【自動車】スバルの水平対向2.5リッター・ターボエンジン、『インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008』獲得[08/05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
スバルは、海外向けスバルフォレスターなどに搭載されている水平対向2.5リッター・ターボエンジンが、
イギリス最大の自動車技術専門誌グループであるUKIP Media & Eventsの自動車雑誌部門が主催する
『インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008』において、“2.0-2.5リッター”部門賞で
1位を獲得したと発表した。

この賞は、評価するエンジンに対しての運転時の印象や技術特徴、性能、燃費、洗練さなどを勘案して、
世界32カ国の著名ジャーナリスト65人の投票によって選ばれるもの。排気量別8つの部門賞と、
そのなかから選ばれるグランプリとしてのインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー、
そして3つの特別賞が設定されている。

今回“2.0-2.5リッター”部門賞を受賞した水平対向2.5リッター・ターボエンジンは、低中速トルクを
向上させ、実用域での性能を向上、さらにターボチャージャーなどを変更し、力強さ、扱い易さと
環境性能の両立が図られている。現在、欧州や北米、オーストラリアなどで販売されている
スバルフォレスター、インプレッサ、北米とオーストラリアで販売されているレガシィ、北米で
販売されているアウトバックに搭載されている。

なお5月8日から、レガシィ・アウトバックに同エンジンを搭載する新グレード2.5XTが日本の
ラインアップに登場し、高い評価を受けたエンジンを楽しむことができるようになった。

■水平対向2.5リッターターボエンジンの概要(欧州仕様)
形式:EJ25
種類:水平対向4気筒2.5リッターDOHC16バルブターボガソリンエンジン
内径×行程:99.5mm×79.0mm
総排気量:2457cc
圧縮比:8.4
最大出力(ネット):169kW(230ps)/5600rpm
最大トルク(ネット):320Nm(32.6kgf)/3600rpm

ソースは
http://www.carview.co.jp/news/0/71237/
■Best New Engine of 2008
BMW 2.0L twin-turbo diesel (123d)
■Green Engine of the Year 2008
Toyota 1.5L Hybrid Synergy Drive (Prius)
■Best Performance Engine 2008
Porsche 3.6L Turbo (911 Turbo, 911 GT2)
■Sub 1-Liter: Toyota 1.0L three-cylinder
■1.0L - 1.4L: VW 1.4L TSI Twincharger
■1.4L - 1.8L: BMW-PSA 1.6L Turbo
■1.8L - 2.0L: VW/Audi 2.0L Turbo FSI
■2.0L - 2.5L: Subaru 2.5L Turbo
■2.5L - 3.0L: BMW 3.0L twin-turbo inline-six
■3.0L - 4.0L: BMW 4.0L V8
■Above 4.0L: BMW 5.0L V10
http://www.autoblog.com/2008/05/07/2008-international-engine-of-the-year-awards-announced/
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:51:14 ID:UgB6XPOq
水平対向いいね
3名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:53:34 ID:iHPxPMxC
スバルは早く2.5Lディーゼルターボエンジンを出してよ。
4名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:54:14 ID:x9W7mfJR
スバル時代再来か
5名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:57:23 ID:odbDsoWv
オーバーホールで開けたらシリンダーが削れてんだけど
6名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:59:22 ID:6LWdQv7M
確か、スバルの水平対向エンジンは前にも受賞していたはず
7名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 19:59:57 ID:3rQIMoOo
>■Best New Engine of 2008
>BMW 2.0L twin-turbo diesel (123d)

これが最強だろ。異論は認めない。
8名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:00:19 ID:j6PAhFGm
いい車だったらもっと売れていいと思います。が
9名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:00:44 ID:lLoXcbFm
スバルに乗ってる人は何故かチンピラみたいなんだよね?
10KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/05/08(木) 20:00:51 ID:5Wa8nq60
(゚_゚)トヨタ=ヤマハ楽器 スバル=コルグ の様な経営をお願いします。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:02:39 ID:NRv5X3K0
ターボとかV8とかV10とか
そう言う時代じゃないだろうに
12名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:03:10 ID:3rQIMoOo
>>11
ターボは小排気量化とセットで今のトレンド。
13名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:05:39 ID:SgmpuepE
日本のことならなんでもわかるぜ→日本メーカーにはけちつけまくれる
海外のことはよくわかんないぜ→海外メーカーはとりあえずほめとけばあんぱい

ちいせぇ。ちいさすぎる。
14名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:05:46 ID:zv16VPSN
トヨタの軍門に下ったとたん、スバルに風が吹いてくるなんてorz
15名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:08:00 ID:75wuq1PF
>>9
そりゃトヨタのハイエース、エスティマ、アルファードあたりが、
一番それ系の方に需要があるんでないの?
16名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:09:28 ID:nGEbLb3M
スバルF1復帰への序章だな
17名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:10:05 ID:wt/sq9Kp
レガシーに乗ってるチンピラなんて居ません。グロリアなら沢山居る。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:12:03 ID:08zLGk7h
>>9
どう考えてもトヨタや日産に乗ってるチンピラの方が多いよね?
19名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:12:10 ID:C8kolbAF
>>16
スバルコローニw
スバルの黒歴史ww
20名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:12:21 ID:XJwbV6zI
先代のフォレスターSTIで採用してたエンジンかな。
海外じゃインプやレガシィもこれがメインなんだっけ?
21名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:13:40 ID:yIG3KZRp
レガシィGTに乗ってる奴、キチガイばっかり。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:13:48 ID:WRpy6yI+
2回目だね、EJ25がこの賞もらうの
23名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:14:50 ID:bzvvGeVC
>>11
無知な奴だなw
24名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:15:19 ID:kxZrLFIV
フィールや性能は良いと思うけど、ボクサーの問題はスペース効率だよなあ
乗用車が低重心パッケージの頃は良かったが、世界的にオーバーハングを削り高重心パッケージの流れだからなあ
25名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:15:22 ID:75wuq1PF
>>17
VWの日本法人がゴルフのライバルに想定しているのが、レガシーらしいね。
ユーザー層が被るらしい。
26名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:17:36 ID:ajtrLhpg
>>22
2.5リッターの4発って結構いい。
もっと国内にも出せば良いのに。
インプレッサ2.5とかさ。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:18:18 ID:/YgbJc56
つうか日本とドイツだけしか受賞してねー
28名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:19:44 ID:75wuq1PF
>>27
フランスもかろうじて入ってる。
資金的のものだけかもしれんが…
29名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:24:12 ID:TRkLwztV
3000どした、フラット6。
30名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:24:15 ID:BpzprY91
なにこのスペック
31名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:26:41 ID:q4/dep8D
よかったねスバル、冥土の土産が出来たじゃないか。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:27:03 ID:LombVR6J
BMWはダントツだな
33名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:30:26 ID:UvGqqvDT
>>9
ああ、それ当ってるわ。オイラの従兄弟も一見チンピラだけど実際は素人童貞の40歳だもの。
34名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:34:49 ID:8TIWo2TA
元々エアロスバル用のライカイングエンジンのパクリじゃん。
35名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:35:27 ID:1NfFAT/o
別に水平にしなくても、垂直でいいじゃん
36名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:36:03 ID:mysxUdlx
でも6万キロで駄目になるんでしょ?
37名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:39:03 ID:e+1GLGdM
>>32
中〜大排気量部門は連中の独壇場だね。
38名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:42:51 ID:Yt+eQsv/
どーせ2.0Rなんて・・・・
39名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:43:54 ID:6yKUhOK3
オブ・ザ・イヤーとオブ・ジ・イヤー
どっちが正しいの?
40名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:46:18 ID:TRkLwztV
フラット8のミッドシップ、どうして無いのかねえ。
4000CC,600HP
41名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:47:17 ID:rGgc2nEK
スバルのクルマをランキングで探してみよう!
08年4月 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング

