【自動車】富士重の水平対向エンジンFR車 世界の車好きの期待に応えられるか (J-CASTニュース)[08/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
富士重工業が「スバル360」発売50周年に当たる節目の年に軽自動車の自社開発・生産から
撤退を決めた。森郁夫社長は会見で「われわれのコア領域にリソースを傾注する」と決断の
理由を語った。コア領域とは水平対向エンジンとその搭載車種のことを指す。「レガシィ」
「インプレッサ」など同エンジン抜きに成り立たない強い個性を持つスバル車を守るために、
軽自動車をあきらめざるをえなかった格好だ。

■「軽の次期車開発が止まっている」とのうわさも出ていた
スバルの軽のラインアップは2009年から3年程度かけて順次、ダイハツからのOEM
(相手先ブランドによる生産)車に切り替わる見込み。一方、トヨタとは水平対向エンジンを
搭載する小型FRスポーツカーを共同開発し、2011年末から両社で販売。
富士重は今回の提携で活路を見いだせたのだろうか。

今回の提携強化ではトヨタが富士重への出資を16・5%へ拡大。これによって得られる
311億円は小型FRスポーツカーを生産する完成車工場新設費の一部に充当する。

富士重の軽撤退は2005年10月にトヨタがGMに代わって富士重の筆頭株主になったときから
囁かれてきた。トヨタグループにはススキから2006年度に軽首位の座を奪ったダイハツ工業が
構えており、富士重と事業領域がラップしていたためだ。

もちろん、富士重が軽事業を順調に営んでいれば問題はなかったが実態はそうではなかった。
デザインと走りを訴えて勝負に出た「R2」「R1」は販売が伸びず大苦戦。スズキとダイハツが
トップ争いを繰り広げ、日産自動車がスズキ、三菱自動車からのOEM調達によって軽戦線に参入
したこともありスバルのシェアは低下した。ディーラーの間では「次期車開発が止まっている」
との噂が出ていた。

■2009年全面改良を迎える「レガシィ」も課題
グローバル化と環境・安全技術の高度化で自動車メーカーの研究開発の仕事量は膨張している。
富士重も北米向けにクロスオーバー車「トライベッカ」を投入し、国内で手つかずだった
ミニバン市場には水平対向エンジン搭載の新型車を導入する。
欧州の拡販に不可欠なディーゼルエンジンを水平対向で今春実現し、次世代の
水平対向エンジンとこれにフィットするCVT(自動無段変速機)と車台を開発…
と、ざっと見ても果たしてこなせるのかという疑問がわくほどだ。

今となってはスバルの生き残りには選択と集中が不可欠だったことは容易に理解できる。
「R2」「R1」がヒットしていれば、という仮定は意味を持たない。

今後は2009年フルモデルチェンジを迎える「レガシィ」を始めとする水平対向エンジンの
スバル車と、共同開発の小型FRスポーツカーで成功を収めることが自動車業界でポジションを
確保するうえで最低限の条件になる。水平対向エンジン搭載のFR車のアイデアはユニークで、
新たな小型スポーツカーの世界を開くチャンスといえる。
スバルファンのみならず世界の車好きの期待に応える車づくりが求められている。

ソースは
http://www.j-cast.com/2008/04/20019131.html
依頼を受けてたてました。
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/04/21(月) 11:11:52 ID:???
関連スレは
【自動車】富士重工:ダイハツから軽自動車5車種・商品群維持へ調達…小型スポーツ車は派生車の追加も検討 [08/04/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207952756/l50
【自動車】「スバル」富士重工、軽自動車から段階的に撤退へ トヨタ・ダイハツと提携強化[08/04/10](dat落ち)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207833718/
等々。
3名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:11:56 ID:lOjW8fST
4名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:11:58 ID:HPlKRbav
2
5名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:16:58 ID:jVxAwpQ4
またトヨタか・・・
6名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:18:27 ID:3bN1ELp+
スペックが気になる
7名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:19:19 ID:6uJlEZVr
トヨタ栄えて国滅ぶ
8名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:19:49 ID:BSCr1D8N
トヨタのF1部門はスバルにアウトソーシングした方がいいんじゃまいか
9名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:20:14 ID:OkxwNWaD
FRは水平対向より直4の軽いエンジンのほうがいいと思う。
10名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:21:00 ID:lOjW8fST
次期レガシィからMTもATもアイシンに変わるのか?
エアコン等電装品はDENSOに変わるのか?
オーディオは富士通テンに変わるのか?
11名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:23:37 ID:Oj9l6C+6
エンジンはトヨタ製。
12名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:23:40 ID:PbMmTpne
以下「トヨタに買われるぐらいなら外資のままのほうがよかった」談義が続きます
13名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:23:39 ID:bIyhdYSG
トヨタで売るのか...
14名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:27:16 ID:BSCr1D8N
レガシィは、トヨタかレクサスのブランドで売った方が倍くらい売れるような気がする・・・

15名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:27:35 ID:lOjW8fST
次のレガシィが発売されたらトヨタへOEMされて
ワゴンはカルディナって名前で売られそうな悪寒w
16名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:29:57 ID:hMW/jmDN
価格を200万以下におさえるらしいが、デザインまで安くならないようせいぜい気をつけるんだな。
17名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:31:37 ID:+qd8sdwf
スポーツカーとか言ってるのにトヨタが噛んでる時点でロクなものにならない悪寒・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:32:11 ID:BSCr1D8N
>>16
200万円以下か。1500ccのターボでその価格帯ギリギリじゃないだろうか。

19名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:32:13 ID:SrOekosM
FRって先回しやすいから駐車場とか入りやすくて好きだw
(バック苦手から頭から入るw)
冬道はこえぇけどな。
20名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:32:55 ID:ei1NSqRW
ススキ
21名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:37:31 ID:BSCr1D8N
そういえば、ポルシェも水平対向のFRだったような
22名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:38:22 ID:rlywRpZq
今時、スポーツカーとかFRとかw(笑)
23名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:42:59 ID:ei1NSqRW
ポルシェはRRじゃないの?
24名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:44:44 ID:12QJXrQX
924とか928とかFRだったよ・・でもあまり売れず。
25名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:45:26 ID:UBt3r0LX
今最高の動力性能を持つスポーツカーを開発するなら電動だろ

今更ガソリン車なんか
26名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:45:32 ID:RgxOo70T
スポーツカー乗ってるやつはスポーツしてないデブオヤジばかりだしな
27名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:48:45 ID:MfgmCSyP
個性重視も良いけど、ブサイクな車が多いから無理も無い、軽は最悪のブスだったから無理も無い
28名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:48:57 ID:533DpsGY
最終型セリカ 1,800cc の一番安いので 190 万くらいだから、あれを FR にして
水平対抗にして、それで跳ねたコストをどこか別で回収するような感じになるかな。
ってどこで回収すんだろw カローラシャシー流用、ベンチシート、防音装備なしとか?
29名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:50:46 ID:L0lt7c2X
言ってることが無茶苦茶だな
30名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:52:56 ID:u91WdYuE
>>26
デブでもスポーツできるのが車さ!
31名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:53:57 ID:u91WdYuE
>>28
シャーシは新型インプだろ
パワーユニットもインプ用
側だけ変えてFR化して軽量にするのでわ?
32名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:53:58 ID:2g22Sqh9
FFをFRに?
シャーシもエンジンもミッションも基本設計からやり直さないと無理だよ
33名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:54:13 ID:bgfSGLjm
今日のサンバースレはここですか?
34名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:55:31 ID:AtyAhsJz
こんなもん出しても土屋圭市しかよろこばん
35名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:57:09 ID:foqfn8RK
もともと縦置きのエンジンなんだから、
ドラシャを引っこ抜いて搭載位置を少し工夫するだけでいけるじゃん。
36名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:57:31 ID:w/zHX4Hi
空冷エンジンの印譜に乗ってみたいな。
技術的に無理じゃないよね?
37名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 11:58:57 ID:L0lt7c2X
>>32
叩きたいだけの期間工だからそんなの分からないw
38名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:01:24 ID:IzWVJ6Z6
このネタ、マスゴミ向け宣伝ばっかりで、一向にどんな物か見えて来ない。
アルテッツァみたいな事にはならないで欲しい。
1500インプ改程度とは思うけど、軽量であって欲しい。

>>24
元924S(1980-ポルシェ5F)海苔だが、一部の蛙海苔から蔑んだ目で見られた
中身はアウディとVWなので否定はせんが、前後重量バランスだけは良かった
何に乗ってる?って人に聞かれた時、RX-7に乗ってると答えた事があるw
39名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:02:32 ID:WUy4maRa
>>9
排気量の上限が同じなら直4より水平対向の方が軽い
カムが4本あってもクランクの軽さで一気に挽回してる
40名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:02:36 ID:9XLRVbYz
まぁ、しゃーないわな。
会社がボンと吹っ飛ぶよりは
こうやって吸収されていくのが
一番穏便にことが運ぶだろうから。
41名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:03:49 ID:CTl6G/49
トヨタ
42名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:06:30 ID:3ex7pVBR
ボクサーってトルクネーからダメだよな
排気量上げりゃ燃費悪くなるし、
高回転もスムーズに吹き上がらない。
格好だけのエンジンだと思う。
ズレてるからシンメトリーでもないしね。
43名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:06:35 ID:/VX2gqRx
エンジン開発費にヨタの資本が入るのはいいとして、
できた車体をヨタブランドで売るのは止めて欲しいな

スバルが完全に亡くなってしまいそうだ (T_T)
44名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:07:28 ID:WbEKOcya
車重1t越えていて、排気量2000で、車体価格200万以上な妥協の産物を
小型FRスポーツとして売りつける気だろ。
45名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:16:35 ID:dL+KqYjR
dqn御用達車だな。 任意保険を思いっきり高くして良いよ。
46名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:19:15 ID:0CxBGj9a
>>8
昔、水平対抗12気筒エンジンをコローニへ供給したが、全て予備予選落ち
つまり、予選すら走れなかった
47KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/04/21(月) 12:19:45 ID:6/b2arPE
(゚_゚)R1とR2の発売を逆にするべきだった。
インプ、レガシーのプラットフォームをFR化するべきだった。
48名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:22:20 ID:7Z56tbML
元々2008年だったろ
3年も伸びたのかよ
49名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:26:04 ID:wcG5CsP1
車好きの期待に応えられるかどうか以前に、
その車好きの絶対数が激減中だろうが。
50名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:27:52 ID:eqh8fpWp
>>46

