【株式】日経平均終値、3年4カ月ぶり1万1000円割れ NYダウ大幅続落、3年ぶり安値水準[08/10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-678@西進φ ★
・日経平均終値216円安、3年4カ月ぶり1万1000円割れ

 3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落した。終値は前日比216円62銭(1.94%)安の
1万938円14銭と安値引け。連日で年初来安値を更新し、2005年5月18日以来、約3年4カ月ぶり
に1万1000円を割り込んだ。米経済の悪化や金融システムに対する警戒感、ユーロの下落などを
背景に、自動車や電気機器といった主力株が売られ、トヨタや日産自、東芝、ソニー、TDKなどが
年初来安値を更新した。年初来安値を付けた銘柄は580を超え、9月30日の487上回り今年度最多
となった。

 東証株価指数(TOPIX)も続落。終値は29.00ポイント安の1047.97で2004年2月25日の1046.40以来、
4年7カ月ぶりの安値水準。

 米下院の決議を待つ米金融安定化法案の先行きに不透明感が残るほか、9月の米雇用統計など
経済指標も見極めたいとして、主力株には値ごろ感の買いが入りづらかった。半面、海外の景気に
左右されづらい医薬品や小売りなどの一角は堅調な銘柄が見られた。(3日 15:35)

・NYダウ大幅続落、157ドル安 3年ぶり安値、法案可決も不透明感

 3日の米株式相場は大幅に3日続落。ダウ工業株30種平均は前日比157ドル47セント安の1万325
ドル38セントで終えた。2005年10月 27日以来、3年ぶりの安値水準。前日の急落を受けて自律反発
狙いなどの買いが先行したが、米下院で午後に金融安定化法案が可決された後は一転して売りが
優勢になった。

 ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は29.33ポイント安の1947.39と05年5月3日以来、3年
5カ月ぶりの安値で終えた。

 米下院が午後、最大で7000億ドルの不良債権を買い取ることを軸にした金融安定化法案の修正
案を採決し、賛成多数で法案を可決した。ただ、法案可決への期待から事前にダウ平均は300ドル
超上昇しており、法案可決後は材料出尽くし感から売りが出た。市場の一部では法案に対する実効
性への懸念が意識されたことも売りを誘ったという。最近発表される米経済指標にさえない内容が
多いことから、米景気の先行き悪化懸念が意識された面もある。(07:13)

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=NT001Y108%2003102008&g=MH&d=20081003
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081004NTE2INK0104102008.html

・関連スレ
【株式】世界の株、時価総額2000兆円目減り 金融危機が直撃 [08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222819074/l50
【株式】東証1部の株時価総額が半年で11%減、41兆円吹き飛ぶ--JASDAQは24%減、マザーズは31%減 [10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798426/l50
【米金融危機】東証、年初来高値から時価100兆円消失[08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222782162/l50
【金融】サブプライム損失、世界で137兆円…IMF見通し[08/09/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222309545/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:16:53 ID:3OdAj2fT
       __,,,,,,,,,,,,__         ._____________
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     / ____________\へ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ   / /          \.\
    /:::::;;;ソ 悪魔狂徒 ヾ;〉 / /            .\.\
    〈;;;;;;;;;l  _666__i| | /    悪魔狂徒     ヽ .|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ      666       | /
   | (     `ー─' |ー─'| ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
      |      ノ   ヽ  | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
      ∧     トョョョタ  ./ ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
    /\ヽ         /  /       )(   )(   .  |   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  |         ^ ||^ .       |  
                  |       ノ-==-ヽ      |   
                  丶               /    
偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ ヽ ヽ       /   /
タルムード タルムード ぬるぽ タルムード タルムード
   / ー\ 国際金融資 本国際金融資本 国際金融資本
 /ノ  (@)\ グローバル グローバル グローバル グローバル
.| (@)   ⌒)\ アシュケナージ アシュケナージ アシュケナージ                 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ニューワールドオーダー       /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ニューワールドオーダー     /     /       \
   \  U  _ノ   l   .i .! | ニューワールドオーダー     / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
   /´     `\ │   | .|  ニューワールドオーダー    | ●    | ●   ●     |  
    | ゴイム  | {   .ノ.ノ  ニューワールドオーダー    |  (_人|  (_人_)  u  /
    | 悪魔崇拝 |../   / .  ニューワールドオーダー    \     \        /
3名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:17:05 ID:FGlEz7wb
>>2なら9000円が底値。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:18:39 ID:wr5v1ooH
今買えば1.5倍に上がるかもしれないぞ
何年後か分らんが

9000円まで逝きそうだけどな
5名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:19:19 ID:h94bENR6
これでニートの収入源は断たれたなw
6名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:22:33 ID:fjrn5+14
CMEさげてるから月曜寄り付きで年初来安値更新確定だろ
そっから吹くのか、じり下げか
7名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:23:21 ID:2ABs0d6V
>>2

なんでこの二人が悪●崇拝だって知ってんだ?
8名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:24:47 ID:hcPXmAvS
一ヶ月弱で1700万いかれ気力尽きた。月曜も損切り200万か。
損切り連発で流石にめげた。一心不乱に頑張ったが心身共にボロボロでヤバイ。しばらく日本を離れ旅行に行く。
気力充実させないと駄目だこりゃ。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:27:03 ID:D5D84Uao
>>5
売ればいいやん(´ω`)
10名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:28:12 ID:LgP229cU
「今月中(早ければ来週中?)にも1万円を割る」
底は判らんw
(今回は3月頃の「不況」とはケタが違うから)
年末まで「沈没」を続けるだろう
年明けても上がる可能性は無いw
チャラにするには、戦争しか無いだろう
11名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:28:45 ID:SN9okFwJ
>>5
ニートを僻むニート未満の存在が何か書いてるwww
12名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:29:56 ID:YNgo/Uba
金曜に手仕舞い ノーポジ なんかなぁー
13名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:30:04 ID:AfEfT7JU
>>8
お、おい・・・
株価が上昇するのはこれからだろ。日本に留まれ
14名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:30:05 ID:9FhgZMFd
アメリカ株の動向だけ見ていればよい。
ここに金が集まらない限り、日本株の上昇は有り得ない。
俺は7000円台まで下がると見ている。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:34:40 ID:VCM6ZSyG
管発言ショックの影響?
16名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:35:03 ID:xbAhRqzW
死を楽しむ時間さ ヒヒヒヒヒ
17名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:36:29 ID:LW0yYqxH
日本の株式市場の主役は外国人投資家だからな。
日本人が買えば良いのだが、日本人は預金崇拝が酷い。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:36:55 ID:XPVC6kxk
むしろ菅直人発言は神! ドルが紙屑になる前に浴びせ売りをすべきだな。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:37:10 ID:O6+2gtQE
外需頼みの日本で株価があがることなんてしばらくないだろ
あげっても証券会社連合による見切り売り防止の為のボックス相場だけ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:38:11 ID:YqA0NYG1
ただでさえ買い手いないのに、来年からは証券税率2倍

