【IT】セキュリティソフト三つ巴状態が鮮明に…シェア僅差で3社の大接戦 [08/05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
コンシューマ向けセキュリティソフト市場で、上位3社のトップ争いが例年以上に熾烈だ。
BCNランキングの販売データでは1位と3位間のシェア差はわずか4ポイントまで縮まっている。
ベンダーの順位変動も激しく、4月にはトレンドマイクロがシマンテックを抜きトップに。

5月はトレンドが首位を守ったほか、3位だったソースネクストが2位に浮上した。
上位3社の販売戦略、シェア争いにかける意気込みを聞いた。


●勢力地図に異変! 常勝シマンテックが3位に
2002年、BCNランキングに「セキュリティソフト部門」が新設されて以来、年間販売本数No.1を達成してきた
シマンテックだが、2007年後半からは苦しい状況が続く。シェアは下降線をたどり、4月の月次データでは
3位に甘んじる結果となった。

07年10月に発売した主力商品の新版「Norton Internet Security(NIS) 2008」では、
同社としては初のイメージキャラクターを採用したPR活動を行い、同年後半には組織を再編。
サポート、マーケティング、営業の各担当者が連携を取りやすくした。

さらに、今年3月下旬には、オールインワン型セキュリティサービスの新版「Norton 360 Version 2.0」をリリース。
立て続けに策を講じたが、かつてのような圧倒的シェアを獲得するまでには至っていない。

ロジャー・ヨーダー・コンシューママーケティング部部長は、今後の販売戦略についてこう語る。
「日本のセキュリティソフトのインストール率は60%程度で他国に比べて低い。それだけ、
新規マーケットがある証拠。現在、セキュリティに対する意識が不十分な初心者ユーザーを
掘り起こすためにシンプルで分かりやすいプロモーション施策を練っているところだ」。

これまでの実績でいえば他社を圧倒する同社。このまま3位に甘んじて引き下がるとは考えにくい。
新しくマーケティング部長に就任したヨーダー氏の手腕がカギを握る。

●新しい販促戦略が奏功、トレンドが1位に躍り出る
一方で、4、5月と2か月連続首位を獲得し好調なのがトレンドマイクロ。
昨年から今年前半にかけて組織・人事再編があり、3月にはマーケティングプランを変更し、
多額のPR費用を投じて広告展開。この施策が奏功した。

シマンテック同様に、トレンドマイクロが重視するのも分かりやすさ。
難解な表現を排除して「軽快・簡単・安心」というキャッチフレーズを多用し始めた。
宍倉豊・リテール・OEMセールスグループディレクターが推進する戦略で、やはり、初心者層の獲得を意識している。

宍倉ディレクターは「シェア33%でNo.1を獲る」と宣言。
具体的な数値をあげて年間トップシェアを目標に掲げるのは同社としても初めて。
今年前半の好調さを背景に、積極的な販促展開に打って出る構えだ。

ソース(>>2以下に続きます)
http://bcnranking.jp/news/0805/080523_10772.html
2きのこ記者φ ★:2008/05/23(金) 22:49:34 ID:???
(続き)

●追随を許さぬ低価格戦略、年間1位狙うソースネクスト
1980円という低価格や、更新料金0円という斬新な発想をセキュリティソフトに持ち込み、
台風の目になったソースネクストも、08年通年のトップシェア獲得に照準を合わせた。

「現状はNo.1を獲るほどの位置にいない」と控えめだった07年に比べ、
今年は「トップシェアが視野に入るポジションになった。No.1奪取を目指す」と
青谷征夫・取締役プロデュースグループ担当執行役員は明言する。

ソースネクストの強みはウイルス定義ファイルなどの更新料金が無料という意表をつく戦術で
新規ユーザーを獲得することにある。他社も追随する意向を見せないことから大きな差別化につながっている。
青谷取締役は「知らぬ間にソフトの有効期限が切れてウイルス被害にあったり、更新料金を支払うことに
抵抗をもっているユーザーを確実に取り込んでいる」と自社の戦略に自信を示す。
更新料金0円という点を今後も最重要メッセージとしてPR展開し、No.1獲りを目指す。

セキュリティソフト市場は、コンピュータウイルス被害が減少していることから、最近は縮小傾向。
成長は鈍化している。各社ともに残された未導入ユーザーの獲得に照準を合わせて
マーケティング・営業プランを思案している。

ただ、新規ユーザーの獲得だけが、シェアを押し上げる要因とは言い切れないデータもある。
ソースネクストの独自ユーザーアンケートによれば、同社製品を購入前にセキュリティ対策を施していた
ユーザーが全体の90%に達しているという。同社のシェアを押し上げている要因として買い替えニーズの
取り込みが貢献していることがわかる。

開拓しにくい初心者へのアプローチとともに、ユーザーの買い替え意欲を掻き立てるようなメリットの提供。
No.1を求める3社には、両方のマーケティング戦略が求められそうだ。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:50:59 ID:A2V0/plz
誰も書き込まないので2getだ
4名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:51:03 ID:LHza0A0F
各社より過去最悪なウィルスがばらまかれそうですなw
5名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:51:31 ID:iaetolA3
カスペ先生はだめですか・・
6名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:52:09 ID:ITsrsKLz
ソースネスクト様いつもお世話になってます。一度もウィルスとスパム検出されたこと無いけどww
大先生のときみたいにウィルスコードを張られると反応したときが懐かしくもありますwww
7名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:52:16 ID:g1aP5IVp
国内ベンダはどこにいったんだ
8名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:52:24 ID:JP7Xeitu

ノートンとエクセルはマック専用ソフトに戻すべき!!
9名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:52:58 ID:ykYJEp0N
どれ使っても安全なんでしょ?
10名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:53:41 ID:ucz/KxfB
>>5
最初のイメージが悪すぎた
11名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:53:59 ID:g1aP5IVp
>>8
なんでやねん
12名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:54:38 ID:C5a8Xp/F
怪しい圧縮ファイルと実行ファイルをたまにチェックするぐらいフリーソフトで十分だし。
たかが個人PCで常時監視させるのは電気代のムダ。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:55:33 ID:6Pc1Q2uC
マカフィーを導入したら
meパソコンが3台とも動かなくなった
俺様が来ましたよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:56:12 ID:oTYut9zA
三つともCIAが撒いた個人情報摂取用のソフトです
ありがとうございました
15名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:57:32 ID:B909IbR/
分かりやすいとか安いとか有名だとかだけで選んで
入れただけで安全だと思い込んでいると泣きを見る事になる。
16名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:58:11 ID:8P26Vs3P
ウィルス産婦してるのってセキュリティソフト作ってる会社のような気がしてならない
17名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:58:24 ID:aF9e+abl
堅牢で動作が軽いのをお願いします。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:58:37 ID:Qi3QHtKh
ウィルスセキュリティゼロって、なんでそんなセキュリティがゼロみたいな
名前にしちゃったんだろうな
19名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:00:48 ID:3tg+Dm0z
俺NOD
20名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:00:58 ID:0C/G0PrQ
ソースネクストのはインドのだろ?
中国とかのより信用できるよな
21名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:01:11 ID:0V0SAopa
カスペルスキーが入ってないって・・・・
一般人はソフトに関しても音痴なんだな
22名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:01:11 ID:yA8lhTiq
摩訶不意で十分満足してるオレが来ましたよ
23名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:02:24 ID:g4kttaTF
無料でソースネクストより性能いいやつがあるってことを
先に知ってたら買わずにすんだのにと今は後悔
24名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:02:41 ID:JD5gQoAa
FirefoxでJavaScript切って、Google Desktopでダウンロードしたファイルをウイルスチェックしてる。
あとメールはGmailでウイルスメールもスパム行き。
こんなウイルス対策ソフトいらないなあ。Googleが無料で出してくれるなら入れるかな。
25名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:06:34 ID:XW/Fkxfs
過去10年、ノートンやバスターやカスペやその他、更新期限が来るたびにいろいろ試したが
最近ではfreeで良いとも思えてきた。
火壁・スパイ・IPフィルタリング・ウイルス・なんでもフリーで揃うし
ちょっとググれば、それなりの知識は付くしね。
26名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:08:28 ID:CDdVy8Ky
>>20
中国メーカーだが、キングソフトは日本語完全対応&無料で結構使えるぞ
中国製に抵抗を感じないなら、P2P専用機や録画専用機なんかには丁度よくないか?
27名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:09:28 ID:HRpexY9H
セキュリティソフトも無料で十分だしね。
初心者はともかく2台目3台目を買い換える頃にはそれに気づくでしょう
28名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:09:29 ID:lsP1r79p
AVGでいいや
29名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:10:17 ID:akJU5sQX
>新版「Norton Internet Security(NIS) 2008」では、
>同社としては初のイメージキャラクターを採用したPR活動を行い

今年の3月に鈴鹿サーキットまで来ていたよwwww
スーパーGTのPWやギャルオンに意味不明のショーをやってたwwww
30名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:14:09 ID:NudRxDkI
個人ユースなら、avastで十分だな。
マカフィーとか、シマンテックとか、ソースネクストとか
色々使ったけど、軽さと性能のバランスが一番良い気がする。

avast使っちゃうと、正直セキュリティソフトを買う気が起きんわ。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:15:14 ID:XQoxaGEC
正直カスペルスキーにして良かった
なにより軽い
そしてこの更新頻度は異常
32名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:15:30 ID:RKjZH8l7
AVGとavastってどっちがいいの?

まあ、当分はNOD32を使うことになるが
33名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:15:51 ID:eW39KsZ+

       /   /::::::::;-='o゚°。 o\\::::::::..   \
     ,/:::::::::  /::::/゚。o。゚o。o゚。゚ 。ヽ '!;:::::::..   ヽ、
    ,/::::::::::::::.. ,i::::/o。o 。o 。゚。゚ 。o 。 l, |;;::::::::    'l,
    ,/:::::::::::::::::::;::/o゚°。゚。゚。。o゚。。 ゚.o | |\:::::...   ヽ
   ,l::::::::::::::::::::::;./。o゚°o゚。゚。。 o゚ °o. | |o.|:::::::::::::..... 'l,
   |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_。゚o。o゚。o゚ 。°o| |。l;:::::::::::::::::::::::l,
   |::::::::::::::::::;/"。゚゚。゚o";: ゚。゚。 o=;;;;;;;;;;;|;;|, "l;;::::::::::::::::::::::|
   l;::::::::::::::::/゚ ,,,,,,_  ::.。o。゚ ..::::::"o。~"'':: '::l;::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::/-=二○ニ>::.。o゚ ..::::::; ,,,,,___ .::o゚°:|::::::::::::::::::;l
   .|::::::::;/::゚。゚o o:::::::::. ::  。.::::ゝ二○ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
    |/"/|:: o  ゚。。o / o゚。 :: o。゚。 o゚。゚o ::::|:::::::::::::::|"
    |l,"l,:|: ゚。。o゚   ;::"。゚。 o  、o。 o゚。 ゚::::|::::::::::::::::|
   ,l'ヾ,,,|:o o 。 ゚/(、。゚。。o 。)ヽ °。 o :::|::::::::∧,/
   ノ:::::::::|。o゚。o゚。。゚゚ ⌒=,__=-"ソ"。`o ゚。。o。,l'ゝ:/"
  ''""""l, o゚。i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_。゚。。o゚。゚o。o゚ ,l',,/"
      ヽ;:o゚。ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> o ゚ 。/"
       l;:.゚。゚ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","o゚°o,/     
       ヽ;:.゚°\      ,,,/。。°/
        \o゚。o~"'''==-'''''" ゚。o。/
         \。o゚。””””。 o゚ 。,/
          ヽ、。o。゚o。o ゚ /
            "=;;;;;;;,,,,,;;:::/

いつも応援してくれてありがとう!
瑠璃教信者にお勧めのエロ画像をあげるよ!
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_103243.jpg (ero)
34名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:15:57 ID:ldqqOxjQ
シマンテク 難解で分かりにくいインターフェース だれも使いたくない。

tレンドマイクロ バスター シマンテクより少し簡単に見えるが、実際には難解、設定は絶対できない。

ウイルスゼロ そもそも設定項目がない。簡単。 しかし、なにやってんののか不明。


隠し取手の3悪人。だろうな。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:16:20 ID:jmYY5DLa
■フリーのウイルス対策ソフトの日本語版■
AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版v8.0.100
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

■ウイルス対策、ファイヤーウォール機能をもつ統合セキュリティソフトのフリー版■
KingsoftInternetSecurity free v2007.12.19.272
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/kngsftscrty.html

■リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト■
avast! 4 Home Edition 日本語版 v4.8.1201
(個人かつ非商用利用のみ、60日以上の利用には無料ユーザー登録が必要)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

■パソコン内に組み込まれたスパイウェアやアドウェアを検知・駆除■
Ad-Aware 2008 Freev7.1.0.8
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html

■無償のスパイウェア対策ソフト■
Windows Defender v1593(差し替え版)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/windefender.html
36名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:18:52 ID:3zC+hgIe
糞ースは元々フリーのものを売り抜けて産業ぶっつぶしてるだけだろ。
悪貨が良貨を駆逐してるだけ。最初からフリーのavastみたいなやつか
普通の商用ソフトを使うべき
37名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:23:46 ID:TEZLS48H
そんなことより、いまだに金を払って使ってる人っているんだ
38名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:23:48 ID:a6/qhNMi
対ウィルス能力はカスペやノートンに負け、軽さでもNOD32に及ばない
なんの取り得もないバスターが1位とは流石日本。
39名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:24:40 ID:aiKDxOyg
どう考えてもカルペル先生が最強。
他セキュリティソフト重すぎ。
40名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:26:48 ID:6J+6nZEg
トレンドマイクロだのソースネクストだの、
検出率でフリーのAVGやavastにすら負けるようなものに
金を払ってる奴らの気が知れない。
41名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:29:30 ID:jmYY5DLa
OpenOfficeのコストパフォーマンス高すぎ
プレゼンできて0円だからな
42名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:30:04 ID:3vZgexzV
漢ならClamAVだろ
43名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:31:14 ID:JP7Xeitu
>>41
oooのどこがセキュリティソフトなのかと・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:35:43 ID:g4kttaTF
フリーのアンチウィルスソフトってどうやって開発費回収してるのが不思議
だれかおせーて
45名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:35:59 ID:Sa1ScKep
マカフィ僅かに軽い。
46名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:36:32 ID:g1aP5IVp
>>42
そうだな
47名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:37:41 ID:Om9GrI48
>>37
5000円以下で買えるんだから大した出費じゃないじゃん?
しかも、今だと3台に使えるし。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:38:39 ID:JD5gQoAa
>>44
個人は無料だけど法人は有料というところが多いだろ。
CalmAVなんてのはオープンソースでボランティアだな。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:43:29 ID:hEB0bcOX
スでいいじゃん、スで。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:43:29 ID:H0tEr90U
更新料ゼロ円ってソースネクストが潰れるまでやってくれるの?
51名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:44:55 ID:qcI1cPvN
「なんで国内販売されるようになってから、雑誌がカスペ一位って結果出すようになったの?」
検出率とか言ってる人に聞きたい。

