【コラム】「ベーマガ2.0」が日本のゲーム産業を救う 再びアマチュアゲーム開発者が育つ環境を整えられるか[08/06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはNIKKEI NET 新清士のゲームスクランブル
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000020062008&landing=Next

[1/4]
「ベーマガ2.0」という言葉を知っているだろうか――。最近、私が勝手に言い出したことだから
知らなくて当然だが、そのコンセプトを説明するとすぐに“ピン”とくるという人も多い。
日本のゲーム産業の弱点を理解し、乗り越えるヒントになりうるコンセプトだと思っている。

■ゲームを作りたい人はいるのに戦力にならないギャップ
日本のゲーム会社からいつも聞こえてくるのが、ゲーム会社に優秀な人材が足りないという声だ。
どこの会社もそうした人材を探しているということは、そもそもいないのだろう。もちろん若年の
労働人口の減少は一つの要因になっているが、それだけが原因とは思えない。
なぜなら、相変わらずゲームを作りたいと思っている学生の潜在数は多いように思えるからだ。

就職説明会となれば、ゲーム作りに関わりたいと、今でも多数の学生が集まる。
しかし、ゲーム会社側ではそうした多数の学生のなかから今の高度化した開発現場で即戦力になる
優秀な人材がみつかるとは期待していない。事実スキルが足りない。

今の学生はハングリー精神が少ないという話も出るが、精神論で片づけられない根本的なギャップが
潜んでいると思うようになった。即戦力にならないと切り捨てられる学生は、そもそもなぜ即戦力に
なれないのか。それには環境要因があると思う。

欧米のゲーム開発力が、日本に比べ総合力ではっきりと上を行き始めたのは、2000年代に入ってから
である。足踏みをして苦しむ日本のゲーム産業を横目に、欧米のゲーム産業は確実に地力を付けて
成長していく。この根本的な差はどうして生まれたのだろうか。

もちろん、大学の研究成果やハリウッドの映画産業で使われていた先端技術、さらに産業の成長から
豊富な資金がゲーム産業になだれ込んできたことは大きい。

ただ、もう一つ重要な要因が存在することに気付かされる。その差は各種統計データに表れることが
ないためつかみにくいが、欧米と日本のゲーム産業に決定的な開きをもたらしていると確信を
持つようになった。
その差とは、アマチュアゲーム開発者の数の違いである。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/06/20(金) 18:37:37 ID:???
-続きです-
[2/4]
■「ベーマガ」が育てた日本のアマチュア開発者
日本には、90年代まではアマチュアゲーム開発者が確実にいて、そうした人たちがゲーム業界に参加
していくことで、産業は大きく成長していった。

その象徴とも言うべき存在が、1982年に創刊された電波新聞社の「マイコンBASICマガジン」
(通称「ベーマガ」)だ。現在のようにインターネットがないなかで、プログラムを配布する手段の
一つが、雑誌の中にプログラムのコードをそのまま印刷して販売するという形だった。

ベーマガは一般読者からのプログラムの投稿を受け付け、それを毎月選別して雑誌にしていた。
雑誌の購読者は自分の持っているマイコン用に書かれたBASICプログラムを直接入力し、
ゲームを遊んだ。
これはプログラミングを学習する基礎的な環境を提供した。読者はプログラムを直接入力し、
改造したりすることで、プログラム言語の原理を理解していく。ベーマガは日本中に、膨大な量の
アマチュアのゲーム開発者を生み出した。その中からは事実プロに進んだ人も多い。

当時、ベーマガと競争を繰り広げる雑誌も数多く出版されており、80年代から90年代にかけて、
この環境は日本のゲーム産業が発展する人材育成面での土台として機能したと考えられる。
ゲーム開発現場の主力である今の30代ぐらいの層の人たちには、ベーマガに載ったプログラムを
マイコンに入力してゲームを遊んだ共通体験がある。

ところが、ベーマガは90年代後半になり、インターネットでプログラムを配布できるようになった
ことで勢いを失い、03年には休刊した。

そうした流れでアマチュア開発者がゲームを学習するための環境が日本では消滅したのだ。
消費者向けのゲーム機は仕様がオープンではなく、一般のユーザーは内部の仕組みを学ぶ学習手段が
まったくなくなってしまった。

ユーザーはゲーム会社に入るか、ゲーム機メーカーと直接契約をして開発機材を持っている一部の
専門学校に入らなければ、ゲームの作り方を学べなくなった。環境がなければ人は育ちようがない。
日本のアマチュアゲーム開発者は激減していき、ゲーム開発は難しいものに変わった。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/06/20(金) 18:37:46 ID:???
-続きです-
[3/4]
■アマチュアに選択肢を増やしてきた欧米
一方で、逆の現象が欧米では起きている。
90年代の終わりから、ゲームをユーザーが勝手に改造できる「Mod」環境を提供することが
パソコンゲームで一般化した。その戦略の優位性に気がついた欧米企業は、ユーザーに開放する範囲を
さらに広げていった。すでに03年の段階で、売り上げ上位94タイトルのうち実に34%の
パソコン用ゲームがMod環境を提供していた。

ユーザーはゲーム会社の開発環境に近いものを自宅のパソコン上に構築でき、インターネット上に
いくらでもある説明文書を見ることで、どこからでも好きなようにゲームの作り方を学習できるように
なった。

この動きは近年加速化し、マイクロソフトの「Xbox360」向けの開発環境
「XNA Game Studio Express」などは簡単に入手して開発を始められるようになっている。
アマチュア開発者を多数抱えれば抱えるほど有利なことを、ゲーム機メーカーも気が付いてきている。
さらに、アマチュア開発者の技術レベル引き上げを加速化する要因がある。「ゲーム教科書」の誕生
である。教科書は、知識の標準化と学習の容易さを飛躍的に引き上げ、すそ野を広げる。そのゲームの
教科書が北米ではすでに多数出版されている。

国際ゲーム開発者協会(IGDA)は、03年に「IGDAカリキュラムフレームワーク」という
ゲーム教育に必要な要素を、ゲーム開発者と教育現場の両方の人間が関わってまとめ上げた。
このフレームワークに従って、27人の人間が分担して執筆した980ページにも及ぶ大著
「Introduction to Game Development(ゲーム開発の紹介)」(Charles Rivea Media)が
05年に刊行された。ゲームの歴史から、ゲームデザイン、プログラミング言語、物理、グラフィック、
ゲームビジネスなど、扱っている要素は多岐かつ網羅的で、現時点でも決定版といえるゲーム教科書
である。
これを読むことで、ゲーム産業についての基本的な知識を誰でも容易に得ることができるようになった。
残念ながら、これに当たる書籍は日本では一度も出たことがない。もちろん、この本は始まりに過ぎず、
ゲーム関連書籍の出版ラッシュは続いている。

-続きます-
4やるっきゃ騎士φ ★:2008/06/20(金) 18:37:54 ID:???
-続きです-
[4/4]
欧米圏のアマチュア開発者は、何かのゲームのModの一部分の開発から始めてもいいし、本格的な
開発環境を使ってオリジナルのゲームを開発することもできる。そして、単なる趣味の開発者が一人で
開発したゲームが全世界に配信される可能性までもある。起業してもいいし、特定のツールを
使っている企業に即戦力として入る道も開けている。

入口は入りやすく、目標とすべき出口も実に多様である。それが欧米のゲーム産業の下支えとなって
おり、現在の競争力の強化につながっている。ここ数年で、欧米圏で爆発的にアマチュアゲーム開発者
が増加したというはっきりとした実感がある。なぜそう感じるかというとネット上の情報の分野が
広がり、量が多すぎてとても追い切れないのだ。

■「ベーマガ2.0」とは
つまり、アマチュアのゲーム開発者をどれだけ抱えるかが、ゲーム産業の国際競争力の差に大きく
結びつくのである。「ベーマガ2.0」とは、現在の日本でどうやったらアマチュアゲーム開発者が
育つ環境を再び整えられるか、という問いでもある。

要素は2つにまとめられる。
・ユーザーが自由に関わり発表できる、ゲームの開発環境が多数出てくること
・ゲームや開発環境についての教科書などドキュメントが豊富に生まれること

それにより、アマチュアのゲーム開発者の増加を引き起こすことで、今の日本が抱えている開発力の
弱さを再び底上げすることができるのではと思うのだ。

私は今、近く概要の発表が予定されている10月の東京ゲームショウの
「センス・オブ・ワンダー ナイト」というイベントに関わっている。アマチュアゲーム開発者や
実験的なゲームを作っている人に、東京ゲームショウでの発表の機会を提供することを目的とする
もので、今年が初めての開催になる。そういった機能は過去、東京ゲームショウには事実上なかった。

もちろん、そのイベントがすべてを解決してくれるなどと甘い考えを持っているわけではないが、
出口の一つとして機能してくれることを願いながら、準備作業を進めている。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
5名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:39:02 ID:M7CCu1Lp
でさー、ニュー速+の記事引用って白なわけ?黒なわけ?
6名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:46:30 ID:OvoydY7M
>>1
やるっきゃ騎士さん、乙です。

定番サンプルプログラム集が何冊か出てれば大分違ったろうな。
7名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:46:39 ID:0PCM4N5j
>5
黒に1票
8名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:47:18 ID:bTyxlrkJ
ゲームのMOD = 二次創作同人漫画 みたいなもんか?
9名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:48:47 ID:fWJFm3bt
日本がゲーム大国だったのもはるか昔のことになったな
10名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:49:14 ID:uqMqoKMT
スクエニのコンテストってどうなった?
11名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:50:17 ID:U8AZ+hGo
DR.Dは復活するの?
12名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:52:14 ID:Add9dNL+
今日のおっさんすれの悪寒
13名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:55:29 ID:hE8UrwBL
全然違う
公認のコンストラクションキットだ
FCロードランナーの面エディットの豪華版だな
マップだけじゃなくてグラフィックや音楽も作れると思いねえ

今一番アマチュアがゲーム作って配布しやすいのはiPhoneかもな
14名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:55:35 ID:U8AZ+hGo
はとぽっぽは、また投稿するの?
15名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:57:45 ID:D7omPOrT
内容には同感するが、新 清士が言ってる事なんであてにはならない。
16名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:58:43 ID:NGBhAimi
即戦力ばっか求めるからだ

自分等が立ち上げた時はカスみたいな能力しか無かったくせに

自分達で育てろ
17名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 18:58:45 ID:nKT+ZQT8
>最近、私が勝手に言い出したことだから知らなくて当然だが
おいおい・・
18名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:01:09 ID:itIlb2E5
>17
自分のブログにでも書いたんだろうかw
19名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:02:05 ID:OvoydY7M
国もウィルス対策に税金を使うとかバカな事してないで、育成に力を注ぐべきだよなぁ。
今さら国がポッド対策に何百億投入とかアホかと
20名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:02:08 ID:AmEMHwPx
Dr.D


つぐみ

スーパーsoftマガジンは貴重な情報源でした。
21名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:03:00 ID:XRTp2agL
つぐみのイラストで抜いたことがある
22名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:04:03 ID:G55idlW0
だって日本のコンテンツ産業てどいつもこいつも自己の権利守ることしか考えてねえもん。
ガチガチにガードしないと売り上げあがらないと思ってるやつばっかだもん。
まさに一億総デズニー化だよ。そらジリ貧になるわ。

ある程度はユーザーと共有してコンテンツを育てようという観点が欠落しとる。
23名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:05:56 ID:euk6Q+PC
XNA出て結構経つけど何かおもろいの出た?
24名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:08:53 ID:4V9v182l
鈴木みそのマンガで似たようなこと言ってなかったっけ
プログラミングのプの字も知らないのに
専門学校卒業すればゲームの仕事に就けると思ってる奴が多いとかなんとか

本当にゲーム作りたい奴はすでに同人のほうで頑張ってるだろうし
心配する必要は無いな
25名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:08:55 ID:qkGjfnnU
日本の同人ゲーはソース出さないし
プロはもっと出さない。
ノウハウが全く共有されておらずタコツボ的なんだよな。
26名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:10:04 ID:T5tVUCrJ
全然関係ない話なんだけどさあ、検索するじゃん。検索。googleとかで。
それでさあ、くだらないブログが腐るほど引っ掛かるんだよね。
知ったかとか、出鱈目とか鵜呑みにしたような内容の馬鹿ブログ。
いや、早い話がお前らブログ辞めろって。
いや、それだけなのよ。まじで。お願いだから辞めて下さい。
資源の無駄、そして多くの人、社会の利便性と生産性を根こそぎかっさらってますよ。お前達
27名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:10:08 ID:sd4e+csz
みんなエロとかモエに流れちゃった
28名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:10:14 ID:NGBhAimi
>>21
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
29名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:12:50 ID:OvoydY7M
>>25
同人ってけっこう金になるんでしょ?
そういう環境がいけなかったのかもなぁ。
30名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:14:30 ID:G55idlW0
売るソフトは絶対にソース出さない。
ソース公表したソフトは徹底無料で提供しなきゃならない。

極端なんだよ日本人は。
31名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:14:59 ID:NGBhAimi
>>25
アリスソフトは開発キットはおろかソースまで公開してた

採算が取れた古いゲームは配布フリーにしている
32名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:16:08 ID:9mG2kArA
ソフトウェア業界に限らず何処もそう。
目先の利益のために人材育成を放棄してきた結果がこれだ。

このシステムは一度壊れなきゃ修復できんよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:16:41 ID:mysPOv60
アヴァヴァヴァヴァヴァ
34名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:16:44 ID:MhWUj+br
ACCSが歪んだ権利意識ばかり喧伝するのも原因のひとつだ。
だれもが最初はベーマガのプログラムを改造して(無敵モードとか)学んだものなのに。
35名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:16:45 ID:nufcRijs
昔、ベーシックマガジンって雑誌あったなw
36名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:21:56 ID:4V9v182l
遊びたいゲームを自ら作るような根性のあるゲーマーが
面白いソフト選び放題のこの時代にどれだけ居ることだろうかね
37名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:22:56 ID:BY8LWGwb
俺ベーマガ世代なんで、読んでこそばゆい感じがした。

当時はベーマガなんて軟派が読むもので、あんなの読むやつは
他人のプログラムをコピーするしかできない、しかもBASIC、って
見下されていたもんだ。
38名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:32:38 ID:fQBrp87i
消防時代の愛読書だったな
OFコーナーが好きだったなw ナツカシスw
39名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:34:29 ID:NGBhAimi
ベーマガ、ログイン、アスキー

これでプログラムの基礎を覚えた物だ
40名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:35:39 ID:uy5KZOVc
日本人は自分で作る前にネットで仕入れた情報で満足して
一種の評論家モドキに成り下がってるからなあ。

しかも最悪なことにP2Pで簡単に手に入るから余計に。
41名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:38:23 ID:sd4e+csz
トラ技も復活しろ!
42名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:38:52 ID:8vapKqf2
デザエモン
ツクール
43名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:42:31 ID:bn1vqLXD
日本にも同人ゲーで技術を持ってる奴はいる。

そして、そういう人は2つに大別できる。
一つは、素人。もう一つは、メーカーに属してるプロのプログラマである。

問題なのは、ここから。
どちらも技術はあるのに、前者はコンシューマのゲームを作成することが出来ないし、
後者は独立出来ないか、しても他会社の下請けをしている。

そう、日本ではパブリッシャーと言われる販売会社で無いとコンシューマのゲームは販売出来ない。
特に前者は、開発キットさえ手に入らないし見たこともない。
そんな状況で意欲的なコンシューマのゲームが出来るわけがない。

玉石混合でいいんだよ、ゲームなんて。
それをファースト(任天堂やソニー)が入り口から選別しようとするから衰退したんだろうに。
44名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:45:26 ID:WYC9Y1Lg
ベーマガが創刊して間もない頃、NHKがゲームのソース(BASIC)を記載した本を1冊出していた。
BASICの文法を某ヲヅラが毎週解説しているだけの番組もあった。
45r:2008/06/20(金) 19:45:35 ID:mwwORUlK
 このシステムがうまく回ってるのがマンガの同人だよな。
ある程度著作権を緩くした方が社会全体にとって有益だっ
ていう例。
46名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:47:42 ID:DzTOaZUH
ベーマガって休刊してたんだ。。
47名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:48:21 ID:rVok46Re
同人ゲームをプレイできるのがパソコンのメリット
Windowsならゲーム開発も楽だしな
パソコンは日本では年間1000万台も売れてる
実はゲームよりパソコンの方が売れてる事実
48名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:48:31 ID:fQBrp87i
49名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:49:59 ID:c4DWhZMh
>>44
パソコンサンデーのことじゃないよな
なんて番組?
50名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:53:49 ID:uy5KZOVc
>>43
PSPの非公式手を出したけど、自前でツール作ったりと
マジでツクール一から自作してる感じで大変だわ。
51名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:54:35 ID:2XneK0cJ
2chにもプログラム板があるじゃないか
52名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 19:57:32 ID:uy5KZOVc
>>51
作ってるのはノベルゲーがほとんど。
しかも年々企画の立ち上がる本数が減ってる。
53名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:03:13 ID:S5ubzXM/
ま、スーパーファミコンまでは8bitや16bitパソコンと同じ仕組みでゲーム開発してたんだから
個人レベルでゲーム作れただろうがPlayStation世代は個人で機材を集めるのは無理だったはず
会社が人材育成するのが当たり前だろ
日本は本当におかしな国になってしまったな

人材育成はSCEIや任天堂がやるべきだけどな
54名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:07:00 ID:3Dja/yi9
MOD文化がないのは痛すぎるな。
全く作り手の立場に立つこともなく
ゲハだのなんだので評論家気取りのクズ状態から
一向にステップアップできないんだからな。
55名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:08:12 ID:uy5KZOVc
>>54
だなあ。
散々制作スレで能書きたれたから、じゃあ作ってみなよといったとたん
ID変えて荒らしが沸いたりとかそんな状況だからなあ。
56名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:08:32 ID:VrcfgAe8
ラ製2.0マダー?
57名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:10:47 ID:CJvitxGW
何でも2.0つければいいってもんじゃないだろうに
58名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:12:03 ID:ahX1MmnP
大学は何やってるんだ?
ゲーム産業は任天堂が日本企業で時価総額3位になるくらい日本を支えてる産業なのに
富士通や日立、NECよりよっぽど儲かってるのにな
59名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:12:06 ID:alH7TtIU
海外だとMODで評判のいいRPGのカスタムシナリオ作ったり
FPSのレベルデザインしている人が
いつの間にかそのゲームの会社に入ってたりするんだよな。
60名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:13:34 ID:6XZ6kdct
開発環境を探してインストールするところから始めないとならない現状では無理だな
61名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:13:54 ID:U8AZ+hGo
断空我「やってやるぜ!」
62名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:15:44 ID:DooR/sse
一般教育と次元は変わらない。

未だ一握りのエリートを重視する日本教育には、大勢・多様な人材のレベルを押し上げようという思想は無い。
63名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:17:14 ID:alH7TtIU
>>60
そんなところが壁になるような奴はお呼びじゃないよさすがにw
64名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:17:46 ID:+M03ryIN
この動きは近年加速化し、マイクロソフトの「Xbox360」向けの開発環境
「XNA Game Studio Express」などは簡単に入手して開発を始められるようになっている。
アマチュア開発者を多数抱えれば抱えるほど有利なことを、ゲーム機メーカーも気が付いてきている。
さらに、アマチュア開発者の技術レベル引き上げを加速化する要因がある。「ゲーム教科書」の誕生
である。教科書は、知識の標準化と学習の容易さを飛躍的に引き上げ、すそ野を広げる。そのゲームの
教科書が北米ではすでに多数出版されている。


