【鉄鋼】鋼材:1トン10万円突破へ・トヨタが値上げ受諾…自動車や家電など値上がりに [08/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 新日本製鉄など鉄鋼大手とトヨタ自動車との鋼材価格交渉が、1トンあたり2万円台後半の
値上げで大筋合意した。鋼材の平均価格は10万円の大台を初めて突破し、26年ぶりに過去最高を
更新する。自動車や家電など、鋼材を使う製品の値上がりにつながる可能性が高い。

 今後、価格改定時期などの詳細を詰める。他の自動車メーカーや家電、造船との交渉も
トヨタとの合意を指標に本格化する。

 鋼材の平均価格(新日鉄)は現在1トンあたり約8万円。過去最高は82年度の9万9000円で、
これを上回るのはほぼ確実だ。鋼材1トンは車1台に使われる量にあたる。07年度は値上げ幅は
数千円だった。

 鉄鋼は、原料価格が急上昇。今春には鉄鉱石が65%、石炭が3倍値上がりした。08年度の
原料調達費は業界全体で07年度に比べ3兆円以上増える見通し。このため、自動車、造船など
大口顧客に1トンあたり約3万円の値上げを提示していた。

 買い手側でかぎを握るトヨタは、3万円の提示は拒否。しかし、中国など新興国の鋼材の消費が
旺盛で需給が引き締まっているため、安定調達も考えて2万円台後半の値上げには応じる姿勢に
なった。

 トヨタと日産自動車は今春、北米での自動車価格の値上げを発表。トヨタは12日発表の
国内向け新型車で、原材料価格高騰分の一部を価格転嫁した。日産のカルロス・ゴーン社長も
14日の朝日新聞のインタビューで、「日本でも値上げせざるを得ない」と述べた。ただ、価格転嫁は
消費者の反発や買い控えを招きかねず、どの程度反映させるのかは難しい判断になる。


▽News Source asahi.com 2008年05月15日03時04分
http://www.asahi.com/business/update/0515/TKY200805140340.html
▽新日本製鐵 株価 [適時開示速報]
http://www.nsc.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5401
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=5401.1
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7203.1
2名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:17:59 ID:QyIBDYjM
2get
3名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:18:21 ID:2coJcfNk
ここから値上がりはトヨタのせいな流れ
4名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:18:49 ID:6e3bHS8d
なにもかも原油高のせいです
5名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:28:03 ID:ayn/3r2H
無理して買わなくてもいい
自分の足でも日本一周くらいはできるぞ。
6名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:41:29 ID:2lc98E+E
トヨタが鉄を買って皆は車を買わない
7名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:47:10 ID:vWOrYiIR
オイルマネーが鉱物資源株を買い漁るインフレスパイラル・・・ダメだこりゃ
8名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:48:27 ID:z6N4s6pV
車はあと20年は乗れるし別にどうでもいい
9名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 07:57:12 ID:cpbEZdNM
海沿いとかに乗り捨ててある車の鉄ってもしかして
宝の山?
10名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 08:12:08 ID:9GFr5Svh
商品に価格転換しなきゃそのしわ寄せはすべて、下請け孫請に行くんだし、共産党が主張してるみたいに大企業から金を多く取ろうとすれば、支持基盤の低所得労働者層がますます苦しくなるだけ
11名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 08:28:16 ID:QyIBDYjM
>>9
廃車は不純物が多くてスクラップとしては安物にしかならんそうだよ。

回収できるトラックとかクレーンとか労働力とかが遊んでるなら小遣い稼ぎ
になるかも知れんが、くたびれ儲けに終わるかもね。
12名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 08:37:10 ID:ezw1B1w5
1tで10万円か
小型車ってほんとに儲け少ないんだな