日本の場合は、山田ウィルスみたいなローカル∧強力な暴露ウィルスに対応しないといけない。
たいして重要でない個人情報しか入ってないPCはソースネクストで充分。
知識と時間があるやつはフリーの方がいいけど。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:47:16 ID:JIzOdJp1
この頃AVGでいいような気がしている
53名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:48:48 ID:JD5gQoAa
そんなwinny使ってるやつしか関係ない特殊な状況出されても
54名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:49:40 ID:g1aP5IVp

最悪の場合、なにつかっても同じで目に毒が入ってて
目にうつった映像を盗み見している
 
だれが?豊田関係とまでしかわからん
55名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:50:20 ID:qcI1cPvN
>>53
Winny使って無くても感染する可能性ある。
特に2ちゃんねらーは。
56名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:50:51 ID:mHopSxSo
侵入されたら使って洋画使って舞が同じだけどな。
ルータのupnpを切っておくくらいの用心は常識として押さえておくべきだな。
57名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:51:03 ID:Am9BbRnk
>>55
んな機会あるか?
58名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:52:14 ID:qcI1cPvN
>>57
Winnyはウィルスソフトではなく共有ソフト。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:53:15 ID:ImBdP+gT
>>57
実況板に行ってみたら?
60名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:54:11 ID:g6ta8shN
セキュリティソフトに限っては上位に入ってないとほっとする
61名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:54:22 ID:Am9BbRnk
>>58
いや、そのウィルスに感染する経路がわからんのよ。
2chを特に言う理由が全くわからん。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:55:54 ID:xyBuydin
どうだか
63名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:58:11 ID:sEdyd0oT
ノートンは糞重くなるな
バスターは検出ちょっと低いOSバスター前科あり
ソースネクストは安いが昔は糞で有名だったマカフィー

セキュリティソフトなんぞできれば入れたくないソフトの一つだが背に腹は代えられんし…
64名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 23:59:54 ID:hEB0bcOX
>>63
そうすると、あとはカスペルスキーかス(旧NOD32)か。
avast とか。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:02:03 ID:QQYzwBiC
avg avast antiver三つ入れたら最強だよ
66名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:04:07 ID:VDVxiE5r
三つ巴のマッチポンプ
67名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:05:17 ID:d2oO2k8e
やっぱりシナ謹製のキングソフトだろ。

ブロードバンドルータ+JAVA、ACTIV X無効、HTMLメール禁止とかで結構防げると思う。
68名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:06:03 ID:P0ZdE5yA
ウィルスバスターって中国で、
日本人に対するデモが起こるのと同時に
変なのばら撒いたよね。
中国と連動してるみたいで嫌な感じ。

だから使うの止めた。よくわかんないけどAVGにした。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:06:22 ID:zy4Jmyv9
うちはAVGとZoneAlarm。
以前はSpybotも入れてたが、AVGがバージョンアップして
スパイウェア対策もついてきたから削除。
70名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:07:16 ID:ImBdP+gT
avg avast antiverこれからひとつ選べばよい
71名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:09:39 ID:c8oOLLDS
windows live one careが最高だな。
以下のソフトで発見できなかったウィルスも駆除できたからな。

avast!もカスペルスキーも試したがいまいちだった。

nortonは論外

McAfeeはなかなか良いと思う。

72名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:12:02 ID:PRw+cxvd
>>69
同じだけどa-squared Freeも入れてる
73名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:15:56 ID:1t2vixfZ
AVGフリーで無問題!
74名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:18:20 ID:zy4Jmyv9
>>72
マルウェア対策のソフト?
しかしこんだけフリーでそこそこのソフトが増えると
有料ソフト入れるのがバカらしくなるな。
75名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:18:40 ID:d5QLDQDc
ソースネクストで使っていいのはTrueImageだけ
76名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:21:14 ID:FXN14RfR
セキュリティというとファイアウォールというイメージが長かったから、たかが
アンチウィルスソフト程度が、イコールセキュリティソフトみたいな書き方をさ
れるとかなり違和感があるなー。
まあ、WindowsとかのしょぼいOS用のアンチウィルスソフトは、ファイアウォー
ル機能を持たせているのも多いようだが。
77名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:26:09 ID:ASyVOZFL
ノートンとバスターは統合セキュリティソフトだよ。
ゼロはウンコアンチウイルス。
78名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:26:28 ID:lfQwBoKC
期限間近で更新ストップする機能がウザイ。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:29:25 ID:PRw+cxvd
>>74
フリーの試しに入れてまくって語学力の無い事に気づいて
最後に残ったがこの組み合わせだった
初心者にはこれくらいで充分
80名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:35:15 ID:g/zeqQAJ
1日数十円で守ってもらえるなら安いもんだ
81名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:40:36 ID:GYdF21na
安全保障柔らかいは勝ったことないな
無料のやわらかいで住ましてる

clamav,firestater
使いこなせてない
82名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:48:20 ID:XASiQScr
三女さんがいい。
83名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:53:19 ID:N8R3BMSQ
eTrustの評価版?らしい奴を、かれこれ3年使ってるな。
英語だけど無料だから変える気も起きない。
84名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:54:10 ID:PSsfuLcZ
カスペの検出能力はほぼ最高と言っていいレベルだが、そこまで必要かと最近思うようになってきた・・・
セキュリティに長年気を使ってきたつもりだけど、実際痛い目あった経験は一度もないんだよなぁ
軽快なavastやAVGに時々戻りたくなる
85名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:58:15 ID:lCSxTf84
AVG8重くないか?
86名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 00:58:26 ID:Rz/oiidm
ソースネクスト???

入れるんなら、カスペだろ?
87名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:01:01 ID:oi2Mrn9I
どこが売れてようが、俺はカスペルスキーを使う。
検知率いいし。
88名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:06:09 ID:lC7DgGq9
P2Pとかもガリガリ使うけどAVGで困ったこと無いな・・・
でもAVGもなんか総合セキュリティみたいになってきて重くて不便になりつつあるな。
昔のAVGみたいに軽いのはないのか?
89名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:06:51 ID:y7GimEUC
カスペは良さそうだけど元KGBってのがな…
とりあえず、Norton先生を入れ続けてる、2005をピークにどんどん軽くなってるから問題なし。
2005はマジで糞ソフトだったけどw
2008でワードとかエクセルのファイルを開くのが
今まで、何やってんだよってくらいメチャクチャ早くなった。
ところで、MSのウイルスソフトってどうなの?
ウイルスに感染しないOSやソフトをまず作れって話は置いておいて。
90名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:07:31 ID:asYKxvxc
トレンドマイクロをネット契約している。
毎日数百kb更新されるので、安心。
91名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:13:22 ID:w2glmieR
意外とカスペルスキー使ってる人いるね。パス付き圧縮ファイルをダウンロードしたときに、
すぐには対応できないのが残念。
92名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:17:35 ID:moEhE/Nb
★シマンテック ノートン★自動引き落とし詐欺★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210003570/

私も、今日、自動引き落としにより、シマンテックに7875円持っていかれたことが判りました。何度、何度、何度、電話しても、話中、つながりません。
こんな商売は、通常、過去にも考えられませんでした、現在、PCソフトをダウンロード販売している会社でも、こんな例はないと思います。
確かに1年前に、ダウンロード購入をしました。
それが、今年は、初めてですが、勝手に引き落とされました。

泣き寝入りする前に・・・ 解決サイト↓
ttp://yaplog.jp/olivaalmeria/archive/590#commentform
93名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:21:34 ID:STCHmEy2
カスペルスキーはどうなん?
94名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:29:59 ID:uqYPoVgI
ノートン、バスター、カスペと試用期間乗り継いだけど(合計で半年ぐらい)
ただの一度もウイルスやらなんやらに遭遇しなかったからavastにした
95名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:40:41 ID:hXT4RJTI
会社ならF-Secure
家ならNOD32(ESET Smart Security)
96名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:41:52 ID:PSsfuLcZ
セキュリティソフトを何にすべきか悩むのに時間費やすのは無駄と悟ったよw
どれがベストかなんて分からんしなぁ
皆で議論しようとしてもすぐ荒れるし
97名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 01:56:08 ID:jeftV749
会社でサーバ15台、PC70台にSyamantec入れて運用してるけど、LiveUpdateしてもパターン更新できない
ものが6台あって、それらはNOD3に置き換えた。
98名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 02:03:46 ID:Nbsv9RfM
>>24
fx入れてるなら、download toolbar入れて
Bitdefenderのコマンドライン版に連携させればいい

チェック前にパッチを当てるようなバッチを書けば
常に最新のパターンでダウソした直後に自動的にファイルチェック、って感じ
99名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 03:04:00 ID:RvgOGz/N
>>95
会社をNOD32にしないのはなぜ?
単純に知らないだけなんで、すごい管理機能とかあるの?
100名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:06:56 ID:4mz/3vRh
3つ巴ってマカフィーだめだの???
101名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:31:11 ID:X/GHVnw8
やっぱソースネクスト
102名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 05:37:06 ID:nP/M+G8s
>>18
その名に恥じない活躍ぶりじゃないか!
103名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:09:00 ID:LhR5KyU9
フリーだったらAVG、有料だったらカスペルスキーが最強。
104名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:14:26 ID:mERvVsnP
感染しまくるウィルスソフトがあると聞いて飛んできますた
105名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:18:04 ID:ctM6bSeO
フリーで良いのに、あえて有料を使うやつってなんなんだろう
カスペとか一部のやつはたしかに検出率高くて良いけどさ
トレンドマイクロとか、ソースネクストとか、キングとか冗談だろって奴が多い
検出率が悪いし、バグ多いし
106名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:18:15 ID:igdeCmHr
カスペルスキーって少ないんだな
悪くないけど
107名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:19:49 ID:4K5Ula7r
アベストは?
108名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:30:12 ID:ogAxk1Kh
ま、トレンドかシマンテックかってところだな。
109名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:34:19 ID:j1Gf3DNh
ノートなんかを使ってると激重で困る
更新料も高過ぎる、300〜500円くらいならいいんだけど…
110名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:38:43 ID:pLXv7dJY
皆さん、フリー最高峰のavira antivirは無視ですか・・・
111名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:46:17 ID:EGwrWyK1
マカフィーは駄目ですか?
112名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:49:07 ID:IotJ5O9/
フリーAVG8がおすすめ
113名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 07:55:50 ID:ZothWC1/
>>35にあるように、フリー(無料)のウィルス対策ソフトでいえば
AVGか、kingsoftか、avast!4かの3つ巴なんだな
114名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:02:11 ID:7u+W0f6/
AVG最強伝説
115名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:05:31 ID:naA+Dqte
フリーのは量販店で売ってないからランキングには出ないわな。
116名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:18:51 ID:IotJ5O9/
>113
キングは糞 使えばわかる
117名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:19:37 ID:ArZuNvAv
無冠の王=アベスト
118名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:21:15 ID:mERvVsnP
AVGは有料化するようだが・・・
119名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:27:13 ID:OdjFcSaG
>>40 同意

しかもノートンはある時のVerUpからブルスクが出る様になったんで
削除しても残骸いっぱいで動作不調になり、結局OS入れ直しになるし
120名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:27:19 ID:ccR7ZGCq
有料ならカスペ先生がいいな。
実際入れてるし。検知率とか更新も満足してる。
ライトユーザーならフリーで充分だな。
121名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:30:37 ID:ycXkmQue
2000に対応してるのがマカフィとカスペルくらいしかないんだよなぁ
122名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:31:30 ID:SEebHwhH
NOD32がいい!
123名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 08:50:32 ID:mWQEommS
>ウイルスに感染しないOSやソフトをまず作れって話は置いておいて。
OSのセキュリティが完璧なのとウィルスに感染しないのは別の話しだべさ。
結局ウィルスも普通のプログラムであって、作者にかいたコードに悪意が
有るか無いかのでしかない。
124名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:19:59 ID:oNaefVXM
ずーっとノートン先生使ってたけど、いい加減重いのに嫌気がさして2006で切った。
代わりにバスター2007入れたけど、ノートン先生より使えないことが分かって失望した。重いし。

で、今はカスペルスキーに落ち着いた。軽いし機能的にも申し分ないし。
125名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:32:08 ID:tQ/+i4oC
>>113
中国産のkingsoftなど連中のトロイとか無視する可能性が高いので信用できない。
126名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:42:38 ID:xsKKLMz4
検出率やFWがなんなのかも理解していない総務がゼロなんて入れやがったんで、
個人的にAVAST入れたら、無料の物は信用できないとかいって怒られた。
信用云々言うんだったら、なぜよりによってソースネクストなのか。
127名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:43:52 ID:4K5Ula7r
>>126
CMって怖いなww
有料版だったらカルペルスキーかNOD32がオススメ
無料版ならアベストがオススメ
128名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 09:52:40 ID:117a73+N
トレンドは最近検出率とかバグとかひどいことになってるって聞いたんだがトップなのか
129名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:02:51 ID:1ed82wZh
ほとんどの人は名前をよく目にする物や、店頭で山積みになってるのを買うんだろうな。
130名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:09:35 ID:4K5Ula7r
>>129
だから広告代理店や営業マンは
その商品名の命名にものすごく苦心しているじゃないかw
はっきりいってどれも似たようなもんだし
131名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:11:30 ID:5X2qan3f
名前的に「ウィルス警備隊」は好きだった
132名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:15:22 ID:9H33RsMQ
海上自衛隊の機密漏えいでもWINNYなのに
アホな高卒自衛官が 取調べに対して
毎日セキュリテイーソフトはやってたから
漏れないと思ったとか云ってるようなヤツが 最新鋭のイージス艦乗り
元々漏れるソフトに セキュリティーソフト使ってたバカな自衛官
この国は バカなヤツほど 最新鋭のパソコン使ってる 
133名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:18:10 ID:TlsQK+Tz
カスペルスキーの工作員多すぎワロタ
今使ってるけど重いし
ライトユーザーだから他のとの違いがわからん

