【コラム】改革の手綱を緩めるな―配慮や優しさだけで強い日本はつくれない…竹中平蔵[08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@サルモφ ★
二%程度の潜在成長率に甘んじていいのか

 安倍総理辞任と福田内閣の発足を経て、小泉内閣以降論じられてきた構造改革路線の
是非がふたたび議論されている。二〇〇七年(平成一九年)七月の参院選、九月の
自民党総裁選などを通して「改革の陰の部分」という表現が頻繁に登場し、また疲弊する
地方経済を念頭に、地方への「配慮」や「優しさ・思いやり」という表現が用いられるようになった。
【中略】
 〇二年三月、主要行の全貸し出しに占める不良債権比率は八・四パーセントに達し、
貸し渋り・貸しはがしによって、経済全体が疲弊していた。しかしいまでは、同比率も
一・五パーセントまで低下し、経済は正常化された。〇三年から〇六年までの過去四年間、
日本の成長率は本来の成長力(潜在成長率)である二パーセント程度を維持している。

 現状の日本経済の最大の課題は、さらに構造改革を進め、潜在成長率そのものを高めることである。
規制緩和や民営化、効率化を進めることで、現状では二パーセント程度と見られる成長力を、
二・五パーセント、さらには三パーセントへと高めることが期待される。
【中略】

第一の改革は終わった。第二、第三を急げ
【中略】
 すでに明らかなように、第一の不良債権問題はおおむね解決し、日本経済は「失われた一〇年」から
脱却した。しかし第二の強い経済の建設は、その第一歩としての郵政民営化がはじまったばかり
であり、今後の課題はきわめて多い。抜本的な教育改革(東大民営化などを含む)、徹底した
オープンスカイ政策、外貨準備の運用改革(日本版GIC設立)など、検討すべき大きなスケールの
制度改革は後を絶たない。また第三の財政については、二〇一〇年代初頭の基礎的財政収支回復に
向けた改革の途上にある。これを実現させることは言うに及ばず、その後の財政健全化目標を
どうするかという根本問題を議論する必要がある。

格差拡大も地方の疲弊も「改革の陰」ではない
【中略】
 改革批判として唯一考えられる理屈があるとすれば、それは、財政改革で公共事業が減ったから
地方の経済が疲弊した、という点だろう。地方への「配慮」「優しさ」という表現は、たぶんに
地方向け公共事業を意識したものと思われる。しかしここ数年、公共事業を減らしたといっても、
これまで他の先進工業国に比べて飛びぬけて高かったものが、ようやく平均並に近づいた、
という程度である。そもそも公共投資拡大は、あくまで一時しのぎであり、これで地方の産業・企業が
世界と競争できる「強さ」を持つことにはならないのである。
【中略】
 地方の疲弊は、改革の陰ではなくグローバル化の陰の部分である。これに対する最大の対策は、
改革の強化なのである。

ポピュリズムは「国土の均衡ある衰退」を招く
【中略】
 構造改革をめぐる昨今の論議を見ていると、単に経済政策の次元を超えて、この国の
根本的なあり方が問われているようにすら感じられる。自分たちの不都合を何でも国のせい、
改革のせいにして多くを国に頼ろうとする一部の人たちと、これに安易に迎合する政治の姿は
非常に危ういものがある。
 安易なポピュリズム的政策は、日本を「国土の均衡ある衰退」に導くだけである。

引用元【全文はリンク先参照】
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/
2名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:06:45 ID:9Tcgppej
今日のおまえが言うなはここですね。
3名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:09:11 ID:I2ms7Yoo
竹中の言うとおり
本当の優しさとは税金を注ぎ込むことではない
4名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:09:09 ID:0PrsgrOd
マイナス成長じゃなきゃ許す
5名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:09:16 ID:XHDXwCxa
厚顔無恥っているんだな。
6名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:09:31 ID:GwMjC4xS
ぶっとばしてやりたくなるな。
7名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:09:42 ID:ZbbBMCNX
ケケ中氏ね。
8名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:09:49 ID:akF4VE8h

【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/

9名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:10:29 ID:qAz584qb
ようするに

格差拡大こそが正義といいたいわけね
10名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:11:27 ID:eKMtqa70
20代労働者の半分が派遣なわけだが、このオッサンはどう思ってるんだ?
11名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:12:06 ID:PrLOZJUv
竹中を飼っているのはいったい誰なんだ?

郵政民営化も、市場に放出された民間資金の運用を行なうアメリカ投資ファンドが
得をするだけ。
日本社会の上部構造0.1%のためだけの企業減税、消費税増税、規制緩和になってしまっている。
12名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:12:46 ID:YzxokkI/
これでケケってのが国民の殆どを貧乏にさせたいということが分かったよな。
13名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:13:06 ID:TAKVJnOS
こんな惨状にしておいてまだ言うか
14名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:15:29 ID:vLYM0fRH


【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213158357/


【清和会】外資族議員【凌雲会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/
15名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:15:31 ID:JwPID2Ri
竹中(笑)
16名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:15:59 ID:ZxRbXPG9
竹中は麻生が嫌いみたいだね
中継見てておもた
17名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:16:16 ID:hUxM0ass
自分が貧しくて生活きつい時に日本が強くても意味がない
18名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:16:25 ID:EvRudH1w
相も変わらずのただ国民に犠牲を強いて全体的な帳簿上の経済成長だけを旨とするこんな考えは、
経済戦争という戦争で竹やり一本で敵に向かって行けという大本営発表のようなものだ。
19名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:16:49 ID:dy2sGIva
格差拡大しすぎて車も売れなくて税収も激減して
企業も倒産して餓死するんですね よくわかります
20名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:16:55 ID:uaxx07qy
結局この人が担当していた時に何一つ庶民にとって良いことが無かった。
知識はあるんだろうが、人々にとって役に立つ知恵は無い人間なんだと感じる
言いっぱなし、無責任、やりっぱなし、最後まで面倒を見ない
最後まで担当できないとわかっているなら、最初から無理なことをするな

本当に無責任な人間だなあと思う ただ言葉を垂れ流すだけ。
21名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:17:15 ID:hGQMHcwS
3大都市圏に集る乞食地方は死ね。
22名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:17:36 ID:O6HOIpYY
北朝鮮の本質:
労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を統治者に集中独占させる事

企業の本質:
労働対価を限りなく0円にして、価値を創造し、
利益を経営陣・出資者に集中独占させる事

本質的に同じ組織運営がなされているのだから、
当然、同じ組織状態が企業内にも発生する。

待遇差別と貧困、構成員の抑圧

日本では、政府がこのような状態を容認している。
それ故、日本国は、北朝鮮的企業の集合体になった。

その結果、北朝鮮のような大量餓死こそ無いが、
国家を再生産する「家」と「子」が生まれない国になった。
毎年3万人が自殺する国になった。

つまり、北朝鮮化(=独占化)する社会の中で、
「生存可能性」が、縮小してしまったのだ。

この「生存可能性」=「安全保障」こそ政治の肝ではないのか?
23名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:17:42 ID:A8TBX0ht
竹中さんの言うことは、正しい。
だがそれは、
総中流意識がなくて弱者でもそれなりに楽しく過ごす哲学があり、
また失敗した者でも挑戦する者には援助を行うような文化のある欧米での話だ。
日本では、
一度失敗したものは、社会から排除されて二度と這い上がれず、
皆が皆、同質でなければいけないような強迫観念があるので、
結局ほとんどの人間が幸福になれない。

改革は必要なんだが、それは社会制度というより、
その背後にある日本人の社会意識なんだよな。
でもこれはなかなか変革することが難しい領域だよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:17:51 ID:TO2fnvRL
低賃金→企業コスト減→国際競争力アップ→強い日本(笑)=貧乏な日本人→低賃金→企業コスト減→国際競争力アップ→強い日本(笑)=貧乏な日本人→
                              
25名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:18:50 ID:qAz584qb
さっさと アメリカ人か中国人になれよ
理想国家だろ、おまえの
26名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:18:52 ID:GwMjC4xS
「優しさだけじゃ生きていけない でも優しい人が好きなの」とか
「愛だけじゃ夢を見れず 愛無しじゃ夢を追えない」といった歌詞を書いた
小室哲哉くらいのバランスがいいんだよ
27名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:19:03 ID:6LNmvPqd
要は、竹中は「地方民死ねプギャー」と言いたいんだろ。

日本の人口は東京都民だけで十分。
神奈川県民や埼玉県民のような田舎者は皆死ね
と言うことと理解した。
28名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:19:18 ID:YzxokkI/
てか未だにこの貧乏神を支援してる奴がいることに驚きだ
29名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:19:27 ID:yxQMzXpy
これ、根性論じゃないか
たけ中は大丈夫か?頭
30名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:20:19 ID:ZGwx6+eu
改造内閣批判役であっちこっちの局に出てるけどさwww
今さらwww  改革www
31名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:20:30 ID:TO2fnvRL
単純化された経済学のモデルの中では無能な奴から失職するんだが

現実社会では、新卒採用を控えるだけw
32名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:21:30 ID:dy2sGIva
改革したせいで売国トヨタも売り上げへってますよ 竹中さん
33名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:21:36 ID:0c/tJyBL
こいつさいていだな。それを言うなら、まず自分も身を切れ。常識だろ?
政治家だからかまわないって言うのか?
まじ、大人として、人として、社会人として、国民に耐えろというなら、まず、人として、
テメーがやってみろよ。
34名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:22:25 ID:A1SJVzjJ
竹中は経済テロリストw
35名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:22:25 ID:0c/tJyBL
まじ、痛みって、弱者にばかりじゃねーか。
本と。わけわかんねーよくいえるよ。。
36名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:22:51 ID:m2lv8Z2i
おまえらさ、
まず現実知ろうぜ。

今現在、もう景気拡大局面終焉したんだよ。失業率も悪化しだした。
賃金?今後下がるよ。

今後は、「小泉時代はまだましだったんだなぁ・・・・」って言う時代になるんだぜ。
戦わなきゃ現実と。
37名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:23:37 ID:TO2fnvRL
日米を行き来してオフショアの金融資産からの課税逃れしてた野郎が「国益」を語ってるんだから
お笑いとしか言いようがない。
38名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:24:03 ID:10QAAOrV
竹中いい加減にしないと誰かに殺されるんじゃないか?
39名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:24:06 ID:I7ian2VM
官僚の天下り税金泥棒を放置しておきながら何が改革だよ
ただ単に外国の景気が良かったからおこぼれをもらっただけなのに
何を勘違いしてるんだこの馬鹿は。
40名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:25:12 ID:TO2fnvRL
>>36
いや、竹中さんは「賃金が下がるほど国際競争力アップ→強い日本」と主張しておられるので
41名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:26:02 ID:TO2fnvRL
勤労者の貧困は現実ではなく竹中氏の見果てぬ夢ですよw
42名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:26:25 ID:zT+TAeSJ
これはひどい・・・・
43名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:27:18 ID:GhUfbnO1
ケケ中はまだ喚いているのか.マジ死ねよ.

改革改革と叫んでる裏で,不公平なマーケットを形成しておいて,自分たちだけで儲けることは犯罪だっての.

あとバカな国民にも問題がある.
例えば,新生銀行IPOに参加できなかった身分のくせに,ケケ中を支持する貧乏人とかだな.
44名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:27:20 ID:YzxokkI/
>>36
じゃいうがな。オレは著作もあるようなコンサル業やっとってるが
それでも今職探してる。
俺なりに頑張った。でもな相手のくだらねー都合で意味も無く干されちまうんだ。

有能さ無能さ関係ない。それが今の日本だ。
45名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:27:41 ID:XhmzyhjH
タクシー業界が良い例だな、もともと日本人は生真面目だから

競争しすぎると消耗しすぎる。

46名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:27:45 ID:m2lv8Z2i
それとね、お前らは
「小泉竹中のせいで派遣社員になっちまった」
じゃなくて、
「小泉竹中のおかげでなんとか派遣社員でも収入がある」
なんだよ?わかってる?

これからは悲惨だぜ・・・せっかく小泉安倍時代に拡大した景気が後退局面に入る。
もう改革路線は戻らない。ということは景気が回復することもない。

なんとか派遣でも仕事にありつけてたお前らは、ただの「無職」になるんだぜ。
なぜなら、お前らと同じぐらいの仕事を海外では半分のコストでやってくれるからな。
90年代後半のように「企業」が、いや、「仕事」自体が海外に逃げていく。

お前ら終わったな。
47名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:27:52 ID:O9D/Z1+R
まあ、竹中が師と仰ぐ米国では、サブプライムローン問題について、
竹中のやったことと真逆な政策をやっている訳だけど、

、、、、ほんと、竹中は早いところ引退しろよ
48名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:29:05 ID:YzxokkI/
ついでに言えばperlやHTMLあたりもできる
んが、
こいつはー選択まちがったと今後悔してるがのー。
49名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:29:26 ID:vLYM0fRH


竹中先生(笑)の大好きな超大国アメリカ(笑)


米金融危機:自己責任原則の放棄で米国は弱体化、ドルは凋落
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32817520080718
50名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:29:45 ID:XHDXwCxa
>>44
アンタは、仕事的には有能と思うが…生き方が下手ではないのか?
あ、売国竹中を擁護する気は全くない。
51名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:31:59 ID:LQj0dXkC
トヨタの様にアメリカの労働者には時給3600円を払いながら日本では時給1000円で済ます
こういう企業が生き残る様にしたのが悪い
52名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:33:02 ID:e6+x0Fzo
國の弱い部分は淘汰しなければならない。
今の日本はダイナミックな流動性に欠ける。
地方格差は自助努力の不足。活性化の好きな奴は都会に出ればよい。
敗者や落ちこぼれが國を引きずり降ろしてはならない。
もっと大胆に改革を進めよ。
53名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:33:17 ID:O6HOIpYY
金正日ファミリー化できる層と

餓死する層に分かれるのは、目に見えているよな。

それが、能力主義の本質、改革の本質。

今後、北朝鮮化は一層推進されていくから、批判的言論を封殺する為
民主主義の規定が、ボコボコに破壊されるだろう。

実際、メディア規制や、9条破壊が、画策されているじゃないか。
自民党は、北朝鮮的な社会を日本に作り上げようとしている。

それでいいの?
54名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:33:24 ID:s+ciOc0C
ふーん 今のところ成果は

円の価値下落
地方の疲弊
人口減少

まぁー 東京民主主義人民共和国は過去最高利益を上げたようですので
竹中さんの言う成果なのかもしれませんがね
55名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:33:47 ID:m2lv8Z2i
>>40
だから、そういう改革はもうやれないんだよw竹中路線からもう決別し始めてるの。
現実の政治は。それで沈没。

>>44
現在のおまえを有能かどうか決めるのは現在の客だよ。お前じゃない。

>>47
アメリカより竹中のやり方のほうがよっぽどやさしいと思うがなw
結局国際30兆ちょいも発行させながら公的資金まで注入してやってよ。
しかも全部完済目処たったしな。
56名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:34:18 ID:TO2fnvRL
>>46
>なんとか派遣でも仕事にありつけてたお前らは、ただの「無職」になるんだぜ。
>なぜなら、お前らと同じぐらいの仕事を海外では半分のコストでやってくれるからな。
>90年代後半のように「企業」が、いや、「仕事」自体が海外に逃げていく。

日本企業はアメリカでは高い賃金を払っているようですが?w
57名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:34:41 ID:LaTn+lx3
別に 強くなくていいよ
58名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:34:54 ID:nxtoa/D2
今度の福田改造内閣の目玉は、ケケ中のタイーホらしいな
もう検察が動いてるらしい
しかし福田もタヌキだよな
中国の韓国・北朝鮮はずしと連携して、
自民党内部の在日成りすましを検挙して一掃して
支持率回復させようとしてたとは恐れ入る

そのために、在日とつるんだマスゴミを黙らせる必要があったのを
マスゴミ・スキャンダルを起こして一掃する段取りとは
まさか、侮日新聞をつぶすための裏工作をしかけ、
ジャニーズの裏ネタをバラサセるとはな

次は、バー忍愚のスキャンダルネタが出てくる番だな
そして、マスゴミ関係者や売国連中や害資が続々と検察に上げられて、
グーの音も出なくなったところで、選挙へと持っていく

ブッシュの独島発言に切れた福田は、経済崩壊したダメリカを見限って
麻生幹事長に仕切らせて害資をすべて挙げることで、
改造内閣の支持率アップを狙うとはすごいな

これからが、ちょっと楽しみになってきた
59名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:35:42 ID:7cDsQfW+
>>51
それは裏とっているの?

竹中のいうことも一理あると思う。
まずは税金を安くしないと。地方議員、国会議員、公務員は減らして
維持費を安くしてくれよ。
60名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:36:03 ID:m2lv8Z2i
>>54

土建屋食わせても国民の損益にしかならないからな。あきらめろよ。
地方社会主義共和国連邦さんよw
61名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:36:21 ID:/ivvFYe2
>>23
>日本人の社会意識

大卒学歴宗教をぶっこわせれば「日本人の社会意識=横並び主義」は確実に変る
まあ、どうあがいても日本人が日本人である以上、大卒学歴宗教はぶっこわせんが

Cマイナス以下の大学学部学科は専門学校に格下げ
大学に入るのはむちゃくちゃ難しいが、大学を卒業するのは入学以上に難しい
とかに制度改革すれば、いやでも大卒学歴宗教ぶっこわせるが
まず間違いなく、さすが宗教だなっといった感じで、
今までに見たことも無いような庶民の大反発にあたって
どんな政治家も政治屋も実行不可能
62名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:36:52 ID:TO2fnvRL
>>59
日本の政府部門はすでにヨーロッパよりも、アメリカよりも小さいですが?

政府の無駄?民間だって株主のためにカローラで出勤してる大企業の社長はいないよw
63名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:36:57 ID:jEHWqe/V
格差社会よりも「国土の均衡ある衰退」のほうが圧倒的にまし。
論語を読んで出直していただきたい。
64名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:37:00 ID:1FOfZitL
>>58
それが本当なら日本が始まる
65名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:38:54 ID:djx+tGKp
>>59
俺はニュースの方じゃなくてNHKのスペシャル番組でやってたのを見たことあるな
地元の人間を必ず雇用して、訓練教育費もトヨタ持ちだった
66名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:39:12 ID:YzxokkI/
>>50
生き方にかんしてはあんま自信ないな。
>>55
別に自分が有能なんておもってない。失敗も多いはずだ。
そうじゃなく、自分なりにやるべきことはやって結果も残しても、
相手の都合で評価は変わってしまうといいたかっただけだ。
たとえ2chでも有能とは嘯けない。学歴もないしさ。
67名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:40:02 ID:E1tVxd/8
竹中が本当にやりたいのは公務員改革だよ
それを恐れたサヨが小泉と竹中を攻撃してるんだろ
68名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:40:12 ID:s+ciOc0C
>>60
諦めてるよ〜〜〜 完璧にね。

東京民主主義人民共和国と共に日本国は滅ぶ(2〜3流の国家へ転落ね)
自分の子供には、成人したら日本を出るように洗脳してますよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:40:39 ID:GhUfbnO1
>>46

改革の本質は,そんなキレイゴトじゃないんだよ.
改革を叫ぶ詐欺師どもが作った不公平なマーケットに参加できるかどうかなんだよ.
各種政策転換の事前情報を,いち早く知れる立場にいるかどうかなんだよ.
これが格差社会なんだよ.

まず歴史の勉強からやり直せ.
サッチャーやエリツィンの政策程度でもいいから.

70名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:40:46 ID:YzxokkI/
>>55
ついでにいえばそういったお客は神みたいな考えは危険だ。
下手すりゃマクラ営業やったやつが有能になっちまうがな。
71名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:40:52 ID:hqLwiNdP
『改革』って、一種の新興宗教だったのはバレたんだよ。
改革すれば良くなるような気にさせて、逆に悪くなると、改革(信仰)が
足りないからだと言ってまたカネを引き出すけど、具体的に国がどうなるかとかは
言わないしな。
72名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:42:19 ID:2/SrbVKR
俺は、橋下政治以外を、改革とは認めない。
73名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:43:36 ID:2/SrbVKR
改革とは、要するに、現在公務員に支払っている金を、公務員以外で分配することである。
74名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:43:53 ID:1ZCB0NZh
>>67
今や役所とか公的機関で働く人の3割は非正規の公務員
つまり有期契約しての人とか派遣の人とかだけどな。
この数はこれからも増えるだろうと。

実質かなり変化してるよ、公務員の世界も。財政がどこも厳しいから
人は減らす傾向だな。
75名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:43:59 ID:z9+15+1h
もう何年も連続で国民所得が下がってるのに改革、改革言っても誰も着いてこない
しかもその間、議員の所得は増加中とか笑えない
76名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:44:03 ID:5cLdsq1k
若いのは喜んで毎日派遣労働してんだからいいだろ
嫌なら誰も派遣で働かない
77名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:44:04 ID:4qICVpM0
>地方の疲弊は、改革の陰ではなくグローバル化の陰の部分である。これに対する最大の対策は、
改革の強化なのである。

なんか敗戦直前の日本を髣髴とさせるな
78名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:45:10 ID:yxQMzXpy
中国みたいに外貨をかせぐ国が理想なんだろうな
79名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:46:02 ID:aEhkM5hu
>>46
もう何年逃げる逃げる言ってるんだよ。
むしろ早く出てけよ内弁慶がwwwwwww
日本ブランドがあるから売れてるだけの糞企業ばかりがよwwww

80名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:46:14 ID:TO2fnvRL
>>77
改革とは、仕事がなく疲弊した地方が実質無税で大企業の工場を誘致することだもん。
81名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:46:39 ID:HBkGUANU
小泉政権の頃は一応は人口が増えていたので、無駄なコストを省いて成長路線をとるのも有効だった。
しかし人口減の時代では、成長率を上げるのは無理。人材の社会的分配を間違えるとえらい事になる。
もはや中国アジアも人口減の兆しが出ている。
82名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:46:56 ID:+3uxE7FD
竹中のやりたかった改革は公的資金導入の時点で頓挫したんだけどな。
あとは適当な理由付けて閣僚に居座って改革っぽいことやってたみたいだが。
83名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:47:10 ID:QBanFpNt
改革はいいが、国を売るな。アメに金を渡すな
それだけだ
84名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:47:57 ID:dajUtede
>>67
一番やりたいのは一貫して売国だろ。
85名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:48:20 ID:s+ciOc0C
人口がどんどん減って 移民受け入れ?
東京民主主義人民共和国に日本人を集めて
強制的に減らした地方を海外の人で補う?
すごい改革だな。
挙句の果てに円の価値は下がる
持久力は下がる。

何か成果がありましたか?
怒らないほうが非国民だろうが
86名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:48:22 ID:21KDt081
俺20年以上前に大阪大学経済学部経営学科に入学したんだが
当時、竹中が助教授か講師で教えていて多分、俺もなんかの
授業を受けていたはずなんだが、全く覚えてない。

こんな知名度が上がるんだったら、もっとしっかり話を聞いとけば
よかった。
87名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:48:36 ID:zyZGOneq
世界第二の経済大国という看板が使えなくなれば、
国内での格差解消だの地方への配慮だのいう言説が寝言だと、大抵の人は気付くと思うわ。

あと二年くらいで中国にGDP抜かれるから、その頃になれば大抵の日本人は危機意識持てるでしょ。
88名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:48:51 ID:1ZCB0NZh
成長していたといってもアメリカの住宅バブルに依存してた面が
大きいしな。

潰れた今の輸出産業の状況見ればわかるだろうが。北米で利益のかなりを稼いでいたという。
89名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:52:45 ID:UN8HIKQu
小泉改革のおかげで戦後最長好景気が続いた。
ボーナスも過去最高支給額を連続更新し続けた。
おかげで日本国民はみんな豊かになった。竹中先生の功績は大きい。
90名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:53:43 ID:dajUtede
>>89
あはは、おもしろいな。
91名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:54:26 ID:1ZCB0NZh
>>89
もうちょっとひねってくれよな・・・・・・・
92名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:54:37 ID:H+SnyQue
郵便貯金 ロスチャイルドで検索してみなw
93名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:55:24 ID:4qICVpM0
>>80
いや、そんな大層なことじゃなく、ただスローガンを叫ぶだけってのが。
中身ナシ。
94名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:55:32 ID:s+ciOc0C
人口が減ってくる日本は成長なんてしません。
移動させて増えてるように思わせるのは良いけど
確実に日本は衰退してますよ。

日本人を移動させて増やしてる東京民主主義人民共和国に
住んでる人には分からないかもしれませんけどね。
95名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:55:51 ID:FpuDaJbl
竹中を嫌ってる人が多いが、
言ってることは正しい、
国から金を引き出す事ばかり考えていないで
逆に規制緩和を勧めなければいけないのに
売国奴とののしっている奴が本当の寄生虫だ。
96止まない雨は名無しさん:2008/08/02(土) 20:56:38 ID:ua7Qmqtz
構造改革で貧困化と少子化。
物を買える消費者が居なくなって日本人滅亡。

その穴を埋めるのが1000万人の中国人移民と
朝鮮人韓国人移民ということでFA!

ケケ中と朝鮮人中川(女)の目論見だな!
97名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:56:45 ID:8ecS3Bm2
失敗したときの責任とれるの?このおっさん。

自分の失敗と責任を量的に規定してみろ。
その覚悟を示して物をしゃべれ。

失敗したら本当に責任をとらせてやるから。
98名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 20:59:59 ID:FpuDaJbl
>>97
おまえみたいなくずがいるから日本が崩落していくってきづけ
99名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:00:20 ID:CZD0y5dO
対外政策に関してこういうならいいけどな
100名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:00:50 ID:mrVWQCqw
「強い日本」であって「強い日本人」じゃないしな。
101名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:00:58 ID:8ecS3Bm2
>>98
おまえみたいなくずがいるから日本が崩落していくってきづけ
102名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:02:05 ID:OgfbmRx8
こいつは責任もとらずに立候補までしたからなあ
103名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:02:21 ID:FErWpqbX
もうアメリカ人にでもなっちゃえよ竹中は
104名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:03:11 ID:FpuDaJbl
>>101
自分では責任をとったことがないくせに
他人に責任をとれとのたまわってるおまえだよ。

竹中はわざわざ国会議員に出馬、当選して
民意を得てから自分の政策を進めている。

おまえのような匿名掲示板でぐちぐち言っているくずとは違う。
105名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:03:27 ID:PXqwGo4k
郵貯の資産はアメリカのサブプライムの損失に充てるべし。

106名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:04:45 ID:7cDsQfW+
>>62
そんなこといったら給料はどうなのよ?

それに外国がそうだからというのではなく、日本にとって
なにが一番いいのかで決めるべきでしょ。
107名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:04:50 ID:MP8JIvL4
甘やかすなというなら、まず、天下りを禁止し、政党助成金は廃止し、
政治家は子供に相続できる財産を制限するべきだ。
108Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/02(土) 21:05:05 ID:bNojhI0l
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
109名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:05:15 ID:XHDXwCxa
頭の悪い工作員が擁護してるわけだがw
110名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:05:46 ID:yxQMzXpy
本人はよかれと思ってやってるだけになまじの極悪人よりタチがわるい
111名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:06:12 ID:aEhkM5hu
規制自体は緩和には賛成なんだが、
日本の規制緩和は無秩序のアナーキストの為の緩和だから反対なんだけどwwwwww
こういう輩に限って国が国がとナショナリズムで誤魔化すのがデフォwwww
小泉の靖国産廃wwwww

112名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:06:24 ID:/am3R15H
外国人労働者を人口比20%程度入れれば東南アジア並の
コスト競争力を維持できるだろう。先進国としては脱落
するけどね。別に先進国である必要ないだろう。
飯が食えて家族が持てればそれ以上何が必要なんだ。
113名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:07:22 ID:UN8HIKQu
この5年間でボーナス倍増したし、今年はベースアップもあった。
格差社会ってそりゃ役員とヒラの年収が開くのはしょうがないだろ。
俺は年収毎年上がってるだけで満足だけど、おまえら何が不満なの?
114名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:07:30 ID:8ecS3Bm2
>>110
本質的に頭が悪いからね、竹中。
こんなのを重用したのは日本の社会の悪癖だね。

後で反省の論文とか出ると思う。

アメリカならばIQ180の大秀才とかを持ってくるところだろ。
竹中には何があるんだ。無論(業績など)何も無い。
115名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:07:33 ID:PXqwGo4k
サブプライム危機の真実 民営化した郵政はアメリカに出資せよ

日本郵政による出資なら米国も政府系ファンドより安心
http://diamond.jp/series/nippon/10003/?page=3

竹中 そこで今回、ニッポンの作り方として、「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」とぜひ申し上げたい。
さきほどキャピタル・クランチの話をしましたが、アメリカではここ半年くらい、俄然一つの問題が浮かび上がっているんです。
アメリカの金融機関が資本を受け入れるときに、誰が出するかということです。そこで、最近のキーワード、
ソブリン・ウェルス・ファンド(SWF)があります。政府系ファンド、つまり国が持っている基金です。
アメリカの金融機関がSWFからお金を受け入れるケースが増えていますが、一方で、他国政府から資金を
受け入れてもよいのかという問題がある。ある国が政治的な意図をもってアメリカの金融機関を乗っ取ってしまったら、
アメリカ経済が影響を受けるのではという懸念も出てきています。

 翻って考えると、日本にはかつてとんでもなく巨大なSWFがありました。それが今の日本郵政なんです。
資金量でいうと300兆円。他のSWFとは比べ物にならないほどのSWFがあったんです。民営化したので、
今はSWFではない。だからアメリカから見ると安心して受け入れられる、民間の資金なんです。
アメリカに対しても貢献できるし、同時に日本郵政から見ても、アメリカの金融機関に出資することで、
いろいろなノウハウを蓄積し、新たなビジネスへの基礎もできる。

上田 ちなみにSWFは活発に融資したりということを行っているんですか。

竹中 一番歴史が長いのは、シンガポール投資公社(GIC)ですが、ここは25年以上の歴史を持っていて、
過去10年間、平均10%程度の高い利回りを上げていると言われています。しかし、あまりはっきりと看板は
掲げていませんが、実は世界最大のSWFは日本にあるんです。何かといえば、「年金基金」です。
これは別のテーマになりますが、日本もちゃんとしたSWFの仕組みを作るべきだと思います。

>>2以降に続く
116名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:08:04 ID:nYYC8YAG
ケケ中は未だに政府の経済顧問気取っているんですかね
117名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:08:21 ID:PXqwGo4k
上田 新たな展開も開けると?

竹中 一つのきっかけとして考える価値はあると思います。何もしないでいる状況では、マーケットからも
信用されないし、国民から見ても不安だと思います。

★関連スレ
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208746966/
118名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:08:35 ID:zs17r1q6
竹中よ。
確かに日本の大企業は復活した。あの状況下において
潰れた企業も最小限に抑えられたと思う。
国際化社会で戦える状況にもなりつつある。
それは功績だし、認めざるをえない。

しかし、東京偏重の流れはその仮定で発生したもんだ。
地方と中央の格差は即ち、企業が地方を捨てて東京and海外に
ベクトルを向けたことも一因としてあるわけだ。

自分はポピュリストではないが、仮にも政(まつりごと)に携わったのなら、
構造改革の後にある将来像を具現化しないと、単なる大学教授のマスターベーションになるぞ。
安易な迎合とか言ってないで、ちったぁ足も使え。現実も見ろ。
119名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:08:48 ID:I3Izq49K
わても慶応大学の教授だが、竹中に賛成
120名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:09:28 ID:1ZCB0NZh
>>113
これから下がるけどな。
それに大手でも90年代のようなリストラの気配が出てるし
一部はリストラが既に始まってる。
121名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:09:49 ID:Ww9ubhfl
      /  \    ─\   小泉さんと竹中さんは
    /  し (>)  (<)\    構造改革で新しい風を吹き込んだんだ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 構造改革は時代遅れのカルト理論
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
・構造改革は20年前のアメリカで流行したカビ臭いカルト理論
・アメリカは自国内政ではアンチ構造改革、保護関税、積極財政主義
・アメリカでは郵便局は「国営」
・アメリカは他国に構造改革を強制し、グローバル企業の他国資産収奪を支援
・IMF流の構造改革を実施した国はアメリカの経済植民地化
122名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:09:50 ID:934coodU
規制緩和はいいよ例えば天下り特殊法人が独占してる業務を民間に開放するとか
でも実際やってることは労働者の賃金を下げる緩和ばかりだろ
123名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:10:06 ID:kQC98+H5
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像@】

竹中平蔵の経歴は、一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行→同設備投資研究所→ハーバード大学、
ペンシルバニア大学客員研究員→大蔵省財政金融研究所主任研究官→大阪大学経済学部助教授→
ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(IIE)客員フェロー→
慶應義塾大学総合政策学部助教授→同教授→経済学博士。
というものであるが、これも日本の大学の官界、産業界、思想界、政界からの独立性の低さを如実に物語っている。
まず、彼は国立大学卒業し、エリートコース(といっても学歴と “育ち”だけで測られたものだが)の開発銀行に就職している。
さらに、そこの研究所から、英語力にものを言わせてアメリカの大学の客員研究員にジャンプする。
そこから官庁の研究所(内実は下請け)へ行き、これらの経歴を合わせて阪大の経済学部の助教授に納まる。
しかし、ここまでの内容からは、アメリカの大学で研究を手伝った(客員研究員とはそういうものである)ことと
下請けの情報整理をしたことを除いて、経済学の研究者としての業績を見つけることはできない。
その後も海外では「客員(手伝い)〜」のポジションのみをマスターし、この手のキャリアとコネと年功序列制との
組み合わせから、慶応で博士号を得ている。
要約すると、竹中は、日本によくいる「アメリカとの距離を媒介する」タイプのエリートであり、
こういった学歴・経歴をうまく運んで経済学者のふりをしているにすぎない。
124名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:10:25 ID:s+ciOc0C
規制緩和? 大いに結構
しかし、日本が損する規制緩和しか無いように思うのだが
外国に規制緩和を迫って日本が利益出た物って思いつかない。

本当に日本のためになってるのか?

