【保険】アリコジャパン、ゆうちょ銀行と郵便局で変額個人年金保険「ゆうゆうつみたて年金」を販売[08/05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
アリコジャパンは、ゆうちょ銀行、および郵便局を通じて、新たに開発した
変額個人年金保険(元本確保型)「ゆうゆうつみたて年金」の販売を5月29日から開始する。

同社は、“気軽にはじめる”をコンセプトとした積立タイプでなおかつ元本確保型の
新しい変額個人年金保険商品の開発を進めてきた。
今回販売を開始する「ゆうゆうつみたて年金」は、生活者の年金資産の準備に向けた
多様なニーズに応える変額年金保険となっている。

契約時の一時払保険料は50万円から加入でき、定期的な積み立てのほか、
余裕資金があるときには増額が可能とのこと。また、「年金」と「万一の場合の保障」を
合計して、保険料の払込累計額を確実に受け取ることができるという(据置期間中に減額を
しなかった場合)。

「ゆうゆうつみたて年金」は、契約時の一時払保険料は50万円から加入可能。
また、定期的に積み立てる保険料は毎月払、毎半年払、毎年払と選択でき、毎月払なら
1万円以上千円単位で設定できる。契約時の一時払保険料と将来払込予定の定期払込保険料の
合計額が200万円以上から引き受けできるとのこと。

据置期間満了時に基本給付金額が400万円以上の場合、元本確保型終身年金となるという。
元本確保型終身年金は、年金受取期間中も特別勘定で運用するので、運用実績が好調な
場合は加算年金が期待できるとのこと。また、一度増えた加算年金額は、運用実績に
かかわらず減ることはないという。なお、据置期間満了時に基本給付金額が400万円未満の
場合には、元本確保型確定年金(支払期間10年)での受け取りとなる。

「年金の受取累計額」と「万一の場合の死亡保障(死亡一時金)」の合計額は、
払込保険料累計額が最低保証されているという(据置期間中に減額をしなかった場合)。
途中で解約した場合や、年金の一括受取を選択した場合の最低保証はないとのこと。

[販売開始日]5月29日(木)

ソースは
http://www.mylifenote.net/012/post_4924.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:12:55 ID:i7DwmXsP
へぇー、ゆうちょ銀行と郵便局で、アリコの商品の販売ですか。
かんぽは、蚊帳の外?
3名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:19:37 ID:4fyJFRa5

郵政民営化の真実  その2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191427322/

【郵政】ゆうちょ銀行、海外投資を本格化 資金運用、外資に委託[08/05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211250330/

【金融】150兆円の公的年金:「プロが運用を」・経財会議の民間議員、提案へ…舛添厚労相も前向き発言 [08/05/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211409050/
4名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:20:08 ID:wEkzGd5C
変額年金?
最悪、溶かすってことか
5名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:20:24 ID:jcjJ1+5J
「憂鬱年金」に見えたのは俺だけじゃない
6名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:28:05 ID:25SZRaCL
元本確保型でなく、元本保証型を出せよ
7名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 14:34:00 ID:XVN+IqBs
ゆううつか…ガイシュツだけど
変額って不利になるような気がするよな
8名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 15:35:59 ID:iaetolA3
国債の利払い程度を運用だろうから変額部分は保険料年4万ぐらいの保険か。
2000万位なら意味出てくる?でも国債どうなるのかな?
財投の焦げ付き国債に紛れ込んじゃったみたいだし。
日本国債は風説に弱い状態だよ。
9名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 16:29:57 ID:A9sxKh6+
詳細が不明なんで判断出来ないね。
10名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 17:25:53 ID:7b/g+EG1
>>5
涼宮ハルヒの年金
11名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 17:58:55 ID:KiqoewFU
ゆうゆが鬱だと聞いて
12名刺は切らしておりまして
>>7
つーか一時期あんなに煽っていた301Kとか企業年金の結果がアレだったしなw


日本はまだしももっと普及してたアメリカじゃ訴訟ラュシュ
結局好景気の時の世迷言だったんだよね