【モバイル】どうなる スマートフォン戦線異常あり:iPhone失速、ドコモ攻勢 [08/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
■iPhone失速、ドコモ攻勢
■セキュリティーに強み「ブラックベリー」

パソコンの要素を取り入れ、データ通信やインターネット閲覧機能に優れた高性能の携帯電話「スマートフォン」の市場が目まぐるしく動いている。
ソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製「iPhone(アイフォーン)3G」は、注目は集めたものの急失速。
一方、NTTドコモやイー・モバイルの攻勢も関心を集めている。
携帯電話が国内で1億台も普及した中、各携帯事業者はスマートフォンで新たな需要を喚起しようとしている。

≪アップル“敗戦”≫
日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、
通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。
年内販売は控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。
アイフォーンは、タッチパネル式大型液晶画面による斬新な操作性
▽インターネット閲覧の容易さ▽未来的なデザイン▽音楽プレーヤーを一体化した利便性−などが魅力だった。
しかし、絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない。
アイフォーンに買い替えると携帯メールのアドレスが変わってしまうことや、電池の持続力の短さなども災いし、
購入層はアップル製品の愛好者などにとどまっているもようだ。
乾氏は
「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。
 一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、
「日本はすでにネット閲覧や音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

≪利用のすそ野拡大≫
とはいえ、アイフォーン以外にも多数の機種が投入され、市場は活気づいている。

業界最大手のドコモは、スマートフォンはパソコン向け文書を閲覧・操作できるため、「ビジネス利用が中心」との戦略で販売を強化した。
主力機種は、カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)製「ブラックベリー」。
小さなキーボードを備えた外観が特徴で、世界で約1500万台を販売、米国ではアイフォーンを上回る販売シェアを維持している。
その強みは、法人契約の場合、専用サーバーを経由して強固なセキュリティーを確保、企業内メールも安全に送受信できることだ。
「出張先でもバカンス中でも、どこでも会社のメールで意思決定に参加できる」(外資系企業社員)という。
ドコモは2006年9月、法人専用サービスとしてブラックベリーの英語版を発売し、外資系企業などが導入。
昨年7月には日本語版も投入した。
さらに今年8月に個人でも契約できるようにし、9月からは割安な通信料金プランも設定、利用のすそ野を広げつつある。

昨年3月に携帯市場に参入したイー・モバイルは今年3月、台湾HTC製スマートフォンを主力に据えた。
米マイクロソフトのOS(基本ソフト)を搭載してパソコン連携に優れ、同社の契約者数急伸の立役者となっている。
PHSのウィルコムは05年12月に日本で初めてのスマートフォンを投入。
国内販売実績ではシェア約7割を占め、シャープ製端末は使いやすさに定評がある。

>>2に続く

ソース:FujiSankei Business i
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
2本多工務店φ ★:2008/09/04(木) 23:48:26 ID:???
>>1の続き

≪参入続々≫
スマートフォンを未発売のKDDIも年内に参入予定。
ドコモなどの回線を借りて通信事業を営む日本通信も、9月に参入する方針だ。

メーカー側の動きも急だ。
携帯世界シェア2位の韓国サムスン電子は、今夏、海外発売した最新製品「オムニア」の日本投入を狙う。
ドコモ、ソフトバンク、ウィルコムの3社を通じて販売するHTCは、さらに機種を増やそうと働きかけている。

来年はKDDI系のUQコミュニケーションズが次世代高速無線WiMAX(ワイマックス)方式を、
ウィルコムが次世代PHS方式の「ウィルコム コア」を商用化する予定だ。
いずれも通信速度が現在の携帯の数倍にあたる毎秒最大20メガビット程度へ向上する。
両社ともスマートフォンを含む情報端末の発売を検討しており、市場の活性化がいっそう進みそうだ。

■通信料金の低廉化が課題

日本の携帯電話は端末、サービスともに音楽、映像といった娯楽機能が充実し、ユーザーの利用も広がっている。
前評判の高かったアイフォーンは決定的な優位性を示すことができず、爆発的ヒットには結びつかなかった。
この結果、スマートフォン市場は当面、ビジネス需要が中心になるとの見方が強まってきた。

実際、ドコモやウィルコムは法人契約獲得に注力しており、
ソフトバンクも、孫正義社長が自らアイフォーンの企業向けPRに乗り出す予定だ。

ビジネスの世界では目新しさよりも実用性が重視され、
キー入力のしやすさ、電池の持続性、信頼性などで海外のビジネスマンに浸透したブラックベリー、HTC製端末に一日の長がある。
日本メーカーもシャープ、富士通、NEC、東芝などが製品を投入しており、一般の携帯端末以上に国際競争が進んでいる。

ただ、スマートフォンがデータ通信、インターネット閲覧機能を存分に発揮するためには、データ通信料金の低廉化が欠かせない。

携帯各社は昨年来、データ通信料金に上限数千円の定額制を相次いで導入。
ソフトバンクはアイフォーン販売のテコ入れも兼ねて、発売後2カ月間で2度も料金を引き下げた。
今後もスマートフォン向け新料金や割引プランが、普及促進の引き金となりそうだ。

一方、最近は手のひらサイズの超小型パソコンが売れ行きを伸ばしている。
スマートフォンとすみ分けができるのか、それとも、同じ商品分野として競合するのか。
今後の市場動向を左右しそうだ。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:50:00 ID:aThpQPuY
ドコモは無理っしょww
4名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:52:52 ID:l3P+kiQt
iPhone企業向けはねーわww
5名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:53:07 ID:QEoLCYJD
iPhoneをドコモでワンセグくらいつけて出していれば・・・
6名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:55:19 ID:cULGkuGS
20万の馬鹿共www
7名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:56:23 ID:xgXBPqjV
・ドコモ
・フェリカ
・メールの着信時鳴動

これくらいだったら買った
8名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:56:45 ID:hGuybZLc
企業向けって
9名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:58:12 ID:JZEklByG
つまりドコモの一転攻勢ですか
10名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:58:43 ID:J0QgqhPo
コピー&ペースト出来ないってのは
ビジネス用としてはどうなの?
11名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 23:58:57 ID:rEj7TdqK
3年後はiphoneのパクリみたいなケータイばっかりになってる
と思うけど…
12名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:01:42 ID:/5KuXjmT
アフォーンはチョン企業に売り込むんですね。分かります。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:04:50 ID:ZW8rfkEl
iPhoneは超えられない。
SAMSONでもどこでも無理。なぜなら、あれはiPodだから。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:06:04 ID:9bi0gCac
iPhoneなんて買わなくてよかったw
15名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:06:19 ID:m6P/O0vc
携帯なんざ イラネ
16名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:07:07 ID:pWTyNmwQ
このスレ、マカーの負け惜しみで伸びる予感。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:07:28 ID:8nJzA14R
>>11
日本でも欧米でも簡単携帯みたいなシンプルな携帯を求める人が多い以上まずあり得ない
18名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:09:59 ID:Cpbj/RNd
>>11
タッチパネルを搭載しただけでアフォーンのパクリと悦ぶわけですね。
分かります。
19黒騎士:2008/09/05(金) 00:11:25 ID:43PAuHld
あいふぉーんはこれほど荒事探せるものもない。


発売前に「良いとこだけを言っただけ」がバレタだけだな。



20名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:13:32 ID:Pv1OUVpN
>>11
スマートフォンはそもそも人を選ぶから、スマートフォンが
主流になるって事は難しいと思う。

携帯は手軽さが売りで、ソフトをインストールするって手順のある
スマートフォンはある種対極だからね。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:14:09 ID:PUMgO0tN
失速してくれれば端末が捨て値で手に入るのでうれしいなあ。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:15:48 ID:Ef0p2r+J
03とD4が地雷すぎて涙目のwillcomユーザの俺が通りますよ。
[es]が果てたんで、泣く泣くアドエスに(;´д⊂)

ワンセグなんかいらねぇから、3939バグ無しの新[es]だしてくれよ。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:18:32 ID:5DM29hWX
欠陥品でもイメージだけで20万台売り逃げたんだ
アップル的には勝利かもよwwww
24名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:20:03 ID:dyfnYLTQ
>>2
>ドコモ、ソフトバンク、ウィルコムの3社を通じて販売するHTCは、さらに機種を増やそうと働きかけている。

HTCはウィルコム端末出してねーぞ
25名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:20:33 ID:+98O9kmb
正直普通の携帯で十分なんだよな、ポケベル入力ですばやく打てるし
片手でもOK しかも2チャンとかも普通に見れるし
アイフォンを購入する理由が全くない
防水携帯購入したほうがまし
温泉でもつかりながら2チャンするよ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:22:57 ID:U2RPwitX
アイフォンなら防水ですよ
でなきゃ玄関先に設置出来ないでしょ?
アイフォーン?
支邦辺りの劣化コピーですか?
27名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:23:12 ID:9JPK1MzC
>>25
温泉に防水携帯持ち込む!?
28名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:26:13 ID:T+timdUW
ブラックベリーが出た時笑った奴らは謝れ!

ごめんなさい
29名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:27:23 ID:5fk6aW14
そもそも100万って数字はどこから出てきたんだよ。
おまえらマスコミが勝手に出した予測だろうが。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:27:47 ID:+98O9kmb
>>27
持ち込むよ、入浴プラス2チャンなどのネット、それと彼女も風呂入ってる
のでそっちはどうとかメールでやり取りする

しかし最近女性が女湯盗撮とかあったから携帯持ち込むの相当
ぷれっしゃーキツくなった
31名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:27:53 ID:fY/0gq+D
>>22
03のなにが地雷?
32名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:29:07 ID:AJCzMWd6
攻勢って???????

ドコモのどのスマートフォンが売れてんの?w
33名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:32:41 ID:r5b2iHSt
iphoneの技術など日本も持っている。メ−ルが打ちにくく使いづらい。買っ
ている層はいちびりばかり。日本人は国防意識が出てきたのが大きい。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:32:51 ID:9JPK1MzC
>>30
マジでヤバイよww
彼女は盗撮の疑いをかけられるし、キミはウホッ盗撮の疑いをかけられるぞ
35名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:33:07 ID:ydIsidGc
攻勢?
無線LANの無いWM端末や定額も使えない黒苺で?
禿や芋場の方が全然ましだろw
36名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:35:16 ID:nRj5n5G1
windows mobileは、OSがクソ。

つか、リセット前提って作りじゃ、winだろうが
iPhoneだろうが、日本じゃ厳しいのでは?。

携帯がそんなのだったら、ユーザーが付かないだろう。

まぁ、とりあえず禿が目立ちはしたがな。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:36:53 ID:xonCRKL+
PhoneですらないD4・・・
最初電器屋でモック見た時ずっこけた
38名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:38:20 ID:KSbgorJp
攻勢って・・・

この記事書いたヤツ頭悪いんじゃないの?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:42:23 ID:2guNlRjV
昨日、iPhoneを触ったんだけどうっかり落としたら絶対壊れるな。
電池の交換ができないみたいだし、将来、機種変更したときに面倒だし。
携帯とiPodは別々に買った方がいいと思った。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:44:23 ID:ps8hMS6y
>>29
2ch広しと言えど、売れると思ってた奴は皆無。
禿がマスゴミに金払って煽り捲って貰ったんだろw


スペック的に無理なのを承知で売り始めて、口コミで悪評が広まって
打ち止めになるまで20万台も売ることが出来たんだから
アップルとしてはおkだったかも試練w
41名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:45:40 ID:Jun+Oz5j
で D4 は?
42名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:46:12 ID:hF5qgw3z
iPhone終わったなwwwwwwww
43名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:47:18 ID:KSbgorJp
>>40
おまえ相当ゆがんでるな・・
44名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:48:45 ID:LEzZT8qq
こんなに売れないiPhoneを将来ドコモも売るようになるのかな?
ドコモから出たら買うというやつ結構いるみたいだが…。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:48:59 ID:GFpifxFY
>>38
確かにずいぶん偏った記事だよねw

iPhone20万台売れたがアップルが敗戦で
ブラックベリー何台売れたかわからないドコモが攻勢??
46名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:50:24 ID:AJCzMWd6
iPhoneなんて全世界同じ型で作って売ってるんだから
コストも相当低いし普通に利益出てるだろ
日本で売れなくても全体で見りゃどうでもいいこと
47名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:50:37 ID:XFbJbFti
携帯ふるいから(D503)ドコモで出たら買うつもりでしたが
ソフトバンクと聞いて様子見してよかったです笑
電池切れが早いらしいですね
48名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:51:03 ID:jX4tYBMz
>>40
いやいや、2chにも山ほどいたぞ。ガラパゴス携帯は
駆逐されるとまで言い切ってた信者達。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:51:44 ID:hF5qgw3z
ビッグウェーブとやらはどこへ逝きましたかwwwwwwwwwwww
50名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:54:28 ID:GFpifxFY
>>47
風説の流布って奴でしょうw

http://www.gizmodo.jp/2008/07/iphone_3g5.html
結構持ちます
51名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:54:45 ID:gRoDeQs+
わかってない奴が多いな。
iPhoneはパソコンにおける初代マッキントッシュ。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:55:50 ID:eo3RxTiv
フリーズするのはPCは許せても携帯は許せない。アポーは早く何とかしろ。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:56:41 ID:v3L3/HS+
> 市場を見誤っていた。
NNWIMSRwww
54名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:58:08 ID:p0wWE3rn
「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」

ソフトバンクの携帯電話のCMは、

日本人と黒人が犬の子供という設定だが

韓国では「犬の子」を意味する「ケセッキ」という言葉が

「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。


韓国では、公然と酷い外国人差別が行われていて、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。

韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱語。

父親が犬で、母親は日本を代表する女優。

その子は、長男が黒人。長女は国民的アイドルの日本人。

つまり、ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろものなのだ。

このCMは間違いなく在日朝鮮人どもが企画して作った。

そのCMを見て在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

ヤツラは「馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、孫を携帯業界を料金革命する

世救主と崇めている」と、また高笑いしている。

日本人は在日朝鮮企業のソフトバンクに加入しないようにしよう。在日朝鮮人をつぶせ。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 00:59:29 ID:hF5qgw3z
神尾寿の時事日想・特別編:黒船どころではない、津波だ――iPhone、驚異のビジネスモデル (1/2)
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/13/news046.html

>日本の携帯電話メーカーは、iPhone 3G、そしてAppleの作り出す巨大なエコシステムに太刀打ちできるのだろうか。
>筆者は、今のままでは不可能だと考える。市場の反応速度という要素はあるが、日本メーカーのビジネスモデルは、
>iPhone 3Gという津波の前ではちっぽけな木造家屋ほどの存在でしかない。このままでははるか遠くに押し流されるのは、
>時間の問題である。

金もらって提灯記事書くしか能が無いジャーナリスト気取りの糞野郎でもテメーで言ったことの責任ぐらい取れよwwwwwwwwwww
56名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:06:29 ID:VhCZQgA1
また燃料投下かよ
もう決着は付いたんだし死に体に集中砲火浴びせるの好きだなw

マーケティングもなにもやらずに傲慢オナニー製品投入して
あたりまえに失敗しただけのことじゃん

まず製品をよく調べず高い壺に飛びついて引っかかった禿が悪い
そして何物かもわからず飛びついた信者も痛い
57名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:07:37 ID:2ATQzuqB
携帯版SecondLife
58名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:13:44 ID:NEaQk9/g
iphoneをあおっていたmonoやgoodspressなんかのカタログ雑誌や
携帯評論家やサイトは反省する記事と自分たちの間違えを総括しろ
59名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:13:59 ID:+qJGtr4K
結局売れなかったのか
60名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:16:00 ID:H1c6tc3w
一機種で20万売ったのには驚いたが。
つか、ドコモのブラックベリーの数字も出さなきゃ
フェアじゃないよな。なんで最近こういう記事多いのかしら?
61名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:16:31 ID:uJV6F9II
つーか、電話としてみるとでかくて使えないし
メールつかおうにも使用が糞過ぎるし
なんのための機械なんだかって感じ
基本的なところが糞過ぎてダメダメ
62名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:20:12 ID:5kYOWjBT
なんだ売れてないのか。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:24:21 ID:5fk6aW14
ブラックベリーを個人で使うなんて携帯オタク以外いないぞ。
企業向けにしたってエンタープライズサーバ導入できる企業なんて
数少ないぞ。
日本でiphoneより売れるなんてあり得ない。

64名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:26:32 ID:GgKDfG+l
ブラックベリーマンセーなんて記事初めて見たw
幾ら貰ってるんだw
65名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:32:16 ID:hF5qgw3z
たった20万台でガラパゴス携帯を駆逐できんのかよwwwwwwwwww
66名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:33:15 ID:Q2CG36nU
でもソフトバンクの携帯って全部サムソン製なんでしょ?
67名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:34:24 ID:qWua/hsM
攻勢にはならないよ・・・・笑えるよ・・・
片方が弱るともう片方が攻勢ですか…

顧客は急に増えませんし買い替えませんから
68名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:34:30 ID:Cpbj/RNd
>>65
タッチパネルを搭載した携帯が出るたびに
「アフォーンのパクリだ!」
「実質ガラパゴス携帯はアフォーンに駆逐された!」

と叫ぶ信者の姿が目に浮かぶようだ。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:35:45 ID:OoQCh/9+
iPhoneすげええええ欲しいんだよ。でもソフトバンクだから。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:41:34 ID:AozKtAUq
自分たちの記事で2階に上げて、自分たちの記事で梯子を外すと。
マスコミって楽な商売だよね。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:43:23 ID:6xiLSh50
タッチパネルはJ-phone起源だろ
72名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:47:58 ID:Er5g6QuR
iPhoneが売れないのはわかるが、それでブラックベリー持ち上げられてもなぁ・・・
73名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:55:57 ID:H1c6tc3w
全世界だと850万台販売とどこかの関連スレにあったのだが
ソースがどこかわからない。
海外で売れてるってのは嫌な感じなんだよな。
気がついたらいつのまにか囲まれていた、なんてことになりそうで。
国産メーカはお財布ケータイやワンセグとか国産発技術の売り込みを
頑張るそうだけど、全部拒絶されそうでね。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:58:04 ID:DzgXhGRo
この手の記事が出始めたということは
「何故失敗したのか?」的な記事が一気に出始めるだろね
マスコミなんて記事さえ売れればなんだって書くし
75名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:02:19 ID:p62ajkC4
フジサンケイも こんな素人のブログみたいなのよく平気で出せるよな
ホントゆとりの産物だな
76名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:04:44 ID:QifOPD2Q
iPhoneは話題性しかウリが無かった
結局使い勝手悪いし高い
ただ孫としてはその話題性を逃すことはできなかった
何故ならシェアを広げたかったから
77名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:08:23 ID:AozKtAUq
>>73
販売台数は公表されてないから分からないけど
8月は80万台/週のペースで製造していたみたいだよ。
来週のアップルのイベントで何台売れたってプレゼンがあるんじゃないかな。
もはや日本の携帯メーカーはニッチでしかないんだろうね。

アップル、iPhone 3Gの増産体制を確保か
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20378338,00.htm
78名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:23:42 ID:H1c6tc3w
発売されてから2ヶ月くらいで、
単純に平均すると一ヶ月10万台くらいか。
一年で100万台行ったら御の字じゃね?
海外みたいにビジネス需要が出てきたら上を目指せるんだけどね。

http://www.appleinsider.com/articles/08/07/04/german_publisher_drops_12000_pcs_for_mac_more.html
>German publisher drops 12,000 PCs for Mac
>ドイツ大手新聞社Axel Springerは1万2千台のPCをマックで置き換える。
>ここ1〜2年で社内の全てのPCをマックに替えて、iPhoneとも連携を図る。

こんな感じで。法人なら千台〜万台レベルでお買い上げだから。

>>77
俺はTouchの行方が気になるぜ。iPhoneの影響で安くなったら
買っちまうかも。ディスコンの可能性もあるがw
79名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:33:34 ID:Iph+Plu5
iPhoneは面白いと思うけど、
スマートフォンというイメージがない
スマートフォンの定義ってなんだろ?
80名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:38:12 ID:C1iyOsRk
ちなみにiPhone 3Gが発売するまでに、iPod Touchは日本ではどれくらい売れてたの?
81名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:38:24 ID:bW7yk3Op
マスコミが騒いでるだけで、すべては予想通り。
スマートフォンなんて区分が、もはや時代遅れ。
高機能ケータイの一種に過ぎない。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:39:00 ID:H1c6tc3w
海外から見たら、国産ケータイ総スマートフォンなんじゃないかな?
それくらい多機能だよな。
83名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:44:09 ID:m4v15rWW
国産携帯は多機能というだけで、使いやすさが考えられていない。
機能はiPhoneより多いはずなのに、iPhoneの方が機能が多く感じられる。
インターネット見るだけでも雲泥の差がある。
84名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:47:39 ID:esJAOgwM
高機能ケータイとかマジでどうでもいいから
まず価格と電池のもちだけ追求してくれよ。
それが出来ないから変な方面に発展してくんだろうけどさぁ。
85名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:48:21 ID:H1c6tc3w
多機能なんだけど、あまり携帯電話としての機能とは
関係ない気がしてきたよ。
ワンセグや絵文字がないことが敗因に数えられる
携帯電話業界って、なんだかな。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:49:40 ID:0H0Gyucl
どう考えても失敗するのわかってただろ。
それでも買ったやつはアホとしか言えない。
87名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:55:06 ID:J3gCy5LK
買って後悔する奴の殆どはTouchさえマトモに触ったことなかった人間
満足してるのは儲だけ
88名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 02:55:17 ID:VhCZQgA1
>使いやすさが考えられていない
89名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:00:47 ID:HLbT5UHZ
テレビであんだけ持ち上げられてたのに…
90名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:04:31 ID:VI7t9FfH
docomoから出れば買ったんだけどね。
SoftBankはないわ。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:05:03 ID:H1c6tc3w
ここまで書き込んだり読んだりして思ったのだが、
ドコモのブラックベリーの話がほとんど出てこないのは何故?
いや俺もなじみが無いんでね。
iPhoneて見た目でどういうモノかがわかるんだけど、
ブラックベリーは企業人向けのものでドコモのはそれを民生用にしたのかな?
92名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:10:12 ID:J3gCy5LK
touchに負の要素を加えたのがあほーんだからなあ
93名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:10:25 ID:+iqBwt/5
結局、サラリーマンは圧倒的に会社支給のPCで仕事する率が高くて
自分でツールを用意しようとは思わない。
iPhoneもBlackberryも会社支給にならないと、リーマンには普及しない。

システム手帳は自分で買うとしても、仕事を動かすツールは買わない。
家に帰ったらパソコンなんていじりたくない人も多いんだよな。

外資系やアメリカみたいに、朝出社したら突然10分で荷物まとめて
出て行け、っていわれる土壌じゃないから。
94名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:12:04 ID:sznGw2V/
日本でブラックベリーがiphoneより売れるわけがない
95名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:13:02 ID:zm5mobqs
iPhoneのお陰でtouch用コンテンツが増え、飽きないくらい遊べるようになったよ。
blackberryはそこまで自由度無さそうだ
96名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:13:25 ID:Korg3P2V
漢字Talkの頃はフリーズも正常に動作してる一環だと、むしろ安心した。
爆弾が出るとこれはちょっと、と思ったが。

電池にしたって、アポー製品でどれか一つでも電池持ちのいいモノが
あったか? いや、ない。

みんな、嬉しそうに文句言いながら使ってりゃいいんだよ
97名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:15:54 ID:KxIXnMoU
ソフトバンクって馬鹿なの?

経済素人の俺でもiPhoneは売れないって言ってたのに
98名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:17:35 ID:zm5mobqs
ノーパソとしてはPowerBookG3(pismo)は結構電池保ち良かったよ。
電池が劣化しやすいのが難だったけども。
従来のiPodにしてもそれほど不満のあるレベルではなかったけどな。
iPhoneは電話として使うのが前提だから、少し問題はあるのかもしらんけどね。
99名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:19:06 ID:zm5mobqs
>>97
スマートフォンとして考えれば脅威の売れ行きだろうに
馬鹿はどっちなんだよw
100名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:19:29 ID:3GM1GAIJ
これはSB辛いなーw
アップルは世界的な市場で日本みたいな一部の地域がダメでも続けられるけど、
SBは他でカバーしようがない。
で、iPhone自体は少しずつバージョンアップしてくだろうけど、
とくに日本向けの絵文字とかおサイフの対応はしないままで展開すると思う。
101名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:22:17 ID:RTU1kIsh
携帯ガラパゴス島民には不向きだったのなw
DoCoMoが参入してATOKがあれば買う
102名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:22:18 ID:zm5mobqs
やはりAppleに親しんだ人間と携帯厨房とは、
温度差というか、湿度差がありすぎて会話にならんか。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:22:35 ID:SUNCTusy
そもそも電話としての使い勝手が糞な携帯電話が売れるわけねーだろ

小さいキーボードつけてくれよ、電話・メールがしにくいんじゃ
104名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:27:10 ID:RTU1kIsh
>>103
つブラックベリー
105名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:28:50 ID:0qVE1h0l
普通のケータイより低機能なスマートフォンて、なんだよ?
詐欺なんじゃねーの?
公取委に、虚偽表示で動いてもらったほうがいいんじゃねえか。
ほんとに禿電ならではだよ。
106名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:29:26 ID:SUNCTusy
>>104
そこまでストイックな機種もとめてねーよ

普通の携帯電話にしてればよかったわ
機能はすごいと思うけど、タッチパネルの使いにくさがそれを打ち消してる
107名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:31:52 ID:zm5mobqs
>>105
どう見ても低機能ではないだろw
あてずっぽで煽るなって

だがキーの打ちにくさは改良すべきだろうな
ソフト的にね
あとはレスポンスを良くするしかないだろうな
108名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 03:36:28 ID:0qVE1h0l
>>107

PHS内蔵ウィンドウズモバイル機を使ってた時があったが、
あれのソフトウェアキーボードも、かなり使いづらかった。
109名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 04:11:43 ID:m4v15rWW
>>108
一緒にするのが間違い。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 04:52:19 ID:6AV52CjG
で、ブラックベリーは何百台売れた??

ドコモで買う池沼が居るのか??

111名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 04:54:03 ID:a7vUfwXY
信者の強がりと負け惜しみで汗臭いスレw
112名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:06:49 ID:qPThqiB8
>>100
SBはiPhoneがあるけど
他のキャリアはどんな魅力を持った端末があるの?
SBだって他のキャリアだってiPhone以外の端末自体は大差ないでしょ
113名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:11:13 ID:d0D3dEk/
Panasonic No.1
Sharp No.2
114名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:25:44 ID:dGnwt69C
発売当時、日本人向けに改良しない限りアイフォンは日本から追い出されると言ったら
ほんと笑われたよな。
115名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:33:18 ID:GJk05jtz
>>112 SBにはサムチョンクローンまであるもんな。
116名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:35:53 ID:jBVJOyBt
メールアドレスが変わらないこととか絵文字を使えることってそんなに大事かなぁ?
2年に1回1円で携帯買い換えてきた身には良く分からん 仕事でも困ったことないし
117名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:36:22 ID:Ott7UJ3E
悔しいわ。本当悔しい。支えていく
118名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:38:00 ID:HZ4TxOnP
こうやって日本はまた独自路線で失敗していくのか。
内需だけじゃどうにもならないのに。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:41:06 ID:lbDMyVAP
ガラパゴスでいいじゃないか
120名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:50:56 ID:m4v15rWW
>>116
メアド変わらないことは重要だろ。
iPhoneにすれば、普通に、一生変わらないメアドを使えるよ。
パソコンと携帯で分ける必要もなくなるし。
121名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:50:59 ID:9hfFBT++
>>25
防水といっても水に対してであって、
石けん水とか温泉水、海水などは非対応だったりするが
122名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:51:39 ID:qc6nDz28
>>116
メールアドレスが変わらないことってのは結構重要
絵文字はどうでも良い
いまだに@vodafone.ne.jpが捨てられない
123名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 05:53:03 ID:qc6nDz28
>>120
初代京ぽんで同じことができるからねぇ・・・・
iPhoneを買うまでもない
124名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:20:47 ID:8Wk50Ucg
オムニアなんてアイフォンのパクリなのに本家より高い糞端末
話題に出すなよ
125名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:30:02 ID:JOVJg6Cx
予約販売させない事で徹夜してまで並ぶ人を演出してたんだし、ソフトバンクとしても
それほど売れるとは思ってなかったんじゃないかな、逆に販売開始当初だけで
20万台も売れてることに驚いてる方だとおもう。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:36:19 ID:JnVGloUr
>>73

心配しなくてもアメリカでしか売れてないから。
127名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:37:01 ID:h6xrcXpz
初代nanoは初日に衝動買いしたけど、iPhoneは見送り。
ナビに付けてる時に携帯なったら困るし。
3代目nanoも持ってるけど、iPhone買ったら結局2台使いになると思う。
まだアプリ少ないし、モバイルミー安くなるとか、今後に期待だな。
128名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:48:55 ID:Cz8cUW1O
ソフトバンクじゃなきゃもっと売れた
129名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:53:41 ID:VdoCHq8j
林檎+チョン

加えて日本人偏見犬CM

売れる訳が無い。
130名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:54:26 ID:2UOkP3wr
ドコモのブラックベリーこそ絵文字、お財布、ワンセグにハイスピードすらない一世代前の旧端末。
iPhoneより売れるわけがない。アメリカでブラックベリーの数字がいいのは、たんに販売期間が長いから。
131名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:59:37 ID:WzkNaLQ6
もう普通のユーザーは端末に興味ないんじゃね
一部のマニアがハイエンド機に熱くなってるだけで
132名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 07:10:16 ID:I5qY1K86
そもそもスマートフォンという時点でなぁ
133名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 07:31:42 ID:yBYFr4T5
一般人はQVGA端末でも普通に使うもんだしなあ
134名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 07:44:49 ID:ps8hMS6y
>>131
そう思うよ。
機種変える度にマニュアルひっくり返すの('A`)マンドクセだし
135名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 08:18:42 ID:NwacTQIm
って言うかスレタイに異常有りだな。
もともとスマートフォン市場自体がマニアのみで構成されたニッチ市場で、大したパイは
無かっただけ。だいいちdocomoの攻勢なんてありえない。w
136名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 08:18:45 ID:yBYFr4T5
女性の多い板で「最近のケータイわかんねwwwらくらくホン系使ってみたらマジシンプル便利でワロタw」
的な書き込みと同意を見たことがあるよ。
ハイスペックを高機能じゃなくて、シンプルサクサク使い勝手に回した携帯が出てくるべき時代なのかもね
137名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 08:20:06 ID:yBYFr4T5
>>135
DoCoMoの更正っつと、ブラックベリーしかないからな
HTCもサムソンも出せはするだろうけど、sbからも出るし

でもブラックベリーって、こうエグゼクティブ感っての?で中高年にはいいイメージらしい
138名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:08:17 ID:HRP3TFQx
伊集院「アイフォーンを発売日に手に入れてそうな芸能人…渡辺満里奈は絶対」
139名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:27:42 ID:RzOAZB8e
20万台で失墜っておかしくないか?
140名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:30:44 ID:Ozpj2iLw
そういや、国内の自動車販売が20万台を切るらしいな。
141名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:31:20 ID:JnVGloUr
>>139