PS。携帯電話の話しは聞き飽きたので不要です。
125名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:10:43 ID:8ecS3Bm2
>>118
いや、まるごと反対するわ、あんたの意見に。

小泉政権発足後よりも今の方が経済状況は悪化している。
副作用ではない。
好景気というのは政権の宣伝であり、嘘である。

文章でごまかすのはやめてくれないかね。
126名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:11:21 ID:PXqwGo4k
>>122
天下り法人に12兆円もの随意契約。。

最近のことも忘れるのか。都合の良い脳味噌だな。
127Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/02(土) 21:11:46 ID:2FZyE2EF
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
128名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:12:27 ID:EvRudH1w
結局「小さな政府」というのは幻想だったということだよ。
小さな政府では、1億数千万の人口を抱える国家は成り立たない。
129名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:12:32 ID:kQC98+H5
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像A】

竹中平蔵は経済学者ではないのだ
それはちょうど、竹中の所属しているサプライサイド派が経済学ではないように。
彼は単に、メディアや学歴、地位、名声を駆使して必死に八百長を演じていた男にすぎないのだ。
そういうところは日銀総裁に就任していたノーパン福井と変わらない、 典型的な日本の似非エリートだ。
さて、そんな似非経済学者である竹中平蔵が、ニューエコノミー論というインチキジャンルに寄生し、
はたまた先端の思考実験の意味合いが強いモデルに便乗し、自身の専攻分野としてマクロ経済学に取り組んでいる。
ここで、竹中平蔵とこのサプライサイド派の始祖たちとの間にいくつかの共通点があることが確認できる。
一つは、総需要後退局面(不況)を、「経済にとって大した問題ではない」と位置付けていたところ。 さらに、
金融政策は経済の根幹部分を握っているという正統派経済学の結論をかなり限定的にしか採用しておらず、
政策観としてはこれを軽視していたところ。 まだある。 メディアやロビイスト、政治家、コンサルタントを用いて、
学界で正当な意見だとは認められていない 自説を売り込んでいくところ。経済政策という国民の命に関わる重大問題を、
ファッション感覚で語り、また実務において処理しようとするところ。 若い頃、左翼学生運動にのめり込んだ
団塊・全共闘世代やその子供たちに喝采を浴びて受け入れられるところ。正統派経済学者や正統派経済学に基づいて
政策立案する実務家の主張を驚くほど採用していないところ。特に自分の考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、経済原理も間違っていると考えていたあたり
竹中はP・クルーグマンが揶揄しているサプライサイダーそのままの姿である。
130名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:15:01 ID:8ecS3Bm2
>小泉政権の5年間でよくなった、
>本当はもっと悪かったがあれで済んだのは小泉の功績だ、
>日本企業は競争力を回復した、

ってな書き込みをよく見かけるんだが、テンプレートですか?
ウソツクなよってこと。
自分の言ってることが嘘だということに気づいたらどうなんだろ。
131名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:15:03 ID:GhUfbnO1
>>111
どの国の政官財のトップ層にもアナーキストが跋扈しているが,
日本は,こういう詐欺師の存在すら認識していない国民や議員が多い.

更にタチが悪いのは,無知が故,詐欺師の言うことを熱心に聞く渡辺善美のような議員の存在.

ケケ中は,信者の側じゃなく確信犯だろう.
132名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:15:37 ID:kQC98+H5
【元祖外資族 竹中平蔵の肖像B】

◎質問 : 竹中は小さな政府論者ではなかったのですか?

◎回答 : 違います。竹中平蔵は1994年には著書『民富論』(講談社)で
「社会資本充実が日本の生きる道だ」「530兆円を投資せよ・ 外圧に頼らない内需拡大を実施せよ」と
今と180度逆のことを主張しています。 ちょうどこの頃はナポリ・サミットの日米首脳会談で
村山総理がクリントン大統領と会談し、さらに200兆の公共投資を上乗せする国際公約をさせられ、
公共投資計画が630兆円に膨れ上がった時期でもあり、『民富論』における530兆円という数字も偶然ではあ

りません。
当時はアメリカ側の要求にあわせて土建屋マンセーしていたのです。

民富論
http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%91%E5%AF%8C%E8%AB%96-%E7%AB%B9%E4%B8%AD-%E5%B9%B3%E8%94%B5/dp/4062073382
133名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:16:51 ID:fUDMOduq

日本を強くする?
一体「何処の」「誰の」日本のことだよw
しっらじらしい
134名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:16:57 ID:zs17r1q6
>>125
好景気ってのは、大企業の好景気ってことだ。
大企業は動くカネがでかいからな。
ITバブル崩壊後、大企業は一斉にリストラ→海外へ新天地を求めた。
そうしないと生きていけないから。

その仮定で地方・・・中小が切り捨てられた。結果、大企業は生き残り、
中小は潰れた。俺は宣伝とは思わんが、あの時手を施してなければ
もっと悪くなったと考えているよ。こんなの考え次第だがな。
135名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:17:45 ID:3S5WfFsw
外国人労働者を受け入れると
→労働力の供給過剰で賃金低下
→大量の失業者の生活保護で財政悪化
→生活コストと賃金のアンバランス、雇用不安により少子化
→更なる外国人労働者の受け入れ
→治安の悪化
という事が起きる。

労働力の不足には、女性と高齢者を活用するのが一番だよ。
女性や高齢者を雇用差別するから労働力不足なのであって、外国人労働者を受け入れる必要なんか無い。
136名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:18:12 ID:kQC98+H5
     ★小泉改革=IMF構造調整プログラム★

ウクライナの破滅とIMF諸改革

ウクライナの、そしてモンゴルの破滅のパターンは、IMFがアフリカはじめ、
援助を行った各国でやったこととまったく同じである。
援助を要請すると、融資条件として構造調整プログラムがIMFから提示される。
その通りに実行すると外資が参入、国内産業が破壊される。そしてアメリカの
援助穀物が世銀の食糧援助によって持ち込まれ、農業は競争力を奪い取られ、
自給自足、自主独立の手段を失う。この状態で旱魃などが襲えば、即、飢餓につながる。
IMFの要請により財政を緊縮し、教育予算を削減、教育も破綻している国が多いので、
人材が育たない、企業も起こらない。
財政が改善しないからさらに援助を、ということで借金がふくらみ、国内総生産は
借金の利子だけで消えていき、国内産業の育成はますますままならない、という悪循環に陥る。
アフリカがあれほどまでに飢餓と貧困に苦しむのはIMFの構造調整プログラム(SAP)
による社会構造の破壊が大きく影響している。
現在の貧困は、IMFがSAPを開始した1980年前後から急速に悪化している。
世界の最貧困層20%と最富裕層20%の所得格差を見ると、60年には1:30。
これが90年には、倍の1:60。2000年ではさらに拡大して
1:78になっているという。

IMF世界銀行の搾取システム構築を考え出した米シンクタンクにいた日本人が竹中平蔵。
IMF管理下国での無いのに日本にそのまま適用した結果が今の日本。結果このようになると
わかりきってやった確信犯。「痛みを伴う」と竹中に丸投げした小泉も言っていただろ。w
ハッキリとした原因があればこそ結果がその通りに現れる。

おまけ
世界銀行が竹中平蔵のwikiを改竄
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193584897/
137名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:18:19 ID:xvLvfo8x
さすが内需殺しの竹中さんの言うことは一味違うなぁ
138名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:18:36 ID:934coodU
>>126
は?何が言いたいんだ?
139Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/02(土) 21:18:50 ID:LcKD1KnI
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
140名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:19:30 ID:qAz584qb
電通とか日経とか 
金持ちは竹中大好き
そしてTVにだして馬鹿貧乏も竹中マンセーと洗脳される

日本糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
141名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:20:41 ID:XHDXwCxa
>>134
当時の言ってる事がね…大手が浮上したら、中小も吊り上げられて景気が良くなるとか言ってたからな…。
結果は、大手は過去最高益を出したりしたが中小は捨石になっただけ。
ロケットのブースターのように、切り捨てられただけだからな…詐欺師か売国奴としか思えんよ。
142名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:21:02 ID:xj+XG6Td
むーん。
デフレ不況下で金融緩和によってデフレ脱却を目指したことは支持するが、
不況下で景気回復よりも財政再建を優先するのはどうかと思うんだが…

竹中って経済学者ではなくて政治家だと思うんだよね、やっぱり。
143名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:21:02 ID:GTHfR5qX
>>1ばーか、ばーか
144名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:22:48 ID:s+ciOc0C
地方で暴動が起こっても不思議じゃ無いような状況なのに
みんな黙ってる
俺も、今のところ2chだけでぼやき・嫌味を書いてる。

本当に改革するなら今のうち
内部から崩壊するぞ この国
145名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:23:22 ID:8ecS3Bm2
>>134
なんておめでたいんだ。
経済誌の御用物書きの文章を丸ごと信じているんだろ、あんた。

あんたのその認識を全く認めない人が多数であることを、知る方がいいと思う。
さもなくば改革否定などにはなってないよ、今。

多くの人はあなたとは違い、改革の効用は「何も」無かったと考えている。
大企業は人件費を圧縮しただけですがな。。
146名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:23:28 ID:wYVbETLE
年間10万人の自殺者の魂よ
ここに集え
ここで晴らせ
147名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:24:39 ID:zs17r1q6
>>141
そこが気に食わないのよ。
中小はプルアップされず、「残った」だけ。
まぁ、大手が潰れて仕事皆無になるよりはマシだけどさ。

還流するカネが国内じゃなく海外ベースになったから、
地方にカネが流れなくなった。仕事で地方に行くとよく判る。

公共工事批判も結構だが、カネの還流ベースを民間任せにするという
理論自体がマスターベーションそのものだと言いたいよ。そんなレベルじゃ
ねーっての。。。
148名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:25:33 ID:1ZCB0NZh
>>141
中小がいないと大手も仕事が回っていかないんだけどな、製造業に
従事してればわかるけど。電機、車と転職した経験からでも。
ここしばらくのコスト削減のしわよせが回って国内消費がぱっとしない原因でもあるが。
149名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:27:04 ID:zs17r1q6
>>145
何で発言が挑戦的なの?
人のことを説得したいのか、説明したいのか、単にあおりたいのか。

Biz+に来ているなら、もうちょっと考えてから書いてくれ。
150名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:27:18 ID:8ecS3Bm2
大企業の改革は成功したというのならば、高い成長率の結果が既に残っているはず。
しかし、経済成長率に関しては日本は無残なもんだ。

つまり大企業にとっては良かったとか、これすらも嘘なんだよ。
彼ら役員が自分の高給のためのトークをしてるだけw
151名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:27:25 ID:rHcqtBEe
つまるところグローバリズムとは
世界の資本家があからさまな植民地を止めて金融で世界の富を簒奪する目論見な訳だ
とても公正で一見正しい様に見えるというのが狡猾なところ
152名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:28:06 ID:Bp7VZQ2O
なんと言おうと、なにをほざこうと竹中の負け。
なぜなら竹中の政策では選挙に勝てないからだよ。
東京だけが選挙権持ってるならいいけどね。
現実はそうじゃない、地方の方が議席が多い。
153名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:28:49 ID:XHDXwCxa
う〜ん…構造改革って、結局、なんだったんだろ?
154名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:29:02 ID:FpuDaJbl
>>145
おまえは2chの間違った情報信じてるだけじゃないw
155名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:30:36 ID:5i6sI4Vc
構造改革、規制緩和で全員が貧乏人になるんじゃしょうがない。
156名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:30:49 ID:+QSTiso+
これが新自由主義の狂気ってやつか。  狂気なんてもんじゃない。 狂っていると言わざるを得ない。
157名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:30:49 ID:A8TBX0ht
この十年ほど日本人は勝ち組負け組という概念に踊らされてきた。
改革は勝ち負けをはっきりさせようというものであった。

勝ち負けをはっきりさせること自体は悪いことではない。
だが、日本の文化がそれに馴染まないのだ。
日本では負け組に入ると、二度と抜けることはできない。
また負け組は幸福な人生も送れない。
とされている(そう洗脳しているのはおそらくマスコミ)ので、
負け組は幸福を感じることはできない。
勝ち組も勝ち続けるために多大な負担を強いられる。
したがって、空虚な虚栄心で満足できる人間以外は全員不幸になる。

しかし、絶望することはない。
商業主義に煽られることなく、
貧しくても幸福に生きていくことのできる文化は、
若者を中心に確実に育っている。
このような文化を受容できないものはほとんど不幸なままだろう。

強い日本は不要だが、幸福な日本は切に願うな。
もちろん野放しにされている非効率は多く、改革は必要だ。
ただ、受け皿となる文化が必要なのだ。
158名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:31:19 ID:kiazq+TZ
テレビで竹中に絶叫させてれば信じる奴もいるだろう。
159名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:32:33 ID:nIeWPuwK
与党がする改革は改悪であって改革ではない。
それは真理。
160名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:32:50 ID:xvLvfo8x
大体、古典派のサプライサイダーが改革出来る訳ねーだろ
まずテメエが改革されろというハナシさ
161名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:33:03 ID:r/5HnI1l
誰もついてこない、サル山の大将になってか?
162名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:33:20 ID:s+ciOc0C
大企業も年功序列を廃止し業績連動を導入し既に歪を出し
制度が足かせになってる。
また、企業にとって一番重要な年齢層である30代が不足し
ノウハウの継承もできない状況になりつつある。
頭脳で勝負といいながらゆとり教育で馬鹿を量産し
かつてのような頭脳での勝負も怪しい。

なんか? 本当にまともなことをしましたか?
株価も下がり、円の価値も下がり
賃金も下がり、年金も下がり

増えたのは負担だけ 

それでも、東京民主主義人民共和国は最高益
俺の地元の大阪は超緊縮財政
163名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:33:51 ID:1ZCB0NZh
>>153
構造改革とは利権の再構築だと思う。
新たな利権を得て利益を得た者、利権や既得権益を失って損をした者とわかれると。
国としては全体としては社会へのマイナス面が大きいと思う。
成長も輸出によるものが大きいし、大手の利益ももコスト削減の寄与が大きいし。

国民の多くは改革とやらで多くの損をしたと実感してたから参議院選挙の結果となったと思うよ。
164名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:33:55 ID:2h9ln14Z
こんなクズに丸投げだったんだからなあ
小泉もたいがい能無しだな
165名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:36:02 ID:wYVbETLE
りそな銀行インサイダー
166名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:36:09 ID:8ecS3Bm2
>>153
女によくある買い物症候群とかと、心理的には同じものだと思う。
政治家が、政策案を面前に示されると、それを実現してみたくなる。

そうしてマネタリストに政治家がそそのかされた一種の事件。それが改革騒動。

小泉とかは、改革が本当に日本のためになると信じていたとは思うんだよね。
しかし、目標が掲示されて、それを達成してみたい、という衝動に突き動かされて行動しただけだ。

その目標が本当に正しかったかどうか?もちろん間違っていた。
小泉は女の買い物症候群みたいに、政策案を買ってみただけなんだよ。衝動に突き動かされて。
167名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:36:31 ID:UN8HIKQu
庶民は生活できるだけで十分でしょ。それ以上の所得を求めるなら本人が努力すればいいだけ。
そもそもお金まわしても消費しないで貯金ばっかする国民だから給料に回す意義がないんでしょう。
俺のとこも国内売上なんか減る一方だけど国外売上がそれを補って余りあるほど伸びてる。
海外が買ってくれる商品をつくるとこだけが生き残る時代だから他の無駄な産業と人間は淘汰されてもいいんじゃない?
いても余計なコストかかって邪魔なだけだし。
168名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:37:20 ID:hL3f8VUH
竹中もういいよ
チョロチョロでてくんな
169名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:38:49 ID:Ik8lUspt
米国への配慮や優しさだけで強い日本はつくれない
170名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:40:10 ID:WQOmbqKx
ちなみにさぁ強い日本は誰が望んでいるの?
少なくとも俺は優しいだけでいいよw
171名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:41:03 ID:dQCqc+vr
こいつ死ねば良いのに
172名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:41:29 ID:A8TBX0ht
>>163
では聞くが、旧来の利権をそのままにしておいた方が良かったのだろうか?
日本一国で経済が成り立っているのであればそれでもいけるのだろうがな。。
これは日本だけの話ではない。
グローバル競争時代であれば、
同じ働きをする中国人やアフリカ人と同じ生活水準をしないといけないということだ。
日本に生まれたという理由だけで特権的な生活は送れないのだ。
これは、ある意味世界共産主義だよな。
国際間格差は多分縮小しているだろう。
鎖国でもすれば世界とは別の水準を維持できるんだろうがな。
173名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:41:58 ID:B3ozIZrU
お前のせいで弱くなったことが分からないのか馬鹿
174名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:42:35 ID:ZNYnMMa0
竹中は親米であると同時に、
いや、親米であるからこそ、親中である
ことを見抜けない 保守層が多すぎる。
175名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:43:35 ID:14B4up0t



年金が年額数千円違うだけでものすごい騒動
この国じゃ小さな政府は無理だなw



176名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:44:37 ID:N0+iMglV
竹中はクールヘッド、ウォームハートが信条じゃなかったのかよ
177名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:45:06 ID:eQ+rhLQm
政治家の歳費、定数削減とか特別会計の大幅な見直しとか国民に受ける改革はやらなかった
178名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:45:30 ID:s+ciOc0C
>>172
利権って? 利権が増幅してるから貧富の差が広がってるんじゃないのか?

Aの利権を潰してBの利権を増やした それだけのこと

そんなことも分からんの? 賢そうな文章を書くのにね
179名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:45:49 ID:wYVbETLE
りそな 竹中 インサイダー  検索
180名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:47:43 ID:YlgLQnhJ

人生は強くなければ生きていけない。
しかし、優しさがなければ、生きる甲斐がない。

181名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:48:15 ID:kiazq+TZ
改革云々より、グリーンスパンに「謎」と言わしめた米国債の大量購入に支えられた重商主義だったんだよな。
182名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:49:56 ID:zs17r1q6
竹中は下記を記載しているが

>しかしここ数年、公共事業を減らしたといっても、
>これまで他の先進工業国に比べて飛びぬけて高かったものが、ようやく平均並に近づいた、
>という程度である。そもそも公共投資拡大は、あくまで一時しのぎであり、これで地方の産業・企業が
>世界と競争できる「強さ」を持つことにはならないのである。

地方の「強さ」というのは何か。自助努力でどうにかなるものなのか。
その先、一体何があるのか。他国と平均値に近づけたとこでどうなのか。
リンク先に記載されているが、「知識型経済」とやらはつまるとこ全国民が
ナレッジベースの仕事をしろってことだが、そんなん絵空事じゃねーのか。

ガッコの先生が絵空事と盤上で説いてるならまだいいが、政をやってた
人間が言うことじゃねーよな。。。
183名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:50:44 ID:1ZCB0NZh
>>172
実質大手企業の利権、下に対する優位性とかはそのままだけどね。
諮問会議の人たちも利益誘導という形で動いてたし。

経済のグローバル化に関しては昨今の状況からだと先行きは暗いと思う。
資源の囲い込み、経済のブロック化の流れが徐々に進んでいると思う。
というかこのままだと地球自体がもたないと思うわ。目をつぶって破滅まで突っ走るだろうけど。
残念ながら中国の人全員とアフリカの人たち全員が恩恵をうけるのは物理的に無理だと。
184名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:51:33 ID:+QSTiso+
グローバリゼーションもまた狂気の産物だな。
世界単一市場、単一のルール、グローバルな均衡、要素価格均等化。
その最終目的完遂のためにあらゆる規制を緩和、補助金や関税の撤廃。 国営企業の民営化。
同時進行する小さな政府によるセーフティネット、社会保障の破壊。
全ては最終目的完遂のための前提条件を満たすための構造カイカク。
金融ビッグバンや金融緩和が何をもたらしたのか精査することもなしに。

提示されたルール(ワシントン・コンセンサス)はアメリカに都合の良いものばかり。  
これを狂気と言わずして何と言おう。
185Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/02(土) 21:53:28 ID:pM2rh2tw
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
186名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:54:03 ID:+sBeRYaX
187名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:54:43 ID:OBDFTDGh
>>184
グローバリゼーションは世界を豊かにしたよ
日本人には実感できないだけだ
188名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:54:46 ID:vLYM0fRH

渡辺の後任の金融・行政改革、公務員制度改革担当大臣の著書

日本経済再生への最終回答 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/

茂木 敏充 (著), 官僚グループX (著)  発売日: 2002/02

経済政策通の若手議員として知られる茂木敏充・衆院議員が、
小泉純一郎政権の構造改革は手ぬるいと厳しく批判しつつ、自らの政策を世に問う書。

日本経済浮上のカギは不良債権の処理と事業再構築による
新規ビジネスのチャンスを創出できるかどうかの2つに尽きるという。
1兆円程度のムダを省くことに躍起になっている特殊法人改革や、
具体性のないベンチャー育成策が世界のマーケットから
失望の眼差しを向けられていることに内閣は気づくべきだと警告する。

財政再建の視点からは、まず医療改革に着手すべきだという。
年齢基準で老人を「弱者」と規定し保護し続ける策が時代にそぐわない点、
医師会に弱腰の改革の下では現在の医療費30兆円のうち
ほぼ5兆円がムダに使われ続ける点などを大胆に指摘。
医療水準を下げることなくムダをカットする施策を細かく検討していく。

また、失業者の2割程度にしか再就職先を斡旋する能力がないハローワークの民営化、
非営利組織(NPO)を米国並みに活性化することによる雇用創出策など、抜本的な改造案を示す。

さらに、「新・情報通信法」を軸とする情報技術(IT)産業が
16兆円の経済効果をもたらす可能性とその青写真について解説する。

(日経ビジネス 2002/03/18 Copyright? 日経BP企画..All rights reserved.)
189名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:55:39 ID:Bp7VZQ2O
>>153
オレ流の解釈だけど、アメリカ主導のグローバリズムの中で、
戦って勝ち残っていける部分がどこか。それは日本においては東京だけだ。

だから、人・物・金をすべて東京に集めて(選択と集中)、地方へ産業を誘導してた
法律を廃止して、東京に工場をバンバン建てられるようにして、
成長に寄与しない部分を切り捨て、亡地にし、棄民にした(地方切捨て)。
これが構造改革だと思う。

ラピュタのクライマックスみたいに、中心の巨大な飛行石だけ切り離して浮上させて、
残りのゴミのような部分は切り離して海に捨てるわけだ。すると日本は良くなる。
圧倒的に良くなるわけだ。

だって、宮崎県とか北海道とか鳥取県なんか、GDPにぜんぜん寄与しないんだからさ。
ビーバイシーとやらでソクテイすればそうなるんだろう?

「東京だけ残し、あとは窓から捨てろ」これが竹中流だ。
190名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:56:35 ID:pL8PD6Xd
(問)小泉政権の間で、ずっと景気回復が続いているわけなのですが、ここまで景気回復してきた最大の要因について、
  外需であるという人もいるし、企業のリストラという人もいるし、日銀の超低金利政策という人もいると思うのですが、
  大臣はどのように考えていらっしゃいますか。

与謝野:まず、やはり小泉総理の哲学とも言うべき、安易な財政出動をしないということ。
  これは財政の面からも非常に大きなことだったと思いますし、また回復させるために安易な手法をとらないという
  厳しい姿勢が、民間の覚醒を促したと、私は思っております。
  これは、小泉内閣以前は、景気が悪くなると、循環的な不況だと認識をして、景気の呼び水としての財政出動を
  やりました。それをやはり、苦しいながらも断ち切ったというのは、小泉内閣の私は最大の功績だったと思ってお
  ります。もちろん、そういう社会的な雰囲気を作り出して、その中で民間の方々が民間主導で、例えば雇用、設備、
  借入という3つの過剰に対して必死の努力をしたということです。薬物を使わないで病気から立ち直った、それを
  リードしたというのが、小泉内閣の最大の、大げさに言えば歴史的な手法だったと私は思っております。
191名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:56:54 ID:+sBeRYaX
で村上ファンドで幾ら儲けさせてもらったのか、
そこを明らかにしてもらおうか。

話はそれからだ。
192名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:57:44 ID:1ZCB0NZh
この前のラウンド決裂もあるしねえ。
グローバル化よりも自己の利益優先で動いているよ、各国は。


日本はこの前のを見るとつまはじきにされるかねえ・・・・・
世界の自由な貿易体制も資源、環境の制約がないという前提の下のものだし。ちょっと前は
誰もが金さえ出せば資源も食料も市場から好きなだけ安く買えると信じてた。日本の経済人も。
193名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:58:42 ID:iPWjqn5F
>>177
清和政策研究会のHP見ろ
民主党以上の内容

民主党はヤミ専従で、ヤミ専従から選挙協力受けているし。ヤミ専従問題に、ミスター年金長妻は出てこない
■公務員の想い
◆安倍政権に明確にノーを突き付け、近い将来の政権交代にむけ、連合や公務労協が総決起していかなければならない http://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2007/2007rokyo_infoNo36.html
▼『公務員給与を改善(=上げろ)せよ』『非常勤職員の処遇を改善しろ』『所定勤務時間短縮を実現しろ』と力強くシュプレヒコールを繰り返した
▼『参議院選挙には、まなじりを決し不退転の決意で取り組み、安倍政権に明確にノーを突き付け、近い将来の政権交代にむけ、連合や公務労協が総決起していかなければならない』

■長妻氏や民主党を高く買う人がいるが、その人は『表層の問題“提起”能力に酔っているだけ』。
 テレビ報道においては、問題提起能力は声高にまくしたてるため過激で非常に見栄えが良く、一方、問題解決能力は静かであるため見栄えが悪い。
 テレビの報道バラエティや国会質疑では、問題提起側が見栄えが良い。つまり、言ったもん勝ち。
■長妻氏は男版・田中眞紀子。
 長妻氏は、問題を明らかにしたことで評価されるべきだし、評価もしている。
 だがそこまで。「この人だからこの問題を解決できる」などといったことは一切ない。
 長妻氏は、問題“提起”能力のみで、問題“解決”能力はない。
 政治で重要なのは、解決能力。解決能力なければ、官僚のあやつり人形になるだけ。
 実際、社会保険庁問題は官僚側のリークが情報源。
194名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 21:59:39 ID:8ecS3Bm2
>>190
与謝野は本音じゃないよ。
シナ人がいまだに毛沢東思想とか言ってるでしょ。
あれと同じように、ご本尊みたいになった人物を否定すること言うと騒ぎが鬱陶しいから
適当に持ち上げてるだけ。

今回の福田内閣改造で小泉否定を首相が明確にしたから、与謝野も次は
本当に思っていることを言うかもね。
195名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:00:03 ID:iPWjqn5F
>>182
モノ作り信仰を捨てよう
★「日本はモノ作り」という、古い体制を維持するためのスローガンにこだわって、金融や情報産業に脱皮できないから、日本特に地方は疲弊している
■モノを中心とした産業を重視するだけでなく、情報やコミュニケーションを中心にした仕事が高く評価されるようにならないと、なかなか日本も厳しい。
 日本のメディア業界は、いまだに昔ながらのテレビや新聞が中心に座っていて、系列や年功序列が維持されており、変化が小さい。
■『私が新聞やテレビで言われる「日本はモノづくりだ」という話に懐疑的になるのは、それが古い体制を維持するためのスローガンの一端に聞こえるからです。』
 現代の若い日本人は、私が学生だった頃とは比べ物にならないほど、視覚や聴覚に関わる表現が巧みです。それは地元のクラブに行ってみただけでも分かる。ネットも使っています。
 『ただ、そうした特色が新しい産業の隆盛や雇用の広がりと結びつきにくいところが厳しい。』
 『私には、人々が新しい資本を怖れるがゆえに、新しい雇用や収入が広がってゆかないように見えます。』
■『地方で「モノづくり」といえば、だいたいが派遣の仕事ばかりです。』
 松本では製造業の雇用が2割も減って、稼げる製造業の社員は海外にいる時間が長い。地元の若い男性たちは、給料が安くて結婚もできないから、ホストみたいな人ばかりが増える。
■偉い大人たちは「投資を呼び込んで雇用を守る」という世界で常識になっている話もできず、
『脳がテレビに浸っているような状態だから』、
ますます生活が厳しい人が増えるばかり。
 ここまで来ると、『不景気というよりは、なにか巨大な人災という気がします。』
 日本の有権者は、メールも英語も使えないような人の名前を投票用紙に書くのを止めにしないと、先行きが厳しくなりそうです。
◆新たな資本。新たな雇用。 Espresso Diary@信州松本 http://b●log.liv●edoor.jp/takahashikamekichi/archives/52071041.html
196名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:01:04 ID:GhUfbnO1
大体さあ,こんなベアマーケットに放り出された郵貯はどうするんだよ?
この市況で下手にマネーを動かしたら,マジ取り返しがつかないぞ.

改革の本丸だったんだろ?ケケ中はしっかり運用先を示さないとな.
197名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:03:18 ID:kiazq+TZ
>>196
外資の運用のプロに任せてるから大丈夫なんだろw
198名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:03:36 ID:b8aI/QvR
まあ派遣を安い給料でこき使ったり、下請けに圧力掛けて無茶なコストカット
要求したりしなきゃ国際競争力保てないなんて、もはや先進国とは言えんわな。
地方に競争力がないから地方経済が疲弊するんだなんて、経済学部の一年生が
言うのならいいけど大臣までやった人間が言う事か?
199名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:03:48 ID:iPWjqn5F
>>196
ヒント
国債で安全運用

馬鹿な政府が2011年までのプライマリバランス黒字化を捨てなければ良い
民主党ですら税制大綱で2011年プライマリバランス黒字化を書いているくらい
絶対に達成しないといけない

そうしないと国債の価値暴落し、返すべき借金増える
200名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:03:50 ID:s+ciOc0C
>>196
米国国債&サブプライムの不良債権処理 明確な意思表示をしていますよ。
回収できる見込みは無いですけどね
201Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/02(土) 22:04:12 ID:eGUM5biP
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
202名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:06:14 ID:iPWjqn5F
>>200
メガバンクがピンチだからね
★サブプライム損失に続く!メガバンク3行を襲う3つの重大危機
 不動産、建設に続き、金融株もまた株価暴落の中で下がり続けている。メガバンクも例外ではなく、軒並み一時の半値以下だ。
株価を下げる最大の原因は、今もくすぶる欧米のサブプライム損失にある。
日本のメガバンクの損失額は欧米金融機関よりヒトケタもフタケタも小さいし、本業は順調なのに、どうして売られ続けるのか。単に欧米のサブプライム損失への疑心暗鬼だけではない。
●米住宅公社関連債の衝撃
「メガバンクはサブプライムの“優等生”という常識が覆された」
 『米政府の経営支援を仰がねばならない2つの米住宅金融公社(ファニーメイとフレディマック)関連債券問題で、3メガバンクが巨額の保有残高を抱えていることが明らかになった。』
 中でも三菱UFJフィナンシャル・グループの場合が衝撃だ。サブプライム問題では、3メガの中で三菱UFJの損失額は1230億円と最も少なかった。
『ところが、そんな健全な銀行の関連債券保有残高が3.3兆円と、みずほフィナンシャルグループの1.2兆円、三井住友フィナンシャルグループの0.2兆円を大きく上回っていたのだ。』
「裏切られたショックが大きかった」(前出の証券幹部)
 米住宅公社の関連債は、本来、米国債に次いで信用力の高い債券だ。暗黙の政府保証が付いているといわれるほどで、多少のことがあっても世間の不安をかき立てる類のものではない。
だがこの2公社が公的資金を投入せざるを得ない事態になり、発行する債券の信用もガタガタ、急落なのだ。紙くずになるとまでは言わないが、「第2のサブプライムショック」として不安が市場に広がるのは自然だ。
「『日本のメガバンクが自らの意思とは別に、3行合計で4.7兆円もの資金を公社関連債に投じていたことで、すでに米国の金融恐慌的な状況に巻き込まれていると見るべきです。』
果たして、3行はこの難局を巧みに泳ぎきれるか」(前出の邦銀幹部)
「水面下では、三菱UFJに米リーマンの面倒を見てもらいたいという話が来ているようです。三井住友は英バークレイズに1000億円の支援を決めた」(金融関係者)
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=37705
203名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:06:17 ID:+QSTiso+
グローバル化により利益を享受する者はグローバル企業だけ。
そのための単一市場、単一ルールなのだから。 国ごとに違う制度、法律、習慣はグローバル企業にとって足枷以外の何者でもない。
制度、法律、習慣とは国家である。 それをグローバルに統一するということは国家の解体を意味する。
1000万人移民構想はその一環であろう。  間違いなく国家の解体へ向けて事態は進行している。
これはアメリカにとっては何ら”特別”な事ではない。 伝統的国家にとってこそ”特別”なのだ。
アメリカだけがその”特別な変化”に耐えうるということを認識すべきであろう。
204名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:06:39 ID:/+2ogN5B
強い日本になるために能力のない国民は死ねってことですね。わかります。
205名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:07:33 ID:88HhLJyX

はいはい。どこかの国の
スポンサーのためのロビー活動ですね。

206名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:08:27 ID:y1y++V9g
竹中、おまえが起用される事は無いから安心しろ。
207名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:08:43 ID:i+67lF4U
優しさは必要だろう
寄生虫への配慮が日本を駄目にしてるのは認める
208名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:09:41 ID:rryfXvbR
竹中嫌いなやつって、郵便局員か土建屋のたぐいだろ
竹中嫌いなやつに聞くけど、じゃあ誰の経済政策ならいいの?
対案だせよ
209名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:09:42 ID:DYB8zLkU
国債で運用じゃあ、民営化した意味が分からねえや>郵貯
210名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:10:12 ID:EJK/HGBP
まあすべて選挙で決めますから。
211名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:11:12 ID:b8aI/QvR
>>208
胡錦濤
212名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:11:25 ID:y1y++V9g
>>208
中川酒
213名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:11:28 ID:iPWjqn5F
>>203
だから
移民政策は、国民がモノ作り信仰捨てないから
モノ作りにこだわる限り多数の人口が必要
214名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:11:34 ID:2jKfGqJc
>>208
既に竹中は部外者なわけで
215名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:11:50 ID:dajUtede
>>208
またそのマニュアルか。つくづく自前の脳がないと見える。
216名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:12:13 ID:UPy6nrUG
>>208
高橋是清
217名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:12:37 ID:0X31m/xQ
「失われた20年」になるのか‥
若年層は生き地獄だよ
労働者の三分の一が非正規って、もはや笑うしかない。
218名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:12:44 ID:s+ciOc0C
>>208
大証の米田氏 なんてどうですか?
219名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:13:02 ID:iPWjqn5F
>>212

でっちあげヤマハ事件やらかした、経済産業大臣ですね、中川昭一
もはや、経済界からは全く信用されていません
220名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:14:12 ID:Deda0J6u
>>187
世界って何さ
世界って誰さ


 日本人や日本はどうなるのさ?
 