あれはイタリアのモトーリ・モデルニ製水平対向12気筒にスバルが後から金を
出してイメージを流用しようとしただけ。そもそもスバル自身はF1エンジンを
作ることなどできていなかった。

51名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:30:48 ID:lqbkjVkd
>43
大八、日野を見れば、ヨタブランドでも展開されるのは必至と思われ。

前者2社と違い、作っているのが普通車と被るだけに、2社よりさらに影が薄くなるかも。
52名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:31:35 ID:JXq5vUXM
水平対抗エンジンの軽を作ればいいじゃん
53名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:34:09 ID:8fwwqyEs
もう星型エンジンでいいよ
54名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:34:33 ID:wR41Gf7G
>>47 さすがはDQNの発想だな。
55名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:37:12 ID:IxTBJTyx
http://jp.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
このオッサンは褒めてるね。
56名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:37:53 ID:HSFuzwpg
>>44
2000CCクラスで今の衝突安全基準満たしつつ1000kg割って200万以下とか
寝言も大概にしろよwww
57名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:39:50 ID:Bq4I1572
水平対向のRFサンバーを作って
度肝だけを抜いてくれ
58名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:40:04 ID:Zy+BeU3S
スバルのエンジンは長さが短いからFRにすればフロントミッドシップになるな。
面白いかもね。
でもFRの存在意義が不明だが
59名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:41:39 ID:lqbkjVkd
>53
新型New!「誉」エンジンか。

整備ずぼらさんには向かなそうだ。
60名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:43:56 ID:VaZGU4Hq
>>58
いわゆる走り屋層向けを一気に掻っ攫いたいって所なんだろうけど
既にその層があまりにも減りすぎてるからな・・・
61名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:46:40 ID:tK7T4vQk
スバルはモーターショーでミニバン出して数日後にミニバン発売を撤回したんじゃなかったのか?
62名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:47:22 ID:nQzoqt/8
WRCの如く、不運なメーカーだな
63名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:47:45 ID:12QJXrQX
>>32
たぶんインプレッサあたりがベースになるんじゃない?
簡単に言うと四駆の前輪駆動のとこカットw
縦置きエンジンやミッションもまんま使える。

エンジンは2リッターNA。レガシィ用の高出力のほうじゃなくてフォレスター用の148馬力のほうかな。

64名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:52:04 ID:+H/6IN+x
水平対抗エンジンの良いところは?

ねーだろ!
65名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:52:36 ID:bGgaG4gf
>>58
その前に、ステアリングの伝達方法を考えなくちゃ
66名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:53:40 ID:5kzSbkT8
ど〜〜せインプレッサの前輪駆動カット版だろ

ヨタが絡みだすともう魅力半減だな
67名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:55:23 ID:7BfeIkTR
エンジン縦置きじゃどーにもなんねーだろ
68名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:57:43 ID:8Sj8T5Fp
>66
> ど〜〜せインプレッサの前輪駆動カット版だろ

フロントデフが要らなくなるから、FR用のミッションが使えるようになるよ。

それにあわせてフロントタイヤの位置を前出しぐらいじゃないか?
69名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:57:52 ID:wR41Gf7G
>>56 軽をベースにストーリアぐらいのサイズでまとめるんじゃない?
70名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:59:37 ID:MCyflA9p
トヨタに買われる位なら、将来ある中国に買われた方がましだったな
71名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 12:59:48 ID:FI1ptgMX
日本市場はどうでもよくって
北米、欧州向けにレクサス・ブランドで売るんでしょ
セリカの後釜みたいになるんじゃね?

スバルの車って本体は頑丈で長持ちするんだよな
俺が小さい頃、レオーネ4WDがうちにあったんだが、
15年間大きな故障は一度もなく20万km走ったよ
ただ、細かい不具合はしょっちゅうあったけどねw

トヨタと本格的に提携したら、
細かい不具合はなくなるかわりに
本体に致命的な弱点が出てくるんだろうな
で、買い替えと
72名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:01:21 ID:Zlx7hmRG
燃費はいつもの通り、5km/Lですか
73名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:05:07 ID:9xzcW72Y
>>71
ネッツだろこのポジションなら
74名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:05:08 ID:61IA7j5E
ポルシェも街乗り燃費5.5kmくらいだったから、別にスバルのも
そんなもんでいいよ。
75名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:07:24 ID:ZTSbrYkE
水平対抗エンジンのメリットは重心を低くできる。
軽い車体に積めば効果も大きいだろうな。
76名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:09:46 ID:Zlx7hmRG
>>71
ポルシェは我慢できる
だってポルシェだから
77名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:10:59 ID:5kzSbkT8
重心てもう古い話だなあ・・いつまでそんな話やってるのか

ようするにISが3シリーズに完敗したんじゃね?んでその押しつけをスバルにやらしてんだろ
78名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:13:49 ID:J/KRCPng
4WD以外のスバル車には興味がない
79名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:14:45 ID:a9zbRA13
重さ900Kg 排気量900cc 200馬力だったら買う
80名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:14:51 ID:N1b4/qNN
水平対抗エンジンのメリットはポルシェと同じだと自慢、あるいは自己満足。
81名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:18:55 ID:WBJt/jww
>>72
H8のインプレッサWRX乗ってるけど9km/hくらいは走るぞ
82analyst ◆Yh6.bc.hF. :2008/04/21(月) 13:20:05 ID:Mk8cJQ2q
若者の車離れを止めるには、安価なスポーツカーが戦略として必要。
だが、200万じゃなく、本体価格150万ぐらいが限度だと思う。

今の雇用・所得状況で200万は、若者にとってきついライン。
車離れが起こった一因は、デフレにもかかわらず車体価格を上昇させてきたこと。

年率3%の上昇(カローラ)、13年で40万も価格上げてれば、車の買い替えサイクルが
長くなるのは必然の結果。
中学生でも分かる。
83名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:21:31 ID:V7pvHrn8
>>59
まだ栄載せたほうがマシだなw
84名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:22:10 ID:Zlx7hmRG
>>81
失礼しました。
前のレガシーが燃費5.5kmくらいだったから
85名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:22:36 ID:8ghfhgvM
水平対抗4気筒2000cc+ターボをミッドシップに積んで4WDにしたら喜んで買う
86名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:23:04 ID:9w3C8Yh1
87名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:23:14 ID:5kzSbkT8
だから〜カローラをFRに戻せばいいことじゃん
もうスポーツカーなんてこのご時世DQN扱いされるしただの話題集め用だろが
88名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:23:18 ID:MtjQIxCn
水平対向はもうポルシェとここくらいだからな。
整備もしにくいし、どうかなあっておもうぞ。
89名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:24:00 ID:Q/5i5oas
>>81、84
状況次第だよ
渋滞が多い道路を走れば燃費は悪くなる
90名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:40:04 ID:12QJXrQX
>>88
アルファロメオはもう止めたんだっけ?

二輪ならまだホンダがあるが。
91名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:41:57 ID:MtjQIxCn
>>90
アルファってエンジン開発まだしてるかな?
最近の奴はGMのエンジンになったとか聞いたけど。
友達がアルファ好きで、発表の直後怒り狂ってたのを覚えてる。
92名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:43:37 ID:WBJt/jww
>>84,89
そうだね
しかも昔のだと下のトルクが弱いから
停止からの加速時に多めに開けちゃうからなおさら
93名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:46:06 ID:12QJXrQX
>>91
145/146までは古いスッド系の水平対向があった。
ただ日本だと水平対向のモデルは正式輸入してないはず。

>アルファってエンジン開発まだしてるかな?

もう自社で新開発はしてないと思うよ。
94名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:47:42 ID:N1b4/qNN
フィアットエンジン積んだアルファだってカッコで人気を維持している
スバルもメカはトヨタにまかせデザインで売れる経営を選ぶべきよ。
95名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:51:32 ID:7BfeIkTR
スバルからこだわりがなくなったら、ただの糞よ
96名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:51:51 ID:A31IdXHD
>>10
エアコンは以前からデンソー製
97名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:53:08 ID:12QJXrQX
>>10
いいかげん内製の糞ミッション止めてアイシンに作ってもらえばいいじゃんw
98名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:55:14 ID:OZXzu3n/
峠もまたぞろ賑やかになりそうだなw
99名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:56:47 ID:5kzSbkT8
どうせならホンダの傘下に入って欲しかったなあ
それならさらにピュアスポーツカー色が出せたのに

でも経営で考えたらしかたないのね
ランドローバー化してたらい回しにされて消滅かな
100名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 13:59:17 ID:V8pDhRTF
車維持で金を搾り上げられ、共同危険行為でさらにバキーン
101名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:00:27 ID:qgec9H1H
水平対向イラネ
102名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:02:13 ID:NRyXE4u/
スバルボクサーはバックで走るポルシェと言われるくらいに欧米で評価が高い
103名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:03:30 ID:NRyXE4u/
>>97
ガラスのミッションは褒め言葉です
104名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:04:21 ID:u91WdYuE
まぁどんだけ馬鹿にしても、乗ってみりゃすんげぇ馬力にびびって踏めないんだけどね
3速いれられねぇよ
105名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:04:39 ID:7BfeIkTR
バックで走ったら道交法違反だろ ハゲ
106名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:05:18 ID:PbMmTpne
ホンダが他社を助けたことってあるのか? 夢みんなよ
107名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:07:28 ID:7gQbHy7u
スーパーアグリも助けられないホンダに期待するのはねぇ。
108名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:10:23 ID:pcTLXtGr
>>82
ハードトップのロードスタークラスを作ればそこそこ売れるでしょ?
109名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:10:32 ID:wWVKFBsI
せっかく世界的ブランドに育てたインプレッサをゴミにしちまったからな。
復活は中々難しいだろ。
110名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:11:51 ID:wKjPYEs8
>>108
ロードスタークラスに
水平対抗エンジンは詰めません

