:02:13 ID:eO0DxyjI
今日出る週間東洋経済の特集は壮絶だぞ。即買いだ。
776名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:17:23 ID:1Cd9DHsx
>>774
はい、はい。それで結構ですよ。

ニートにバカすぎて話にならんと言われてもそれなりの立場の人と話になれば
別に困らんからね。

あ、念のために申し上げておけば、裁判で心神喪失とされる割合は約50万分の1、
それに、判例ではアルコールの大量摂取や薬物(麻薬、覚せい剤など)などで
故意に心神喪失に陥った場合、刑法第39条1項は適用されないから、君が犯罪を
犯しても無罪になんてならないから、変なことは考えるなよw
777名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:22:26 ID:E3Cx42kJ
【教育】私大の定員割れ5割弱 大学の「倒産」現実に (J-CASTニュース)[08/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223532267/
778名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:31:27 ID:yNY+ykc8
習い事させれば教養つくと思ってる中流階級の親の
馬鹿さにはあきれる。


779名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:35:37 ID:Dv2b4uOb
>>778

異議なし。てか、そんな発想するのって「中流」じゃないよな。いわゆる「新中間層」でもないような。
親のアタマ、悪そうな家庭。。。
780名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:35:49 ID:r9T6Iprr
世間一般に伝わっている教育は奴隷育成だから
金が欲しい人は教育を受けては駄目よ
781名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:37:47 ID:DsUMqyPl
親というものは馬鹿なものなのですよ
だから親馬鹿という言葉があり 馬鹿だから未知の子育て
をやり終える所までたどり着けるのですよ
782エセ共産:2008/10/20(月) 01:40:34 ID:AnOUmURR
>裁判で心神喪失とされる割合は約50万分の1
そんな無茶苦茶な確率ソース無しで出されてもな、、、
すごい、バカ過ぎる、、、十万石まんじゅう♪

あ、脳内裁判かw
確かに俺は無職だがサブプラからうまく勝ち逃げした
ユダヤ系の弱小凄腕ファンドマネージャだから、
少し前まで友人の友人が2代ばかし総理だった有閑層だぞw
資産防衛中の金塊は中々ぶち上がらずまだ含み損だが(′・_・`)
783エセ共産:2008/10/20(月) 02:17:16 ID:AnOUmURR
今日も自称高学歴のバカさ加減を暴いた!
2ちゃんの浄化に貢献したな(●^o^●)
784名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:22:18 ID:/LgNNlDk
子供に我慢を覚えさせないと、将来2ちゃんに入り浸るようになるわけだが
785名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:29:59 ID:1Cd9DHsx
>>782-783
お気の毒だがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E%E5%96%AA%E5%A4%B1
>心神喪失状態においては、刑法上その責任を追及することができないために、
>刑事裁判で心神喪失が認定されると無罪の判決が下ることになる。もっとも、
>心神喪失と認定されるのは極めて稀であり、裁判で心神喪失とされた者の数は
>平成16年度以前10年間の平均で2.1名である。同期間における全事件裁判
>確定人員の平均が99万6456.4人なので、約50万分の1の割合となる
>(平成17年版 犯罪白書 第2編/第6章/第6節/1)。

・・・だからググれって言っただろ。
786名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:50:03 ID:pHF2EDD7
我慢を教えることも大切よ。
787名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:50:23 ID:fQL1JQoZ
>>785
バカを相手にするな。
お前がバカをうつされるのは勝手だがスレが汚れる
788エセ共産:2008/10/20(月) 03:23:49 ID:nD4DazAj
>>785  >>787

・一般人でも編集できるウィキがソースになるとか思ってる
・精神異常者÷精神鑑定された人数 じゃあ無いってすぐに気付かない

お前、精神鑑定してもらったほうが良いぞ( ´,_ゝ`)
789名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 03:38:35 ID:O2ZsCsCE
良い言い方すると教育熱心なママだが
せっかくお金かけてるのに子供が思い通りに育ってくれないと・・・
しかも自分を殺して・・・
790名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 04:20:47 ID:CAgqBAJn
まあ、同じママどうしの見栄ってのもあるんだろうけどね
その結果が

自慢の息子が男女交際
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/danjo/20081012-OYT8T00205.htm

とかになるわけで。
791名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 04:52:30 ID:IO2x8k3P
>良い言い方すると教育熱心なママだが
>しかも自分を殺して・・・