つまり、360が日本のゲーム業界の鍵をにぎっているわけか・・・・・
65名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:19:14 ID:uy5KZOVc
>>64
それはない。
windows上で確かにXNAで作れば360で実行できるが
ありえないくらい遅いと聞いたぞ。
66名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:19:33 ID:vGypaqJJ
残念ながら、ベーマガの時代とはまったく背景が異なっている。
この阿呆記者は、まったく何も理解していない。
素人がベーシックでピコピコゲームを作成していたのがあの古き良き時代。
逐次処理でとても単純な構造だった。
知識ゼロの素人でも、せいぜい一週間程度書籍でも読めば、プログラミングが出来た、そんな時代だ。
今は、知識ゼロの素人はまったく手の出しようがない。
あのころと比べたら、例えるなら100倍くらいの知識量が要求される。そんな感じだ。
難易度100倍、生き残れるのは1/100未満。

67名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:23:00 ID:uy5KZOVc
>>66
いやそうでもないよ。
海外はフォーラムがあってそこでそれこそ自分で作ってるソースまで
公開して質問したりとかやってるが日本はそういうところがない。
なんか閉鎖的。

新しいおもちゃ(PSPやiPhoneなど)が出てきてまっさきにSDK作るのは海外
日本はそれにかなり遅れて手をだすがほとんどの人ができあがったアプリの
評論だけやっておしまい。
もしくは簡単なツールだけ作っておしまい(2chブラウザとか
68名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:24:43 ID:fwzhnjbG
>「ベーマガ2.0」という言葉を知っているだろうか――。最近、私が勝手に言い出したことだから
>知らなくて当然だが、

なんかツボったww
69名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:26:20 ID:Obb8WGEJ
当時はロクなゲームが無かったから自作のアマチュアが育ったんだろ...
70名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:29:36 ID:jxSkXrYr
耕せる場所はみんな耕してしまった。PCの普及により拡大した人口を維持するには森を切り開き農地を作るしかないのだ。

基本、ドキュメントが英語もしくは値段の張る専門書で、中高生が自力で進むにはハードルが高いこと、
プアな実装では誰も見向きもしないほど目が肥えてしまったこと、くらいかな。
71名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:33:08 ID:k3/ddELK
>>65
XNAは仮想マシン上で動くから当然よ。JAVAみたいなもんだ。


高速なネイティブコードで書きたいならVisualStudio無料版とDirectX SDKを落とせばいいだけよ〜
頑張れば何でも出来るよ〜
72名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:34:28 ID:xsMWieoW
>>58
大学というか国というか、政治家と官僚はゲーム産業が奴らの利権とならないから
相手にしないってのが実情だと思う。
大学はゲーム題材にした学科創設したら学生集まりやすいと思うが、大学全入時代の昨今に於いて
優秀な人材が育つとは思えない。
そもそも出来る奴は勝手に伸びる。(が、優秀な人材は数少ない)

またこの手の文化的産業は政府が直接介入するとろくなことが無いし、娯楽産業は「生もの」だから
5年先10年先を見据えた長期的視点での政策立案は無理だと思う。
せいぜい政府がやれるとすれば、税制優遇とか、労働環境改善とかなんじゃないか?
でも長年言われ続けているアニメータの奴隷ぶりはまったく改善されてないし、
コンテンツ産業についてはオワットルと思う。

そもそもゲームは秋葉原連続殺傷事件の例を見てもわかるように、
犯罪原因のスケープゴートとして最高の材料だから利権まみれの政治家官僚達にとって
「ゲームは素晴らしい」なんて声を大きくして言えないんだろうな。
73名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:34:50 ID:IiPJX5fI
>>69
作る楽しみと遊ぶ楽しみはいつの時代も全く別だぜ。
当時ですら商用ゲームとは質量ともに厳然とした壁があった。
74名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:36:04 ID:+lOpDPmG
iPhoneのAPI公開は、もしかするともしかするかもしれないな
75名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:36:54 ID:h4SeGFkv
和製PCゲームをもっと出してMODをフルサポート。
同人ゲーム製作チームからのスカウト。
76名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:37:14 ID:+lOpDPmG
>>72
しかし、政治家と官僚が相手した業界は、どこも例外なく腐っていくわけで
象徴的な例がNECのPC-9801独占時代なわけだが
77名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:37:19 ID:uy5KZOVc
>>71
それは理解してるw

そもそもハードが違うのにコードがそのまま使えるってことは
そういう仕組みでないとまず不可能だしね。
78名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:38:23 ID:F1BUX7oO
ベイシよ!
79明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/06/20(金) 20:39:32 ID:dSoz2hDl

☆☆☆ 今日オンエア ☆☆☆

NHKスペシャル「追跡・秋葉原通り魔事件」 

▽17人が殺傷された秋葉原の通り魔事件。容疑者が犯行までの経緯を書き残していた携帯サイトの3000通の書き込み。その言葉を手掛かりに事件の深層に迫る調査報道。

6月20日(金) 22:00〜22:50 NHK総合・大阪
80名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:39:58 ID:jxSkXrYr
あいふぉーんは要intelmac、通信費、年会費$99で結構金がかかるから微妙だな
81名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:41:42 ID:pAdammbp
SECA理事オヤジの小遣い稼ぎコラム
82名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:41:53 ID:hSNdLWAQ
>>66
これから当時と同じことをするとは書いてないやんw
83名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:42:11 ID:OvoydY7M
>>67
日本にはフォーラム無いの?
84名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:42:45 ID:+M03ryIN
360が希望の光だな
さっそく買ってくるノシ
85名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:43:53 ID:uy5KZOVc
>>83
ある・・けど機能してないに等しいかなあ。
あとは2chの一部スレッドだけど、質問したら冷たい書き込みか放置なので過疎る一方。

自分で試行錯誤するか、海外のフォーラムで検索かけて自力で英語と格闘しながら
やるしかない。
86名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:44:12 ID:79OkO5xf
やっぱ子供はベーゴマで遊ばないとな
87名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:44:16 ID:r/IvHts2
>>84
しょーもない工作するなw

さしあたりWindowsマシンだけあればいいんだよ。
88名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:44:44 ID:PSCEg9+U
ベーマガといえばYK-2だろ
89名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:45:23 ID:HQJeAnpj
言語はHSPでも何でもあるんだが
ベーマガ時代と根本的に違うのが、Windowsに開発ベースが移ったせいで
英語読めないと資料の入手が事実上不可能って事だーね。

ちなにMODはプログラムとは別の話だから、PGの生産には殆ど寄与せんね。


90名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:45:45 ID:OvoydY7M
>>85
そっか、海外しかないか。。。
英語でがんばるしかないのか。
英語フォーラムのURL教えてくれない?
91名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:46:26 ID:9CGu4CD6
昔はそこそこの苦労でそれなりの満足が得られたけど
今は尋常ではない苦労でやっと砂粒程度の満足しか得られない時代
92名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:50:45 ID:uy5KZOVc
>>90
ここでS●NY関連の非公式開発はここが本家
http://ps2dev.org/
そこのフォーラムがここ
http://forums.ps2dev.org/
93名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:53:36 ID:OvoydY7M
>>92
ありがと!

プログラム板ってすごく煽りが激しいんだよね〜。
94名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:54:44 ID:r7fcFFFT
>>89
>ちなにMODはプログラムとは別の話だから、PGの生産には殆ど寄与せんね。

スクリプト入門くらいにはなるんじゃないの。
まあちょっとした物を作るのにも英語の壁が厚すぎるが。
95名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 20:57:39 ID:jxSkXrYr
2ちゃんでよくあるAAが飛んでるようなフラッシュゲームじゃ結局だれも振り向いてくれないんだよ。
んだからPGはグラフィックも用意しなきゃならんしサウンドも用意しなきゃなんない。
このマネジメントの資質の人材不足がリッチコンテンツになるにつれ表面化したんじゃないか。
ひとりでやろうとすればそりゃ誰も居なくなるよ。
96名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:01:46 ID:HQJeAnpj
まぁ、ベーマガ2.0は携帯ゲーやNDSで土壌はあるんだけどね。
おっさんがNDS大好きなのはその辺もある。
ベーマガ気質が無いとPSP走っちゃうが。
97名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:03:30 ID:EMiJtGfK
日本はアマチュアが何かしようとするとカスラックが動き始めます。
98名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:03:39 ID:/pNL6BWi
>>5>>6
じゃあ、俺は黒に200票
99名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:06:27 ID:4V9v182l
P/ECE持ってるのは俺だけでいいよ
100名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:06:54 ID:YLra+XS1
つぐみももうババアだろうな
101名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:20:21 ID:wuWvf7tq
20年以上前だけどオーバフローは必ず読んでたな
102名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:21:08 ID:yiK11Q3+
アマチュア個人に期待して海外にシステムで負けるいつものパターンですね、分かります
103名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:47:25 ID:vucncRJF
俺は祝一平さんが書く文章のファンでした。
あの方が長生きして下さっていればなぁ・・・。
104名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 21:48:34 ID:AmEMHwPx
>>43
同意させてもらおう。
105名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:10:00 ID:Faf17TZU
ベーマガ2.0ぇ?
勝手なコトダマをでっち上げて遊んでんじゃねー
復刊したかと思ったじゃねーか


ベーマガは胸ン中にあんだよ
106名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:12:42 ID:IeVXmTct
任天堂なんかはアメリカとの技術・物量勝負になったらひとたまりもないから
毎日それをかわす方法を考え続けているんだろうな。
Wii、DSなんかでコストと一緒に技術力までダイエットし続けて大丈夫なのかね。
107名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:15:49 ID:Fs2ras7F
>「ベーマガ2.0」という言葉を知っているだろうか――。最近、私が勝手に言い出したことだから

チラシの裏(ry
108名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:15:58 ID:yduJdkI9
ベーマガは84〜85年が全盛期だったなぁ

読者の闘技場とかいうコーナーが異様に盛り上がりを見せ、
キモいアニメ・マンガオタが内輪ウケのネタに走るようになって、
優秀なプログラマ達は逃げてしまった。
109名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:25:06 ID:3t+3JZjS
>>65
遅いというか
メモリ管理の問題だな。
XNAが簡単にゲームを作れるのは、メモリスワップやデータ読み込みを
プログラマが意識しなくても自動でやってくれるからなんだけど
XBOXはリソースが少ないから。
110名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:28:15 ID:3t+3JZjS
>>108

んなことないね。どちらかといえば、いつまでもBASICだったのが問題だと。

Cに流れたかったんだろうけど、欧米と違って、Cの無償開発環境がなかったから
中高生には、Cはハードルが高い
111名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:40:01 ID:uy5KZOVc
>>110
BASICだと速度がでないのでロジックの一部はマシン語で手打ちしてたぞw
112名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:47:54 ID:uVwz8DPV
まあCよりはマシン語の方が当時は敷居が低かっただろうな
当時中学生だった俺でさえDimで配列変数作って
自力アセンブルしたマシン語格納して走らせて暴走させたりしてたし
113名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:49:26 ID:0iWla3gi
環境が直ぐに揃うからゲーム作ってくれ

X68000エミュレータ
XM6
ttp://ytanaka.vicp.net/x680x0/xm6.html

無償公開ソフトの転載
ttp://www.ksky.ne.jp/~yamama/emul/download.htm
内容(BIOS等)
X68000EXPERT IPL-ROM ($FE0000〜$FFFFFF)
X68000XVI IPL-ROM
X68000XVICompact IPL-ROM
X68030 IPL-ROM

Human68k for X680x0 version 3.02 (ディスクイメージ版)

C Compiler PRO-68K ver2.1 (XC_SYS1, ディスクイメージ版)
C Compiler PRO-68K ver2.1 (XC_SYS2, ディスクイメージ版)
C Compiler PRO-68K ver2.1 (XC_LIB, ディスクイメージ版)

SX-WINDOW ver3.1 システムディスク (ディスクイメージ版)
SX-WINDOW ver3.1 アプリケーションディスク1 (ディスクイメージ版)
SX-WINDOW ver3.1 アプリケーションディスク2 (ディスクイメージ版)
SX-WINDOW ver3.1 辞書ディスク (ディスクイメージ版)
SX-WINDOW ver3.1 拡張ディスク (ディスクイメージ版)

SX-WINDOW 開発キット Workroom SX-68K アプリケーションディスク(ディスクイメージ版)
SX-WINDOW 開発キット Workroom SX-68K プログラムディスク1(ディスクイメージ版)
SX-WINDOW 開発キット Workroom SX-68K プログラムディスク2(ディスクイメージ版)
SX-WINDOW 開発キット用ツール集 (ディスクイメージ版)
114名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:49:37 ID:q/21MlVg
>>110
つ LSI-C試食版
115名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:51:50 ID:uy5KZOVc
今だにPC98のVRAM周りなら覚えてる部分あるぞw

セグメントレジスタにA000をセットしてオフセット0000からいじっていけばテキストが表示される。
セグメントレジスタにA800をセットしてオフセット0000から0xFFを書き込んでいけば
青のラインが8ドット分ずつ増えるぞw
セグメントレジスタにB000が赤だったかな?B800がグリーン(逆だったかな?)
で16色用の拡張はD000だったかな?

PC98シリーズって実はハードレベルでダブルバッファ機能持ってて
結構重宝したな〜
116名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:53:36 ID:aKKWLM8g
つかどの据え置きゲーム機よりもパソコンの方が普及しているのにこのマーケットを狙ったゲームが出ないんだよなあ。
117名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:54:53 ID:uy5KZOVc
>>116
つ 違法コピーしやすい
118名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 22:57:14 ID:VyC5UNHV
「ゲーム」って概念がもうあかんのやろなぁ・・・
119名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:01:37 ID:35OQmbhq
そもそも今のゲームの定義って何? ゲーム性って?

RPGなら、敵と戦って経験地とレベルを上げることがゲーム性なのか?
ロールプレイってどこいった? 小説や映画ばりのシナリオは必要なのか?
その答えが20年以上も、相変わらずのお使いイベントの連続でいいのか?

アクションゲームは、総じて現実をなぞることばかりに気を取られて
単なる「現実シミュレータ+派手なエフェクト」ばかりになってないか?

ハードの表現力に引きずられて、ゲーム性→リアリティと履き違えてないか?
・・・かといって、風のリグレットでも困るんだけど。
120名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:04:43 ID:FExbsVCW
>>67
向こうのフォーラムを見ているとうらやましいよ。
2ちゃんで質問してもソースは出さないのに、口だけは出しまくるからなぁ。
121名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:05:04 ID:x9KWVHbS
なんというか。

たとえると昔は自転車は小さい公園でしか乗ってはいけませんでした。
公園は子供で賑わいl紙芝居やアイスキャンデー売りおじさんも来て、
みんなに楽しい思い出を残しました。
今は自転車で世界中のどこへ行っても良くなりました。
公園は寂れました。

おわり
122名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:05:59 ID:jxSkXrYr
企業が望むような「即戦力」とは電脳土方であって決して華々しいステージに上ることはないってことが周知されたのと、
青少年が「すごい」と感じるのはコンピューティングによる技術力に対してではなくなったというのも大きいんだろう。

エンジンなんか誰かの作った流用でいいしそれこそ外国産だってかまわない。結局その上に何を載せるのか。
同人ゲーをみるかぎり、そういう流れはもう主流になりつつあるんじゃないかなぁ。
123名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:09:51 ID:ebXL5o95
今はゲーム作り=ツクールだからな
でも本気でやるならネットで公開してフィードバックももらえるんだけどね
124名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:11:11 ID:uy5KZOVc
>企業が望むような「即戦力」とは電脳土方であって決して華々しいステージに上ることはないってことが周知されたのと
だなあ、海外だとプログラマーでも名前がでるし、ベーマガが現役のころは確かに
日本でもプログラマーの名前も目だったな。

今だと完全に裏方。ゲーム業界問わず。

そりゃいねーわ。
125名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:12:36 ID:D+X8w/sn
>>116
 その持っているヤツラ全員PCの性能がバラバラっていうことを考えたことはあるかぃ?

今の時点でもピクセルシェーダ1.1しか対応できないグラボなやつ(ノートとか)いるんだから。
そいつらのことも考えつつ、ハイエンドグラボのことまで考えなきゃならんのだから、家庭用ゲーム機よりよっぽど面倒なんだよ。
126名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:12:39 ID:JmwRaLIo
なつかしいなw
まだ押入れに残ってるかも
127名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:17:16 ID:l5Wm57nH
だって、文章かけないもん>>日本の開発者

かろうじて読める文章が載ってる本があるのは日本が強いといわれている組み込みぐらいだもん
ほかの分野の本で役に立ったと思った本は出版社も含めて海外勢しかねーんだよ
128名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:27:41 ID:zccU77Jq
一般的に用いられている日本語フォントに、全角でも半角でも「逆スラッシュがない」というのが、
文字でゲームキャラクタを手軽に作ろうとすると痛い…(あったならば、AAだってもっと発展して
いたことだろう)。
129名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:31:40 ID:oGAoeM95

アメ公がスパロボのドット絵動かせるとは思えない
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/20(金) 23:40:26 ID:jbhh+hA+
プログラム前のゲームの広報=期待感
プログラム中=ムチ
完成後の遊び=アメ
完成後の改造=アメ

131名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:45:13 ID:5xdLXVl9
ともみんは元気でしょうか
132名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:47:30 ID:qPpGJt5e
英語一極時代か
133名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:51:38 ID:CWsarObf
>>132
いや別に翻訳サイトもあるんだし、そこから読み取れるよ。
やろうとしないからいつまでもスキルがあがらない。
でもそういう雰囲気にした日本の大人も悪いんだよな。
134名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:55:08 ID:F06qy4Uc
>>100
何を言ってるんだ?今でも相変わらず20歳のままに決まってるじゃないか
135名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:55:28 ID:b+OG7pRV
俺の人生初のパソコン誌はMファンから入ったから
ベーマガ知ったときは投稿ソフトのクオリティの低さに笑った。
136名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:56:34 ID:ksNKtmaW
子供のころ、影さんみたいなのが会社勤めできるわけねーよwと思っていたが、
会社における俺の立ち位置って、まんま影さんだよorz
137名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:05:50 ID:x/DHEfUx
スレも読まずにオサーンだらけと予想
138名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:07:17 ID:MxZMgTM3
>>58
私立大学は、ゲームをやりたいんだよ。
しかし、アカデミックな世界に教育できる人材がいない。
専門学校より1レベル高い講師陣をそろえられないと、
大学の学科や学部を作るのは難しい。

あとは、やはり大学教授たるもの「業績」がないといけない。
ゲームで何か研究することがないと、論文とか出せない。
芸術系のように「作品」を発表しようにも、
いまどき1人でゲームを作るのはなかなか無理。
ゲームのコンペってのも、あまり聞いたことがない。

139名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:08:16 ID:jgn9ODtR
>大学は何やってるんだ?

ゲーム脳の研究です><
140名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:08:25 ID:cyW9iJ68
>>127
うーむ・・・ たしかに・・・

ちょっと考えてみたけど
これって、学校で習う国語の授業と関係してると思うんだけど
どうだろう?