でかすぎます
111名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:12:35 ID:u91WdYuE
>>109
んでも、出来は今までで一番いいみたいだぜ
問題は見た目だけでさ
やっぱりセダンのあの見た目だからこそなのになぁ
112名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:14:10 ID:WBJt/jww
>>111
実際はそんなに悪くないと思うけどなー
写真写りはかなり悪いけど
113名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:14:25 ID:NRyXE4u/
酢張りすとにホモが多いのはガチ
114名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:15:31 ID:pcTLXtGr
>>110
2000のNAなら楽勝じゃないの?
115名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:15:33 ID:wWVKFBsI
>>111
勝つためのハッチバックだったのかもしれんが、最悪だからなぁ・・・デザイン。
世の中カッコいいハッチバック沢山あるのに、なんでインプレッサがあんなことに。

顔は一世代前のやつ評判良かったのに、何故なんだぜ?
116名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:16:35 ID:u91WdYuE
>>115
STIは最悪とはいえないし、普通のも別に悪くはない
ただ、インプっぽくない
117名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:17:08 ID:pcTLXtGr
>>115
ハッチバックはフォレスターみたいに別ブランドでもよかったような・・・
小型セダンがもう駄目なんかね?
118名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:17:30 ID:StMjBvzT
>>82

まだそんな寝言を言ってるのか。今の若者はそもそもスポーツカーなど
欲してはいない。仮に100万円で買えたとしても、間違いなくワゴンRを
選ぶ。なぜならその方がより楽で広いからだ。
今の若者の多くは、自動車の魅力であるスピードや、意のままに操れる
操縦性などに興味はない。ゆえにスポーツカーなど作ったところで、
少なくとも国内ではまったくの無駄。
119名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:18:13 ID:12QJXrQX
>>117
アメリカじゃセダン版あるから、そのうち日本でも売るんじゃね?
けっこうカッコイイよ。
120名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:18:16 ID:O3g+UlQb
水平対向のドドドって吹き上がりは好きだけどな。
121名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:18:20 ID:u91WdYuE
オタ臭が減ったのが吉とでるか凶とでるか・・・
122名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:19:03 ID:KIEXyuq5
ヨタディーラー整備は水平対向なんか触りたくねぇべよって思ってるかな
123名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:19:33 ID:StMjBvzT
>>108
それは少し前にマツダ自身がロードスタークーペとして売り出した。
が、まったく売れなかった。
124名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:19:58 ID:u91WdYuE
>>122
どうだろうね
俺はトヨタのV型の大型車も面倒だと思ってるけどね
125名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:21:13 ID:pcTLXtGr
>>118
子供もいない若い奴がでかいミニバンとか乗ってるからなぁ・・・
別にアウトドア派ってわけでもないのにw

ママチャリ感覚でカゴはでかい方がいいって発想なんだろうね。

126名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:26:50 ID:elRw2dIo
r1ターボは10万円安けりゃ、バカ売れやったのになあ。高すぎ。
127名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:31:16 ID:GR7jx1QL
ダイハツからのOEMって何の意味があんの?
・ダイハツの利益→客
・ダイハツの利益→スバルの利益→客
で同じ物が割高になるだけじゃないの。
128名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:38:27 ID:J9NDmKpB
結局、売れないだろうなあ
129名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:41:05 ID:7BfeIkTR
>>127
販売店の品揃えにや利益取るのに必要だろ
130名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:45:23 ID:wR41Gf7G
>>106は俺の知らない本田を知ってるらしい。
それとも2輪の事なのか?
131名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:50:41 ID:HFKmphES
>>106
ないんじゃね?
だけど盛岡や埼玉とかへんなとこに工場つくるよな
あの会社は
132名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:51:21 ID:V0VEVsbs
最近設計したばっかの1500をツインカム化+ボアアップしてスポーツエンジンにするのが1番よさげ。2000じゃ車体がおもすぎる。
水平対向はトルクも出ないしいまさらメリットないエンジンだと思うが、スポーツエンジンとしてならまだ使えると思うし。

ただしミッションはアイシン製にしてくれ。スバルはATもMTもミッションだけは屑だと思う。それが嫌でレガシィもインプレッサ買うのやめたくらいだし。
133名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:52:58 ID:hkn8NjKf
>今となってはスバルの生き残りには選択と集中が不可欠だったことは容易に理解できる。
「R2」「R1」がヒットしていれば、という仮定は意味を持たない。

トヨタ栄えてスバル滅ぶ


ビジ板住人はスバル好き多いよね。そしてオレもその一人
134名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:53:20 ID:V0VEVsbs
>>130
二輪ではヨシムラを倒産寸前に追い込んだのは有名。>糞ホンダ
135名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 14:58:45 ID:rtS9FCyT
ホンダは会社は買うなんて面倒なことはしないけど、その社内の技術者を買う(引き抜き)よね。
一番安上がりな方法

136名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:28:52 ID:YSYGLSij
>>135
糞しかいないけどな
137名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:32:29 ID:zI+qqCv5
カッコイイかったら買う
138名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:42:04 ID:eqh8fpWp
>>132

最近出たディーゼルはボア×ストローク=86×86mmのスクエアストローク。
新世代2リットルのジオメトリはこれが基本になるから、低速トルク云々の問題は
解決するよ。

139名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:45:42 ID:uhAdqikJ
なんでもいいから・・・
底辺期間工員の漏れは・・・・
殺人的労働に耐えながら。
今日もツバル車を造りにいきます。
140名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:46:03 ID:HfsldVp8
いまさらスポーツカーもねーだろ ・・・
141名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:46:42 ID:N1b4/qNN
>いいかげん内製の糞ミッション止めてアイシンに作ってもらえばいいじゃんw

スバル車だけの為にアイシンが開発する経済的合理性はない
142名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:48:09 ID:gj9USrsk
水平対向のFRなんて、なんかメリットあんの?
143名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:48:50 ID:3kPVkIMT
>>104
よっ!チキン
144名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:55:51 ID:gj9USrsk
どうせ売れないんだから、思いっきり変態なの作ればいいよ
少なくとも名は残る
145名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 15:59:47 ID:eqh8fpWp
>>141

FRなら汎用ATが使える。

146名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:03:37 ID:rtS9FCyT
この車、海外でも販売する予定だよね?
マツダロードスターのように、ヨーロッパで
手ごろなおもちゃとして評判になるってことはないかね?
147名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:03:45 ID:dRlwJ+zR
スバルの軽自動車部門を分社化とかは…無理か。
売れなかったから滅びたわけで。
148名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:07:59 ID:wR41Gf7G
>>131 ローバーは違うのか?
>>134 それは…
149名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:24:31 ID:55EYzmP0
>>139
近々、沈むのね…。
150名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:25:02 ID:D68oIqds
今 日本政府が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
151名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:26:45 ID:BSCr1D8N
そういえば今のインプレッサ、正面のエンブレムをトヨタのに張り替えたコラを見たけれど
違和感が全然無かったww
152名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:29:03 ID:HgSCRUOl
>>150 ロボトミーって知ってる?
153名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:33:18 ID:zqvxmAWF
話ばかりで詳しい内容が出てこないなぁ
白物家電と化した魅力の無い車ばかりだから買い替えに悩む
154名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:45:25 ID:R9kOy/DR
しっかし、11年って、そんな先の話をされても・・・。
日本で売れないのは分かりきってるが、世界の嗜好も変わってんじゃねーの??。
155名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:51:59 ID:JfSyahLT
>>132
昔ガラスのミッションと言われた時代があったからか?w
今のスバル内製6MTは問題無いようだが・・・

でもベスモで新型インプSTIでミッション抜け?が有った気が・・・
ランエボだったかな?忘れたw
156名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 16:56:34 ID:vjhIll2M
現行レガシーのエアコンはDENSO
157名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 17:14:55 ID:12QJXrQX
>>155
6MTとかの特殊なのは別として、まずはATじゃないのかな?
200万以上出して4ATじゃやっぱり商品としてマズイでしょ。
158名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 17:24:57 ID:JfSyahLT
>>157
新型フォレスターがデビューしてから雑誌とかでも言われてた<今更4速ATかよっ!!
ギア比見直してどうのこうの言ってたが日本人はカタログスペック大好きだしw

今時の軽ですら4速ATが当たり前なのに今更新型車が4速ATでは買う人は納得出来ないだろうなw
少なくとも5速AT積めばそんな事言われなかったんだろうがね。
あとチラ裏だがホンダも5AT大好きで6ATとか高級車にも積まないんだよな・・・内製出来ないんだろうと思うけど
159名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 17:34:01 ID:u91WdYuE
実を取るか、スペックを取るか
160名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 17:41:00 ID:MZfysShH
まっ、確かにトヨタではスポーツカーは無理。スバルかわいそ。
161名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 17:43:36 ID:12QJXrQX
>>158
まぁ「商品として」だからw

もちろん4ATでも特に問題は無いんだけど、他社がCVTだったり5ATだったりするとマニア以外の
普通の客はちょっとパスなんだよなぁ。それだけでディーラーに足運ばないっていうか。

CVTはむしろスバルが早くから手がけていたわけで、構造上難しいのかもしれないけど軽以外にも
導入出来てればまた違っていたのかなぁと。
162名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 17:50:16 ID:zUIIFjJA
こんなもん買うくらいならマツダロードスター買うだろ。
アルテッツァの二の舞だろうな。

15シルビアだって売れずに消えていったのに…。
車自体が売れないのにきょうびスポーツカーなんて売れねえよ。
163名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:01:12 ID:Ap7eUZSY
日本で売れるかどうかなんて、大して気にしてないだろう
ロードスターにしても市場の8割以上は海外だし
164名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:21:47 ID:x+qde+GT
次期エスティマのエンジンはスバルの水平対向エンジンで決まりだな!
初代エスティマも横倒しエンジンのミッドシップレイアウトだった。
でも特殊構造の車体は作るのが難しいだよ。
上ばっかり見て部品を組み付けるから、首が変になるんだよ。
期間工泣かせの車種になるかな?
165愛子様の弟:2008/04/21(月) 18:23:53 ID:895elgvh
>>150
仮面ライダーの話か?(原作結末はショッカーは日本政府だったという落ち)
166名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:24:46 ID:PWEQ2nI5
国内主要購入者層は概ね40〜50代になるかも。
若年者層は車両価格100万程度じゃないと、買わない気がする。

2輪車の国内衰退と同様、2極化が一層進むかと。
んな物作っても、国内ではほとんど相手にされない。
個人的には出て欲しいけど。
167愛子様の弟:2008/04/21(月) 18:50:05 ID:895elgvh
技術的には水平対抗エンジンはオーバーハングに積むか、ミッドシップにするしかないはずだけどねえ。
というかFFやRRの重量配分を改善する目的で導入されたはず。
そうでないと操舵系と干渉してしまうので、FRを作ってもスポーツカーらしい重量配分にならず
無意味だと思うんだが。
168名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:53:42 ID:te3XxG75
田舎ではまだまだ自動車の魅力は薄れていないんだけどねー