1位 (軽)ワゴンR スズキ 15480
2位 フィット ホンダ 14854
3位 (軽)タント ダイハツ 13691
4位 (軽)ムーヴ ダイハツ 12260
5位 カローラ トヨタ 10577
6位 クラウン トヨタ 10256
7位 ヴィッツ トヨタ 9103
8位 (軽)パレット スズキ 8177
9位 (軽)ライフ ホンダ 6462
10位 (軽)ミラ ダイハツ 6292
11位 ヴォクシー トヨタ 5642
12位 プリウス トヨタ 5454
13位 (軽)アルト スズキ 5203
14位 パッソ トヨタ 5090
15位 ノア トヨタ 4900
16位 エスティマ トヨタ 4435
17位 デミオ マツダ 4332
18位 セレナ 日産 4316
19位 ティーダ 日産 4283
20位 スイフト スズキ 4117

21位(軽)モコ、22位ノート、23位ラクティス、24位ステップワゴン、25位ストリーム、
26位マークX、27位キューブ、28位ウィッシュ、29位(軽)ステラ★、30位(軽)ゼスト

一番売れてるのが…なんと29位??!
(ソース)自販連&全国軽自動車協会連合会
42名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:47:45 ID:PdZ8RXB8
燃費悪そうだ。こういう車から税金ふんだくれよ。
43名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:47:47 ID:NvjDjttz
フラット6乗ってるけどやはり…うーん。
4発ターボのがオススメかなぁ。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:48:42 ID:C8kolbAF
おれの水平対向1亀頭も受賞しそうです
45名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:49:09 ID:rGgc2nEK
オススメは、たぶんこれ。

1位 (軽)ワゴンR スズキ 15480
2位 フィット ホンダ 14854
3位 (軽)タント ダイハツ 13691
4位 (軽)ムーヴ ダイハツ 12260
46名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:53:22 ID:WRpy6yI+
>>36
それはロータリー
スバルのエンジンはノーマルか、ちゃんとセッティング出た状態で乗ってればエンジン主機は壊れない
UJ製のエアフロに地雷が有ったりするけど基本的には丈夫だよ
47名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:56:44 ID:TRkLwztV

もちっと英語勉強しな、日本語と英語の違いな。
48名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:57:05 ID:tAMQT64M
インプに積めばいいのに。パワーも230馬力だから2リッターターボと変わらないし。
レガのアウトバック2.5よりインプターボの方が運転して楽しいよ。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:58:02 ID:59LtzFZa
これ使ったレガシィがあれば買ったのに。
50名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:58:50 ID:FIbdtZoy
>>38
2.0R乗りなんだがでたときはNAのメインだったのに
最近の放置ぷりに絶望している
51名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:02:12 ID:rGgc2nEK
運転してツマラナイよ。

与党がガソリン増税した5月から全国平均レギュラー159円
52名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:03:03 ID:TRkLwztV
>>43
何いってんだよ、ターボ付けろよ、400hpにして、要はハッタリだよ。

2000ターボ?何を弱気な。
53名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:03:36 ID:T8BpVgk6
投稿動画でもインプレッサVSランボルギーニとか
見ていたら、まじで早いんだね。水平対向は。
54名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:07:46 ID:LY3HNZ1y
スバル乗ってる人ってオタクっぽい人が多いよね。あれなんで?
人と違うものに乗りたい、とか彼らなりのオリジナリティーの表現?w
55名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:12:13 ID:5J/Y+D1p

こんどこれでラリーするの?
56名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:12:32 ID:mnbyfCrF
目を閉じてなにも見えず
当たり前じゃボゲぇ責任者出てこい
57名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:13:26 ID:rDfV+4ZM
ボクサー独特の振動がぁ!

嫌いじゃない。

嫌いじゃない。

嫌いじゃないけど生理的に無理!
58名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:13:27 ID:7afnuSJt
>>53
雨が降ればフェラーリよりも速いぞ コーナリングは
59名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:14:13 ID:mT+QBubu
>■Sub 1-Liter: Toyota 1.0L three-cylinder

ダイハツ…
60名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:14:18 ID:T8BpVgk6
スバルはポルシェやフェラーリやGTRに比べて全然安価なのに
十分対抗できる速さに魅力を感じるんじゃないか。たぶん。
61名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:17:32 ID:e+1GLGdM
>>59
ははは、プリンスエンジンですらBMW-PSAってなってるのにねw
62名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:17:41 ID:rGgc2nEK
速いということはそれだけ多くのガソリンを使うわけで
ガソリン価格比較サイトgogo.gsの登録者21万人突破するような今の時代にはそぐわない
63名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:19:31 ID:iopSGxxO
>>9
ホンダのスポーツ車はオタクっぽいのが多いよね。
タイプRからどんなのが降りてくるかと思ったらデブのケミカルウォッシュとか、
メガネのガリとか。まあ、俺がそうなんだが。マニア心をくすぐる仕様なのかな。
64名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:24:00 ID:e0GXpMGT
つーか、インポは事故多すぎ。

こないだもトラックと物かって8人殺した事件あったし。

希少車種なのに、頻度高すぎ。
65名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:30:44 ID:LY3HNZ1y
>>64
乗ってる奴が低所得のDQNだからな。さもありなん
66名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:32:42 ID:r9P8pli0
ランエボの方が多いんだけどな、
VDCオンで横向くしw
67名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:35:11 ID:e+1GLGdM
ランエボとインプWRXは二大厨房ホイホイ
68名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 21:37:26 ID:rGgc2nEK
スバル、ステラの特別仕様車を発売
http://www.carview.co.jp/news/0/71234/
69名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:09:57 ID:9UKlH/lN
これの基本設計って何年前よ?
70名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:14:38 ID:Mvm8niS2
アウトバックに最初に載るみたいだな、2.5リッターターボは
【スバル】アウトバックにスバル50周年を記念した「2.5XT」を追加
http://www.carview.co.jp/news/0/71227/
71名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:36:45 ID:DUAr4vNL
ブロック。ヘッド。カム。カバー類。水、吸気、排気など配管系。フロント廻り。
タイミングトレーン。すべて完全二系統。こんなに手間と金かけてイメージ以外
なんの利点があんのかね?
72名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:41:33 ID:2wl01Ipo
日本国内では、HONDAのエンジンが最高だと思ってたけど、
幻想だったのね。
73名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 22:44:21 ID:R//MXieB
そして
>>1のコピペがスバルと名のつくスレに爆撃される
74名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:14:46 ID:bGkh3aGh
>>41
ムーヴがタントに抜かれたぁ
75名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:20:46 ID:ie0FsRn6
タントってそんなに売れてんの。
家族持ちが普通車のミニバンから乗り換えるような需要があるんかな。
76名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:33:21 ID:kJrNx2u8
>>9
わかるな。まぁ田舎売れするのも理由の一つだろうけど。
ホンダはオタクが多いってのもわかる。
77名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:39:26 ID:e+1GLGdM
>>75
今はもう背高系MPVが主流なんじゃないかな。
オデッセイみたいな背の低いタイプはもう流行んないと思う。
78名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:40:04 ID:XPGtfh5X
オイル漏れするだろ、スバルの水平対向は。
79名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:40:35 ID:kJrNx2u8
アウトバックかB4が欲しい。
年収200万だけど。ディーゼル欲しい。
80名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:42:35 ID:5O8eMTTh
オイル漏れに整備性の悪さ。よく分からん(笑)
81名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:47:41 ID:hXCzMK8o
水平対向はヘッドは2つに分かれるので、4気筒では非効率。

せめて6気筒か8気筒はないとコスト的に不利。
82名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:52:00 ID:kJrNx2u8
>せめて6気筒か8気筒はないとコスト的に不利。

6祈祷あると有利になる理由は何ぞ?
83名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 23:59:27 ID:JMq2YE/p
今時2500ccターボで230馬力とかどんだけ糞なんだよ
84名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:01:14 ID:UO6Vacox
>>80
整備性悪いってプラグ交換は面倒だけど、それ以外どこ?
85名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:03:13 ID:M9K2PXAr
>>84
そう。
プラグ交換でした(笑)
86名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 00:24:48 ID:IMZPdB22
>>72
一部のエンジンを除けばミニバン用エンジンが殆ど、これが現実
87名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:00:17 ID:eNTelwXF
エンジン単体の受賞ってなんか凄いね
おめでとうございました
88名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:08:12 ID:Km4hJS/Y
ターボを開発本来の目的である、省エネ利用で燃費を向上させれば、神になるんだがな
89名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:45:17 ID:YgC9mLnR
本来は高高度まで飛行機を飛ばすための・・・
90名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 01:47:48 ID:eNTelwXF
ttp://car-fan.jp/0010/002160.html