馬鹿だよな
21名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:39:49 ID:59+Rxpdf
債務不履行リスクの最も少ないニューヨーク市の短期債起債ですら
8%を超す利率を支払わなければならない事態ですよ

今は安全資産を買い捲っている状態だが、何れ米ドルが機軸通貨から転落するから
これもまた危なくなる
22名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:40:16 ID:G6MreNI1
>>20また日本経済暗黒時代に逆戻りだな
23名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:42:21 ID:jkjFfW64
下院で可決しても下げ続けか。
ほんとにどこまで下がるか分んねえな。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:42:54 ID:bt5ltbom
ぼちぼちこの関連は別ニュース板にしたほうがいいんじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:46:58 ID:59+Rxpdf
今や短期市場(マネーマーケット)の最大の貸し手がFRBで、
大きいところにだけ救済融資。こんな状態が何時までも続く訳が無いよ、と言い捨てる
26.:2008/10/04(土) 13:47:06 ID:XOUuT4hm
>>35
>>13,16
27名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:47:13 ID:yBgM8V8W
>>17
株なんて詐欺師のツールをまだ信じてるのかい
ネギしょって鍋とコンロも持参状態だなw
28名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:47:14 ID:RMrcECoJ
期待感で個人が飛び付いて下手に反発するからなあ。全銘柄ストップ安くらいこね−とだめだろ
29名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:48:15 ID:pl03JQhT
ドルは、崩壊するって言ってあげてるだろうが!

http://www.theorionconspiracy.com/
30名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:49:09 ID:4orzwcDg
2〜3年前に2〜3年後は日経平均2万円突破って言ってた人けっこういたよね?
31名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:49:10 ID:LW0yYqxH
>>27みたいな状態だからな。
俺から言わせれば、預金なんて銀行による搾取ツール以外の何者でもないと思うが。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:49:34 ID:pl03JQhT
ドルは、崩壊する。(紙くず)

http://www.theorionconspiracy.com/

株なんてのは、架空市場。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:50:15 ID:YF0B9vSB
総悲観になってるから日経10000円を試してリバウンドかな

34名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:50:40 ID:EwbfmT9E
PBRで見たら、既に日経8000円時代より割安なんだけど。
まだ下がるの?w
35名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:50:51 ID:pl03JQhT
>>32

の動画を全員見ておけ。

早くしろ!!
36名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:55:08 ID:1QwIr37o
http://www.jsda.or.jp/html/chishiki/suishin/104an.html

今日は投資 10/4 の日

新聞の一面広告みてワロタw
37名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:55:22 ID:tWnd98Gv
ほら見ろアメ公
空売り規制してから、買いが無くなって爆下げじゃねえか
38名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:55:44 ID:72arA1k2
>>34
理屈じゃなくて感情だから、市場って。
理論が通用するのは荒れてないときだけ。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:57:28 ID:qQDSuvhh

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \    
   /  (●)  (●)  \
   |  \ (__人__) /  |  なにもかもオワタな
   \_ | ` ⌒´ | _/  
    /        |
   (_)| ・    ・ || 
   l⌒ヽΞ   Ξ/| |
   | |\_(;;U;;;)_ ̄)) 
  (_)      //
         ( _)
40名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:00:05 ID:/eM4GHat
今まで異常に高すぎて手が出せなかった日本の株が、
将来適正価格になるようになればうれしいですね。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:03:48 ID:w9DUQawY
日本株はPBR0.5、PER10倍が適正価格。
適正価格の7割くらいになったら買い。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:05:58 ID:oDzVuI6T
777ドル下がった翌日に500ドル上げて、また下がった上がったの繰り返し。
こんな浮き沈みをまっとうな日本人は好みません。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:06:44 ID:ev67A/Zh
44名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:10:04 ID:7ILJ2LYr
日本丸も沈没や〜
45名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:14:02 ID:pl03JQhT
何が浮き沈みだwぼけ

何が適正価格だあほ↑

ドルは、崩壊する。(紙くず)

http://www.theorionconspiracy.com/

株なんてのは、架空市場。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:15:19 ID:DZB8QUBQ
ドル崩壊なら絶好に輸出の好機、この際軍事用品買い捲り。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:15:19 ID:pl03JQhT
くだらないこと書くな。ぼけが。


ドルが崩壊すると何回言ったら分かるのだ。


ドルが崩壊するということは、株なんて、2000円から3000円に
なるってことだ。

というより、株なんて消滅だよ。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:16:05 ID:MEGEPdLq
8000円台まだかよ
現物しか買わんぞ
49名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:17:02 ID:DZB8QUBQ
>株なんて、2000円から3000円に
>なるってことだ。というより、株なんて消滅だよ。

つまり崩壊はないってことだな。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:17:13 ID:pl03JQhT
とにかく、真実を知れば、

数多くの人に広めろ!!!それしかない。

早くしろ!口で伝えるなり、ブログ書くなり。


http://www.theorionconspiracy.com/

51名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:17:42 ID:DZB8QUBQ
401kも買い支えるだろ。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:17:58 ID:pl03JQhT
>>49
いや、株って市場が消滅だよ。
ドルが崩壊すれば。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:19:15 ID:pl03JQhT
アメリカの市場が、今の5分の1まで下がる。