車前提の大学もあるしな

維持費のかかる都会では無理かな
169名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 18:57:01 ID:73lPWPCo
>168
「魅力」じゃないだろ。
ただの「生活必需品」だよ。
170名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:00:26 ID:wykQGLeO
>>167
FF的ドラポジ前提にしてバルクヘッド下げて前輪をなるべく前に出せばればいけそうな気はするが
車としての出来は微妙なモノになるだろなw
171名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:10:09 ID:46lLWnyZ
サンバーだけは残せよな!
172名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:11:27 ID:D68oIqds
今 日本政府(森総理時代から)が 民間人に 人体実験を してるらしい、 しかも、 本人に 無許可で。
頭に何かとっつけ するらしいのですが、 結構ひどいことを繰り返し繰り返しする
らしい。
あなたも 日本政府に 拉致でもされて 頭に 何か取り付けられているかもしれませんよ。
統合失調症って病気も 日本政府の その実験が関係あるらしい
ほんとに こんなこと許して良いのか!? って気持ちになる。
173名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:23:37 ID:x+qde+GT
うん、君はもう人体実験されているよw
174名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:29:39 ID:zZ/X9rpO
垂直対抗エンジン出せやー!
175名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:44:45 ID:JKqLhwrR
>>174
せ、先生…そのエンジン…意味、あるんすか?w
176名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 19:57:39 ID:9TghH0Ps
水平対抗エンジンなんかより低速〜中速をキッチリ加速するスーパーチャージャーのほうが幅広い年齢にうけるよ
177名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:02:02 ID:WUy4maRa
>>170
着座位置は低いとのこと
178名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:05:22 ID:GHjAsXgr
>>135
今のディーゼルもいすゞの技術者だからなぁ。
179名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:10:04 ID:VcHpQKy5
968を再生産した方がマシ。
180名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:26:05 ID:EajCAUpc
>デザインと走りを訴えて勝負に出た「R2」「R1」は販売が伸びず大苦戦。

またまたご冗談をw
デザインと走りで勝負するならホンダが出してたビートみたいなのにするだろw
181名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:26:45 ID:bc0uk1th
>>180
・・・えっ?
182名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:43:26 ID:KXBsZTq1
スバル車の良さはエンジンよりボディの剛性感だと思うんだが
183名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 20:50:03 ID:qsK1HxJ4
200万円は何も付いていない素の最低グレード。
必要装備が付くと400万円に迫る。コレ当たり前。
184名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 21:15:00 ID:5kzSbkT8
毎回毎回P.ソルベルグに破壊工作してんのヨタの手先ジャネーノ?
あんな不自然な状況ありえない
185名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:06:45 ID:wcG5CsP1
何かスバルと組むメーカーって、ことごとく不幸になってるような・・・
日産、GM、そしてトヨタ・・・・
186名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 22:13:23 ID:kopz+7bf
FRてのがいいじゃねーか。
与太傘下じゃなかったら死んでも出なかっただろうな。
RX-8より遊べて速ければ御の字。
187名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:44:26 ID:mITqsrE6
ロードスターって、MTもATも両方ともアイシン製じゃ無かった?

だったら、それと同じもの使えばいいだけじゃん。
188名刺は切らしておりまして:2008/04/21(月) 23:48:16 ID:RR5+Sw8t
トヨタが携わったモータースポーツがどうなったか。

富士重工が滅びるのも時間の問題となった。
189名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 01:36:30 ID:V+nrwLOJ
4速ATで十分とかいってる奴って、多段ATの快適さを知らんのかね〜。回転差が少なくなるからショックも減るし、高速でも静かになるし。
4速で十分なんていうメーカーの言い訳に躍らされすぎ。
190名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 01:49:42 ID:FddcGirp
大体ATなんて3速で十分なんだよ
191名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 04:11:57 ID:mwh++dyM
結局ボクスターそっくりの、MRSー2ができましたとさ
今度はエンジンまでそっくりだぞw
192名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 06:43:42 ID:kFqOWqob
>>186
無理無理。
ヨタとスバルに何を期待してんだか。
193名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:00:06 ID:fNWr+oEi
期待するだけ無駄
194名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:01:55 ID:lFNaT5YS
ちゃらい涙目顔になるんだろうなー 
インプレッサがあの様なんだから真性だよな 
195名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:05:12 ID:eynkfpUL
エンジン音は最高にカッコイイ。
196名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:06:06 ID:1My2KasK
>>191
トランスアクスルなら許す
197名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:10:42 ID:hkmxSEXx
スバルの販売台数のうちMTが2〜3割あるらしいから
やっぱり車を走らせるのが好きな人が多いんだろうなぁ。
198名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:17:53 ID:Qt36bjDq
それにしてめ6MTはおおすぎ
都内じゃ腕がつかれてくるよ
199名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:21:41 ID:fSVtLdBy
>>198
都内なら1→3→5でいいんでない?
200名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:48:00 ID:dH1WSn/X
914のコピーを出せ。
201名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 07:50:45 ID:hccVSzfU
だからのリメイク版ヨタハチを造れよ。
レトロ風の格好をしてれば、
あのボロボロエンジン音も
多少の使い勝手の悪さも
多少の遅さも許されるんだから。

スバル?
ああ、穴だらけ羽だらけの
スペオタ御用達ドリフトマシーンでいいじゃん。
202名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 08:37:24 ID:Ef7bG/cD
売れるクルマが良いクルマ
203名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:16:10 ID:FSWars0c
で、売れるのか?
204名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 09:56:11 ID:x7LCGZTn
売れねえだろうね
205名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 10:27:00 ID:iZ4nHwGd
金は天下のマワリモノ?

とヲタに逝くものだろw
206名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 11:31:27 ID:UQIZC2AJ
>>201
耳から脳みそ漏れてるかの様な文章書くようなのがアンチってのもスバルの特徴かな
207名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 16:13:52 ID:ObX5ZNFR
ヨタハチに哀愁感じる層だと65歳以上で購入はないな。
208名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 18:12:06 ID:hkmxSEXx
>>207
そもそもその層(50〜60代)でその車によっぽど思い入れがあったらオリジナルを手に入れると思う。
時間をもてあましてるならレストアベースを買って自分で作業するって趣向もあるし。

漏れはこのニュースに期待して今月から頭金貯めはじめたけど・・・・
209名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 20:46:33 ID:gP7N2cTg
>>50
すごいな、キミは・・・・当時の状況をそれだけ知ってるとはおっさん世代か?
当時俺はホンダの後藤監督の下にいたメカだけど、そのとおりや・・・
当時はフットワークとかレイトンハウスとかもう破産したような会社がいっぱいだったな・・・
ヤマハの連中も必死だったよ。あれを考えりゃ今のトヨタなんか社シーから図面引けるんだから
・・・金もあるし名にやってんだか・・・
210名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:01:14 ID:QAyW2hUp
水平対向選択した時点でアウトだろう。メンテナンス性悪すぎ。
小型軽量のFR車両なら、出力も重量も、TOYOTA手持ちの普通の4発エンジンで釣りが来るだろ。
水平対向って響きでアホを釣ろうとしてるとしか思えねーです。
乾燥で1200kgくらいある、自称ライトウェイト車両になるのがオチとみた。
211名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:04:26 ID:fNPCIrLi
FRて直線もコーナーも速くないけど
操縦安定性が要求される状況では
4WDどころかFFにもかなわない。
ただしトラックとしては必要な駆動方式
212名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:09:35 ID:vY5ObmZU
スバルの12気筒はわざわざ水平対向にしていたような気がする。
180度V12じゃなくて。
213名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:13:28 ID:au45Ji9f
>>211
ドリフトがし易いし、ジムカーナでは早い。

まぁ、俺はS16シルビアに期待するわ・・・
214名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:16:14 ID:+jwbidMH
現代に通用出来るよう強化したスバル360のボディに
新設計の高剛性シャーシ、小型の水平対向エンジンを
ミッドシップ搭載すれば受ける。
215名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:22:00 ID:QpIfnsaj
元走り屋とサンバー乗りが集うというスレはここですか?
216名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:23:38 ID:Ztvqfu/X
スポーツカー乗りの目は確かだよ。ユーノス、初代レガ、プリメなど駆動方式には関係なく良い
クルマが売れた。今のインプのNAはトヨタ化してるのが不安材料だ。乗って楽しくなければ売れ
ないのがこの市場。
217名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:39:20 ID:VPPA1CQL
現役の業務用特注さんばー乗りの人は手をあげなさい。
218名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:46:31 ID:4+cXAjKf
フジマイティーですが何か
219名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 21:58:06 ID:9mskkt7m
トヨタ(笑)。なんと夢の無い響き
220名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:10:31 ID:pGf9bJd3
白物家電のような、画一的な手抜き車ばかり作り、日本のクルマ文化を破壊しているトヨタが「若者のクルマ離れを止める」などとほざくとは…
221名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:32:17 ID:ZVPpn8Jb
市販車のエンジンのメンテナンスなんてタイミングベルトの交換しかないだろ
それ以上はエンジン下ろしての修理になるだろ
222名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 22:54:52 ID:3mB7RbrN
トラブルの多い水平対向なんてやめとけ
223名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:00:00 ID:Fr5lQBXF
拓海に乗せればそこそこ売れそう
販促でアニメ1本ぐらい作れるだろ
224名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:01:28 ID:vY5ObmZU
アクティの点火プラグは10万km無交換前提のプラチナプラグ。
225名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:12:57 ID:+CCbNo9+
前輪駆動(FF)は安価で作れるから、今までにたくさん作ってデータが貯まって、実際に良いクルマが作りやすい。