違うと思う。

例えば娘を医学部に入れたいなら、自分で医学部入試の赤本を
買ってきて、何をどう勉強したら入れるか計画を立てたりする
のが本当の教育熱心だろう。

付き合いや洋服だって、子供をダシにして、本来は雲の上にいる
社長や開業医の夫人と無理やり交友関係を持ってるのは、母親
本人の自己満足以外の何者でもない。
792名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 04:56:30 ID:8rahanHg
子供を少ししか産まないからガマンさせられないってことになるんだよ
いっぱい産めば一人にお金なんてかけられない
793名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:16:48 ID:evWF17y3
80年代末〜90年代初めにかけての世代
いわゆる氷河期世代が受験戦争で塾通いが当たり前だったが
今は、その時以上に塾通いが増え塾側も競争からか
「お子様を安全に最寄駅まで送迎致します」って感じでキモイ

ガキには勉強教える前に一人で帰れる方法を教えとけ!
794名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:19:27 ID:Qu5aPHPv
いや、ある程度は我慢させなきゃだめだろ。
795名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:19:51 ID:/m7rvu3y
子供じゃなくて自分が話のネタにされるのが嫌とはっきり書かないと
796名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:23:36 ID:2iO8Zv+r
ふと思ったこと
高校は5年生にし飛び級ありにしたらどうか?
どうせ大学いったって1,2年は教養だろ?
そして義務教育で20歳まで無料
797名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:26:49 ID:yEKaTTDZ
子供のうちにガマンさせること覚えさせんとあかんやろ?
798名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:30:43 ID:A80bMl04
我慢が出来ないのは子供じゃなくて親の方じゃねえか。
799名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 05:31:58 ID:evWF17y3
>>796
義務教育課程の年齢を引き上げても
私立に行かせる連中との差が広がるだけで
結局、その後の進路で競争が起きるんだから意味無いと思う。

800名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 11:08:37 ID:NULfzx2Q
本来親がやることを全部外注してるのだから金がかかるのは当たり前だべ。

親兄弟が勉強見てやる時間や能力が無いから高い塾や私立に行かせる。
マナー教育も情操教育も普段の生活でどうやればいいかわからないから習い事の教師に期待。
欲しい物があれば我慢することを親も知らないから子供を忍耐強くすることも無理、求められるままに買い与える

金をかけるか、手間と知恵を使うかだな。どっちにしろ大変だよ
801名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 12:16:43 ID:m70jS4ph
自治医www
802名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 12:23:49 ID:SXrHRvPh
我慢ねぇ、子供自身が本当に欲しいものを解らせてあげる躾がなってないから、
なんでもかんでも欲しがるんじゃないかなぁ。

まぁバイオリンがやりたいとか言われたら破産するけどw
803名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 13:28:46 ID:ys4gnAH4
>>776
おまえがいう立場って、馬鹿創価の警官と話になればいいってか?
 

公務員NTT日立もろもろ、塾とか関係なしで試験を多数受験させ
問題を盗ませて解析して、それを国家一種にまで人海戦術で広げた
のが創価学会だよ、能力なんてなんもありません、現在の日本を見れ
ば誰だってわかるだろ
子供に教育費がかかるではなく、そういう団体と接触があるかどうか
だけで決まるんです、加えてそういう連中はみかえりばっか強要する
そっからどう逃げるかを考える方が大変さ
 
馬鹿創価死ね
804名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 13:38:18 ID:LrVB90SX
ID:nD4DazAj
ニートとゆとりが悪化してるぞ。
805名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 13:42:58 ID:NsHpXDOF
>>798
そうだねぇ
早く黙らせたくて物をさっさと与えてる感じだな

「なんで?」「だから?」を連発すれば
子供は諦めてくれるかなぁ
806エセ共産:2008/10/20(月) 14:56:34 ID:nD4DazAj
雇用者にでもなったつもりで
どうして欲しいの?
その為にどういう努力や成果を出したの?
とか追い込んで行けば、不当な要求は黙らせられるよな。
807名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 14:59:10 ID:jumg9P9+
>年収400万円以下でも心配なく子供は育てられる。

その前に年収400万以下の男と結婚を許してくれる女の親がいないと思うんだが。
808名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:05:45 ID:pMDqFwxG
子供を生んでも現在のような非正社員が多い世の中だと
自分の老後の方が心配だろ

やがて年老いて、年収200万円台だけど自分の子供が結婚をすると
自分達だけの生活でいっぱい々で年寄りは邪魔者扱いになるよ
809名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:09:55 ID:EGKuvRYG
うちも世間の平均をちょっと(?)上回る世帯だけど、
子供は今の一人で十分だと思う。
やっぱり将来が不安に感じるね。自分のスキルアップに
金を注ぎ込まないと、将来が不安だ。
特に海外赴任を経験してしまったがために、日本大丈夫か?
とさえ思えてしまう。