B4の最高速テスト画像、メーター一周するのはけっこう感激スマス
91名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 02:14:06 ID:vKHD8Rrk
>>90
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
メーターって180超えても回るんだ?
初めて知った。感激したよ。
B4凄いワ
92名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 02:19:03 ID:mD1SJIWw
>>91
時間かかりすぎ
SVXなら実走で250なんてすぐ出る
93名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 02:30:48 ID:vKHD8Rrk
>>92
あー、あー、そうですか。はいはい。
94名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 05:33:53 ID:yuAhPLyD
水平対向はヘッドが2つに分かれるので、動弁系も2つ必要。
直列4気筒か6気筒なら動弁系は一つで済むのでコスト的に有利。
だから、水平対向エンジンは8気筒は欲しい。
これをミニバンの床下にミッドシップでレイアウトする。
ポルシェのカイエンが売れたのだからマニアにも売れるだろう。
95名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 05:45:14 ID:lzZa2J6w
この賞はガチで価値のある賞。
エンジンの機能面だけでなく、官能性も評価の対象になってる。
そう考えると、一番のボリュームゾーンで賞をとったスバルは立派。
相変わらず他の排気量ではBMWのエンジン部門が圧倒的だけど。
BMWはアクティブステアリングとランフラットタイヤをなくして、
自社版DSG(先日M3用のが発表されたけど)を完成させたら
文句なしに最高の車なんだけどな。
96名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 05:48:22 ID:KJO5NkNz
電気自動車はまだないのか。しかし135i納車待ちながい。JZX90(このエンジンもかなりいいが)ぶつけてライト取れそう
97名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 06:09:40 ID:gQU9P5+q
ホンダエンジンが好きでインテRにも乗ったけど
今はレガシィB4 GT。これは車のひとつの完成品
だと思う。

トヨタも買ったことあるけど、内外装の見栄え
以外に面白いところはなかった。運転していて
かったるくてストレスがたまるのですぐ売って
しまった。
98名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 06:59:49 ID:BTpmt+g/
所詮ガソリンが高いから売れないだろうがな…
99名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 07:04:27 ID:XMEWyyzA
旧型インプに載るかな
100名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 07:11:16 ID:BVuMGC/K
最大トルクが3600rpmで出るのは良いね
101名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 07:14:49 ID:ZDEU2Yks
>>95

一番のボリュームゾーンはもっと下。
102名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 07:24:03 ID:cnh7S5QI
さすがスバル常に1歩遅れてる
こんな燃費の悪いエンジンで受賞しても・・・・
また、倒産するぞ
103名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 07:36:24 ID:vaKFMvrO
>>94
カイエンはV型エンジンだろ
今度出る高級セダンのパナメーラもV型エンジン搭載

ポルシェは必要に応じてエンジン形式使い分けてる

スバルもレクサスのV6とか使わせてもらえれば素晴らしいのに
104名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 08:29:28 ID:HjNu9w0B
4G63こそ世界最強だ
105名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 08:31:56 ID:g5dDT1Vu
>>83
データがドイツだったら馬力算出方法違うんじゃなかったっけ?

今度のアウトバックに載る2.5ターボ(同じエンジン)は265馬力 トルク35kgm


>>100
日本仕様は2200〜4800rpmで最大トルク
106名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 08:41:34 ID:ay780zwM
どうしてもマツダとスバルは3流メーカーというイメージを持ってしまう。
107名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 08:41:58 ID:OC0q6FeA
馬力厨向けの国内用と違って、ドライバビリティ重視の
チューンナップしてるんだろうな。
108名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 08:54:20 ID:kJUnK3pm
>>102
水平対向デーゼルも最近出したから
評判良いみたいだし。
109名無しさん:2008/05/09(金) 10:19:26 ID:uiSfQwr4
スバルは大排気量のほうが燃費いいんだが。
110名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 17:06:30 ID:/eihmzO5
>>102
別に、他エンジンに比べて燃費が悪いなんてことはないよ。
フルタイム4WDを踏まえるとかなり良い方だよ。
111名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:35:30 ID:MMW3GMeh
どうもスバル水平対向の燃費悪いって話は、BGレガまでの影響が大きいのかね?
当時はリッター5kmとかだったしなぁ
112名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 20:47:32 ID:DCfhquAT
>>102

現行インプの2Lターボ乗ってるけど、街乗り9〜10、遠乗りで13走るよ。
113名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:09:09 ID:Lih++Agv
カズさんのCMキター
114名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:10:51 ID:THHAujhm
カタログ燃費10.5km/Lって…
115名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:36:19 ID:FoC8rZBf
【自動車】2007年度 最も安全な車は「インプレッサ」 平成19年度自動車アセスメント[08/04/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208766465/

「最も安全な車」に富士重のインプレッサ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208790897/
116名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 00:53:50 ID:4IC3RK7R
あとはデザインさえよければ・・・
117名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 04:31:58 ID:mmYZn5Ff
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008
の日本メーカーエンジン受賞は3部門

グリーン・エンジン・オブ・ザ・イヤー 2008
 トヨタ1.5リッター ハイブリッド・シナジー・ドライブ(プリウス)

サブ1リッター部門賞
 トヨタ1リッター3気筒(アイゴ・ヤリス/エコー/ヴィッツ・
 シトロエンC1・プジョー107・スバルジャスティ)

2.0-2.5リッター部門賞
 スバル2.5リッターターボ(フォレスター・インプレッサ・レガシィ・アウトバック)
118名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 06:34:44 ID:Vp3bViOq
>>90
7500rpmでもいやな振動もノイズもないね
直4は2次バランサーがけっこうノイジーなやつがある
119名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 08:13:52 ID:pZR42j8W
>>97
初代B4がカーグラで、4ドアセダンで一番高い評価得たときから気になる存在
になった。赤のブリッツェンは今でも欲しいと思う数少ない車の一台。
120名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:57:14 ID:Ur+dPfgp
以前別のスレで、RX-8の“RENESIS”がエンジン・オブ・ザ・イヤー獲った事を書いたら、
「あんなのは技術屋のオナニー、自己満足だ!」と言い放ったスバオタがいたっけなぁ…w
121名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 13:58:35 ID:GlCDl9Mv
>>95
Z4MクーペにDSGが付いたら現時点で最高のBMってことかね。
122名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:00:17 ID:GlCDl9Mv
>>103
自製ボクサー6があるのに、わざわざV6なんか載せる必要は無いと思うが。
123名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:02:47 ID:VwSQFjdh
ヨタヲタは馬鹿だから
124名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:04:47 ID:lKw4CycX
>>63
>>76
誰もホンダ車の話なんかしてないのになに過剰反応してんの?
125名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:07:11 ID:Y4oA8nGe
>>120
確かめ様も無い昔の事を今更ここで持ち出して絡むとは。
ツダオタ、かなりうぜぇよ。車同様、粘着気質。
126名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:10:24 ID:VwSQFjdh
ツダヲタとスバリストの関係はいわば近親憎悪
127名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:16:46 ID:mmYZn5Ff
エンジンオブザイヤー部門賞を受賞した日本メーカーはトヨタグループだけだね。

1.5ハイブリッドはトヨタ自動車製

1.0 3気筒はダイハツ工業製

2.5ターボは富士重工業製

エンジンのホンダ、技術の日産は死語だねw
128名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:17:31 ID:Ur+dPfgp
>>125
お前こそわざわざビアンテのスレに粘着してんじゃねーよw
129名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:19:07 ID:x9cY7mPJ
130名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:21:02 ID:Y4oA8nGe
>>128
そりゃ、ツダオタがこのスレッドに粘着してるからな。
いい加減、スバルスレッド荒らすの止めろ。
131名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:23:06 ID:PPlM8RCr
マツダ、スズキ、日産はダメだったな・・・
マツダは部門別でランク入りが1つ、スズキはゼロ・・・
日産はGT-Rのエンジンのみが部門別でランクインしただけで、
実用エンジンでは1つも入らず、大衆車としてはルノー以下・・・
132名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:23:25 ID:Ur+dPfgp
292 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 09:07:33 ID:Y4oA8nGe
マツダはスバルのラインナップの組み立て方を
丸パクリしてるし、数年前から急に全車スポーティ
路線に走って、スバル車をターゲットに全面攻勢を
掛けてるから、エクシーガ出る前に先手を
売ってエクシーガを買いそうな客を囲い込む
積もりじゃなかろうか?