そうなれば・・どうなるか分かるな?
54名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:20:43 ID:Rst8WXwU
9000円まで下がったら株再開
55名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:22:28 ID:qQDSuvhh
ドルを中国と日本が支える
これ以外に道はない
56名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:24:54 ID:DZB8QUBQ
>>52
ってことはそんなことはありえませんね。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:26:01 ID:qQDSuvhh
アメリカは東西に分裂、EUも崩壊
世界経済は日本と中国が先導する
基軸通貨は円になる
58名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:27:15 ID:MEGEPdLq
マーケットが存在する以上
ドルが崩壊しても他の紙幣が基軸になるだけ
59名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:27:53 ID:xY4scYsA
>>15
あんな小物に影響力はない
60名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:28:35 ID:qQDSuvhh
アメリカは戦争を始める
平行して武器を売りまくる
第4次世界大戦は中東からスタート
61名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:30:20 ID:KBcRPqQY
最終的には8000ドルくらいまで落ちるだろ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:35:54 ID:KzQI8fAb
世界が混乱した時、最後に勝つのは力の有るもの
日本は武力しょぼいから負ける
63名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:37:04 ID:M3AFMNDg BE:125107564-2BP(10)
総悲観は買い、だな。
問題は落ちるナイフを拾わないようにすることで、いつ底を打ったか見極めることだろ。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:39:36 ID:w+z/pI5j
今後の主力産業が老人介護に終末医療とか言ってるような日本に
未来なんかあるわけないだろ。
65名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:48:14 ID:npjQNT1F
日本に未来ないという奴

だまって未来のない日本からとっとと移住しにいってほしいな

外国人なら日本に出稼ぎにくるな

おまえらの頭数がへる分、雇用や人権など社会問題が緩和されて行政に自由度がうまれる
66名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:48:42 ID:dgzHRX4e
底なんて見極められないし、見極める必要もない。
割安になったら買うだけ。
67名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:54:07 ID:UabiHoPV
将来、純粋日本人は保護すべき少数民族となる。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:55:48 ID:w+z/pI5j
>>65
ただでさえ人が減ってるのにこれ以上減ったら滅亡が早まるだけ
お前みたいなのばっかだからどんどん衰退するんだろうがな
69名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:59:36 ID:eqvdTL7A
>>17
だって日本人が参加しても(イン)サイダーぶっかけられてアワアワにされて損するだけだもんな。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:59:54 ID:KzQI8fAb
CITIが暴落してるな
CITIはやばいのか!?
71名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:00:09 ID:hm6c/Noc
月曜日は一週間お休みだった中国の本土市場が開くけどどうなるか
不安と期待で楽しみなんだw。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:00:19 ID:NxEY7LUL
>>68
悲観的な奴は減ってくれたほうがいいだろ。
反論するくらい元気なら働けよ。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:02:37 ID:LW0yYqxH
>>69 投資と投機の区別がつかないアホはすっこんでろ。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:03:34 ID:YZeV79pm
シティは見えてる地雷だ…
いつ爆発してもおかしくない
75名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:04:51 ID:dgzHRX4e
見えてる地雷??なら、
誰も踏まない→いつまで経っても爆発しない
では?
76名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:06:48 ID:iWvzPR19
>>75
時限式かもしれないんだ。
ほっといても自爆するタイプな。
77名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:10:31 ID:qQDSuvhh
ブラマンみたいなドッカーン型ではなく
時々反発しながら奈落の底に落ちるタイプだから売りも買いもリスキー
78名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:11:46 ID:GELbq1uk
>>54
ゆっくりともう少し下がると予想。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:11:49 ID:nEaJSXX1
もう、下落を止めることはできない。底なし
80名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:12:38 ID:EV14Z12e
>>72
だったら日本に残るべき楽観的で元気な日本人って一体何割になるんだろうな…。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:12:54 ID:s0xI8KXV
今から毎月3万ずつETFをコツコツ10年位買い続けようと思ってるんですがどうでしょう?
82名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:14:38 ID:dgzHRX4e
>>81
いいと思います。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:15:50 ID:EV14Z12e
>>71
阿鼻叫喚の修羅場が期待出来そうだな
84名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:19:44 ID:YqA0NYG1
日本もアメリカ同様、預金保護の金額を引き上げる時期に入ったな
85名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:22:22 ID:X6YTzWjZ
空売り解禁で底無し沼になる悪寒
86名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:26:35 ID:YlvTwBkr
>>85
その方が早くアク抜けすんじゃない?
空売りがない方がだらだらと底なしに下げて行きそうだけど。
87名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:33:11 ID:RsCSow+8
月曜は上がるから引けで損切りしとけよ
88名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:39:07 ID:npjQNT1F
>>68 日本のマクロ経済構造を自習してほしいが、あえて教育してやろう

お前の人口で日本支えてるつもり?
人口崇拝か?中国かインドがいいぞ

日本は人口過剰だ
働きたい年寄り多いわ
建設業界過多だわ
建設業界過多だから住宅価格さげないわ(ミサワ&セキスイ:雇用問題なければ半値で製版できる)

住宅価格たかいのが晩婚と少子化の要因。20年前から実は結論でてる。だが雇用受け皿の新産業がそだたないので建設業界の低生産性と少子化を放置。悪循環から脱却できずに20年。
(図書館いってシンクタンクのレポートでもみろ)

マクロ経済を帰納的に考察できるようになれよ

大学でてないなら、
経済専門雑誌くらい習慣として よんでほしい
日経とか新聞紙では こういう民間業界全体をたたく結論はかけないから。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:40:27 ID:lz1ej3rs
きっかけはわからないけど、今は少しずつだが、ある日突然に、信用崩壊
が広範囲に起きて、ひとつの大きな銀行を救えずに、連鎖破綻を
防ぐために、預金引き出し制限が起きそうな気がする。

そいで、一気に貨幣とか紙幣への信頼が薄くなって、物価がどんどん
上がっていく。3倍ぐらいになった、その時点で金融資産を持ってた
人は価値が3分の1になったわけで、自動的にアメリカの金融危機
のつけを払わされたことに気づくだろう。

取り付けも起きないで物価がどんどん上がってるわけだから、自分の
資産がアメリカの尻拭いをしてるなんて露ほども思わないはず。
現に、日本で給料は下がり、物価が上がったことは、それだけ
庶民の資産でアメリカの尻拭いが始まっているということ。
物価が4倍になっても、日本人は馬鹿だから気が付かないと思うけどね。

