【航空】日本航空(JAL):関空発着のアジア向け増便、上海・ソウルなど4路線…10月末から [08/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本航空が関西国際空港発着のアジア路線を10月末から強化する。対象となるのは
上海やソウル線のほか、ハノイ、杭州(中国)線の4路線。日航は燃料高騰で関空発着の
国内線では減便や休止を相次いで打ち出しているが、需要が大きいアジア路線は強化、
関空発着路線の収益率を高める。

 現在、関空―上海線とソウル線は1日2往復運航しているが、10月末以降、1往復増やし
同3往復とする。ハノイ線(週4往復)と杭州線(同3往復)は毎日運航とする。

 日航は燃料価格の高騰を受け、関空―函館や仙台、福島線などの国内線やロンドン線
といった欧州路線を休止する方針。関空―新千歳線を1日6往復から4往復に、那覇線
(同5往復)、福岡線(同4往復)も1往復ずつ減便する計画だ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年07月25日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080725AT1D2407N24072008.html
▽日本航空 株価 [適時開示速報]
http://www.jal.com/ja/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9205
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9205.1
▽関連
【航空】関空発着の減便・廃止:対象は20路線超…「伊丹空港発着の長距離便から減便を行うべき」・関空社長 [08/07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216822310/
【航空】函館-関空 休止、減便へ 日本航空(JAL)と全日空(ANA) 航空燃料高騰など受け[08/07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216261108/
【地域経済】福島-大阪、福島-沖縄 日本航空(JAL)便存続絶望的に 知事、社長と会談支援策提示も決裂[08/07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216261039/
【航空】日本航空(JAL)、秋田-関空線廃止へ 伊丹線に一本化[08/07/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215850078/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 07:45:28 ID:q7h+2FIg
2

はじめてしてみた
3名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 07:53:44 ID:ukmAMwAN
アジア以外に行くときは、アジアのハブ空港で乗り換えろということですかね。
4名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 08:10:46 ID:+Q66km5f
JALもANAも国内線とアジア線だけになっちゃったりw
半島系に比べて、長距離路線は積極的じゃないな。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 12:22:43 ID:mA0VXqxb
>>4
長距離は外資任せでいいよ。
ハノイデイリーは助かるな
6名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 22:54:18 ID:9KM8cSGV
>>4
関空はツアー客ばかりだからな。

消極的になるのも無理はない。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 22:55:35 ID:UJpTPNZO
ANAは関空からヨーロッパ便を飛ばしてくれよ
8名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:22:55 ID:+Q66km5f
>>5-6
最近は新規就航ってもアジア線ばっかりだから面白みに欠けるけどなw

ANAは昔関空から欧州線飛ばしてたけど儲からないからとっくにやめたんでしょ。
9名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 00:22:17 ID:7z4XzdGW
ロンドンとローマへ週1便飛ばしてたな。
10名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 04:31:16 ID:7fa+m+92
>>9
最盛期には
ロンドン(週5)
フランクフルト(週2)
ミラノ(週2)
ローマ(週2)
ウィーン(週1)
モスクワ(週1)
と飛ばしていた。かなり無茶だったが。

各路線が育つ前に撤退。
767でモスクワーロンドン/フランクフルトと飛ばすなど市場規模に応じた飛ばし方が出来なかったものか。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:00:16 ID:Ds5GD8Hr
伊丹の容量逼迫で高値だった航空券が関空開港で一気に解放されて急落したのが原因だとかじゃないとか
12名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:07:16 ID:lHO1h2ch
関空減便のスレは伸びるのに、関空増便のスレは伸びない。
13名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 10:27:37 ID:nqiI+Wco
むしろモスクワ便は復活させるべきでは
14名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 04:38:16 ID:RAGgnAR1
>>13
モスクワに関してはアエロフロートが2008年末までに関西国際線空港への乗り入れを表明している。
サンクトペテルブルグになるかもしれないけどW
15名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 09:17:31 ID:UXhJdV1K
「世界の空港ランキング2008」 関西空港 総合6位 5年連続トップ10入り!

関西空港会社は14日、英国の調査会社が行った「今年の世界の空港ランキング」で
関空が総合6位に入ったと発表した。
ベスト10入りは国内空港では唯一で、関空は5年連続。
部門別の「旅客ターミナルビルの清潔さ」では2位となり、同社CS推進センターは
「スタッフが毎日こつこつと取り組んだ結果」としている。

世界約190の空港の免税店や飲食店、乗り継ぎの利便性などを約820万人の
利用者が採点した。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216105314/l50
16名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 13:27:01 ID:9mP67v33
>>8
ANAの国内線ネットワークと関空発着の長距離路線とのコンボでJALの国際線の牙城を崩す・・・はずだったんだけどね。
17名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 13:28:30 ID:oiKVFrGl
>>15
5年連続でトップ10入りってスゴイね。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 14:00:19 ID:jHWnHApq
>>3
アホ?
常識的に考えてヨーロッパのハブ空港で乗り換えればいいでしょ。
パリ、フランクフルト、アムステルダムとか。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 14:18:15 ID:8sSfu1Jj
>>18
関空から欧米便を減少させて、アジア便を増やしてるって話では?
20名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 21:19:06 ID:VGRgmdI5
>>16
高コストでも寡占でぼったくり出来る国内線とは違うからね。
国際線で大失敗して倒産しかけ、国内線に引きこもった会社だし。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 21:53:07 ID:lMeR4wja
>>19
採算性異常重視の愚鈍エアライン。
同じ路線でも外資系が入ると収益性が高かったりする。成田便ですらロンドン線を減便したしな。
特にANAは地方路線拡充をしないで羽田の枠を手に入れるのはあってはならないと思うが。
それでいてJALよりさらに採算性異常重視をする傍ら、アジア一位のエアラインを目指すとか寝言は
ほどほどにした方が良い。はっきり言ってKE、OZ、CX、SQには勝てん。
22名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:18:16 ID:uIT++UlJ
漏れがJALで関空からロスに行ったのは4年前。
そのとき、JALの成田-ロス線は2便あった。
今は成田-ロス線の1便だけ。なんでこんなにシェア落としてるんだろう?
アジア便増便はいいんだけど、もっと経営体力をつけないと米系以上に
競争厳しいと思うんだが。。。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:25:38 ID:Lnwqfitn
もう、日本の航空会社はJRに買われたら良いよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:42:49 ID:a6CpewUA
羽田の拡張を睨んで
経営資源の集中を羽田・成田に向けたいらしい。
よって、この路線も羽田の拡張までの繋ぎとしか
思ってないんだろうね。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:50:54 ID:VGRgmdI5
>>23
JALもANAも組合が糞過ぎるから手を出さないと思われ。
東急がJR西日本にJAS売却を持ちかけたとき、組合が余りにも酷いから断った。
26名刺は切らしておりまして
海外に行くには一度羽田・成田に来てから行けってか。やなこった。
そんな面倒な事するくらいなら行かないほうがマシ。