301 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 10:02:10 ID:Y4oA8nGe
マツダはレースや競技ではいまいちな車しか無い気がする。

309 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 10:49:49 ID:Y4oA8nGe
そんな昔の事言われても確かめ様が無いがな。

313 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 10:58:39 ID:Y4oA8nGe
マツダとスバルを一緒にしないでくれ。
スバルは四駆だから、ちゃんと前荷重載せて、
グリップ走行が基本だけど、マツダ車の走らせ方は
ちょっと違うでしょ?リヤに荷重を載せる様に
走らせる様な気がしてるんだよね。
トヨタ車的ソフトなハンドリングと言うか。
まあそれに気持ち良い感じを受けると言うのは
解らないでも無いがね。

315 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/05/10(土) 11:04:16 ID:Y4oA8nGe
>>312
それ言ったら、スバルだって初代360は
箱根のレースみたいな運輸省公認試験を
ブッチギリでパスしたし、FFの元祖のFF-1も第一回だ
か二回の全日本レースで勝ってたよ。
マツダってカーメーカーとしては後からでしょ?

337 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 13:59:29 ID:Y4oA8nGe
ん?そうか?
マツダって昔は東洋工業って鉄板プレスの機械
作ってた所じゃなかったっけか?
それに車といったら、普通、乗用車をさすでしょ?
三菱も戦前から軍用車作ってたけど、乗用車に
進出したのは71年からで、国産最後発メーカーになってる筈だけど。

341 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 14:09:32 ID:Y4oA8nGe
>>340
確認しておくけど、それ、ライセンス貰った
ノックダウン生産じゃないよね?

343 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 14:12:20 ID:Y4oA8nGe
>>338
まあ、そういう事。
乗用車と特殊車両は規格もなんもかも違うからね。

344 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 14:17:09 ID:Y4oA8nGe
コルク機械からミシンだったか。
三輪車トラックの燃料書いて無いな。
木炭か、気動か?いずれにしろ、この三輪車で
スバルより早いとか言い張るのは無茶じゃないか?
133名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 14:26:36 ID:7D+1lrTQ
>>95
2Lターボと3LNAは
少なくとも官能性とは無縁のエンジンだけどな

この2.5Lターボだけは特別なのか?
134名刺は切らしておりまして :2008/05/10(土) 14:31:32 ID:yzaEiV76
スバル時代きた
135名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 15:49:05 ID:bpGsqUj8
水平対抗エンジンはその構造上の問題として、オイル漏れが起こり易い。
マメにメンテを行わない人間には、スバル車はお勧め出来ない。
136名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 15:55:47 ID:FgyvMoLc
V型4気筒をさらに広げたのが水平4気筒だお
137名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 15:59:55 ID:DGMdo+yX
これからしばらく>>136にスバヲタが釣られまくります。
138名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:13:46 ID:BDd0J+GX
垂直対向・・・



いや、何でもない
139名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:20:10 ID:2QuTBSrv
スバルはミニバン出すらしいけど、遅すぎだよう。
オレは猛烈に悲しい。
140名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:27:00 ID:dJsnYzzK
>>8, >>41
北米、欧州での人気は本物。

日本を出たことない奴

すっこんでろ
AA略)
141名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:29:24 ID:DGMdo+yX
>>140

>北米、欧州での人気は本物

またスバヲタの白昼夢が…
142名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:53:31 ID:dJsnYzzK
>>141
すまんね、CAリアル在住なんで。

それに実際の自動車関係の話は、
数値として目にすることもできるしね。

くやしいのう
くやしいのう

北米豪雪地帯でのスバルの評価は、
リアルでトヨタ、ホンダを抜いているよ。
車ころがしやる奴もいるくらい。

くやしいのうw
くやしいのうww
143名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:00:26 ID:DGMdo+yX
>>142

で、その北米や欧州ではスバルはどれくらいのシェアを取っているのかな?
さぞかし素晴らしい数字でしょうなあwww
144名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:13:09 ID:dJsnYzzK
>>143
それではトヨタはさぞかし素晴らしい評価なのでしょうなぁ

くやしぃのう
くやしぃのう

145名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:18:31 ID:DGMdo+yX
>>144

いや、全然悔しくないんだけど。スバルは欧州ではスイスの冬季オリンピックのときに
レオーネが使われたという経緯があって、スイスの山間のスキーリゾートの地元民が
乗ったりしているけど、それ以外は全然売れてないぞ。

闘わなきゃ現実とwww
146名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:26:23 ID:dJsnYzzK
147名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:36:45 ID:Il2uSze1
スバルもいずれはトヨタに合算される様になるから…
148名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:47:36 ID:DGMdo+yX
>>146

客観的数字とやらはどこにありますか?お前の世迷い言だけしか見えないのですが。
149名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:52:03 ID:dJsnYzzK
>>148
ふふん
やはりそうきたか

お前リアル厨房だろ?
会社のダータをウィニーで流せってか?
 あ ほ か お ま え 


それに勘違い無いように今言うが、
直接的にはおれはノータッチ。
ただしお互い車好きなのでよく話すよ。
150名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 17:53:15 ID:DGMdo+yX
>>149

>会社のダータ

出た〜〜間接的勝利宣言wwwwww
151名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 18:13:39 ID:bPv2arpm
Subaru AWD vs. Everyone Else
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
152名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 18:17:42 ID:Kx7Jd00y
ときどき出張でシアトルに行くが、日本でいうアウトバックがやたら目につくよ。
結構、雪が降るからだろうか。
153名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 18:48:46 ID:0NUPOC77
>>151
4駆の技術なら、世界でもトップレベルだからな。
雪国に行くほど評価は高くなる。

雪降らない国ではどうでもいい車だがwww
154名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 19:58:10 ID:bQ/ik28T
>>152
昔、米国Yahoo!の掲示板でシアトルでアウトバックをよく見かけて欲しいけど
乗っている人が年金生活者世代ばかりで若者が買っても恥ずかしくないだろうかって
相談している人がいた。やっぱり外国スバル乗りは年寄りばかりなの?
155名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:26:52 ID:zjVhr9I5
自動車アセスメントグランプリ ’07/’08 決定!
平成19年度に実施した自動車アセスメント対象車種の中からナスバが最も安全性の優れた自動車を表彰
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2008/080421_01.html
156名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:30:28 ID:LQKBYC1l
レガシーのエンジンは良いが、レガ乗りはとろくさい奴が多すぎ
ジジババみたいに、チンタラチンタラ運転するのに良いエンジン積んでも無意味
157名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 20:37:05 ID:dJsnYzzK
>>150
あほだなぁ、おまえ。




レガシィまったく見かけず、確かにアウトバックばかりだよ。
B4はたま〜〜に見かける。
インプレッサが若者向けで、そのイメージを引っ張っているからじゃない?