学校の授業では、感想文とか批評文の書き方ばっかり教えていて
わかりやすい文章の書き方とか、描写文や説明文の書き方はまったく習わないし。

日本のプログラム作者が、
学校の国語の授業で、描写文や説明文を書けるように習っていれば
プログラムを作成したときに、説明書やマニュアルみたいなものを
きちんと書いてたんじゃないかな。

少なくとも、今みたいに批評してばっかりの状況にはなっていないと思うなあ。
141名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:09:31 ID:gkoMrMXa
ゲームを作ることが楽しいなら、ゲーム作りをゲームにすればいいじゃない。
142名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:13:25 ID:MxZMgTM3
>>140
つーか、感想文の書き方さえ教えてないよ。
感想文を書かせてるだけ。
子供の自由な発想がいいとかいって、
漢字や文の書き方は教えても、
文章全体の組み立て方は、教えない。
143名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:13:35 ID:zLZAii2j
>>140
そのとおりだと思う。
教育でもっとも大事なのは母国語を通した論理的思考力・表現力の養成。

マスゴミはカリキュラムだのモンスターペアレンツ・教師の不祥事は嫌になるほど報道するが、
授業内容・質の向上については一切触れないんだよね。
今も昔も、どうやったら効率的に教えられるかが教育にとって一番重要。
144名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:16:36 ID:ICLtdQf5
>>32
その言葉任天堂にいってやってくれ
145名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:18:31 ID:KGmk+BG2
(´・ω・`)ちょっと開発が大変になった。

しょっぼいのなら幾らでもつくれるけど。
146名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:20:46 ID:KIs1vDWE
くだらない記事だな
まずアマチュアの定義がおかしい。同人の世界じゃ人材はいくらでもある
お金とってるからセミプロだなんて逃げなら良いけどな
ネットの登場でそんなベーマガ程度の情報は十分ある。

このスレの流れもおかしい
学校の教育とか、そんな事ばかりに目がいってるが
結局の所、2000年あたりで、アメリカのゲーム市場が日本を抜いたことが一番関係してるとだれもふれていない。
こんな基本的なことも知らないでぐちぐちいって、教育教育いってる。
根性論否定するくせに、教育で無理矢理この差を埋めようとしてるから呆れるわ。
金を使う事にしか興味がないのかねぇ
147名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:24:15 ID:KIs1vDWE
何回も言ってやるけど、すげーグラフィックのゲームで売れてるんだったら
洋ゲーはとうの昔に世界を制覇してただろうし
技術技術と馬鹿みたいに叫ぶ前に、市場にあったソフトの供給と体制作りをするべきだね。
待遇改善、制作体制の見直し含めてな
アメリカじゃ、外注が世界レベルだ。EAなんて中国とかも含めて仕事回してる。
肝心なのは下請けって言うレベルじゃなくて、あくまでも優秀な人材活用としてだ。
だからあれだけ大量に一定の品質のゲームが出せる(EAは糞ゲーばっかだけどな)
148名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:25:23 ID:9I5edQ7H
どマイナーなマシンでも取り扱ってたべーマガには
一定の評価は送りたい
149名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:27:27 ID:NWv/+GxP
>>114

だから、弱小ソフトウェアメーカーのお試し版を使ったプログラムメインで
マイコンベーシックマガジンでやるの?
そんな雑誌成り立つわけないだろ。

あと、プログラムやったことがないのかもしれないけど
あれにはグラフィック用のライブラリが貧弱だから
あれだけでゲーム作れないよ
150名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:28:37 ID:NWv/+GxP
>>113

X68は確かに、開発環境そろってた。

元PGだけど、よいPGってたいてい、元68000ユーザー
151名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:29:03 ID:JHaDqrZ7
いまならDelphiとかが良さそうだけどなあ
152名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:29:40 ID:KIs1vDWE
あといえることは
たとえばコナミは音ゲーの戦略を間違えたということもふれないとな
今世界的に人気のギターヒーローと、ロックバンド
簡単に言うとギターフリークスとドラムマニアのパクリなんだけど、アメリカじゃパクリとかお構いなしに大人気。
このへん販売戦略としてどうなのよって話だ
たかが音ゲーだぜ?
技術?教育?音ゲーってそんなたいした技術なくても作れるレベルですよ?
要するにさぁ、販売戦略の勝負で負けてるんだよ
実在のロックミュージックを採用とか、いろいろそのへん凝ってるよね
ギターフリークスはオタに媚びていって死んだけど

こんな議論するべきなのに、また技術万能で営業おろそかにして死ぬのかねぇ
任天堂は64時代そんな感じだったけど、今は改めて成功したよね
153名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:31:20 ID:KIs1vDWE
ビジネス板くせに、全然ビジネスっぽくないよね
技術者のたまり場なのかね
154名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:32:24 ID:NWv/+GxP
ID:KIs1vDWE
自分の発言が、スレからずれまくってることもわからない
ゲハ中のオナニー談義はチラシの裏でやれよ。
155名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:34:22 ID:od9n9kds
>>149
ほとんどの言語はグラフィックは標準でサポートしてなかったよ。
していたのはBASICぐらいでは。

例えばMS-Cだと、別売りのライブラリを購入するか、自作するしか方法はなかった(要はLS-Cと一緒)
156名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:34:55 ID:NWv/+GxP
>>151

Delphiつくった中心開発人ってMSに引き抜かれてるだろ?
たぶんどんどんだめになっていくよ
157名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:35:54 ID:ALkc3qRo
>>1
また新清士か
あいつ的外れな記事ばっかだよな
158名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:36:08 ID:NWv/+GxP
>>155

だから、「無償で開発環境そろえられなかったから、ベーマガは、いつまでもBASICにこだわるしかなかった。」
が俺の趣旨、元のレスも読んでよ
159名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:38:51 ID:NEMHaNBr
>>153

つか懐古厨に占拠されててゲーム産業の話はしてないw
160名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:38:59 ID:KWKVW6UY
まーそれに昔は紙媒体にソース丸々書いてあって手打ちするくらいだったからなあ。
途中からFDDなんて付いてるのもあったけど。
161名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:47:03 ID:jgn9ODtR
・ゲーム会社がMODを提供してゲームクリエイターの卵を発掘・育成する気がない

・DQN学生は2chをやるばかりでプログラミングに挑戦して物を作って動かす喜びを知らない
・英語、物理、数学と言った基礎学力の致命的な低下

・マスゴミはテレビと対立するゲームを目の敵にして偏向ネガキャン三昧
・マスゴミ脳の主婦が真に受けますますゲームの社会的地位が低下

・国の支援なんてもちろんなし

いろいろ詰んでるなこの国は
162名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:47:55 ID:od9n9kds
>>158
ていうか、Windowsにシフトした頃のPCは、
言語は有償で、ROM-BASICもいつの間にかハードにつけなくなったからでは。

ベーマガでゲーム用の言語コンパイラをタダで配れば
延命はできたのかもしれないね。
163名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:48:03 ID:QXJ9BzHG
昔はハンドアセンブルとかやったなー
164名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:52:53 ID:vVgZMBNV
CreateGame〜陸海空オンライン〜
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm

メインPG募集中!!
165名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:53:39 ID:vVgZMBNV
CreateGame〜陸海空オンライン〜

メインPG募集中!!
166名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:53:43 ID:KWKVW6UY
>>163
参考にした本:8086マシン語秘伝の書、Z80マシン語秘伝の書などなど
167名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:55:43 ID:KGmk+BG2
>>162
(´・ω・`)一時期Delphiとか開発環境が安くなってたけど(今も登録が煩わしいが、一応無償ダウンロード)、
最近は店頭でみかけないし、高い。

買ってきて、登録なしにすぐ使えないと、それだけで敷居が上がると思う。
168名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:59:47 ID:bkMA/XBr
RPGツクールとNスクが衰退の原因とか言ってみるテスト
169名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:59:48 ID:QN9N0Ds0
ホントに今のゲーム業界、ロクなPG居ないねぇ。
今30ちょいが最後のまともなプログラムできる世代で、
20代は大学入ってようやく始めたような、
素人に毛の生えたような奴ばっかり。
170名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:01:14 ID:qwFD1Kkz
そもそもゲームをゲームたらしめてるのはPGによる力技じゃなくて「発想力」だもん。
貧相なパソコンのBASICでゲーム作ってた世代ならわかるじゃろ。

「優秀なPGが足りない」ってのは「ゲームを作る人間が居ない」ということじゃないんだ。
土方が居ないだけなんだよ。そしてそれは「アマチュアゲーム開発者」とかいう言葉で括るべきではない。

もし土方が欲しいなら「ソフトウェア技術者」を育てて、それなりの待遇で雇うべきだ。
171名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:01:43 ID:UGzzMayc
こいつは、同人ゲームの存在を知らないのかもしれない。
アマチュアが個人レベルでゲームを作って売れる市場が出来てるのにそれを無視しちゃダメだろ。
172名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:04:46 ID:9I5edQ7H
>>170
逆にPGが仕様を無視して好き放題作ったら
とても作品には仕上がらないと思うしなあ
173名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:04:47 ID:od9n9kds
>>167
それと簡単な解説書やサンプルのソースがないとね。
ベーマガは両方を兼ねてたし。
ネットで入手できると言っても限界があると思うよ。

言語はアルゴリズムを記述するのが目的なので、
アルゴリズムさえ理解していれば、BASICでもCでも基本的な記述は変わらんと思うし。
(再帰やポインタなどはBASICで記述するのは無理があるけど)
174名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:05:46 ID:pRyiUW83
ゲーム業界で育てなきゃいけないのはイラストレーターや3DCG作家や
シナリオライター、ゲームデザイナーであって、プログラマーではないだろ。
175ID変わったけどID:KIs1vDWEです:2008/06/21(土) 01:08:08 ID:y7TCAlDA
>>154

ゲーム産業の話をしてないお前に言われたくないねプ
176名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:09:25 ID:9I5edQ7H
今、環境とかをそれほど気にせずに作れる言語開発環境って言ったら
手頃なのはhspとかになっちゃうんだろうな
他のは環境構築だとかに手間が掛かってちょっと敷居が高いイメージ

一番最初だけは、全く無知など素人だったとしても
ガイダンス通りにマウスクリックをするだけで環境が出来てくれないとしんどいと思う
177名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:10:40 ID:MMxuJVxN
プログラムの技術は求めないからせめて大学で物理と数学
特に線形代数はしっかりやってきてくれ・・・
178名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:16:31 ID:HELk0pka
要は日本版アタリショックか?
179名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:19:29 ID:C7jL+ODq
環境さえあればゲーム開発をしたい、と思っている潜在的ユーザはどれくらい
いるんだろ?

そういうユーザ自体がそもそも少ない、ってことはないんだろうか?
180名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:23:21 ID:KWKVW6UY
>>179
いるだろ。

今微力ながら準備中
181名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:24:10 ID:HWtAjZQj
MSX-FAN2.0でもいいよねww
182名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:24:56 ID:NnWjcpUt
>>146-147
技術よりアイデアってのには同意しておくとして、
思いつきを製品にできる技術を持つ裾野がないと同人でさえ、
ノベルゲーだの落ちものだのし90年代の後追いのものしか出なくなる
現実にそうなってるしな。
要するにアイデアを表現するだけの技術力がなければ無意味なものになってしまう。

制作体制の見直しはあってもいいと思うがな。
本当にいいゲームなんざ日々の給与をまかなうほどはアイデアが出てこない。
適当にワークシェアするのが吉。

>>176
それじゃ定型通りのシステムしかできんしせいぜい絵と話を入れ替えるだけのオナニーしかできんよ
高校で落体の法則を習ったらその日のうちに砦の攻防を書くようでないと海腹川背はできんというわけです。
183名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:25:09 ID:MMxuJVxN
MSがVisualStudio Expressただで配ってる時点で
最前線のほとんどプロと変わらない環境が手に入ってるよ
184名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:25:49 ID:swifsuF4
>>174
いや、PGと言っても細分化されすぎている
銀行のシステムを作ってるPGにゲーム開発は無理だ
185名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:27:53 ID:SziEPecL
世間一般のゲームプログラマのイメージって
プロデューサー様が設計図を書いて黙々とそれを作り上げるって感じなんだろうか。
186名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:27:51 ID:swifsuF4
>>183
たとえ開発環境が手に入ってもDirectXでまともに動くゲームをゼロから作るのは素人には敷居が高すぎるぞ
187名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:28:12 ID:JHaDqrZ7
2ch見てると分かるが、日本人は他人をけなすことが大好きな民族だから
ネットで下手に公開するとトコトン叩かれてやる気が削がれたりするんだよね
紙媒体の頃は編集者からのフィードバックしか無かったからそういう問題は
表面化しなかったんだけど
188名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:28:57 ID:KWKVW6UY
>>185
今は規模が大きいのでそんな感じだね。
ゲームやビジネスを問わず。

昔はそれほどでもなかったのでプログラマが結構いろいろやれたけどね。
189名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:29:35 ID:NnWjcpUt
>>174
3DCG作家ったって、いつまでたっても肉体作業の手入力でやってもせんないよ。
表現したいことをシェーダ言語で表現できるくらいでないとどうしょうもない。
「描きたいもののクオリティが高く」「その描画の構造を解析できて」「それを迅速にプログラムで表現できる」
の三つがそろって初めてブレークスルーが開けるかと。
分業できればそれでもかまわないが。
190名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:30:51 ID:MMxuJVxN
>>186
別に最初はGDIのカードとかボードゲームでいいし
DirectX自体もVBやC#から触れるようになって
さわりだけなら昔みたいに煩雑じゃないぞ
191名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:35:28 ID:UGzzMayc
>>182
システムなんて昔からほとんど変わってないから。
アマチュアが新しいタイプのゲームを作り出した事なんてあったか?
アマチュア時代に定型のゲームを遊び半分で作って、プロになって始めて革新的な物を作るのが
今までだろ。
そして、今もそれは変わらん。
192名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:39:32 ID:swifsuF4
>>191
MSX-FANの一画面プログラムとか見たら考え方が変わるかもよ
193名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:46:47 ID:Iht5NwbW
ベーシッ君も当然復活だろうな?
194名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:48:26 ID:KWKVW6UY
>>192
MSXはスプライト搭載だからそういうのが出来たというのもあるよ
195名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:48:55 ID:swifsuF4
>>185
ゲーム制作って、多人数開発ならとりあえず大ざっぱな指示で適当に作らせて、
上がってきたのを見て上が修正したり没にするのが一般的だと思ってたのだが。
ゼロから百までいちいち仕様書作るなんてありえないと思う。
196名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:49:36 ID:QKoZ+jag
>>171
そもそも彼は現地に取材にも行って無いのにネット動画のみでソフトを判定したり、
事実誤認や間違い多くゲームの記事書いてるのに環境がプアだったりとAVライター
のケイスイと同じレベル。

あのゲハですら嘲笑される人。
197名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:53:11 ID:swifsuF4
>>194
今でもスプライトに近いことはできるんだが、やれることが増えすぎてかえって煩雑になった気がする。
198名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:54:19 ID:qwFD1Kkz
少人数チームで雛形作ってプレゼンしておkが出たら開発開始とか言ってたような気がする。

「PGががんばってくれました」とかいう話はきかないね。昔はあったのにね。
やっぱ最初に仕様決めるんじゃない?
199名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 02:53:03 ID:KWKVW6UY
test
200名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 02:55:13 ID:NWv/+GxP
単純に金の問題のような気がするなあ。
201名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 03:01:59 ID:KWKVW6UY
>>200
海外はいい意味でオープンでさらに商用にもうまく人材を取り込めてと
いい感じで回ってるのは事実。

その点日本は閉鎖的で素人レベルで作るフォーラムなんかも
いまいちなので育たない・・・悪循環のスパイラルだな。
202名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 03:06:59 ID:KWKVW6UY
まあ後は海外だとカンパみたいな風習もあっていい意味でコストとか
そういうのも考えてるが、日本の場合カンパなんかは邪道みたいな
お子様が多いしな。

コスト意識は社会にでてから・・・感じだし。
203名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 03:48:01 ID:nEnEYzBs
結局、ベーマガの良かったのって
標準でついてきてるBASICで組む勉強ができたからで

制限がいろいろあるだとか
専門的な言語じゃないとクリエイティブじゃないとか、
そういううるさいヤジからは自由だったとは思う
204携帯電話は?:2008/06/21(土) 03:52:41 ID:BNRA1OsC

オレは、Java 1.0.2 のときに、アプレットゲームを作って遊んだ。

今の携帯電話の Java はどうなっているんだ?
開発環境は無償提供ではないのか?
しかし、携帯電話でできるゲームでは、どうにもならんか。
205名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 04:09:21 ID:wj/V4NOm
「Oh!X」休刊も痛いな。
206名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 04:45:10 ID:Sw2W1iMu
>>204
そんなに大きく変わってないとは思うけど
当初からキャリアの端末によってJVMだっけ?の仕様が違う
というのは今まだにあるんじゃない?
207名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 04:46:53 ID:Sw2W1iMu
JVMじゃねえJMEか
208名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 05:13:02 ID:hYq8g0Cq
開発環境が最初から付いてないのが痛いんだよ。
どうせVSをexpress版ろして無償配布するならVistaに入れときゃいいんだよ。
冊子の解説書付きで。昔のBASICの仕様書もAPIの仕様書も変わらんだろ。
209名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 06:01:08 ID:ZD03DCQz
>1
分かってんならヤレ
210名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 06:32:26 ID:ZWj9ySl1
パソコンで(昔ほど)ゲームやらなくなったからな
家庭用機はPCとアーケード両方の市場をつぶしちゃった
当然の成り行きだったんだろうけど、任天堂もSCEも育ててくれた
市場に還元するって考えがないよね。刈り取るだけでさ

211名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 06:54:28 ID:Wezh+tBm
町や村の運動会や国体レベルで済んでいたのが
いまやオリンピックで金を目指すみたいな物だからな
212名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 06:59:20 ID:VtWPd9Yl
海外の開発環境、教科書、ドキュメントを日本でも使えばいいだけの気がする。

日本語しか出来ない、ではそもそも現代のIT産業で遅れを取るのは自明。
213名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 07:14:22 ID:ttSUBLPG
>>203
BASICがほとんど唯一の選択肢だっていう選択の不自由さが、そういう環境を産んだ訳で
今じゃもうありえないよな。
214名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 07:31:44 ID:KdNTE/ev
>>208
規模違うだろー。まともにやったら解説書1000ページぐらいになるぞw
215名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 07:43:18 ID:VtWPd9Yl
人材育成が目的なら、車輪の再発明は必要無い。
216名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:01:14 ID:exDZfA56
で、今標準のプログラム言語ってなに?
217名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:05:55 ID:GrrNZqhE
PHP
218名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:12:10 ID:swifsuF4
>>216
ゲーム開発なら今でもCかC++が基本。
メモリが限られてるゲーム機ではメモリの使い方を
自前で細かくカスタマイズできるのがいい。

MSはXboxでアマチュア向けにC#の環境を配布してる
PCでの開発言語もC#に移行したがってるようだが
これはXboxでも重いと評判はいまいち。
プロ向けには相変わらずCが使われてるらしい。
219名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:16:03 ID:swifsuF4
>>212
Game Programming Gemsとか既に良書は海外の翻訳ばっかりだぜい
220名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:20:46 ID:riJq+8f1
>>218
アマチュアなら.netでDirectX使ってプログラミングすればいいんじゃないか?
別にXBOX360上で無理やり動作させる必要もないしな

それよりもデザイナーの数は足りてるのかな?
ゲーム製作に必要なのはプログラミングだけじゃないと思うけど
221名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:26:54 ID:tmb4SlYM
ttp://www.ishibashi.co.jp/report/namm2008summer/
ビシバシのレポートページ

今回、rock onはレポ無しかな?
222名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:27:54 ID:tmb4SlYM
ゴバッ食った
サーセンwwwwwww
223名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:36:40 ID:swifsuF4
>>220
デザイナーって言ったって、PGとかの叩き上げが一般的で
他に何のスキルもない人間がやることはないよ。
224名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:41:10 ID:Gvec1rwK
>>208
昔はパソコン買うとBASICのマニュアル(分厚いのが3冊くらい)が付いてきたからな。
その時点から違うよな。