注)ここで言う日本人とは、既存の日本人のことです。
竹中や中川秀直などが考えている、既存の日本人を衰亡、絶えさせて、後から
移民させて帰化させて日本という地域の住むようになる未来の日本人のことではありません。
悪しからず。
221名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:14:21 ID:Ndh6xhL1
強い日本がいいのは、強い人達だけだと思うな
222名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:14:34 ID:y1y++V9g
>>219
政策の話をしているのに、過去のスキャンダルの話をもってくるのかよと。
馬鹿なヤツだな。
223名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:16:13 ID:nSarRFov
>>220
ことのはのライバル
224名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:16:23 ID:pfaHlufc
>>194
お前は与謝野に何を期待してるんだwww
与謝野は小泉竹中を越える最悪だぞwガチでwww
225名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:16:34 ID:iPWjqn5F
>>222

経済界から全く信用されていない奴に、
経済やらせろと
話にならない
226名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:18:03 ID:y1y++V9g
>>225
政策の提言と実行者の間には差があることすらわからないのかい?
227名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:18:36 ID:nSarRFov
>>217
このツケは、氷河期を放棄したツケと時を同じくして、払わされることになるだろう。

目先の利益の為に、社会維持を放棄し、資本主義の正論を振りかざして、ここまで
キタ功罪は大きい。
228Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/02(土) 22:18:54 ID:yvoKG64j
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
229名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:20:00 ID:zs17r1q6
>>221
だから気に食わないんだよな。
そんな強い人間ばかりじゃない。大体、ナレッジベースの仕事に
全員が関われるわけじゃない。政治家やってたなら、判ってるはずなのに。

それを無視してこういう文章書いて世の中にひけらかしているから、
コトの正誤はさておき非常に腹が立つというか。
230名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:20:45 ID:y1y++V9g
スタグフレーションで国民生活ぼろぼろ。
メガバンクがまた経営破たんかよ!
さらに世界同時株安キター。世界恐慌キター。

いやっほう!第三次世界大戦キター。


こういう流れが全然洒落になってないのに、竹中みたいな馬鹿な理屈でやれっかよ。
231名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:22:54 ID:+QSTiso+
アフリカやハイチの悲劇はワシントン・コンセンサスと深い関わりがある。
そこで開発絵印所と引き換えに強要された政策パッケージをSAP、構造調整プログラムと言う。

構造調整プログラムとは”規制緩和”、”小さな政府”、”民営化”、”市場型経済” プラス ワシントン・コンセンサスである。
ワシントン・コンセンサスはWTOが推進する”自由貿易”の思想と言い換えても良い。
グローバリゼーションとは構造調整プログラムのエッセンスを全て含んでいるといえる。

アフリカは豊かになったかね?  
232名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:23:36 ID:Deda0J6u
今ままでは、日本の為政者やリーダーの意見を
吟味する時には
日本人や日本にとって良いことことはっていう
当然あった前提に疑問を挟む余地なんてあんまりなかったけれど。


小泉が出てきた後からは
日本人にとって、日本にとってという視点、前提を持った人間かどうかということを
確認しないと議論さえ成り立たない状況になってきたな。

それほどオカシイやつが政治や行政の中枢に存在するようになり
それと同調するような人間(一応、日本国籍をもってるようだけど)が増えた。

国家観や国民観なんてものから確認しなくてはいけないんだからな
やっかいなことになったものだ w
233名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:24:06 ID:feHUir9c
 小泉政権時代に、竹中政策が良くて景気がよくなったとはとても思えない。
景気が良かった理由って、海外の景気が拡大してて資源価格も安定してたから
なんじゃないかな。
 海外の景気拡大も、資源価格も安定も竹中の政策じゃないだろって思うけど。
あの時代は、どんなやり方しててもそれなりに景気が良かった気がする。
234名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:25:09 ID:8d3FgWM5
>>10二十代の半分が結婚も出来ないのか
235名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:25:15 ID:A8TBX0ht
>>183
そこが問題だよな。
改革といっても、一部の既得権者にとって都合の良い改革だけだったことが問題だ。
そして、日本人全体の既得権が歴史の必然として新興国に奪われた(これはある意味仕方ない)。
しかし、強制的な真の改革=破滅の日は近づいていると思う。
そういう中でも生き残っていけるように準備するのが、真の投資だろうな。

>>198
グローバル競争時代では先進国、という概念は多分薄まっているだろう。
資本国と被投資国という位置づけくらいにしかならないだろうな。
労働者は世界中皆同じで先進国も後進国もない。
より勤勉に働いたものがより多くの報酬をもらえる。
日本人でも中国人でもアフリカ人でもそう。
236名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:25:34 ID:0M9zCzDK
民営化民営化言っても、民間もクソだった
福祉もセーフティネットも企業には関係無いから
日本を下支えするものはもう何も無いというオチ

福祉事業なんて補助金の利権にありつく奴らばかりw
セーフティネット?
企業辞めた後でフォローするの国しかしてないだろ?
237名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:25:44 ID:hGQMHcwS
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/00/0000439900/97/img183f559azik6zj.jpeg
女子のツルツル画像(ギリギリモザイク)


238名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:26:07 ID:KzTv4SFj
福田は俺が生きてる間が良ければそれでいいやと考えてねーか?
239名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:26:10 ID:SEkaeOm8
構造改革をつづけた結果に不景気があるとは考えないのか?
240名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:26:18 ID:ezz7zfl8
竹中くんは、日本の高い税払いたくないので年末から年始にかけて
住所を海外に移して税金を逃れて蓄財したんじゃなかったかな?
税金逃れ野郎に国の財政が悪いから財政改革なんておかしいだろ。
お前みたいな税金逃れに言われたくないよ!
241名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:26:20 ID:HJPDAfqN
でも 日本は最後は実は勝つんだろ
ユーロ独り勝ちのスレで言ってたぞ
242名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:28:17 ID:HFWejheh
日本人は腑抜けになったもんよ
竹中は殺されても不思議じゃないんだがな
243名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:28:25 ID:y1y++V9g
竹中の政策を無理やり評価するなら、不良債権の処理が早くなったぐらいのもんか。

あれも結局、経営陣の責任追及に行き着かなかった歪んだ政策だったので、
そこが後を引きまくってるわけだが。
金融庁と特捜と公正取引委員会を組ませて潰せばよかったものを。
244名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:29:58 ID:1FOfZitL
>>243
アメリカに対して不良債権の早期処理求めればいいのにねw
一気にクラッシュさせればすぐに経済回復するよw
245名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:31:44 ID:HJPDAfqN
ユーロ独り勝ちのスレを見ろ
日本はよくなってる
246名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:31:45 ID:RYtqf5m0
>>231
その引用文は古いな
ここ近年のアフリカ経済は好調で5-6%成長キープ
247名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:32:21 ID:y1y++V9g
>>244
日本のメガバンクに引当金を頼みにきてんだぞ。やるわけねーよw
248名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:33:26 ID:HRRObPFp
なんか、わけわからん
じゃあなんで参議院議員を辞めたの?
外野から野次るよりも、せっかく参議院議員になったんだから
国会で吠えればよかったのに・・・・
249名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:35:39 ID:lZ7+rl9S
不良再建処理なんて後回しだろ・・・JK
250名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:36:32 ID:MTORL8yo
強くなる頃には、全員、首吊ってるよ
251名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:36:40 ID:1ZCB0NZh
>>246
資源高によるもので利益は一部に回って国民の多数が取り残されてるのがな。
長期政権で腐敗してるとかもあるし。
それに食料価格高騰でそういう国でも暴動が起きてる。額面通りには受け取れないね。
252名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:37:56 ID:y1y++V9g
>>248
民間人枠なのに重要ポストの閣僚で起用されて、
おまけに他の閣僚に対して態度が悪かったらしくてナ。

「選挙で選ばれてもいねーのにえらそうにしやがって!」

と党内から批判されたので、

小泉が「なら竹中をきっちり議員にしてやんよ!」と激怒して
参院選に出ただけのヤツだから。

竹中の経済政策には他の閣僚も派閥もかなり批判があったんだよ。
253名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:38:07 ID:zL84CRtu
筆頭売国奴
254名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:38:07 ID:+QSTiso+
アフリカの経済成長と引き換えにそこで起こっている事が重要なのだ。 そして誰が経済を牽引しているかを。
何を犠牲にして、誰が儲けているか。  この点に目を背けて経済成長率の数字に満足するはIMFや世銀のエコノミストと同じである。
255Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/02(土) 22:38:24 ID:yvoKG64j
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
256名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:39:12 ID:2Dws3+qZ
>>224
消費者金融の方ですか?
257名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:40:52 ID:cks4E9YV
今の日本に配慮や優しさがあるとでも言うのか?
258名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:41:53 ID:iILnvMUK
もうね
無理でしょ
大企業だけ儲かっても個人(家計)が全く景気回復しないというのがわかったんだからな


失われた10年 その後やったことは
単に富の移転だけ 底辺のやつらから搾取して企業が儲かった ただそれだけ
259名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:42:36 ID:HRRObPFp
>>252
この人ってコンサバ系なのかね・・・・
参謀みたいに進言はできるけど、
統率力・カリスマが無い。責任も取りたくない

260名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:42:57 ID:Deda0J6u
>>254
>何を犠牲にして、誰が儲けているか

ここの部分が厄介だよね。
今や、日本人だからといって日本人の多数派の味方、同志じゃない輩が増えている。

政治リーダーは日本人の多数派のために考えてくれてるという当たり前だと思っていた(甘い認識だったのか w)前提から
疑わなくてはいけない時代だからねー w
261名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:44:52 ID:88HhLJyX
>>227
たとえば、
氷河期に量産された非正規、無業者の大部分が正規化されず
低水準の賃金のまましかるべき対応がなければ生活保護など
追加予算が20兆程度かかるとか、フリーター等低賃金労働者増産で
消費、貯蓄損失、税収、社会保険料で10兆以上、GDPを約2%だったか?下げる
生まれる子供は十万単位で遺失というような試算もあったよな。
現状は当初の予想を遥かに凌ぐ惨状じゃないのか。治安リスクも深刻なものとなる。
こういった諸々の経済損失をどう考えてるんだろうな。
262名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:46:31 ID:dXTwrIDC
小泉と竹中は万死に値する
こいつらのせいで若年層や地方は迫害され莫大な数の自殺者がでた
少子化が加速し1000万の移民受け入れの話まででてきている。
263名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:47:02 ID:y1y++V9g
>>259
参謀というか、この人は学者としてまともな研究成果がないからなあ。
どうして起用されたのかさっぱり理解できない。

慶応に多い「アメリカの研究機関帰りって肩書き」だけで、
実際は研究室で指導教授の研究助手で書類整理だけしてたパターンだろう。
自称経済学者ともいえるが。。

おそらくだけど、師匠筋にあたる本間の口利きの類で起用されたんだとは思うけどね。
264名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:47:28 ID:FHDqJNfx
まあ俺が言うのも何だが…この国には馬鹿が多いらしい…
ひとつだけ確かなことは「自分の頭で考える」ということだ。
265名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:48:12 ID:AZLe26TQ
>>245
ユーロスレを見た。
コテの人おもしろいね。
266名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:50:06 ID:IunguxYc
平蔵(笑)
あんたにゃもう何の説得力もないよw
267名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:52:09 ID:HRRObPFp
>>263
愛人問題の本間って経済学者の世界で大御所なの?
加藤寛-小泉・榊原・小沢
本間-竹中・大田・伊藤
とコネがあるらしいね・・・・
268名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:54:58 ID:FrdvIyBA
改革の手綱を緩めるな。
乾いた雑巾を絞って絞って、絞り尽くしてアメリカ様に貢ぎなさい。
並行して中国様にも貢ぎなさい。
269名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:55:30 ID:y1y++V9g
>>267
どうだろうな。
清和会御用達の御用学者って事なんだと思うが。

新自由主義で最もらしい経歴なら誰でもいいような気がする。
270名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:56:01 ID:4rfgmM5q
>>251
そんな事言ったら全ての指標が額面通りに受け取れねぇよ。バカか?
271名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:58:54 ID:bI47pCIv
>>260
簡単だ

世界最大生産数を記録したトヨタの利益は、すべて中東の戦費に消えている
 
戦争が長引けば、十年はその若年世代の生活は破壊される

竹中はわかってても、命が惜しいからほんとの話なんて書けないし
それが仕事じゃない、誤魔化すのが仕事
272名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 22:59:25 ID:ZDVRDRJn

非正規雇用が増えて低賃金単純労働者が増えて
途上国に逆戻りしているようにしか思えないんだが。
273名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:02:23 ID:bI47pCIv
もう一度書く
 
クリントンの湾岸戦争の時代は短かったが
いまのように戦争が長引けば、十年はその若年世代の生活は破壊される


274名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:02:35 ID:Deda0J6u
>>271
だから簡単じゃないだろ。 w

そういう奴が日本の政策中枢にいて
それを多くの国民が大フィーヴァーして支持をした。
という現実があるんだもの w


 平気なのかね
日本国、日本人は w
275名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:03:10 ID:TVyW4WqF
構造改革路線で企業も国も家計も無駄をどんどん省くことを目指して、仮に以前より少ない
人員や資金で物やサービスを提供できるようになったとしても、切られた人は職にあぶれ、資金は
株主や経営陣の懐に入り、消費者も賃金が抑えられて需要減退の悪循環になるっていうことが、
ここ数年で見えてきたことじゃないの。
他を批判する前にまず構造改革路線への批判にきっちりと答えて欲しいな。
276名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:03:17 ID:+lMF7ncn
なんのための改革なのかのぉ
277名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:04:08 ID:y1y++V9g
>>274
難しいところだなあ。
あそこで小泉になってなかったら、
橋本→二階→平沼→福田
という感じで行ってただろうからな。
278名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:04:50 ID:weaLF7X/
★小泉改革=IMF構造調整プログラム★

ウクライナの破滅とIMF諸改革

ウクライナの、そしてモンゴルの破滅のパターンは、IMFがアフリカはじめ、
援助を行った各国でやったこととまったく同じである。
援助を要請すると、融資条件として構造調整プログラムがIMFから提示される。

その通りに実行すると外資が参入、国内産業が破壊される。そしてアメリカの
援助穀物が世銀の食糧援助によって持ち込まれ、農業は競争力を奪い取られ、
自給自足、自主独立の手段を失う。この状態で旱魃などが襲えば、即、飢餓につながる。
IMFの要請により財政を緊縮し、教育予算を削減、教育も破綻している国が多いので、
人材が育たない、企業も起こらない。

財政が改善しないからさらに援助を、ということで借金がふくらみ、国内総生産は
借金の利子だけで消えていき、国内産業の育成はますますままならない、という悪循環に陥る。
アフリカがあれほどまでに飢餓と貧困に苦しむのはIMFの構造調整プログラム(SAP)
による社会構造の破壊が大きく影響している。

現在の貧困は、IMFがSAPを開始した1980年前後から急速に悪化している。
世界の最貧困層20%と最富裕層20%の所得格差を見ると、60年には1:30。
これが90年には、倍の1:60。2000年ではさらに拡大して1:78になっているという。

IMF世界銀行の搾取システム構築を考え出した米シンクタンクにいた日本人が竹中平蔵。
IMF管理下国での無いのに日本にそのまま適用した、結果が今の日本。
結果このようになるとわかりきってやった確信犯。
「痛みを伴う」と竹中に丸投げした小泉も言っていただろ。w
ハッキリとした原因があればこそ結果がその通りに現れる。
279名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:05:15 ID:bI47pCIv
>>274
痛みがねえとバカはわかねえから、これでいいんだよ
 

小沢の設計とか思うと怖いぐらいだ
280名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:05:30 ID:Deda0J6u
>>277
>二階→平沼→福田

これは、事後的な思い込みだね。
まったくわからないことだよ。
281名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:05:49 ID:1FOfZitL
>>275
コイツいい小泉といい、不誠実にはぐらかしてお終いだろ。
完全に有権者は舐めていいとおもってます。
282名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:08:26 ID:y1y++V9g
>>280
いやいや。中二階と言われた連中で確実に組閣だったろうね。
平成研と亀井派が総裁をこなして、そこから清和会。
この流れは変わらなかっただろう。
283名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:11:48 ID:5kOYQerQ
何だ、ここは福田政権支持スレか。そんなに政治家や役人に税金を貢ぎたいのか。
それで自分にどんな恩恵あるんだよ。
社保庁とか大分教委のニュースも、まったく知らないヤツばかりみたいだな。
284名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:15:12 ID:w79idT0j
改革=正義
この図式はそろそろ改めた方が良い
285名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:15:17 ID:bI47pCIv
おざわになったら、アメリカから金だせ
と言われると、土建のおやじどもに生命保険賭けて算出して
中東に送ります、これで文句言うなら、女性自衛官をホワイト
ハウスに 駐屯 させます
 
どうせ、アメリカがやりたい のは これ だけだから
286名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:16:43 ID:bI47pCIv
なに、男の自衛官がいない?

あいつらが本当の戦争になって自衛官やるとおもってんのか
折口みればわかるだろ
287名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:17:48 ID:Deda0J6u
>>277
全然わからないよ、そんなこと。

因みに当時、小泉から中二階と揶揄されたのは
平沼、高村、麻生、古賀・・・士志の会
谷垣、額賀。。。。  あたりのことだろ   どうでもいいけど

 
288名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:18:14 ID:52MNpHrk







          狼少年 竹中平蔵






289名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:20:01 ID:b8aI/QvR
>>275
効率化による人員削減は別に悪いことじゃない。切られた人は這い上がる為に
努力しなければならないし、政府も最大限の援助するべきだ。ただ非正規や下請け
の賃金下げて利益上げるのは反則。同じ事が低賃金の移民導入計画にも言える。
290名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:20:44 ID:ugWnGKEK
と、非難囂々ですが、小泉時代はこの竹中路線にねら〜の皆さん諸手を挙げて歓迎してたんですよね?

291名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:20:51 ID:Q8NT9iEB
なんかさ、最近思うのは、こいつらとまともにとりあっちゃダメだってこと。
生まれたときから勝ち組負け組み決まってるんだから。
資金の多寡で人生決まっちゃう。ある意味。
でも考えようによっては、こいつらと勝負しなきゃいいんだと最近気づいた。
要は、「負けるが勝ち」ってこと。年収300万円時代じゃないが、
そこそこ稼いで、金のかからない幸せな人生を送ったほうがいいよ。
金の亡者で人生を終えるのはあまりにも悲しすぎる。
292名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:21:39 ID:y1y++V9g
>>287
高村はともかく、中二階に、麻生、谷垣、額賀を入れるあたり正気かよ。
麻生は総裁を出せる派閥ではなかったし、
谷垣、額賀は当時の派閥でも二番手以下なのに。
で、二階も入れないあたり正気かよ。

古賀はもとから芽が無い。本人も総裁になる気はないと公言してたけどな。
293名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:22:42 ID:nJqZ0oN7
ケケ中さん、アメリカ経由でどれだけ儲かりましたか?w
294名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:24:03 ID:owcVtwoL
だれかこの阿呆を逮捕してくれ
295名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:25:09 ID:gwYalqB/
ケケ中さんってさ、どっかの国の工作員のような気がする。
日本を陥れるために工作活動やってんの。
こいつの言うことやることなすこと、全て日本のためではないよね。
日本にとってマイナスにしかなってない。
296名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:27:54 ID:yVMcWcf2
景気回復したのって、小泉と竹中のおかげじゃないの?違うの?
毛嫌いしてる人って、日本が滅亡して欲しかった中国の方とかですか?
297名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:28:49 ID:kQC98+H5
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2008/07/31(木) 23:05:41 ID:PRngkALy

偽ユダヤ工作隊はつねに錦の御旗を使う。明治維新も同じ、太平洋戦争も同じ、911も同じ、全部同様。
そしてあの地球温暖化詐欺も同じ、本当の狙いは金融行従事者率が全国民の25%に上るイギリスに
巣食う白人ユダヤ資本の陰謀。「排出権取引」 という投機場を作ることで、工業国、アジア、とりわけ日本
を標的にした搾取の手段だったのさ。

 ・日本はすでに先進的な環境技術により低石油依存度No1になっていた
  → ここからさらに下げるのは難しい
   → 画期的なカーボンフリーのエネルギー源がなければ
      必然的に石油消費量の絶対値は減らず絶対的に排出権を買わざるを得ない
    → 日本近海に多く存在するメタンハイドレードもカーボンふりーではないから
       メタンハイドレードを使う限り排出権の購入量は減らない

      → 日本の経済力のいっそうの低下

 ・排出権を購入しないければ
   → 先進的な環境技術を無料で他国に提供しなければならない
     → 日本の独自技術の安値での売り渡し拡散で日本の技術優位性が低下

 ・日本の経済力および技術優位性のいっそうの低下
    → 世界における日本の地位および発言権の低下
      → アジアにおける日本の外交環境の悪化、
        → 対中国、韓国、北朝鮮政策の軟化圧力の増大

    →→→ 日本の対外不満の爆発要因の増大 → 世界戦争機運の拡大へ

常に錦の御旗を先に出した側に人心は味方する、これが歴史の勝利者になる秘訣、というのが奴らの戦略理念。
そしていつもや面の戦略は結果的に日本の封じ込めとそこからの搾取を成功させている。悪巧み用のおつむの
違いがこれ。同じ戦略でいつもやってくる。そしていつも騙されるそれが日本人という構図。
298名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:29:36 ID:y1y++V9g
>>296
どこをどうみたら景気が回復したんだ?
299名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:29:50 ID:ZDVRDRJn
>>289
効率化による人員削減なんかやろうものなら暴動が起こるぞw
結局新卒採用をしないとか若手を非正規化するとかしか出来ない。
300名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:32:04 ID:Deda0J6u
>>292
中二階って言葉をあんたが使ったから
それを解説しただけなんだけど w

いつのことを言ってるの?
小泉が「中二階」って使った時(2004年ごろだな、たしか
第二次小泉内閣発足当時だ)は
その辺の人間のことを言ってたんだろ。

そもそも、こんな下らない妄想はやめようよ w

小泉の替わりに橋本がなっていたとして、その結果や
その後がどうなるかなんてことさえまったくわからないのに w

橋本→二階→平沼→福田   こんなことがわかるわけない。
政治なんてどうとでも動くのに。

福田なんて、当時存在さえ知られてなかっただろ  w 多くのひとには
301名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:32:37 ID:TVyW4WqF
>>290
人間は間違いをする生き物だよ。正しいと思ってた選択が間違いだったなんて山ほどある。
でも学習能力も持ってる。参院選の民主勝利なんてその表れだろう。
間違いだったと思ったら次回の選挙に反映させる、それだけだよ。
302名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:33:50 ID:gOPoVtPt
>>301
ねらーって参院選の時、民主支持してたっけ?
303名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:34:50 ID:5kOYQerQ
増税大好きなお前らのための福田政権。

消費税上げ、財務相「今秋から議論」「恒久的な安定財源必要」
福田改造内閣が2日正式に発足、各閣僚が初閣議後に記者会見し、
今後の政策の運営方針などを示した。伊吹文明財務相は「(政策を)長期間やる場合、
恒久的な安定財源が必要。これを暮れの税制改正でやらねばならない」と述べ、
消費税率引き上げの時期や幅などのシナリオを今秋から年末にかけての税制改正論議で詰めていく考えを示した。

304名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:36:02 ID:fQnGzMJZ
わざわざ「ケケ中」なんて打ち込んでる奴らこそ、工作員にしか見えませんがw
305名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:36:13 ID:cqYi/uyM
住民票を頻繁に移動してできるだけ税金を払うまいとするようなやつが
日本のことを心から考えているなんて誰が思う?w
306名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:37:32 ID:y1y++V9g
>>300
やれやれだな。
小泉が中二階という言葉を使ったことは無い。
当時のメディアが一部使ってはいたが。

第一次小泉内閣が成立してなかったら、
派閥の持ち回りが続いたんだから、当時の力関係と順番からから行っても
平成研(当時は橋本派だな)→亀井派→清和会。

小泉が勝つまで清和会は派閥では4番手だぞ。

おまえさん時代が4〜5年ずれてる
307名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:38:10 ID:bI47pCIv
>>297
それがほんとだったら、京都ってユダヤだらけだなあ
308名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:38:14 ID:xvLvfo8x
>>290
竹中歓迎なんかN速+の中学生だけだろ。
経済板なんか一貫して支持ゼロだ。
過去ログ探して読んでみ。
309名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:39:34 ID:fQnGzMJZ
>>298
2000年前後のことをもう忘れたのかよ・・・
310名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:40:01 ID:yVMcWcf2
>>298
景気回復に「勢いが無い」とか「実感できない」とかなら分かるけど
「景気が回復してない」てのは・・・?
そういうデータがあるんですか?
311名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:40:18 ID:y1y++V9g
>>309
竹中の政策でどこが景気回復?
312名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:40:31 ID:ugWnGKEK
>>301
間違ったと思っているのかね?政治家にだまされたといって責任転嫁している輩が多い気がするが
政治家の嘘はだまされた方が悪い。
この反省がないと、次の選挙もまた同じ事だよ。
313名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:42:06 ID:Deda0J6u
>>306
新聞でも読み直したほうがいいよ。

下らないからもう止めるよ。 
あんたは、神か予知能力者か? 
それとも日本の指導者を決める陰の支配者か w
わけわからん。
314名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:43:13 ID:b8aI/QvR
>>291
格差社会で、金の掛からない幸せな人生って難しいよ。
食べ物や日用品は当然として、安全、健康、教育、なんかのサービスも
今までと同じようには受けれなくなるよ。
315名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:43:26 ID:y1y++V9g
>>310
日経の相場とかでいえばね。上昇はしてる。
ただ、竹中の政策はほとんど関係ない。
あいつの政策でわずかに不良債権処理が早くなったかもしれないが、
内容の精査を置き去りにしたので膿はそのままだったよ。

景気でいうなら企業の倒産件数と有効求人倍率をあわせてみないとな。
それがわかってるから、竹中は有効求人倍率の算出方法に手をいれやがったが。
316名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:44:23 ID:44RGVHN1
>>276
だれの為にもなっていないところが小泉らしいと思う。
やつの的外れ振りは超人的。
ちょっと他の人間にはマネできない。
317名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:44:51 ID:y1y++V9g
>>313
おまえさんが読み直した方がいいな。
小泉が勝ったのを奇跡のように言ってる新聞記事が読めるから。

あれがなかったら、派閥の持ち回り順番は変わらないよ。
318名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:45:24 ID:Gi+Gnxrj
なぜチャンスが少ないのか。それは上の老人らがダメだからだ。
319名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:47:10 ID:y1y++V9g
竹中が速度優先にして精査を置き去りにしたから、
グリーンピアが中国の企業に二束三文で売られるとか、そういう状況になったんだがな。
そこに絡んだ二階あたりが売国と罵られたわけだが。

グリーンピアとかもう忘れたのかねえ。
320名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:47:54 ID:6rk8ZG7G
アメリカ並みに富裕層が慈善事業とか寄付とかしないもんな日本は。
売名かもしれんが、ハリウッドスターとか億単位で寄付するし。
あのゲイツだってエイズ対策に数百億寄付した。

日本の富裕層は金を貯めこむ一方で使い方が下手。
金を持てば持つほど金がほしくなる。
321名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:50:16 ID:7TywtkjG
東京だけには配慮や優しさを与えた竹中
322碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2008/08/02(土) 23:52:26 ID:YmAa/XBP
竹中がアメリカ批判し自己批判するなら聞く耳もとう。
だが、今のままアメリカ礼賛では聞く耳もてないな。
323名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:53:17 ID:wXdP7N28
機会の平等の大切さを声高に言う竹中がなぜ相続税増税には否定的なのか疑問
324名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:54:09 ID:TVyW4WqF
>>276
構造改革っていう政策自体が目的になってる印象受けるね。
政策はあくまで多くの国民を豊かにするための手段だと思うけど、構造改革を
進めるために国民がさらに痛みに耐えなければならないなんて、本末転倒だ。

つか、本来の目的はどっかの国の利益の便宜を図ることかもしれんけど・・・
325碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2008/08/02(土) 23:55:17 ID:YmAa/XBP
竹中さん、セイフティーネットはどうなったの。
まさか、あこぎ奴隷は兼業グッドウィルのことじゃないざいしょね。ww
326名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:55:29 ID:JlnsLhPE
アメリカの都合のいい政策に利用された人です。
327名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:56:04 ID:s0hW85nR
こいつの枠組みとしてはリバタリアンってことでいいの?
328碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2008/08/02(土) 23:57:37 ID:YmAa/XBP
地方に生まれた優秀な人材を東京が吸い上げる構造な以上
国が税で地方を援助するのは当然。
それがいやなら地方の人材を中央に派遣することをやめるべし。
329名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:57:44 ID:weaLF7X/
日本人には売国奴と罵倒され、アメリカにはもう利用価値がないから捨てられる
可哀想な人だな
330名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:57:54 ID:jgX6PQR/
竹中平蔵教授の持論 「日本は外国人労働者の受け入れを進めるべきである」
http://www.j-cast.com/2007/07/03008794.html
331名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 23:59:54 ID:bI47pCIv
>>328
なにいってんだか
東京に えさ があるからだろ 
332名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:02:22 ID:smqXBD9Z
第二次大戦末期のフランスで、ナチスドイツの占領から解放された直後に、
対独協力者に対する報復リンチが、フランス全土で頻発したそうだが、
次に来る総選挙で、自公連立政権がコケる事態になったら、
小泉・竹中信者に対する報復リンチが日本各地で起こったとしても、俺は別に驚かない。
333明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/08/03(日) 00:05:39 ID:WsRdqBxl
第一の改革の不良債権処理から郵政民営化までは賛同するが
第二の改革からはメニューがあきらかにおかしいよ。



 
 
 
 
334名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:06:49 ID:RoGhPhw+
今の日本の状況考えれば別に間違ったこと言ってないと思うけどな
地方には活かさず殺さずを早く適応するべし
335名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:06:57 ID:44RGVHN1
>>328
東京って優秀な人材が集まってるかなぁ。それ自体が騙されてるんじゃね?
むしろ地方のクズがどんどん東京に吸い寄せられて行ってるという印象がつよいんだが。
その点では東京GJ
336名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:08:02 ID:irldkjJ6
改革をやりたければ勝ち組に付くのは常道だろう
で、からめとられると
337名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:11:55 ID:QvBJPzpt
>>332
フランスはワインの飲み過ぎだ
ほんま韓国ににてるな
338名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:15:05 ID:A3Jdp+AE
>>319
別に中国優遇したわけじゃない。
その値段で買う日本資本がなかっただけの話。
つまりその程度の価値しかないものに郵政の金が流れてたってこと。
339名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:16:25 ID:p2AGxjlR
配慮ややさしさでの問題じゃない
改革するたびに不公正がまかり通るのが問題
340名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:22:20 ID:adMplPC6
メンドクサイから、ドイツの憲法と社会構造をまるまる使えよ。
イギリスでもいいが。


その方がよほどバランスが良い。
どっちも明治期に手本にした所だし、かまわんだろ。
341名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:24:49 ID:PgG20qiu
現場では、派遣のほうが正社員よりも仕事ができたり、
ねじれ現象も起きているのに、それを解消することもできない。

これでは、現場の生産性はますます低くなる一方。
竹中は現場を知らない無能経営者と同じ。
342名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:30:31 ID:denuI6YT
もう、なりふりかまわずだな、こいつ。
アメリカの手先であることを隠しもしてないw
343名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:30:43 ID:p2AGxjlR
自民党が政権から転落したらとりあえず
竹中小泉のやったりそな銀行インサイダー事件の追求しないとな
344名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:31:04 ID:M+BoV+sL
お前ら、もっと痛みに耐えろよ
国際競争力つけないと中韓に占領されるぞ
貧しいのは努力が足りないんだよ
345名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:35:58 ID:lX75o9PC
>>324
小泉「景気が良くなったら、国民に改革の意欲がなくなってしまう」

これ聞いた時は唖然としたwww
346名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:37:10 ID:xALDBdcT
猛ダメだろこの国wwwwwwwwwwwww
347名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:37:59 ID:24psLahR
心配しなくても、新政権は共産主義だからw
348名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:38:02 ID:oL7EEWGC
ケケ中なんてもう過去の人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:41:25 ID:rUJ9sZX1
「コンプライアンス不況」とかいってる反社会主義者の意見なんて聞く価値なし。
350名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:44:50 ID:oL7EEWGC
>>349
ケケ中ってマジでそんなこと抜かしてやがんの?
キチガイじゃねーの?
351名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:46:45 ID:qbcp3lgb
あれか、竹中ってすでに一族全員のグリーンカードでも取得してんのかね。
352名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 00:54:24 ID:ywEeXz0b
竹中に批判的な奴が結構いるんだな。
2005年の頃とかはどこに隠れていたんだろうかw

ま、小泉竹中路線を批判してるのは負け組の連中だから
何を言われても痛くも痒くもないわな
353名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:01:02 ID:APkl1YY9
>>333
具体的に言いましょう
354名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:01:40 ID:9yEtAlie
2ちゃんにも、税金で食ってるヤツ・税金で食わせて欲しいヤツが
どんだけ多いか分かるな。そりゃあ消費税も上がるわな。
355名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:04:20 ID:gGE+nkfv
>>345
まじそんなこと言ったの?
手段と目的が逆転してるな
356名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:05:18 ID:oIAXkimk
お前が言うな
357名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:05:35 ID:3EbNMZfU
宿主を殺していまいそうな寄生虫群(官僚・金融…)をまずなんとかしないと
いくら頑張っても、吸われる方が多いんじゃ健康になれない

資源の無い日本が世界で競争する為には、研究開発・教育に資金投下しなければならないがそれを怠っている。
無職ポスドクがあふれるなんて、狂気の沙汰
社員を資産じゃなく固定費と考えている近視眼的経営者が多い証拠
そのくせ欧米並みの給与や配当出せないでいる、このまま終焉かも
358名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:06:25 ID:oVAEJ79p
城内実、藤原正彦 対談。小泉・竹中構造改革路線の痛烈な批判 08/6/13
http://www.m-kiuchi.com/2008/06/13/fujiwaramasahikosenseitaidan/