これぞ、富の移転が気づかぬうちに合法的に行われているんだよね。
90名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:51:12 ID:dGKOQ3+r
日本人の給料が下がったのはアメリカのせいでも金融危機のせいでもないでしょ。
行き過ぎたリストラと合理化のせい。
91名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:56:51 ID:SIyerM3b
行きすぎたデフレもあるな
普通の値段だともはや売れない
そのくせ中国製だとわかると買わない
それまでは黙認してたくせに
92名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:59:57 ID:LW0yYqxH
バブルの頃に人件費が膨らみすぎたというのもあるわな。

まぁ、流石にデフレの波は過ぎ去ったんじゃない?
「原材料の高騰」とか言って便乗値上げしているところはあるだろうし、
原材料価格が下がったからといって、すぐに値下げするとは思えんからな。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:02:48 ID:g/5FbH5h
価格だけ上がって給与増えなきゃ、まともなインフレじゃねーべ
単なる物価高
94名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:04:50 ID:im41JcVf
7000円になったら買いだな
95名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:05:54 ID:LW0yYqxH
給与への波及はいつも遅れてくるから仕方ない。

あと、給与の問題は労働分配率の見直しやら雇用形態の変化やら
色んな諸要因がかみ合っていて、マクロの動きとミクロの動きが
全然連動していないから、なんともむつかしい。
96名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:06:26 ID:SIyerM3b
給与増えるほど中小は儲かっていない
結局大企業の社員だけだな
あとは景気関係なしの公務員
日本の中流は年収500万層と200万層に分かれた
97紫式部とは誰か?:2008/10/04(土) 16:08:01 ID:OkBhJ1j6
>今後の主力産業が老人介護

 ということは、お寺仏閣が老人介護施設を運営すれば、

安定収入且修行の場となりうる。
98名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:10:58 ID:as1Ctl54
結局、趨勢的な意味でのインフレって賃金上昇率で決まるからなあ。
原材料価格が2倍になったところで、賃金がそのままなら
すぐにインフレも落ち着いてしまう。

99名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:12:19 ID:W65a/GDb
そもそも給料は減らない。
日本企業は景気回復しても給料を上げない代わりに、
景気後退しても給料を下げない。物の値段もそう。
資源高でもこれだけ消費者物価を抑えているのは世界で
日本だけ。他の国はもっとひどい物価高で実質的な
賃金はかなり下がっている。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:14:30 ID:W65a/GDb
>>80
さあ?別に今時海外に移住するなんて難しくないだろうに。
中国語、韓国語なら英語よりはるかに簡単に覚えられるぞ。
101名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:17:07 ID:AbprozcU
今年だけで4000万近く溶かした
102名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:17:19 ID:GpnAHmRJ
本給は下がらないが賞与で調整してるから年収だと
結構変動するよ。
賞与が1月分から6月分に変動しても年収で100万以上軽く変動するし。
下の方だと賞与ゼロというところもあるようだ。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:17:58 ID:W65a/GDb
でも給料は今年はずっと上がってるよ。
104名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:18:57 ID:GpnAHmRJ
だからみんなローンの計画がたてられなくなって住宅とか車といった高額商品
の購入を控えるようになる。
105名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:21:15 ID:GpnAHmRJ
>>103
本給の昇給が毎月ある企業はそんなにないと思うが。

時間差があるから冬の賞与から影響が出ると思う。状況によっては春の妥結から
減らすこともできるし。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:30:18 ID:W65a/GDb
日本に悲観するなら外国に行って見るといいけどね。
イギリスなんか日本よりはるかにひどいらしいじゃん?
ヨーロッパは北欧やスイスを除いて日本より生活水準が
低いんだってね。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:31:47 ID:88lbwO97
株で1億4千万儲けた友人は、会う度に超自慢してた。
しかし昨日会ったら全く自慢しなかったので、
株の話しを振ると数千万損したと言ってた。

内心、ざまあみろと思ったけど、
何だか可哀想になったので、
居酒屋の代金はオイラが払った。

だからどうしたと言われれば身も蓋も無いどうでもいい話しでした。




108名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:36:24 ID:KzQI8fAb
>>107
もったいない
1億4000万円どうやって稼いだか教えてもらえよ
109名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:55:03 ID:FBeZM6dn
>>108
それよりなぜ数千万損したか聞いた方が有益だろ。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:01:00 ID:9Izzwayt
損したのは株価が下がったからだろ。
元手によるが一億以上儲ける人は少ない。
聞いてみたら?
111名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:06:11 ID:cUtTY/oy
みんな元気出せよ!

麻生太郎が何とかしてくれるよ♪
112名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:10:47 ID:RsCSow+8
いろんなピンチにもまったく何もしてくれなかった福田が懐かしぃ♪
113名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:12:17 ID:yH+U3Pac
>>106
いつの時代の話だよwそれは80年代。
今やシンガポールにすら1人頭で抜かれてる時代なのに・・・・
114名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:12:36 ID:cUtTY/oy
バブルが懐かしいーーー♪
115名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:23:35 ID:BZhHv1gD
>>113
ところが実際行ってみると・・・。
というパターンは今だに多い。

116名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:27:26 ID:qIeVlWrJ
>>107
まだ数千万持っている人に奢れるなんて良い人だなぁ
117名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:44:36 ID:Ph/aAlpR
一人頭で割るとえらい低くなるのはジジババの割合が多いからなぁ
118名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:46:22 ID:eXGGNTMD
もうすぐ派遣で雇い止めなのに、これ以上景気が悪くなるのはかんべん
119名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:49:05 ID:n4IKu147
世界恐慌
120名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:55:45 ID:pl03JQhT
底なしに株は下落する。

2000円か、1000円。

世界恐慌がある。

広めよ。早く広めよ!!!
121名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:03:28 ID:fzjMnkoY
ふと、BNF氏は今どうしてるんだろうと思った。
むろんまだ一生遊んで暮らせるくらいは残してるんだろうが。
122名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:05:31 ID:86s1CL9S
ブラックマンデー