でも日本も総中流思想は脱却したほうがいい希ガス。
二極化している現実を受け止めないと、悪い方向に
足を引っ張りかねんね。
810名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:11:35 ID:XfxqStM8
日本のマスゴミと政治家って、
世代内および世代間の格差を隠すことに必死だよな。
わざわざこんな極端な例を持ってきて、教育費の問題は
親の資質の問題、といわんばかり。
811名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:13:44 ID:LrVB90SX
ID:EGKuvRYG

怪しげな日本語と、よく知りもしない海外のイメージでの日本批判も聞き飽きたね。
812名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:13:51 ID:3q4yjLeh
子育てとは、親が「我慢」しながら、子に「我慢」を教える事だ。
813名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:14:15 ID:ir8dkM70
・・・結局お金なのね
814名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:17:17 ID:EGKuvRYG
>>811
現実逃避か?
815名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:20:02 ID:LrVB90SX
>>810
世代間の格差こそ隠蔽してるよ。

過度な老人優遇がその例。
むちゃくちゃな老人優遇政策である後期高齢者医療制度すら、
老人虐めにすり替えられるからね。
本当の弱者とは、お前らの老後そして今。
816名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:23:42 ID:5mNTNRbC
赤さんに選挙権は無いからね。
結局、政治のお荷物扱いさ。
817名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:23:54 ID:ykCZe9CC
てめぇら面白いことを発見したぞ。
Wikipediaの暴力団の記述を1行だけ削除してみて。
数分以内にリバートされる。
面白いからやってみてww
818名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:24:47 ID:6YRwOrAe
>>802
バイオリンなんてそんな金かからんぞ?
プールやりたいとか体操やりたいってのと変わらん。
819名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:27:53 ID:fd2qNttZ
>>818
最初は、な
腕が上がってきたら・・・道具だけで破産だw
820名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:32:21 ID:LrVB90SX
創価学会が選挙用のチラシを配っていた。

公明党は庶民のために減税をすると書いてあった。

嘘付け、減税されて一番困るのは庶民だ、
財源を赤字国債に頼りまくっている、財政で借金を増やして何が庶民の為だ。

庶民の老後を一番暗くしているのは、莫大な国の借金だ。
821名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:33:44 ID:6YRwOrAe
>>819
普通はそんなに腕は上がらないだろと。
822名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 15:44:37 ID:c8wENi+V
今は平均的なレベルの親が子供育てるなら絶対地方が有利
レベルの高い私立が少ないから公立学校のレベルが高い
秀才もバカも地理的な問題で一緒の学校に通わざるを得ないから
一番のポイントは子供が駆け回って遊べる野山や空き地が多いこと
物理的に自由な環境で体を動かすことは幼児期の脳の成長に非常によい
問題は親の職場がないことだが
823名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 16:01:48 ID:CjIYjdv7
>>822
それは幻想で地方の現実を知りませんね、各都道府県にはナンバー1の有力公立校はあります。
しかしそれは県庁所在地に一校でそこへ入るのに通学不可能地域だと下宿になり
経済的負担は大きくなります。
それから田舎だから自然はありますが田舎でも少子化の上に近所の子の家も
遠く家でゲームというのが定番です。
824エセ共産:2008/10/20(月) 16:09:10 ID:2SahGj+D
そこまでして途中学歴高めても、あんまり意味が無いだろう?

超一流高校→2流大卒よりも
無名高校→1流大卒のほうが、人事は取りやすい。
825名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 16:20:17 ID:XfxqStM8
>超一流高校→2流大卒
>無名高校→1流大卒

そんなことは分かってるんだが、
上のケースはせいぜい3割、
下のケースはせいぜい1割だからな。

しかも地元で天才で鳴らした高校生が東大に入って1ヶ月で
超一流校出身の本当の天才に会って打ちひしがれる。
そんな例をたくさんみてきた。
826名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 16:20:26 ID:iO+py05M
>>818
創価学会は博士太郎の洒落話をやってるんだよ
827名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 16:21:50 ID:LrVB90SX
>>822は情緒
>>823は学歴

話がかみ合っていない
828名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 16:22:10 ID:SXrHRvPh
>>818
>>819
子供が本当にやりたいことが、バイオリンだった場合の話だよ?
それだと、子どもの体が大きくなるたびに、体のサイズにあったバイオリンを与えないといけないし
レッスン代も死ねる
829名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 16:45:14 ID:CJSXolle
>>822
こういう詭弁にだまされてはいけない