城内  今日の話の中心は、小泉・竹中構造改革路線は一体何だったのかになろうかと思います。今回の後期高齢者医療制度もその流れです。しかし、今だに小泉待望論が根強いのが不思議です。
藤原  そこです。国民につける薬はありません。
城内  自分で自分の首を締めるような選択を先の総選挙でさせられておきながら、まだ気がつかない。
藤原  私は、テレビ出演はほとんど断っていますが、たまたまお付き合いで出演したテレビで、今の日本人を「我が国史上最低の国民」と言ったのです。そうしましたら、
もの凄い反響があり、「よくぞ言ってくれた」というのが大多数でした。
城内  猛反発されたのかと思いましたが。
藤原  良識ある人は分かっているのです。
城内  今ごろになって、「何でこんなことになっているのだ」と自民党の国会議員でさえも嘆いています。郵政民営化についても、
良識ある議員が「何でこうなったんだ」と小泉・竹中さん達が宣伝した内容とあまりの違いに今頃になって気づいて、一生懸命勉強し始めたようです。
藤原  大体、気がつくのが遅いですよ。
城内  私も当時は森派でしたから、郵政民営化は世の中の流れとして当然なのかなと最初は思っていました。しかし、
勉強すればするほど、株主主権の一私営企業ではなく、国民共有の公社のままにしておいた方が良いというあたり前のことに気がついたのです。
藤原  郵政改革をはじめ小泉・竹中構造改革のことを、リフォーム詐欺というのは素晴らしい表現ですが、
私は一つの革命だと思っています。共産革命みたいなもので、いわば市場原理主義による革命です。リフォームというより、よくぞこれだけ日本を壊したなとの想いだけです。
ただ私は、小泉氏が憎いというより、国民が憎い、そして小泉・竹中両氏を徹底して支援したマスコミが憎い。

>>藤原  小泉氏が憎いというより、国民が憎い、そして小泉・竹中両氏を徹底して支援したマスコミが憎い。
>>藤原  小泉氏が憎いというより、国民が憎い、そして小泉・竹中両氏を徹底して支援したマスコミが憎い。
359名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:06:28 ID:DhaUldxz
年収200万円代の身になってみてから言えド阿呆

しかし年収480万円だとしても、単純計算で月に40万円なわけだから、日本人って金持ちだよな
360名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:08:25 ID:nVo2C/Y3
改革利権の殺人犯竹中を許すな。
こいつに甘い顔を見せたために国がぼろぼろになった。
次の選挙で自民をやっつけよう。
361名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:10:21 ID:zmH0x00j
政治なげだすなよ
362名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:10:34 ID:nIWn8mbY
>>341
氷河期の派遣の方がバブルの正社員より仕事できるからな。
363名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:11:59 ID:nIWn8mbY
>>354
メガバンクの事?
364名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:13:19 ID:oIAXkimk
しかし20代の約半数は派遣というのは深刻すぎる
土台がしっかりしてないと立て直す機会がない
20年後にはこの国は滅びるんじゃないか
365名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:15:36 ID:oL7EEWGC
>>364
国際競争力を低下させるためのケケ中の工作が功を奏した。
366名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:16:09 ID:nVo2C/Y3
>>36,46
出た、工作員。失政をリカバーできないからましだった言う方向へのミスリード。
最近この手の流れが多いですねw。マニュアルでもあるんですかぁ。
367名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:19:02 ID:8m96mLVT
やっぱ、派遣の賃金の低さを考えてピンハネ率の上限決めたり、開示義務を法律で決めるとか、
職業訓練補助の更なる充実とか、少なくともそういう配慮や優しさは必要だったんだよ。
小泉竹中よりも、むしろ弊害が顕在化しだしたのに対策何もしなかった安倍大田、福田の責任が大きいと思う。
368名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:20:55 ID:ywEeXz0b
でもさ、竹中どうこう関係なく
二度と賃金は上がらんと思うよ
369名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:26:11 ID:oL7EEWGC
>>367
派遣屋って、徐々に解体する方向で動き出してるようにも感じるが・・・。
そのかわりに増えたのが「契約社員」だけどな。
370名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:27:07 ID:NpXvVQsj
>>38
> 竹中いい加減にしないと誰かに殺されるんじゃないか?
決もちのやくざ折るんちゃ宇野。
371名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:31:10 ID:c2cdNCyD
闘争こそ全て、相手から血を一滴も残さず絞りつくせ。
372名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:31:48 ID:oL7EEWGC
むしろケケ中が人殺しじゃん。
373名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:33:33 ID:KoxT/xl5
改革が手段ではなくて目的化してるような
「改革してます!」ってアピールしたいだけだろ?
374名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:55:46 ID:YYn9cE/0
カイカクに反対する奴は非国民
地方在住者は残らず銃殺せよ
375名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:56:55 ID:6A30ZPa8
本日の福田康夫先生応援スレはここですね。分かります
376名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 01:58:46 ID:FojVdrrh
>>1
こいつと小泉は絶対許さん…。
どれだけの人間が泣いたと思ってるんだ。
理想論を掲げ、自分らが痛くなければどうなっても良いと考える奴らだ。

結局、独立行政法人の縮小すら満足に出来なかったし、痛かったのは国民だけ。
そして「日本が強くなる」と心地よい言葉で更に搾り取ろうとする。
WW1後のナチ党とかもこんな感じだったのかもな。
377名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:00:53 ID:C+P5Yb8B
なんか一人変なのがいるみたいだけど
ケケ改革が無ければモット貧乏になる云々…

一部の特権階級だけが金持ちになって、大部分が奴隷のような
状態になるより、みんなが貧乏になったほうがマシだと思う…

自分だけが不幸のどん底で自殺を考えるような生活をするより
みんなが同じような状況のほうが、よっぽどイイ
378名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:00:53 ID:ywEeXz0b
>>376
>痛かったのは国民だけ。

国民総括りにするなよ。
痛かったのは弱者だけだろ?
379名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:02:34 ID:ywEeXz0b
>>377
>自分だけが不幸のどん底で自殺を考えるような生活をするより
>みんなが同じような状況のほうが、よっぽどイイ

お前みたいな屑は本当に日本国から出て行って欲しい。

380名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:06:16 ID:ufXNPzBI
小泉改革で弱者が突き落とされた、だの格差が拡大しただの、言うやつがいるが
具体的にどの政策がどのように弱者を生み出したのか、言うことが出来るやつなんかいないからな。
雰囲気で言ってるやつらだけ、小泉以前も「中小企業が貸し渋り云々で首吊り」だの「就職氷河期で若者が路頭に迷うだの」
同じようなこと言ってたくせに、小泉がいようがいまいが状況は同じ、むしろ経済は改善。
小泉は弱者叩き、だとか完全に雰囲気で言ってるだけの馬鹿だろ。
381名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:08:20 ID:C+P5Yb8B
>379
お前のほうが、よっぽど屑だと思うよw

他人を不幸のどん底に落としいれ、テメーだけが甘い汁を吸って
ヌクヌクと。
他人が、お前のせいで自殺しようが、犯罪者になろうが
お前だけが贅沢出来ればいいなんて、マジ人間の屑だな
本当、北の将軍様って、お前のような奴なんだろうな…

あまり調子に乗ってると、お前もそのうち貧乏人からの反逆を
食らうぞw
382名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:13:30 ID:pNA/IHy1
>>380
国内だけの問題じゃなく
ワシントン・コンセンサスから勉強しないと裏のカラクリは理解できないよ
今の2ch利用者はその辺から理解してるから、あなたは時代に乗り遅れてるぞ
383名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:14:00 ID:FojVdrrh
>>378
一部の特権階級以外は総じて痛かったがな。
そして痛みを段階分けしなかったために、弱者への影響は多大だった。
例えば、強者(1800)も弱者(200)も各個に収入の3%という痛みなら理解できるが、
平均値(仮に1000)を取って、全員30を負担してくださいと言うのがこいつら。
ちなみに弱者とはサラリーマンを含むそれ以下の人々。
384名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:14:48 ID:ywEeXz0b
>>381
おいちょっとまて
オレがいつ「他人を不幸のどん底に落としいれ、テメーだけが甘い汁を吸って・・・」
的なことをしたんだよwww
385名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:18:19 ID:5wGjJVLN
豊かになったというのは幻想なのかもしれないと思う今日この頃。
386名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:18:43 ID:ufXNPzBI
>>382
新自由主義が南米で失敗したのは、もともとの基盤が弱かったから。
それを日本と比べる意味が分からない。
387名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:22:32 ID:KoxT/xl5
規制緩和だけで、罰則の強化をやらないからなぁ
派遣法緩和だって、緩和と同時に罰則も強化して、違反は警告無しの一発免許取り消し、
派遣社員は派遣先に正規採用されたものとみなす、とでもしておけば
多少はマシだったかもしれない。少なくとも、合法ぎりぎりの位置で使い潰すことだけは無くなる

変に警告だけ出して野放しにするから、規模が大きくなりすぎて派遣社員が
結果的に人質になり、市場からの退場を命じることに躊躇する羽目になる
3881000:2008/08/03(日) 02:23:45 ID:8rFvZqMQ
政府関係には全くの痛手が無い
減給や賞与カットなどやらんでどうするよ
389名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:26:31 ID:ywEeXz0b
>>387
派遣法緩和は労働市場の開放に目的があったわけだから
きつい罰則を入れるわけにはいかんかったのではないかな?
390名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:27:49 ID:KEkF/6vv
『わたしの竹島ですが何か?』 - YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=dcjwpz-6d2s

『わたしの竹島ですが何か?』 ‐ ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4058838
391名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:28:15 ID:AabpPEdI
結局構造改革で失業率は最高2%台までいったんだから、改革の効果は絶大だったんだけどね
労働市場の流動化は、成功したとみなしていいんじゃないかな
392名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:32:47 ID:/8YaIuAM
死ねばいいのに。
393名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:37:02 ID:mrkFhqcN
国民全体の生活水準の向上ではなく、一部富裕層の小銭集めを目的とするのが改革か
394名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:40:11 ID:oINk0jSm
「自分たちの不都合を何でも国のせい、改革のせいにして多くを国に頼ろうとする一部の人たち」

無党派層の人たちのことですね。

「これに安易に迎合する政治の姿」
民主党のことですね。
395名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:42:56 ID:tN+c3Lwc
何で田舎の人間まで、「世界と競争」しなきゃいけないんだ?
竹中の脳内では「ビジネス版・国家総動員法」でも可決してるのか?
396名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:42:59 ID:oL7EEWGC
こいつの改革のせいで、派遣労働者が一気に増大して、消費に金が回らなくなり
自動車業界・小売業界に大ダメージが発生したんだっけ?
397名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:46:30 ID:aS2YhzSH


売国奴がなにか言ってますね。

郵政資金をアメリカに投資せよ発言には笑ったよW

おいおい正体ばらしてどうすんだよ、小泉チョン一郎とあっちに行けよW。

398名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:49:26 ID:cQLRd6H+
いい加減せいや!竹中!
おめえのせいで国民がどれだけ混乱していると思ってんだ!!
いまだにテレビに出演してボロ儲け!ふざけるなよ!
399名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:55:12 ID:Rv1QP6Av
もう日本なんてどうでもいい世界を見なきゃダメだ。
日本があれだけの高度経済成長できたのはアメリカの加護があったから。
日本という国が経済成長したのはいいが、それに付随すべき道徳・倫理・モラル
が欠落していた。わかりやすく言うと、躾がされてない子供が体だけ大きくなった感じか。
バブル崩壊させたのもアメリカ・規制緩和を求めるのもアメリカ・原爆落としたのもアメリカ
派遣といえば聞こえは良いが、古代の奴隷みたいなもんだ。

日本はもう終わるw 自公が国を滅ぼすのと民主が国を滅ぼすのどっちがいい?
民主ならば政治そのものが終焉に向かっているということさ。

竹中も言いたい事あるなら上げ潮派で集まって、福田に直訴でもすればいいw
400名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:55:19 ID:YWsheCfc
年収一億の人間の収入を2億にして
年収400万の人間を200万にするのが構造改革


刺されても文句はいえねーよなあ・・・
401名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 02:55:31 ID:KoxT/xl5
>>389
別に、法律さえ守ってれば問題無い
合法ぎりぎりの位置で墜落寸前の超低空飛行をさせるのが「標準」と
考えるような奴だけ、厳罰が参入障壁に映るだけかと
402名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:00:50 ID:Y+TGWdxQ
竹中の基本理念はとても口滑らかですばらしいわけだが、
結局、自由化で沸いてくる
グッドウィル折口みたいなヤクザものと真正面から対峙する
度量が無いから
空理空論に終わる。
403名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:00:57 ID:aS2YhzSH
竹中のおっさん
小泉チョン一郎ブームはとっくに終わりましたぜ。
小泉チョン一郎の成果としては、秋葉で暴れた加藤を生み出して終わりますた。

404名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:02:35 ID:uiUHeilZ
古代の奴隷は衣食住付きだよ。今の派遣は金だけ。厳しいぜ、古代より。
405名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:10:03 ID:VO3DIZ3Z
竹中といい二階といい和歌山出身者は売国奴ばかりだな。
406名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:10:19 ID:J4KiK5ly
小さな政府と無駄な公共事業の廃止はどんどんやってほしい
407名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:18:26 ID:tN+c3Lwc
>そもそも公共投資拡大は、あくまで一時しのぎであり、これで地方の産業・企業が
世界と競争できる「強さ」を持つことにはならないのである。

この部分が全く意味不明。
地方の公共事業を減らすと、自然発生的に国際競争力を持つ企業が出てくるわけ?
夕張に「世界と競争できる強さを持った」企業が現れましたか?
408名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:31:14 ID:nPEutVq3
竹中よ、一つ予言しておく。
君の言うとおりにやったら、日本では共産主義革命が起きる。
409名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:34:08 ID:ufXNPzBI
>>407
たんなるバラマキは、競争の洗礼を経ていないから、競争力を得る事は出来ない、
それだけだろ。
競争力を得るには、ゲタを履かせることなしの健全な競争の上に、活発な投資や
人材の流動や、労働者の意欲を引き出す事や、内需の拡大などが必要だろう。
410名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:38:07 ID:+nC8Fd95
国際競争力つけようとしたら日本国内が空っぽになった。
411名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:40:48 ID:08NzRX/5
国民は疲弊して労働意欲なんてペラペラですよ
412名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:41:07 ID:XvphoGvM
まあ、負け組はほっておこうよ。自己責任。
413名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:43:22 ID:vkjo6/ZB
>>16
今更だが同じく
あと、格差問題とかには激しく反発してワロタ
414名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:44:23 ID:nIWn8mbY
5年後の日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/54

54 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/12/18(土) 12:21:06
内閣によるでしょ?
子鼠・ケケ中・福井路線継承なら確実にアボーンでしょ。
冷戦以来、日本弱体化が国是のアメリカの傀儡なら確実にそうなる。
子鼠は後2年だけど福井は後何年だ?
自民抵抗勢力はもう力が無い、民主は子鼠と一緒で市場原理主義マンセー。
駄目だこりゃw
どっちに転んでもアボーンするのは確実だな。
先に国民生活がスタグフレーションでアボーン→自治体アボーン→国がアボーン→IMF統治下に。
3年前に小泉選んだのが全ての間違いの元だったな。
今年なんか景気本格回復のチャンスだったのにな。
来年は増税で国内市場&内需関連アボーンだしな。
415名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:46:58 ID:2rSUMjwo
>>407
単なるばらまきでお金が儲かると、皆そっちの職種に行ってしまう。
だから、地方は土方ばかりになってしまった。
それをもっと国際的に勝てるのも、例えばエネルギーの代替の研究
とかにすれば良かったということでしょ。
国にビジョンがなかったから、こうなってしまう。
416名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:52:45 ID:pNA/IHy1
マスコミの罪は重いがあいつらは反省しない
でも、バチが当たって視聴者と読者が離れて潰れるからいい気味だな
417名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:52:52 ID:J4KiK5ly
>>407
誰も使わない施設や道路を作ったところで土建業者が一時的に潤うだけで何の意味もない
それでは地方再生の名の下に無駄なものを永遠に作り続けなければならなくなる
418名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:53:12 ID:rKdzT6VV
>>1
よう、売国奴
こんどは、李明博に何を吹き込むんだ
韓国経済崩壊でどう儲けるんだ?教えろよ
419名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:53:49 ID:yjEp6vC0
代替エネルギー研究なんて
経済競争原理の真逆に位置するだろう。
未来の為に国策で高価なエネルギーを買い上げるタイプの政策だ。
420名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:54:24 ID:/JyjkPaz
いらん建物建てるよりも、新エネルギーや材料や研究の
方にお金を使うべきだったな。もう遅いけどね。
建物や道路を作るよりも技術開発という形で人間=知識に
投資すべきだった。致命的なミスだったな。
421名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:55:53 ID:/JyjkPaz
>>419
それでも箱物や誰も通らない道路よりは遥かにマシ。
422名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:57:10 ID:yjEp6vC0
>>420
あの時代なら真っ先に無駄だの癒着だのと叩かれてただろうよw
423名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 03:57:58 ID:kNKnGeyS
「売国奴」って批判するのも良いけどさ、何故彼が売国奴になったかを冷静に
考えるべきだと思うよ。

「日本を良くしよう」という理念じゃなくて、「俺を差別した日本に復讐してやる!」
が彼の行動原理なんだから。

部落民や朝鮮の血をひいてるような連中は、何がなんでも落選させないと
日本が崩壊する。
424名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:02:49 ID:2rSUMjwo
地方に税源を移動して、地域によって税制に特色をだしてほしい。
田舎にある企業は税金が安いとか、そんな単純なのでもよいからできるようにしてほしい。
425名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:03:21 ID:SbkLCBhD
地方の土建屋さんは、小泉・竹中が大嫌いなことは間違いない。

5年ごとにクラウンを新車にできたのに、小泉が総理大臣になってから新車が買えないとぼやいている。

地方では、シナチョン問題より、公共事業のほうが大事。



426名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:03:42 ID:UTGiH8+n
会社の利益だけ考えて、自分がいる国や国民の事を顧みない企業や経営者は、
売国奴といってかまわないんでないのか
427名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:05:17 ID:tN+c3Lwc
談合を無くしたら、落札率が下がって中小の土建屋の淘汰が進む。
でもこれってせいぜい国内での競争力が上がるだけの話だよね。
「世界と競争できる強さ」なんていう大げさな文句を使ってるのが胡散臭くてたまらない。
428名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:09:57 ID:2rSUMjwo
>>427
それは昔の漬の性だよ。日本は土方の職に就いている人が多すぎる。
ほんとうは労働に流動性があれば最適化されるけど、
まぁ、常識的に考えて人間にそんな適応力があるとは思えないし、
日本の文化的にも厳しいかもね。
本来はは農業への転化が進めばいいと思うけど、どうなんでしょうね。
429名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:17:45 ID:J4KiK5ly
>>427
地方の土建屋に国際競争力をつけさせろって話じゃないでしょ
無駄な施設や道路を作るならもっと別のことに税金を投入した方がいい
430名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:23:20 ID:tN+c3Lwc
・地方の土建屋を全部廃業に追い込み
・国際競争力を持つビジネスの担い手となりうる人材を一から育成して
・その地方に留まらせた上でそのビジネスを成功させる。

どう考えても現実的とは思えないんだけど。
431名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:25:10 ID:UYmZecSQ
なんでこの人がいつまでも堂々と人の前に出てこられるのか不思議だ。
432名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:33:50 ID:tN+c3Lwc
自分でつっこんでみようか。

・地方の土建屋を全部廃業に追い込み (この時点で地方のスラム化は必至)
・国際競争力を持つビジネスの担い手となりうる人材を一から育成して (何年かかるんだ)
・その地方に留まらせた上で(有能なら東京に行きたがるに決まってる)そのビジネスを成功させる。
433名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:34:52 ID:2rSUMjwo
>>430
>・地方の土建屋を全部廃業に追い込み
 全部が廃業になるわけないだろ…。常識的に考えろよ。
 小さな工務店が合併して大きくして効率化、農業への転化など工夫の余地はある。
 そのためには規制緩和が必要。

>・国際競争力を持つビジネスの担い手となりうる人材を一から育成して
 これは当たり前。時間がかかるが資源のない日本はやるしかない。

>・その地方に留まらせた上でそのビジネスを成功させる。
 地方に留まるためのメリットがあれば大丈夫。
 そのためには地方分権をすすめて、地方独自に税制が決められるなど
 権限の委譲が必要。

時間はかかるけど、全部できることでしょ。
434名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:39:36 ID:pNA/IHy1
日本にはこんな経済学者もどきしかいないのか
なんとか諮問会議とかの人選が間違ってるんじゃないのか
江戸時代みたいに論文出させて優秀な人を登用するってやり方の方が進んでないか
今のままだと始めに利権ありきじゃどうしようもないだろ
435名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:40:56 ID:VO3DIZ3Z
この売国奴も地元和歌山経済は悲惨だよ。関西で一番景気が悪い。
元々土建王国だから知事からして暫定税率問題の時は
全国知事の先頭に立って廃止反対を叫んでいた。
他県では土建屋の農業転換などの業態変更に力を入れているが
和歌山は「X軸計画」「紀勢自動車道延伸」などあくまで土建業で生計を立てるつもり。
工場誘致もなかなか進まず、来たものといえばトランスコスモスなどのコールセンターばかり。
採用するのは契約社員や派遣社員などの非正規ばかりで正社員はほとんどなし。
436名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:43:28 ID:TalXRMoX
簡単な話、東京に核を落とせば残りの「地方」は幸せになれるよ。
人間の流出が止まればそこでなんとかしようって話になる。そんだけのことだ。
437名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:47:09 ID:D72CEoFI
改革、改革っていうけど、不良債権処理とか財政再建とか
結局、やってることはバブルのツケを今精算してるだけ
若者はもっとキレていいと思うぞ
438名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:50:17 ID:tN+c3Lwc
>>433
もともと公共事業は「無駄」だからこそ意味があったんだよ。
日本は公共事業という経路を通して富の再分配をやってたわけ。
必要最低限の土木工事しかやらないなら、地方の土建屋なんてほとんど潰れるよ。
「全部廃業」も決して大げさな表現じゃないと思う。

>地方に留まるためのメリット
具体的に何のことを指すの?
夕張なんて市の職員すら逃げ出してるんだぜ?
439名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:50:52 ID:SbkLCBhD
俺の友人のS君は、

小泉・竹中構造改革で仕事が激減して、給料が下がりボーナスがなくなった土建屋を辞めて、
小泉・竹中構造改革で国土交通省の許認可が規制緩和で緩やかになり、営業地域や営業台数を増やした運送屋に就職した。

俺の周りでも改革は進んでいる。

だだS君は、今まで選挙があると社長の命令で、毎日朝から晩まで、自民党の候補の事務所にお手伝いに行っていたが、
今度の職場では、そういう事はしなくていいらしい。

440名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:53:22 ID:VO3DIZ3Z
そうなんだよね。今の若者ってかわいそう。
もっと声上げるべきなのに気付いてないのか何なのか・・・ゆとり教育の成果???
頭金色に染めてあっけらかんと談笑しつつ街を練り歩いている中高生なんか将来どうなるんだろね。
1億総生活保護かな。
愚民化政策は着々と成果出してるな。
441名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:54:42 ID:5LXJhHRF
再配分は否定しないけど、"公共工事"による再配分なんて最早論外でしょ?
本来の公共投資と福祉、教育を通じた再配分こそ求められているわけで、
土建のみなさんはある程度潰れて貰うしかないのではないかね?
442名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:57:47 ID:Bdj3a5Tz

竹中は郵政民営化で特殊法人への金の流れを止めて
銀行の不良債権処理を断行したし
いま批判してる奴はどうしたら国が栄えると思うのか問いたい

ヘリコプター財政でもすんのか?
443名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 04:58:40 ID:VO3DIZ3Z
>日本は公共事業という経路を通して富の再分配をやってたわけ。
かつてはそういう効用があったといえばあった。
しかし法人や金持ち優遇減税や資産海外疎開で今の富裕層は昔ほど税金払ってないから
公共事業ばんばんやりたきゃ、財源は貧乏人から増税でかき集めた金でぐるぐる回すしかない。
富の再分配するなら金持ちから税金取れるように税制から根本的にいじらなきゃ。
444名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:03:18 ID:2rSUMjwo
>>438
>具体的に何のことを指すの?
>夕張なんて市の職員すら逃げ出してるんだぜ?

税制、環境、教育。これで特色がでるようにしないと。
夕張なんてまた極端なところを。でもそうなった原因はわかるだろ?
そのために地方分権が必要。
445名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:11:37 ID:SbkLCBhD
まあ自民党も、
郵政民営化反対の麻生・古賀体制になり、
内閣も造反組が大臣になり、
小泉・竹中以前に戻ったわけだから、

地方の土建屋や農家の皆さん。次回の選挙は自民によろしく。

というのを、竹中が怒っているんだろ?


446名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:21:23 ID:MsIZK9T5
改革、改革、言いながら
せっせと外資に貢ぐ君
447名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:26:52 ID:tN+c3Lwc
俺だって今が田中角栄の時代とは違うことくらいわかってるよ。
でも市場原理主義をベタに当てはめるのは工夫がなさ過ぎると思う。

あとこれだけは確認しておきたいけど
「談合を無くすこと」と「公共事業の件数自体を減らすこと」は
やってることの過激さが全然違うから。
448名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:37:42 ID:tN+c3Lwc
× 市場原理主義
○ 市場原理
449名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:41:47 ID:hE0wAPvX

売国の手綱を緩めるな―配慮や優しさだけで衰退日本はつくれない…竹中平蔵
450名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:59:18 ID:eVyOONEd
こいつむちゃくちゃだ
人にもとる
451名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:00:29 ID:3rwZY4nU
経済学的思考の幼い ハリボテ人生 死ぬまでゲタをはいた人生
立身出世の意欲はつよいが 頭がついてゆかない 似非学者
日本の経済学の稚拙さを表している見本
452名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:03:46 ID:eVyOONEd
>地方の疲弊は、改革の陰ではなくグローバル化の陰の部分である。これに対する最大の対策は、
改革の強化なのである。

は?お前の改革って全部グローバル化じゃね?
453名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:07:50 ID:TalXRMoX
弱者が全員死ねば強者だけの世界が来るという思想
454名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:17:06 ID:mBVEOLE+
狼は生きろ、豚は死ねw

455名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:21:54 ID:mBVEOLE+
>>453
古今東西、動物も植物も、弱いもの愚かなものから死んで行くだろ?

人間だけは違うとでも思ってるのか?
456名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:23:34 ID:eVyOONEd
>東大民営化などを含む
より金持ちが勝ち組でいられるため?
貧乏でも勉強がんばってる人間への嫌がらせですか?
457名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:24:17 ID:O3s5p8Q2
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
458名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:26:30 ID:HmC2ymZM
こいつ資産、海外に移しているんだよな。
税金を払わない売国奴が厚顔無恥にムカつくよな
459名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:28:11 ID:eVyOONEd
何だと、いつでも日本から逃げられるようにか?
こんな売国奴の言う事聞いてられるかよ
460名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:29:09 ID:TalXRMoX
>>455
あらゆる革命は弱い愚かなものの徒党によって時の権力者を殺してきたよ
461名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:34:36 ID:oPC6ku+Z
『地方の産業・企業が世界と競争できる「強さ」を持つ』と東京に本社を移すからな
462名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:36:57 ID:Di48CAKT
配慮や優しさは弱さの表れということですね
非情になれということですね
463名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:38:05 ID:eVyOONEd
>配慮や優しさは弱さの表れということですね

なんか隣の国みたい
464名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:39:05 ID:e8Q4bdAy
うるせー売国奴竹中
465名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:44:31 ID:zwLnyFkp
公共事業が「富の再分配」っていうには
金が流れるルートが限定されすぎ

地方へのお金の流れの「集中管理」だろ?
466名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:44:58 ID:TalXRMoX
農家は実りがないと食べられない
技術者は機械が動かないと食べられない
執筆者は本が売れないと食べられない
経済学者はひとをだまくらかさないと食べられない

生産性の指標がないからって自分を生産性の高い人間だと勘違いしてるんじゃないだろうか
467名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:45:24 ID:eVyOONEd
こいつ今更なぜ公共の場にノコノコ出て来れるんだ?
468名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:53:55 ID:dE/AZxhI
竹中さんは実経済が分ってないから説得力がないんだよね。
469名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:55:20 ID:r0ySwahQ
欧米のクソ理論を日本に持ち込むな
日本は一億国民がフル稼働してこそ幸せな国だったろうがボケがっ
470名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:59:10 ID:gcrIoW6g
下層が疲弊しすぎ
471名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 06:59:29 ID:/oCze/sZ
安倍さんがもっと経済というか庶民のことを分かっていたら最高だったのに(´・ω・`)
472名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:00:45 ID:hQgbfcoa
崇拝しているお手本のダメリカがあの状態なのにこの期に及んでまだ言うか、この野朗。
473名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:02:43 ID:DTJiMGVp
そもそも景気回復は海外の景気がよかっただけのこと。
そしてこれからの景気悪化は海外の景気が悪くなっているから。

もう国内は既に死んで冷え切っているので景気にはそれほど関係ありません。
474名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:09:23 ID:kJPAqyI0
弱い者虐めを正当化しやがって
そのうちバチあたんぞ
475名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:15:18 ID:/oCze/sZ
まあ社員を非正規にして利益をだしただけで、たいして景気はよくないからな。
476名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:19:53 ID:cIBJPIA+
http://video.google.com/videoplay?docid=-746720095617539003&q=%E4%B8%96%E8%80%95%E5%BC%98%E6%88%90&ei=Bd2USIC4OYGw2QLtr-XFBQ
Nスペは貧困ワープア問題に偏りすぎていると苦言を呈する世耕弘成
477名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:22:19 ID:O9Xkwf4k
もう10年経った後でも「痛みに耐えろ」って主張する気か・・・
そろそろ勘弁してください
478名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:24:32 ID:zwLnyFkp
本当は竹中さんみたいなひとがいて
一方で「同一労働・同一賃金」制を唱えるなんてヒトがいると
もう少し健全な議論も出来るんだろうけど
みんな「竹中評論家」になってるね
479名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:29:46 ID:GyJyRkZh
北京で竹中はママでも金メダルをとれるかな。
480名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:29:50 ID:xCtlTpl2
>>1

そうだな。

第二の改革は、「ギャンブル資本主義」の修正だな。

サブプライムローンも、原油高も、食料高も、「ギャンブル資本主義」が原因。
ここに歯止めをかけないと、健全な資本主義は構築できない。
481名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:51:58 ID:1j0CP7gi
アメリカの犬でしょ? この人。
482名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 07:55:27 ID:aIvNQHIB
竹中先生はアメリカへ渡って、政府の市場介入を批判すべき。
空売り規制などもってのほかW

483名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:00:30 ID:aky9Q03i
で、竹中ショックで日本経済に与えた損害額と謝罪はどうした?
484名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:03:06 ID:W7T+dIxl
保護主義、税金で飯食う業界はみな業績低迷してるから、
その反語として竹中があるわけで。
それ自体は間違ってない。
あとは理想と現実の整合性の問題。
人材派遣業がやくざまがいのピンはねをしてるうちは
あるべき自由市場じゃないのだから。
485名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:06:10 ID:FWpG9jAk
公共事業はもっと減って良いよ。
ついでに公務員の給与も値
486名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:08:14 ID:0+p8/C8N
>>482
だな。
まあ日本の経済学者なんて古いアメリカの学説を日本に紹介する
しか脳がないけどな。
487名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:19:20 ID:vBELSsJx
竹中氏の目指す果ては「一将功なりて万骨枯る」ならぬ「企業功なりて万骨枯る」だ。
488名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:26:03 ID:08NzRX/5
確かに今の停滞産業をこのまま温存しても駄目になるだけなんだけれど・・・
489名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:34:03 ID:FWpG9jAk
公共事業はもっと減って良いよ。
ついでに公務員の給与も値
490在日いらない:2008/08/03(日) 08:37:10 ID:sJQhv03m
リース契約されていた高級車を返還しなかったとして、大阪府警警備部などは8日までに、
横領容疑で大阪市北区天満橋、政治結社日本皇民党幹部で韓国籍の高鐘守容疑者(40)を逮捕した。
同容疑者は容疑を認めているという。
[時事通信社:2004年03月08日 17時14分]

★右翼団体幹部ら2人逮捕=中国総領事館の街宣車突入−大阪府警

・大阪市西区の中国総領事館正門に先月、右翼の街宣バスが突っ込んだ
 事件で、大阪府警警備部は25日、器物損壊容疑で同市北区天満橋、
 右翼団体「日本皇民党」幹部で韓国籍の高鐘守容疑者(40)ら2人を逮捕した。
 2人は黙秘しているという。
491名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:37:46 ID:P/IB68xX
死ね

こいつにかけるべき言葉は、この2文字しかない
492名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:49:59 ID:xDZJzMJE
役人や政治家が先頭に立って貧乏くじ引きながらも「頑張ろう」って言えば説得力もあるんだがな
ツケがまわってくるの庶民ばっかじゃなー
493名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:53:18 ID:np+bj5N4
>>11
デビットロックフェラー

ポールボルカー

グレンハバード

竹中

494名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:56:31 ID:xj/L6XVh
改革を緩めなかったタクシーはどうなる?
改革馬鹿になぜタクシーの規制緩和は失敗したのか教えて欲しい

タクシーが難しければバスでもいいよ
495名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:58:09 ID:oiFTOB46
('A`)さすが人材派遣会社大手パソナの役員様の言うことは違うなwww
496名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 08:58:15 ID:hJ9H8TQR
税金払って無いって言うヤツいるけど、まともに払ってる方がおかしいだろ。
税金払って何か恩恵があるのか?
お前らの大好きな在日の方々に支給して欲しいのか。
社保庁の方々に良い暮らしがして欲しいのか。
官僚の方々に毎日タクシーで帰って欲しいのか。