134名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:21:41 ID:IcLXL6Il
>>50
OSのサポート期限までらしい
135名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:21:50 ID:uAGjOOfU
システム開発やってるとトレンドマイクロの素行の悪さが目に付いて仕方がない。
136名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:25:34 ID:i4OaiJGV
>>128
数年前に大規模障害、エバちゃん謝罪。でも補償しない…
数ヶ月前にも大規模障害、バックレようとするもバレて、
袋叩き。
客ではADやら業務やらがダウンして
情室が半泣きだったし、
トレンドを選択した担当の懲戒騒ぎに発展してた。
問題なのは一度やった過ちを再度繰り返したこと。
うちの会社はマカフィーだから関係ないけど。
137名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:25:36 ID:IotJ5O9/
>118
AVG8はフリーもありますよ。勘違いしてるひと多い
138名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:26:36 ID:9C6Rv61C
>>132
言い回しが素人っぽくて微笑ましい
139名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:31:43 ID:GHPbWKY+
デスクトップにカスペルスキーのヒゲオヤジ
モバイルノートにAVG7.5
140名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:33:05 ID:3crfdvxh
軽いのがよいと、ノートン先生から乗り換えて
カスペとESTE Smart Securityを購入してみて、それぞれ家族共有のパソコンと
自分のパソコンに入れてみたけど、カスペを入れた家族共有のは全然使わないから、
ここで軽いと評判のカスペの軽さと実力が分からない(;゚Д゚)

ESTE Smart Securityとどっちが軽いのだろうか?
まあ、ノートン先生よりは軽いのは確かだろうなOo。(-。-)y-゚゚゚
141名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:35:29 ID:WSz5McPa

AVG8.0 と OUTPOST で問題なし
142名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:37:20 ID:EVyDIeBf
この3つのうち日本企業はどれ?
143名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:42:48 ID:GHPbWKY+
>>140
カスペはどっちかというとおもいよ。
検知率が高いからトレードオフだけど。
NOD32とかは軽い。
144名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:43:09 ID:4mz/3vRh
トレンドマイクロってウィルスで自社システム全部ダウンしたんでしょう。
過去に。レッドコードだっけ?
やばいんじゃないの?
145名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:43:54 ID:piXpkVPP
男は黙ってNOD32。
軽いし。
146名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:45:28 ID:VotWqkQD
Mac Userなので、話についていけない
147名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:48:25 ID:aFt5jDAF
>>146
ドリキャスユーザーの俺と一緒だな
148名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:52:13 ID:LycIfxjf
ギガのマザー買ったら、Norton Internet Securityとカスペ6.xが付いてきた。
自作って意外なメリットあるね。
149名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:55:00 ID:LuiPGFBH
実際検出率はどうなんだろ?
150名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:57:45 ID:4G5MTV7E
>日本のセキュリティソフトのインストール率は60%程度で他国に比べて低い。

これマジ?
151名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 10:58:42 ID:E7fghZpo
AvastにZoneAlarm、ADawereとspybot。
後は月一でウイルスバスターのオンラインチェック。
これで十分だろ?
152名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:01:15 ID:IotJ5O9/
>151
Avastはスキャンがしょぼすぎる。
AVG8でスキャンしてみなよ
感染がボロボロ出てくるから
153名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:09:13 ID:Pz/W2PuP
ソースネクストはダメだろう?
154名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:11:15 ID:FcpbS9ap
酷評されてるavg8を薦めるってどんだけ
155名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:16:30 ID:QYCmgEDV
今までセキュリティソフトなんて入れたことないがたいした被害にあったことはないぞ
入れてても被害にあったやつも多いし実際のところセキュリティソフトなど無意味
156名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:21:02 ID:Gcvg5n/7
前にNIS2007を買ったら悲惨だった。重いわ余計なことするわで。
10年来シマンテックを使ってたけど二度と買わない。
今はNOD32からESETの使ってるよ。
157名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:21:31 ID:pTbAzmi9
bitdefender最強
158名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:26:37 ID:IotJ5O9/
>154

文句言ってるのはPCのスペックがしょぼい人だけ
なにも知らない人はavast使いなよ
159名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:27:10 ID:T8aCga/V
>>152
いつのavastだ?ウィルス対策ソフトとは日々変わり続けるものなんだがな。 
avastメインで時々他のオンラインスキャンも行うが問題ないよw 
160名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:28:23 ID:/zhcFBfa
AVG8なんてウンコみたいな性能じゃんいらねーよ
161名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:29:11 ID:IotJ5O9/
>159
もういい。そのままavastつかいなよ。
162名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:29:09 ID:1Ii5Tz0b
Aviraこそ最高ですよ。もちろんProな。
163名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:29:32 ID:T8aCga/V
>>161
馬鹿乙
164名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:30:03 ID:t89qm8AA
PCに入れるウイルススキャンソフトは、
最強だなんだ言っても1社の製品で完璧なものは
無いんだから、フリーので十分。
それより、ダウンロードしたファイルは、
VIRUSTOTALのサイトで検査する方が安心。
165名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:30:07 ID:IotJ5O9/
avastってww
わらわすな
166名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:33:24 ID:E3sjYPXg
いつものセキュリティースレになりましたなww
167名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:34:50 ID:8EDhfygB
PCが非力のせいもあり、ウィルスバスターが重い。
カスペルスキーだと我慢の範囲内で収まっている。
今は、カスペルスキー3台、ウィルスバスター4台
と拮抗中。
168名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:36:33 ID:naA+Dqte
検出率は高いほうに越したことはないけれど、
検体集めてるのでもなければ軽いほうがいいだろうな。
普通に使ってればボロボロ出て来るわけがない。
169名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:41:03 ID:LNMSK1en
ねぇねぇ、
アンラボはだめなの?
じぇんじぇん話題にのぼらないんだけど…
V3って知ってる?仮面ライダーじゃないよ!
170名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:48:24 ID:zfq1yiox
ソースネクストはウイルス検索率が低すぎる。フリーでも90%台なのに
有料で60%台とは、出始めのマイクロソフトより酷い数字。
171名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:51:48 ID:JUvwTDfn
AVGの有償版使ってる人いる?
今使ってるノートン先生の期限が切れたら乗り換えようと考えてる。
172名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:52:04 ID:OdjFcSaG
バスターは毎回違う名前になってWindows/tempにいるから気に食わん
Windows/Prefetchの無駄になるだけだし
173名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:52:23 ID:E6rnpv6j
4位のCAで十分。
174名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:54:27 ID:O5NxlqQT
そろそろWindowsに標準搭載して欲しいぞ

他社製品を入れないと運用が安心できない作りは困る
175名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:56:31 ID:U9gT2Sfb


おまいら 携帯で接続してる奴

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117


176名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:56:33 ID:O5NxlqQT
NOD32のV3が登場すれば検知ソフトの質も多少良くなるか

MSがNOD32でも買収して標準搭載しないかな
177名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:05:07 ID:4Z9n3V4H
俺kingsoftってw
でもウィルスなんかどうでもよく思えてきたからこのままいいかと。

フリー含めていろいろ入れたがノートンが至上最悪だった。
ノグソバンク含めて黄色と黒の会社はクソ。
178名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:06:57 ID:e3cMwhzj
>>176
それだけは勘弁してくれ
179名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:07:11 ID:O5NxlqQT
kingsoftって入れても入れなくても効果に差があまりなくないか?
180名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:08:02 ID:+yd8WXb7
バスターの100%バグには往生した
181名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:08:16 ID:O5NxlqQT
>>178
V3のアイドル時にファイル検知を実施できる機能は評価したい

MSの話も使いたくない場合は切り離せる前提だがな
182名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:11:19 ID:TEt6qH8G
AVGは重かったのでantivir入れてる、悪くない。
183名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:12:45 ID:jTE0x8Vw
avast!とZoneAlarmとspybotで特に今のところ問題ないんだが
他に必要なソフトって何かある?
184名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:13:16 ID:0KgnBiQr
ESET Smart SecurityやNOD32は、つい先日に大規模な誤検出騒ぎを引き起こして
ぼこぼこに叩かれてる最中だってのに…
信者や情報弱者ってのはスゲぇな
185名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:15:15 ID:vYVYVbI9
>>183
対スパイウェアにa2を入れると良い
最近のspybotは検出率が微妙
186名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:16:22 ID:O5NxlqQT
>>184
そんなこと言ってたらシマンテックもトレンドマイクロもアウトだろ
187名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:18:49 ID:PpEmDo37
EeePC・4GBにインスコ可能なセキュリティソフトって有るのか?
店頭デモ機見たら、あと1GB位しか空き容量が無いが
188名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:19:53 ID:vYVYVbI9
>>186
あんなソフトに個人で金を払いたくはないな
つか、海外では無償のソフトが日本語代理店を通すだけで高く化けるのがおかしいんだよ
189名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:22:13 ID:KlUz/+d1
いろいろ試したが、AntiVir(傘のマークのやつ)が一番良いと思うけどな。
軽さにしても検出率にしても上位3社に圧倒的に勝ってる。
上位3社のやつは昔から発売されていて名前が知られているってだけでしょ。
名前が知られている=みんな買っているから安心ってことなんだろうな。
日本人は特にそういう性質が強いから。
多くの人(初心者)はラベルだけ見て実際中身まで見ないんだよなぁ。
実際いろいろ使って試して、比較検討なんかまずしない。
190名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:22:44 ID:O5NxlqQT
>>188
MS側での標準搭載でOSサポート期間中は無償サポートが一番楽でいいだろ
191名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:24:49 ID:0KgnBiQr
>>186
そうだよ、その3つなら俺個人としてはどれもアウトだと思ってる
渦中の深刻な問題には触れず、褒めてる人ばっかなのが気持ち悪かっただけ
192名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:26:51 ID:1v3N+hUg
最新版Ad-Aware 2008 Freeがでたね
193名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:28:14 ID:naA+Dqte
誤検出なんかどれでもするだろ?そういうお前は何使ってるんだよ
194名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:29:11 ID:O5NxlqQT
>>191
そんな理由で反発するなよw

ちなみに、俺は店で不安を煽って
買わせる商法を行ってる某メーカー製品は嫌いだけどな

あの行為は壷を買わせる新興宗教と違いを感じない
195名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:29:21 ID:PBUITLfS
トレンドマイクロってどうなったん?
196名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:30:01 ID:O5NxlqQT
>>193
kingならほとんど検知すらしないし
誤検知も無いんじゃないか?
197名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:31:22 ID:PBUITLfS
3強って
マカフィー
トレンドマイクロ
四万十テク
だと思ってた
糞ースって売れてるんだな
198名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:32:25 ID:ZT3lcJrV
OneCare最高
199名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:32:45 ID:O5NxlqQT
ソースネクストは0円更新がヒットの理由じゃね?
200名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:35:33 ID:0KgnBiQr
>>193
おまえさんが考えてる誤検出とはちげーよ…
AdobeやらMSDE2000やらFolding@Homeやら、はてはPCゲームまで
仕事、研究、ホビーと多岐に渡る誤検出が一斉にだぞ
201名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:35:56 ID:XVCGY95o
202名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:36:59 ID:NlSU4F4E
更新無料なのはいいけどそれだったらフリーでもいいよな
203名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:37:07 ID:O5NxlqQT
>>201
そんな過去の情報は意味無さ過ぎ
204名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:37:45 ID:O5NxlqQT
>>202
それを知らない人は店で購入以降無料につられる
205名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:41:58 ID:oAeAfUkj
>>192
重いからSEを手動更新して使ってる
206名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:47:01 ID:XVCGY95o
207192:2008/05/24(土) 12:49:49 ID:1v3N+hUg
>>192補足
Ad-Aware2008をDLするなら窓の杜からにしたほうがいい。
Ad-Aware 2008をググってトップに来るB…jpのサイトは危険らしい。
208名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:50:31 ID:jTE0x8Vw
>>185
a2ってソフトは初めて聞くな。
ちょっと調べてみて、導入を検討してみようかな。
209 :2008/05/24(土) 12:54:03 ID:W5vcvuQ8
いや、カスペルでしょww
210名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:56:28 ID:rfHVAfnM
>>207
まじかよ
211名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:01:29 ID:zzoVMTaP
カスペル信者多すぎw
何も知らないで使ってんだろ?
212名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:05:29 ID:HKDx7vjL
カスペルはキングソフトと同じ気配がするんだよな、個人的偏見だが
ロシア人にもセキュリティ委ねたくない
213名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:06:44 ID:H+nNDqeQ
バスターは対応遅いからなぁ。カスペにしようかと検討中。
214名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:07:07 ID:Nl/6VsDW
>>211
対応速度がずば抜けて速かったからな。最初だけに。
今後どうなるか見もの。

元(ryだから、個人的には信用してないが。
215名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:10:06 ID:Nbsv9RfM
>>187
簡素なのがお望みなら
Bitdefenderのコマンドライン版でダウソ直後に手動チェックを欠かさない事
spybotは重くなってしまうからspywareblasterで代用
216名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:11:51 ID:lONB/ejs
バスターは起動時が重過ぎて嫌だわ。Athlon64の2.2GHzだが。
3年使用可のヤツを購入した俺、涙目。
217名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:13:22 ID:1v3N+hUg
>>210
マカフィーのSiteAdvisorによれば、かなり危ない。
218名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:21:28 ID:CKfWloI4
>>215
botはoperaもサポートしてくれるのが有り難い
blasterともども免疫化にしか使わないで検出はa2にしてるが
219名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:24:44 ID:Nbsv9RfM
>>218
でもまあ制限がEeeの4GBって事だからね
あまり容量的・動作的に重いのは入れられない、という制約を課したら、みたいな感じ
220名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:46:12 ID:Zcp/4fXK
ウィルス対策はBitdefenderのコマンドライン版だけで十分すぎるだろ。
あとはファイアウォールを蔑ろにしないことだ。
221名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:23:44 ID:DxC9Eh5q
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/05/20/19612.html