現在地方で発生してることは、創価豊田えった連合で私立の腕利きの
教師をありもしない教え子などのスキャンダルで脅し、むかしは公立学校
がこの標的だったが、今は私立で、現在はこいつらを塾講師に引き抜く
んだよ

 
こういう莫迦塾講師の中心は精神学とかのオタクだ
俺の大莫迦後輩だ、おまえ死ねまじで
830名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 16:54:24 ID:CJSXolle
付け加えるが
後輩とは名ばかりで、俺より相当の年上のじいさんだしな
コナミもつぶれかけじゃねえのか、アニメ以外
831名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 17:04:32 ID:l6f5Vrnx
は?子供に我慢させるのも大事だろ?という年収450万の26歳@1歳児あり
が粋がってみる
832名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 17:48:22 ID:zUsEOBMM
ああ、おまえ日本のためを思うならリアルで子供をイギリスにおくれ
833名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 17:56:38 ID:9z1BMcQS
童貞がセックスに幻想を抱くように
子育ても産んで育ててみれば、リアル貧乏以外は、
実際やりくりできる範囲で育てるだけ
バイオリンだって水泳だってツテで安くなることもあるし
子供が嫌がって、いかなくなることもある

教科書どおりやらなくちゃって思う>1みたいな例は稀
834名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 18:04:23 ID:KtfZdTji
まあ芸術関連に子供が進みたいとか言い出したら親破産はバイオリンに限らんよ。
音大全般、バレエ、フィギュアスケート…皆いい年しても親の援助で成り立ってる世界。

趣味と生きてく手段とをどう教えるかが難問だね。
リスクをとらないようにすれば本当に才能ある子を諦めさせてしまう可能性もあるし。
835名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 18:05:36 ID:6YRwOrAe
>>828
ありゃ何だそういうことかw遊びでやるんかと思った。
836名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 18:11:40 ID:zUsEOBMM
もう、中学校の二年三年なんか金ねえし頭ねえし親あてにならねえし
先生矢だしで自暴自棄で自民党に雇われて馬鹿やるんだろうな
 
全員イラク行ってかえってくんな、身YOりのない隊はおまえらを待っている 
837名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 19:26:27 ID:q3KECEx1
わざわざ難しい微分積分や統計・確率、行列計算などを
勉強するなんてアフォだろ?
国立大学受験するやつは無駄な勉強しててカッコワルイ

その点、早慶なら算数すらできなくても
入試に数学ないから、アフォでも合格できる。しかも世間の評価は
早慶 > マーチ > 一橋大、東工大、阪大 だから
ホント国立受験組はカッコワルイわwww

社会では緻密な論理計算や概念を理解してなくても
OBのコネや破天荒な行動力や人を動かす能力ある奴の方が
ドキュンな大衆向け商売で大金持ちになれてるんだぜ?

商売人で成功できずに国立大学で学者や研究者として学問だけしか
出来ない人生はカッコワルイ。。

居酒屋チェーンやブランドショップ、不動産・ラブホテル、美容エステサロン経営者とかに
なりたくないのか?
838名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 19:35:44 ID:Ya+iFpt+
慶応は経済学を殺した
慶応は経済学を殺した
839名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 19:39:07 ID:r9T6Iprr
もともと時代によって変化する
答えの無い経済学に殺したも何もない

有るのは変化したから世の中が変わった事実だけ
気に入らないなら全て拒否すれば何も変わらないよ
840名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 19:57:22 ID:Ya+iFpt+
きみ冗談もほどほどにしなさい
自己紹介だろ
841名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 22:08:31 ID:UA07B5cJ
>>642
落ちこぼれの学級に入れられた生徒はますますやる気を失う恐れがあるからその辺に気をつける必要があると思う。