が、結局は後輪駆動なんだろうな。
同乗する人にとっての良い車も、運転する際に楽しい車も
膨大なノウハウがあるFFと遜色ない車ができるかどうか、だな。

クラウンもタクシーのコンフォートもFRの後輪駆動だし
226名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:19:51 ID:8nVEOHmc
V12の水平対向出せよ
227名刺は切らしておりまして:2008/04/22(火) 23:21:49 ID:4wzreXtr
小型じゃないんだろうなぁ・・・
普通の4発でいいじゃんよ。TSIみたいに小排気量へ行く方が
色々と開けると思うんだがなぁ
228名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 01:10:50 ID:om/cMcFP
スバルがFRを作る意味がわからない。
ラビットでも作ってくれた方が嬉しい。
229名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 01:36:15 ID:ISTD1RbF
>>215
ここです。
230名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 01:57:12 ID:gpM5rvQm
>>59
誉は、ハイオク仕様エンジンにオクタン価の低い燃料を使ったから
壊れただけではないか?
231名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:12:38 ID:v7GaH9zq
>>226
それは絶対無理だとおもうぞ。
232名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:24:07 ID:kQjf7fiK
233名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:27:22 ID:hQJqmZle
水平対向MRかRRにしてくれw
234名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:41:26 ID:eIIjfkYA
いいかげんEJ20の後継だせよ
何年使ってんだよ
235名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 02:49:19 ID:2mco2buG
20年近く。
236名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 08:16:03 ID:JYiOg16Q
>>234
ディーゼルはガソリン6気筒とボアピッチ同じらしいから4気筒にするんじゃないの。
237名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 08:31:26 ID:lqw+mURu
>>226
壮絶なバカ
238名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 08:41:19 ID:NEZIPxBf
スポーツカーで金儲けするのは難しいだろ。
どんなに良いものができあがったとしても、あんまりたくさんは売れない。
239名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 10:04:35 ID:8BstGvAe
他にも例があるように意外と日本はメイン市場でないのかも
コストを抑えたスポーツカーでアジア市場を開拓って方向で
成熟市場の日本も20年以上前は若者の車への関心がたかく、この手のものが売れていた
アジアカーが一巡したアジア市場がそろそろそういう時期って読んでるのかもよ

豆腐屋カーなんかの漫画もアジアでは人気でてるし
240名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 10:31:10 ID:K3yvdLGz
本気ならドライサンプにしてみろ
241名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:07:08 ID:exGGk77W
>>240
そこまでしてエンジンの搭載位置を下げる余地があるかな?
一般的な直列エンジンだったらそれも可能かもしれんけど、水平対向だべ?

エンジンの位置下げたら、ホイールハウスに干渉しちゃいそうな気がする。
かといって、前輪をあんま切れないようにしたらFRの美点が減っちゃう品。
242名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:18:53 ID:5FPZsT1U
漏れも、>>241の意見に賛成…切れ角ナイなら、全然、角度がつかないし。
コレ、過給器付だといいのだが。
243名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 11:30:10 ID:mlPW4j6Z
ランチアみたいに狭角V型4気筒にすればいいのに。
244名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 12:03:09 ID:rVzWzMsM
>>241
重心を低くできないんならボクサーエンジンである意味ないじゃん。
エンジン傾けるなりホイールベース若干伸ばすなり対応すべきだろ。
できんのなら普通にトヨタ直4載っけたらいいさ。
245名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 12:13:37 ID:fT1Unrw4
フェラーリ並のワイドボディで出せばOK
246名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:16:11 ID:qmW4CglC
>>244
そうしないと開発費がかかりすぎる。
一般顧客は水平だの直だのXだの関係ないんだから。
247名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:41:48 ID:ZNstOEpE
燃費考えてCVTとトヨタのバルブトロニック2.0つかえばいいのに
248名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:44:05 ID:47rEl50c
スバルはデザインが終わってる。
249名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 13:57:27 ID:iM4NnTNg
最近はデザインが終わってると反省してるから、デザイン重視の車を作ってるよ。

その結果、さらにデザインが悪くなってるんだけどね…。
250名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 15:58:29 ID:ISTD1RbF
>>243
狭角V型はVWがやっていたけど、熱対策が上手く行っていなかったな。
現在はどうなんだろう?
251名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 16:47:18 ID:k8boW6cg
普通にインプレッサプラットフォームの2ドアクーペで4WDで良いだろ。
で、NAで激安なの出してくれれば・・・
252名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 16:49:53 ID:GSPPC5we
>>250

狭角V型は呆気なく終了。ただ、そのときの失敗から結構いろいろなノウハウが
得られて、今のW型エンジンに生かされてる。
253名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 16:59:22 ID:Nn+4FOFD
VR6ならまだゴルフR32とかで続いてるぞ、主流にするのは諦めたようだが
254名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:00:41 ID:GSPPC5we
>>253

そういえばR32で息を吹き返したんだったなwww
255名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:02:54 ID:JWslHiTJ
FR、これは失敗するだろうな。
横長のボクサーエンジン積むなら
座席の後方に積むリアエンジンのほうが適しているだろ。
コンパクトなミニポルシェが出たら面白いかもしれん。
256名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:04:36 ID:GSPPC5we
>>225

昔のアルファスッドスプリントGTみたいなのだったら結構萌えるヤツもいるんじゃないか?
日本では売れんだろうが、グローバル市場では結構行けるかも。

高性能かつ個性的であることが絶対条件だけど。

257名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 17:40:38 ID:iM4NnTNg
>>255
RRってw
ウィドウメーカー作ってどうするんだw
258名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 18:24:18 ID:Nn+4FOFD
>>255
ここはヴィッツを止めてパブリカを復活とかいう斜め上の方向でw
259名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 18:26:35 ID:Js9TUF/A
>>252
やめたのはW型8気筒くらいじゃないか。
VR6はポルシェも使っている。
260名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 18:39:17 ID:XbkW0rVn
>>258
ヨタ 8 も復活してくれるなら大歓迎
261名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:27:58 ID:DG0Gc0yX
>もともと水平対向エンジンは、コーナーGでヘッドからオイルが戻らなくなるという欠点を持ちます。
>911は基本的にドライサンプであったのはそのためでしょう。
ttp://www.geocities.jp/altsaisoku/engine4.html

スポーツカーってのは、絶対的なエンジン馬力とかじゃなくて、
トータルの運動性能が優れた車を言うんじゃないの?
262名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:38:34 ID:tFcylS8K
いっそ金型やラインごとマツダに売ってしまえば・・・

変態ロータリーエンジンを作ってる会社なら
263名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 22:42:19 ID:7Uk0VsRc
264名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:57:35 ID:m4votgCf
世界初RFというレイアウトはどうだ。
ホールスピンさせて遊ぶのに最適。
265名刺は切らしておりまして:2008/04/23(水) 23:59:09 ID:UwjAzdAb
ミニバンでFR+水平対向ってメリットねぇだろ
266名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 08:02:55 ID:mvhRWPVA
低床ウォークスルーのミニバンに水平対向使えるんじゃないか?
FRでなくてMRかもしらんが。
267名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 08:17:10 ID:yB3/aZg6
>>264
これ以上スバルを変人向けブランドにしないでくれ
268名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 08:23:11 ID:QqNcDBoI
>>266
スバルのミニヴァンはちかいうちに出るヨ
269名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 09:51:34 ID:S/eW85E9

フォレスターは、いい。
ハリアーはDQNイメージ強すぎ。
270名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 09:54:38 ID:mDukQNKg
>>264
チミは天才かも。
271名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 10:03:36 ID:PMGGl5lS
RRのドミンゴが水平対向エンジンになって復活だ!
272名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 10:41:43 ID:aqTuCg7H
ポルシェから、964ボディーの権利買って
1,5リッターの水平対抗エンジン積んで200万ぐらいで売ってほしい
273名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 11:35:03 ID:VXIbC6Sf
こう観ると、俺の住んでる町って変態だらけなんだ...
いい意味でだけどナwでも
セダン型のWRX・CG8?ダッケ?WRブルー率多すぎwまんまレプリカ状態もさ
274名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 13:27:37 ID:8n2vAftC
自社専用だけで開発したプラットフォームにボクサーエンジンにミッション・・・
お高くなっても買ってもらえるポルシェならともかく
高いと買ってもらえないスバルは儲からんなw
275名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 18:32:56 ID:t3Q1XC5r
ゴーンならこんな企画ボツにすると思うよ。水平対抗のFRなんて。
276名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 18:34:03 ID:eSB4ei/W
おもしろい冗談だね
277名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 18:38:22 ID:tW0k5mos
出来上がるクルマはきっと「いいクルマ」に違いない
でもサッパリ売れないと思うよ
278名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 18:41:17 ID:Y68ljQU0
ガソリン税5月の大幅値上げは、国内の道路利権の期待に応えられるか だな

自動車利用者は奴隷と同じだと思うよ
279名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 18:41:56 ID:2yeOkmMB
前後長が短いし、フロントミッドシップになるのかな?
軽いエンジンらしいしイイんぢゃない?
280名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 19:37:41 ID:Xca9qODm
全長4m以下のコンパクトRRミニポルシェなら売れる!
281名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 19:40:06 ID:12I8BNnA
もう語られてる事なのかもしれんが、何故スバルにFRなんだ。
水平対向エンジンと4WDならばともかく、FR車を作るノウハウなんてスバルにあるか?
282名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 19:42:33 ID:Y68ljQU0
世界で期待されてるのは非化石燃料によるクリーンで低CO2化社会なんだけどな
風力発電とか太陽光発電とか
283名刺は切らしておりまして:2008/04/24(木) 23:33:59 ID:jkTL15am
思い切って、MRSの後継車としてRRにすればいいにに・・・

ヨーロッパに輸出すればブランドイメージが上がるぞ!