ジーパンに縞シャツのラフな姿に絶望した!
222名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:52:10 ID:PSsfuLcZ
ここで○○が最高、××で十分だと言ってるやつって根拠あんのか?
223名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:08:00 ID:u6xiKs6c
そう信じたいんだよ。
察してやれ。
224名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:19:08 ID:ZaOJJsHF
>>222
信頼性をあげるために、ウィルスバスターとNortonAntiVirusを
同時にインストールするのが最高、最強、十分
225名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:20:40 ID:Nl/6VsDW
>>222
最高っていうのは、ほっておいて
十分っていうのは、現状で満足してるんだからいいんじゃね。
226名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:24:58 ID:l0MGXHTy
どこの会社のも、期限切れ3か月前からうるさいんで、二度と買うか・・・という気分にされる
ゆえに、次々違う会社の背品にかえてしまう・・・
227名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:31:09 ID:Nbsv9RfM
>>224
それは競合を起こしてトラブルの元になりそう
非常駐型と常駐型との併用なら耐えられそうだけど
228名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:34:09 ID:ZaOJJsHF
>>227
お互いがお互いをウィルスだと判定して互いに消しあおうとして
面白いことになるよ。最近のだと解消されたかもしれないけど。
229名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:36:46 ID:S7Sh500m
>>222
ないだろう。
「カスペ最高!」って言ってる奴は、雑誌記事を鵜呑みにしてる情報弱者。
230名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:45:03 ID:IotJ5O9/
>229
きみいいこと言うね。まったくだその通り
231名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:49:52 ID:zH93UVTl
AVGは8になって急に重くなったような。
antivirは会社で使ってるが、広告がうざいと思う。
avastにするか…。
232名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:52:26 ID:VatIZJV9
今avast使ってるんだが、なんか試用期間は終わりです、見たいなメッセージが出てきた…
どうすりゃいいんじゃ
233名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:54:05 ID:Nbsv9RfM
>>232
サイトで登録(無料)したらライセンスをメールで送ってくる
234名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:54:41 ID:VatIZJV9
おかしいな…昔登録したはずなんだが…
ちょっと確認してみるか
235名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 15:59:21 ID:GHPbWKY+
>>234
一応、無償だけど、ライセンス期限自体は存在する。
切れたら再取得。
236名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:01:20 ID:VatIZJV9
ああ、そうだったのか、サンクス
237名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:01:43 ID:c2LvrRxE
これが小泉カイカク真理教

皇室は最後の抵抗勢力 朝敵

靖国参拝は在任中だけ エセ愛国

国策捜査で国益擁護派を刑務所に  冤罪多発

ゆとり教育の放置&年金放置  格差固定化

防衛費&教育費削減       属国OK
238名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:02:34 ID:CNK4yIpx
avgのヴァージョンを8に上げた
239名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:03:28 ID:/5l5yGlV
ちょっと話は変わるが、俺はリアルプレーヤーほど悪さをするソフトを知らん。
あいつが勝手にバージョンアップしようとしてうまくいかなかくて、おかげて
windowsごと調子が悪くなるどころか、ビデオカードか何かまでいかれてディスプレイが
おかしくなるとか、そういうのが2回あった。
リアルプレーヤーをウイルスソフトに認定してくれるセキュリティソフトを1番と
認めてやる。とか言って、俺はマカフィー。
240名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:04:19 ID:P99Pxyrx
>>145
実際のユーザー環境では誤検知トラブルが多い製品に注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/22
(多数のソフトウェアをウイルスであると誤検知する問題で大騒ぎに)

※誤検出への対応も悪い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/19-20

※提灯テストでは行われていない、多機能なハイブリッド型のマルウェアの検知力など。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/4

※上記以外の通常製品の場合は、提灯テスト結果が大げさに適用されることも。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/12

※同じ機関の総合検知力テスト(ヒューリスティック+シグネチャ)では、
途端に悪い結果になる製品があるので注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/10-13

※リークテスト結果なども悪い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/23
241名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:05:17 ID:0S73kubk BE:737602193-BRZ(10000)
三台ともキングソフトのオレがきました。
242名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:07:10 ID:P99Pxyrx
※サポートの評判
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209457553/8-12


※NOD32やESSのメーカーのESETは、VB100のプラチナ・スポンサー。
これでは当然、成績が・・・・。

>881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/05/21(水) 20:37:33
>VB100なんて
>2007年のプラチナスポンサーが
>ESET、AVG、M$
>
>2008年のプラチナスポンサーが
>ESETのみ
>
>ESETはSRIの検査だと底辺なのに
>ESETは今年も高成績が約束されているのは当たり前
>http://www.virusbtn.com/conference/vb2008
>http://www.virusbtn.com/conference/vb2007
243名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:08:05 ID:+TNHEqLM
セキュリティゼロと無料ソフトで十分と言ってるやつはバカw
無料ソフトでも気をつけてる人ならいいんだけどね
244名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:11:34 ID:P99Pxyrx

※総合セキュリティ対策ソフト徹底比較2008_PCJapan
http://www.sbcr.jp/pcjapan/img/toku2_080117.pdf
ESET Smart Securityの性能が分るテスト。
ちなみに雑誌に広告を出している製品の結果も、あまり良くない。


※海外の専門機関のテストでも同様に最下位クラス
Product                    Product score  Level reached  Protection level
Comodo Firewall Pro 3.0.22.349 FREE        95% / 73   10+  Excellent
ProSecurity 1.43                    93% / 62   10   Excellent
Outpost Firewall Pro 2008 6.0.2302.264.0490    91% / 62   10   Excellent

Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 FREE   89% / 73   10   Very good
Kaspersky Internet Security 7.0.1.325        85% / 62   10   Very good

System Safety Monitor 2.3.0.612           77% / 62    7   Good
ZoneAlarm Pro 7.0.462.000              74% / 62   10   Good

Norton Internet Security 2008 15.5.0.23      32% / 62    4   Very poor

Jetico Personal Firewall 2.0.1.5.2216         29% / 62     3   None
Trend Micro Internet Security 2008 16.10.0.1106  27% / 73     4   None
Sunbelt Personal Firewall 4.5.916          18% / 62     3   None
F-Secure Internet Security 2008 8.00.101     12% / 73     2   None
Panda Internet Security 2008 12.01.00       12% / 73     2   None
Avira Premium Security Suite 8.1.00.206      11% / 70     2   None
ESET Smart Security 3.0.621.0            5% / 62     1   None
http://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
245名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:13:28 ID:S7Sh500m
正論が出てきて急に黙った信者のソフトがあるなw

最近は、検体を確保もできない合体ウィルスが出てきてるから、ヒューリスティックは大事ではあるんだけどな。
246名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:13:57 ID:GHPbWKY+
>>243
三大有名ソフトより検知率の低い無償ツール有るのか?
247名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:16:21 ID:8LzdOM7L


【セキュリティ板】

「ESET Smart Security その9」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209457553/
248名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:16:36 ID:O5NxlqQT
>>246
問題は無料系だと日本特有ウイルス対応が今一って点だ
249名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:18:16 ID:2BkVCTLj
ウィルスバスターが売れてるのは、迷惑メールが多いからな
最近は、ウィルスや侵入などは少なくなっていて
目見えて困っているのが、迷惑メール
250名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:18:19 ID:nPcIyudf
セキュリティとかこの十年ほど入れたことない
ルーター噛ましてあるだけ
半年に一度クリンインスコ
俺は98SE
251名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:19:01 ID:IotJ5O9/
>248
問題はyourfilehostのエロ動画だけだろ
252名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:20:07 ID:P99Pxyrx
おまけにトラブル隠しの常習というオチ。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209457553/484
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2008/05/24(土) 08:54:59
>>363
その件も、観音がサイトに情報載せていないっすね。
常習犯っすね。


>昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
>しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
>これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
>国内代理店サイトには情報ページがありません。
>
>サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少なすぎる所には気をつけないといけないです。
>
>■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
>ttp://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html
>
>■「Outpost-Pro」や「Spybot - Search & Destroy」の販売も同じ代理店です。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/241-242
253名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:20:54 ID:O5NxlqQT
>>251
この手合いが感染していくw
254名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:21:31 ID:naA+Dqte
Firefoxだけで十分だな。こういうソフト入れたらシステムがおかしくなるし重くなるからな。
255名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:21:45 ID:ZaOJJsHF
>>248
日本特有ウィルスって、キンタマとかのこといってるの?
あんなもんは、ウィルスソフト関係なく踏む奴が馬鹿なだけだろ
256名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:21:46 ID:O5NxlqQT
>>250
もっとも迷惑なゾンビPCになり易そうな環境でつね
257名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:22:06 ID:GHPbWKY+
>>248そのじょうけんだと
データベース型の検知だと2chのブラクラにも対応してくれるカスペ
金かけたくなければ、AVGかAVASTだなぁ。
258名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:22:09 ID:LV17aie9
カスペルスキーだが、時々やたらPCが重くなる。
そして、最初にネットに繋がるのが遅い。

 これ豆知識な。

ちなみにソースってそんなにいーか?
259名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:29:56 ID:GHPbWKY+
>>258
ときどきと言うより、ソフトウェアの振る舞い検知やWEB検知を動かすと、
普通に遅いw
帯域規制かかったみたいになる。
PC自体がおもくなるのは、バックグランドスキャンしてるからだな。
DBの更新があるとウィルスチェックするから、しないにチェック。
260名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:30:18 ID:3GmNzjvR
ノートンがシェア落としてかえってよかった
別に嫌いじゃなかったんだが重くて使うの辞めたんだ
ノートンユーティリティーズも単品で売らなくなったし
261名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:32:47 ID:XxkG43Aw
ソースネクスト更新料0円ねえ・・・タダほど高いものはない?
262名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:33:50 ID:VDSMlB1Z
>>247
そこのスレ見て糞ワロタ(wwwwwwwwwwwww

NOD32(ESET)の信者って、Kasperskyとかいう製品を敵視して、
相手のwikiを悪く改竄する事件まで起こしているんだな( ´,_ゝ`)プッ





>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178212581/
>
>260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:36:27
>wiki編集したやつ間違い大杉
>
>
>
>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168516577/
>
>520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:27:48
>>518
>明らかにNOD厨だろ
>他の人も書いてたが、NODのwiki編集したIPの奴が、カスペのwikiの良いこと書いてる部分を消してたぞ。
>カスペの項目は明らかに他意が介入してる。
>
>
>[参考];Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
>ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html
263名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:34:00 ID:IotJ5O9/
>254
おれはエロ動画はOPERAで見ることにしてる。
火狐はゴチャゴャしててもう秋田。
264名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:37:31 ID:b3TQ7qiy
フリーのAVGでいいじゃん
265名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:37:48 ID:3GmNzjvR
セキュリティ板の煽り合いはゲーハー板とためはるなw
266262:2008/05/24(土) 16:38:04 ID:VDSMlB1Z
そして自分トコのwikiには、インチキな誇大ニュースを書いているんだ。
吹いた(wwwwwwwwwwwwwww



>・何度注意されても、WikipediaにNOD信者がデマを記載し続けたケース。
>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NOD32
>検知能力の高さに定評があり、2005年に発生した価格.comのWebサイトが一部改ざんされ
>コンピュータウイルス(トロイの木馬型)を仕掛けられた事件では、他の多くのアンチウイルスソフトが
>軒並み検知できずに通過させてしまった中、プログラムに実装されているヒューリスティックエンジンにより、
>対応定義ファイルの提供前段階でウイルスを検知して遮断したことでその名が知られるようになった。
>
>
>↓価格ドットコムのクラック事件の時に流れた「早期に検出できたのはNODだけ」という誤報の顛末
>
※誤報
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050516/160933/
>5月11日時点で今回のウイルスに対応していたのは,「NOD32」という対策ソフトだけだった
>(価格コムが)NOD32の情報しか記載していなかったのは,同製品でしか検出できなかったためである

※価格自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。
267名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:38:50 ID:kw+CfAnD
普通に利用する分にはフリーの、AVGだとかavastだとかでも十分だけどな。
P2P利用者とかしか必要性ないでしょ。かすぺとかのーとんとか
268名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:42:16 ID:IKnEclqq
P2P利用者が買うわけないだろ
269名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:45:23 ID:IotJ5O9/
2ちゃんねらーが有料のソフトとか使うとか
そんなやつは情報弱者だと思う。

いかにお金使わないかで2ちゃんやってるようなもんだし。
270名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:45:27 ID:2bjxK10+
ノートン>カスペ>ソースネクスト>>>>>>>>トレンドマイクロ
271名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:45:28 ID:Nbsv9RfM
>>244
Comodoはレジストリに大量にゴミを作成した挙げ句に動作不良を起こしたりするので
あまりお勧めできない
272名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:45:45 ID:naA+Dqte
ああ、このノリはゲハだなあ。まあどっちでもいいじゃないか。
どれ使ってもbot化したりしないんだろ?
大体セキュリティソフトに信者とか理解できないなあ。
ゲームなら気持ちは分かるんだけど。
273名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:47:37 ID:nuYUy7Ud
さんざ殴っておいて、遠くに逃げてから吠えるえったかあ
274名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:49:04 ID:BhH3MANg
60%?
フリーいれて?
80%はあるんでないの?
275名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 16:53:06 ID:naA+Dqte
体験版がインストールされているけど、更新切れが多いんだろうな。
年寄りや女はこういうのは買わないだろうし。
他の国も同じようなもんだと思うけどな。
276名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:02:43 ID:xmHQLPNz
>>1
> ソースネクストの強みはウイルス定義ファイルなどの更新料金が無料という意表をつく戦術

はぁ?
277名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:05:55 ID:yJUDSx6H
完全防御は不可能ある意味気休めの為に入れてる
と考えるとフリーのでいいような気がする
278名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:09:47 ID:E9ZodqbN
とりあえずFireFoxにNoScript。
FireFox終了時に、履歴等を消すかどう聞いてくるようにして、消している。
あとavast! と Ad-awareを使っている。