>>680
食堂や更衣室、シャワールームがあればいいのにと思ったことがある。それと休み時間くつろげるロビーとか。
まあガキには贅沢の一言で一蹴されるのだろうが。
842名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 22:10:34 ID:nT4bIDH4
>>807
そこでズッコンバッ婚ですよw
親を説得するのに孕むか孕ませるかしたほうが早い。
843名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 03:02:54 ID:AJaFqL/Z
>>842
六ななおんとつきあってねえんだな、海の痛みも考えねえんだろうなあ
えったは
844エセ共産:2008/10/21(火) 03:03:54 ID:E0lRVwO7
ご免、今日学校行って聞いたら、普通に歩き回る授業もあるってw
役人や父兄の視察では分からない、教育問題が分かって良い経験だ。
845名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 03:19:35 ID:hhNgQATh
q3KECEx1は底抜けのバカだと思う
846名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 04:10:22 ID:I0RdgED0
見栄を張らずに分相応の教育してれば
大学までの進学は問題ない。
ただ、地方だと一人暮らしのための仕送りとか厳しいな。
847エセ共産:2008/10/21(火) 14:18:44 ID:Cr5COkgH
だよな。田舎じゃなきゃ私大の学費さえ払えれば
とりあえず東大生と同じ「大卒」には成れるわけだから
あとは余裕を持って卒業できるだけの勉強さえしてたら良い。
848名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 14:41:14 ID:7cWhGd8F
>>844
なんだオリオンテーションの洒落か
中学生がうぜえんだよ
あんなの企業研修だ、ただ働きの
役所とか裁判所見学して連中のどうでもいい仕事の手伝いなんだよ
849エセ共産:2008/10/21(火) 15:06:55 ID:6xRvf34U
↑ 意味不明だぞ。

俺は高校の公開講座出てるの。
850名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 15:14:06 ID:8Zn8a0B9
>>849
放っとけ
高校生の戯れ言だw
851名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 20:18:13 ID:UL60ofmU
意味がなくてわるいか
852名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 22:16:30 ID:4+gdXMYJ
>>775
途中まで読んだ。確かに壮絶だな・・・


・・・>>1の「首都圏の女性(39)」のお馬鹿ぶりを記事にするのは、現実を
覆い隠す目的なんじゃないかと、うがった見方をしたくなるくらいだ。
853名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 01:14:05 ID:FPSfxm9Y
>>842
でも好きな相手と結婚するには手段を選んでらんないだろ。
854名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 01:40:03 ID:00BtJMHa
費用がどうとかより、こんな腐りきった社会に自分の子供を送り出そうと思う気持ちがわからん
自分もそうだが周り見てもろくな大人いないし。
そりゃあ素晴らしい人ばかりの社会なんかないけど、あまりにひどすぎる。
855名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:06:59 ID:pdudJFd3
教育費をかけなかっから→岡山突き落とし

それでも無理矢理底辺の職業をやらせたから→秋葉連続通り魔

他者に矢先がむなかったら→ニート
856名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:31:01 ID:zNN1af21
教育費が投入出来ないなら
岡山で人を突き落としたり
秋葉原で人を刺すよりマシだと思って
ニートとして飼い慣らす覚悟が必要だな
857名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:52:24 ID:npD0KLv1
>>1
>子どもをためらい始めたのは、同年代の友人の子育てを見たから。赤ちゃんのうちからおもちゃ
をたくさん買い与え、塾や習い事にと、お金をかけている。

これが間違いの元。
程度にもよるが、子供にはある程度我慢させた方がいいんじゃね?
こらえ性のない子供に育ててもな。
858名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 07:25:55 ID:2GjhAAzZ
>857
他にも書いている人がいるが昭和40年代以降で「持つ」ことが当たり前の
子供社会の中で「自分だけ」が持てないのは かなり惨めだ。
自己評価も低くなる。自分がそうだったから 子供には
そういう惨めな思いはさせたくない。もちろん程度にもよるけどね

>1の 後者の例はともかく、前者は そもそも夫婦二人でぎりぎりの
生活だろう。食うに困らないだけ。それだけ
859名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 11:04:49 ID:mXFSwgf4
発展途上国は途上国で問題があるけれど、
先進国は先進国で問題あるな。

いつの時代も病んでいるよな。
人間て辛いな。
860名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 11:41:57 ID:aEdo7Lzm
核家族化しはじめてから生活に金がかかるようになってんだよ。

今まで大家族で家も家財も共有で済んだのが、別居により夫婦単位、子供単位で買い揃える必要が出てくる。
ちょっとした子守など家族同士で見あったのが、ベビーシッター雇ったり保育園探さなきゃいけなくなったりする。
子供のものなど親戚の子のお下がりを使いあったのが何もかも新品買わなきゃいけない。
勉強みてくれたり遊んでくれる年長の子もいない。

核家族化によって子育てだけじゃなく生活にかかるコストって何倍にも増えてると思うよ。

でも誰かと一緒に住むというストレスを現代人が我慢できなくなってるから、仕方ないコストだとは思うけどね
861名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 12:18:49 ID:tbqrylE1
劣悪な環境で耐えさせるのを我慢と言い換えるのは違和感がある

その時代、その場所における水準ってのがあるんだから
昔やアフリカの例を持ち出してどうこう言うのはお門違い
水準が上がった分だけそれを維持するコストがかかって
そこから落ちたら這い上がる難易度も上がる