ラリーに出してもいい!
284名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 11:18:55 ID:ab2fzv1E
三井金属、銀を使うディーゼル排ガス浄化触媒を開発

三井金属は、ディーゼルエンジン排ガスの浄化触媒として、従来のPt(白金)に代えて
安価なAg(銀)を使った触媒の開発に成功した。
PM(粒子状物質)を浄化する性能を維持しながら、貴金属コストを90%以上削減した。

ディーゼル排ガス触媒の多くはPtを使うが、その価格は極めて高い水準にある。
貴金属コストの削減が大きな課題だが、これまでPt以外の成分では浄化性能や
耐久性が充分ではないため実用化は難しいと見られてきた。

nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q2/569542/
285愛子様の弟:2008/04/25(金) 18:09:04 ID:uuuW0376
FRの場合、水平対抗よりV形の方がクランク軸の高さを下げられるし、
ヘッドの高さは余り変わらず、そっちの方がマスを低く手前に持ってこられるので、
スポーツカー向きだと思うがね。
これは全然意味なしの魅力のないプロジェクト。
286名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:25:51 ID:wDuE/P8E
ポルシェのカレラGTはV10です。水平対向ではないのです。
287名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:31:44 ID:epmRcqOM
ぶっちゃけアルテッツァの二の舞になるなwwww
ガッカリFRマシンの誕生だおwwwwwwwwwwwww
288名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:33:03 ID:NcBANKZz
そういや、ヤッシーが知事時代に、アルテッツァを激賞してたなぁ
289名刺は切らしておりまして:2008/04/25(金) 22:33:16 ID:veqbx+OW BE:465130144-2BP(1)
>>281
おいおい…
290名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 01:02:51 ID:BDomBxMr
>281
水平対向エンジンの使い道が他に無いから。

エンジンも新型で短くなる予定だし、ソコソコの形にはなりそうな目処が立ったんじゃないかって話。
291名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:10:31 ID:K6LMLMNg
エンジンとプラットホームはトヨタ共通にしておまかせ
スバルはデザインとイメージ戦略に徹するべきよ。
292名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 15:26:28 ID:rGVoN+J4
>>291
>スバルはデザインとイメージ戦略に徹するべきよ。

おいおい、スバルにそれを求めるかw
293名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 17:17:26 ID:BDomBxMr
>292
デザインはジウジアーロでいいんじゃね?
294名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:32:20 ID:oNmXgMPg
水平対向エンジンが適しているのは小型の飛行機くらい。
295名刺は切らしておりまして:2008/04/26(土) 20:35:39 ID:11kPnBi/
バイクだしゃいいのに。日本のBMWを目指せばそれなりに。
296名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 00:38:38 ID:iqRbGI3P
BMWファン以外、対向エンジンのバイクは受けないだろな。
エンジンがバイクのシェープをぶち壊してると思ってる人多いと思うよ。
297名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 07:49:35 ID:N4xDITHz
金翼ユーザーは無視ですかそうですか
298名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 08:16:23 ID:NKvAChQD
トヨタの直列は背が高すぎる。
断面図みればわかるが半分は無駄なスペースじゃないか
スバルに載せたらはみだしちまうよ
299名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 15:11:24 ID:1C26VvOR
>>293
中身はトヨタ、外見はジウジアローでエンブレムはスバル
これでいいんじゃないの。
300名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 17:27:02 ID:RSC2TuEy
素朴な疑問だけどスバルってFR車の経験0だよね。FFベースとはいえ4WDでド
ライブトレーン周りはFR的な部分も分かってるだろうしトヨタが絡むから大
丈夫だとは思うが、正直初物は怖い。
301名刺は切らしておりまして:2008/04/27(日) 19:00:04 ID:LRyzJfu/
電子制御4WDで、FRと同じ配分にできるものなら出してたと思うw
302名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 00:25:12 ID:7QtQNLVf
>>300
RR作ってるから大丈夫じゃない
>>301
完全FRになるのは無いよ
FFになるのはあるけど
303名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 02:48:33 ID:bc3ZqNoL
>>301-302
どっちも間違い
304名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 06:55:37 ID:Z2B38nzZ
ホンダでもS2000を出すことが出来た。
FFの方が難しい。
305名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 07:44:32 ID:lZQrjS9H
S2000は大失敗だと思うが…商業的にも技術的にも
306名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:11:35 ID:wb9w9nE+
S2000が大失敗?!
topgearでも見ろ馬鹿者
307名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 08:32:42 ID:7QtQNLVf
>>303
FFになるのがないってこと?
ACT-4は実質FFで走ることもあるよ
反応速度よくするためにリアへのクラッチに常時少しだけ油圧かけてるけど
駆動力にはほぼ影響無いよ
308名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 13:26:51 ID:dtQaIVyl
確実なのは少なくとも国内では売れないでしょう。
309名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 21:51:20 ID:wnEvh2c/
>>307
この範囲で可変だったはず。
35:65-50:50
310名刺は切らしておりまして:2008/04/28(月) 22:07:54 ID:7QtQNLVf
>>309
それはVTDかDCCD
さらに言うと36:64〜直結
311 :2008/04/29(火) 03:32:53 ID:LssuAwBG
 
スバルの水平対向エンジン車は縦置きなのでFR化しても無理は無いと思った‥

三菱のエンジン載せて0戦という名前で売ったらどうかな?

なんなら星型エンジンでもいいよ。
312名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 03:41:09 ID:NWETc1Pb
>>15
正解
313名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 13:47:54 ID:DluWx6Kq
ジュネーブショー2007速報/SUBARU世界初!! 水平対向DIESELの魅力 / Geneva Auto Show
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QhNChO6XXA0&feature=related

ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM
314名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:01:13 ID:XLuzoCtb
>>311
零戦名乗るなら逆じゃん。
315名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:06:53 ID:8CLVNMLu
少なくともホンダははじめての車がFR、S500(S360)/H360だったけどスバルは
FR車の生産経験がまるっきり0では?
316名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 17:11:13 ID:8CLVNMLu
すまんT360だな、H360なんてわれながら聞いたことないや。
317名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 20:48:28 ID:fOnvBM85
S500の経験がS2000の開発に役立ってるという考えも凄いな
まだFF直5縦置きの経験の方が役に立ったんじゃない
318名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 20:59:27 ID:nRK3AEng
モーターショーに出品した4WDのFS-Xの経験が生きた。
319名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 22:00:06 ID:lQtDLOhf
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニュルブルクリンク24時間レース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9


インプレッサでニュルブルクリンク24時間レースに出場
http://www.j-cast.com/mono/2008/04/08018709.html
富士重工業とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2008年5月にドイツ ニュルブルクリンクサーキットで開催される
「第36回ニュルブルクリンク24時間レース」に、「インプレッサWRX STI」で参戦すると2008年4月4日に発表した。

同レースは、過酷なことで知られる全長25.378kmのコースを舞台とする、世界最大規模の耐久レース。
安全面、信頼面などの技術的ノウハウを参戦で蓄積し、今後の量産車の開発に活かすという。

「インプレッサWRX STI」をベースに、改造は軽量化や安全装備といった最小限にとどまり、量産車に近い状態での出場となる。
320311:2008/04/30(水) 02:48:53 ID:rNDofKHD

>311 : :2008/04/29(火) 03:32:53 ID:LssuAwBG
 
>スバルの水平対向エンジン車は縦置きなのでFR化しても無理は無いと思った‥

>三菱のエンジン載せて0戦という名前で売ったらどうかな?

>なんなら星型エンジンでもいいよ。

>314 :名刺は切らしておりまして:2008/04/29(火) 14:01:13 ID:XLuzoCtb

>零戦名乗るなら逆じゃん。


どういう意味なのか説明をきぼう 。
321名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 04:15:32 ID:qsmll3Km
トップギア、いやbbcを安く見る方法ってある?
うちのアパート北向きだし衛星電波が入らないんだ。
322名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 04:37:09 ID:Nj6rVkzC
>>320

機体…三菱の設計製作

発動機…中島製を使用
323名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 04:46:29 ID:G2bVmqqG
水平対抗と言うだけで萎える
排気系のブサイクさはなんとかならんのか?
324名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:17:57 ID:Iw/eXlhA
>>300
コンセプトが具体的に固まってきたとき、他社に比べるものが無ければ期待できる。

そして、初代が成功して二代目で何かやらかすのがトヨタの伝統だ。
325名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:22:30 ID:l6Xslwr1
AWDで見た目スポーツを出した方が売れそうだけどな
326名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:22:30 ID:3jO58tI5
既に市販されてるじゃんプロドライブから
800マンだってさw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3116492
327320:2008/04/30(水) 12:36:50 ID:rNDofKHD
>>320
そうか.当方の勘違いだったか‥

隼にすれば良かったかな

三菱にはFRないしな。
328名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:54:27 ID:INzuOh1A
FRなら水平対向エンジンをフロントミッドよりに持っていけるから
基本的な運動性能は高くなる方向にいくのだが、

もはやトヨタだからなあ…。車好きの期待に応えられないことは100%間違いないね。
329名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:59:49 ID:pGRMmHe7
>【自動車】富士重の水平対向エンジンFR車 世界の車好きの期待に応えられるか (J-CASTニュース)[08/04/21]
無理。つぶれる前にそれやっとけカスメーカ
330名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:27:45 ID:zLms/6iz
横置きのFFにすればいいのに。
331名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 09:45:41 ID:Va+V5sja
>>326
800万なら安いなそれ
332名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 13:57:23 ID:EsOoVqfd
H型8気筒にする。
333名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:07:53 ID:GVTczNnU
>>326

それほしい。
334名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:30:24 ID:v79nA+L/
>>268
スバルが開発中だった奴が没にされて、与太車ベースに変わってそうな悪寒w


>>269
…現行車は、トヨタ毒に犯されマスタ orz
335名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:44:19 ID:50VTvOBL
スバル車は尻のデザインに色気がまったく感じられん。
336名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:06:47 ID:WrYeJ0Fx
スバルはマツダ並みにデザインをまともなものにできれば生き残れたのに。
マツダのロータリーとスバルのボクサーは変態エンジンとしてもう少し頑張ってもらいたい。
337名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:15:05 ID:X2c1Xz/m
軽が新規格に移行したときに撤退しておけば良かった。
338名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 22:03:34 ID:dsBdDn5X
軽では今いちばん気になる車がホンダライフCタイプ特別仕様車Comfort Specialだからな
ABS標準装備で102万9千円だし、税金安いし
http://www.honda.co.jp/LIFE/four-special/comfort-special/
339名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 11:04:39 ID:bOpidhTf
レスポンス

モノ・マガジンがスバルを大特集!
http://response.jp/issue/2008/0502/article108854_1.html
http://response.jp/issue/2008/0502/article108854_1.images/181382.html

『モノ・マガジン』 5月16日号
価格:620円 発行:ワールドフォトプレス

自動車を作って今年でちょうど半世紀、スバルのモノづくりはこだわりの連続、
クルマを愛する全ての人に知ってもらいたい自動車ブランド、
モノ・マガジンが今一番気になるスバルを大特集。

●「スバルの向かう先」Mr.スバルに質問
●「スバル50年の輝き」飛行機から飛び立ったクルマ作り
●スバルの傑作品『インプレッサ』その値打ちについて
●「スバルと40年付きあっています」とあるてんとう虫オーナーさんを訪ねて…
目次より。
340名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 12:35:28 ID:hBad14md
>>321
トップギアってPS3のグランツーリスモで配信されてるやつだっけ?
341名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 00:06:03 ID:8CJHxEQv
スバル最大の弱点、それはデザイン
モノはいいのに今ひとつなのはそれが原因
342名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 02:35:30 ID:I9zz0oh/
>>321
つべ
343名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 05:57:08 ID:weP2oDfF
あげ
344名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:08:15 ID:S6SG9lDw
345名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 17:17:26 ID:CcHJ2EmK
スバル
346名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:04:48 ID:TCI/Zqpl
水平対向は整備しにくそうなんだよな。
この手の車はシンプルな直四が似合うと思うなぁ。
今時、自分で手入れる人なんて居ないのかな?
347名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:10:51 ID:quKDAEip
整備って具体的になにするのさ?改造?
348名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:14:43 ID:u1iEMvEp
プラグ、オイルとかの消耗品交換とか。
今の人はやらないんだよなぁ・・・
整備他人まかせとか怖くて仕方ないんだが
349名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:18:03 ID:TCI/Zqpl
改造まで行かなくても、直四は周りがスカスカになるんで、
ベルト交換とか楽なんだよね。
まあ、ヘッドチューンとかも直四の方が楽だろうけど。
350名刺は切らしておりまして:2008/05/05(月) 23:31:11 ID:Zrgxa3oe
小型スポーツカーの需要って、今や殆ど無さそうだけど、大丈夫なのか?