馬鹿じゃね。
497名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:04:08 ID:np+bj5N4
>>496
だからその為に改革をする必要があるんです
498名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:05:45 ID:JtFeJfDW
まだいたのこいつwwwお前レベルじゃ予想もつかないような大変化起こってる最中なのによくのこのこ登場できるなw
499名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:07:04 ID:oiFTOB46
>>496
('A`)見事にマスゴミと2ちゃんに躍らされとるなwww

学校で数人のヤンキーがいたからと言って、別にその学校の生徒全員がヤンキーな訳では無かろうwww
そんな見方をするのはどこぞのキティーなオバチャンぐらいだと思うがww
500名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:09:17 ID:dW2TBvTh
痴漢偽装で逮捕してほしい¥
501名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:09:24 ID:YsRDXFnA
さすが国賊 ケケ中(笑)
502名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:12:41 ID:zyxULG1J
売国だけで何を?w

郵政を解体して売り飛ばすことに何の意味がwwwwwwwwww
503名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:17:30 ID:hxD1fPfM
イギリスは英国病を克服できたけれど、日本は日本病を克服できなかった。

構造改革が失敗したのは分かるんだが、なぜ失敗したかうやむやにすると
また同じ失敗をする気がするなあ。
イギリスという先例があったのにね。
504名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:19:20 ID:hJ9H8TQR
>>499
まともに仕事が出来ないのは社保庁だけだって思ってるのか。
他の公務員はしっかり仕事して税金の無駄使いなんて無いって。
何十年も行政改革言われ続けてるのも知らないのか。
工作員か、頭おかしいだけだな。
505名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:20:23 ID:GUxvO6sM
こいつは、アメリカの戻し減税実施をどうして批判しない?
506名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:21:24 ID:irldkjJ6
民族性だろ
イギリス人はチャレンジする社会を選んだ
日本人は公務員になる社会を選んだ
507名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:21:52 ID:eqKwQnaN
やっぱこのオヤジ私利私欲でモノを言っているだけだろう
508名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:22:18 ID:GUxvO6sM
イギリスは、甘やかしすぎだから、構造改革が必要だった。

日本は、生活保護さえケチっている国だぞwww

構造改革なんて必要ないよwww
509名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:26:23 ID:t2F6EdKF
構造改革は自民党落から
510名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:33:38 ID:nONRyfBF
まず自ら改革とか革命という言葉を使うのは政治の素人だろ。そういうもんは後人
が評価するんだよ。
511名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:40:15 ID:KG3936Cl
改革が格差の原因とか言ってる奴はアホすぎる
不良債権処理で貸し渋ってた銀行の恩恵を一番受けたのは資金の少ない弱い中小企業

そもそも改革で景気が上がれば国民生活のレベルが上がる。
不良債権処理をしなかったら今頃景気対策という名目に金ばら撒きまくって
日本は格差どころか沈没しているぞ
512名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:51:56 ID:E0++Vycb
>>503
タイミングが駄目だった
景気を優先すべきで、改革は後にすべきだった
まずデフレをなんとかする事に集中すべきだった
513名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:55:01 ID:ieVqjQv7
>>412
全くそう思うよ。
自分が負け組になってしまったもんだから
勝ち組に対する不満をこんなところでグチってさ。

あれほど「誰にでも勝てるチャンス」がある社会状態って
もう暫く来ないとおもうけどな。
514名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:56:36 ID:Gdt+QxtE
>>511
不良債権処理したら中小潰れまくって、失業率馬鹿上がりしただろ
つか、資金引き上げない不良債権処理なんてネーヨ
515名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 09:57:47 ID:ieVqjQv7
>>425
そういうカス共をちゃんと淘汰出来ているんだから
残念ながら小泉・竹中路線のある意味での正当性を
認めざるを得なくなる。
516名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:00:30 ID:ieVqjQv7
>>436
お前バカだな
それだったらなにも東京に核なんか落とさなくても
地方の人を東京に移住させた方がいいじゃんw
517名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:04:11 ID:ieVqjQv7
>>455
そうそう。
どういうわけか、そこを勘違いしてるゆとりが多いよね。

それをちゃんと認識し、己の鍛錬を怠っていない奴らは
ちゃんと勝ち組に入っていく。

弱者を救うなんて強者に余裕のあるときしか出来ないんだからさ。
518名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:05:55 ID:rUJ9sZX1
馬鹿だなw
強者は強者だから常に余裕があるwww
519名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:08:08 ID:mAY95igi
コイツもいい加減自分の非を認めないとな。
「三方一両損」と言うが政府以外は負担増だけで終わってしまった。
「優しくなければ生きてゆく資格がない」
520名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:12:17 ID:ieVqjQv7
>>496
払いたくなくても払わされるじゃん。
国税マジ恐いからな
521Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/03(日) 10:13:43 ID:NjMzeZ5U
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
522名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:14:26 ID:ieVqjQv7
>>518
そうでもない
2000〜2002は辛かった。
523名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:17:35 ID:nONRyfBF
ブッシュなんてドルを信じるしか言わないんだが、あやつり人形かよ
524名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:18:01 ID:rUJ9sZX1
こいつのまずは大企業や富裕層を富まして下に波及させるという理屈は完全に間違い。
景気は必ず波があるから好景気の恩恵は即座に全体に及ぼさないと待っているうちにまた不景気になる。
実際に今の状態w
525Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/08/03(日) 10:18:31 ID:NjMzeZ5U




伝統性・民族性の危機でhystericalになる人々は、
真の宗教を知らないから、そうなるわけです。


【究極の宗教】Physical Mankindism2【物質人類教】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214684493/


【究極の宗教】Physical Mankindism2【物質人類教】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1216800326/





   
526名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:22:30 ID:zwLnyFkp
>>524
かといって「所得の再分配の強化」を
表立って主張する政治家およびそのブレーンがいないのも問題だろ
527名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:23:26 ID:ckjokYXu
お手本だったアメリカ様が今どんな状態かわかってるくせに・・・
いまだにTVでコメンテーターの席に座れることが不思議
スポンサーが外資系保険の場合が多いけど
528名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:25:10 ID:rUJ9sZX1
津波が来るときに何故か海辺の住民は放置して山の住民を救助するのが竹中理論なんだな。
529名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:26:53 ID:0RRFeVmn
本当に改革が実を結び、日本経済が力強く骨太に再生されたなら、
今の体たらくはないだろ
530名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:30:03 ID:P/IB68xX
単なる利権の付け替えだった
531名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:31:53 ID:z3u/u6ZY


あいかわらず、私腹を肥やすのに熱心ですね 竹中さん。
532名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:33:19 ID:+ZKiaVqZ
とりあえず自分ら議員の給与大幅カットしてから言えや
533名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:39:13 ID:StiScKJV
竹中のコンプライアンス不況説
唯でさえ緩い法規制すら守らない企業を野放しにすれば好景気になるという珍説
こんなのが小泉政権のブレインだったんだから日本は沈んで当たり前だな・・・
534名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:41:03 ID:DmfjGyw9
>>523
既に海辺は水没しているのだから、山の住民を助けるしかないだろ

今の日本はそこまで逝ってる
535名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:43:57 ID:b4kUO2XX
輸出売上を非課税売上にして、保険診療を免税(0%課税)売上
にするなら、消費税率を20%にしていよ。
536名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 10:51:38 ID:8ZvWn603
小泉政権の時は超好景気だったらしいけど
俺は小泉政権における痛みに耐えなければならない部類だったから
好景気の恩恵なんてみじんも無かった。

もっと下だったと言うんだろうが、アルバイトの下って何?
だから竹中の言うことは微塵も信じることができない。竹中氏ね!
537名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:03:42 ID:is5o1xzY
日本が構造改革に背を向けて、格差解消だの何だのと内向きの議論してる間に、
一人当たりGDPはシンガポールに抜かれ、GDPは中国に抜かれ……。

どんだけ追い越されたら、現実に目覚めるのかね?
538名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:12:44 ID:rUJ9sZX1
一人当たりGDPなんて構造改革(笑)中も低下してる。
給料増やさないんだからあたりまえw
539名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:14:24 ID:C+P5Yb8B
こいつグローバル化云々言うけど
海外の金持ちは、テメーの資産を寄付するなりなんなり
してるんだけど、お前は寄付とかしたことあるのか?
たで、自分の資産を増やしたいだけで、日本なんて
どうなろうが関係ない…って、感じで、資産は海外に
移して…
本当、ただの強欲ジジィ。
540名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:15:57 ID:BCjLi3nA
>>46
> なぜなら、お前らと同じぐらいの仕事を海外では半分のコストでやってくれるからな。

アホ。
ここに居る奴の5倍10倍の仕事をインドじゃ半分以下でやってくれるぜ
541名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:16:12 ID:IteSbPzZ
日本が金持ってるというのはなんか違う。
円が高すぎるだけのような気がする。
542名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:21:05 ID:LTd9V+BQ
ウチの会社の犯罪者、及び加担する無知な管理職、この辺も手綱を引き締めておかねば。
543名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:25:46 ID:SoxKMl68
”強い日本”を構成する人たちが固定化しているのが問題。

で、競争する上で必要なセイフティーネットって今どこにあるのよ?
544名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:26:39 ID:g/0raPVY
竹中の言ってる強い日本とやらが、誰のために強いかだなw
545名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:28:10 ID:dW2TBvTh
国家インサイダーで、逮捕まだ〜〜〜
546名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:28:20 ID:GDNfbYld
アメリカではオバマはアメリカのガソリン税減税に反対してた
理由は高速道路建設費が枯渇するから
もちろん選挙対策
どこも変わらないんだよ
竹中はアメリカに希望持ちすぎ
547名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:38:05 ID:oiFTOB46
>>544
('A`)この人は今や派遣屋さんの利益の代弁者ですよwww
パソナ特別顧問なんだからw「
548名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:42:33 ID:LTd9V+BQ
インサイダー=ウチウチで不正に情報を流してるんだね。ウチの会社では思いこみや嘘の情報が多いがw
549名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:43:12 ID:6mKyJkLK
強い日本になっても公務員と経営者と外人しか幸せになれないのなら弱い日本でいい。
550名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:45:49 ID:np+bj5N4
>>537
一人当たりGDPはシンガポールに抜かれ、GDPは中国に抜かれ……。

これは改革の成果
技術と人材が流出しまくってるからな
当然そうなる
551名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:49:12 ID:IteSbPzZ
このジジイは売国奴を超えた売国奴だな。
強い日本?テメーの懐に金が転がり込んでくるような仕組みをせっせと作ってるだけだろ。
ゆうちょの金にまで手をつけるとか、アホじゃないの?

こんな明らかな泥棒を国の機関に置いておくなど、最早狂気の沙汰。
552名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:53:09 ID:AslAFP0c
とにかく霞ヶ関の不正、腐敗を一掃してください。
これでは、日本が持ちません。

http://www.jca.apc.org/%7ealtmedka/2003aku/aku802.html
553名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:55:29 ID:DmfjGyw9
>>541
こーいう阿呆レスに直ぐにつっこみが入らないほど
biz板は劣化しているのか?
554名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:56:03 ID:IteSbPzZ
>>553

じゃーちゃんと突っ込んでみて?
555名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:57:15 ID:MjCOsBNY
>>529

 そういうこと。竹中改革は失敗であったことが既に明らかになっているんだよ。
幻想だよ、竹中改革なんていうのは。小泉政権末期景気が良かったのは世界的な現象。
日本だけの特殊事情ではない。
556名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:58:16 ID:MuTedWEu
どうせ竹中も移民受け入れ派なんでそ
派遣屋からどんだけもらってるんだ
557名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 11:58:26 ID:cTA89+bJ
資産家と特亜人にばかり配慮して、
一般の日本人に対しては配慮なんか微塵もしてなかっただろうが。
改革を断行するっていうなら、誰にも配慮なんかするなダブスタ野郎が!
558名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:10:09 ID:In6iDjiu
>>557
> 資産家と特亜人にばかり配慮して、
> 一般の日本人に対しては配慮なんか微塵もしてなかっただろうが。
> 改革を断行するっていうなら、誰にも配慮なんかするなダブスタ野郎が!

資産家と特亜人に対する配慮とは なんですか?
559名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:15:56 ID:rUJ9sZX1
「改革」とは息も絶えだえに今も言ってるけど
「痛みを伴った改革」とは最近言わなくなった件。
560名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:19:26 ID:1mhXgMc2
実際には痛みを押し付ける改革だからね
561名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:19:37 ID:zNuZNWID

今、原油や穀物、鉱物資源に投機しまくっているマネーが日本にも来るようにするのが

竹中の構造改革だろう。 このマネーが日本に投資されなくては日本経済はよくならな

いと言っているのだ。このマネーは年間、+30%の利益を求める。 日本の富をかっさ

らうだろう。これで活路を求めるか? 勿論、ノーだ。
562名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:24:37 ID:DmfjGyw9
>>561
利益が10倍になれば、30%取られても楽勝でしょ
563名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:25:58 ID:vihOn0Ey

 竹中は、まるで背広着て善人ぶった「ヤクザ」と同じだ。
 日本国民をだまして金をむしりとり、国際金融資本というヤクザの組長
に上納しているわけだ。
 も〜こんなカラクリはとっくにバレてるのに、何必死になってんだよwww
 だいたいなんで、こんなヤツがまだテレビに出れるわけ????
 信じられんわ。テレビ局もすこし考えろ。
564名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:32:18 ID:PXms15Sd
なにこの怨嗟渦巻くスレは(笑)
565名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:32:55 ID:aoQ2qTOT
売国の手綱を緩めるな
566名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:33:37 ID:vqUTVZeL
売国ケケ中 おまえが言うな
ちょっと失礼ぇ〜。
新生独立党大阪座談会のお知らせでーす。
リチャード・コシミズが世界の真相を語る。
お笑い毒立党とお間違いなく!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200808/article_7.html
567名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:35:23 ID:slHAVuEd
強い日本てなんやねん。
海外で売れる製品があるってだけか?
おかげで給料上がらず格差で内需ボロボロで相殺してるんじゃね?
庶民が疲弊してるから思いっきりデメリット大きいじゃん。
568名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:37:30 ID:In6iDjiu
>>557
> 資産家と特亜人にばかり配慮して、
> 一般の日本人に対しては配慮なんか微塵もしてなかっただろうが。
> 改革を断行するっていうなら、誰にも配慮なんかするなダブスタ野郎が!

資産家と特亜人に対する配慮とは なんですか?
569名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:43:32 ID:JXLRDURq
民間は死に物狂いで頑張ってるだろ
いい加減、ダニ公務員と糞政治屋を減らせって
570名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:44:17 ID:5uwECn73
新資本主義なんてとっくに崩壊した。
571名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:47:44 ID:tnf22uxg
竹中というかね、新自由主義者ってサスティナビリティってものを
もうちょっと解ってるのかな〜と思ってたんだけどね。
ウォール街からここの工作員まで誰一人考えてなかったのに
驚愕してるわけですよ俺としては。
手術は成功しました、患者は死にましたとか
もうアホかとwww
572名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:52:29 ID:rkkF8tdX
クソ竹中アメリカの傀儡のくせに
573名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 12:55:32 ID:b0jEVsf2
国が強くなっても、幸せになれないならどうでもいい
竹中なんて必要ない
574名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:02:34 ID:7msFWiYx
>>569
死にものぐるいで偽装とかやってるよね。
575名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:12:30 ID:rOUSq51t
「規制緩和 何をもたらすか」 1997.9 シンポジウム
「規制緩和で幸せになれるか―ニュージーランドの経験に学ぶ」
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/03-03/030311nz-uchihashi.htm

今までの政治の流れとニュージーランドの構造改革を比較してみると見えてくることが沢山ある。
構造改革とは政策パッケージなので、個別の問題に囚われていると各種政策の背後にどのような思想があるのか理解できない。
少々解説すると:
ケルシーさんも少し勘違いしているが、ニュージーランド円卓会議に相当するのは経団連そのものではではなく、経済財政諮問会議、
古くは規制改革・民営化推進会議、現規制改革会議など国民の負託も受けず民間議員と称し、国政に経済人があまりにも発言力を
持ちえるような組織を言うのだろう。
投資家、投機筋、投資銀行の行動についてもサブプライム以後は感慨深いものがある。
マスコミについては改革好きでグローバル志向が強い左派、リベラルの特性が新自由主義者にまんまと利用された構図も興味深い。

構造改革の共通のプロセスについてはミルトン・フリードマンの著作にヒントが詰まっていよう。 最近”選択と自由”が復刻されているので
そちらを読むことをお勧めする。 エコノミストが何をしたいのか明確に理解することが出来よう。
素面の国民に痛みを強いる構造改革を簡単に呑ませる事は出来ない。 ある種の脅迫、惨事、災害、恐怖、混乱を活用しなければ
構造改革は進まないとフリードマンは説いている。
 


576名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:13:55 ID:DmfjGyw9
>>573
その感覚は正しいのだけれども
国が強くないとシアワセなんて求めることも出来ないわけで
577名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:21:49 ID:rUJ9sZX1
国が強くなると幸せになるのではなく、より多くが幸せだと国が強くなる。
578名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:25:40 ID:tmfPMI6V
あれだけ郵政民営化に賛成しておいて、今になって竹中を批判するのは
どうかと思うがな。
579名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:26:27 ID:rOUSq51t
>576
浸透理論(トリクルダウン理論)は既に崩壊していると思わないか?
580名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:32:37 ID:nONRyfBF
郵政民営化は別問題だろ、小泉の独断だったが選挙で決めただろ。
581名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:32:37 ID:lM4H56Uf
>>104
> 竹中はわざわざ国会議員に出馬、当選して 民意を得てから自分の政策を進めている。
そしてやめないと言っていたのに結局やめた。放り出したわけです。
そんなに"改革"したいのなら、なぜやめる?

平蔵も十分無責任。
582名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:32:57 ID:OYfaVHYh
>>578
国民が間違いを認めるのはいいことだと思う。そして、竹中を支持しない方向に行くのは問題ない。
583名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:33:28 ID:u9Ipit3C
竹中は金融機関は、市場原理に従って倒産といい続けてきたが
アメリカは現在、注入しまくり
竹中、ウォール街の代理人どう答える
584名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:35:30 ID:zGkpMMBV
竹中氏の残念なところは、

「こうしなければならない」
「こうしないとこのような悪いことが起こり、このような良くない国になってしまう」

と言う主張はよくするんだけど。

「私の主張のとおりにすれば、このような良いことが起こり、このような良い国になる」

という未来図を語ることは少ない気がする。
だから、国民は竹中氏の未来図を想像しにくい。
「私の志向する近未来の日本はこういう世の中になるから、国民は幸せになれる」というアピールが無いんだよなあ。
585名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:37:08 ID:LTd9V+BQ
ハブラシ=ハブ
同じIDで食い付いたから?


相変わらず人使うよな
586名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:48:50 ID:NXGY/F2A
もう改革は結構ですから早いとこアメリカへ移住してくださいな
587名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:50:58 ID:Nxih14+A
今のアメリカには、竹中さんも移住したくないんじゃないか?

欧米流の改革を猿まねするだけじゃ破綻することが
わかっちゃって、この人も結構焦ってるんじゃないのかね。
588名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:51:27 ID:J/FaVPZC
ユダヤの代理人
589名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 13:54:14 ID:fz3XrbcT
朝鮮人や被差別部落者を代理人にしてるわけですね、わかります
590名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:04:41 ID:DmfjGyw9
>>579
利権構造を放置するのがシアワセへの道とも思えないけど

成金を嫉妬で叩いたところで、お金が貧乏人に回っていくのだろーか?
やるべきは個々の利権を潰していく地道な作業の繰り返しだ
591名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:07:00 ID:vihOn0Ey

 ユダヤの代理人の主要メンバー
  @竹中=部落民
  A猪瀬=在日朝鮮人
  B飯島(小泉の秘書)=在日朝鮮人
592名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:10:54 ID:yaxCxJou
労働者へのしわ寄せというシャブをどんなに続けても健康を損なうだけだろ
593名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:20:16 ID:M4URJci8
さすが、



和歌山の部落出のエリートは、やる事が徹底してるわw
594名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:39:47 ID:sbUKvPK/
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)

堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。

立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」

野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。

「野中広務 差別と権力」P352
595名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:49:00 ID:9pS8g530
すみません、知ったかして竹中を叩いてました

正直なところ竹中平蔵が行ったことって何なんでしょうか
この人が大臣になったことで何をしたんでしょうか
大人のふりをしてレスしていた中坊に教えてください

596名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 14:49:50 ID:IteSbPzZ
っていうかこの人、ゆうちょに金があるとか思ってるし。
597名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:03:39 ID:3op9PHan
>>536
>俺は小泉政権における痛みに耐えなければならない部類だったから
>好景気の恩恵なんてみじんも無かった。

好景気の恩恵を受ける立場に居なかったお前のミス。
それを竹中のせいにしてて惨めじゃないの?
598名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:06:01 ID:3op9PHan
>>561
未だに投機マネーを悪のようにいうバカが居るんだなwww
599名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:06:06 ID:Nxih14+A
>>597みたいなのが竹中理論。お見事。
600名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:07:02 ID:3op9PHan
>>571
患者って誰?
601名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:07:44 ID:dWGyR31l
改革が必要になった原因って
社会保障関係だっけか?

違うはずなのになんで社会保障から切り崩そうとするんだ?


痛みを求めるならまずは政界からだろがよ!!
602名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:09:21 ID:3op9PHan
>>601
不良債権処理と経済復活の為だと思う
603名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:12:03 ID:8m96mLVT
>>579
どっかの勢力の利権を潰したら、また別の勢力に取られるだけじゃないかな。
小泉竹中により、どろどろの利権屋どもとして抵抗勢力とレッテル貼りされた政治家は、国民の選択により、利権を失い
政治的影響力を失った。
でも今は、外資族やらどっかの外国、経団連といったところの利権を代弁する政治家が目立つけど、下流・中流層の多くの
一般国民の経済的利権を代弁する政治力がある政治家がほぼいなくなったんじゃないの。
正直言って、利権政治家とはいえ自分達の生活のためになる利害が一致してた政治家を、国民自身が叩き潰してしまった
のは、まずかったんじゃないかと思う。
政治は金が必要と割り切って、必要悪として利権はある程度は認めて、行き過ぎたらお灸をすえるってくらいでよかったように思う。
604名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:12:35 ID:8m96mLVT
>>590の間違いだった
605名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:14:03 ID:QRZL5Xdl
>>595
他のやつらも知ったかだ
このスレで正確に理解できている奴はいない
おまえと大した差はない
606名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:19:59 ID:3op9PHan
>>603
>一般国民の経済的利権を代弁する政治力がある政治家がほぼいなくなったんじゃないの。

そんな奴いままで一人たりとも居なかったと思うが。
607名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:23:08 ID:KoxT/xl5
>>598
投機が全体を引っ張っている状態が悪
投機の正当性ってのは、投機を許さないと投資という手段にも足枷がかかるから
必要悪としてある程度は認めざるを得ない、ってだけだ
608名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:24:09 ID:Q5DI47jY
【奈良】 “自宅にポルシェやフェラーリなどは家族名義” 出勤せずに懲戒免職となった元職員への給与返還請求 返還額はわずか1万分の1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217742736/
609名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:32:35 ID:eJlrXW2q
















GDPを減らした糞内閣出身者が何か申しております
610名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 15:39:51 ID:N8OM5MjW
大臣時代の脱税とインサイダー取引で海外口座に3000億ため込んでる人ですね。わかります。
611名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 16:33:58 ID:lIGjMvNK
小泉個人は「構造改革なくして景気回復なし」と発言しており、
郵政民営化や企業法整備などの日本国内の供給面での構造改革を通じた
拡充と安定が日本経済の回復にも貢献すると考えていた。しかし、
首相就任以前に会合で経済評論家植草一秀と政策を巡り激しい口論となり、
その会合で植草は、小泉の「構造改革」が実行されれば日本経済は破滅的
結末を迎えると警告した。しかし小泉は頑に拒絶し「構造改革」を実行する
ことになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9
612名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 17:13:19 ID:YiYpUo+U
>>584
「規制緩和とIT革命で500万人の雇用創出」と大見得切ったことが
あったけどね。
613名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 17:56:53 ID:IU2DoGoE
>562
派遣の更なる締め付け、奴隷化で利益確保&外国に資金提供ですね。
614名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 19:10:52 ID:3op9PHan
>>607
>投機が全体を引っ張っている状態が悪

つまりマーケット全否定ということですね。
わかります。
615名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:09:41 ID:KkWP1Led
ヒデエな・・・無茶苦茶だな

10 名刺は切らしておりまして New! 2008/08/02(土) 20:11:27 ID:eKMtqa70
20代労働者の半分が派遣なわけだが、このオッサンはどう思ってるんだ?

616名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:17:26 ID:kXJwbBEY
>>615
無茶苦茶というわけでもない
ここにいる団塊やバブル世代含めても、正規本社の正社員というのは
ほとんど居ないはずだ
多くは、子会社の社員、ようするに本社からすれば派遣だな
 
景気の悪化で待遇が落ちてるにすぎない
617名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:25:54 ID:APkl1YY9
>>607
やれやれ…
ニュース+みたいな議論をビジネス板でやるとは
■新興国も加わった需要>“供給設備”
 ヘッジファンドや石油埋蔵量の不足が、今の原油高の原因ではない。
 中国、4年前は石油輸出大国 →経済成長にともないアメリカに次ぐ世界第2位の石油輸入大国に。
 産油国であるアラブ諸国での、『需要に見合う石油生産設備への投資の不足』。
 油田の圧力が減り、深い所から採掘するには設備投資が必要。
 これが事態を深刻化させている原因。需要>“供給設備”になるのは時間の問題。
 原油相場の高騰を招いているのは、「需給関係」であって投機ではない。
 需給が均衡している相場は儲からないから、投機も来ない。灯油相場が需給関係の崩れる季節に上がるのと同様。
 需給関係のうち、供給側の石油輸出国機構(OPEC)は設備投資をしない。需要が減少し適正化するしか解決策はない。
 石油製品値上げで需要を抑制すれば、必然と原油価格は下がる。
 1バレル=200$予想をしたGSのレポートには続きがあり、09〜10年には下がってまた元の価格に戻るとある。
 08〜09年は、需要に見合う生産供給設備への投資と、需要適正化の過渡期。
【先物】中国の石油製品値上げで需給緩和観測、NY原油急反落[08/06/20] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213929716/

 同様の例
■経済成長に伴い美食飽食になり、中国が輸入大国になったらえらい事になるなおい…
 ▽フィリピンの米輸入…年間200万トン(世界1位) フィリピンの1人当たりコメ消費量は、日本の2倍
 ▽イランの米輸入…年間100万トン
 ▽中国の米消費量…1億8000万トン以上

■産油国から最貧国への援助やODAはない
◆石油収入のほんの一部を最貧国援助にと国連が提案 http://www.news.janjan.jp/world/0609/0609030585/1.php
 国連のA・チョードリー事務次長(LDCs担当)は、国連経済社会理事会の会合で、
産油国に対し、今後10年間石油収入から1バレル当たり10セントを後発開発途上国(LDCs)のインフラ整備の援助に充当する案を正式に提案した。
但しこれまでのところ確約は得られていない。
618名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:25:58 ID:UvZVOs+p
>>616

できれば脳内 2ちゃんねるに移動していただきたいのですが。
619名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:26:41 ID:APkl1YY9
>>617 続き
■米当局、金融機関の株に対する空売りを規制→原油急落へ
 原油先物WTIは、15日には一時1バレル146ドル台をつけたのが、7/23には125ドル台と10日間で20ドル近く急落。
 その一方で、NY平均株価は値上がりに転じている。
 原油が下がり、株価が上がった背景には、7/21からアメリカ市場で始まった空売りの規制がある。
 空売り…値下がりを見込んだ株を借り受け、まずその株を売却。実際に値下がりしたタイミングで買い戻し、利益を得る。
 アメリカ当局は、経営不安が指摘される政府系住宅金融機関・大手銀行・証券会社を対象に、空売りを厳しく規制する姿勢を打ち出した。
 これに敏感に反応したのが、株や原油などの商品先物取引を組み合わせて行うファンド。
 サブプライムローン問題による金融市場の動揺で、金融機関の株が下がると見て、空売りを仕掛け、その一方で値上がりの見込める原油を買い付けていた。
 これによって、株の下落で利益を得て、さらに原油の値上がりで利益を得る、つまりダブルで利益を得ていた。
 ところが、金融機関の株に対する空売りを規制されたために、これまで行なってきた取引と逆の取引、つまり「金融機関の株を買い、原油を売る」という取引を迫られた。
 原油価格の動きと、金融機関の株価の動きは、見事な逆相関の関係になっている。
◆ファンドの取引
 株 …空売り
 原油…買い
 ↓ 米当局、金融機関の株に対する空売りを規制後
 株 …買い戻し
 原油…売り
 ただ問題は、こうした動きが今後も続くか。金融機関が巨額の損失を計上する背景となった住宅市場の落ち込みは、今後も続く見通しで、金融関連株の買いがどこまで続くか不確か。
 その一方で、世界的な原油に対する旺盛な需要といった側面は今後も続く。
 原油高の動きが止まったかどうか、判断するには、なお時間が必要。
620名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:32:37 ID:Nxih14+A
CPUにたとえりゃ、熱暴走状態に陥ってるところが最大の恐怖。
これを無理矢理冷ますのが、取引の規制。

ただし、バブル崩壊後の日本では、この後も熱がくすぶり続けた。
その後の熱処理を誤るとアメリカもとんでもない目にあうだろう。

まぁ、ドルが一気に終わるようなことになれば世界恐慌どころの
騒ぎじゃなくなるから、各国が必死こいて最後は支えることに
なるかもしらんけど・・・
621名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:32:40 ID:APkl1YY9
>>616
やれやれ
■「男女共同参画」を止めれば、非正社員の男の7割が救われる
 『若者の正社員は、バブル最盛期の平成元年より増えている。』今でも、25歳〜34歳男性労働者の86%は正社員。
 『バブル崩壊後に、非正社員の男は79万人増え、正社員の女は53万人増えてるから、
左派が煽った「男女共同参画」さえ止めれば、非正社員の男の7割が救われる。』
 あなたは、これでも、左派政党を支持しますか?
◆25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
        平成元年  平成19年
▽男 正社員  635万人  641万人   + 6万人
  非正社員   25万人  104万人  + 79万人
▽女 正社員  250万人  303万人   + 53万人
  非正社員   81万人  224万人  +143万人

[統計局/労働力調査 長期時系列データ 参考表10 【全国】年齢階級,雇用形態別雇用者数]
 http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
622名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:34:28 ID:Nxih14+A
>>621
女性は支持するんじゃないの?もっとも、イメージに弱い女性は
民主党や共産党が大嫌いだけどね。
623名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:40:39 ID:APkl1YY9
>>621
【少子化の1番の原因は、未婚率の増加と晩婚化。夫婦が子供を産まなくなったからではない】
■出生率には未婚女性も含む
 出生率は年々下がり続け、平成17年は1.26でした。出生率1.26と聞くと
「1夫婦あたり平均1.26人の子供しか産んでいない」
と思われる方もいるかと思いますが、実はこの調査の対象者は
「未婚者や離別者を含む15歳から49歳の女子全体の平均出生児数」
となっています。
『つまり、未婚女性も調査対象とされているわけです。』
■では、《1夫婦当たりの平均出生児数》はどうなっているかというと…
 昭和47年の調査では2.20、そこからほぼ横ばいで平成9年では2.21でした。
『つまり、1夫婦あたり2〜3人産んでいるわけです。』
■では、なぜ出生率が下がるのか?
 一番の原因は未婚化にあります。
未婚率の推移を見てみますと、「昭和45年の30代女性の未婚率は7.2%」となっています。
それが「平成17年の調査だと32%」まで増えています。
『つまり、30代女性のうち3人に1人が結婚していないわけです。』
■政府は少子化対策として育児環境の改善などいろいろと対策を講じているようですが、
1夫婦当たりの平均出生児数がここ何年も変わっていないことを考えますと、
このような対策では少子化を防ぐ事はできないと思われます。
 1番の問題は『結婚できない(≠しない)』男性、『結婚しない(≠できない)』女性が増えていていることです。
若年層の雇用環境の改善と結婚に対する意識改革が必要なのではないでしょうか。
■参考資料
◆出生数及び合計特殊出生率の推移(厚生省調べ) http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/images/03.gif
◆平均出生児数・平均理想子ども数の推移(厚生省調べ) http://www.pref.ibaraki.jp/reports/jifuku/angel21/02/img/g_09.gif
◆年齢別未婚率の推移(総務省調べ) http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1540.gif
◆「毎週セックスしている」人の割合、日本は34%で調査国中最下位 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191672482/
624名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:49:20 ID:r42C6JWR
>>614
馬鹿か おまえは w
625名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:50:24 ID:buPwi6RG
オフショアの金融資産からの課税逃れしてた野郎が「国益」を語ってるんだ
626名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:52:14 ID:qst5P/Wq
ケケ中でるTVごとに麻生の事思いっきり批判してんの?
627名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:52:31 ID:uB06BdUq
狼少年 竹中平蔵
628名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:56:20 ID:A3Jdp+AE
節税は合法で常識ですから。
納税できないような低所得者には分からないかなw
629名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 20:58:18 ID:uO9vkJmF
>>2-628の無職が申しております。
630名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:05:14 ID:rOUSq51t
富裕層は節税技術に長けているものだよ。
631名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:06:01 ID:fzwKUwux
強くなくては生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない。
632名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:08:52 ID:VMCJsClw
強い日本のためにはまず金持ち率先してがんがるべきだろうに
じゃないとしもじもの者はついてこんよ
633名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:26:35 ID:LsiKHsXW
国民に土下座して謝っても許されないだろ。
竹中と小泉は・・・・。

こいつらのせいで日本人の富が100兆円レベルで
消失したぞ・・・。
634名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:28:13 ID:w8c+4zrP
>>618
あんなものは クズ です
なんの足しにもなりません
 
研究やりなおせ
635名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:48:31 ID:KkWP1Led
>>44
だよね、でも酷い現状だな・・・
アホな事言ってる奴は現実知らない学生かどこかに飼われて工作員だろ・・・
工作員はセコウが有名だけど公務員叩きやるんだよな〜公金使ってるのに(アメさん工作員も居るね)
636名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:50:25 ID:z4ozRJ9I
>>633
>国民に土下座して謝っても許されないだろ。
>竹中と小泉は・・・・。
>こいつらのせいで日本人の富が100兆円レベルで
>消失したぞ・・・。