「大山鳴動してネズミ一匹」ってこと。
まあ、カピバラぐらいだな。
142名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:33:07 ID:KqU6JMzV
ソフトバンクっていうのがどうしようもないよ。
倒産しかけの店がダンピング販売している商品を買うような、うまみなんでw

韓国経済破綻。のれん代の会計基準変更。やばすぎるでしょ。

iPhone売れなかった原因がワンセグっていうのは眉唾でしょ。
ワンセグなんて使ってるやつ見たこと無い。
143名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:34:50 ID:AOhgse8v
まぁ、スマートフォンとしてのOSでWMを超えるのは難しいって事だわな。

リセットとかサクサクとか言う無知な馬鹿はもう少し勉強しとけ。
オマイらがふだん使ってるのは、OSの上で走らせてるランチャーに過ぎないんだよ。
OS単体で使える、あそこまで作りこまれた完成度の高いOSは他に無い。
Linuxケータイとか言って、コマンドシェルのケータイ使いたいか?
144名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:35:35 ID:KqU6JMzV
ワンセグなんかつけてるから、無駄な電波使用量をオンする理由を与えるんだから。

ワンセグの欲しいやつからは電波使用量を別にとって、ないやつの料金は安くすべきだね。
145名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:37:53 ID:wO8ItCgI
>>143
>>Linuxケータイとか言って、コマンドシェルのケータイ使いたいか?
それこそ無知じゃねぇか?
146名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 09:38:17 ID:8nJzA14R
>>139
zero3と比べると失墜と言われても仕方がない
147名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:13:07 ID:Q6UeStqm
W-ZERO3って半年で15万台じゃなかったっけ?
148名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:18:15 ID:PwPGKNTr
>>147
そう、目標台数10万台だったのが15万台売れた
ウィルコムとしては成功じゃないかな

アドエス使ってるけど、PHSの通信速度さえ早ければ申し分無い端末だと思う
次世代規格が楽しみだ
149名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:18:35 ID:jX4tYBMz
>>142
ソフトバンクは高速通信の人口カバー率が70%しかないからなぁ。
正直iphoneは宝の持ち腐れだよ。
Docomoは98%だから、Apple信者もよほど良かっただろうに。
 ワンセグはひとつの要素であってそれほど大きな影響ではないだろうけど、
そういうのが一つ一つ積み重なって話題性の割りに売れないんだと思う。
150名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:19:54 ID:sCfW8zs0
>>147
最終的に30万台以上売れたんだからスマホとしては大成功だろ
151名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:25:22 ID:lm1Z1gnV
ワンセグとかいらんよ
iチャネルもいらん
フェリカはあればあったで便利な人も居るだろうが
今まで使ったことはない。使ってる人も見たことがない。
電車通勤なら普通なのかもしらんが。
152名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:28:39 ID:VhCZQgA1
どんな田舎に住んでんだよw
153名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:31:35 ID:lm1Z1gnV
>>152
別に田舎住まいじゃないけど、基本的に車でしか移動しないですからね。
買い物で使ってる人を見かけないって話しだよ。
154名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:31:48 ID:jX4tYBMz
ウィルコムとソフトバンクの加入者数比べたら大体4倍くらいだから
半年で60万台相当かぁ。そういう意味だとiphoneより売れてるともいえるか。
155名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:32:36 ID:lm1Z1gnV
勿論お財布ケータイ以外の、専用カードを使ってるのは日常的に見ますけど。
156名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:42:03 ID:Aa6wqXpJ
今のケータイはどのキャリアでもも全部入りが買えるから、もう目新しさがないんだよね。
で、じゃぁ次に目新しく映るモノを探すと、今のところスマートフォンくらいしかない、と。

でもそれはユーザが求めているモノじゃないだろ。
日本からPDA市場が消えたことすら知らんのかねぇ・・・キャリアも記者も脳みそ使ってないんじゃね?
157名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:45:26 ID:lm1Z1gnV
blackberryもビジネスメールの使い勝手が良いってだけだから、一般のヘヴィユーザー向けじゃない罠
iPhoneならゲームをはじめ、遊べるコンテンツが増えてるからおもろいけど
そもそも音楽機能は他機種適わないし。
158名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:45:52 ID:eg/qmETI
iPhoneは実用性が怪しすぎるからなぁ
普通にitunes同期できるデザイン携帯とかのほうが万人に受けるだろ
159名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:53:22 ID:lm1Z1gnV
確かにそうなればだいぶ変わるかもしらんな
一部の機種では結構簡単に放り込めるけど、DoCoMoのフラグシップ機は
どれも避けたい機能だろうね。ボッタくれなくなるし。
160名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 10:56:59 ID:qkl1CVtj
iPhone すげーいいけどね
他社マンセーどもがネガキャンやってるのに
釣られてるだけっしょ もともとこうゆう端末が
みんながみんなに売れるわけねーじゃん
話題性だけでも確保だけただけで十分でしょ
単純にビビってんじゃねーの このままじゃやばいって
161名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:00:08 ID:lHatOVbP
>>93
と言うより、winy事件以降、情報漏洩防止の為、会社業務を個人PC
で行うことを禁止している会社が多いからね。

個人でビジネス向きのツールをそろえるのは、使わないツールを集める
のが好きなコレクターだけだな。
162名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:03:11 ID:eg/qmETI
ツーか普通にアドエス見たいなのをドコモやあうが出せばいいだけ
まぁやらんだろうけど、、
163名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:03:31 ID:icgzQ+56
みんなに売れるだのガラパゴス崩壊だのと妄想を開陳してた信者がいたから
しょぼく見えるが、まあ売れた方だと思うぜ
164名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:06:20 ID:yBYFr4T5
>基本的に車でしか移動しない
これは田舎フラグ
165名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:10:09 ID:sCfW8zs0
>>163
まあ、スマフォならこんなもんだな
信者と品薄商法とマスコミ提灯記事がウザかっただけ

iPhoneの仕様を考えるとzero3の販売台数が壁だな、と言ったら工作員扱いされたのも良い思い出
166名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:17:36 ID:Ec9I0grK
アイフォン売れすぎると持っていてもつまらんからこれでいいわ
167名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:39:19 ID:VvWBVdbp
残念ながら多くても少なくてもこれだけ曲がりなりにも有名なら持ってるだけで指差されるよww
168名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:40:42 ID:J3gCy5LK
うわwあほーんwwwあいつバカだろ、ってねw
169名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:44:30 ID:6AV52CjG
で、ブラックベリーは20万代以上売れてるの?
パケット8万以上は別料金で?
俺のiPhoneの請求書見たら79万パケット使ってたぞ。
ドコモだったら即死だったw
170名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:49:31 ID:xW2hIbNH
>>168
ばかみたいw
171名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:50:25 ID:0MJ6vjo8
で、iphoneのシステムをぱくる日本人
172名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:59:03 ID:HJQozyDe
たまにはプラダフォンも思い出してあげてください
173名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:06:29 ID:eTTvzZ4Q
>>1のソースだけど、
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc

トップにBlackberryの広告貼ってあるじゃん。
http://www.business-i.jp/

あとはわかるな?
174名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:10:00 ID:yBYFr4T5
>>173
トップどころかサイドにもあったぞw
記事ページの

さすがフジサンケイだw
175名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:10:29 ID:VhCZQgA1
わかります
やっぱりiphoneってインチキだったのね
176名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:10:58 ID:8nJzA14R
陰謀論とか提灯説とか言う前に現実を見ないと
177名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:11:02 ID:pQfX2Mh5
黒苺の広告ですね。分かります。分かりやすいです。
178名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:17:03 ID:rTog2Orh
>「20万台前後で止まっている感がある」と推測

おいおい、推測がソースかよ。
ゴミ以下だな
179名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:24:49 ID:S9UsBZ07
iPhoneなんてイラネ
ワンセグとお財布携帯と絵文字はもっとイラネ
180名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:25:03 ID:WDlMrKJU
愛フォンははげに向けた地雷ですwww
181名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:25:27 ID:6AV52CjG
だから、ブラックベリーが100万台売れなかったらどうなるか
乾は判ってんだろうなw
182名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:25:44 ID:Z/jxvnII
アナリストは推測が仕事だからいいんじゃないかな?
183名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:30:25 ID:cccYmYOv
馬鹿が多いのでフォロー。
iPhoneはスマートフォンじゃないよ。
i-modeケータイと同じで多機能電話に過ぎないよ。
インターネットマシンもそうだけど、見た目がスマートフォンっぽいからって
自由の無い端末はスマートフォンじゃありません。

この結果で「スマートフォンなんか」とか言ってる奴は、もう少し勉強しましょう。
存在的なスマートフォンのシェアはケータイ全体の2割程。
多数派ではないが無視できる数でもない。
そーゆうことだ。
184名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:40:36 ID:om5M8uYE
ブルーベリーは一切の定額オプションが使えません
普通に破産します
185名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:46:23 ID:eh7NZfnX
>>183
>iPhoneはスマートフォンじゃないよ。
i-modeケータイと同じで多機能電話に過ぎないよ。

自分もフォローしなさい。w
186名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:48:00 ID:f9y4odSP
iPhone 3Gがダメなら黒苺はもっとダメな気がするんだが
187名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:56:03 ID:9kUpuPY0
>>1
Android に触れてない時点で糞記事決定だよ(笑)。
188名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:59:34 ID:YfoUlP93
そりゃあ、携帯でwebブラウジングしたい奴が日本の過半数だったらもっと売れるかもしれんけど......
189名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:16:39 ID:rVjH366H
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  私は、iPhoneの数少ない長所を発見できるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
190名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:27:01 ID:0Nyr1ZkS
これのいいとこはソフトウェアでどんどん進化していくことだよ
無料アプリは1500くらいあり
毎日追加されてます
時計、水平機、砂時計、ライト、癒しアプリなどなどいろいろ
買って完結日本の携帯とは違うんだな〜〜
191名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:29:02 ID:EHV/MwmF
>>190
完成してから発売しろよこのボランティアデバッグ要員がwww
192名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:29:21 ID:JnVGloUr
>>183

> 存在的なスマートフォンのシェアはケータイ全体の2割程。

おまえは日本語を勉強したほうがいいぞ。
「存在的」って何だww
193名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:31:09 ID:IE9cOUiD
iphone失速って数字が出てないのに憶測だけで語ってるし。
194名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:54:30 ID:sfqImLuF
いまでも発売開始当時の売れ行きと変わっていないの?
195名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:56:29 ID:1b//P3Lb
iPhoneが失敗したのは某ラジオDJのせい

いま、あんなんもってたら笑われるよ
タマゴッチブームのときタマゴッチもってるのと同じ
196名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:01:13 ID:Z/jxvnII
痴豚か? あいつは単なるアンチアップルだからな。
iPod使ってるみたいだが、あいつには使って欲しくなかった。
ああ気持ち悪い
197名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:01:51 ID:V7oy9WDi
>>160
そのすげーと思える人が少数派なだけで、
すげーと思える人には魅力的だとは思うよ
198名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:10:12 ID:BmJq7NX7
ブラックベリーなんて実際使ってみればわかるけど
これもホントしょぼいぞ
ちょっと大きいファイルは開けないし
199名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:14:29 ID:WujpTUOx
>>190
Mac系の雑誌みたら、そのソフトウェアの開発絡みの問題について
あれやこれや出てるわけだが
200名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:32:23 ID:sCfW8zs0
>>198
D4の出番ですね。判ります。
201名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:32:39 ID:AdrE8vy3
>>195
俺は1歳児でも直感で使えるはずなのにガジェオタの小倉さんが
モタモタ扱っていたのと、久保純が覚めた目で「おもちゃですね」と
言い放ったことだと思う。
202名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:36:03 ID:shLz9LTO
iPhoneのようなインターフェースと、
Willcom 03のような汎用性と、
イーモバイルのような速度が欲しい。

iPhoneとイーモバUSB、PHS300(携帯ルータ)の
組み合わせが現実的かな。
203名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 14:44:53 ID:Z/jxvnII
923 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:11:51 ID:kVz1fY9Y0

今日発表の8月契約数速報キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
推測記事も虚しく、16ヶ月間連続でソフトバンクが純増bPでした。(笑)

【携帯・PHS 8月純増数】
SoftBank   163,300
DoCoMo    84,400
EMOBILE   84,300
KDDI      54,900
Willcom    -17,500

【8月 ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +33,600
EMOBILE    +300
KDDI      +9,800
DoCoMo    -43,700

【8月 WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 92,600
EZweb      50,800
EMnet       2,200
iモード     -11,900

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1220541052/

954 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:12 ID:kVz1fY9Y0
>>945
SoftBankで一番売れてるのは、7週連続でiPhone16GBな
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/29/news099_3.html
204名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:12:43 ID:Ia0UtnxC
>1
ふーんお財布もワンセグもないんだ

ビジ板でワンセグいらねお財布いらねと言ってた馬鹿は買ったんだろうね
205>>183:2008/09/05(金) 15:16:43 ID:PCsqlH1c
>>185
スマートフォン=多機能電話じゃないぞ。
直訳の「賢い電話」でもない。
意訳すると「賢者の電話」かな?

要は、利用者が環境を作りこんでいくケータイの事。
ケータイに使われてる奴には解らん話か。

>>192
すまん、タイプミス。
「潜在的」な。
206名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:22:01 ID:pQfX2Mh5
つーか、ドコモのユーザー減りすぎじゃね?ソフトバンクは最後の1日は計算に入ってないのに。
207名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:40:51 ID:JnVGloUr
>>205

要するに、PC以下、携帯以上の端末だろ?
昔からあるし、日本だと「モバイルPCと携帯でいいじゃん」という話になって廃れたじゃん。
潜在需要は2割もないだろ。
208名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 15:49:03 ID:EqEhwPa1
>>203
うわ、ドコモすっげえ減ってるw
こりゃネガキャン頑張るわけだ
209名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:02:01 ID:Nq5f4V3b
メールの打ち加減とブラウザの落ち加減が改善された段階でまた爆発的に売れそうだ。
210名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:03:26 ID:YH7ykugx
●○● iPhone信者 黄金の逆神法則 ●○●

・iPhoneは流行る→持ってる人見かけないけど?
・iPhoneは年内品薄状態が続く→余裕で買えますけど?
・iPodのようにジワジワ普及する→携帯販売ランク15位で、すでにシェアがガタ落ちなんだけど?
・ガラパゴスは崩壊する→崩壊してないけど?
・ドコモは焦っている→焦っているのはiPhoneの在庫が積みあがったソフトバンクでは?
・アンチはiPhoneに嫉妬している→「痴漢が怖い」と言ってる不細工みたいな自意識過剰ぶり?
・コピペは時代遅れだ→時代遅れはiPhoneのほうでは?
・絵文字は必要ない→女友達もいない童貞専用端末ってことだな?
・赤外線通信機能は必要ない→手入力するのが革命なのか?
・ケータイメールは崩壊する→崩壊しているのはケータイメールができないiPhoneのほうでは?
・カメラの画素数にこだわるべきではない→糞画質で我慢しろってことか?
・フリーメールの時代だ→バカですか?
・FLASHは必要ない→iPhoneユーザよりFLASHを使う人のほうが圧倒的に多いわけだが?
・ワンセグは必要ない→必要ないのはiPhoneのほうでは?
・おサイフケータイは必要ない→携帯での決済や認証は世界的に注目されてますが?
・ストラップは必要ない→とっととiPhone落っことせば?高い修理代金お布施すれば?
・モバイルミーの不具合は大目に見る→散々ガラパゴス叩いておいて教祖には甘いんだな?
・容量は十分足りている→マイクロSDが投げ売りされてるご時勢になに言ってるんだ?
・電波感度が悪いのは気のせいだ→お前の感度が悪いだけだろ?
・電池消耗が速いのは使い方が悪いからだ→ユーザーのせいにするなよ?
・バッテリー交換サービスは良心的だ→携帯でそれは致命的だろ?予備電池すら持てないし?
・調子が悪い時は再起動すればいい→パソコンじゃあるまいし携帯でそんな面倒なことあるか?
・不具合はアプリやバージョンアップで解決する→それ以前にまともな完成品出せないのか?
・日本じゃダメでは世界で売れている→売れているのは米国だけ、しかもその米国ではBlackBerryに負けてますが?
・iPhoneの先進性がわからない消費者がバカだ→売れねぇ言い訳もいい加減しろよ?
・今はダメでもそのうち爆発的に売れる→今売れねぇもんは今後も売れねぇよ?
・QRコードは必要ない→iPhoneユーザの頭髪はバーコードだな?
・行列を見ただろ?→ポーランドではサクラを雇い、ドイツでは行列自体なかったそうですが?
・ガラパゴスにはイライラする→その割にアップルガラパゴスへのお布施には精が出ますね?
・動画を撮る必要を感じない→ニート専用機?
・シェアは健闘している→あんたら革命って言ってたけどこの程度が革命なのか?
211名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:05:40 ID:YH7ykugx
● 世界中で大人気 革命を起こすiPhone伝説 ●

アメリカ 早くも訴えられる
イギリス TV広告が誇大広告として中止に
フランス ショップ店員が行列を装う
ドイツ 行列なし
ポーランド サクラを雇って行列をつくらせる
インド 発売早々売り場は閑散とした状態に
中国 キャリアが販売拒否して交渉難航
日本 孫「人生が変わる」→売上低迷敗戦へ
212名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:12:00 ID:TiOZZsO0
iPhone(笑)発売からソフトバンク株死に過ぎ
213名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:17:28 ID:nuH09t2F
今X01T使ってるけどりなざうケータイが出たら買いかえるから早くしろ。いや、早くしてください。
214名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:30:03 ID:I/AoVgVC
どうせiPhoneの機能を取り込んだ次世代機が1年くらいで各社から出るんだから
iPhoneを並んで買ったやつは負け組だな

215名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:30:15 ID:6iN4lFey
>>22
03って地雷なの?そんなの聞いたことないけど?
216名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:32:50 ID:cXtTUfUG
おむにあby三星電子w

217名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:33:04 ID:0qIBqgba
Appleが新たな入力インターフェースの特許を出願、実現するとえらいことに?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080905_apple_interface/

つまりこれがすべて実現した場合、iPhoneやiPod touchに向かってブツブツ何かをつぶやきながら
不自然なまでに喜怒哀楽を顔に浮かべつつ、目を四方八方にグリグリ動かしているユーザーを街
中で見かけるようになるということなのでしょうか…。
218名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:38:47 ID:cXtTUfUG
>>205

×意訳すると「賢者の電話」かな?

○意訳すると「賢者の石」かな? 
219名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:41:17 ID:E7ypkYY/
異常でもなんでもねーじゃん。
異常と思ってるのはマスコミにのせられたバカと信者だけw
220名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:47:20 ID:HJQozyDe
とりあえず、スパボ一括9800円 月々7円携帯にしる。
221名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:51:53 ID:xSW8C0nQ
あの大きさもネックだわな
それを指摘すると信者みたいなのがカタログスペック持ち出して
『普通の携帯と大きさほとんど変わらないよ!』なんて言ったりしてるが、
携帯端末は1ミリ2ミリの差が大きくモノを
222名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:52:52 ID:FcazSUi1
Touch使ってる人っだったら、I-Phoneがどんな感じになるか予想できただろうに。
Touch は、ベッドでの2chでは最強。ラップトップと違ってそのまま、眠りこけても心配ないし
でも、書き込みはすごく不便。
そんなこんなでI-phone購入は、問題外でした。
223名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:54:03 ID:qR3Uz3WL
2ちゃんね見やすさは異常
ここだけはiPhoneの勝ちだ
224名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:54:45 ID:ij4N41DQ
世界市場で見れば大成功なんだろ。
225名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:55:02 ID:qnSw+J8n
アフォーン買わなくてよかった
折る意味人柱みたいな・・・

アイフォン使えなくてなまえもマヌケだし
226名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:55:38 ID:G/1HNEMN
『I-phone』と書いてるだけで問題外
227名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 16:56:21 ID:GgH2JbZF
>>207
>モバイルPCと携帯でいいじゃん
今まではそうなんだけど、クラウドとかWebアプリで商売したい
appleやgoogleが携帯端末に目をつけているだろ?
今のままワンセグとかオサイフでやっていけるかどうか国産メーカーは
策でもあるんだろうか。住み分けられればいいけど、
気が付いたらWindowsの二の舞ってこともありうる。
228名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:06:35 ID:FcazSUi1
>>226
一般人が書き方とか、「正式」な名前に拘るともでも?
中立な立場からの、意見なのに。
229名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:07:52 ID:ew5NKBkb
>>212
信者:投資家は情報弱者
230名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:08:30 ID:d8Wapdhk
X02NKみたいなのをもっと増やして欲しいわ
231名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:10:36 ID:ew5NKBkb
>>230
X02NK良いよな。iPhoneなんかよりよっぽど良い
ノキアは今年日本市場に力入れるらしいから期待
232>>183:2008/09/05(金) 17:13:09 ID:LrElI08M
>>207
モバイルPCを常に持ち歩くのって苦痛なんだよ。
EeePCであってもね。
このあたり、外に出るサラリーマンじゃないと解らんかもしれん。

あと、廃れたんじゃない。
PDAがスマートフォンに正常進化する過程で、日本のキャリアが
コンテンツビジネスを独占する為に、本当に自由になんでもできるスマートフォンを
排除したから、市場に出回らなかっただけの話。

現在市場に出回ってるスマートフォンの大半は液晶3インチ以下のQVGAが多いが
潜在ユーザが求めてるのは、4インチ前後のVGA以上の端末。
こいつは、今の初代03しか存在しない。
EM ONEはプッシュメール受信ができない通話も無理な非スマートフォンだしな。
言ってしまえば通信機能付きPDA。
03は回線遅いしで、どれもこれも不満が有るんだよ。

物が無ければ欲しくても買えない。
だから潜在ユーザになるのね。

233名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:14:01 ID:ew5NKBkb
HTC TouchDiamondまだか
234名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:16:02 ID:qkl1CVtj
使えねーんじゃなくて 使い切れてないだけなようなw
出る杭は打たれる ま 出てるかどうかも微妙だけど
出てるかわかんねー杭まで 打たないかん状況の
A社やD社の関係者の皆さん がんばってくださいw
235名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:16:26 ID:pAuvzSmj
ブラックベリーわねーわw
236名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:18:35 ID:+MlLNbyZ
【黒船iPhone失速】イケメンアナリスト&2ちゃんねるひろゆき氏の予想的中…売れたのは最初だけ セカンドライフ並に話題先行で終わる?★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220601705/
237名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:19:30 ID:YYFklgme
持ち上げといて落とすといういつものマスコミのやり方はどうかと。
ただ、ブラックベリーはないわw
238名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:21:57 ID:bRtqZNfR
>>203
イーモバがんばってるなーw
でも総務省に怒られちゃったけどww
なんやかんや言って最近一番売れてるのは100円のEeePCってことだな
239名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:25:44 ID:tB2Tqrxi
>>227
日本の携帯電話は進んでる。
アメリカの携帯メーカーは日本を席巻する前にまずNokiaを追い抜かなくちゃいけない。
モトローラが年々シェアを落としてる事実も見過ごされたままだし。
240名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:27:20 ID:d8Wapdhk
>>231
うんいいよね
でもNKに買い換える前に906つかってたから、解像度が低いのが気になる・・・・
せめてVGAぐらいは欲しかったわ
241名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:28:29 ID:q2R4m/D/
日本で売れなくてもなんともない。
日本の携帯は国際競争力ゼロだし。

そもそも日本はお得意さんでMac、iPodで大儲け。
242名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:29:48 ID:YXyUb2g0
>>241 お得意さんに不評なのはマズイだろ
243名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:31:39 ID:XE9huKjR
>>241
今はちがう。
「なぜか日本で成功しないApple」とまで言われて、
日本は特殊な市場だと見られている。
244名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:52:04 ID:tB2Tqrxi
>>243
日本で成功しないApple?
日本以上に中国では成功してないよ。

>>241
日本の携帯は世界最高性能だっての。
というかサービスが最高なんだけどね。
今まで海外進出してなかっただけだ。
今年、来年にどんどん進出するからすぐに
シェアを伸ばしていくだろう。
245名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:52:17 ID:Z/jxvnII
「なぜか日本で成功しないNokia」でもあるわな。
海外勢では古参のような気がするんだけど。
246名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:54:27 ID:Z/jxvnII
>日本の携帯は世界最高性能だっての。
>というかサービスが最高なんだけどね。
>今まで海外進出してなかっただけだ。
>今年、来年にどんどん進出するからすぐに
>シェアを伸ばしていくだろう。

ちょーっとまった。i-mode撤退の件は知らないの?
進出したけど失敗してるんだが...
247名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:55:13 ID:rqTELjZr
つか、iPhoneって北米以外は全滅だけどね。
むしろ、北米の成功が異常
248名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:55:57 ID:+9NcPfvf
アドエス使ってるが OS が決定的にダメw
249名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 17:57:08 ID:tB2Tqrxi
>>246
進出ってどのレベルの進出だよ。
通信帯域まで獲得できた訳?
携帯事業はキャリアになれて初めて儲かるんだよ。
それで帯域はどこの国でも3社〜4社くらいにしか割り当てられないから
外国企業は排除されるんだ。
250名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:00:18 ID:q2R4m/D/
>>242
アップルの高額商品をホイホイ買える国は少ない。
なのに特に日本仕様にしなくても売れてきた。
低価格商品なら世界中で売れる。

251名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:05:51 ID:zlwc/YNq
iPhoneを並んで買った奴は猿!
252名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:07:14 ID:bRtqZNfR
電気通信事業者協会(TCA)は、2008年8月末時点の
携帯電話・PHSの契約数を公表した。
8月の携帯電話の契約数は、ソフトバンクモバイルが
16万3300件、NTTドコモが8万4400件、KDDIが5万4900件
でいずれも純増となった。イー・モバイルも8万4300件の純増。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41683.html

ソフトバンクの純増数、iPhone発売前の水準に戻ってるね…
出荷台数はともかく、少なくとも新規契約者
253名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:10:59 ID:RC2vC3PG
スマートフォンモドキの922SHを使ってる俺が通りますよ。
254名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:15:39 ID:pXBYSVdw
iphoneって要は一番欲しいもの、を狙ったんだよね。
ブラックベリーもそうなんだけど、この見方だと俺はブラックベリーだ。
でも本音はイーアクセス形式で大手提供のあんしんブラックベリー・・

コレなら確かに定価でも買うか迷う。
まあ待て、兎に角コレ!ってのが出るまで待て って話だ。
デジモノケータイ買い替えまくり中毒から立ち直りつつある人のハナシ。

あとはまあブラックベリーくらいのXP搭載PDAが中古で
あちこちに並んだら、確かに俺レベルでも
ロボット技術者にww コレは余談

別に今でもアプリJAVAくらいすぐなんだけどぉーー
255名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:17:32 ID:w54+xGC8
ソフトバンクざまあ!
256名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:18:23 ID:jbJLx92s
初代モデルは当初目標1000万台
実際は600万台だった
その8割はアメリカ

要はただのアメリカ向け携帯
他国じゃそれなりに不都合が出るのは当然だ
257名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:23:38 ID:tB2Tqrxi
アメリカのメディアは今やアメリカ製品の宣伝機関だからな。
英語メディアの国際的影響力が不釣合いなほど大きくなった結果だ。
258名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:36:27 ID:0qVE1h0l
>>109
何が間違いなの?
アイフォーンには一つボタンのマウスがついてて、
だから高機能だとでも?
259名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:40:49 ID:LEzZT8qq
ドコモ攻勢って?
黒苺が武器ですか?
サンケイの記者は新米ですか?
260名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:40:56 ID:r7ahQrLi
お、TCA発表出たか。

>>252
ソフトバンクはあとどのくらい伸びしろあるんだろうね
ドコモは>>203見ると、4万減ってるのに8万純増してるってことは新規増が12万ってことか?
まずそれを今止めないと、人口的に飽和が起こって完全にドコモの土台が固まっちゃうな

      2007.7              2008.7         2008.8
Docomo  53.7%(52,92万7,100)      52.0%(53,72万2,800) 51.9% (53,80万7,200)
au    29.3%(28,90万6,00)        29.3%(30,32万1,900) 29.3% (30,37万6,900)
softbank  16.9%(16,66万5,300)       18.7%(19,32万7,100) 18.7% (19,49万0,400)
261名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:44:21 ID:Xw+oTD4v
>>1の元記事の記者は iphoneをビジネス用途で比較してるあたり、アタマがおかしい。
話題先行で予想台数を吹かしすぎたとは思うが、まぁ毎度のことだし、それを真に受けるのもどうかと思う。

でも、ビジネス用途のスマートフォンってどれだけ需要があるのかな。
将来的にはUMPCに喰われると思ってるんだが。
262名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:45:13 ID:YpQy62Fq
黒船だと煽った奴らの言い訳が星野ジャパンに似ている
やれSBのなかで平均的に売れた、携帯じゃないんだから仕方ないと
263名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:45:47 ID:ew5NKBkb
>>259
HTCとかあるだろ
264名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:49:06 ID:LEzZT8qq
>>260
ドコモは2in1が48500件あるので実質増は40000件くらいじゃないの?
265名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 18:54:29 ID:Xw+oTD4v
>>264
2in1って契約者数は 1 カウントじゃないの?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35287.html
266名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 19:02:58 ID:LCKgz/rb
世界的な市場を相手にしている商品を
日本国内だけの状況で語るのもいささかどうかと思う。
両方の視点でみた記事がほしい。
267名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 19:09:21 ID:ew5NKBkb
>>266
心配しなくてもアメリカでしか売れてません
268名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 19:17:42 ID:LEzZT8qq
>>265
2008年3月から変わったみたい。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/finance/subscriber/monthly_fy2007_080418.pdf

下のほうにある*1に書いてある。
269名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 19:25:33 ID:TbVrhnge
あいふぉーんはソフトで勝負する端末だろ。
俺が使いそうなソフトが出ない限り買わない。

まず、超大作ゲーム作ってくれ。
270名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 19:31:47 ID:E1FyTMtd
iphoneてねー、今おじさんしか見向きしてないんだ。
それだけでも未来がわかるやね
271名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 19:33:32 ID:Xw+oTD4v
>>268
嘘だろって思ったら、本当だった。疑って悪かった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080827/313509/