米国の公的資金投入法案が可決したにも、かかわらず株価は下落
米国の証券・銀行はこの下落に疑心暗鬼になっている
銀行からの資金調達が難しくなった証券は、当面の株式を売却
さらに、米国の景気は今後も下落し続けと思われる
日本も、米国・中国の消費が下落し、ドル安円高で輸出企業は
大幅な打撃を受けると思われる。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:07:38 ID:nregBZ5e
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
124名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:08:27 ID:XufgIKuE
>>121
210億以上は余裕であるんじゃないかな
彼が投資を始めた時期はひどいリセッションだったが彼の資産は
倍々ゲームだった
今みたいな状況はむしろ彼好み
125名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:09:06 ID:szH+3mjo
アメリカはもう終わりだな
ソ連崩壊と同じ状況だ
126名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:13:37 ID:SN9okFwJ
まあ、PBRが1.0割れたら、
「社長全員首、企業活動やってんじゃねーよ!」
って市場から言われてるようなもんだな。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:24:43 ID:iXxp4dto
鎖国しようにも食いもんがねーからナ
植民地政策しかあるまい
日本列島は他国とのいっさいの干渉をしない、黒船がくるまでな
128名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:25:43 ID:I4eu6Edn
アメリカが内戦状態になったりして
129名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:27:15 ID:zCEdx7gA
チキンレースが始まったな

誰もいなくなったときに
全力買いをするため貯金でもするかな
130名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:27:18 ID:AJYWvfET
パックス=ジャポニズム
131名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:29:02 ID:QW7YuGt/
>>128
ポールソンVSシュワルツネッガーってかんじだな
132名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:29:14 ID:iXxp4dto
>>129
そういうことかんがえてるオオ馬鹿が世界中に五万といる
こんな使い古された戦略しかできない能無しは引っ込んでな
133名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:30:58 ID:Z565AagE
>>89
不動産を買えこと?
134名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:36:11 ID:SveubgGZ
そもそも去年の頂点が日経18000円越えてたころ ダウ14000ドル
それが今、日経10900円 ダウ10300ドル
日経は約40%下げ ダウは約26%下げ

というかチャートみるとNY株はまだ余裕で下げ余地ある 
135名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:39:30 ID:zCEdx7gA
昔見たテレビでブラックマンデーで株価すごい勢いで下がっているとき
コンピュータが買いの指示を出したがディーラーは怖くて何もできなかった
だか、そのあとコンピュータの予想通り、株価が転換し上昇を始めた

人間の心理でもう誰も買えないと思った頃が、買いなのは歴史が証明してるんですよ
136名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:40:16 ID:cRg75emN
ボラが違うのに下落率を単純に比べてどうするんだ?
137名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:41:20 ID:K4wlLFGU
円/ユーロを見ると、為替介入しているドル円は変動が狭いが
ユーロやポンドの円レートはどんどん下がっている。
言い換えると日本市場にドット金がたまっているから、それが株に向かうか土地に向かうか
何に行くかしらないが、それなりにインパクトがあるよ。近い将来にね。
今は静観だろうし、タイミングは日銀利上げだ
138名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:42:18 ID:hHAb47Vq
この1年で1千万円以上の損失
株安だけならともかく、ドルやユーロに対して円高で外債も損失
為替リスクのないシティのサムライ債を買ったら、暴落して単価が80円台後半で売るに売れず損失
商品安でコモディティファンドは元本割れで損失
一つのバスケットに入れず、株式、投信、外債、円建て債、商品と、
資産を分散しても全部下がるから意味なし

どうすりゃいいんだ?
139名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:43:14 ID:MI/c1EH6
テクニカルの買いすぎ指標 RSI など、信じますか?
あれは、安定的なときじゃないと、恐ろしいよ。

でも、買い時を逃さないようにしましょう。
2003年の春は、まだ遠いと思うけど。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:43:21 ID:3moB3qfc
>>135
人がコンピュータの鴨にされている光景が目に浮かんだ。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:45:51 ID:SveubgGZ
>>136
ボラの意味わかってないだろ? 日中の動きはNYの方がでかいけどそれが何か?
142名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:48:35 ID:G4n/3D26
テクニカルとか適正価格がどうのこうのといっても
誰も買いたがらなかったら株価なんていくらでも下がるだろ仕組み上は
143名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:50:03 ID:sQSSuo6o
新興市場はそんな感じだな。
とにかく需給が崩壊しているのでどこまでも下がっている感じ。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:52:04 ID:K5D/hXe6
>>141
それは単にNYSEの仕様じゃないの
145名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:55:21 ID:QVdsVf1I
>>107
そいつ数ヵ月後には冗談抜きで樹海に行ってるかも知れんな
146名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:55:27 ID:RBr64R3q
>>128
http://geopoli.exblog.jp/9583382/

>簡単に内容をまとめますと、来月10月1日から、陸軍がアメリカ国内に待機して治安維持活動のようなことを始める、というものです。

>ところが面白いのは州兵じゃなくて、なんと現役バリバリの陸軍部隊が専門的に配属される、という部分ですね。ハリケーン被害の救済の時には現役も多少はかり出されたらしいですが、腰を据えて現役が配属されるのは史上初めてのことだそうです。

>国内で大規模なテロがあるのか、それとも銀行の取り付け騒ぎに対処するためのなのかわかりませんが、他の部隊も大規模に巻き込んで、やけに本格的な動きです。
147名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:57:44 ID:iXxp4dto
>>146
確かなのは、今このときもジャックが命を削ってアメリカをそして資本主義を守っているという事だ
148名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:05:04 ID:YlvTwBkr
>>147
それもクロエがいてこそだ
149名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:09:37 ID:1zYUU4bq
むしろこれからがチャンスですよ
下げ止まったところで買いを仕込んでおけば
そのうち大儲け
150名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:11:16 ID:+MpT8Hhl
MUFGなんかは下げ渋ってるし
選別と集中が極端だよなぁ
ほしい所が下がらない
151名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:12:55 ID:IekWa1lW
とりあえず、コレで底なし金融危機じゃなくて
そこはある,金融危機になった訳だな。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:16:08 ID:/7PelH5P
総悲観なら買い
逆に言えば楽観論が出てる内は買い控えた方がいい
153名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:18:26 ID:Wbu5DXzU
>>149
>下げ止まったところで買いを仕込んでおけば