13名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 08:40:40 ID:yVvQgKqG
愛知の町工場って高い技術を持ってるのになんで海外や他の部品を造らないのか不思議。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 08:52:56 ID:nX+lRvbr
車屋終了のお知らせ
しょうがないのはわかるがもっと売れなくなるのもまた事実
15名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 08:53:06 ID:oYJQAwP0
まあ もう車は要らないから
16名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 08:55:19 ID:Kl9Bb3Ff
世界一のトヨタの技術なら安物中国
鉄板で高級車作れるだろ
17名刺は切らしておりまして     :2008/05/15(木) 08:59:44 ID:1eKrvBYm
最近のトヨタ車は鉄を使わないでプラスチック製の車だから
品質悪すぎ
18名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:00:55 ID:XoWx1zfJ
GNP,GDPに次ぐ新しい指標が必要になってきたな…
このままだと景気がいいまま国が滅ぶ
19名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:05:46 ID:oYJQAwP0
確か(=^▽^=)の一年 服も電化製品も車も何も買ってない。
給料も下がったし、周りも新調しないから気にならないし。
気になるのは老後の資金と健康のことだけだな。
20名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:13:38 ID:INkcgErY
というか国内(都市)で車なんていらないわけだからそこに使う鉄を家電とかに回せよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:14:41 ID:gqOOnvtH
くず鉄屋に持ってけば普通車で2〜3万の買い取りになる
が、目ざとい奴は何年も前からやってるし
今や廃車をただで引き取るサービスをやってる業者は山ほどある
中古車屋とか運送屋とかにうざいくらい電話営業くるらしいしね
22名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:15:40 ID:zaJZrqL5
で、所得は上がらないので、消費は減少っと。
スタグフレーションの季節きたーーーーーー!!!
23名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:19:57 ID:QyIBDYjM
今日の株価は新日鉄はお祭り、ヨタはお通夜ですよw
24名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:27:56 ID:nlza3sTK
車なんかどうでもいいけど
マンションやビルで手抜きされそう
25名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 09:36:59 ID:RQU3LgkM
廃車の下取り価格10万円UPの買取バブルキター
26名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 10:17:11 ID:cbc3d0i1
島原鉄道の軌道は屑鉄にならんのか?
27名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 10:20:59 ID:qthbrCeg
1トン10万円と言っても、1キロ100円だw
28名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 10:44:01 ID:QyIBDYjM
>>26
なる。

古レールはスクラップの中では高級だよ。

ただレールは盗むには大きくて重くて足がつきやすい。

筑豊の廃線のトンネル(山田線だったかな)からヤクザが勝手にレール
剥がして売り飛ばしてタイーホされる事件もあったよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 11:46:03 ID:tagi7zww
>>19
「おれ」を(=^▽^=)に辞書登録してる?
30名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 11:47:47 ID:HGbDvAZN
いつも下請けにやらせていることを
自分がやるだけだろ。世界一のトヨタなんだから簡単にできるでしょ
31名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 11:57:53 ID:zaJZrqL5
おまいら、最後の耐久消費財の買い時ですよ。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 12:02:18 ID:r+or+fes
原材料と同じように5万値上げするべきだろ
33名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 12:08:23 ID:LAvkvoTO
またカイゼンなんだろうな
34名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 12:51:38 ID:hoTcT2nd
どうせ新車なんて買わないから一台あたり2万円の値上げくらい好きにすればええがな
35名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 13:51:33 ID:OmbnZZbr
ポール・マッカートニーがトヨタに激怒!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210783632/

“環境に優しい”新車が日本から7,000マイルを空輸されたとあって、元ビートルズのポール・
マッカートニー卿は今日、「憤慨している」と語った。

彼は8万4000ポンド(約1700万円)のハイブリッドカーを英国への船便輸送で注文したのだが、
ジェット輸送で配達されてきたため、100倍以上もの二酸化炭素を排出したのだ。
レクサスLS600Hは、1キロメートルあたり219gの二酸化炭素を排出する。同サイズの車、例えば
XJジャガーだと1キロメートルあたり249gと排出量が多く、ポール卿(65)はトヨタの環境保護に
向けた姿勢を称賛していた。

しかし、3週間の船便だと297kgで済むところを現実には空輸したため38,050kgの二酸化炭素を
排出し、環境保護への彼の努力も台無しになってしまった。
環境関連会社「CO2balance.com」によると、それは車を運転して世界を6周するのに相当する量
だという。

ポールの関係者が次のように語った。「彼の意向に背くものだ。ポールにレクサスが提供されること
になって、彼は二酸化炭素排出を抑えるハイブリッドカーのリムジンを注文した。ところが、それが
空輸されたと分かって、ずっと環境保護の推進運動をしてきた彼は愕然とした。大きい車を日本か
ら英国まで何故飛行機で輸送しようとするのか、彼には全く理解できないことだ」。