まぁやる気があれば今でもVSexpressとネットの情報があれば出来ないことは無いが、
Windowsの動作原理から勉強しないと結局挫折するからなかなか入り辛いのもたしかだろう。
ハローワールド出すだけでも、まともに作ったら何百行必要だか。
225名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:43:05 ID:GrrNZqhE
時計入力当り判定描画を繰り返すだけでしょ。ゲームって。
3Dにしても線形代数使うだけだしそんなに難しいかね
226名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:45:04 ID:VtWPd9Yl
>>219
翻訳待ちでは常に遅れを取るんだよね。先端分野は訳されない。
高校生でスーパーエンジニアになった人も言ってたね。
日本の書店に並んでる難しめの本ですら、入り口ラインにすぎないと。
227名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:46:27 ID:5bwrDRla
日本人は英語もっと勉強しようぜ
228名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:47:49 ID:GrrNZqhE
まともな理系は既に英語話せて当たり前だし
229名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:48:08 ID:VtWPd9Yl
> 英語のコミュニティーは特に重要でした。最先端の分野になるほど、英語のサイトしかなかったし、論文も英語でした。

> 米国と比べたとき、やはり日本が一番ネックになっているのは英語です。私も(天才プログラマーに選ばれたのは)
> ほかの人に比べて才能があったというわけではなく、ただ単に小さいころから英語が読めたというだけだったとも思います。
> 日本では、例えば大きな書店に行っても、書棚にある一番難しい本ですらその分野の入門レベルでしかありません。

> 最近はインターネットなどで「知識の高速道路」が整備され、どんな分野であれ一気に高いレベルに行けるといわれていますが、
> この分野では英語の壁は高いんです。大人であれば英語が読めるからよいのですが、低年齢でITの分野を学ぼうと思っても、
> 英語ができないと途中までしか行けないのです。
230名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:55:42 ID:t68vXvP7
>>225
当たり判定と描画を繰り返すだけのゲームは簡単だよ。
231名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:57:40 ID:h9VzfoOp
CとDirectX で
WizっぽいWindowsゲームを自作したら
2年くらいかかった。

時間とエネルギーの都合でゲーム内容は
すげぇ、妥協した。
それでさえ、完成させるのに死にかけた。
いい思い出です。
232名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 09:59:37 ID:MxZMgTM3
>>187
いや、それは違う。
「コミュニティ」ができれば、その中でなぁなぁになる。

ただし、いま普通にネット公開すると、
市場に出るのと同じになるから、
ハイレベルの中で比較されてしまって、たたかれる。

昔は、「ベーマガ」と聞けば、初心者向けだというのが
みんな分かっていたので、くだらないソースが載っていても、
どこかの厨房が頑張ってるな、という程度の意識だった。
233名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:01:13 ID:GrrNZqhE
Sourceforgeにゲームのプロジェクトあるから参加すればいいだけでは
234名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:07:29 ID:HsPlAT4e
最近の言語って冗長な表現が多くてとっつきにくいよ・・・
VB(A)を齧ってみたが、変数を宣言した後、さらにその変数を「作る」一文を入れたりしないといけなくない?
これって何も知らないで勉強を始めた側にとって、非常にわかりづらいんだよね
ユーザー関数のようなものを作られると、人のソース故に途端に読みづらくなるし

解説書にしても一文一文全部に事細かに説明を入れてるものは皆無に近いし、、、
まあその辺クリアできないBASIC脳のおっさんはすっこんでろ、ってことなんだろうけどさ
235名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:07:37 ID:MxZMgTM3
>>233
他人のプロジェクトに途中から参入するのは、スキルがないと難しい。
開発中のフリーなゲームなんて、設計図は開発者の頭の中にしかない。
236名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:12:07 ID:qwFD1Kkz
>>225
3Dだろうとオブジェクトに高度と速度を与えれば勝手に落ちていって跳ねる。

物理演算がしたいだけならライブラリ使えばいいだけなんだよ。
237名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:17:56 ID:A/Y2P/3S
家庭用ゲーム機じゃMODも糞もないからな。
ベーマガが廃れPCが廃れたことでゲーマーが皆お客さんになってしまった。
最近(でもないが)日本じゃNeverwinterNightsのMODがそこそこ盛り上がってたな。
2は日本語通らないしツールがやたら複雑化して撃沈したが。
238名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:22:27 ID:od9n9kds
>>234
>変数を宣言した後、さらにその変数を「作る」一文を入れたりしないといけなくない?
通常の言語は変数の宣言をするのが常識。
宣言することで無駄な変数を乱発して使わなくなるので宣言は絶対に必要。
239ゑ欄院欝中退予定学部既卒 ◆iD93.8lby6 :2008/06/21(土) 10:22:35 ID:h9VzfoOp
>>233
人のプロジェクトに混ぜてもらうのって、

お互いの考えを擦り合わせたり、
色々決め事に気をつけたり、
すごい敷居が高くね??
240名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:24:07 ID:+cbzleRA
今だったらエクセルでゲーム作れるじゃない。
241名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:41:39 ID:gUXLm2Yb
242名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:42:12 ID:HsPlAT4e
>>238
DimしてNewして、みたいなのがはじめてソースを見る人間には???という感じなのよ
何で二回言うの?ってのが分かり易く解説してある本ってないし・・・

実際は他にもいろいろ機能があってのことなんだろうし、
最初はそういうもんだと思え、って言われるのが苦手な自分の悪い癖でもあるんだけどね
243名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:43:37 ID:lS1xmeAJ
二回じゃありません。三回です。
Font font = new Font();
244名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:44:43 ID:od9n9kds
>>242
BASICの仕様が特殊なだけ。

無宣言で変数の使用を許すと、例えばループカウンタはふたつしか要らないのに
ループの度に変数名を変えて使えたりする。
そういうのはバグの原因になりやすいのよ。
245名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:51:37 ID:qwFD1Kkz
宣言した範囲から出るとコンパイラが勝手にデストラクタを走らせて綺麗さっぱり消してくれる。おk?
自分でちまちま消したり、消し忘れてメモリ食いつぶすよりスマートだろ。
246名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:55:02 ID:Sjgpf7sm
>>244
たぶん、int a = 1; みたいに単文で宣言と初期化ができないって意味だと思うぞ。
247名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:05:39 ID:od9n9kds
>>246
???

それをBASICで記述するとA%=1。
整数宣言と代入を同時にやってるけど。


248名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:11:07 ID:HsPlAT4e
>>245
なるほど理解した・・・入門書でもその位スパッと解説してくれてるといいのにな

>>246
そういうことです

あと、初心者視点でとっつきにくいのはリファレンスの読みにくさ、目的の物の探しにくさ
命令文的な関数から、フォームのプロパティまで網羅してるから仕方ないのだろうけど、
細分化されすぎて「これをしたいのだけど、どうすれば」の道標がわかりにくい・・・

って、スレ違いだね、申し訳ない
249名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:20:35 ID:KdNTE/ev
VBでも Dim f As Font = New Font() って書けたよね?
250名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:21:19 ID:yMCCvVmA
新清士ってどこのゲームメーカーに勤めていたの?
251名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:23:29 ID:od9n9kds
>>248
Cだと>>246の文法もOKですよ。
調べてみたけど、宣言と代入を同時にできます。

http://www.nmn.jp/~hidai/c/
↑の「変数を使う」の項を参照してみて


ただし、注意しないといけないのは、constで宣言すると代入後に値の変更ができなくなること。

○int a=1;a=2;
×const int a=1;a=2;
252名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:28:03 ID:t1v5REMH
お前らそろそろビジネスの話しろよ
253名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:38:15 ID:K2QWqSkP
このスレの連中みてればよく分かる
254名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:43:32 ID:WSHTsj8b
ベーマガのソースコードはバグで必ず動かない
255名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:01:49 ID:tCx4tOHH
>>214
VBの前身MS-BASIC(N88ではない)ですらリファレンスが600ページくらいあったよ…
256名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:03:59 ID:Sw2W1iMu
>>255
DOS-BASICのこと?
257名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:04:09 ID:LjiviDrb
優秀なゲームプログラマがいなくなったのは

ドキュメントばっかり作らされているから

下請けに丸投げ構造になると
下請けはコードの品質よりもドキュメントの品質を上げようとする
クレームされないことが最重要課題だからな
コードが多少悪いことは二の次なのだよ
258名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:06:55 ID:tCx4tOHH
>>248
どう見てもBASIC脳です
ありがとうございました

構造体とかポインタとか理解できなさそう
259名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:10:54 ID:tCx4tOHH
>>256
>DOS-BASICのこと?

違う(あれもN88)
Windowsにしれっと入ってるQBASICに近いもの
行番号不要、各種ライブラリ使用可能、ユーザー定義プロシージャなどの面でパワーアップしてる
260名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:15:46 ID:czsuJyWj
コンピュータープログラムに関しては同意だが、コンテンツに関しては
日本はかなり良い線行ってるんじゃないかな。
このネットでの膨大なコミュニティーが生み出す無駄な努力が、
今後どんなものを生み出していくか楽しみではある。
261名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:16:23 ID:wv55Ah1v
なつかしすぐる
あの雑誌は安くて、気軽に買えた
262名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:19:04 ID:Sw2W1iMu
>>259
へえwそんなのもあったのね。

まあDOS-BASICあたりからマウスも使えるようになったはずだし
windowsとなればwindowsを意識して書く必要あるからなあ。

シングルスレッドで画面周りの資源を占有できるのとは
わけが違うからなw

N88BASICだとスクリーンモード指定して解像度とか決めたら
LOCATE 0,0 : PRINT ・・・・

とかやっておけば文字もでたしなあw
263名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:19:06 ID:/EIDPq/X
ベーシックのプログラム

10 input a
20 b=a*a
30 print b
40 goto 10

入力した数値の二乗を無限に表示し続けるプログラム
264名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:22:16 ID:HsPlAT4e
>>258
まぁそう言ってくれなさんな
とにかく、英語がまったく喋れない状態で、英英辞書だけ渡されて
報告書を書いて見せなさいと言われてる状態なんで難儀してるよ・・・
意味を調べようにも単語がわからんのだからね
今は逆引き何とか言う本を端から読みまくってるw

簡単なスクリプト系からステップアップして、初心者以上初級者未満で
宙ぶらりんって人は結構居るんじゃないかな?俺はおっさんだからもう芽は無いが、
若い人でそういう感じの人たちを掘り起こせたら、全体の底上げにもなりそうだけどね
265名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:24:17 ID:BiGUGTnL
森巧尚さんって、今でもゲーム作ってたんだ…。
http://www.ymori.com/
266名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:25:15 ID:GeyrVnt9
そもそも学生を即戦力にしたいっていう発想が間違いなんだがな
267名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:28:28 ID:sTPCAoKy
最低でも東方レベルの作品がもっと増えてくれればいいのだが
268名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:45:55 ID:Gvec1rwK
>>267
昔の東方のゲームやってみ?
彼も別に最初からあのレベルが出来たわけじゃないぜ?
少しずつステップアップしたから、今の東方があるのを忘れちゃいけない。

今の東方レベルで下限を切ったら、初心者はスタートラインにさえ立てず新規のプログラマは育たない。
269名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:50:39 ID:Sw2W1iMu
>>268
そういえば、ゲーム作りたいとか思ってるやつの中で
理想だけは高いけいど実際のところ細かなレベル設定を
してステップアップしていくというのができないのが多いよな。

ノベルゲーw

とかいうのに限ってダメだな。

まあノベルゲーは簡単だけど、そのエンジンすら書けない
やつがそれ以上のスキルを要求されるゲームなんて
できるわけないのに。
270名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:51:24 ID:sTPCAoKy
>268
そうか。同人ゲーに手を出したの自体がここ最近だったから知らなかったよ
ずいぶん昔から製作してるんだな
271名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:57:26 ID:Sw2W1iMu
今だとお題を与えるとすると

・DQ1の洞窟のように一定範囲しか見えないようにした迷路をひたすらクリアするゲーム
・弾幕シューでなくていいのでギャラがやインベーダー風なシューティング
272名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 12:58:45 ID:Sw2W1iMu
あとはゲームウォッチ風なシンプルゲームとか
273名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:02:45 ID:tdlqT3bL
Javascriptってどうなん?
274名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:02:48 ID:An8pWsQX
アメリカ人はFPS好きだからMODに手を出す
日本人はノベルゲーが好きだからノベルゲー作成に手を出す
結果としてMODに手を出した方が技術力の底上げにつながるというだけ

日本でもFPSが主流になればMOD作成が盛んになると思うよ
ただしメイドMODとかキモヲタロリ嗜好全開のMODばかりになると思うけどw
275名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:08:16 ID:HsPlAT4e
>>271
マップがスクロールするプログラムは大変っぽいので、
ザナドゥの室内戦闘再現の方向で・・・

もちろんモンスをばらばらに動かすのも大変なので、
ローグ形式の処理でお願いします・・・ホントにやってみようかな、これでもまだ敷居高そうだけどw
276名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:09:24 ID:QVmFYBg5
同人ソフトがあるじゃない、
277名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:10:26 ID:Sw2W1iMu
>>275
モンスターはいらんよ。
ちなみに

・DQ1の洞窟のように一定範囲しか見えないようにした迷路をひたすらクリアするゲーム
・弾幕シューでなくていいのでギャラがやインベーダー風なシューティング
・ゲームウォッチ風なシンプルゲームとか
は昔シャープのポケコンで余裕で出来た。(作った
278名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:15:29 ID:qwFD1Kkz
>>273
いま流行りのajaxがそれじゃよ

>>269
のべるのべるゆーけど、実装要件はSTGより高いぞ?
まあセーブもバックログもアップデート保障もなんもいらんっていうならそんなでもないけど。
279名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:19:32 ID:Sw2W1iMu
>>278
まーなんにせよゲームとなめてかかるなってことだな。

当時これであれこれやってた
http://www.teu.ac.jp/ohshe/~yagshi/pocketcom/pcg801.jpg

RAMって8KBしかなかったんだなw
280名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 13:53:14 ID:zLZAii2j
>>277
こういったサンプルが簡単に手に入ると良いんだけどな。
本買ってサンプルにバグがあったり、作り方が邪道な文法だったり、泣けてくる。
281名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:06:13 ID:JqCtw9Lq
>>223
ゲームデザイナじゃなくてキャラのデザインや3Dのモデリングや
テクスチャデータの作成する人のこと言ってるんだけど
282名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:07:50 ID:JHaDqrZ7
>>232
俺が知らんだけかもしれんが、初心者コミュニティが日本に無いのは痛いよな
vectorにアップしても埋もれて次が無い。目立ったら目立ったで叩かれて潰される
283名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:08:34 ID:oz/44V/a
もう現実がゲームみたいなもんだからな。
事実は小説より奇なりって感じで、若年層が乏しい経験とマンガやアニメから得た知識
で作ったゲームやマンガより、現実でいろんなモノを交換してわらしべ長者やってた方
が面白いというか。

業界で若者だけがゲーム作ってるみたいだけど、60歳くらいで作る奴が普通にいるよう
になった方が面白いもんができると思う。まあこれからだろ。
284名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:19:00 ID:Gvec1rwK
>>269
ノベルゲーは実は、表示エンジン+データ構造+インタプリタ+ノベルゲーインターフェースのセオリーと
必要能力が多岐に判ってて大変だったりする。
アクションゲームやシューティングゲームは表示エンジンだけあれば出来るのに比べてハードルが高い。
セーブしなくて良くて、処理はすべてプログラム内に直書き、履歴も出さずに押したら表示するだけだったら楽だけどねw
285名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:21:45 ID:pajPSZed
ニコニコ動画で動画作ってプログラム講座やってる奴がいる
結構面白くて分かりやすい
286名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:31:53 ID:uvV76A3u
>>281
キャラクターが3Dモデリングになってリアル><;
ムービーがすごいきれい><;
うわーCGすごーい^^

が、ゲームだと思うんなら足りてない。
287名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:34:05 ID:zKukB4V/
WSJ:なぜiPhone向けのアプリを作っているのか?
私:OS+開発環境という意味で他のモバイルプラットフォームより圧倒的に
優れているから。私は、Windows Mobile、BREW、Symbian、
J2ME/MIDP、J2ME/DojaなどのさまざまなモバイルOS/VMの開発に関わって
来たが、iPhoneの開発環境ほど開発効率の良いプラットフォームに出会った
ことはない。

WSJ:AppleがiPhoneアプリを流通させるために作ったapp storeに関して
はどう思うか。
私:これもiPhoneを開発者にとって魅力的にしている理由の一つだ。
Windows Mobileに関してMicrosoftの最大の失敗はアプリケーションの
流通経路を作らなかったこと。私も以前、Windows Mobile用のソフトを
作ったことがあるが、まともな販売チャンネルがHandangoぐらいしかな
いため、全くビジネスにならなかったのだ。それは現時点でもあまり改良
されていない。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザー
に関しても、Appleに一歩も二歩も先に行かれてしまっているというの
が実情だ。メインの開発マシンに関しては、私もぎりぎりまで抵抗し
ていたのだが、一年ほど前についにMacに切り替えた。

http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html
288名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:35:46 ID:n1/viPm8
新さんと話したことがあるが、まあ熱意のある人だった。

家族以外のすべてをなげうってでもないと、あそこまで
書けない、という日本業界の閉鎖性に問題があるわ。
ちなみにこの人、子供までいるのに、一昨年生活保護未満の
収入だったとか。だからなのか、ゲームショウの理事に
保護されてるみたい。

大変だねえ、ゲーム業界。
289名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:37:23 ID:XwSFSYou
BASIC世代が行儀が悪いから、今の若い世代はスパゲッティーソースのメンテやらされているんだがな
290名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:04:26 ID:F4OzSUoi
>>285
良さそうなの紹介して(><)
291名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:17:12 ID:F7ClHjne
以前おっぱいの作り方だったか見たな
結構面白かった
292名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:36:39 ID:E4eit6si
>>282
>俺が知らんだけかもしれんが、初心者コミュニティが日本に無いのは痛いよな
ちょっと、「ハード業界板」「ゲーム制作板」を覗いてきたんだけど、
悲惨な事になってるな。2ch以外のコミュニティもあんな感じなんだろうか。

>>1の元記事ではアマチュア向けの開発環境としてXNAの話が出ているけど、
正直な所、ゲームを制作するのにDirectXにこだわる必要は無いと思う。
アマチュアでゲームを作る人が減っている原因の中には
「ゲーム作りたい→作るなら3Dのゲーム→DirectX使わないと→C#を勉強」
みたいに、敷居を自分で上げるって事もあるんじゃないかと思う。

俺はちょっとしたゲームを作るならFlashやJavaが良いんじゃないかと思ってる。
「ゲーム制作板」ではFlash(Flex)やJavaが叩かれていて、ちょっと凹んだ。
過去ログをざっと読んでも>>95氏しかFlashには触れていないけど
ゲームを作るときに一番面倒なグラフィックの処理が簡単だし
標準化されている(環境に左右されない)ってのは大きい。
293名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:38:48 ID:+iAyHH80
Flashって無料〜安価な開発環境あるの?
294名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:47:53 ID:KdNTE/ev
FlashはいいけどJavaはどうだろ。バージョンが多くておっかけるの大変。
295名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:50:58 ID:Sw2W1iMu
暇なので>>277のDQ1のダンジョン風迷路のベースを書いてみた。