つか、下げ止まったのが分かるなら誰も苦労しないだろw
少なくとも7000円台まで行く可能性は見ておかないといけないし
だとすれば、まだまだ

それに下げ止まったからと言って、そのあと、順調に上げるかどうかは分からないよ
1930年代は、上げる前に戦争になっちゃったしw
154名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:19:09 ID:MEGEPdLq
細かい事は良いから8000円代まで早く下がってくれ
ネタ切れなのはわかってるんだから
155名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:23:48 ID:pbYtiH5d
今のような状態だと無限ナンピンできる資金があるやつが勝てる
156名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:25:09 ID:Q0lUb5NY
下がる下がる言ってるけど日本はなんだかんだで1万切らないんじゃないか
157名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:32:27 ID:RBr64R3q
>>149
日経225先物売りだろ、常識的に考えて。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:35:16 ID:NzfSILCj
トピックスが1000割込んだら総資産の5%(100万ほど)を使って
1306でも買うわ
159名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:38:31 ID:061xUKO0
>>126
株価見るとき、そんなPBR気に支店の?ふ〜ん・・・
160名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:02:46 ID:WzJ1CMYP
年内どころか今月中にも1万円割れ見えてるなw
161名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:09:24 ID:nf/8a2fS
   
    現在値 2001-2003の安値          
トヨタ  4080  2455(03) 
日産自 621   405(01)
東芝   430   292(02)
ソニー  3010  2720(03) 
TDK   4710  3810(03)

参考までに。「なんだこれ安い」って安易に手を出すなよ。

162名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:39:20 ID:eXYuSjOb
総悲観の今が買いか。
163名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:41:14 ID:HfaG/103
>>159
現金30億以上持ってる企業が20億円台で売り出されてるからな。
(借金3億で黒字企業)
164名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:48:25 ID:JAKcJo0O
さっさと一万割って8千円ぐらいの妥当な価格になれよ。
どうせ不景気織り込み済みなんだから速くどん底まで落ちた方が対応がずるずる長引かないですむだけましかも
165名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:49:04 ID:HXHQ3pdv
そろそろ買いかもしれんな。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:50:15 ID:lyu2HWM2
凄いヤバイって状況の割には、あり得ないって程には安くなってないな

167名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:50:25 ID:AThbLz8W
結局情けは人のためならずってことだなあ。
内需軽視で生産性のみ追い求めて海外重視した結果がこれだもん。
新自由主義なんて金持ちの自分ルールだってのがはっきりしたしな。

やっぱフォードは偉大だよ。
自分さえ良ければ何やってもいいっていう経団連の考えが自分自身を滅ぼしたってこった。
竹中なんて恥ずかしくてもう表に出てこれんだろう。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:00:00 ID:HfaG/103
>>167
でも、今日本が世界中の金融機関買い漁れてるのは、
竹中の金融再生プログラムのおかげなんだよなー。
169名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:03:47 ID:GpnAHmRJ
>>168
銀行の不良債権処理の原資は超低金利によるものだけどな。
つまくり本来なら利子という形で預金者に還元されるもの。
つまり国民全体の金で銀行を助けたわけだ。

金融機関買いあされるのもそのおかげだな。
170名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:04:55 ID:HfaG/103
>>169
メガバンの公的資金、利子つけて完済したはずですがwww
171名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:06:16 ID:2q0Xoa0Y
>>168
結局、米国のバブル処理も日本と同じようなことをしているから、誰がやっても同じだったんだろうと思う。
日本は時間かけても自前で処理ができたが、米国は無理やりテメーのところを助けても欧州・新興国を殺してしまう。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:06:28 ID:HfaG/103
あーあと「ここ10年の超低金利で国民は実質なんたらかんたら」とか言う奴、
単なる馬鹿にしかみえんよww
173名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:07:49 ID:wfeWKOA9
>>170
日銀が金利操作すれば完済できるじゃにアカ
174名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:07:58 ID:HfaG/103
しかも>>104で自ら、

104 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/10/04(土) 16:18:57 ID:GpnAHmRJ
だからみんなローンの計画がたてられなくなって住宅とか車といった高額商品
の購入を控えるようになる。

とか書いてるのにww低金利だとこれらが立てやすくなるのは常識ですね。
175名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:09:45 ID:GpnAHmRJ
>>170
公的資金を借りて、超低金利によるもうけで公的資金+利子を返済したのだが。
超低金利がなければ今も返済に苦しんでるだろう。
176名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:10:15 ID:67NhZ46D
諸君! この国の株式市場は最悪だ。
資金供給だとか利下げだとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな株式市場はもう見捨てるしかないんだ。
こんな株式市場はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。

諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつら国際金融資本はやりたい放題だ。
奴ら国際金融資本が支配する、こんなくだらない株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な市場介入は、どうせ全部全て奴ら国際金融資本のためのものじゃないか!
我々は、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない!
我々はもうこんな株式市場に何も望まない。
我々に残された選択肢はただ一つ。こんな株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!

諸君! これを機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀を共に進めて行こうではないか!
最後に、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビる。
私もビビる。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:10:55 ID:GpnAHmRJ
>>174
預金金利と貸出金利の大きな違い知ってるの?
178名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:11:07 ID:HfaG/103
>>175
自分で>>104書いておいてそれかww

どこぞのゲンダイの受け売りしか喋れん
経済ド音痴なんだからおとなしくしてろww
179名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:12:10 ID:TpIOF4Ed
ここからは日経平均8000円までそう時間はかからないだろうな
180名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:12:19 ID:GpnAHmRJ
>>178
ローンの金利はそんなに低くないだろう。無知だな。
181名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:12:25 ID:2q0Xoa0Y
>>174
馬鹿だなぁ。実際に商売してないだろ(w
182名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:12:29 ID:LW0yYqxH
>>169 また金利と物価の関係が分かっていない厨が。
183名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:13:17 ID:HfaG/103
>>177
何当たり前のこと言ってるんだ?

そこらの商店だって仕入れ価格と販売価格が大きく違うのは
当たり前の話なんだが。
184名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:14:19 ID:GpnAHmRJ
>>183
政策的にそれをやったと言ってるのだが。そこらの店と一緒にするなよ。
185名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:15:29 ID:HfaG/103
>>180
だからお前理解出来てないんだろ?