このまえSTI見たけれど・・・一般道100km/hで走ってみたかったなぁ・・・
こっち評価は高いけれど、行きつけの修理屋さん、トライベッカほすぃいって言ったら
水平対向エンジン触りたくないって拒否された。

158名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 21:00:43 ID:nFZpaxbc
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008って長いから
2008年国際内燃機関賞にすればいいのに
159名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 21:45:34 ID:tCxBAxKz
>>104
その意見には同意するね
160名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 22:52:16 ID:cK135It5
161名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 23:07:20 ID:tkgIjdkS
これだね

【Motor Fan illustrated】vol.19毎月15日発売
ttp://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=31
162名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 18:09:56 ID:rD1IcIrg
2500のターボとNAは車両型番別にしてくれ。
保険が高くなると困る。
163名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 23:24:39 ID:0VEZlDlZ
2007 New IMPREZA WRX STI TVCM + image movie
http://jp.youtube.com/watch?v=e7GSwJhSzNk

subaru_symetrical_awd.mpg
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI
164名刺は切らしておりまして:2008/05/12(月) 01:01:24 ID:YzfWnAqy
十年程前商用でイギリスに三ヶ月いたけど何気に見た車雑誌で
インプSTIが当時レートで七百万越えててビックリした(税制の違いあるとは言え)。
そして記事もまぁ凄いホメようでポルシェもフェラもいらんだろ
上手い奴はもちろんどんな運転下手もこれに乗れば楽しめるし上達するとか云々。
なんか気恥ずかしい思いしたなぁ、ロクにディラも無いみたいだったし。
165名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 02:06:58 ID:iwfZnXw2
166名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 02:25:15 ID:dvYzEmOk
ガソリンエンジンにターボは愚かな事ってマジ?
167名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 02:28:31 ID:1UkXkoWG
>>164
5年くらい前にイギリスを一週間くらいレンタカーで旅行したけど、そん時インプのSTI見かけたわ
あれはイギリスでは、そこまで気合の入ったマニアの車だったのかw
168名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 11:39:29 ID:mGzWFOcR
日本でポルシェに乗る程度の気合だよ
169名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 21:35:29 ID:bpo3DM8y
>内径×行程:99.5mm×79.0mm

伸ばそうと思えば伸ばせるんだな
ストローク
170名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 21:37:47 ID:CMdHa/NB
【自動車】ヨトウの暫定税率25円リッター・ゾーゼーエンジン『ナショナル・タックス・オブ・ザ・イヤー2008』可決
171名無しさん:2008/05/13(火) 21:39:08 ID:7ljk0aF2
貧乏人は車乗るなよウザい。
172名刺は切らしておりまして:2008/05/13(火) 22:28:58 ID:v9kvRvBU
>>169
ボアピッチ113mmだからボアももう少しいける
173名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 06:29:39 ID:l9rvT0aW
ボアピッチが広いのはクランクシャフトの都合なので。
174名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 11:04:46 ID:qT57JxN1
>>173
EZやEEはもっと狭いよ
175名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:40:25 ID:8aM7eolt
>>173
昔のエンジンは贅肉が多いもんだ。
クランクシャフトに合わせてブロック寸法決めたわけじゃない。

ところで、EJは2010年代前半にはEZ系に切り換わるので、
EJ25の後継はEZ36の4発版のEZ?24だと思われるが、
EZ36はボアピッチ98.4mmで、ボアスト92mm×91mm。
EZ36のボア間壁厚は98.4-92=6.4mm
EJ25のボア間壁厚は113-99.5=13.5mm
EJ25ターボが世界的に好評だからEZ24ターボにも当然期待がかかるが、
ボア間が半分以下のEZ24がEJ25と同等の過給圧に耐えられるとは思えん。
どうするスバル?
176名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:47:33 ID:UBu3PYlu
ELじゃないの?
177名刺は切らしておりまして:2008/05/14(水) 13:56:41 ID:qT57JxN1
>>175
普通に予想するとそうなりますね
>>176
ELは本当はエンジン型式EJ154で登録したかったんだけど
社内の処理システムが登録エンジン型式4桁までじゃないと対応出来ないので仕方なくELって名前がついた
BxSが変更されてるけど基本的にEJ
今度新開発されるエンジンには新しい型式がつくはず


178名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 12:48:22 ID:OU2XEnoo
感動した
179名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 12:57:58 ID:h9/7VMQL
180名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:15:08 ID:svowi1LD
STI、“究極のGT”を目指した「レガシィ」ベースのカスタマイズカー「S402」
日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080515/1011133/

日経でも話題
181名刺は切らしておりまして:2008/05/15(木) 23:17:03 ID:YfaVe5GN
>>180
>所有する喜びを感じることができるという。

来年、フルモデルチェンジなのにな。
182名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 11:01:35 ID:Ct9f+KH9
>>179
昨日買ったお!!!
>>181
最高に熟成された今がいいんじゃまいか!!
183名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 11:05:17 ID:C0KWw7NP
スバルはエンジンはいいが、その分トランスミッションにかけるコストをケチる
だからミッションが糞
184名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 11:20:04 ID:4uWLt6YN
ケチるというか、そもそも金がない。
WRCやってるから尚更。
185名刺は切らしておりまして:2008/05/16(金) 11:23:38 ID:17bf0xwI
アイシン謹製8速ATはまだかいな
186名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 00:39:50 ID:CaJKghr8
インプレッサに乗ってみたら、S字の軽やかさにびっくりした。
あと・・・“びょ〜”ってエンジン音も結構良かったなぁ。
187名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 23:45:40 ID:sSUDmYu6
Motor Fan illustratedオイラも買ったお、保存版にした
入魂の一冊だよ
名前に偽りなし写真イラストがきれい、マジ買ってよかった思う
編集者に拍手
188名刺は切らしておりまして:2008/05/17(土) 23:50:35 ID:Qfn2ifBG
レガシィで売れよ。
189名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:14:59 ID:cHArjx0A
スバル必死だな。
S402 600万円也を売るためにw
190名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:16:39 ID:wY657d4f
SUPER−GTのクスコにも金だしてやれよ。
191名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:21:24 ID:+yhq/fk9
限定車だから即完売だよ。
ほしいなら 予約をしょう 今すぐに。
192名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 00:26:22 ID:+yhq/fk9
402台限定なんて、400台としないのは、まるでカメラのライカみたいな切りだよね。
193機械・工学@2ch掲示板:2008/05/18(日) 07:21:21 ID:4BmWHcfR
 
≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡  (Peaceful japonica の過去記事)
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/kikai/1177320230/#l50

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/l50

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/l50
194名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 07:47:05 ID:sIvo0UHp
内燃機関いらねーだよ
エンジン乗せて移動なんてどれだけ非効率なんだよ
195名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 07:50:06 ID:b9t4THmH
ホンダはエンジン屋だと思ってたが、全然入ってないのな。
196名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 08:28:06 ID:J4T+kVEN
>>17
レガシーターボ車に乗っている奴が高確率で若年チンピラ風な事
197名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 11:45:50 ID:7Ye8DLZC
好きなの乗れや。今時エンジン単体で誉めてもらっても
車屋はうれしくもなんともないだろw
198名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 14:01:37 ID:icawiktR
このガソリン高でターボだのという時代じゃないよ。
199名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 18:35:13 ID:o13pANUs
MONKEY MAJIKの映像と音楽があっていてイイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ldFphiGGUE

Monkey Majik Together
ttp://www.youtube.com/watch?v=JRzys47JJsQ
200名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/18(日) 23:59:25 ID:fCtuyC6x
200
201名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:02:01 ID:fCtuyC6x
SUBARU TECHNOLOGYのサイトに3D技術を採用

SUBARU TECHNOLOGYのウェブページをご覧ください。
ttp://www.subaru.jp/technology/index.html
202名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 00:27:57 ID:XqQzfsd3
>>198
逆だろう?大排気量のNAよりは加給機でパワーを稼ぐのはセオリー。
VWのSCターボがいい例。
203名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 10:36:03 ID:3zfAcb00
【Motor Fan illustrated】 vol.20 毎月15日発売
ttp://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=31

編集者の、情熱が感じられるお勧めの本
204名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 11:00:31 ID:BuPlZVmF
トラックやバスのエンジンは排ガス規制で低排気量化が著しい
特にいすゞの路線バスなんかV8、15Lから直6、7.8Lになったが馬力は向上。
しかし低回転域は…
205名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:09:57 ID:hjjwVvgK
>>202
1.6の燃費で2リッターのパワーですか・・・・原油高でなければそれは正解
でも今はそんな性能より燃費最優先の時代だよ。
206名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 13:57:26 ID:3nrBU4Zc
>>205
2リッターエンジンの代わりに1.4リッターの過給エンジンで1.6リッター並の燃費の
どこがおかしいのか。
207名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:27:04 ID:rDerD8Nk
インプだレガだどうでもいい。
おもえらちょっとはフォレスターの話もしてやれよ。

俺が今一番欲しい車なんだから。
208名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 15:36:26 ID:w/SzzohK
>>205
だから2L NAより燃費も良いんですが。
パワーってのは、過給による付随的なモンで。
209名刺代わりですが@全板トナメ開催中:2008/05/19(月) 22:00:45 ID:1eYzJffu
日経トレンディネット
富士重工業が新型7人乗りミニバン「スバル エクシーガ」を公開、正式発表は6月17日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080519/1011443/