ただPSPの非公式開発なので転用できるか不明だけど・・・・

見てみる?
296名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:53:33 ID:t8hTJFzY
un
297名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:53:36 ID:F4OzSUoi
>>295
見せてくだしあ(><)
298名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:53:56 ID:HsPlAT4e
>>277
ドラクエダンジョン、地図データを配列にして
自分の位置情報から周囲Xコマを描けばいいじゃん、ってところまでは思いついた
問題はマップアイコンを順番に並べて、移動時には更に再描画する方法・・・
やっぱり英英辞書だけでは厳しいものがあるな、、、先は長いががんばるぜw

>>292
自らの敷居を高くしない、って意味では往年のベーマガのような雑誌なり、
WEB記事なりが欲しいところです、雑誌にして旨みがあるかどうかは疑問ですけどね
299名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:54:33 ID:HsPlAT4e
>>295
なんというタイミングw
是非拝見したいところ
300名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:58:23 ID:Sw2W1iMu
301名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:06:02 ID:Sw2W1iMu
昔のポケコンでやってたレベルに極力あわせてみた。

今のところマップ上を歩くだけなんだけど、これにゴール座標の候補を
いくつか持ってて毎回ランダムでマップに設定。
で、時間のカウントダウンを入れればゲーム性がでる。
移動処理の後エンカウント処理をすればRPGになる。
302名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:15:00 ID:iFp+xkSQ
おまいらつぐみとか架空の人物だったことにいい加減気付け。


ベーマガはリスト中の変数の説明があたり無かったりして
あまり好きじゃなかった。俺のバイブルはプログラムポシェットだったな。
303名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:16:38 ID:HsPlAT4e
>>301
落としました、ありがとう
さっそく読んでみm・・・・・・orz

前半はPSP的な初期化処理でしょうか
mainとPgDrawScreenのところを読んで、
辛うじて「こうやって動かしてるのかな」って
おぼろげに読み取れるくらいです、やpっぱり先は長いw
304名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:18:46 ID:fa5Vu/zb
>>301
d
うっかりしてた、カードリーダーが壊れてたんだった orz
305名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:49:26 ID:DqGHz8dI
ゲーム製作の場合、プログラマとグラフィックス関連のデザイナとで人数構成の比率はどれくらいなのかな?
306名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 20:01:32 ID:F4OzSUoi
>>301
ありがとう(><)
307名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:14:44 ID:Sw2W1iMu
さりげなくBGMとSEを追加したバージョンが出来てたりして・・・
308名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:23:51 ID:s2iJnGuT
おいでませ、ゲ製作技術
http://pc11.2ch.net/gamedev/
309名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:27:01 ID:uvV76A3u
>>300
じゃんくだわ
310名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:47:50 ID:swifsuF4
>>270
東方の作者は学生時代からゲームを作ってた。
この時代に出されたのがいわゆる旧作。
その後、タイトーに入社。
それからまた同人に戻ってきて今に至る。
もう10年以上やってるはず。
311名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:55:03 ID:kMa1N1jY
PureBasic
http://ja.wikipedia.org/wiki/PureBasic
マルチプラットフォームでネイティブコンパイルできてGUIビルダーもあって3Dも2Dも分かりやすくラップされてるし命令もわかりやすくて環境が12MBで凄くいいんだけれども、

これを推進してる「おりゃぁぁ」っていう人がちょっとアレなせいで火が付いてないのが泣けるwww

で全くと言っていいくらい日本語の情報がないんだけどw
英語もできないプログラムも挫折しまくってる俺がこのソフトは全方位的に凄い可能性を持ってるとすぐに理解した。
なんで人気が出ないのかわからないくらい。

いや本当は分かってるんですよ、推進してる(ry
312名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:55:44 ID:swifsuF4
>>305
ゲームの内容にもよるが、今の商業作品は見栄えがとても重視されるので
グラフィックス関連スタッフの数がPGの10倍を超えることも珍しくない。

DSなんかの小規模なプロジェクトだと、同人並の数人で制作されることもある。
先日、知り合いの関わったゲームがファミ通に載ってたがあれ実質3.5人で作ってるなんて誰も信じないだろうなあ。
こういうのでも実際のスタッフロールには金を出している会社とかプロモーション関係のスタッフとか
そういうのも載るので10人以上記載されてるかもしれないが、一度何かのゲームをクリアしたら
スタッフロールの職種別の人数を数えてみるといい。
313名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:39:25 ID:uLmlNLGm
>>312
その3.5人ってスタッフロール載ってるのかな?
パブリッシャの企画を下請けに出したの場合、名前が出ない場合や
出ても変な名前の偽名だったりの方が多いし。
最悪、作った人の名前が出てないで、全然何もやってないパブリッシャの人の名前が沢山列挙されてたりね。
314名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:45:22 ID:5dJa/ZOZ
>>300
Windowsに移植してみた。
汚くてごめん
バイナリとソースつき

http://uproda.2ch-library.com/src/lib033400.zip.shtml

pass LEMPICKA
315名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:47:21 ID:5dJa/ZOZ
画面が振動する時はコンソールウィンドウの画面広げてみてください
316名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:49:12 ID:oxMFsJQU
>>313
確かにそういう事例もあるんだが、今回はさすがにそれはないと思う。
317名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 01:11:06 ID:sJRGdC4v
>>247
それは二重の意味で間違っている。
・変数宣言・・・宣言していない変数を使うとエラーになる=変数名間違いを防ぐ
・BASICの場合A%とA$、A!、A#は共存できるので、他言語でいう型指定とは違う
318名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 01:53:17 ID:W0SfsGQ8
>>314-315


やっぱりこうやって昔の手法でベースを組んでみると
いかに今のゲームが映像が重荷になってるかわかるよね。
319名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 02:13:44 ID:oxMFsJQU
http://uproda.2ch-library.com/src/lib033413.zip.shtml

pass: scroll

改良しといた
寝ぼけながらやったので間違ってたら笑って許してくれ
320名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 02:32:18 ID:oxMFsJQU
あ、ゴメンそれBCB6のDLL無いと動かないモードでコンパイルしちゃった
ソース入ってるのでできる人は勝手にコンパイルしてみてw
321名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 05:06:07 ID:W0SfsGQ8
http://uproda11.2ch-library.com/src/1195671.zip.shtml
pass basic

CFW入りPSP用のサンプルアプリ(BGM,SEつき)
322名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 07:25:36 ID:R/uO2ggi
1)毎月コンテストをやって2万円くらいの賞金を10本くらい出す
2)力ずくを防ぐためにサイズキャップをかける
3)入賞作品はソース公開とする
4)覚えた言語が将来つぶしが利くようにC++に限定する

こんな感じでやったら中高生も頑張るんじゃないかな。
…大人が頑張る? まあソースが参考になればいいんじゃないかな。
323名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 07:38:57 ID:TG7gYS5P
プラットフォームがPCだと集客はツライかも。
iPhoneなら集まりそう。
324名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 07:44:13 ID:R/uO2ggi
あいふぉーんはSDK使うのに金がかかりすぎるし、出来がよければそのまま売れば金になるんだから意味無いよ。
325名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 09:00:57 ID:6+yQxjpD
>>218>>220
d
最近難解なゲームが多いから単純なSTG作りたくなったんだが
どうせBASIC環境整えられないなら主流言語勉強しようかと思って聞いてみました。
ググってみます。
326名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:24:50 ID:RGnbvLYR
>>317
BASICにもDEFというのがあるけどね。
(明示的に型の宣言をする命令)
327名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:30:27 ID:vtjYXAy6
なんかゲームに的を絞った話になってるけど、
学生の頃にプログラミング始めたような奴は、
ゲーム以外のところに流れてるんじゃねーの?

正直、日本のゲーム業界って「食っていける」って
思わせる要素が何も無いんだが・・・

まあそんな俺は木屋さんにあこがれつつもゲーム方面には進まず、
今じゃしがないSE崩れなんですけどねw
328名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 12:41:13 ID:oxMFsJQU
http://uproda11.2ch-library.com/src/1195707.zip.shtml
pass:scroll

Windows用
どこでも動くようにコンパイルし直したよ

>>321
実機が無いので何が起こるのか確認できないのが残念だ
329名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 12:46:46 ID:oxMFsJQU
>>327
最近はそっちの業界もインド人だの中国人が幅をきかせるようになってるらしいがどうなんだろうねえ。
今はPG自体が魅力のない職業と見なされつつある気がするよ。
330名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 12:47:02 ID:VmbvqNwY
>>328
たいしたことはやってない。
プログラム開始と同時に音楽を読み込んでBGMが流れる。
あと歩くと足音(をイメージしたけど程遠い)&壁に当たると
別の音がなる程度
331321:2008/06/22(日) 12:49:13 ID:VmbvqNwY
あ、さっき電話かかってきたのでID変わってるわw@ADSL民
332名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 13:57:14 ID:dg4g8YH9
>>324
年間99ドルって、凄い安いんだが、2chだとこれまでも高いってことになるのか?
333名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 14:02:09 ID:ETyN4kv3
> Javaはどうだろ。バージョンが多くておっかけるの大変。
-target 1.0 -source 1.0とかつけてビルドすりゃあいいじゃん
334名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:14:16 ID:NEg2nyvm
>>332
企業が使う、と考えた場合は安いかも知れんが
日曜プログラマが使うなら、普通。
学生プログラマが使うなら馬鹿高。
335名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:19:28 ID:1zUD4A+O
>>327
ゲームに限らずIT業界自体プログラマ自体が悲惨なイメージしかないよ
ゲームはその中でも評価されないってイメージだけど
ゲーム業界でいくらキャリア積もうが他のプログラム業界に転職しようとしても門前払いとか、カプコンのMTフレームワーク作ってる連中でやっと年収600万とか
そもそもプログラム打ってる部署が一番忙しいのに給料は一番安いとか(昔はそれでも成功報酬みたいなのがでかかったらしいが)
ゲームバブル時代の話なんてもう御伽噺の世界だとか
336名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:21:58 ID:AcTZdwaY
unixのshell script書いてるのがプログラマ?
337名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:26:55 ID:dg4g8YH9
>>334
いや、企業抜きにしても、安いと思うんだが・・・。
ベーマガの時代だって、年間99ドルなんて軽く越える位、関連のもの買ってたからなあ。

なにはともあれ、サンクス。
正直、リアルに学生と話しててもかみ合わないのが大変で。
そこらへんを、自分に投資するって感覚が無い、という理解でいいのかなあ。
338名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:43:50 ID:vtjYXAy6
SDK落とすだけなら、無料のメンバー登録すればいいんじゃないの?
339名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:47:49 ID:YT8+2GGL
ゲームPGはがんばれPG最後の砦
340名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:48:05 ID:yEt4U4nE
X68000再販しよーぜ
341名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:49:20 ID:YT8+2GGL
【モバイル】新しいゲーム機「iPhone」の誕生でゲーム業界の常識が変わる[08/06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213523604/
342名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:49:55 ID:YT8+2GGL
いフォンではがんばる必要はないよ
343名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 16:21:34 ID:Beu54Ckb
この手の分野を専攻してるけど、正直勉強すればするほど
別の分野に行きたくなってくるよ
344名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 16:40:24 ID:TG7gYS5P
無くても世間一般はさほど困らない分野だからな。
DBやネットワークやっといた方がツブシが利くんじゃね?
345名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 16:50:53 ID:oxMFsJQU
>>344
端から見てると実は組み込み系と近い分野なんじゃないかと思うが。
あと、DBとかネットワークはネトゲ作るときは必須だよ。
分野云々で知識を限定するのはアホらしい。
346名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 17:09:37 ID:WugRjW3d
全くの初心者向けのC#入門サイトを探してみたけど、2,3しか見つからなかった。
あと、C#のゲームプログラミングサイトも探してみたけど、テクニックが主体で、
どうすれば弾が出て、敵が動くとかの、基本的な部分を解説してるサイトは見つけられなかった。(探せばあるのかもしれないが)

C#は簡単だというけど、書籍もサイトも、初心者を対象にした物がちょっと少ない印象だ。
C/C++だったら、初心者向けのサイトがいっぱいあるから、
ゲーム作りたいなら、いきなりC++からでもいいかもしれないと思うんだが、
みなさんの意見はどうでしょうか?
347名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 17:13:27 ID:sJRGdC4v
C#で書くならVB.NETでもいいじゃないか。
348名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 17:48:41 ID:oxMFsJQU
>>347
VBは今更手を出すメリットは無いような気がするが
349名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 19:42:37 ID:n6cRnSJh
何でもいいから一つの言語に注力して、独力で小型でいいから一つユーティリティが組めるように勉強すれば
後は応用の範疇じゃないかとは思うけどね・・・
350名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 19:48:26 ID:DS9kLYfK
C#もC++も超簡単。あんなのがわからなやいやつはゲームも作れるわけがない。
351名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 20:03:08 ID:VmbvqNwY
>>350
ところがどっこい、ちょっと踏み込んだことをやると
概念を理解するのに時間かかるなあ。

たとえばGraphicsStreamだとか。
352名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 20:05:18 ID:z3Yla2Ef
10 A=1
20 PRINT A
30 A+A
40 GOTO 20
353名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 20:12:25 ID:oxMFsJQU
>>352
Syntax Error in 30
354名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 20:43:00 ID:z3Yla2Ef
10 A=1
20 PRINT A
30 A=A+A
40 GOTO 20
355名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 21:38:14 ID:HLiTwQIK
ファミコンの時代はドット絵だからよかったけど
今は3Dで、映画一本作るぐらいのコストや手間がかかるからなあ
356名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 22:39:46 ID:gTAcX05c
ローレソ''25シユウネン キネン GAME
YouTube
Beluga Mk II - First Three (3) Areas!
http://jp.youtube.com/watch?v=u2IArNy2If8
PC-6001実機用カートリッジ版「BELUGAmkII 特攻空母ベルーガ」
http://jp.youtube.com/watch?v=zjCV_FazwEw

ニコ動
松島徹氏最新作「BELUGA mkII 特攻空母ベルーガ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1859220
PC-6001実機用カートリッジ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2776781

電波移植(タイニーゼビウス・スペースハリアー)で有名な
松島徹氏のP6ライクなWindows用アプリ
グラフィックもサウンドもPC-6001ライクに仕上げてある
Win用アプリで仮想環境COM「4C」上で動作しPC-6001mk2
(グラフィックはPC-6001モード)を想定している

http://uproda.2ch-library.com/src/lib033677.zip.shtml
pass BELUGA
357名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 23:04:29 ID:yO65xidP
携帯ゲームがJAVAで統一されると思って勉強してたら
機種ごとに分かれてしまったので萎えた。

ドコモとAUとEZの三種類を別々に開発しないといかんのか?
358名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 23:15:01 ID:n6cRnSJh
>>355
まあ個人はドッターの道を究めなさいってことでw
359名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 03:04:00 ID:Q0lX4Kar
あっちの3Dグラフィクスとかって、コンピューターサイエンスの博士号クラスが手がけてるし
日本じゃ泥人形。。

360名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 03:08:30 ID:Q7PM8bA+
>>357
ベースはJavaMEらしいけど微妙に仕様が違うらしいね。
あとハードスペックの問題でキャリアDの一部端末では余裕で動くのが
別キャリアの端末だと遅くてだめとか。
361名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 11:01:05 ID:MKE6eDNC
この記事に触発されて、Cをもう一回やってみる気になりましたw
362名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 12:16:30 ID:IwTLdCu6
操作性や画面切り替えのテンポが悪いと、せっかく造った美麗微細なCGや世界観が才能の無駄使いです。
363321:2008/06/23(月) 14:06:57 ID:Q7PM8bA+
もう人はこないかな・・・・

この間のGu最適化バージョン作ったけど・・・
需要があれば夕方にでもうpします
364名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:53:00 ID:AvTwO1fC
明日のスタープログラマー
365名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:58:35 ID:HBxiiRtJ
明日のバランスオブゲーム

>>363
期待期待。
366名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:10:36 ID:k59LQfnL
ベーマガは掲載されると金がもらえた。
アマチュアにとってお金になるというのは大変な魅力なのだ。
367名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:23:41 ID:nP6tmVSb
>363

期待してます

このスレ読んで>300さんのソースとか読んでたら、
途中でやめてたC++の勉強やる気出てきたよ
368名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:46:26 ID:fyBxjrLr
>>363
カモーンщ(゚Д゚щ)
お待ちしてます(´▽`*)
369名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:24:41 ID:Q7PM8bA+
http://uproda11.2ch-library.com/src/1196006.zip.shtml
pass gugugugu

クロスボタンを押してるとFPSが変化します。
急遽作ったのでこの切り替えがちょっと面倒。

ディスプレイの書き換えサイクルを4回(1/60を4回)待つ->3回->2回->1回->4回->のループ
370名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:25:51 ID:Q7PM8bA+
あ、間違い
最初4回待ち->1回->2回->・・・だったorz
371名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:48:06 ID:Q7PM8bA+
http://uproda11.2ch-library.com/src/1196012.zip.shtml
pass gugu

FPS切り替えを変更しました
ディスプレイの信号待ち
×・・・1/60
□・・・2/60
△・・・3/60
○・・・4/60
372名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 20:57:35 ID:fyBxjrLr
ID:Q7PM8bA+
おつ!
373名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 21:12:15 ID:6doc3iif
>「ベーマガ2.0」という言葉を知っているだろうか――。最近、私が勝手に言い出したことだから知らなくて当然だが

ワロタw
374名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 21:16:11 ID:TAUsUnQM
新ちゃん、ユーモラスw
375名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 21:50:10 ID:+kr47aFw
しかし今って、ベーマガ形式に限らず、この手のプラグラム(マ)系雑誌って少なくなったよね???
WEB絡めたDB系のはちらほら見るが、すっかり下火になったって感じ?
376名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 22:09:45 ID:pnfpxR25
DDJもCマガもよかったなぁ・・・

言語中心の雑誌は厳しそうだね。
DBに絡めてみたり、ネットワークに抱き合わせてみたり・・・
377名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 00:54:15 ID:Ji36Qm8y
>>358
むしろ適切な(コード&データ)ライブラリがあれば3Dを使いたいところ
ドッターは極めようとすると指数関数的に作業量が増える
378名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 00:57:36 ID:3VN9ac5i
でもドットをプチプチし続けてると
耳からなんか気持ちいい汁が出てくるよねw
無限プチプチの感覚に近いww
379名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 02:04:11 ID:uA2JtA/8
>>371
乙です
380名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 03:24:59 ID:tFC2A4Mb
俺のなりたかぅたのはデザイナーだったのにな。。
どこを間違えるとSEになるんだ。

面白いからいいけど。
381名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 03:37:25 ID:R0Jcv7cT
高度化しすぎてもうアマチュアは一人じゃ入り込めないだろ
382a欄院欝中退予定学部既卒 ◆iD93.8lby6 :2008/06/24(火) 04:02:04 ID:iqowOGrv
作品を1つ作るのに要する技術知識が
多岐に渡ってて敷居が高すぎるよね。

Windows,DirectX,C言語、
画像データ作り、
音楽データ作り、
必要なデータを作ってExcelで管理、
383a欄院欝中退予定学部既卒 ◆iD93.8lby6 :2008/06/24(火) 04:02:33 ID:iqowOGrv
あかん、想像しただけで吐き気がしてきた。
もう、寝る。
384名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 06:19:27 ID:8L70qkm0
I/O2.0まだ〜?
385名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:15:23 ID:wLcbgSs3
一人で全部作りました、なんてのは
8ビット機全盛時代のほんの一時期じゃないかね?
企業の側も即戦力即戦力って都合のいいこと言わないで、
才能ありそうな奴を生え抜きでガンガン育てるようにしてかないとダメだよな
386名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:27:32 ID:/F/RJJ0p
>>385
規模にもよるでしょ
387名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:46:20 ID:Rb/vlPJW
>>65
言い切ってるのに伝聞ワロタwww
388名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:59:02 ID:pyJzjSdw
昔はゲームプログラムコンテストで優勝者に100万円
とか普通にあったからねえ。
389名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:59:32 ID:lfTHr9Gz
そういや、小学生のころ電器屋でパソコン開放してて、ベーマガのBASICのリスト必死に打ち込んでたな。

390名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 13:51:09 ID:/qBRLy23
影2.0はいますか?
391名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 14:57:06 ID:LJ2fZ6Y1
つぐみ2.0のほうが重要だ。
392名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 18:55:34 ID:U4jj65j9
>>388
今だと高度化しすぎてプロが100万円持ってくだろうな。
昔は、プロというのが少なかったから意味のあったコンテストだ。
393名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 20:46:21 ID:7kpHURX2
(ゲーム)プログラミングコンテストってよく聞くけど、
コンテストがきっかけで成功した人やソフトって聞かないな。
作ったプログラムの版権が主催者持ちだったり、変な制約が付いていたりして
正直、参加者にメリットがあるように思えない。
394名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 21:51:14 ID:c2/JD0g8
ドアドア

395名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 00:31:44 ID:qi6IGwLI
>>393
エニックスだと印税が3%入ったらしいよ。
ドアドアだといろいろな機種で出てたから総計2000万円だってさ。
その金でチュンソフトを設立して今は吸収されちゃいました。

396名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 00:36:21 ID:Wo6FXtM6
もう一人で売れるゲームが作れる時代じゃなくなってるしな
397名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 00:44:11 ID:qi6IGwLI
ドアドアのグラフィック・システム・音楽の3人体制。
アドベンチャーゲームのザースも原画が2人いる5人体制。
本当に一人で作ってたのはPC-8001とかベーマガとかその時代・・・・
398名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 00:47:40 ID:PT7WQxm0
いつかザナドゥみたいなゲームを作りたいと思って幾星霜・・・
コンピュータに絡んだ仕事はしているが、ゲームプログラミングとは程遠いなw
399名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:43:34 ID:fCDnaDCD
>>393
チュンさんは、印税が入ったけど

STさんは、ゲーム化すらしなかったって話だな。
だから、自分たちで作ってナムコに持ち込んだと。
400名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:52:26 ID:1Tzmq+w4
>>394-395
中村さんか、完全に忘れてた。サンクス

>>399
クインティ?
今で言うとPSPの自作ゲームをメーカーに売り込んで正規のルートで
販売って感じになるのかな。ネットやろうぜとか>>1のXNAとかPSPのCFWとか
使えば同じことが出来るはずなんだけど、俺はパネキットしか知らないな。
ほかに何かあったっけ?