車は大韓航空機で5月1日にヒースロー空港に到着した。「環境に優しい車を日本から空輸するの
は欺瞞という外ない」と、「CO2balance.com」は言う。
トヨタはノーコメントだ。

英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/showbiz/showbiznews.html?in_article_id=566100
36名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 14:43:01 ID:QyIBDYjM
>>34
2万円くらいなら、売る気があるならディーラーが被るだろしね。
37名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:34:52 ID:QyIBDYjM
自動車用鋼板で2万円超上げ、新日鉄とトヨタが価格交渉 (読売新聞)
2008年5月15日(木)13時55分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20080515_yol_oyt1t00433
38名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:39:53 ID:QyIBDYjM
鋼材価格、10万円突破へ 鉄鋼大手とトヨタ最終調整 (共同通信)
2008年5月15日(木)12時51分
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=15kyodo2008051501000399
39名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:50:31 ID:rmuGAtw2
コストプッシュ型インフレと
労働分配率低下の
夢のコラボレーションによる
スタグフですね、わかります

いよいよ日本経済が危うくなってきたましたな
大不況目前です
・・・え、消費税上がるの?
40名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:51:29 ID:QyIBDYjM
新日鉄株が大幅続伸、トヨタ向けの値上げ決着報道で業績懸念薄れる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aWD9I0Eru9mc
41名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 15:53:51 ID:80SurRXq
そう、日本ではさらに増税と支払保険料増加の上乗せがあります。
素敵です、日本。
42名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:27:17 ID:Hdn5kQFs
一発デノミでも起これば、シコシコためた金なんざ
紙くずになるってのに、愚民どもは金を使わず経済が回らず。
上手く立ち回ってるつもりの小賢しいだけの人間は、バカより
性質が悪い。
将来の心配をする前に、目の前の危機を考えろよ。クズども。
43名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:35:47 ID:NUmEP6rz
もしかしてまた英国と米国が日本に戦争を起こさせようとしているのではないか?
44名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:38:09 ID:QyIBDYjM
>>43
当時は日本はくず鉄の輸入国だったが、今では輸出国ということだな。

当時とは国内の蓄鉄量が全然違うそうだ。
45名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:42:45 ID:vTnt+P3u
>>43
お びき 出しですな
46名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 16:57:15 ID:QyIBDYjM
>>42
・「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)




             ∧..∧
           . (´・ω・`) <自動車の販売不振で餓死したり凍死したというのを聞いた事がない。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


47名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:02:42 ID:mCOd+nbf
>>12
>>1の書き方がおかしい。
車1台といっても、大型セダンだと車重は2tを超えてるし、小型車だと1tちょっとしかない。
小型車で1tも鋼材を使っているとは思えない。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:20:28 ID:v16qIFyP
スタグフだな・・・

ここでどこかの国が反対の政策をだして国営企業を運営させると面白いんだろうけどな・・・
49名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:41:02 ID:ig0zRHwk
で、結局2万円台後半って、いくらになったのかね?
50名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 17:53:27 ID:8Z5rYl/t
資源開発:3倍ね。嫌なら売らない。
鉄鋼:わかりました
鉄鋼:値上げね。嫌なら売らない、買い手はいくらでもあるし。
自動車、造船、電気:わかりました。
自動車:値上げします
消費者:別に車いらねーや
51名刺は切らしておりまして     :2008/05/15(木) 18:25:06 ID:1eKrvBYm
>>50 たしかに車は必要ないな(w
52名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 18:43:02 ID:HzZToWSk
犠牲になるのは労働者
53名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 21:46:21 ID:I0uY2BZt
>>35
うぜえw
そんならカブでも乗れよw
54名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 03:27:34 ID:fB0d/0TP

創価学会に睨まれた芸能人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1191943464/

こわい

55名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:03:00 ID:gCifzNPP
>>52
労働者は消費者でもある。

トヨタはカイゼンにゲンテイ。一方、消費者は家計をカイゼン、車をリストラwww
56名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 05:08:59 ID:XGnoDA0t
給料下がってるのに自動車値上げするならもう買わない
自動車会社はもっとコスト削減努力すべきだよ
57名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 08:57:52 ID:jznehZIg
1回目の車検で新車に乗り換えるアホな
昭和おやじが絶滅寸前なんだから
クルマ産業は終わっているんだろ
58名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 09:51:37 ID:LdHQiDfe
仕事がらみで鉄筋屋さんに出入りしてるんだが、
去年で単価7万だったと聞いてたものが今10万になってる。
普通製造業で原料がそれだけ上がれば商売成り立たんように
思うんだが、しわ寄せはどこに来てるんだろう?