AUTO GALLERY NET
【スバル】エクシーガを6月17日に発表、事前告知も実施
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9582
210名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 13:01:21 ID:0cJrrf1l
この原油高騰時代は省燃費のBセグ車やスマートの類が主流にならざるをえない
もうこのエンジンの出番はないよ。
211名無しさん:2008/05/20(火) 13:06:48 ID:70lWw+5O
スマートなんて雪道じゃ無理だろ。
212名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 20:42:37 ID:GXRyE7TB
>>210
このエンジンで2.5リッターの燃費、4リッターV8の低速トルクが出せれば良い。
213名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:19:16 ID:vNGuRhHo
ボクサーディーゼルを見せる透明ボンネット…スバル レガシィ

ボクサーエンジンが見える? 
スバル『レガシィ・アウトバック』にボンネットがガラス製の“シースルー”仕様登場……。
実は写真を印刷したフィルムを貼ったもの。
新型ボクサーディーゼルを訴求する、イギリスのあるスバルディーラーのプロモーション。

http://response.jp/issue/2008/0520/article109517_1.html
http://response.jp/issue/2008/0520/article109517_1.images/182742.html
http://response.jp/issue/2008/0520/article109517_1.images/182743.html
214名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 22:46:29 ID:S1NZsj/0
スバルは、いいエンジン持ってても、デザインがなぁ。。。
結局エンジン良くて、カッコいいBMWとか選ぶしかない。
215名刺は切らしておりまして:2008/05/20(火) 23:17:00 ID:PpaIuFZn
最近のBMWもデザインはどうかと思うけどな。
216名無しさん:2008/05/21(水) 00:06:01 ID:oeHYhpqW
BMWって乗り心地悪くね?
217名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 00:08:00 ID:4vP+kJLu
>>216
むしろ最近のはステアリングのリニアリティが日産レベルになったとオモ
218名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 01:12:36 ID:jzgLXJGJ
>203
最初の予定だとロータリーと水平対向エンジンは同じ号に載るはずだったのに別々にしたけど、EJ25が載ってない本ですねわかります。

可変バルブリフト機構もポルシェの方で解説されてて、EJ25で採用されてる形式は無視だしいいかんげんだよ。
219名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 10:57:21 ID:69/S1/AF
内部情報にくわしいw 自動車雑誌の関係の人だね

【Motor Fan illustrated】vol.20 の10ページから始まる、中国の自動車工業の話を読んで
国内メーカーのために何か真剣にやってほしい

国内の特定のメーカー叩きをやってる場合じゃない、ライバルは外国メーカー
220名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 13:00:35 ID:Zra7Hq2S
リッター180円以上になれば
・一部の富裕層は関係なく大型車に引き続き乗る
・一部の車=命という層が食事を抜いても高性能車やDセグ車に乗る
・それでも引き続いて乗る多数の庶民は
 2.5リッターの燃費、4リッターV8の低速トルクが出せる様な車に乗るのを止め
 リッタークラスにしか乗れなくなる。
221名無しさん:2008/05/21(水) 13:03:40 ID:oeHYhpqW
地方はすでに軽が優勢なんだから、何も変わらないでしょ。
222名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 13:13:37 ID:Zra7Hq2S
>>221
原チャリ増加
223名無しさん:2008/05/21(水) 13:19:54 ID:oeHYhpqW
原チャリでは買い物に不自由だろう。
軽のガソリン代って、車検や保険などの維持費に比べりゃまだまだ大したことないし。
224名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 21:35:46 ID:4vP+kJLu
>>218
何を読んでるんだかヽ(´- `)ノ
EJ系のベースエンジンはEJ20で、もともと2.2までしか想定してなかったけど、なんとか成立させられた、
ってのがEJ25だろ。EJ20にあんだけページ割いてるんだし、その他にも掲載しているエンジンは、
EE20、EZZ36、EL15と、それぞれ昨今の技術的マイルストーンになってるものをセレクトしてるってことは
一目瞭然なんだが。可変バルタイにしてもスバルの方式には先見性もないし。
225名刺は切らしておりまして:2008/05/21(水) 23:56:48 ID:pDk6f+Ti
豪雪地に住んでる者としてはフォレスターが欲しい。
冬はやっぱ軽は辛い。
226名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 11:54:00 ID:8hSet4Ts
スバル トラヴィック(01年〜04年)
http://www.isize.com/carsensor/s/subaru/traviq/
オペルはザフィーラ開発時にポルシェと共同開発
オペル・ザフィーラから
そしてスバル・トラヴィック名として販売

スバル・トラヴィックみたいな車を『個性的な車』というんだろうね
希少車だし、再評価されて再人気か


これからは、正統なスバルの血統 エクシーガに注目だ
日経トレンディネット
富士重工業が新型7人乗りミニバン「スバル エクシーガ」を公開、正式発表は6月17日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080519/1011443/
227名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:44:49 ID:FUwMVpbH
来年は水平対向2Lディーゼルターボが何かの賞を獲りそうな気がする
完成度が結構高いらしいからな
228名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 12:56:26 ID:mhPaXazf
来年は200円近くになってるだろうから賞そのものが消滅かもよ。
229名無しさん:2008/05/22(木) 13:03:41 ID:ilMUkHTE
軽油が200円になったら大変だな。
230名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 13:13:05 ID:GdOq3ryV
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ 〜「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式からhttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018643.html


07年度自動車アセスメント結果、最も安全な車にインプレッサ
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=8e00350b-c336-48ba-9a52-f1d352db76fe
231名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 15:13:27 ID:sCGURwA7
ターボは要らないから6気筒の2.5L出してくれよー
232名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 17:30:38 ID:mQtlQPmb
直列以外のエンジンは、シリンダーの片側だけの減りが気になって、もう乗る気にならん。

かつて、あんだけ大事に乗ってたV6ですら、エンジンをバラした時のあの衝撃、
どうりでオイル漏れがするわけだ・・・と。
233名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 18:10:06 ID:ki1DGhzK
洩れの、レガシー(オートマ)70000km乗って、エンストばかりしてるけど、
水平対向はエンストしやすいのか?信号待ちから走り出す時、エンストしや
すいので、何度も後ろから追突されそうになった。2度修理に出したけど原因
不明で、もう少し乗って様子を見ていてくれって言われたけど、原因はなん
なんだろう。
234名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 19:52:19 ID:qetSh4Em
>>232
直列でもピストンとシリンダライナーの摩耗は片側に集中するんですが
ひょっとして怪しいオイル屋の重力でピストンの下側が摩耗するとか言うのを信じちゃう人ですか?
235名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 20:04:45 ID:0Su8bcRC
そんな時こそロータリーですよ。
236名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 20:09:55 ID:G0OV7oLG
>>233
> 水平対向はエンストしやすいのか?

http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/080205_subaru/index3.html
> 交差点や低速走行時にエンジン回転数が1000回転くらいまで落ちると、
> 急に止まってしまうことがあった。これはダブルマス・フライホイールの共振点が
> 500回転くらいで発生するからだそうだ。コンピュータはダブルマス・フライホイールの
> 共振を検知すると、安全のために、意図的にエンジンをシャットダウンする。

この記事ではディーゼルエンジンだけど、ガソリンエンジンにもあてはまるのかな?。
237名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 21:26:24 ID:qetSh4Em
>>236
フライホイールがついてるのはMTだけ
238名刺は切らしておりまして:2008/05/22(木) 22:18:55 ID:qivt4cOp
オートバイテル・ジャパン
世界でも高評価 “最新ディーゼルエンジン”
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/472/index.cfm
239名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 10:51:19 ID:qubgD0sX
MSN産経ニュース
スバル発売50周年記念の特別仕様車
http://sankei.jp.msn.com/release/auto/080522/aut0805222229003-n1.htm

MSN産経ニュース
好調!企業コラボ 異業種のアイデア、新たな顧客開拓に
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080523/trd0805230758004-n1.htm
240名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:05:56 ID:RAMrknmE
大切な家族の安全のために

「最も安全な車」に富士重のインプレッサ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208790897/
241名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 12:53:04 ID:GYwdyooq
は?ポルシェのエンジンが最強に決まってんだろ
242名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 13:09:39 ID:/vd4B8qq
>>233
エアフロメーターはチェックしたか?
まず車メ板に逝ってみれ
243名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 13:19:08 ID:jyfE5gZy
>224
>可変バルタイにしてもスバルの方式には先見性もないし。