金利ってのは、経済市況が滞っている時は下げ、
活況化してる時は上げるのが基本。


>>184
そりゃだって、「日本経済が停滞して消費活動が停滞しまくってた」からだろww
銀行助けるための低金利政策だったと思ってるのかお前ww

やっぱり馬鹿ですね。
186名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:16:35 ID:HfaG/103
ID:GpnAHmRJは、そもそも低金利だと銀行収益は下がるってのが理解出来てないww
187名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:18:15 ID:GpnAHmRJ
ここ数年の銀行収益はいくらになるやら。
188名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:18:23 ID:4eNSKwmX
>ID:HfaG/103
馬鹿のくせにやたらコメつけるのやめろよ…
ゆとりはこれだからww
189名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:18:47 ID:HfaG/103
金利を下げると
・経済活動が活発化する
・物価が上がる
・資金調達コストが下がるが、利ざやも下がる

金利を上げると
・経済活動が停滞化する
・物価が下がる
・資金調達コストが上がるが、利ざやも上がる
190名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:20:56 ID:HfaG/103
>>187
正常金利ならもっと上だよww
だからみずほでも「たかだか6000億」レベル。

そもそも、正常な金利に持っていけてる=それだけ経済が活況である
だからな。
それだけ経済が停滞していたから低金利が続いていると。

つまり、日本経済の動向によって金利を決定しているわけで、
別に銀行収益上げるためのものじゃないしww
191名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:21:36 ID:2q0Xoa0Y
>>189
御託はいいから、現実の日本のバブル処理に当てはめて考えてみたら?
デフレが解消したのかい? 銀行は収益が下がったのかい? 貸し渋り・貸しはがしがなかったのか?
資金の流動性は確保されたのかい?
192名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:24:00 ID:A3Yz3vE7
ジム・ロジャーズは日本は買いだって言ってた。

だから俺は買う。ジムのおかげでここ3年、月30万の給料で年収が1000万の俺が言うから間違いない
193名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:24:27 ID:HfaG/103
>>191
銀行収益の核、利ざやは未だ低いままですね。

デフレ解消したいのなら、もっと低金利政策を続けろという話になるがww
資金流動性も同じ。

貸し渋り貸し剥がし?そんなのやるのが当たり前だろ。
馬鹿みたいに貸し付けた新銀行東京はどうなりました?
194名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:24:32 ID:GpnAHmRJ
バブル期よりも利益は多いのだがな。
195名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:25:06 ID:vafn+t76

ふむ、今日のIDはID:HfaG/103ですかwwwwwwwwwwww
196名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:25:58 ID:hC7V/lSI
>>192
こんな人が損だしたらジムロジャーを訴えるんだろうなぁ
197名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:26:52 ID:LW0yYqxH
近年の日本企業の利益が大きいのは、
即時に費用化しない設備投資や、費用計上にはならない負債の返済にあけくれているからだろ。
これら全部バブルのツケを払うための副作用。

金に余裕があるときは、浪費して利益調整する。
利益が少ない方が納税額が減らせるからな。
198名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:27:37 ID:67NhZ46D
諸君! こん国の株式市場は最悪やけん。
資金供給だとか利下げだとか、うちはそぎゃん事には一切興味がなか。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそぎゃん甘っちょろい段階にはなか!
こぎゃん株式市場はもう見捨てるしかいなかんやけん。
こぎゃん株式市場はもう滅ぼせ!
うちには、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
どいでんばブチ壊す事やけん。

諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならなか。
やつら国際金融資本はやりたい放題やけん。
奴ら国際金融資本が支配する、こぎゃんくだらなか株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいなんぼやったって無駄だ!
今進められとる様々な市場介入は、どうせじぇんぶどいでん奴ら国際金融資本のためのものやなかか!
うちらは、そぎゃんものに期待しなかし、もちろん協力もしなか!
うちらはもうこぎゃん株式市場になんも望まなか。
うちらに残された選択肢はただ一つ。こぎゃん株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!

諸君! これば機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀ば共に進めて行こうではなかか!
ケツに、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビるとよ。
うちもビビるとよ。
199名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:29:52 ID:A3Yz3vE7
>>196
ジムロジャー信者は自己責任論信者
200名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:43:22 ID:2q0Xoa0Y
結論としては、FRBが緊急利下げしても、株価下落のトレンドは変わらんつーことだね。
201名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:45:49 ID:NzfSILCj
>>198
日本語でおk
202名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:47:33 ID:Py8uZcFS
>>198
これ吉野家のコピペか?
203名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:48:32 ID:cantOC1k
世界が単にゼロ成長になるだけだよ
馬鹿ども
わかったか?
204名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:51:44 ID:WsgxvqGr
さまざまな思想が百日総覧だな
205名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:08:19 ID:z87qogIQ
206名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:15:30 ID:x7OzSdbI
俺の所持金も不透明です
207名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:21:03 ID:mak0di4k
安いから久しぶりに少し株でも買おうと思っていたげど止めときます。来週日経平均いくら下がるんだろうか?
208名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:22:40 ID:C6ogyVlr
底値で銀行株買い漁ってた奴には
まだ痛くも痒くもないレベル
209名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:23:54 ID:TifcSk9n
いったんいいところまで下がったような気がする
ここらで少し利場るだろ
210名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:25:17 ID:fzFaJ3Xk
>>209
皆同じように考えて火曜にまた下げるさ
211名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:42:02 ID:bUwbPEbe
バフェット破産?

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/

212名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:49:54 ID:DawPo3f/
>>209
テクニカル的には層もいえない
正直一万から一万500あたりは相当硬いと思うが
簡単に割れるようなら下値めどがない
213名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:50:06 ID:JclZQ2tE
円高でドルに食いついた主婦を馬鹿にしてた株トレーダー涙目だな
214名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:52:44 ID:sQSSuo6o
ドルは前から安かったからまだまし。
ユーロ円は凄いことになっている。
215名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:54:11 ID:B0mVBHK5
なんだか最近は
「こう思っていた」ものが「え?そうなの?」
と言うので動いてるな。

どう見てもヤオ
わざとやってるとしか思えない。
216名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:07:29 ID:hHAb47Vq
ダメリカの金融株の空売り解禁はいつから?
217名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:13:10 ID:VLlO0AA5
おい、この板でアメリカの空売り規制に賛同してたアフォ共
この前のブラックマンデーはどう説明してくれるんだ?
218名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:16:59 ID:2q0Xoa0Y
>>217
ヘッジファンドの動きを止めるためだから、空売り規制は良かったんじゃないの?
どーせ下がる株価だし。
219名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:25:36 ID:VLlO0AA5
>>218
空売り規制してなかったら、間違い無く一日で777ドルも下がらなかったね
220名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:30:32 ID:2Qv0Em/M
アメリカ経済も日本経済もこれでOUT
221名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:47:07 ID:nxqPDRZF
>>2-3
初めて悪魔教徒たちに感謝したw
222名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:57:00 ID:68GpfJpx