ゼネコンさんが理解して払ってくれてるんだろうか?
お客には怖くてとても聞けない。
59名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 10:07:31 ID:j+u7/9Gf
>58
使用量を7/10にすれば解決
60名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 10:11:07 ID:XGnoDA0t
>>58
優秀な構造屋さんがいるから大丈夫
61名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 10:11:21 ID:LdHQiDfe
>>59
ああ、そうか・・・・・・。
じゃあなおさら客に聞けんわ。
62名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 10:24:13 ID:SH7vgsiH
意外とすんなり決まったな
日本人の消費には期待してないでしょ
63名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 12:03:16 ID:Gb6V2zW/
ポール・マッカートニーがトヨタに激怒!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210783632/

“環境に優しい”新車が日本から7,000マイルを空輸されたとあって、元ビートルズのポール・
マッカートニー卿は今日、「憤慨している」と語った。

彼は8万4000ポンド(約1700万円)のハイブリッドカーを英国への船便輸送で注文したのだが、
ジェット輸送で配達されてきたため、100倍以上もの二酸化炭素を排出したのだ。
レクサスLS600Hは、1キロメートルあたり219gの二酸化炭素を排出する。同サイズの車、例えば
XJジャガーだと1キロメートルあたり249gと排出量が多く、ポール卿(65)はトヨタの環境保護に
向けた姿勢を称賛していた。

しかし、3週間の船便だと297kgで済むところを現実には空輸したため38,050kgの二酸化炭素を
排出し、環境保護への彼の努力も台無しになってしまった。
環境関連会社「CO2balance.com」によると、それは車を運転して世界を6周するのに相当する量
だという。

ポールの関係者が次のように語った。「彼の意向に背くものだ。ポールにレクサスが提供されること
になって、彼は二酸化炭素排出を抑えるハイブリッドカーのリムジンを注文した。ところが、それが
空輸されたと分かって、ずっと環境保護の推進運動をしてきた彼は愕然とした。大きい車を日本か
ら英国まで何故飛行機で輸送しようとするのか、彼には全く理解できないことだ」。

車は大韓航空機で5月1日にヒースロー空港に到着した。「環境に優しい車を日本から空輸するの
は欺瞞という外ない」と、「CO2balance.com」は言う。
トヨタはノーコメントだ。

英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/showbiz/showbiznews.html?in_article_id=566100
64名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 12:17:56 ID:BGkHUcy/
車は物流だけで十分だよ。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 12:32:37 ID:UqJb49QJ
日本は木で家を造れよ
66名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 12:35:21 ID:ph9AenKA
日本の製品は安すぎ
賃金がそれに見合って高すぎ
賃金を下げるか 商品の価格を上げるかどっちかだろう
67名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 12:37:21 ID:z61yfOMY
>>66
ちょっとの値上げで朝鮮製品にシェアとられる低品質な日本製(笑)
68名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 15:56:49 ID:uINaEXx2
だいたい、モノづくりニッポンとか訳判らんこと言ってるから
こんなに混乱するんだよ。
食い物だけ作っとけばいいんだよ。クルマ(笑とかイラネェ。
ミャンマーとかラオスみたいな国になろうぜ。
69名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 16:01:25 ID:e+S7W2W9
>>68
農業もしたこと無いお坊ちゃんが何言ってんだ
70名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 16:02:16 ID:rWr21aMr
工作員が多いスレだな。
71名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 17:02:58 ID:gCifzNPP
>>58
ご参考、電炉最大手の東京製鐵の言い値。
http://www.tokyosteel.co.jp/price/kenzai.pdf