総務省が2in1が1カウントって言ったときはずいぶん話題になったのに、2回線カウントにしたときは
メディアは黙ってるんだな。これが広告費の威力か。

って言うか、総務書はコケにされたのに黙ってるのか。何が何だか。
272名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 19:44:31 ID:8nJzA14R
>>269
タッチパネルでゲームはマジで無理
273名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:02:36 ID:Z/jxvnII
iPhoneは最高の携帯ゲーム機になる云々な記事もあったな。
けどクリックホイール付きiPodとiPhone/Touchで
ゲームに互換が無いんだよな。別々に作る必要があるから
ゲームメーカは乗り気じゃないかもね。
274名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:53:21 ID:EAlhtLRC
>>271
別名義で出来るようになったからだろ頭わりーな
275名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:59:32 ID:Xw+oTD4v
>>274
でも docomo の方針で、2in1使うときには原則として別契約させてるんでしょ?
実質的な変化ではないみたいだけど。
276名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:07:21 ID:Xw+oTD4v
>>275 に追記
2in1のfoma契約が「原則」ってのが謎だったんだけど、強制にすると総務省から怒られるからなのかね。
i-mode は純減みたいだし、内情はかなり酷い事になってるんじゃないの。
277名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:16:49 ID:3Bw3DuTf
電車通勤のリーマンにはつらい
278名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:24:20 ID:Rnn6LxNg
iPhone、実際に触ったけどデザインは未来的でスゴク良いですね
機能は置いといて、デザインだけならかなり魅力的な端末
279名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:34:26 ID:Dt4o+hGm
ドコモのターンは反撃していいですか?で終わってるよ。
ビッグウェーブだと思えた波がソフトバンクという防波堤でただ砕け散っただけだ。
280名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:35:32 ID:qIs8D3ra
初代iMacでももう少し人気が続いたぞ。
281名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:37:10 ID:duaL9GWz
ひろゆきの得意げな顔が目に浮かぶな
282名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:39:19 ID:3Bw3DuTf
Touchで懲りた
電車通勤のリーマンには使いにくすぎた
283名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:40:19 ID:kYxR9SXm
二台目で新規ならIphoneは十分アリと思うけどガラパゴス携帯から機種変した奴はバカ
仕様を知ったうえならいいけど少なそう
まー俺は702nk以降ずっとNokiaだけど
284名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 21:44:25 ID:qIs8D3ra
>>267
初代は、アメリカでも売れたのは最初だけだったよ。
だから部品の在庫捌くためにiPod touchが出たのであって。
いずれ3Gもそうなるでしょ。
285名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 22:26:27 ID:ynxiJLRM
片手で扱えない携帯に価値はない。
286名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 22:32:12 ID:+98O9kmb
>>285
お前の意見は真実
287名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:27:38 ID:GIDM90k2
もうちょっとまともな製品だと思ったんだがなあ。
Appleの仕切るストアから買ったアプリが、一度も起動出来ないなんてのが
当たり前の様にあるのがなんともいえん。
コピペはねーわバグフィックスは遅いわ。
アプリ突っ込むとOS自体の調子が悪くなるわ、
結局バグの多いらくらくホンでしかなかった。
288名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:32:08 ID:mA1Ou/7l
21世紀のWindows95どころか、
Windows3.0の再来だな。
289名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:34:47 ID:n/dz6B2V
世界市場全体の売り上げを見ているAppleには失敗でもなんでもないだろう。
個々のiPhoneユーザにも関係ない。関係あるのはソフトバンク。
290名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:42:04 ID:Cd/5foOa
>>287
パソコンぽいよね
パソコンなら許されることでも携帯なら安定性はほしいね
291名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:27:02 ID:bZifclPV
>>290
ウインドウズの名前を冠すれば毎日1回はリセット必須でも許される
いや、マジで気持ちの持ちようとして
292名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:33:38 ID:yHpA3kW4
iPhoneは自動で勝手に落ちるからリセットをする必要がないのですね。
分かります。
293名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:38:09 ID:I3OmpQeP
昔のMacOSを見てるようで良いじゃない。
それでも欲しくなる魅力も含めて。
294名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:40:56 ID:bZifclPV
りなざうフォンでねーかな
295名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:42:28 ID:OKB+hi/v
VNCやREMOTEが便利過ぎ。
水平計、WiKiやMobilemeの同期も。
ホントに仕事に使える。
296名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:40:07 ID:2TJ0kNS7
昔のMacOS(笑
真性マカーホイホイiPhone(笑
297名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 01:49:17 ID:OKB+hi/v
また基地外がw
iPodのユーザー90%がWindowsユーザーだろ。
iPhoneもしかり。
298名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 02:23:03 ID:I3OmpQeP
自分マックユーザじゃないよ。落ちるって流れで、MacOSを出しただけで。
299名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 03:18:30 ID:0wTRCqgZ
>>201
久保純は、生珍が大人だと(以下省略)
300名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:06:38 ID:ZT33D+ma
IT系サイトでiPhoneマンセーの記事を書いているライターは全員マカーじゃん。
301名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:28:11 ID:OKB+hi/v
ITとかやってると、何故Windowsに固執するのか
気がしれないんだろう。
302名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 06:30:07 ID:kzobMoF5
iPhoneの機能に、ワンセグとICカードとキーボードを付けると日本のiPhone対抗機種になるのだろうけど、一体幾らになるんでしょう?高すぎて誰も買わないのでは?Appleは全世界で売るから数が出るのでかなりお安く部品調達出来るのだと。
日本でしか売れない携帯のしかもスマートフォンという狭い市場だと、数は少ないだろうね。ますます原価が高くなる。
303名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 07:51:11 ID:uoSA/miM
>>297

http://www.impressrd.jp/news/080904/iPhone3G

・iPhoneユーザーの半数はMacユーザー


スレ立ってと思うがどこだっけな。
304名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 08:53:03 ID:mMVZ9CyK
>>302
つSH906i
305名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 10:40:07 ID:/eBRxIV5
英シンビアンCEOが来日会見――「日本はイノベーションの中心」
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/07/12/663384-000.html
同氏は日本市場について 「イノベーション(技術革新)の中心だと強く感じている」と語った。

日本で出荷されている携帯電話機のほとんどは“スマートフォン”だった
http://ascii.jp/elem/000/000/022/22037/
http://ascii.jp/elem/000/000/022/22034/003_o_.jpg

【iPhone】日本「iPhoneうらやましい」⇔海外「日本は携帯のデザインがクールで未来的。
      iPhoneなんか発売しても売れない」…ブログ上の評判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193808344/
海外の電子機器が好きなユーザー層には日本ブランドに大きな期待を
寄せている人が多く,私のところにも「日本の携帯電話端末の
写真や情報を送って欲しい」という問い合わせがよく来る。
EngadgetやGizmodoといった人気サイトも,米国市場で使える,使えないに
関係なく,日本の端末の最新情報をよく取り上げている。

iPhoneが革命的なのはアメリカ国内でだけ
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/ogawa/2008/02/26/12323.html
小川氏 逆に、日本が進んでいるとおもったことは?
渡辺氏 おサイフケータイ、などのプラットフォームですかね。
     米国のケータイはしゃべる専用、単機能の文化なんだと思います。
     iPhoneが出て、変わってきたかも知れないとは思います。
     アメリカ(国内)では(iPhoneは)革命的なんじゃないですかね。
306名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 10:40:57 ID:F8eJe7i0
携帯電話だなんて、いい加減な事を言うから間違えられるんだろ。
正直に「電話付 お出かけMac」と言えば、皆誤らずに済むのに、
307名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 10:52:43 ID:AEkEGraw
>>306
iPhoneは売れなかったときの逃げ道を用意してる時点でダメ
308名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 11:13:54 ID:H+LOVdWO
半年前のおまいら wwwww


14 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/03/04(火) 13:11:04 ID:D8msOXSu
残念なことだが、一度海外の端末を使えば分かるよ、
機能、デザイン、拡張性 キャリアからの制限(コレが一番酷い)
全てで国産端末は負けている。

17 :名刺は切らしておりまして [] :2008/03/04(火) 13:19:30 ID:M8Wv4ozL
需要が1億台しかない所に10社で競争し、その技術は国外の数十億の
携帯向けに使えないガラパゴス技術じゃね。電電公社時代の方針の
失敗で電話機の世界制覇を逃した。日本の携帯はβやHD-DVDと同じだ。

284 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/06/12(木) 00:47:43 ID:zbm8LYOY
iPhoneに限らず、ここまで話題になってる物に対して
「これの何がいいのかワカラン」とか
「こんな仕様で売れるわけがない」とか
仮にもビジネス板のスレで言ってる人は
自分にはこっち方面の嗅覚がありません。
って白状してるもんだよな。

9 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/01/07(月) 11:21:45 ID:0AclEhfJ
日本の家電メーカーは馬鹿みたいにいらない機能増やす癖止めたら?
量販が値段どんどん下げるから矢継ぎ早に新商品投入しないといけないのもわかるが、
開発費が高騰して結局は自らの首を絞めてることに気がつけ。

19 :名刺は切らしておりまして [] :2008/01/07(月) 11:29:20 ID:N8xu4Zcy
国産WM機とはくらべものならないくらい、アイポンのほうが優れている。
夢中なやつに限って、てきとーな批判をしている。

221 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/01/08(火) 00:31:23 ID:Qt7TlvZb
日本が携帯先進国だなんて思っているやつが
まだいたんだ。。。ガラパゴス諸島のゾウガメのように
巨大化してもあとは滅ぶだけだろうに。
309名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 11:38:17 ID:Zu+9Qsi7
>>308
釣りにしか見えねえwww
310名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 12:00:03 ID:8TCvn3l5
そういうのに反対コメントしたら叩かれたなあw
311名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 12:03:06 ID:NX3g9sNU
奴らが好きなのは「iPhone」じゃなくて
「iPhoneに注目してる(所有している)COOLな俺」とか
「日本の携帯電話をクソミソに批判できる、国際派な知識を持ってる俺」だからね。
312名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 12:10:19 ID:MF+uE0ib
任天堂から携帯だせばおもしろそーだけどな 開発中?
313名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 12:25:05 ID:uyqCBYZf
むしろあんな特殊な端末がまだ13位に入ってることに信者力を感じるけどな
HTCとかシャープのスマフォ端末全部足した程度には売れてるんじゃね?

でも近所の量販店ではiPhoneの売り場が縮小されてディズニーモバイルの
売り場になってたなw
314名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 12:58:08 ID:BmJ45uWO
信者的にはiPhoneは正義、問題や不都合は全部日本と日本人のせいという結末に収束するから、もはや売れようが売れまいが脳内の絶頂感は保たれるのです。
315名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 13:27:02 ID:AyrY/JZn
なんでこうなっちゃったのかね。

端末自体は得て不得手や未完成度とかも込みでそんなに悪いシロモノとは思えないが、今じゃ持ってるだけでカッコ悪くて後ろ指さされるって。
316名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 14:34:48 ID:Vw5HO0m+
厚さ9.4ミリのウォークマンケータイ──ソニエリ「W880」が生まれた理由(前編)
ソニー・エリクソンが2月に発表した、厚さ9.4ミリのウォークマンケータイ「W880」は、
世界100カ国以上で発売され、非常に高い人気を博しているという。この端末は東京で開発され、
世界に向けて送り出されている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/20/news128.html

ソニー・エリクソン、「ウォークマン・フォン」人気で増益
世界4位の携帯電話メーカー、ソニー・エリクソンの今年第2四半期の決算が音楽再生の「W880i」
(ウォークマン・フォン)人気を追い風に大幅増益となった、とロイター通信が報じた。
http://www.chosunonline.com/article/20070712000042
317名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 15:19:29 ID:d+js9M5y
あれ?100万台売れるという予測はどこから出たの?
国内だけの視点で考えちゃうのが痛いなぁ。>UBS証券&サンケイ

お得意のグローバル視点はどうしちゃったんだろう。
国内の携帯は、↓こんな悲惨な状況だというのに www

販売台数が前年同期比39%減の299万台と大きく落ち込み,売上高も38%減となった。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080731/155840/
318名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 15:51:29 ID:6JH7tTgE
>>301
iPhoneマンセーをしているライターがマカなだけであって、
良識あるライターはマカではないしiPhoneをマンセーもしない。
319名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:02:46 ID:M3JcjH/w
>>308
ジョブスのプレゼンで期待したんでしょうね
結局「使ってみないと、評価というのは難しい」
ということなのでは?
初期モデルユーザーの意見をどれだけ
次のモデルのiPhone(又は対抗メーカー機種)に
反映されるかがメーカーの運命を左右する。
WILCOM CORE・UQ WiMAX・携帯各社 LTE
だって、最初はどれがいいかというのも
使ってみなきゃ判断難しいと思うんですが・・・
・・・で、どれがデータ通信と親和性がいいの?
320名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:10:23 ID:HermArTU
でも、ソフトバンクが「法人向けに・・・」と言っている事からして、
今の販売実績が目論見を大きく下回っているのは事実。
100万台は、マスコミやアナリストらしき人たちが勝手に言ったとは思えないが、
321名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:30:01 ID:8s4f7dzd
売れない理由 
1. 絵文字が使えない
2. ストラップがつけられない
3. でかい
4. 重い
5. パソコン使えない人はアイフォーンも使えない。
6. 若いやつらはパソコン使えない
322名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:50:44 ID:8TCvn3l5
>>317
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080708/310362/
【iPhone,私はこう見る】120万台は売れる,ソフトバンクの業績にも好影響
日興シティグループ証券 株式調査部 山科 拓 ディレクター
323名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:52:46 ID:8TCvn3l5
>>317
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080710/310527/
【iPhone,私はこう見る】年間2000万台のiPhoneは各国で取り合いになる
リーマン・ブラザーズ証券 株式調査部 津坂徹郎 ヴァイス プレジデント,アナリスト

>国内には約1億台の稼働端末があり,3割が1万円を払う上位ユーザーだとすると,iPhoneのターゲット市場は3000万台ということになる。
>そのうち10%程度がiPhoneに興味を持ってもおかしくない。iPhoneのライフタイムが2〜3年程度として,累計の出荷台数は200万〜300万台になるだろう。
324名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:53:13 ID:kqOTooOV
>>321
一番決定的な理由はヘビーユーザの人にとって、日本語入力がやりづらいのが
致命的だったということだろう
325名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 16:58:55 ID:IBHXnMA9
で、ブラックベリー携帯の国内販売台数は?
326名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:00:32 ID:Q4HHG1dh
小さめのノートパソコン買った方が役に立ちそう。
327名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:05:01 ID:8TCvn3l5
>>317
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310439/
【iPhone,私はこう見る】類似品ではiPhoneの設計思想に追いつけない
アクセンチュア 通信・ハイテク本部 通信統括 武田 智和 エグゼクティブ・パートナー
>販売台数については,100万台以上売れるのではないかと個人的に推測しているが,
>今の日本の携帯電話のシェアを塗り替えるほどの影響はないだろう。

ソフトバンクよりの日経BPでこれだけ見つかりましたが
328名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:08:37 ID:QHvE+QyA
ゴタゴタ言ってねえで
とっとと OMNIA 3万で出せや
全部入りOMNIAなら誰も文句ねえだろ
329名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:11:04 ID:rQCoTNVT
まあ、これから落ちていく一方だしなw
年末にかけてiPhone関連のネガティブなニュースが山ほど出てくるだろうよw
大口叩いてた連中は覚悟しとくことだなwww
330名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:14:03 ID:rFE5bbYC
iPhoneは、言う程売れなかったんだろうが、
スマートフォン自体売れてないので、
そのニッチな市場では、そこそこ健闘しているんではないだろうか。
BlackBerryはもっと売れんだろ。

一応言っておくと、Willcomのは「携帯電話」じゃないからね。
331名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:15:29 ID:vI+2sQkT
I Phoneの法人向けは、請求書決済が出来ず、銀行口座引き落としか、カード引き落としのみ。

銀行はもちろん会社名義の口座で、カード引き落としも、名義は代表者名義のカードのみ。

そんなのが可能な大手企業はない。

中小企業経営者ぐらいが可能だろうが、そもそも彼らにはスマートフォーン自体が不要。

つまり、大手総合商社なんかでは、実際には法人契約なんか出来ない。

こんなんじゃ普及しないわ。

契約方法と料金支払い方法を変えないと日本では流行らないわ。

この点ではブラックベリーの方が融通がきく。
332名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:19:57 ID:EQdIO8w+
>>316
ソニエリすごいな
333名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:25:16 ID:8XlxLfCY
>>330
いつから、iPhoneは、ニッチなスマートフォン市場を狙うようになったんだ?
334名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:27:02 ID:IUYZ07jj
>>333
携帯を再定義するはずだったのになw
335名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:27:39 ID:rQCoTNVT
もはやiPhone儲はハードルを下げることでしか精神状態を正常に保てないんだろw
336名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:29:38 ID:lXSbFaOb
携帯できる電話、それが携帯電話の定義だったはず
つまりウィルコムも携帯電話だよ
337キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 17:29:46 ID:dIDP6x5o
そろそろ勢いが無くなって停止する
338名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:30:49 ID:yNVjm8qQ
自分の頭では何も考えず、巨人や自民党を支持する層がドコモを使っている
339名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:39:05 ID:rQCoTNVT
Jobsにならケツでも差し出す儲の分際でw
340名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:41:39 ID:rFE5bbYC
>>334
AppleとかSoftbankがどう言ってたかはともかく、お前等はどう思ってたの?
。。。と書いても、「信者乙」が返ってくるのが目に見えるようだ。

ごめん、俺が悪かった。
Mac使ってるし、NewtonとかPalmとか使ってました。
auの2年縛りがなかったら、iPhone買ってたと思いますよ。はい。
341名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:42:38 ID:A6597G/p
iphoneより906の方がいいし、
ふつう906買うんじゃね?
342名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:49:47 ID:xOv8/Iiz

興味ねーんなら文句も言うな。

おれは使ってて楽しいから、100万台売れようが売れまいがどう
でもいい。8年以上いろんな端末使ってきたが、購入して一ヶ月経っても
いじるのが楽しい端末はこのiPhoneが初めて。


343名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:50:25 ID:2AZXeASC
まあ、関係者を含め誰しもが衝撃は受けたわけだし
こういうエポックメイキングな機種ってのは、必ず何かのきっかけになる。

これで日本のケータイが世界に向けて目を向けてくれればいいんじゃないの?
安心してたら、日本の電子産業に未来は無いよ。

iPhone叩いている連中って、何かお前自身に害があったのか?
執着して叩く連中は意味が分からんよ。
344名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:52:49 ID:W8yOVkVJ
>スマートフォンを未発売のKDDIも年内に参入予定。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待ちくたびれたよ!詳細希望!!
345名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:53:38 ID:BZPsSfFC
日本の携帯電話市場がガラパゴスだろうと、ハードもソフトも、世界の携帯電話事業に強い牽引刺激となっているのは周知の事実。
いかにグローバルだとか国別の環境とか言っても、後出しで日本市場に乗り込んできてこの状況はいただけない。
実際は「黒船」ではなく「チャレンジャー」なのだから。
346名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:54:27 ID:2kwBZdbp
日本では携帯電話・スマートフォンは売れないなんて当たり前だろwwwwwwww
だがケータイは売れるんだよ!

この差が分からないのかwwwwwwカスだなwwwwwwww
347名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:55:48 ID:U0LKA4Wy
iphoneを叩くというより、信者をからかって暇つぶしをしているだけかと。
348名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:55:59 ID:JLn4exSN
叩かれてんのはiPhoneじゃなくて電波飛ばしてた信者だろ
最初から大人しくしとけばよかったのに
349名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:58:14 ID:Pb2Xw2AT
iPhone2.1で劇的に文字入力も改善されストーリミングにも対応し、
A2DP、AVRCPにも対応するだろう。
ソフトのUpdateで進化し続ける携帯がiPhone。
350名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 17:59:37 ID:cjWAFHgI
>>349
未完成品を売りつける言い訳乙
351名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:03:49 ID:8u4afDMU
>>349つまり永遠に不完全な物ってことですね
352名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:06:57 ID:uoSA/miM
>>349
A2DPは音が糞だからいらないって信者が申しておりますが・・・
HIDもいらないしyoutube見れるからストリーミングできなくてといいとも
353名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:20:23 ID:Q+94WXyS
まさに、ケータイの星野ジャパンww
354名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:24:10 ID:ZanlaoyO
>>232
ああ、分かるよな。ドコモでもAUでもソフトバンクでも、特別料金設定されてるしな。
例えば、ソフトバンクでは通常のパケホーダイが5000円のところ、スマートフォンは10000円
iphoneどうするんだろと思ったが、通常扱いの方に突っ込みやがって、スマートフォンは除外しやがった。

全スマートフォン適応したらむしろX02T目当てで移ったかもしれん。
iphoneはカタログスペックの時点で液晶がしょぼいの分かってたしqwertyキーボードなかったので完全無視だったが。
355名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:24:29 ID:Pb2Xw2AT
家電文化は売っておしまい。機能を加えて次の製品を売る製品サイクル。
PC文化は機能をソフト化してUpdateし続ける。
両方の文化の融合がApple。
356名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:37:17 ID:znsPL9T6
>>325>>330
BlackBerryなんてiPhoneとは全然市場も特徴も違うだろ。
ガラパゴス=Windows Mobile=iPhone ≠ BlackBerry というくらい違う。
そんな別物と無理な比較をしなければならない状態なのか、iPhoneは。
357名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:50:42 ID:7RBwDfQH
信者って?アイーンフォンが分類するならスマートフォンだって知らずに使ってるの?
一般の携帯と比較するほうがおかしくて、同じスマートフォンのブルーベリーやウイルコム製品と比較するのは間違ってないよ。
358名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:52:50 ID:SrSlC4Og
半年前のおまいら wwwww


14 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/03/04(火) 13:11:04 ID:D8msOXSu
残念なことだが、一度海外の端末を使えば分かるよ、
機能、デザイン、拡張性 キャリアからの制限(コレが一番酷い)
全てで国産端末は負けている。

17 :名刺は切らしておりまして [] :2008/03/04(火) 13:19:30 ID:M8Wv4ozL
需要が1億台しかない所に10社で競争し、その技術は国外の数十億の
携帯向けに使えないガラパゴス技術じゃね。電電公社時代の方針の
失敗で電話機の世界制覇を逃した。日本の携帯はβやHD-DVDと同じだ。

284 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/06/12(木) 00:47:43 ID:zbm8LYOY
iPhoneに限らず、ここまで話題になってる物に対して
「これの何がいいのかワカラン」とか
「こんな仕様で売れるわけがない」とか
仮にもビジネス板のスレで言ってる人は
自分にはこっち方面の嗅覚がありません。
って白状してるもんだよな。

9 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/01/07(月) 11:21:45 ID:0AclEhfJ
日本の家電メーカーは馬鹿みたいにいらない機能増やす癖止めたら?
量販が値段どんどん下げるから矢継ぎ早に新商品投入しないといけないのもわかるが、
開発費が高騰して結局は自らの首を絞めてることに気がつけ。

19 :名刺は切らしておりまして [] :2008/01/07(月) 11:29:20 ID:N8xu4Zcy
国産WM機とはくらべものならないくらい、アイポンのほうが優れている。
夢中なやつに限って、てきとーな批判をしている。

221 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/01/08(火) 00:31:23 ID:Qt7TlvZb
日本が携帯先進国だなんて思っているやつが
まだいたんだ。。。ガラパゴス諸島のゾウガメのように
巨大化してもあとは滅ぶだけだろうに。
359名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:54:27 ID:NbmhQR2h
>>357
そんな理解してる一般人はいない。
360名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 18:59:04 ID:8XlxLfCY
>>357
>>アイーンフォン

なんか違くね?
361名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:09:24 ID:I3OmpQeP
iPhoneはiPhoneだからねぇ。スマートフォンとか携帯とか区別してもしょうがない気もする。
良くも悪くも、アップルは孤立するのに慣れてるし。
362キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 19:09:57 ID:dIDP6x5o
アイーンフォンは確かに一線を画す端末
知らんけど
363名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:10:39 ID:HMysV/xm
お前らの言う事なんて当てにならんな、iPhoneがソフトバンクから発売決定した時は、散々ドコモ終わったとか書き込んでたくせに
364名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:13:07 ID:wfAnDzG/
>>357
知らないでしょ。
一連の煽り報道を見たら、すごい性能の携帯電話とのイメージしか付かないし、
ソフトバンク自身も、スマートフォンだと言うことをあまり前に出さなかったしな。
365キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 19:24:43 ID:dIDP6x5o
>>358
もう少し見たい
探せば沢山出てくる筈
366名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:26:18 ID:iORiCtUO
スマートフォンは日本では流行らないよ
367名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:33:41 ID:i+NIgTPc
海外で使う時の料金が安いなら、日本の携帯でも十分なんだけどな。
368名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:41:05 ID:w9GDsOTU
【携帯】 ドコモ社長 「iPhone?アップルファンには魅力だろう。メールしにくく、ワンセグもおサイフもない」「ドコモ発売は諦めてない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215050327/

9 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:02:58 ID:lpYQJC7g0
ワンセグ、おサイフとかw・・・まじウケる

17 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:05:51 ID:7Te7mmrR0
ワンセグやおサイフケータイ機能もない。あっそ。

24 名無しさん@九周年 sage 2008/07/03(木) 11:10:39 ID:OC9P9QGY0
ん?ワンセグもお財布も外付けできそうだがな。ワイヤレスで。
メールもちょっと革新的なソフトが出れば、テンキー限定の端末はゴミと化するぞ。

25 名無しさん@九周年 sage 2008/07/03(木) 11:10:41 ID:+Fei2bsw0
街中を歩いていて携帯でテレビ見てるやつなんて見たこと無いけど、
そんな奴いたら恥ずかしいよね。何しに街に出て来てるんだ?って感じ。
お財布、ワンセグ・・・アホなマスゴミが煽っていたけど消費者は賢いわ。

30 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:13:31 ID:xUQDY1ky0
>ワンセグもおサイフもない
少しだけでも考えろ。それはいらない機能だから付いてないんだとw

42 名無しさん@九周年 sage 2008/07/03(木) 11:18:06 ID:NaM8iuLD0
お財布携帯ってwww スイカで十分だろJK

46 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:20:38 ID:3Ev027zx0
ミカカ涙目wwww

47 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:20:57 ID:B2z08T010
ワンセグwwwwwwwwwwww
おサイフwwwwwwwwwwwwwwww

50 名無しさん@九周年 sage 2008/07/03(木) 11:21:21 ID:GaggSg4H0
じゃ,いまのケータイのメールは打ちやすいのかよ!
各社のケータイいじらせてもらったけど,
予測変換とか全然賢くなってねぇよ.

57 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:23:31 ID:xQHhntz20
俺も日本人だから理解できるが
年寄りは『若手が多機能高級機種を求めている』と未だに盲信している

64 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:24:39 ID:yT00tcPR0
で、ワンセグだのお財布だのを一体何処の誰が欲しいの?www

71 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:27:06 ID:Pch3FfK10
このトップじゃそりゃドコモダメだわ

76 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:28:13 ID:Z0hBxqiOO
おサイフケータイもプラダもワンセグも魅力なし

78 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:28:53 ID:DucB/2080
ワンセグもお財布携帯もいらねぇよwwwwwwww
369名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:44:06 ID:w9GDsOTU
91 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:31:48 ID:CzpcHTZP0
どうみても くやしさ満点 の負け惜しみに みれんたらたら じゃね〜〜〜か。
はずかしいやつだな。

95 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:32:32 ID:aruaJD7BO
ワンセグもお財布も搭載されてるけど使わないんだが

97 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:32:37 ID:bpzo7BVT0
ワンセグ? おサイフ? イラネーヨ 過剰機能

102 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:33:30 ID:K/U2VAxf0
ドコモ涙目だなw

110 名無しさん@九周年 sage 2008/07/03(木) 11:35:17 ID:s8fl2ARm0
おサイフケータイは使う機会ねーな
サイフには身分証も入ってるから必然的に持ち歩くし財布は二ついらない

114 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:36:39 ID:gEQ3Uc6vO
ワンセグもおサイフケータイも使わない。
docomoよ、永遠にサラバ。

138 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:42:11 ID:muQ8ZeOZO
ワンセグもオサイフも使わないが
iPodは使うんだよ馬鹿

184 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:52:11 ID:zRMBFx9eO
>メールしにくく、ワンセグもおサイフもない。
最高じゃないか!!