預金しても超低金利。
投資しても元本割れ。
儲かるのは手数料を取る金融機関だけ。
223名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:27:35 ID:sJlaRTjh
>>9
種モミを食べてしまっては、未来がなくなる (´・ω・`)
224名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:32:13 ID:rENHpIgp
>>217
空売り規制してるから上げでも下げでもひたすら一直線なんだろうが
225名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:39:29 ID:ThlN/1fK
>>224
空売り規制してから買いが薄くなって下げが加速してんだよ
間違いは認めた方がいい
226名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:46:40 ID:nDQTGjJd
株式市場の流動性の限界を考えても、そろそろ個人投資家は
決断を迫る必要が出てきたんじゃないかな。
数十年の塩漬け覚悟のホールドか、もしくは損切りか。
10月の市場は面白くなりそうだ。
227名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:42:20 ID:Gt/3bY65
>>225
空売りが通常通り行われてたら−777ドルなんてレベルじゃ済まないだろ。バカなの?
228名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:25:52 ID:L08Z7QgM
日本株はサイダーくさいから
いじる気にもならない
229名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:37:24 ID:ThlN/1fK
>>227
お前みたいな単細胞馬鹿は出てこなくていい

空売り規制後に777も下げたという結果がすべて
つまり規制は間違ってた
230名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:47:25 ID:ONdlqehQ
RE:日本の借金カウンター
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm

端的にいえば、1990年代以降の公共投資と軍事費の異常膨張と無駄づかい、
大企業・大資産家へのゆきすぎた減税による税制の空洞化こそが、今日の
財政危機を作り出した元凶です。「監査」さえすれば解決するという問題
ではありません。

たとえばトヨタは、バブル期からもうけを2.2倍に増やしているのに、納め
る税金は0.8倍に減っています。財政危機の打開も、社会保障のための財源
確保も、国民に負担を求めるのでなく、財界・大企業の「既得権益」に
抜本的なメスをいれる改革によっておこなうべきだと考えています。

「大企業・大資産家は、もうけに見合った応分の負担を」 
231名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:20:07 ID:tay0bx7a
>>227
空売り規制をしたから、あそこまで下がったんだろうが。
空売りがない上海相場を見てみろ、馬鹿w
232名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:39:24 ID:ME9QnWXG
空売り規制解除されたらどうなるの?
233名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 09:41:29 ID:fLnNWG85
間も無く日経平均1万割れしそうな勢いですね
234名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 10:20:04 ID:Hdt7bKe8
証券会社が小学生に株式投資を教えていたニュースを思い出した。
金融立国なんて寝言、放送禁止にしろ。
235名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 10:24:27 ID:BQhoaUg3
北米の空売り規制はやむをえないだろう
金融機関が増資交渉を始めたとたん、売り浴びせられたら
まとまる話もまとまらなくなる
金融危機の非常時には通常対応は難しい
236名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:05:30 ID:Y8FS+fbz
1万は今週中にも割れそうだなあ・・
割れたらさらに加速しそう
237名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:13:25 ID:yBaCRTSV
ダウなんか 2000ドル程度しか 価値は無いんだよ
238名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:19:08 ID:2LpFwZ3q
俺のケツもまっ二つに割れそうです〉〈;
239名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:12:09 ID:gu4yKV2o
                 __     _
            __   . -‐ュ__ノ_  r'´r― 、\
         , ´  >'  --‐ ' ノ=┴┴‐‐、 \\
.        /   i' _/--7¨ ̄        ∧  } L
     /!   \___ `ー,       / '. 〈  /
.     {  _.>┬ ´ ,ィ  ̄`ヽ     /   マニx 、
     \    !イ-/、|  ./|/|\   /     '.  \\
.       \ /riィヵ !/⌒∨/! ∨       | .∧ \\
       / / ヒソ  ィ云iイ/ , マニニニニニニ.! 〈  〉 ! !
       // /{  r´ . 弋ソ/ /} |/ ム---、  〈〈  _l l
      / / /./ _\!  冫  / /ノ/ x≦≧x\二二、、 \  NK11,000円があんなところに
.     |  ∨/ / ハヽ.!ーt.<.|  |∨ ./ < ̄ ̄〉 {___/ '. . ̄  10,000円イカももうすぐでゲソ。
     \  ー' / l | .ト__-|  レ' / ̄ヽ '.、_7   /   | |
.      |/ ̄   〈 〈 \ ̄\__/   .'  ト 、 ̄ ̄   .' :!
.      |l   r一' 〉/!.\__ノ{./ /   ! ヽ\   __/ /
        '.\ |____}.0|   | ¨〉 . ′     } |  |  〈
       \\_  \\   Y__/         /()|  | /
         ー┐ \_∧()\{  }      _/ /  .レ'
             ̄{ {__ノ!r-' ̄!―一 ¨〇_ イ
            ハ--ァ' 7」jjjj―一  ¨廴ノi
               /  ̄/          〈ー‐!
           ヽ- '             |   j
240名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:46:28 ID:BMymSWDR
今回は4000円まで落ちそうだな
241名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:48:28 ID:34u49qXg
4000円まで待つとしよう
242名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:10:34 ID:AxRAjnja
ダウが1万ドル超える何年も前にグリーンスパンが「根拠無き熱狂」って言ってたからな。
現状ダウ平均下落後の長期均衡地点がだいたい7000ドル程度と見込まれているから、
現行の比率そのままあてはめると日経平均も7000円前後で長期安定が妥当じゃない?
日米とも逆資産効果は凄いだろうけどね。
243名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 05:45:41 ID:U7imzUC4
今が底だよ。
みんな全力買いだ。
244名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 08:33:48 ID:h9dWHZ1i
7000円台で全力買い。それまでは静観。
245名刺は切らしておりまして
去年の1月頃のテレ東の株番組の年始放送覚えてるんだけどさ、
当時17000円くらいで
「春には18000突破してから一旦18500円まで伸びるかもしれません。その後も伸びると思うけど、最悪もしかしたら16000円割るかも。」
というようなムードだったよ。概ね当たってる。

でも次の年まさか10000円割れているなんてな