別にお金かけないで見切り発車してもいいけど
そこから先は言わなくてもわかるだろう
底辺なら日本でさえ餓死やホームレスがあるんだからね
その前に自殺したり犯罪したりする奴も
862名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 02:36:22 ID:UbBiot9s
機会すら与えられないなら文句言う奴はいる

機会平等の上で生じた格差なら
(それでも食い下がる奴はいるが)
全部「自己責任」で一掃できる
863名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 12:10:05 ID:lc7hoN6e
これから私立中に行くのが一般化されたらますます少子化が進むな。
864名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 12:11:56 ID:tyN8q5Oe
>>807
そんな事だから、結婚できない女が増えるんだよ。
400万以下でも子供がいなければ共稼ぎすれば余裕だろ
865名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 12:39:42 ID:a5tK7uJk
子供に使うより自分で使いたいというように、自分が我慢できないのと違うか?
866名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 15:04:56 ID:+LZ+vTUY
>>865
つまるところ、そこまでして子供を作る意味がないという結論に帰結する。
867名刺は切らしておりまして:2008/10/27(月) 00:00:04 ID:9u8GLJ0P
>>864
結局子供産まないんやないか〜い(髭男爵風に)
868名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:36:12 ID:Z8weTNOc
教育費だけで家が建つ。
869名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:39:37 ID:/VxSt7s8
しらんがな
870名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:42:07 ID:V/SjB3o0
結局金持ちの家に生まれ、学校の選択幅の大きい都会で生まれないと
格差社会に潰されるということです。
871名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:01:38 ID:QzOR4Sva
金が無い家庭は
教育費をかけなくても
下流社会を渡れる様に育てるべし
とりあえず「マジメ君(笑)」とか「お利口さん(笑)」に育てばイケない
872名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 05:20:42 ID:Q8C5Lae+
金もないのに「お利口さん(笑)」に育てようとしたうちの親・・。
リア厨の時ぐれて不良になってれば人生変わったかもなぁ。
873名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 11:39:38 ID:2DAN08Kh
TV見てたら 23区周辺で年収400万、子供二人で マンションを買おうとする
夫婦が写ってたけど、二人とも30になるかならないかで 脂っけもなく
顔も皺だらけで、なんか着ている服もさえないし。

食費やらなんやらそんなに切り詰めないと生活できないなら
子供なんか持ちたくないと本心から思った。

こう書くと反発されるだろうけど、子供のために自分の人生を犠牲になんて
欺瞞だと思う。人生を楽しめない親の元に生まれたら 子供だって不幸せだ。
874名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 11:53:06 ID:Gary4pug
でも実際に日本を支えているのは純朴で尚武で質実で能力が高い県立高出身の一流大学卒業者。
私立で親も程度が高い一流大学卒業者は利己的で日本を食いつぶしている。
キャリア官僚でも庶民に対してシンパシーを全く感じない層なのだから、後者の比率が高くなってきた現状、省庁が腐ってきたのも当然。
875名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 12:13:53 ID:l+l+9azk
今でもアメリカの白人層の出生率は2倍以上なのに、
今の日本の出生率がかろうじて1倍強とかやばいよね。

50年後の日本がどうなろうと知ったことないという
定年前後の団塊世代層の利己主義が日本の未来を
現在進行形で蝕んでいる。
876名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 12:20:11 ID:l+l+9azk
未来の日本を豊かなものにするには、
まず教育環境を安心かつ規律正しいものにしなければならない。

だからこそ、日教組の問題を正面からきちんと考えなければならなかった。

多数決絶対主義とはいえ、働かない定年世代が半数を占める時代が
もうすぐやってくる。彼らの意思が最優先に国政に反映される時代に、
そんな年配者たちが利己主義の塊となっているのも、日本にとっては不幸だ。
877名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 12:33:50 ID:oDw62kUi
>876
働かないで喰える年配者は少数
定年後に2種免許取得、休日のSCの警備員は初老の人ばかり
もう一生現役だな
878名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 15:55:31 ID:TBMjVn6o
>でも実際に日本を支えているのは純朴で尚武で質実で能力が高い
県立高出身の一流大学卒業者

ここは大笑いするとこですよね?
879名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 16:55:02 ID:VuH2xPN5
もう年収で住む地域を区分けしてやれば(・∀・)イイ
880名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:00:09 ID:xoyT8xJO
「私立」という選択肢を考えなければ良いと思うんだけどなあ。
というか、子供がそんなに私立の学校行きたがっているようにはとても思えない。
「私立」という選択肢を考えるのは、親のエゴじゃないかなあ…。