185 名無しさん@九周年 sage 2008/07/03(木) 11:52:47 ID:9OpLJwvm0
ワンセグなんかいらないちゅーの、バカ。
中村が社長になってドコモが進歩しなくなった理由がわかるわ
会社が大きくなりすぎて上層部はもう足元が見えなくなってきてる

187 名無しさん@九周年 2008/07/03(木) 11:53:02 ID:yT00tcPR0
つか、きょうびの携帯の余計な機能は完全に異常だよな。
その所為で高いとか冗談じゃねえんだけど、買い手が大人しいからそのまんまだ。



465 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/07/18(金) 18:50:51 ID:MWpb75i80
ひろゆきって、ホント馬鹿だなww
一ヶ月後には誰も持ってないってwwwww

今日で購入一週間だけど、全然飽きない。
飽きるどころか、今でも新たな発見があって面白いw

745 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/07/18(金) 19:25:46 ID:MWpb75i80
まあ、叩いてる奴らは一ヶ月後に涙目なんだろうなあww
でも、みんながみんなiPhone 3Gってのも嫌だから、お前らネガキャンがんばれww
オレは優越感に浸りながらiPhone 3Gを使うからww

社会格差がこんなところでも現れるんだなあw
370名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:49:16 ID:WzfW9yLN
なんで純増1位のソフトバンクが失速で
一般利用者僅かなブラックベリーが「攻勢」
ウイルコムなんて唯一の純減なのに「定評」ってwww

あ、産経か
わかります。

371キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/06(土) 19:50:45 ID:dIDP6x5o
50と745痛すぎ
372名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:54:59 ID:bZifclPV
>>370
速度は遅いが、企業向け通信カードとして定評はあるだろう
芋場はエリア狭いわ、パケ詰まるわ、売り方がアレだわ
端末も基地局もネットワークも中国製だわで、なんとなく微妙だし
373名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:55:53 ID:cjWAFHgI
新しいものを眺めることしかできない、愚者は無視無視
一歩先行く俺らにもう追いつくことはできない
374名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 19:58:33 ID:vxsJQ36F
今後ヒットするのはらくらくホン

携帯やテレビのリモコンは機能付きすぎて
なんやらサッパリわからねーよ
375名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:03:10 ID:8TCvn3l5
>>365
過去ログも付きで

14と17はここから
【携帯】日本の携帯電話機メーカーに淘汰の波…国内志向ビジネスの限界を露呈 [08/03/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204601473/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bizplus/1204601473

284
【コラム】iPhoneがなぜそれほどまでに「革命的」なのか--中島聡 [06/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213158308
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bizplus/1213158308

9と19と221
【携帯/コラム】日本にアイフォン(iPhone)は必要か? ケータイ先進国の消費者はそっぽを向くかも[08/01/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199671963/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bizplus/1199671963/
376名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:08:30 ID:X/ywtHeT
ドコモのblackberryなんて旬がとっくに終わった端末。個人も企業も注目してるのはiPhone型のタッチパネルでウェブが見やすい機種
377名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:10:02 ID:e8zrqFB6
8月のユーザー数、ドコモは2イン1で水増しした数字引いたら悲惨な数字だわ。
378名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:16:21 ID:8TCvn3l5
しかし都合によってスマートフォンと言ったり、スマートフォンじゃないと言ったりとコロコロ変えるのはどうかねえ
379名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:16:40 ID:nSU10O8L
後々困るのは自分のとこなのになぁ。見栄って怖いよな。>安端末で2イン1
380名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:21:24 ID:rFE5bbYC
日本でPalmが出ないことには、iPhoneが売れないのかスマートフォンが売れないのか、
判断に困る。

だから、とっととPalmをだせ。
381名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:22:53 ID:e6GWQWmk
>>380
撤退してから幾星霜、もう日本にはPalmの市場は存在しません。
382名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:28:36 ID:9QjaiyRL
そのうちニュー・ニュートンが出と思うけど。
でかい多機能iPhoneと考えれば需要はありそうだ。
383名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:31:21 ID:t5VRVwYS
iPhoneの市場も、日本では居場所がなくなるかもな数年後は
アップルは、今のうちにイーモバあたりと交渉しといたほうがいいぞw
384名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:33:18 ID:rFE5bbYC
>>381
PDAとしてのPalmは死んだが、スマートフォンとしての復活はせんもんかね。

>>382
MP2100ぐらいの大きさでもいいのか?
385名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:37:16 ID:3OjewI7n
         ____
       /   u \
      /  \    /\    あれだけiPhone叩きに広告費使った
    /  し (>)  (<) \  から、そろそろ減ってるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l  docomo      | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l  docomo      | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\     SoftBank : 163,300!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l  docomo      | |          |
386名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:37:29 ID:e6GWQWmk
>>382
不吉な名前だなあ。
もう長くはないことだし死ぬ前に出さんかな、それ。

>>384
NetBookがちっこいパソコンの役割を果すだろうねえ。
マニアにウイルコムに掻っ攫われているし。
387名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:38:04 ID:/QOmXCww
Treoシリーズは出してほしいな。>Palm
388名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 20:57:43 ID:UxyMwDcW
相変わらずマカーは俺たち最先端だと思いこんでいるのかな。
ガラパゴスは日本の事じゃなくてApple信者村のことだろ。
389名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:02:10 ID:HkBtgdQD
大体スマートフォンが爆発的に売れるくらいなら
ザウルスに電話機能つければ最強のLinux携帯だろ。
iPhoneはも少し実用アプリ揃って、Mobile Me年間2000円くらいなら
買っても良いな。
390名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:02:35 ID:8XlxLfCY
黒船でガラパゴス島制圧に来たのかと思ったら、
狙いは辺境のスマートフォン王国だったのかよ。

ややこしいなぁ。
391名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:03:47 ID:cjWAFHgI
>>388
信じられないことにmacは今時HDCP対応機種が一つも無いんだぜ
最先端どころか時代遅れもはなはだしいなwww
392名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:46:54 ID:WzfW9yLN
なんだか最近iPhone使うのって
非常に恥ずかしい空気流れてね?
393名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 21:50:29 ID:2POwf1aN
>>392

自分の事で手いっぱいな人に見られる。
394名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 00:59:36 ID:7o0I6ImO
そもそもスマートフォン戦線なんて無いから、
異常でも何でもない。
今まで通り、高機能とシンプルの2極化があるだけ。
395名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:56:16 ID:SMAtiS5L
>>380
そんなゴミ既にないだろ
396名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 01:58:59 ID:SMAtiS5L
>>384
おまえキモイな…
ガーネットとかALPの現状みろよ
397名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:00:06 ID:zmBNuqeh
Docomoは今がチャンス
auは抜けたい奴続出、SBは勢いまだあるが潰すチャンス
MNPで縛り解除料負担、905i全国でバリュー一括9800円キャンペーンをするんだ!
398名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:14:36 ID:6cDx9ARD
>>392
auのデザインケータイが恥ずかしくなるのよりサイクル早かったね。
操作してるシルエットが異質なせいかも。
ケータイぴこぴこ電車で打ってるのも異様ちゃ異様だけど
風景と化してしまったからなぁ。
399名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:14:36 ID:pdCvwXry
まずはコピペ機能だけでも
400名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:26:33 ID:8umIX2em
コピペ機能のあるアプリが削除されたことに抗議するどころか支持するような信者しかユーザーが存在しないことが終わってるもんな
401名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 02:57:14 ID:aG5rI7Aa
まさかとは思うが、ブラックベリーならiPhoneより売れるとでも思ってんのかなあこの記事書いてる奴
402名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:04:35 ID:6cDx9ARD
>>401
タイトルからしてもはや何ひとつわかってることは無いと思う。
日経でもたいがいトンチンカンなんだから産経に期待するのが酷。
403名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:06:21 ID:aG5rI7Aa
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080905/314230/

失速したはずなのに禿フォンが1位なんだってさ
ふしぎ

2ちゃんねらも随分と簡単にマスゴミに騙されるようになったもんだ
404名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:08:26 ID:Se9DEgZg
iPhoneアプリ初の本格的ループシーケンサー発売
http://www.clubberia.com/News/Detail/?id=753

価格は19.99ドル。日本のiTunes Storeでは2300円で販売されている。
主な機能は以下の通り。

* 16 個のポリフォニックトリガーパッド
* オートサンプルスライシング
* パッド単位の個別編集
* ゲイン調性、アウトプットセレクト(Dry/FX Bus1/FX Bus2)
* グラフィカルサンプルエディター
* ベロシティ対応のサンプルパターンステップシーケンサー
* ライブプレイ対応のソングパターンシーケンサー
* 2つのエフェクトバス
* 3バンド EQ、シンクディレイ、ビットクラッシャー
* ライブパターンレコーディング
405名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:10:32 ID:pdCvwXry
ホワイトプランがあるからねえ
iPhoneだけ売ってるわけじゃない

ソフトバンク自体には宣伝効果あった訳だ
406名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:11:25 ID:Se9DEgZg
ホワイト学割って、まだ入れるんだっけ
407名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:12:33 ID:3WcS9SDG
iPhone用のSkype出ないかな。
408名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:15:10 ID:G11znrlK
金もらって書いてる提灯タイアップ記事には
ちゃんと大きく「広告記事」と記載しろよ!!
409名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:16:06 ID:6cDx9ARD
>>403
端末の話してるからね。
端末の販売数はSBが万年最下位だし、iPhone単体の販売数もランキング赤丸急降下中。
あと、契約者数もSBが万年最下位で脱出できる見込みも当分無いけどね。
Vodafone時代よりよくがんばってるよ、というのは事実。
410名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:24:10 ID:aG5rI7Aa
>>409
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/05/news124_3.html
その禿フォンの中の端末別ランキングではiPhoneが発売以来ずっと1位のようだ

純増首位を16ヶ月連続で取ってるらしい禿フォンの中の端末別ランキングで発売依頼ずっと1位を守ってる
iPhoneが「売れてない」ことにされてしまうメカニズムが解らない

いや、そりゃスポンサー様的な面でのいろいろなメカニズムがあってそういう記事を出さなきゃならないんだろう
なということは解るんだけれどw
411名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:39:15 ID:pdCvwXry
iPhone 3G、総合ランキング圏外へ──
“枯れ”期見越した、旧機種の値下げも盛んに (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/05/news124.html


つまり、機種変更が少ないって事じゃない?
新・旧スーパーボーナスで縛りもあるし
412名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:39:29 ID:xakq9dT9
まもなく新ファームウェアの発表が控えてるわけだけど、
どこまで改善されるかに興味。
413名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:43:48 ID:aG5rI7Aa
>>411
何言ってんの?
414名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:45:30 ID:6cDx9ARD
>>413
本当にわからないのかな・・・真面目に説明するべきか迷う
415名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:46:54 ID:8umIX2em
月々0円で持てるのが禿のゆういつの利点なのに誰が7000円も払うんだよ
416名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:46:59 ID:aG5rI7Aa
>>414
説明してくれておk
417名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:47:27 ID:O3XMxFnn
機種変が少ないのは、そもそも絶対数が少ないから、当然といえば当然だろうな。
418名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:47:56 ID:SJ4gUZ9p
> パソコンの要素を取り入れ、データ通信やインターネット閲覧機能に
> 優れた高性能の携帯電話「スマートフォン」の市場が目まぐるしく動いている。

課金の最上限が3000円ならそれもあるだろうが、
この市場、何だかんだ言ったって女子供兄ちゃんねぇちゃんで食ってるわけで。
奴らが課金にビクビクしながら使っているウチは
「目まぐるしく動く」なんてこたぁない。

本当に法人やサラリーマンで食ってるなら、
インセンティブやめたって台数落ち込まない。

本当に通信費が値下がる日が来るまで、こういう文章はとっとけ。
419名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:51:28 ID:vYzgW2Ls
スパボ一括9800円なら契約してあげる。月々本体込み1300円程度になるから。
420名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:53:10 ID:Se9DEgZg
iPhoneは、今までの古い考え方を変えられない奴には絶対使いこなせないよ
SDメモリ?せっかく回線繋がってるのに何故わざわざ外部メモリに保存すんだよサーバに貯めりゃいいじゃん?とか
せっかく定額回線なんだからアドレス帳もスケジューラも持ってるPC何台あろうが全部勝手に裏でシンクロした方が便利だよね、とか
そういう頭の切り換えが出来ない奴にiPhoneは使えないし、良さも分からんと思う
421名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:53:10 ID:6cDx9ARD
>>416
SBがいくら純増1位でiPhoneがSBの中で一番売れていても、
機種変需要の方が多いから端末全体としては1位どころか圏外だってこと。
ドコモで出てればもっと売れてたのにね、てこと。
でもドコモでも失速はしてただろうね、てこと。
422名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:54:41 ID:RyhiVWLn
iモードのスマートフォンだせよ
アドレス変わるの嫌なんだよ
423名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 03:56:40 ID:Se9DEgZg
ブラックベリーみたいに「パケホ非対応」じゃ意味ないけどな
424名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:01:35 ID:QGBFHkXk
>>1
国内初のスマートフォンはnokia702nkでは?
店員に猛反対wされながらポイントでただで買っていじくり倒した
携帯で音楽なんて702nkが既に通り越しているぜ
ところで黒苺って個人利用ってどうなんだろう
425名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:03:52 ID:QGBFHkXk
ぶっちゃけ留学したらそこでiphoneは買いたいと思う
日本語入力いらないしさ
もちろん現在使用のN95もメインで使うが
426名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:06:24 ID:aG5rI7Aa
>>421
禿フォンの中で一番売れてるのがiPhoneな訳だから、結構な数の禿フォンユーザーも
機種変更でiPhoneにしてるはずだが・・・

あと最後3行は必要か?
なんだかなあ
427名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:09:14 ID:aG5rI7Aa
docomoにいたら禿フォンに行くのも何となくイヤだろうな
俺はauだったから違約金払ってまでして禿になれたけど
428名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:13:58 ID:O3XMxFnn
>>426
docomo は SBの 2.8倍ぐらい加入者数が要るんだから、同じように機種変したとしても、
docomoの方が 2.8倍機種変されるって話でしょ。

これは大きいと思うよ。
429名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:18:13 ID:6cDx9ARD
>>426
その疑問はわかるけど、
それを解消するために>>411が提示してくれたのかと。
それがわからないのが俺の疑問だったわけで。
430名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:18:33 ID:pdCvwXry
>>426
>結構な数の禿フォンユーザーも
>機種変更でiPhoneにしてるはずだが・・・

結構な数が、セカンド新規かもしれないよ
431名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:21:36 ID:rqwRa2I1
>>428-430
三つ子ですか
432名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:23:57 ID:6cDx9ARD
>>431
正直どれが自分のレスかわからなくなってきたw
433名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:26:02 ID:pdCvwXry
まずさ、

2007年の国内携帯販売台数、史上最高の5230万台を記録
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/18/news139.html


>なお、NTTドコモおよびKDDI が2007年第4四半期に導入した新販売方式は、
>分割期間や最低利用期間の設定により、12カ月または24カ月間は端末を
>買い換えないという期間拘束力が働くと考えられている。

>ガートナージャパンでは、この期間拘束力が買い換えサイクルに影響するのは
>2008年第4四半期以降になると予想しているが、新販売方式による影響は
>携帯電話事業者の端末調達方針やユーザーの購買行動にすでに表れ始めて
>いるという。
434名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:27:55 ID:TPM1JuDV
つながりっぱなしで 5千円以下なら 100パー買うね。
高すぎんのよ。
435名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:28:09 ID:zCRw4QPX
加入者数で3倍の開きが有るのに端末販売数で肩並べてたら
そっちの方が異常事態だ。
436名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:33:24 ID:aG5rI7Aa
>>428-430
すごいなお前らw

まあ、どちらにしても禿フォンというキャパの中ではiPhoneが発売以来最も売れてるのは
間違いではないわけだわな
少なくとも「売れない」と叩かれるレベルではないだろ

日本で売れたスマートフォンって何万台ぐらい売れてんだろうかね
437名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:34:39 ID:pdCvwXry
>>436
憶測を元に話すすめてる?
438名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:36:36 ID:pdCvwXry
>発売以来最も売れてるのは間違いではないわけだわな

この辺がよくわからない
データとか持ってるのかな?
439名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:39:40 ID:aG5rI7Aa
>>437-438
なんで憶測?
さっきリンク貼ったろ
頼むわ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/05/news124_3.html
携帯販売ランキング(8月25日〜8月31日):
首位は前回と変わらず「iPhone 3G(16Gバイトモデル)」が獲得。
連続首位記録を「8」に伸ばした。  ←ココで解るだろ?
440名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:42:24 ID:pdCvwXry
それランキングじゃん
販売台数は?

SBの中で過去に売れた機種もあるだろうし
441名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:42:36 ID:cTGYOAop
>>436
>日本で売れたスマートフォンって何万台ぐらい売れてんだろうかね
このスレにしてもそうなんだけど、ガラパゴス携帯の世界に黒船がやって来たと、
iPhoneは携帯と同じ土俵にいると思われる言い方がされていたのに、
いつのまにかスマートフォンにしては良く売れたなんてことになっているだよな。
442名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:43:34 ID:tPTY2QtP
>>259
別にブラックベリーをiPhoneの直接競合機として対抗させるなんて話じゃない。
純ビジネス用途にはブラックベリー、一般層には日本のケータイと、
用途に応じて特化された端末を用意しているよ、というだけ事。

黒船来航と煽って、ユーザーの利用スタイルの差異も顧みずにiPhoneで
全て事足りるかのうような押し売りプロモーションが異常だっただけ。
443名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:46:23 ID:mxLpU5Yw
「120万台は売れる」…日興シティグループ証券 山科 拓氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080708/310362/
「供給量が豊富なら,年間150万台程度まで伸びる可能性も」… リーマン・ブラザーズ証券 津坂徹郎氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080710/310527/
「100万台を達成するのは、そんなに難しくない」…日本総合研究所 新保 豊氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310478/
「100万台以上売れるのではないか」…アクセンチュア 武田 智和氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310439/
444名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:48:09 ID:tfLu7HuO
>>420
こーいうレスはiphoneで入力していえよ。
445名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:48:20 ID:aG5rI7Aa
>>440
落ち着け

iPhoneが発売以来ずっとランキング1位を取り続けている(最も売れてる)

と言ってる訳だが何の疑問の余地があるんだ?
446名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:48:43 ID:zCRw4QPX
煽ってたのは石川、神尾みたいなえせジャーナリストだろ。
447名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:52:35 ID:aG5rI7Aa
>>411
iPhoneがただの携帯だったら買わねえよw

PC向けのWebサイトを見ようと思ったらパケ代が上がるとか
GPSサービスで月額利用料金がかかるとか
+KCP(笑)とか

諸々の「ニッポンのケータイ」がいい加減イヤになったのも後押ししてくれたのは事実だが
元々スマートフォン的なものが欲しかったからな
そこへGPS積んだスマートフォンとしてiPhoneが出たから俺的には渡りに船って
感じだっただけだし

iPhoneの特長から言って、スマートフォンと比較するのが妥当なんじゃねえの?
携帯電話と比較しても「売れてない」と叩かれるレベルではなさそうだがな
448名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 04:57:17 ID:8umIX2em
でたー!国内で売れてないのをごまかすためにSB内とかスマートフォンではとかどんどんハードルを下げる奴w
449名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:01:19 ID:aG5rI7Aa
しかしブラックベリーはiPhone以上に「ない」と断言してしまえると思うが、まさかこのスレにブラックベリーはiPhoneより
売れちゃうなんて思ってる子はいないよな?

ちょっと調べてみたけど勿論コレも「ワンセグなし」「おサイフケータイなし」なんだが、コレについては文句ないのかなあ
さらにパケット定額制もないみたいだし
有り得ないだろコレは常識的に

>>448
中学生は寝た方がいいぞ
バーレーンに負けることはないから安心して寝ろ
月々0円で持てるのが禿フォンの「ゆういつの利点」ねえ・・・

なんかこう「僕のお小遣いじゃiPhone維持できないしパパもママも買うのを許してくれないから叩く!」みたいな子もいるんだなぁ
450名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:10:17 ID:pdCvwXry
>>445
自分で訂正してるしww
451名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:12:49 ID:cTGYOAop
>>449
すぐ前で>>442が解りやすくBlackBerryとiPhoneは競合しないと言っているのに
なぜBalckBerryの話なんかしてるんだ?
そして当然ながら内容は激しく的外れ。
452名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:28:35 ID:aG5rI7Aa
>>450
お前のために親切に書いてやっただけだぜ?

>>451
>1にブラックベリーの話が出てるからブラックベリーの話してるんだよ


なんでiPhone関連のことになるとこういう感じの橋にも棒にもかからんようなのが出てくるのかね
453名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:33:06 ID:zYsSY0ur
渋谷の道玄坂 ロイホ脇のピンク街
チャイナ系 台湾系ぼったくりだから 気をつけましょう
454名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 05:44:57 ID:tfLu7HuO
>>447
>iPhoneの特長から言って、スマートフォンと比較するのが妥当なんじゃねえの?
>携帯電話と比較しても「売れてない」と叩かれるレベルではなさそうだがな

iphoneはスマートフォンにあらず、
ケータイでもあらず
モバイルPCでもあらず、

単なるオモチャ。
日々の実用にも役立たず、家電品のように堅牢性もなく、壊れたら高い。
オモチャ買って喜んでるだけ。
ま、オモチャだからけなされるとハラ立つんだろうなぁ。
455名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:04:37 ID:hOaAjESJ
ネガキャンしてるのはアホばかりだなあ。
>>1
■iPhone失速、ドコモ攻勢
■セキュリティーに強み「ブラックベリー」て書いてるけど、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/05/news124.html
どこにもブラックベリーは登場してないだろ。


【モバイル】どうなる スマートフォン戦線異常あり:iPhone失速、ドコモ攻勢 [08/09/04]
て書いてあるけど、いまだに スマートフォン市場ではiPhoneしか売れてないってわけだ。

456名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 06:20:11 ID:PIRDnNs/
っていうかさ、ガジェットマニア以外誰が買うの?
あんな不格好なもの。
457名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:20:29 ID:tfLu7HuO
iphoneは恥ずかしい。

1.意味もないオモチャ持って喜んでるところ
2.ブームにあおられたこと
3.現状の把握ができてなかったこと
4.先を見る目がなかったこと

そーいうのが見えちゃうからね。
458名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 07:32:24 ID:hOaAjESJ
おもちゃにネガキャン必死すぎw
459名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:05:57 ID:9mpDQl+3
ID:aG5rI7Aa

国内で売れてないのをごまかすためにSB内とかスマートフォンではとかどんどんハードルを下げる奴w

圧倒的少数派の禿げ内ランキング1位に、どういう意味があるんだよ?www

総合ランキングで、売上上位に入ってないと、売れてるって言えないんだよ。
メーカーにとっては、実販売台数が全て。
460名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:14:37 ID:xvHhbBpU
>>411
>つまり、機種変更が少ないって事じゃない?

機種変更が少なければ、少しだけ売れてもランキングの上位に入るはずだよね。

機種変更が少ないのにランキング圏外ってよっぽど売れないってことじゃん。
461名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:19:57 ID:rxkxh2st
まあ、叩かれてる方が全然興味持たれてないよりマシだな。
Blackberry単独で、こんだけスレは立たないだろ。
462名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:26:47 ID:9yobT2Xz
普通の携帯会社
・・・お客様がショップで購入すると加入者としてカウントされる

ソフトバンク
・・・代理店 光通信社へ端末を出荷した時点で加入者とカウントする
463名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:33:35 ID:cNfUwZ6P
【携帯・PHS 8月純増数】
SoftBank   163,300 (このうちダブルナンバーが 1,200 )  
DoCoMo    84,400 (このうち2in1が 48,500、通信部品が 9,600 )
EMOBILE   84,300
KDDI      54,900 (このうち通信部品が、10,400 )
Willcom    -17,400

【8月 ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank   +33,600
KDDI      +9,800
EMOBILE    +300
DoCoMo    -43,700

【8月 WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 92,600
EZweb      50,800
EMnet       2,200
iモード     -11,900
464名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:45:40 ID:hOaAjESJ
>>462
>光通信社
まだ生きてるのか?


465名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 08:47:32 ID:9mpDQl+3
国内で売れてないのをごまかすためにSB内とかスマートフォンではとかどんどんハードルを下げる奴w

圧倒的少数派の禿げ内ランキング1位に、どういう意味があるんだよ?www

総合ランキングで、売上上位に入ってないと、売れてるって言えないんだよ。
メーカーにとっては、実販売台数が全て。

>>463
無意味に差分を出すアホ。

純増数って、全契約数の1%未満しか変動してないじゃん。
シェアも微変しかしてないし、客観的に見れば、すごく無意味な数字。
466名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:23:50 ID:fx5LkKN8

------------------------------------------
こ こ ま で の ス レ は
N T T ド コ モ
の 提 供 で お 送 り し ま す た !
------------------------------------------

467名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:28:34 ID:mm1Kfj42
もうすぐiPodの新機種出る発表会があるみたいだし、電話は既存のケータイでいいと
いう人はますます買わなくなりそうだね。
468名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 09:34:08 ID:hOaAjESJ
>>465
月に1%が無意味ってどんだけお花畑なんだw
年間で12%だぞ。
469名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:20:33 ID:K4UpmFTK
1%未満が何故か1%に。そして年間12%。
数字に弱いやつはこうやって騙されるんだな。
470名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:50:27 ID:hOaAjESJ
約12%ね。
7、8月は4%台じゃなかったっけ?
471名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 10:59:32 ID:Bbo/4Pfp
スマートフォン市場ではiPhoneしか売れてないとか言ってるけど、去年WM搭載機は
国内で100万台売れてるから間違いなくそれよりは少ないんだが
まあでも単一機種で数十万なら相当売れてると言えるだろう
最初から黒船なんて煽らないで、ニッチの王者を目指すとでも言っとけばよかったのに
普通に考えて、ほとんどの人にとってスマートフォンなんてワンセグフェリカ以上に不要だろw
472名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:28:27 ID:GYsBbRPe
スマートフォンの潜在需要は、全体の20%。
ポケットの中に入れて何時でも使えるパソコンの需要は、無視できるシェアじゃないよ。
今の日本は下を基準に端末作ってるから成長が無い。
だから世界から取り残される。

まぁ、当たられたものを言われるがままに使って、
命じられるままお布施する狂信者になってると解らん奴って多いよな。
日本のケータイは世界一だ、バンザーイ!!・・・・・なんて言ってる連中は目を覚ませ。
最近マジで日本のケータイはダメだから、機能でもデザインでもな。

俺だって海外のケータイなんか使いたくねーんだ。
キャリアはメーカにもっと自由に端末作らさせろ!!
473名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:30:58 ID:PTsvKny2
片手というキーワードに気づいてる人はまだ少数か
474名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:35:21 ID:tYm8anIM
>>375
これjaneで見れるようにならないのかな
475名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:36:38 ID:QBDdYxO6
>>472
>キャリアはメーカにもっと自由に端末作らさせろ!!

いや、そうなったらメーカーに対するキャリアの影響力がなくなるから
iPhoneなんていうキャリアの意向無視してメーカーが自由に作ったもの
が売れてしまっては大変都合が悪いわけだよ・・・。

だから是が非でも「失敗」ってことにしたいと。
476キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/07(日) 11:39:48 ID:3b4hoQFQ
妄想は俺も好きだぜ
477名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:39:54 ID:FEypeBjU
ブラックベリーって何台くらい売れてるの?
478名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 11:49:42 ID:hOaAjESJ
>>476
こっちにも来てたか、妄想引きこもり。
479名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:00:16 ID:1Bmyedfa
480名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:04:17 ID:C+a6F4kn
ソフトバンク社員必死だな
481名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:11:13 ID:o8af11kk
>>473
片手で操作できないってこと?
俺は左手親指で問題なく片手操作出来てるぞ。ちなみにキーボードはQwerty。
ま、たしかに親指だと右上が押しにくいんでテンキーだと辛いかもしれない。

逆に文字入力も含めて片手で操作できるWM搭載機は見た事無いな。
482名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:15:53 ID:SMAtiS5L
>>472
キモヲタを基準に作るより遙かにマシだな。
デザインは海外のが糞多いしキャリア云々じゃなくてメーカーが勝手に判断して作れば良いだけ、
まぁ結局はメーカーの怠慢と経営判断のミスが招いた結果だな
483名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:17:49 ID:SMAtiS5L
>>468
月に1%が年間で12%なの?w
484名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:19:33 ID:hOaAjESJ
ブラックベリーは20万台以上売れたんでしょうねえw

コスト意識がある企業では買いませんよ。

何万人もいる企業ではパケ代で会社が潰れちゃうかもw

485名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:40:00 ID:Bbo/4Pfp
スマートフォンの潜在需要が全体の20%もあるとは思えんがねえ
PCでできることをわざわざ外でやらないといけない理由は何だ?
暇つぶし?
暇つぶしなら普通の携帯でいいよねえ
それともそんなものを使ってスケジュール管理やら何やらをしなきゃ
いけないエリートがそんなにいるのかw

機能的には5年前の携帯を他より7割安く売ったらバカ売れすると思うんだが
でもそんなの無理なんだろうな
486名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:44:23 ID:8umIX2em
>>484
アイフォーン信者みたいなキモさとか思わないで欲しいんだが世界で1500万台くらい売れてるんだが?w
487名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 12:57:09 ID:isWmUDDh
ビジネスニュースでケータイとスマホを区別するなよ。
分けるなら、日本製か
海外製かの違いだろ。
488名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:01:27 ID:DNweRW/S
>>464
あなた大企業で働いたことないでしょ
489名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:06:44 ID:8eYM2ftN
>>468すげー10年だと120%になるな




お前はアホかW
490名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:06:49 ID:SMR7ZuMo
>>485
ttp://emobile.jp/products/hw/h11hw/
こういうやつか?
491名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:06:54 ID:cTGYOAop
>>484
コスト意識があって、何万人もの社員に端末を持たせる場合にこそBlackBerryは有用。
BlackBerryは特殊すぎて、Windows MobileやiPhoneのような機種とは
スマートフォンとして一括りにしないで別に考えた方がいい。
492名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:15:06 ID:SMR7ZuMo
確かに、BlackBerryは鯖立てないと使えないしなぁ。
中小や個人で使う物とは思えない。(ドコモが鯖貸しサービスを始めたが高いし)

つーか、フジサンケイビジネスiってビジネスという割にはとんちんかんな記事が多い気がするんだが…
493名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:26:10 ID:oyzw0JBv
>>468
1年前のシェアと、今のシェアを比較してみれば、
ほとんど変動してないことが分かるよ。

12%なんて変動してるか、ヴォケw
低脳な禿げ社員乙www
494名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:44:47 ID:aG5rI7Aa
なんかPS3叩きと同じ臭いがするんだけど、
MSさん?
495名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:54:34 ID:SWD08Z1/
2007年7月
NTT DoCoMo 52927100(51%)
KDDI(au+Tu-Ka) 28900600(28%)
SOFTBANK MOBILE 16665300(16%)
WILLCOM(PHS) 4659100(5%)
NTT DoCoMo(PHS) 352600(0%)



2008年8月
NTT DoCoMo 53807200(49%)
au 30376900(28%)
SOFTBANK MOBILE 19490400(18%)
EMOBILE  752400(1%)
WILLCOM(PHS) 4599400(4%)
http://www.losttechnology.jp/k-tai/

別にiPhoneじゃないが、失速してるのはドコモじゃないのか?
496名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 13:59:05 ID:K4UpmFTK
>>495
そのデータなら失速しているのは
シェアだけでなく実数も減らしているWillcomでしょ。
497名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:04:07 ID:YWgJFnaK
>>468

まれに見る馬鹿ハケーンww
498名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:04:22 ID:yBWrFzYX
ドコモは2イン1の数字を引いたら・・・・
499名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:18:06 ID:8umIX2em
【携帯】8月の契約数、ソフトバンクが好調維持 [9/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220608136/

キャリア別に優劣競いたいなら専用スレあるのにわざわざこっちでアイフォーン失速の話題を逸らせようとするんだな
汚いさすが信者汚い
500名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:24:24 ID:VqnSgCBc
日本の携帯はサムスンやLGよりマイナーなので
海外では恥ずかしくて使えない
501名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:31:42 ID:7Te+sHp4
そんなんで恥ずかしいと思うお前が恥ずかしい。
誰もお前なんか見てないし、自意識過剰。
502名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:34:28 ID:QvodDpoQ
>>354
>iphoneどうするんだろと思ったが、通常扱いの方に突っ込みやがって、スマートフォンは除外しやがった。

情報弱者、乙。
503名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:36:31 ID:G0m9OZkW
iPoneが日本で売れなくても、アップルもソフトバンクも困らないでしょ・

iPoneと日本の携帯のを比較したら、1機種あたりならiPoneのほうが売れてるし、
携帯と違ってモデルチェンジのスパンも数年と長いし。損するわけはない。
ただ、バカスカとは売れなかっただけ。


ソフバンだって、別にiPoneに事業をかけてるわけではなく、これは
一種の打ち上げ花火みたいなものだし。
十分目立ったんだから元は取ってる。
504名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:51:39 ID:sV1OzOAM
だから ドコモもさ フジサンケイとかに 金払って 提灯記事かかせてないで
めざまし とか 特ダネ とかで 黒苺 こんなにスゴイ!
わたしも使ってます!
とか
ドコモショップに行列が!
とか 派手にやればいいじゃん
無駄使い お得意なんだから
505名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 14:53:48 ID:yBWrFzYX
黒苺は上限がある時点で怖くて使えないよ。
506名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 15:25:37 ID:eNaX/CxB
blackberryもカッチョヨイが、iPhoneの1割も売れネーだろうよ
どういう比較なんだよw
507名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 15:50:20 ID:LQFTQ7wS
カルト信者が事実を突きつけられて
他に八つ当たりしてるwwww
超ウケルwww
508名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 16:08:24 ID:0gXMOQ1B
あいぽんとうとう安売り始めたなw
落ちるとこまで落ちたという印象w
509名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 16:15:04 ID:rxkxh2st
>>472
スマートフォンの潜在需要が20%もあるとはとても思えないんだが、
ソースはどんな面白調査?それとも脳内調査かな?

