【経済政策】日銀:ドル供給を12兆円に倍増 米欧の中銀と協調[08/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西進φ ★
 日本銀行は29日、米連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board、FRB)と結んだ通貨スワ
ップ協定を通じたドル資金の市場供給について、供給額を1200億ドル(約12兆6000億円)に倍
増させると発表した。

 日銀は18日、世界的な金融危機を防ぐため、各国・地域の中央銀行と協調して、来年1月末
を期限とした最大600億ドル(約6兆3000億円)の通貨交換(スワップ)協定を結んでいたが、29
日夜、臨時の金融政策決定会合を開き、来年4月末までに1200億ドルを市場に供給することを
決めた。

 日銀は、米経済の混乱を背景とした市場の「継続した緊張」状態に対応していく姿勢を示した。
また、日銀は同会合で、政策金利の誘導目標については年0.5%で据え置くことを決定した。

 米FRBも29日、日本や欧州などの各国・地域の中銀と協調して、緊張の続く金融市場への資
金供給を拡充すると発表した。FRBによると、各国・地域の中銀とのスワップ協定の上限を総額
3300億ドル(約34兆5000億円)増額し、6200億ドル(約65兆円)とするとしている。

 日銀によると、この協調行動にはオーストラリアや英国、カナダ、デンマーク、ノルウェー、スウ
ェーデン、スイスなどの中央銀行も参加するという。

ソース:AFP通信
http://www.afpbb.com/article/economy/2522724/3384977
ニュースリリース(日本銀行HP)
・短期金融市場における調達圧力の高まりへの更なる協調対応策
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/un0809d.pdf
・「米ドル資金供給オペレーション基本要領」の一部改正等について
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/mok0809c.pdf

・関連スレ
【金融】欧州市場:ドル銀行間取引ストップ、中銀の供給に依存…資金繰り難の噂が広がるのを懸念 [08/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222641650/
【金融】日米欧6中央銀行:ドル供給で協調・日銀、6兆円通貨交換…金融機関に直接ドル資金を貸し出し [08/09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221747700/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:23:47 ID:2xAOxPkT
ダメリカに搾り取られる日銀
3名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:26:04 ID:s6nr2RQ7
潤沢に米債あるからな
4名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:26:11 ID:2zywi9Ev
助けてやったと言えよ。
まぁ普段から貿易で稼がせてもらってるからな、こういう時は助けてやらんと
5名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:27:02 ID:VI1nXUYc
<丶`∀´> ウリにも一本つけろやチョッパーリ!
6名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:28:15 ID:6fL/jpJW
売ったドルはユーロに換えろ!
7名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:29:32 ID:kngMQ8hs

 アメリカ国債売れよ!
8名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:39:01 ID:bNEU1ihr
これ以上いくら積んでもほとんど効果は無いぞ
9名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:43:24 ID:A/POlisv
なんでアメリカの税金使わず日本の金出すんだよ
いい加減にしろクソヤンキー
10名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:49:31 ID:AzvbB0fK
見返りは常任理事国で良いよ
11名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:52:11 ID:2zywi9Ev
いや、まてよ、アメリカ人のことだから恩を仇で返す可能性があるぞ。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:54:52 ID:4k8nNs1b
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222716130/
日本銀行は29日、米連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board、FRB)と結んだ通貨スワ
ップ協定を通じたドル資金の市場供給について、供給額を1200億ドル(約12兆6000億円)に倍
増させると発表した。

13オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/30(火) 05:08:24 ID:0rLhivLm
軍事力を買うのはたいへんじゃのー
この1年で20兆円ぐらいかあー
見返りはしっかりとな.日銀さんのことだから大丈夫だろーけど.
相手は特亜だと思って対応しないと.

1年後,そこには日本領となったアラスカが…
14名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:19:37 ID:84/GkP/S
結局日本が金搾り取られるだけじゃねーか…
15名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:25:00 ID:sxym7Oj/
3300のうち1200が日銀割り当てか
でかすぎるな
16名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:34:12 ID:kwoGS/0l
>>15
違うよ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:37:53 ID:RVCvvtI6

さあ、日本にチャンス 到来!【要約】    小泉 政治 の 成果!