2段階バルブリフト機構は6気筒と4気筒で違うから、あれをちゃんと見たかったよ。
244名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 20:39:43 ID:7vatcdRs
>>243
4気筒のはSOHCの片弁閉じVTECと思ってください
エンジンのカットモデルが東京モーターショーのオティックスのブースに思いっきり展示してありました
245名刺は切らしておりまして:2008/05/23(金) 22:44:28 ID:vrDmB+3a
Motor Fan illustratedで水平対向エンジンの特集やってるよ
スバル水平対向エンジンとポルシェ水平対向エンジンとか
ホンダ水平対向エンジンやBMW水平対向エンジンまで
きれいな分解写真とイラストだよ

【Motor Fan illustrated】vol.20 毎月15日発売
ttp://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=31&j=1466
246名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:17:47 ID:6IOdo3WE
ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM

世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI

ジュネーブショー2007速報/SUBARU世界初!! 水平対向DIESELの魅力 / Geneva Auto Show
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QhNChO6XXA0&feature=related
247名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 11:37:38 ID:56/E4Siu
大排気量エンジンは、BMWばかりではないか。
248名刺は切らしておりまして:2008/05/24(土) 12:51:39 ID:UQpiGS/l
米国もドライブ控える人が増加、欧州もそうなるし
日本も例外じゃない。
高性能エンジンの車は富裕層だけしか乗れなくなる、でも富裕層はポルシェ
スバルは苦しくなるよ。
249名無しさん:2008/05/24(土) 20:39:10 ID:Nr+M3Qss
アメリカのドライブって数百km走るからな。リッター5kmくらいの車で。

日本みたいに数十kmで済むドライブと同列に考えるな。
250名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:27:50 ID:u0nJakmp
ニュルブルクリンク24時間耐久レース
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1211633593/

インプレッサ応援しようぜ

ここでも見られる
ttp://adac.24h-rennen.de/live/streaming.html
251名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 11:38:16 ID:sQgHYKE2
水平対向ディーゼルレガシィは日本で発売されたら
かなり売れるだろ
252名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 14:15:11 ID:16ARsiPF
>>251
2.0LのガソリンNAに対して
どれぐらいまでなら高くても買う?
253名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 14:47:59 ID:18ot4Ms+
>>251
その時には国内販売がた減りしてるよ。
254名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:03:41 ID:LLTI/5xl
「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に挑む インプレッサを応援しようぜ

【ミニ】ニュル24時間耐久レース2【ポルシェ】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1211696783/

ここで詳細が見られる。
http://www.sportauto-online.de/24h-Rennen/video

ここでも
ttp://adac.24h-rennen.de/live/streaming.html
255名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:38:07 ID:16ARsiPF
>>253
すでにがた減りしてる
256名刺は切らしておりまして:2008/05/25(日) 17:39:41 ID:dRKJEUzm
ニュルブルクリンク24時間耐久レース

Windows Media Player (ライブ・生)
画面 大
http://www.wige-iptv.com/cms/livecast/24h/live7-8.asx
画面 小
http://www.wige-iptv.com/cms/livecast/24h/live3-4.asx
257名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 05:38:59 ID:VpTS8ZyV
結果はどうだったの?
258名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 08:40:00 ID:nS4CWrwE
ボロ負け
259名無しさん:2008/05/26(月) 10:15:15 ID:5lmOXQ1r
260名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 10:47:41 ID:5C7o8ZFK
諸々の情報はこっちの方が見やすいかな
ttp://www.subaru-msm.com/nbr24h2008/index.html

261名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 11:56:34 ID:ZXkZpyKI
ガス欠が痛かったな
262名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 13:13:20 ID:+s2TD2mu
>>255
今は序の口、これから車を不要と考える層プラス経済的理由で乗れない
車諦めて原チャリ、世帯当たりの所有数を減らすこんな層が増える一方です。
263名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 13:30:53 ID:4yvSB6Li
総合58位クラス5位ね
Zに勝ったから良としましょう
264名無しさん:2008/05/26(月) 14:25:56 ID:5lmOXQ1r
原チャリ乗るくらいなら自転車乗るだろ。
265名刺は切らしておりまして:2008/05/26(月) 17:07:16 ID:GSWdzrVG
>>261
親切な人が給油してくれたら・・・
266名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 04:41:03 ID:ZHvaNVqG
そういやバックして給油してもらってた車があったなw
267名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 12:38:58 ID:iD/ZQ1Dl
すばらしエンジンだね
268名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 13:00:07 ID:KnGPjpt+
2008年はディーゼル復権の年、日産やホンダに続いてスバルもボクサーディーゼル
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080526/1012650/
269名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 20:52:25 ID:nC2wFz7u
ニュル走った車、そこらの走行会仕様の車よりノーマルに近い状態で走らせてたんだね
ドライバーがプロ揃えたとはいえこの結果は褒めていいんじゃない
270名刺は切らしておりまして:2008/05/27(火) 23:48:55 ID:jveEF9ze
富士重、生産実績、国内生産、海外生産ともに順調…4月実績
http://response.jp/issue/2008/0527/article109770_1.html

富士重工業(スバル)が発表した4月の生産・国内販売・輸出実績によると、
総生産台数は前年同月比17.5%増の4万9335台となり、大幅に増加した。

国内生産は同20.4%増の4万107台となり、4か月連続でプラスとなった。
欧州向けの輸出が好調なため。

国内販売は同1.7%減の1万3045台とマイナスだった。
『フォレスター』の販売は好調だったものの、軽自動車の販売が低迷し、
3か月連続でマイナスとなった。

輸出は同33.2%増の2万1657台と大幅に増加した。
欧州向けの全車種が好調で、4か月連続でプラスとなった。

海外生産は同6.3%増の9228台となり、順調に推移した。
271名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 11:59:09 ID:nYRbHmOb
272名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 18:53:49 ID:UkpDpOg2
【社会】 "熊本・一家6人水死" 市税滞納でたこ焼き販売車を差し押さえられ、将来悲観か…直前には言い争う声★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211959272/


−お問い合わせ−
総務部 総合政策課
宇城市に励ましのメール送りましょう。
とくに宮崎一誠・市民環境部長へ。
      ↓    ↓


http://www.city.uki.kumamoto.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4119&Gc=563
273名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 10:14:52 ID:9LHKrelV
富士重工「フォレスター」2009年モデル、IIHS衝突試験で「TOP SAFETY PICK」に
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/568869/

米保険業界の非営利団体であるIIHS(Insurance Institute for Highway Safety)は、
富士重工業の小型SUV「フォレスター」2009年モデルが、衝突試験で「TOP SAFETY PICK」を獲得したと発表した。
TOP SAFETY PICKは、前面衝突、側面衝突、追突時のシートおよびヘッドレストの頸部保護性能において、
最も高い評価である「Good(優れている)」評価を獲得し、さらに横滑り防止装置(ESC)の搭載車であることが条件となる。
ForesterはESCを標準装備している。現在、「TOP SAFETY PICK」を獲得しているモデルは37車種となった。

最も安全な車 自動車アセスメントグランプリ創設
http://response.jp/issue/2007/0412/article93597_1.html

自動車アセスメントグランプリ ’07/’08 決定!
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2008/080421_01.html

07年度自動車アセスメント結果、最も安全な車にインプレッサ
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=8e00350b-c336-48ba-9a52-f1d352db76fe
274名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 11:06:27 ID:mQMvmJ6C
>>273
実験部門で一番発言力が有るのが実は衝突屋という体制が功を奏してますね
275名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 11:23:26 ID:mCVHu2mE
スバル車の衝突安全性能の高さは異常
276名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 00:39:05 ID:n//hI+yg
WRCで盛り上がろう
5/29(木)〜6/1(日) Round7 アクロポリス・ラリー(ギリシャ)

Rally JAPAN Japanese
http://www.rallyjapan.jp/j/

J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/happy/index.html
277名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:30:31 ID:Foc4CY3y
すごい
278名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:36:24 ID:N2sqyueg
Motor Fan illustrated Vol.20 (モーターファン別冊) (大型本)

【Motor Fan illustrated】vol.20毎月15日発売
http://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=31

図解特集
水平対向エンジンのテクノロジー
FLAT Engine Technology

スバルの水平対向エンジン
世界初のボクサー・ディーゼル(EE20)に活きる水平対向ならではの利点/
意欲作の6気筒「EZ36型」/1.5リットル4気筒「EJ15」/
主力の2リットル4気筒「EJ20」とその最新テクノロジー ほか

水平対向エンジンの基礎理論
水平対向エンジンとは何か?