うちの側に、東京では有名な幼稚園〜大学まで一貫教育する私立あるんだよ。(大学はFラン)
そこの子等、いかにも金持ちの子って感じするけど、邪魔なんだよな…。
ただでさえ狭い道を5,6人横に並んでだらだら歩いていたりね。
些細なことだけど、どこに子供をやっても、結果は同じだと思う例。

ちなみに地域の住民の多くがこの学校の生徒を疎んじていることをつい最近知った。
881名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:05:04 ID:iomL7uJc
子供に我慢させられないって・・・
我慢できない子って、朝鮮人みたいだよな。
日本の子育てじゃないだろ。
882名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:06:18 ID:1bk+A0dE
>>1読んだけど
都内の3人家族は自業自得。
お金の使い方間違ってる。
883名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:06:40 ID:xoyT8xJO
>>857
「よそはよそ、うちはうち」と言えなくなった親が多いってことかもなあ。
それって多分、チンケなプライドしかないってこと、しっかりした自分がないってこと
以外の何物でもないと思うんだが…。
884名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:24:22 ID:fGObIouh
でも、田舎で育って高校まで公立で学び、日大の建築を出て県庁に勤める方が
金もかからないし、幸せになれるよ
885名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:27:16 ID:F2rJludx
本気で少子化対策したいなら
俺に女紹介しろ

条件は
美人で黒髪で
身長158で
B86W56H86
で処女で淫乱
886名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:33:59 ID:g+YNhXWF
私たちに任せるアル
887名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:34:23 ID:vkbk4U9C
888名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:50:31 ID:SdWHgvS5
うちの母親は短大卒で、いわゆる教育ママだった。
が、高校まで塾に行かせてくれなかった。

全部、自宅で母親が先生状態。
母親いわく、中学までなら、なんとか教えられるらしい。

おかげで、地元でトップの高校へ入れたけど、
その先はダメダメだったな(笑
889名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 18:21:08 ID:BmfiXQUO
「私立に行かせなければイイ」と言っても
公立小中学校は無法地帯だし
公立高校は内申点の比重が高く
公立中学の教師が内申を盾にやりたい放題だし
公立高校の枠だって塾とか金がかかってる家庭の子が持って行ってしまうし
定員割れしてるよーな底辺の公立高校も無法地帯だし
公立(国立)大学だって塾や予備校に金がかかってる奴や私立の一貫校の生徒が枠をブン穫ってしまう

田舎からだと一人暮らしさせるのにも金はかかる(自立させるのに必要な金)
田舎で自宅から通える範囲内の国公立大学なんて知名度低いし
地元就職には強いが都内に就職する夢があったなら
それも難しくなる
というか同一都道府県内の国公立だからって常に自宅から通える距離にあるとは限らないし
田舎なら普通にありうる話で
都内に暮らせない家庭は子供が自立するこの段階で一悶着する

とにかく高い金額でも
「自立させるのに必要な金」で
用意出来ないなら岡山突き落とし犯になってしまうかニートだろう
890名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:18:47 ID:jDja3P2z
>>887
浜口京子ってそんな巨乳だったっけ
891名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 11:49:51 ID:oRXICCrq
>>883
「ヨソはヨソ、ウチはウチ」みたいな方便使う親だって
結局は他人の子と比べて咎めてるからね
「ヨソはヨソ、ウチはウチ」で筋を通すなら
教育費をかけなくてもいいけど
就業の選択肢が減るから
秋葉原で人を刺すよりマシだと思ってさ
セキュリティ代だと思ってさ
ニートとして飼い慣らす事も承知しなくてはならない
892名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 13:11:38 ID:8O1BYg8U
>>880
同意。

満員電車でランドセル背負った子供が乗ってくると邪魔でしょうがない。
更にそんな子供が毎日満員電車に乗れば男女問わず痴漢にあう確率が高く危険。
子供時代にそういった事に遭遇すると、大人になってもトラウマを引きずる事も多い。