トレンドマイクロ等の最新バージョンは、w2kに非対応になったからね。
279名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:17:40 ID:naA+Dqte
そうそうFirefoxにNoScriptでいいんだよ。
マルウェアって大抵JavaScript使ってインストールさそうとするからな。
だから上の不毛な信者の争いみてると憐憫の情が湧いてくるよ。
280名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 17:34:50 ID:SRJn40sf
フリーに性能まけてる3バカ有料ソフト
281名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:13:38 ID:ZZ7yyXjj
フレッツ光プレミアムに入ったので、ウイルスバスターのOEMであるセキュリティ対策ツールが無料で利用できる。
たまに変な動作をするのが問題だがw
282名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:18:04 ID:ZothWC1/
フリーの方が勝ちに決まってる
有料版なんて金払わないとダメなんてオワットル

しかも2つは毎年毎年払えというダブルパンチ
283名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:30:50 ID:IotJ5O9/
>281
プッ 
おまえあんなの使ってるの?
スタートアップツールとかいうやつだよね?
2ちゃんにもおもしろいやついるんだな
284名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:34:04 ID:UFOkoESu
ウイルスなんてここ数年検出されてないんで
安くて使い物にならないソースネクスト製品でいいきがしてきた
285名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:37:24 ID:BJf02G/K
そんなの入れるくらいならいっそなにもいれない方がいい
286名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:37:49 ID:xcoS5x9m
ソースネクストでいいと思うならもう何も入れないほうがマシ
287名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:45:08 ID:WSz5McPa
俺の認識では
2流のフリーソフトをCDに焼いて梱包して売ってるのがソースネクスト社





288名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:46:59 ID:DyQZrXZE
>>35
ad-aware が5月21日にversionアップしたのか 
ありがd
289名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:51:29 ID:MEONAXVY
NTTが光ユーザーに配ってるのを使ってる。
トレンドマイクロがベースみたいだ。
オリジナルがどうか分からないけど旧NISユーザーとしてはトレンドの方が扱いが楽かな。
290名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:53:37 ID:ZothWC1/
毎年金払ってた難民が、金払わんでもいいということに気づいてしまった
既得利権が暴れてるかのように見えてしまう
291名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 18:58:20 ID:gVk95p6G
マーケティングとして見ると、独占状態がこう三つ巴になるのはかなりレアなケース
292名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:03:00 ID:ZothWC1/
ひょっとしたら、無料のを使ってる人が過半数で
有料の3つを使ってるのはレアなケースになっていくかもしれん
293名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:07:56 ID:WCHRNUN1
>>95 会社F-Secureだと個人PCに入れてもライセンス的にOKだよね。
   そういうライセンス契約形態だったよ。

   オリジナル3枚ぐらいしか送ってこないけど。

   部門サーバから定義ファイルを自働で落とすようにポリシー定義した
   ファイルを部門ファイルサーバに配布。拠点用と個人用は加工無しの
   イメージをCD-Rに焼いて拠点に配布、と部門サーバに配布。
   あとは社員が勝手にインストールしなさいという配布形態で管理してた。
294名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:16:43 ID:kyTSFxoO
マカフィー使ってたんだが
フリーにかえようかな
295名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:18:57 ID:ZZ7yyXjj
>>283
釣れますか?
296名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:50:16 ID:AVnLbUeH
>>295
釣れますか?
って聞いてる時点でもう釣られてると思うんだよね。
297名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:52:32 ID:WwUKpbHt
>>1
ソースネクストは、作っているところがどこかわからないのでかなり不安。

中国かインドで安く作らせているイメージがある。実際はどうだか知らないが。

こんな信頼性がないソフト、よく使う気になるなぁ。
298名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:54:18 ID:VhuCwgMQ
2つだと思ってたら三つ巴だったんか
299名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:57:14 ID:PvLPjldN
男ならF-secureだろ
300名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 19:59:38 ID:jTE0x8Vw
市販品に関してはよく分からんから三国志に誰か例えてくれ。
301名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:04:20 ID:N2R7IuGj
Avira AntiVir と BitDefenderコマンドライン版を併用してるけど
これで困った事になったことはないなぁ
302名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:05:49 ID:Nbsv9RfM
>>301
やっぱそんな感じで併用よね
303名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:06:14 ID:4j88bXPC
アンインストールしたはずなのに勝手に立ち上がって、
めちゃくちゃリソースを食いつぶすノートン
下手なウイルスよりたちが悪い
304名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:07:07 ID:KyNSGo7R
流れ無視しておまいらに言っておく。
セキュリティソフト会社はごみくずだ!
深刻な被害をもたらさないウイルスは、たとえユーザーにとって邪魔であっても放置する!

対処してほしけりゃウイルス改造してHDDぶっ壊すぐらいにしろゴミクズ
などというν即民のような態度をとるのがセキュリティソフト会社だ!
305名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:12:10 ID://O+UEAm
>>303
アンインストールしたら、[プログラムの追加と削除]のアイコンまで消えたのには笑った。
それ以来ノートンは使っていない。
306名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:12:49 ID:ZothWC1/
期限切れ警告がウザイ。

高い金だして更新しろというのがヤクザに思える
307名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:13:14 ID:95+jgiO9
avastやスパイボットで間に合うからなあ。この二つでほぼ大丈夫と考えて間違いないよ。
308名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:13:26 ID:j3EovKhr
無料より高いものはないよ
309名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:15:21 ID:ZothWC1/
高い金だして更新しろの警告だすが
それで更新してもまた1年後には「高い金だして更新しろ」の警告が…

ウィルスよりタチが悪い。
310名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:16:57 ID:nuYUy7Ud
nortonもむかし無料だったよ
311名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:18:03 ID:ZothWC1/
オレは、タチが悪いのは性能が悪いからだと思ってる。
312名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:20:41 ID:5AQxI0+P
俺はカスペ7.0。プロセス2つ占めてるのに軽いし。

だけどKIS7.0は、使う人を選ぶね。色々、弄って試したい人向きかもw
313名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:21:56 ID:wJN4huTq
>>300
シマンテック=魏
トレンドマイクロ=呉
トレンドマイクロ=蜀
と思っていたら
シマンテック=高句麗
トレンドマイクロ=新羅
トレンドマイクロ=百済
だった
314名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:23:12 ID:ZothWC1/
そしてニッポンは無料ソフトだったり
315名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:37:19 ID:nuYUy7Ud
ああ、中国人は金払い悪いからな
316肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/05/24(土) 20:39:53 ID:UCMaqSvv
クソノートンには何度も酷い目にあっているので
NOD32にしたけどオススメあるけ?
317名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:40:20 ID:Ay9D7GeM
カスペ使ってるけど。
値段がネック…
318名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:42:12 ID:95+jgiO9
情報難民は有料ソフト使うのかな?
319名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:49:22 ID:OjyNdKvw
ソースネクスト・・・・・・・・・・・・・・・・・

結構シェアあるんだ・・・・・・・・・・・・・
320名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:57:38 ID:4i7ULrDH
WinAntiVirusPro2007
321名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 20:59:21 ID:4i92a8v/
ウィルスソフトいれないとケツ毛バーガーみたいになっちゃうの?
322名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:00:26 ID:XQCJYw0D
323名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:01:05 ID:Us7qoZ7a
メルアド・ユーザー登録等をしたくないんですがしないで済むセキュリティソフトってありますか?
ノートン先生にもうついていけなさそうorz
セキュリティソフトそのものがウイルスソフトに思えてきた
324名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:06:59 ID:t26JG6GY
>>323
>セキュリティソフトそのものがウイルスソフトに思えてきた

そういう意味では、悪質なハッキングの横行する中国やロシア製品はさけるべきですな。
(つまりkingsoftとカスペは危険)
325名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:12:24 ID:VynKS+5b
シマンテックはサポートが最悪だよなぁ
ウェブサイト見に行っても、FAQのページをたらいまわしされるだけで
もう何が何でもメールも電話もさせないぞ!!って意気込みすら感じられる。

つーかWebサイトをたらい回しさせるって発想は無茶苦茶斬新だよな。その点だけは感心したよ>シマンテック
326名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:18:43 ID:KyNSGo7R
>>325
それでもなんとか電話したらキムさんキター!
これ実話な。
327名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:21:31 ID:9a/bMVhW
有料のウィルス対策ソフトってメルアド登録させるけど
ウザイメールしかこないよな

スパイウェアの一味なんじゃないかと、最近思えてきた
328名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:52:21 ID:x5FGplyH
有料ソフトの体験版を次々とインストールして期限切れしたら
OS再インストールしてる人とかいるのかな。
329名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 21:57:18 ID:La5d382U
>>328
セキュリティ板に行って見たらいるようだった
330名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:00:22 ID:x5FGplyH
やっぱりいるのか。
今はセキュリティソフトの種類多いから全部試せば結構持ちそうだしなw
331名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:04:28 ID:LhR5KyU9
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1205924302/


ここ池。
332名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:44:33 ID:03ktg/4h
323です。皆様ありがとうございました。
やはり登録からは逃れられないのか..
自分の経験では今までセキュリティソフトが反応したのは2ちゃんの中でも普段読まない北米板とモーニング娘板?で2、3回しかないです。
危なそうなサイトやメールに自分が関わらなければ大丈夫な気がしないでもない。
333名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 22:50:21 ID:Nbsv9RfM
登録無しだけど広告地獄コースでAviraとか
334名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 23:32:38 ID:HRoWt9Mq
質問です。
なぜ無料セキュリティー ソフトウェアを使用しませんか?
危険そうだというイメージでしょうか?
ニュースや統計を見てわかるとおり、実際に危険なのは有料セキュリティーのほうなのですが。
ブランド物のバッグが大好きなのー。ブランド物のセキュリティーソフトが大好きなのー。うふっ。
ていう感じですか。
335名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 23:35:59 ID:5xUiqjp4
>>334
セキュリティソフトで差が付くのは、ソフト本体よりもむしろ定義ファイルの作成なのだ。

その点、研究所を持っているベンダーの方が強い。
336名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 23:47:43 ID:MEONAXVY
めんどくさそうってのが多いんじゃないの?
俺なんかそうだ。家計簿は1円単位で付けてて浪費には気を遣ってると思ってるが
この手のスレ何十見ても推薦はばらけて決定的なソフトは無いように見える。

PC・ネット知識をちゃんと持ってて設定しっかり出来る人向けのソフトかと思ってる>無料
337名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:07:49 ID:YODi5xnz
>>335
> >>334
> セキュリティソフトで差が付くのは、ソフト本体よりもむしろ定義ファイルの作成なのだ。
>
> その点、研究所を持っているベンダーの方が強い。

すいません、それ うそです。
だって、そのうそ広めたのわたしです。
その証拠にソースありません。
はんせいしてます。ごめんなさい。
338名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:14:55 ID:I9psoM40
インプッドメソッドまでウイルスしこむとは
339名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:16:13 ID:fD+H6ZpW
きっとどこかの誰かが、
セキュアと著作権保護機能を備えたOSを作成中だと思う。
340名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:19:14 ID:I9psoM40
もう最後はシリアル回路自作か
341名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:20:41 ID:NRHZ7ZFs
>>337
古典的コピペ乙
342名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:21:48 ID:+f5GL/5p
俺は NOD32 愛用
軽くて強力
343名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:27:06 ID:GNDFoEEb
ノートンは無駄に安全性を高めてもっさりさせた2004あたりだっけ?
あれがいかんね。その後改善したのかもしれないが、他に移ったら
戻る理由がないし。
344名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:29:33 ID:YODi5xnz
>>341
> >>337
> 古典的コピペ乙

本当なんですよ。信じてください。
疑うなら検索してください。
本当のことがわかります。
345名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:30:17 ID:f1LCFDss
>>342
俺も使ってる
各種テストの結果を鑑みるに決して強力とは言えないようだが、確かに軽くて良い。
以前のノートンにはホントにイライラさせられた。
パソのスペックがプアって訳じゃないんだけどねぇ
346名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:46:31 ID:ddA+jhzB
今のPCならAVG8でも重くはないよ
347名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:48:40 ID:WgDDmTCi
あまりに遅くなるからセキュリティソフトなんか削除しちまったぜ!
348名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:51:46 ID:5186u2K8
たけーけど、ルーターはいいよな
349名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:52:35 ID:GNDFoEEb
メモリが大容量化して、仮想メモリ無しとかRAMディスクを使おうとか考えていると、
メモリを食うFWソフトにいらだちを覚える。
350名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:53:01 ID:+f5GL/5p
常時接続してるなら、ルータは基本だろ
別に高くもないし
351名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:55:03 ID:5186u2K8
玩具のルーターでは話にならんよ

って、規格かわるらしいけどな、今のソープとかいう規格オシャカらしい
352名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:55:21 ID:GNDFoEEb
>>350
ノートPC+イーモバイルって環境もある
353名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 00:59:56 ID:hUSXjETC
有料ソフトばかりが騒がれるけど、
無料ソフトも含めたシェアはどれくらいなんだろ。
354名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:02:09 ID:4mEA2wt9
セキュリティソフトなんて邪魔だから、
仕事用と趣味用のPCに分けて使えばいいだけなのに。
悪さするならVMWareのゲストOS上でやるとか。
355名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:12:39 ID:Odt8Ov6n
バスター、バグあるのにトップってどんだけ〜
356名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:26:46 ID:xC7D3cch
常勝シマンテックが3位に

↑とうぜんだ
かってにリファラなくしたりしてhtaccessとか設定するとき邪魔
357名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:26:59 ID:J54zNpyw
カスペルスキーがいいよ
世界中で110以上のIT関連会社から賞をもらっているし トリプルシールドでウィルスを完全に防いでくれる
他社との違いは ファイル更新は1時間に1回ある それと新型ウィルスの抗体を作るのはカスペルスキーが1番早い
エロ動画たくさん見てもウィルス感染がゼロ件だった
358名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:32:05 ID:hUSXjETC
>>357
>ウィルス感染がゼロ件だった


これは良いことなのか悪いことなのか。
359名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:33:23 ID:dvO8wh0c
死万からマカに変えてから快適になった

なんで壁を推す理由が分からん
360名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:36:55 ID:SYsrrUyE
>>353
>1から推測すると、(40%程度-α)がカスペ系の無料を使ってると思う
361名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:38:37 ID:+f5GL/5p
AOLの無料カスペルスキーって今でもあるん?
362名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:42:45 ID:GF1Br5OX
ルータってipアドレス変換して、
外部からのアタックに強くなるだけで、
スパイウェア、ウイルス対策には効果ないだろ?
363名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:47:46 ID:1t3Y2tkE
どうせ大したソフトウェア使用しない