建物の鉄筋とは異形棒鋼だからトン当たり11万円近いね。H型鋼とかはもっと高い。

これと比べたら高炉屋さんは良心的だなあ。他じゃ作れないほど技術的優位性のある
高級鋼材をトン当たり10万円台で卸してくれるんだから。
72名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 17:05:23 ID:rL1iWF/M
自動車って、一台当たりどれくらいの鋼材使ってるの?
73名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 00:39:19 ID:KRivkTx7
買い手は海外にいくらでもいる。金ださないのなら買ってもらわなくていい。
これが資源開発会社、そして鉄鋼会社の言い分。
需要が多くて供給が追いついてかないんだもん。
だから高くても買わざるをえない。
中国企業の質の低い鉄鋼製品でも値上げしてるし、しゃーないと思うよ。
74名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 04:24:33 ID:rSNDQt9F
コスト的にも、カーボン繊維の採用が近づいてきた稀ガス
75名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 07:53:54 ID:Oxv0IzdF
自動車用鋼板、10万円台に・価格転嫁で対応割れる
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080516AT1D150G015052008.html


車用鋼板、3割強値上げで決着・トヨタ受け入れ、特殊鋼も3割
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080517AT1D160DR16052008.html


上場企業、今期5.8%減益・日経集計、自動車と鉄鋼減速響く
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080517AT2D1602H16052008.html
76名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 15:03:48 ID:M7E1Xrp5
今、東京製鐵がトヨタの目と鼻の先に工場作って、
トヨタと取引しようとしているけど成功するかな?
今のうちに株買っておいたら後で良い感じになるかも??
77名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:10:36 ID:Oxv0IzdF
造船は満額回答なんだな。
ヨタは値切るのはいいが、納期については優先順位落とされたりして。
日産みたく鋼材が調達できずにライン停止という事態にならなきゃいいね。


鋼材値上げ、造船とも合意・新日鉄、三菱重と4割で決着へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080517AT1D160BM16052008.html
78名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:11:25 ID:8PVUOh7X
鉄鋼株上方修正クルーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
79名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 21:11:26 ID:qf4bq/Ir
これから末端商品まで資源高騰が響いてくるな
80名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 03:34:05 ID:8UrCvq57
>>76
田原工場のことやね。

確かに東京製鐵は薄板を作れるけど、高炉屋がスクラップをガンガン買って
高止まりしている状況で、特殊鋼とか特別な強みのない電炉屋に明日はある
かねえ。

>>71で紹介した価格表を改めて見て欲しいが、高炉屋と質量価格で競争できる
製品を供給できるか現状ちょっと疑問だな。


言うまでもありませんが、凍死は自己判断でそうぞ。

81名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 08:57:43 ID:g+nmMBkc
>>71
高炉の自動車向け特殊鋼は大量一括契約、契約分については売り切り在庫発生リスク無し。
電炉の市中向け汎用品は、一契約当たりの販売量はまちまち、在庫リスク有り。
電炉品が高いのには理由があるんだな。
82名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:16:53 ID:8UrCvq57
>>81
君が言ってる在庫リスクのある市中向け汎用品とは「店売り」と呼ばれる鋼材のことだね。
以下の日経、ブルームバーグの報道を否定できる材料を持ってるならぜひ教えて欲しい。
在庫リスクで価格を決めてるのではなく、製品需給と原材料であるスクラップの需給で決まってる
んじゃないのかなあ。
2005年ごろの日経の報道で、店売りの価格は、国内高炉製品>中国高炉製品>東京製鐵の製品の順
だった記憶があるよ。


新日鉄、建設用鋼材値上げ・H形鋼初の1トン10万円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080410AT1D0906L09042008.html

>今回の値上げは「店売り」と呼ぶ卸・加工業者向けが対象。新日鉄は価格そのものは公表していないが、
>卸業者によると過去3カ月の値上げの合計が3万円に達することから、今回の値上げが通ると1トン10万円
>半ばになるという。5、6月契約分の価格は据え置く。(07:00)


一方、ブルームバーグはトン当たり11万円前後と言ってるな。それでも東京製鐵より安い。

新日鉄:H型鋼4月から8000円値上げへ−原料高騰で3カ月連続
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ahioQc2Hj0hM
83名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 17:19:34 ID:jA/bLME4
どうせトヨタは下請けの受注値UP要請には耳を傾けないんだろうな。
逆に値引き要求だな。
84名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 18:50:07 ID:pycOxDVA
なぜ鉄鋼は値上がることを許されて半導体は許されないのであろうか
85名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 09:54:11 ID:VvZ1Ltut
ホットストック:新日鉄<5401.T>が買われる、鋼板価格値上げで増額修正に期待感