ポルシェの水平対向エンジン
911の進化はエンジンの進化。フラット6テクノロジー

モーターサイクルの水平対向エンジン
BMWのフラットツインとホンダのフラット6


279名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 18:38:40 ID:oa3ldcp7
スバルは技術力あるのに、なんでデザインは・・・
280名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:32:08 ID:YIP68gXh
スバル乗ってる奴ってメガネとかヤンキーとか
車間距離をやたら詰めてくる奴しかいない
281名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 20:36:50 ID:YIP68gXh
白人のクソどもの評価なんてアテにならない。
日本人なら4AGが最強
282名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 21:05:51 ID:Nnag0jxz
>>281
いったい、どういう根拠でおまえが日本人を代表してるんだ?
きちんと説明してもらおうじゃないか。
283名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 21:11:09 ID:nbWj81WE
仁Dヲタということ
284名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 22:11:41 ID:EWhXjYEE
>>281
にわかはこれだからやだね
最強は2TGだ
285名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 05:03:10 ID:QJuMWQ1Z
テンロクのエンジンでいうなら、本当に最強だったのはZCツインカムだと思うんだ。
286名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 11:15:46 ID:MTHu7nj9
287名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:41:29 ID:/IXAAVfR
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする

(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
288名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 10:55:22 ID:TOwJBKcs
日本経済新聞
郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S3100R01062008.html

スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html

【企業】 全車両20000台を、すべて電気自動車に切り替え…郵便会社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212373922/

株価上がってるね
289名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 12:34:23 ID:YXTfyIaE
>>288
R1eってベース車なくなっちゃうじゃないか
郵便会社も軽1BOXが念頭にあるだろうし
台数が台数だから桐生工業か伊勢崎の空き地で細々と作るんだろか
290名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 12:44:52 ID:ijUj+Z9u
早く共同開発だね

郵便事業会社の集配車になら、これだろ

実績のある鉛電池 
『ゼロEVセラビュー』
ttp://www.zero-ev.com/celoview/index.html


未来型 金属/食塩電池
昭和飛行機工業株式会社
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html
電気自動車と金属/食塩電池
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
eVan(軽貨物EV)
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
291名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:06:39 ID:3Igp6YPV
期待します
292名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 13:05:02 ID:+STQ7+vf
Ebihara Yuri in SUBARU 2008.05 Happy 50th 「50周年春」篇 CM 17s
http://jp.youtube.com/watch?v=vVKHs8ohdro

蛯原友里 50周年春篇 (0805) メイキング
http://jp.youtube.com/watch?v=KSW_qjUwbGQ

Thank Subaru
293名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 12:43:28 ID:IeRpXRp0
NYショー:富士重工業の電気自動車「R1e」、ニューヨークで実証試験へ
Nikkei BPnet
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/565527/

WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008032521.html

Subaru R1e electric car in New York City
ttp://jp.youtube.com/watch?v=C6FBwzKIu_Y
294名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 10:43:50 ID:DxK6mJda
Acropolis Rally of Greece 2008 WRC Highlights
http://jp.youtube.com/watch?v=Uz5cBIwqHWc

The Subaru Impreza WRC 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=ntfznEPvcis

petter solberg onboard
http://jp.youtube.com/watch?v=vLJHU4dIB8Q
295名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:21:20 ID:PnHdiMVa
Subaru Impreza WRC2008 at Acropolis Rally
http://jp.youtube.com/watch?v=hwflrpctpAw

WRC 2008 Rally Greece-Subaru Highlights
http://jp.youtube.com/watch?v=nxN7YfETlAU
296名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:31:48 ID:zbLT7Gbl
ボクサーがこういう賞を取るのも珍しいなw

俺もボクサーエンジン大好き。
297名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:48:11 ID:WB7lLcWg
提携した見返りですねw
298名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:21:38 ID:wv1g7o2T
【Motor Fan illustrated】vol.20毎月15日発売
http://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=31

図解特集
水平対向エンジンのテクノロジー
FLAT Engine Technology

早く入手しよう
299名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:24:12 ID:68sxKQmi
原油高、もうリッターカークラスしか売れんよ。
300名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 10:48:09 ID:K8bkK0ga
昔、BBCのトップギアでスバルを取りあげた時スバルのイメージは農家の車だったって言ってたな
301名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 10:57:24 ID:TLSCT+Td
またトップギア厨現る
302名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 10:59:02 ID:kns1/5Lz
ニュル24時間速報(9) 本線スタートIN CAR映像/IMPREZA WRX STI
http://jp.youtube.com/watch?v=lZZ8aNSeGE4
303名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 11:05:37 ID:W7CSFkgb
>>300
ジェレミーたん乙
304名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 11:08:48 ID:Hz10G5Ik
ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM

世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI

Nuevo motor subaru intelligent
http://jp.youtube.com/watch?v=_bHPJ-UlHVI
305名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 11:13:59 ID:ZeV4O03R
他のメーカーが造ったらモーターより
静かに回るだろうな
306名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 11:18:25 ID:tCNSAHZl
軽とリッターカー、これからはこれしか売れんよ。
307名無しさん:2008/06/13(金) 11:19:44 ID:5IxQ190d
>>300
四駆の性能を褒めた言葉かもしれんじゃないか。
308名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 11:23:56 ID:rcBmQaia
サンバーが買えるのは日本だけ。日本人は幸せ。
309名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 13:50:44 ID:l6MCpRnt
日経トレンディネット
スバル、軽自動車「R2」「R1」を一部改良、新色を設定
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080613/1015167/
310名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:39:02 ID:GXsXh6gp

アクティブセーフティ>>>パッシブセーフティ

で、しかるべきだと思う。
311名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 20:55:49 ID:N9vNPUYc
>>301
便取れーをサーキットに持ち込んだり
6シリーズを汚泥の中で走らせるのはこの番組位。
スバルのヂーゼル、
腐ったチーズケーキのスポンジの様な感触
幾らナイフを入れても切れない加速感
排ガスの嫌な臭いは腐ったチーズケーキそのもの
ジェレミー、だけどシート倒せばこんなに積めるよ
毎週、鹿狩りに行く訳じゃ無い、キャンプやBBQを雨天でも
楽しむ人にはお勧めですが
それ以外なら、レンジローバーの荷台付を選ぶ
312名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 22:18:46 ID:kLR/eiVu
スバル エクシーガ、開放感あふれるキャビンの7人乗りミニバン
日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080617/1015476/?top

富士重工、7シーターパノラマツーリング・ワゴン「スバル EXIGA」を発売
日本経済新聞
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=191834
313名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 11:47:57 ID:rPiDHrqR
314名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 20:40:36 ID:m0DIjMZx
ホンダエンジン終ったなw
315名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 20:53:47 ID:jkf+LHam
この時代に2.5Lのターボエンジンに表彰ってwww


頭おかしいんじゃねーの?
316名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 21:18:09 ID:LRRpxZjb
>>315
具体的にどんな時代なの?
317名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:19:37 ID:m8MHXdCx
>>316
具体的には化石燃料は全て貴重品で
食料はドッグフ−ド
荒野にはモヒカン族が略奪
スーパーチャージャーを付けた車に怪しげな拳法使い
が救世主で現れる世界。
318名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:43:20 ID:r4tn6oz3
六連星拳法の使い手が出てくるのか。
319名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 21:22:10 ID:q+XcAp5r
スバルの水平対向2.5リッター・ターボエンジン、『インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008』獲得
おめでとうございます
320名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 22:04:43 ID:axN2FDcH
>>233
アクセルペコペコで解決じゃないか?
321名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 22:27:27 ID:0WrrnM/k
こんな時代って
あぁ引きこもりニート君か
322名刺は切らしておりまして