【空港】関空総合6位 英国の空港ランク[08/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
231名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 16:26:23 ID:HgpPVmt4
>>206
大阪と奈良で発行部数の半分なのに大阪の悪口ばっかり書いてるサンケイの立場は・・・
232名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:02:51 ID:DxsmfnkM
>>231
> 大阪と奈良で発行部数の半分なのに大阪の悪口ばっかり書いてるサンケイの立場は・・・

それだけ自虐的な大阪人がいるってことだろう。
233名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:14:07 ID:4e2ynO6C
叩き過ぎは良くないけどマンセーオンリーなほうがきもいよ
社会主義の国じゃないんだし
234名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:28:08 ID:e2O4Ai0Z
連絡橋の歩道と自転車道設置と無料化してもらいたいんだけど
良いデートスポットになりそうだし
235名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 03:50:12 ID:XYNBPSO8
伊丹乞食のせいで関空だけじゃなく梅田の航空規制とかみんな迷惑してんだよな。
236名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:32:55 ID:IJHRDOcg
>>233
> 叩き過ぎは良くないけどマンセーオンリーなほうがきもいよ
> 社会主義の国じゃないんだし

容赦なく叩きのめすか、過剰に持ち上げるかの二通りしか思いつかないのが社会主義の国。
237名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 03:39:38 ID:pZJ0Lef3
世界6位って何気にすごいな。
それなのに地方ニュース扱いってw
238名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 04:26:56 ID:7B9PC5yY
>>236

お前、社会主義の本質を見極めてるな。

感心した。
239名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 05:05:16 ID:xtgUBZ2R
セントレアは何位なの?部門別でw
240名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 05:35:14 ID:d7Bb0yuq
評価と実績がかけ離れてるのが切ないな
241名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 07:33:12 ID:YHBbPlsE
>>237
羽田・成田だったら全国ニュース。
東京のマスコミは大阪コンプレックスが酷くて、大阪の良いニュースは報道しない。
242名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:05:26 ID:lHO1h2ch
>>239
マジレスすると、中空は利用者数が少ないからランキング対象外。
243名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:08:38 ID:we9kPeew
>>242
ぎやぁ、IDが2ch
244名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:14:40 ID:we9kPeew
それはそうと、一昨年4位だったときは、トイレ部門だかで1位だったんだよね、たしか。
245名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:18:58 ID:XsoMptLN
ないないw
そもそも使えない
246名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:27:46 ID:kflBvd7a
関空なんて旅客数で日本で何位だ、
1、羽田6800万人
2、成田3500万人
3、伊丹1800万人
4、福岡1800万人
5、那覇1800万人
6、新千歳1800万人
7、関空1700万人
8、中部1600万人 と関空は日本ではやっと7位をキープするのが関の山。
日本の航空会社から運休や撤退の通告を受けるとは、完全に地方空港の仲間だね、
JALは大阪〜ロンドン路線を運休するそうだ、なんだいその理由は?
搭乗率はまあまあだがつまり儲かるビジネスクラスは閑古鳥、この現象はもう十年前に
も大阪〜ニューヨーク便も同じ理由から撤退したままなのだ。
つまり大阪人はケチだからビジネスには乗らない。エコノミーだけだから航空会社は儲からない
乗客を一杯乗せても単価が安いから採算取れない。それで撤退してしまうんだね、
韓国にペコペコ頭下げて、安い大韓航空にソウル〜大阪〜ニューヨーク便をお願いしたら良い。
「その代り竹島は韓国領土だな!」を認めることになるのですか?
247名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:30:37 ID:lHO1h2ch
>>244
今年はトイレの綺麗さ部門は仁川・羽田・香港の順だった。
ターミナルの綺麗さ部門は仁川・関空・シンガポールの順。
ttp://www.worldairportawards.com/Awards_2008/Regional.htm
248名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:30:55 ID:MUXzyvay
国内だったら伊丹使うし大阪だったら東京などの主要都市なら新幹線でもいけるし
福岡や新千歳などの飛行機を多く利用するのとことは違うのだよ
249名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:35:02 ID:E6U2c6sL
× 8、中部1600万人
○ 8、中部1200万人