よく考えると大規模化して10人以上のチームで開発するのがが当たり前に
なっている現状で、ゲームを素人が1〜2人で作るってのは大変なことだと思う。
東方って何人で作ってるんだろうか?
401名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 14:29:51 ID:fCDnaDCD
>>400
いえす。
ちなみに、東方本体は一人のはず。手助けとかまでは分からんw
402名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 16:40:34 ID:YnYGatEt
ゲームの作り方というか考え方の基本とか分かる本が欲しいわ
我流で描写しても速度出ねーし、再描写がレイヤーみたいに使えない
403名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 16:43:50 ID:mSwANEiu
>>402
まーゲームのオブジェクトの管理は配列かリストで行って
描画もそこを参照しながら画面に描画というのになるのかなあ。

404名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 16:46:54 ID:9v+X+DVX
iPhone iPodTouchのアプリが今度からapplewebサイトで売れるようになるんだっけ。
ゲームも対象なのかな。
405名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 16:56:17 ID:mSwANEiu
俺がとある2Dゲームコアで使ってる描画オブジェクト管理部分

リストを管理するポインター配列16コ(レイヤー制御を兼ねる)
上がレイヤー0で背景の一番奥。レイヤーとしては16段

□->NULL
□->NULL
□->NULL
□->NULL


□->NULL
□->NULL
□->NULL
□->NULL

背景を追加する際は
□->■->NULL
□->NULL
□->NULL
□->NULL


□->NULL
□->NULL
□->NULL
□->NULL

■は双方向リスト用のポインターを持った構造体で現在の画面上に表示されている矩形の左上座標を持ってる。
406名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 17:01:21 ID:mSwANEiu
まー厳密には他にもあれこれ情報を持った割と大きな構造体になるんだけどね〜
407名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 17:09:11 ID:YnYGatEt
書き残しでゴミが出たり、移動に尻尾が生えたり、画面全体がフリッカー起こしたりしてわけわかめw
音も短音なら再生できるけど、BGMとSE重ねていくとノイズが残るしもうセンスなし男
408名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 17:38:50 ID:nm1Kwosv
ゲーム作るのって大変なんですね・・・
409名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 13:35:13 ID:lh/o6gNJ
なつかしいなw
410名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 00:34:19 ID:hJAB6NTY
オールアバウトナムコとか出してたのも電波新聞社だよな
自分じゃ絶対見られないような面の写真にwktkしたものだぜ
411名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 04:14:39 ID:0SXLkZyR
オールアバウトシリーズにはたいへんお世話になった。
SNK格ゲーとかで。
412名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 06:15:17 ID:WQYcWC6L
http://uproda11.2ch-library.com/src/1196852.zip.shtml
pass basic

ご無沙汰っす。
もー人こないかな〜

以前アップしたバージョンは不具合あったので最新版作ってみました。
413名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:30:30 ID:yOyTwy3R
>412
乙です

自分はPSP持ってないので、ソースの方参考にさせてもらいます
414名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 01:09:08 ID:soU7SKCy
>>388
>昔はゲームプログラムコンテストで優勝者に100万円
>とか普通にあったからねえ。

さらにツクール部門すらあったな…
415名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 01:16:14 ID:soU7SKCy
>>400
> クインティ?
> 今で言うとPSPの自作ゲームをメーカーに売り込んで正規のルートで
> 販売って感じになるのかな。ネットやろうぜとか>>1のXNAとかPSPのCFWとか
> 使えば同じことが出来るはずなんだけど、俺はパネキットしか知らないな。
> ほかに何かあったっけ?
>

同人作品のリメイクが企業販売ルートに乗ったメタ女や、アーケードに進出したメルブラもあったかと
416名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 01:28:47 ID:NgAay7Yq
あとはTAKERUとか?
417名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 04:57:49 ID:gNbFrywx
プログラマーは幾らでもいる 危機的なのはゲームデザイナーだ
特にDSやWiiはアイデア一発で面白いゲーム作れる環境なのに
面白いのを作ろうという奴が一向に出てこないのが問題
418名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 06:58:07 ID:YyAydT29
アイデア一発なら今時FLASHで十分じゃん
419名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 08:01:32 ID:Y0YJfF3l
しかし、DSもWiiも素人には実質的に開発環境が提供されて無いんじゃ。。。
ゲーム会社に入らないと開発・提案できない、入るにはその時点で即戦力としての開発力が求められるという矛盾
420名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 08:11:59 ID:z71qqcjb
携帯だけでゲーム作れる環境でもあればねw

421名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 08:54:42 ID:1P/gJf8T
>>419
素人用の開発環境出して欲しいよねー
直接ハードいじらせろとかじゃなくて、ライブラリを用意してそれ経由でしかアクセスできないような

たとえば・・・・ DS BASIC ?
422名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 09:29:56 ID:vFL7OggN
>>421
まーそれはまず間違いなくやらないだろw
ファミリーベーシックの経験もあるし、当時と違って
PCが普及してるしな
423名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 10:12:47 ID:FMRT2VYX
確かに企業の側も即戦力即戦力という割には、
コンシューマ機の情報は個人には公開されてなかったりするし、
芽が育たない素地だけはそろってるよなぁ

公式に個人の開発も奨励してるのって箱のXNAくらいか?
ハードウェアの使用や容量に制限があってもいいから、
実行管理ディスクとメモカのセットとかで売ってくれたら面白いのに
424名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 12:36:45 ID:g0+ZHvOL
そもそも、コンシューマの開発の情報を公開しないというのは
任天堂が作り出したルールだけど、
ソースはNIKKEI NET 新清士のゲームスクランブル
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000020062008&landing=Next
これを見て任天堂はなんとも思わないのかな?
それでも、任天堂はアマチュア開発を許さない、勉強もさせないという方法をとるのかな
425名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 12:40:00 ID:+gwNB2OS
任天堂はそもそも、欧米レベルの開発者を欲していないし、それを引き付けるハードも無い。
426名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 14:14:50 ID:PoNSVUk6
雑誌に載ってるBASICや機械語ダンプリストを改造して遊んでたなあ
427名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 14:24:38 ID:7+SpLID8
すっかり神格化された任天堂だけど、PCゲームなどすでにあった時代にった時代に
ゲーム専用機を出し、インベーダーゲームのパチ物で得た資金でゲーム開発者を
抱え込んで、みかじめ料得ることででのし上がった会社。

オープン化だの素人の参加だの会社の存在意義に関わる。
そんなことで発展するなら、そもそも任天堂は存在しなかったほうが良かったという話だ。
428名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 14:44:45 ID:FMRT2VYX
任天堂に限らない話だし、別に無差別に誰にでも公開する必要はないんだけどな、
アップルみたいに有料のデベロッパー登録させたり、実行環境ソフトのセット販売でもいい
まあハード・ソフト両メーカーは記事を書いた当人ほど危機感を感じてないから、
間口を広げて芽を伸ばすことをしないのだろうけどね
429名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 15:21:34 ID:g0+ZHvOL
このままのゲーム業界の体制が続けば、やばいんじゃないのかな?
ゲーム業界は志願者100倍の狭き門と言われてるけど
特に新人プログラマーが、役立たない、仕事が覚えられない人間多すぎ
頭数だけいて使えないとか
日本のゲーム会社は考えてることがおかしいのではないか
毎日のように、人材が足りないとか、文句や愚痴を言いながら
ろくに人材を育てようとしない
それどころか、過酷な労働などで人を使い捨てにして
脱落者を大勢出している
430名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 15:36:41 ID:kcAHvfM/
今でも競争率100倍なの?
それでショッパイ人材しかいないのなら人事がアホウなだけじゃん
431名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 15:37:42 ID:PoNSVUk6
アップルも開発環境がWinに比べて整っていないときは
アマチュアプログラマ不足で将来苦境に立つと言われていたと思う。
そういえばインテルはコンパイラーの提供に力入れてるとか。
432名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 15:40:18 ID:+gwNB2OS
優秀なプログラマへの道は結局、人との出会いを通して伸びていく道。
ホンモノで「オレ一人で優秀になった」なんてのは、まず居ない。
伸びる度に新たな”集団の中にある優れた知”に触れる人間が、爆発的に伸びていく。
そういう場へ自らを導くスキルのある人間が、日本の第一線の人材になれる。

オープンな環境は”優れた知を共有する集団”を作りやすいが、結局そのような場で動けるのも
自発的、積極的な人間であるし、彼等の力が集まって優れたモノとシステムは拡大していく。

「環境をそろえましょう、ドキュメントをそろえましょう。お膳立ては充分、みんな集まれ!」
・・・これでは、いかにもフツーの日本的な発想。問題の本質は、技術的なお膳立て以前に、
人間の育て方、教育の問題。ニワカ仕込みの烏合の衆を増やしても、日本に受け皿は無い。
433名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 15:48:31 ID:g0+ZHvOL
競争率100倍は2007年のまんたんウェブの記事でみた
実際、現場では激務に耐えられなくて辞めていく人が後を絶たないと言われてるが
会社も現場のスタッフも、人なんか掃いて捨てるだけ居るから、
劣悪な労働条件も大した事ないと思ってるらしい
434名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 15:49:13 ID:GJ78TzO/
DSやPSPよりも、携帯電話で遊べるゲームを勝手サイト上に公開したほうが、人の目に触れるし
いいんじゃないの。
プログラマに必要なのはモチーフだと思うんだよな。
何も実社会の経験とかじゃなくて、グラフのアルゴリズムを勉強してそれを使ったマップシステムのゲームを作ってみたいとか。
言語とか開発環境じゃなくて、これをコンピュータ化してみたい、っていうアイデアのが重要だと
思うな。
435名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 16:07:44 ID:soU7SKCy
>>424
その辺はMSのほうがまだ開放的だな
436名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 16:29:28 ID:M0xenasH
oO( モチーフ? モチベーション? マス(ry? )
437名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 20:15:19 ID:NgAay7Yq
>>433
そんなこといったら、競争率すら上がらない業務系や組み込み系は・・・
438名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 20:37:47 ID:g0+ZHvOL
たぶん、業務系や組み込み系は、現実が見えている人が多いのだろう
ゲーム業界に志願する人間の多くは、
仕事の厳しさ、難しさ、業界の実態も知らないで憧れるミーハーな連中があふれている
439名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 21:36:48 ID:XYh2VB1/
>>51
素人ばっかりでレベル低すぎ
440名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 22:19:05 ID:HNsGUU90
>>435
MSはLinux等に危機感を感じて、コンパイラをタダでばらまくようになったしね。
441名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 22:19:49 ID:vPjGMlfo
先輩方、我々若者を指導してくださいよ。
442名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 22:50:28 ID:lIpdlEeD
ベーマガの末期はCやVB、JAVAのプログラムも載っていたけど
いかんせんプログラムが長すぎてプログラムはネットで落としてくれという感じだった
CD-ROM付きのときはそこに入っていたし

家庭用ゲーム機でもPS、サターンのころはまだメーカーも色々やっていた
PSはアマチームに開発キットを貸し出していたし(Xaiとかはそれで開発したものが元)
サターンやPS2はベーシックが出ていた
DCなんかも結構敷居が低くなっていてびんぼうソフトなんていう個人開発のソフトメーカーもちゃんと流通に乗っていた

今は気軽な発表の場が無いのが痛いな
気合の入ったプログラムしか不要みたいな感じだし
443名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 23:44:28 ID:9SKFWk5z
ウチは一見さんお断りどすえ

これで新しい人材が育つわけないじゃんw
運良く業界に入れた中から更に出来る人を選抜したらほとんど残らんだろ。
444名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 00:03:21 ID:FH5LXaAq
ゲーム会社入るにも学歴が必要だ品
445名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 00:30:32 ID:zNHGaw6G
>>420
携帯だけでプログラミングって、
それどこのBPSさwww
446名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 00:35:05 ID:3KUWOHPB
WindowsMobile搭載携帯なら可能でしょ。
各種スクリプトもあるし、
簡易コンパイラみたいなのもあったと思われ。

まぁクロス環境使うほうが圧倒的に楽だけど、
通勤時に電車内コーディングとかは楽しそうかもなw
447名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 00:38:27 ID:zNHGaw6G
>>443
まあ一般的な就活の時も「おいおい、俺は只の大学生だぜ」って
OJT抜きでいきなり第一線張れる奴キボンヌみたいな、現実の見えてない希望が飛び出す企業が多かったなぁ・・・
人でも企業でも即物的なものを求めるのは時代のせいなのか?

まあ今はMSがばら撒いてるVSの評価版で遊んでるけどね、
一度挫折したCだけど、改めてやってみると案外すんなり入ってきたりして結構面白い
448名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:19:10 ID:P+/IkBaw
>>310
>東方の作者は学生時代からゲームを作ってた。
>この時代に出されたのがいわゆる旧作。

PC-98の旧作にしてもシェアウェアを名乗れるだけのレベルは十分すぎるほどあったよ。Bio100%の縦シューのレベルは余裕で上回ってた。
449名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:49:53 ID:Fo6Sycx7
漫画はわりかし若い子でもやりやすそうだけど、
アマチュアゲームだけでコミケみたいなんは難しそう…
てか、あるの?
450名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:54:52 ID:Gp4n+hrW
>>449
昔はパソケットっていうそのものズバリの物があってかなり盛況だったね。
パソコンがWindowsに移行したあたりで一気に衰退したけど。
思えばあのあたりからだね、アマチュア開発者が激減したの。

今はコミケの一部エリアに残ってるのと、DLサイトの様ネットに移行して少し復活してきたけど
かつてほどの盛り上がりはないね。
451名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:57:49 ID:GOXd07iU
>>450
そういうフリーソフトの類は、ネット移行してオフ会形式が流行らなく
なっただけじゃないの?
452名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:59:48 ID:cj1YyrGf
>>450
コミケの片隅でCDにゲーム入れて売ってたりするから
さがせばたくさんいるよ


453名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:14:19 ID:Gp4n+hrW
>>451>>452
当時の隆盛を知ってる身からすると、最近は盛り返して来たと言っても全然。
それだけ当時のパソケットの勢い凄かったんだよ。
本ならコミケ、ソフトならパソケって感じだったし。(コミケも今ほど絶対視されてなかったけどね)
毎週どこかで開催されるくらいで、大都市で行われるパソケはそこそこ大きい会場を借り切ってやってた。
入場するのに何時間も並んだのも良い思い出だよ。
454名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:15:40 ID:P+/IkBaw
>>449-450
シェアウェアの概念が浸透したのと、そのシェアウェアの入金システムを備えたベクターとかが普及したのが原因かな。
455名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:28:04 ID:7SA4mHsF
ゲーム飽きたし少子化だしな。。。
456名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:35:37 ID:ks2brOxY
HSPはどうなったの?
457名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:47:14 ID:GRWkz20R
Visual Studioを無料でばらまいているのも
真っ黒ソフトの危機意識の現れなのかな
458名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 13:55:40 ID:D1qAWj3+
ゲームスクランブルの記事書いた人とか、日本人のゲームクリエイター志願者とか
情報に弱すぎると思う
たしかに、ベーマガあった時代よりアマチュア開発者が少なくなったのは本当かも知れないけど
PC上の開発なら、開発環境は有り余るほど存在してるよ、しかも素人でも扱えるくらいのものが
プログラミングのライブラリだと、DXライブラリ、MDX、SDL、JOGL、QuadrupleD、
言語もCだけでなくVB、C#、Ruby、Java、Delphi、
IDEはVisual StudioのほかにもボーランドのTurboやエクリプスがあるし
これくらいの言語とツールが使えれば、市販ゲームと同レベルの作品は作れそうだけどね
あとHSPと似たようなのでLGPというのもあったかな
459名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 14:45:56 ID:cj1YyrGf
そんなおおげさなことせずに
FlashPlayeで遊べるの作ってネットにうpしてますよ
460名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 15:50:56 ID:P+/IkBaw
>>458
>たしかに、ベーマガあった時代よりアマチュア開発者が少なくなったのは本当かも知れないけど
>PC上の開発なら、開発環境は有り余るほど存在してるよ、しかも素人でも扱えるくらいのものが
>プログラミングのライブラリだと、DXライブラリ、MDX、SDL、JOGL、QuadrupleD、
>言語もCだけでなくVB、C#、Ruby、Java、Delphi、
>IDEはVisual StudioのほかにもボーランドのTurboやエクリプスがあるし

無料のツールは増えたが、その恩恵を台無しにして余りあるくらい敷居が高くなったんだよ。

>これくらいの言語とツールが使えれば、市販ゲームと同レベルの作品は作れそうだけどね

使えれば、の話でしょ。そんなの素人がいきなり始めたら確実に挫折する。昔のBASICの手軽さにはかなわないよ。
461名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 15:57:28 ID:yz0iFfvS
RPGツクールと同じだな。完成まで持っていけるかどうか