スマートフォンにそんなに需要があるんだったら、PDAだってもう少し
売れていたと思うんだが。
俺はPDAもスマートフォンも使いたいが、世間的にはケータイについてる
スケジュール帳程度で十分と思われ。

         俺<世間<世界

どの視点でもの言ってるの?

         俺=世間=世界

かな?
510名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 16:18:35 ID:4aPzoZaX
>>503
在庫抱えるんだからSBは困るっしょw
511名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 16:20:35 ID:OENyf7dX
>>508
安売り始めた店舗でてるの?
512名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 16:48:21 ID:0bryUVm6
スマートフォン使ったら、普通の携帯使いにくい

今更4万以上出して、オリジナル規格の携帯は買う気がしない
513名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:24:51 ID:S7+wAqE2
メールはiモードの必要がないんだけど、iアプリコンテンツに頼ってる幾つかの事だけ困るんだよな。
PCで解決できることはとりあえず無視で良いけども。
514名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:25:20 ID:uM7zsOtd
>>500
外人が日本の携帯はCoolだと言っていたよ
というか結構人気あるんだぞ。日本の携帯は
515名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:45:51 ID:dQvkH/CO
>>514
いつの話してるのやら。
ノキアやサムソンは言うに及ばず、それ以外の日本じゃ知られて無いメーカにすら
負けまくってるのが今の日本のケータイ。
ソニエリが健闘してるけど、ソニエリは事実上日本の会社じゃないし、
シャープはやっと足掛かりを作っただけで、健闘にも値しない。
オマイらもっと現実見ろよ。

実際、海外で売り出された日本のケータイの評価って

デカイ、ゴツイ、ダサイ、多機能だけど制限有りすぎでツカエナイ

なんだぞ。
マンセー報道ばっかで現実をみないから世界のシェアで一ケタ以下なんて惨状になるんだ。

正直、本当に悔しいが、デザインでも機能でもマジで韓国・中国にすら負けてるぞ
今の日本のケータイは。

まぁ、だからこそLTEではSIMフリーになるんだけどな。
とりあえず、今の日本のケータイマンセーしてるのは時代においてかれるのは間違い無い。
当然、日本のスマートフォンのビジネスモデルをパクっただけのいiPhoneも同様。

今年の冬モデルからケータイ産業は変革の一歩が始まる。
それだけは覚えとけ!!
516名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 17:58:37 ID:hnbomlIN
まだ始まってないんだ。
アイフォーンは、ホント、いろんなものから取り残された哀しいフォォーーンだったのね。
早く一人立ち(一台で済むこと)出来るようになるといいな。アイフォーン
517名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:03:15 ID:4aPzoZaX
>>515
中国は無いな。
その認識の仕方だと一部の富裕層が使ってる端末しか見たこと無いだろw
518名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:13:23 ID:QsHYepxf
>>503
SBは統一プラットフォーム(Pop-i)がコケているので、
高機能端末を作ろうとするとゼロから積み上げるより他無く、
某インターネットマシン並みに高価になってしまう。

だからiPhoneを取るのに必死だったし、
今後も高機能端末は海外勢が頼みになるだろう。

世界標準を言い立てたVodaと同じ轍を踏んでいるわけだ。
519名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:40:49 ID:LgZLULBM
>>518
>SBは統一プラットフォーム(Pop-i)がコケているので、
auのKCP+みたいになるなら、無い方がマシな気がする。
520名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 18:46:32 ID:lWjfmdyT
まさに予想どおり

三菱車のアイと一緒で
最初はオタが食い付くけどすぐ失速する
と発売前に書きまくったのは俺様
521名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:05:22 ID:64QyCaOQ
>>515
アホが。日本の高機能携帯は、世界中のわかってるユーザの垂涎の的なんだぞ。
なぜNOKIAがそれなりに力入れて日本進出を目論んでいるのかわからんだろ?
日本以外の世界を席巻したところで、日本でも認められなければ片手落ちだからだ。

通信方式の相違とあまりにも世界から進みすぎて世界市場で苦戦しているのは
事実だが、これから3G端末による逆襲が始まるのは間違いない。
522名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:15:25 ID:JaYKtegc
>>521
携帯ド素人の俺が君の文章だけ読んでレス

>日本以外の世界を席巻したところで、日本でも認められなければ片手落ちだからだ

日本で認められないと片手落ちだと考えるのは何故?
世界シェアからすれば日本の市場ってそんな大きくない印象なんだけど
523名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:26:32 ID:Xixb9M1T

日本のワープロマシン技術は世界一!とか言ってる内にPCが入ってきて
あっさり淘汰されてしまったよなw
ローカルルールの中でいくらいばってみても、結局ただの井の中の蛙
524名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:41:10 ID:nVKzjMae
>>523
威張って入ってきたアイフォーンが、低機能端末であった事実を無視する馬鹿?
525名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:51:15 ID:7VltVEj8
>>524
威張って入ってきたw
526名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:54:03 ID:JrljvKgi
>>524
ワープロ専用機の方が、PCのワープロソフトより罫線の種類が多いから高性能!
って言ってもむなしいだけだろw
527名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:57:06 ID:2IJMFJYl
>>521
だから何時の時代の話をしてるんだよ。
最新の他国のケータイを見回してみろ。
マジで日本のケータイは、ショボイ、ショボ過ぎる。
自慢の3Gケータイですら、デカイ・ゴツイ奴しか作れないのが今の日本なんだよ。
理由は解るか?
儲からないから、メーカが予算も人員も削りまくってるんだよ。
そんなんで良いもの作れる訳ねーだろ。
たかが1国の1キャリアのコンテンツビジネスに縛られてたら、世界じゃ売れねーんだよ!!

キャリアのコンテンツビジネスなんか糞食らえ!!
世界で戦えるケータイ作りを始めなきゃ、マジで日本のケータイを終わる。
パソコンと同じようにな。

キャリアに騙されて踊らされて貢がされたままだと、待ってるのはtu-kaと同じ道だ。
機種は減るわ、成長は無いは、明後日の方j工を向いたサービスに終始したあげく最後は潰れる。

今のままじゃ、それがミエミエなんだよ。
そもそも、各キャリアの社長が政府に徴収され、ビジネスモデルの変革を強制されるなんて
異常事態を招いたキャリアの市場独占が全ての罪悪なんだぞ。

マンセーマンセーばっかいっとらんと現実を見ろ。
今の日本のメーカ製ケータイの売上は、世界の市場全体では1割未満でしかねーんだよ!!
528名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 19:58:25 ID:64QyCaOQ
>>523
単機能で低機能のワープロ専用機が汎用で多機能のPCに淘汰されただけ。
つまりワープロ専用機は世界一でもなんでもなかったってこと。
529名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:02:28 ID:ry4Pfaqr
威張って入ってきたっていう言葉がおもしろすぎるw
小学生かよw
530名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:11:35 ID:nVKzjMae
>>527
妄想長文乙w
531名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:15:57 ID:HWc0LgfN
ブラックベリー契約しにくいし、日本語の対応うまくいってねーよ。
アイフォーンもいまいち。
この記事で、ドコモが攻勢、って何をさして言っているのかさっぱり分からん。

532名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:16:53 ID:EiJ6JcZB
ノキアとかの方が普通にダサいが、外人と日本の感性は違うからな
533名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:17:10 ID:khDG/B40
>>527
docomoのμ系の端末すごく薄いけど、あれもだめなん?
534名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:26:00 ID:j2l6R1Wu
いくらこの記者がiphoneを貶めようと思っていても、対抗馬にブラックベリーはないわww

iphoneが20万台で敗戦ならば、ブラックベリーは何万台売れば勝ちなんでしょうね?
まさかこの記者はブラックベリーが20万台以上余裕で売れると思っているのか?多分5万台もいかないぞ
535名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:27:40 ID:64QyCaOQ
>>527
恥晒すのもそこまでにしとけよ、この付近見とけ。おっと、NYCのZIPコードは10027な。
引き篭もってないで一度ぐらいは海外逝ってみろヨ。

AT&T http://www.wireless.att.com/
Verizon http://www.verizon.com/
T-Mobile http://www.t-mobile.com/
536名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:28:06 ID:HWc0LgfN
シンビアン使ってるくせに、どのメーカーもユーザーにアプリのインストールやカスタマイズ
認めないからな。
世界中のユーザーがたくさん優秀なソフト作って公開してるのに、日本では使えないって、
身勝手すぎる。

仕様お仕着せでこれからもいこうったってもう無理だろう。
537名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:51:13 ID:7VltVEj8
>>536
それってドコモの話しだよね?
ソフトバンクのX02NKはカスタマイズ自由だかんね
538名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 20:57:31 ID:uM7zsOtd
>>527
Youutubeで日本の携帯名で検索してみろよ
わざわざUnlockしてまで使ってる奴らがいっぱいいるから。
コメント欄にも「どこで買えるんだ?」とか「かっこいい」とか書いてあるから。
539名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:07:22 ID:tfLu7HuO
>>527
よく海外に行くけど、外人からいわれるよ。
「いいね、日本のケータイ」

画面が綺麗で、音楽も聞けるって。
540名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:13:06 ID:tfLu7HuO
>>523
>日本のワープロマシン技術は世界一!とか言ってる

いや世界一だった。間違いなく。
日本語処理、文書の編集などの機能はPCに役立った。

541名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:18:26 ID:OR5qyyHW
やっぱ世界のSAMSUNGだろ
アキバとかでSAMSUNG使ってると アジア系の人からやたら話かけられる人気者
542名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:19:05 ID:S7+wAqE2
そのわりにまともな縦書きの確立ができなかったけどな。
543名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:29:15 ID:QsHYepxf
>>540
世界で日本語が使われているなら世界一なんだろうけど・・・

>>531
>>1はiPhoneも法人を目指すとドコモとかち合うという話なのでは。
機能的にはしょぼい黒苺も、その簡素さ故にそっち方面じゃ手強いぞ。
544名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:33:37 ID:sve9HKdO
過去にデータスコープとかドッチーモとか使って、「一台で出来ること色々」に
弱い俺からしてみるとiPhoneは買ってしまいそう
545名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:39:27 ID:8umIX2em
縛りなしでより色々出来るのはWMなのに・・・・・
マスゴミが頑張ったおかげで20万台も売れたんだな・・・・・
546名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 21:46:27 ID:O3XMxFnn
>>545
機能的にはそう見えるかもしれないけど、WindowsMobileってダメなPCとダメな携帯の
合いの子でしかないでしょ。

iPodにしてもiPhoneにしても、アップルはライフスタイルの一部として提案するのが上手いと思う。
Macはなんだか微妙なままだけど。
547名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:02:23 ID:S7+wAqE2
MacはやはりOSXで失敗したんじゃないか?
使い勝手の良さが魅力だったのに、win並みになってしまったのは痛い。
今更だが
548名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:13:31 ID:uM7zsOtd
>>546
WMのがマシだって
iPhoneはWMと携帯の悪いところを総取りしたんだろ
549名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:22:54 ID:JK+/BA02
>>519
新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  さあ!世代交代
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても. │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.       │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).     |
   └──────────┘  └──────────┘
550名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:23:42 ID:O3XMxFnn
>>548
マニア君からそう見えるのはしょうがない。
っていうか、そういうマニア君たちがWindows mobileを殺した。
551名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:33:20 ID:4qpLqxR+
>>546
ばーか。
いわゆる普通のケータイの画面は、OSの上に走らせてるランチャーに過ぎないんだよ。
特定のアプリだけを動かして何とか安定させてるだけ。
WMはそんなメーカ独自の投資と苦労をしなくても使えるんだよ。
ちなみに、LinuxやシンビアンやトロンでWMと同様の使い方させたら
まず、普通の人はその場で投げ捨てる程の出来でしかねーぞ。
まぁ、シンビアンはまだマシだが。

そもそもWMもHTCやソニエリのように専用ランチャー作ってる所もある。
アンチMSな馬鹿はあんまり無知を晒すな。
552名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:38:40 ID:aG5rI7Aa
これがMSのFUDというやつか
553名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:40:02 ID:srsnn5Fv
ブルーベリー携帯は使いやすいの
554名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:43:58 ID:N0+QfrkU
>>546
宣伝力と爆発力はすごいよな。

iPodがヒットしたら、そのブランド力に乗っかってスマートフォンを出したり。

ただ長い期間でみるといつの間にか消えてるイメージ。
555名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:48:41 ID:O3XMxFnn
>>551
>WMはそんなメーカ独自の投資と苦労をしなくても使えるんだよ。

そんな機能的・技術的な話しかできないから、Windows mobileは死んだんだよ。
Windows mobile で話題になったアプリって何があるのさ?

>>554
>ただ長い期間でみるといつの間にか消えてるイメージ。

それは否定しない。
アップルってユーザを大切にしないって言うか。
556名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 22:51:55 ID:SMAtiS5L
>>527
NECやPMCの3Gと同レベルのスペックで更に小さいのないだろw
557名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:02:24 ID:e7G/3pLe
20万も売れたなら勝ちだろ。
やっぱり日本の携帯じゃ世界相手には戦えないってことが
嫌ってほどわかったね。
日本メーカーはパクリとか得意だし2〜3年後にはiPhoneのパクリだらけに
なるんじゃないかな。
558名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:04:38 ID:LgZLULBM
>>557
>日本メーカーはパクリとか得意だし2〜3年後にはiPhoneのパクリだらけに
>なるんじゃないかな。
そしたらケータイサイト潰れるんだけど。
559名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:08:05 ID:aG5rI7Aa
すでにシャープはパクる気満々な感じだしなあ
560名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:10:36 ID:Psm7zSnb
・SIMフリー
・携帯アドレス使用可能(携帯サイトは見れなくてもおk)
・パケット定額

これくらいそろってれば買い換えた。
561名刺は切らしておりまして:2008/09/07(日) 23:11:42 ID:aG5rI7Aa
>>560
パケット定額じゃん
562名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:24:18 ID:oBpbUjhj
ビジネスマンから小学生まで共通して言えることは、
携帯電話の電源が切れたら困るってこと
実際二代目需要が大半らしいし、そう考えたら売れた方だと思うよ
でも裏を返すせばこれ一台では使い物にならない。
iPhoneのライバルはiPodかもね
あとはそのへんの携帯があればそれでいい。ヘビーユーザーを除けば。

しかし、書いてて思ったけど今の小学生はかわいそうだな
教育方針の違いとかもあるだろうけど、
格差が広がった社会で携帯を持つ子と持たない子がでてくるんだから。
昔ならゲームとか漫画の量程度だろうけど、
携帯電話を持ってる子とそうじゃない子は違いを感じるだろうな
563名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:27:35 ID:YfLLk6ZQ
iPhoneの電池持ちは前使ってたauの1年前モデルよりも体感で20%ぐらい電池持ちが良い
564名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:35:29 ID:6WikZYfz
>>562

電池残り30%まで3メモリ(満タン)表示してる日本のケータイに
だまされてるだけだろw
565名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:39:14 ID:GUolwR0w
>>562
寧ろその親の教育方針の差の方が影響大きいでしょ。
566名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:42:36 ID:UVEkwYcp
とりあえずマカーキモい死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
567名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:43:37 ID:omnylpxE
ウィルコム03の作りこみはスマートフォンとしては最強だ。


がウィルコム回線なので、全てが台無しになっている。
568名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:46:52 ID:6WikZYfz
>>566
自分の気に入ってるものを応援するやつと、自分の気に入らないものに粘着するやつ
さて、キモいのはどっちだ?w

569名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:47:17 ID:fMr1YSxx
アイフォンっていうのはYouつべ見るための道具。日本で売れないのは当然です。
570名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 00:58:24 ID:HnwRdSrw
アイフォン・・・早すぎるだろ・・・
まだ1年も経ってねぇよ
まさに口ほどにもないな

これから帯域制限が始まるんですな、きっと
571名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:00:39 ID:LBzvRmke
>>557
>2〜3年後にはiPhoneのパクリだらけになるんじゃないかな。

iphoneに独自技術ってあるか?
カメラ付きケータイはシャープが初めてだしたし、
全面タッチパネルもパイオニアが初めてだした。

iphoneは日本のケータイ技術のパクリ

572名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:04:18 ID:NcWWJaqs
iphoneか。

ソフトバンク代理店の営業は「あれは見た目いいですけど、使えませんね」
の一言で、俺に説明するのをやめてしまったw
573名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:11:00 ID:YfLLk6ZQ
iPhoneのことになるとやたら頭悪いのが沸いてくるのは何故?
雰囲気的にゲーム機なんかの関連スレでよく見るようなタイプな感じの
574名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:14:32 ID:QFNqI0cW
外部メモリカード対応させないのが惜しいんだよなあ。
microSD使えるようにさえすれば画像やテキストビューアとしての価値が広がるのに。
575名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:18:30 ID:6WikZYfz
>>574
わざわざメモリなんかささなくても、16GもストレージがあるiPhoneに直接転送できるのに?w
576名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:25:57 ID:QFNqI0cW
>>575
16GBあるのはSDだけか。
お前のパソコンのHDDは16GBで足りてる?
足りてるんだったら仕方が無いが。
577名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:34:35 ID:BYEIolQb
>>569
でもそのyoutubeは3G回線だと画質が酷いんでしょ?
578名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:36:13 ID:YfLLk6ZQ
>>576
パソコンと比較するの?
579名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:40:47 ID:3Vc0T3cg
>>551
馬鹿なキモヲタ乙
580名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:42:37 ID:QFNqI0cW
>>578
・・・携帯電話と比較するつもりなの?
581名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:47:34 ID:YfLLk6ZQ
>>580
スマートフォンと比較したら?
582名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:50:21 ID:LU6/epUK
Flash対応はまだなのかよ〜
インターネットの全てが入る端末よぉ
583名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 01:50:26 ID:Gkzvz0sv
auは蚊帳の外ですか?
584名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 02:19:15 ID:4ccKdpeK
>>564
>電池残り30%まで3メモリ(満タン)表示してる日本のケータイに
せめて段階ごとの残量が何パーセントぐらいなのか知っておきたい。
そこで、au、NTTドコモ、ソフトバンクの各キャリアに携帯端末を提供して
いる、パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社に伺った。
すると、やはり「あくまで参考程度」との前置きのうえで、以下の目安量を
教えてくれた。

レベル3(残り電池表示3つ)…約30%以上
レベル2(残り電池表示2つ)…約10%〜約30%
レベル1(残り電池表示1つ)…約10%以下
(※キャリアによって、プラスマイナス5%ほどの誤差があります)

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091213626678.html
585名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 05:33:30 ID:t4hGvLHK
>>584
リチウムイオンの特性に合わせている。
レベル3 再充電の必要なし。
レベル2で再充電すれば一番電池の寿命が延びる。
レベル1は即急に充電する必要がある。
586名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:00:04 ID:ca36HLn/
>>585
ウソ書くなよ。
メモリ効果はないから、いつ充電しても寿命には関係ない。

その上で容量50〜70%で充電するのが、一番効率的な使い方。
587名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:26:08 ID:t4hGvLHK
>>586
メモリー効果ではなく劣化
絶えずフル充電にしておくのが一番劣化する。
588名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:40:57 ID:ca36HLn/
>>587
>絶えずフル充電にしておくのが一番劣化する。

その通りだとしても、レベル2の30%充電で一日を始めたら、
使い物にならないだろ。
大した価格じゃない電池の寿命を延ばすのと、電池切れで使い物に
ならないのとどっちがいい?
コンビニで千円の外部電源買ったら大損だよ。
589名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:41:48 ID:A/HmlvkJ
>>546
多くの人に採用されない「提案」は、下手な提案なんだよ(藁

>>557
アイフォーンに真似される技術なんて無いよ。
どっちかと言うと、日本の携帯の技術をこれから真似する立場。
590名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:43:21 ID:3sVWSaxv
>>589
マルチタッチだけは新しいんじゃない?
591名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:44:07 ID:sO7Aa4OH
>>575
デジカメで撮った写真すぐみれね?
592名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:48:34 ID:A/HmlvkJ
>>590
新しく無いみたいだよ。

少なくともアイデアは、だいぶ前に出てる。

ttp://japanese.engadget.com/2006/02/28/nds-multi-touch/
593名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 06:57:07 ID:11DYkO5g
新技術が使われてようが、使い安くないと意味がない
その点でiphoneは失敗
594名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:16:33 ID:QHHhQPjf
Macの話題はマカーからカラんでくるけど、iPhoneはアンチからカラんでくるんだな。
595名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:22:26 ID:sZ6ajR4I
>>594
信者が即レスくれるので釣り堀だったからじゃね?
売り上げ同様かなり失速してきたけどなw

ビックウェーブの人は使いこなしてるのかなぁ。
596名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:29:11 ID:QHHhQPjf
>>595
Softbankはユーザ数が少ないんだから、機種変を含めた販売台数が
他のキャリアと比べて少ないのは、当たり前じゃん。

発売前にさんざん煽ったから、最初の勢いがないのは当然だし、
Softbankの中では一番売れてるんだから、まだ人気なんじゃないの。
597名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:37:42 ID:sZ6ajR4I
>>596
販売当初、信者の人は馬鹿売れとか騒いでましたけどね。
どこぞのランキングサイト貼ったりしてな。
スマフォの中じゃ売れた方だと思うけどね。まだ数でるだろうし。30万ぐらいはいくんじゃないか?


それはそうと、在庫抱えた禿もこれで人生変わっちゃうのかなwww
シャープ怒らせてこれじゃちょっと気の毒だわ。
598名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 07:46:03 ID:LFYwrJil
>>596
>>発売前にさんざん煽ったから

煽ってこれだから、揶揄されてるんだろ。
599名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:01:38 ID:QHHhQPjf
>>597
どんだけ在庫抱えてるかは知らんけど、Softbankの中では売れて
るんだから、何が問題かわからん。

孫が、他のキャリアの売れ筋と同じだけ売れ続けると思ってたなんてのは
ありえないと思うが。まぁ、口では適当なこと言ってそうだけど。
600名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 08:42:56 ID:7L0c4K3p
>>597
>シャープ怒らせて

怒ったあげくにD4みたいな端末作ったのか?w
いっそ縁が切れた方がよくねw

601名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:14:24 ID:nM47lIaH
>>599
在庫0じゃ商売にならない訳で。
SB内ではトップクラスなんだから成功です。
ドコモにiPhoneがあったらと考えてみなよ。

アンチ工作員も含めてねw
叩いたって国産携帯の操作性があがる訳じゃないし。
602名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:22:51 ID:g4sKZvSp
タッチパネルよりは使いやすいだろ。
603名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:42:47 ID:3Vc0T3cg
>>599
40万も売れそうにないがw
604名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 09:44:21 ID:3Vc0T3cg
>>600
シャープと縁を切るデメリットはあるがメリットはないだろ
さすがに頭ヤバすぎ
605名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:18:03 ID:8JHLfHGb
>>599
予想よりも全然売れてないから問題なんだろ。2ヶ月で20万台ってのもいいかげんな数字だしな。
アポへの上納金で端末販売の利益は全く無いし、かかった宣伝広告費や経費から考えれば
ここ2ヶ月の純増程度じゃ全く期待はずれもいいとこ。もしソフトバンクモバイルが年内数十万台の
販売契約をアポとしているなら、その分丸損だな。
ただ他社から発売されていれば、自社分が数万単位で喰われていたわけだから、抑止力として
一定の効果はあったってとこかね。
606名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:20:04 ID:YB0ugfaR
学生風のキモがスマホ使ってんのは見てて痛いぞw
607名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:22:11 ID:aI9M9FkL
>>600
なんか勘違いしてるようだが、D4は最初から「電話」として開発された物じゃねーぞ。
そもそもの用途が違う。
ケータイのキャリアから出してるからって、全てが「ケータイ」じゃない。
そもそも、国内のケータイ市場が飽和した今、「非ケータイ」な商品開発が無ければキャリア自身が存続できない。

君らのような、変化や成長を否定し今に満足したあげくに、キャリアに言われるがまま貢ぐだけの馬鹿が、最終的にキャリアすら潰す要因になるんだよ。
608名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:35:30 ID:4ccKdpeK
>>605
>予想よりも全然売れてないから問題なんだろ。2ヶ月で20万台ってのもいいかげんな数字だしな。
予想よりも全然売れてないというときの、予想と売れていないということは
いいかげんな数字じゃないの?
609名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 10:41:25 ID:3vPvc3Vu
iPhoneの8Gと16Gの売上台数を足した場合は、携帯売上ランキング何位になるの?
610名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 11:05:25 ID:BYEIolQb
>>608
大手証券会社の人が何人も出していましたが・・・上にリンク貼ってあるから見たら?
611名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 12:46:36 ID:4ccKdpeK
>>610
>大手証券会社の人が何人も出していましたが・・・
その人たちの数字が20万なんだろ。
その20万がいいかげんなら、売れてないというのもいいかげんなんじゃ?
ということなんだけど。同じ人たちが憶測で言ってるだけなのだから。
612名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 13:03:03 ID:8JHLfHGb
少しは頭使えよ、まずお前の考える予想販売台数と実販売台数は何台なんだ?

7-8月の2か月分でY!ケータイの純増は224,800契約しかないんだよ。
25%がiPhoneとしても56,000台。これに機種変による増分と相殺分を加えたところで
いいとこ6-7万台だろ。
キャリアの販売計画もせいぜい年内20万台程度だな、100万台なんてありえない。
結局アナリストと儲連中の戯言を鵜呑みにした奴らがバカだったってだけ。
613名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 13:23:39 ID:BYEIolQb
>>611
その人達の数字が100万とか出していたんですが?w
検索も出来ないのかw
614名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 13:34:21 ID:CIFhlfzL
iPhoneがCMのイメージどおりの操作速だったら100万台行っていたよ。
615名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 13:40:21 ID:qwPOuJwN
法則発動プギャーーーーーーーーーーーーー
616名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 13:56:54 ID:frhgR2Mr
え?CM通りの操作性じゃないの?
早速JAROに電話だ。
正しい内容に訂正してもらわなきゃ。
617名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 15:03:10 ID:3sVWSaxv
確かにアメリカじゃあ売れてるが、ねぇ
過去、全米で大人気、でも日本では泣かず飛ばず、って何度もあったよね
そう言えばXBox 360もアメリカでは売れてるんだっけ?
618名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 15:22:10 ID:HEbWirKV
逆に日本の携帯電話もi-modeも海外じゃ受け入れられなかった。
国が違えば需要も違う。ただそれだけのことでしょ。それでもなお使うマニアがいるのは
国が違っても同じことなんですけどね。
619名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 16:13:56 ID:j1q2pXUx
しかしなんだ、ホワイトバンドと同じ馬鹿発見装置になったな。
620名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 19:26:08 ID:nRI/dYcR
>>617
アメリカでも売れていないよxbox360
後発のWiiにボロ負け
621名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 19:30:15 ID:QHHhQPjf
>>612
100万台の妥当性はともかく、Softbankの契約者数は2000万人弱で、
平均して4年毎の機種変でも、年間500万台出る計算。
純増分よりは、こっちのほうが影響がでかいと思うが。

2007年の国内の携帯販売台数は5230万台でSoftbankのシェアは18%だから
Softbankも 900万台ぐらいは年間で売ってると思う。

っていうか、年間100万台売れたところで、新規販売の全携帯に対する
シェアは 2%程度に過ぎない。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/18/news139.html
622名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:14:54 ID:5zz/g57S
半年たっても50万台売れないようなら機能改善するっしょ。
むしろそのほうがいいな。
623名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:27:37 ID:tT2Ng/aa
別個にiPod買った方が便利だろ
やっぱ絵文字が使えなきゃ話にならんし
音楽目的の奴は常に再生してるだろうし
電池のもちも心配だ
624名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:33:08 ID:f5ShcmDa
ドコモ攻勢の意味が分からん
パケホ非対応のブラックベリーなんか売れるわけないだろ
625名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:34:50 ID:Ju4NzmUO
>>573
ドコモ、KDDIの社員じゃなくてただの一般ユーザなら
本物のピチガイだと思うぜ
626名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:44:07 ID:QHHhQPjf
>>622
そうなっても、日本市場向けにアップルが何かするとは思えないけど。
せいぜい32GBモデルが出るとか、価格をいじるぐらいでしょ。
627名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:45:42 ID:LFYwrJil
>>626
ソフトの更新は地味でインパクトないから、カラーバリエーションとか
容量増とかの方かもね。
628名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:57:02 ID:vGNGYkQr
どこでもいいから趣味グラマとかでも簡単にアプリ作れるよーなの出してくれよ
629名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 20:59:21 ID:7i6OeH21
つか今ですら、機能欠陥バグだらけで本体OSの更新もままならないのに
日本向けにソフトいじるなんてあり得ないだろ。
日本語入力の機能不全改善するのに後何年かかる事やら
630名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:14:22 ID:Cl7Ln8RY
タスポ積むだけで1000万台位売れそうだけどな
自販機あるのに買えないとか・・・
631名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 21:16:08 ID:QFNqI0cW
>>630
無接点読取り装置って自販機側についてたっけ?
632名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:08:02 ID:L41xS2FA
>>631
無接点読取装置ってなんだ?NFCのことか?

ちなみにタバコの自動販売機はNFCがついている。
オサイフケータイに使われているfelicaではなく
ヨーロッパで主流のMIFAREって規格。
633名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:19:26 ID:ro4XUVpC
>>629
日本語入力は評判悪すぎだし近々改善してくるんじゃないの。

・・・もちろん既存ユーザには有償で提供・・・
634名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:31:28 ID:XGM3UWtD
>>633
そう。
iPod touchは有料なんだよな
635名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:47:16 ID:2Z7Ra8/f
アイフォンはスマートフォンにしては大成功だろ、初期で20万台も売れたんだから
そもそもスマートフォンなんて世界市場でもそんなでかくもないんだから
あれ2台目用の市場でしょ、アイフォンも2台目として売れてるんだし

本当に売りたいんなら海外のように大量生産して売りさばくか
日本市場狙って片手入力のオヤユビフォンで売るかでしょ

アイフォンのワンタッチ入力はオヤユビフォンの革命になると思うよ
あの技術を他社が取り入れて逆に売りさばけばいい、国内でもミリオンねらえる
636名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 22:52:59 ID:FCrszPEh
どんどん基準が甘くなってますねwww
最初は携帯市場全部ぶっ壊す勢いだったのにwww
今は「スマートフォン」で、「ソフトバンク」で、「将来の売り上げ」で、
NO1(のはず)www

信者哀れすぐるwww
まさに詐欺にあったのを認めたくない騙された人とおんなじ行動www
637名刺は切らしておりまして:2008/09/08(月) 23:44:43 ID:QHHhQPjf
>>633
アップデータで改善されたんじゃなかったっけ。
まだ評判悪いの?