中部はこれらの重点空港と同列には語れない。
250名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:43:11 ID:OKiDlfkg
羽田と伊丹は涙目だな。
国際空港にしたいのなら、それなりにふさわしい広さと美しさが必要だろ。
初めて外国人が訪れる日本の玄関なのだから。
251名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:43:52 ID:lHO1h2ch
>>246の数字は滅茶苦茶だな。
平成18年度の利用者数はこれだぞ。()内は国際線
羽田6688万人(161万人)
成田3201万人(3086万人)
新千歳1853万人(76万人)
福岡1812万人(223万人)
伊丹1684万人
関西1644万人(1098万人)
那覇1449万人(27万人)
中部1172万人(519万人)
ttp://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/10_data/03_kanrijoukyoucyousyo/h18.pdf

中部の水増しっぷりから見ると、味噌の妄想かw
252名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:04:27 ID:hAmfXaZG
>>208
アメリカの建築・土木学会が20世紀の代表的な事業(「空港の設計・開発」部門)に選んでる。

1.水路部門    パナマ運河
2.空港部門    関西国際空港
3.鉄道部門    ユーロトンネル鉄道
4.ダム部門    フーバーダム
5.道路部門    アメリカ州間高速道路
6.長大橋部門   ゴールデン・ゲート・ブリッジ
7.高層ビル部門  エンパイア・ステート・ビル
8.下水道部門   シカゴ下水システム
9.上水道部門   カリフォルニア上水システム
10.廃棄物処理  システム部門 未選定
253名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:13:14 ID:E6U2c6sL
まあ味噌の言葉を借りるが、新千歳と福岡、沖縄なんかは東京へのアクセスが
ほぼ飛行機だから都市規模の割りに空港利用者数が大きい。羽田利用者数の大きさにも貢献している。
伊丹の羽田線利用者数の割合は3割程度、関空は1割、中部は0割だから、
これらの空港は羽田や成田がどうだこうだは基本的に関係ないんだよな。
254名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:19:28 ID:we9kPeew
>>246
国際線では日本一の旅客数の成田は、何部門で何位に入ったの?
255名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:24:50 ID:IqoyoQqd
世界で一番利用者数が多い空港はどこ?
256名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:25:00 ID:c+noM6eL
>>254
三里塚の土民との泥仕合を教訓に使われたな。
ごく一部のキチガイに品位を貶められた典型。
257名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:35:23 ID:E6U2c6sL
>>255
2007年ではアメリカ・アトランタ国際空港らしいな。

http://en.wikipedia.org/wiki/World's_busiest_airports_by_passenger_traffic#2007_preliminary_statistics
258名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 14:15:52 ID:3bo2UyHB
>>251
空港なんて空いてるにこした事は無い。
259名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 16:28:09 ID:mHZL4CrU
伊丹―羽田ってやっぱ飛行機路線だとドル箱なんかねぇ?
260名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 16:30:43 ID:Tpwdzn3o
大阪ー東京の2大都市を結ぶ路線は陸空問わずドル箱
261名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:01:18 ID:0/lsy2Wh
大半の大阪府民は伊丹空港に行くより新大阪から新幹線乗ったほうが早い。
262名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 20:29:30 ID:AXnjjqHU
>>261
それは言い過ぎ
263名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 21:08:42 ID:0/lsy2Wh
>>262
御堂筋線のダントツの黒字額がそれを表してる。
264名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:34:30 ID:SsN/4NQD
>>263
関係ない
265名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:43:32 ID:xb90PLE2
燃料高で飛行機自体終わりだし。
266名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:52:50 ID:pH4Y2RVx
御堂筋線以外ってもうかってるの?
267名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 08:37:00 ID:tV/uY8+Z
公営地下鉄 路線別 利益ランキング