でも有権者自身の選択責任だろw

緊縮財政による財政再建という宗教にお布施を出来た、
痛みに耐えれば良くなるんだ!という清算主義に奉じた満足感で納得すべきw

実際は財政再建どころか財務内容は悪化したんだけどw
ただ中国特需で経済失政が分かりにくくなってしまった。

とことん小泉は運の強い政治家だよ。
637名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:05:16 ID:3pzRwocx
日本人の若い奴らは、俺(私)に合わせろよ、といった事を公然と要求する奴が多い
できない人のペースに合わせると、会社は倒産しますw

まぁ、彼らは会社と自分らは別という意識が強い・・・
多数の社員が集まって会社が出来ているので、いわば彼らも会社の一部なんですが・・・

正直、使えない日本の若者よりも、中韓の若者の方が良いと思う時もある。
兵隊は人間だが、日本の若者は兵隊にもなれない奴が多い、物品(備品ではなく消耗品)扱いで
ちょうどいいwww
638名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:11:13 ID:APkl1YY9
>>635
モノ作り産業捨てないから

★50歳以上の票で58%を占め、過半数をゆうに超えている
■「高齢者医療で露呈 シルバー民主主義の危うさ」
月刊誌「WEDGE」8月号
 自民党が圧勝した05年9月の郵政選挙を見てみると、20代の投票率が40%であったのに対し、60代以上では軒並み80%を超えている。
この数値に世代人口を掛け合わせて投票者数を計算すれば、『50歳以上の票で58%を占め、過半数をゆうに超えている。』
ちなみに25年前の衆院選では、38%であり、投票者数は高齢者層に偏在していることがよくわかる。(中略)
 そこへ政党やマスコミの「高齢者ポピュリズム」が追い打ちをかけている。
『「シルバー民主主義」が健在化したいま、自民党も民主党も、高齢者に不人気な政策をますます打ち出すことができなくなった。』
 これは読者が高齢化するマスコミも同じ構造だ。
『ビデオリサーチの新聞閲覧者調査でも、対象が70歳未満にもかかわらず、50歳以上の読者だけで実に4割を占めている。これに70歳以上を加えると読者の高齢化は明らかだ。』
週刊誌や月刊誌でも事情は同じ。若者の活字離れでパイの減少と高齢化が一挙に進むのは、政党の事情と瓜二つである。
ある全国紙記者は「高齢者批判をすると、驚くほどの投書が届く」と内情を明かす。
広告収入も絞られ、経営が難しくなる一方のマスコミは、読者の反応に過敏にならざるを得ず、国のあるべき姿を正面から提言していく重要な役割を果たせなくなりつつある。
639名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:12:50 ID:APkl1YY9
>>638
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/473
▼《大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される》
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
▼《絵になる話は、本質を表さない》
 テレビは洗脳装置。過激な嘘ほど見栄えがよく、放送しちゃえばそれが真実。

▼《総クレーマー化》した愚民の選択。失ってはじめてわかるのだろう。
▼《情緒は正義ではない》 情治国家は最後に滅ぶ社会主義国家

▼《マスコミ専制国家》は国を滅ぼす
 絶対的な悪者は生まれない。絶対的な悪者は作られるのだ。
◆オシムの言葉
 「新聞記者は戦争を始めることができる/言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある/記事を読んだ人々が扇動されることが怖い」

▼《「過剰な法令遵守の運用」は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、国家を滅ぼす》
 “検察が考える法令の解釈と適用が全てだ”という考え方が日本の法令遵守。
 日本の検察は正義を独占しているという所が特殊。
 “全て正義だからこれでいいんだ”と。
 《ガバナンス(社会的役割を自覚して最善の自己組織規制を行う。独走・暴走をチェックでき阻止できること)》も、
《アカウンタビリティ(結果に対する説明報告責任)》も、
“全て正義に帰着”してしまう。
 一定のそれ(検察警察)に対するチェック機能はこれから持たして行かないといけない。
640名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:12:55 ID:tO8tfQZQ
小泉改革期間中の株価の上昇の9割は欧米株の上昇で説明がつく。要は世界の景気拡大のおかげで、
こいつらの改革で景気回復したわけじゃない。
小泉信者は「改革したから世界の株価上昇に乗れたんだ!」というが、そんなもん検証の仕様がない、精神論以上の何もんでもない。
641名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:14:00 ID:APkl1YY9
>>639
★「日本はモノ作り」という、古い体制を維持するためのスローガンにこだわって、金融や情報産業に脱皮できないから、日本特に地方は疲弊している
■モノを中心とした産業を重視するだけでなく、情報やコミュニケーションを中心にした仕事が高く評価されるようにならないと、なかなか日本も厳しい。
 日本のメディア業界は、いまだに昔ながらのテレビや新聞が中心に座っていて、系列や年功序列が維持されており、変化が小さい。
■『私が新聞やテレビで言われる「日本はモノづくりだ」という話に懐疑的になるのは、それが古い体制を維持するためのスローガンの一端に聞こえるからです。』
 現代の若い日本人は、私が学生だった頃とは比べ物にならないほど、視覚や聴覚に関わる表現が巧みです。それは地元のクラブに行ってみただけでも分かる。ネットも使っています。
 『ただ、そうした特色が新しい産業の隆盛や雇用の広がりと結びつきにくいところが厳しい。』
 『私には、人々が新しい資本を怖れるがゆえに、新しい雇用や収入が広がってゆかないように見えます。』
■『地方で「モノづくり」といえば、だいたいが派遣の仕事ばかりです。』
 松本では製造業の雇用が2割も減って、稼げる製造業の社員は海外にいる時間が長い。地元の若い男性たちは、給料が安くて結婚もできないから、ホストみたいな人ばかりが増える。
■偉い大人たちは「投資を呼び込んで雇用を守る」という世界で常識になっている話もできず、
『脳がテレビに浸っているような状態だから』、
ますます生活が厳しい人が増えるばかり。
 ここまで来ると、『不景気というよりは、なにか巨大な人災という気がします。』
 日本の有権者は、メールも英語も使えないような人の名前を投票用紙に書くのを止めにしないと、先行きが厳しくなりそうです。
◆新たな資本。新たな雇用。 Espresso Diary@信州松本 http://b●log.liv●edoor.jp/takahashikamekichi/archives/52071041.html
642名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:17:10 ID:PSpkj8eL
>>636
運が強いんじゃなくて
小泉の秘書官、飯島が電通から引っこ抜かれた人材って時点でマスメディアを握っていたから
好都合なことは盛大に取り上げさせ、不都合なことは忘れ去るようにしむけた
テレビ脳や週刊誌脳の大衆庶民相手には絶大な効果を発揮した

とくに、オヤジやオバサン、中二病にかかってる奴が大好きな、
短くて覚えやすい音のいいキャッチフレーズは効果が覿面だった
643名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:18:51 ID:H29egCtX
江戸時代からこっち改革と名の付くものは全部失敗だった
644名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:25:50 ID:oQRqWxwX
ポピュリズムで弱者を乞食に
強者を大金持ちにしたのは
インサイダー成金の400億円竹中さんではないですか
645名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:29:36 ID:EN3gAgDX
日本国へ税金納めることを拒否し、資産を大臣時代から
アメリカに移している、アメリカの工作員が何か言ってるようです。
てめー、BらしいなW

Bがえらそうに金融語ってんのかW

大臣就任前からNHKで番組司会したりと、怪しいやつだとは思っていたがW
646名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:32:36 ID:EN3gAgDX
改革、文明開化、民主主義、自由主義

これらの言葉は、すべて欧米勢力に有利に働くよう馬鹿な大衆にわかりやすく洗脳さセル言葉でしかない。

福田が30万人留学生受け入れとか言い出したら、NHKBSで留学生を受け入れるためにどうすればいいか

なんていう、結論ありきの番組まで報道して馬鹿を洗脳しようとしている。

もうウンザリ
647名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:36:39 ID:2jaeXXm6
強い日本ねえ〜
先ずは公務員皆殺し及び財産没収をしてから改革を語るのがスジ
犯罪者集団の公僕に改革案を練る資格自体が無い、アキバの加藤
のような世直し粛清マシンが多発する以外に改革出来ないだろうね
648名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:43:59 ID:EN3gAgDX
>>647
加藤が世直し?
お前大丈夫か、通報してやるぞ
649名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:47:45 ID:z4ozRJ9I
>>648
「誰か…」なんて喚いてる奴は絶対に自分では動かない人間だから通報など不要だよw

依存心の強い人間は回りに流されて生き長らえるだけの人生を送るだけだろうよ。
650名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:55:01 ID:tN8cVBtu
皆さん勘違いしてないか。
小泉・竹中のどこがポピュリズムだ?彼らは支持者に利益誘導したか?
それに、90年末〜02年までの絶望的状況を、皆さんもう忘れたのか?

新興国の台頭という「神風」が吹いたとはいえ、あの時、金融危機回避と
財政再建に何とかメドをつけなければ日本は終わっていた。

当時、亀井静香とかが「国民目線の政治」と言ってバラマキを続けていたら
格差社会どころではなかった。日本経済は崩落し、20年前の英国のように
いまごろ若者の失業率30%の世界だったろう。

ポピュリズムとは、今の福田や小沢のような政治を言うのだ。
651名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:57:41 ID:KjLzGlzH
>>650
改革を支持した経済界は労働規制の緩和とかで利益を得たよ。

金融危機の回避の原資は預金者の犠牲というか利子の移動だけど。小泉が支払ったわけじゃない。
652名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:57:44 ID:7msFWiYx
>>650
全然不同意。
653名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 22:59:28 ID:BtvINEC5
日本にしっかり税金納めてからにしろよ国賊め!
654名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:01:18 ID:KjLzGlzH
あーそれと小泉時代に財政再建は進んでないから。積み上がったものを見たら?
655名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:03:20 ID:lIGjMvNK
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1191970800/l50
--------------------------------------------------------------------------------

【法人税と社会保険料】日本の企業負担 仏独の7〜8割
656名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:07:27 ID:exaF3KyE
すばらしい 感動した。
657名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:08:28 ID:4Rp49kOC
本当にここは、馬鹿ニートが多いな。竹中や太田の言っていることは、正しい。
日本経済に対する懸念は、今の株価が証明している。このままだと、小渕政権や
森政権の時のような、日本売りが始まるぞ。
658名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:09:38 ID:APkl1YY9
659名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:09:43 ID:oiFTOB46
>>657
('A`)派遣屋さんの方ですか?
私ももし派遣屋だったら同じ意見ですwww
660名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:10:16 ID:Nxih14+A
>>650
金融危機は一般には小渕時代の1998年をさすな。

まあ、これは当時の民主党代表だった菅直人あたりが案外重要な役割を
果たしてたりするわけで、自民の手柄とばかりは言えないのだけれども。

小泉と竹中が力を発揮したのは2003年あたりで、不良債権問題を一段落させたこと。
その他の件では問題も多いが、この件については素直に評価してもいいだろう。
まぁ、大枠は小渕時代に出来上がってはいたみたいだが、実行に移したのは彼ら。
661名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:12:13 ID:oiFTOB46
>>660
('A`)不良債権問題の一段落?www
そうだね、創造的破壊って概念で見事に外人に儲けさせた手法ですなwww
銀行潰す潰す詐欺とも言うがwww
662名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:13:27 ID:APkl1YY9
ニュース+みたいな事言っている人は、ニュース+に行ったら?
663名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:13:45 ID:SsWVlk5P
もう騙されませんから( ´・ω・)
664名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:14:25 ID:gkU/QGg2
> ID:oiFTOB46

とっとと職安に行って、能力にあった仕事に就け
665名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:17:51 ID:KjLzGlzH
>>657
輸出企業が軒並み業績悪化だからな。
666名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:18:01 ID:08NzRX/5
このスレ凄い勢いで伸びるなww
よっぽど恨まれてるんだなww
667名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:18:12 ID:02BmhiU3
>>660
いや、もっと前ですよ
殺す殺す詐欺の設計はね
668名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:19:05 ID:oiFTOB46
>>664
('A`)何か反論があるなら、キチンといってくれないと返せないよww

まず、発言者である竹中平蔵先生の立ち位置が
派遣会社大手パソナの特別顧問であるという事実を前提に発言を受け止めなければならない

次に、当時小泉・竹中が構造改革とやらと同時に謳ってた
創造的破壊という破綻してる事がその当時でわかり切っていた概念
これは破壊をして、その後に創造をという事だが
破壊時に富も破壊され創造の減資が無くなるという欠陥がわかりきっていたwww

ケケ中先生はこれに外資を使ったんだろうけどねwww
その結果、海外勢は大儲けだ罠www
669名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:24:08 ID:/PHyn3p4
世界一の格差社会でも不満なんだな
670名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:24:34 ID:BAn4nO10
朝のニッポン放送でよく経済批判してでてるよね。
聞くたび、てめぇがいうなよ!と思うんだぜ!
671名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:27:27 ID:zaVS6C4k
移民を受け入れて日本を根本からカイカクしようとしてるんですよね、ケケ中さんwwwwwww
http://www.j-cast.com/2007/07/03008794.html

■■■移民党 征倭会 の聖域なき構造カイカク■■■

アジア・ゲートウェイ戦略会議(議長 安倍晋三)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/index.html
アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/kouwanbun/24/images/01-3.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/kangae.pdf
経団連「御手洗ビジョン」
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/vision.pdf
安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/
日本、中国人留学生の来日を希望
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/22/jp20070822_75640.html
アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に国支給
http://www.china.ne.jp/2006/08/20/jp20060820_62368.html
単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
外国人受け入れ問題に関する提言 経団連
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/029/index.html
外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080721AT3S1902220072008.html
移民1000万人受け入れ 国家戦略本部が提言
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm
小泉総理、東アジア共同体を提唱
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2004/09/21speech.html
東アジア共同体を実現へ=福田氏が政権公約公表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK001834120070916
経団連、東アジア共同体構築を提言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192020922/
672名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:28:00 ID:gkU/QGg2
竹中は構造改革の例の中で、正規雇用者の解雇の自由を他の先進国並に
拡大する、と発言すれば良かったのに。あと、過大な年金をもらっている
受給者の既得権の剥奪とか。
改革の例示に偏りが見られる。この点は要改善だ。
673名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:28:43 ID:Nxih14+A
>>661
りそなを国有化したのがでかかった。ついでに足銀とかも。
拓銀とその後の道経済を考えるとね。

長銀やらは外資にくれてやった形だが、まぁ全体としてこの
強引な措置がその後の市況の安定化に寄与したことは多分
間違いないと思う。
もちろん、その影で企業のリストラと倒産、
庶民の屍が散らかることになったのだが。。。

長期的に見た場合の評価はまた変わってくることも
あるけど、一時でも10年来の懸案にケリをつけたんだから
素直に評価していいだろ。
674名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:29:23 ID:Yn7obfUQ
さっさと9条凶徒を始末して超汚染人から竹島を取り戻せってことで
このセリフなら支持したけどな。

空気嫁よ、竹中。サブプライム真っ最中ってのは時期が悪すぎるぞ。
675名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:31:25 ID:KkWP1Led

115 名刺は切らしておりまして New! 2008/07/25(金) 22:19:53 ID:Q1FI9i1u
新種の族議員が発見されたようです。

日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外 資 族 」 なる政治家がいるようです。

現在わかっていることは、
・生態はダニ、ゴキブリなどの害虫に酷似しています。
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼ぶのが大好きです。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。最近も、NHK会長が交代させられたばかり。
 田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除されます。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢です。
 (ただし、支持しているのは表向きだけという財界人も多数いる模様。この辺りに害虫駆除のヒントがありそう)
・自己紹介を好みます。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。労働者の組合活動さえ、彼らに言わせると「利権」になります。
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。
 もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。

676668:2008/08/03(日) 23:32:46 ID:oiFTOB46
('A`)減資じゃなくて原資だな

ついでに追記
破壊時にそれまでに隆盛を誇っていた国内勢の富も破壊されてしまった結果
その後隆盛を誇ったのは
海外勢であり派遣でありサラ金であり村上・堀江みたいな新興勢力
要は破壊とは関係のない所、しかも併せて法的に自由になった連中www

どう考えても誘導されてる罠w
これ

>>673
ケリねぇ・・・
別に直接的に買われただけじゃなくて当時のメガバングの株価なんか
見てみろよ・・・みずほなんて10万以内で一枚買えてたんだぞwww
そりゃ強制的に底まで落とせば、嫌でも反発はするでしょうがね・・・
その底まで逝かないようにするのが政治だろうがwww
今のアメリカのサブプライムを不良再見問題とリンクさせて比較してみてみろよw
677名前をあたえないでください:2008/08/03(日) 23:36:18 ID:hQ/RD4eu
ぺっちゃくり平蔵、
識者、評論家と
どくでもないのが多いが
こいつは特別です
聞いているとやたら横文字
並べ自己陶酔している
キモいやつです
中身が無いのです、軽いのです
言葉に重みがなく日本の害務省見たい
日本を強く、景気を良くするのは
簡単なのですよ、規制を例えば農地を
農地として誰でも買える、タクシーでも
ピンハネされない個人を増やす、
パチンコ脱税強化し罰則を重くするのです
公平な社会を作り、公務員、警察、自衛隊
消防除く減らし、官僚なるものは解体し
社会貢献の為の政治を目指せば良いのです
678名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:37:06 ID:KkWP1Led
>>646
だって植民地だもの・・・
679名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:37:54 ID:AGSFMlks
スティグリッツにサミュエルソン、クルーグマンといった世界に名だたる経済学者はみんな、
オーソドックスなケインズ政策をやれといってるのに、
世界各地、そしてついにはアメリカさえもおかしくした新自由主義にこだわるなんて
日和見主義、強いものに巻かれろ主義の竹中さんらしくないですね?
アメリカの大統領選挙が終わるまでは新自由主義でがんばるつもりなのかな?
いずれにせよ空気を読むのがうまい竹中さんのことですから
そのうち何食わぬ顔でケインジアンに転向するんでしょうね。
680名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:40:14 ID:PZu5UJlB
こいつって未だに新自由主義のご題目を唱えてるんだね。
トップが豊かになれば、下も豊かになるとかいうレトリック。

新自由主義なんてアメリカでも破綻してるのに、バカじゃねーの?www
マリックだってもうハンドパワーなんて言ってないつーの(笑
681名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:42:34 ID:PZu5UJlB
しかしまあ、世界のあらゆる国で破綻した新自由主義の嘘を
未だに唱えられる神経は、やはり稀代の詐欺師といえよう(笑
普通の神経じゃ、流石にここまで開き直れないよ。www
682名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:44:50 ID:PZu5UJlB
郵政民営化の時も、年次改革要望書の存在を
「まったく存じません」とか言い切った男だから
やっぱり精神的にどっか異常なんだろうな。
基地外?www
683名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:55:29 ID:3op9PHan
>>657
もう始まってる
684名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:12:28 ID:WaiI6fmQ
>>682
そういう意味では小泉もちょっとアレな人だった。
どうしてそんなどこの馬の骨とも分からんような人間を内閣に入れちゃうんだろう?
人を見る目がないんだろうか?田中真紀子更迭の時もそうだけど、最初から結果が
分かっていただろう。
もしも堀江豚が当選してたら、あの人内閣に入れたんじゃないの?
685名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:34:05 ID:Hxu1bpPu
>>679
新自由主義からケインジアンに転向して上手行った国がどこにある?
どこどこ?教えてくれ。
この50年で人類が学んだのは、社会主義とケインズ主義が、原則的には
有害無益だということ。

クルーグマンとかアカデミック経済学者はすぐにインフレターゲットや
ヘリコプターマネーを主張するけど、経済が人間的現象であることを
理解してない。
カネをばらまけば景気は良くなる、のではない。
人心が荒廃し、社会が腐敗し、イノベーションが絶え、不景気になるのが
正解。
ケインズ政策が絶対ダメとはいわないが、行動経済学が出現した今となっては、
ぜんぜん時代遅れで話にならん。
人間行動の長期的合理性を前提とした、新自由主義のほうが100倍優れている。
686名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:37:42 ID:6aHjFZmm
>>685

>人間行動の長期的合理性

人間もまた、動物の一種でしかなかったことを思い知る時が来るということですね。わかります。
687名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:39:15 ID:lLn5nXLF
>>685
新自由主義が成功した国ってどこ?
688名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:42:34 ID:Y3/F1385
アメリカですら、金融危機に右往左往で制度変更、政策的介入ばっかりやってるのにねw
689名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:43:10 ID:YjTweFF7
新自由主義なんて思想ですらないからな。
ただの自分勝手、わがまま。
690名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 00:46:05 ID:dZtiFKW4
日本人は、供給可能で欲しいものを
すべて手に入れてしまった。
もはや経済成長はできない。
ならば、すべてのリソースを省エネ技術に注ぎ、
他の新興国を日本の資金と技術で円滑に成長させることで
利益を得る世界の大家さん、オーナー国家になることだ。
国内だけの観点でどうこうしようという古い経済学はすでに死んでいる。
691名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:03:19 ID:O4jHECgX
株式の持ち合いの禁止と銀行の株保有の禁止
つまり2度目の財閥解体をしない限りは改革はやればやるほど
悲劇が深まるばかり。

日本で財閥解体が出来る政党も政治家もいない、
そもそも国民が望んでいないので改革は大失敗する。

ならば欧州のような社会主義を目指す方が良いとなる。
692名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:21:46 ID:Hxu1bpPu
>>691
今の日本で財閥がそんなに罪悪か?
韓国のサムソンのような超財閥なら弊害もあるが、今の日本で
財閥らしい財閥といえばトヨタぐらいしかない。
トヨタが日本経済を搾取し、活力を奪っているようには思えん。
トヨタを倒産に追い込んで日本が復活するか?

20年30年前の大企業性悪説を馬鹿の一つ覚えのように繰り返すのは恥ずかしいとは思わんか
693名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:23:08 ID:hOcJ6kGC
>>685
欧州も南米東南アジアも「大きな政府」で立ち直ったわけだが
694名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:28:27 ID:GnGImEdi
財閥は罪悪じゃないけど
外人期間工を自給300で縛り付けるヨタや
偽装請負しても悪びれないキャノンは犯罪者だよな。
奴隷商人も奴等をのさばらせる清和会も国から去れ。
695名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:28:27 ID:GWXaxqsi
1973年、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)に入行。1977年、同設備投資
研究所勤務、1981年、ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員。
ハーバード大学留学中は設備投資に関する合理的期待の実証研究を行ったが、
博士候補者試験に合格することができず、学位取得を断念し、帰国

1987年、大阪大学経済学部助教授に就任。以降研究者としての道を歩む。
同校の主任教授は後に「経済財政諮問会議」の民間議員および「政府税制
調査会」の会長を務めることになる本間正明であった。しかし、一橋大学
に前述した論文『開発研究と設備投資の経済学』を提出し経済学博士の取得
を試みたものの、教授会での審査に不合格(当該著作が一部盗作である点
が考慮されたのかどうかは不明)。一橋大学での博士号取得を断念する。
後年、本間正明の後押しもあり、大阪大学にて博士(経済学)を取得
(論文名『日本経済の国際化と企業投資』)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5

696名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:29:28 ID:KOICVnqc
>>693
日本の官僚と政治屋に任せる気か?
697名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:38:06 ID:BNjETjte
>>696

あなたに任せるより 100倍ましですからね。
698名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:38:17 ID:6aHjFZmm
>>692

>財閥らしい財閥といえばトヨタぐらいしかない

恥ずかしスグル
699名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:39:18 ID:hOcJ6kGC
>>696
そいつらこそ新自由主義者(=政商)やんけ

700名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:46:51 ID:Hxu1bpPu
>>693
英のブレア、独のメルケル、仏のサルコジは基本的に新自由主義ですよ。
南米や東南アジアは国家主導の弱者切捨て、傾斜配分、つまり開発独裁ですな。
「自称社会的弱者」にやさしい大きな国家は欧州アジア南米アフリカ、
世界中で大災厄を引き起こしている。
701名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:49:02 ID:GnGImEdi
今の英国首相はブラウンなんだが?
702名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:50:33 ID:JCo4XdS0
竹中が組閣内容でTV各局に出て、
「王政復古、増税、改革離れ路線で国は地獄を見る」と言い切る
のを見て失笑。
100歩譲って信念を持って手段としての構造改革を推進しよう
としてるのだとして、その目的には日本の未来など考えてない事が露見した。
何故なら 元大臣が絶望的な発言をして、結果海外投資家がどう見るか
等といった視点すらない。
こいつはやっぱり外国籍のユダの使途だ。
703名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:51:06 ID:+iE452/Q
新自由主義は机上の空論、生活観のない人がハマるカルト思想。
704名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:53:03 ID:O4jHECgX
>>692
ガバナンスの働かない企業がどうなるか?
語る必要もない、今まで日本企業が好調だったのは
経済成長してきたから、それだけに尽きる。


705名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:54:01 ID:O4jHECgX
>>703
株主排除の無統治企業の繁栄も同じだけどな。
706名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:55:43 ID:hOcJ6kGC
>>700
社会的弱者の発生(格差拡大)と新自由主義の失敗(経済停滞)に何の関係が?

たしかに新自由主義の失敗の側面として格差拡大もあるが
それよりも深刻な経済停滞orバブル経済を招くことのほうが今問題視されてるのだよ学生
707名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:57:23 ID:hOcJ6kGC
>>705
つまらぬ会社の株なんか買わなきゃいい
それが自由主義
708名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:57:48 ID:O4jHECgX
バブルの発生しない自由経済などあり得ないだろ。

709名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 01:59:24 ID:O4jHECgX
>>707
だから日本の金は外国に出て行って
国内の株は下がるばかりで日銀まで保有している

それで自由経済とか言ってるんだからもはやブラックジョーク。w

中央銀行が十年以上も特定企業の株保有してくる先進国なんてねーよ。w
710名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:01:39 ID:Hxu1bpPu
>>699あほか公務員のどこが新自由主義者なんや。
郵政民営化に反対した連中が「新自由主義者」?
脳みそ腐っとるんか?

要するにお前ら、日本が滅亡しようと崩壊しようとぜんぜん気にせず、
自分に利益誘導してくれる政治家が善で、そうでないのは悪人という
判断基準なんやな。
馬鹿のニートに月100万支給する政権を支持するスタンスか。
北海道の土建屋より救いようが無い。
この板は見るのやめよう。
711名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:03:43 ID:hI813hWR
まあ在日と韓国への資金援助とめたら信じていいな
712名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:04:44 ID:Y3/F1385
アホ一名様がお帰りだ

二度と戻ってくるなよ
713名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:05:00 ID:FqNgww92


   \                      /
    \                   /
      \     ウェーハハハッ♪   /
       \     ∧_∧    /
            _ <"`∀´ >_               自 民 党
           /        \  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)          中 川 秀 直
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \○○ / /             移 民 万 歳
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_) ブロロロロロロ〜
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \




714名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:06:24 ID:O4jHECgX
>自分に利益誘導してくれる政治家が善で、そうでないのは悪人という

現実社会はまさにその通りなんだな。
715名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:06:25 ID:Y3/F1385
>日本が滅亡しようと崩壊しようとぜんぜん気にせず、
>自分に利益誘導してくれる政治家が善で、そうでないのは悪人という
>判断基準なんやな。

おっと人足業者と小泉・安倍の悪口はそこまでだ
716名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:09:36 ID:hOcJ6kGC
>>710
>自分に利益誘導してくれる政治家が善で、そうでないのは悪人

それが巷にあふれる新自由主義じゃん
717名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:14:09 ID:Hwzg8yL+
支配層の浅知恵で作られたおかしな規制と
アルバイト、請負、派遣労働と正社員との労働格差
所得問題より深刻な不当な労働環境
ワーキングプア・・・

竹中の頭の隅には全くないだろうな
自分たちの行って来たことが、それらを増長させたという自覚が
718名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:21:44 ID:61Qi4o9+
またアメのバター犬か
719名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:22:40 ID:hcXEh9B6
中国朝鮮寄りも胡散臭いけどアメリカ寄りの奴も胡散臭さは十分だw
720名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:43:34 ID:WQ0nwkuD
まあ普通は新自由主義といえば「 減税 」がセットなんだが、
日本版新自由主義は減税なしよ、だからなw
どんなDQNだw
721名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:06:02 ID:wmKj+knC
問題は、実力主義で、本当に優秀な人が、上に立つかだね。
722名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:08:53 ID:hOcJ6kGC
>>720
法人税減税しまくり

典型的な新自由主義=重商主義
723名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:17:56 ID:O4jHECgX
新自由主義は基本的に小さな政府だから地方公務員は法律改正して解雇しないとね。
724名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:19:17 ID:KznK3VAK
>>717
竹中の頭の中にはありません。
他人事ですから。
漁民がストライキしようが、ガソリンが200円になろうが他人事。
ワープアが練炭自殺しようが、無差別殺人しようが他人事。
もし矛先が政治家とか著名財界人などにも及び始めたらあわてるかもね。
725名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:21:41 ID:KwQJfDPS
よく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて
正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下
したと言われています。
しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかった
かもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、もしくは、より
安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。
パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、
社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。

http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html
麻生太郎オフィシャルサイト

つまり、安い賃金で奴隷の様な生活でも、仕事がないよりマシだろうって事ですね?麻生さん
726名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:26:55 ID:O4jHECgX
安い賃金なら失業の方がマシってのが福祉国家が出した結論。

安い賃金を認めたら、企業側は我も我もと賃金を下げて
皆が貧乏になるのを歴史で知っているからな。

安い賃金しか払えない企業はビジネスとして成り立たない
社会に不必要な企業ってことだ。
727名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:35:35 ID:KOICVnqc
なるほど、だから在日どもは仕事しないんだw


してても風俗とかだからなあ。


728名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 03:44:22 ID:O4jHECgX
安い賃金システムを認めたら、儲かっている会社だって安い賃金しか
払わなくなるわけで、そうなれば社会全体が貧しくなって
大衆の生活水準が最低になるまで負のスパイラルが続き、
それが底を打った頃には解決不能になるだろうからな。
729名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:15:37 ID:56MlFlR0
竹中の言うことは一理ある。
しかし長い間バラマキやってきたのは自民党だからな。
とにかく自民党は一度政権から降りて族議員全滅しないと
どうにもならん。次は歴史的な衆院選にしたいね。
730名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:32:23 ID:KOICVnqc
しかし、公明党w、民主党w、共産党、どれもダメだ。
731名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:44:18 ID:5eTLM1Pj
低賃金スパイラルは日本を貧乏にする
過当競争スパイラルは皆が貧乏になる
732名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:47:56 ID:O4jHECgX
それでもM&Aを促進させるように株主権限が発動しやすいようにして
金を稼がない経営者や企業はさっさと退出で市場には常に金を儲ける会社ばかりに
するようにすれば中程度の賃金の雇用も生まれるのだが。
日本では会社は絶対、会社は善、会社あっての社会、会社が中心だから
非能率企業ばかりでその非能率が更に安い人件費を求めて固定化させるという
悪循環しかあり得ないわけで。

簡単に言うと竹中改革なんては絶対に成功なんてしないって事だ。
733名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:50:24 ID:NMTtKXeJ
じゃあ改革しなければ格差社会にはなっていないってみんな思ってるのか?
グローバル化のせいだろ?
鎖国するのか?
734名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:52:01 ID:xOu4Bm8a
>>730
国民が政治を育てる土壌が全くないからな、日本は
一番ダメ糞な自民に票が集まるシステムは強固だな
まったくもってして三流国が三流国足る所以か

小泉も小泉が育てたバカウヨも国士気取りだが、
バカウヨじゃバカ殿を祭る封建社会しか創れん
オカミはいつまでたってもオカミだ
735名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 04:56:52 ID:lLn5nXLF
あと何年か何十年か知らんが、アメリカの日本潰しの計画が書かれた公文書が公開されるだろうけど
それにはなんて書いてあるのかが楽しみだな
736名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 05:29:53 ID:Ivswuc+u
悪くなる前に辞めたってかんじやね
737名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 05:50:58 ID:NMTtKXeJ
いやNHK改革に手をつけた所で小泉にハシゴを外された
あれはやり遂げてほしかったがマスゴミが全部敵に回った
738名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 05:53:20 ID:qe6yswtu
弱者が改革の邪魔だから殺してしまえby竹中
とはっきり言えばいいじゃん。
この外資の犬が。
739名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 06:20:45 ID:GWXaxqsi
構造改革、原則は揺るがず=「小泉路線」との決別否定−伊吹財務相

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008080300079
740名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 06:52:45 ID:Yu8xeeDL
古い自民党を壊したところまではいい。
「壊した後」が大事。
壊しっぱなしのままじゃ国民はたまらんぜ。
741名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 07:14:58 ID:KOICVnqc
>>737
結果,マスゴミはゴミ貯めのまま。
742名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 07:26:22 ID:GnGImEdi
部落民竹中の脳内にあるのは、
『自分に東大受験させなかった日本人全てを不幸にする事』だけだろ。
でも最近、何かに怯えてるよな。
メディアへ異常なまでに露出して言い訳三昧だ。
743名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 08:05:27 ID:LMxshe+W
>>689
それを言ったら弱者を救う世界なんか
弱者のわがままでしかないだろ?
744名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 08:13:36 ID:aF1Zot/Q
>>685
同様に新自由主義も各所で破綻してきた。
知っていることとは思うがな。
結局、今のところ万能の経済学はないと言うことが示されたに過ぎない。
745名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 08:21:19 ID:Rex87fQR
住民票、海外に移すような売国奴が言っても説得力ねえだろ
746名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 09:34:35 ID:F11TiFDs
脱税やろう、しね。社会あっての経済だ、ぼけ。
747名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 09:36:22 ID:F11TiFDs
>>743
人には人権がある。近代社会の大前提
748派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 11:20:24 ID:Jy8pPJA+
>>685
>新自由主義からケインジアンに転向して上手行った国がどこにある?
>どこどこ?教えてくれ。

クリントン時代のアメリカを忘れたのかな?
というよりも、ケインズを排除してマクロ運営ができるわけがない。
ケインズを無視したと言っていいのは近年のブッシュ政権と日本くらいで
それでも完全にブッシュはケインズを排除したわけではない。日本が
一番ケインズ嫌いと言ってもいいな。ところでブッシュと近年の日本は
経済的に成功してんのか?w

>この50年で人類が学んだのは、社会主義とケインズ主義が、原則的には
>有害無益だということ。

人類はそんなこと学んでないよ。君は学んだかもしれないけどw
749名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 11:22:48 ID:xnNsuNMM
>万能の経済学はないと言うことが示されたに過ぎない

経済学って今ごろこの地点に達したのか マジで?アホやの。
皆それぞれの主義のカルト信者やんけ。きんもー
750派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 11:25:09 ID:Jy8pPJA+
>>685
>クルーグマンとかアカデミック経済学者はすぐにインフレターゲットや
>ヘリコプターマネーを主張するけど、経済が人間的現象であることを
>理解してない。カネをばらまけば景気は良くなる、のではない。

そうだね、カネをばらまけばそれで解決するわけではない。
ところで、カネをばらまけばなんでも解決するなんて言った経済学者が
いったいどこにいるんだね? むしろクルーグマンやスティグリッツは
それだけではダメだ、という経済学者だと思うけどね?
むしろ君の好きな新自由主義の元ネタ扱いされてるフリードマンのほうが
ずっと「カネをばらまけばそれで済む」という立場に近いんだけどね。
(そのフリードマンでも君のような滅茶苦茶な主張は絶対しないよw)

>クルーグマンとかアカデミック経済学者はすぐにインフレターゲットや
>ヘリコプターマネーを主張するけど、経済が人間的現象であることを
>理解してない。カネをばらまけば景気は良くなる、のではない。
人心が荒廃し、社会が腐敗し、イノベーションが絶え、不景気になるのが
正解。
ケインズ政策が絶対ダメとはいわないが、行動経済学が出現した今となっては、
ぜんぜん時代遅れで話にならん。
人間行動の長期的合理性を前提とした、新自由主義のほうが100倍優れている。
751派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 11:27:49 ID:Jy8pPJA+
>>750は送信ミス。訂正

>>685
>クルーグマンとかアカデミック経済学者はすぐにインフレターゲットや
>ヘリコプターマネーを主張するけど、経済が人間的現象であることを
>理解してない。カネをばらまけば景気は良くなる、のではない。

そうだね、カネをばらまけばそれで解決するわけではない。
ところで、カネをばらまけばなんでも解決するなんて言った経済学者が
いったいどこにいるんだね? むしろクルーグマンやスティグリッツは
それだけではダメだ、という経済学者だと思うけどね?
むしろ君の好きな新自由主義の元ネタ扱いされてるフリードマンのほうが
ずっと「カネをばらまけばそれで済む」という立場に近いんだけどね。
(そのフリードマンでも君のような滅茶苦茶な主張は絶対しないよw)
752派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 11:36:14 ID:Jy8pPJA+
で、下段にさらに突っ込みますね。
>>685
>人心が荒廃し、社会が腐敗し、イノベーションが絶え、不景気になるのが
>正解。

残念ながら、金融緩和政策をするほうが景気が向上するのはほぼ疑いがない。
また、実証研究でも単なる経営面での各国評価でも、イノベーションがデフレ
不景気状態で進むという考え方はほぼ否定されている。ケインズ政策による
対症療法的景気浮揚策を否定して、イノベーションで解決しようというのは
そもそも新自由主義ではなく、シュンペータリアンの考え方だという自覚は
ありますか?