とかいって2chの専用ブラウザが不味いかもしれんがな
364名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 01:59:52 ID:fc7uNgxy
>>7
トレンドマイクロは日本企業(台湾人の女性社長がわざわざ米から本社を移転した)だよ
365名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 02:06:51 ID:k0w7PFrO
まあ、某社がマッチポンプをやめれば
ZEROで十分事足りるわけよ

>>362
そこいらの安ルーターだとそんな感じ
うちのRTX1500なら内側から外への制限もかけられる
366名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 02:32:15 ID:n/gmHssL
avastで十分だ
367名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 02:39:14 ID:IPqV0rQ0
英語に問題が無ければ、AntiVirとComodoとSSMを使いなされ。
368名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 02:43:04 ID:xDRWejdZ
>>362
ルータもアンチウイルスもファイアウォールも全部入れなきゃダメだよ
369名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:36:40 ID:g5tIwhaH
重くて新しくPC組むようなこんな世の中じゃ
370名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:39:01 ID:qAdHxIcv
これまでの流れから考えると、
ソースネクストの大躍進が、このニュースのミソだろ。
ソースネクストが増えた結果、ノートンの優位が揺らいできた。
371名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 03:45:09 ID:aKSYCHNq
価格重視でソースネクスト使うぐらいならAVGとZoneAlarmでいいんじゃないのか?
俺はAviraとSpybotComodoだけど。
372名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 04:02:28 ID:0+TMH40X
Nortonは2001まではまともだったような気がする。
何というか余計な機能をつけすぎて重くなっているだけのような。
原点に返ってシンプルな設計にした方がいい。
373名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 04:54:06 ID:RrhDve6a
色々試して家中のPCにNOD32を入れている。
検出性能は他と比べてもよく分からんが、
メチャ軽くなった事は確かだ。
これから、夏を迎えてファンがうなる様な状況だと
軽く動作するってすばらしいって思えたw
374名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 05:21:51 ID:XyHg30qe
ノートンは知り合いの会社のPCに入っていて期限切れを境に全部カルペスキーにした、そうしたら重くてフリーズばかりしていたPCが生き返った。
あれだけ重いと正直使えない。
375名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 06:04:38 ID:i7BQ9zKI
有料のだったらカスペルスキーに限るな。
376名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:18:20 ID:c/dYDFhr
ま、中国製は信用できないけど、後は各々自分の好みでいいんじゃないかな。
377名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:19:19 ID:i7BQ9zKI
でもソースネクストよりはマシぽい。
378名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:37:25 ID:XloOoF+e
プロパイダ内部でウィルスチェックしてるので大丈夫です


って宣伝を真に受けて入れてない人が多いと思う。
379名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 07:57:49 ID:N12og3/d
FWはCOMODO使ってるが、ウィルスチェックはシマンテックだかのオンラインスキャン。
380名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:15:54 ID:iejb5UGF
>>2
>セキュリティソフト市場は、コンピュータウイルス被害が減少していることから、最近は縮小傾向。

↑は明らかな嘘。正しくは↓

「セキュリティソフト市場は、無料ウイルス対策ソフトが増加していることから、最近は縮小傾向。」
381名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:23:11 ID:LyKFtBxx
382名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:24:33 ID:iejb5UGF
〔無料ウイルス対策ソフト・無料スパイウェア対策ソフトの一覧〕

■フリーのウイルス対策ソフトの日本語版■
AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版v8.0.100
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

■ウイルス対策、ファイヤーウォール機能をもつ統合セキュリティソフトのフリー版■
KingsoftInternetSecurity free v2007.12.19.272
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/kngsftscrty.html

■リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト■
avast! 4 Home Edition 日本語版 v4.8.1201
(個人かつ非商用利用のみ、60日以上の利用には無料ユーザー登録が必要)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

■パソコン内に組み込まれたスパイウェアやアドウェアを検知・駆除■
Ad-Aware 2008 Freev7.1.0.8
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html

■無償のスパイウェア対策ソフト■
Windows Defender v1593(差し替え版)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/windefender.html
383名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:28:47 ID:Lr71A+z6
ソートネクストのやつは
ウィルス検知率が相当低いようだが。
どっかのけっかみて吹いた。
384名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:31:49 ID:iejb5UGF
更新料と称して年間数千円の金をせびるソフトは
具体的な金銭的被害者が発生しているという点でウイルスよりもタチが悪い
385名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:34:24 ID:o+nYBmCh
無料のでNOD32に負けない高性能のってどれ?
386名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:39:21 ID:JtbA+2yU
>>381
NOD32スレッドへ行ってきたんですが、性能も販売業者も酷いすね^^;


●ごく一部のトラブル履歴

2008年2月多数のソフトウェアをウイルスであると誤検出する問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/notify20080201.html

(長いので途中の期間は省略)

2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
387386:2008/05/25(日) 08:40:24 ID:JtbA+2yU

・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。(長い年月の後にVer2.7がやっとリリース)
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
388名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:41:33 ID:iejb5UGF
まあ、バスターとノートンの中の人は、更新で金払うのを嫌気して
他の無料のソフトに利用者が流れていくのがいちばんの脅威なんだろうな

警告:脅威:メール攻撃がすごいんだから
389386:2008/05/25(日) 08:42:19 ID:JtbA+2yU

・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し2

>昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
>しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
>これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
>国内代理店サイトには情報ページがありません。
>
>サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少なすぎる所には気をつけないといけないです。
>
>■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
>ttp://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html
>
>■「Outpost-Pro」や「Spybot - Search & Destroy」の販売も同じ代理店です。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/241-242
390386:2008/05/25(日) 08:43:28 ID:JtbA+2yU

・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し3

セキュ板住民の反響。

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part6

569:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:08:03
SpybotSD(デフォで日本語対応)って、
製造元がフリーソフトで公開しているじゃん。
それをNODと同じ代理店が有料で販売しているんだ。スゲーw

しかも製造元がフリーソフトで公開しているSpybotSD正式板はv1.5じゃん。
http://www.safer-networking.org/en/index.html
NODと同じ代理店が有料で売っているSpybotSDはv1.4じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/

Outpost-proだって、製造元の正式板はv2008年版(6.0.2160.205.402.266)じゃん。
http://www.agnitum.com/products/outpost/index.php
NODと同じ代理店が売っているOutpost-proは3年近く前の古いv2.7じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )

NODだって、製造元の正式板はセキュリティホールがVer2.70.39で修正されているのに、
日本語版はまだ放置されているじゃん。スゲーw


570:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:17:45
NOD32代理店のOutpost-proページの更新も、2005.12.15で止まっているんだな(藁
もはや売りっ放し状態だわな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:21:36
セキュリティソフトの更新が三年近く放置・・・・・・・・
391386:2008/05/25(日) 08:44:15 ID:JtbA+2yU

・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し4


>また日本語版の対応が遅い。いつものように、ver3が出るまで放置のパターンか?
>
>□2007/05/23脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Detected File Action Buffer Overflow Vulnerabilities
>http://secunia.com/advisories/25375/
>
>□2007/05/21脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Long Path Name Stack Overflow Vulnerabilities
>http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq/2007.05/msg00352.html


>□NOD32アンチウィルス Part47
>
>710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/26(土) 22:58:41
>ttp://secunia.com/advisories/25375/
>NOD32 Ver2.70.37以下に脆弱性が見つかった。
>Ver2.70.39で修正されているが、日本語版は未だ提供されていない。
392名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:45:04 ID:iejb5UGF
毎年更新料をせびるセキュリティソフト自体が、利用者の不安感を助長しPC生活をおびやかしている現実
393386:2008/05/25(日) 08:45:26 ID:JtbA+2yU

・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し5


>アンチウイルスのEset製品(NOD32およびESS:通称”ス”)と同じ日本代理店が、
>またヒドい対応をしたそうですよ。


>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V

>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。

>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。

>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年も放置して、
>まだ2.7という有様だった。

http://canon-sol.jp/product/op/
>Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。

>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )



394名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:46:04 ID:o+nYBmCh
ようわからんので安いのでいいや
395名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:52:51 ID:DYEZP8Pb
>>393
日経連の親玉キ○ノン系列のやることには、期待できない罠。
396名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 08:59:09 ID:kamX97Gx
もう5年くらいAVGだけど。
それとルーター、SPYBOT-S&D、ZONE ALARMで全然おK。
他にもウィルスならAVAST!とかスパイウェア検知ならADWARE2OO7とか
FREEで十分。


トレンドとかノートン先生は馬鹿高い更新料を毎年とかあり得ない。ぼりすぎ。
 
397名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:04:13 ID:E1IHW8L+
ずっとノートンの世話になってるけど2年前くらいは酷かったね
暴走してメモリー食うわ、常駐ファイルとバッティングしてパソが不安定になるわ
今は大分軽くなったし、動作も安定してるけど売り上げは当時の影響が残っているんじゃまいか
398名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:08:27 ID:d4JnAp+W
有料セキュリティソフト自体がウィルスな件
399名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:11:53 ID:pXnbk+gb
トレンドマイクロの2007は重いよね。
無料のものでこれより軽く信頼性の高いのは、探せばある。
400名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:13:54 ID:LHWbGbL6
>>399
2008はノートン2006より、とても軽快に感じるよ。
401名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:28:56 ID:/ebdsscF
>>367
Comodoはアプリ制限や解放ポートなどの情報をレジストリにせっせと溜め込む
だから使わなくなったアプリの情報がゴミになってしまう
またレジストリの肥大化が原因で他のアプリも重くなったりする

色々と試してみたいPCにComodoを入れるのはマジでお勧めしない
402名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:38:07 ID:aW/WfJCY
冷静な俺はClamAV一択
403名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:38:19 ID:LOoJL5J8
そういえばファイアーウォールのリークテストで定評のある所が、
最新の結果を挙げていたよ。
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

Product                    Product score  Level reached  Protection level

Comodo Firewall Pro 3.0.22.349 FREE        95% / 73   10+  Excellent
ProSecurity 1.43                    93% / 62   10   Excellent
Outpost Firewall Pro 2008 6.0.2302.264.0490    91% / 62   10   Excellent

Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 FREE   89% / 73   10   Very good
Kaspersky Internet Security 7.0.1.325        85% / 62   10   Very good

System Safety Monitor 2.3.0.612           77% / 62    7   Good
ZoneAlarm Pro 7.0.462.000              74% / 62   10   Good

Norton Internet Security 2008 15.5.0.23      32% / 62    4   Very poor

Jetico Personal Firewall 2.0.1.5.2216         29% / 62     3   None
Trend Micro Internet Security 2008 16.10.0.1106  27% / 73     4   None
Sunbelt Personal Firewall 4.5.916          18% / 62     3   None
F-Secure Internet Security 2008 8.00.101     12% / 73     2   None
Panda Internet Security 2008 12.01.00       12% / 73     2   None
Avira Premium Security Suite 8.1.00.206      11% / 70     2   None
AVG Internet Security 8.0.93             6% / 62     1   None
PC Tools Firewall Plus 3.0.1.9 FREE         6% / 62     1   None
McAfee Internet Security Suite 2008 9.1.108    6% / 70     1   None
ESET Smart Security 3.0.621.0            5% / 62     1   None
Rising Personal Firewall 2007 19.66.0.0         5% / 62     1   None
Windows Live OneCare 2.0.2500.22          5% / 62     1   None
Filseclab Personal Firewall 3.0.0.8686 FREE     1% / 70     1   None
404名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:40:03 ID:LOoJL5J8
PCJapanでも、ファイアーウォールを扱っていたよ。

総合セキュリティ対策ソフト徹底比較2008_PCJapan
http://www.sbcr.jp/pcjapan/img/toku2_080117.pdf
405名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:42:19 ID:RM5xOerr
なぜかノートンは安心感がある
406名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:42:22 ID:OsADoM5Y
まぁ早い話が
OSがしっかりしてりゃこんなことにならないわけなんだがw
407名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:44:34 ID:iejb5UGF
>>405
期限切れ1ヶ月まえになると、嫌悪感に変わる
408季節はずれの彼岸花:2008/05/25(日) 09:48:23 ID:kpIs01uj
Aviraのフリーは俺だけでしょうか…(´・ω・`)
409名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:51:58 ID:SZPc0rin
カペは、気に入ってるんだけど・・・・
ウィルス検出時のあの叫び声は慣れないよな・・・夜中に聞くと怖いよ。
410名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:53:46 ID:OsADoM5Y
>>409
それを切ることはできないの?
411名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 09:54:25 ID:aVw8YpqD
俺もソースネクストに乗り換えた
軽いしなんといっても更新が無料ってのがでかい
シマンテックはオワタな
412叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/05/25(日) 10:01:40 ID:j8Nsqz3C
ここまで来てGDATAがないとは・・・。

いや重いけどさ。
413名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:05:28 ID:nhbp2kKN
会社にて、さるIT流通大手よりPCを導入、そこの導入推奨はノートン先生
若しくはバスター、ノートン先生入れると基幹業務のレスポンス激遅。

そこのSEはノートン先生などのアンチウイルスソフトは常駐させるな、
重くなるから、セキュリティ・アプライアンスのサーバを導入して、外部と
隔離するのが一番良いって、導入後に言うなよ(w

と言う事が有ったのが、8年前。

今は3年前よりNOD32の法人ライセンスを各クライアントに入れているが
軽いし、感染等のトラブルも無し。サーバもシマンテック/トレンドマイクロ
からNOD32に変更。

ただし、ESET Smart Security?へは移行していない、S&D Spybot?と
Windows Defenderで十分事足りるから。

家も、ノートン先生やめて、NOD32、人にPC設定してあげるときは、
Avast!かAVG8をしてあげる。
414名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:10:34 ID:cyMsRXC0
無料ので十分。
415愛煙家りょうじ:2008/05/25(日) 10:18:31 ID:i7i9OsQr