最初は、初期のファミコンレベルから作らないと確実に挫折する。
462名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 16:12:57 ID:D1qAWj3+
C/C++は難解な言語だけど
メモリ管理のいらない、VB、C#、Ruby、Java、Delphiは
素人でも簡単に習得できるものだと思っていたけど
昔のBASICより敷居が高いものなのでしょうか?
PC歴浅い自分は古いBASIC全然知らないけど
463名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 16:24:01 ID:cj1YyrGf
>>462
はるみのゲーム・ライブラリーとかみてるとほのぼのする
三角とか丸とか組み合わせて「戦車!」とか
四角を並べて壁。壁の向こうはいけないのとか
絵心も、当たり判定をネチネチ作る必要もない
遊ぶほうにも それが戦車で壁でと「みたて」る用意があった
464名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 16:34:49 ID:mun9N4bW
なにかを作って世間に発表しようって意識を持った連中がコミケなんかの同人関係にごっそり
持ってかれた影響もあるんじゃないかと思うけどな。
なんというか、クリエイター気質のある人って発表の敷居が低い所に流れる傾向があるからね。
465名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 16:40:09 ID:0Q1xHVPw
>>458
でも、素人が気軽に参加して作品を公開しあう場
(=ベーマガみたいなもの)がない、と、この記事ではいっているわけだ。

>>462
>昔のBASICより敷居が高いものなのでしょうか?
高い。
(昔の)BASICは、プロが使う言語としてはめちゃめちゃだったけど、
素人に対しては非常に敷居が低かった。

開発環境からいっても、昔のマシンは電源付けたらBASICのプロンプトが出る。
パソコンには、必ずBASICのマニュアルとサンプルが付いてきた。
『信長の野望』もBASICで動いていて、ソースコード丸見えだった。

あと >>458
>これくらいの言語とツールが使えれば、市販ゲームと同レベルの作品は作れそうだけどね
と書いているが、市販ゲームと同レベルの作品なんて作れなくてもいいんだよ。
おもちゃ見たいなゲームを手軽に作って、発表できるのが『ベーマガ』だったんだよ。
466名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 16:45:57 ID:hBH+eeSC
>>462
逆に今の言語を知らないんだけど(VBですら挫折しちゃったw)、
8Bit時代は10歳でBASIC、11-12歳で部分的に
マシン語を使えるぐらい簡単だった。

簡単というより、お手軽といった方がいいかも。
>460の言うとおりだったよ。
パソコン雑誌にはリストが載っていて、いじって遊べたし。
小・中学生対象のムックはいっぱいあったし。
三角関数もゲーム作成ムックで覚えた。
今でもちょっと計算するときはASCIIのMSXエミュでやってる自分w
467名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 16:55:50 ID:3KUWOHPB
8bit機時代は、ハードもソフトもシンプルだったから、
コンピュータやソフトウェアがどういう仕組みで動いているのか
っていう部分が理解しやすかったんだよね。
468名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:10:29 ID:YnOjObAD
Sample付いてるからそれ弄ればいいだけだろ〜

DirectXだったら頂点座標定義してデータ読み込んで
レンダーステート設定してパイプラインに流すだけの単純な作業だよ
469名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:13:39 ID:IlRalAKK
locate x,y:print "●" には勝てないだろ
470名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:19:48 ID:D1qAWj3+
4gamer.netのサイトで、インディーズゲームの小部屋というのがあったけど
あそこに紹介されているアマチュアゲームは、ボリュームはプロに劣るものの
システム・操作面ではほとんど市販のゲームに近かった
つい最近紹介されたソフトはHSPで作られていた
同人ショップで販売されている、「シャンテリーゼ」「トラブル・ウィッチーズ」とかはプロ仕様に近かったし
出来ればあれぐらいのクォリティでゲームを作りたい
今の日本で、アマチュアゲーム作品を発表・公開し合う場がないというのは
たしかに感じる。あっても、ジャンルが偏っていたりとか
だれもそういうサイト作ってくれないのかな?
471名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:20:26 ID:8n1dXNXh
BASICのよかったところは、適当に作り始めて、途中でも試しで実行できたところ。
いい意味で、構造化プログラム言語ではなかった。
手続きも適当でOK、あらかじめ全体を考えて作らなくてもOK。
トップダウンでもボトムアップでもない、文字通り処理の順に書いていけた。
Cで言うなら、関数の{}の数が合っていなくても、構文が間違っていても、とりあえず動いちゃう感じ。

仕事なら全体の骨組み作って、仕様を決めてからやるんだろうけど、ベーマガ時代は作りたいところから作って、見たいときにとりあえず走らせて、成果を楽しみながらやれた。
いまの開発環境は、あらかじめ仕様を決めた上で、作法のいいプログラムを作るにはいいんだが、適当には作れなくなった。

子供の工作のような、とりあえずでっち上げてベタベタ切り貼りしまくって、何となく形になって、「あーおもしろかった」って感じが、BASICの醍醐味。
472名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:21:09 ID:FbNFGexg
すでになんでもありすぎて車輪の再発明をする気になれないんでしょ
日本では特に。ゲーム好きならなおさら
発明するには車輪どころかリアクター作れみたいな勢いだし
外国なんかの方がゲームに飢えててやる気があるんじゃないの

473名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:21:58 ID:0Q1xHVPw
>>468
画面上の座標系とゲーム世界の座標系が違うだけで、もう素人には敷居が高い。
さらに、モデリング座標系まで入ってくるから、3Dは根本的に敷居が高い。
474名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:23:46 ID:2ze26ZHp
10 K$=INKEY$(1):X=X+(K$="A")-(K$="S"):Y=Y+(K$="W")-(K$="Z"):LOCATE X,Y:? "*"
20 GOTO 10
これだけでスネークゲームもどきがw
475名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:50:23 ID:N+7Y1w2x
Hello World
476名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:51:46 ID:P+/IkBaw
>>469が全てを言い表してるな。

最近のBASICは軒並みインタプリタ機能を廃止してるのが多いから(VBもABも廃止)>>469みたいな手軽さはなかなか味わえないな。

>>471
だから拡張や改造が容易にできたんだよな。
ベーマガの格闘アクションに波動拳機能を追加したり、3人対戦ゲーム(コンピューター2人)を無理やり10人対戦(コンピューター9人)にしてたよ。

>>462
そのくらいできれば素人とは言い難い
477名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:59:40 ID:vgS32JIO
>>470
例えそういうサイトがあったとしても
日本ではコミュニティが育ち難いんだよね。
478名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 18:16:22 ID:b8zKHrX8
昔はPCを買ったらとりあえずBASICを動かしてみて色々いじくったものなんだよな
それで多機能なBASICが付いていたのは日本のPCだけだった
APPLEUとかIBM-PCなんかについていたものは貧弱そのものだった

>>461
そして昔はそのファミコンレベル(以下)のものでも雑誌に発表できて
それなりにすごいと思ってくれる人がいた
今だったら罵詈雑言の嵐だろう
479名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 18:28:20 ID:D1qAWj3+
PC歴が浅いど素人で、OSは2000-XP、開発環境はGUIという完全現代っ子PC使いなんだけど
VB.NETがあまりにも簡単に習得できたから、C#、Java、Delphiも素人のものだと思ってた
VisualStudioのソースコードエディタやデバッグ機能は素晴らしすぎるし、
ゲーム作るための必要APIであるMDXも2Dグラ・入力デバイスが非常に楽に扱えた
実際、アクション・シューティングなどの同人ゲーの多くはC/C++とDirectXSDKで
PCのゲーム製作の書籍も殆どがC言語が基準、
世間の多くの学生はゲームはC言語でなければ作れないというのが常識になっちゃって
Cで挫折して、ゲームプログラミングをあきらめるひとが多いのが残念だ
自分は、ゲームプログラミングやりたいと思いながら、
Cが辛そうだから避けたという形でVB.NET勉強したけど
オブジェクト指向言語のベーマガでは、何とかならないのかな?
480名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 18:39:00 ID:IsoWzED+
で、そんなことをしてる間にどうやって食っていくわけ
481名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 18:42:01 ID:uFqK1Dd2
できたての会社はどれも漫画やアニメのキャラに頼ったクソゲーだからな・・・
できる会社ははじめのゲームで成功してるのが大体なはず
482名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 18:45:41 ID:IsoWzED+
正直ゲーム作るよりサイトのデザインいじってる方が楽しい・・・
483名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 20:09:03 ID:zUYvRJxF
>>468
そこに行き着くまでが大変なんだけどな。
ゲーム作りたい→なんかDirectとかいうの使ったら作れるっぽい→DirectXダウンロードしてみたけど、わけわからん
→VSとかいうのが必要っていわれた→店に行ったけど、何買っていいのかわからん。糞店員も役にたたねぇし。
というような感じで、プログラミングにたどり着くまでの関門が多すぎるんだよ。
484名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 20:35:26 ID:vgS32JIO
>>483を見て思ったが、HSPならわりとクリアしてるんじゃない?
485名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 20:49:51 ID:QAkRBx+7
そうなんだけど、結局みんなプロと同じC/C++使いたがるんだよね
486名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 20:59:20 ID:3KUWOHPB
大切なことは、何を使って作るかではなくて、
どんなものを作ったか、だよね。

遊ぶ側は、それがC++で作られていようが
HSPで作られていようが関係ないし。
487名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 21:05:12 ID:0Q1xHVPw
ダメなやつほど、言語にこだわる。
大学でC習ったけど、業務でCなんて使わないとか。
488名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 21:09:34 ID:3KUWOHPB
システム開発で客と話しをするときも、
平気で「あ、Javaだとそれを実現できないんですよ」
とか言うやついるよね。
客の要望を実現できる手段で提案すべきなのに。

Cやアセンブラなんて、まさに根本的で普遍的な
考え方を学ぶには絶好の素材なのにね。
489名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 21:11:24 ID:iC/JCkQv
言語とかフレームワークの部分でつまずいているような奴だと居ても居なくても同じじゃないの。
すそ野の駄目な部分の広さには貢献するかもしれないけど、トップの名作を作る部分に関しちゃ
関係のないと思う。
490名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 21:27:28 ID:cj1YyrGf
あーでも、PC88の頃は開発言語がBASICかアセンブラかでゲームの格が決まってたな
パッケージにオールマシン語とか誇らしげに書いていた
491名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 21:40:26 ID:3KUWOHPB
今は、ゲーム作ろうと思ったら、手段は何でもあるのにね。
492名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:43:05 ID:zNHGaw6G
>>489
まっさらの人間がまず躓くのが構造化、オブジェクト指向とフレームワークでしょ
フレームワークがあるのはいいけど、とにかく構文が冗長になりがち、
いくらIDEがサポートしてくれると言っても、自分で理解できなきゃ意味半減
昔から他人のソースを読んで学べとはよく言ったものだが、今のプログラムソースを見ても、
プロジェクトに携わらない外部の人間、こと初心者には逆に細分化されすぎて全体が見通しにくいものだ


あと、いくらでも環境は揃ってるって意見もあるけど、いわばレーサーのバイクが
金を出せばポンと買える状態と酷似してる。。。お金は持っててマシンを買っても、
やれトランポが必要だ、ライセンスが必要だetc...と始めるに当たっての手続きは結構あるし、
始めたところで走り方のレクチャーを効果的にしてくれるものがなければ、タイムは中々あがらない

>>1の記事も開発環境自体が貧弱なことを嘆いていると言うよりは、
開発者育成の不十分を嘆いているわけだし・・・「やろうと思えばいくらでもできる」みたいな
哲学問答は意味をなさない気がするのだがね
493名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:43:25 ID:iDr22kDH
鋭いな。
まったくその通りだとオモ。
494名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:06:28 ID:uIEZYgx9
ゲームは作るより遊ぶのがおもろいよ
漫画なんかとちがってゲーム製作は多人数作業になりがちだし
映画のように名目上の著作者たる監督にあたる立場がない
だから時給月給で安く使われて2次著作物の収益はぜんぶ会社のもの
一部有名クリエーターは取締役になって利益還元うけているけど
その他の人は、たしかにゲーム完成させた実感はあっても「オレの」とは言えない
だからどんどんやめて行く
空洞化はじまってんだよなー
495名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:27:13 ID:zeVrxvIv
駄目板でみつけた
どうせ暇だしプログラミングでもするスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1186589861/l50

0からのゲームプログラミング 〜 ゲームプログラマーへの第一歩を踏み出そう 〜
ttp://www.plustarnet.com/aspil/Programming/
496名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:08:01 ID:LOdRltL+
ベーマガの時代はゲームをやるのにはゲームを打ち込むしかないっていう状況があったんだよね。
小学生の使うおもちゃパソコンは、ソフトはカートリッジ式で5000円程度と高いからあんまり数を買えない。
ベーマガなら毎月350円でソフトが一本手に入る。
そこでベーマガに載っている入門記事と、リストの読解からプログラミングへ・・・ってのが流れだったか。
497名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:14:44 ID:HL4hlAYZ
>>492
しかも最近はBASICですら軒並み構造化だのオブジェクト指向だのと高度化してるからなぁ

>始めたところで走り方のレクチャーを効果的にしてくれるものがなければ、タイムは中々あがらない

そもそも走れない、という人が続出するだろうね。原チャリで走り回る程度から始めなきゃいけないのにいきなりナナハン勧めても仕方ないよ。
498名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:15:39 ID:v63TUCKd
「出来合いのものをちょこっとイジる」ってことが許容されてるかどうかだと思う。
開発環境なんてものがドカンと用意されても、
今どき一から全部作るのは大変なわけで、やっぱりすぐ結果が返ってくる方が楽しい。

いろいろしがらみはあるけど、日本は「完成度」って概念をありがたがり過ぎるんだよ。
「ここをこうしたらもっといいのに」とかゲームに限らずみんな考えることじゃん。
499名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:18:03 ID:634aeqgH
まーそのパソコンも買えない家庭もあったんだけどね。

でも紙の上でアルゴリズムを練って、学校とか使わせてもらえるところで
必死になって覚えた物だよ。

今はさあどうぞといわんばかりに道具・情報があふれてて、しかも目指す先は
とても一人じゃ作りこめないくらいハードルの高い市販品でしかも大作と比べる。
そりゃやる前から降参してるんだし無理だな。

DQ1のコピーでも作るってのが楽しいんだ。
あーこういう風に組んだらこうなるんだとかね。
500名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 08:56:39 ID:62bGRY8v
最初は真似から入ってゴミが出来るでいいじゃん・・
天才でもない限り創作物なんて何でもそうだろ
501名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 12:33:17 ID:ZUQOp9xs
今、Cでゲームを作る本みたいなので勉強してるよ
がんばってはいるけど、ライブラリとメインのプログラムが分離してたりして
初心者には見通しが悪くてかなわんわ
502名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 12:42:32 ID:sHD4EOr/
>>500
だなあ。
新しいルールのゲームを1から作るのは結構大変。

今のゲーム市場だって表現が2Dか3Dに分かれてるが
ものすごーく強引に言ってしまえば過去作品のマネ
みたいなものだからなあ。
503名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:50:49 ID:dzzF3apg
新しいゲームの発想を持ったPCの素人が気楽に作れる環境は整って欲しいとおもうけど
たいしたアイディアのない素人がなんとなく作れる環境は別にどうでもいいんだけど。

いくら最初はチープな作品からだと言っても、プログラムを作ること自体が趣味だけど
チープなプログラムがつくれれば十分だからお膳立てしてくれっていうのは?
504名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:41:21 ID:0UwWce2+
>>503
裾野を広げないと、トップも育たない。
これは、どんな分野でも同じ。
505名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:17:19 ID:i0sazQMi
>>503
>新しいゲームの発想を持ったPCの素人が気楽に作れる環境は整って欲しいとおもうけど

気軽に作れる環境自体はHSPやAB、DarkBasicと整ってるよ。

ただし本格的3Dじゃなきゃヤダとか抜かすのなら技術力のあるソフトハウスや集団を頼るしかないし、そういう集団は生半可な発想じゃ相手にしないだろうがな。
506名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:22:21 ID:OUrxeEKQ
3Dに手を出す時点で気軽ってことはないだろw
507名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:26:13 ID:i0sazQMi
>>477
>例えそういうサイトがあったとしても
>日本ではコミュニティが育ち難いんだよね。

PC-VANやアスキーネット時代はネット上にフリーソフトを公開する場があり、作者とユーザーとの間で活発な意見交換があったよ。中にはソースをもらって改良版や続編を作った人もいる。
508名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 13:02:49 ID:BwM2+u30
このスレに遠藤雅伸★はきていないのか。
509名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 13:34:00 ID:i0sazQMi
>>506
>3Dに手を出す時点で気軽ってことはないだろw
勿論それは百も承知だが、世の中には案外「簡単に3Dゲー作れねぇかな」とほざくヤツが多いんだよ
510名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 16:58:02 ID:i0sazQMi
>>52
>作ってるのはノベルゲーがほとんど。
>しかも年々企画の立ち上がる本数が減ってる。
ABCDは神レベル
最初は2chカードゲームスレで突如出てきた2chらしくないカードゲーム構想だったが、発案者がプログラムもできるやる気ある人だったからいつの間にか市民権を得て、ついには母屋を乗っ取ってしまった
511名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:23:05 ID:i0sazQMi
>>284
>アクションゲームやシューティングゲームは表示エンジンだけあれば出来るのに比べてハードルが高い。

ノベゲが簡単とは言わないが甘く見すぎ。当たり判定やタイマ管理、アルゴリズムの実装が大変だぞ。
外回りが出来たとしても敵配置や攻撃タイミングの調整などで四苦八苦間違いない。
512名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 08:57:09 ID:xOyPjT2Y
>>16
営業ばかりで、作る側の奴を育てるなんて一部まともな企業を除いて無理。

>>509
フリーの3Dエンジンとかもあるし、やる気があれば出来るんじゃね?
フリー3D素材も探せば大量に転がってるし。
513名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 11:56:33 ID:MdN/9uJx
>>512
>フリーの3Dエンジンとかもあるし、やる気があれば出来るんじゃね?
>フリー3D素材も探せば大量に転がってるし。

それを使いこなせるかどうかが問題なんだが。
難易度はmaster.libの比じゃないぞ。
514名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 12:00:08 ID:qnVJJZKV
>>513
だなあ。

ライブラリになって手間は減るとかいうが結局他人が作ったライブラリの仕様を
理解するのに手間隙かかるし基本スキルもないと使いこなせない。

515名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 12:08:43 ID:reov7iql
アニメクリエーター志願者層がそっくりゲームクリエイタ志願者に変わっただけだけだろ
516名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 21:54:42 ID:YkPCBC3j
3Dは造形能力が必要になるからハードルが高い。
517名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:26:00 ID:YTy1XJ9e
>>513-514
正直、初心者にとってライブラリもわかりにくい
0からスクラッチするのも大変だろうけど、
他人が書いたソースを見ても、オリジナルの関数なのか、
ライブラリなのか、言語標準のものなのか、非常にわかりにくい
いろんなところにいろんなものが分散する最近の言語だと、
書き手の癖が出て、ぱっと見わからないのは入門者にとって非常に辛いのよね
518名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 11:12:21 ID:qDXUrWTp
インタプリタは動作速度が遅くてヤだったけど
手軽さではダントツだったんだな
519名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 11:18:57 ID:uevmlHEH
>>518
今多にその概念は残ってるじゃん

HTMLやjavascriptなんかはまさにインタプリタ
520名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 11:36:35 ID:hQFHxBdy
Cのヘッダファイルとか、わけわかんね
変数の宣言とかに使うのかと思ったら、
他のファイルの関数呼び出したり、、、
ということで挫折しましたよw
オブジェクト指向とかも半ば強制されて、
結局ソース見づらくて勉強しにくいし
521名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 11:41:22 ID:uevmlHEH
ヘッダファイルっていったってソースの上にある#defineとかマクロの定義が邪魔な時に書き出しておいてもいいし
あとは他のモジュール内の関数を認識するために関数のプロトタイプ宣言を書いておけばいいし。
それだけししかない。