>ケインズ政策が絶対ダメとはいわないが、行動経済学が出現した今となっては、
>ぜんぜん時代遅れで話にならん。
>人間行動の長期的合理性を前提とした、新自由主義のほうが100倍優れている。

行動経済学がどうケインズを否定するのか、一回ちゃんと書いてほしい。
行動経済学はそもそもマクロではなくミクロだし、ケインズ政策を否定するような
ものではない。むしろ行動経済学によってケインズ政策の数理的立証が立たない部分を
補強し、ケインズ政策の効果を実証するように働いていたりする。いったい君がどこから
行動経済学を持ち出して来たのか理解に苦しむ。そもそも新自由主義と行動経済学に
どんな関係性があるのか、私にはこの文脈では全く理解が出来ない。支離滅裂にすぎる。
753名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 11:37:34 ID:5eTLM1Pj
日本の飛行機は飛べない飛行機
754名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 11:37:48 ID:Okb6pK7c
なにいってんの?
少子化縮小国家が強くなれるの?
意味不明すぎ
755派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 11:44:41 ID:Jy8pPJA+
>>685
では最後に一言
適当なこと言ってないで、最低限自分が口から出す「新自由主義」でも
「ケインズ政策」でも「行動経済学」でもいいから、ちゃんと調べようね。
とりあえず単語の中に含まれる「意味」とか言葉の定義くらいは理解して
喋ってもらいたいな。

とりあえず君の言ってることは新自由主義というよりもシュンペータリアンで
ネオリベラリズムというよりも清算主義構造改革主義者にしか見えない。
つまり論理が文章内で一貫性がなく自己矛盾している。理解不能ですw
756名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 11:52:18 ID:LMxshe+W
>>747
人権を与えすぎたわな。
それで本来なら生きる意味の無いようなモノまで生きるハメになった。
淘汰が進まない構造が今の閉塞感を産んでいるのだよ。
757派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 11:57:01 ID:Jy8pPJA+
ところで、現在2ちゃんなどで俗に「新自由主義」と言われているものと、
ハイエク〜フリードマンに連なる「新自由主義(ネオリベラリズム)」は
そもそも全然違うのだけれど、それを理解しているのだろうか?
俗流新自由主義というのは、それこそ「強者の論理」「強者の傲慢」に近い
面があって批判されているが、そもそもの「新自由主義」とは異なるのだよ?
まぁ私は正当な「新自由主義」もそれほど支持はしないけども。

あとそれこそ新自由主義の元ネタとされるフリードマンの学説「マネタリズム」
にしても、学術的な意味でのマネタリズムと、世間的な意味での「俗マネタリズム」
つまり「金融緩和しまくれば世の中なんでもおk」というものとは異なるのだが。

どーもなんかここら辺まったく知らないまんま「新自由主義マンセー!」とか
「近代経済学=強者の論理!」みたいなこと言ってたりしそうで困るんだが。
>>685君なんかインタゲやヘリマネを批判してるけど、だったら新自由主義の
元ネタ扱いされてるフリードマンをどう評価するのか極めて理解しがたいよ。
現在それこそFRBでカネをヘリコプターでばら撒いてるバーナンキ議長は
大恐慌下の経済研究をフリードマンの立場から行って、フリードマンの処方箋が
正しいと結論付けた研究者なのだけれどw
758名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:05:24 ID:5eTLM1Pj
日本経済と言う空港で 日本国民が全員乗った飛行機が 飛ぼうとしたが飛べなかっただけ
759名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:07:07 ID:/yUhl/GA
実際問題、田舎の中小企業まで世界との戦いに引っ張り出すのはどうよ?って気はする。

戦いたい奴が戦うのはいいけど、国民皆兵状態でグローバリゼーションに傾倒している国は
そうそうないし、本気でやるとしたら、中国以下の賃金で、欧米以上の品質のものを作らなきゃ
いけなくなるんだぜ。
760派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 12:21:14 ID:Jy8pPJA+
>>759
戦いに引っ張りだすのは自由貿易メリットから考えていいんじゃないの?
問題は、そこで破れて失職したり倒産したりした人間をどう救済するか、
どう吸収するか、どうやって痛みなくリストラクチャリングするかじゃない?
そのために国がいるんだし、その為のケインズであり社会保障であり公共投資で
あるのだから。不況時に痛みを国民に押し付けて、さらに緊縮するっていうのは
不景気を長期化しつつ、国民を苦しめるだけ。最低限改革が痛みを産むのなら
その痛みを緩和してスムーズに再編が行われるような対策をするのは絶対条件。
そして痛みを緩和するためにあるのが金融財政政策であり、ケインズ政策だよ。

痛みを全部国民に押し付けて改革して、問題は市場に任せればそれでよし、
なんて滅茶苦茶な政治があるものか。その意味でケケ中は死んでよしだが、
問題はその他の政治家が経済認識でケケ中以下のレベルだってことだ。
あーやだやだ。
761派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 12:26:14 ID:Jy8pPJA+
>>759
っていうか、そもそも不景気なのに改革強行するのは良くないけどな。
不景気では改革は漸進的に行うべきなんだよ。基本的に効率化は短期的には
経済に悪影響を及ぼすのが普通なので、不景気下では改革は相当慎重にやる
必要がある。むろん充分なケインズ政策併用が基本。

不景気+改革+増税+緊縮 なんてコンボをするのは、国民を殺す気ですか?
と言われてもおかしくはないと思うねw
762名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:58:38 ID:SnT9HDEW
まー殺す気なのかもねw
763名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 12:59:06 ID:cp61u453
>>758
宙に病 じゃなくて安心したね



764名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 13:13:23 ID:5eTLM1Pj
競争とは勝つのがわかってやるのが競争
勝つか勝てないかわからない競争はやっては埋けない
765派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 13:26:24 ID:Jy8pPJA+
>>762
勘弁してくれw
766名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 14:18:59 ID:uacqr4Sk
派遣の人も多分国民が投票行動を通して金融緩和政策を実行できるとは思ってないでしょ?
政治からしか金融政策を誘導できんし、その政治自体詰んでるよ。

正直、金融緩和より利上げを望む国民の声が大きくなりそうだよ。(老人人口などみてると)
767派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/04(月) 14:29:39 ID:Jy8pPJA+
>>766
ソウデスネ モウイヤデス

ほんとは個人的には継続的金融緩和政策ってのは最低条件で、
産業構造効率化なり財政支援なり公的資本投資の効率集約化なり
やるべきことはたくさんあると思っちゃうんだけど、この国は
そういうレベルに達してませんね実際

ケケ中にしろ、金融緩和政策はクルーグマンに説教されてから
理解するようになったけど、財政政策の評価や改革の方向性は
全然変わらないし。これは暗黒卿も同じ。なんでアクセルを
踏みながらフルブレーキングかけるようなことをするのかと
ほんと理解しがたい。実際この動画の通りだと思うよ。

高橋洋一 = 暗黒卿
http://jimaku.in/w/Y4p9zfXGf_w/jaKUbWoFfB_
768名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 15:00:10 ID:aRpOyead
>>767
近代戦では、水面すれすれでも飛ばないとレーダーに補足される
769名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 15:19:22 ID:LjDHjuIu
>>767
>なんでアクセルを踏みながらフルブレーキングかけるようなことをするのかとほんと理解しがたい。

左足ブレーキを使うコーナーだと、ブレーキとアクセルを入れるよw
770名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 15:22:48 ID:aRpOyead
>>764
ぼうやだな
771名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 15:54:13 ID:3p9qEZO1
普通の国ならここまできたら軍部がクーデター起こすんだけどね。
簡単に民衆の賞賛を得られる。

おそらく在日米軍により潰されるだろうけど。
772名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 18:03:10 ID:+LIbf6lM
>>771
('A`)クーデターどころか結果が出てるというのに未だに
小泉・ケケ中を信奉する人間が多数いるのが
この国だぞwww

それどころか、悪い事は全部こいつらのせいじゃなくそれ以前の政治家のせいとか・・・
もうね完全に宗教信者みたいになってるしwww
773m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/08/04(月) 18:15:15 ID:0nR9WcQM
優しさや配慮なんて必要ないから市場に金を回せよ。
改革をする前に官需頼りな日本経済を何とかしろ。
774名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 18:35:49 ID:ii3ZL5pk
大企業が金をためこんでいるから金が回らないんだろ。
貯め込むしか能がないのが日本企業なら税金とって公共事業
にでもまわしたほうがよい。むだじゃない公共企業なら
ためこんだ金を配当と称して海外に流出させるよりはまし。
775名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:11:36 ID:rpgEohZI
>>756
>それで本来なら生きる意味の無いようなモノまで生きるハメになった。

おまえのことですね、よくわかります
776名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:30:56 ID:xOu4Bm8a
>>768
経済戦争で水面すれすれに飛ぶメリットってなに?
経済戦争で高度を稼ぐとなんのレーダーに引っ掛るの?
777名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:45:54 ID:hO6t+Klb
改革の手綱、ゆるめるどころか、どっかっちゃってんじゃんか。

無能な首相のせいで。
778名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 19:54:55 ID:x/Z0l02C
>>777
> 改革の手綱、ゆるめるどころか、どっかっちゃってんじゃんか。
>
> 無能な首相のせいで。

改革は継続しています。ばかには見えない改革なのです。
あなたは社会の役に立っていない上、周囲の人間から生意気な性格を嫌われています。
だから、あなたには改革が見えていないだけなのです。
あなたは存在自体が迷惑な社会の害虫です。
早くしんで ください。
これは全部 事実です。
779名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 20:54:05 ID:FkmKJcFF
ナイアツによるカイカクは頓挫気味ではあるが、ガイアツは健在なり。 
今後はガイアツを巧みに利用する政策が打ち出されるだろう。
780名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 20:57:13 ID:2PFXNU1Y
蛙の生ゆで
781名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 21:14:23 ID:FkmKJcFF
フリードマンが主張する通り、国民から社会的抵抗力を奪い、改革を成功裏に導くには混乱や恐怖が必要である。
混乱、恐怖、惨事、災害、戦争などが活用されると市場原理的改革はいとも容易く成功するのである。 これを称して”惨事活用型経済”という。
彼は自著で堂々と同じ趣旨の主張を繰り返している。 カイカクを成就させるには混乱と恐怖が必要なのだ。
混乱と恐怖に気をつけろ。 マネーゲームによる恐怖と混乱。 自由貿易という恐怖と混乱。 これらは何らかの形で必ず活用されるだろう。
782名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 21:22:37 ID:qk7eYagV
新自由主義のダイナミズム〜なんてカッコつけて言ってるみたいだけど、
要するに派遣屋から金貰いたいだけなんだろ?
783名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 21:54:14 ID:Swg5LcLr
ますます共産党員が増えるな
784名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:01:02 ID:mWaDBASv
コイツと小泉のおかげでなんにも無くなりそうだな日本は
785名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:09:14 ID:DmL249pO
>>774
日本の場合、取る公務員のほうがアホすぎるからな。
プーチン式にでもすりゃ話は別だろうが、
日本にプーチンは生まれないな。
いいとこスターリンか、フルシチョフくらいだ。

日本が戦後奇跡的に発達したのは、
戦争犯罪人として一定以上の地位(=年齢)のバカが一掃されたから。
そもそも老害を避けるために、日本には隠居っていう知恵があったのに、
団塊はアホみたいにカネと権力を抱え込んで隠居せず居座るので、
団塊がそれを墓場の土にしてしまう頃には、ゆとり世代のバカが拡大再生産されているという寸法。
その間を繋ぐべきだった世代は、バブルと氷河期で世代間闘争。

そりゃユダヤがあの手この手で日本の財産を狙うわけだよ。
カネ持ったバカほど騙しやすい相手はいないし、
使える奴はちまちまと引き抜いて、残りは奴隷扱いにすりゃ
反抗も抑えられるのは、植民地時代に経験済みだからな。
なんなら、在日朝鮮人に政府を乗っ取らせて間接支配っていう
「分割して統治せよ」を地で行く方法だってあるわけだしな。

断言するが、20年後に日本は韓国みたいな欧米の経済植民地になってるよ。
団塊はもうくたばってるか死に損ないだろうから、
自分たちの孫が慰み者になってるのを見ながら、
わずかになった年金にすがって哀れに死ぬんだろうね。

786名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:40:51 ID:A0SMpulk
それで、ケケ中と新自由主義の運命はどうなるの?
きょう与謝野が大田と会って「改革の成果を実行に…」
に対して「何もありません」と答えたのが笑えるけどw
787名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:56:15 ID:FkmKJcFF
構造カイカクのバイブル”資本主義と自由”は社会人ならぜひ読んでいただきたい書物である。
フリードマンとフリードマン主義者の思想に触れるにこれ以上最適の著作はないであろう。
彼らの理想とする世界、エコノミストたちがどのような経済政策を実行しようとするか前もって正確に知ることが出来よう。

http://www.amazon.co.jp/%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%94%B1-NIKKEI-BP-CLASSICS-%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4822246418

本書第2章に、政府がやる理由がない政策が14列挙されている。●農産物の買取保証価格制度●輸入関税または輸出制限
●農産物の作付面積制限や原油の生産割当てなどの産出規制●家賃統制●法定の最低賃金や価格上限●細部にわたる産業規制
●連邦通信委員会によるラジオとテレビの規制●現行の社会保障制度、とくに老齢・退職年金制度●事業・職業免許制度
●いわゆる公営住宅および住宅建設を奨励するための補助金制度●平時の徴兵制。「自由市場にふさわしいのは、志願兵を募って雇う方式である」
●国立公園●営利目的での郵便事業の法的禁止●公有公営の有料道路

新自由主義と構造改革、構造調整プログラム、ワシントン・コンセンサスのエッセンスの全てがここにある。 
彼らの考えや”手口”を学ぶことは非常に重要なのだ。
788名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 22:58:52 ID:2WJmunvC
まぁ、万年派遣ケテーの俺としては日本が潰れても別に構わんよ。
この国が国民を大事にしてくれる国ではないのはもう分かったし。

いっぺん潰れてくれた方が俺らにはまだチャンスがある。
789名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:10:29 ID:+wb5gSO3
時給1300で月200時間バイトして切り詰めれば200万は貯まる国で何言ってんだよ
200万あれば何とか挑戦できる
そうやって氷河期組みは就職諦めてトレードに走ったんだよ
ヤフオクで割れもモノ売って2000万稼いだ奴もネトゲで学生時代に1000万貯めた奴もエロサイトで一財産築いた奴もいた
そのうち何人かは今は大手サイト運営したり、携帯ショップ開いたり、トレードで億作ったりしてるんだよ
偏差値60程度の文系は底辺派遣で過ごすかその底辺労働スパイラルから抜けるかの選択だったんだよ
どちらもまともな人生じゃないが俺らにはどちらかしかなかったんだ
790名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 23:34:52 ID:YBQOM+Wy
>>788
お前が自暴自棄になるのは勝手だが、
お前の家族や友人はどーすんだ?
791名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:30:28 ID:TqlbYlbK
>>790
いや別に俺が日本を潰すわけじゃないから、家族・友人って言われも・・・。

>>789
俺時給2500あるよ。残業もここ一年くらい毎月80時間は最低してるから金は
結構あるんだよ。でも派遣という立場がどうもうっとうしいんだよね。まわりも
派遣って言った途端に態度変わるし(特に同年代の女性w)。

どうしようもない鬱屈感から逃れられない。だからお金を使う気にもならない。
生活費家賃込みで15万に抑えてる。これ以上は心理的に使えない。

ごめん。これは俺だけかもしれんけどね。
ま、でも自暴自棄になって加藤になるようなことは無いよw
792名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 00:48:57 ID:HfItelMD
>>756
馬鹿だな。生きる意味は他人が決めることじゃない。それも人権の一部。
おまえは人文科学の知識がゼロだな。
793名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 01:08:57 ID:iIM3Hr4L
>>792
こういう輩が多いんだよ

そりゃさあ、道路特定財源だけでぬくぬくと生きていた業者が
これからも道路作り続けるのは難しいだろう
だが他の仕事で飯は食えるようにするのが政治
それを淘汰と称して生命まで奪えば経済政策に名を借りた犯罪
ケケ中みたいに、その違いを分かっていない奴が結構いる
794名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 01:58:00 ID:yNa6C/Kw
>>793
アンタの意見に賛成だよ。
795名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 02:01:22 ID:KL/LtPz9
格差が公正な競争の結果を正しく反映してるなら竹中の論理は正しいといえる

しかし実際はコネや癒着といった抜け道や過去の遺産の有無といった要素が大きい上に
それら有利な立場をつかって勝ち組になったものが競争相手を潰しての格差になってるから
日本は弱体化するし、しているのをほとんどの国民が感じてるはず。

明治維新後の日本の急速な近代化や戦後の日本の高度成長はそういった”勝ち組”が排除され、
若い世代に新たなチャンスが生まれたから成し遂げられたものであるのを理解できれば
高額納税者や大企業に配慮や優しさ満載の改革は日本衰退のフラグでしかない。
796名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 10:48:12 ID:eoJAfzb4
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\    米国金融機関にサブプライム問題に対する対応は実に早い!
    /   ⌒(__人__)⌒ \   日本のバブル崩壊と比べること自体がナンセンスです。
    |      |r┬-|    |   どの企業も公的資金に頼ることなく自前で資本を調達しています。
     \     `ー'´   /    日本の金融機関も積極的に投資すべきです!
    ノ            \ 
  /´     [竹中]       ヽ
                   (GIC、テマセク、投資損失拡大。CDOの瑕疵担保でこれ以上の増資に応じず)
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
797名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 11:02:32 ID:l78oQKFz
>>795
だったら、ちったあ、山口県幕府を倒した奇兵隊はじめ一般市民の功績
すこしはたたえてはどうかな。史上まれに見る無血革命。
となりの韓国をみろ。独立も勝ちとれず、小うるさい
文句ばっかの粘着気質。いまだ分断。

あんなにならなかっただけでも功績大。
新撰組ばかりもてはやしやがって。
維新なんかせずに、大内のころのように西ノ京として、
西国だけ連合して、で外国と通商すればよかったんだろな。
798名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 11:07:03 ID:71gxPL3V
若者や才能ある人間は派遣で満足せずに独立して起業しろってこと?
799名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 11:31:35 ID:ht0Qik2V
競争力に劣る産業が全て死に絶えた後、新たに競争力の高い産業が生まれるーというのが新自由主義の妄想。
新産業が生まれるという確証も無いまま、まず淘汰ありきーというのが新自由主義の狂気。
この考えを労働者という最も小さな経済主体にまで適用しようとする。 
”人間”も”労働”も新自由主義者にとってはただの商品に過ぎないのだ。
800名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 11:33:34 ID:/e/zzF5v
>>1
福田に干されたもんで、頭にきた。
ということだろ?
801名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:08:13 ID:R3/UXfJr
>>799
競争力の劣る産業にしがみつけば、じり貧なのは確証があるからね。
栄枯盛衰を運命と受け入れるのもよし、抗うのもよし。

地位・名誉・お金のある高齢者には迷惑な話だと思うけどね。
高齢者にとっては挑戦よりも守る方が大事だからね。
802名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:35:34 ID:oHVNgokn
>>793
まあ、新自由主義の理想と同様、あんたの言うことも正論っちゃあ正論なんだけど、
実際問題、道路を作ってた肉体労働者に、他の仕事を与えるのって相当難しいぞ。
これを政治の仕事と一言で片付けるなら、何も語らないほうがいい。
803名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:40:28 ID:bKa8qiq/
エリートほど起業しない日本でケケ中主義は空振り三振
804名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 13:51:52 ID:71gxPL3V
>>802
なら、農業やらせればいいのでは?
あれほど肉体労働できる人達欲しがってる業種はないだろ
805名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 17:52:52 ID:9OhtkgSw
簡単だとは言わないけれど、ビジネスサイクルが人の寿命よりはるかに短くなったから
余剰人員を再教育して、人手不足の産業に投入するのは、避けて通れない道だと思うよ。

イギリスが英国病の克服に、生活保護ではなく職業訓練を選んだから、日本でも
不可能ではないはずだし。
806名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 18:18:53 ID:nKW70lC5
先に、新卒偏重の採用を何とかしないとな
807名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 18:29:30 ID:lGN7l1sy
>>805
英国の現状を見るに、もはや国家としての機能など放棄してもokなとこまでいっちまったような。
あわてて巻き戻してるけど時既に遅しって。金が回って企業がいるだけってのはどうもねぇ。

法人だけありゃいい、もう自然人イラネって感じ?
808名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 18:38:09 ID:DxQs1Yny
>>800
オリックスと一緒に自分からやめた。
なんでかな?w
809名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 21:37:40 ID:TJaweg2Q
>>808

自分からやめた・・・?違うと思うなwwwwww
クビになったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 22:26:50 ID:dNHmzIzl
なんかこういう連中がよくいう日本は選挙でバラマキをするみたいなことが言われるわけだが、アメリカの大統領選挙はなぜか批判しないよな
むしろ、賞賛される傾向がある
811名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:00:26 ID:iIM3Hr4L
>>802
政治の仕事と片づけるつもりはないよ
ただしケケ中は当事者だったくせに自分の仕事だといまだに思ってない
だから途中で投げ出したんだろ。安倍も。

よく経済学とか市場原理を知らないと批判する自称学者がいるけど
実は大学教養レベルの経済原論しか知らない自称学者の無責任さと
その尻ぬぐいをさせられてる政治に同情はする
それでお鉢が福田に回っちゃったのは周知の事実
812名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:30:11 ID:nKW70lC5
市場原理はあくまで「原理」だからねぇ
原理だけでうまくいくなら政治なんかいらねぇ
813名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 23:38:16 ID:TJaweg2Q
>>812
確かにそうだよね。
見えざる手に任せますって、国として無責任すぎ。政府の存在意義の否定だ。
814名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:01:16 ID:M+XoCNfP
>>805

イギリスのリカレント教育は評判悪かったな。
モデルにすべきはアイルランドじゃないの?
まじにIT立国になって、一人当たりの所得を増やした。

日本のIT政策は過労死増大させるだけだから駄目。
竹中の言った、IT、介護によって就労者数が増えるって嘘だろ。
815名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:11:18 ID:f8wQeFyv
というか、自称経済学者は原理すら理解してないと思うよ
だって経済原論でまず習うのは市場原理が機能する条件だし

なかでも重要なのは、誰も市場を支配できないこと
つまりは市場参加者の間の力関係に差がないことを意味する
だが現実には派遣労働と企業の間とか、消費者と企業の間には交渉力の差がある

それを是正するのが法律。つまり法律は市場原理をちゃんと機能させるためにある
現に消費者契約法にはそういう力関係の差を埋めるための規定がある
福田が一押しする消費者庁構想も同じ

これを規制強化だと反発する自称学者がどんだけ〜て
というか経済原論すら理解していないか証拠
だからケケ中は自称経済学者でしかない
816名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:12:42 ID:GdExIJrZ
アメリカは竹中以上の改革者。日本は15年をかけたがアメリカはもっとスピードが速い。
817名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:20:02 ID:GdExIJrZ
>>803
東大生がGoogleのような大企業を起こしてくれればいいんだが・・。
818名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 00:30:52 ID:c2JUwwiY
童貞やボンボンは経済学禁止。
819名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 01:06:03 ID:2TU+dGQE
ケケ中って小泉政権にいたころ恩師である加藤寛に呼ばれて叱られたって本当?
820名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 04:55:25 ID:rXv8GYTQ
wだ
821名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 04:55:55 ID:rXv8GYTQ
「p@
822派遣の人 ◆fFVHYxGTNc :2008/08/06(水) 12:15:58 ID:zjLL3kyB
>>799
>競争力に劣る産業が全て死に絶えた後、新たに競争力の高い産業が生まれるーというのが新自由主義の妄想。
>新産業が生まれるという確証も無いまま、まず淘汰ありきーというのが新自由主義の狂気。

いや、それは新自由主義ではなくシュンペータリアンの妄想だからね
新自由主義はどっちかというと「市場に任せれば全部うまくいく」って
ノリに近いと思うけども。
なぜか日本じゃ新自由主義を掲げるシュンぺータリアンが多いから
ごっちゃになってる気がするんだよなぁ

まぁ俺としてはリベラル‐ケインジアンが好きだから、ネオリベも
シュンペータリアン(清算改革主義者)もノーサンキューだけどな
823名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 16:33:45 ID:ueaws0DH
竿中師はアメリカのエリート陣に同じ内容の説教垂れてくるべき
824名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 17:46:00 ID:IdXI+AhN
>>817
無理でしょ。
出る杭を叩く日本社会で、ベンチャーが大企業になることはあり得ない。
それが分かっているから、賢いエリートは起業しない。
たまにバカなエリートが逮捕されるがW
825名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 17:53:10 ID:NhoJTHuy
小泉の言う改革をまだ信じてる奴いるの?
あいつがやめてから5年以上経つけど、改革の成果はいつ出るの?
そして、まだ改革が続いてるとか言われても納得いくの?
そして、小泉が改革しなければもっとひどくなったなんて言われて、納得いくのf?
そして、郵政民営化して、何が良くなったの?
やる前から、無意味だって言われてたのに。。
826名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 17:57:23 ID:NhoJTHuy
官僚主導の政治と、公務員の天下り、年金と消費税、社会福祉
なんかは、どうなったのさぁ。
こっちの方が大切なんじゃないの。
郵政が改革の本丸で、それがなされたなら、次はこれじゃないの?
そのための郵政だから、本丸って言われてたんじゃないの?
落下傘候補なんて、言われてたし、小泉チルドレンなどと揶揄されて、
ヒットラーは自民党の法難じゃないの?
党に従ってれば、誰でもいいっていうのが、証明された訳で。
827名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:42:05 ID:2K8vlGi0
>>825
改革が何を目的とするかわかってないからそういうんだよな。
実際に20兆の貯蓄が民間へ融資されてからの話なんだわ。
国債ばっか買ってると役人がアホみたいなことに使うだけだからな。
改革の成果が初めて現れるのは10年、あと5年後だな。
828名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:47:03 ID:7fskvQUi
まずは株の持ち合いを完全禁止しろよ。

829名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:47:26 ID:LvXg2RI9
またアメリカの犬がキャンキャンほえてるのか。
竹中、お前自分の住民税の未払いと学位の取得のときに教授から手心加えて
もらったって疑惑について明快に答えろや。

はっきり言うが、お前顔が悪いよ。鈴木宗男の弁を借りるなら、

「うん、これはうそつきの顔だ」ってやつだ。

お前がいくら何をほざこうと、日本人はお前の言うことなんぞ信用しない。
いや、お前は本当のことを言っていると言い張るかもしれない。

だがお前のやったことの結果がこれだ。
本当は金が大好きで学歴が大好きで新自由主義コンプレックスでアメリカ人みたいに
いい暮らししたいだけのただの似非村上なのかもしれない。いいやつなのかもしれない。

でも、お前の言うことは信用しない。ただそれだけだ。
830名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 11:30:12 ID:/01/6FU1
竹中嫌いって多いんだね
当 た り 前 か
竹中の顔見るたびに虫酸が走るよ
831名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 12:21:15 ID:mU6j1Rv/
個人的な好き嫌いはどうでもいいが
言ってることが明らかにあれだから
832名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 01:28:48 ID:hk/PGM+w

竹中って、小泉政権というイメージだけどその前からいるよね。

その頃の政策について反省している文ってある?
833名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 01:46:41 ID:5A1STK9m
竹中の人生と植草の人生、
どっちか選べと言われたらどっち取る?
834名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 01:49:40 ID:37BwgM3z
植草氏かな
835名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 02:47:17 ID:5h71dnz6
未成年食い物にしている医者や教師が示談で逃れてるのに
植草って手鏡だけ
そんな人生は嫌だ
836名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 03:18:28 ID:PxutMUyr
おまえらに嫌われるということは
竹中が正解だな。
837名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 06:57:24 ID:RhAuD/V7
中韓は正しいんだ?
毎日新聞も。
へえ。なるほど。
838名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:38:44 ID:deIt2uSU
そこらで騒いでるのは「おまえらのなかの基地外」だろ。
普通のおまえらはそんなもん興味も無いわけよ。
839名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:44:09 ID:gEMhQVLi
>>814
アイルランドねえ、むかしintelのザッパーっていうマザーボード作ってたねえ
840名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:50:17 ID:2ayUGDo/
竹中の言うことは、アメリカやイギリスの現状を見れば説得力ないよ。
841名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 23:52:05 ID:LrYIdHZp
もう完全に過去の人だよな
842名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 00:04:22 ID:fRK9tRCN
>未成年食い物にしている医者や教師が示談で逃れてるのに
国民を食い物にしたヶヶ中
843名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 00:18:20 ID:ojHjPy5N
強くなるのは日本の多国籍企業であって、国民は不在。
だから年金不安も少子化も雇用不安もデフレも格差も止まりません。
844名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 00:20:28 ID:IInmdQBp








比例で参議院議員になったのに己の都合でぶん投げて

弟を再生機構がらみで救済した会社の社長にして

自己責任とかキョーソウキョーソウ言ってるやつだよね?

こいつがテレビに映るとチャンネル変えてるよ
845名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 00:21:41 ID:3MwJ93XW
この馬鹿未だにキーキーわめいてんのか
846名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 00:43:45 ID:9sAJ112m
>>844
それ、ト○タと組んで、ミ○ワホームを乗っ取った件かな?

なら、弟では無く兄。実兄。

渡る世間はコネばかり。
847名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 01:09:15 ID:DUN6FLhB
稼げない奴は地に落ちるのが
自由競争の原理原則だ。
国は飢え死にしないことを保証すればそれで足りる。
あとはほっとけ。
848名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 02:10:29 ID:IInmdQBp
>>846
そうか そのへんは不正確な点訂正させてもらうが

こいつは我田引水が多すぎる

国の中枢にいる人間が私腹肥やすようになると

その後傾くか外国につけこまれるのが目に見えてるな

偽装請負して逃げてるやつと比例で議員になって逃げてるやつは

天誅いるだろ、これ

政治の主義主張党派関係なく、さ

検察はなにしてんだろ!
849名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 02:29:46 ID:qmB5bCTE
>そもそも公共投資拡大は、あくまで一時しのぎであり、
>これで地方の産業・企業が世界と競争できる「強さ」を持つことにはならないのである。

地方の産業・企業が世界と競争する意味がわかんねえ。
850名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 02:32:56 ID:E3a86/Ya
税金逃れではつくれるのかね?