水平対向エンジンが劇的に燃費良くなるとか
しないと、このままじり貧な気がする。
そのうちノア・ボクシーと、ウイッシュあたりをトヨタから供給されて
販売してそう。
351 :2008/05/06(火) 06:19:15 ID:VsdpGT8T
 
軽から撤退する前にカプチーノの再来をぜひ‥

660cc4気筒FR実現して欲しいね。
352名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 06:22:19 ID:0xVC18Jf
水平対向エンジン搭載のミニバンが
未だに出てないが
353名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 06:33:24 ID:ltDxfJ6b
>>352
そうそう、エスティマなんかにピッタリのエンジンなんだけどな。
354名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 06:51:06 ID:i0IszKKO
スバルよ頼む!

 最後に サンバー5MTに水平対抗エンジンを載せてくれ!!
       ついでにスーパーチャージャーも付けてくれ!!
355名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 06:52:28 ID:GsNOQ1wG
レガシイのタックインのひどさはベストカーやトップギアで散々罵倒されたが
それでも一向に改善しtないな
356名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 06:52:45 ID:gOVU361A
だが、断る
357名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 08:41:59 ID:m3Tp/mJz
いくら価格を抑えても、車両保険がネックになりそう。
358名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 09:25:11 ID:lGm4w0xc
水平対抗2気筒の軽つくれば良かったのになぁ。

660ccにこだわらずもうちょっと小さいのでも。

スバルの技術力ならビビオ依頼の速いのつくれただろうに。
359名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 09:43:45 ID:Ri9MZ+Rs
君が客を採算ラインまで集めてくれればね
360名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:10:28 ID:YgUpdwsU
水平対向エンジンが真に活きるのは軽飛行機に使ってこそ。
スバルはその技術で小型軽量の航空機エンジンを造るのだ!
4亀頭1200cc程度で巡航115馬力、離陸125馬力辺りがいいぞ。
それも簡単操作の電子燃料噴射装置付きね。
高高度巡航用に得意の過給器付きがあってもいいぞ!
361名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:21:14 ID:ltDxfJ6b
>>360
プロペラ機はあまりダイレクトに回しすぎると、
プロペラが対抗になって逆に推進しなくなるので
回転を2700rpmに落とすか減速機が必要。
航空用ピストンエンジンは100馬力程度でも
3リットルを超える排気量があるよ。
362名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:25:24 ID:eeWtlQQC
航空機用エンジンは排気量あたりの出力よりも重量あたりの出力が大事。
363名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:28:24 ID:ZK4J8jG8
ガソリン高の時代に応えられるか

→ミラX Limited SmartDrivePackage アイドリングストップ機能つき、CVT 113.4万(2WD)
364名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:45:07 ID:Ys7iOMJz
レガシーの運転席の後ろに今前に積んでるエンジンを2つ繋いで、4000CC
を積んで、ま、新しくミッドシップ設計した方がいいかな。
365名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:47:02 ID:sJtA4/C9
ようはデザイン
366名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:48:45 ID:S6KrR74V
リッター50ぐらい走る経でも作ればスバル車買ったかもな。
367名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 10:55:11 ID:lBWss/Li
ぶっちゃけサンバー並の容積があればハイゼットでもいい件
368名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 11:40:49 ID:Z0X8E6iH
369名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:54:46 ID:kSQt51Kv
水平対抗エンジンのメリットって何?
370名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 12:56:53 ID:0xVC18Jf
>>359
売れないって言ってるような物じゃないか?
371名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:14:22 ID:au7ZSaij
スポーツカー自体に需要がなくなっているというのに、
ましてやガソリンエンジンのスポーツカーに未来などありますか?
372名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:14:49 ID:MKemq/A+
>>369
小型航空機に最適。軽飛行機とか。
373名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:17:57 ID:EKy+ynSx
>>371
台数だすためのもんじゃないからこれ
374名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:27:31 ID:kSQt51Kv
>>372
車に積むメリットは無いの?
375名詞は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:32:37 ID:Yr0GtSN6
>>サウンド それだけすね。品質の高いフロントパイプいれちゃうと
ただの四発サウンドだからあえてマフラーしか変えない。
376名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 13:40:16 ID:MKemq/A+
>>374
ない。ポルシェもカレラGTでは低重心化のためにV型。
911もV型使った方がエンジンの重心は低くできる。
377名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 18:50:04 ID:osS0pmK7
>>341
スバルがデザインの悪さでぱっとしないのは、ある意味伝統ではある。
378名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 19:25:59 ID:2Sx76Dl9
ポルシェを根本から否定してるぞw
379名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:06:52 ID:ceBlYxPi
>>369 >>374
排気量上限が同じなら軽い
ブロック剛性が何も考えなくても高い
4気筒で大排気量化してもバランサシャフトが要らない
直4に比べてクランクが短いのでクランク剛性が高い
本気で作るとやっぱり低重心(GT300のクスコインプレッサ)
380名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:25:00 ID:ZDonNo0c
>>379
そんなにメリット多いなら世界中のスポーツカーが採用するだろう。
381名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:26:50 ID:VRvmOagz
水平対向でもなんでもいいけど
スポーツカー標榜するなら
8500回転くらい楽に回るとんがったエンジンにしてくれ
実用的トルク特性など二の次でいいから
ひたすら回って快音奏でるエンジン作れ
382名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:27:35 ID:3x1fPikz
ホンダも水平対向エンジンつくってるじゃん
383名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:28:45 ID:g4vKTqVF
>>379
ふむふむ。逆にデメリットはなに?。
384名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:36:41 ID:Oiy+93DK
車好き(笑)
385名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:47:05 ID:YtSP/8YE
水平対抗の2ストはありえない
386名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:49:17 ID:JXxCjkRr
デメリットはシャフトに係る力が大きく、燃料混合気の偏りとかじゃないかな?
387名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:54:18 ID:d0m9K4+u
↑何を難しい言葉並べ立てて知ったかぶりしてるんだ?
388名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:54:27 ID:ZK4J8jG8
んで、ガソリンリッター150円台の時代に
実燃費リッター16km/L超のクルマを作れるのか。 

作れないなら作れないでデメリットだよな
389名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 21:59:33 ID:I5bsTHTA
誉エンジンで
390名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:05:18 ID:VRvmOagz
>>385
イギリスのチーフテンは2スト水平対向6気等ディーゼル
ソ連のT-64は2スト水平対向"5"気等ディーゼルだよ
戦車の話だけどね
391名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:06:25 ID:W4jonGaf
富士重工の開発陣はまず、ヨタのライトウエイトFRスポーツセダンが何故失敗したかを考えてから作るべきだ
392名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:07:19 ID:I5bsTHTA
>>230
海軍がこのオイルの仕様で設計しるとか言いながら、
その品質のオイルが供給できなくなったからだよ
393名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:09:33 ID:Ys7iOMJz
設計は三菱、エンジンは中島の栄じゃ?ターボはB-29あたりからか3000HPくらいだろう、
進歩がないのう、ロールスにスピットファイアーのエンジン乗っけたスーパーロールスが、これ自作だろうが、あったような。
もち、億万長者の道楽だろう。
394名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:12:38 ID:FZj26L/Y
AE86よりいい車なのかい?
395名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:14:37 ID:YtSP/8YE
だけと当時ライバルだったライト社もワプス社も今はもうないから
スバルの勝ち
396名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:15:39 ID:WqTH4TLm
>>394
少なくともデザインは86より良くなる事はない
397名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:20:13 ID:I5bsTHTA
>>379
薄っぺらいウェブで剛性が高いの?
398名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:21:39 ID:W4jonGaf
>>394
86を魔改造したほうが面白い車になるよ
399名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:27:41 ID:DhaPZr27
>>379
 壊れやすく整備泣かせ。
400名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:45:09 ID:7d5OCPty
400
401名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:47:42 ID:amfQd88s
信頼性がなければ飛行機になんて搭載できない
富士重の水平対向エンジンカスタム

turbo Subaru EG33
ttp://www.sdsefi.com/eg33tt1.jpg
ttp://www.sdsefi.com/eg33tt2.jpg
ttp://www.sdsefi.com/eg33tt3.jpg