>>636
携帯市場が全部変わるわけ無いじゃん。
そんな2chカキコを真に受けちゃうような低脳だからアンチになるんだよ。
638名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:17:48 ID:g0Uxg0Fb
>>637
バカのいうことを信じなかっただけでアンチwww
ほんと脳みそ腐ってるねwww
639名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:33:23 ID:CO83yKfn
>>638
脳みそ腐ってるは言い過ぎw
池沼並に馬鹿にしとけ
640名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:36:17 ID:+pSgJOoF
>>637
iPhone持ってないのになんでそんな必死なの?ばかなの?死ぬの?
641名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:36:20 ID:VUj7wAGJ
ここも葬式会場か
ご愁傷様
642名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:39:36 ID:+pSgJOoF
>>641
いいえ釣堀会場です。
643名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:47:27 ID:s7WYpMa3
>>640
そろそろiPhoneに機種変しようとおもって、あちこちウォッチしてたら、あんまりにも
アホ臭い話が多かったんで、相手してしまっただけ。
644名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:54:20 ID:KLkdFlZL
まぁ出来が悪すぎたというのはAppleもわかってるだろうから
次の機種は対策してくるよ。
画面周りはわからないが、主メモリは2倍にしてくると思う。
645名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:55:15 ID:CO83yKfn
>>643
頭大丈夫か?
朝っぱら自分からアホ臭い話自らしだして一日中貼り付いてた相手して貰ってたんだろ?
646名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 00:55:38 ID:yEbEa6Zp
>>643
数々の逸話をアホ話扱いするなら、こんなところで遊んでいないでさっさと機種変すれば。
647名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:01:29 ID:s7WYpMa3
まぁ、アンチはちょっとおかしい人が多いって分かったから安心して、機種変できる。
どうもありがとう。
648名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:05:16 ID:8V6O03kO
iPhone叩きは業務でやってんだろ?
649名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:05:50 ID:NMLPqlMJ
俺はアイフォ〜ンを発売日当日に勝った
一週間位は
・すげー
・どこで買ったの?
・見せて見せて
と、ちやほやされ、てっきり勝ち組気取りでいたよ

最近じゃ、
・使えないんでしょ
・iPod持ってたのに意味なくね
と、ロクな反応が無い

批判のどれもが図星だから何も言えない
650名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:10:15 ID:jflBB50R
iphoneが伸びなきゃ優勢という理論はおかしい
651名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:16:26 ID:yaPoHokQ
もうパケット定額値下げしかないだろ。
652名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:18:40 ID:ACieNgNm
iPhone叩き必死すぎね?
あれだけ売れれば大したもんだよ
国内メーカーにはもっと頑張ってもらわないと…
アンチになって情報操作してる場合じゃないぞ

iPhoneG3の2代目を買おうと狙ってる奴多いぞ
初物は手を出さないッてのは常識だし
次はもっと売れるよ

ちなにみソフトバンクじゃなくauだったらもっと売れた
653名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:24:21 ID:TV6aLFWi
モバギR330とか、PSION SERIES 5 とか復活してくれないかなぁ。
654名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:25:33 ID:DoK0fcM6
>>653
PSION SERIES 5
あれは、かっこよかったね。
655名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:25:35 ID:g0Uxg0Fb
iPhoneG3

マカーだって事だけは良く分かった
656名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:31:57 ID:CO83yKfn
iPhoneマンセー必死すぎね?
あれだけ煽動して20万も売れないってある意味大したもんだよ
海外メーカーにはもっと頑張ってもらわないと…
儲になって情報操作してる場合じゃないぞ

iPhoneG3←(笑)の2代目を買おうと狙ってる奴なんか少ないぞ

〜だったらとか妄想しだしちゃ末期症状だなw
657名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:37:12 ID:g0Uxg0Fb
>>643
www
ほんと必死だねwww
自分の信じてる唯一神が叩かれて涙目なんだねwww

でも原因は自分が調子に乗って暴れすぎたからだよwww
658名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:37:45 ID:+pSgJOoF
2代目でこの出来ってのもどうかと。
アポーはユーザーなめてるとしか思えんw

それでも買うのがアポーユーザなんだろうけどな。
659名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:43:36 ID:sk4QxzTt
キモマカの俺日記はもうやめてね くせえから
660名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:46:13 ID:wFN3Fd+L
>>612
>少しは頭使えよ、まずお前の考える予想販売台数と実販売台数は何台なんだ?

お前の頭では、純減してるdocomoから出ている携帯の販売台数はマイナス
になるんだろうなw
661名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 01:59:15 ID:0JL2udYF
せめて日本語入力と、携帯メールが出来るようになってから帰ってこいよー

それまでは無線LANと通話無料だけで使っておくわ
662名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 02:53:20 ID:ycsxAB78
9日発表のiPod touchの出来次第で息の根止まるかもな>iPhone
663名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:08:40 ID:ywvlKj6P
iphone買った奴ってこうなる事も予測できずに買ってたの?
iphoneが大コケするのは目に見えてたじゃん
664名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:29:53 ID:sV41YVrZ
iPhoneが敗戦したという理由の絵文字、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機は、攻勢しているブラックベリーには搭載されてるんか?
だいたいdocomoのブラックベリーって攻勢してるってくらい売れてるのか?

同じような時期に、根拠の薄い同じような記事を目にすると作為的なものを感じてしまう。
665名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:33:42 ID:c0X4a0sO
ドコモ陣営はドコモでしか機種出してないNECが気合入れればいいのに
ポケットギアの設計図引っ張り出してきて通話機能付けていっちょあがり
666名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:43:40 ID:PoWHrfZk
なんで日本の携帯は海外で売れないのかね
667名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:50:05 ID:k/0HAT3L
日本の携帯は独特だから
668名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:58:35 ID:Pw1uZuRK
バッテリーがもたないから。
669名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 03:59:49 ID:GyFf7TV9
touch podも同じだが、おもちゃとしては最高に面白いと思うよ。
アンチって貧乏人じゃないの?若しくは超保守的なケータイオバサンかw
670名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:05:08 ID:ycsxAB78
貧乏人向けだから料金下げまくってんじゃないの>iPhone
671名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:09:25 ID:WpHhXoBc
iPhoneの失速は分かるが、ドコモの攻勢ってのが分からん。

早いとこキャリア同士は定額に汁。

672名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 04:58:45 ID:6glYTiKr
失速は当たり前だよな。
この手のデバイスが毎日一万台とか売れていたら気持ち悪いわ。
673名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 05:03:31 ID:PoWHrfZk
でも20万台も売れたら大したもんでしょ?
日本の携帯って何台売れたらヒットなの?
674名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 05:24:38 ID:prnp2EZk
>>673
あぽーの目標販売台数に届かないのに、「大したもん」の訳ねーだろwww
675名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 05:35:20 ID:6glYTiKr
へー、アップルの日本での販売目標台数を把握しているんだ。
何台?
676名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:04:19 ID:0aV7C60x
>年内販売は控えめに35万台程度と見積もっていたが
とは書いてあるけどね。
677名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:23:14 ID:G2/HACON
>>612
>少しは頭使えよ
SBの中で1位なんだから純増の中で半分としても11万台。










機種変で30万台とか行くな。









678名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:39:28 ID:CO83yKfn
>>665
SBMに出してる
679名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 06:41:12 ID:CO83yKfn
>>673
100万台売れたらヒット
680名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 07:09:11 ID:PoWHrfZk
オレ某携帯電話工場で働いてたけど
世間的には大して売れてない機種でも
定時で1ライン800台強で昼夜それぞれ6ラインで
1日合計1万台以上は作ってた
ほぼ毎日2時間残業でほぼ毎週土曜日出勤
それを2〜3ヵ月やってたから
単純に全部で40〜60万台は作ってたな
ちなみにauな
681名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 07:12:53 ID:YUkjWyMQ
で、売れてない携帯を一円で販売すると。
682名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 07:33:44 ID:WLjYaCBH
そんなあなたにWILLCOM D4をどうぞ!office2007をへずったtypeLがお買い得ですよ!!
683名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 08:04:58 ID:wFN3Fd+L
iPhoneショック,携帯の事業モデルが崩壊

 「これほど人々に感動と興奮を与える製品が登場することは,歴史上何回もない」。
ソフトバンクの孫正義社長は発売日の7月11日,米アップルのiPhone 3Gをこう表現
した。その理由として,HSDPAの通信機能で場所を選ばずWebブラウズができる,
音楽やゲームを快適に楽しめる,などの特徴を孫社長は列挙した。実際,質感の高い
外観とタッチパネルの操作性はユーザーの目を引きつけているが,iPhone 3Gの衝撃
はそれだけではない。iPhone 3Gは,国内携帯電話のコンテンツ・ビジネスの枠組み
を突き崩す可能性がある。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080901/313913/
684名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 08:06:45 ID:GWzdr2BS
>>652
初物ではない。それと3Gだよジーサンではない。
あと「馬鹿売れ、ガラパゴス携帯壊滅」これ発売前の信者の合言葉ね。
最後にauでもインフラが全く持って駄目だろ。最低docomoレベルでないと。
685名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 08:32:56 ID:0nhop0b8
>>677
公開されている情報ぐらい調べて、少しは頭使えよ。

「iPhone以外にもう1台携帯端末を所持している」が72.7%
「新規で買い増し購入した」が45.5%、「新規で購入」が31.8%
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=156

70%以上が2台目で新規契約、7-8月の2か月分でY!ケータイの純増は224,800契約だろ。
あとはわかるな?
686名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:12:00 ID:F6uxn4BK
空に消えてった打ち上げ花火

鳴り物いりで派手に仕掛けたけど組んだ相手が悪かったね
ソフトバンクじゃこんなもんでしょ

687名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 09:58:44 ID:xXjVAi9R
話題性で売るのはいいけどスマートフォンってなんぞってのをちゃんと説明してから
売れよな禿は。

買った人の中には騙された人もいるだろう。騙されるのも悪いんだろうけど。
ってか、馬鹿というかミジンコレベルだけど。
688名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 10:01:58 ID:wFN3Fd+L
>>687
>買った人の中には騙された人もいるだろう。騙されるのも悪いんだろうけど。
日本のケータイは、あれもできる、これもできるという、機能てんこ盛り
だけど、普通にストレスなく使うことができない。
買った人の中には、騙されたと感じる人もいるだろうな。
騙されるのも悪いんだろうけど。
689名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 10:04:07 ID:Sj7jRM76
一番の問題は、iPhoneがスマートフォンじゃないって事なんだけどね。
インターネットマシンと同じで、見た目がスマートフォンっぽいだけの多機能携帯。
だから、03とかイーモバ使ってる連中が流れなかった。

このあたり、馬鹿を騙すには都合の良い端末だったんだろうけどね。
690名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:33:22 ID:wwCusu/r
いや発売当時めっちゃウンコムと芋ユーザーが乗り換えてたけどw
スマートフォンユーザーってのは外でネットしたい、が一番の目的だからな。
iPhoneがずばぬけてその性能が高い。
もっさりだの落ちるだのはWM機でもさんざん経験してるしな。想定内。

ただ日本語入力の糞さは想定外だったけどな。
691名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:37:13 ID:8V6O03kO
100万台売れるとか自分で言っておいて、100万台売れなかったから失敗と言い放つ
こんなあからさまなマッチポンプに2ちゃんねらが騙されると思えない

どう見ても業務です
本当にありがとうございました

マスゴミって本当に腐ってるなあ
692名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:39:04 ID:ocl9oqcb
iPhone版 ATOK搭載は不可能なの?
693名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:42:10 ID:I1ZP3sAw
>>682
標準語でおk
694名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:43:41 ID:B8Z/LfPi
今まで泥船スレでアンチとか延々書いていた奴見たら、相当気持ち悪いユーザーだなあれは。
695名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 11:49:29 ID:OMFMhjLY
>>689
スマートフォンと多機能携帯の違いを教えてくれ。
煽りじゃない、今一スマートフォンの定義がわからんのだよ。
696名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 12:05:24 ID:ycsxAB78
>>690
2年縛りで涙目なわけですね、わかります
697名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 12:20:08 ID:53+1e+w+
今晩iPhone2.1発表だろうな。
698名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 12:21:44 ID:c0N0w74p
>>692
今のところ無理。
699名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 12:45:15 ID:9vVn+glz
>>690
移行率メッチャ低いよ。
2chの書き込み程度なんて誤解せんほうがいいぞ。
つか、03やEMONEがどれだけ売れたか知ってる?

>>695
ぶっちゃけ、己で環境を構築できる電話の事。
与えられた環境を使うのではなく、環境を利用者が構築するケータイがスマートフォン。

iPhoneは環境の提供先がアップルに変わっただけで、基本的にはi-MODEと同じなのよ。
最低限OSのshellが公開されて無いとスマートフォンとは呼べない。
OSの上でランチャー使ってるだけのケータイはスマートフォンじゃ無いよ。
700名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:07:29 ID:nLSnw0Jw
688
日本のケータイは普通にストレスなく使えない…
って、iPhoneほどストレスたまる機種はないだろ
反日&白欧マンセーもいいけどさ、あの日本語入力とsafari落ちまくりに耐えながら、日々ググり続け対処するスマートなオマエら(笑)だったら、
どんな苦境にも耐えられるだろうに。
701名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:17:29 ID:G2/HACON
>>699
>>>690
>移行率メッチャ低いよ。
>つか、03やEMONEがどれだけ売れたか知ってる?

何台売れて何%移行したか教えてくれ。

>>>695
>ぶっちゃけ、己で環境を構築できる電話の事。
>与えられた環境を使うのではなく、環境を利用者が構築するケータイがスマートフォン。
>
>iPhoneは環境の提供先がアップルに変わっただけで、基本的にはi-MODEと同じなのよ。
>最低限OSのshellが公開されて無いとスマートフォンとは呼べない。
>OSの上でランチャー使ってるだけのケータイはスマートフォンじゃ無いよ。

iPhoneはその範疇内で使う分には、スマートフォンよりスマートでいい。
shellなんて公開されても一般ユーザーは関係ないし、アプリの出し入れが簡単で、
更にPC上で管理できる方が楽でいい。

アプリはこれからどんどんローカルでなくWEBブラウザで使うものになって行くんだし。
明日の晩、アップルはその方向を少し具体的に見せると思うよ。

702名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:18:22 ID:CO83yKfn
>>699
スマートフォンのオナニー定義乙w
703名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:21:46 ID:CO83yKfn
>>684
最低DoCoMoレベルって世界中でDoCoMoだけじゃん。
704名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:31:40 ID:fhKDNHE6
とにかく、なんでこんなに電池が持たないのかね。
携帯としては致命的だろ。

結局俺は、携帯が二台になったよ。
こんなことなら普通の携帯とtouchでよかった。
705名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:32:52 ID:hjWRXtRS
スーマートフォンは殆ど電池保ちよく無いのでは?
この機種のような使い方すれば普通の携帯は数時間保たないと思うが。
706名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:40:01 ID:pYJAkd0l
使いまくって電池減るのは仕方ないとして使わず待ち受け状態でも盛大に減るからなぁ…
FOMAやVoda3Gも最初の頃のはそうだったしやはり3G部分はまだまだ未熟な印象
707名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:43:09 ID:U770aR00
全面タッチパネルなせいでキー部分まで照明が大抵必要だし
あとプッシュメールも相当電力消耗するし電波の掴みが悪いと消耗激しいって言うしなあ
708名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:48:59 ID:58z3yl2e
>>706
自分が米国で使っている2G iPhoneも待ち受けで激しく電池減ります
故に3Gの問題とは思いませんですよ
709名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:49:00 ID:poY035bS
>>699 に骨髄反射してる奴多いけど、スマートフォンの「スマート」は
ケータイ自体に修飾する言葉じゃないぞ。
利用者を指す言葉な。

意訳すると「賢者のケータイ」

WebアプリなんてWMでも普通に存在するし都合の良い解釈しない方が良いよ。
あと、Webアプリの限界も最近は語られてるって知っとけ。
アプリのPC管理なんてWM(CE)の登場当初からの標準機能だし。
ネイティブアプリに勝るアプリなんて結局は存在しないんだよ。

君たちケータイ馬鹿がマンセーするUIすら利用者が好きに変えられるのがスマートフォン。
ゆえに最低限shellの解放が必要になる。
オナニー定義でも何でもねーよ。
710名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:52:18 ID:O4qb0L56
スマートフォンの定義がどうとかユーザには関係ないし。
711名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 13:58:37 ID:0nhop0b8
>>709
そうすると確かにiPhoneはスマートフォンじゃないね。
賢者どころか、もはやバカ発見器だからな。w
712名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 14:04:18 ID:hjWRXtRS
何処の携帯使ってるかで馬鹿とか、ドンだけ馬鹿で自分が無いんだよ。
自分の携帯がバッシングされないか何時も見張ってる訳か?爆
713名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 14:04:46 ID:nO2B0DU8
日本に使いやすいスマートフォンなんて存在したっけ?
714名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 14:10:43 ID:O4qb0L56
人が何使っているかいちいち気にして歩いてる奴っているんだ。
よっぽどの携帯馬鹿なんだろうなぁ。
715名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 14:37:26 ID:G2/HACON
>>704
Wi-FiとGPS切ってるか?

>>709
単発IDに言われてもw

Webアプリの限界まで使い切ってねえしw

>ネイティブアプリに勝るアプリなんて結局は存在しないんだよ。
だから携帯に要求すんなってw

>UIすら利用者が好きに変えられるのがスマートフォン
(´・ω・)つサマーボード
716名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 14:52:29 ID:vO9hAajg
>>715
限界まで使ったらWebアプリなんて重すぎて使いものにならんよ。
タダでさえPCに比べ貧弱環境なのにネイティブアプリ以上にリソース全般を消費する
Webアプリを携帯に要求するな。
オマイはiPhoneマンセーするあまり、言ってる事が本末転倒なんだよ。

あと、UIを「選択」じゃ意味がねーし、そもそもUIなんてのは例えの一例だ。
当たり前の話だが、スマートフォンだとWebブラウザも別のものを好きに入れられる。

あとな・・・・・ケータイ(含むスマートフォン)からレスすると単発になるんだよw
ダイヤルアップ扱いだからな。
717名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:03:06 ID:0nhop0b8
>>712,>>714
別に気にした事無いけどね。なにしろiPhone使ってる奴見たことないから。w
718名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:07:32 ID:hjWRXtRS
>>717
気にしたこと無いのに馬鹿発見器なんだ
おかしな人ですね
719名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:09:42 ID:UcImDTcJ
>>717
( ´・ω・`)
720名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:11:08 ID:8V6O03kO
>>717-718
ふいたw

>>717完璧にオワタwww
721名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:11:24 ID:58z3yl2e
終日のイベントをカレンダーに追加→2日前に告知
をセットすると、夜中の12時に告知アラームが鳴る
こんなんが「スマート」フォンだとは思わんけどなぁ>iPhone
722名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:12:09 ID:YUkjWyMQ
ネガキャンだろ?ほっとけよ。
723名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:26:35 ID:VUj7wAGJ
SoftBank携帯なんか使ってたら・・
視線気にならないの?
724名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:31:06 ID:G2/HACON
>>716
アップル製品使った事ないね?
限界まで使って重くなったら再起動すりゃ良い。

携帯アプリになにを要求してんのw


>あと、UIを「選択」じゃ意味がねーし、そもそもUIなんてのは例えの一例だ。
>当たり前の話だが、スマートフォンだとWebブラウザも別のものを好きに入れられる。

IDだけじゃなく、言う事が毎回変わりますねw
725名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:36:05 ID:8ie2wF/G
>>709のコピペってスプリクトが貼ってるのか?
726名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:37:09 ID:N3k1l6Sn
携帯電話風の新iPhoneを
出すだろうから
それが本命かな
727名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:40:21 ID:kqtkrVo0
新型iPodtouchの発表って今日だっけ?
728名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:42:52 ID:TBYPW0Dp
今の端末じゃシムスロット付きのMacbookの通話用端末と言った感じだな
729名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:43:04 ID:hjWRXtRS
touchなんかでるのか?ナノの話しばかり先行してるけど。
容量アップはあるかもしらんが
今回はclassicの容量アップ版が出れば買おうと思う。
730名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:55:49 ID:00gpu37u
あんだけ宣伝して20万台じゃ
テレビ広告の効果なんて殆ど無いんじゃね?
731名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:57:30 ID:6EXhsmGs
>>22
03は今までのW-ZERO3シリーズの結晶だぞ
最高傑作だ


これで次世代PHSの回線さえあればなあ
732名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:57:53 ID:7GOPEZo7
>>724
だからオマイWebアプリの動作原理も理解してねーだろ。
Webアプリがネイティブを駆逐するなんてのは、90年代から延々試されては撃沈した
反MS信者の妄想に過ぎないんだよ。
己が持つ製品が勝てないから他の技術に頼ろうとするなど、ネガティブ過ぎる。
Webアプリがネイティブに勝つ事はあり得ないんだよ!!

・・・・・って、MS製品は例外かもしれんw
MSはOS環境にブラウザ組み込んでるから、ネイティブ環境をブラウザ内で動かせるからねぇw

あとな、「shellの解放」って言葉が理解できないならOSの事語るな。
仮にもUNIX陣営なんだろ、OSXはw

shellが解放されてるからこそ、君らが表面上の捜査を指す「UI」も簡単に変えれるし
ブラウザだってアプリの一つな訳で、入替えも楽。
俺の言葉に一貫性が無いと思った時点で無知の証明なんだよ。

オマイ必死でシッタカぶっても素人ってバレバレなのなw
733名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 15:58:51 ID:wwCusu/r
アメリカ時間の今日な。日本だと十日になってから。
touchはまだなんのアナウンスもないな。
あったとしてもファームアップと容量アップだろ。iPhone出した直後に
形変えるほどの変化は付けないだろうし。
734名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:00:26 ID:7GOPEZo7
>>725
それ、俺が書いたんだが、どこがコピペか教えてくれよw
735名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:05:02 ID:hjWRXtRS
確かにiPhoneはまだまだ改良の余地もあるが、アンチのしつこさはウザイな
Apple製品すら触ったことの無さそうな奴が煽ってる
もしかしてケータイシコメさんですか?
736名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:08:03 ID:6glYTiKr
>>731
CPUをもうちょっとましにしてくれればなー。
今ならもっと電池がもって、さらに高速なのが出ているだろうに。
737名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:11:26 ID:UcImDTcJ
>>734
「賢者のケータイ」ってフレーズは見たことあるよ。
まぁ同一人物なんだろうけど。
Googleがブラウザ出したり携帯に力入れたりするのも自分とこのWebアプリや
サービスを使わせたいからでしょ。終わった技術というより、まだ利用価値のあるものだ
ということではないの?
shellとか言われても、そんなの気にするのはパソオタだけだよ。
738名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:20:45 ID:Nv1N2qY9
>>717
たしかに外でiPhoneなんてほとんど見かけないが、まぁ見ないでも分かる
バカ発見器には違いないね。まちがっても賢者の道具じゃないw

739名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:21:01 ID:8ie2wF/G
>>737 同じく。
自分で使いやすいように云々ってバージョンも見たわ。
740名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:36:50 ID:RDoEmaXQ
>>736
1.WMスマフォ使ってても同じ事を考える。
2.新機種でるので買う
3.OSが重くなっていて1に戻る。
741名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:40:49 ID:ycHE1SW+
>>732
「shellの解放」ってなに?おしえて
742名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:44:07 ID:jGLw2Obd
アンチが付くだけマシ。
これ以上糞だったら見向きもされない。
743名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 16:55:01 ID:ycsxAB78
bashとかcshとかzshとか
744名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:24:40 ID:G2/HACON
>>732
だから、携帯で使うwebアプリにどこまで望むんだって聞いてんのw

日本語わかんないの?
745名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:25:25 ID:G2/HACON
>>741
攻殻機動隊の見過ぎだろw


746名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 17:51:19 ID:0nhop0b8
早速無料ばらまきが始まったが、特に法人相手じゃやるだけ無駄。よっぽど在庫だぶついて
処理に困っているんだろうな。緊急値下げに続いて、最早やけくそ。
まだ法人で大量導入したって報道はまだ見てないんだが、今度はバカ法人発見器だな。w

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008
747名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:05:52 ID:ele3LFT+
>>741

「shell」はWindowsで言うとエクスプローラなんだが、
設定で置き換えられる、ということを言いたいんジャマイカ?
どっちにしろ脳内定義だろうが。
748名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:09:53 ID:z0pCS+fu
>>744
その程度のWEBアプリに何期待してんだ?
って話じゃねーのか?
正直、漏れもWEBアプリには無理があると思う。
749名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:11:01 ID:sk4QxzTt
>>746
企業に無料で三ヶ月7500台無料貸し出ししたあと、この7500台また売る気なのかな 
750名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:11:29 ID:VUj7wAGJ
>>746記事
>「日本のビジネスマンは恥ずかしくないのか。日本のビジネスマンも目覚めよ、ということです」

はぁ?
そのはずかしい端末をゴミのように投入してきたキャリア自身がナニいってんだ
さらに秋のSB新機種とかガラパゴス満開だぞ

てかさ、internetメールなりwebなり日本は先進してきたんだが・・
一番携帯を仕事に応用してきたのも日本のビジネスマンだろ、
携帯電話ほど便利な営業ツールなんてないからな

しかしどうやら孫も疲れてるようだな
あんなクソ入力iphoneで仕事に使えというほうが気が狂ってるとしかいいようがない
751名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:24:50 ID:LOEwBINQ
>>746
>孫社長は基調講演で「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」と説明

>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」

禿の猛烈な自爆ですね。

じゃあ、ブラックベリー導入すればいいじゃないですか。
752名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:35:11 ID:G2/HACON
>>746
俺の仕事がw
753名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:37:43 ID:lMUONn7I
カウント上は7500台売れたってことになるのかな?
でかい数字やな
754名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:37:52 ID:LOEwBINQ
>>746
>孫社長は基調講演で「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」と説明

>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」

禿の猛烈な自爆ですね。

じゃあ、ブラックベリー導入すればいいじゃないですか。
755キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 18:53:35 ID:1jFRBnvc
本当か?
アドレナリンが止まらん
ペテン禿が正体を現したな

>アメリカのビジネスマンは
欧米コンプレックス

>ブラックベリーで
アイフォーンとは関係無い大ヒット端末のネームバリュー
>情報武装している
典型的な不安煽動


死刑
死ね
本気で死ね
756名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:53:39 ID:sk4QxzTt
>>753
帳簿上自分とこの経費でお買い上げだから+7500台売りあげ追加でしょ
757名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:56:15 ID:YUkjWyMQ
ファーストリテイリング=ユニクロ、銀行にもかなりプッシュするみたいだよ。さて、法人向けで勝ち抜けるか。大勝負きました。
758名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 18:56:40 ID:Ng1y8GNm
真面目な話、情報武装する日本のビジネスマンはモバイルPCかWMを使う。

若干余裕の有る仕事の時はモバイルPC
営業とか時間を制限される場合はWM

間違っても、代表的なおもちゃである林檎製品を持ってくビジネスマンなんていない。
品位を疑われるからな。
759名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:00:32 ID:YUkjWyMQ
アップルを持ってるかいないかで品位は問われないよ。バカじゃね??
760キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 19:03:21 ID:1jFRBnvc
アイフォーンの事だろ
761名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:14:03 ID:YUkjWyMQ
アイフォーンで品位が問われるのかよ?それに死ねとか言うほうが品位を問われるかと。気をつけたほうが良いよ。おけらくん・・・
762名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:20:11 ID:sk4QxzTt
ついに無料でサンプル配り始めたか、だが惨さに怒った現場の人にはっきり駄目出しされる予感
763名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:23:20 ID:RdcRMcs5
別に品位は問われないだろうが、少し詳しい相手には「あ・・・ああっ・・・」って
寂しい目で見られそうだな

まぁ商談前の話のネタぐらいにはなるんじゃなかろうか。
764名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:26:53 ID:ApH8p1IF
つーか信頼性より趣味を優先させるとみて
仕事に関しても遊びを持ち込んでいるとみられることもある罠。
765名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:30:07 ID:G2/HACON
iPhoneは書類の接写もできないようにカメラのマクロ機能を外しています。

何でもありの国産携帯より良いかもね。
766名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:30:42 ID:sk4QxzTt
とりあえじ無料だからと借りてきて皆で暇つぶしにいじりまわしておしまい
767名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:32:10 ID:0nhop0b8
>>759
品位というか、仕事中にたとえ仕事用だろうとiPhoneなんか使ってたら査定にかかわるだろ。
768名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:35:21 ID:bedeZRY9
もともとスマートフォンが海外でも2台目用携帯じゃまいか。スマートフォンしかウェブが使えないから英米インドはモバイルが瀕死の状態。
日本でも2台目スマートフォンとしてはアップル大成功じゃん、もともと市場でかくないんだから。
メインは親指フォンだよ、アップルが自滅しながらワンタッチ入力というブレークスルー技術を提供してくれた。これを親指フォンにくみこまな
769名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:35:31 ID:YUkjWyMQ
どんな会社だよ?アイフォーン仕事で使って査定に引っ掛かるって。
770名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:37:00 ID:ApH8p1IF
>>765
信者の話だとiPhoneのカメラはマクロが無くてもメモ代わりなら十分に使えるそうだが?
771名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:38:09 ID:cgEMGz0r
>>769
Apple製品の多くはおもちゃ。そこ忘れないでね。
772名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:40:12 ID:YUkjWyMQ
あほくさ。
773キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 19:40:33 ID:1jFRBnvc
日本の全ビジネスマンを侮辱
それは欧米と比較しての発言だが根拠は無く、ただ自分の商品を売りたいが為の印象操作
つまり禿げの都合で貶し営業の貶し対象が日本の全ビジネスマンになった訳だ
発売当初からそう
日本の端末を暗に貶してたよな
こういうペテン野郎は死ね
結局不安を煽ったりしただけでアイフォーンの良さを何一つ語っていない
ビジネスの現場でどう有用なのか
禿げとは言えまがりなりにも通信事業者の免許を持ちサービスを提供する会社の責任者が、散々不安を煽った割には何のソリューションも出さず、挙げ句の果てに出てきた言葉が「使えば分かる」

死んでしまえ
今すぐ死んでしまえ
774名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:41:33 ID:nTat9XsC
たぶん、
機能必要最低限で
値段が安くて
大きくもなく小さくもなく
少々のことでは壊れない携帯が出たら
バカ売れすると思う。
775名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:43:13 ID:0aV7C60x
アップルの前科。

PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
776名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:43:32 ID:YUkjWyMQ
おけらくん、死ねはヤバイと思うよ。赤の他人から死ね言われたらどんな気持ちよ?
777キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 19:45:59 ID:1jFRBnvc
他人から死ねと言われたら確かに腹は立つが自分の行いを振り返る
禿げには反省が見られない
奴は確信犯だ
778名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:49:02 ID:wFN3Fd+L
>>721
>終日のイベントをカレンダーに追加→2日前に告知
>をセットすると、夜中の12時に告知アラームが鳴る