[東京 19日 ロイター] 新日鉄<5401.T>が買われている。同社とトヨタ自動車<7203.T>が自動車用
鋼板を3割前後値上げすることで合意する見通しとなったと、複数のメディアが報じたことで、2009年
3月期決算の増額修正期待が高まっている。
 
原材料高によるコスト負担増が1兆円に達することから、大幅な減益決算予想を発表したが、平均で2万
5000円の鋼材値上げが実施できれば、前期比で増益を確保する、との見方もアナリストから出ている。
86名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 09:59:57 ID:STC9X4aI
石炭が3倍っていうなら、日本でまた採炭始めるってわけにはいかないの?
87名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:23:43 ID:VvZ1Ltut
>>86
製鉄用の石炭じゃなくて、燃料炭なら北海道にわずかに残った炭鉱で増産
してる。

が、微々たるモン。
88名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 17:03:34 ID:VvZ1Ltut
>>76
東京製鐵田原工場はこの分だと、トヨタの工場とたまたま敷地が隣というだけ、ということに
なるかもね。

鉄くずまで削られる トヨタの足元<8>
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html

>以前なら作業で余った鉄くずをスクラップ屋に売ることもできたが、厳しいコスト削減で「鉄くずの
>量まで把握されて、その分も削減対象になっちゃう」という。
89名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:08:50 ID:z+r1Ggjg
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─|    H   |!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__) u ノ!     市販車と違ってだなぁ、F1に関しては    
      |  u  ノ   ヽu  |    / 他社のF1は手に入れてバラせないから 
     ∧ u u  ー‐=‐-  /  <   パクル元が何もないんだ。  
   /\ヽ  u u  u /     \ だから全く勝てないんだ、解るだろ〜。
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
90名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 18:25:46 ID:VvZ1Ltut
電炉についてご興味がおありでしたら、こちにもおいで下さい。


【5423】【5481】【5440 】【5410】電炉総合
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1206574677/l50
91名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 10:53:11 ID:AiZIbYwF
高炉、大手需要家ひも付き交渉 相次ぎ決着

[鉄鋼関連 NEWS HEAD-LINE]
高炉メーカー各社と大手需要家とのひも付き交渉が相次いで決着した。個別交渉のため、詳細は明らかに
されていないが、先週までにそれぞれ自動車、造船、電機、重電などの主要需要家とおおむね合意し、
自動車は薄板と特殊鋼棒線が2万円台後半、造船は厚板がおおむね3万円の値上げとなったもよう。
また電機・重電・建材・リロール向けは4―6月分として薄板で2万―2万5000円、電磁鋼板で
方向性が7万円、無方向性が2万円台後半の値上げとなったようだ。過去の商習慣を反映し、値上げ時期
など分野によって対応は分かれるが、値上げ幅が3万円に届かない電機・重電・リロール向けでは高炉側
は7月以降、1万円を超える追加値上げをすることを決め、要請を開始している。トヨタ自動車では来週
早々にも集購連絡会を開き、部品メーカーに値上げを伝える予定。
92名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 11:10:20 ID:Mr6c+kiJ
>>9
鉄の値上げを伝えるだけで、下請けからの納入価格は値下げを要求するんだろ
93名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:31:52 ID:AiZIbYwF
親分爆上げの理由

4月の粗鋼生産量は前年比+4.2%の1014万トン、23カ月連続増=鉄連
2008年 05月 20日 14:12 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK013116220080520?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

94名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:35:58 ID:AiZIbYwF
4月粗鋼生産:4.2%増、23カ月連続増−4月では過去最高を記録
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=acEmjDUrPmlQ
95名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 14:46:57 ID:QdUq3EZO
チキンレースに勝てるのは、トヨタだけ、
日本製なら他社より優先的に安く納入される、これが現実。
ホンダや日産は日本製鋼板の手配ができず、韓国製を使ったこともある。
96名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 15:43:46 ID:gswSLpWa
いまだに鉄で車を作ってること自体疑問
97名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:13:58 ID:OrH+yfaL
造船も結局値上げ認めたか。
「いやなら納期順序を後回しにする」といってたもんなw
造船は期日までに作らないと違約金払わされるししょうがないのか。
ちょっと可哀想。せっかく上向いてきたと思ったら鋼材値上げで利益吹っ飛ぶし。
98名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:27:58 ID:6HefjYFg
>>95