親がそんな事など考えているとは到底思えない。
893名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:42:27 ID:oRXICCrq
歩いて通える
お私立(笑)の近くに越せばいいんじゃないの?(藁
894名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 16:29:36 ID:sazeCt8q
>>889
金がなきゃDQNに育てるほうがましかも知れんね。
DQNは意外に粘り強く生きていくし。
895名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:21:11 ID:75LL/Gmf
「下流の子は亀田家みたいに振る舞わないと
ハイエナ共の餌食となるんだよ」
896名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 03:27:56 ID:GKVokTae
>>890
巨乳ってほどか?
897名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 03:30:53 ID:MUHVepw7
日本の教育って実質機能してないよね
健全に機能したら既得権益層が下層から抜かれて逆転される恐れがあるから
やんないんだが
898名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:05:32 ID:E9gtMjce
選挙前だけ必死になっていろいろ出してくると言うことはこれまで何もしていなかったと言うこと。
経団連の奥田に勲章をくれてやるような政府与党じゃうっかり自民を勝たせたら
また小泉時代のような弱者虐待政策をとるに決まっている。
選挙前ばらまきには気をつけよう。
899名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:13:55 ID:rJpkUPva
これは・・・マスゴミが煽ってるからこういう風潮がのさばってるのかとか思えてきたw
900名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:24:59 ID:im3m+dfD
勉強は金をかけないでできる。おもちゃ(知育玩具ってやつ?)も多くなくてもいい。
ピアノだって、趣味でやる分には、教室行かなくてもなんとかなる。

金がいっぱいなくても大丈夫。
901名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:27:49 ID:WpKIh6es
基本的に都市は人口を再生産する能力はないでしょ
どの国もガンガン子供を生んでるのは農村部では

農村のばーちゃんしかいなくなったからダメなんだ
902名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 07:55:18 ID:InbXqiLW
下町で「そこそこ金持ち」程度で十分。
無理して高級住宅街に住むと苦労と敗北感ばかり味わうことに。
903名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 16:29:39 ID:MUHVepw7
負け組の発想だな
高級住宅街の中でもカースト上位になればいいだけの話し
904名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:04:08 ID:8Ao+S/bi
>>890
改めて見てもすげえオッパイだな。
男は放っておかないだろw
彼氏は乳をもみながらディープなキスして
股間を膨らませるんだろうな。羨ましいぜw
905名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:41:08 ID:pRDPmeqT
我慢こそが子育ての本質
906名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:44:09 ID:qQjx4B2m
我慢させろよ
907名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:53:17 ID:yJdlz7Fo
余り我慢をさせると
自分で稼げる様になった時、反動で半端無い無駄遣いを始める
908名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:55:21 ID:6qbaqOwz
子供にカネかけること、子供を甘やかすことは日本の麗しき伝統w
909名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 23:06:21 ID:zp5tKLa2
そして子供に棄てられる。親のようにはなりたくないとか言われる。
俺の親はガキに服買うカネは無くても、パチンコしたり酒飲むカネは持ってたな。
910名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 23:18:26 ID:H+sxdjiD
公立って本当に格差あるんだね、さっきNHK見てて恐ろしくなった。
先生が非正規雇用なんて自分の時には考えられなかったけど増えてるらしい。
産科もなくて教育もだめで子供生めないよな
911名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:47:22 ID:f6LmRuzp
>>909
むしろ、何も分からずに金だけ出して自己満足してる親が多いんだよ。
そうした結果親のようには(ryと言われる。


金の有無にかかわらず、子供の立場や気持ちを理解してちゃんと愛情を
持って育てればいいんだよ。
912名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:35:04 ID:+bVh4HrG
>>910
私立志向の親だって余りにも公立が酷すぎるからという考えの人は少なくないよ。
913名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 17:17:42 ID:2G6QwW4L
公立は無法地帯
ニートを抱えるハメになっても知らないよ
914名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 12:14:13 ID:ViYRXoAo
少子化、自殺で適正な人口まで減らして
日本は勝ち組だけで再チャレンジするんだよ
915名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 23:06:55 ID:MfYB0V7m
>>887
そこの管理人すごいパイオツだな。
彼氏は乳をもみながらディープなキスして
股間を膨らませるんだろうな。
916名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 23:08:36 ID:bpGxwplG
ばーか、教育費なんかかけんじゃねーよ、
どうせ親と同じ工員だろがwww
917名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 01:18:51 ID:dETrgvNH
相続税0贈与税0にすれば出生率はあがる。

金の無い若い世代に富を移転していったほうがいい。
918名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 12:05:50 ID:3P0NAHFS
>>916
銀行員だけどね(藁
919名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 16:18:37 ID:yL9i1JgD
教育費かけて
やっと上場企業の勤め人
920名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:47:00 ID:MgPFDXiO
>>917
親が金持ってなければ、お前に金は回ってこない。
親がお前に相続・贈与しなければ、お前に金は回ってこない。

そもそも非課税枠を超えて相続税が課税されるほどの金持ちは限られている。
贈与できるほど老い先に余裕のある金持ちは限られている。
921名刺は切らしておりまして
>>887
そこのサイト。管理人だけやたら巨乳だな