522名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:24:34 ID:qDXUrWTp
>>521
ようするに敷居が高い、事前の学習が必要なのがヤなんだ

10 print "認識? 宣言? ワカリマセン"
20 goto 10
523名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:42:56 ID:jVLDUNN8
>>522
事前の学習が嫌なのではなくて、あまりにわからないことだらけだから途方にくれてるだけ
開発を続けるうちに慣れてくることもあるけど、「どうして?」が解決しないおかげで先に進めないことも多いわけだ
几帳面で神経質すぎる人は学習には向いていないと思うよ、マンツーマンの先生でも居ない限りね
524名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 22:52:00 ID:qDXUrWTp
>>523
マンツーマンの先生いなくてもExcel使い方とかすぐ覚えるでしょうが
マクロもExcelBASICも
なんつうか全体を把握してから操作せよ じゃなく
とりあえず動く奴さわってステップアップしていくような
そういう感覚もたないとアマチュア育たないよ
525名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 23:54:37 ID:EzOVdeR9
>>523
まさに俺のことだw
向いてないのかなぁ。。。。
526名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 01:39:28 ID:8N6AGZyO
俺、今C(C++)を再履修中
とりあえずCUIのAVGもどきのサンプルソースを
自前の関数とかに変更しながら学習
少なくともWinで言語を学ぶにはGUIアプリのサンプルに手を出しちゃダメだとオモタ
527名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 20:25:57 ID:GZIX3Ncg
>>526
>とりあえずCUIのAVGもどきのサンプルソース
AVGってウィルスソフトじゃないよね。
なんだろう。
528名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 20:31:45 ID:aGfxNocu
ベーマガ世代の団塊Jrを全部欝で使い潰してしまって人材不足に陥ったのが、
今の構図なんだろうな
529名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 20:52:03 ID:od+zNq1e
>>528
まあ当時の業界もエリート意識みたいのがって
マシン語でいかにクロック消費が少ないプログラムが書けるとか
そういうので狭き門にしちゃってるのもあったりと
ある意味自業自得なんだけどさ。
530名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:56:38 ID:cPDFKNVR
>>529
クロックレベルの超絶技巧はともかく、効率的なアルゴリズムを考える能力は大事だぞ。
漏れの関わった仕事で、ログの分析やるのにO(n^3)なプログラム書いて「1日分のログ解析するのに30時間かかります」なんて寝言をほざいた香具師がいた。
531名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 01:09:34 ID:dV74MjXa
木屋氏は88とダンプコードレベルで会話してるって聞きましたw
532名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 06:34:53 ID:5ts/6pFG
車の制御系も8ビットの頃は解析して特殊ROMとか作ってたひとけっこういたよね
RISCチップの逆アセンブラとかになると人間には読めないんだろうな・・・
その辺もふくめてアマには入り口がメチャクチャ狭くなってるな
533名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 22:42:44 ID:8T9gFvSl
最近電子工作に手を出したんだけど、大学の必修プログラミングで挫折しかけた
俺でもプログラム組めて、初心者向けキットとはいえ実際に動きがあるもんで楽しくてしょうがない。

動きがすぐ出るってのは凄い大事。飽きっぽい俺が飽きる前に次のこと出来るから結果的に
長続きしてることになっている。キットから脱出するには材料の加工が必要だしや半田を握る回数が
増えるので躊躇してるのだが、この辺が突破口にならんもんかな。
534名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 23:10:08 ID:aFIZerkK
>>513
努力しろよ。

ベッドと女を用意してあるのに、チンコ使いこなせるかどうかが問題なんだがって言うのか?

チンコ立たせてもらって、ベッドの機構で動くならやるの?
フニャチンは黙ってろ。
535名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 23:18:13 ID:PTC6zD+r
>>534
女が片桐はいりってことだろ
頭悪いなお前
536名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 00:17:10 ID:9eblS88r
精神異常者を生み出すオタク文化など日本からなくなってしまえばいいというのが
大半の日本の常識人の意見。さらにゲームは産業とみなされていないので、軽視
されている
537名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 02:05:10 ID:cKjYUBZb
・・・は?
538名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 06:27:00 ID:J6nNE7iW
2chにカキコする時点でオタクだよ
539名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:49:55 ID:bqDC17Rj
>>535
最初からFFみたいなゲーム作れるつもりで居るのかよ。
最初はブサイクでも我慢して努力しろよ。
540名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 16:30:58 ID:f9yAFk5k
どれがジョークでどれがマジレスなのかわからなくなってきた
541名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:04:30 ID:eRGmtReq
いずれにしても雑誌書籍の形じゃ復活は難しいよな・・・
542名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:04:31 ID:7O8QzrdS
>>526
AVGもどきってなに?
参考にしたい。
543名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:13:55 ID:jhv+r5MF
正直、ゲームのキャラのデザインも車のデザインのコンセプトも
オタク趣味が前面に出てて、真っ当な美意識を持った人間にはやりづらいし、
乗りづらい。
要するに、恥ずかしい。
544名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:23:02 ID:IRz9Kv2W
本当にゲーム業界に必要なのは独自の発想力を持った人間
知識や場数で培えるスキルは重要じゃない
発想力なんだよ
545名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:30:14 ID:q6RttNMs
そりゃ経営者のいいなりになる人材を好む日本ではそんなのが何人も育たないだろ・・・
546名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:31:19 ID:K+AWUkz4
すげーゃ神が降りてきている
547名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:32:30 ID:ctavVeK9
2D格闘ゲームを作りたいんですがHSPでもなんか大変ですねぇ。
X68エミュ上のX-basicで、スプライト使ったほうが簡単にスムーズに
キャラを動かせそう・・・なんだかなぁ。
548名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:10:17 ID:iNoDI6/u
BASICってやっぱり便利だなぁ
549名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 11:28:56 ID:3iYOxWLb
猫も杓子も構造化だのオブジェクト指向だの言い出すからややこしくなる
最近読んだ解説書だと、初心者に毛が生えたような読者を相手にしてるだろうに、
いきなりクラス定義から話が始まってなんだかなぁと。
550名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 11:39:53 ID:q6RttNMs
>>549
でもC#やる上だとクラスの概念がわからないと
すでに用意されてる部品すら使いこなせないだろw
551名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 12:09:03 ID:3iYOxWLb
C#は触ったこと無いんでよくわからんが、
標準のクラスライブラリなら、解らないことは色々調べようもあるんじゃない?
上の解説書では独自クラスを文頭でいきなり定義しだすから、
単純なサンプルなのに飛ばしすぎじゃね?と思った次第、
552名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 13:20:23 ID:oDS/gZvr
>>549
やるならSTLからやって欲しい所だな。
553名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 15:56:26 ID:yIg6BBnh
>>544
その発想を形にしたときに、既存のゲームの寄せ集めになる。
問題はここだろう?

554名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:25:35 ID:O/s4ofIq
上にも出てるが、携帯電話が勝手アプリを受け入れる体制を整えれば、
すぐにでも解決されそうな問題という気がするけど・・・。
その可能性を、舶来物のiPhoneに独り占めさせてる日本の携帯開発者ってどうなのさ?
555名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:28:37 ID:7OWZwsY2
世間的に初心者な俺が言うのも間抜けだが、N88BASICで動いてた頃と比べて手続きが煩雑すぎ
まあN88BASICとじゃ、出来ることに違いがありすぎるし、
構造化してクラス(構造体?関数?)使うのが便利なのはわかるけど、
ソース追っかけても、継承クラスBが親クラスのAのメンバ関数を参照していて、
そのメンバ関数a1は別の継承クラスCの親クラスメンバ関数aa1を参照、とか言う
例に出されても訳わからない、新世代のスパゲッティコード?と思えるサンプルばかりが
参考書でも、ネットでも目に付くんだよな
結局OOPって最初から何もかもわかってる奴が上から下的に作るには便利だけど、
下から上にゼロから検証するには不向きな仕組みなんじゃね?と疑心暗鬼になるよ
556名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 07:29:01 ID:feIGNf1t
VBA触ってるけど楽で良いよ
委託さんが困らないように入力定型化するだけならこれでOK
結構高度なことも出来るし
やりすぎて処理が重くなったら、プログラマに相談すればいい
動いているもの目の前にしゃべれば、けっこう簡単に改造してくれる
もちろんゲームもつくれるし
構造化言語ってなんか間違ってるんじゃないかと思うよ
557名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 10:23:00 ID:gxjIOy/I
>>556
そういうプログラムが、保守性に難ありなんだよね。
相談されたプログラマにしたら、たまったものじゃないレベルにまで
作者だけが分かるプログラムになっているケースが増えているそうだ。
で、作者が異動したらもうどうしようもない。

まあ、、構造化言語うんぬんはそれとは直接関係ないけどね。
558名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 10:29:05 ID:qWlECkJS
超長期の保守性まで配慮できる余裕ある案件なんて少ない
それに結局は開発者なりチームなりの癖がでて、
まったくの部外者が担当になっても即引き継げることも少ない罠
559名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 10:43:01 ID:feIGNf1t
>>557
入力定型化するようなプログラムに保守って・・・
ぱっと作って使い捨てでしょ
改造というのがひっかかりますか?
たいていは関数作ってくれるから、その関数を使いまわすことが保守かなぁ

どういやいいんだろうな?
コンピューターってプログラマーだけが触るもんなの?
560名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:01:54 ID:gxjIOy/I
>>559
定型業務なら、利用継続するもんじゃないの?
使い捨てられるなら、それはその場限りの作業で、定型とは言わないのでは。
まあ自分が言ったのは556の個別ケースではなく、傾向としてなんだけど。

>コンピューターってプログラマーだけが触るもんなの?

そうじゃないのなら、尻は自分で最後まで拭いてもらわないとね。
脳内仕様をあとから振りかざしてバグだバグだと騒がれた身からすると・・・
561名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:09:22 ID:feIGNf1t
>>560
定型業務 じゃなく 入力定型化
定められた数値の範囲を逸脱しないようにチェックしたり
よく出る選択肢をあらかじめ定義しておいたり
ある商品を選択したら必ずカラーを指定しないといけないように制限かけたり
コレとコレは同時に指定できないとはじいたり
商品が変わるとデータ書き換えたり、プログラム作り直したりもする
あと入力画面の構成ぐらいかな、自分でやるのは

ID:gxjIOy/I はプログラマーにとっての正しい用語を使わないと働けないタイプかな
クライアントともめないようにね
562名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:47:20 ID:AwGLceG1
自主改善の結果を開発にフィードバックして、正式採用して貰えばいいだけの事だな。
>>4
いまどき、相当ハイレベルでないと人目に止まる作品なんて作れそうにないけどな。
割と手軽に「達成感」の積み上げを味わおうと思ったら、ゲームよりも株ロボみたいに
一人で客観的成果を確かめられるネタの方が、長続きする気がする。
563名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 14:47:43 ID:MrQKJYeF
そんなあなたにHSP
564名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 14:48:27 ID:MrQKJYeF
>>555に、がぬけてた
565名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:41:12 ID:YXEFvIpH
VBなんてプロジェクト開いてプロパティみたほうが絶対早いのに、紙に打ち出して「仕様」とかな。
意味ねぇっての。
566名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:23:43 ID:LotCKEBI
VB楽で良いよな
567名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 15:57:43 ID:wrxh5sFZ
面白いネタだから保守しておこう
568名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:27:26 ID:wcupFi0Y
>>526
>とりあえずCUIのAVGもどきのサンプルソースを
「このAVGってなに?」って疑問に誰か答えて(><)
569名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:50:02 ID:2SVOzeqF
アドベンチャーゲームでしょ。
570名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:53:36 ID:GrXxkrNT
ゲームのシステムが高度化しすぎて一人じゃどうにもならん時代
571名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:55:16 ID:vREXiO1Q
>>568
昔々、アドヴェンチャーゲームというのがあってな。
テゼニランドとか、無限の神像とか。
get key boneなんだぜ。

ロールプレイングゲームがRPG
アドヴェンチャーゲームがAVG
エクゼドエクゼスがEXE
ナンパイメージングラブがNIL

豆知識な
572名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:58:33 ID:yJHbg9N3
またこのおやじホイホイスレ立ったんかよ。
MZ-80Bにしなくてよかったよ。
573名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:02:06 ID:yJHbg9N3
>>571
無印PC-8801の惑星メフィウスの描画速度が異様に遅くてだな。
574名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:13:59 ID:SMWNP/ou
クリエイターも技術者も0なスレ
575名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:21:10 ID:wcupFi0Y
>>569>>571
ありがと!

サンプルソースほすぃ(;・`д・´)
お願いします!
576名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:26:54 ID:ZeUCZ0ls
>>571
「夢幻の心臓」な。夢幻の心臓Uのまんまパクリがドラクエ・・
XTALSOFTか。あ〜Fatasianまたやりてえな

あの頃16進ダンプで脳内リバースエンジニアリングしていた楽しい時代
まだレンタルソフトがあった頃で、レンタル期間内でプロテクトが外せるかの挑戦が俺にとってのRPGだった
577名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:29:09 ID:CKHZLlb8
>>575
ここに居ますが何か。

>>575
悪いことはいわん。
赤坂レオンの「Windowsゲームプログラミング」の本とかを買った方が早い。
それかHSPでも始めれ。
578名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:44:48 ID:lgQrtXmK
ゲーム市場が大きくなりすぎた
あと開発費が膨大になりすぎた

メーカーの言う即戦力とは業界「経験者」レベルだね
今はプログラムや企画力だけでなく
異業種での経験等も重宝される
「個人で作っています」と言っても
今はもうファミコン時代とは違うからなぁ・・・
579名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:29:07 ID:GRcvtqND
アマチュアプログラマー育てないと
580名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:54:53 ID:DbX93wLS
俺は三重県生まれ
ベーマガ育ち
漁師の息子が
だいたい友達

でも中学からはコンプティーク
581名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:38:07 ID:Q55hNdFv
ゲームからは少し離れるんだが、
今月のトラ技が、なかなかおもしろげな基盤を付録に付けているようだね。
582名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:44:36 ID:yKESiGPz
>>581
もうそこまでしないとある意味この分野はだめなのかもしれんな。

この手のキットって有志がUSB制御ソフトを後で公開とかあったけど
すでに書き込み済みってw
583名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 06:49:09 ID:cm+1Dc8S
>581
電子工作の知識ないのに3冊も衝動買いしてしまったw
584名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 23:41:34 ID:Lt3RWIzm
>>583
暇になったらバックナンバーで買うつもりなんだから、買い占めんなw

基板繋がりだが、今度の月刊Interfaceには、3軸加速度センサーが内蔵された、
イーサネットの制御基板が付くらしい。こういうのって、ビギナー向けに追加部品セットとかも
販売してくれたらいいのにな。
585名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 11:55:49 ID:H8ScUBRZ


ソフト業界、ハード業界に詳しい又は中の人へ
この↓スレに来て終止符を撃ってくれ

国産PCゲームをダメにしたのは? Part12
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1211664847/
586名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 18:56:05 ID:UIj26H5D
http://hsp.tv/contest2008/
HSPプログラムコンテストを今年も開催。
2003年以降、毎年開催され、 累計2600本以上の応募作品が寄せられているHSPの祭典です。

587名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 17:12:05 ID:Wl/K+7ew
>>555
結局、基底となるクラスから追っていかないと詳細は良くわかんないんだよね。




必ずしも、プログラムを作る必要は無い。

RPGツクールとか、フリーのノベルゲーム製作ツールとか、いろいろあるよ。

NScripter Ver.13.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1211072803/l50

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/l50

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206456838/l50

ツール・スクリプト総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/l50



【Xbox360】 XNA Game Studio その6 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210637248/l50
588名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:18:06 ID:8gXbie4v
プログラムで好きなものが作りたい。
最初はタイマーとかそういった簡単なものでもプログラムで作りたいです。
589名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:20:54 ID:qvznKVA+
(´・ω・`)プログラム良いけどさ、こう暑いとパソコンつける気しないんだよね。

今も携帯から。
590名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:40:08 ID:i+VYQnzS
>>589
軟弱だな。昔のパソコンはストーブみたいだったのに、みんな我慢してたんだぞ。
591名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:47:23 ID:do0ousnl
長らく開発から足を洗っていたんだけど、
久々にEclipse立ち上げてコーディング始めたら、
楽しい楽しいw

風呂からあがって、一杯飲みながらコーディングするのが
毎日の楽しみになった。
592名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:12:44 ID:pv8/eyp+
EclipseはうんこだけどVBは最高だな
593名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 21:25:46 ID:do0ousnl
EclipseとVBを同格で扱ってる時点で、
おまい自身がうんこだな。
594名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:13:35 ID:WcFer0CG
VisualStudioでいいんじゃ?
ExpressEditionとか出てたと思った
595名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 00:57:44 ID:Ei+7xIjz
.NET は良いぞ。

趣味には最高だ。

開発環境なんて、昔のコマンドラインコンパイラと適当なエディタを組み合わせて使ってた人間にとっては
なんでもいい。

MSの開発環境は最高だが、別にほかの統合環境でも十分だ。
596名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:09:19 ID:lA9CAep1
自分で組まなくても便利なソフトが溢れてるのが組む動機を失う原因かもな
必要は発明の母と言うし組む必要がなかったらきっかけもないわけで

学生がプログラム始める最大の動機であるゲームにしても、昔はPCソフトが高価で自給自足せざるを得なかったけど
今は無料の良ゲーが腐るほどあるからなあ
597名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:14:34 ID:FAeF/sNF
どうでもいいが、開発環境自体について丁寧に書いた本も欲しい・・・
MSのVisualXXXは素人がいきなり使うには意味不明すぎる
598名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:17:56 ID:WcFer0CG
プログラムで自分で思ったとおりに動かすことが出来ると楽しいと思うんだが
たとえ便利ソフトやゲームでなくてもさ
599名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:19:11 ID:lA9CAep1
思ったとおりに動かせるまでか面倒なんだよな
600名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 01:21:01 ID:lA9CAep1
今はハードとソフト両方を工作するのが楽しい
簡易ロボットみたいな奴
601名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 05:06:19 ID:NxXcaWP0
ベーマガ2.0ってのはどうなんだろうね。
602名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 11:00:56 ID:fAvi5rRK
>>600
もう少し具体的に頼む
603名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:30:06 ID:imhl/JOH
そういや20年以上前に、アクリルロボットなんてのが
一部で流行ってた気がする。
六本足のサッカーロボとか作って遊んだな。
604名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:10:54 ID:G44QOVSP
このXNA GS上でBASICインタプリタが登場したら面白いかも

現状の開発環境ではベーマガと謳うには敷居がまだ高い気がする
605名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 17:06:35 ID:8VJ6bl8l
今のC++以外の開発環境(VB,Javaとか)は初心者でも十分易しいと思うけど
昔のBASICインタプリタはよくわからないけど、HSPやLGPもあるし
DARKBASICというゲーム製作専用ソフトもアマチュアには最適なのではないかな。
606名刺は切らしておりまして
今は空前のホビーロボットブームだ(元が小さいので空前といってもアレだが)。
でもプログラムできる部分は少ない。付属のツールで動きを作るのが当たり前。

ただ動かして反応を見たいだけならともかく、2足静歩行やバランスとりながらダンス
させようと思ったら素人にゃプログラムどころかツール使っても無理。
ハードとソフトが同時なんてキチガイ沙汰ですぜ。