トヨタも韓国産使ってたよ。別にトヨタに買い負けて韓国産に走っているわけじゃないだろ。
99名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:41:14 ID:QdUq3EZO
>>98
実際買い負けました。
100名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:52:06 ID:6HefjYFg
>>99

トヨタもかなり前からポスコ使ってるよ。知らないの?
101名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 16:55:15 ID:aUPrCxJj
鉄鋼株急騰クルーーーーー
102関係者:2008/05/20(火) 17:02:23 ID:SywGqwNb
鉄鋼も資源メジャーに値上げされて苦しいんだお。理解してくれお。
103名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 17:47:25 ID:AiZIbYwF
>>96
アルミや炭素繊維で車体は作れるけど高価。
値上げされても、まだまだ鋼材でクルマ作った方が安い。


逆に言うと、鉄鋼メーカーはまだまだ製品値上げ余地があるし、当然やる気だろうwww
104名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 18:36:40 ID:tfXB9zR2
>>103
叩けば直る鉄には勝てません。
105名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 21:50:13 ID:PQz6joF9
炭素繊維といってもプラスチックと複合化したものだから
現状ではリサイクル不可でゴミになるだけだしな。
鉄なら高価な高張力鋼板から低品位の鋼材とかにリサイクルできるし。
106名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 23:46:36 ID:PFpS/O+c
将来的にどうなるかわからんが、今のところ炭素繊維が急に鉄に取って代わる事は少なそうだ。
大量生産型の車には向かないだろ。
107名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 13:58:06 ID:zDKzzLm2
>>86
>>87
関連スレ

【地域開発】露天掘り7炭鉱フル稼働、原油高騰「小さな特需」…北海道[08/05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211107064/l50
108名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 14:05:25 ID:N0spwpS0
屑鉄輸出規制かけろよ糞政府。
109名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 12:39:48 ID:9IDUbvJ+
>84
過当競争だからじゃね
110名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:28:37 ID:UnSR5VQt
値上げですか。どうせ新車買えないからどうでもいいけど長く続けば中古も値上がりするよね。
まあ今の車も10年くらい乗るつもりだし次買うとしても中古で7年落ちくらいだし関係ないか。
111名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:31:31 ID:QdQ0pFW6
これは第一弾だろ。樹脂が値上がりしてるからその分の値上げも直ぐに始まる。
あと、ガソリン代の値上がりが苦しい。自動車なんて細かい部品を各地から運んで組み上げてるから
輸送費の高騰をもろにかぶる。
112名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:36:13 ID:m/Lu8MeB
狭い日本に


車は不要!
113名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 18:40:42 ID:GmuDDq4l
レクサスのオープンカー作って価格は5割り増しで売ればいい
これがトヨタ得意のカイゼン
114名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 00:50:10 ID:dQoPmzk4
クルマは総重量の役7割が鋼材か。

【物価】自動車”一斉値上げ”の機運高まる…小型車2万円台、大型ミニバン5万円台アップへ [08/05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211805587/
115名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 22:02:29 ID:ozqvR2Kl
天下のトヨタ様なんだから、逆に値下げするくらいのことを言って欲しいものだ
116名刺は切らしておりまして
こいつが軽自動車と同じ値段なら売れるかも。


【自動車】VW:ガソリン1リットルで100km走れる「フォルクスワーゲン 1L」は2010年に市場へ…(GIGAZINE)[08/05/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212077979/l50


日本の自動車メーカー各社もそろそろ「燃費性能はリッター当たり100km!!」とか歯切れの良い提案
をユーザーにしないとなあ。できないと言うなら、ユーザーが求める家計カイゼン目標に達しないから
新車買って貰えないだけだな。 自動車メーカーが下請けに対してやってきた扱いと同じwww

自動車の販売不振で餓死者や凍死者が出たとか聞いたことないしwww