1位 大阪市営地下鉄御堂筋線 約370億円 
2位 名古屋市営地下鉄東山線 約96億2,900万円
3位 都営地下鉄新宿線 約93億2,817万円
4位 都営地下鉄浅草線 約67億1,390万円
5位 神戸市営地下鉄西神・山手線 約39億500万円
6位 大阪市営地下鉄谷町線 約37億円
7位 札幌市営地下鉄南北線 約32億円
8位 都営地下鉄三田線 約21億6,958万円
9位 名古屋市営地下鉄鶴舞線 約10億4,900万円

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
268名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 16:33:04 ID:QG24aBBS
大阪は大半の人口が新大阪以南だしな。
新大阪より北の伊丹なんか不便で不便で。
269名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:22:09 ID:qJ45A5qL
Air Cargo World 誌 『2008 Air Cargo Excellence Survey』 関西国際空港が2年連続で第1位に!

第1位 (1) 関西国際空港 109点
第2位 (-) 深セン宝安国際空港 108点
第3位 (2) 東京国際空港(羽田) 101点
第4位 (5) クアラルンプール国際空港 98点
第5位 (4) 広州白雲国際空港 92点
第5位 (2) 北京首都国際空港 92点

(カッコは昨年順位)
ttp://www.kiac.co.jp/news/2007/712/08AirCargoWorldHP.pdf
270名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:28:54 ID:b1O+Ov6Q
関空の地下トイレにはお化けが住み着いてるからなあ・・・
271名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 00:41:08 ID:jCUap1oE
>>269
つアジア・中近東地域(年間貨物量50 万トン以上100 万トン未満部門)
272名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 07:17:30 ID:uzUuH/eG
成田には強制退去させられた人達の怨念が宿ってるもんなぁ・・・
273名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 23:49:46 ID:e9Si4y14
>>252
関空はすごいな・・・
274名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 00:18:23 ID:DVD5oiuL
>>273

バブル時代に企画のおかげだね。
今じゃ絶対無理だね。
275名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 21:42:01 ID:jMg8jzzp
今頃空港作ってるバカ自治体も居るし
276名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 02:18:54 ID:bFGkPS6t
>>270
>関空の地下トイレにはお化けが住み着いてるからなあ・・・
ここはオカルト板ではありませんよ。

古代から戦乱があった畿内の地ならともかく、
戦後の泉州の海上に作った空港にわざわざお化けが引越してきたのかよw

そういう意味では、むしろ海上でない空港の方が幽霊は多そうだな。
(近くに鳥居を必要としたところとか)
277名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 06:23:40 ID:+cRCgNzn
>>273
ほんと。
パナマ運河やゴールデン・ゲート・ブリッジと共に名を連ねてるなんてスゴイよね。
278名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 15:21:56 ID:jgyu04+8
>>277
海外のドキュメンタリー番組で、
明石海峡大橋と関空を特集してる。
279名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 21:13:27 ID:fAv3cVw5
文化遺産に申請しないとな。
280名刺は切らしておりまして
チベット弾圧を行う中国に対して批判の一つも言えない高野山真言宗。
その裏には高野山真言宗と関西財界(特に松下)との深い親密ぶりがあった。

中国便に大きく依存する関西国際空港と高野山は同じ南海沿線。
関西国際空港会社の現社長である村山敦氏は松下電器産業出身。
高野山大学の松下講堂は松下グループからの寄付。
中国に大々的に進出する松下はじめ関西電機メーカー。
南海沿線には高野山真言宗の仏教校清風南海学園(当初は南海電鉄が経営に参加)がある。
姉妹校の清風学園のオーナーである平岡家は関西財界の重鎮。
中国大好き関西財界。国交回復前の中国を訪問し日中国交正常化への踏み石を作った関西財界。
高野山奥の院を歩いてみよ。関西企業の社墓が何と多いことか。


高野山真言宗は中国に対し毅然とした態度をとれ!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1207564128/l50


★★★関西財界と高野山真言宗の関係について◆

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1207957709/l50