Subaru Powered Dragonflies
ttp://www.sdsefi.com/air1.html

Subaru Powered Lancair 320
ttp://www.sdsefi.com/air2.html
402名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:49:42 ID:mghdEgbQ
Hot! 討論http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=ttalk
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 < `∀´>  < `∀´>   < `∀´>  <  `∀>    <∀´  > 彡│ || |
⊂ ⊂  >  < U  つ  ⊂__へ つ  < ○  つ   ⊂ ○ >   <∧_∧⊃
 < < <    > > >     <_>|   \\ \   / //    < `∀´>
 <_<_>  <__>_>    彡<__>   <_<__>  <_<_>     ∪
自由掲示板http://www.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=tfree
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´>     <, `∀´>∩ <`∀´∩> <,, `∀´>    < `∀´ >っ
   <( < つ  ~つ )> <( <つ    ~ノ  <つ  丿 <つ  つ )> ( つ  /
     乂  ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ   ,< ヽノ     > > >    |  <⌒>
     <__> ̄      <_>U   し<_>    <_>_>     レ'⌒^ミ
ENJOY Korea 翻訳掲示板 part356
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1209453911
かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
     ∧_∧        l |  | l
   ◯< `∀´ >◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     < `∀´ >      ∩ `∀´>  ○< `∀´ >○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    <_> ノ     / /\ \     < < ノ )>  ミ,< ヽノ
      レ'     .<__>  <__>     レ'レ'     し<_>
403名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:50:09 ID:RUPiLR7+
アウトバック後継は結局なし?
404名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 22:53:17 ID:VWyGPYpw
水平は改造しづらい
405名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:02:55 ID:ceBlYxPi
>>383
直4に比べると高い
車体を専用設計にしないと載らない
ストロークが長くできなかった(けど今はEZ36がストローク91mm達成してる)
4気筒は等爆集合させるとエキマニを短くできないので触媒昇温上不利
フロントに置くとステアリングシャフトと場所の取り合いになる(ステアリングbyワイヤになれば解消されるけど、何年先だろ)
通常縦置きなのでFFだとハイポイドギアの効率分、燃費で不利
ハイパワーディーゼルで採用されている親子ターボはレイアウト上無理(昔のパラレルシーケンシャルターボでは排ガスが厳しい)
エンジンマウントを大きくしにくい
設計がとても面倒くさい
カムカバーのシールが運転中はオイルに浸かりながらのシールになるのでとても厳しい ターボだと滲んだオイルが排気管にかかってオイルの焼けるいい匂いがする

>>394
目標はAE86ですが
出来る車は多分にAA63になると思います
406名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:03:06 ID:wUQ8QZEY
>>260
確かに パブリカもヨタ八も 水平対向エンジンだったから
(2気筒だったけど)
それもありかも?

古いスバルの車両は 900kg位だったから
けっこういけそうな感じだと思うんだけど
407名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:09:43 ID:M9AglLDV
>>395
ワスプな
408名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:11:30 ID:ceBlYxPi
>>396
メインジャーナルとクランクピンとのオーバーラップで強度・剛性出してる
全長短い分曲げ振動には有利
ただ、EZ36の91mmストロークだと辛いみたいだけど
409名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:28:24 ID:BJ4N8Wfw
R1e電気自動車が難しいなら、これ等みたいにサンバーで出すんだ

☆ 鉛電池タイプ
ベースはリアエンジンのスバル・サンバー

ゼロスポーツ Zero EV
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/
ttp://www.zero-ev.com/


☆ 金属/食塩電池タイプ
昭和飛行機工業株式会社 ベースはリアエンジンのスバル・サンバー・バン

電気自動車 【eVAN(軽貨物EV)】
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
410名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:31:10 ID:YtSP/8YE
欧州ではスポーツ車もすでにディーゼルが人気、
ドロドロ音の低音スポーツ頼みます
411名刺は切らしておりまして:2008/05/06(火) 23:54:26 ID:vLD1s2ZP
「等長・等爆」になったからドロドロ音じゃなく、乾いたクールな音になったと思います。
「等長等爆エキゾースト」
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/toutyoutoubakuekizoosuto.html
412名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 01:22:23 ID:AwWBwP5Q
180度V型エンジンの方が好き♪
413名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 07:13:20 ID:vvBTUosv
>>368
これこそスバルエンジンの本懐!w
オートコンバージョンではVWの空冷エンジンやらマツダのロータリーも
あるけど、やっぱ飛行機屋のスバルエンジンだわ。

スバルはどうせなら機体も作ってしまえよと。二人乗りの小型機。
出たらオレはプラモ作るぞ。
414名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 10:23:38 ID:4nqqNvkc
>>394
いい車の定義にもよる。
415名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 11:58:12 ID:LF32Gu5w
ジュネーブショー2008速報 SUBARU BOXER DIESEL発表
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MddM3czXehM
この動画で「等長等爆」 のイメージをつかんでください


世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI

ジュネーブショー2007速報/SUBARU世界初!! 水平対向DIESELの魅力 / Geneva Auto Show
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QhNChO6XXA0
416名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 13:07:37 ID:E2kxznQF
>>9
>直4の
直4より水平対抗のほうが軽いのだが・・・
417名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 13:19:40 ID:29q/Jn8J
プリウスにレガシーの革を被せたのを作れ。
418名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:11:01 ID:M3+gFs47
>>416
EE20は他社の直4ディーゼルよりも軽いようだが、EE20は2リッターが限界。
他社の直4ディーゼルは2.2リッターだったりする。
最初スバルは1.7リッター程度で開発するつもりだったが、なんとか2リッターまで
排気量を拡大した。
419名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:14:10 ID:AiFi2qkK
水平対向である必要あるの?
整備性悪いし

普通の直4でいいじゃん
420名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 15:16:23 ID:NDyW2THa
スバル・コローニ
421名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:07:45 ID:ITeNpTnl
>>419
重心を低くするため。そんな基本的な事も知らんのかw
422名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:12:35 ID:ITeNpTnl
この車セミ・ドライサンプルを採用との噂もある。
200マン以下なんて無理だろ。

250マンで発売できたとしてもイラネw
423名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:18:42 ID:WRpy6yI+
>>418
EJ20と2ZRやMR20やR20Aで比べてもEJの方が軽かったはず
EZ36もBMWのマグネブロックの直6 3.0Lより軽いはずだよ
424名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 17:41:47 ID:AiFi2qkK
>>421
そんなに自慢するほど重心低く無いじゃん
425名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:36:41 ID:w7ETMEMF
>>423
BMWの直6は約160kg。EZ36の重量は?
426名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:44:36 ID:WRpy6yI+
>>425
エンジン重量の集計範囲の統一規格が無いから公に比較できる数字は残念ながら手元にない すまん
けどBMWの160kgは重すぎな気がする
3.0Lツインターボの値じゃない?それ?
427名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:51:04 ID:w7ETMEMF
BMW社,マグネシウム合金採用の直列6気筒エンジンを発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/premium/AT/ATNEWS/20040709/3/

161kgだとさ。
ベンツのV6が150kgくらいだから6気筒ならそんなもの。
428名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:52:03 ID:rGgc2nEK
161とか、150とかをみると
ハイオクガソリン価格と、レギュラーガソリン価格を思ってしまう
429名刺は切らしておりまして:2008/05/08(木) 20:52:26 ID:EJIGMh7L
水平対向エンジンをフロントミッドシップにしてFRにするんだろうな
まさかフロントオーバーハングに搭載すんじゃないだろうな
430名刺は切らしておりまして:2008/05/09(金) 23:18:08 ID:Lih++Agv
【自動車】スバル、50周年記念モデルの発売に合わせてTVCMにエビちゃんを起用 [05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210264766/

【自動車】スバルの水平対向2.5リッター・ターボエンジン、『インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2008』獲得[08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210243778/
431名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 00:04:24 ID:rfBIOJW9
SUBARU LEGACY × KAZU
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9yxKBeyfz7c

エビちゃん華やかCMで“スバルの顔”
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LrgEzrCoAGQ
432名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:15:41 ID:bQ/ik28T
スバルなんてオタ受けする車なんだからエビちゃんなんかよりハルヒに「普通の車には興味ありません」
ってやらせた方が宣伝効果が高い気がするけどなぁ。
カズはある意味オタ好みなのでありだな。
433名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 16:23:36 ID:WIktc3zk
ボクサーだのは無意味、プラットフォームとエンジンはトヨタと共通にするべきよ。
434名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 21:11:19 ID:/mWzHOTA
そこまでやると、そもそもスバルが存続する意味が無くなる。
トヨタのバッジエンジニアリングになるならこれまで以上に売れなくなるのは火を見るより明らかだろ。
435名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 23:14:04 ID:1WPbERXZ
436名刺は切らしておりまして:2008/05/10(土) 23:19:12 ID:MXParJ7H
>>432
うわ、それマジで受けそう、っていうか俺そのCMが流れたらテレビ見て爆笑
しちまいそう。
437名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 08:39:42 ID:7EDS/WLS
普通にインプレッサベースの4WDの2シーターじゃダメなの?
わざわざFRにする必要ないようなw
438名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 11:38:57 ID:1soIGp+Q
トヨタは水平対向AWDには手を出さないでしょ。
スバルブランドだけで販売するわけではなく、トヨタブランドでも販売するから。
あくまで水平対向AWDはスバルの専売でいかないと、スバルの存在価値が無くなるよ。
439名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 11:45:49 ID:otMKNgB8
>>420
スバルでする意味は“他と違う”ってこと以外にないだろ

あんなクルマ多少重心が低くなるメリットより、フロント
オーバハングに重量物を載せるデメリットの方が遥かに大きいだろ

普通に考えて
440名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:49:19 ID:Vw7rqYrY
>>421
ボクサーなんて擬似重心だろ。
エンジンの下にエキマニがある構造だからどうしても重心が高くなるんだよ。
エンジン単体では確かに重心は低い、この言葉の意味が理解できる?
横幅を1800以上にすればその辺も改善出来るだろうがそのサイズは
レクサスISクラスになっちまう。全然小型FRじゃないし、値段も相応なもの
になってしまうだろう。
441名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 13:51:14 ID:ZIrAey9Q
オーバハングにエンジン積んでないスバル車なんてあるの?
442名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 15:11:22 ID:Ur4WOAhh
オーバーハングにエンジン載せるのがダメって
サンバーを否定する気か?
>>440
今のレイアウトだとエキマニよりもオイルパンよりもフロントデフがネックになるから
FRにすると結構下がる
フロントのクロスメンバーもデフ無視できると少しは変わる
443名刺は切らしておりまして:2008/05/11(日) 23:27:23 ID:0VEZlDlZ
2007 New IMPREZA WRX STI TVCM + image movie
http://jp.youtube.com/watch?v=e7GSwJhSzNk

Subaru Legacy Saloon - Symmetrical AWD Advert
http://jp.youtube.com/watch?v=KKMBXFPeaz8

subaru_symetrical_awd.mpg
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI
444名刺は切らしておりまして
ほしい