セキュリティソフトって重いばっかりであんまし役に立たないよな〜〜♪

毎日毎日、セキュリティソフトの自動更新で作業を中断されるし、うざったい♪

そのわりに感染するときは感染する♪

結局、感染したら再インストールせねばならず、気休めにも成ってない♪

最近は、自動更新がうざったくて、セキュリティ切って作業してることが多い♪

ルンルン♪
416名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:22:23 ID:bAeFXO7j
NOD32の評判が高いように思うのだが、
検出能力ランキングでは、
そんなに上位ではないよね?
それなのに、どうして、NOD32は人気が高いの?
417名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:23:58 ID:iejb5UGF
毎年毎年、更新料で、喜んで金払う人なんていないからな

原油高騰や食品値上げで、消費者の節約ムードが高まってるこの時期に。

418名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:40:23 ID:/ebdsscF
>>416
NOD入れるようなPCではあまりおいたをしないから、じゃない?
419名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:49:49 ID:LreJ+lZY
420名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:53:14 ID:GNDFoEEb
金を取るっていうのは、何かあったときの情報が出回るって利点もある。
例えば、つぶれて更新が止まればニュースで騒がれるとかね。

その安心料に毎年数千円払うかどうかって話で、無料使いが有料使いを
馬鹿にするのは筋違いだし、もっといえば板を考えると頭が悪いと言わざるを得ない。
マカ-た窓使いを馬鹿にするのと同じくらい滑稽
421名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:55:38 ID:iejb5UGF
俺なら金とられたくないな
422名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 10:59:21 ID:1RSsoCaZ
ウイルスセキュリティーとニュースとコカコーラのZEROはだめぽ
423名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:04:13 ID:aKSYCHNq
有料のセキュリティソフトにもメリットはあるし、なにより金を使ってくれる人間がいないと
フリーのセキュリティソフトは成立しない。
Avira antivirとか使ってると広告出すならスポンサー探せばいいのに、と思う。
424名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:04:37 ID:iejb5UGF
自民党は消費税を上げるという発言が相次いでいるらしい。
生活がますます苦しくなり、今後も金がかからないフリーの方へ人が流れ続けると予想
425名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:14:55 ID:TFKV0pm2
まともな人間なら税金を上げなきゃいけないことは理解できるはず。
考えなしに釣られるバカが多いと困ります。
426名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:15:26 ID:rSi7gAzh
ソースネクスト入れる意味ないだろw
427名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:16:56 ID:rSi7gAzh
ノートンとトレンドマイクロはクソ重過ぎて邪魔にしかならん
428名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:20:10 ID:bAd1SFUq
バスターは、3台までOKということで、マカフィーやめて乗り換えたが、
SP3を充てたら、起動時に重くなって時間が掛かるようになった。
ノートのPenM1.6GHzはこの頃、サスペンド専門だ。
429名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:21:25 ID:GNDFoEEb
>>427
マジレス

軽いソフトって何があります?
バスター2008を使っているが、メモリ使用量を減らしたい。
430名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:21:54 ID:kI2ucu19
まともな人間なら税金を上げる資格など無いことが理解できるはず。

アフリカの温暖化対策に1兆円
http://www.yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2008051801000351

800万円かけ1冊だけ作成 国交省事務所が50年誌
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200805200156.html

特定財源で映画鑑賞、野球観戦…
http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY200805190285.html
431名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:23:12 ID:iejb5UGF
収入が増えないのに税金ふえて物価が上がっていけば
削れる出費は削っていく人が増えていくのは当たり前

フリー版で無料という選択肢も複数ある場合には特に。
432名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:27:28 ID:VX6ivEdW
むしろ入れなくても十分だろ
433名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:27:39 ID:/ebdsscF
>>429
>>215とか
434名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:28:33 ID:iejb5UGF
自分のPCだったら、入れないよりかはフリー版を入れるだろうな
435名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:30:07 ID:wB6IFR/Q
フリーのAVGでOKだ。
436名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:46:01 ID:8fA9xaor
98からノートン→ドクター→チェイサー→NOD→F−Secure→カスペ→
バスター→Avast→チェイサー→マカフィーと来たが
次も使う気になったのはチェイサーと(現バージョンの)マカフィーぐらいしかないな
BitDefenderが日本語版で販売してたら欲しいけど
437名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:52:38 ID:idLTJKdo
ウィルスソフトより、少しは、
自分のスキル上げろって感じ
本当に進歩しないよな〜
438名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:55:52 ID:WDQh5zdp
>>437ウイルスソフト(笑)
スキル上げろwww
439名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:00:15 ID:d4JnAp+W
接骨院を骨折院と言ってるようなものかw
440名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:17:45 ID:Wp7Sjyu1
かなりネット使っているけれどウィンドウズ標準のFWとSpybotとCCleanerだけで充分だな。
ウイルスとか言っても大抵は自分で実行しなければ殆ど無害だし。
441名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:20:09 ID:Hx6RhdPW
フリーでも性能は十分だが、サポートの厚さが違うわな。
どうしたらいいのかわからないときに当てにできる安心が、
有料ソフトにお代を払う理由だろ。
442名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:20:39 ID:1Y4AupLs
マカフィー ウィルススキャン+サイトアドバイザー(1ユーザー)付きで十分
安いし重くない
必要もない余計なソフトが入ってるのは要らん
443名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:37:27 ID:52vexjL1
>>438
ウィルスに頼って情報盗むより
直接盗みに行けって話…なわけねーな
444名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:41:38 ID:1YzjDrP/
>>416
ちょっと前までは上位にきていた。
マルウェアの検出率が低くて最近は順位をさげてるけど、軽いから人気はそれなりにある
445名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:59:55 ID:gp4awVHe
>>444
自演乙、NOD厨。ほんまにしつこいやっちゃなw
446名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:02:00 ID:1YzjDrP/
>>445
セキュ板帰れよキチガイ
確かに今はNOD32使ってるが、次は変えるし
447名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:13:33 ID:gp4awVHe
その【キチガイ】という言葉も、NOD厨が好んで使う口癖w
448名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:23:10 ID:KV5WpJSD
NOD厨の雑音って、情報システム板でも評判最悪だね。
雑音(旧名:録音)専用スレが、まだ残っているよ。自作PC板でも。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1088029040/1
449名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:36:56 ID:dJthKMZP
>>448
経験的には、酷い製品ほど信者も酷かったりする。
450名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:44:05 ID:pFSBVY09
以前、マカフイーアンインストールしたら
別のマシンかと思うくらい軽くなったことを思い出した。
451名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:49:42 ID:28PVyulq
ノートン、バスターが重いという奴はまずスペックを改善するのが先だと思う…
自分が如何にしょぼいPCを使ってるかバレるので、恥ずかしいから言わない方がいいw
452名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:50:11 ID:rlnNXJnR
無料ソフトで十分。
高すぎるよ。
453名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:51:22 ID:i7BQ9zKI
少なくともソースネクストよりはAVGなどの無料ソフトの方が優れてるし検出率がいい。
454名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 13:59:00 ID:TLQ1yg6R
>>451
5年前のPCでも、最新版だと結構きついぞ。
あと5年は使いたいのだが。
455名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 14:30:07 ID:pFSBVY09
>>451
しょぼいPCほどセキュリティが大事だろうが
456名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 14:54:19 ID:iqJVcQbi
>>451
それらのソフトよりもウイルス検出力が高く、スペックも必要とせず、しかもフリーでの利用が出来る
AntiVirを使用すれば良い。
ttp://www.avpusers.org/

ウイルス対策のみならず、スパイウェア対策も、ファイアウォールも、ルートキット検出も、フリーソフト
で充分。PCのスペックや各種ソフトに、金を払うだけが能では無い。
457名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 15:22:51 ID:YoT70GfX
>>449
調べてみると、
自社サイトのクラックを許す、危うげなセキュリティ企業だったりしますね。


NOD32にファイアウォールを組み合わせたESS(「ス」)をリリースしたばかりの
ESET社のサイトが速攻で中華にクラックされiframeを仕込まれた事件。
http://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
458名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 15:33:51 ID:3YdOXMeG
おれはetrust free、outpost、spybotの3つ。
459名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 15:39:49 ID:CaEI8OD3
>>457
893に負ける警察っていった所かなw
460名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:13:08 ID:9G9zU+1G
リアルタイムウイルススキャンは無駄じゃないの?

リソース占有率の割合考えたら、有益には思えない。
どうにも過去の悪習じみたものな気がする。
461名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 16:18:07 ID:KgDTpgK6
会社が1ユーザーライセンス450円/年(初年度のみ900円)で買ってるF-Secureを
会社のPC2台と自宅のPC4台に入れてる。PC一台あたりにすると75円。
462名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:18:34 ID:+tz5N+Ot

どれがヘビでどれがカエルでどれがナメクジなんだ???
463名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:52:41 ID:FjQF2MTB
>>452
たかが、5000円くらい出せよ。しかも、2台くらいはPCあるんだろ?
1台あたり2500円じゃん?
464名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:57:00 ID:pDxTkIJT
バスターは軽くしてちょ
ノートンはそんなに2時間仕事の完全チェックを要求しないで
やらなかったらトレイアイコンに警告を常時表示しないで
465名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 18:19:51 ID:i7BQ9zKI
466名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:02:43 ID:iejb5UGF
有料の社員が
フリーソフトの存在・普及に
苛立ってる現状がよくわかるスレだな
467名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:16:01 ID:po0+wNXb
ずーっと、ロムってたんだが、フリーソフトばかり勧める奴ってさ、
有料ソフトがあるから存在しているって前提忘れてるの?
AVGだってavastだって有償版あるんだから、
せめて三社からAVGやavastの有償版を勧めるレスをしたほうがいいとおも。
468名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:25:00 ID:wlKNvO/c
会社でも使ってるPCのセキュリティソフトは無料だといざって時に
言い訳しずらいんじゃないかと思ってスを買って入れてるな

有料を使う奴は必要があるからそうするのであって、ここで有料ソフトへの
リンクがあるからどうこうとかいう話じゃないだろ
469名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 20:53:31 ID:r10INPZN
470名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:03:43 ID:Z99e38h1
無料大好きな人が多いみたいだけど、あんまり無料ソフトって信用できないんだよな。
471名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:08:08 ID:D/KJjoC4
知識のない香具師ほど無駄にお金払う傾向があるね。

472名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:16:47 ID:JOXJze1L
ウィルス・スパイウェアにはウィルスバスター2008
スパイウェアにAd-Aware2008
どっちも挙動がなにか変w

まあバスター2002から使ってるけど、今までウィルスに感染したことないからまあいいか。
473名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:18:46 ID:aQKMpmZY
>>458
セキュリティソフトって複数入れると良くないんじゃないの?
474名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:20:54 ID:G+yhYF3z
いろいろ試したが無しが一番軽くていいや。
475名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:35:27 ID:5EOuzIvv
>>474
怪しげな実行ファイルだけオンラインスキャンで十分だわな。
476名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 21:53:24 ID:FpCXHKe5
>>473
それぞれの分野が違う。
統合されてるやつなら問題ありだけど。
477名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:01:37 ID:C1dF+5Zz
セキュリティソフトにこだわる前に
ブラウザとメーラーの選択と設定を見直して欲しい
ESET Smart SecurityのOutlookでしか使えないメール対策とか
何考えてんのかと…
478名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:40:37 ID:c4GtzOnW
>>451
そういうのを「本末転倒」というんだよバカ
アンチウイルスソフト1本の為にPC更新するPCオタばかりだと思うな。
479名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:52:42 ID:wDYqt4ik
>>451
> ノートン、バスターが重いという奴はまずスペックを改善するのが先だと思う…
> 自分が如何にしょぼいPCを使ってるかバレるので、恥ずかしいから言わない方がいいw

あなたは低能鬼畜のくせに他人をばかにして優越感を得ようとする変態です。
PC の性能にマッチしたセキュリティー商品を出すことが常識です。
あなたは恥ずかしいのでしんだほうがいいw
480名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 22:59:42 ID:Jt1VJFVt
>>467
有償版は企業向けだから会社には薦める
個人で使う分にはフリーで充分
481名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:04:57 ID:njCW+YjG
統合セキュリティでそこそこの検出率で無料なのってある?
無料なのは単体が多い気がする。

>>453
ソースネクストはMSのサポート期間終了までアップデートしてくれるけど、
フリーの場合、明日アップデートが止まっても文句言えないのが辛い。

>>468
そもそもFreeでビジネス利用していいソフトってあるの?
482名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:06:14 ID:+f5GL/5p
NOD32の性能は悪くない。
ダメダメなのは流通を担当するCANON販売

今どき、メールに住所やらシリアルやら書いて送るまで
アップデート出来ないアプリって、何だよ・・・
483名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:27:27 ID:+yLQu200
シマンテックのシェアが低いのは、明らかに殿様商売してたツケ。
1年の更新料と量販店での新規ライセンス価格が大して変わらないってアホか。
484名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:35:45 ID:GNDFoEEb
>>471
その通りだと思うが、無駄に金を払う余力があるとも言える。
無駄をなくすためには時間がかかるが、時間コストが高い
高給取りと言うこと。
「機会費用」ってググってみな。ウィキあたりにのってるから。
あんまり分かってない奴が書いているっぽいが、何も見ないよりマシだw
485名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:41:35 ID:FpCXHKe5
>>481
キン糞フト

支那製でも良いならこれだなwww
486名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 23:47:48 ID:TTeOXdkS
>>482
CANON販売は、今はキヤノンマーケティングジャパンという名前ですよ
ついでにNOD32は、キヤノンITソリューションズ
Spybotを売っていたりする。
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry
487名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 00:18:14 ID:tJpsv5XP
検知力テスト(2008年5月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

1st 96% 68 AntiVir
2nd 96% 71 Ikarus
3rd 95% 80 BitDefender
4th 95% 84 Webwasher-Gateway
5th 91% 156 Kaspersky
6th 90% 172 F-Secure
7th 90% 173 AVG
8th 89% 186 CAT-QuickHeal
9th 89% 189 Norman
10th 89% 196 Sophos
488名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:15:47 ID:M9RiKa6P
>>484 いや情報処理の分野はしらべれば一瞬でしょ。
    自分の時間単価考えれば自作に時間使おうとは思わないけどね。

    企業はF-secureがいいよ。 規模で大きいと無制限ライセンスあるから。
    +FW前後にはUNIXサーバ使用したウイルスゲートウェイがあるといい。

    その辺はTrendMicroが無制限ライセンス安くていい。
    ユーザー数5000以上あるから無制限ライセンスで5年前で年間160万だったかな。

    ユーザ100人に満たない部門サーバで使ぅているライセンスも同じぐらい掛かっていたな。
    
489名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:18:45 ID:A28vDEoV
490名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:27:13 ID:NLYL0qR9
セキュリティーソフトなんか入れたことがない。
時々、トレンドマイクロのオンラインスキャンをかけてみるけど、感染したことなどこれまでに1度もない。
491名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 01:46:31 ID:7UYyEr36
>>488
情報が確かかどうか検証する時間(インストール、実際の使用期間含む)、
情報が間違っていたときの検証前の状態に復帰させるための手間だけで
時給2000円程度でソフト代金を超える。まして時給5000円だ1万円だって
層にとっては、そんなばかばかしいことしないわな。シマンテックなり
トレンドマイクロなり使ったところで、フリーの有料ソフトとやってくれることは
違わない。違うのは知名度故の安心感だ。それが重要。

以上のような計算ができない人とビジネス板で話したくはないねえ。
492名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 04:59:46 ID:WECnqHAR
フリーの有料ソフトって何
493名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 05:32:12 ID:ANdTB1ox
>>490
フリーソフトで構わないから対策ソフトを入れてくれ。君のPCがどうなろうと知った事では無いが、ワームやボットの
発信装置にされると非常に迷惑だ。

「こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は?」
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050510/112145/
494名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 07:08:43 ID:M9RiKa6P
>>491 無知は罪だね そのベンダー製ソフトが過去に問題起こさなかったとでも?