「終日」の予定なんだろ。午前0時から始まる。
その2日前にアラームをセットすれば、夜中の12時にアラームが鳴るに
決まってるじゃないか。

俺は、せいぜい午前9時からの予定しかないから、終日の予定はないけど。
779名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:49:21 ID:LmkAreSq
iPhoneが20万台も売れたのか
物好きな奴って結構多いんだな
780名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:50:39 ID:KRyxJXFF
何が異常なんだ?
781名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:51:34 ID:ot49FEFI
>>779
あの初代 W-ZERO3 ですら初動十万とか売れてるわけで
日本におもちゃ好きがそれくらいにはいるというだけの話
782キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 19:54:25 ID:1jFRBnvc
禿げは予想GUYに在庫過多なんだろうな
まったく嬉しい誤算だ
さっさと潰れろ
783名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:55:33 ID:wFN3Fd+L
>>781
>あの初代 W-ZERO3 ですら初動十万とか売れてるわけで
累計(半年)15万台だよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29529.html
W-ZERO3の販売台数は15万台
784名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:56:17 ID:bnBg8kui
おいおい、職場にiPhone持ち込むなんてバカジャネーノ?
DSやPSPと同じに見られるっての
労働の場におもちゃ持込んだら評価下がるに決まってるジャン
職場に何持ち込んでるんだってな
ましてや客の前で出したら信用失うぞ
785名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:57:52 ID:G2/HACON
>>769
ドコモとAU
786名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:58:09 ID:sk4QxzTt
日本にもアップル信者という超強力な購買層がかなりの規模で居るにもかかわらず20万台で鎮火したことが、不思議
787名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 19:59:31 ID:ot49FEFI
>>783
そうかすまん
もっともオタ向け商品は極端に初動に偏る傾向があるから
年明けで供給が落ち着いたあたりで十万以上を売り切ってたんじゃないかと予想
788名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:06:05 ID:G2/HACON
8月の集計が出ないと何ともなあ。。
789名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:06:09 ID:ixfKz/mw
数値みるかぎり20万も売れてないとあれほどw
790キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 20:07:25 ID:1jFRBnvc
管理人曰く便所の落書き
そんな場所でたまに見掛ける「アイフォーンはビジネスに使える」野郎
しかも実際に使ってるらしい
ただ、そいつらは誰一人「どう活用しているのか」を話さない
質問責めしてると逃げてしまう

禿げの発言は便所の落書きと同じレベル
奴は便所に落書きしてる禿げたおっさんに過ぎない
791名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:09:25 ID:jflBB50R
ビジネスだと、ワード・エクセル・電話で十分

792名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:10:38 ID:u5Nc1bJy
せめてGPSは内蔵して欲しい
793名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:16:01 ID:8V6O03kO
>>787
キミみたいなタイプってデータを示されても結局自分の思い込みを曲げないんだよなあ
794名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:25:43 ID:E2GlA69n
毒米を食べて毎日通勤電車でチンされているサラリーマン

やっぱり電子レンジ?:電車の中では携帯電話をOFFにしろとイスラエルが勧告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1215695136/89
795名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:27:29 ID:+pSgJOoF
>>790
どきゅものホームU(だっけ?)のように内線子機をして活用してると大胆予想。
当然、3G通信は不可。

しかし、ネックストラップを付けられず、落とす奴も現れたので机上のオブジェと
化している。
796名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:28:38 ID:0nhop0b8
Touchでいいじゃん。どっちにしろいらんが。w
797名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:31:23 ID:sk4QxzTt
余ったやつはソフトバンク社内でいっそ使いましょうか?、とか提案すると禿に馬鹿言うんじゃねえ!とぶん殴られるんだぜ
798名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:36:57 ID:tYXA8Q71
>「日本はすでにネット閲覧や音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」
>韓国サムスン電子は、今夏、海外発売した最新製品「オムニア」の日本投入を狙う。

これで日本の携帯は iPodから何も学ばず 3年後には日本はチョン携帯やNokiaだらけだ
サムソンがほくそえんでいるのが手にとるように分かる。
>ネット閲覧
iPhoneやサムソンなら無料のWebをいつまでも日本のユーザが金払うと思ってんだ バカ
キャリアーの小銭稼ぎにいつまでユーザが付き合うと思っているのかよ。
>すでに音楽再生機能を盛り込んでいる
ネットからダウンロードした音楽が自由に聞けるのかよ、買ってきたCDが携帯に入るのか
おれは日本の携帯で音楽聞いてる奴を見たことが無い、皆iPodだぜ、
何故なの? 携帯屋さん教えて。

いいかげんな独自規格MP4もどきとか、拡張子だけVNTの"もどき"とかユーザを馬鹿にしてるよ。
こんなのは無いのと同じ、そんなにユーザから小銭をせびりたいのかよ。

サムソンや、NOkiaに言わせれば 日本市場での実験ご苦労さん、日本以外は全部我々がいただきますよ。
で大歓迎だろう。
799キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 20:37:22 ID:1jFRBnvc
>>797
わろた

禿げは株価下げただろうな
800名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:37:34 ID:RiByC+vB
801名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:40:51 ID:G2/HACON
>>790
機密を2chで漏らす馬鹿はお前くらいのもんだ。

802名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:41:47 ID:s7WYpMa3
SAPとかSalesForceなんかがiPhoneに対応させたりしてるから、
向いているかどうかはともかく、ビジネスでもそれなりに使える
ようになると思う。

BlackBerryと比べて優位性があるという話ではないけど。

>>792
ついてるでしょ。
http://www.apple.com/jp/iphone/features/gps.html
803名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:42:55 ID:PWgs2Nx+
>>783
自分で(半年)とか書いといて総販売台数のごとく語るのはどうかと。
初代03は今でもラインナップに並ぶ息の長い製品だよ。
初代03の正式な後継機種が出るまでは売られ続けると思われ。
つか、次世代PHSのW-SIMが刺されば初代03でも十分現役だろ。
804名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:44:31 ID:dgiz1ozM
機能増やす前にバッテリーどうにかしろよ。
805キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 20:45:02 ID:1jFRBnvc
参加企業「先ずはそちらが使ってモデルを示してみては如何か?」
806名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:45:25 ID:sk4QxzTt
ちっ個人に売れねーや じゃ実は法人向けですということで再展開な て・・禿げよ
807名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:46:42 ID:wFN3Fd+L
iPhoneショック,携帯の事業モデルが崩壊

 「これほど人々に感動と興奮を与える製品が登場することは,歴史上何回もない」。
ソフトバンクの孫正義社長は発売日の7月11日,米アップルのiPhone 3Gをこう表現
した。その理由として,HSDPAの通信機能で場所を選ばずWebブラウズができる,
音楽やゲームを快適に楽しめる,などの特徴を孫社長は列挙した。実際,質感の高い
外観とタッチパネルの操作性はユーザーの目を引きつけているが,iPhone 3Gの衝撃
はそれだけではない。iPhone 3Gは,国内携帯電話のコンテンツ・ビジネスの枠組み
を突き崩す可能性がある。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080901/313913/
808名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:49:42 ID:tYXA8Q71
日本の携帯屋もバカだな。
今から必死にiPhoneを追いかければ間に合うかもしれないのに。

顔文字、お財布、ストラップが有るから大丈夫だって!

5年後には、UNICODE、VISA、フツーのInternet、フリースポット 対応していない携帯は淘汰されてるよ

809名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:50:15 ID:nO2B0DU8
興味ない端末にこれだけ粘着できるもんなんだな
810名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:52:16 ID:0nhop0b8
>>798
日本のメーカも別にバカじゃないんだけどな。
SHARP、T芝、F通あたりはとっくにスマートフォン出してるし機能面でも海外端末に見劣り
することも無い。が、iPhoneの例を見るまでも無く、ニッチ市場で儲からないのわかって
いるからあまり積極的に事業展開出来ないんだよね。
それに最近の携帯は、CDから曲を取り込んで自由に音楽聴けるけど?しかもiPhone単体じゃ
絶対不可能なbluetoothのA2DPでな。

孫さんとしてはiPhoneで勝負に出たつもりだったんだろうが、今回は完全に外してしまったな。
811名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:53:05 ID:hzmFV8Ph
なんかしらんが
ひきこもりのおまいらは
ほんと ひま だな
812キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 20:55:45 ID:1jFRBnvc
今日は久々に腹が立ったな
せっかく信者も大人しくなってきてたのに
813名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:56:46 ID:SVpUyDDH
【政治】 「民主党政権・小沢内閣」顔ぶれ予想…蓮舫、辻元清美、加藤紘一、亀井静香、田中均氏ら入閣か★4

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220958627/
814名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 20:57:27 ID:wFN3Fd+L
「日本はビジネス携帯の後進国」・ソフトバンクが初の法人向けイベント

iPhoneの売れ行きについて「都市型店舗ではiPhoneの売り上げが半分を超えるが、
地方ではそうはいかない。これは海外と同じ傾向。当社の中では(iPhoneの売り上げが)
ナンバーワン」と話した。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008
815名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:01:31 ID:s7WYpMa3
>>810
でもさPCとか見ると、日本製って、アメリカとか台湾メーカと比較して、
技術がないわけでも、安い機種がなかったわけでも、ミニノートが
なかったわけでもないけど、壊滅状態じゃん。

iPhoneが成功するかどうかは分かるわけないけど、日本メーカは商売が
下手だと思うよ。
816キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 21:11:17 ID:1jFRBnvc
頭の中がお花畑ってか?
お花屋さんが情報武装しなきゃいけない時代か?

誰がこんな不安定な端末で在庫管理するんだ?

もう少しまともな理論とソリューションは用意出来なかったのかペテン禿げ
iPod入ってますよって言っときゃ良いものを
817名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:13:02 ID:RdcRMcs5
>>815
ミニノートっての、既に10年前に一度通ってる道なんだな。
IBMの変態マシン群に端を発して、国産メーカーも追随してたんだわ。

で、結局どうなったか。
思った程の市場も無く大きな利益も上がらず盟主IBMは撤退、国産メーカーも規模縮小。
時代もあの頃と比べてそう急激な変化も無いから、再度のブームといっても過去を知ってる
所はなかなか手は出しづらいでしょ。
818名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:18:02 ID:wFN3Fd+L
ソフトバンクがiPhoneを法人向けに、無償で最大7500台貸与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33663220080909

同日の説明会に参加した企業のうち最大で1500社を対象に1社あたり5台、
計7500台を用意し、3カ月間の無償貸与を実施すると述べた。

法人向けでは、ファーストリテイリング(9983.T: 株価, ニュース, レポート)や
新生銀行(8303.T: 株価, ニュース, レポート)などが導入に向け検討を進めている
という。
819名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:19:12 ID:8V6O03kO
>>817
あのミニノートのように・・・?リブレットのことか・・・  リブレットのことかーーーっ!!!
あのミニノートのように・・・?レッツノートミニのことか・・・ レッツノートミニのことかーーーっ!!!

お好きな方でどうぞ
820名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:25:19 ID:RdcRMcs5
>>819
そういや裏切りリブレットとか作ったわw

まぁ、外じゃ国産携帯程度の情報端末で大概は用足りるんだよなぁ、実際。
外でつべとか見るライフスタイルってあんましピンとこないし。
821名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:33:51 ID:0dKPsyZO
>>723
さすがにそれは自意識過剰だろw
822キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 21:35:11 ID:1jFRBnvc
銀行は絶対に無い
ユニクロは可能性があるかもしれない
話題が+になるかならないか
禿げが特約料金を出すかどうか
アイフォーンが業務の足を引っ張らないかどうか
やっぱり無いだろうな
823名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:35:21 ID:YUkjWyMQ
で、おけらくんは誰と戦ってるの??
824キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 21:45:18 ID:1jFRBnvc
脳内の敵
825名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:49:51 ID:YUkjWyMQ
一度、精神科に逝ったほうがいいよ。マジレスすると。
826名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:51:23 ID:CO83yKfn
>>774
他社のハイエンドクラスもある705iがバリューで0円で買うことも可能なのにそんなもん売れる訳ないだろ
827キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 21:51:34 ID:1jFRBnvc
冗談言わなきゃ良かった。マジレスすると。
828名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:51:59 ID:0JL2udYF
>>815
日本メーカーは嫌がらせのように使えないミニノートしか作らなかったからな
少し前のVAIO Uなんか特に

今になっても、LOOX UとかWILLCOM D4とか、工人舎のSCとか、
人間が使うことを考えてないミニノートしか作ってない

それで売れないとか、わけわからないことばかり言ってる
829名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:56:26 ID:YUkjWyMQ
自覚症状がないとは深刻だね。末期かもしれん。
830名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 21:59:56 ID:6LQo5znV
業務用アプリなんて国内携帯にもあるだろ、禿げの会社の携帯にはないだけで。
アフォーンでいずれ出ますじゃ企業の情報部門は説得できねーよ。アフォが社長やってる会社ぐらいか、アフォーン信者でもなければ無理だね
831名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 22:00:11 ID:JxTKTFkl
人間が使うことを考えていないミニノートっつーたらHPのアレが走りでしょ。
832キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/09(火) 22:01:09 ID:1jFRBnvc
あばばば(AA略
833名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 22:19:44 ID:UTDnorJA
>>1
異常というか、極めて順当だと思うが。
834名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 22:26:42 ID:G2/HACON
キリギリス様がお怒りじゃあ〜w




絵文字もhtmlでやろうと思えばやれるんよ。

今でも見る事はできるし。

添付用画像を作って挿入タグでいい。

でも、そこまでして絵文字使う男はキモイと思うんで誰もやらないんだよw


835名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 23:02:59 ID:g0Uxg0Fb
バカ発見器ワロタwwww
的確すぎwww
836名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 23:23:04 ID:tYXA8Q71
>>817
>ミニノートっての、既に10年前に一度通ってる道なんだな。

10年前のミニノートと iPhone は別のもの日本のメーカの技術バカはそんな事も分からないのか
マイクロフロッピー なるガラパ規格を勝手に作って自慢げにユーザに押し付けるのが日本メーカ
これはPCから完全に追い出されて 携帯に逃げ込んだ挙句いまだにガラパ規格止めない今の日本メーカの体質
iPhoneには 世界に通じるapple規格以外のガラパ規格はない。それどころかAPIも公表している。

837名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 23:27:35 ID:1WSA8odD
>>836
ソフトを公開するにも縛りだらけでAPIを公開していても意味無い。
それよかまだJAVAで書けるiアプリの方が健全だよ。
838名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 23:43:57 ID:JxTKTFkl
>>836
典型的なApple信者の演説ですね(w
839名刺は切らしておりまして:2008/09/09(火) 23:51:12 ID:cBnm/ZxZ
あと2時間で
LET'S ROCK!! 祭り 開催だぜ!
840名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:06:19 ID:M4dECUdJ

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\     スマートフォンの「スマート」は
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ケータイ自体に修飾する言葉じゃないぞ。
    |      |r┬-|    |    利用者を指す言葉な。
     \     `ー'´   /    意訳すると「賢者のケータイ」
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
 !?   /      \
      /ノ  \   u. \   バカ発見器ダロww・・・>
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |   クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \          クスクス>
  /´               ヽ


<アノヒトモツカッテルラシイヨ. ケンジャノツモリカヨ
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
841名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:06:37 ID:3BpIJeKl
まーぶっちゃけ、Eee PC 901-XとiPod mini買った方が幸せだよ
842名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:07:40 ID:3BpIJeKl
iPod nanoか
843名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:09:37 ID:+9b22GpT
>>836
AppStoreなんてモロガラパゴスだろ
開発言語もobjective-cとかいうマイナー言語だし
iTunes必須だしなあ
844名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:51:11 ID:T4OJt9Hp
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008
>孫社長は基調講演で「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」と説明

>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」

             禿、見事な自爆だなw
             禿、見事な自爆だなw

    Docomoのブラックベリーを導入すべきということにしかならんwww
    Docomoのブラックベリーを導入すべきということにしかならんwww
    Docomoのブラックベリーを導入すべきということにしかならんwww
845名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 00:53:27 ID:AWKe2mL4
アンチに論理性がないことは分かってるから、もういいよ。
846名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:00:04 ID:+9b22GpT
>>845
君は論理性のあるマンセーが出来るのかい?
847名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:05:09 ID:T4OJt9Hp
>>845
論理的に言えば、禿の論では、Docomoを導入しなさいということになるよw
禿信者は、禿並みのアホですか?www


ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008
>孫社長は基調講演で「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」と説明

>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」

             禿、見事な自爆だなw
             禿、見事な自爆だなw

    Docomoのブラックベリーを導入すべきということにしかならんwww
    Docomoのブラックベリーを導入すべきということにしかならんwww
    Docomoのブラックベリーを導入すべきということにしかならんwww
848名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:06:33 ID:yYnqcrms
ドコモのブラックベリーはパケホ非対応(定額プランが無い)から絶対いやだ
849名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:19:04 ID:YP+h/H0k
禿こそブラックベリー投入したらよかったのに・・
というかブラックベリー「みたいな」機種があるねw
850名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:20:39 ID:yYnqcrms
ブラックベリーは必ずホスト機(サーバ)が動いてる事が前提のシステムだからなー
そこが嫌だ
851名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:24:40 ID:1I/apAPb
ビジネス向けの鯖が落ちるような事は余程のことがない限り無いかと
それに鯖経由だからこそ出来るセキュリティー強化の方がビジネスには重要だから受けているわけで
852名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:27:49 ID:3NJoCDkS
>>836
反日演説にご満悦のところわるいんだが、
文字入力する前にいちいち端末リセットせにゃ落ちるような糞設計とか、
文節変換やコピペも出来ん糞仕様がグローバルなんだったとしたら、
そんなグローバルは是非ともご遠慮したいところだわ

あと、凶暴な白人の末裔どもが、アダムスミスやダーウィンやスペンサー盲信するのは勝手だが、
おまえのような黄人の猿が、白人の真似してガラパゴスとか云って悦に入る姿は反吐がでるな
853名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 01:30:33 ID:uOwY0yWi
>>22
アドエスは好きなんだが
メニュー3ボタンが無いのはくそ仕様としか言いようがない

おっと、お母さんにくそとか言っちゃいけないって言われたので
うんこ仕様。
854名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 02:20:42 ID:Xl4J7N6u
>>843
興味なかったから知らなかったけど、objective-cってマジッスか。
確か、NeXTSTEPの開発環境がそれだったと思うけど、
まだそんなのに拘ってたとは。
855名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 02:33:48 ID:K20B+Ezu
キリギリスってどのスレでもあほみたいなこと書いて
勝手に怒っているよな。
856名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 03:14:41 ID:IShhBmwF
>>855
彼の国の人っぽいよね。

俺の理論が分からん奴は馬鹿だ!

iPhone持って営業するなんざ、営業失格だ!
857名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 05:26:18 ID:XUSFeyk3
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008
>孫社長は基調講演で「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」と説明

>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」

          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
858名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 05:33:29 ID:QaMvoVNn
スマートフォン市場シェアはRIM社が急伸,
下期はApple社が首位の可能性
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080909/157684/
859名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 05:59:15 ID:XUSFeyk3
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008
>孫社長は基調講演で「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」と説明

>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」

          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
860名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 05:59:20 ID:AHwVAJEe
フルタッチパネルである以上いらない
861名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 06:44:04 ID:QaMvoVNn
App Storeのダウンロード件数が1億件を突破

Apple Inc.が、iPhoneおよびiPod touchユーザーが累計で1億のアプリケーションを
App Storeからダウンロードしたと発表しています。App Storeでは、3,000種類以上の
アプリケーションを提供しており、90%が10ドル以下で、600以上のアプリケーションが
無料となっています。

http://www.applelinkage.com/#080910001

凄いねえ。
862名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 06:59:30 ID:AHwVAJEe
いま思ったけどiアプリ?のダウンロード件数も相当あるんじゃないか
863名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 07:15:38 ID:VdeNCDPF
>>861
こーゆーレスみると馬鹿発見装置ってのがよくわかるな。
内容を吟味せず数で騙される低脳ユーザーが使ってるわけだ。

年食ってから振り込め詐欺とか出資金詐欺にあわないように
注意しとけよw
864名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 07:37:09 ID:yJIVhMpj
1億分の20万がせいぜいてかw
ということは0.2%かよ 500人に1人
やれやれだな さんざ世間騒がせといてこの有様
865名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 08:07:13 ID:XQPV6hoj
>>864
いやいや大成功です。スマートフォンでここまで売れたのは数えるくらいしかありません。







と儲がおっしゃってます。
発売前のガラパゴス壊滅宣言は何処に・・・
866名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 08:25:14 ID:K20B+Ezu
>>863
数さえ多ければ何とかなるってのがわからないんですね。
数が多くて、必要なものが全然ないなんてことはありえないんですよ。
867名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 08:25:44 ID:M4dECUdJ
>>865
最初は日本の携帯は全部即終了の勢いだったのになwww
そのうち
iPhoneの登場で流れが変わってこれから終了になり始める
とか
スマートフォンでNO1、ソフトバンクでNO1
とか
どんどん下方修正

最後は疑問を呈していた人には
「俺達の意見に賛成しない奴は全員アンチ」
「危機感をもったキャリアの工作員が俺達の邪魔をしている」
と被害妄想まで登場する有様
868名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 09:04:35 ID:nFeZen5h
>>840
スマートフォン出してるとこはITリテラシー高い人が持ってるとか捏造してるが現実はキモヲタなんだよなw
869名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 09:12:35 ID:K20B+Ezu
企業が自社向けアプリを入れて、タッチパネルぽちぽちで使っているケースが多いと思うよ
タッチパネルがないものは難しいね

携帯持つだけでキモオタだと思う人は同類だろうな
同族嫌悪
870名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 09:32:42 ID:vGSHh3cO
重要なのは、ソフトバンクが2代目iphone出した時に、売れるかどうかだな。きっと売れないと思うよ。
871名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 10:21:20 ID:i7XlGQDp
経験的に言って、日本では携帯端末というか、「ハンドヘルドコンピュータ」的なものは流行らない。
iPhoneも含めて、一部の好事家がわっと騒いで熱狂的に飛びついたりはするが、
広く受け入れられることは無い。
「出張先でもバカンス中でも、どこでも会社のメールで意思決定に参加できる」必要のある人なんて
極々限られているしな。

漏れもこの手のガジェットは大好きだが、自分が大好きかどうかと、世間に広く受け入れられるかどうかは
全く別の話。混同してはいけない。
872名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:01:56 ID:a9Qchl8o
>>866
と、信者脳が囁いているのですね、。わかります。
873名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:08:58 ID:M1CoB/Y6
>>871
iPhoneの場合どちらかというとブラウザ寄りだからその点有利なんだけどな
何かを処理するのが目的じゃなくて出先で情報を引き出すためのもの
インターネット相手だから仕事だけでなくレジャーでも使えるわけだし

あとはソフバンが専用MMSアプリとかを開発してくれればもっと売れそうなもんだけどな
専用アプリからしか接続できないゲートウェイを用意して携帯ネット側に繋げばいいだけだと思うし
874名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:09:40 ID:D1J1lpT5
>>872
この板にお前みたいな馬鹿がなぜいるんだろうな。
875名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:11:05 ID:iCuywkcY
>>869
ケータイかWM機でやってるわな既に。
わざわざiPhone対応はしないだろう。コストの無駄。
876名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 11:17:20 ID:w6tvOmKs
>>873
具体的にどういう業務でiPhoneのクソブラウザが使えて有利なんだよ?
それにブラックベリーがビジネス用に伸びたのは、遊びの面を極力排除したからなんだけどな。
だいいち仕事用ならMMS使えなくても困る事無いだろ。jk
877名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 12:05:47 ID:P2460ZDG
専用アプリ作るならまだしもブラウザよりとか言ってる時点でどうにも。
サイボウズあたりの事でも言ってるのかな?
878名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 12:35:12 ID:M1CoB/Y6
>>876
「出張先でもバカンス中でも、どこでも会社のメールで意思決定に参加できる」必要の無い人でも
ネットブラウザなら使い道があるだろってだけの話だ
仕事向けのハンドヘルドコンピュータが売れないならそうじゃないものを作ればいい
極端な話2chが見やすいだけでも需要があるだろw
879名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 12:39:40 ID:i7XlGQDp
出先でもバカンス中でも、だらだらとネットブラウジングしたいという人は、
880名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 12:40:40 ID:i7XlGQDp
879続き

ちゃねらーには多いかもしれんが、世の中全体でみればそんなに多くは無いとオモ
881名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 12:44:28 ID:Ec0fUp8p
家族旅行にiPhone持って行ったってなんの役にもたたんよ。
地元のTVなんかが見られるワンセグケータイのほうがまだマシ。
882名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 12:48:17 ID:BEqUCNMj
>>878
休暇中は休め。仕事を忘れて休め。
それができない社員はいらん。
883名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 13:14:49 ID:w6tvOmKs
>>878
だからその落ちまくりで見るだけしか使えないクソブラウザで具体的に何の仕事を
やるんだよ?特に目的の無い情報収集とかか?w
884名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 13:29:12 ID:Nx4jY90c
>>873
引き出した情報を活用できない。
活用できるようにデザインされてない。
885名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 13:49:54 ID:B0cNyVIA
得た情報をコピペできない。
まず紙に書き写す。
つまりメモ帳とペンも携行しないといけない

あるいは
ケータイの文字認識から入力させてiphone宛てにメール


わけわかんね
886名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:31:03 ID:bcPrneAB
>>885
写真にとれば OK
887名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:34:27 ID:bcPrneAB
>>867
たった2ヶ月で8000万だいもの携帯が変わるわけねえんだろ

2年縛りとか らくらくとか デコメとかゆとりとか

あほか
888名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:34:56 ID:R37BgLnO
>>886
それが信者の革命的端末のリテラシーなんですねw
889名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:36:40 ID:L6AuR10i
>>886
マクロも無いのに?
890名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:39:38 ID:R37BgLnO
>>889
そういえばある信者の話ではiPhoneにマクロがないのは
ビジネスで情報を持ち出さないようにするためだそうだw
891名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:43:47 ID:IShhBmwF
離れて撮れ。
>>888
信者?
ユーザーでもないくせに叩くだけを目的とした人は何信者なんだ?
892名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:46:22 ID:OCnVdBTN
ある信者w
なんだそれw
893名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:48:00 ID:R37BgLnO
>>891
iPhoneの熱狂的ファンが革命と浮かれて荒らしまくっているからアンチになったw
894名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 15:55:08 ID:IShhBmwF
要するに、自分で考えて決められないアホなんだなw
895名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:00:46 ID:iprZo7ys
信者もアンチも同じ穴兄弟っていうしな。
896名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:07:32 ID:R37BgLnO
>>894
なんでそうなるのかw
叩かれる内容があるから叩いているだけのこと
内容が無いのに叩いているわけじゃない。アフォー?
897名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:09:08 ID:R37BgLnO
大体、ユーザじゃないと発言できないなんてどこの独裁国家だよw
898名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:17:36 ID:IShhBmwF
>>893
>iPhoneの熱狂的ファンが革命と浮かれて荒らしまくっているからアンチになったw
>>896
自分、何に書いたか忘れたのか?
899名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 16:56:29 ID:mIm9Q2U0
【他人見下す「仮想的有能感」】
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/otokogokoro/fe_ot_07011001.htm
>無意識に他人を見下すことで、「自分はエライ、有能だ」と思い込むことを意味する
>格差社会で負け組になりそうな人たちにとっては、生き抜くための最後のとりでなのかもしれません。
>でも、自分がだめだと認めたくないから、ささいなことでもすぐにキレる。自分に甘いけど、他人に厳しい。
>こんな現象が広がっている背景には、この仮想的有能感があるのでは
900名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 17:06:09 ID:1I/apAPb
>>869
>タッチパネルぽちぽちで使っているケースが多いと思うよ
そういう業務の場合は専用端末の方がセキュリティーが高いからiPhoneだけでなく携帯でも使われない
まあ専用端末と言ってもOSはWMとかだがねw
901名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 17:26:09 ID:x2baNzom
>>859
意外と「BlackBerry Bold」がソフトバンクから出たりしてなwww
902名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 18:14:43 ID:De5Azi0r
>>899
日本のケータイはガラパゴスとか意味も判らずに散々叩いていた信者のことですね。わかります。
903名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 18:20:49 ID:6t51GwCs
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000009092008
>孫社長は基調講演で「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」と説明

>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」
>>「欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装している」

          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
          孫社長がDocomoのブラックベリーをご推薦w
904名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 18:21:16 ID:l1AUz4JQ
現行のiPhoneはプアな端末だがアポストアはビジネスモデルとして成功の内に入るのかな。
収支見えんので何ともいえないけど。

ゲイツのとこもWM7からは真似するみたいだしな。
DL口が集約されるのはWMユーザーにとってはある意味ありがたい。
905名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 20:29:41 ID:gcdbghjj
>>871
ハンドヘルドもそうだったけど、
iphoneが低機能だから、だれも買わないだけ。

日本人はこの手のガジェットは大好き。
世界でも珍しい。

ただ目的に対して性能が低いから流行らないだけだよ。




906名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 20:46:46 ID:39jGDoXx
>>900
タッチパネルをスタイラスかボールペンの後ろでポチポチやってるねぇ。

結局、棒っ切れで画面がよく見える状態で打っ行かないとすばやくはうちにくいんだよね。
保険のおばちゃんとか5〜10秒で名前うっちゃうし。


もしかしてiPhoneって、法人用オプションで専用スタイラスとか有ったりするのかな
907名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 20:55:14 ID:HZObns+k
>>906
保険のおばちゃんはこんなの使ってらんない。
文字小さくて見えんがな。
908キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/10(水) 22:08:57 ID:4UTeXST9
アイフォーンは携帯史に名を残す
これほど叩かれた端末は今だかつて無い
909名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:13:31 ID:gcdbghjj
東京三菱UFJのモバイルバンキングを見てたら、
一部使えない機種がございますって書いてあるからドレドレってみたら。
ふるーい機種に混ざって、iphoneが入ってやんのwww

iphoneってホント役立たずだなぁ
ホントつかえねーの。
910名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 22:18:22 ID:ZjvFrE3A
>>909
>東京三菱UFJのモバイルバンキングを見てたら、
だって携帯サイトじゃん。
東京三菱使えてるよ。インターネットから。
911名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:29:05 ID:61TyZSkd
>>65
ゴキブリはウザイから巣に帰れ
912名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:31:00 ID:+9b22GpT
>>911
ゴキブリはお前らiPhone信者だろw
913名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:36:03 ID:o4QXx2TO
ドコモが攻勢ってどんだけもらったらこんな白々しい嘘を書けるのか
914名刺は切らしておりまして:2008/09/10(水) 23:48:30 ID:T/GkZG+2
欧米のビジネスマンはブラックベリーなどで完全に情報武装しているから、iPhone買わないと駄目ですよとか まさにつながらねえええええええええええええええええ!
915名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:13:49 ID:mW1Zv9mo
>>828
>日本メーカーは嫌がらせのように使えないミニノートしか作らなかったからな
>少し前のVAIO Uなんか特に
昔ビクターが、ASUSのS200ってのをOEMでinterlink XPって名前で売ってたんだけど、
これも売れなかったよ? EEEPCを縦2/3にしたようなA5サイズノートで、当時
クルーソーばっかりだったのに、PenIII-M乗っけて、爆熱マシンとか言われていた。
でも、それこそVAIO U以上に売れなかったよ? 一応、数回のマイナーチェンジと
1回フルモデルチェンジ、派生機種もだしたから、全く売れなかったわけじゃないんだろうけど。

国産だから駄目、ASUSだからよい、って根拠ならどーかと思う。
916名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:28:15 ID:j48KuwT7
>>915
売れる商品なんてわからないんだから、いろいろ試して、売れそうなら一気に拡大ってのが
今の流れなんだろうけど、日本メーカはそういうことができてないとは思う。良いもの作れば
売れるハズって思想が、そもそもユーザを見てない。

ダメな製品はあってもいいんだけど、いい製品がないのはダメダメ。
917名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:43:00 ID:DBrG9ulR
>>915
HDD搭載してる時点で終わってる
当時は回線細かったし、Windows CE .NETのHPCという選択肢だってあった
ドコモが無茶苦茶したのと、当時のDポが飼い犬だったのも悪いけどな

小型モバイル分野はこんな感じなら売れるだろってのでなく、
目的に対してその場で実現できる内容で割り切る必要がある

EeePCだって、SSD搭載や8時間バッテリーが無く、
廉価モデルの小さい液晶しかなければ安物って評価だけだ
コンセプトがしっかりした、901なんかがあるからいいんだよ

VAIO tyoe Uだって、冗談キーボードや謎スライド、Vistaさえなければ話は違ってたよ
600g以下の重量に、Core 2 soloで出始めの32GBSSD、7時間駆動で実売20万以下
イーモバイルという追い風もあったのに、企画・コンセプトで潰した
あの技術で実用的なモバイルPC作ってたら、EeePC901だってそう注目されないよ
918名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 00:55:20 ID:mW1Zv9mo
>>916
>ダメな製品はあってもいいんだけど、いい製品がないのはダメダメ。
つーか、何を持っていい製品って言ってるのかが分からんのよ。
売れ行きや価格だけでいい製品、って言ってるわけじゃないんだろ?