ねぇ? 
住民票をアメリカに移して地方税納入を免れてた
脱法行為実行者、平蔵君。
851名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 03:12:25 ID:TqnF633h
この人が言うところの「日本」っていったい何なんだろうね。金の卵とか言って安い労働力を搾取して地方を疲弊させてきた戦後からの政策の方針の仕上ということだね。
852名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 03:14:17 ID:or3ZESk3
りそな 竹中 インサイダー  検索
853名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 13:48:52 ID:9sAJ112m
46 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/08/10(日) 12:52:04 ID:hw6ikPph
日本は加工貿易で稼いで成功者となった。
成功者の後には新興国という模倣者が現れ、競争が激しくなった。
以前なら日本にしかできなかったことでも他国ができるようになれば
日本の重要度が相対的に低下するのは当たり前。
必然の結果だ。嘆くにはあたらない。
問題なのは新しいものを築くのに必要な環境を整えること。
政界、官界、産業界、マスコミの中の既得権者が激しく邪魔をする事が多い。
とりわけマスコミが有害。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218329336/46
854名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 13:52:10 ID:VORMcFS1
改革、改革って聞こえはいいが、結局もっと格差をつけなきゃダメだってことだろ。
855名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 14:05:14 ID:jj1t06A7
職業訓練出てもほとんどがすぐ辞める
辞める理由はものすごすぎる残業時間
日本経済よくしたかったら労組盛んにするのが一番じゃね?
856名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 14:07:17 ID:xDvwaNIo
>>1
コネがあるといろいろ呼ばれて儲かるね。。
サンケイかと思ったらブンシュン?
857名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 14:07:40 ID:RH8Ifces

奴隷に働いてもらわないとな・・
奴隷と雇用を履き違えてアホな経営者がいまだに存在するからおかしくなる
住宅ローンの支払いがあるから逃げられず奴隷になるのを都合よく解釈する会社
858名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 14:41:33 ID:69x91JXu
859名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 14:47:12 ID:/9rtZssM
宗主国アメリカのための人間牧場を作るのが竹中氏の至上課題なんだからさ。
極めて優秀な学者だわ。
860名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 15:01:03 ID:fPk5qhIu
あれこれ改革して問題が解決するような、甘っちょろい状態じゃないんだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ
861名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 16:58:23 ID:IInmdQBp
法政出た程度でミサワの社長になれたのなんでだろ〜
862名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 17:00:43 ID:TvB7D/qZ
改革じゃなくて一部のごろつきばかりが儲かる改革詐欺だもんな。
インチキ。
863名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 17:05:21 ID:0qWTY6An
ミサワだからでしょ(笑)
864名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 17:18:13 ID:QAOHx3Je
地方企業にグローバル化とか……
頭大丈夫か、このオッサン。
865名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 17:23:53 ID:UiiiA2AP
 最近露出が多いが、アメリカに尻叩かれてるのか。
866名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:51:01 ID:HxHTUli2
350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/07/22(火) 15:25:56
ここで問いたい。「日本は財政破綻なんてしない」という人たちは、まさかそれが「良いこと」と思っているのか?
とんでもない。政府は一刻も早くデフォルト(債務履行不能)を宣言すべきである。なぜなら、超無能の利権集団である
日本政府がこのまま存続し続けても国民の福利には役立たず、増税と無駄遣いが際限なく繰り返されるだけだからだ。
確かにデフォルト宣言がなされれば、短期的には困ることが多いだろう。債権者である金融機関がまず潰れ、次に企業が潰れ、
生産活動は停止して失業者があふれ、円は暴落して輸入品の物価は急激に上昇する(特に食料自給率が低いので食料が暴騰する)。
しかし外貨預金などの手段で自己防衛すれば何とかなるはずだ。また、円安のおかげで輸出は一気に上昇するし、規制を撤廃して
外資に買ってもらえば、潰れた企業もすぐ再建できる(日本企業は技術もブランド力もあるので、経営破綻してても十分買ってもらえる)。
その結果、日本の財政は健全化し、経済も再生する。要するに、日本は破産したほうがいいということだ。
むしろ問題なのは、政府が莫大な財政赤字を放置し、しかも特別会計や道路特定財源など数々の無駄を残したまま、我々から税金を取ることだけ
考えていることだ。財政破綻しないというのは、「政府が破綻を認めていない(デフォルト宣言しない)から表面化していない」という意味である。
それもそのはずだ。デフォルト宣言すれば予算が組めなくなるから、国家公務員は真っ先に失業する。彼らに抵抗されては政府も動けまい。
とにかく、ろくに福祉政策ができるわけでもないのに高税を貪る政府などないほうがましだ。もし今後、所得税の増税でも行われようものなら、
企業・労働者問わず、全ての国民とはデフォルト宣言を求めて、納税拒否運動を起こすべきである。無駄遣いされる税金をおとなしく払い続ける
くらいなら、国家のほうを破壊してしまったほうが良い。
867名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:52:38 ID:46pwHyKH
マスコミもしょうがないなあ。 でんつーに恫喝でもされているのかね? 
868名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 21:32:38 ID:BchYcMW0
改革・グローバルと言えばいいと思ってる
869名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 21:46:36 ID:678R0Uen
グローバル改革
870名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:17:40 ID:0qq1woX/
グロ改革
871名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:51:41 ID:AU9KaAUN
実際に竹中と議論したら、このスレの全員でかかっても、
十分もかからずに竹中に殲滅されるだろうな。
872名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 23:55:46 ID:E3a86/Ya
される訳が無い。
地方税を逃れた事実が彼にはある。
脱法が正義だと言い切った時点で彼は終る。
言い切れなければやはり終る。
873名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 04:35:21 ID:mD9GzVBb
No Olympic Invitation For Koizumi

http://www.japanprobe.com/?p=4481
874名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 07:59:25 ID:XQPQGiK8
>>871
それはない。「現実はどう?」って聞き返すだけで圧倒的に有利に事が進むんだから。
つうか>>1の文章は何も書いてないけど文字数だけ増やしてる典型的な文章。
この程度に騙されるからB層扱いされるわけだよ。
875名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 08:53:43 ID:kbq6D9nk
奴が得意満面で言ってたオーディション型雇用だかってのも
ちょっと考えただけで一定以上の生活破綻者が出ること確実だからな。
876名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 19:54:30 ID:HN7Xsr7X
フリーターこそ終身雇用。
877名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:15:13 ID:m2fR/mKt
もっと簡単な事なんだけどね、
子供がいくら小遣い欲しいって訴えても
自営業のおとーちゃんの稼ぎが悪くちゃどうしようもない。
稼ぎが悪くちゃ子作りもできない。
だから、おとーちゃんの稼ぎを良くする為に
1.子作りして店を手伝ってくれる人員を増やす
2.店の売り上げをどんどん上げる
3.子供の小遣いを上げる
こういう話なのに、竹中の改革って。

けど、悪いおとーちゃん(トヨタ)がいて、
自分のお小遣いだけ増やす(役員報酬アップ)ヤツが居るとダメ。
改革を進めると同時に、社員全体の給料上げる事が一番大切。
878名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:48:43 ID:U94g566e
どんだけ長いこと改革やってんだよ。

終わりが見えないなら考えなおせバカ。
879名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:52:22 ID:g183uyLW
日本人って競争すること嫌いだよね
競争に負けたら負けたで堕落者みたいな感じで排除されるし
880名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 20:59:56 ID:56XgCZgC
競争は結構やってるよ。二輪メーカーなんて戦後数十社あったのが淘汰されて
今の4社になったし。
他の産業も競争の結果統合されての今だしね。

上場とは無縁の下の小さい方は競争でつぶれたり、新規開業したりしてるし。めまぐるしいよ。
881名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 23:35:04 ID:dmjewYe1
でも日本の地方て、俺も含めてだが、内向き過ぎるとはいえるな。
地元の役所と東京にしか目が向いていない。
それで公共事業が減っていることを嘆いてばかり。
確かにもっと世界と競争するくらいの気概は必要なんだと思うわ。
882名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 01:07:45 ID:mhD3ODgW
その気概とやらで市場原理を正当化しているようで
実は市場を支配して好き勝手することを正当化するから
馬鹿に見える。市場原理がちゃんと働くと困るくせに
883名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 01:15:48 ID:P5/ya3be
タクシー運転手や引越しの手伝いにまで国際競争力(笑)を求めた結果がこのザマだよ。
884名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 09:59:08 ID:eZS2FM9C
竹中は死刑に処すべき
885名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:02:45 ID:VWqfG3+9
改革の成果
貧困層が拡大
倒産が増大
経済低迷

さすが竹中・小泉日本を壊すつもりだね
886名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:07:39 ID:eZS2FM9C
別に強い日本である必要ないじゃん
887名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:10:27 ID:5zEQrt6r
こいつの資産没収したら、改革を考えてもいいレベル
888名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 10:23:14 ID:5ijgRzEJ
土建で飯が食える時代は既に終わっている…しかし義務教育の頃いじめれた土建屋が恐くて、道路特定財源に手を付けられない田舎代議士オワタ
889名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:11:47 ID:DWu5gfF6
竹中の政策で結果が出たのかと小一時間
何年間小泉竹中の任期で、失策を認めず、まだ改革とか言うのか。
890名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:27:57 ID:/ppt07VJ
どんな失策があったのか?
891名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:31:55 ID:ouy6JqmO
竹中は国賊。国外追放するべし。
892名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:35:47 ID:7pFD61PU
選挙に出ればいい。
日本のことを、思ってるならね。


ただし、支持はされないけどね。
893名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:36:24 ID:W0/5KRDO
竹中小泉になって日本のGDPは酷いことになったからな
894名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:43:13 ID:/ppt07VJ
派遣法どうこう言う前から、大阪のあいりん地区などドヤ街には、
社会になじめず、定職に就かず、家庭も持たない日雇い労務者がいるじゃないか?

ネットカフェで生活する日雇い派遣の奴も、同類項だろ?

いつの時代にも、社会の底辺でしか生きられない奴はいるぞ。

別に、小泉・竹中構造改革のせいでもないし、経団連とかトヨタのせいでもないと思うが。
895名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:44:07 ID:7pFD61PU
3分の1が、非正社員。
896名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:48:27 ID:P6YnL/Ae
みんな疲れ果てて嫌気が差してる
金持ちに対してだけ減税、貧乏人には増税
貧乏人の失敗は自己責任
金持ちの失敗には税金を湯水のように使う
労働者の賃金は限りなく減らし保障は奪い取る
それでも、まだ印象操作と嘘で騙せると思ってる奴がいるらしい
897名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 11:53:19 ID:oDgANyLd
>>894
わざわざ助長する制度を導入することはない
898名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 12:00:45 ID:wsmE4DWS
議員職を途中で投げ出した分際で
何を偉そうに。
899名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 12:58:15 ID:D+TUlkCr
竹中太夫は儲かっているんだろうなあ
900名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 18:40:24 ID:EBQ89EU8
日本の低賃金者たちもヨーロッパ行けば汚い仕事ならそれなりの
給料もらえるぞ。日本人って汚い仕事嫌がる人多いよね、生きる
ためなら風俗店のボーイでも、葬儀屋勤務(死体洗い)、犬猫の処分
(保健所)、年寄りの介護、肉体労働など正社員はたくさんあるぞ。
901名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:30:36 ID:SzKY0rdj
次期日本首相の有力候補に挙げられる麻生太郎自民党幹事長は、不適切な発言で知られる人物だ。
彼は2001年「日本を“ユダヤ人の富裕層”が住みたがる国にしたい」と発言し、叩かれた。

挙国一致で富裕層様ご一行を歓迎するんだねw
902名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:33:11 ID:SzKY0rdj
米兵事件資料を一転非公開 法務省要請受け国会図書館
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081101000935.html

ぼくの大好きなアメリカの悪口は許さないぞ!という”外資族”の圧力だねw
903名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:36:00 ID:L0b9NNP+
【経済政策/米国】公的資金注入に現実味 米住宅2公社、業績悪化で[08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218507061/
904名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:38:44 ID:DWu5gfF6
>>900
肉体労働こそ派遣とか細切れ契約の不安定な労働の温床になってるんだが…
本当に小泉と竹中、八代などに庶民の痛みを味わってもらいたい。
905名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:45:48 ID:7iKFKkBh
所詮過去の人の遠吠えです
906名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 20:50:55 ID:SzKY0rdj
アメリカ様の”心の友”だからどうしようもないわなァ。
907名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:01:02 ID:JF2XGEMO
>>900
風俗店のボーイはもう未来無い。
不景気で風俗に来る客はだいぶ減った。
死体洗いもじきに機械洗浄になる。
犬猫の死体処理=公務員です。狭き門です。
介護なんてウルトラ低賃金で生活できません。

生きるためならと言って無理して重労働続けて身体壊せば人生強制終了です。
なんの保障も無い。
改革?
勝手にやってろよ。
俺たち今生きてるだけでやっとだよ。
908名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 21:33:16 ID:V8m5bfER
竹中って森を見て木を見ないタイプの典型だなーとつくづく思う。
まあ、それで日本が助かった部分もあるんだけどね。
909名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:02:44 ID:f7IWkMSq
この人BSでくりぃむしちゅーの上田と組んで番組やってるよね
見たこと無いけど、どんなことしゃべってるんだろ
ずっと昔は佐藤雅彦と組んで本を出版したり、
なにげに一般庶民に対して受けようとしているのだろか
910名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:08:31 ID:SzKY0rdj
スーパーキャピタリズム(Super capitalism)の本質と人間の幸福
http://ameblo.jp/chikarablog/entry-10069150703.html

ロバート・ライシュの引用かな。
元米国労働長官 ロバート・ライシュ 「暴走する資本主義=スーパーキャピタリズムが民主主義をひき逃げする」
http://diamond.jp/series/worldvoice/10019/
しかし素直に納得できるものではない。 ライシュの主張をそのまま受け入れてしまっては、スーパーキャピタリズムという
怪物を辛うじて?ぎとめて置いた鎖を解き放つ行為でもあるからだ。 

企業には人格など認めるべきではない。 なぜなら・・・・
http://www.uplink.co.jp/corporation/story.php

たとえどんなに高潔な経営者が指揮する企業であろうと、企業総体としての行動はサイコパスのようになるのである。
そしてそのサイコパスのような行動こそ”合理的経済人”という市場原理が前提とする人間像に重なるのだ。
社会的責任など完遂するはずが無いという主張には頷く他無い。
911名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:37:59 ID:P3W1R8WO
912名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:42:22 ID:cAxrcLVx
>>908
逆だろ。会社経営のノリで国家運営しているから
こんなに(ry
913名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:48:39 ID:cTiYwyDo
竹中って殺人犯でしょ?
914名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 22:58:47 ID:BsRKRWQv
竹中はえらそうな事は言うが結局は私利私欲で行動しているだけだろう
915名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 00:57:23 ID:gFUhrbch
もうすぐ金融恐慌が起きるのにノンキな人が多いな。
916名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 01:03:06 ID:UMgswH3D
自分たちの不都合を何でも国のせい、
改革のせいにして多くを国に頼ろうとする一部の人たちと、これに安易に迎合する政治の姿


経団連の事ですね、わかります。
917名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 01:06:45 ID:BQQ9jRRH
ケケ中さんの言うとおりだと思おう。

 「日本からは堀江や折口のような人材をもっと輩出するべきなのです」
ぐらいは世間に向かって堂堂と言ってほしいですね。
918名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 01:15:52 ID:ta8CfwkP
>>894
おめえ散々論破されたのにまたでてきたのかよ。
おとなしく死んでろよ。
919名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 04:22:06 ID:8VXULnuy
あれだけケケ中が出てくるってことは焦ってるんだろ。
今度上げ潮派がどうやって逆襲に出てくるかが見物。
920名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 18:05:09 ID:V3aRW9Kw
ケケ中って上げ潮派なのか。
921ブッシュは現代のフーヴァーか?:2008/08/13(水) 18:54:22 ID:eVBZ8r4S
竹中氏がおっしゃるようなことをすれば、国民は落胆し、疲弊するだけでしょう。貧乏の苦しさを知らない王皇貴族族のような発言だ!

今の日本に必要なのは、未来を見通した大規模な公共事業であり、中途半端な改革でイタズラに時間と力を浪費する時ではない。
922名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 18:56:36 ID:Y7HYSuXq
公共事業馬鹿キタコレ
923名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:08:10 ID:eVBZ8r4S
>>922
公共事業の原点を知らないバカは引っ込んでろ!

中途半端な改革をやって成功した事例は今まで一つもない。

英国をみろ!改革が上手くいっていた時はチヤホヤされていたが、今では混迷の一途だ!
924名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:15:38 ID:Y7HYSuXq
>>923
公共事業で積み重なった借金を返してから言え!
925名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:24:43 ID:aRSkC3aJ
何事にも見合った値段つうのはあるわな。

ひととき価格破壊なんて言葉が流行ったが、一度既存のしくみをぶっ壊してみると
結構簡単にコストダウンが実現したりする。

プチ不動産バブルが弾けて飛ぶ建設業・土建屋もあるだろうが、
その次の商売を見据えてるところは、そう簡単には飛ばないよ。
これは、たとえ公共事業でも同じ。
でも、中にいる人間にはそれが見えない。

サブプライムで損失を被らなかった金融業なんてなかっただろ?
それと同じ。
自分たちが居心地のいい状況が永遠に続くなんて思ってること自体が、破滅への第一歩。
残念だが、まだ土建屋にはそういう経験が足りないみたいだね。
926名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:27:37 ID:8mDfROIo
リチャード・クーも言っているだろ? 公共投資は必要だって。 ただし昔のような質より量という公共投資は無益だろう。
質を重視すべきだ。
927名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 19:34:11 ID:8mDfROIo
もうひとつリチャード・クーが言っていた事:
IMFは最近、世界的に公共投資をやれと主張している。 かつては公共事業を敵視し”馬鹿の一つ覚え”のように財政健全化を主張してきたが、
ここに至って主張に変化が見られると。  WBSで”馬鹿の一つ覚え”という言葉を聞いたときには笑ったよw 
928名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:10:59 ID:rtoI7zM6
空HEADだからな
929名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:34:30 ID:zeksSZsp
クーとケケ中は、ユダヤの陰と陽だな。
GDP比の概念が有るだけクーがましか。
930名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:36:40 ID:aRSkC3aJ
>>927
ユダヤがそういった企業の株式を買い占めて、アガリを吸い上げるしくみができたからだろ。
そのくらいの裏読みができずにどうする?
931名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:36:46 ID:ubIlsDh7
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080730dde007020020000c.html

>一方、今後の課題としては「構造改革を再び活性化させることが必要」と指摘。
>労働市場の柔軟性や対内直接投資の促進、規制緩和を推進するように求めた。

IMFは、竹中と似たような認識っぽいけど。
932名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:38:47 ID:rtoI7zM6
IMFは5月に財政再建と消費税上げとか言うレポート上げてたと思ったけどなあ
933名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:08:17 ID:8VXULnuy
IMFはロスチャイルドとロックフェラーの牙城。
庶民の敵だ。

日本もいらない人口を海外に移民すべきだ。
934名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:09:14 ID:+a/K3TBt
「強い日本」には「弱い者」などいらない!

「弱い者」が生き残れないような国など滅びればよい!
935ゆき:2008/08/13(水) 21:29:21 ID:b6sxiUwh
936名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 21:35:07 ID:5/tuOLcC
人件費の改善だけは緩めてはならない。
937名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 22:07:21 ID:qL8UUsWi
車夫が人間並みの給料って・・
おかしいよね
938名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 23:38:35 ID:vPOBIWDB
車夫ってトヨタの奥田とかか
確かにあんなの日本で養うのおかしいな。
939名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:05:16 ID:fmme2sps
 おい、竹中!住民税を藤沢市役所に払いに行けよ!ズルイゾ逃税は!
940名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:33:54 ID:dpOeYdZQ
そういう問題じゃないだろ平蔵!
いい加減にしろよ。 何だこのおっさんは。
941名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 09:41:05 ID:gf0u9KPr

 りそな 竹中 インサイダー

 利益を得るには祖国を売る

 配慮や優しさを信じる愚民は餌食になれ
942名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 10:31:48 ID:vaZuHVJC
もう、バブルに踊って、数字の上げ下げを論じていれば幸せな時代じゃなくなりつつあるのに、
平蔵は世間が読めなくなったんだな。

まあ、偉くなると、立場を変えられないってのもわかるが。
943名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 12:30:49 ID:PG7FQd0d
944名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 19:43:31 ID:Wmjr3Acy
>>943w
まるで循環取引だなw
945名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:33:55 ID:txEIv+nR
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
946名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:44:54 ID:4L9ZY+3t


じゃあ、なんで潰れそうな外資系を救おうとするの?
日本国民はアメリカの金融会社以下なの?

947名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:47:34 ID:edbyTU7c
>>20
今直接よいことばかりではない
それがつまり、痛みを伴う改革ってやつだ

そろそろ民間に還元されてもいいころだな
消費が冷え込みすぎるのは、企業にとってもよくないだろうし
948名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:58:01 ID:C2CjM4WT
竹中は至極真っ当な事を言っていると思うんだけど。批判してる奴らは、またバラマキ政治にもどれと?ちと、マスゴミに躍らされすぎでは?
949名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 21:04:29 ID:WhVRl8d8
この人は経済だけで、国民の生活や就業スタイルなんかは
関係ないからな。
950名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 21:27:30 ID:PG7FQd0d
>>948
支持派の人たちはすぐにばら撒きに戻すのか?って極端なこと言うけど
適切なスピードの改革と新卒でこぼれたやつの完全フォローとか政治が面倒見なきゃ
いけない部分が欠けてるから批判されてるって気づけよ
951名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 21:33:18 ID:m+Gzb7zE
>>948
そりゃ改革とやらで利権を得た連中は手にした既得権益を手放さないだろうがな。抵抗してるし。
952名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 21:47:50 ID:xWcxG8gc
これは正論。景気刺激対策といっしょに公務員リストラやらないとね。
953名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 21:58:48 ID:Wmjr3Acy
>>949
そう、経済指標という数字にしか興味が無い。 数字がよければ全てよし。 いわゆるチャーティストなんだろう。
IMFのエコノミストも構造調整プログラムによって疲弊した庶民には無関心。 カイカクは成功だったと臆面も無く主張したものだ。
954名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 22:46:16 ID:Wmjr3Acy
”富裕層”って節税テクニックがすごいんだってね。 ”富裕層”の竹中氏ももちろん。
金持ちに課税しても税収は増えないので金持ち増税は無駄と見抜くとはさすが。

白人の”富裕層”も大したもんだぜ。
UBS幹部、米富裕層向けビジネスの問題点を06年に認識=FT紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33244420080813
955名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:02:36 ID:bXwkXaJq
日本は人口が多過ぎる。特に年寄り。さらに遺族年金とかまだ貰ってるのいる。
無駄だろ?
956名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:09:07 ID:eOlTlM6O
公務員が一番無駄
957名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 23:14:12 ID:m+Gzb7zE
竹中平蔵自身が・・・寄与してないし。
958名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:10:20 ID:DX4Jau/d
年金なんかもらうな
図書館は出入り禁止
道路も一切使わない
救急車も呼べない
火事は自分で消せ
犯罪には自ら報復
これぞ公務員フリーw
959名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 12:12:59 ID:a0A06qGz
>>958
イイこと言うね。公共サービスはゼロベースから考え直さないといけない時期。
960名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 02:49:07 ID:Si8XW9It
強い日本なんか望んでるのは新自由主義者だけだ。
961名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 06:03:44 ID:C5qrb7KW
>>958
救急車使ったらタクシー同額請求しても良いと思うけどな。
図書館の本もレンタルブック屋と同程度。
消防は民営化。
犯罪には犯罪者ハンター。
道路はガソリン等の税金で、それ以上に取られてるし。


ん?なんで公務員て存在するの?
962名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 15:58:55 ID:q+RUNAqd
公共事業は土建屋の生活援助にしかならないな。
土建屋を個業種別で優遇するくらいなら年金や国の財政の大赤字の穴埋めにでもつかえ。
963名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:17:01 ID:sXiJL3Lq
強い日本とは軍事力のことですか?竹中さん!
964名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:24:58 ID:AFa1g1Kz
インフラの原資は誰が払ったのか、死ぬまで分からないだろうね、政治家や公務員って。ただ乗りしといてその上から目線には笑えるけど。
965名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:28:00 ID:GPptESKu
966名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:29:27 ID:sXiJL3Lq
ひょっとしたら竹中平蔵は
軍事政権をつくろうと
してるんじゃないのか?強いって連発するんだから
967日本の足元ががたがたなのに、お気づきですかw:2008/08/17(日) 16:33:12 ID:d4olyZ/E
<若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も>
若者の余暇の過ごし方が「貧困化」していることが、社会経済生産性本部の08年版「レジャー
白書」で分かった。余暇の楽しみ方の種類が、10代は10年間で3割近く減った。
(略)
調査は15歳以上の男女3千人を対象に実施。07年の1年間に旅行、ドライブ、カラオケ、外食
など計91種類の代表的な余暇活動に何回参加、経験したか聞き、10年前の調査と比較した。

10代の若者が、1年間に1回以上経験した余暇活動は15.6種類。10年前より6種類減った。
減少傾向は全世代でみられたが、10代〜30代が顕著だった。

白書は、若者が携帯電話のメールやインターネットに時間を割き、「余暇スタイルに大きな変
化が生じている」と分析。賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な経験を
させていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。

一方、07年は06年と比べると、国内観光旅行が伸び悩んだ。動物園、遊園地など近場の行
楽は人気で、新型ハードが好調だったテレビゲームをして過ごす人も増えた。

余暇の時間や費やすお金については、派遣やパート労働の増加や団塊世代の退職などを
背景に、「ゆとり」が増える人と減る人の二極化がみられ、「格差が広がってきている状況が
うかがわれる」としている。(以下略)http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160290.html

07年の余暇活動は「身近な行楽系、インドア系レジャーが好調」と同本部。具体的には動物
園・植物園・水族館・博物館(同340万人増の4160万人)といった行楽系の種目や、家庭に
おけるテレビゲーム(同70万人増の3180万人)のようなインドア系の種目で参加人口が伸びた。
(抜粋)http://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/08/08_09/kanko_gyosei.html
968名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:34:57 ID:mXUrcfwZ
改革のためなら弱者が死ぬのは大賛成by竹中
969名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 16:43:02 ID:sXiJL3Lq
竹中は本当は小心者だよ。
ただ市場原理を信用しすぎ。
970名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 01:39:13 ID:BdrAgKQW
↑アメリカの言いなりなだけ。
外資族って、民間なら失敗しないとかマジでウケるぜw
国だろうが民間だろうが、上手くいくものはいくし失敗するものはする。
日本は世界の笑い物だ。
971名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 09:06:58 ID:nTylOnH4
竹中さんって学者のくせに主観に過ぎるよね。

幅広く議論する能力に欠けている。政治家ならボロは出ないが、学者としては説得力がない。
972名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 09:55:44 ID:RlaICeKh
基地外宗教の原理主義者
973名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 16:31:12 ID:poBc+1Ba
竹中自作自演スレこここですか?
974名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 18:58:39 ID:1Muqi4dy
慈悲と寛容
975名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:28:42 ID:H0c8F8bR
足元が根腐れしてんのに、国際競争力も何も無いだろ。。。
このまま10年すると人材が払底して国内企業は滅ぶな。
改革、全てが裏目というか失敗だったなwww
976名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:33:33 ID:QPogXxBB
金融の規制緩和とか不漁債権処理(具体的にはりそな国有化)とか、
竹中も仕事はしてるよ。マイナス面が多すぎるけどね。
非正規雇用の問題は、橋本小渕時代の決定が大きい。小泉竹中路線
で圧倒的に強化された面はあるけどな。
977名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:39:22 ID:SgyEp0v9
>>976
不良債権処理は評価できる部分もあるけど、
規制緩和はちょっとやりすぎたかな。
バンバン作って、競争させて、ダメなら潰れるってのは
そのとおりなんだけど、それでいいのか?って思う。

派遣とか非正規雇用の問題は、不良債権処理とかと絡んでくるんだけど
リストラでクビになった労働者を救済する方法でもあったと思う。
それも緩和しすぎてこんなことになってるんだろうけどね。
978名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:44:22 ID:GCnqzEBj
小泉派の連中は、表にでてくることはもうないから、ほっときなよ。
979名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:47:26 ID:mBaJvWR2
敷居は下げるが、その下げた敷居すら守れなければ厳罰にするのが規制緩和
敷居を下げるだけなのは単なる野放し
980名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:51:43 ID:BpvYFFZq
郵貯はアメリカのサブプライム救済に出資し、を救え!アメリカに貢献できるし金融ノウハウも学べる。
by竹中平蔵。

対等な国なのになんで
アメリカに貢献する必要あるのか?
まず日本に貢献するのが日本郵政の役目だろ。

あ、日本国債かうのは「日本政府が無駄遣いするからダメ」で
インチキサブプライムやったアメリカに金をだすこと、これこそ無駄遣いだろ!

とだれか竹中の講演会にいって言える奴いる??

まさに
命がけだよね・・。
981名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 21:55:54 ID:PYV61p6W
>>900
竹中がサブプライム債権に全資産突っ込めば、みんな納得すると思うよwwww
982名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:05:13 ID:1tM4K5JV
竹中の意図はさておき、
好むと好まざるとに関わらず現在は淘汰の時代であるかもしれない。
あるいは日本全体が淘汰される側なのかもしれない。

「要するにこいつは戦だ!!いつもと何も変わっちゃいねえ!!
 戦ってのは最後に立ってたもん勝ちなんだよ!!」byガッツ
983名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:06:39 ID:gD1u4wkS
自分だけ逃げてる
984名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:20:45 ID:vi1a4/hZ
だな…日本を外国に売って生きてるからな。
985名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:31:05 ID:nQDa27+Z
安倍大田で多少なりとも、改革による痛みにケアをするようにすべきだった。
国民が不満を持ち出してるのに全く気付かず、美しい国がどうこういってたアホ政権。
マスコミ調査の支持率が高いってんで慢心してたのかね。
986名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 22:35:54 ID:2WTGSdp1
>>985
構造改革推進、公務員叩きで乗り切れると踏んでたんだろう。

潮目が変わったのを読めない政治屋だったんだよ。
987名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 00:42:39 ID:W2QHv+xY
こないだ会った投資銀行のひとが
「あ〜あの人」と笑っていたのが
すべてを語っていた
ずいぶん持ち上げたしな
今やサブプライムで青息吐息だがw
988:名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 04:25:56 ID:9Gzcz9gq

ハゲを隠している時点で信用ならん
構造改革(笑)をやっといて何いってんだかアホらし

こいつと小泉はわざわざ熨斗つけて外国に日本の資産を売り飛ばす売国奴というイメージしかない
989名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 10:28:23 ID:Qnod/UnV
構造改革の弊害ばかりを声高に叫んでも、やらなきゃ日本はとっくに滅んでた。
構造改革路線捨てれば、また滅びへの道を歩み始めるだけ。
苛烈な競争状態の世界から目を背けても、自滅するしか無いよ。
990名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 14:47:21 ID:fJl+Isgv
妄想乙
991名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 14:49:58 ID:fJl+Isgv
それにしても郵政民営化さえすれば未来はバラ色からずいぶんと後退したもんだな。
992名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 19:37:13 ID:fWpfFsUe
誰のための改革か。改革で誰が利益を得たか。
誰がその利益の犠牲になったか。地方はどうなったか。働く人はどうなったか。

ということを自分自身で身をもって経験すれば馬鹿でもわかるし
参議院選の結果にもなろうと。
993名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 22:14:46 ID:Nx3OCpY0
10年ぐらい前の国民年金を払えと催促が来た
当時は免除申請していたんだが、、
国民年金は末期状態?
994名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 01:23:14 ID:OFsBwF99
竹中はアメリカに行ってろ、あの顔を見ると反吐が出るわw
995名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 06:57:02 ID:lsSNqE0I
アメリカの言うように日本の国内改革をしたら
日本社会が壊れてしまった。。。。
996名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 11:24:24 ID:otonRvAd
ACCJ(在日米国商工会議所)のアラン・スミス会頭によれば、日本人の英語運用能力が北朝鮮、モンゴル並みで、
外資のビジネスの阻害要因になっており、経済も浮揚しないと主張している。 
(ACCJは経済同友会と関係が深く、構造カイカクにも深く関わっているグローバル・スタンダードを押し付けようとする圧力団体)
このことは言い換えればアメリカがビジネスを展開する場所では英語が話せて当然だというアングロサクソン的傲慢さの表れとも言える。
”グローバル経済”はビジネスをいかにスピーディーに展開できるかにかかっているので、いずれ日本全体の英語運用力を高めざるを得なくなるだろう。
しかしこれはアメリカ、いやグローバル資本の思う壺でもある。 なぜなら彼らは外国語を学ぼうという考えはこれっぽっちも持ち合わせておらず、
速やかなビジネス展開が出来る市場、そして儲かる市場を求めているに過ぎない。 
それの第一歩が自民、経済界が目論む1000万人移民計画である。  移民を入れることによって日本の良き制度、慣習、法律さえも
アメリカに有利なものに変えていこうとする動きだ。 そうして日本の社会はグローバル化の圧力の中で崩壊へと突き進んでいくことだろう。 
外国の社会崩壊などアングロサクソン的なる者にとってはどうでも良いこと。  彼らの目的は一つ。 ただ儲かればそれで良いのだ。
彼らアングロサクソン的なる者は歴史的な経緯で広がった英語圏の広さにあぐらをかいており、また一方でこのような動きに対してもっとも耐性を
持ち合わせているのがアメリカであると言える。 彼らの社会はグローバル化の中で崩壊する可能性は極めて低い。 
諸外国にはとてつもない痛みを伴うムーブメントであるけれども、アメリカはその痛みを最小化できる世界でただ一つの国だ。
社会の崩壊、社会の抵抗力が奪われる状態。 これは間違いなくアメリカに有利に働くだろう。 
肉を切らせて骨を絶つ。 彼らにとって有利な条件を整備し、自分だけがその恩恵に浴し、己だけが勝ち残ろうという論理。
これもまたグローバル化、アングロサクソン・スタンダードの本質と言えよう。
997名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 13:47:33 ID:aGUtc0MW
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
998名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 22:55:22 ID:OESCTkoU
生め
999名刺は切らしておりまして:2008/08/20(水) 23:52:52 ID:eAzNAxpL
竹中よ、自ら極貧の生活をして、その上で改革を叫べ。

自分はたとえ実力、能力があるにしても、改革によって痛みを伴う
人間がいる以上、自分の生活水準は最低限度に抑えろ。

それなら理解できる。
1000名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 00:26:20 ID:a+gthvaB
人間いちど豪華な生活になれると戻れないらしいね

団地住まいだったのが一戸建て
既製スーツはオーダーメイド
車はベンツで送迎付
列車は全部グリーン
食事は三つ星でおごり
それが改革の果実だったが
化けの皮が剥がれて終わり

1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。