   
    
495名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 07:44:08 ID:fe7o2Xyr
リアルタイムスキャンは有効にしたことない
いつも手動スキャンのみ
496名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:37:57 ID:7UYyEr36
>>494
おまえは馬鹿だな。
ビジネス板の人間が例えばトレンドマイクロのあの事件を
知らないはずがないだろw
あれだけの惨状をさw

じゃ、無料ソフト提供しているところが問題を起こさなかったと
それで証明できるのかね?それを証明する方法論と時間は?
たかが数千円のために、そんなことしねえよ。

UNIX使いを代表としたフリー信奉者って、経済の動きに疎いから
会話してて辛いわw
しかも、フリーを持ち上げて出てくる結論が、「金で解決する奴は馬鹿」だけだもんなw
497名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:57:21 ID:M9RiKa6P
>>496  

有料無料関係なくトラブルの可能性はあるし、
有料でも保証がされないのがソフトウエアの世界だろ。

無料であるから安全であるとは言っていないぞ。
ファびょっているんじゃねーよ。馬鹿。


有料フォルトウエアでも安全が買えないのだから
有料無料にこだわるのが無知って事だ。

ほんとWindows使いは頭悪いな。


498名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:22:07 ID:7UYyEr36
>ほんとWindows使いは頭悪いな。

ついに馬脚を露わしましたねえ。

499名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:31:15 ID:RTgQ9LKA
みんなでウブンツを使ってればいいんだよ。
500名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 09:35:43 ID:PllWhR86
結論は此処に登場しなかったソフトが良いって事ですね。
501名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:14:04 ID:RbNmLv8x
トレンドマイクロのCPU使用率100%問題のときは
さすがにあせったよ
502名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:27:02 ID:oLy1L0C6
トレンドマイクロだけはやめとけ。
503名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 12:42:24 ID:1eTVsKJA
AntiVir使用、セーフモードでスキャンすると専ブラ(壷)からトロイ発見できます
既出だけどさ
504名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 15:17:27 ID:thoGQzAb
えらいNODの評判悪いが
ノートン使ってた頃よりトラブル少ないし良いよ。
まぁ、今のノートンもだいぶマシになったようだけど
505名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 17:21:23 ID:gRMhKWKx
あれだけ問題のあったトレンドマイクロにまだこれだけのシェアがあったことに驚いた
みんなわかっててつかってんのかな
506名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:51:42 ID:6u3jEhzT
ノートン2008は羽毛のように軽いよ。
507名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 20:27:44 ID:SDDQ+kpa
トレンドマイクロの大手企業でのシェアは動かしがたいな。
いや中小起業でも同じような傾向か。

何処が優れているかと言うと商売が上手。
ディスカウントも凄いから競合では太刀打ちできないよ。

もっともメーミングもとっつきやすいし、何よりもシェアが大きいので
他社と同じソフトなら安全という日本人的な理論がそのまま通用しているのも有るな。

2chでは通用しない世界だけれどね。
508名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 20:37:35 ID:2yMjI4Rp
LANケーブルの途中に挟む、ハードでウィルススキャンをしてくれる装置はその後どうなった?
509名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:01:52 ID:fe7o2Xyr
>>507
大手企業は、Web・メールゲートウェイと、クライアントPCは、別系統の製品使うから、
Web・メールゲートウェイと、クライアントPCと、双方とも同時に買ってもらえない
510名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 21:04:05 ID:SDDQ+kpa
>>509
自分で何を言っているか理解できています?
2chの妄想では無いのですよ
511名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:10:06 ID:Lp7GZ+fC
Live Onecareにウイルスメールを検出するとOEのデータファイル丸ごと消すというバグがあった気がする
512名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 22:58:03 ID:Sga2ZBKL
更新料を払うなんてノーっと ん

フリーを使うのが今の トレンド まっいっくぁーて感じ。
513名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:36:15 ID:wxRlTWS5
>>512
ここは「ビジネス」だからな

消えろ古事記
514名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:39:33 ID:Sga2ZBKL
0円でも儲けが出るのがビジネスモデルであります。

ネットのヤフーメールとか、Googleの検索サービスとか、新聞社のニュースサイトとか
515名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 23:47:29 ID:7UYyEr36
>>514
頭の悪いステイトメントだな。

0円で儲けるビジネスモデルがあるというだけで、
それがビジネスモデルの全てじゃない。

「0円でも儲けが出るのがビジネスモデルであります。」
などと唯一のモデルであるように書くなよ。
もうちっと慎重に書けよ。
516名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 07:43:34 ID:sxs4HwS7
>>490
無料オンラインスキャンがワームやポッドに至るまで
検知率100%だと信じてるのか?
517名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 09:52:41 ID:pcMnkgVi
>>508
あったなあ、そんな記事w
518名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 10:27:15 ID:WRfZZyPX
519名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:05:06 ID:vPNoEJQR
AVGでいいじゃんw
520名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:15:56 ID:gKdkf92p
大手メーカーは、あるソフトでは検知できるけど他のソフトでは検知できないウイルスとかの対策に、
たとえば、メール・Webゲートウェイにトレント社の製品を入れたら、
クライアントには、シマンテックとかマカフィーの製品を入れるんだよな
521名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:18:32 ID:vPNoEJQR
ファイアウォール機能はWindowsXPのを使ってるけど
これで問題ないよな?w
522名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:18:48 ID:tPEk93IS
バスター削除して1ヶ月
凄い快適だわ〜
523名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 14:41:57 ID:kKjV2TfF
AVGはバージョン8に上がってからどうなの?
524名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:25:36 ID:2g7N6XSM
有料じゃF-Secureが一番いいよ。

ユーザ数数千以上の企業から会社に提案してみな。
ユーザ数無制限ライセンスで社員の個人PCもOKのライセンスだから
個人は買わなくて良い。
525名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:28:33 ID:pcMnkgVi
トレンドマイクロはトラブルが多いと聞いたが。
526名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 16:43:06 ID:xt5RN0U0
バスターもコーポレートエディションはまだゆるせる。
しかし2008はひどいなw
vistax64環境にいれると、tcpip.sysがらみで監査エラー吐くし。
527名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 18:23:11 ID:f7gTU3wp
法人向けだと、業務に必要なさそうなP2Pソフト等をウイルス扱いして駆除対象にできたりするな
で、社員の自宅PCにも使えるようにライセンス購入して、P2Pソフト使えないようにするとか
528名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:04:31 ID:ROdxrssj
>>520
昼間から何を寝言言っててるんだよ。
そんなに大手企業が羨ましかったら頑張るんだな。

多分無理だとは思うけれど。
529名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:13:10 ID:2g7N6XSM
>>520 メールWEBゲートウェイにはトレンドマイクロが無制限ライセンス+サーバ台数でいいから安上がり
    他社ではサーバ数X無制限ライセンスとか ユーザ数ライセンスのみとかで非常に高かった。
    UNIXサーバで動作するから、Windows用にウイルスには感染しないで安心だった。
    
    自分が管理してた会社クライアントはF-Secureだったよ。無制限ライセンスで個人PCもOK
    
    
530名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 21:16:10 ID:CtLUZwNB
kavo系ウイルスに対処しないセキュリティソフト会社は全部市ね。
早く対応しろ。ほんと何もしてないんじゃないか?
自分で対策済みのウイルスばら撒いているんじゃないかと思いたくなる。
531名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:41:40 ID:eVh3KFCa
有償ウィルス対策ソフトがワームやポッドに至るまで
検知率100%だと信じてるのか?
532名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:54:49 ID:8e2D4Ey6
この手の対策ソフトメーカーも、そろそろMS終了の可能性を見込んで、研究開発始めないとダメだな
533名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:03:19 ID:unourX/f
まだまだだ
534名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:21:08 ID:OUphDvAx
ウィルスセキュリティも他人のプレゼン画面でよく見かけるようになったな
右下に青いのあるからすぐわかる
535名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 21:51:06 ID:u4O+Ea85
シマンテック、Windows XP SP3導入時トラブルの回避策を説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000005-cwj-secu

シマンテックってノートンの会社だよね…
536名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:03:25 ID:auKleXvo
>>535
昔はノートンとシマッテックは別会社だ。

ピーター・ノートン様は何処に・・・
537名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 06:20:18 ID:5WqfvkyH
トレンドは台湾の会社
538名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 18:39:33 ID:Y5e5UPVA
>>531
> 有償ウィルス対策ソフトがワームやポッドに至るまで
> 検知率100%だと信じてるのか?
>

スイーツ(笑)やブランド(笑)やスタバ(笑)を信じている人たちなら、あるいは……
539名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 18:58:54 ID:h6tABzMd
3つ巴って消費者にとってもっとも好ましい状態だよね
540名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:54:55 ID:5NA942bJ
販売する店でも、説明はともかく全部売りつければいいだろうから
541名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:06:11 ID:iEmOC+Yh
>>531
誰も信じてないでしょ。

ただ無償だから上がる訳じゃないし、おまじないに数千円支払える人が
多いということ。この国は豊かなんだよ。
542名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:12:11 ID:p5AzYrHa
>>541
世の中の仕組みを理解していないお前は平和でいいよな。
543名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:16:46 ID:iEmOC+Yh
>>542
いや、だから単におまじないでしょ。
お宮参りみたいなもの。

無償だからよくなる保証はないし、おまじないに支払う。
この意味分からないかな?

俺がどうのじゃなく、多くの人がどうかを語ってるんだけど。
自分の価値観で社会を語るっていうのもすごい人だなあ。
たぶん社会人じゃないんだろうけど。
544名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:58:39 ID:gkkAxUl4
>>543
>俺がどうのじゃなく、多くの人がどうかを語ってるんだけど。

誰が何処で何をどう語っていたと言うんだ?
まさか2chなんて言わないだろうな。

>たぶん社会人じゃないんだろうけど。
自分に劣等感が有るとそんなくだらない言い方になるんだよ。
いいかい、社会人で当り前で働かない人間の方が希有な存在。
全くもって惨めな人間だな。
545名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 22:22:34 ID:Y5e5UPVA
>>542
> >>541
> 世の中の仕組みを理解していないお前は平和でいいよな。

あなたは意味不明なひぼう中傷をインターネットに記述して優越感を得るしかできない社会の生ごみです。
生きてても仕方ないので早く自殺してください。存在自体が社会の迷惑です。
546名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 22:34:16 ID:gkkAxUl4
>>545
アホみたいに"(笑)"を連発した自分はどうなんだい?
そんな自分の方が惨めじゃないのかい。

547名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 22:53:50 ID:Kikv4uj3
アンチウイルスにavast、FWにZoneAlarm、スパイウェア対策にspybot
使い方によって差はあるだろうが、今のところこれでウイルスに感染した事ない。

圧縮ファイルは解凍する前に中身を見たり、IEのjava切ったり
わけのわからん実行ファイルは実行しないとか
それなりに意識してりゃ、ウイルスにやられる事はないと思うのだが・・・・
548名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:04:12 ID:gkkAxUl4
>>547
悪いけれどここはビジネススレ。
マニアの与田話は、それなりのスレにどうぞ。
549名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:13:40 ID:aaOyJ+Tl
無料というビジネスもネットの世界で花盛り
550名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:14:31 ID:HTLvMUaE
無料といっても箱じゃなくて、かわりに本が多数売れる世界
551名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:22:16 ID:+VVwYpyU
>>547
そんな昔の対策してたってやられるよ
JavascriptやただのMETAタグで感染するから
552名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:23:43 ID:HTLvMUaE
やれやれ、また入れ直しか
553名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:24:26 ID:yxGmP/BR
市に低
554名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:26:12 ID:HTLvMUaE
別に業務用だと、あたりめえの話だぜ、じいさん
555名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:30:18 ID:Gp+NiiIm
鯖にウィンドウズなんか使うなよ。
馬鹿じゃねーの?
556名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:33:45 ID:HTLvMUaE
NTにwindowsって名前つけなきゃよかったね
557名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 00:42:08 ID:bPnLnITG
驚速とかのオカルトソフトのソースネクストが2位だと
558名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 00:46:26 ID:5SNHG6ac
あるカテゴリのソフトウェアが欲しくなったとき、
まずソースネクストがそのカテゴリのソフトを販売していないか確認しています。
ソースネクストがそのカテゴリのソフトを扱っていれば、
そのカテゴリのフリーソフトが存在すると確信して、vectorへ探しにいきます。
559名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 02:17:11 ID:snwtyGgA
あまりに重くなってきたのでセキュリティソフトを削除して1年近く……現在まで特に問題はない。
560名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 03:05:20 ID:pBfI10B5
>>558がここ最近の書き込みで一番クレバー

フリーマンセーとか教典をオウム返しに言うだけで知性がない。
561名刺は切らしておりまして