米の 経済政策は、71年のニクソンショックを境に 大転換した。戦後復興需要を 一手に担い、
西側への 資金供給源 だったが、経済が 急成長した 日本・西独に 債権大国の 座を 譲った。
以来、米は 最大の 対外債務国の道を歩み続け、その存続を保証してきたのが、百有余年続いた
米の 投資銀行だが、今その 歴史を 終えようとしている。

1.2008年、世界経済の 主流が アメリカから 日本に移る(From New York to Tokyo)
  投資銀行なきNYは もはや NYではなく、世界の金融センターに なり得ないのである。
  いつでも 必要に 応じて 日銀から 直接 低金利 資金供給が 受けられる 日本の銀行が、
  消滅しかかった米の 投資銀行の 機能を 買い始めた。まさに From New York to Tokyo が進行している。

2.相場の 転換期は 今夏(2008年)から
  今夏の 相場転換は 根底に 金融センターとしてのNYの 機能不全がある。今までとは 逆現象。
  NYが 東京市場に 連動する 大転換期が来た。NYの大下げでもニッケイは 小幅とは言え 上げている。

3.2009年は 戦争の 年
  たとえセンターが 東京に移っても、日本は 世界の 政治センターには なり得ない。
  ITバブル崩壊(2001年)の不況 転換の きっかけは テロとの 戦争なくしては 不可能で あった。
  今後も 世界不況の 転換には 米の政治に負い、遅くとも 2009年 初に 中東で 国際戦争を 起こすだろう。

4.米 次期 大統領は マケイン
  2009年が 国際戦争時代なら、米の 戦争 総司令官に オバマより マケインが 適しているのは 明らか。

5.アメリカ 経済の 宿命、外資 依存型
  米 経済は 外資なしでは 成り立たない。世界の 金融センターが 東京に移る と いうことは、
  今までの 米の 投資銀行の 働きを 日本の 野村や 大手銀行 系証券会社が 肩代わりすることを 意味する。
  もし 日本に 野心があるなら、米の 経済と政治に「支援」の名の元に 大きな影響力を 及ぼすことが 出来る。
  いや、そうすることで 日本の 投資の保全を 計ることが できる。
  もし 野心を 持たなければ、・・・数 年後、米投資銀行への 出資も 日銀のFRBへの 資金 供給も、
  大きな 損失と 敗北感を 味わうことに なるだろう。

     ・・・ 増田俊男の 時事直言!            http://chokugen.com/ 
18名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:49:03 ID:YBNxPXIL
>>1
これ完全にイラク戦争の有志連合と被ってるじゃねーかw

          「不朽のドル」作戦

確かに米貨幣にはしつこいくらい「自由」書いてあるし
笑えねー
 
19名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:52:46 ID:8YbYGmiW
これ日本の円よりアメリカドルの方がインフレ率高いから、
実質日本側の損なんだよね。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 06:04:37 ID:DEnIpZSF
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
21名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 06:12:48 ID:YBNxPXIL
占有屋が来る前に横須賀行ってGワシントン差し押さえてこないと!
22名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:18:07 ID:nnN1DDqr
>>4
> 助けてやったと言えよ。
> まぁ普段から貿易で稼がせてもらってるからな、こういう時は助けてやらんと

見返りは?
23名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:08:32 ID:xUSbUnYu
ECBは?
24反・権謀術数:2008/09/30(火) 21:17:09 ID:hq4l/FOs
日銀のアホ。
主要投資先をEUに置き換えるシミュレーションはないのか?
怠惰に堕ちたアメリカを相方にしても損するばかりだろ。
アメリカは日本のヒモかよ。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:51:22 ID:yMUKKsGj
ドルの代わりに金塊を送ってくれないか
26名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:12:34 ID:mza2ovQC
こと日本においては流動性だなんだ言ってるが、要は外資金融に種銭やってるようなもんだろ?
よそじゃ規制やらで「ギャンブル」出来ねえし、種も用意出来んから。調子こいてると日本が韓国並の仕手場になるぞ。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:22:25 ID:em0xOEpL
 
 日本が保有する米国債を売り払えとの
 
 日本国民の動きが無いのが 不 思 議 
28名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:24:51 ID:DEwumE/T
>>27
だってチョンじゃねーもん
29名刺は切らしておりまして
【韓国】韓国大統領、「日中韓財務相会談を提案」〜金融危機で協力強化[10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223024211/l50