俺にはLet's noteやりブレットが駄目な製品とは到底思えん。
リブレットなんか一般的に売れる製品、じゃないとは思うけど。

>>917
>HDD搭載してる時点で終わってる
>当時は回線細かったし、Windows CE .NETのHPCという選択肢だってあった
当時はSSDなんて無かったんだから仕方ないだろう。それにinterlinkはもともとCE機だ。
出来る限りCE機のまま、XP機を出したかったってコンセプトのはず。

>VAIO tyoe Uだって、冗談キーボードや謎スライド、Vistaさえなければ話は違ってたよ
そうは言うが、全Type Uはキーボード無しだった訳だが… UXにモデルチェンジした際に、
キーボードが復活したのはやっぱりキーボード無しモデルは売れなかった、不評だったんじゃ
ないのか?

どちらかというと、
「ヲタの言い分を聞いて作ってたら、一般人に見向きされませんでした」
って感じに見える>今のUMPCサイズのノートPC
919名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:05:05 ID:j48KuwT7
>>918
売れ行きで見るしかないでしょ。

もちろん、売った後にクレーム多発するようなのは、良い製品とは言えないけど、
ある程度の期間が経っても売れ行きがよければ、それは良い製品といって良いんじゃないの。

売れて無くても、個人的に良い製品だと思うのは、個人の個性の話。

あとオタはUMPCに対してブツブツと文句を言ってる側な気がする。
920名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:15:47 ID:mW1Zv9mo
>>919
>売れ行きで見るしかないでしょ。
顧客満足度とか、特定分野での評価とかそーゆー視点も無い事も無いと思う。売れ行きってのが、
個人ユーザでしか判断してないってのもおかしくね?
toughbookなんか物理的な堅牢さって付加価値が評価されて、アメリカの警察、消防、軍でかなり
大量採用されてるのに、それを知らないのか、「パナソニックはあぐらをかいて〜」とか
平気で言うやつとかいるぜ? 

>ある程度の期間が経っても売れ行きがよければ、それは良い製品といって良いんじゃないの。
その理論ならLet'sは数年前からモバイルPCのトップで実績がある。eeePCはまだある程度と
いえるほど期間経ってないのに、性能差や目途無視して、Let's 糞、eeePC最高って言ってるやつが
多いのはどーかと思うが? はっきり言って、「現状の値段」だけで判断してるようにしか
俺には見えないんだけど? 俺はまだeeePCは実用ではLet'sには劣ると思うし、これからその
性能差は縮まっていくとも思うけど、現状でLet'sが糞だの日本のメーカーがあぐらかいてるのだとは
到底思えないな。

>あとオタはUMPCに対してブツブツと文句を言ってる側な気がする。
バイクなんかもそうなんだけどw、ヲタって好き放題言ってハイスペックとか求めるけど、
それを満たしたものが出たとき本当にそれを買うヲタって10%もいればいい方だと思うw
921名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:21:12 ID:j48KuwT7
>>920
顧客のセグメント毎に「良い製品」が違うのは当たり前だし、
eeePCが本当に良い製品かどうかはまだワカランよ。そりゃ。
922名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:24:19 ID:mW1Zv9mo
>>921
>顧客のセグメント毎に「良い製品」が違うのは当たり前だし、
>eeePCが本当に良い製品かどうかはまだワカランよ。そりゃ。
じゃあ、Let'sはよい製品って認識でOKじゃねーの? 売れてる(シェア率高い)し、
それから発売してからかなり時間も経過している。でも、

>ダメな製品はあってもいいんだけど、いい製品がないのはダメダメ。
って、Let'sはいい製品扱いじゃないんだろ? 結局、現状、しかも「値段」でしか
判断してなくね?って思うんだよ。

それとも、全製品全ジャンル扱ってなきゃ駄目、って思想なのかい?
923名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:32:03 ID:vo53XrXo
>>920
おまえがパナソニック儲だってのは分かったw
924名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:32:30 ID:j48KuwT7
>>922
ちょっと書き方がよくなかったなぁとは思ったんだけど、言いたかったのは色々試せないメーカは
良い製品が出せなくなるから、ダメなメーカって話。

常に評価は過去のもので、過去においてPanaはメーカだったと思うけど、今はどうなのさってだけ。
別に納得してもう必要もないから、これでおしまいにするけど。
925名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:33:37 ID:j48KuwT7
>>924 訂正
Panaはメーカ
Panaは良いメーカ
926名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:38:38 ID:mW1Zv9mo
>>923
つーか、普通にLet'sは完成度高いしな。toughbookだってあれは凄いだろ。
ただ、DualコアAtomが出たら優位性が明らかに薄まると思うんで、そのとき
パナソニックがどうでるかは気になる。

>>924
>ちょっと書き方がよくなかったなぁとは思ったんだけど、言いたかったのは色々試せないメーカは
>良い製品が出せなくなるから、ダメなメーカって話。
ユーザが「売れゆきでみるしかない」というなら、メーカーの「売り上げで見るしかない」ってのも
認めないとフェアじゃないと思う。その売り上げで見たときに、俺らなんかより遥かに頭のいいやつらが
集まってる会社で、そういう判断を下されてるなら、それはそれでしょうがないだろ。
それに、色々試せないメーカーは駄目って、弱小メーカーは駄目だって喧嘩を売ってるようにも見えるがw

まあ、日本の一般ユーザの不満点として「エントリーモバイルノートが少ない」ってのは確かにあると思う。しかし、
それは「ビジネスモデル」を叩くべきであって、製品を叩くのとは別なんじゃない?って言いたいだけなんだけどね。
意図的なのか、無意識なのか、混合して叩いてるように見えるんだよ。
927名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 01:39:39 ID:dwfPxGPc
iPhoneはこれくらいでしょ。いや今の時点でこれは上出来だと思うよ。
これからiPhoneがどう変わっていくのか期待してるけど。
928名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:01:56 ID:DBrG9ulR
>>918
Let'sは軽量さでアピールしたノートPCだろ
モバイルブロードバンドがまだ登場しない時代に、必要な需要をくみ取っただけだ
その当時のモバイルPCはWeb端末的用途でなく、PC環境を持ち運ぶのが需要

2000年代前半はWindows CE .NETという選択肢があったと言ってるだろ
そうでないなら、ブロードバンドが花開く前の中途半端なPCでしかな

TypeUは使えないキーボードで台無しだと書いてるだろ
文章ぐらい読め
それ以前のキーボード無しなんか、需要無いなど書かずともわかるだろ

ヲタの言い分すら全く聞かず意味不明な製品作ってるのが今の日本製UMPCだ
929名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:05:13 ID:2Q/4GiAU
過去、オタの言い分を聞いて作った製品が売れなかった実績があるから現状があるんだろ。
最近のNetPCは安いから売れてるだけのこと。UMPC云々の問題じゃない。
930名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:10:06 ID:DBrG9ulR
>>920
なに勝手に被害妄想してるわけ?松下の社員か?

ケータイ定額やイーモバイル以後、スマートフォンなど小型Web端末市場ができてきて、
スマートフォンの使えなさや入力機能に満足しない層が低価格UMPCを求めてるんだろ
そこで、Let's note Rは明らかにオーバースペックで、EeePC 901が価格含め良かった

需要を読んだ製品展開に遅れた、新しい需要において松下が無視したもんだから、
どこで叩かれてるのかは知らんが、Eee PCがある程度人気出てるだけだろ

今のLet's noteは軽量長時間という優位性がほぼ無くなってきていて、
じゃあ液晶や操作性や高級感はという点でも全く手を打ってきていない
もし、800g以下SSD長時間駆動のAtom Le'ts noteだせば、定価10万越えでも売れるよ
Rの存在意義がなくなってきてるのだから、それぐらいしてもいい

んでもって、ソニーはモバイルPCの市場変化をかぎ取ってVAIO Type Zなわけだ
こっちでも、下手すればLet's Yが食い荒らされかねないよな
高級志向だから、台数はともかく金額ベースというべきだろうが

松下は動きが遅かったんだよ、まあまだ挽回できるけどさ
931名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:12:43 ID:mW1Zv9mo
>>928
>2000年代前半はWindows CE .NETという選択肢があったと言ってるだろ
>そうでないなら、ブロードバンドが花開く前の中途半端なPCでしかな
Let'sは当時から中途半端でなく、実用性のPCだったと思うが? R1でPen-IIIM、
R2でPenMだろ? 寧ろWindows CE .NETのHPC方があらゆる意味で中途半端で
使えなかったと思うが。そもそも、方向性が全然違うものに、こういう選択肢もあった、って、
そもそもそれ、選択肢ですらないから。お前みたいなHPCヲタだけが、勝手に「選択肢」だと
思ってるだけw

>TypeUは使えないキーボードで台無しだと書いてるだろ
>文章ぐらい読め
あの文章じゃ「キーボードがマシならよし」とも読めるが? 自分の言葉たら座図を
相手に押し付けるのがヲタがコミュニケーション能力が低いと言われる所以かw

>ヲタの言い分すら全く聞かず意味不明な製品作ってるのが今の日本製UMPCだ
価値観の違いだな。俺はヲタの言い分を聞きまくった結果がこの様だと思っている。
ヲタはハイスペックばかり主張し、そして買わないから。

>>929
激同。
932名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:14:04 ID:Z8g4MLwx
Windows Mobile って、ウインドウをXで閉じてもまだメモリに残ってるってのがすごく嫌だ
933名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:14:34 ID:DBrG9ulR
>>929
そんな製品、今までどこにあった?
ここ10年、見たことないぞ。

キーボード排除とか、意味不明に小さいサイズだとか、
メーカーの売り方も、最新OSを最小ボディにとかで、製品として完全に使えなくし、
挙句の果てに最軽量のため、バッテリーが2時間しか持たない
DVDビデオやGPS、自宅でもメインって、非力なCPUに高額な周辺機器でやれとでも?
WILLCOM D4や初代LOOX Uなんて象徴的だ

だれもそんな使えない製品を望んでない
934名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:16:49 ID:vo53XrXo
>>926
Let'sばっか関係ないことうっせーんだよ糞儲
935名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:18:24 ID:YSMFlpOb
>>1
まあ万人向けの端末じゃないわな。iPhoneは。

ソフトバンクのユーザ層から言ったら、買ったあとで、「え?これ使うのにパソコンが必要なの?」とか言い出す阿呆続出の予感。
936名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:18:43 ID:DBrG9ulR
>>931
interlinkの話だろ、文章ぐらい読めないなら黙ってろ馬鹿
HPCをWindows XPでって思想が腐ってるってことだ
最小限使える液晶とキーボードがあり、簡単なネットとメールができるジャンルで、
当時はAirH"の使える軽量ゼロスピンドルを目指すべきスペックなんだよ

そんな、PCなのかネット端末なのか訳のわからない製品が多く出る中、
Let'sは別レスで書いてるが、ほぼメインに使える性能のPCとして完成したうえで、
ぬきんでて軽量かつ長時間駆動で、可搬性に優れていたから売れたんだよ
937名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:19:16 ID:mW1Zv9mo
>>930
>そこで、Let's note Rは明らかにオーバースペックで、EeePC 901が価格含め良かった
明らかにオーバースペックかどうかは、まだ分からないだろ。お前にとってはオーバースペックかも
しれないが、企業で使うなら、画面解像度XGAは確実に欲しいぞ?

>需要を読んだ製品展開に遅れた、新しい需要において松下が無視したもんだから、
>どこで叩かれてるのかは知らんが、Eee PCがある程度人気出てるだけだろ
そもそも、エントリーモデルを全く作ってない、Let'sシリーズしか作ってない松下に
何を求めてるんだ?って思うがな。

>もし、800g以下SSD長時間駆動のAtom Le'ts noteだせば、定価10万越えでも売れるよ
>Rの存在意義がなくなってきてるのだから、それぐらいしてもいい
そうか? 逆に同じCPUなら、eeePCの方が安いからこっちでいいや、って寧ろ流れる方が
多いと思うがw

>松下は動きが遅かったんだよ、まあまだ挽回できるけどさ
動きが遅いというが、そもそも松下はもとからエントリーからハイスペック、デスクからモバイルまでって
幅広くやってるところじゃねーだろ。Let'sとtoughしかないようなところだ。

お前みたいなのって、逆にeeePCみたいなのにチャレンジして、赤字になったら
「高機能高品質という自分達の利点を捨てて〜」
とか平気で逆の事を言いそうだw
938名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:20:05 ID:pNYlZypV
何のスレだっけここ
939名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:24:40 ID:fW60Vp9h
 日本ではスマートフォンは定着しないってオチなんでしょ。
フツウの携帯で十分「多機能」だし、メールなぞは数字キー
で入力しなれているし。日本にある既存の携帯そのものが
スマートフォン以上にスマートなのですよ。すでに
940名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:26:14 ID:DBrG9ulR
>>926
メーカーが需要無視して、どう見ても売れない端末しか出してないだけだろう
2000年代前半は、どうも技術誇示のためだけの使えない製品を出してたように見える

これまでエントリーモバイルノートが少なかったというのも、わかる
ただ、Web定額がないので、あまり需要が無く出さないのは当然の判断かと

その分、オールインワン軽量ノートが発達して、Let's Wシリーズや、
VAIO Type Tとか、ネット環境無しでも存在意義のあるモバイルPCが増えたわけで

ただ、ここ3年の通信定額化でWeb端末の需要と、モバイルノートPC需要の質じゃ
大幅に変わったのだから、当然モバイルクラスのラインナップは見直すべきだろう

SONYはとりあえず、モバイルを高級ハイエンドに引き上げて、低価格も示唆した、
松下が次にLet'sをどうするかは見ものだな。今のRなんてお荷物だろうし。
941名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:28:01 ID:pNYlZypV
俺は既存の日本のケータイに飽きちゃったから
スマホが欲しくなった
そのうちそういう人が増えると思うよ
その先がiPhoneにいく訳でもないだろうけど
942名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:29:33 ID:mW1Zv9mo
>>936
>interlinkの話だろ、文章ぐらい読めないなら黙ってろ馬鹿
つーか、お前の文章は主語が省略されすぎ。話があっちこっち行くなら、最初に主語ぐらい書け。

>HPCをWindows XPでって思想が腐ってるってことだ
ああ、あれは書き方が悪かった。CEのinterlinkのサイズでXPマシンを出したかった、って事ね。
当時はVAIO UとかLOOX Sとかあったから、別に腐ってるってわけじゃねーと思うが。

>当時はAirH"の使える軽量ゼロスピンドルを目指すべきスペックなんだよ
まあ、それが実際にもっと受け入れられたら、シグマリオンIIIはもっと売れてたと思うが…

>Let'sは別レスで書いてるが、ほぼメインに使える性能のPCとして完成したうえで、
>ぬきんでて軽量かつ長時間駆動で、可搬性に優れていたから売れたんだよ
んなもん、誰がどうみてもそうだと思うが… 今更それを指摘して、何が言いたいのか分からん。
943名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:30:37 ID:5ir3qZSc
>>935
そういう層は携帯依存度が高いので、電波状況を非常にきにする。
結果、ドコモが多いと思われ。


944名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:35:52 ID:mW1Zv9mo
>>940
>2000年代前半は、どうも技術誇示のためだけの使えない製品を出してたように見える
VAIO 505 エクストリームとか? あれは確かに酷かった。

>ただ、ここ3年の通信定額化でWeb端末の需要と、モバイルノートPC需要の質じゃ
>大幅に変わったのだから、当然モバイルクラスのラインナップは見直すべきだろう
俺もそうしてもらいたいが、それはあくまで「消費者の視点」でしかないからな。
それをやった結果、部門としては赤字、あるいは売り上げ現象になる予定です、とか言われたら、
じゃ、仕方ないな、としか言えん。i phoneが絵文字対応しないのと同じで。
一流企業だって頭のいいやつらがゴロゴロいるんだから、そこら辺を見極めてる最中だろ。

>松下が次にLet'sをどうするかは見ものだな。今のRなんてお荷物だろうし。
今でもRは2番目に売れてるんじゃなかったけ?(1位はW)
寧ろ一番売れてないのはTでは…?
945名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:39:06 ID:DBrG9ulR
>>937
> しれないが、企業で使うなら、画面解像度XGAは確実に欲しいぞ?

EeePCと一字一句全く同じスペックの物を作るのか?馬鹿か?
オーバースペックって、液晶を例にあげる時点で認めてるようなものだな
HPのUMPCやシンクライアントのようにXGAクラスで出せばいいだけだ


>需要を読んだ製品展開に遅れた、新しい需要において松下が無視したもんだから、
>どこで叩かれてるのかは知らんが、Eee PCがある程度人気出てるだけだろ
> 動きが遅いというが、そもそも松下はもとからエントリーからハイスペック、デスクからモバイルまでって
> 幅広くやってるところじゃねーだろ。Let'sとtoughしかないようなところだ。

なおさら、早く動けるだろ
このまま放置して、駄目になったら即撤退する可能性もあるがさ・・・
低価格帯に市場を食われてまで、やっていくような事業でもないし
NECや富士通と違って、足抜けしやすいからな

> お前みたいなのって、逆にeeePCみたいなのにチャレンジして、赤字になったら
> 「高機能高品質という自分達の利点を捨てて〜」
> とか平気で逆の事を言いそうだw

コンセプトのズレを問題にしているだけだ
WとTに関してはまだ残るので、何も言及していない
高機能高品質を、どこに使うかというだけ
Yは勿体ないし、R以下はモバイル定額以後の動きに合わせるだけってことだ
946名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:40:00 ID:ol/CPin6
モバオタきんもー☆
947名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:42:47 ID:gjdOQXmX
>>939
それだとノキアのN95は最強だと思われ
すげーつかいやすいわ
948名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:49:50 ID:mW1Zv9mo
>>945
>EeePCと一字一句全く同じスペックの物を作るのか?馬鹿か?
いちいち喧嘩腰になんなよ。怖えぞ。

>オーバースペックって、液晶を例にあげる時点で認めてるようなものだな
いや、企業として求めるものと、個人として求めるものは違うってのが言いたかっただけ。
しかもXGAって結構最低ライン。最近の企業サイトはXGAあることを前提とされてデザインされてる事が
多いしね(だからこそ、縦600しかないやつも仮想画面や擬似表示機能をつけてるわけですし)。

>HPのUMPCやシンクライアントのようにXGAクラスで出せばいいだけだ
ああ、そう思う。だからDual coreのAtomが出て、それで解像度がXGA、XPにダウングレード可能なのが
低価格で出たら個人シェアは換わるだろうね。法人はサポートとか販売網が重要になるから、
一概に言えなさそうだけど。

>どこで叩かれてるのかは知らんが、Eee PCがある程度人気出てるだけだろ
叩かれてるのはeeePCじゃなくて、Let'sの方な。

>なおさら、早く動けるだろ
それは企業の方針に夜からなんとも。PC事業がメインかそうでないか、売上額を伸ばしたいのか、シェアを
伸ばしたいのかとかいろいろあるじゃないすか。その結果、いうとおり、足抜けだってありえるかもね。
949名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:50:19 ID:DBrG9ulR
>>944
505なんか、あれ作る技術でLet's対抗して欲しかったんだがな
ソニー的には実用PCって選択肢はあまりないのかもしれないが。

iPhoneは単に、Appleの思想だけだろう
逆に、i.softbank.jpなんてよく許したなとすら思う

Appleが日本のビジネスモデルは研究していても、
売れる条件をよくわかってなかっただけだろ
世界単位で見たら優先順位低いので後回し、ってだけかもしれないが

まー省電力Web端末は立ち上がったところだし、Let'sは今後の動き次第だからなあ
ソニーみたいに早めに態度を示してくれるといいのだが

Tは事実上、Wのバリエーションだからな・・・
Wのイメージ保持だけに型番残されてる感じだし別だろ
950名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 02:54:57 ID:DBrG9ulR
>>948
デュアルコアAtomの話にやっぱなるか
日本メーカーは低価格化を嫌って、そっち見てそうだしなあ
ここでまた、ゴテゴテ要らない機能つけて20万とかの値付けしそうでやなんだよね
そこでは、松下に期待してるけど

出てこないと解らないけどな
951名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 07:15:41 ID:t5G3pq65
PCサイトでも使えません。
952名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 07:28:17 ID:Ts/GHDpP
ミニノートについて偉そうに語ってる奴等ってiPhoneマンセーな連中なんだろ。
iPhoneが期待値の届かず失速していることを見れば、こいつ等の感覚が
世間の需要からかけ離れていることは明らか。
953名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 09:14:53 ID:cbJqhQDK
>>952
ミニノートは、好調だというレポート挙ってたから、
そうでもないんじゃないか?

言ってる内容で、得るべき部分もあるだろうし、
全て正しいかどうかで語るのもアホらしくないか?

上から目線なのは、カチンとくるけど。
954名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:22:13 ID:eUkCbTeF
>>935
契約前の同意事項の中に、
「高速ネット環境に接続されたパソコンを所有している」っていう項目があるから、
知らずに契約するっていうことは有り得ないよ。

それと、どのキャリアにも似たユーザー層がいる。
俺の上司(ドコモ一筋)がiPhone見て、
「俺、パソコン持ってないから、それでネット見れたらパソコン買わなくて済むな。
ドコモから出たらすぐ買うぞ」
とか言うんで、パソコンが無いと意味がないって説明したら、
「ああそうか、まずパソコンでネットにつないで、
その画面がiPhoneに転送されるわけだな。
iPhoneだけ買っても、ネットは見れないわけだ」
って、一人で納得してた。
955名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 13:30:26 ID:vo53XrXo
>>954
そんな池沼が上司のおまえに同情せざる得ない
956名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 13:32:39 ID:0Re0pE9+
iPhone失速は分かるがドコモ攻勢ってのが分からん。
957名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 13:48:59 ID:mB/4Perm
>>907
おまい、保険の契約書の文字のポイント分ってんのか?

>>956
夏モデルのバーゲン価格。
958954:2008/09/11(木) 16:26:32 ID:mjsOzF8q
>>955
年功序列世代の最後の一人なんでね。
3月までの辛抱だよ。
959名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 16:44:56 ID:byKuzrQN
生保のおばちゃんはすでにタブレットPCを携行させられてます

こんな画面狭いわ入力クソな林檎端末なんぞ「道具」にすらならんよ

仕事が進まなきゃどんなハイソな道具使ってもダメなものはダメなんだわ。それが現実。

個人が自分の金でオナヌーするのは勝手だけど
960名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:29:17 ID:DlTiHtov
新iPod nano
http://www.engadget.com/media/2008/08/new-nano.jpg

マクドナルドのホットアップルパイ(ベーコンポテトパイの復活希望)
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/c/d/mcdonaldsblog/hot_apple_pie01.jpg

デザインのパクり元と思われるインフォバー2
http://www.enobi.jp/usr/ageha/P1010932.JPG
961名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:05:16 ID:xM+n9R1w
ちょい前に生保関係の案件やったけど、ああいうとこってセキュリティ意識が
異常なまでに高いから、携帯なんぞもってのほかって感じだった

BIOSから独自のもの突っ込んでガチガチにセキュリティ固められるPCじゃないと
たぶん採用されないだろうね
962名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:48:19 ID:ujAvIlGn
AUのは法人向けか
ガッカリ
963名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:01:34 ID:GgszNRSz
>>961
無知やなお前
その程度の知識でよく仕事やっとれるな
生保は大昔からPDA使てるわ
964名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:15:15 ID:j48KuwT7
>>963
うるさくなったのは個人情報保護法とか、個人情報漏えい事件があちこちで有ってからでしょ。

もともと生保のセールス業界はほとんど情報共有しない(そうしないと他の営業に横取りされる)から
要件的にセキュリティも高くしやすいし、ハードにもそれをもとめるのはありがち。
965名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:58:19 ID:eG8dYqpY
日経ビジネスによるとiPhone3Gって、販売台数は米国が最多で全販売台数の半分以上を占めていて
その次が日本になってるんだけど。世界的にも大して売れてないんじゃね。
966名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 03:59:00 ID:WkDtsWcd
日本は世界第二の市場だよ。
当たり前じゃん。
967名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 05:41:52 ID:BCB3ivo4
実は海外でも大したことないアイフォーン(笑)
968名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 06:08:43 ID:TTCM2NqJ
携帯後進国アメリカで売れてるだけだったというのが真実だ罠w
969名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 06:21:08 ID:AlqZ6zZ+
単純に日本には選択肢多いから
何でも出来るけど既にニーズは代用品で其々カバーされちゃってる
魅力が有っても面倒が先立つ構図
970名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 06:25:48 ID:TH5JE6FH
日本は独自に高度な進化を遂げガラパゴスになった。
971名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 06:42:50 ID:WkDtsWcd
結局、iPhoneの売り上げがわかるのは10月の20日頃にある
appleの7-9月期の業績発表か。
日本での数はこれでも分からないんだろうねえ。
972名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 07:53:52 ID:cWl8ezI9
>>965
iPhone2G持ってるからiPhone3Gは
買わないって奴もいるんじゃないか?
973名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 13:55:15 ID:Omed0vj+
iPhoneはスモールウェーブだった

ソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製「iPhone(アイフォーン)3G」は、
注目は集めたものの急失速。

≪アップル“敗戦”≫

日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の
乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。年内販売は
控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤って
いた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や
音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
974名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 20:18:57 ID:2z8dYFHe
>>969
もっと単純に言えないのかよw
言い訳がましいな。
975名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 00:07:12 ID:Gza2TaIB
>>972
2Gはアメリカでも売られていましたけど?
976名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 00:11:56 ID:6M7XX7dn
>>973
GENOあたりに流れてこないかなあ、と思ったが
単体じゃカスタムできそうもないしこりゃ手出せん。
977名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 00:58:57 ID:tzDkjmbg
もはや職場では持ってる奴は逆にバカにされてきてるんだけど
978名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 01:14:07 ID:3ZMCBGqM
ああ、PやSH持ってると可哀想だなあ、と思うよw

979名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 01:58:32 ID:Vco0An18
>>978
大丈夫。
良く調教された真性マカーとしてそれが正常な反応デスから。
980名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 11:00:11 ID:ParwN27y
お前ら・・・なんだかんだで国内でも一番売れてる"スマフォ"って事を忘れてるだろ・・・・
981名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 11:56:28 ID:Gza2TaIB
一番じゃないけれども
982名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 12:40:52 ID:evIeeRb3
Apple信者の脳内基準で一番なんだろ。
983名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 12:44:03 ID:dbRVFmKB
しかし、釣りソフトを売りつけるにはいい環境だよな。
20万台でも一本100円のソフトを全員に売りつけることができたら
2000万円か。
「I'm rich」みたいな釣りソフトが出るわけだ。
984名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 12:58:26 ID:sYBPpmDo
>>980
iphone?
ありゃ、オモチャだよ、オモチャ。
スマフォのレベルじゃね
985名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 13:40:52 ID:sT15m3Xp
たいした事もないおもちゃの様なものに必死になって工作活動しなきゃならない

おまえ等って・・・w

てか携帯向け有料コンテンツみたいな、糞みたいな情報で寝ていても自動で
集金してくれる美味しいシステムが崩壊寸前なんだから必死になるわなw
986名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 13:46:33 ID:Gza2TaIB
見えない敵と戦うの人は(ry
987名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 13:48:19 ID:evIeeRb3
>>985
白々しいねぇ(w

たいした事もないおもちゃの様なものだからこそ、
必死になって工作活動しなきゃならないんだろ。

Appleが。
988名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 13:48:57 ID:iW8OHqfE
結局iPhone批判しているのって
スマフォの意味も分かってないヤツなんだよな。
989名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 13:54:45 ID:Gza2TaIB
iPhoneはスマートフォンだ!
iPhoneはスマートフォンじゃない!
と信者が分かっていないみたいだけどなあ
990名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 13:57:37 ID:HpuQx6Uv
いいかげんマスゴミの自作自演に踊らされてる事に気付けよ
↓これ読めば馬鹿でも理解できるだろ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1220567088/273-


991キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/13(土) 14:09:27 ID:bWxXxVgO
踊らされていたのは信者だろ
992名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:12:16 ID:rnGTLM4Y
ネガ必死過ぎ。
993名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:15:21 ID:F6iHAc0H
マスコミは市場を煽るのが仕事
994名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:18:23 ID:SQkAidg9
そろそろ埋まるな。
次スレは立てなくていいからな。
995名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:27:21 ID:Y4Frsed+
しかし20万台も売れたのか?
それだけでも凄いと思うがな
996名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:36:37 ID:P6rAqsi2
ドコモでも売れば良いjjなえ
997名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:38:20 ID:4OhF7nFY
スレも終わるしブームも終了かな
998キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/13(土) 14:45:46 ID:bWxXxVgO
1000なら禿げにMNP
999名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:48:05 ID:Gza2TaIB
999
1000名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 14:48:18 ID:iW8OHqfE
Apple+Softbank連合 VS ドコモ+au連合 の戦いだな。

新進気鋭のIT連合 VS 旧態依然の電話会社連合

と表現した方が適切か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。